【事件】ネット通販:「家電王国」が音信不通に 楽天が被害補償

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
インターネット上のショッピングモール「楽天市場」に出店する家電販売店「家電王国」の利用者から
8月下旬以降、「入金したのに商品が届かない」といった苦情が運営する「楽天」(東京都品川区)に
相次いでいる。楽天は家電王国のサイトを閉鎖し、自社の補償制度で約120人に被害補償するなど
対応に追われているが、家電王国側と連絡が取れずに混乱が続いている。

楽天によると、家電王国を出店したのは「ソフテック東海」(岐阜県各務原市)。楽天側に出店料を支払い、
今年2月からテレビやパソコンなどをネット販売していた。ところが8月下旬になって、「店と連絡がつかない」
「現金を支払ったのに商品が届かない」などの苦情が出始め、楽天からも連絡が取れなくなった。
ソフテック東海の代表電話に電話をかけても、「セール中につき用件を承れません」との
音声案内が流れるだけだ。

被害の拡大を防ぐため、楽天は8月下旬に家電王国のサイトを閉鎖。「現金を振り込まないように」と
利用者にメールで通知した。しかし、ネット掲示板「2ちゃんねる」には9月以降、「詐欺だったら泣ける」
「警察に被害届を出すしかないのか」など約430件が書き込まれている。

楽天は、年1回限り50万円まで被害補償する自社制度を使い、約120人の登録会員に補償したという。
登録会員以外にも被害は広がっているとみられるが、楽天広報室は「被害の全容が把握できていないため、
苦情件数や被害規模は公表できない」と話している。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090926k0000e040065000c.html
依頼
2名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:56:00 ID:bO8FbaoJ0
2
3海坊主φ ★:2009/09/26(土) 19:56:01 ID:???P
約2万9500店が出店する楽天市場を巡っては、07年6月にも家電販売店「秋葉原OG商会」の利用者から
今回と同様の苦情が相次ぎ、サイトを閉鎖している。楽天広報室は「逐次基準を見直しているが、
市場の提供者として(楽天にも)責任がある。今後も利用者保護に全力を挙げたい」と説明している。
◇拡大するネット取引 一方で被害も拡大

経済産業省によると、消費者向けネット取引は5兆3000億円(07年)の大型市場で、
毎年約9000億円規模で拡大している。これに伴い、ネットを使った詐欺・悪質商法の被害も増加傾向にあり、
警察庁によると、今年1〜6月の相談件数は2万1733件に上り、08年同期と比べて約27%増えた。
ネット取引に詳しい一般社団法人「ECネットワーク」の原田由里理事は「トラブルになる店舗は、
最初から『詐欺目的』か、商品を購入する資金がないのに客が前払いした現金で『自転車操業』をしている
業者に大別される」と指摘する。

原田理事は危ない業者の見極め方として▽ネットで店舗の評判を調べる▽電話をかけて接客態度を
チェックする▽財務内容の良い店舗は、前払い以外にカード決済や代金引き換えなど複数の
支払い方法を用意している−−を挙げ、「99%の店舗はしっかり経営しているが、トラブルに
巻き込まれないよう、賢くネットを利用してほしい」と注意喚起する。
4名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:56:55 ID:1bhbmQ0C0
注文した皆さん、落ち着きましょう。
気長に商品の到着を待ちましょう。
悪気はないんだと思います。
5名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:57:10 ID:O4dIdFzr0
革命でもおきたんですか
6名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:57:28 ID:kKSWMHbO0
   *    *
  * ウソです +
    n∧__∧ n
`+ (ヨ(* ´∀`)E) 
    Y    Y  *
7名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:57:59 ID:iMfZTOWA0
クーデターだな。
8名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:58:15 ID:6pu/bVLH0
「セール中につき用件を承れません」

意味不明杉 ワロタ
9名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:58:17 ID:MXj37Trp0
来月から「家電共和国」として再出発
10名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:58:59 ID:DI136nNV0
カード決済できないところからかわない
11名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:59:11 ID:zJbN5L7M0
楽天だめかもわからんね
12名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:59:18 ID:a3wt0k0GO
>>9
吹いた
13名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:00:10 ID:nKoyX1D9O
ジャ、ジャパネットは大丈夫だよね…
14名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:00:49 ID:K+RVmpGA0
前払いしかないネット通販なんて利用する方が池沼
15名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:01:00 ID:Y9MrUJ2i0
決裁を一旦楽天を通すと良くない?
楽天から業者には1ヵ月後に決済するとか
これなら何かトラブル有れば決済を事前に停止できるでしょ
16名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:01:09 ID:ABgEHEWj0
店が夜逃げしても保証してくれるんなら楽天グッド。
サクセスみたいなこともあるわけだし
17名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:01:29 ID:q4bYyAVu0
なんだよ、やっぱり代引きが一番安全じゃないか

と思ってしまうなぁ・・・こういうニュースが出ると
18名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:01:36 ID:FB18uRzEO
>>9
どうせなら「家電人民民主主義共和国」にして欲しい。
19名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:01:53 ID:hiPrmXA90
>今後も利用者保護に全力を挙げたい

楽天はなにしてくれるのかね?
20名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:01:55 ID:1bhbmQ0C0
>>15 そこで楽天カードの出番ですよ http://event.rakuten.co.jp/
21名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:01:55 ID:s1NMoDV40
まだ楽天だからいいが、これがYaho○なら交渉するだけ無駄だな
22名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:02:16 ID:Y9MrUJ2i0
>>17
封を開けると漬物石が
23名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:02:57 ID:p4HmcJJc0
楽天が補償するんだから会員は待ってればいいだろ
それ以外は泣きつけ
24名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:04:14 ID:Y9K6NUUg0
意外に補償しっかりしてんのね。
年50万ならほぼカバーできるっしょ。
25名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:04:18 ID:O7TH4kx80
>>1
>しかし、ネット掲示板「2ちゃんねる」には9月以降、「詐欺だったら泣ける」
>「警察に被害届を出すしかないのか」など約430件が書き込まれている。

はっきり言う。
430件レベルでは騙された方が悪いと言われても仕方ない。
26名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:04:41 ID:5K+N9K9N0
田中まーを巨人に売れば、楽天も儲けが出るんじゃないかな?
27名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:05:16 ID:ByP3VQss0
なんで代引きにしないの? 馬鹿なの? ネトウヨなの? 死ぬの? 殺されたいの?
28名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:06:06 ID:r39ScHY3O
>>13
先に商品を受けながら、相手が潰れて何か損するの?

29名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:06:35 ID:CW3bnKHM0

この会社って、もしかして「日本海」を「東海」といい続ける隣国人と関係ある?
30名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:07:06 ID:8sVJJDW10
>楽天広報室は「逐次基準を見直しているが、市場の提供者として(楽天にも)責任がある。
>今後も利用者保護に全力を挙げたい」と説明している。

でも
★楽天市場は、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は負いません。
したがって、万一取引に関してトラブルが生じた際には、お客様とショップ
との間で直接解決していただくことになります。
ttp://www.rakuten.co.jp/doc/info/rule/service.html

って逃げが受注メールに入ってるけどな
きっとマスゴミに採り上げられた時は対外的にマズイので
補償してるんだろうなwww

31名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:07:15 ID:AIdutUR90
代引きかカード払いだろjk
32名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:08:25 ID:cc6pD4RP0
willcom契約者も、これから割賦が済むまで同じ気持ちになる人が多数いる
割賦完了はひとそれぞれ時期は違うだろうけど・・・
33名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:08:32 ID:i7UWKIctP

Amexだと保証付いてるんであんまり気にならない。
34名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:08:38 ID:osTEdSO0P
>>30
本当だ。
楽天にしては今回は神対応だなと思っていたら、そういうことか。
あやうく楽天の好感度を上げてしまうところだった。
35名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:08:48 ID:1dJAo4X+0
家電人民民主主義共和国くらいにしとけば。
36名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:08:53 ID:BMPQU/td0
禿の盗難市場よりはまともな対応だな。
禿のところなんて電話番号がねぇーしw
37名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:09:42 ID:AbIs2JSj0
ふと、楽天で買える一番高い物ってなんだろうと思ったら、こんなんあったw
ttp://item.rakuten.co.jp/virgindiamond/gj-mix-o-z0001/
価格 952,380,952円 (税込 1,000,000,000 円) 送料込
38名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:09:44 ID:4/+thMiW0

家電王国
店舗運営責任者:石井 茂

各務原はキムチを名物にしようとしている

責任者の名前に「井」がついていて三文字
39名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:10:00 ID:6klDMWhP0
この王国でも政権交代が・・・
40名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:10:52 ID:MjPn+cSf0
楽天の社員は楽天で買い物をしないの?
もししないのならそれはおかしいよね。
41名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:10:54 ID:LTdRLB7B0
>>9
やっぱ家電合衆国だろ…
42名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:11:16 ID:6NgigUF30
大家電民国として再出発
43名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:11:26 ID:YOyPv7Sa0
通販板のこれが元スレかな。

【楽天市場】家電王国【詐欺確定?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1251811410/
44名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:12:07 ID:TNdU2uhY0
友愛されたな
45名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:13:09 ID:PhTbKD3A0
楽天だけ狙い撃ちにされて報道されてる気がするんだが
46名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:13:12 ID:s1NMoDV40
>>22
でも、それはそれでいいんだよ。
漬物石なら、相手が明確に詐欺という犯罪を行った証拠になるから。
経営がやばくなって倒産したのであれば、法律的に金を取り戻したり、相手を犯罪で告発するのは困難だけど、
相手が詐欺師ならやりようがあるでしょう。
47名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:13:46 ID:kNfMpQoiO
顔写真付きで全国に指名手配しろよ。
ってもう海外か。
48名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:16:10 ID:YOyPv7Sa0
>>37
買い物カゴ入れようとしたら販売終了だってエラーになったよ。
実に残念だ
49名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:17:14 ID:BQSO14wb0
楽天カード使えるよね?てか使えなければ作った意味ないな・・
50名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:19:11 ID:AbIs2JSj0
>>45
そういえば、個人情報売りとばしてたって件はどうなったんだろうな。
ねらーの中にも被害者を自称する人がいっぱい居たぐらいだから
全国的に相当数の被害者が居るんだろうけど、続報とか無いんだろうか
51名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:19:18 ID:osTEdSO0P
>>38
「へそで茶を沸かす」って4コマ漫画に出てきたな。その名前。
イシイシ ゲル
52名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:20:23 ID:El/BcIJ70
王国消滅www
民主主義の勝利wwwww
53名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:20:33 ID:BcrEZW3n0
>>50
読売新聞から取材の電話来たよ。
流出した店舗を絞り込んでると言ってた。
他に大きなニュースが続いてるから、
立ち消えになるんじゃない。
54名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:20:42 ID:3t8No6+u0
商品が届かないうちに決済するなんてアホだろ
55名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:21:27 ID:68EFONeT0
通販の基本は代引き
56名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:22:35 ID:1taf6cNz0
注文してすぐ振り込んだのかね。冒険しすぎだわ
57名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:23:56 ID:5NHW5dFu0
>>1
「楽天」とか「ヤフー」のショッピングモールだからニュースになるけど
それ以外の小さい所だったらニュースにもならんだろうな
こんな事件起こっても
ほとんど聞いた事ないし
58名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:25:02 ID:EjqTFefD0
サクセスの時ってどうなったんだっけ?
59名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:28:03 ID:O4dIdFzr0
古代の貿易とかどうやって信用保証してたんだろ?
飲み会でそういう話になって、踏み倒しまくってたから戦争が起こったんだ!つって
主張したら却下されたが。
地元の有力者とか王家とか教会とかが信用保証してたんかね?
今はそういうシステムねいんかね?
と書きつつおれアホじゃね?と思う。。。
60名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:28:45 ID:9LQOppBz0


  楽天で買い物するともれなく実名入りスパムが大量に来るようになる
61名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:28:59 ID:Y9MrUJ2i0
>>59
信用できないなら現物取引だろ
62名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:30:35 ID:fICs5WQq0
社員にtarecyanがいたらしいよ
63名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:31:01 ID:QX1P1qlC0
ワールドセレクトマーケットのレビューも面白いぞー
64名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:31:27 ID:j529RMG60
>>59
>地元の有力者
>信用保証

当時はこれが正解
65名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:31:49 ID:qPag7Va/O
今年の8月の半ばに家電王国で冷蔵庫買った。
楽天から商品は届きましたか?とかメールが来てて何のためのアンケートかなと意味わかんなかったから放置してたけど昨日また来たから返信した。
商品ちゃんと届いたけどこんなことがあったなんて…被害にあうとこだった
66名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:31:54 ID:68EFONeT0
>>60
Gmail、Hotmailでおk
67名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:32:53 ID:EQ+Kt8h30
大金の決済を前払いするやつ何なのバカなの?
少額の決済で後払いするやつどんだけビビリなの?
68名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:32:55 ID:5x8qTUphi
アマゾンでよくね?
69名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:33:58 ID:cx+8ZsNN0
確かに代引きとか一人暮らしだと家にいない場合あるし、
めんどくさいから先払いでいいやっていう事が多いんだろうな。
70名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:34:44 ID:MXj37Trp0
>>59
古代までいかないけど、頼母子講なんかは人となりで金貸して講の親が保証してたっぽいな。
71名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:35:46 ID:XFCe37ZjO
代引が当たり前だろが。
72名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:36:23 ID:+FUBgKNo0
今時こんなんに引っかかるのが居るとは。
超大手はカード決済。
それ以外は代引き。
手数料かかっても店に行かんでも買えるし、店にあるかどうか不明のものでも買える。
73名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:36:39 ID:HBOkTPJcO
高額商品は直接買うだろ?
74名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:39:06 ID:O4dIdFzr0
>>64
>>70
現代のネット取引には地元の有力者とか人となりのわかる人の
保証とかはつけられねえのがネックなんだろうかな
75名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:40:34 ID:Jdpjj+T30
(´・ω・`)ま、Amazonとか大手から直接買えばいいだけの話だよな。
76名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:40:36 ID:zAdLZHykO
あの楽天が補償だと!?
77名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:41:20 ID:bQ18488N0
>年1回限り50万円まで被害補償する

既に今年同様の被害で数千円の補償を受けている人がいた場合、
今回は数十万円被害にあっていても補償なしになるのか。

つーか、通販での高額商品はカード決済以外怖くて買えないな。
78名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:44:00 ID:Jdpjj+T30
>>64
(´・ω・`)おまえそれ、狼と香辛料の豆知識だろ?インタ-ネッツで披露すんな
79名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:44:01 ID:mbr229zD0
どうでもいいけど今日イーグルス勝ったね うれしいです
80名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:44:32 ID:4+/fvaQv0
ニョガーン
81名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:44:39 ID:j529RMG60
>>59 >>70
>古代バビロニアや古代エジプト、8世紀のイスラム帝国にも為替手形は存在したという説もある

ローマ帝国時代には大商人だけでなく、教会が自ら為替の運用を行っていたという

ところで、為替の起源を語るとは、実にハイブローな飲み会だな(・∀・)
82名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:45:23 ID:w2n43jdX0
>>25
はあ?
83名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:46:23 ID:1dwSo5+u0
>>8
なにこの特亜風味なお知らせ('A`)
84名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:46:23 ID:zx+87z/hO
>>78
その糞レス、なんとかならんのかね、チミィィィィ?
85名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:46:54 ID:Q7n8at/r0
>>25
アホか?
86名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:48:32 ID:KrCk959s0
楽天と店舗はグルです。

だから申告した人にだけ被害金額だけを補償して
申告しない人の分を分け合います。
87名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:49:32 ID:I8ScP+gA0
>>65

きっと計画倒産とか詐欺じゃないっていうゴマカシのために
一部の客にはちゃんと商品発送したんだよ。
よかったな。
88名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:50:54 ID:O4dIdFzr0
>>81
そんな難しい飲み会じゃねえわな。
為替なんて何もしらねえし。大学の法律学科の語学クラスの同級生の飲み会だわな。

この話の後に出たのは

♪熊の子みていたかくれんぼ、お尻を出した子一等賞

俺「お尻を出したから一等賞ということは、これは実は
  かくれんぼに名を借りた変態村の変態少年コンテストではないか」

ダチA「いや、お尻を出したから一等賞ではなく、貧乏で弊衣のためお尻がはみ出た状態の子が
  一等賞になったので、変態コンテストではなくかくれんぼである。」

ダチB「お尻を出したというのは、ぺロリと裸の尻を出したとか元々出ていたのではなく
  物陰に隠れているつもりが、着衣状態のお尻が隠れずに物陰からはみだして見えていたのだ。
  そして一等賞とは優等の意ではなく、一等はじめに見つかってしまったという意である。」

よくわかったのは俺が一番バカだということだった。
89名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:50:59 ID:WQhpMeKk0

>楽天は、年1回限り50万円まで被害補償する自社制度を使い、約120人の登録会員に補償したという。

ハゲよりちょっちだけマシなのかねこれは
90名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:51:15 ID:EdXh1zTQ0
民主党に陳情してこういった経済詐欺は厳罰に処すよう法律を改正してもらおう。
91名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:52:15 ID:j529RMG60
>>80
ニョガーンは半年どころの騒ぎではなかった件 (´・ω・`)

>>1の件は開業半年でバックレてるから限りなく詐欺に近そうだが、
8月に品物受け取ってるヤシもいるようだし、正直司直の追及はできんだろうな〜
92名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:52:23 ID:YEch2p8r0
王国と名が付くとろくなもんじゃないってのは常識だろ
93名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:53:02 ID:mL55WMJS0
8/1からのポイント10倍セールで皆様から多くの御注文を頂いておりますが、
購入前の商品のお問い合わせが非常に多くお電話での対応ができない状態となっております。
大変ご不憫をお掛けいたします。

申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい。
94名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:53:13 ID:8zaDeCfs0



楽天社員が絶対に利用しないネットショップ

楽天市場。

わかるな。
95名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:53:23 ID:go6JAr/k0
王様は夜逃げですかwww
96名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:53:25 ID:L2NIBK7q0
きっと王国でクーデターが起こったりして大変なんだよ。
97名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:54:09 ID:FjxQ9ENFO
店とトラブったら店が入ってたビルの大家に補填させるってのも、なんか変だな
98名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:54:48 ID:jcgKmqoD0
通販はこういうのがあるからなPCサクセスとか
自分がつかったことのある店が潰れるとヒヤリとするよ
99名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:55:11 ID:MXj37Trp0
>>75
「楽天」という企業から買ってると思ってる人は結構いると思う。
毎回毎回言われてることだろうけど、ネットのこういう通販ショッピングモールについてはしょば代取ってるんだから
きちんと責任を取らせるべきだと思うわ。加入時の審査がざるなんだよね。
100名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:58:43 ID:h/Zhr2W00
代引きなら商品が来なければ諦めれば良いし
クレカ支払いにすればもしもの時も保証されるでしょ
通販で振込みを使うのはまったく理解できないよ
101名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:59:19 ID:Vs970CIw0
ネット通販は詐欺多いな〜。チャリンカーが最後の力を振り絞ってだましとる。
102名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:59:31 ID:CTULyPO90
ネパールみたいに皇太子が銃乱射して王族が虐殺されたんだな
103名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:00:01 ID:gXSWbd0m0
>>30
違うよ。

そこに書いてあるトラブルっていうのは、「違った商品が届いた」とか、「初期不良があった」とか、
「輸送中に壊れた」とか、「間違った金額を引き落とした」とか、
そういう日常的なトラブルの事を指すんだよ。

要は、手違いなどで店と客での解決が容易なものって事ね。

詐欺事件や夜逃げみたいに、
客から連絡が取りようのないような、重大なトラブルの場合は保証するってこと。
別に「逃げ」を書いてあるわけじゃないよ。
104名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:00:21 ID:Wj3Ecn+NO
潰れた店は、客の個人情報売ってるだろうな〜
105名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:00:39 ID:vi9pNgo50
楽天が手数料取り過ぎなんだろ。
出店しても利益少ないらしいし。
106名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:00:43 ID:w2n43jdX0
>>97
商店は、そのために保証金を預けている。大家に。
107名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:02:26 ID:j529RMG60
>>98
てゆーか自分の個人情報がどうなったかと思うと寝られんだろ (TдT)

俺もツール王国でそれに遭遇した(品物は来たが)
自分が(トラベルを除いて)ただ一度だけ利用した楽天ショップが潰れた日にゃ (´・ω・`)ショボーン
108名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:02:37 ID:NIL5ix0p0
やっぱり家電屋行って長期保障付けて店頭買い。これ最強。
109名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:02:49 ID:IPFStJOe0
50万円以上払っちゃった人はどうするんだよ
110名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:04:39 ID:Vs970CIw0
▽ネットで店舗の評判を調べる

ほぼ無意味。「豹変」するのが常

▽電話をかけて接客態度をチェックする

ほぼ無意味。事務員に倒産を知らせないケース多し。
逆にまともな店舗でも接客が悪い場合多し。アテにならん

▽財務内容の良い店舗は、前払い以外にカード決済や代金引き換えなど複数の支払い方法を用意している

これだけじゃ財務内容なんかわからん。「代金引換なら比較的安全」ってだけの話。
111名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:05:17 ID:pR09/eoQO
どんな審査してんだよ
頭おかしいのか
112名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:07:43 ID:MXj37Trp0
>>97
大家って売り上げで家賃取らないだろ?
113名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:10:38 ID:h/Zhr2W00
2chで騒ぎになれば
「ソフテック東海」と取引した人とか
務めた事がある人とかいそうだけど
もしかして個人経営なのかな?
114名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:11:39 ID:ME1AHnOO0
>>4
楽天社員か?w
火消ししたいならもっと必死になれよw
115名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:12:05 ID:AzN4EO0g0
地元だから地理的にどんな場所で商売やってるかわかるが
わかるだけにこんな場所で商売やってるとこから買うヤツはアホだと言える
どんだけ流通経路を確保してると言われても怪しすぎ
116名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:13:18 ID:hX/pXm650
>「ソフテック東海」(岐阜県各務原市)
キムチを名物にしようとする市か
117名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:16:01 ID:y+i8+xd4O
>>112
大家とは違うが、百貨店だと売上の半分位がショバ代になる。
固定額じゃないから百貨店のマネージャーも必死になるよ。
118名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:17:59 ID:jcgKmqoD0
やっぱり楽天関係はやべえよな
できるかぎり楽天は使わないようにしているのだがたまに安いのがあるからな
119名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:19:03 ID:+HIXloe6i
>>62
小室も捕まったしな
伝説のLIVEチャットで話したな
120名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:19:14 ID:j529RMG60
>>115
産廃処理場や中古車屋しかないようなところか? (・∀・)ニヤニヤ
121名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:20:07 ID:wWG32C7v0
>>108
近所のマツヤデンキで買ったら、その後フランチャイズ抜けてジョーシンに変わって
(マツヤデンキの長期保証でも受け付けると言ってた)
店長が不祥事起こして店舗閉鎖になった例もあるからなw

122名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:24:12 ID:sro/NpV8P
通販はもっぱら代金引換の俺が正解だな。

その前に楽天市場は使ってないから、やっぱ勝ち組
123名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:24:12 ID:CMH0HUH30
ざまあーーーーーー
124名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:25:02 ID:L2NIBK7q0
>>99
加入時よりも、加入した後のチェックもしたほうがいいよな。
125名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:34:41 ID:MXj37Trp0
>>124
定期的な格付けを楽天がやって、販売元にランク付けするべきか。
Sランクが破綻したら楽天が常に全額保証、Cランクなら10%。
購入プロセスできっちり警告を出す。これなら、ユーザーも納得?
126名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:35:05 ID:1JGZK2ci0
>>117
やたら高いのはそう言うことか。

人件費とかどうすんのよ。
127名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:35:47 ID:hxcGc7og0
>>93
> 大変ご不憫をお掛けいたします。

そうだな、不憫だな。
128名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:47:30 ID:WgpgNjGb0
全体的に納期が遅くなり始めたら大概危ないね。
129名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:47:49 ID:SfIuQISF0
いまどきどんな田舎でもヤマダ電器ぐらいあんだから通販なんぞで買うかね。
年寄りでもジャパネットで買えばいいんだし。
130名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:50:50 ID:yXiVqMAN0
この前実家に帰ったら人口3万以下の町にもヤマダ電機あってびびったよ
131名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:51:28 ID:moPnKetA0
急速に事業拡大した楽天もそろそろ落ち目だね
これだから巨大企業は嫌いだ
まぁ俺は楽天からなんて一度も買ってないけどなw
132名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:52:32 ID:jcgKmqoD0
やっぱりアマゾンがいいわ、安心できるしな
まあ品数があれだが結構やすいのも出ているし
133名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:54:43 ID:yZTHKsXy0
>>62
たれちゃん祭なつかしいな
134名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:54:51 ID:skdrau9zO
楽天を信じちゃダメだろ
人に金を貸すときはあげたと思え!
これと一緒
隠ぺい大好き楽天気質
135名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:57:00 ID:kzAMTqTfO
楽天含め、ネットでよく買物するよ、家に届くから楽だし。
136名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:58:58 ID:Z7S6iJBI0
この記事を見る限り、楽天>>>>>(ヤホーが超えるつもりのない壁)>>>ヤホー に見える。
137名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:59:31 ID:2W5lDB6g0
楽天が保証するとなると、今後も詐欺店舗が増えそう
ザルとか思われてねらい打ちされそうだな
138名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:59:56 ID:CMH0HUH30
amazonではよく買うけど、楽天では可能な限り買わないようにしている
139名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:01:31 ID:a4l0fBOjO
ネットでは信用できないから安いものしか買わない
140名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:02:12 ID:4dGbywWE0
代引き最強伝説!!!
141名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:06:02 ID:vKE91mon0
家電帝国・家電民国・家電人民共和国 好きなのを選べ
142名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:08:54 ID:t+VNOkOY0
これわひどい
信用調査もしないで店子出典させ家賃がっぽり
だまされるのは客が悪いWWW
143名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:10:43 ID:1NCzI2T4P
メーカーや問屋がその店にだけ安く卸す訳が無いんだから、非常識な安売りしてるところは
必ず何か裏があるんだよ。
144名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:13:13 ID:d+63LZC/O
楽天で買ったこと無いしこれからも買うことはない。
145名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:13:51 ID:2+ucmy3/0
俺なんか手付金20万の物をアメリカから通販で買おうと思ってるのに。
146名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:23:10 ID:rR75qHiy0
今の所ネット通販やオクで被害にあった事は無いけど
先払いさせる所は特に要注意だな
147名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:40:20 ID:WjY9Nu/F0
>>143
そういう店は他店の不良在庫を現金買いで安く買ってることが多いな
148名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:58:04 ID:h/Zhr2W00
もう現金振込みだけの業者は出店禁止にしないと駄目だろう
信用が無い、現金が無い、人が居ないではちょっと躓いただけで逃げるに決まってる
149名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:00:06 ID:VtjKtYQ60
しかし、楽天って被害補償してくれるんだ。凄いな。こりゃよそはマネできないだろう。
150名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:00:17 ID:btE3ziXj0
家電民国
151名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:07:23 ID:ydvaFUfw0
50万以上被害にあった俺がここにいるよ!
詐欺会社楽天
152名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:09:01 ID:MXj37Trp0
>>149
条件厳しいはずだよ。
一年一回限りってのもその一つ。

それも、以前に問題化してやっとこさ腰上げたもの。
153名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:13:23 ID:Gh0SliaIO
代引きにしてるから関係ないわ
154名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:39:18 ID:4E9QiBXeO
楽天で買い物はできないな
155名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:42:55 ID:T3hag2DY0
楽天とかヤフオクとか買わないなあ
今円高だろ、海外で買うことが多い。
届かなきゃクレジット会社に連絡すればいいし
でも、去年の暮れから数十回海外でかったけどトラブルはないな。
156名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:44:46 ID:KqDIqKUn0
>>151
楽天つーか店舗の問題ではあるけど

50万も何買うのさ
157名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:46:35 ID:b5m36HOD0
>>156
実は最大補償額が50万円

50万円÷被害者数
158名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:49:40 ID:543dbFqN0
深夜まで仕事してるから、通販なんか一切関係ねえからな

宅配が受け取れねえんだよ
159名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:50:11 ID:fSI02bfn0
ヤフオクで古本買いまくってるがトラブルになったことはないなぁ
古本の値なんか、たかが知れてるし詐欺をしようとは思わないだろうし
160名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:51:13 ID:w2n43jdX0
>>158
宅急便センター止めが便利
161名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:51:24 ID:sH7bcTN50
162名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:51:48 ID:vQpUZl5v0
アマゾンで同じ本2冊買ってしまったの思い出した(´;ω;`)
教えてくれりゃいいのに
163名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:52:51 ID:1Tt9K/oT0
>>158
宅急便ならセブンでも受け取れる
JPも深夜やってる
164名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:54:24 ID:okZWGcdY0
カード使えないところはやばい
165名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:54:41 ID:BoY5mbr00
>>162
ネットじゃないけど、その気持ちよくわかるわ
\4500位の専門書を2冊買って、ショボーンだったよ
166名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:56:06 ID:xHxqEGmxO
家電王国なんてちょいと調べたらどこが運営しているか判るから、
普通の人は買わないよw

しかし、どう言う所が運営しているか調べもせずに買うバカいるんだな、
ぼったくりバーでボられるカスオヤジと同類なんだろうな〜(笑)
167名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:56:27 ID:blooD/PsO
1,2年前にもオモチャ屋が飛んでたな、たしか。
あの時はヤフーは保障したが楽天は保障しなかったハズだ。
違いは何だろう?
168名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:57:39 ID:w2n43jdX0
>>166
どうやって調べるののですか。カス親父なのでおしえてくらはい。
169名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:58:08 ID:fivwuUtZO
Amazonは一冊買ったら次々とオススメしてきてウザい。
バキと一歩を一冊ずつ買ったらもうね…。
170名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:58:10 ID:55u4qV5j0
アマゾンは教えてくれるだろ
なにを見てるんだ?
171名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:58:49 ID:okZWGcdY0
普通の消費者は基本的に情弱
172名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:59:18 ID:MXj37Trp0
>>162 >>165
気持ちは分かるが、それこそ自己責任だよなw
173名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:59:59 ID:rVu5nci70
>>170
基本的には君の一挙手一投足
174名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:00:29 ID:EodPckjG0
>>162
俺なんてDVD2本頼んだことあるwwww
175名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:01:36 ID:WA3zoXcK0
>>162
あるあるw
蔵書管理しなきゃと思うけど、数が多すぎて結局リスト作りを諦める
そしてまた同じ本を買ってしまう
176名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:02:09 ID:rVu5nci70
>>162
今は普通に教えてくれるだろ
177名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:02:36 ID:rJvAgPDs0
>>162
本屋で同時に同じ本二冊買った俺よりましだろ
店員が教えてくれればいいのに('・ω・`)
178名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:04:56 ID:kCiEVW3eO
>>162
読む用と保存用だろjk
179名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:09:39 ID:RB29ewoH0
楽天ではクレジットカード決済のショッピングはしない事です。
個人情報は確実に漏洩しますよ。
登録メアドにくるメールの多さに驚きです。
180名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:12:38 ID:K11oQjgb0
問屋がこっそりネットで流したら強いよな
店に卸す値段の時点で儲けはあるし、店はそれに上乗せして売るわけで
それより少し安いとこまでなら儲けを上乗せできる

大量に勝負できんから小遣い稼ぎ程度にしかならんが
181名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:19:58 ID:1+QmJ5Tu0
>>179
それって余計な所に入ってるチェックを外し忘れたり
「〇〇ポイント山分け」の注意事項を読まずに応募してるからだろ。
182名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:28:49 ID:82beFfPN0
楽天HPで店舗検索で「家電王国」ってやると

家電王国 と 激安家電王国 って2店出てくるんだけど
激安〜の方は大丈夫ですかね

新規出店みたいだけどwwwww


183名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:29:54 ID:u4qELQi3O
>>181
たしか出店した店に一件10円くらいで楽天が売ってたってニュースあったぞ
184名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:33:42 ID:mpGzHniSO
ちょw
>>162大人気
185名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:39:10 ID:3+z6eWpp0
クチコミとか調べないと怖くて買えないよな
186名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:47:07 ID:xkYxAFpX0
>>183
それ、GIGAZINEの勘違い。
187名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:14:57 ID:unis8FfG0
>>180
小売店に卸した方が儲かるし、楽。
188名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:18:01 ID:wd/6V4620
>>169
あのシステムは便利だと思うけどなぁ・・・
掃除機を買ったりすると消耗品のフィルターとか教えてくれて便利でしょ。
最近はアマゾンがお気に入りだわw
189名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:23:17 ID:uQtvPEn2O
カーテン王国で買おうとしてた…危なかった
190名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:26:29 ID:TU89g19s0
この店がどういうトコだったかは知らんけど、
よく先払い(振込)する気になるよな

俺なんて、よほどのコトがない限り代引だぜ?
アマゾンのみカード
登録されちゃってるから仕方ない・・・
191名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:31:17 ID:8z9Hof4S0
いつ潰れてもおかしくないご時世だしね。
高価なものを何処の馬の骨かわからんようなネットショップで買うのは避けたい。
192名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:37:18 ID:62XC5Jt6O
王様どこに行ったンだろうね?
つか、城に誰もいないってことはないだろうよ。きちんと大臣に裏付けとってんのか?
193名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:42:32 ID:xTkP5Cb+0
楽天は迷惑メールが多いんだよね。昔みんなのしゅうかつだか?楽天が
やっているのに登録したら5つくらいのところからメールが勝手に来てた。
DMもばんばん自宅に入ってくるようになったし。
あとイーバンクも最近メールが多くなってきたよ。
194名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:44:52 ID:zcyEhiTjO
通販はエロゲと同人買うくらいだなw
自転車操業なの解りきってる小さいネットショップで家電買うとか理解不能w
値段的にそこらの量販店と何万て差があるわけでもないし
195名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:14:49 ID://8fmWJ30
頼むから支払った金額返してくれ
120人保障したらしいが、現実は保障してくれない嘘だらけの楽天
保障してもらった人いるなら経由を教えて下さい
196名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:46:56 ID:TVZk1iqp0
【楽天市場】家電王国 [会社概要]のページ見たら、
代引き手数料等の明記がないって事は、代引き不可、前払いのみだったのかな。
代引き不可なら、そこがまず怪しいと思うけどな。
197名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:53:25 ID:BDainewl0
注文してからメーカーに発注、時間差有り過ぎ、その間にトンズラ
商品持って商売せえよ
このパターンが通用してる内はこんな事は、これからも起きるでしょう
もうちょっとルール改正せいよ
ヤフオクでも昔こんな事有って、物が無ければ出品出来なくなったでしょう
楽天もこれ位のルールは確立せいよ
儲け主義もたいがいにせな
犠牲になるのは何時も、客なんやから、楽天はハラ痛まんでしょう
保険でペイするんやろうから
本間楽天ちゃんとかんがえてくれや
プロ野球はクライマックス出るかでもりあがっとんのに、
本間に印象悪いで楽天は
198名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:54:39 ID:ktLRd1vRO
ネットで物買う奴の気が知れない!
199名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:57:57 ID:nQKdNBzr0
以前も中国産うなぎを四万十川うなぎと偽ってボロ儲けしてドロンした楽天の店舗があったな
こういうのを野放しにしてるとその様な業者ばかりになってくる
200名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:58:12 ID:LRK+I82/0
申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい。
って出るから改装終わったら再営業するんでしょ?
201名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:02:10 ID:XRWtg8S20
物があれば、少しの差ならAmazonが一番安心です。
202名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:05:27 ID:n1SY5MhY0
日本には納税しないAmazonですか。
203名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:12:46 ID:XRWtg8S20
>>202
中学生かな?もっと勉強しましょうね
204名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:13:38 ID:RB29ewoH0
>>202
倉庫だから。(笑)
205名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:20:37 ID:C3kr6VnbO
楽天でホタテ買ったらちゃんと届いたけどな。
206名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:24:41 ID:HcbTUWNZ0
ネットは便利だから良いとして
前払いで払うやつの気がしれんww
207名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:26:44 ID:Jn9RGvhv0
>>197
楽天のストアもチャリンカー禁止だとおも

まぁ楽天にしてもヤフオクにしても、禁止しても取り締まらなきゃ無意味だけどナー ┐(゚〜゚)┌
208名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:29:25 ID:9t+WVqwJ0
楽天じゃしょうがない。
209名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:31:16 ID:otuQQ9eP0
楽天ってこんなショップばかりだろ。
登録すればメアドも業者に流れてるし悪徳業者とつるんでるだろ。
210名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:38:59 ID:M8Kf9JBw0
凄い安い特売品でも釣りで出品してたのこの会社?補償された人が100人
以上いたとことはそれなりに利用者がいたということだよね。
211名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:08:56 ID:v/XoBx/k0
>原田理事は危ない業者の見極め方として▽ネットで店舗の評判を調べる▽電話をかけて接客態度を
>チェックする▽財務内容の良い店舗は、前払い以外にカード決済や代金引き換えなど複数の
>支払い方法を用意している−−を挙げ

見極め方wwwww
この人は本物のアホですか。
212名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:10:16 ID:RnApUtxfO
楽天ならよくあること
213名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:29:47 ID:KRjfFpKh0
>>181
お金でメアド情報が買えるんだよ
214名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:31:59 ID:Z/zxdsOY0
どこにでもあるだろこんな糞会社
215名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:44:54 ID:QjRUGJqh0
つい先日ヤフオクで新しい炊飯器を買ったけど、量販店ではどんなに交渉して安くなっても5万円以下には
ならんだろうって品を、オクで3万7500円(送料込み)でゲットできた。物もちゃんとした奴で、しっかりご飯を
炊けているけど…やっぱり届くまでは非常に不安だったよ。しかももし壊れた時、修理に出すのがやっかいに
なるコトは想像できる。安い買い物にはリスクがつきまとうのは仕方ないんだよね…。
216名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:13:44 ID:Vv0NYhOu0
>楽天広報室は「被害の全容が把握できていないため、
>苦情件数や被害規模は公表できない」と話している。

被害の全容が把握できたら、
苦情件数や被害規模を公表するんだよな?
それはいつですか?
つか、やる気あんの?

217名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:33:08 ID:y7hr/sPNO
>>169
買った商品をオススメに反映させないようにするためのチェックボタンがどこかにあるよ。

全く興味ない商品がいっぱいオススメされるので、最近、全商品にチェック入れた。
218名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:06:32 ID:of3cjkc80
楽天で ショップの評価をするってやつをチェックしておかないと
平気で1週間待たされたりするよね
219名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:10:02 ID:+AjxM3i30

楽天は在庫もないのに、注文とりつけて
在庫がありませんと勝手にキャンセルをしてくるので行政指導を出してください

利用者が黙ってると損をする
220名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:13:54 ID:bkgIKo1EP
何だかんだでAmazonが一番信用できるんだよな。
ただHDDまでビニールパックされて届いたときは大丈夫かよって思った
221名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:21:52 ID:f2r3ycRW0
>>162
わざと2冊、3冊買う人いるからな。
気に入った漫画だと、読む用、保存用、貸出用の3冊買ったりしてたな>自分
222名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:35:06 ID:2F6RnoFF0
楽天のお店は怪しいところあるよね。
在庫が豊富にあると書いておきながら持ってないしフザケすぎだ。

通販で3週間待たせるなんてありえない。
223名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:30:27 ID:dW9O81IY0
禿げも信用ならんし、ネット関連企業って基本的に悪いことは多少仕方ない。利用者をいかに騙すか。みたいな感じだよな。

Y! ETCカードなんて、無料って話だから作ったのに、今年6月から有料化だとよ。
んな話聞いてねーし、氏ねってマジで思うわ。

ソフトバンク、楽天、GMOグループとかもうね・・・・・
224名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:36:02 ID:LkJtmxHJ0
マネする企業が出てきそう

店作る→保証を長くつけて安く売る→お客が増えた頃倒産

ネットで買うの怖いお
225名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:41:22 ID:nk7qgDwx0
楽天儲かってるからいいんじゃね
226名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:43:42 ID:XRWtg8S20
個人情報も売れてるようだしね
227名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:43:56 ID:3AtnSNotO
だから代引きにしろと
228名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:49:17 ID:atYt4RBQO
>>162
Amazonは注文履歴が表示されるはずだが
むしろ、そういう事が起こらない
229名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:41:03 ID:sUnkJ8vv0
>>220
場所貸ししてる所と
自前で販売してる所の差だね
230名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:23:18 ID:HZJP1roA0
代引きは手数料バカ高の店が多いから10万以下なら振込みにしちゃうなあ
231名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:23:37 ID:dTjZF2l9O
ちゃんと調べてから入店させなさいよ
232名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:27:43 ID:vuOHX97+0
>>158
アマゾンならコンビニ留めもあるよ。
233名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:28:57 ID:MbXdtTHAO
>>230
代引手数料は丸々宅配業者の利益だから。
代引手数料無料とかは商品の利益率上げないとできない。
234名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:35:08 ID:6fUNm0WDO
宅配業者によってはコンビニ受取可能
例えばクロネコメンバーズになれば不在受取先を最寄りのコンビニに指定出来る
235名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:38:09 ID:K2iVQR0Y0
>>232
アマゾンで33万の買い物したら、コンビに振込みができなかったw
236名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 11:42:38 ID:847fFgiy0
カード払いが出来るところでしか、通販では買わないことにしている・・
237名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 11:55:36 ID:qPhm8+u50
>>45
不祥事のたびに開き直って
マスコミに喧嘩売るからだw
ザマーミロwww
238名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 11:57:46 ID:7ErBqwWu0
まぁ楽天に限らずリアル店舗でもこういうことはあるわけで
239名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:05:50 ID:8HvEjDeW0
店がつぶれることは珍しくない
が、しかし怪しいかどうかは見極められる

支払いにクレカがない店は、審判会社の信用が得られてないと言うことだから、振り込みオンリーの店などは、使わないことだ。
ヤフオクの(;¬_¬)出品も、悉く振り込みオンリーになってると言う事実
240名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:05:57 ID:hHKLyP8H0
>>221
作業用は?w
241名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:09:07 ID:Vct00ABf0
ハゲの店で買うなら代引き使えよ!?
わざわざ詐欺をしてくれと言ってるようなもんだろ。
242名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:12:39 ID:ICrMSdf00
>>238
ネットショッピングモールの問題は、モール経営体が個々の店舗の信用を補完してるように見えて実は
してない、ってところかと。
243(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/09/27(日) 12:14:43 ID:iqJAep1A0
>>1
┐(´〜`)┌  ネット通販は代引きだろ。ジョーコー。
244名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:19:24 ID:XQf1O9mFP
楽天で物買うなんて度胸ありすぎだろw
245名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:20:26 ID:Zqd7Yvn/0
ソフテック東海
〒509-0146 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町4−289−10
TEL:058-322-9711  FAX:058-322-9712
店舗運営責任者:石井 茂
店舗セキュリティ責任者:石井 茂
店舗連絡先:[email protected]

岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町4−289−10
近所の人レポよろ
246名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:43:03 ID:bWTkI9Hy0
楽天のあのデカデカ・ピカピカと買い煽るデカい文字が胡散臭すぎるw
247名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:00:52 ID:RAnfMq3z0
楽天は勝手に個人情報を第三者に提供しやがるしなあ・・・
もうそろそろメスはいるでしょ、こりゃ
248名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:02:06 ID:JIjpHGnK0
家電自治区
249名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:45:13 ID:DlTTS8jb0
>年1回限り50万円まで被害補償する自社制度

さりげなくめちゃめちゃな制度じゃねーか
250名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:48:58 ID:XQf1O9mFP
>>249
一回詐欺られたら二度と楽天使わないっていう事だろw
251名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:53:35 ID:0hD/fkxzO
これからが始まりだよ
リアルでもね
何人無職になるか
252名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:01:54 ID:jfMwrMtS0
>>221
ぶっかけ用は?
253名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:23:26 ID:NNrIMd470
>>244
いや、保証してくれるってことになれば話は別だ
254名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:25:56 ID:NNrIMd470
>>245
死んでるんじゃないかな
255名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:29:40 ID:XQf1O9mFP
>>253
どうせ保障なんて楽天ポイント50万円分以内だろJK
256名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:30:03 ID:zdQbCzw10
円高なのに!
257名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:34:03 ID:PNPrMxlp0
代引にしとけよ。
通販は代引が基本だろ。
数百円惜しんで、丸損するよりマシだ。
258名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:40:34 ID:5241TBQS0
激安店の多くは商品が手もとになくても平気で落札させるからな

この間ヤフオクの「ネコノテショップ」でテレビを落札した途端に「入荷に時間がかかる」メール
出荷メールもよこさないで数日後に商品が届いた
でも落札額1%付与は今も仮ポイントのまま
俺が落札した直後、他の商品は出品者の都合でキャンセル続出
受けちゃったものはきっと他の店から回してもらってるんだろ
今では店の看板のみで商品削除で残ってる
出店者にたいしては、ヤフーも楽天も対応は変わりなし
259 ◆C.Hou68... :2009/09/27(日) 14:42:11 ID:b0Bk3PzI0
こういうのって家電ばかりなのは、ローンで買って自転車しやすいから?
260名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:42:37 ID:3sVQ+tJgO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
。ー
261名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:42:40 ID:Mzhf4UJkO
ていうか今だに楽天で買い物する馬鹿がいるのに驚き
262名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:43:18 ID:Jyvq3vTU0
倒産したのなら責任は問えないか
問題は倒産する事分ってて販売続けたかどうかだな
263名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:46:41 ID:Uwp0eMP5i
詐欺というよりは自転車コケたんだろ。
EC家電なんか価格ゴムであっという間に検索されて最安じゃないと売れないからな。
利益なしのチキンレースだよ。
264名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:46:58 ID:ZWcWy0dI0
>>249
決済代行やってる会社が年1回しか保証しないだと?
飛んだ会社に入金してない分は、楽天がかすめとるつまおりなのか?
265名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:48:11 ID:FIawdzLy0
保釈時の保釈金みたいに、楽天に出店する時に500万とか取っといて、
出店をやめるときに返金するシステムにすれば、逃げる奴も少なくなると
思うんだがな。
266名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:49:59 ID:jbk0M6Gs0
東海、ねぇ……
267名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:50:16 ID:B2ImihdCO
楽天の店なんか使ってるやつなんかまだいたのか
268名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:50:42 ID:zq6v/FR/O
つうか、代引き以外じゃ通販しないし
269名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:51:02 ID:sxkzwGQ30
王国崩壊!
270名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:53:22 ID:z2FyNMYf0
楽天は代金を振り込みさせたら音信不通になる詐欺まがいなトラブル多いな。
実際に、コラソンていうTシャツ屋もそうだし。振り込み後にさらに「振り込み口座」を連絡してきて二重振り込みさせようとして、後は品物を送らずにトンズラ!
ババァが担当者やってる楽天ストアは危険なのが多い。
271名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:55:25 ID:t/VULQ5B0
>>268
代引きも、大きな石ころとか入ってたら、どうする?
272名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:56:04 ID:+62ioe0Q0
ヤフーでも昔家電店が同じようにして逃げたことがあったなぁ
273名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:58:42 ID:MFXhlY0Di
>>265
楽天が逃げるけどなw
274名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:59:06 ID:DofMiH6u0
政権交代の余波だなこれは
275名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:14:32 ID:ok/Hvqx00
>>147
資金繰りに窮してる小売や問屋の持つ在庫(別に不良在庫ではないもの)を現金払いで
買い叩くってパターンも。

五十日や手形の〆日前になると、カバンに現ナマ詰め込んだ連中が跋扈するそうで。
276名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:16:47 ID:ok/Hvqx00
>>167
TJグロスネットか……w

騒動が起こる少し前に注文して無事に届いたんで、アレには少しばかり驚いた。
277名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:36:31 ID:7B3sw1kvO
Amazonに出店してるとこが、この王国と同じことしたら
Amazonはどういう対応を取るのだろうか?
278名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:38:52 ID:iNs6ZNP60
ネットでも信用ある所からしか買わない
高額な商品は避ける
代引きがデフォ
279名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:46:03 ID:Q+ip2ddy0
>>277
あれってまずamazonが料金受け取ってamazonが後日まとめて店に入金するシステムじゃなかった?
280名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 15:59:51 ID:TtcELKLB0
Amazonのほうが信用高い
281名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:01:38 ID:wexptgyvO
そのために出店する時は保証金を取るんだろ。
282名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:31:38 ID:O3wkg3iz0
友愛無罪!
ハイル鳩ラー!!
283名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:43:06 ID:roN80PGWO
夜逃げ夜逃げ( ̄∀ ̄)
284名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:47:08 ID:iDFmZr9e0
>>245

みてこよか?
285名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:52:07 ID:rn733Qsh0
登録した会員にしか補償しないんだよね。
会員以外は低額商品か代引きでしか利用しちゃ駄目って事だな
286名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:52:15 ID:7B3sw1kvO
>>279
そうなんだ!
ありがとう!
287名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:54:03 ID:JZIiokN90
>>279
詐欺防止のためにそうしてんのか
288名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:57:46 ID:J2S//ui70
資金繰りが厳しいのに楽天?
あそこ振り込み早かったか?
289名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:29:23 ID:6U39cl+A0
>楽天は、年1回限り50万円まで被害補償する自社制度を使い、

楽天は確信犯だな。
普通に考えて、回数制限のある保障制度なんて生命保険とかぐらいしか考えられないんだけど。
つまりそれだけリスクが高くなるような審査基準で出店させているんだね。
楽天に出店している店舗はヤフオクの個人取引と同レベル。

楽天は当座預金の口座を持ってる企業のみ出店させるなど審査基準をもっと厳しくしないと、
情報弱者しか買ってもらえない企業になっちゃうよ。
290名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:44:22 ID:d0PLJXh1P
>>180
それどころか、ネット時代になって問屋がどんどんつぶれてるぞ。
むしろメーカー直販になってるから。
291名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:19:49 ID:b3nIyygf0
王国崩壊して
大販民国になりますた
292カガリ:2009/09/27(日) 19:00:08 ID:FgA62AQQ0
先払いのショップには気を付けないとね私は絶対代引き
田舎だと宅急便も同じ配達人だから安心だし
何かあれば直ぐに着てくれるから
楽天便利だから使っているけど買うショップを決めて置いた方がいいね
293名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:03:04 ID:Oz1rVFiR0
>>292
同意。
自転車操業の店とかある様だから、十分注意しないとね。
294名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:05:27 ID:ALIkpAjW0
商品検索して一番安いのをクリックしたら、改装中とか・・・
楽天よ、さっさとトップページに案内流せよ。
295名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:09:00 ID:a2JAFPJj0
296名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:09:01 ID:mbiOajagO
楽天の家電は壊滅的に使いにくいね
外部リンク完全禁止してるせいでメーカーの商品説明サイトすらたどれない
そのくせ商品概要としてあるのは無機質なスペック表のみ
こんなとこで家電買う奴の気が知れない
297名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:09:57 ID:/paIdy+TO
ヤフオク詐欺で、ネット通販は危険だと分かってる筈なのにまた騙されるとは代引き以外で金振込んだ奴等アホだろ。
298名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:12:18 ID:a2JAFPJj0
>>245
近所だよ
299名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:12:32 ID:aaaMvKxH0
わー楽天で買うの止めようっと
300名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:17:13 ID:iXv9Z5We0
典型的なカタログおとり寄せショップだよね。

なんで、こんなところで買うのよ?
301名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:26:54 ID:weKTDw+/0
楽天のアバクロ安いね、なんで?
302名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:29:23 ID://bAxJSpO
鵜沼かぁ
303名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:33:20 ID:y5ubpJUKO
>>30
企業ってそんなもんなんだが。
ヤフーだったら何もしないだろうな。
304名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:38:38 ID:oMel2Ufy0
俺の知るかぎりでは、
各務原では、エロフィギュア制作代行詐欺に次いで、2件目だな。
305名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:40:21 ID:ICrMSdf00
>>265
楽天にとっては、出店が減るからやりたくないんだろ。どんなとこでもとにかく出店させれば
損はないという考え。
306名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:48:53 ID:DtDH8ju10
八ツ場ダムや年金で頑張って国民の支持を得られても
鳩山-亀井不況で全部パーになっちゃうよ
亀井のモラトリアム法案のせいで新規にお金を借りられなくなって将来の有望な芽を摘んじゃうからね

俺たちの年金株で運用してるから、株が下がったら年金にダメージ
民主支持なら政権維持のために亀井のモラトリアム法案を絶対阻止しなきゃいけないよ
307名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:48:57 ID:Vct00ABf0
通販で物買うのに代引き以外はアリエ茄子www
308名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:49:02 ID:ae6RzWhE0
楽天にとっては、商品を買っている一般消費者ではなく、個々のショップがお客様だということを思い知った事件です。
309名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:50:06 ID:FW76FZ070

ヤフオク詐欺につづき、楽天詐欺か?

犯罪確定なら免責効かないから一生日陰者だな。
310名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:53:33 ID:ojzuNSpcO
実態の分からない店舗のネット通販なんか利用するからこーいうことになるんだよ。
311名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:56:56 ID:hCVZbodFO
売られてたのが盗品だったという噂はどうなったのかな?品切れ逃亡?
312名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:15:53 ID:J+ayHoCk0
代引き安心かね?
開けたら鉄くずとか入ってたらおなじじゃね?
313名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:23:14 ID:Jn9RGvhv0
>>312
それなら問答無用で詐欺が成立するからいいんだよ
チャリはどう見ても詐欺であっても民事になっちゃうから、これだけはびこる

ヤフも楽天も、犯罪性の成立しにくい犯罪にプラットフォームを提供することで成り立ってるビジネスだと、
認識せずに利用する客なんて、もう保護しなくていいよ ┐(゚〜゚)┌
314名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:35:03 ID:NQ1+ZoXB0
電販民国だったら

日本人は買えないレベル
315名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:43:57 ID:3Z1qga360
楽天は最近何かと悪い話題が目立つので通販敬遠してたけど正解だったわ
316名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 22:22:00 ID:NNrIMd470
じゃどこの通販が安心だと?
317名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:54:54 ID:Ddqtxt0s0
>>316
店頭に決まってるだろ。

最近の若者は店員との値切り交渉テクが無いから笑える。
言い値でホイホイ買うとかアホの極み。
318名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:57:32 ID:NHXCixGzO
>>316
デパートとか、あと老舗の店舗が直接やってる通販は安心な気がする。
コンビニ払い込みできる後払いのも、品物見てから支払いできるし安心だなぁ。
319名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:57:45 ID:iXK8f05F0
>>316
yahoo
320名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:00:53 ID:GrI7L3RgO
楽天は通販もそうだけど、ホテル予約もなんかな…旅窓の頃は良かった
321名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:00:56 ID:4Aos+gcKO
>>314
住所が、大阪市西成区w
笑えて買えないw
322名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:01:41 ID:6s8dRMaq0
消費者庁へGO
323名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:05:14 ID:h55MclIs0
ネット上で買い物をするにあたりクレカの番号知られたく無いので、
常に代引きにしてるわ。おかげでトラブルは一回も無いし情報漏えいも心配してない。
324名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:07:21 ID:YWfrUr+N0
>>320
おれ楽天はトラベルだけ利用してるけど正直ビクビクもの
良貨が悪貨に駆逐されて、ヤフーや楽天しか選択肢がなくなる時代がくるかと思うとマジお先真っ暗
325名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:09:09 ID:lwBLEqtR0
>>323
代引きって、中身まで確認して金払ってるの?
中身を確認せずに金払っちゃうから、中身を偽わられたら意味ないなといつも思うんだよね
326名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:09:57 ID:bvikKdhs0
補償するだけマシ。いつだかのは補償すらなかった。
327名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:14:50 ID:c2JdACO90
>>317
俺オッサンだけど値切りとかすげー面倒臭くて嫌なんだよな、特に家電品
現金値引きが売り(?)のケーズ電気行っても
店員探しがまず面倒、数が少ないから接客中な事がほとんどだからね
手の空いてる店員さんやっとこ見つけても
値段聞いて一発目の値段で「安い」とおもわなきゃ「申し訳ないけどいらんわ」つーて帰る
価格比較サイトに慣れたせいか最初から最安値書いとけよとしか思わんよ
328名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:15:08 ID:FfOrNfXp0
以前楽天でHDDレコを買ったんだけど、普段なら代引きなのに
運送業者が飛脚だったから、多額の現金の受け渡しをしたくなくて
前払いを選択。
待てど暮らせど来ない〜と1週間くらい待ってたら、店からメールが来て
取引先アボーンしたとか。
その後すぐに商品は来たけど、ショップは消えていた。
あの時商品届いてよかったわ・・・
329名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:20:47 ID:gRtC9GWmO
高額商品なら少々高くても大手の方がいいよね。
店でじかに見て買うのが一番いいけど。
330名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:22:04 ID:QDW5ittw0
>>325
中身確認で支払いは宅配業者が認めないよ。取引の内容を把握してるわけじゃないんだから、そこまで
リスクは負えないよね。
331名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:48:29 ID:h8DV+af/0
楽天は怖過ぎて使う気しない
332名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:53:42 ID:dcR2dE0m0
>>324
結構利用してるけど。

最近はやたらHPが重い。
次を探した方が良いのかねぇ。
333名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 00:58:03 ID:BX6AdaSG0
>>327
おや、秋葉原の黄金期(1980年代〜1990年代)を知らない口だな。
あの当時、秋葉原に行って値切り交渉しない奴は大アホと言われていたよ。
10マソとプライス表示されていたら、7マソまで落とすのが買い物の醍醐味。
ポイントカードとかマヤカシなど無かった頃だ。
オレは今でも店頭で「ポイントなんぞいらねーから値引け」と言うね。
334名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:02:08 ID:FfOrNfXp0
最近あまり店頭で買わないんだけど、ポイントなしでいいから値引けって交渉、
自分がよく行く店はどこーもやってくれない・・・
335名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:03:14 ID:pSM3xotOO
>>333
あの当時、秋葉原にはポッと出の素人は居なかったもんだ
店で下手な事言おうもんなら塩撒かれかねない勢いだったからな
336名無しさん@十周年 :2009/09/28(月) 01:16:45 ID:btTn4I5z0
楽天じゃないがPC通販でツートップというところで通販しようと
したら納期一ヶ月でしかも1週間遅れても何も連絡なし
電話したら後1週間かかりますと言われたがそれでも
こなくて金返せっていったら散々ごねられて酷い目にあった
ツートップなんかつぶれちまえ
337名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:20:53 ID:UCt9Mw7F0
>>334
売価10万円くらいのデジカメとかPCを、9万円の現金見せて、「9万円しかないの、じゃあ止めるわ」と言ったら80%の確率で買えますよ。
一昨日デパートで冬物洋服(レディースブランド)でやってみましたら売り場の億に連れていかれ「特別ですよ。」と言って売ってくれました。
338名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:23:11 ID:UCt9Mw7F0
>>337
自己レスです。
億ではなく、奥でした。(;´Д`A ```
339名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:29:50 ID:BX6AdaSG0
>>334
ゴネてもか?
340名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:33:46 ID:FfOrNfXp0
>>337
ああ、その手があるのかw
いや、純粋に店頭であまり買わないんで(物によっては仕事がらみでメーカーから
直接仕入れる)、ポイント貯まっても困るってのもあってね。

>>339
「んじゃいらない」って言ってくるw
341名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:39:50 ID:QuVslb4eO
よほどの楽天家以外はこんな三流企業で高額な買い物はしないよね普通。
342名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:45:40 ID:QDW5ittw0
>>341
よほどの馬鹿以外は家電王国を三流企業なんて高い評価しないよねw
343名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:52:20 ID:jp1EAXKAO
楽天で販売商品2個しか扱ってない店を前振で利用した時は心配だった
344名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:01:02 ID:b4OMYH2C0
自己責任自己責任
買い物ってのは品物と商品を交換するもんだ
言われるがままに先払いして何文句いってんだ
345名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:15:43 ID:U5rV+yEb0
パチンコ業界の

33兆円日本人から搾取よりぜんぜんマシ。
346名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:18:38 ID:b3jvkWJNO
347名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:21:02 ID:QDW5ittw0
>>344
詐欺罪を廃止しろってことね。
348名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:24:09 ID:ove+18Ey0
>>344
詐欺師しかいなくなりそうだよなw
マジで。
349名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:54:11 ID:FyQZhNby0
>>336
ツートップ商法ねw
将来の値下がりを予測して安値を提示して客を釣り、
予測値まで下がるまでは入荷せずに客を待たす商売だね。
商品が届く頃にはどこの店でもその価格w
350名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:54:59 ID:vLVZODWN0
また岐阜の政治抗争か
351名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:56:38 ID:s24nWGLEO
こういう時ってちゃんと楽天が保障してくれるのか…!
352名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:59:10 ID:S7alnXzO0
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
メシウマwww
353名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:03:27 ID:o5uOJo/XO
まあ、普通に代引にするだろうに何やってるのかね。
楽天では現金先払いを推奨してるのかね。
354名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:10:00 ID:YuoVrD0z0
 今年1〜6月の相談件数だけで2万1733件もあるのに、99%の店舗はしっかりしてるって明らかにウソだろ。
355名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:18:59 ID:UCt9Mw7F0
>>340
店頭ではキャッシュには弱いようです。
狙う相手は売り場主任のような人です。
356名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:41:06 ID:YWfrUr+N0
>>337
それは極めて局面が限定された、かつ打率の低い成功例でつね
357名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:08:10 ID:c2JdACO90
>>337
ブランド衣類の仕入値知ったらうんこちびりそうな人だね
358名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:08:20 ID:QroOOWmY0
ネット専業なんてブラックに決まってるだろw
359名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:14:00 ID:HxP2j8vE0
店頭小売の値引きは雨の日なんかの客数が少ない時がねらい目だと思う
且つ閉店ギリで運がよければ大幅値引きが可能かも
運が良けりゃっていうのはその日の店舗売り上げ目標に届くか届かないかの状態で
何が何でも売り切りたいという状況に出くわすことね
店内アナウンスか騒がしいと確変状態かも
平日午前中とか客数の多い土日に勘違いして値引き交渉を必死にやろうとしても
客は他にいるわけで店側が身銭切っての値引きなんて出来るわきゃない
んじゃいらない、に対してあっさりまたの機会にご利用くださいで終わり
出来ても気持ち程度の価格交渉しか出来ない
売れ線の商品なんかなんだかんだ利益率低いし、人件費その他もろもろ諸経費考えると
安易に値引けないよ
360名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:17:33 ID:L6W5KOcTO
代引きだって安心なわけじゃね〜ぞ

受け取って中身をみたらゴミくずだったってのはあるし
361名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:22:45 ID:bpTYxPM20
お客の要望があまりに多いので
代引きで通販も扱い始めたら
宅配便業者の抜き取りらしき被害が多発…

お客さんが箱開けたら、商品が少ない状態
同じ地域で集中して起こってる
362名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 05:46:40 ID:uyoB2ymqO
富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫富樫
情報はここで途切れる・・・
363名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:33:14 ID:mdp7Mz2z0
 
364名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:38:39 ID:AMnb+eJM0
Amazonで良いじゃん。
なぜ使いにくい楽天使うのか意味不明。安くも無いのに。
365名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:09:04 ID:pvOWxnH40
商品が届かない…家電王国 ソフテック東海見てきました
http://www.sekkaku.net/column/3299.html
366名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:10:42 ID:jCHQ0Jjv0
昔ヤフオクで自転車コケルの見てたなあ
367名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:18:21 ID:Vzkm1A650
>最近の若者は店員との値切り交渉テクが無いから笑える。

たしかに団塊世代の年配オヤジって、唯我独尊/自己中心の極みだから、
お店が赤字になるまでしつこくしつこくしつこく値切るっているよね。

そういう迷惑な姿をいつも見ているので、自分では真似するつもりになれないですね。。。


368名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:26:25 ID:0bBshPwuO
>>367
あの世代のオヤジのメンタリティは、日本人より中国人に近いのよ。

実際に、値切りバトルや、騙したり騙されたりするショッピングを楽しむのは、
中国に顕著な文化。
369名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:47:24 ID:gyM4rErG0
そのくせ退職金で投資信託なんか買っちゃったりして
370名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:50:00 ID:ah3nIWy1i
高額商品を代引きで買わない馬鹿は被害にあい続けてればいいよ
371名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:49:01 ID:ohOBgTLt0
>>18
対抗して、家電民国が出来るな
372名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:56:59 ID:BNRunsGl0
知り合いの40代前半の男、勤務先は年上が多いせいかPC触れない、触れても基本的なことだけしかわからないという人が多く
PCのことを会社で聞かれて本人はPC詳しいと勘違いしている。

その40代に2ちゃんねるや価格.comの話をしたら、そんなものは見たことも聞いたこともない、知らないと言う返事。
興味なくて見たことなくても自分でPC詳しいと思ってるのなら、2ちゃんや価格の名前くらいは知ってるはず。

そういう勘違いしてる人物がネットで買物なんてことになったら
他でも書かれてるがアマゾンと同じ(マケプレ等は除く)で、楽天市場は楽天が物を販売してると思いこんで騙されると思う。
373名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:59:57 ID:QDW5ittw0
>>372
PC=ネットじゃないし。
374名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:02:48 ID:54Vg5qQvO
楽天はなぁー、
めちゃくちゃな対応されたショップにも呆れたけど、
楽天の対応も酷くて、まぁー、そんなもんかと諦めたことがある。

もうなにも期待してないや。
375名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:04:07 ID:bkmqgvFiO
その会社の人をけなしたかっただけだよね…結局。
376名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:17:40 ID:q31+G2/TO
>>6
嘘なのか

よかった…
楽天なんてホントはないんだね
377名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:18:07 ID:HpagMpxf0
378名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:19:00 ID:jabrCU+O0
オレの嫁がいつまで経っても届かない
379名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:21:21 ID:lH4eZQKp0
通販サイトのよくある名称

0123
〜王国
〜.net
380名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:21:47 ID:mAKO9VLN0
>>378
いくら払った?
381名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:24:26 ID:KciDJDpm0
家電共和国になって出直すんでしょ
382名無しさん@10倍満:2009/09/28(月) 14:24:36 ID:vQWSrAFi0


またTJグロスか!
 
383名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:25:23 ID:FmNjIczH0
ミンスの性でそのうち日本国も音信不通になるお><
384名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:25:39 ID:7GwQe5cJ0
この前のメール騒動で楽天利用するの辞めたわ。
385名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:28:31 ID:IpIVLXXFP
どんなに手数料かかっても代金引き換えでしかネット通販しない
386名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:31:59 ID:RQo+PSCh0
こういうのはカード厨とみみっちいケチが被害に遭うんだろ?

ロクな自衛もせず被害者ですかそうですか。

こういうのは情弱じゃなく池沼っつーんだ。
387名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:36:18 ID:ACUZPvxu0
ある噂では、プロ野球チームの楽天がクライマックスやリーグ優勝した時に
脚光を浴びる時にこのニュースを大々的に掲載する方が、世間の注目度を
浴びて、楽天のダメージになると考えている人達がいるみたいです。
今まで、少しずつ頑張ってきた方達、もうすぐ楽天市場のクライマックスです。
388名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:36:30 ID:b6Hnzscd0
>>301 

昔、ブルガリのリン○という問題があってだなw 
389名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:41:01 ID:ACUZPvxu0
ソフテック東海の住所写真が掲載されています。

http://www.sekkaku.net/column/3299.html
390名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:41:03 ID:hfmLwgNkP
たまにあるから怖いな
391名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:41:31 ID:hrsOHt6n0
楽天カード経由だけなら補償は楽天もちで確定なのに
392名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:46:59 ID:QDW5ittw0
>>391
どこのカード会社でも物を受け取ってないのにチャージされたら支払い拒否だろ。
393名無しさん@10倍満:2009/09/28(月) 14:51:33 ID:vQWSrAFi0

ちょっと前にあったフィギュア屋が潰れた時は
使用した時期によっては、どのカード決済も全額保障されてた。

今回も同じような対応になるんだろうね。
394名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:54:58 ID:srl6F6il0
楽天最低の店はイークローバー。
詐欺みたいな内容ではらたった。
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/223740_223740/?sort=3&b=1&mf=&a=
395名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:57:46 ID:dcR2dE0m0
>>349
ツートップでもやるのか。

PCサクセスなんか半年とか待たせたらしいがw
396名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:03:00 ID:4nUMNKjZ0
>>301
モンクレール同様大半が偽もんやで。
とはいうものの、実際は本国では安物。
日本に入ってくるときは関税やら中間マージンが入りまくって
あそこまで高騰する。
もうじき日本進出するから、そうなったとき主力でやってたショップは
潰れるやろうな。


397名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:05:58 ID:Kyy4c0sFO
ざまぁwww
398名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:10:22 ID:I0L057vt0
>>324
「旅の窓口」を使っていたのだが、
突然ある日から楽天トラベルに変わっちゃってたw

しかし、楽天で買い物はするがカード決済以外使わないな
それも、他では使わない限度枠が一番小さいカードを使ってますな。

とはいえ、カードの場合、支払停止の抗弁をすればなんとかならんでもないし
399名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:33:35 ID:mj5lQgP50
>>30
その但し書きはどこの企業でも書くのがあたりまえじゃないの?

そうしないと無制限に責任取らないとダメだし
400名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:42:46 ID:oeWWpvHfO
Amazonも日本に金落とさない脱税企業だから使いたくないな
ネット通販ってまともなとこほとんどないな
401名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:02:45 ID:GdOGDRgZ0
>>365
事務所&駐車場&倉庫を借りるより、借家を借りた方が安い場合もあるからなあ。
空家の状態だったんだろうか・・
402名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:14:40 ID:G9+EQWCq0
王国というからには、王様がいたはずだが
403名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:24:18 ID:ciHfc4IQ0
また楽天か
404名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:52:00 ID:bQG0G3Vh0
>>92
ムツゴロウとか・・・か
405名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:35:18 ID:CZTrz9dx0
>>382
TJ Grosとは質が違うんじゃないかな
あそこはチャリやってはいなかった
在庫は持ってて、それを銀行に押さえられた姿を現認されている
詐欺性の追及はできない、単なるパンク夜逃げ

だけど今回のは真っ黒に近い (でもやっぱり詐欺にはできんだろうけど)
406名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:38:03 ID:Dck9N4chO
TJの名前見るとは思わなかった。おまえら何買ってたの?
407名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:00:00 ID:yNO3FIc90
1回だけだが50万も保障してくれるのか。車買うわけじゃあるまいし
ネット通販で1回で50万もするもの買うやついるわけないだろ。
408名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:12:55 ID:QDW5ittw0
保障規定
http://event.rakuten.co.jp/anshin/GuidanceAgreement/

> (8) 出店者のお買い物レビューページに、利用者の商品購入の時から遡って2週間の間に、
> 当該出店者に対する購入者のレビュー(ショップのレビュー)について、☆2個以下の評価が複数存在していた場合

家電王国のレビュー
ttp://review.rakuten.co.jp/shop/4/244313_244313/?sort=&b=1&mf=&a=&p=12

建国当初から☆一個が結構あるし、対象外がほとんでないのかな?
409名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:18:15 ID:zfrcSwxI0
代引きが安心確実なのはわかってるんだがクレカ払いの利便性がよすぎてねえ
クレカ通販とオサイフケータイですっかりキャッシュいらずな体質になってしまったよ
410名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:48:36 ID:A05lU4FE0
>>409
自分もクレカ利用が多いのだが、実はクレカの事について
よく分かってないことが多い。
一般的にクレカは不正利用に対してはほぼ間違いなく
全額弁済してくれるはずだったというのは認識しているのだが、
例えばこのように注文した品が届かずに、代金だけ引き落とされて
店が倒産した場合などはどうなるの?
そういう場合は何らかの保障は受けられないの?
411名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:11:03 ID:Uh7GuG7i0
デビットとちがってクレジットの場合は商品の引き渡しがない場合には
銀行からの引き落としを止めてしまえばいい。
412名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:23:20 ID:QDW5ittw0
>>410
> 例えばこのように注文した品が届かずに、代金だけ引き落とされて
> 店が倒産した場合などはどうなるの?
基本的に、商品が届いてないのにクレジットカードにチャージされた時点で電話だろ。
実際の引き落としまではタイムラグあるんだから。
413名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:31:14 ID:A05lU4FE0
>>411
>銀行からの引き落としを止めてしまえばいい。
それはこちらからの任意の手続きを踏む事で簡単に止められるような物なの?
それとも銀行から資金を引き上げる事で引き落とせないようにしてしまう
ってこと?
そちらにしてもカード会社に対してはこちらの債務不履行に当たらない?

でもよくよく考えれば>>412の言うとおりかもしれない。
所詮通販なんてのは今時は遅くても1週間以内くらいには届くものなので
商品は届かない時点でアレ?だよね。その時点で既に明細に挙がってたら
即、電話だよね。

ん?でも仮に1週間か10日程度でアレ?っと思っても既に明細に
載ってたらその時点で電話をしようが手遅れなような気もするが・・・。

結局、いったいどうしたら???
414名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:39:25 ID:QDW5ittw0
>>413
クレジットカードの明細来た時点ではまだ引き落としされてないっつうの。次の引き落としでこれこれ
の内容で引き落としますよってこと。
415名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:45:50 ID:tJLghmTq0
楽天で玩具を買ったらきらりんレボリューションの箱に入れて送ってきやがった
416名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:58:29 ID:Uh7GuG7i0
それってサービスw
417名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:10:18 ID:9iSoAUX90
ワールドセレクトマーケット Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1253027548/

評価見るとここも結構やばそう・・・。
418名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:17:20 ID:Uh7GuG7i0
クレジットの場合は支払いを中止することができるけれど
デビットカードとか新しくできた楽天バンク決済の場合が
問題だよね。
店の信用リスクを自分がかぶらなければならない。
419名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:30:45 ID:ySXiPR930
>>417
そこはヤフオクでもアマゾンでも
極悪な評判だらけなのに
商売続いてて不思議でしょうがないw
420名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:16:46 ID:fQZuRRC40
>>377

たった数人で書いてますね
よほど商売の邪魔したかったんじゃないですか
421名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:18:59 ID:OeUt8oV90
アマゾンで買いなさい
422名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:27:05 ID:SNHkO+UL0
ソニー銀行の社長と同姓同名か・・
423名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:29:27 ID:A05lU4FE0
>>414
引き落としされてないのは分かってるけど
明細に載った時点でクレカ会社から店に支払いが行われているわけだよね?
同時に客側にクレカ会社への支払い義務が発生してるんだよね?
それを強行的に支払わなかったらこちらがクレカ会社に対して
債務不履行に当たらないの?

>>418
>クレジットの場合は支払いを中止することができるけれど
できるの?それ。
上にも書いたけど明細に載った時点で店の不正に気付いて
「これこれこういう事情で(例えば店が潰れたらしく商品を
受け取っていないから)などと説明したところで、はいそうですか。では
支払いは中止にしましょう。って事にできるの?

>>412には「タイムラグがある」って書いてあるけど、確かに
実際の引き落としまでのタイムラグは1ヶ月ほどはあるだろうけど
自分がよくわからないのは「どの時点でクレカ会社に対して支払い義務が
生じているか?」ってこと。速い会社だと、発送と同時、つまりほぼ二、三日
くらいでクレカ会社の明細に載ることもあるから、クレカ会社が、「店が商品を
ちゃんと受け渡したか?」ていうところまでは知る由もないことでしょ?
だから発送もされてないのに請求だけ先にされて明細に載ってしまったら
果たしてこちらに支払い義務はあるのか?と。
それがよく分からないんだよ。

424名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:08:35 ID:ltmY/dU90
>>420
え〜っと・・・





業者乙?
425名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:08:51 ID:FOXgOU1E0
    /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
  ヽ/    \, ,/   i ノ
    |    <・>, <・>  |
    | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ   ト=ニ=ァ   /
,,.....イ \  `ニニ´  /-、.
:   |  '; ` ┻━┻'.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
426名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:14:10 ID:tieK62qu0
>>423
正確には銀行からの支払いが終わるまでは商品はカード会社の
所有物なんだ。だから、商品が届かない場合は支払い義務はない。
427名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:33:34 ID:3SAGx7Up0
>>417
そのスレにはわざわざ叩かれに店員がよく出没する
通称ボケナスさん、もしくはハゲナス(トリップ付けてsageの奴)
自分ではIQ140あると自慢してるが、みんなには散々馬鹿扱いされているw
大体平日の夕方から夜にかけて出没するのでお暇なら叩いてあげてwww
428名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:48:39 ID:OvOk6+Gr0
>>426
なるほど。それは明快。
じゃあ理由がどうあれ商品を受け取れなかったのであれば
請求明細に計上されようが「私は商品を受け取っていませんので
お支払い致しかねます。」って言える。ってことでFA?
429名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:11:57 ID:tieK62qu0
>>428
最終的には払わなくてもいいけれど、店が商品を送ってこなくて
連絡不能なんてときは、いち早くカード会社に知らせないといかんよ。
430名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:16:17 ID:jlUIP3Hi0
家電王国って名前からしてチョン臭いな
431名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:18:06 ID:FE7/dYv/0
利用者としては代引きが一番安心なのでよく利用するけど
仕事(ネットショップ担当)では代引きの注文を見ると
ちょっと身構えてしまうようになった

代引きで商品送ったけど長期不在、連絡も付かないとか
正直どう対処すればいいのかね……まあ、めったにないけど。
432名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:45:30 ID:tieK62qu0
カードを持てないような人が代引きを使うっていう面もあるからね。
433名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:54:14 ID:mzpY8mfN0
電脳売王がどうしたって?
434名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:02:15 ID:BLn0v6e9O
この住所なら職場から10分くらいだなwww

田舎だよ。工場があったりするくらいかな
435名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:26:36 ID:DWmxjnqL0
なんかここ見て思ったんだけど、お前らすごくナメ杉。
流通経路を使用する通販を使う時点で 多少のリスクを納得して購入するのは当たり前だろ?
安易な値段で自宅から外出しないで、数日で手元に届くだけで有難いと思えよ。
それが我慢できないんだったら、こういった通販に注文しないで 
自分の足で家電量販店なりスーパーなり出向いて買って来いよ!
俺はだんだんと、ある意味お前らは自業自得だと思ってきたよ。
楽して安い値段で手に入れようと思ってブーブー文句ばかり言ってるお前らに 正直ムカついてる。
436名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:31:11 ID:d7TNRD5GO
>>435
三行でたのむ
437名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:32:49 ID:N9hSFSXmO
代引きは家族にバレたくない買い物をする時に重宝する。
438名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:39:30 ID:w8+sAyqoO
まあ日本だと代引きはありだよカード契約しても管理しきれないのが結構いるから 何時もニコニコ現金払い
439名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:39:36 ID:JfsH8O7Q0
>>436
俺は
家電王国の
王様だ。
440名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:39:55 ID:6545ZFUEO
各務原は自衛隊の飛行機の音とキムチでみんな頭がおかしくなってんだよ
花見では毎年人が殺されるし、クルマ乗って追い越したら殺されるし、インチキ臭い住宅メーカーが手抜き工事
441名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:40:35 ID:wfsFSoIZ0
>>423
手元にあるクレカの会員規約に、たぶん「支払停止の抗弁権」って項目があると思う。
でもこれ、分割やリボで、金額にもある程度条件があるから・・・

条件はとにかく、どうしても払いたくない場合は、一旦クレカ会社に相談した上で、
引き落としできないように、残高を減らしておくしかないかもな。
442名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:41:36 ID:hlQCS4YF0
>>438
外国の、カード中心の文化の国ってそこら辺どうなんだろうな。
使える額が収入と使用状況に応じて日本より細かく変動するとか、
なんか策があるのかねぇ
443名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:44:56 ID:iGbtDKyd0
家電王国 ソフテック東海の現状をご報告します。
http://www.sekkaku.net/column/3299.html
444名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:45:16 ID:JfsH8O7Q0
445名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:48:10 ID:zuR3knUV0
ネット通販のナウル共和国だ
446名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 02:51:02 ID:5MIy6m5dO
ヒント

各務原はキムチが名物
447名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 06:35:45 ID:fIN5QtoT0
さすが天下の楽天で売ってた企業だなw
今後もますます増えそうでなによりだよw
448名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:14:13 ID:DKDyzDH/0
>>417
ショップレビュー(参考になるレビュー順)
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/229128_229128/?sort=3&b=0

店も店なら客も客だw
449名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:23:51 ID:L7g08/TB0
「旅の窓口」時代は本当によかったな。
結構いい宿がかなり安く泊まれたりしていた。

楽天になってから撤収したり、別の予約サイトに移ってしまったホテルも多い。
どれだけ楽天トラベル側が儲かっているんだろうか?
ホテル独自に電話して予約した方がいいのかもしれないな。
450名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:37:58 ID:8JBAWaGU0
>>449
スナフキンの壁紙ゲットするのが楽しみだったのに
楽天になって止めやがってボケ楽天が!
451名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 19:39:43 ID:z5bnsyio0
>>442
日本のような無担保クレカは生活実績の審査があるので、勤め始めや引っ越して1年以内とかだとまず断られる。

審査をしたくない場合、最初のカード作成時に数千ドル程度の担保が必要なのと、最初の限度額は数百ドルとかそんな感じの低額からで、
支払い実績とかの信用情報によって限度額が段階的に上がって行って、問題が無ければ日本のクレカと同じ無担保カードの案内が来る。

あと、基本的に払いは毎月請求書が来るのでそれに小切手を入れて送り返す。返送がなかったら利用ストップ。

との事らしい。
452名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:45:47 ID:Zu9s8G900
>>448
たしかにねぇ。すぐキャンセルすりゃキャンセル料いらんだろ、とか
ほかがもっと安いからキャンセルとか。
こいつらいつもはゴネて他の店ではノーペナキャンセルやってんだな。
なんか池沼はボラれたほうが利口になれていいような気さえしてくる。
453名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:59:59 ID:vlViCZDz0
>>452
店員乙
454名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:52:23 ID:HnWIXBPMO
これはどうなるんだ
この店って既に信用があったんだろうか
455名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:53:55 ID:6GKepVJ+0
通販で前払いする方がバカ
手数料ケチった結果がこれだよw
456名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:56:05 ID:KaS9VHqu0
前払いした奴らがモラトリアムしてやらないからだ。
三年待ってやれ
457名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:07:54 ID:1IFfRZ5zO
>>449
楽天は予約の度にデフォルトのチェックボックスを毎回外さないと要らないメルマガとかガンガン送ってくるのがウザい。

ちなみにじゃらんネットも最近はホテル側に対して有料ブログの開設を無理強いしたり、手数料を値上げしたり評判悪いよ。

ホテル側としては直接電話で予約したり公式HPで申し込んでもらうのが一番助かる。
458名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:16:07 ID:cqF6xviK0

被害の補償って、モチロン全額だろ?じゃないと怖くて変えないな。
459名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:18:50 ID:hZVh9DCO0
秋葉のブレスが逝った
居ないとおもうが振り込んじゃった人注意
460名無しさん@10倍満:2009/09/30(水) 15:20:45 ID:K1uXTBLe0
>>459

何屋さん?
461名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:22:07 ID:oEZ/V+eF0
儲け無し位で商売して
客が溜まったたとこで金もってトンズラだな
よくあるパターン
462名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:22:18 ID:/e2/HyB00
楽天は全額補償しろ!
463名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:25:21 ID:ETow7O7Q0
>>457
もうそういう時代になったよな。

最初、じゃらんネットで一人2万円の宿に宿泊した。
満足したし、帰りのアンケートに協力して登録したら
旅館からお得なプランのハガキが届くようになって
再度泊まったら料理内容と部屋が同じ金額で良く
なってたwwww

それ以来、じゃらんとか使わなくなった。
464名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:30:19 ID:TcXYqik40
>>460 HPより転載

BLESS - INTERNET SHOP
≪ 告 示 ≫
この度、弊社は、諸般の事情により、平成21年9月29日限り、
廃業の止む無きに至りましたので、ここにお知らせ申し上げます。
長きにわたり皆様にお引き立て頂きましたことを、
心より感謝申し上げます。

平成21年9月30日
株式会社ブレス
代表取締役 鳥 飼 油 務
465名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:33:45 ID:TcXYqik40
>>460
書き忘れた、自作系PC屋さんだな。それにしても倒産が多いな。
466名無しさん@10倍満:2009/09/30(水) 15:33:49 ID:K1uXTBLe0

パソコン屋さんなんだね。
467名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:36:08 ID:hZVh9DCO0
老舗のね
スレチだがこっちにスレ立たなそうなので書いといた
468名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:36:43 ID:01b4v+iY0
景気がいい頃の企業平均寿命は8年だったかな?
不景気の今はどれぐらいだろう?
469名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:40:14 ID:o3m5NxLQ0
>セール中につき用件を承れません


承れるときってどんなときだよw
470名無しさん@10倍満:2009/09/30(水) 15:42:09 ID:K1uXTBLe0

でも、こういうショップは経営状態がどのくらい追い詰められるまで
営業を続けるんだろうね。

ちゃんと購入者全員に商品を供給できる状態ならともかく、
もうだめぽな状態なのに営業を続けるというのは詐欺行為に等しいと思うけど。
471名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:44:27 ID:q8czAVcd0
ブレス死んだのか
お気に入りだったのに
472名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:59:39 ID:IAjju/Kw0
じょーしんにしておけば
473名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:44:48 ID:YD5fbeXU0
楽天は一つの会社がモール内に店舗名幾つも立ち上げて総参加店舗数を
水増ししてるから、気をつけろ!

実店舗無いとこは商品画像並べてるだけで商品も確保出来てないから
発送が遅いし、気軽にキャンセルしてくる。

商品検索でカテゴリ無視して自分の店が目立つように細工したり
苦情多くて掲示板表示出来なくしてたり、販売者情報で連絡先や
入金先を明記してない店は利用しない方がいい。

あと、やたらと商品リンク貼り付けてページが重くて下品な
デザインの店は高確率で店長がDQN。
474名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:32:41 ID:ItlvdTOB0
このショップ最悪です。遅れて届いた商品は「じゃんぱら」と言う全く違うお店から届き、
購入価格よりかなり安い値段の領収証と共に送られてきました。
危ないショップだと思っていたら今回のこの騒動・・・楽天市場さんもちゃんと管理してもらいたいものです。



中古じゃんw
ワロスw
475名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:39:32 ID:8gflY6bs0
>>474
新品も扱ってるよ。流れ品だけど。
476名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:04:52 ID:g0c0KTdc0
>>30
ヤフーやアマゾンが補償し始めたからだったはずww
477名無しさん@十周年
なにそれ、限り無く怪しい