【国連】「もう耐えられない!」 カダフィ大佐の長すぎる演説に通訳ギブアップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【9月26日 AFP】23日の国連総会(UN General Assembly)で、リビアの最高指導者
ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐が行った冗長な一般討論演説が出席者の
忍耐力を試すものだったとすれば、大佐の同時通訳者に思いをはせてみよう。

米ニューヨーク・ポスト(New York Post)紙によると、リビアの同時通訳者はカダフィ大佐の
演説を1時間以上にわたり通訳していたが、演説が75分にさしかかったとき、
「もう耐えられない!」と叫んで投げ出したという。

国連総会での演説は最大15分と決められている。

その後、この緊急事態を目撃した国連のアラビア語通訳の
Rasha Ajalyaqeen氏が急きょ引き継ぎ、最後の20分を通訳した。

ニューヨーク・ポスト紙によると、その場にいた同僚は、「通訳はその場で崩れ落ちた。
こんなことは25年間で初めてだ」と語ったという。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2646359/4670496
23日、米ニューヨークでの国連総会で演説するリビアのカダフィ大佐(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/mideast/090924/mds0909240118000-p1.jpg
元スレ
【国際】カダフィ大佐「安保理はテロ理事会、常任理事国の拒否権を私は認めない」 国連総会で大いに語る(画像あり)★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253788211/l50
2名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:59:26 ID:ZxKl5PmG0
2
3名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:59:33 ID:LW38Ojqj0
すげえええwww
4名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:59:33 ID:aGxEqOQt0
すごい集中力がいるもんね。
5名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:59:44 ID:lC3OLwt70
わたしウサちゃん。
パパはリビアで大佐をしているのよ。
意味は無いけど。
6名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:00:07 ID:orgvdFQF0
869 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 15:21:53 ID:JsN/J3MX
>>854
あーカダフィ大佐演説を見てないのか。凄いぞ。

大佐「安保理はテロ理事会だ」
国連「大佐、持ち時間15分を過ぎていますから終わりに」
大佐「私は知っている。新型インフルエンザは研究所で作った生物兵器だ」
国連「大佐、30分を超えました」
大佐「知ってるか?JFKの暗殺をしたのはイスラエルだ。来てるだろイスラエル!」
国連「大佐、45分経ちました」
大佐「今日の国連にはベネディクトもゲストで来ている。バチカンだけが国なのはずるいよなぁぁ!」
国連「大佐、もう1時間超えて寝てる国もあります!」
大佐「タリバンの連中を独立させて、アフガニスタンをイスラム首長国にしようじゃないか」
国連「大佐!1時間15分です!」
大佐「最後にバラク・フセイン・オバマ!貴様だけは気に入った!アメリカ合衆国で永遠に大統領を務めてもいいぞ!」
国連「大佐、1時間半経ちました」
大佐「あ?じゃあ終わりだ終わり」

ネタに非ず
7名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:00:10 ID:zVKJk0wL0
さて国家元首がなぜ「大佐」か?

答えられる奴がどれほどいるか・・・
8名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:00:31 ID:bpOCoESp0
チョコレート補給忘れてたな
9名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:01:10 ID:/KjgH3600
本名
10名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:01:53 ID:IY/1q1OX0
年とると話し長くなるからねぇ〜
11名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:02:36 ID:MzvK6z5j0
>>7
本人が「大佐」って呼ばれたいってだけだ。
階級が大佐なわけではない。
12名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:02:43 ID:lYJvT7XP0
>>7

シャア大佐みたいなもの

逆シャアで国家元首みたいだったろ
13名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:02:46 ID:/l3v3hnp0
通訳はその場で崩れ落ちたwww
14名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:02:51 ID:U8RCGYgm0
カダフィなんて殺せばいいのに。
15名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:03:12 ID:YwjAZkR8O
カダフィ大佐ってばんばひろふみに似てない?
16名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:03:18 ID:CWJsUgtP0
あんぱーんはあんぱん!あんぱーんはあん!ぱん!
17ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/26(土) 18:03:20 ID:SB/8sxfa0
カダフィー首相 おもろい人だな

誰かに煮てると思ったら 小林よしのりに似てるんだな
18名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:03:21 ID:fdg84SsM0
リビアはやっぱり糞だった
19名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:03:33 ID:5z6AEdZ60
爆笑問題の太田に近いものを感じるな。
20名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:03:36 ID:YCIVE0Bc0
>>7
「デーモン小暮閣下」みたいに「〜大佐」までが芸名なんだろ。
21名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:03:45 ID:/R5OIjNu0
>>7
大佐の給料ももらえるから。
22名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:04:13 ID:qaS/168L0
これなら鳩ぽっぽの演説がまともに見えたのも納得
23名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:04:42 ID:U9CBzM0P0
時間も守れないのか?
24名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:04:59 ID:U7Tgrr7W0
リアル2chだな。
25名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:05:05 ID:yaqpkLhOO
>>12
なるほど
よくわかった
26名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:05:06 ID:jy9YY9pv0
チャベスといいこいつといい、言いたい放題だな
うらやましいぜ
27名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:05:13 ID:OskrR8VV0
もしかしてって思える部分もあるのが面白い
28名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:05:21 ID:dweSupCv0
>>7
旧ソ連の「書記長」は、議事録書いたりするのか?
29名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:05:34 ID:Qw4l/rjM0
ガタフィ最高
30名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:05:47 ID:/tSksThT0
>>7
ただの愛称だったんじゃないか?
なんか敬愛している人のニックネームも大佐だったとか?
本人は退役大尉だし
31名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:06:08 ID:kkI14MHW0
>7
確か尊敬してる人にあやかった通称だっけ。
本来の軍籍での階級は大尉だったかな。
32名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:06:39 ID:ROfCSd3G0
なげーし内容は電波だし、通訳者はよくがんばったな。
33名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:06:46 ID:YmxjCoXB0
ワロス
34名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:07:27 ID:U9CBzM0P0
皆で退席しちゃえば面白かったのに。

一時間経過後、誰もいなかったとか。
35名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:07:32 ID:6KDE04q50
3行で
36名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:07:36 ID:B8xNn3Jp0
同時通訳って、リレーみたいにして引き継いだりしないの?
37名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:07:52 ID:7WlcF3bf0
どう見ても鳩山より注目を集めましたw
38名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:08:14 ID:Bpvi5eHo0
>>7
自称。
たしかカダフィがお気に入りの人が大佐だったからとかゆーしょうもない理由だったはず
39名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:08:19 ID:Ed6TzcA6i
カーネル•サンダースも大佐。
40名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:08:23 ID:G4mW5wkF0
同時通訳が投げ出したのはテレビでも見たことある。
かなり長い講演だったんで、2,3人で交代して通訳していた1人が
途中で「え〜・・・わかんない・・」といって止まってたw
あわてて別の通訳者がフォローしてたけど。
41名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:08:38 ID:UJajueW70
>>14 不穏当な発言だ。一国のリーダーを「殺せ]とは、いくらなんでも。
   洒落になっていない。まずいぞー、これは。
   個人的な恨みでも、あるのか。いくらなんでも。
   
42名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:08:54 ID:ME1AHnOO0
何で大佐なの?
大元帥とか名乗りゃいいのに、誰も文句言わないだろ?w
43名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:09:00 ID:fdg84SsM0
>>7
首相も大佐も 大差 ないってことだ
44名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:09:12 ID:jy9YY9pv0
運動会の時の市会議員の話って長かったよな
でも、アレ今考えると5分もしゃべってないと思う
45名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:09:13 ID:GsMXJDrr0
タリバンやビンラディンばかりが注目されるから、アピールに必死だな。

クーデターを起こしたときの最終階級が大佐だと思っていたら、最終階級は大尉だったとか。これでは、シャアではなくてクワトロじゃい。

通はカッザーフィーというらしい。
46名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:09:15 ID:ET6M/YI10
あたしうさちゃん
パパはリビアで大佐をしてるの
関係ないけど
47名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:09:17 ID:c/NyyJwJ0
甘い。

1960年のカダフィ大佐は国連で4時間30分演説したらしいぞ
48名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:09:26 ID:xZ7cb9R90
仕事放棄か。
きちんと処分したんだろうな?
49名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:09:30 ID:qn69jh5e0
その昔、現在の職制ができるはるか昔、
佐殿(すけのとの)という 職制があった。
主に、治安と行政を司どり、征夷大将軍等の補佐を行うことが業務であった。
転じて 現代では軍階級に 名残をとどめているが
リビアの国家元首が 大佐であることとは 関係ないと思われる。

しかし なんだねぇ リビアじゃ どんなに 兵隊さんががんばっても 中佐までしかなれないってのも
なんか つらそうだなぁ
下っ端からしたら 上官の強すぎる上昇志向に付き合わされずにすむってのは いいことかな?
50名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:09:31 ID:+h4m1sQE0
>>7
日本だって、征夷大将軍ごときが国を治めてただろw
51名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:09:33 ID:MouTI+2Hi
通訳の人はよく頑張ったな。
これは仕方ないわな。
52名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:09:50 ID:xijrc5Rn0

カダフィって独裁的だけど結構おもしろい人なんだぞ?
53名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:09:52 ID:UHnl1LnB0
俺はダイスケの味方だ
戦後60年以上経っているのに常任理事国が未だ入れ替えもなく固定して
しまっている方がおかしい
54名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:10:01 ID:kVz+K3EqO
三人で15分交代で同時通訳する仕事があるが、
休憩の合間に必ずチョコレートをかじって血糖値を上げるらしい。

それくらい集中力がいる仕事。
55名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:10:06 ID:0VVBBZMAP
生きてる洗脳装置だな
56名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:10:25 ID:3AjLisyy0
>>39
カーネルだけにColonelだってのかい?w
57名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:10:26 ID:YeeMPKNu0
>>6
腹抱えてワロタ

でも
>大佐「今日の国連にはベネディクトもゲストで来ている。バチカンだけが国なのはずるいよなぁぁ!」

ここだけは同意したいw
58名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:10:32 ID:B962Nl5H0
だから少佐にしてやれって。
59名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:10:36 ID:pzCvd52C0
この通訳、リビアなら殺されてるよ

親戚知人も
60ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/26(土) 18:11:11 ID:SB/8sxfa0
ネトウヨの鏡だな
61名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:11:11 ID:pIFZNVW00
さすがにやりすぎだろwwww
ある程度の時間にしろよwwww
62名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:11:30 ID:jJzWsl5s0
お昼ねの時間を与えてくださったんです
63名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:11:31 ID:c/NyyJwJ0
間違った1960年に4時間30分演説したのはカストロ議長だw

今の国連は持ち時間が1時間30分でカダフィは10分しか
超えていないのでこれは通訳の怠慢
64名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:12:18 ID:YeeMPKNu0
オンナハ カダフィノ ツウヤクニ
アタリマシタガ、 シンデモ マイクヲ
クチカラ ハナシマセンデシタ
65名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:12:21 ID:Nc4h7cSrO
引き継いだ通訳分も時間オーバーしとるな
66名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:12:21 ID:CBCBz28c0
聴いてる方も寝てる人とか居たよね
67名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:12:23 ID:iS0aI7rUP
>>6
クソワロタw
68名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:12:27 ID:7GQBfY2s0
こういう時には天敵、スペイン国王の出番。
69名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:12:29 ID:cUfq644C0
交代しながらやるんじゃ?
70名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:12:33 ID:mfpY8qKt0
同時通訳は肉体的精神的に15分作業が限界。
よく頑張ったと思うよ。
同時通訳のしんどさは、もっと社会に理解されていい。
71名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:12:35 ID:jy9YY9pv0
>>56
なんだっけ
ケンタッキー州から「大佐」の称号もらったんだっけ?
72名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:12:37 ID:sh4i0yw7O
>>54
血糖値あがると集中できるのけ?
73名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:12:43 ID:r5a6+nRl0
NHKとかだと30分おきくらいに交代するんだろ
時給で数万らしいな
74名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:12:50 ID:tFQ5GVqW0
ワロタw
75名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:13:03 ID:41iI4xNF0
>>1
ガダフィよ!通訳に別料金払って テントに泊めてやれw
76名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:13:08 ID:gn8MAVk10
>>52
ヘタレだけどな
77名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:13:12 ID:aFxbed4z0
ヒトラーは伍長だ
カダフィはかなりエライ
78名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:13:34 ID:Zp/A8MP20
>>7
スポーツ大佐と同じ。
79名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:13:41 ID:YeeMPKNu0
>>72
脳がエネルギーを必要とするからね
80名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:13:53 ID:e0dKUwp30
カダフィの常任理事国批判は正論
81名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:14:01 ID:Ad0gHZ7E0
1時間以上耐えるとかすごいな
82名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:14:28 ID:q29PqqNT0


              _ _,,.、-- 、、_
         _,.ィ ' "´        `'ト、
        /               \
      , '´ /  /       /         ` .
       /,/ ′/ /   / /'   /       \
      //  /  /i!/    ,イ | ′/           '.
    // _/!__/ L___ //|!! /             @
    /イ       `^′ヽ!!_/     /        ’
     ' .::i   ̄ ` .        \  |  V   |     !
    | ::::| __、_- 、       ̄ ヽ ヽ.!   ′   |     !
    | ::::|  rぅハ      .-___     | / ,    | /  ,′
    | ::::|  込ン      ' て:rヾ  V′   ,レ  /
    从.イ :::::::.          r' 少  / / ::i:i /  ..:/
       !     '    ::::::::::   / /  :!从ハ .:::/
            `          'ー'7^ク/ .::::::/
       人      _        ー .イ   :::::/
     . .::::\           イ:了 |  .::/      大佐さん
     !::::/:::::\     _ .. ´ イ  !  !  ::イ       かっけー
     i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\  /  `ー!  !  !::!
    |:i!:::::::::i:ノ   イレ'´    イ  !  !::|
     !:ハ:/_ ..イ´ ̄    / |    !::ハ
     !::|/'´  _j、__....-<:..:ヽ. |    !  |
     レ'   <: : : : : : : : : : : : | |    ! U

83名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:14:42 ID:pIFZNVW00
>>7
大佐であることの理由を知らない奴が大杉なので、
知ってるけど黙っておくwww
つかわざとだろww
84名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:14:48 ID:gz9rb9GP0
>>1
丹波哲郎?
85名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:14:54 ID:92LdSJBj0
>>70
理解するというか、絶対に大変な職業だとは思っている。
86ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/26(土) 18:15:00 ID:SB/8sxfa0
>>7
カダフィー首相だよ。

革命政権をアメリカが認めてないので大佐よばわりしてるだけ
87名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:15:02 ID:UBiodYL+0


会議などの同時通訳は15分が限界らしい
だからNHKの放送とかも15分で交代してるね

88名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:15:03 ID:GqFdHpDfP
89名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:15:08 ID:eao113sd0
同時通訳って大変な仕事なんだよ
こちらがしゃべっている間も容赦なく話が進んでいくし
とんでもない集中力が必要
75分も連続で務めたのが既に信じられないレベル
通訳を責めるのは勘弁してやってくれ
90名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:15:15 ID:XfxnkXA10
>>6
>安保理はテロ理事会だ

正論すぎるww
91名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:15:29 ID:vePczuQT0
新型インフルエンザがバイオテロというなら、とっくに誰かがやってるだろw
自然の中で進化、変化していくウィルス相手にファビョーんかい?w
92名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:15:33 ID:mTfQmE0N0
>>6
たいさーーーー
惚れたぜwww
93名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:15:36 ID:nChKjTos0
大佐 Colonelは愛称みたいなもの。実際の指揮権が無かったり、
本当の階級が低かったりしても、わりと自由に名乗っていい。

同様に大尉 Captainも愛称として自由に名乗れる
おまいらの部活の主将もキャプテンだったろ?
94名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:15:42 ID:KBdZKNj60
>>5
 ∩_∩
( ・ x ・)

この人にヒゲは似合わない
95名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:15:49 ID:OfFrdZ3L0
>>70
うるせー馬鹿 いちいちお前がそんなん言うなや
96名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:16:02 ID:hxcGc7og0
>>72
脳を使うには糖が必要だから。
ていうか一日に必要な糖のほとんどを消費するのが脳。

専門家じゃないから詳しいことは自分で調べて。
97名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:16:27 ID:vd5F+Xwg0
98名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:16:27 ID:B4eyEvu30
>>1
補給食には薄皮アンパンがいいぞ。自転車乗りはみんな食べてるよ。アンコが多いから。
99名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:17:09 ID:4WuWPuGH0
国連がたいして機能していないのには激しく同意する
100アニ‐:2009/09/26(土) 18:17:21 ID:DrfoPnR30
カストロなんかどうすんだよw
101名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:17:20 ID:upUl6AseO
同時通訳って15分以上は休憩入れなきゃいけないんだろ?
よく一時間耐えたな
102名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:17:22 ID:YeeMPKNu0
>>77
牟田口中将>>>>>>>>>辻大佐=カダフィ大佐>>>シャア少佐>>>>>>>>>>>>ヒトラー伍長
103名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:17:33 ID:IY/1q1OX0
昔同時通訳になろうと通検2級まで頑張り挫折しました
今はその通検の会社もなくなりましたorz・・・・・
104ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/26(土) 18:17:35 ID:SB/8sxfa0
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  寝  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す て  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ い   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   国   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', Zzz・・・・
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
105名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:17:55 ID:K1Ixm0GW0
>>7
将軍や准将や司令官とかそういう階級づけないのかな
106名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:18:02 ID:YCIVE0Bc0
サダムも死んでなきゃ、さぞ面白かったろうに・・・。
107名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:18:08 ID:UrBVS40q0
イランの演説の時も醜かったww
108名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:18:24 ID:92LdSJBj0
>>88
この世の悪とこの世の不審人物からなる、この世の2ショット。
109名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:18:31 ID:1mdwgy280
本当はカダフィ大佐が「もう耐えられない!」と言って逃げようとしたのを
引き継いだ通訳が無理やり話し繋いだ これが真実
110名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:18:39 ID:x4Zukjjx0
通訳の仕事はまじで大変だぞ
同時通訳なんてある種神業だ
第一線で働いてる通訳がみんな同時通訳出来る訳じゃない
後々検証されることもあるから適当には訳せないし
聞き逃してもう一回言ってくれとは言えないし
倒れるのもうなずける
111名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:18:41 ID:UR/Ff6bE0
攻殻の草薙素子も少佐じゃないけど少佐って呼ばれてるけどそれと一緒か?
112名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:18:47 ID:UlXd6Plx0
>>36
15分以上なら普通する

同時通訳75分ってどんな達人でも頭ぶっ壊れるぞ
普通は二人用意して15分位で交代させる
もちろんネイティブレベルのバイリンガル
113名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:19:03 ID:D0gRPWf+0
【国連】答えはノーだ 「カダフィ節」さく裂 国連一般討論演説[09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253732704/
114 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2009/09/24(木) 19:40:55 ID:AVIIb9Hh
>>103
あと、 「タリバンやアルカイーダのテロと、アメリカの爆撃は何が違うんだ?
おれは、アメリカの爆撃で家族を殺されたが、なんで、アメリカはテロ国家指定を受けないんだ?
え?何故だ?どうしてだ?何故、国連は、アメリカをテロ国家として指定しない?
アメリカは何十回も他国を爆撃し、なのに、何故、国連で責められない?
どうして、オレの家族を爆撃で殺せるわけ??
ね、これって、おかしくね?な、おかしいだろ??え?え?おい?」
ってところもしつこいしつこいw

129 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2009/09/25(金) 00:58:11 ID:85l73r3v
>>103
「国連」となってるが、司会をやった総会議長はカダフィの部下のリビアの大臣だったらしいなw
114名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:19:23 ID:Y9aWaZ2e0
投げ出したのは自国の通訳者かよ
けっこうフリーダムなんだなw
115名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:19:43 ID:d8PscPM70
>>7
ここまでマジレス無し

マジレスするとカダフィが敬愛するエジプト革命のナセルが革命当時大佐だったから
116名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:19:45 ID:GsMXJDrr0
>>88
なんか、T-1000とT-800が並んで歩いているみたい。
117名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:19:46 ID:D0gRPWf+0
133 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2009/09/25(金) 01:27:40 ID:vnH4cPwX
演説の最長記録がカストロ議長の四時間半てのがまた良い。

137 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2009/09/25(金) 02:19:10 ID:ogafgQ3Z
>>133
カストロも面白いよw

「革命だなんだと褒める連中がいるが、あの頃の我々は本当にドジでね、市街戦のたびに右往左往、私も毎回毎回道に迷って、
目標と違うところにばかり突入、仲間はもっと酷くて、そんなことをやってる内に全員捕まったもんだよ」

「一度は、市街戦の前に、おしゃべりで疲れて寝てるところを捕まった。運良く逃げたけどね」

「僕は元々人殺しなんだよ、大学の時に、つまらないいざこざで、
大学生を一人殺してしまった。相手も僕と同じでゴロツキだったから、仕方がないんだが」

「毛沢東、スターリン、レーニン、こいつらはとんでもない極悪人で地獄に行った。私も死んだら、同じ場所に行くんだ」

「農場を国有化したら、オフクロ(農園主だった)が飛んできて、げんこつで殴られたんだよ、あれには参ったよ」


金日成や朝鮮人、韓国人のウソつき話の真逆で、あけすけで面白いんだよね。
弟が後を継いだが、就任演説は、

「兄のフィデルには全ての点で劣るが、演説は短い。この点だけは皆さんに貢献できると思う」
(会場、爆笑)
118名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:19:46 ID:gToB3V0N0
カダフィ日記
119名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:20:56 ID:Q1zP2DQiO
カダフィは実は大尉だったそうだ。
120名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:21:00 ID:YCIVE0Bc0
>>7
紫式部や清少納言とかと同じじゃね?
121名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:21:03 ID:UlXd6Plx0
>>6
大佐「安保理はテロ理事会だ」
正論
大佐「私は知っている。新型インフルエンザは研究所で作った生物兵器だ」
いまだ陰謀論の域は出ていない。タミフルの会社の株でラムズフェルドが大もうけしたのは確か。
大佐「知ってるか?JFKの暗殺をしたのはイスラエルだ。来てるだろイスラエル!」
いまだ陰謀論の域は出ていない。イスラエルの核兵器開発に一番厳しかったのがJFKであったのは確か。
大佐「今日の国連にはベネディクトもゲストで来ている。バチカンだけが国なのはずるいよなぁぁ!」
確かにずるいがずっと以前から国。
大佐「タリバンの連中を独立させて、アフガニスタンをイスラム首長国にしようじゃないか」
アメリカ撤退→傀儡政権崩壊以外に道はないから、そのうちそうなる。みんな口に出して言わないだけ。
大佐「最後にバラク・フセイン・オバマ!貴様だけは気に入った!アメリカ合衆国で永遠に大統領を務めてもいいぞ!」
カンベンしてくれ
122名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:21:18 ID:9KmwMz+30
あの演説はすごかったな。
新型インフルエンザが生物兵器として作られたなんて真顔で言ってたの見た時はちょっと吹いたけどなw
しかもホテルに泊まらずにテントを設営したんだぜ!

>ニューヨーク(CNN) リビアの最高指導者カダフィ大佐が国連総会に出席するため、
>ニューヨーク州ウェストチェスター郡のベッドフォードの敷地を米企業から借り、テントを設営したことが22日分かった。
>地元テレビが警察情報として報じ、空中撮影の画像も放映した。
123名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:21:20 ID:YeeMPKNu0
>>112
仕事柄、講演会での手話同時通訳の人を良く見るんだけど
4人1チームくらいで、10分交代でやるんだよな
手話だろうが、他の言語だろうが、相当大変なんだなということがわかる
124名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:21:24 ID:Y70kjGdQ0
うひー
通訳、おつ
超おつ!
125名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:21:24 ID:AuwhjR/X0
同時通訳って、内容を把握しながらの同時進行だから、
かなりの集中力なんだろうけど、
こういう場合は、あらかじめの原稿があるのかと思っていた。
ぶっつけ本番の演説だったんだろうか、、、、、
演説は短い方が、インパクトあるのに
126名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:21:35 ID:q29PqqNT0


              _ _,,.、-- 、、_
         _,.ィ ' "´        `'ト、
        /               \
      , '´ /  /       /         ` .
       /,/ ′/ /   / /'   /       \
      //  /  /i!/    ,イ | ′/           '.
    // _/!__/ L___ //|!! /             @
    /イ       `^′ヽ!!_/     /        ’
     ' .::i   ̄ ` .        \  |  V   |     !
    | ::::| __、_- 、       ̄ ヽ ヽ.!   ′   |     !
    | ::::|  rぅハ      .-___     | / ,    | /  ,′
    | ::::|  込ン      ' て:rヾ  V′   ,レ  /
    从.イ :::::::.          r' 少  / / ::i:i /  ..:/
       !     '    ::::::::::   / /  :!从ハ .:::/
            `          'ー'7^ク/ .::::::/
       人      _        ー .イ   :::::/
     . .::::\           イ:了 |  .::/      ジョン・スミス大佐
     !::::/:::::\     _ .. ´ イ  !  !  ::イ       (通称ハンニバル)も
     i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\  /  `ー!  !  !::!      大佐だから好き
    |:i!:::::::::i:ノ   イレ'´    イ  !  !::|
     !:ハ:/_ ..イ´ ̄    / |    !::ハ
     !::|/'´  _j、__....-<:..:ヽ. |    !  |
     レ'   <: : : : : : : : : : : : | |    ! U

127名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:21:50 ID:Z3vLnf4q0
通訳って10分が限界らしいな。
30分は1人じゃ絶対に無理。
60分以上は死ねるレベル。


しかも絶対にミスができない国連演説の通訳なんて本当に辛いな。
128名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:21:57 ID:ueylcH580
原稿はなかったんか。
129名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:22:02 ID:JNl8tqOc0
75分の演説の翻訳、どっかにアップされてないの?
130名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:22:03 ID:jy9YY9pv0
カッザーフィーは、日本のラブホテルで使用しているのと同じ回転ベッドを日本より輸入し使用していた。
この事実は1986年、トリポリの大統領官邸をレーガン政権下のアメリカ軍機に爆撃され、アメリカ政府の非人道性を訴えるため各国の報道陣に爆撃現場を公開した時に発覚した。

131名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:22:09 ID:7GQBfY2s0
徳川将軍も、征夷大将軍という低い身分
132名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:22:16 ID:HntoZVhx0
俺なんて日本語ですら聞き間違いとかあるのに
通訳は聞き間違いしないでさらに他の言語にして話すなんてすごすぎるだろ。
つか自分が声出してる時って他の声ほとんど聞き取れないだろうに。
133名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:22:29 ID:Ve2V/A4k0
>>72
正確にはブドウ糖。
何に多く含まれるかと言えば『ご飯』。

オマエラ、米食え。
134名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:22:50 ID:mRGkwKJD0
ギブアップはあまえ。



と英検4級のオレが言ってみる。
135名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:23:31 ID:GOoENA9h0
>>6
>大佐「安保理はテロ理事会だ」

まあ事実だしな 特に戦勝国の面々



>大佐「私は知っている。新型インフルエンザは研究所で作った生物兵器だ」

アメは現在生物テロ対策研究として、年間数百ドルもの予算を費やし
ウィルスや感染症の研究をしているが、
これが本当は生物兵器の研究予算だというのは実はよく知られているハナシだしなw
ちなみに対人エイズウィルスを「開発」した事で知られるアメリカ国立衛生研究所の
ロバート・ギャロ博士が、1971年、猿とネコのエイズウィルスをかけあわせると
人に癌を発生させるウィルスができる事を発表しているが、
爾後連綿と様々なウィルスを掛け合わせる研究が行われ、
その延長線上に出来上がったのが今の様々なウィルスなんだよな…
今は「優生学」に則った劣等人種淘汰という馬鹿げた目的のため、
ウィルスを特定の遺伝子を有した人間にだけ感染させられるよう更なる品種改良が行われている
136名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:23:54 ID:jVdrvf/f0
個人としては面白いオッサンだな
まぁコイツを元首として担いでる国は悲惨だけど
137名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:23:57 ID:x4Zukjjx0
以前通訳人達と仕事していたが
同時通訳の場合、時間で何人か交代するのが普通だ。
通訳の人の仕事量は通訳した内容じゃなく単純に時間で計られるから
15分が75分になるなんてあり得ないくらいの残業。
138名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:24:11 ID:nn5f36fcP
結構、通訳の組合って発言力を持っていて、労働条件の交渉が厳しいって。
国際会議でもこれみたいに時間通りに終わらないと、通訳がマイクで、
「あと3分で私はいなくなる」って宣言して本当に、会議の進行を
無視して消えちゃうこともあるらしい。
139名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:24:25 ID:DHWUKp930
大佐ってたたき上げの最高峰だから実力もありそうなイメージ
140名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:24:37 ID:FEgD3XQDi
こいつがアメリカのライス元長官にべた惚れで
総額数千万円の贈り物をしてるってのはマジなのか?

なんかすさまじい趣味だな、と衝撃を受けたんだが。
141名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:24:53 ID:YeeMPKNu0
>>117
>「毛沢東、スターリン、レーニン、こいつらはとんでもない極悪人で地獄に行った。私も死んだら、同じ場所に行くんだ」
>「農場を国有化したら、オフクロ(農園主だった)が飛んできて、げんこつで殴られたんだよ、あれには参ったよ」

カストロ憎めないわやっぱ


>「兄のフィデルには全ての点で劣るが、演説は短い。この点だけは皆さんに貢献できると思う」

キューバは楽しい共産主義でいいなあw
共産主義って怖いイメージあるし、実際官僚統制が厳しいんだろうけれど、
国民性とリーダーによっても違うのかもね
142名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:25:18 ID:KXudF4Bj0
普通はローテーション組むんだっけか。
15分予定だと一人だったんかなw
143名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:25:51 ID:GOoENA9h0
>>6
>大佐「知ってるか?JFKの暗殺をしたのはイスラエルだ。来てるだろイスラエル!」

いやそりゃ近いが厳密には違うだろ、イスラエルと深い関わりを持っていた国際金融資本だ。
イスラエルやナチスは連中に操られ、後援されてきた傀儡に過ぎない。て

ちなみに戦後アメリカがイスラエルに行った経済・軍事支援は
発覚しているだけでも1400億ドル(約16兆8000億円)。
アメリカ最強の圧力団体は全米ライフル協会をも遥かに凌ぐ「AIPEC」、要はイスラエルロビー。
民主党の大統領選挙資金の60%はイスラエル・ロビーが出しているもの。
タイム・ワーナー、ゼネラル・エレクトリック、バイアコム、ニューズ・コーポレーションなど
全米のメディア業界を統べる5社の超巨大企業のトップも親イスラエル論者
そいつらがアメの政治や情報を牛耳って裏で大統領を操っている。

ちなみにケネディは祖父がナチスに協力した大功労者だった事から連中に見出され、
大統領の座についたが、彼らの意図に背いたため抹殺された。
144名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:26:23 ID:FIpipMWsO
30分過ぎた辺りで交替させるだろ
アホか
145名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:26:38 ID:sh4i0yw7O
>>137
たとえば渋谷のギャルと津軽弁のおばはんとの会話で通訳やれと言われたら15分位が限界だろなあ
146名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:26:45 ID:MLtmPpBqO
チャベスはどうした?
147名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:27:05 ID:3W33EX1kO
>>134
いやいやここは英検3級のオレに任せろ!
148ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/26(土) 18:27:06 ID:SB/8sxfa0
演説じゃなくて政治漫談だな
149名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:27:09 ID:oO0+Y3WH0
>>117
スカトロおもしろいなw
150名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:27:35 ID:gJ0A/Nkj0
鳩山も、日本語で演説すりゃ良かったんじゃないの?
どうせ、日本マスコミ以外、世界の誰も聞いていなかったんだから。
151名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:27:40 ID:8Qc5gFKI0
>>98
月寒あんぱんでいいかね?
152名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:28:36 ID:IY/1q1OX0
>>150
だよね。
どうしても優等生っぽく見せたかったんだろうね・・・・・
153名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:28:40 ID:+h5XceP+0
>5
くそっ、なんのネタだっけ?
154名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:29:01 ID:UlXd6Plx0
>>141
キューバは制裁喰らって石油も何も入ってこないけど、
「立ったら石油無しで生きていける社会を作ろう」ってことでバイオマス研究では世界一

まあ気候と国民性に救われてるな
アメリカの馬鹿な経済制裁さえなければすごくまっとうな国家になってたよ
155名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:29:01 ID:k3G/6EMM0
>>141
WBCの日本戦へのコメントとか、なかなか楽しかったですね。
原の送りバントのサインを批判したりとか。
156今年のその他注目国連演説:2009/09/26(土) 18:29:03 ID:NnvbY/UF0
923 名前:日出づる処の名無し:2009/09/24(木) 15:59:43 ID:JsN/J3MX
>>904
ちなみに「ちゃんげ大賞」はアハマディネジャド大統領が昨日獲得したからw
他の演説見ないでぽっぽがちゃんげと口にすると、関係者のコメカミがピキピキ来る。

私の演説テーマはチェンジ&レボリューションだ。
過剰な実利主義をちゃんげ。暗い未来にちゃんげ。陰鬱な気持ちにちゃんげ。
イラク侵攻はアメリカのテロだからちゃんげ。
アフガニスタン侵攻もアメリカのテロだからちゃんげ。
ガザ地区での非人道的行いをちゃんげ。
ちゃんげちゃんげ。ああちゃんげって素敵。ちゃんげという言葉は素晴らしい。
イランと一緒に手を取ってちゃんげしようよUSA。オバマ印のチェンジ&スマートパワーさ。

国連「アメリカ代表団、途中で帰りました。あと持ち時間過ぎてるからお前も次の人にちゃんげ」


979 名前:日出づる処の名無し:2009/09/24(木) 16:51:57 ID:JsN/J3MX
>>942
なんつーか、今年は100年に1度の危機を受けて色々火事場泥棒乱舞して国連も特別だから。
総会演説15分なんてめんどいからやだと、毎年欠席か見てるだけの胡錦濤まで壇上に出てきて

世界に安全などない。我らは闘争しなくてはならない。
中国はテロと闘争する。中国は民族分裂主義と闘争する。
中国は核廃絶に向けて闘争する。中国は台頭する過激主義と闘争する。


なんつー初演説までかましてるもん。混ぜんな貴様w

大佐に至っては見学含めて参加そのものが初めて。
俺らが恐れたぽっぽ如き、小物過ぎて本気で存在を認知されてねえ感じ。
157名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:29:27 ID:nmemH37cO
>>121
大佐www

ファンになりそうだw
158名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:30:03 ID:TkkcXR4u0
オバマの就任演説のときの通訳も何回も交代してたもんな。
この通訳は1時間かなり頑張ったんだろうなw
159♪独裁者は人気者♪:2009/09/26(土) 18:30:07 ID:yRIOw5eF0
リビアはすごいぞー.
カダフィが社会主義国家建設を始めたとき,すでにテレビが普及してゐて国内にはアンテナだらけ.
国民は,イタリアやエジプトの放送を好きなだけ受信できる.
そんな中での社会主義建設はつらいぞー.
なにしろ,かつてのシナやソ連のやうな「情報的鎖国」はしたくてもできない.国民は最初から
好むと好まざると海外諸国の国情をよく知ってゐるのだ.
こんな国で独裁政治をするにはどうすればよいのだらう.
さうだ!人気者になってしまはう!と,たいさは考へた.
不思議ちゃんキャラでデビューした大佐は
いまもフシギおぢさん路線を驀進中ってわけだ.
160名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:30:11 ID:Zhy4H+Yy0
>>122
テントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:30:17 ID:icNUPIH80
通訳はものすごい集中力必要だからな
162名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:30:36 ID:UiOXcFvg0
こいつの息子は元セリエA選手(笑
163名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:31:02 ID:Zn7+dAnb0
カダフィやカストロは、凝り固まった主義主張と欲の強さ(=思想)は在るけど、
「思想」を交えない「思考」の時点では客観性を持ってるからこそ、
ジョークともなんとも言い難いこの発言にも人目を惹くものがある
要は、聴き手側がどういう反応・思考をするかを分かってる上での言動なんだよね

金豚さん(及び中朝韓の儒教国家)にはその客観性ってのがないから、
勝手な欲求をひたすら叫び続けて、挙句周りの反応は何だ?このキチガイとしかならない
164今年のその他注目国連演説:2009/09/26(土) 18:31:12 ID:NnvbY/UF0
>>146
■毒舌健在、チャベス大統領が国連演説「オバマさん、社会主義陣営にいらっしゃい」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000512-san-int
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000487-reu-int.view-000
165名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:31:18 ID:yGa9quW6O
同時通訳って神業らしいな。終わるとゲッソリしちゃうらしいよ。
英語とか先に結論言って修飾していく、日本語は逆。
もう何喋るか推測しながら同時通訳するらしい。だから同時に喋べり終わることがある。
166名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:31:48 ID:Gp4lGLSm0
【国際】 日本のマスコミは「鳩山演説、世界に!」と報じるも、ヨーロッパではほとんど報道されず…いまだ日本の首相は「小泉」状態★5

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253840866/
http://response.jp/issue/2009/0924/article129858_1.html

まるで大本営発表
167名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:32:09 ID:Fd4hJ7NP0
>>123
たとえ10分だろうが、よくもまぁ頭の中の言語変換機がショートしないモンだと思うよ
168山川智之@仁真の痴乱:2009/09/26(土) 18:32:58 ID:4o9g4kGp0
だらしない奴だなwww
169名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:33:20 ID:UswoStEY0
ほう、同時通訳は一時間ちょっとで限界なのか。
170名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:33:21 ID:JXSycjJP0
同時通訳連続75分とか・・・
この人の脳がショートしなくて発狂しないか心配だ
171名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:33:33 ID:9HJRYPrgO
英語得意のユッキーが通訳すれば良かったのに。
172名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:33:40 ID:ePS1PwF+0
>>6
大佐、すんげーなーw おら、ワクワクしてきたぞw
173名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:33:49 ID:qLjjjqPg0
しかし75分も演説できるって大佐すげーね

というか、以前アメリカに頃されかけなかったっけ?
ニューヨークに来てたんだなw
174名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:34:00 ID:q6fLbZ5f0
カダフィ大佐って、本来国家とは無縁の遊牧民の暴れん坊が、
国家をオイルマネー付で手に入れちゃっただけ。
大勝した博打うちみたいなもので、本来、失うものは何もない
やりたい放題、いいたい放題で、後は野となれ山となれ、つーか砂漠になれ
個人的には、こういう人って大好きw
最近は、歳とって守りに入った感じがして寂しかったけど、まだ元気で良かった
175名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:34:03 ID:gJ0A/Nkj0
>>154
キューバ人は、古車修理にかけちゃ、右に出るものなし。未だに革命前の車が動く。
つーか、普通の社会主義国なら、アメ車とか破壊して、ソ連製コピーを目指すんだけど、
あの国の人間は変わってる。
貧しいけど、皆が豊かに暮らしてるんだよな。暖かい国だからできることなのかな?
176名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:35:10 ID:KWlnFbsV0
>>153
リカちゃんじゃね?
177名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:35:47 ID:YCIVE0Bc0
http://allout-net.com/modules/videos/index.php?id=CreWa15WeRM&feature=youtube_gdata&start=7&query=qadhafi

聴衆はサッカーの応援と勘違いしてるみたいだな。
178名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:36:14 ID:pYpQIpSWP
あんだけ空爆されて家族も死んでさあ、
しょうがなくせっかく丸くなったのに、この状況じゃ文句も言いたくなるわ。
たとえ家にラブホの回転ベッドがあってもだ。

イラクは大量破壊兵器を持ってるが証拠は言えない→やっぱ持ってませんでしたあ
じゃあ怒るよなあ。
日本の近くの某国は持ってることを明言しているわけで、攻め込まない。
米国のダブスタの極致だ。
179名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:36:19 ID:EpyC7Kl40
アラビヤ語→イタリヤ語→ロシヤ語→日本語→英語
180名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:36:26 ID:WqT5Nm4yO
おなかすいたぁ…
181名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:36:28 ID:92LdSJBj0
75分の演説って、同じ事を何回も言ってたんだろうな・・・。
喋り好きのそばに居ると疲れるよ・・。
182名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:36:34 ID:00uyOW2JO
アホだなあ、大佐w
つーか誰か止めろよw
183名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:36:50 ID:q7y4lmDr0
ID:zVKJk0wL0は釣るだけ釣ってトンズラか?
せっかくこれだけ回答が出たんだ、全部寸評ぐらい書いてけよ。
184名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:36:59 ID:qLjjjqPg0
俺が生まれる前からずっと指導者だもんな〜

排斥が起きないって事は政治家としてはまともなんかな?
185名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:37:05 ID:wKWIKH880
>>178
>ラブホの回転ベッド

日本製だっけ?w
186名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:37:06 ID:lIefBTZS0
>>171
YUKKIE SAID "I AM JAPANESE PRIME MINISTER".


翻訳してみようぜw
187名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:37:08 ID:KfqYbwCW0
話しが上手というのは長く話せばいいという訳でもないのに
ニコ生でも同じ話題を何度も繰り返して時間稼ぎするアホ生主いるよな。
その話し前にも聞いたぞ!どころか既に10回くらい聞かされてリスナーが文句言ってても
また繰り返しするんだよな。

あれも流石に耐えられねえわ。
188名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:37:40 ID:eKvBmvCN0
後継者と目される次男は結構まともな人物らしい
早く死ねばいいのに
189名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:37:47 ID:7HeoRdLR0
同時通訳って脳の負担が凄いらしいね
190名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:37:49 ID:9KmwMz+30
リビアのカダフィ大佐 国連で大独演会
http://www.youtube.com/watch?v=ourm7z0k3pM&NR=1

カダフィ大佐、NY郊外に巨大テント 当局は中止命令
http://www.youtube.com/watch?v=AQQv5LX_uF8
191名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:38:29 ID:0ekqOqJS0
普段よっぽど周りに話を聞いて貰えないんだろうか・・・
192名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:38:42 ID:Zhy4H+Yy0
>>164
カストロ語録、チャベス語録と見ていくと
たしかに金爺の面白センスのなさは異常だな
193名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:38:45 ID:745E0f490
>>181
ただ長いだけならまだ頑張れるが
内容が電波
それも集中して聞き続けなければならない

仕事っていうより拷問だな
194名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:38:54 ID:nPUuTJp70
>崩れ落ちた

ワロタ
195名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:39:03 ID:wWeYrWV60
>>175
指導者が食糧増産、教育、医療に力を入れているからね。
同じ共産圏でも指導者次第ってことだろう。
196名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:39:25 ID:rKErc7WuP
演説は15分と決められてるのに1時間半も演説とかカダフィってバカじゃないの
197名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:39:26 ID:YeeMPKNu0
>>175
同じ暖かい農業国なのに、共産主義者が大量虐殺を行った過去がある
カンボジアという国があってな・・・
198名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:39:27 ID:DeL/GuP5O
>>117

カストロって、話す内容が下手な資本主義国家元首より、ずっとコミカルで面白いよな。聞いてて飽きないって言うか。

同じ共産国家の中国や北朝鮮は、元首も国も、あんなにギスギスしてるのにね。

まあ、何て言うか自分を神格化したり無理矢理正当化しないんだよな、カストロは。
199名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:39:32 ID:YIlno1ET0
私利私欲で国家の金で私腹を肥やしてる屑を褒めてる奴って馬鹿なのか?
とても国家として褒められんけど、一応私服肥やしてないカストロ以外は
個人としても屑ばっかだな。
こいつがクーデター起こした理由が私腹を肥やす国王が許せん、
だから一層笑える。
アラブ人はこんな奴ばっかり。
200名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:39:37 ID:wmv2rWKW0
同時通訳って物凄く疲れるらしいよ
何かのイベントで同時通訳やってる人から聞いたけど
ハードな時は体重が2キロぐらい減って、終わった後立ちくらみがして倒れそうになるとか
201名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:40:19 ID:LEU7ijy50
オバマ政権の間は光が差すだろう
しかしオバマ後はどうするんだ
おまえがやるか?
おまえか?
と客をいじってた
202名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:40:33 ID:UlXd6Plx0
>>175
50年代の名車が現役でゴトゴト走ってるんだよな
203名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:40:37 ID:7M0XLwMj0
>6
なんだ、電波飛ばしているのはポッポだけじゃないのかw
204名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:40:59 ID:Gp4lGLSm0
>>175
「キューバ タイヤ 亡命」でググればいいと思います。
しょーがねぇから直してる、が当たりじゃないかな。
205名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:41:04 ID:q9ntMm9x0
日本にカダフィやチャベスの図太さの10%でもあれば。。
ある意味うらやましい。

世界に冠たる腰ぬけ国だから未だに敵国条項残ってるし、
不公平な重い負担金払わされてるし。。
206名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:41:19 ID:dZ5lQznz0
>>153
機動警察パトレイバー
207名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:41:23 ID:gOWViyU40
>>159
>カダフィが社会主義国家建設を始めたとき,すでにテレビが普及してゐて国内にはアンテナだらけ.
因幡乙。                                    ̄ ̄
208名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:41:28 ID:wykaOnJ3O
同時通訳ってすごい神経使うらしいな
75分もやったらへとへとでしょう
209名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:41:44 ID:qLjjjqPg0
>>200
次のことを聞きながら、前のことをオウムがえしって
人間の生活で殆どないからな
210名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:41:45 ID:EnIRMsw70
世界の人民の貴重な分担金を貰って仕事をしているくせになんという体たらくだ
211名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:41:52 ID:n4r722sH0
>>143
副島乙!
共産垢助はそういうの好きだよねw
212名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:42:09 ID:OXbwWKSG0
>>199
キューバやリビアは自国内で完結してるから大して迷惑にならん。
アメリカみたいに大義の化粧した金儲け振りかざして世界中に迷惑ばら撒いたりしないから。
213名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:42:18 ID:ROTimZkdO
話の長い校長先生には、生徒がバタバタ倒れて気付かせるべき
214名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:42:42 ID:yGa9quW6O
なんか喋りながら、違う文を書く。

これすらできるやつは少ない。
215名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:42:45 ID:1itjcriB0
倒れればよかったのに
216名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:42:49 ID:QvKYaNPZ0
ここヘンに議長と大佐とチャベス呼んだら収録は24時間超えるだろうな
217名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:42:53 ID:1KXJXpTD0
さすがは大佐
とりあえず通訳1名撃破か
大戦果だな
218名無し@十周年:2009/09/26(土) 18:43:01 ID:AOV+F7xE0
インフルエンザも細菌攻撃だって言ってたねw
219名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:43:20 ID:efpVD6G40
>>7
ナセル大統領の真似
220名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:43:37 ID:paE6Qlcc0
15分のつもりが90分だろ、そりゃ集中力キレルわ
221名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:43:41 ID:aTyO+Lxc0
冗長エラー
222名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:43:45 ID:8Ia1GifFO
だからコイツは大佐どまりでいつまでたっても准将や少将、中将、大将の将軍になれね〜んだよ。
大将 中将 少将 准将 大佐→→今ココ
この先上がれそうにはないな
223名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:43:45 ID:gJ0A/Nkj0
>>197
そういえば、某社会主義国を手本にする。あの経済勃興を見よ。
といって、恐るべき独裁を始めた、キューバのご近所の産油国もあったな。
カンボジアも、某社会主義国に憧れ、同じ政治手法を真似、国民を虐殺、
米ある限り飢えることはありえない。といわれたのに難民が溢れ、
隣の比較まっとうな社会主義国の介入をも招いた。
224名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:44:13 ID:GOoENA9h0
>>211
お前はイスラエルという国家が何のバックアップ(特に膨大な資金)も無しに
戦争でヘロヘロになった難民が流入しただけで出来上がったとでも
思ってるのか?w
225名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:44:17 ID:EpKoakfd0
カダフィ大佐はネトウヨ
226名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:44:42 ID:bL21IsI00
227名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:44:43 ID:XZhZZkEPO
家に帰り着くまでが修学旅行です
228名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:46:13 ID:pd4QvnO50
リビア軍では大佐以上の階級はないのかな
229名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:46:15 ID:eNwSvg5IO
色々涙目
230名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:46:22 ID:EpyC7Kl40
本名が大佐なんじゃないの?
231名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:46:27 ID:uvL4Ib0I0
アフマディネジャドすげー
聴衆が逃げ出してる
ttp://mondoselect.seesaa.net/article/128792302.html
232名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:46:40 ID:IY/1q1OX0
>>225
多分2ちゃんで情報収集?
233名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:46:42 ID:ERGlRuRo0
なんかどっかで寝床がないって話しを見たけど見つかったんですかねぇ。
234名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:47:13 ID:rM0iOg3q0
寝てしまわなかったとか、適当でいいやとならなかった通訳すごい
235名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:47:24 ID:YeeMPKNu0
>>232
そして煽りあい
困るとテロリストか帝国主義者認定
236名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:47:26 ID:/RmYOdQNO
通訳は5分でもしんどいから無理もない
237名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:47:29 ID:/3zvaZjQ0
>>88
いつ見てもかっこいい
238名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:47:34 ID:urg15gdS0
カダフィに勝てるのは真紀子だけだなw
239名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:47:51 ID:h9S3Q1DH0
大佐だろうが大尉だろうが大差ないね
240名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:48:00 ID:DESDrEgr0
通訳の人で脳みそ使いすぎて低血糖症で死んだ人いたよな
本気で頭使うと人間は死ねるんだとはじめて知った
241名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:48:39 ID:EpyC7Kl40
「大佐」というのはニックネームであり、
カッザーフィー自身の軍隊での最終階級は大尉。
敬愛するナーセル大統領が大佐を自称していたのでそれに倣ったものである。
勿論リビアにも大佐以上の将官は存在する。

とんだ厨二が居たもんだw
242名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:48:42 ID:7Sea++ZR0
15分予定の通訳でよく耐えたと言いたいwww
243名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:48:48 ID:fMvQAqml0
通訳を一人に任せてる国連てどうなの? 普通はチームで交替制だろ
244名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:49:14 ID:sowJkLug0
帝国陸軍でも中佐、大佐が軍を動かしていた。
245名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:49:13 ID:LqCtRFxP0
カダフィ大佐は12日、ローマで約1000人のイタリア人女性を前に
「アラブやイスラムの世界では女性は家具のようなものだ。
望んだ時に替えられるし、替えた理由を問われることもない」と語った。
246名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:49:15 ID:lcUnBj5vO
24Hマック
247名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:49:20 ID:YeeMPKNu0
248名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:50:15 ID:gM9H5W8p0
なかなか面白い奴じゃないか、カダフィー君
249名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:51:14 ID:apgEGqPtO
>>241
確認はしてないが
なんかWikipediaの丸写しくさい文章だな。
250名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:51:34 ID:JsOKS/K70
例えば、フランス語からイタリア語への通訳なら文法も似ているけれど、
文法も単語も全く違う場合、脳みそがどう動いているんだろう。
251名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:51:57 ID:OURdoDdj0
アフマディネジャード大統領は、「ある民族を、あらゆる人道的な基準に反し、
武力や世論操作によって、60年以上も祖国から追いやり、ミサイルや禁止兵器
を使用するなど、非人道的な方法で彼らを攻撃し、その上、その人たちから合法的な
防衛の権利をも奪う。またそれ以上に、世界の人々が驚いている前で、侵略者や占領者
を、平和主義、権利の持ち主とし、圧政下にある人々をテロリストと呼んでいる。これは
人権に関するどんな基準に沿っているというのか」と語りました。
252名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:52:31 ID:u+vEA0Ri0
俺が通訳だったら段々いい加減になって、最後は言ってもいない事いっちゃうw
253名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:52:43 ID:ynoll1l3O
>>6
すげぇw
254名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:52:50 ID:pd4QvnO50
ニックネームが国際公称になるのか・・・
255名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:52:51 ID:BBB7CTN3O
アラビア語の難しさはもはや宇宙言語レベル
256名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:52:54 ID:IY/1q1OX0
>>250
ぶつぶつ文節を区切って予測しながら文章を作っていくよ・・・
同時の場合は。
257名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:52:59 ID:OURdoDdj0
適当翻訳なら30分でも平気だけどな。厳密な翻訳となるとしんどいわな。
258名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:53:00 ID:YIlno1ET0
>>224
そもそもバルフォア宣言以前にそんな宣言するほど
ユダヤ人が既にイスラエルに戻って入植地作りまくってたのは
アラブ人がユダヤ人に土地売りまくってたからだけど。

まぁ当時のアラブ人にトルコ人の支配する地域を
気にかけろというのも酷な話とは言え、
とりあえずイスラム過激派は西欧を差から恨みする前に
ユダヤ人相手にぼろもうけして戦争起こったときには
さっさと逃げて金儲けだしていなくなってた同胞を殺すべきだなw
259名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:52:59 ID:yKTZqNpD0
ここまで国旗ネタなし
リビアの国旗はやる気なさすぎ
260名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:53:21 ID:VWsm5OX00
75分喋りっぱなしってのも凄いな。
皆寝てたんじゃねえ?
261名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:53:42 ID:+qSdy0kG0
1 名前:依頼あり@鮭おにぎりφ ★[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 01:13:57 ID:???0
アメブロ開始アグネス・チャンの「アグネスちゃんこ鍋」

 日本ユニセフ協会大使で、タレントのアグネス・チャン(54)が25日、アメーバブログ内で
自身のブログ「アグネスちゃんこ鍋」をスタートさせた。

 25日の午前中に開設されたブログには、スタッフから「アグネス・チャン オフィシャルブログ、
まもなくスタートです!お楽しみに」とお知らせのみ。しかし、すでに80件近い“ブログ開設”を
祝うコメントが寄せられた。

 そして、同日午後8時過ぎ、ついにアグネスが記念すべき初回の書き込み。
「アグネスちゃんこ鍋」というブログ名について、「いろんな素材を使ってブログを美味しく
仕上げるという意味」と説明。さらに、「毎日の出来事や出会い、そして食べ物の話を中心に
ブログを進めていきたい」とアグネスが日々をつづっていくという。

スポニチ:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090925142.html
アグネスちゃんこ鍋:http://ameblo.jp/agneschan/

感激、感動 感謝
http://ameblo.jp/agneschan/entry-10350588412.html
すごいたくさんのメッセージ、ありがとう!!感激です。
かわいい絵のプレゼント、はじめて!感動。
Amebaをはじめて、よかったです。感謝、感謝!
それでは、
このうれしい気持ちを持って、寝ます。
おやすみなさい。

明日はみんなにとって、すばらしい日でありますように。
いい夢を見てくださいね。Sweet Dreams。

アグネス
262名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:53:53 ID:FdwmeKu70
国連は一度潰さないと、DQN国家の暴走が止まらない。
263名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:53:58 ID:AZo7669t0
>>136
日本も変なおじさん元首を担ぎあげたので仲間入り
264名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:53:59 ID:seguD2Ya0
>>243
本来 演説は15分以内が鉄則だから一人に一人でいいっていう計算だったんじゃないの?
それが、今終わるか、今終わるか、と思ってるうちに・・・
265名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:54:27 ID:27rMMsEo0
ションベン我慢してたんだろ
266名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:54:29 ID:Zn7+dAnb0
パレスチナ人の商魂ってユダヤ人なんかよりよっぽど酷いらしいじゃん
267名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:54:38 ID:C+iXn+5/0
>>206
あーるじゃね?
268名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:54:51 ID:apgEGqPtO
>>241
確認したらマジで
Wikipediaの丸写しだった。
269名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:54:52 ID:kcMXTsEV0
同時通訳はきついだろうからな
テレビとか見ててもちょっとやったら別の人にタッチしてるし
270名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:54:56 ID:6L7Ru0Fm0
通訳はその場で崩れ落ちた。

すばらしいフレーズだ
271名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:54:58 ID:EpyC7Kl40
>>259
緑一色のアレかw 
んなこと言ったら、白地に赤丸の方が塗る面積が少ないだろ! て言われるぞ
272名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:55:30 ID:jqYmg1V40
最近チャベスが目立ってるからって対抗しなくてもいいのにwww
273名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:55:35 ID:gJ0A/Nkj0
>>258
第一次中東戦争で、後もう一歩で撃滅できるところまで追い詰めながら、
この勝利はヨルダンの偉大な…いやエジプトの、いや、シリアの、いやいやいや…。
って指揮権争いで動かない間に、東欧その他経由で武器弾薬、兵員が補給されて、
あっとゆーまにユダヤ人勝利。

ってな経緯をみていると、何にもいえなくなる。
274名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:56:01 ID:K2pLgk+n0
厳密な100点の同時通訳などありえない。
70点で超一流、60点で一流というところでしょう。
275名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:56:05 ID:inJLd663O
>>257
変な通訳したら殺されちゃいそうだしなあ
276名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:56:48 ID:qmp8w35O0
>>28
>旧ソ連の「書記長」は、議事録書いたりするのか?

学級委員の「書記」って、本当にどうでもいい奴がなるんだけど
共産圏の国の書記ってハイレベルな地位なんだよな・・・。
277名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:57:15 ID:mQv+2H7L0
http://www.algathafi.org/

   ∧_∧
  <"`∀´ >  <日本が無いニダ♪
  (    )
.   し―-J
278名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:57:21 ID:xCNZPAA/0
15分が75分て、お笑いウルトラクイズみたいだな
279名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:57:23 ID:LOPtS1+C0
>>52
ヒットラーも本当はこんな感じだったのだろうか?

>>89
一人でやろうとしないで二人一組で聞くのと喋るのを
分担すればもっと楽になるんじゃね?
280名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:57:49 ID:ldO4iK510
この人、ホテルでなくてテントに寝泊まりする人だよね?
ニューヨークのどこにテント張ったんだろう?
281名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:57:51 ID:VWsm5OX00
…で…
彼は何が言いたかったんだ?
282名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:58:06 ID:Ro11h19H0
牟田口中将 > 辻大佐=カダフィ大佐 > シャア少佐 > 葛城三佐 > ヒトラー伍長=カイ・シデン伍長 > フラウ・ボゥ上等兵
283名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:58:14 ID:J2jazbsb0
>>135
年間数百ドルというと、年に数万円か…。やってられんな。
284名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:58:23 ID:Ua6Dtnc/0
なんで顔白いの?
ドナルドみたい
285名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:58:39 ID:5DTyMNEr0
こいつやイランやベネズエラの大統領が
DQN発言しまくっても放置なのは石油のおかげ
資源小国なら恵んでくださいと低姿勢だろうに
286名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:59:03 ID:2QdvlFA/0
>>6
カダフィ大佐って+民だったんだ・・・
287名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:59:34 ID:UlXd6Plx0
>>211
ユダヤ人が世界を裏で動かしてる!とか言うのは陰謀論だけど、
アメリカにおけるイスラエルロビーと、アメリカによる毎年の巨額のイスラエル援助は事実だよ
288名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:59:35 ID:Hetx+4pX0
カストロは四時間以上演説したぞ

289∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/09/26(土) 18:59:46 ID:clgwM7hS0
>「もう耐えられない!」と叫んで投げ出したという。
>通訳はその場で崩れ落ちた。

クソワロタ
290名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:00:03 ID:FigjVUgKO
早朝のテレビショッピングみたいに同じこと何回も聞かされたんだろうな
291名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:00:09 ID:kErDK7lw0
>>156
腹痛いwww
292名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:00:09 ID:cSfgjqAB0
よくわからんが面白い。
国連に一人ぐらい、こんな暴れん坊がいるのも楽しいな。

隣の国にいたら大迷惑ですが
293名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:00:44 ID:J2jazbsb0
>>282
ケロロ軍曹も入れてやってくれ。
294名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:00:46 ID:urg15gdS0
タックルにカダフィ呼べ
295名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:00:59 ID:IY/1q1OX0
>>287
えぇwwwwwっ?
ユダヤが世界を裏で動かしてるのは陰謀なの?
296名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:01:03 ID:cMWH3HhA0
>>284
アメリカの暗殺を恐れて隠れてたから。カダフィーとキューバの
カストロは家族とか仲間とか部下を片っ端からピンポイント爆撃
や狙撃で殺されてるよ。

カストロはそれで心が折れたと言われてる。幼い子供とか孫まで
容赦なくぶっ殺すのがアメリカ。

暗殺とか事故も多い。
297名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:01:13 ID:y6mQbfoYO
このバカ大佐阪神大震災はアメリカとつるんでるから罰が当たったんだザマーとか言ってたよな
298名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:01:14 ID:/zF2a9ww0
>>6が本当なら、ファンになる。
299名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:01:15 ID:X//y/ceJ0
テレフォンショッキングに出たら 特番だなw
300名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:01:16 ID:Zec/mBab0
__ノL_/L__    /     ___  _
           (__/ /     >  `'′  ̄\
 ・    |_ヽヽ    /    ノ  ,ィ,ルl      ヽ
 ・   二|-‐     /    < /l/  u |ハ、       ヽ
 ・     |     〈      レ =、\  _メヽ!ヽ!、   |
 ・   ー―┐ヽヽ  \   |ヽ 。>_  /。 ノ | ,へ |
 ・       /      /     | u/   ~U~ ┌ ||ビ|| |
 ・      /      /       |/__,ヽ__u |!_ン |\
 ・   ー―┐  〈       |『┴┴┴┴')) |\ |  ト、
 ・     ├'′   \.      ヾ========'/   V  | ,> 、
 ・    ノ      /         ,>--― "u    |   |//′ `ヽ、
 ・     │     \.     /‐/ |\_____/|_  |′
 ・     │      >    〈  / /|        |   \|   /
 ・     │     /      |  l|  |       |   | |   /
 ・     ヽヽ l  〈       ト、 ||__|____|__| |
 ・      /   \     ヒヘ |  ┌──‐┐   |
 ┃  ー―┐〇     >  |__ヽ    | l二二二.    |
 ┃      /    /         ヽ  └――┐|     |
  ・    /     /          /ヽ ┌─―┘|    |
301名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:01:29 ID:6cfH/Vlq0
>>1
大佐が英語で喋るって選択肢は無かったのか?
302名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:01:40 ID:fMvQAqml0
>>276
『側用人』みたいなもんだな
303名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:01:41 ID:9qRtM9yF0
>>64

死んでもラッパを放しませんでした、って何が元ネタ?

大日本帝国の何か?
304名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:01:52 ID:W3u/g+8C0
アフマディネジャドのときは人いなくなってたのがワロタ
305名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:02:23 ID:Nqw8aDm30
大佐も日本嫌いじゃなければ日本で人気者になれたのにな
個人的には愛すべきバカって感じで好きだけどw
306名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:02:32 ID:f90mgfGH0
もう退役しちゃたけどこいつのテントの上空に常にF-111飛ばしてやれよ警備の名目で
307名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:02:51 ID:lgYDXxpoO
いくつになっても暴れん坊なんだ、大佐は
308名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:03:03 ID:gM9H5W8p0
ムアマル、ユキヲと呼び合う関係になった、という報道はないのか
309名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:03:20 ID:UlXd6Plx0
>>276
secretaryってのを書記って訳してるからで、
アメリカ国務長官もsecretary of stateだよ
310名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:03:40 ID:G9jYNUR90
暴れん坊将軍だな
311名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:03:41 ID:Zz2/pS2rO
>>279
ヒトラーは、世界初の普通選挙で民衆の絶大的な支持を得て当選したような人なので、聴衆に忍耐を強いるような演説はしないと思われ。
312名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:04:02 ID:K2pLgk+n0
金正日も国連で大演説してみたらどうだ。
飛行機乗れないからニューヨークにいけないか・・・
313名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:04:07 ID:fgJk6MiA0
カダフィ大佐はカストロさんと同じタイプで、
自分が喋ってる内容に、自分で突っ込んだりした挙げ句、話がループしちゃうんだろうなぁ・・・

二人とも昭和のプロレスラーだから、マイクを取り上げたら魅力が無くなる。

大体、「大佐」という権限をかなり持った現場監督のポジションを選んでる時点で相当の試合巧者。
314名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:04:11 ID:5u+GQk610
カダフィは、惚けが始まってるな。
周りは、どうにもできないんだろうなw
315名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:04:34 ID:w/WQcQFr0
誰も通訳を責めることなんてできねぇだろこれは
316名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:04:47 ID:9qRtM9yF0
>>198

じょんいるとは大違いだな。
317名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:04:51 ID:bIpsoJc30
フン!カストロなんか延々4時間だぞ!まだまだヒヨッ子だwww
318名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:05:05 ID:apgEGqPtO
>>296
カダフィの息子の1人はアメリカのミサイル爆撃で死んでたな
いいよなアメリカは
ゴルゴなんか頼まなくても場所がわかればミサイルで一発だ。

そのわりにはいまだにビンラディン捕まらんね
319名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:05:40 ID:7+aPPJDG0
孤独のセレナーデw
320名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:05:44 ID:YIlno1ET0
>>303
日清戦争でいち早く戦死した木口小平って兵士

これとか爆弾三勇士は旧軍が如何にも好きそうな話だからなw
321名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:06:01 ID:gJ0A/Nkj0
>>309
労働組合系の用語も、いい加減左翼用語を変更して欲しい。
書記長、共闘、オルグ、春闘、団結、動員、
322名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:06:59 ID:Wt15ni7OO
やはりカストロの話が出てたかw
323名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:07:12 ID:KWql3esj0
いい感じで薬が回ってたんだろな
324名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:07:38 ID:cMWH3HhA0
>>307
元々、思想家なんだからw カダフィーやカストロは共産主義
とか社会主義を掲げて国内をアジテーションで掌握して軍を指揮
してきた人物。要するに「話したり煽ったり」するのがお仕事。

2ちゃんの糞コテや粘着基地外の1000倍強力だと思ったほうがいい。
しかも、長年アメリカの圧力や暗殺、爆撃や経済封鎖に耐えて
やっと「自分が国際社会にアピールできる場所に出てきた」と
思ってんだから、そりゃ長話になるわな。

イラクのフセイン、キューバのカストロ、リビアのカダフィ、
北朝鮮の金正日にマイクを渡して任せるほうが馬鹿だw
325名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:07:55 ID:YCIVE0Bc0
個人で回転ベッドを愛用してる人も珍しい。
326名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:08:08 ID:fR7vAANX0
小学校から大学まで、朝会や卒業式などで聞いた数多くの挨拶の中で、
印象に残っているのは中学校のPTA会長のものだけ。
いつも話は1分以内だった。
327名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:08:29 ID:8TXVcrZO0
スレタイでふいたw
328名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:08:36 ID:gJ0A/Nkj0
>>324
金正月は、アジテーションでのしあがった訳じゃねーからな。
329名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:08:45 ID:b63gBNim0
>>12
逆シャアでの「大佐」は愛称だよ。

あのときのシャアは総帥だ。
330名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:08:51 ID:I7VhW5vc0
ガザフィ大佐の発言はすべて本当だよね
JFK時代はイスラエル見捨ててたから暗殺して次の大統領に交代させたんだろ

新型インフルエンザも細菌兵器なのはネットでは有名な話
331名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:08:58 ID:TtBr0b5j0
フラメンコのダンサーみたいだな
332名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:09:35 ID:K2pLgk+n0
デーブが80点を与えたハトだけど、
あえて英語でやるなら、もっと名文でやらんとな。
へんな英文でやるよりは日本語で身振りを交えて演説する方がいい。
ハトのはやたら難しい単語(ラテンフランス語起源系)を使った
パンチのない気の抜けたサイダーみたいな英文らしいぜ。
333名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:09:45 ID:eKvBmvCN0
>>175
国家経済は破綻寸前で、最近は欧米への流出が激しいらしいよ
つい10年前にはカストロ政権を絶賛していた人にインタビュー行くと、
「アメリカ行った」とかそんなのばかり
334名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:09:52 ID:9qRtM9yF0
>>320

どうやったらそう言うのを調べられるの?
335名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:10:28 ID:UlXd6Plx0
>>333
事実上出稼ぎ自由だからな
あんな共産主義国は珍しい
336名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:10:35 ID:FHFPtoQm0
国連の最長演説ってカストロ議長の3時間だってな
やっぱり独裁者って演説好きだね
337名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:11:14 ID:sb63XSKi0
俺が大学のゼミで得た印象として、「話す時間の長さと知能の程度は反比例する」というのがあった。
これは社会人になっても変わらなかった。会議で延々と発言する奴に限って中身がなく、聞く価値が
ない話ばかり。本当にデキる奴は、自分の言いたいことを片言隻句で的確に表現していた。

それ以来、俺は会議等で発言する場合は、できる限り短く適切な言葉で表現するよう努力している。
時間はすべての人間にとって有限であり、それを奪う権利は誰にもないと考えるからだ。
漢籍をよく読むと短く表現できるようになるが、カダフィには無理だろうなあ。
338名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:11:25 ID:fgJk6MiA0
>324
洋の東西を問わず、赤系の先導者は煽るだけ煽って、
自分は最後まで生き残るもんだしな・・・

全共闘の世代も、棒持ってワーワー突っ込んで警察に捕まった人の人生は
ゆるゆるの時代の大卒なのに、どこにも拾われないからボロボロだとか。
339名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:12:14 ID:2QdvlFA/0
>>337
そういうのも大切だが、カダフィ大佐のコレはわざとだろw
340名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:12:23 ID:9qRtM9yF0
>>337

お前が短く言え。
341名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:12:29 ID:Gp4lGLSm0
>>287
在日が日本政界に及ぼす隠然たるパワー。
単語を入れ替えたら同じだよね。
お金があれば可能だと思うのですが、いかが?
342名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:12:41 ID:YHnHSzmMO
ウケタW

確かに異常に話が長い人はウザイ。

報告は簡瞭・明確に!
343名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:12:53 ID:AZ7D9HZzO
通訳って大変だよね。その場で同じ内容を別の言語に組み立て直すなんて、話してる内容が分かってても別次元の難しさだと思う。
欧州からリアルタイムで来るメールに返信しつつ日本人に簡単にメールで説明してたら何か日本語がぐしゃぐしゃになりかけたよ…orz
344名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:12:55 ID:oCp3Zm8g0
>>301 大佐が英語で喋るって選択肢は無かったのか?

どっかのバカといっしょにするな。
345名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:13:02 ID:yDm09RUq0
>>318 生かしてるのは、存在が必要だからじゃないのか?
346名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:13:02 ID:BwrUIfuc0
ガタフィ大佐の国リビアは、一人当たりのGDPは台湾や韓国並みなんだぞ。
347名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:13:03 ID:bQk+5NK8O
カダフィだのカストロだの、くだらんな。
我が国には明石家さんま柳沢慎吾の二枚看板がある。
348332:2009/09/26(土) 19:13:10 ID:mPsux1mO0
対照的にオバマの演説は誰にでもわかる基本語彙(アングロサクソン系)を
用いてリズムがいいらしい。ビジネス英語の専門家のブログの受け売りだけどな。
349名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:13:19 ID:3tVzd26h0
崩れ落ちた になんだかワロタ
燃え尽きたんだね
350名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:13:29 ID:il3P8w/A0
すごい集中力がいるからだろうな。
これは、仕方がないだろうな。
351名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:13:33 ID:UlXd6Plx0
>>337
千夜一夜みたいな長い物語をつむぐのが伝統の国と、
俳句みたいに研ぎ澄まされた表現を尊重する国を、
そういう片方の価値観で比べるのもなんだけどな

小泉は巧かったね
352名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:13:47 ID:Yf+IAHe50
>>88
邪☆おにいさん
353名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:13:52 ID:apgEGqPtO
カストロってキューバの野球代表選手かつ
弁護士なんだろ。
無敵のスペックだな。
キューバの弁護士がどれほどのステータスかは知らないが
354名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:13:55 ID:cMWH3HhA0
>>328
金正日は演説ベタで有名なんだよw だから語ってるシーン
とか動画が一つもないだろ?

カダフィーやカストロと同類なのは父親の金日成(キム・イルソン)
だ。あれはアジテーションがうまかった。それでのし上がったんだから。

金正日にマイク渡したらそれはそれで面白いんだよw 何も
話せないまま時間が過ぎるからw 側近が必死で原稿読ませる。
いずれにしても「長く」なるの。北朝鮮は超二流国家なのに
主義主張だけは一人前。
355名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:14:29 ID:7Lz5jh+d0
>>337
長い 3行で
356名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:14:32 ID:yKUQcTWk0
きちがいのスピーチなんか聞き流しときゃいいんだよ
357名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:14:32 ID:EfDbFWja0
>通訳はその場で崩れ落ちた

通訳するのってものすごく無理ある作業なのかな
75分って普通に試験時間より短いけど
358名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:14:39 ID:OGKJVD090
というか、時間過ぎたら床下の穴に落とす仕掛けを作れぬものだらうか。
359名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:14:40 ID:fgJk6MiA0
>337
>話す時間の長さと知能の程度は反比例する

相手が門外漢や下のレベルの人で、補足が必要な場合は当てはまらない。

知的レベルも知識も同等で、端的にツーとカーで済む会話しかしないで済むのは、
ごく限られた人だけだよ。

だから自称頭の良い人は、人付き合いが下手。
360名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:15:09 ID:YeeMPKNu0
>>276
書記長=事務局長とか事務総長みたいな印象の方がいいと思う
そもそもこれは共産用語を日本語化した時の訳がちょっとおかしいんだと思うな

事務方のトップが一番偉いってなるのは、共産主義が富の配分を政府が行うっていう思想であり
なおかつトップダウン型になりがちなので、官僚組織と親和性が高いからだと思うな
361名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:15:14 ID:tMrAHdqgO
>>326
中学時代の校長。
着任早々始業式と入学式で小一時間の演説をぶってたが、
市の部活の大会だったか、校外の集まりで挨拶した時には一分で終わり、
それ以来「内弁慶」のあだ名が着いた。

その後も校内の集まりでは小一時間の演説が続き、
貧血で倒れる女子生徒が続出した。
362名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:15:40 ID:b+xJa3aeO
この人、フルメタのTSRに出てきたよな
363名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:15:45 ID:UlXd6Plx0
>>354
革命指揮した第一世代と、そのボンクラ2世を比べるのもおかしな話だよな

ラウルカストロも血縁じゃなくて、反バティスタ闘争の生き残りで指導者になってるんだから
364名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:15:48 ID:cR8HWcJHO
国連で一番長い演説をしたのはキューバのカストロ議長だったな
それに比べりゃ短いだろう
365名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:16:13 ID:xMD19SVl0
っていうか、あれ偽物でしょ?

取って付けたような鼻してるし・・・
366名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:16:18 ID:1iOVZOSQP
カダフィは格が違うな、それに比べ鳩山のマザコンバカと来たら...最低発言だ。
367名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:16:37 ID:fMvQAqml0
>>338
先導者(煽動?)はいつだって責任取らん。そんなもんに赤系も青系も関係あるかよ
368名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:16:47 ID:1KXJXpTD0
>>206
そっちじゃないw
「究極超人あーる」だよw
369名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:16:51 ID:59Ll957ZO
プロ意識が低いな
370名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:17:04 ID:bIpsoJc30
俺、リッチになったらキューバに移住するんのさ
どうだい?オマエ達も一緒にこないかこの楽園へ!
http://blogs.bootsnall.com/busman7/files/2009/03/cuba-2009-398.jpg
371名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:18:08 ID:mPsux1mO0
15分の時間制限があるのに一時間半しゃべるってとんでもない野郎だな。
結婚式で延々30分スピーチするようなもんだ。
372名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:18:46 ID:YeeMPKNu0
>>342
全てを一人で掌握してる組織なんかだと
全部を一人が説明する、って形になって
どうしても話しが長くなるんだよな
ワンマン会社なんかもうその典型がすげー多い
373名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:18:58 ID:oBkOlzDW0
英語でしゃべると一日では終わりません。

初心者だから・・・
374名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:19:04 ID:1iOVZOSQP
リビアのカダフィ大佐 国連で大独演会
http://www.youtube.com/watch?v=ourm7z0k3pM

375名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:19:08 ID:YIlno1ET0
>>334
ラッパの話は有名だから。
露助、毛唐、って未だに呼んでる出征経験のある
じいさんいる家庭なら普通に覚えるんじゃない。
司馬史観にかかってるから乃木の事嫌いだけどw
376名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:19:13 ID:apgEGqPtO
>>363
フィデルとラウルのカストロ兄弟みてると
なんとなく武田信玄と典厩信繁思い出す
377名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:19:23 ID:W+RbgECyO
>>338
安田講堂を占拠した学生のリーダー格だったのに、
東大を除籍されず(卒業出来た!)に医者になり、
しまいにゃ参院議員になった人がいたな…。
378名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:19:28 ID:YCIVE0Bc0
チャベスの歌も同時通訳したんか?
王様の直訳ロックみたいになったんやろな。

http://www.youtube.com/watch?v=p4Waf96pDzY

・・・というか、国連憲章投げ捨てたり、演説中に歌ったり
国連舐められてるな。
379名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:19:31 ID:fMvQAqml0
>>371
まあその結婚に内心腹が煮えくり返ってるなら、そういうこともあるな。
380名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:20:11 ID:sb63XSKi0
>>379
そういうときでも「くたばっちまえ、アーメン」と短く表現することはできる。
381名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:20:40 ID:paBxVMvz0
制限時間がある意味ないじゃねーかw
382名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:20:57 ID:urg15gdS0
小物テレビタレントの政治論(ミニカー大好き)
383名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:21:12 ID:vePtm4bh0
最高指導者が大佐って悲しい話だな
384名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:21:24 ID:O5LNTH6IO
俺が通訳だったら60分以降は「俺はヅラだ」の繰り返し
385名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:21:27 ID:C56Mg9wn0
金正日も総書記なんだから議事録書いたりしろよな
386名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:21:32 ID:YeeMPKNu0
>>375
後、教科書に載ったんだよね
国定教科書で学んだ経験のあるじーさんがいると(ry
ってことかもしれん、事実ウチがそうだし

おまいらも、かさじぞうとか、かわいそうな象とか覚えてるだろ?
387名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:21:35 ID:OXbwWKSG0
>>369
同時通訳って、ものすごく神経を使う仕事だからしょうがない。
訳しながら(発話)、相手の話も聴いている。
単なる「語学が達者な人」では到底できない。
388名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:22:03 ID:YeeMPKNu0
>>383
そういや、最高指導者が征夷大将軍っていう国もあったな
389名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:22:41 ID:OuwUCpgR0
「我々は、地球を人の手で汚すなと言っている。.
 ティターンズは、地球に魂を引かれた人々の集まりで、地球を食いつぶそうとしているのだ!」..
「人は長い間、この地球というゆりかごの中で戯れてきた。.
 しかし、時は既に人類を地球から巣立たせるときが来たのだ。.
 その後に至って、何故人類同士が戦い、地球を汚染しなければならないのだ!.
 地球を自然のゆりかごの中に戻し、人間は宇宙で自立しなければ、地球は水の惑星ではなくなるのだ!.
 このダカールさえ砂漠に飲み込まれようとしている。それほどに地球は疲れきっている!」.
「今、誰もがこの美しい地球を残したいと考えている。.
 ならば自分の欲求をはたす為だけに、地球に寄生虫のようにへばりついていて、よいわけがない!」.
「現にティターンズは、このような時に戦闘を仕掛けてくる。見るがいい、この暴虐な行為を。.
 彼等はかつての地球連邦軍から膨れ上がり、逆らうものは全てを悪と称しているが、それこそ悪であり、.
 人類を衰退させていると言い切れる!」

  シャア、一心不乱の大演説。
  「地球に魂を引かれた人々」・「地球は疲れきっている」などのエコ思想は、
  やがて「地球がもたんときが来ているのだ!」「地球に対して贖罪」などの民族殲滅論へと形を変え、
  この6年後に発芽することとなる。
390名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:22:58 ID:pk18AeAn0
有能な人ほど演説は短く、要点が強くまとめられている
話は長ければ長いほど相手には残らないもの

無能=話が長い
391名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:23:04 ID:uexH7y6M0
この人、昔っから大佐だよね。
というか、名字が大佐?
392名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:23:07 ID:0IW9uzqp0
>>321
その昔、55年体制華やかなりし頃は自民党以外の政党は皆
党を束ねる役職を「書記長」と言ってたよな。
今にして思えば、何と左巻きだったことか・・。
393ぴょん♂:2009/09/26(土) 19:23:13 ID:c2+r9hjf0 BE:1640350297-2BP(1028)

何いってんだよこの通訳
外資系エンジニアの漏れの経験では 1日中 客と外人エンジニアの間に入って
技術内容を理解しつつ 客にどう訳すかも戦略を立てつつ
議論の方向性をどう持っていくかも考えつつ
訳してるんだけど? こっちこそやってられねぇよ
時給でいくらになるとおもってんだよ
394名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:23:16 ID:cMWH3HhA0
>>378
国連は戦勝国が作った談合団体みたいなもんで、内心、
馬鹿にしてる国のほうが遥かに多いだろw

崇めてるほうが馬鹿みたいだよ。先の戦争で勝った国
だけが核兵器持ってて周辺諸国には「持つな!」って
脅してるんだから。

本当に平等をうたうなら、核兵器も平等に配ってみればいい。
各国に数発づつ配備すれば、アメリカや中国、ロシアの態度
は激変するだろう。もちろん、キューバやリビアへの対応もw
395名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:23:51 ID:vePtm4bh0
>>388
小国のクセに大統領とか言ってる悲しい国もあるな…
396名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:24:12 ID:D0gRPWf+0
>>245
【イタリア】リビアのカダフィ大佐、ローマで講演−アラブの女性は「家具」、地位向上に革命が必要[06/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1244890081/

アラブの女性は「家具」 伊女性前にカダフィ大佐

イタリア訪問中のリビアの最高指導者カダフィ大佐は
12日、ローマで約千人のイタリア人女性を前に「アラブや
イスラムの世界では女性は家具のようなものだ。望んだ時に
替えられるし、替えた理由を問われることもない」と語った。

アラブ世界での女性の権利の弱さを率直に語ったとみられる。
大佐はその上で「女性の(権利の)革命が必要だ」と強調した。

イタリア人女性との話し合いの場は、大佐が女性の地位向上
問題を話し合うために求めたもので、会合にはカルファーニャ
機会均等担当相(女性)ら政財界、文化界のイタリア人女性
代表が出席した。

写真:ローマで講演する、リビアの最高指導者カダフィ大佐
http://img.47news.jp/PN/200906/PN2009061201000898.-.-.CI0003.jpg
397名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:24:38 ID:n6dJn16bO
大佐なら大したもんだ、
第三帝国のヒトラー総統は、
伍長だったw
ご本人も絶えず、それを口にしてたっぺ。


398名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:25:07 ID:nXt41n3j0
ミッフィーに似ている
399名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:26:23 ID:fgJk6MiA0
>395
だからと云って、外国の最高指導者の肩書きを
親分、頭領、酋長とか翻訳すると、来日した時に扱いに困るだろ。
400名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:26:53 ID:oMtOfuZaO
>>197
カンボジアは…なぁ。
あれはマジで酷いよ。
力を貸してくれ云々で海外にいた同胞を帰国させた直後に粛清はなぁ…。
メガネかけただけで粛清なんだよな。たしか。
401名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:27:16 ID:OSyC34BhO
ワロタ
仕事だろうが
402名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:27:16 ID:YeeMPKNu0
>>392
社会党は党首クラスが委員長じゃないっけ?
幹事長クラスが書記長だった
403名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:27:24 ID:99T4ghY80
言葉がわかるならまだしも通訳のを1時間以上聞き続けるなんて拷問だわ。
まあ10分過ぎたらもう誰も聞いてないけどな
404名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:27:28 ID:sb63XSKi0
ケネディの演説はどれも短くて、終わった後に、もっと聞きたいと思わせるものがあった。
ベルリンの演説なんか、感動すら覚えたものだ。録音が残っている大統領就任演説の中では
ケネディのが最も魅力があった。一方、モノスゲーつまんなかったのがジョンソン。
405名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:28:03 ID:1iOVZOSQP
有能とかじゃ無くて、カダフィの姿勢は立派だよ。
イスラム圏にも核が必要だ。北の核が黙認されるならイランの核も許される。
406名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:28:04 ID:0IW9uzqp0
>>388
国防委員長という役職が国の元首と(ry
407名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:28:19 ID:YeeMPKNu0
>>399
大統領っていう邦訳も、よく考えたらヒドイと思うな
役職名の邦訳って結構いい加減だと思う
408名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:28:37 ID:dqU6gz7AO
>>360
つまり、共産の建前として「労働者が決めている」ことを事務屋が執行してますよ、ってことか。


日本の事務次官かよ。
409名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:28:46 ID:CTULyPO90
>>399
ヘタリアのムッソリーニは正式の敬称が「親方」だったんだぜ
410名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:29:16 ID:NuYF/pFs0
韓国の場合は統領に大つけただけだから
411名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:30:06 ID:rM0iOg3q0
もらさず聞きながらとかすごすぎる。聞いてるうちに
非常にまずいことを言ってるとか、直訳していいのかなとか
考えてる間に次の話題にいってそう
412名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:30:30 ID:LX+cHtGB0
俺の中学時代の校長と同レベル
413名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:30:42 ID:OXbwWKSG0
>>399
自分自身で「大佐」という肩書きに留めるようにしているので、問題ない。

共産主義とか軍事政権とかは、わざと最高指導者の肩書きを低めることがある。
414名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:31:01 ID:k2hpB/s/0
要するにマイクを持ったら話さないカラオケの親父みたいなもんなんだろ。
415名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:31:25 ID:urg15gdS0
>>410
台頭領ですね
416名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:31:43 ID:YeeMPKNu0
>>408
うーん

「大衆はまだ馬鹿だから、任せると富の分捕りあいが始まります、これが資本主義です。
なので、共産主義を良くしってる理性的で知的なエリートに権限を集約し、科学的に仕切って配分します
配分には計画が必要だから、事務屋の力が必要です」

こういうことかな
417名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:31:45 ID:vCPU0fYv0
そりゃ鳩山首相なんかスルーされるわけだ
世界は広い
418名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:32:08 ID:73s0JOzLO
>>401
通訳にはギブアップする権利あるのよ。
国際会議でもたまに通訳ブースが皆でヘッドセット(マイク)外してボイコットする時ある。
長過ぎる演説や要旨が分かりにくい話、訳しようがない言葉や慣用句を頻発すると通訳ブースがキレるんだw
419名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:32:39 ID:X//y/ceJ0
サハラの熱い男
420名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:32:44 ID:+PRWLUBr0
よく75分も持ったな、すごいぞ
421名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:33:06 ID:0IW9uzqp0
>>402
幹事長=書記長=党を束ねる役職 ってことさ。
公明も民社もその他も、皆社会党に倣ってたんだからなぁ。
422名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:33:16 ID:eEWLYpQp0
国際会議の同時通訳は15分やったら交替して30分の休憩という世界だな。
国連も通訳の事情から上限15分と決めてあるのだろう。

75分で崩れ落ちたのか・・・
しかも引継ぎ者も15分を超えてるし・・・
423名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:34:04 ID:qWvoRNNp0
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が大好きだ

…疲れた
424名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:34:22 ID:vAX/EheV0
大佐すげぇw
425名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:34:37 ID:YeeMPKNu0
>>421
民社党は社会党右派だからしゃーない罠
タカ派の社会主義者なんだもん
426名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:34:40 ID:mPsux1mO0
書記長が一番エラクなったのはスターリンの影響があるみたいんだね
427名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:35:11 ID:LX+cHtGB0
自慢じゃありませんが「カダフィ大佐」といえばリビアではあたし一人です
428名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:36:29 ID:IvUyZvAw0
カダフィ軍曹
429名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:37:57 ID:OuwUCpgR0
逆襲のシャア
430名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:38:35 ID:73s0JOzLO
>>422
同時通訳者は一回の国際会議でフルマラソン並のカロリー消費するとも言われてる。
そんだけ脳味噌をフル稼働させてるんだろね。
母国語でない言語(日本人が英語→ロシア語通訳)とかやると負担は更に増すそう。

知人は某ファンドの役員会の通訳仕事の後、低血糖でぶっ倒れたw
431名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:38:56 ID:aXhM6lgCO
頭が頭なら子分も子分

蛙の子は飼える
432名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:39:15 ID:dyTkFz+40
文意を保ったまま通訳するのは至難の業。
ピンと来ないかもしれないが、語彙の壁より文化の壁の方が遥かに大きい。

通訳者って“脳の中の人”が3名ぐらいいますよね?そして燃焼する脳味噌も…
433名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:40:13 ID:DNpf7EqW0
>>397
伍長ではなく伍長勤務上等兵。伍長は下士官だが伍長勤務上等兵は上等兵の内勤続年数の長い者。
434名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:40:21 ID:crGFHskUO
確かこの人暗殺しようとして民間旅客機撃墜しちゃったっつう事件イタリアでなかったっけ?
435名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:40:35 ID:lofJFZMw0
こういう熱いおっさん好きだw
436名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:40:35 ID:fgJk6MiA0
この手の革命家の云ってる事は、WWEのノリでいい加減な翻訳で済ませても問題ないと思うんだけどねぇ・・・

理屈抜きの思い込みだけで生きてるようなもんだし。
437名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:40:39 ID:D0gRPWf+0
>>375
明治43年生まれの祖母が今年で98歳なのだが。
438名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:40:51 ID:F190nvZZO
>>426
書記長って国家指導者としての正規の肩書なんかね?
金正日を国家指導者としての職名「国防委員長」ではなく、党の肩書に過ぎない「総書記」と呼ぶのと同じなんじゃね?
439名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:41:01 ID:mufhquAE0
こんな小国でも反米をどうどうと宣言してるのに・・・

うちときたら・・・orz
440名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:41:49 ID:ksDrEA8vO
>>337
自分に酔ってる人って話が長いよね
441名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:42:00 ID:wNVhKtbnO
スターリンなら崩れ落ちたその通訳さんと演説中寝てた代表団まとめて粛正だなw
しかし大佐とチャベスのガチ討論はいつかみてみたいものだw
442名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:42:31 ID:mPsux1mO0
>>430
その知人は体調管理が悪いんだろw
会議ってセレモニーだと思う。
異言語の人たちが合意を形成するには
文書での下準備が不可欠な気がする。
443名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:42:45 ID:xik48R4KO
確かこの人演説する前になんか投げなかった?
444名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:43:17 ID:mufhquAE0
>>443
さじ?
445名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:44:05 ID:LleMv7pz0
通訳すげぇw
一千万くらい臨時ボーナス与えてもいいんじゃねw
446名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:44:15 ID:fgJk6MiA0
>439
相手にされてないから好き勝手言えてるだけだな。

日本のロッカーが政府に中指立ててるがなってる様なもんだ。
同じ事を大企業はできないだろ?
447名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:44:34 ID:YeeMPKNu0
>>438
それはその国によって違うんじゃないかな

共産主義の場合、共産党が唯一の政党になるから
共産党の一番偉い人=その国の一番偉い人になるんで
どっちで呼んでも構わないんじゃないかな

なので、どっちで呼ぶかは、その国やその指導者のセンス一つだと思う

>>439
小国であんま影響無いからどうどうと言えるんだよ
ベネズエラとかキューバは今でもアメリカは苦々しく思ってるし
中東イラクはあんま言ってたらアメリカが喧嘩仕掛けたでしょ
448名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:44:40 ID:D0gRPWf+0
>>443
>>444
【国連】答えはノーだ 「カダフィ節」さく裂 国連一般討論演説[09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253732704/
1 名前:スカ・メク!∀゜)ノ♪ρ ★ 投稿日:2009/09/24(木) 04:05:04 ID:???
 23日にニューヨークで始まった国連総会の一般討論演説で、
リビアのカダフィ大佐が初スピーチを行い、国連を痛烈に批判するなど
相変わらずの「カダフィ節」を披露した。

 オバマ米大統領の次に登壇したカダフィ氏はまず、オバマ氏の
国連デビューを歓迎。その後、持ち込んだ国連憲章の冊子を
読みながら「大国も小国も平等だというが、安全保障理事会は平等か。
答えはノーだ。安保理常任理事国の拒否権も私は認めない」と述べた。

 さらに「国連設立以降、65の戦争が起き、第二次大戦より多い
何百万人もの被害者が出たが、国連は集団で(阻止する)行動を
取らなかった」と話すと、  国  連  憲  章  の  冊  子  を  投  げ  捨  て  た  。

 カダフィ氏は、かねて欧米諸国の痛烈な批判で知られ、かつては
「中東の狂犬」の異名を取っていた。(共同)

▼ソース:産経新聞(2009.9.24 01:16)
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090924/mds0909240118000-n1.htm
449名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:44:56 ID:HHjsKR0DO
国連憲章じゃなかった?
あれは破っただけ?
450:2009/09/26(土) 19:45:25 ID:yRIOw5eF0
小池がいまの政府にゐないのが惜しまれるなw
451名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:45:32 ID:fMrvj4jb0
鳩山の演説なんて通訳がいれば5分で終わる話だったのに。
英語下手糞だからゆっくり10分もしゃべりやがった。
聞き手の人は迷惑だったろうね。つーか聞いてなかったとかw
(まじ、聞いてなかったらいいんだけど)
452名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:46:01 ID:mufhquAE0
>>446
小国だからこそ出来る事が有るんだな。それでも羨ましいが。
453名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:46:02 ID:MkQdIwh30
カダフィもなんか歌ったらよかったのに
454名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:46:18 ID:73s0JOzLO
>>442
彼女はちゃんと終わってから入院したよw
仕方ねーべ、国際会議みたいに文書準備して読み上げるんじゃなくて
途中から半分討論に突入しちまったんだから。

他の連中もオーバーユースで暫く戦線離脱だ。
455名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:46:25 ID:vpPOuKPdO
>>441
>しかし大佐とチャベスのガチ討論はいつかみてみたいものだw


永遠に続くぞwww
456名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:47:15 ID:mzSjpbpOO
普段は10とか20とか短いのに慣れちゃったんだろ
根性が足りない
457名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:47:28 ID:mPsux1mO0
フリップを放り投げたジョウユウを思い出した
あいつもパフォーマンス男だな 氏ね!
458名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:47:35 ID:DNpf7EqW0
>>409
じゃお前はヒトラーの敬称を「運転手」とか「船頭」と訳すのか?
459名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:48:13 ID:aFFtWwX80
通訳が戸田奈津子みたいな人だったら過激さにもっと拍車がかかっただろう
(通訳と翻訳の仕事は全然違ってるけどね)
460名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:48:14 ID:r5cM0OBHO
>>437
いや、その後ずっと修身の教科書に載ってたんだよ
シンデモラッパヲハナシマセンデシタ、って
461名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:48:42 ID:73s0JOzLO
>>456
お前いっぺんやってみろ。五分でも頭から湯気出るぞ。
462名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:48:57 ID:67lm5ddj0
同時通訳って5分交代ぐらいじゃなかったっけ。
463名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:49:14 ID:57eCjjr8O
>>47
凄過ぎるwwwwwwwww
464名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:49:31 ID:hKBRDS4JO
さすが大佐だ
465名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:49:43 ID:fvo5v5Hb0
>>393
同時通訳の精神的疲労度をなめるなカス
逐次と同時とは全く違う
20分やったら倒れるのが通常のレベル
お前には同通はできんだろうが
466名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:50:14 ID:zbEc9vyU0
演説を翻訳して話して、同時に演説聞いている通訳ってすごいよな
俺は日本語演説を聴きながらそのまま繰り返せって言われても出来んわ
467名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:50:42 ID:wAwWDKPMO
トイレを我慢してたんじゃね?
468名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:50:49 ID:KSPK2NO50
すげえな、演説だけで人を倒すなんてw
469名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:51:12 ID:73s0JOzLO
>>393
お前早く転職しろ
470名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:51:33 ID:7127GEyV0
リビアの何がすごいって、国歌が神すぎるんだよ!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5455070
471名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:52:00 ID:L4n4LPHoO
通訳の人気の毒に。
聞くのと翻訳するのと話すのと同時にやって、しかも絶対間違ったり聞き逃したりできないって。
よく75分もできたな。
最高記録かもな
472名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:52:12 ID:mufhquAE0
母がスペイン語の通訳してるんだけど同時通訳はやっぱり疲れるってさw
集中力がなくなるらしい
473名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:52:44 ID:A/23qgkR0
>>462
そうそう。それでチョコレートいっぱい食べるんだよな。
474名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:52:48 ID:3pNGEhIUO
何かで同時通訳の裏側を放送してたが間違えられないから、
数分置きに交代でチョコを食べたりしてかなりの大変そうだった。
放り出すのも仕方ない。
475名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:53:09 ID:pYpQIpSWP
もう〜いや!
絹の靴下わあ〜
476名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:54:41 ID:rknEJm6S0
大佐のヒゲを見てるとバカボンのパパに見えてくる
477名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:54:51 ID:mPsux1mO0
>>459
ワンセンテンス、ワンワードの訳出にこだわるのが翻訳家だろうけど
同時通訳でそれをやったらオシマイだろうな
多少わからない点があっても適当にまとめる柔軟性が
必要だろうね。実際どんな超一流だって適当にまとめているよ。本当の
同時通訳では。それでもトテツもない能力だけど。
>>474
厳密にいったら超一流でも間違いだらけ。それが同時通訳の本質だと思う。
478名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:55:33 ID:73s0JOzLO
>>474
だから通訳引退すると太るらしいなw

脳味噌オリンピックのシンクロナイズドスイミングだぜ同時通訳は。
479名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:55:34 ID:M8WauQNQO
フルブライト演説なら100分でも通訳できたと思う。
480名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:57:48 ID:sb63XSKi0
たとえば中学生あたりの「青年の主張」みたいな「演説」を英語へ同時通訳してみろ
と言われても、俺にはとても無理だ。
481名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:58:08 ID:OXbwWKSG0
>>430
どちらかが母語でない通訳は、重要な会議ではさせない。
人間がネイティブ級にあやつれる言語は、2つ、多くて3つと言われていて、
つまり、母語を除けば1つか2つ。
482名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:58:14 ID:wA/qXmO40
まさにフリーダム
483名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:58:17 ID:/XBh7Hpt0
>>465
同時通訳の人に話聞いたことあるんだけど
事前に原稿をもらえる同通ともらえない同通があるんだってね
時間オーバーしたとこ見ても、カダフィのは後者だったんだろうな
原稿なしの同通とか、話者が勝手に話す内容を変えたりした時は
翌日寝込むことがあるって言ってたから、75分耐えただけでも
すごいと思う
484名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:58:56 ID:87OsazAb0
タリバンは宗教国家がつくりたかったんだよ、バチカンを国として認めるなら
同じようにつくってあげろよ。危険な宗教と言うならオレらにとってバチカンは
同様に危険なんだよ。ってのはおもしろかったwその発想は無かった。
485名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:59:10 ID:BE41kC6ZO
カダフィさんは、宿泊のために用意したテントが消防法に違反していたから撤去されたよね。
>>1憂さ晴らしの意味で長い演説をしたのかな。
486名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:59:19 ID:oMtOfuZaO
通訳の方ご苦労様。
気の毒だけど…。











何だかんだ言って
やっぱ国連おもしれーわw
議論、奮戦を見るのはやっぱり面白いやねw
487名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:59:32 ID:fMvQAqml0
前に航空機内で人が倒れて、資格のある人がたまたま乗ってて
心臓マッサージやったら、アテンダントも乗客も誰も手助けしてくれなくて
便が着陸するまでずーーと一人で心臓マッサージ続けなくちゃならなくなって
PTSDになった人のスレが立ってたな。

周りの人はだーれも助けに入らなくて、ただ見てるだけの孤立無援の状態で
ひと呼吸も休めないで心マし続けるって・・・

今回も、他にも通訳はいただろうに、、、このひともPTSDになって職場に復帰できないかも
488名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:00:07 ID:YeeMPKNu0
>>480
たとえば、青年の主張みたいな演説を聞きながら
その内容をパソコンに打ち込んで、聴覚障害者のために
大画面モニターに流してくれ、みたいな仕事でも相当大変なのにね

福祉系の講演会だと、こーゆー同時通訳システムが結構あるんだよな
489名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:00:32 ID:eEWLYpQp0
>>451
多国籍が集まる場所での英語は、あんな感じのほうがいいときもあるよ。

英語は訛りが酷いのがあるから、それで語りが速いと
英語圏の人間でもなにを言っているのか分からないときがある。
490名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:00:35 ID:J9SO4nXz0
>>383
軍人としての最高位が大佐だからって説もある。

将官もあるじゃん?と思うだろうが、将官は政治任用の
側面が大きいし、昔は平時には師団編成という単位が無く、
有事の際に臨時編成されて大佐を政治任用で将官に昇任させて
師団長に補し、これの指揮に当たらせていた。

だから通常、軍人としての最高位は大佐=連隊長なわけ。
そして連隊長は兵士と苦楽を共にし、部隊・兵士を鍛えるという
役目を持っているから、戦人としては大佐が軍人として最高の名誉とも考えられる。

あと大佐には「名誉ある指導者」という意味もあるそうだしね。
491名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:01:35 ID:73s0JOzLO
>>481
彼女は母国語+1言語の予定で雇われてたが、悪いことに会議が紛糾したんだ。
492名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:04:11 ID:/pOmJB7x0
>7

たいしたことないさー

略して、たいさー
493名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:05:04 ID:azwTjqip0
>>487
あのとき団塊として平均的資質を持つ馬鹿オヤジが
散々冷やかすようなこと言ったらしいな
494名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:05:11 ID:XG56d24QO
>>409
ヘタリア読んだ如きで歴史通になった気でいる腐女子ってウザ…
495名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:05:51 ID:fMvQAqml0
>>477
パンダの餌を「質素な食事」と誤訳されたために
「上野のパンダっていいもん食わせ過ぎじゃね?」と議論が起こったと聞いたことあるな
496名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:06:27 ID:NChBocPGO
とっさに助っ人したラシャさんにも何かあげろ!苗字が読めないし。
497名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:06:40 ID:eN3rE5HTO
笑うなぁ!
498名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:08:25 ID:tc9HHQhsP
>>1
フリーダムすぎるだろwww

あ、通訳は国に帰ったら粛清だから。
499名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:08:35 ID:ZxfdHe/f0
>>5
ナツカシス
500名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:09:19 ID:iF7gItlm0
カストロだっけ?WCのときサッカー選手をたたえる演説で7時間話したの。
501名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:09:54 ID:pYpQIpSWP
ごめん、ケータイBBCで見た記憶があるが、彼の演説が英語仏語かアラビア語か記憶にない。
※日本語と英語(ほんの少しだけ)しかわかりませんが、他の作業中に流してたので。

金正男ならほっとくが、カダヒーはがんがれ。もっとがんがれ。
502名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:11:37 ID:MC/nkFHH0
「バベルの魚」の早期実用化を!
503名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:12:23 ID:/5hL1BaU0
>>494
そのヘタリアとは違う意味だと思うぞ
504名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:13:04 ID:roJ+T5vD0
>>14
リビアの秘密警察に通報しました
505名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:13:09 ID:CbRsXvmz0
カダフィはB型か?
506名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:13:43 ID:sb63XSKi0
>>489
まったくその通り。
英語は崩して速くしゃべるのがカッコいいと勘違いしている奴がいるが言語道断だ。
ゆっくり正確にしゃべる方が相手から好感をもたれるのは間違いない。
「カモナジョイナス」ではなくて「カモン アンド ジョイン アス」というべきだ。
507名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:14:13 ID:WUBKXm7h0
翻訳をナシにして、一字一句間違えてはいけない
75分の伝言ゲームだと考えてみても自分にはムリだは
508名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:14:54 ID:Z+yDLSqQO
じゃがたら
「もう我慢できない」
509名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:15:15 ID:JeU+rUbj0
510名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:17:05 ID:HOxnF27D0
もうさ、ながくなるようだったらあとは書面でよろしくって終わらせればいいのにw
よく誰も止めずにつづけさせたものだなぁw
普通は議長が制止するんじゃないの?
511名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:18:10 ID:sb63XSKi0
レーガンが現役の大統領としてこの場にいたらなんと言ったか想像すると楽しい。
512名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:18:15 ID:84lqNVNxi
おれのばあちゃんにそっくりだ
513名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:18:42 ID:4eo1JJY90
>>15
似てると思う。
514名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:18:45 ID:/XBh7Hpt0
>>509
一枚目www
やりそこなった大屋政子師匠みたいだ
515名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:19:39 ID:MpP5RL3x0
同時通訳といったら、ゴーマン美智子だかの日本語和訳が凄かったな
局の人はテープ探し出してくれ
516名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:20:13 ID:vALWn7xJO
>>510
その議長がカダフィ大佐の部下だもんwwwww
517名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:22:42 ID:d5xa2H2d0
この通訳プロ失格だな
518名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:23:17 ID:3xtfLuI40
出席者の忍耐力を試すものというか普通に面白そうだから聞いてみたいんだが
どっかに翻訳つきで上がってないかな
519名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:23:47 ID:THqJtCX70
>>1
田母神にも演説させろよ。こいつより階級上だろ。
520名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:24:13 ID:B/tmd6jcO
でも演説とかは短めの方が人に好かれると思うよ。
きみまろ漫談位面白かったら、長めでも聞くけどさ。
521名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:24:19 ID:lFX+127/0
back to the future でドクはリビア人に撃たれるんだよね
522名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:24:52 ID:7ib8AjuT0
大佐か、単に警衛指令がその日の警衛を整列させて『服務中、異常なし。』って言ってもらえるだけ。
これが准将になると、ラッパ隊が整列して、栄誉礼。
523名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:26:53 ID:ML6Yo7H10
もう演台の前につい立でも用意して時間が来たら強制終了させろよ
524名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:27:07 ID:RP4uYaFN0
やっぱ、大佐が一番強そう。
少将とかになると、管理職ぽっくって口さきだけの印象が強くなる。
かといって軍曹とかだと、威厳がない。
大統領とか社長だとかえって軽すぎる。
これが我が同士、カダフィーが大佐にこだわる理由。
525名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:27:08 ID:jLp9bLOj0
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
    /        l"
   .ノ /     \  l
   l  ●   ●  ..|   ダイオウイカ があらわれた!
   l  (__人__)   |
   ヽ.._____       _,ノ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ
526名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:28:18 ID:IrZIb7wT0
>>354
金正日は子供の頃ミーシャと呼ばれていて、ソ連で育った。
だから演説ベタ以前に朝鮮語が苦手なのだ。
527名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:28:57 ID:xmEv/ejji
>>519
田母神は皇族なのか?
528名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:29:07 ID:4DWAIb6R0
>>6
>大佐「今日の国連にはベネディクトもゲストで来ている。バチカンだけが国なのはずるいよなぁぁ!」

大阪市国を作って日本は関わらないことにしよう

529名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:30:08 ID:3j5+n0ZL0
芸人魂を感じるのだが。
530名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:30:26 ID:4eo1JJY90
>>214
今の職場でヤラされてますなー わし。
531名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:31:04 ID:ZMljyo/i0
>>509
最後の写真、やっぱ中東の女は美人だなw
532名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:33:44 ID:fMrvj4jb0
>>527
大佐より階級が上だろ。
533名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:33:44 ID:yDm09RUq0
ボケ老人や躁うつ病患者は長話が好き。
534名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:36:45 ID:apgEGqPtO
>>506
来て、そして我々のコーモンすなわちアスに
ジョイントしなさい
535名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:39:54 ID:AlGlZq1V0
そしてこれがきっかけで始まる第三次大戦
536名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:45:55 ID:3k0pqBEH0
・・・しゃべり場に呼んではいけない人だな
537名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:46:05 ID:sC7LlCZn0
同時通訳どころか、普通の通訳でさえ20分くらいで限界らしいが。
言語オタクの人が気軽にバイトで通訳したんだけど
いくら時給良くても、もう二度とやらないってゲッソリして言ってた。

この同時通訳の人は75分。そりゃ崩れ落ちるよなあ。
538名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:51:01 ID:dVg5YHE00
時間オーバーしたら床が開いて水槽にドボン
539名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:51:12 ID:j1ZlwX1XO
通訳って集中力が半端じゃないだろうから、
これは普通に死ねるな
540名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:52:32 ID:kCkV+WQ+0
やっぱり、みんな必死に聞いていたんでしょ。
誰にも聞いてもらえない20分よりは、良いよね。
541名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:53:50 ID:izUmW14Q0
いいんじゃないの!
昔キューバのカストロ議長は12時間くらいの演説は普通だったそうな。
542名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:54:04 ID:ZMljyo/i0
>>540
いや、けっこう寝てたw
543名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:56:38 ID:lWFqCfkI0
持ち時間制にしたらどやねん。

じゅうびょ〜う
いち

さん


カダフィ
安保理はテロ理事会だ


あと何分?
あと何分?
あと何分?
あと何分?
544名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 20:57:22 ID:F+xTxEx0O
国連の演壇にボッシュートを輸出する時がきたようだな
545名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:00:57 ID:nqsj5i1+O
>>7
Colonel Gaddafi「カーネル・カダフィ」
この場合の「カーネル」は指導者の意味であり軍人の位のそれではない。
現にカダフィの軍歴終了は大尉であった。

キャプテン翼のキャプテンを大尉と直訳し「大尉翼」と訳すようなミスである。
日本においてキャプテンは「統率者」の意味で使われるが、海外でのカーネルはそれに当たる。
546名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:07:42 ID:i7UWKIctP
オレも仕事柄たまに通訳やるんだが
アクが濃い人ほど訳すの大変なんだわ

スゲ〜疲れる 
547名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:10:49 ID:MC/nkFHH0
>>543
何度も議長が時間ですとか言ってたけど
548名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:13:25 ID:maXzdUSs0
そんなにいじめるなよw
絡んだことは無いが、そらは悪い奴じゃなくないか?
549名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:14:10 ID:Qy5oXdo30
>>1
人間がいるェ!
550名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:15:14 ID:2sk7onFrO
この通訳はアラビア語→英語担当かな
すると英語→他言語を別の通訳がリレーしてるはず
バディ組んでやってんだろうけど、
他の同通ブースも阿鼻叫喚だったんだろうな
551名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:15:18 ID:9de+wdpk0
>>545
ナーセルの大佐もそれ?

カダフィ大佐の元ネタ的な人だが
552名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:16:17 ID:Zxt+rV6BO
えらいな
  国連gdgdにして潰してくれ
553名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:23:20 ID:8xCayXZBO
これで世論はティターンズからエゥーゴに傾くな大佐!!
554名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:24:02 ID:MHy6IKD20
あれだろ?
カダフィカダフィカダフィカダフィ・・・と息継ぎ無しで言い続けてる間は相手陣地に居られるルールなんだろ?
555名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:24:17 ID:lWFqCfkI0
しかし図らずもこれは国連の弱点を露呈している。

国連は強制力を持たないから、演説をとめることもできない。


演説は短めに願います
演説は短めに
演説を止めなさい
演説を止めなさい!
演説をやめろボケェェェ!!!!

って言えればよかったのだろうが
556名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:31:17 ID:AphL/vZd0
557名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:31:18 ID:nqsj5i1+O
>>380
シュガーw
558名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:34:21 ID:nqsj5i1+O
>>551
そうだ。川淵キャプテンのキャプテンと同じだ。
軍隊の位がどうとかバカか。
現場監督みたいな意味だよ。
カーネル・サンダースをサンダース大佐と訳すようなミスだ。
559名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:43:42 ID:rnwkVqUR0
もう、耐え切れない
大佐の セレナーデ
リビアの土に 還して
560名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:44:18 ID:nqsj5i1+O
>>509
コラ貼るな
561名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:45:05 ID:BkWRABjU0
CtrlとALTと↓を同時押ししてみると・・・
562名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:45:49 ID:lvotu/TA0
カダフィ大佐はネトウヨ!
563名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:46:43 ID:UqSlBuJLO
国連楽しくなったよ
564名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:47:31 ID:SV5OJITH0
もう聴衆も飽きてたろうからこの通訳GJと皆思ったろう
565名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:48:33 ID:C53F/nMZ0
人間・・・なんだっけこの演説・・・・
566名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:49:06 ID:DNpf7EqW0
しかし革命家上がりの国家指導者って、みんないくつになっても元気一杯だよね。
それぐらい生命力と意欲が有り余ってる人じゃないと、
国家を転覆させて新しい国を作るなんてできないんだろうけど。
他の時代他の場所に生まれ育っても、平穏な一生は送れない特殊な人たちなんだろうな。
そんな活力の塊についていかなきゃならない側近の苦労が偲ばれる。
567名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:49:12 ID:qEFR7MOq0
>>561
おおおおおおお
568名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:49:31 ID:6F4wFl1y0
>こんなことは25年間で初めてだ

彼より長い演説を、フィデルはぶったんだろ?
彼は英語でスピーチしたのか?
569名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:51:43 ID:F+9hnjyI0
>>554
マイナースポーツ過ぎて
誰も突っ込めないぞw
570名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:52:48 ID:bt+388T50
これは同情する
571名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:53:25 ID:SV5OJITH0
>>561
うおー
572名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:55:43 ID:i2BrXQNN0
同時通訳て10分で頭おかしくなるって聞いたことあるが・・・
573名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:59:35 ID:Qw4l/rjM0
さすが
574名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:00:14 ID:PGjozoca0
演説とスカートは短いほうがいいって言った変態がいてな
575名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:07:22 ID:N+glAMOR0
>>156
>なんつーか、今年は100年に1度の危機を受けて色々火事場泥棒乱舞して国連も特別だから。 
>総会演説15分なんてめんどいからやだと、毎年欠席か見てるだけの胡錦濤まで壇上に出てきて 

なるほど。世界はそういうモードか。
ある種の世界政治的秩序的にも本当に「底が抜けた」んだな。
これから楽しそうだ。
576名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:08:41 ID:bt+388T50
これさー 聞き逃すと後がしどろもどろになりそう

でも日本人は耐えちゃうんだよね で、うつ病になるw
577名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:12:28 ID:YKefs4TY0
国連の演説会ってオールスターだね
鳩山さん、胡錦涛、チャベス、カダフィー
578名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:15:55 ID:QEuhAdXTO
もしカダフィがアメリカで暗殺されたりしたらどんなことがおきるんだ?  そうとうな警備なんだろ?
579名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:16:44 ID:S6gS23mN0
カダフィーはウゼーから、リビアなんて国連の席で戦線布告しちゃえよwww
580名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:33:44 ID:fW6xnLGl0
友愛って英語にするとどうなるの?
日本人でも意味わからんのに・・・
581名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:35:23 ID:48XQb+9L0
カダフィって大佐のくせに何で偉そうなの?
582名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:36:54 ID:Y8LFpNfr0
>>581
シャアもなー
583名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:38:24 ID:SV5OJITH0
>>580
fraternity
584名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:41:47 ID:C4TaMFRfO
カストロの演説は4時間続いたことあるそうだが…

トイレは大丈夫だったんかいな
585名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:44:15 ID:y6mQbfoYO
バカって言葉がぴったり
586名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:44:16 ID:SV5OJITH0
米原万里の本で、1時間半だかの講演を同時通訳でなく逐次、しかも
演者が全部しゃべりきるまで口をはさませてもらえず、あとでまとめて
1時間半分通訳した人がいるって話が乗ってたな。
通訳は長生きできなさそうだ

そういう米原さんもまだ若くして逝ってしまったが
587名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:44:40 ID:UNy2Qu8X0
15分経ったら床が抜けて下のプールに落ちるようにしたらいいと思うよ
588名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:46:08 ID:8dHpKfiJO
ご苦労だった。
……と言いたいところだが、君達には消えてもらう。
589名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:46:43 ID:J2m6wrQMO
カダフィが国連で言いたいことが山ほどあった
大変結構な話じゃないか
『脈無し』と諦められてたら何も言わないだろ
590名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:50:34 ID:D0gRPWf+0
>>47>>463
それ、キューバのカストロ首相な。
591名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 22:51:56 ID:0n3oDomt0
そういえばチャベスの国連演説も面白かったな
ブッシュを悪魔呼ばわりして十字切ったり。
奥にいる職員?らしい黒人の兄ちゃんが爆笑してたなw
592名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:01:20 ID:D0gRPWf+0
>>409
せめて「ドゥーチェ」っていおうぜ。

>>509
たとえて言うなら、「元帥大将まで上り詰めた実写版バカボンのパパ」だな。
593名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:04:23 ID:D0gRPWf+0
>>561
すげーw
594名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:05:50 ID:MYkbtoeg0
カダフィ カダフィ カダフィ カダフィ カダフィ カダフィ
595名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:07:33 ID:D0gRPWf+0
これ、結局、カダフィや胡錦濤すら出馬するという、通常の平時ではありえねー
とんでもねー100年に1回あるかないかっていう状況なのに、
日本のカスゴミは「鳩山首相の外交デビュー、成功です」だの「バラク、ユキオと呼び合う仲に」とか
伝えてるわけだが・・・

もしも日本がリビアだったら今頃、民主党とか各マスコミに
ブルドーザーに乗り込んだカダフィがカチコミかけてるレベル。
596名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:08:38 ID:kJNJaT1v0
>>6
やっべ面白い
誰かダイジェストをようつべにあげてくれwww
597名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:09:00 ID:0IESJGxG0
15分以上は有料にする。

1分1万ドルで累進の複利計算。
598名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:11:06 ID:0qy8YW+l0
通訳は交代制なんだろうがそれでも耐えられなかったのかな
恐るべし

>>6
人として好きになりそうだな
599名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:12:01 ID:aVUXz1fCO
>>6

国連で漫才が見れるとは…
600名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:12:28 ID:AkEz9W7+0
世襲のポッポも身なられよw
601名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:13:02 ID:R/MNcZOv0
キューバの原田知世議長なんか過去に4時間半も喋り続けたそうだ
602名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:17:24 ID:aVUXz1fCO
>>6

あwwwてか気付いたwwwこいつの言動って外山恒一に似てるわwww
リビアの外山www
603名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:17:41 ID:iWRA/Z9Z0
大佐!!いけません!!
604名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:18:03 ID:SQuRFk920
ttp://www.un.org/ga/64/generaldebate/LY.shtml
大佐の勇姿を見てください
1時間半はきついっす
605名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:18:23 ID:+FCaSY9O0
>>6
今まででもそんなこと言ってたんじゃないのか。流れないだけで。
欧米の反イスラムはこんなところから出てるんだろ。
606名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:20:25 ID:hVMWuMkA0
■小沢と公明が仕掛けてきた■ http://www3.nhk.or.jp/news/k10015722211000.html#
公明党の山口代表は地方参政権秋の臨時国会に地方参政権を認める法案を提出したい9/26
http://www.komei.or.jp/news/2009/0926/15518.html
公明主張 児童ポルノ 単純所持禁止へ法改正を 9/26 児ポ禁でネット規制も可 言論封鎖
●9月27日(日)★東京 13時30分集合@秋葉原公園
●10月4日(日)福岡 告知街宣:13時半@天神コア向側(旧岩田屋前)
デモ行進:14時半@警固公園
●10月10日(土)大阪 「新町北公園」(大阪市西区新町北公園1-14-15)
集合場所で集会 14時〜 終着点にて集会16時〜 ●は在特会で検索
■◎10月17日(土) 13時〜@砂防会館別館セーンバッハサボー大会議室にて
16時00分〜17時00分 国家解体阻止デモ(国会付近)
◎草莽全国地方議員の会、日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志会 ほか議員
◎URL:http://www.ch-saku○ra.jp/topix/1290.html
■請願書受付&提出デモ ◎10月27日(火)16時半〜 ◎日比谷公園噴水前出発
(※17時〜19時45分 憲政記念館で保守政治家リレートーク
◎フリージャパンほか議員 ◎URL:http://blogs.yaho○o.co.jp/ayahiro1959/29343757.html
外国人参政権反対運動OFF part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmat○rix/1244305488/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmat○rix/1253612906/
■官僚に葉書 参政権反対派 小沢 各地元事務所・議員会館事務所党三役へFAX
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1253587444/
http://www.geocities.jp/san○seiken_hantai/minshu-hantai-2008.htm愛国議員
http://www6.atwiki.jp/sans○eiken/pages/21.html 
各FAX先 http://88171345.at.web○ry.info/200811/article_16.html
■【お知らせ】 NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/22.html チャンネル桜 2千人委員会
 ■9月27日(日)★ 札幌 10月12日杉並講演会 18日松山市
※小沢はこのため奔走中  公明にださせて民主の手はよごさないんだよ
ダムJAL環境 全部めくらまし 秋の国会期日未定もめくらまし。
607名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:20:49 ID:yYTnIQ3LO
>>592
ドゥーチェは戦前は「統帥」って訳され てるよ。

フューラーは「総統」で。

「親方」でも間違いないかも知れないが、水木しげるさんの漫画(劇画ヒットラーとか)で使うのが一番合ってると思う。
608名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:24:13 ID:igRRlZu8O
>>528
チョンって本当に意味不明
609名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:29:48 ID:D0gRPWf+0
>>602
天下統一に成功したバカボンのパパ
もしくは
天下統一に成功したリビアの外山
610名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:31:31 ID:D0gRPWf+0
>>607
まあ、ヒトラーと違って、ムッソリーニ家は戦後もアレッサンドラ・ムソリーニが欧州委員に選出されたりしてるしねえ・・・
611名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:32:01 ID:1BeS6Pkh0
お前ら同時通訳ほんとに一度もやったことないのか?
俺は、標準語分からない津軽弁話者と標準語の通訳やったけど
30分で眩暈がしてきた。日本人同士ですらこれだ
612名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:34:18 ID:ztSn6GWo0
>>601
それだとスカ・・・ゴルァ!!!
613名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:35:32 ID:pK5rqzyJ0
>>7
大佐は名前だよ!
614名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:38:19 ID:hvnaDZd80
ゲバラが生きていたらそれは楽しい事になっていただろう
615名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:38:49 ID:DNpf7EqW0
>>605
軸はぶれてないね。従来の主張を国連でまとめてブチかましたからニュースになっただけで。
「アラブの狂犬」扱いされてた頃は「国際テロのスポンサーになってるくせに」って反発があったから、
大国やその同盟国には殊更ファナティックなイメージで宣伝されてたけど。
まあ確かにテロは悪いんだが、一貫して「話を聴いてもらえない勢力」の代弁者役を買って出ていたのも事実。
「お前らテロでも起こさないと聞く耳持たないじゃないか!」って言い分はあるだろう。

冷戦終結後のアメリカが地域紛争や国際テロに積極介入するようになってカダフィは日和ったという批判もあるが、
「アメリカに物申すにはソ連の手下に、ソ連に物申すにはアメリカの手下にならなきゃいけない」
構造が崩れ、小国は小国なりに独自の主張が出来る時代になり、強硬武闘路線の必要が薄れたとも言える。
ダルフール紛争に和平仲介を申し出たのも、「話を聴いてもらえない勢力」同士の衝突に、
同じ「話を聴いてもらえない勢力」の一員として、独自の安全保障枠組みを構築する模索だろう。
616名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:40:11 ID:yYTnIQ3LO
>>610
あと、ファシスト・イタリア降伏後に、イタリア社会共和国側で戦ってた兵隊にも年金が下りる様になったらしいね。
617名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:42:36 ID:X3DTHetL0
はーい、翻訳者スレからやってきました。
通訳は本業じゃないし、ちょっとしかやったことないけど、一言。

とあるセミナーで8時間×3日という「逐次」通訳をやりました。
終わった後はまさに空っぽですよ。翌日はまるまる1日ぶっ続けで寝ましたわ。
通訳は脳かどこかの神経をやられると思います。
618名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:43:25 ID:AXRRl0EX0
ここで投げ出さないでやったら通訳も伝説の通訳になれたのにな
619名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:44:39 ID:73s0JOzLO
>>611
お疲れ様
ずんだもち食え(´・ω・)⊃○○
620名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:48:07 ID:kDTv0XhZO
>>611
それは凄い…w
621名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:50:42 ID:AXRRl0EX0
初心者や老人相手にパソコン教えるIT用語の通訳も大変だもんな
622名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:51:36 ID:dMWMrTyh0
75分www
私は会議で議事録もろくに取れない
623名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:52:56 ID:QFnsrV/l0
このおっさんは大阪出身の日系です。
624名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 23:58:17 ID:SQuRFk920
よそ事しながら1時間半聞いてみた
楽しいぞコレ
625名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:03:01 ID:BJ2t9SX/0
おれ仕事がら海外の顧客と自社のえらいさんとの会話を通訳することが多いんだけど
技術用語とか、なにか少しでも言い回しが分からない単語が混じると引っかかって、その後の通訳がすごくきつくなる

だから、同時通訳なんかはまず相当マニアックな言い回しなんかも知っていないといけないし、機転も必要だから尊敬するわー
626名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:06:40 ID:Bl4BzohtO
>>273
>この勝利はヨルダンの偉大な…いやエジプトの、いや、シリアの、いやいやいや…。

何このダチョウ倶楽部w
627名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:07:31 ID:08D7eC8N0
香港の返還式典のとき、各テレビ局が同時通訳で中継してたけど、
同時通訳ってもいろいろ質があるんだなと思った。
某局のなんか日本語ではあったが全然文章の体をなしてなかった。
大変な仕事だなあとおもたよ。
628名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:08:34 ID:M6xu7lng0
>>543
それ一二三
629名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:09:00 ID:iNyrQi6E0
若い頃はそれなりにビジュアルがカコヨカッタのに、画像見たら腐れじいさんになっててガクーリした
630名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:13:00 ID:zeg7WL7s0
>>611
津軽弁は方言きついよね
自分は山形のばーちゃんとしゃべるのに
いとこを通訳に使っていたが
631名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:17:19 ID:08D7eC8N0
>>625
専門用語はもちろん事前に出てくると予想される単語を調べ上げておいたり、
内容や関連する事柄についてもある程度勉強したりするみたいだね。
632名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:18:05 ID:yjCCsEKL0
>>627
夜中の海外ニュースの通訳でも結構無茶やってるときあるぞ。
間に合わずどんどん遅れて主語省略しちゃったり意味不明に…www
633名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:21:19 ID:0QLTArKp0
年よりはグダグダ話長いからなあ。
要点まとめて印象的に話さないと演説の意味なす
634名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:23:13 ID:FsNewmKD0
>>88
プーチンもヤクザサングラスかければもっとさまになったのにw
635名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:27:36 ID:ZCrFTeV40
このおっさんは長淵のファンです。
636名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:34:23 ID:aVuWqxTO0
プリンプリン物語で、ヘムラー大佐ってのがいたな
637名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:35:05 ID:fInPv9ga0
ゴルゴ13に直接依頼したことのある国家元首はこいつだけじゃないか?
638名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:50:47 ID:4cRMm3zD0
通訳に拍手
よく75分も頑張った
639名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:51:27 ID:XQFs2fCK0
>>6
>国連「大佐、もう1時間超えて寝てる国もあります!」

どこの国だろw
640名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:53:58 ID:QC2O0/OL0
次回国連演説のときは自前の通訳3人くらい連れてって
途中でギブされてもいいようにしたらいいと思うよ
ついでに水だけじゃなくてカロリー補給できる固形物もポッケに忍ばせてさ
次は来年の春?
641名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:56:17 ID:QZUgjpnU0
なんというスタンドプレー
642名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:56:26 ID:tOgxjUYG0
>>7
ランボーを観たからに決まってるだろ
643名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 00:59:34 ID:yjCCsEKL0
>>634
ただただ恐ろしすぎる。
644名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:04:27 ID:4cRMm3zD0
ベネズエラのチャベス
「カダフィ氏ほど長い演説にはならないことを約束する」
しかしその後1時間か…(笑)
http://www.afpbb.com/article/politics/2646162/4664968
645名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:04:42 ID:CdKySrl70
>>639
>どこの国だろw

そりゃ、3Sのあの国だろ?
646名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:04:59 ID:jXRah9XA0
日本語の演説をそのままオウム返しするだけでも無理
647名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:09:10 ID:7coB/s/e0
>>28
書記長って、secretary-general の訳だよ。
国連だと「事務総長」と訳される。

ちなみに、北朝鮮では、これを「秘書将軍」と訳すから、
どうして金正日が将軍様と呼ばれるか明らかだね。
648名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:12:35 ID:7oo/f9q70
>>1
まさしく正論、ガダフィ頑張れ
何が拒否権だよ

常任理事国って糞国家ばっか
649名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:13:09 ID:EkilbLOf0
テレビでやってたけど、同時通訳は15分が限度なんだって。長時間は頭がテンパリだとか。
650名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:15:16 ID:l9mFT/Mn0
長広舌をふるいたい人は英語を勉強しませう。
651名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:17:48 ID:E9Ep8NKJ0
スカトロ議長は4時間だって言ってたぞ
652名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:18:32 ID:A++RMdu2O
>通訳はその場で崩れ落ちた

…お疲れさまでした。
653名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:20:16 ID:5hT6hVYU0
経験がないと分かりづらいと思うけど、
長時間やると脳がオーバーフロー起こしちゃうのよね
654名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:24:02 ID:Uo58eKZe0
大佐ごときララァに邪魔者扱いされる程度の階級なのにな
655名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:25:26 ID:Vmap1qC+0
大佐「私は知っている。新型インフルエンザは研究所で作った生物兵器だ」

これ本当だろうか?

大佐が言うことだから本当だろうな
656名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:26:37 ID:C0Dd4B9wO
カストロのときは対応できてたのに何故だ
657名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:28:05 ID:MzcIrANCi
俺はこういうオッサン嫌いじゃないよ
658名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:28:06 ID:ZsRLb3Io0
問題はカダフィが完全に正しいことだなw
通訳はとんだとばっちりだが
659名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:28:27 ID:q/fxkjt6O
大佐は昔と顔が微妙に違うから影武者だろ。
やっぱり大佐よりカストロ、カストロよりゲバラだな。
660名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:29:58 ID:4hG6jMJWO
外人ベンダー連れてプレゼンさせつつ通訳とディスカッションで
2時間とかは仕事でよくやってたけど、1文1文を都度翻訳するのが限界だた。
同時通訳はかなり厳しいね。
661名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:30:22 ID:ct4UoDW40
同時通訳ってものすごく脳のエネルギーを使うらしいから
1時間もやったら脳のエネルギーが0になって倒れそうになるんだろね
662名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:33:22 ID:X/k+Jw0eO
カダフィVS大阪のおばちゃんの対決が見てみたいです
663名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:33:39 ID:SnUlac5+0
翻訳さんカワイソス
664名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:35:28 ID:fMYNxR8K0
オバマの演説は電波で脳みそが溶けるかと思った。具体性皆無。
カダフィは面白かったから、あれで良かったのでは?
アフマディネジャドは正論ではあったが、具体的な政策が無かった。
鳩山は電波に捏造も含まれていたが、一応具体案を言っていた。
胡錦濤は民族浄化を正当化していた。リアリストは彼だけだった。
665名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:36:26 ID:TS+QFAKc0
熱湯コマシャールみたいに上からつい立でしめちゃいたいなw
666名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:37:05 ID:CncRbTYu0
チャベスだけでも大変なのに

カダフィの方が上過ぎてワロタ
667名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:37:58 ID:l9mFT/Mn0
>>664
具体案があろうがなかろうが、
国民負担が懸念されてるんだよ。
もっとも大抵の人間は裁判員制度の時みたく、
増税実施の直前で慌てるのだろうが・・・。
668名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:38:25 ID:BxIJaVYU0
通訳って、ただA語をB語にするだけだろ。
普通の勤め人は1日8時間労働。
それに比べたらこの75分だけの労働ってラクじゃね?
669名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:39:44 ID:ZsRLb3Io0
>>668
普通の労働なんて腹肉分のカロリーも減らないだろw
通訳はシャレになってない
670名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:42:08 ID:UGBtavmKO
>>655
俺も前から疑ってたけど、このオッサンが言うと嘘臭いと思った。
671名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:45:22 ID:V8TH0S7G0
カダフィの演説が冗長であったとしても
75分間の同時通訳で崩れ落ちる通訳者ってのは
ハッキリ言って役立たずだな。


672名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:46:46 ID:aisMoTWX0
普通の人間が75分も話してたら
絶対同じ話が何回かループするよなw

大佐とかチャベスはそういう事は無いんだろうか?w
個人的には大佐けっこー好きだから
見てる分には飽きないかもしれんw
673名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:47:14 ID:PrBJngHg0
>>668
できもしないやつほど、人の仕事を簡単にいうね
674名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:48:49 ID:sDnGwDwv0
ああ目撃したかった…
鳩なんかどうでもいいからこっちやれ
675名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:49:04 ID:Hex02AYfO
話を15分なんてすぐだろ。熱意の伝わる討論だったが、
いかんせ熱すぎた。次回は補佐役も控えてやりましょう
676名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:49:31 ID:XkIe6/PSO
カストロの記録を破る人いないねw
677名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:50:21 ID:6F094JUi0
一方、ニポーンのハトヤマ首相は「CO2の25%削減という」
トンデモ目標をプレゼンしたのであった・・・・・


(゚д゚)ハッ

まさか、これは・・・・・・・・・・ギャグだったのか??
678名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:51:31 ID:0nXuwOPj0
たしかに無口な独裁者というのは、どうかと思うw
679名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:52:20 ID:BxIJaVYU0
予備の通訳を用意しとけよ。
680名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:52:26 ID:Dg3XUtId0
>>6
なにコレかっこいい!
字幕つきで動画ないかな
681名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:53:17 ID:ZsRLb3Io0
通訳やると体と頭が熱くなる
スポーツと違って汗かかずに弾けそうな熱さ
682名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:53:22 ID:csk6RYev0
たかが大佐のくせになんで国家元首なんだよ
683名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:54:03 ID:Y1+qyVd+0
同時通訳って20〜30分が限度だろ?
実際の会議では何人かを交代で使いまわすことになっている。
一人で75分とか…。
684名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:54:10 ID:EZs+vxIuO
プレゼン上手は3分間!!って本、あったよな?
685名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:54:29 ID:KDxpU0zWO
ここまでムスカなし
686名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:54:42 ID:wWOdw6wrO
>>668
君は75分間、一字一句を聞き逃さず理解しながら別の言語に訳すことがラクと本気で思っているのかね?
だとしたら君はただのバカだ
687名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:55:05 ID:shzh6NyD0
茶ぺすみたいにときどき歌を歌ってくれればいいのに。歌は
通訳しなくていいだろうから、通訳が休める。
688名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:55:29 ID:nf93CJzf0
ちなみに俺も一佐だったりする
689名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:57:21 ID:Dg3XUtId0
>>688
自衛隊の人?
690名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:57:30 ID:MmtNMzWY0
気の毒にw
691名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:57:40 ID:QC2O0/OL0
日本語フランス語英語ドイツ語のちゃんぽんで会話した時は
4人中俺だけフランス語がわからなかったので氏にかけた
同時通訳じゃなくて全員自分の言語で会話するのも楽しいぞ
692名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:57:46 ID:wWOdw6wrO
>>688
「お馬が通る」の人、乙
693名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:58:04 ID:MmkaZPANO
>>668
> 通訳って、ただA語をB語にするだけだろ。
> 普通の勤め人は1日8時間労働。
> それに比べたらこの75分だけの労働ってラクじゃね?



実力も無いのに有る素振りをして、無能振りを露呈したんだろ?


在日みたいWwww
694名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 01:58:11 ID:zdUfR1yb0
カダフィー大佐は格好いいよな。
サングラスがよく似合うし
695名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:00:39 ID:yDmV3kzR0
>>691
タモリの4ヶ国語麻雀じゃないんだからw
http://www.youtube.com/watch?v=3Kc8ihYxBkY
696名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:02:56 ID:36lRlIZpO
同時通訳ったって、耳で聞いたのをその場で訳すんじゃないよ。
予め原稿をもらっておいて訳して、スピーチに合わせて読むのが基本。
697名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:03:04 ID:o16oP3loO
>>691
インテリ金持ちの家で夕食ご馳走になった時に、そんな感じのゲームやらされた。
市ぬかと思った!
698名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:03:32 ID:r7kcVEE20
ねぇねぇ、このカダフィ大佐のファンクラブ作ろうよ
699tano:2009/09/27(日) 02:03:42 ID:T84j1BuH0
700名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:03:42 ID:QC2O0/OL0
>674
どうぞ ttp://www.un.org/ga/64/generaldebate/LY.shtml
1時間20分過ぎて25分くらいから大差勢いがすごくなってますスパートかけてます
701名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:04:39 ID:tX5pxDN40
国連の欺瞞に対する指摘は民主の三馬鹿も座して聞くべし。
702名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:04:40 ID:wZGyExbK0
内容的なものもあったんじゃないか?
703名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:04:53 ID:D4SsJUMHO
>>688
DA PUMPのハゲの人か?
704名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:05:46 ID:jr9HuiqP0
カダフィ大佐はNew York Postやアメリカ合衆国に従うべき。
705名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:05:53 ID:kp3mUI4s0
手話通訳だともっと大変。
706名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:06:06 ID:h6BwMULy0
カダフィ=2ちゃんねるで長文を必死に書く奴

鳩ちゃん=2ちゃんねる用語をリアルで使う奴
707tano:2009/09/27(日) 02:06:51 ID:T84j1BuH0
楽しそうだとレスしようとしましたよ>>691
他の3人も死にかけてなかったのか?
708名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:08:53 ID:QC2O0/OL0
>695
途中から中国語のヤツが入ってきてもっとカオスになった
でもタガログ語が横から参戦してきて4人に戻った
正直フランス人が一番有利だった

年に1回1週間の研修での休憩時間の出来ごとだ
709名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:08:58 ID:BxIJaVYU0
>>696
>同時通訳ったって、耳で聞いたのをその場で訳すんじゃないよ。
>予め原稿をもらっておいて訳して、スピーチに合わせて読むのが基本。

この通訳も予め1時間36分分の原稿もらっといたのか?w
710名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:10:58 ID:MTXYXofR0
green 赤 yellow 白 って感じで
日本語と、英語の色をかぶらない様に順番に考えていくとすげーつらい
711名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:11:04 ID:zex9WZ3r0 BE:95019236-2BP(2565)
大阪語を日本語訳する作業を90分と考えると余裕な感じがするけど
712名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:11:31 ID:WfTAlY8e0
通訳は大変だよぉ〜。
特に同時通訳となると神業。
逐次通訳でも相手の趣旨に合った的確な用語を瞬時に思いつかなければ
ならないし、会話が成立する文脈の通った訳も求められる。
相手の言葉を一語一句聞き漏らさないようにメモは必須。集中力と緊張感
の持続時間がプロでも15分は頷ける。加えて専門的な用語の勉強も欠かせない。
海外から要人が来日して各所で通訳する時でも同じ内容を話してくれる
訳でもないので、始終振り回された。話題を変えられた時は頭が真っ白
になる経験をした。素人通訳はもうコリゴリと思った。お互い英語だけの
会話の方がラク。
713名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:12:35 ID:PrBJngHg0
>>701
このバカが長々と演説できたのも、国連が各国の立場を最大限に尊重する場だから
人の好意に乗っかって、欺瞞を暴くとかずいぶんと自分勝手な解釈ですね
714名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:12:46 ID:36lRlIZpO
>>709
そんなことはないでしょう。
715名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:15:07 ID:zdUfR1yb0
俺はカストロもカダフィーも好きだよ。
イディアミンとかは好きになれんけど
716名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:15:54 ID:yDmV3kzR0
717名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:18:42 ID:YGxzLmsu0

どこまでユトりなんだよ
糞女はこれだから何やっても通用しねえんだよ
金もらて仕事受けたら死ぬ気でやれ屑。もう市ね

718名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:18:43 ID:czWPoNr40
>>1
通訳すら信用してないカダフィ大佐
スピーチのとこで、

どれだけ通訳が私の言ってる事をそのままつたえているかは分からないが(ry

とBBCで見た
719名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:19:22 ID:bhuELNoZ0
>>1
なんでテロリストの親玉が国連で演説してるの?
捕まえずになんでそのまま帰すの?
720名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:21:04 ID:Sj/YTchU0
どんだけしゃべってんだ、加減しろ馬鹿w
721名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:21:58 ID:czWPoNr40
>>34
それが意外と拍手喝采だったんだよな、カダフィのスピーチ

ま、オバマのこと、
アフリカのチャイルドと三回ぐらい言ったなw
なかなか楽しめた
722名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:22:16 ID:uJJnh8UlO
>>691
フランス語聞いてると具合悪くなる…
723名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:24:50 ID:czWPoNr40
>>47
嘘コケ
それはカストロだよ
カダフィは今回初めての国連デビューだ
偽情報流すな

カダフィの女装癖は健在かな?
724名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:25:29 ID:KDnK+CtV0
カダフィ大佐の言っている事が正論過ぎて
国連としてはつらいところだな
725名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:26:15 ID:1NoFUxm20
通訳「カタストロフィー!!」
726名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:29:07 ID:czWPoNr40
>>713
ちげーよ

今回の国連議長がリビア人
727名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:29:38 ID:Ohx1RepcO
高校時代の校長も話は長いわ、喋り方はスローで最悪だったな
話が終ったかと思ったらまた話出すから毎回、あっちこちからウンザリしたタメ息が漏れる音が聞こえた
728名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:29:51 ID:QC2O0/OL0
>721
最後のほうは確かに寝てるおっさん映ってた気がするけど
なんかいか拍手喝采されてたよな笑いながら
729名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:32:09 ID:ZHjgDxEy0
代わりの人がいなかったのかね
最大15分と決まってはいても、守りそうもない人や国だってありそうなもんだけどな
カワイソス(´・ω・`)
730名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:32:18 ID:6K4HzBdI0
同時通訳の大変さがわからん奴は、
今どっかで流れているTV(でもラジオでもなんでも)の
日本語音声をそっくりそのまま、被せるように喋ってみろ。
訳しなくていい。
それでもかなり厳しいと思う。
同時通訳はそれを、頭の中で言語変換しながらやっている神業。
731名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:32:26 ID:czWPoNr40
>>684
スピーチとプレゼンテーション
意味分からない人
732名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:35:18 ID:m6dxIhe90
リビアのカダフィ大佐 国連で大独演会
http://www.youtube.com/watch?v=ourm7z0k3pM&hl=ja
733名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:35:34 ID:Dg3XUtId0
>>700
誰か字幕つけてニコにあげてよ
734名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:35:44 ID:1So3hd//0
私情をはさまずにちゃんと仕事しろよ
そのための通訳だろ
まあこの記事自体がどこまで事実に即してるかも分からんけどな
735名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:38:54 ID:l9mFT/Mn0
>>730
>そっくりそのまま

そっくりそのまま訳してないよ
大変だという例えなのは分かるけどね
736名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:39:21 ID:5rNfJzZGO
同時通訳はかなり神経を使うらしいね。テレビで同時通訳さんの密着を見たことがあるけど
気が散らないように個室ブースに入って15分程度でブース外に数人の待機してる通訳さんと交替しながら同時通訳する
737名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:40:45 ID:czWPoNr40
>>730
あいつら、え〜あ〜とか、どもったり、訳さなくて、途中で訳さなかったり、仕事マトモに出来てない。はっきり言って下手くそ

中国人とメキシコ人の同時通訳は、どもらないし、間違いもしない
LIVEなら少し遅れるが、録画で同時通訳でどもったり、口篭ったりして超ストレス
副音声無い時は苦痛レベル

日本人の同時通訳、レベル低いよ
驚くほど

CNNの同時通訳 、call 911 を、ナインハンドレットイレブンと電話しましたが
と訳して訂正なし

お前ら日本人の同時通訳者崇め過ぎ
地名の発音も間違いだらけ
字幕にしろっての
738名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:43:21 ID:yRnVWE4F0
>>70
嫌なら辞めればいい

かわりはいくらでもいる
739名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:43:40 ID:CTuXr/Q50
>>737
間違いがわかるなら通訳無しで観たら良いと思うよ。
740名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:46:11 ID:CTuXr/Q50
長距離走者に
なぜ最初から全開で走らないのかって言うのと同じ次元の人多くてワラタ
741名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:46:22 ID:IsAbQnee0
トイレに行きたかったんとちゃうか?
742名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:47:12 ID:Dg3XUtId0
>>737
字幕になんか同時に出来るわけないじゃんw
後からは字幕で観たいけどね
743名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:49:34 ID:36l5YnZzO
一瞬タフガィ大佐が耐えられないって何?とオモタ
744名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:49:41 ID:egOqTc8W0
>737
日本は結論が最後で、内訳は順番だって喋るけど、
英語は結論が先、内訳が後、構文の結論は最終だから、しょうがないと思う。

中国語もポルトガル語も、語順は同じだから
単語のトランスレートだけでも何とかなる。
745名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:50:15 ID:yRnVWE4F0
>>730
嫌なら辞めればいい

誰も頼んでいない
746名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:50:29 ID:IsAbQnee0
正直下手糞な同時通訳聞くくらいなら
10分遅れでもまともな翻訳してほしい
真意が伝わらないと意味無いし

まぁ演説は仕方ないんだろうけどね
747名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:51:12 ID:5IiSm6aS0
>>7
ここまでマジレスなし。

マジレスすると、大作
748名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:51:16 ID:QC2O0/OL0
>737
しょうがないじゃん文化と文法がちがうんだし
749名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:52:32 ID:HrYDRdH20
>>745
頼まれなきゃあの場に呼ばれないでしょう
750名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 02:57:55 ID:0qcQFleGO
>>737
釣り乙
751名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:00:47 ID:czWPoNr40
>>739
だから、書いてんじゃん
副音声無いのは、かすかに聞こえる英語を聞き取るの大変なんだよ
声大きくすると、日本語で被せてきて聞こえないし。
連れが日本語しか理解してないと、一緒に見るとストレス

英語だけなら深夜から見るよ
日本語読んでから言ってくれよ

日本の通訳は甘え
頭がスローなんだろうな
あまり競争も無さそうだし
752名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:01:18 ID:j1KmOt/7O
深夜の急遽、生同時通訳が必要なときって呼び出しするの?
それとも宿直制か何か?
753名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:01:31 ID:vo+E5XRn0
「大統領」でもなく「首相」でもなく「国王」でもない。さらには「総統(フューラー)」でもなく「皇帝(カエサル)」でもない。
「大佐」だよ、「大佐」。カダフィこそ大佐にふさわしいヤツは居ない。まさに「世界の大佐殿」。
754名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:01:44 ID:QC2O0/OL0
大佐のHPに日本の地図がないのなら
そこは日本の土地と確定されてるって事だよな
北方領土とかどうなってんのカナwww
755名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:02:07 ID:6A5gI4kTO
>>5
懐かしいなオイw
756名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:02:28 ID:6Cs9oKqG0
ルールは守ろうぜ
757名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:05:08 ID:czWPoNr40
>>744
中国語も日本語の文法に当てはまる分もあるよ
スペイン語も英語とは違う並び

しかし、あいつら言葉につまらないんだぜ?

日本のアナウンサーはどもってばかりだが
BSの日本語訛りの英語ももう少しマトモに発音する奴雇えよ

それでも、どもる
アメリカ在住長い奴も

頭の構造が違うのか?
帰国子女には同時通訳やらせないんだよな
なんでだよ?
758名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:06:11 ID:4ysAQeF70
>>727
ウチの校長も夏の日差し照りつける校庭で延々と30分しゃべり続けて
ようやく終わったかと思ったら「これがまず1点目」だとさ。
それを聞いて、気力が途切れた生徒たちが倒れる倒れるw
759名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:07:55 ID:kuTeCT4XO
ワロタ
760名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:08:10 ID:RGdpCvG20
>>416
新自由主義の滅茶苦茶さを経験した我々にはそれなりの説得力をもって迫る言葉でありますが。
761名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:08:25 ID:JgT54W3U0
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国
762名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:11:00 ID:ixopd9BF0
しかしカストロってただ者じゃないな。
763名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:11:49 ID:08D7eC8N0
>>757
学生?
764名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:16:21 ID:ixopd9BF0
>>97
開いただけでウケた。
全部カダフィ笑。
pt.1から既に通訳がイラついてる感じ笑。
765名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:16:50 ID:s8bJrS/r0
>>47
それはカストロ議長だろ。
766名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:18:44 ID:Hd0ayWnhO
大佐の演説全文しりたいなあ
767名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:20:33 ID:czl/cYpO0
>>7
彼はイスラエル軍の将校で階級が大佐だから
768名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:49:11 ID:Ywk+/hyy0
は?
769名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 03:59:51 ID:YwHSoNPM0
やたら通訳をよくやったとか擁護するレスあるのが疑問だな。

そもそもそれほど大変なら予備の者を置いておくとか、
ギブの合図を決めておくとか、プロの仕事なら当然やっておくべきでしょ。

それをただ一人でやり続けて「もう耐えられない!」と崩れ落ちて
放棄する形で終わるのはプロとしてどうなのさ。

カダフィの演説ならこういう事態も起こりうると事前予測も可能だろ。
一人で無理をしてやり遂げられずに倒れたのを賞賛するのは少し違うんでない?
770名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:07:57 ID:3g4D2sgv0
>>716
まるっきりかたぎじゃねえなw
771名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:08:28 ID:qHjDfzDJ0
こいつは、阪神大震災の時に「アメリカに協力しているからそうなたんだ、ざ・ま・あ・み・ろ」と言ったウジ虫野郎だよ。
772名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:12:34 ID:egOqTc8W0
>769
通訳は、その道の専門知識がある人を専属で使う物で、
翻訳した内容に齟齬がない様に補完して、誤解を避ける為に置く。

翻訳してはいけない専門用語を翻訳するような門外漢にはなれない。
だから英文科は意外と通訳とか翻訳に向いて無い。

くだんのカダフィ大佐の場合、話の着地場所が、誰にも読めないから、
どんなプロを宛がっても迷走するわな。

カダフィ大佐研究家とかで、通訳ができる強者以外は補足しようがない。

大体、カダフィ大佐の専門家とか、いの一番い捕まりそうだしね。
773名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:15:41 ID:URnCl9NRO
このスレ300越えたあたりからいつものキチガイが無限ループ開始して一挙に詰まんなくなった。

話する才能も無いバカは黙ってろって感じ
774名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:24:32 ID:6tZz3eA00
こんだけ話長かったら後半の話は誰も聞いてないんじゃ?
775名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:24:38 ID:URnCl9NRO
>>394
> 先の戦争で勝った国
> だけが核兵器持ってて周辺諸国には「持つな!」って
> 脅してるんだから。

> 本当に平等をうたうなら、核兵器も平等に配ってみればいい。
> 各国に数発づつ配備すれば、アメリカや中国、ロシアの態度
> は激変するだろう。

それ実際にやっちまったのがキタ
776名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:25:30 ID:J0git2EU0

その無駄話力をオレに分けてくれw

777名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:27:25 ID:egOqTc8W0
激論でヒートアップしてた各国の連中が、カダフィの演説後には冷え切ってた、みたいな
寿限無の下げの如く締めてくれれば、最高だったんだけど・・・
778名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:29:02 ID:7pbQEJJA0
>>6
だいたいあってる
779名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:32:22 ID:UEpdYGql0
前にテレビに出てた国際会議の同時通訳の人が「全力でやれるのは15分くらい」って言ってたなあ。
3人チームで交代しながら、ブドウ糖チョコで脳の栄養補給してやるって。
780名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:35:10 ID:4chRelMc0
>こんなことは25年間で初めてだ

カストロの時は、これよりもっと長かったんだから、
今回のケースは、通訳が、体力がなかったか、
思想信条的に許せなかったか、じゃないか?
781名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:38:22 ID:PX62ZMJW0
>>28
書記長なら、そりゃ書くだろ。それが仕事なんだから。
782名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:42:24 ID:VfdLQQGVO

カストロ界のさんまちゃんだな(・∀・)

783名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:45:50 ID:FZCKjsiV0
実際に同時通訳は15分が限界だ。NHKとかでもすぐに替わる。
75分って聞いてるだけでも「おいおい、勘弁してよ」って文句つけたくなるもの。
784名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:53:45 ID:VfdLQQGVO
カストロ会には、チャベスという人もよく喋るんだよね。

あっちはカストロ会の紳助かな。
785名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:58:30 ID:HuKNbYTfO
カダフィがどういう人だかよく知らんが、ちょっと好きになった。
786名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:59:04 ID:0F5SF5ph0
なにをそんなに語ることがあるんだ
自己顕示欲が強すぎだ
787名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 04:59:58 ID:WLzxsS7h0
>>580
フリーメーソンの標語。
なので、フリーメーソンの fraternityを日本語に訳したのが「友愛」
漢語じゃないよ。
788名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:03:07 ID:egOqTc8W0
>786

1.だからアメリカはこんなにクソだ(これはネタが沢山ある)
2.国連は常連理事国のオナニーだ(これもネタが沢山ある)
3.それなのに看過してるお前らは、愚民だ(この辺からヒートアップしてくる)
4.クソ、クソ、クソ!(この辺から自分の発言に腹を立ててる)

1.に戻る
789名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:14:01 ID:2iuO4drt0
このスレの話おもしれーな
これもカダフィの人徳ゆえか
790名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:14:36 ID:Dg3XUtId0
>>787
鳩山が英語で話したときも「フリーメイソン」って言ったの?
791名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:18:40 ID:kGI9p2jM0
のちの、カバディ大佐である
792名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:18:58 ID:KeMbrtp5O
>>790メーソンと言わなくてもキーワードや身振りサインで同朋に解る。
793名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:20:36 ID:guz0yAaL0
国会とかの速記だって、そう長くはやってないもんな。
あれは後で自分で分かりゃいい程度だが、
同時翻訳となると、ニュアンスまで正確に聞き手に伝えにゃならん。
普通に日本語喋ってて、適当な言葉が浮かばないことがある
身としては、神の域に思える。
794名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:24:12 ID:egOqTc8W0
>793
録音・再生・保存機器がこれだけ発達して安価な今、速記の意味は無いに等しいんだよね
デジタルデータは編纂できるからダメとか云うけど、速記の内容が正しいって保障もないんだし。

伝達情報のレベルとしては、手話と似たようなもんだよ。要約ありきだから副詞とか形容詞、観念的な言葉は弱い。
795名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:35:11 ID:qgl2Gheq0
>>794
日本で以前、音声止めろ、とかいってたことがあったな
796名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:38:45 ID:88Z+vWCQO
通訳はそうとう頭使うらしいからね
797名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:39:58 ID:4keaGxAL0
ここまでリビア国歌の話が見当たらないようだ
一昔前は空耳で有名だったのに
798名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:41:08 ID:CEaTJlq40
湾岸戦争の時に長い記者会見が連発でやってたけど
同時通訳が頻繁に変わってたからな
799名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:55:44 ID:qgl2Gheq0
>>797
国歌なら>>470にあるぞ
800名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:57:34 ID:85f7m0Fw0
>>197
指導者の資質次第ということですな
801名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:58:50 ID:Z+YotOLYO
>>796
同時翻訳だと話し手の考えやその先の予測しながらやると聞いた事があるな  一般人の通訳だとカダフィの思考回路は理解できないだろうし苦労しただろうな
802名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 05:58:54 ID:z7EW4UjWO
>>796
一言も聞き逃せない上に演説の意図を理解して適切な訳に変換しなきゃならんからね…
思い付いたことを適当にべらべらしゃべってた演説者とは比べ物にならない大変さ
803名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:00:00 ID:4chRelMc0
>>800
アレは、毛沢東のマネをしただけだと思う。
804名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:03:24 ID:hc/QkIzp0
30分くらいでマイク切っちゃえばいいんだよ
805名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:05:47 ID:3g4D2sgv0
>>804
風呂屋のドライヤーかよw
806名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:06:57 ID:Dg3XUtId0
>>509
カッコイナー
今までチャールズ・ブロンソンみたいと思ってたけど
ジム・モリソンみたいだハートに火をつけてってカンジね
807名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:09:47 ID:R+Wd76U40
>>7
カダフィが名前で
大佐が姓だろ?
808名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:10:45 ID:72zMScuv0
もうイヤこんな生活!
809名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:10:50 ID:d/w/FDqqO
>>805
だが、ちょっと待ってほしい。
これは素晴らしい名案ではなかろうか?
810名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:13:05 ID:rEqXwbILO
ゴングショー形式にすればいい
811名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:14:11 ID:clj8WA7p0
こんな俺様な奴見たことない
812名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:17:17 ID:Pddm5okU0
昔のバラエティみたく
ストンと扉が落ちるような箱で演説させろ
813名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:21:06 ID:4cVRTCRL0
通訳は会話の先を 「推測」 しながら通訳する。
同時通訳だと、両国語で会話の先を予測しつつ行なうことになる。
それが一国を代表するVIPの言葉だと・・・ 表現にも気を回す必要があるから・・・
814名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:22:52 ID:z7EW4UjWO
>>804
マイク切っても講堂全体に響くくらいの大声で演説続けそうなイメージなんだがw
815名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:23:19 ID:cJSdtZ4X0
国際会議なんかの1流通訳でも基本15分で交代だからな。
816名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:25:05 ID:NMiA1NTM0
同時通訳でなければ最後に「大佐はアメリカが嫌いです」の一言で済んだのだが
817名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:28:59 ID:LBIQBiV80
>>1
ソースがニューヨーク・ポストか
818名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:36:19 ID:064A1rq50
15分制限なのに1時間以上放置する方が問題なんじゃね?
30分超えたらマイク切るとか基本的なルールが無いのが問題
819名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:36:54 ID:MPN/fOhOO
大佐、邪魔です
820名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:37:59 ID:e+yzQS0T0
熱くていいいじゃんw
821名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:39:35 ID:bdNnBdw30
これだけ言いたい放題できるだけ、リビアは日本より数段立派

日本は国連に金を払い、諸国にODAを払い、米軍に給油し、中韓に謝罪し続けて
それでも国連で言いたいことをいえないでいる

なんと情けないことか
822名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:41:38 ID:Dg3XUtId0
>>821
そもそも国連に参加する総理に「言いたいこと」がないんだろうな
823名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:53:56 ID:6Cs9oKqG0
友愛を1時間半も説いた日には日本がカルト国家認定受けそうな悪寒
824名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 06:59:02 ID:4chRelMc0
>>821
そりゃ…

占領され恒久的に武装解除され、名ばかり独立国となった日本に
言えることは少ないだろ。

国家の喉元とも言える首都圏に、今も剣を突きつけられてるしな。

ただ、中韓に関しては、謝罪は回避出来たはずなんだが、
それも国家を自らの手で運営させて貰えない状況下では、
政治家も官僚も、自分たちの利益を優先してしまうかも。
825名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:06:38 ID:yB0pq/H+O
ブリスベンに住んでた時、日本の友達が遊びに来てくれて地元の友達と一緒にお茶したんだが
当然日本の友達とオーストラリアの友達の会話を通訳しなければならなかった
30分くらいで大した通訳じゃなかったけどめちゃくちゃ疲れた
826名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:18:55 ID:EoaZfF9/O
たった75分も仕事できないってどんなやつだよw
まぁ止めないやつも止めないやつだが
827名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:21:50 ID:W6uJYiBL0
同時通訳って2人が15分ぐらいで交代するんだよ。
それ以上だと集中力が続かないから。
慣用句とか諺とかもあるし、クイズを連続して解くようなもの。
828名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:31:16 ID:o16oP3loO
>>769
一応、通訳にストライキ権的なものはあるのよ。
皆でマイクとイヤホン外して通訳ブースに立て篭るとかw(極まれにある)

でも、実際問題それやると会議が停止してしまうわけで、
通訳の職業意識的にも、事務方、警備方の負担考えても
サミット級の国際会議でそうそう簡単には出来ないだろ?

ましてチャベスのようなオッサンにストかました日にはかえって面倒なことになるのは火を見るよりも明らか。


あと余談だが、マイナー言語通訳は交代要員にも限りがあるから、通訳一人あたりの責任がデカくなるのよ。
英、仏、中、スペイン語、ロシア語あたりは割と出来る人いるけどな。
829名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 07:53:13 ID:S97zwwyxO
こんなの誰でも無理だろ
政治の難しい言葉ばかりの同時通訳だぞ
しかも気を使って通訳しないといけないし、誤解招いたら訴えられかねん
無理無理。
関西弁を同時に関東弁にするのすら無理
830名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:25:41 ID:yND+OwFR0
でも同時通訳って常に2〜3人体制で数分ごとに交代でやるのが普通じゃない?
うちの会社でも内輪のミーティングでも同時頼むとオンサイト通訳が2名体制で必ず来るよ

このとき交代要員いなかったのかな。 それとも全員がキレたのか
831名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:27:56 ID:iIKDpjLb0
一人で同時通訳75分もさせられたら発狂するだろ
15〜20分が限度とか言われてるのにw
832名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:38:40 ID:i/fH4rk70
こういう独裁者って、今話題の成人広汎性発達障害なのかね?
833名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 08:48:04 ID:JrbwB6Xj0
この通訳者、伝説を作ったな
75分はすごいw 高齢の人だったら低血糖で死んでもおかしくないよw
834名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:00:16 ID:1dchUukD0
>>6
ちょwどっかに動画ないか?ww
835名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:01:28 ID:PrBJngHg0
それ以前に、本来15分の仕事が何倍にものびたらやってられんだろう
836名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:03:39 ID:KIBKQQFzO
アラブ人ってやたら話長いよ。ちょっと話しただけで、最後は全く違う話だしさ。
837名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:15:41 ID:pP9YcFWK0
>>5
あーる
838名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 09:17:20 ID:tmVTrT0h0
うんこ我慢しながら通訳してたならこれも理解出来る
839:2009/09/27(日) 10:02:59 ID:m0NYI2C/0
>>309
日本でも,明治大正時代の官名に「大書記官」とかがあったわけで.
だいたい,いまの内閣官房長官か,各省の事務次官に相当するのか.
840名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:04:32 ID:GQnoV7bei
英語で会議やプレゼンの質疑応答するだけならそんなに疲れないけど、
外人を客先に連れて行って、意訳でも通訳しながら75分も喋ってたらフラフラ。

プロなんだろうけど意訳禁止の国際会議で75分てw
イヤで投げ出したんじゃ無くて低血糖で倒れたんじゃないのか?
841名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:31:28 ID:OMdU3Rij0
全文はどこにあるの

英語でもいい
842名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:41:00 ID:iYI75IZy0
カダフィ大佐は立派な漢だな、日本に遊びにきてください。
843名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:42:19 ID:c13NJHTs0
>>6
カダフィすげえええええええええええええええ
844名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:45:16 ID:gNJ4QJJR0
>>121
誰もお前の見解なんて聞いてないから
845名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:49:41 ID:j0pupY+r0
>>817
アメリカの左翼だからな
ユダヤ的にはどうなのこれ
846名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 10:59:34 ID:USzXMU9s0
C3PO「もう耐えられない!」
847名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 11:42:24 ID:8Hc1gshZ0
酒飲んだら どうなるんだろ?
848名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 11:42:30 ID:p7eI4NDwO
もう耐えられない、孤独のセレナーデ♪
849名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 11:46:38 ID:fr6d9LE80
>>847
既に素面じゃないんで無いかい?
850名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:02:43 ID:CkJQppEY0
ファンファン大佐

なんでいつまでも大佐なん。
少将にならないのだ?
851名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:33:07 ID:9GwFpjWD0
>>280
国連とかマジでガクブル
国連NY本部のパートタイム職員だった知人から「上司から国連内でロシア人が謎の死を遂げていた」とか七不思議的に語られているらしいぞ

独自に宿を設けないと何があるかわからん・・・
852名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 12:55:31 ID:hdvhkNvWO
>>851
セキュリティ的な事もあると思うけど
大佐は外遊などには良くテント持っていって設営してるぞ?
まあ、あれだ。旅で宿に泊まる時枕が違うと眠れないだろ。それに近いんじゃね?
853名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:03:03 ID:yRnVWE4F0
嫌なら辞めればいい

誰も職業として通訳を選べとは頼んでいない

通訳だと言うから頼んだのに職務をまっとうできないのは詐欺
854名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:04:32 ID:yO/B236D0
>>853
15分と言っときながら90分も喋るのは詐欺
855名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:05:51 ID:hdvhkNvWO
>>853
つ日本語、過去レスが読めない方スレ入場お断り
856名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:06:25 ID:HDLY5aNIO
どっかの國でカダフィっていうスポーツあったよな
857名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:06:43 ID:yRnVWE4F0
カダフィカダフィカダフィカダフィカダフィカダフィ
858名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:09:33 ID:nGKMXgi+0
実は国連での長演説記録保持者はカストロ議長。カダフィは修行が足りない
859名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:09:35 ID:HDLY5aNIO
あれこのカダフィって人…昔びっくりカメラでヘルメットかぶってた人だよね
860名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:12:48 ID:nGKMXgi+0
>>470
あんぱんの歌だな
861∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/09/27(日) 13:14:35 ID:KfUWWgnd0
>>436
Lumiereに謝れ
862名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:14:46 ID:3ybaFE2gO
シャア大佐も演説好きだよな。
863名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:14:52 ID:oFqvu3j9O
>>6
こりゃポッポのイニチアシブが吹っ飛ぶのも仕方ないわ
864名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:17:23 ID:Ozr30/MW0
))858
カストロは長いが内容もあって名調子だったので名演説が多い
865名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:20:31 ID:nGKMXgi+0
>>864
「カストロ。もう耐えられない!」
866名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:42:46 ID:GV6YwYsU0
阪神大震災を天罰だとか言った馬鹿
867名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:50:10 ID:QmuKziQK0
同時通訳を使って自分の話を他言語に訳しているのだと理解した話し方が
できない者はそれだけで国際会議に出席する資格なし。
猛スピードで途切れなく話し続けるのは誤訳の元。
ゆっくりと話し、さらに時々止まって通訳が追いつくのを待つこと。
とはいえ、持ち時間の間に自分の主張を出来るだけ詰め込みたいからどう
しても早口になるんだよな。


868名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 13:54:10 ID:+BsvBo6H0
いつもの派手な軍服で来ればよかったのに
つうか久しぶりに見たらしわしわのじい様になってたね
869名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:29:00 ID:pXwTY7MNi
>>825
頭悪いんじゃない?
870名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:31:46 ID:pXwTY7MNi
>>813
カダフィは、最初に布石投げてたよ

私の通訳がちゃんと翻訳していると願うが


ちょープレッシャーwww

ちなみに、中国は一時間くらいの同時通訳は一人
日本甘え過ぎ
871名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 14:39:44 ID:Vb+vVSQM0
>>869
頭の良し悪しより慣れの問題もあるだろうよ
872名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:32:09 ID:PX62ZMJW0
>>869
頭いい人間は働いても疲れないのかよww
873名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:35:15 ID:IK0a5z4/0
カダフィて誰かに似てるなと思ったら
マシリトと小泉に似てるんだよな

しかしこのカダフィノリノリであるw
874名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:40:17 ID:KhkK32Ks0
>>6
>最後にバラク・フセイン・オバマ!

「アフリカ出身の」

が抜けている
875名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:41:13 ID:hhF4Um7X0
カダフィは何語で喋っていたの?
876名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 16:43:29 ID:o16oP3loO
>>870
中国の方が異常w
877名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:07:38 ID:Mpv9HFY+0
時間が長いこともあるだろうが、内容がどうでもいいことをぐだぐだ
しゃべっててあまりのくだらなさにギブアップしたんだろうな。
ヒトラーはじめとして独裁者の演説はみんな同じ。
ヒトラーの演説の翻訳とか見ると感動するとか信じられん。
878名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:17:28 ID:bKcLejclO
低血糖?
以前番組で通訳の人が何人かで5分おきに交代して、仕事していた。
脳をフルに活動させるので(難しい専門用語も多いし)、血糖値が急下降するので、交代したら即座にチョコレート食べて糖分補っていた。


倒れたとか凄いな。
カストロの時は?4時間越えたよね?
879名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:21:46 ID:KRq29US80
>>6
疲れてみんな寝てしまったともやれやれポーズしながら言ってたな
880名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:27:52 ID:fh5mfVV/0
要約すると、最大15分というルールも守れない軍属ってこと?
881名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:35:30 ID:W/6o99AX0
つか国連で演説したカダフィ、顔が特殊メイクみたいじゃなかったか?
あのカダフィ、特殊メイクの影武者じゃないの・・・?
882名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:37:12 ID:PBAV9FNQO
長すぎて誰も聞いてなかったから通訳するのが嫌になったんじゃない?
883名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:37:42 ID:p1OJ3YnbO
>>881
スターリンみたいなもんか
884名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:38:20 ID:KRq29US80
しかしこの新型陰謀発言でタミフル会社とラムズフェルドの関係に関心を持たれるのはいいこと。
日本じゃこの件はまったく報道しないからな。
885名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:46:11 ID:Vb+vVSQM0
わが国は、鳩山くんの25パーセントと友愛発言部分ばかりを繰り返し『報道』しております (`Д´)ゝビシッ
886名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:51:41 ID:Y6j9Qi9I0
側近「すみません、通訳の不調であなたの意図を
全部伝えることが出来ませんでした」
カダフィ「気にするな、大差ない」
887名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:51:46 ID:ydA7ly+d0
翻訳は意外ときつい。
自分はまだ出来ると思っても、立ち上がると立ちくらみとかフラフラな状態になったりするし…。
普通の仕事だとそんな事無いんだけどな。
888名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:54:32 ID:2Hp5yp0L0
>>97
カダフィが大佐なんて名乗ってるから英訳がえらい長くなってるなw
889名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 17:56:16 ID:KhkK32Ks0
>>887
じゃあ通訳なんかやったら死んじゃうな
890名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:00:38 ID:ydA7ly+d0
>>889
俺には出来んな。
891名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:09:50 ID:8Hc1gshZ0
ロックな感じで 裕也さんからオファーかかりますよ
892名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:13:44 ID:F6mR2g3T0
>>337
>「話す時間の長さと知能の程度は反比例する」

たまに言われるが、文化の違いじゃないか?欧米、アラブは自己主張と対論で成り立つ。
裁判なんかその代表だろ。被告人に弁護士つけるなんて発想は日本人にはなかった。
米の大統領演説すら江戸時代の庶民が聞けばヒイたと思うぜ。わりと最近まで
口角泡を飛ばして議論するのは野暮っていうのが日本だからな。
日本は俳句に代表されるように短いのを好む。
しかし基本的には短い話ではイメージの共有だけで細部までは伝わらない。以心伝心は建前。
話が長くなれば中身が薄くなり魅力が薄れるが、短ければ良いってもんじゃない。
状況による。短い=良いことっていうのは日本や東南アジアの温厚で自己主張しない民族性だろうな。
893名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:16:03 ID:0gdTjHtO0
>>50
ひどい釣りだな。
征夷大将軍は天皇から正式に統治権を与えられてただろが。
894名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:19:13 ID:s9aY6Ve90

北野武のコントだと思って見てたオレ

895名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:30:55 ID:F6mR2g3T0
>>892
短ければ短いほど良い、ワンセンテンスの代表。
「構造改革!」。
この一言で有権者は、勝手に各人良いイメージをしてその言葉の下に集まった。
ところが蓋を開けてみると「話が違う!」。

短ければ良いってもんじゃない典型w。ちゃんと中身を説明しろ。
896名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:34:54 ID:F6mR2g3T0
>>359
そうだよな。

“頭の良い奴”でこの点が分かってない奴の典型=医者w

患者相手に説明を嫌がるw
897名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:37:05 ID:ysJK1MfJO

こんな時にはアレ

聞こえない周波数のアレ
















|.   /⌒ヽ
|  /    )|    
|すぅ〜っ  /
|  | /| |
|  // | |
| U  .U
|      
898名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:39:32 ID:MkxVQR1R0
CNNの日本語同時通訳、レベル低いんだか、何とかならんのか?
899名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:41:26 ID:FJ0WRDQ70
カダフィの態度も通訳の反応も
世界基準はいろいろすごいな
900名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:43:18 ID:7JJS5nsB0
他人の迷惑かえりみずの超過演説は大人げないが、

北の将軍に比べて、自分の言葉で演説するだけ

カダフィーの方がず〜〜と、文明的だろ。
901名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:44:22 ID:DXVEIdGF0

「もう耐えられない!」鳩山演説の面白すぎる演説に通訳苦笑堪える

ってのは無いのかね?
902名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:44:30 ID:oAasj/Zf0
規定時間の5倍以上は流石に良識以前の問題だろw
903名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:44:53 ID:AmpA7uO10
>>892
長編が好きな国は暑いとこが多いよね。千夜一夜物語とか。
インドは一晩中芝居やるというし。
音楽もトランス系だし。

日本人は短いメッセージから行間を読んだり感じたりするよね。
904名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:45:05 ID:iaTbcaQZO
無双w
905名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:47:11 ID:7JJS5nsB0
誰か、国連本会議場に

 レッドカーペットの導入を提案してやれ!
906名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:49:58 ID:mUMyEXd/0
>演説が75分にさしかかったとき

すげえなw小泉のようなワンフレーズポリティクス全盛の時代に
これはある意味貴重だ。
907名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:52:14 ID:Jd+l2vDJ0
同時通訳って何人いたんだろう?と疑問。
だって、少なくとも英語担当、フランス語担当、中国語担当、スペイン語担当がいたはず。
その上、鳩山なんかはさらに日本語に訳してもらって聞いてたんでしょ?
908名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:54:41 ID:PXcrsyA20
鳩山の通訳は大変だな
わざわざ他の惑星から連れてこなければいけない
909名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:54:56 ID:J40QaCdz0
>>46
このスレで究極超人あ〜るのネタが見れるとは
910名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 18:55:07 ID:Jm0Alod40
くそまじめに訳さなくてもてきとーにカダフィの敵対国の悪口でも言っとけば
結果的に合ってたんじゃねーの
911名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:05:38 ID:OJjODFBQ0
                                 ,.へ、
  ___                             ム《《 i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ           r――――ヽ         ト┬i
 ト―{            |_____|        | |・ヽ
 i  ・i           ミ __,  , ‐- 彡           i | }
 }==={            /(●),,,,,,,( ● )\        }-┴-{
 |   |       /   ii(__人__)ii    \    ,ノ    ,!
 i   ゝ、_     |     " ´ ̄` ゙     | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\____ ゙゙'''''゙゙ _____/" \  ヽ/
   \ノ ノ   /  ゙̄y / \--/ ヽ/:::!!:ヽノ   /
       ヽ.   /   |  ヽ_ソ__/ ̄ノ:::(_)7\ ,;"
       `ー/    i |    || |  /::::::::ハ:::::::::r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  リ  ビ  ア  大  勝  利   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

http://d.yimg.com/a/p/rids/20090926/i/ra2014053682.jpg
912名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:09:05 ID:csk6RYev0
スカトロが一番だったんだ
913名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:10:08 ID:YF6uk8mv0
頑張ったね
914名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:11:04 ID:9IXdIbRE0
鳩山、大佐、チャベス、、、、何時から国連総会は万国びっくりショーになったんだ・・・
915名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:13:13 ID:oAasj/Zf0
>>914
あそこは前から世界珍獣博覧会だよ
916名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:14:42 ID:8J37huTi0
じじいの長話は世界共通だなw
917名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:17:55 ID:BxIJaVYU0
>>1
>通訳はその場で崩れ落ちた。

ずいぶん大げさな通訳やのうw
918名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:18:43 ID:kKInW+OW0
>>917
頭フル活用でしゃべりっぱなしだと酸欠にもなるんでないかねぇ・・・
919名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:19:17 ID:zU4u7nwmO
学会とかで使うベルを乱れ打ちしろよ
920名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:22:35 ID:cRXkfp/6O
しかし大国のエゴを批判する大佐はカッコイい
921名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:28:23 ID:8CO+vBcuO
>>910
釘宮おいときゃよかったのにな
922名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:29:01 ID:VIkro5TF0
大佐w
923名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:30:29 ID:o16oP3loO
>>903
日本は長編もドンと来やがれだと思いきや、案外短いのよね。
まあ水滸伝を大リストラ&シェイプアップして南総里見八犬伝にしちゃったりする国だけどさw
924名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:33:49 ID:Fb+9mkLvO
>>36
普通は10分かそこらで交代する、しないと集中力が持たない。
最初から1時間半の演説だと分かってたら3人位で担当したはず。
925名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:39:01 ID:8xEAl7tO0
入ってる内容はともかく表に出てきて堂々と言える辺りは
引き籠もって吠えてるだけのどこぞの将軍さまも見習えと思う。
926名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 19:58:09 ID:PSKnadRF0
そしてチャベスは自分の国で番組を持ち国連では歌を披露した
927名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:02:20 ID:PSKnadRF0
ネラーで言葉理解してるヤツラならこの人に通訳できそうだな
終わってから友愛されるかもしれんけど
928名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:26:09 ID:oqZIwXDD0
75分程度楽とか言ってるけどマジかよ

公式の場でしかも国連ともなれば、変換後の言葉を慎重に選ばないと
下手に勘違いや誤解でもされたら火種生みまくりやがな
929名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:42:18 ID:hypLZgOcO
大佐より上の人間いないの?
930名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:44:41 ID:szwurVnA0
>>929
「大佐」って響きがいいから大佐のまんまらしいぞ ただそれだけっぽいが
931名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:45:03 ID:zPBJw2Hc0
「もう耐えられない!」 俺の長すぎる○○○にデリヘル嬢ギブアップ
932名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:47:24 ID:ZvHyKy9tO
前に同時通訳についてTVでやってたけど、かなり消耗するらしいね

そのTVでは国際的な会議か何かだったんだけど、一ヵ国語の通訳は3人体制だったよ
15分交替だって

その通訳の人達の必需品がチョコ
15分で交替したらすぐに口に放り込むんだよ
カロリーを脳に送り込むのにチョコは早くていいんだとさ
933名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:48:24 ID:Y7XeRMrFO
>>930
日本語で?たいさ
934名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:48:26 ID:f1kmGqmW0
衛星放送の海外ニュースの通訳も15分くらいで突然交代するしな
935名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:50:28 ID:N3a5hgDH0
茶ベスはなにやったの?
936名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 20:50:30 ID:CdKySrl70
>>933
カーネル三ダース

もとい、カーネル
937名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:00:02 ID:c08nvxRl0
カストロ「所詮大佐だな。私だったら10時間やる。」
938名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:14:53 ID:C7es7QyS0
>>6

>国連「大佐、もう1時間超えて寝てる国もあります!」

そりゃそうだw
独裁者得意のカリスマ演説そのままに各国語でやってくれれば聞き入る事も出来るだろうけど、
同時通訳の抑揚の無い棒読みを長時間聞くのは拷問だろw
939名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:18:29 ID:r9ok2ZlV0
同時通訳て尋常じゃない集中力がいるから15分交代が普通なんだよな
だから、普通は三人いて15分ごとに交代してる。

15分超えたところで、スタッフが対応すべきだったんだろ
放置プレイとは・・・・  お疲れ様です。
940名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:23:07 ID:spWSAPTE0
>>7
それじゃ「一佐」で
941名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:26:34 ID:spWSAPTE0
黒柳徹子が 笑っていいともの 友達の輪 で 1時間弱しゃべり続けたのを思い出した
942名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:29:41 ID:X4I+mQhJO
大佐の機体は人気がありますから
943名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:35:00 ID:RwZWsVjsO
1時間越えて寝てるのはこの国も入ってるのは笑ったw
944名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 21:56:40 ID:FaYPNlFK0
ネバーギブアップ
945名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 22:25:10 ID:hwnifM/o0
もう途中から要約した訳にしちゃえばよかったのにね。
聴衆も文句言わないだろw
946名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:41:08 ID:7JJS5nsB0
シャアだって、事実上の提督だけど大佐だったろ wwww
947名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:41:30 ID:uvJZP+UC0
>>7
攻殻の少佐みたいなもんだろ
948名無しさん@十周年:2009/09/27(日) 23:55:54 ID:PSKnadRF0
通訳の頑張ったところを聞いてあげてくださいww
ttp://www.un.org/ga/64/generaldebate/LY.shtml
949名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 01:13:33 ID:Rh3zsL2I0
さんまが総理大臣になって演説すれば、
余裕で10時間はしゃべるだろ
そう考えるとカストロはまだまだコモノ
950名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 04:12:42 ID:OAlRQ6DQ0
>>946
あれは確か国家元首だったのでは?
951名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 07:31:41 ID:4yGYD3WA0
この手の元首ってみんなそうだけどスカトロも軍服着てたな
952都市創生したい女:2009/09/28(月) 07:47:51 ID:9k2N0Yhe0
ブラック企業
953名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:38:57 ID:RkTlZJx20
>>951
明治天皇も着てた
954名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:48:59 ID:dC4guo9L0
>>951
スカトロは無いわ・・・
955名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:49:50 ID:RHe0LxVA0
チャベスは1時間
956名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:51:32 ID:H+BH9kTM0
>>5
これは懐かしいwww
最後は意味はないけどだったけ? 関係ないけど だったかなぁ?
957名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:02:29 ID:h3FQehwK0
俺もフィリピンから来た奴の安全教育の英語同時通訳やれとか言われて、
できるわけないからそのフィリピン人と二人で安全教育と全然関係ない雑談してたよ。
周りにいた奴は「凄いですね」とかいってたけど、凄くねえわなw
958名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:12:24 ID:y99r9r9Z0
さすがシャア大佐、ダカールの演説はよかったよ
959名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:15:06 ID:q2VlU0Kw0
きついだろうな
聞き流すならまだしも、内容把握して通訳しないといけないのだから
960名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:15:42 ID:wH0O8CVgO
ドナルドそっくりだよな
きっとドナルドに命が吹き込まれたんだよ
961名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:33:11 ID:xqcGFlEU0
ムスカ〜ムスカ〜おっさんですか?シャアですか?わっはっはっはっは
962名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:38:43 ID:n9TXQTyOi
ス「大佐、もっと手短かに頼む!」
963名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:41:20 ID:LO4D5DFX0
何で大佐なんだ
将軍か元帥にしろw
964名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:42:49 ID:5NnBaoW80
>>930
ナセル大統領にあこがれてじゃなかったっけ?
965名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:49:02 ID:g5zpEIZyO
校長先生の話しは長いよ
966名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:57:13 ID:3sFGLuX/O
以前国連でパレスチナの故アラファト議長が演説したときは4時間半だったんだよな?
その時の通訳はどうしてたんだろう
967( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/09/28(月) 09:58:04 ID:xSttV53j0
>通訳はその場で崩れ落ちた。

( ゚Д゚)<なん
( ゚Д゚)<となく
( ゚Д゚)<ドラマチック
968名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 10:01:28 ID:Pg3G68zn0
スカトロと区別がつかん
969名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:50:41 ID:0Wt16DUh0
クワトロの演説は、カストロの影響を受けている

かどうかは知らん
970名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:08:30 ID:GPC1aSd30
熱湯コマーシャルみたいな感じでカーテンおろすルールにしてみないか?
971名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:56:42 ID:y8PxAhg30
自己陶酔型なのかな
972名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:01:58 ID:tclWci6o0

大佐の由来
南米の小説についての評論で
集団の族長や統領の呼び名のひとつとして『 大佐 』がある、と書いてあった
ガルシア・マルケスの『大佐は帰って来ない』についての下りだったかな
うろ覚えでスマソ

973名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:39:06 ID:trbdYDY10
回転舞台にしておいて、時間過ぎたら廻しちゃえばいい
BGMはもちろん盆回りだ
974名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:12:57 ID:9hAl5lVV0
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::;;ィ"ッ/ノノノ ゙i:::::::::l
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::/::;ィ:/~ ⌒ノ ノノ   l:::::::::l
         /ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/'´  `´          i':::::::::ji
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ -‐-_,,,,___          i:::::i::ノ
          {;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;::i_,,-‐l ̄   `'t-__' ,,,___-‐- i:::ノ'´
         l;;;;;;;;;/ ヽ;;:i   i     ノ  {    ゙̄l
         ヽ;;;;;;l i ) V    `'‐--─"   l、__  ,ノ、
          \ヽ ゝゝ          ,  〉  ̄ }ノ
            ヽ\     ,          /ノ
             \ト-i     `''‐- 、,,,_    /‐'
              l ヽ       _  ̄ ノ
              l゙  ゙i           /
             _,l    ヽ         /
           ,r'´ .l ,r‐- 、,_`'‐-─-- ,,_,,ィl` >
      _   \ l/r'     ̄``'''─--─'´ノ-、
  _,,-‐''"´ _,,二ニニ=-、______,,,,,--‐ッ‐'  ``‐、,,_
975名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:01:48 ID:poeA4bH5P
976名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:34:31 ID:nScfS9WA0
>>941
カダフィ大差の場合、
黒柳徹子に張り合っていいともに居座った有吉佐和子のようなモノだろ。
977名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 00:37:21 ID:cI4RpL9P0
大佐以上には出世出来ないのか?
978名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 07:32:07 ID:poeA4bH5P
>>133
> 何に多く含まれるかと言えば『ご飯』。

ご飯じゃねーだろ。ブドウだろ。
979名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 07:39:42 ID:lIsVvLIIO
政治会議の通訳は素早く正確に訳さなければならないから、かなりのプレッシャーが掛かる為、
20分ごとに交代してやると聞いた。それを一時間越えてやられたら、そりゃ逃げるよ。他の首脳
のスピーチもやらなきゃいけないのにさ。
980名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 07:53:11 ID:/Hw/GD5lO
同時通訳って本当に疲れるらしいからな。
これは可哀想。
981名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 07:55:31 ID:+hqLB+7D0
オタクってそういう反応するよね
982名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 07:57:59 ID:gM40kWITO
カストロの演説はスペイン語だったんだろうか
やつら案外インテリで普通に英語で演説かましそうだ
つかカストロはなげーけどおもしろいんだ
困ったことに
983名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:07:05 ID:HfKbZxqh0
日本赤軍がダッカ空港で乱射して民間人殺しまくる前に
テロの訓練を受けてたのかリビアのキャンプ
984名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:09:17 ID:qgyYEece0
スカトロ軍服だけどは大佐じゃなかっただろ
985名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:18:32 ID:NBrcElv80
北朝鮮みたいに将軍に出世すればいいのに
986名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:33:47 ID:CgpfSw/B0
同時通訳の大変さを知りたいなら米原万里さんの著作を読むことをオススメする
ゴルバチョフのテレビ演説(もちろん生w)を急遽頼まれたとき
30分程度という話だったのに演説がひたすら延びて2時間以上一人でやらされたそうだw
987名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:37:21 ID:CHcu68dO0
>>978

一応、聞いておく。
ギャグで言ったんだよね?
988名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:38:22 ID:kEHBEsaSO
>>977
> 大佐以上には出世出来ないのか?

単に、独裁者になる前の軍隊の格付け
ヒットラーは、陰で「所詮は伍長だから、戦略や戦術は素人」と言われていた

989名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:39:38 ID:kHhKSdc8O
誰であろうと長々と自分語り始める奴はウザい。
周りが飽きてるのに気付けないアホは死ねばいいと思う。
失望したぞカダフィ。
990名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:41:11 ID:RERbVuyAO
>>978
魚より釣り針がデカけりゃ釣れねえよwww
991名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:49:21 ID:+Lm90T5t0
やるな、カダフィw
992名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 09:52:02 ID:MFa7C0ci0
反米チャベス大統領、オバマ大統領に対して揺れる男心

http://www.afpbb.com/article/politics/2644733/4521763
993名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:56:25 ID:QQjvzqH20
通訳って大変だよ
他国語で話すだけなら考え方ごと切り替えちゃえばいいから難しくないんだけど
通訳は複数の言語をつねにトラッキングしなくちゃいけないんだもの

一度仕事で60分テレカンの逐次通訳やって死にそうになった。
その日一日なんにもできないくらいぐったりした。ぼーっとしちゃった。
同時通訳で一時間以上とか、神様みたいな人だね。本当にお疲れ様だったよ。
994名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:58:43 ID:NBrcElv80
モンスター独裁者
995名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:05:35 ID:b2EwEOWDO
同時通訳って20分くらいが限度なんだろ?すげえな
996名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:08:52 ID:IHPoAdeZ0
>>995
デュアルコアもしくはクアッドコアなひとならきっと・・・
997名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:21:19 ID:jXSVY3k20
階級や身分に関係なく“大佐”のままなのは
シャアとか草薙素子と同じようなもんかね。
998名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:27:22 ID:TVyJYwQQ0
誰か>>43に、何か言ってやれよ
999名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:33:00 ID:yfj3dW2W0
おい↓気の利いた事を書けよ
1000名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:34:48 ID:BsKCk9Oy0

1000ゲットで民主崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。