【京都】「返済不要の奨学金が無い日本は異常」 大谷大学の学生が「学費ゼロネットおおたに」を立ち上げ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:18:53 ID:HN7wDcGM0
大谷大学って初めて聞いた
953名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:19:02 ID:OKOJe8Zh0
なんだ、山谷大か
生活保護で生きてる奴らだからな
まずは税金納めろ
グダグダ言わず働け
話はそれからだ
カス
954名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:19:17 ID:gwVXQlrI0
>>941
現実的には無理だろうが、その方式ならまあいいかって思っちゃうな
あと赤点ギリギリは免除取り消しにして欲しいな
955名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:19:31 ID:z1RNAgas0
日本にも少数ではあるけどもあるだろ
アメリカなんかみんな借金して大学行ってるだろ
956名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:20:18 ID:6B0SMqBx0
返済不要の国ってどこも大学入るのが難しい国、大学=エリートの国だろ。
日本みたいに誰でも大学に入れる国にそんなシステム必要ないだろ。
957名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:20:42 ID:clr3qtaw0
日本の場合、奨学金=教育ローンって感じだ、あるだけマシ
958名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:20:58 ID:9YOztZ6i0
>>951
返済があるのを承知で返すつもりも無いのに奨学金を受ける
詐欺そのものよりマシ
959名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:21:14 ID:hb7p9WUiO
>>956
フランスあたりはそうでもないけどな
960名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:22:08 ID:7nFoviPX0
そもそも日本以上に大学が多い国はあるのか?
961名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:22:56 ID:8kTL5jPz0
>>944
本当の成長は、必要な場所に必要な資源・食料を回せるような仕組みを作ること
そうしたら、無意味な人口爆発や飢餓は起きなくなる
それを疎外してる要因の一つが、金を貸すことを当たり前だと
借りたものは返すのが当たり前だと勘違いしている今の社会なんだよ
人類はいずれ選択を迫られるときがくる
石器時代に戻るのか、もしくは真の共存共栄を選ぶのか
962名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:25:39 ID:n7rmr+Ho0
>>936
学部ならまだしも、大学院で、

>成績が優秀とか研究で良い成果を出したら学費免除ってのは無いのか? 

なんて、ありえないだろ。

研究主体だから成績なんかあまり意味ないし、分野が細分化してるから他との比較も
やれるもんじゃない。成果が在学中に出るような短期的視野の研究やってたら、ろくな
研究者になれない。 

日本学生支援機構自ら、同じ条件で返済免除とか言ってるんだけど、それだけ日本の
学生ローン制度は腐ってるってことだし。
963名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:26:17 ID:DUxPde1+0
>>959
フランスは革命起こして民主主義を根付かした国だからね
人権意識は高そうだ
964???:2009/09/26(土) 17:26:55 ID:m2pYHnjO0
>>961
だからその最初の文章が社会主義なんだって何度言ったら。
計画を立ててやろうとしたら結果失敗した。原理的に失敗したと
いう認識に立っていないだろう?まだ何とかなると?(w
もうちょっと勉強しなさい。そうだなあ、偏微分方程式を解ける
ようになったら相手をするよ。(w
965名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:31:24 ID:k7lA5xlj0
大谷の卒業生で奨学金出せるまで成功したやつがいないということ?
いるけどケチばっかりということ?
966名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:32:25 ID:UJ/97NyV0
>>964
すごいね〜w
偏微分方程式解けるんだ〜w
967名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:33:45 ID:S4s58EF/0
園児にかけ算自慢する小学2年生みたいで微笑ましいな
968名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:35:02 ID:vLJwuJvi0
>>964
すごいでちゅね〜wwww
969名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:36:58 ID:EWRBEOLQP
>>959
>フランスあたりはそうでもないけどな

世界標準からみればその通り。
しかし肝心の日本と比較すると話は別。。
フランスは大学進学率は4割で日本は5割

大学の退学率は日本の2倍以上だ。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3928.html

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3928a.html

日本よりはだいぶん敷居が高い存在ですな。
970???:2009/09/26(土) 17:38:56 ID:m2pYHnjO0
>>966 >>968
ゆとり世代?少し前には小学生でも解いてたぜ。(w
971名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:39:13 ID:VqNSsN8dO
Fランに払う金はない
972名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:40:00 ID:tvAInpUE0
大谷大学は要らないけどなw
大学多すぎなんだよ
973名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:40:07 ID:6+tM0jjo0
なんか怪しいぞ
974名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:40:36 ID:S4s58EF/0
>>970
そりゃ小学生でも解き方教われば解けるだろ。小学生なめんなよ
975名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:40:57 ID:n7rmr+Ho0
>>956
>日本みたいに誰でも大学に入れる国にそんなシステム必要ないだろ。 

日本に必要ないのは、高額の学費さえ払えば誰でも大学に入れるシステムだ。
976名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:41:42 ID:i7UWKIctP

返済免除の奨学金ってどんな国でもあるかも知れないが

当然とるのは難しいはずだけど?

末は博士か大臣か・・・ってレベルじゃないとな。
977名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:41:46 ID:vLJwuJvi0
>>970
しゅごいでちゅね〜w
ボクちゃんまだ幼稚園児だから〜wwwww
978名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:41:47 ID:LPbCzNZ80
>>963

そうでもないらしいよ。
移民なんて差別されまくりだしな。
幻想をもたないほうがいい。
979名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:42:38 ID:UkMec/Gh0
で、誰がその学費を肩代わりするんだ?
980名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:42:39 ID:NQeSfNivO
じや、日本から出て行けば?
無料、無料って本気で無料だと思ってんの?
オメーらが大学卒業して、結婚して、ガキが出来たときに税金としてたっぷり持っていかれるんだけど、大学出て、そういう計算が出来ない?
981名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:43:26 ID:Bmm6jlka0
>>978
この国では千葉法相がやってくれるから
そんなことにはならない筈ですが
982名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:43:34 ID:xdmywKQM0
>>975
はいはい、昌孝昌孝、超汚染人、
983名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:44:22 ID:5dMq1qIxO
借りた金は返せや、貧乏人
984???:2009/09/26(土) 17:45:49 ID:m2pYHnjO0
>>980
誰とは言わないが計算ができないのが大勢いるんだよ。>>977みたいに。(w
985名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:46:09 ID:6DUY4bsa0
国会?委員会質疑、過剰優遇される海外留学生受け入れ制度
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8113118

これが現実だ
986名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:47:56 ID:kS5uo2dM0
優秀なやつなら私立は学費ゼロだろ?
987名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:48:10 ID:vLJwuJvi0
>>984
ごめんね〜おにいちゃんww
よっぽど気に障ったみたいwww
988名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:48:37 ID:ejjk08r40
返済義務のない奨学金、企業奨学金って優秀な人間への投資だからね。
金を出す側に何のメリットももたらさない投資なんてできない。
学費が高いから金よこせってどんだけ厚かましいんだ。
989名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:49:05 ID:i7UWKIctP
>>983
いや、すげー頭があって勉強したくても出来ないような奴には無返済でも良いと思うぞ
絶対に社会に貢献するだろうから。
でもバカにただでくれてやる金はないなw
990名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:49:53 ID:Bmm6jlka0
>>979
誰かがやるでしょ?誰かが
とにかく若者の青春がかかってるんだよ?
991名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:50:13 ID:Ys4Nz0csO
>>935
たかじん委員会レギュラーのキチガイ右翼連中
三宅、宮崎、勝谷、金らは、そんな中曽根を応援しています。
本当、現実を知らない頭の悪い右翼達だこと。
992名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:50:30 ID:vLJwuJvi0
>>984
おにちゃん暇なの?
ずっとここに居るみたいだけど・・・
あっ、ごめん友達いないんだよねwwww
993名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:50:56 ID:S4s58EF/0
>>989
社会に貢献するなら、貢献して稼ぐようになったら返させればいいじゃん。
現行では返す前提に貸してるんだから
994名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:51:26 ID:3W7CCCAp0
mo
995名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:51:58 ID:XlSO39fc0
>>989
どっちにも「くれてやる」金なんかなくていいだろw

社会に貢献するだろう奴は返済率高い優良客になってくれるのに
みすみすくれてやるなんてのも勿体無いぞ
996名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:52:34 ID:H3frO3m00
>>992
そんな図星なことを
997名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:52:44 ID:7GQBfY2s0
大谷大学というのは真宗系の大学ですか。府学連とは
なじまないと思うが。
998名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:53:06 ID:Se9H/QJl0
>>992
999名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:53:15 ID:S4s58EF/0
>>989
むしろ、そんなに社会に貢献して高収入になれる奴からは、2倍にして返してもらってもいいと思う
1000名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:53:41 ID:yTsf4MZaO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。