【広島】 跳び箱の練習として、舞台の上で前転し1メートルほど下の床に着地する体操 小学校の体育の授業で児童4人が骨折などの重軽傷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
体育の授業で児童4人が重軽傷

広島県福山市の小学校で、男性の教諭が体育の授業で児童に体操をさせた結果、
4人に骨折などの重軽傷を負わせていたことがわかりました。

しかし、市の教育委員会は「安全管理が不十分だったが授業が不適切だったとは言えない」と
して処分は行わない方針です。

福山市教育委員会によりますと、児童4人が重軽傷を負ったのは、福山市駅家町の宜山小学校の
体育館で今月14日に行われた4年生の体育の授業です。

この中で男性の教諭が、跳び箱の練習として、児童20人に対して舞台の上で前転しそのまま舞台の端
から1メートルほど下の床に着地する体操をさせました。

その結果、着地に失敗した女子児童1人がその場で倒れ、病院に運ばれた結果、胸の骨を折っていた
ことがわかったほか、ほかの3人の女子児童も帰宅後に次々と胸の痛みなどを訴え、1人があばら骨の
ひび、2人が胸の打撲などと診断されたと言うことです。

このため学校は保護者に謝罪しましたが、市の教育委員会は25日、校長と教諭を口頭で注意するに
とどめています。
これについて「床にはマットを

4重に敷いていたものの結果として安全管理が不十分だった。しかし、授業が不適切だったとは言えない」と
説明しています。

http://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/01.html
2名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:10:54 ID:UCmKrdbk0
         ,,-‐‐-.,.,.
       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ー-,.,.,           ☆ 彡
      /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`'ー-,.,.
      {:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;") _
      {:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,,,ィ´:;:;:ヽ
      ,ゝ/"""""`´⌒`ー-‐´ /:;:;:;:;:;:;:;}
      (:;:;{              {:;:;:;:;:;:;:;/
      ヽi                 `ヽ、,/
         { ,..‐‐- 、     ,..-‐- 、  }
       Y,..‐‐- 、 ヽ  γ´ ,-‐-、ヽ/
       t ::.○::::: \}  {/ ::::::○::ノ
        ゝ、,;;;,. _ /  ゝ、 __,;;;/
   _____>t、    ,.r<______
  ⊂______  \/   _______⊃
   \          .\     \         \
    \          \     \        \
                 \    \
                  \ \ \
                    \ \
                       \
                         .        _ ,.... -‐‐
                            ,...- ' ゙゙
                          , '´ヽ ヽ    _/
                       /   j´  `'ー、_ j
                       /  /`´      !ノ
                    /  '!.j
                   ,!'   `'
3名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:11:18 ID:/f1lMTicO
台上前転といいます。
4名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:11:34 ID:1Aom3xwAO
骨折った子はトラウマだろうなあ、これ
5 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:12:17 ID:PFokeNigP
はだしのげんでもお母さんを火葬したときに骨が見つからなくって
ピカは骨まで持っていくのかってげんが泣いてたね
6名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:12:34 ID:U6b/bwBV0
なんだそれw普通に跳び箱で練習すりゃいいのに
7名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:12:48 ID:bQk+5NK8O
スペランカー
8名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:12:54 ID:RVuSz5ze0
骨弱くないか
9名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:12:55 ID:myjgoihO0
ゆとり体操始まるよっ!
10名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:12:59 ID:FqdHTWup0
>舞台の上で前転し1メートルほど下の床に着地する
跳び箱の上達にどういう効果があるのかわかりません
11名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:13:26 ID:vljrd6MzO
>>1
普通に危ないだろ。
12名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:13:27 ID:pWYwX6Ki0
教師は補助しなかったのか?
13名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:13:55 ID:gOzOALBkO
こんな練習方法、聞いたことないな。またアホ教諭の暴走か?
14名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:14:06 ID:PSkU93Nq0
これは酷い教師だ
15名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:14:10 ID:3IR7Gfxy0
こまけ〜ことはいいんだよ(AA略)
16名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:14:20 ID:h5Efp2wLO
舞台って何や?
そのせいで感じつかめず着地失敗、とか?
17名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:14:27 ID:E9nrPB/t0
福山市教育委員会によりますと
 骨折がなんだ!20人のうちのたったの4人じゃないか。
つうことですね
  
18名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:14:29 ID:tix3raAG0
広島の備後のほうの学校の先生の処分基準とか先生が自殺に追い込まれる
基準がよくわからないのだが、
なにも>>1みたいなことをいちいち処分しろとは言わないのだが、
これが、やばい人が関わっていて、裁判だと言い出したら
おそらく先生首になって、お金をあちこちにばら撒く事態になるのだろうな。
東の方の人はこの感覚が理解できないと思うのだが、
19名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:14:33 ID:XRVz5Hco0
あの舞台って結構な高さあるよ こわいお
20名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:14:42 ID:m0zE8Ye10
跳び箱より幅があるから簡単だと思うんだけどね
21名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:15:00 ID:kr6xglkj0
安全管理が不十分というより、カルシウムが不十分だったのでは?
22名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:15:17 ID:UTa4jRrp0
ここがJACならいいだろうが、こんなもん授業じゃねぇ
23名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:15:24 ID:k3G/6EMM0
台上前転なら降りる所より飛び上がるところの練習をしなよ。
でも、なんで胸を打つのかが分からない。
回転しすぎたのか回転が足りなかったのか、どっち?
24名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:15:29 ID:hKBRDS4JO
聞いた事ないな
25名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:16:09 ID:/f1lMTicO
体育の先生をしている俺から言わせてもらえばしっかり「補助」をしろ!
ただやり方教えて仁王立ちで見てただけなんだろどうせ。
そりゃそうなるわ
261000レスを目指す男:2009/09/26(土) 10:16:23 ID:n393ayAs0
ねえ、これ、かわいがりなの?
27名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:16:46 ID:E9nrPB/t0
ぜひ同じ体操を福山市教育委員会の
皆様にもやっていただきたい
もちろん平均身長に合わせたた高さで
28名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:16:46 ID:VWgYvCJw0
前転した時にどれだけ進むか分からなくて
頭や背中から落ちたんだろうな
29名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:16:49 ID:mwZuAHVm0
1/5が負傷する授業はどう考えたって問題あるだろ
30名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:16:51 ID:L4UXePC40

はぁ? 胸骨骨折だろが。

 それ床に何を敷いても無駄だ このド低脳が!!!

着地の際に前かがみになり膝で胸を強打してんだよ!!!

 ナに考えて生きてやがる、このど低脳!
31名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:16:56 ID:FQGhPXik0
こんなんで骨折するんなら跳び箱だと背骨折るな
32名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:04 ID:n338bTtk0
はあああああああああああああああああああああ???????

普通に分限免職だろ
殺せや、この教師
33名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:04 ID:b62lBj+50
本当は就学前に事故で淘汰されていた子供なんじゃないの?弱すぎる。
34名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:07 ID:YGlMfJGG0
走っていって踏み台でジャンプして跳び箱で前転して降りるやつだよね。
あれ自体危ないから禁止した方がいい。勢いつけて頭から突っ込んでいくんだから。
35名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:10 ID:mPnjDhFAP
牛乳とか魚あんまり食べてないんじゃないの?
36名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:18 ID:Vb58Dz4Z0
怪我したの、女子ばっかりなのな
37名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:24 ID:PVKO7GIs0
跳び箱と違って飛び上がった意識が無いのに落ちるだから錯覚起こしやすいだろね
見た目シチューのカレー食べてるのと似たようなものだな
38名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:25 ID:SJ1QIcDZO
運動神経無さすぎだぞ
いくらなんでも。
39名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:28 ID:bgYAlISY0
なんでこんなアホな事したんだ?理由がわからん
40名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:52 ID:cFREBQMo0
こりゃあ、大人がやっても怖いだろ
41名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:53 ID:troOgVqo0
一人目で気づけよ
42名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:58 ID:/fnyWcVs0
今の子は脆いんだよ
43名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:57 ID:DPXBFCqjO
体育館の舞台の高さはどう考えても危ないだろw
44名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:17:58 ID:nvQgvS8F0
傷害致傷だろ
45名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:18:00 ID:i7+5QPEV0
バンジーのための練習に、高飛び込みをする感じ?
46名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:18:19 ID:a0/54Ojj0
>>39
部活でもすべて、教師はスポーツど素人
47名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:18:29 ID:T8azAVZ+O
広島の日教組は異常
48名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:18:33 ID:EZlWMaKYO
怪我人ですぎじゃん
しかもこんな体操、跳び箱上達につながるのか
49名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:18:33 ID:zh0Us9GC0
虐待じゃねーか
50名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:18:52 ID:li+DsHsbO
さしが広島、何やっても処分されない日教組天国
51名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:00 ID:PZtwLsrK0
・・・マットを4重にして、それでも骨折って?
骨が弱いんじゃないのかとか思ってしまうがどうなんだろう・・・
52名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:06 ID:ChLnoXtO0
マットってかなり固いよ
衝撃をあまり吸収してくれないから使うもんじゃない
つか頭から落ちてたら最悪死ぬぞ。
53名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:11 ID:8flYOnQc0
そもそも台上前転って危なすぎじゃないか?
背骨を折って半身不随になったこどもとか絶対いるだろ。
54名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:16 ID:kd8JKW3L0
友達もこれで右足を折ったよ。
まぁ問題にはならなかったなー。
なにやってんだよーって感じで。
55名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:19 ID:u/H0ZRqZO
怪我人がでた時点でやめろよwww
561000レスを目指す男:2009/09/26(土) 10:19:20 ID:n393ayAs0
ねえ、この次は何人殺すの?
57名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:21 ID:j9dfqhv30
舞台から転がり落ちるのと変わりないような感じだな。


児童も言われたからしたんだろうが、難しいような気がする。
58名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:25 ID:pd2XC0vL0
跳び箱の上ででんぐり返りして1mぐらい下のマットに着地なら、
小学校の体育の時にあったけどな。
それとは違うのか
59名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:41 ID:L4UXePC40

ボーダーやスキーでジャンプする奴なら理解するだろうが

着地の際に身を屈めるんだが、余り衝撃が強いと膝で衝撃を吸収し切れずに体が前傾になり


膝で胸を強打すんだよ!!!!! 下が雪でもそうなるんだ!この蛆虫が!!!!!!
 何が下にマットを敷いてましただ!!!


   50回以上視ね! このド低脳が!!!!!!!!!!
60名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:45 ID:jAO6Qp9X0
>着地に失敗した女子児童1人がその場で倒れ、
>ほかの3人の女子児童も帰宅


みんな女子児童じゃないか、なんか怪しいぞこの教師w
61名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:56 ID:m0zE8Ye10
狭い跳び箱の上で練習すると左右に落ちるやつがいてさらに面倒なんだと思う。
まずはまっすぐ前転できるように練習しないとな。
62名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:58 ID:xqhThO/v0
当然下にはふかふかマットありだよね

まさかなしでやってたなんてことはないよね
63名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:19:59 ID:IQuXHYxI0
>>23
おそらく回転しすぎて膝と胸がぶつかるとかではないかね。
てゆうかこんなの普段の遊びでもやってないのか?
64名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:20:02 ID:8K2/aN9l0
いやいくら最近の子は骨が折れやすいって言っても4人も
同時に骨折って異常だろ
授業そのものに問題があったとしか思えん
65名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:20:06 ID:4nux5NU60
ゆとり教師×ゆとり体力=大事故
66名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:20:16 ID:hVDqwYWX0
この練習方法は問題があるんだろうが
それにしても体弱すぎwww
67名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:20:20 ID:UGgd2ZeEi
>>46
全てってのは言い過ぎ
68名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:20:33 ID:XdC1TsR+0
舞台端で前転て…普通に考えておかしいだろ
前転する女子児童を絶妙なアングルから見たかったとかそんな理由だろ
69名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:20:39 ID:jQAXdeQM0
2ちゃんは学校不適合者が多くて
教師は目の敵だな

これは教師が馬鹿だが
70名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:20:50 ID:YX+zUPi50
え、こんな酷い結果になっておきながら口頭注意だけなの?
1人たまたま怪我、じゃなくて、4人も怪我してるのに。
71名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:20:51 ID:GstOEVUi0
跳び箱でハンドスプリングさせたのかと思ったら
跳び箱の上で前転して降りるだけで骨折する人こんなにいるのかw
にぶすぎるw
72名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:20:59 ID:s5XPOOZZ0
跳び箱の練習なのに舞台の上からとか
わけわからん

てつ棒の練習で登り棒使うみたいな違和感
73猫煎餅:2009/09/26(土) 10:21:10 ID:gR6Nq7ld0
こんなの問題視してたら受身もまともにとれない子供が
大量発生し、道端で転んだだけで死亡するようなガキだらけになるぞ
74名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:17 ID:YCIVE0Bc0
なんで女児ばかりなんだ?
原爆の影響なのか?
女児だけの特訓なのか?
サインはVとかアタック1に感化された教師なのか?

75名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:17 ID:bYFJtrmVO
抗議するから連絡先教えろ
76名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:26 ID:X3UDtG8qO
随分弱いな
77名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:29 ID:XENg5QRbO
>>23
ひざで打つ
着地時に三角座りのような状態
78名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:40 ID:KCvn1Nuf0
福山市のどこだと聞いてるんです
79名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:45 ID:k0u6DUMH0
床の上に着地か!とおもたら
マット4重かよ
これは子供は貧弱と言われても仕方ない
80名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:47 ID:F3ojaOC50
説明見ても何をやらせたのかいまいちわからん・・・
跳び箱の練習なら馬とびでもさせりゃよかったんじゃね
81名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:54 ID:ChLnoXtO0
>>53
俺の時には、飛び箱の一番上だけをマットの上において
その上で前転だったな
だから失敗して落ちてもノーダメージ

これはもうケガすることが容易に想定できるのにムチャさせてたとしか
82名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:21:57 ID:NpZDp8O50
4重に敷いたか・・・でもこれはちょっと危なすぎね?
子供らが勝手にこうやって遊んで怪我した、ってんなら兎も角、
せんせえの指導でやるこっちゃ無いような気はするな。そもそも
4人も怪我って多すぎだろww止めろよwwww

83名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:22:03 ID:sAWnvsbr0
色々問題あるが、最近の子供の運動音痴だけは半端ないからなー。
立ち幅跳びが出来ない年長さんの多い事にはビックリした。
84名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:22:13 ID:WvVqhCiU0
普通に危ないだろ
跳び箱まともにとべないのがまともに着地できるか
ひざが刺さる
85名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:22:18 ID:pfynaoMe0
しかし骨弱いなぁ
86名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:22:40 ID:cFREBQMo0
>>58
跳び箱に上れば、高さが認識出来て、
どうしても怖い子は、やらないでしょ
87名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:22:41 ID:bro2vlZa0
http://www.youtube.com/watch?v=0h0mPlQSFzk

↑ところでお前らこれ見てくれ
88名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:22:43 ID:Tzcr4PE00
瀬戸内海の小魚でカルシウムを取れよ
89名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:22:44 ID:xMLfqHU40
台上前転の補助をしている時に
腹にかかと落としを食らって息ができなくなった
90名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:22:52 ID:ChLnoXtO0
>>82
マットを4重に敷いてもあんまり意味なし
陸上競技の棒高跳びで使うような衝撃吸収マットならともかく
91名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:22:53 ID:EVcapu4PO
20人中4人重軽傷て大惨事じゃねーか
92名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:11 ID:w/tsPXGP0
うちにもあったが、怪我したやつなんかいなかったぞ。
93名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:14 ID:eGZMalNs0
1〜2メートルの高さを飛び降りると本気で両足痛い
94名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:19 ID:fVo5beup0
>>71
中学のときやったな。
俺のクラスだけで二人、ギブスをするぐらいの捻挫をした。
そのうちのひとりは俺。
95名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:27 ID:6FXeuDhw0
20%が病院に行く様な怪我をする内容の何処が適切なんだ?
96名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:32 ID:u/H0ZRqZO
>>73
受け身と前転は全く関係ない。
97名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:36 ID:72Bp1q0e0
跳び箱の練習として、児童20人に対して舞台の上で前転しそのまま舞台の端から
1メートルほど下の床に着地する体操をさせました。



えーと、、、、こんな事をやらせる意味が全然わからないんですけど。
98名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:44 ID:uO/0+22V0
>>7ですでに言われてしまったが、スレタイ見てそれがすぐ頭に浮かんだ
99名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:54 ID:Jax+K8kz0
4人も重軽傷の児童が出たんなら、そりゃその授業が
不適切だったんだろう。
本当に適切な授業だったら、一度に4人も重軽傷者は出ない。
100名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:56 ID:XdC1TsR+0
前転から1メートル落下して着地て
普通に跳び箱を跳ぶより難しいだろw
101名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:23:59 ID:ChLnoXtO0
>>95
広島では日常茶飯事ですよ、ってことではないだろうか?
102名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:24:05 ID:/UeQPkrQO
肋骨はすぐ折れるからな
跳び箱の練習ならせめて下から飛んで前転
台上前転の着地練習なら普通に跳び箱で
まっすぐ前転できないやつはマットで
ってのが基本だろ
103名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:24:12 ID:hVDqwYWX0
この教師が新任でない限り、毎年同じことをやっていた可能性が高い
それで怪我人を出したことが無いってことは、貧弱! 貧弱ゥ!
104名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:24:14 ID:k3G/6EMM0
>>63 >>77
着地の時にまっすぐ身をかがめちゃうのか。確かにやりそう。
ボール鬼で逃げるために3mくらい下の田んぼに飛びおりて前回り受け身をとりつつ
素早く走り出す練習をしてた小学校時代を思い出すなぁ。
105名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:24:17 ID:ChLnoXtO0
これは絶対訴えられるパターンw
106名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:24:18 ID:s+wQsJO20
生徒にさす前に自分で確認しろや
107名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:24:23 ID:NpZDp8O50
>>90
やっぱ無理か。あれ結構硬いもんな。
どうやら胸で打ったっぽいし、どうにも駄目かwww
108名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:24:38 ID:PVKO7GIs0
これじゃ高さの無いマットの上でもっと受身の練習させないとだな
109名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:24:40 ID:GnyuqdWeO
アスレチックジムは危ないからと撤去される世代
110名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:24:53 ID:r7DFJ87l0
跳び箱の訓練なら、跳び箱を使えよ
最初は段数低くして、慣れたら 段数増やすんだよ

舞台から飛び降りさせるとか、素人だろ
111名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:24:53 ID:4G8pE+SI0
先生が補助で入ってるべきだったな。セクハラで別の問題が起きるか?
112名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:25:08 ID:j9dfqhv30
舞台の端は直角になっているだろ。

跳び箱は、少し丸いだろ。

回って落ちにくいだろ。
113名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:25:11 ID:bgYAlISY0
体育って時々わけわからん事やらすよなw
だから何だ!って感じの。

しかし頸椎やらなくてよかったね。
114名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:25:28 ID:ChLnoXtO0
この手のマットの固さて、粘土の固さとにたようなもん。
むしろこの教師がこんな安全認識でよく教員免許取れたなと
115名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:25:32 ID:Jm7kvQwZ0
こりゃ訴えられても仕方ないだろ
116名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:25:32 ID:imVp9zVoO
4人も骨折とか普通の体育の授業じゃないだろこれ
教師はクビでいいよ
117名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:25:42 ID:ifcK7RN10
意味がわからん。
不適切すぎるわ。
跳び箱なんてただ飛べばいいだろ。
上で前転なんて誰が求めてんだよ。
118名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:26:02 ID:WUipTErUO
不適切だから重軽傷負ってんだろ
119名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:26:09 ID:YCIVE0Bc0
>>12
補助したらセクハラと児ポで訴えられるからじゃね?

だから女児ばかりが骨折したんじゃろ。
120名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:26:21 ID:YX+zUPi50
>>107
例えマット4重にしても、自分のヒザの固さは変わらないもんね…。
足にヒビならカルシウム不足かも知れないけど、スレでも出てる通り
多分自分のヒザで胸を打ってる。貧弱じゃなくて、寧ろヒザの骨が硬いくらいだ。
121名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:26:33 ID:c6nTVYMEO
3m上から飛び降りしても俺は骨折しなかったのに最近の子は1mで折れるほど脆いのか
122名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:26:37 ID:mlEspdqm0
いや、これ身長体格にあわせた列にわけて跳び箱の高さ変えてなかったんちゃうかと。
あと学校の体育のマットって意外と衝撃吸収しないんだよね。
一メートルつったら背の低いめの小学生には結構危険な高さ。
徐々に高さを上げていくとか体育教育の常識なのに。しかも1人が怪我してる時点でやめないというのは
そもそも児童の打撲を甘くみてる。まだ骨格ができてないから打撲を訴えてもひびが入ってたり
肋骨折れてたり脱臼だったりってのは教育者として常識として頭に入れておかなくちゃならない。

と、小学校教師をやってた僕のお爺ちゃんが言ってました。
123名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:26:39 ID:SjKEcXBC0
クビ折れなくて良かったな
124名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:26:40 ID:9NLpjW/T0
今まではどうだったんだ?
怪我しても問題にならなかったのか、今の子が余程もろいのかどっちだ
125名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:26:44 ID:D09fIz+H0
これはオレの小学校の時でもあったぞ(現在35歳)

まぁ教師が補助しなかったって事だろうね。
補助して骨折って事なら、子供の骨弱すぎ
カルシウム取れ。
126名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:26:48 ID:dxVKtglCi
これじゃあオリンピックは遠いな。
127名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:26:53 ID:6HgxI93F0
安全、安全とお題目を唱え、くだらない事故でも教師の責任を問うから起こった事故だよ。
実に皮肉な結果だね。

これまでに台上前転で、まっすぐ前転できず、跳び箱の横へ落ちて怪我をした生徒でもいたんだろう。
で、怪我をしたのは安全な場所で事前練習させずいきなり跳び箱で危険な科目をやらせたとか
そんな言いがかりをつけたヤツがいたんじゃないか。で、それを学校も鵜呑みにしたと。

で、舞台を利用して前転の練習をさせ、着地点にはマットを4重に敷き、かえって足場を不安定にしたんじゃないのか。
128名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:05 ID:LIOyw2ygP
不適切ではないということは、今後も全く同じことを続けるという意味ですね
さすが狂育委員会wwww
129名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:09 ID:uWVvu8Wi0
2 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:40:42 ID:FFWxAGj/0
鳩山由紀夫「故人献金」疑惑の重要人物
花田順正税理士の怪死事件
http://ui.koeyo.com/
181 :名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 19:17:45 ID:fI9FXO7Q
「北朝鮮人権侵害救済法案」
民主党公式ホームページ
http://www.dpj.or.jp/news/?num=283
こんなのあるの知らなかったよ。
脱北者に対し、国や地方公共団体が、永住許可、住居安定の確保、経済支援、就業の支援など手厚い保護をしてやるんだとよ。
日本人ですら、住居安定など確保されてはいないし、経済支援もしてくれないのに。
60 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 17:13:33 ID:40N5RKjV0
与党首脳が来年一月に強行可決しようとしている外国人参政権付与法案。
外国人の中でも、反日の人による日本乗っ取りを招きかねないこの法案の成立は
何としても阻止しなければいけません。
この法案の可決に抗議する大規模抗議活動が始まっています。
あなたも是非参加してください!
http://www29.atwiki.jp/kokumintouhyo/
524 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/10/25 23:38:26 ID:Sq5zGL8Y
公明党が外国人参政権に固執するのは
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。
静岡新聞に掲載されました。
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0996.jpg
青山のズバリ 9月23日
小沢は最優先で外国人参政権を進めている
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw
130名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:10 ID:SOj+48BPO
これ高校の時にやってたな
131名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:17 ID:VQt4rYoqO
なんという地獄の大特訓!
で、俺にはどう考えても>>1の内容が跳び箱の練習になるのか理解できないんだが
132名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:17 ID:KCvn1Nuf0
あ、駅家か

踏み切る高さより着地する高さがかなり低いって怖くね?
数段ある跳び箱にゆっくり登ってからそこから着地の練習でもいいのに
わざわざ舞台の下へ飛ぶってのがよくわからん
そして4人折れるまでやってたとかどんだけの負傷率だよこれ
1331000レスを目指す男:2009/09/26(土) 10:27:27 ID:n393ayAs0
子供なんて、体できてないんだから、適当にやってればいいんだよ。
スポーツ選手なんて、必ず体壊してるんだから、誰もがすることじゃない。
まあ、体を動かすのが好きってぐらいにさせられればいい。
134名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:32 ID:1A6T3eUGO
ガキ共運動能力低すぎだろ
135名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:33 ID:Vx8Op5yM0
ちょっとスペランカー集まりすぎだな
136名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:36 ID:B+qgzuhvO
さすが日教組教師の巣窟な福山でつね
137名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:40 ID:HxrEVVcjO
不適切
138名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:47 ID:eGZMalNs0
学校で怪我しても治療費出てたような
139名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:27:49 ID:5ThN8cRo0
しかし、授業が不適切だったとは言えない

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
140名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:02 ID:pDvRHtQpO
>>117
ちゃんと体育の授業受けろW
141名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:03 ID:2Xs1VKhg0
これ跳び箱よりレベル高くね?wwwwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:16 ID:RTxqYTv10
俺は体育なんて無くなればいいと思って生きてきた。今でも。
なんで危険行為を任意じゃなく、強要されねばならぬか甚だ疑問である。
143名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:18 ID:7ojIzxGr0
エアマットにしろよ
普通のマット4枚敷いても硬いだろ
想像力がないのかこの教師
144名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:22 ID:17G6Hl8R0
骨折児童が一人ならともかく
二人出た時点でなんか問題あると思わなかったのか?w
この馬鹿教師は3人目の時点で回りが止めろよ
4人目の時点でこの教師はクビだろwww
145名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:28 ID:mEUPLmKl0
>>75
Yahooでググれ
146名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:30 ID:ChLnoXtO0
>授業が不適切だったとは言えない

じゃ、教員全員の子供さんに同じこと試していただいて、
一人もけが人出なかったら適切、という認定でお願いします。
147名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:30 ID:WvVqhCiU0
>>90
むしろ弾力があって危ない
柔らかいという思い込み故に勢い殺す気も起こらんだろうし
148名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:36 ID:Fclvwita0
高知県の宿毛というど田舎の出身だが、中学の運動会前ともなると
夏の炎天下水も飲ませず、馬鹿教師がマイクで大音量で怒鳴り散
らし北朝鮮さながらのマスゲームを延々とやらされた。日射病と
か脱水症状とか、普通に考えりゃどんだけ身体に悪いことやらせ
てたんだか。生徒は丸刈りが校則。1センチでも毛がのびてると
罰則で血が出るまで乳首をひねり潰され絶叫したもんだ。氏ねよw
149名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:36 ID:tqhhFpC10
ゲームばっかりしてるようなもやしっ子には難易度高すぎ
150名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:53 ID:5bROkR86O
いくら練習と言っても、舞台から飛び降りる習慣を身に付けさせてどうする?
ケガ以前にやってることが馬鹿すぎ。
151名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:28:57 ID:s5XPOOZZ0
   orz

この状態で前転落下だろ
そりゃ怪我するわ
152名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:10 ID:IQ5JdPI8O
どんだけ体力ねぇんだよw
153名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:15 ID:M9lbmV9QO
組体操とか騎馬戦とかピラミッドとか、ケガさせるためにやってるべ
154名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:24 ID:sAWnvsbr0
よし、教育委員会のヨボヨボジジイ共に同じ事をやらせてみよう
155名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:30 ID:n/fcRlYh0
跳び箱よりも難易度が高い・・・
156名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:34 ID:li+DsHsbO
下にウレタンマットかと思ったらただのマットかよ。
あんなの何枚引いても硬いし危険じゃないか。
157名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:43 ID:/5Jb8wxX0
普通に危なくてワロた
158名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:44 ID:AWQxUiJAO
クラス全員病院送りになれば不適切になるのかな
159名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:50 ID:bgYAlISY0
しかし狙いが分らん。この動作になんか意味あんのか?
160名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:29:58 ID:LbEppDqHO
久々に故郷の名前を聞いたが、まさかこんな形とは…
まぁ福山だしな
161名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:30:21 ID:3/gbQDQdO
マットって痛いよな
エアマットにしろよ
162名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:30:31 ID:0QwltNFc0
>10
ほら、跳び箱の上で前転するのあったじゃん。台上前転だっけ
その練習していたんじゃない?

そういえば俺が小学生の頃はもっと危ないことやっていたな。
ハンドスプリングとか
163名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:30:41 ID:4AWo8QNR0
20年前以上だったらケガする子供は0人だろうな
164名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:30:51 ID:/l3v3hnp0
少なくとも左右に落ちる心配はないから舞台で先に練習という魂胆かな
数人まとめてやらせて教師の補助がおろそかになったんだろ
165名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:30:57 ID:KnZMEFiQ0
糞ワロタ
166名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:07 ID:ERm7EXRp0
>>51
骨というよりも、筋肉が体型に見合うだけ発達してないんんじゃないかな?
身体が不自然な形になった時に、防御する体制をとれないし、その筋力がない。
野山を転げまわるような遊び方を最近の子はしないかななあ。
167名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:13 ID:LVOxUOpv0
>>124
後者
跳び箱で前転して着地なんて誰でも出来たもんだろ
168名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:19 ID:2Xs1VKhg0
広島ってDQNだよな相変わらず
日教組日教組
169名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:28 ID:17G6Hl8R0

まぁ、バク転に挑戦して
膝でアゴを打ち抜いた奴は
この中にもいるはずだ

170名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:37 ID:hOyDbsHGO
>>148
罰則で男教師から乳首ひねられるのかw


ちょっと今からそっちに行く。
171名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:45 ID:foRt1Tpw0
考えただけでこえーよ
172名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:43 ID:QVyAEUJm0

え?と思ったけど福山で納得した。
173名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:51 ID:0LfNnMwj0
首の骨を折って、一生身体障害者になる子供が出なくて良かったな
174名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:31:53 ID:+jynzO9cO
これって前転して落ちるヤツじゃないか
175名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:32:09 ID:D09fIz+H0
>>131
跳び箱の練習ってのが感覚違うと思うよ

跳び箱ってのは、跳躍力や、バランス感覚を養う練習。
その1つに跳び箱の上で前転するってのがある。

競技としての跳び箱(筋肉番付とかで高いの飛ぶヤツ)とは別ね。

だから記事のタイトルは、”跳び箱を使った練習”って書いた方がいいかもね。
ライターが体操とか詳しく無い人なんだと思う。

176名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:32:12 ID:YXU9DfnA0
>>125

今は補助なんかで女子生徒に触るとセクハラで大変な事になる。
177名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:32:12 ID:vL1qFCg7O
>>142
ある程度運動能力あげとかないと逆に怪我するぞ。
ちょっと転けたくらいで受け身もとれず重傷負ったらバカだろ
178名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:32:28 ID:bgYAlISY0
上手に補助しないとかなり危険だなこれ
179名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:32:51 ID:mlEspdqm0
一メートルって結構あるぞ。
おまいら今一メートルの舞台から飛び降りろ。ただし前転してからなって言われて普通に飛び降りるように
降りる自身のあるやつが何人いる?wwwおれはちょっと怖いぜ。
180名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:32:55 ID:XqC0WoN60
頭悪い奴しかおらんのか?
教育委員会までもこれじゃどうしようもならんだろw
181名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:33:04 ID:KCvn1Nuf0
>>160
まぁこんなもんだよ
県外に進学するまで国旗国歌が無いのが当たり前だと思ってた
問題になってたときも「無いのが普通なのにこいつらどうしたw」くらいに思ってたし
差別差別めんどくせーしな
182名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:33:18 ID:nrRj+ueC0
>>1
明らかにひ弱すぎだろw
何で打撲までは分かるが骨折とか。
お前らイタイイタイ病かよ
183名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:33:30 ID:YCIVE0Bc0
跳び箱5段と前駆け上がりを習得できないまま小学校を卒業したな。

未だに出来ないと思う。

子供に逆上がりの見本を示そうとして
ぎっくり腰になって
干された布団状態で救急車呼んでもらったし。
通風持ちなので息子からは「足踏むぞ!」と脅されるし

最低の父親だな、オレは。

184名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:33:33 ID:0QfXbfIsO
ようは台上前転の練習だよね。舞台を使ってやるのって。漏れの場合は舞台は
使わなかった。
跳び箱を2台並べて上に上がってその高さから降りるやり方。
この練習は台上前転以外にヘッドスプリングやハンドスプリングの跳び方の練習でも使える。
しかし下にマットでその上にセーフティマットでさらにその上に
マットでないと跳び方次第だがかなりやばい。
185名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:33:41 ID:TAmSb16C0
普通は跳び箱に頭をつけさせて補助の力を借りてやるんだよ。舞台の上からまともに
補助もせずに回ってしまうと、舞台が高い分、けり足が強くなって勢いあまって胸から落ちてしまうこと
がある。
186名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:33:47 ID:0QwltNFc0
>>169
バク転の練習で台にしていた跳び箱に頭打つやつ見て怖くなったことがある。
(俺もバク転の練習はしていたが>>169のはなかった。)
187名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:33:56 ID:5DROPaFD0
これ危ないに決まっているだろうが。

188名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:34:02 ID:6WBskIYn0
>>5
ピカチュウってそんなに恐ろしいやつだったんだ…
189名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:34:18 ID:Jc7GjADDO
最近のガキは虚弱だな・・・
この程度で怪我かよ
190名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:34:24 ID:sJDkV/5D0
子供のころマットとか跳び箱とか苦手だったけど
大人になった今なんら不自由していない
ああいうのは素質の問題だから努力してもできるようにはならない
努力しなくてもできるやつはできる
こんな練習してできるようになるわけないだろ
かわいそうに
191名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:34:47 ID:OSB/gSsD0
脚じゃなく胸骨を痛めたということは変な倒れ方したんだろうな
マット4枚重ねたことで足場が悪くなったんじゃないのか?
192名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:34:48 ID:RTxqYTv10
>>177
ビデオ学習→運動能力発達プログラム実技
とかさ、エビデンスに基いたもんならまだ考える余地があるが
たかだか「体育担当無能教師がやらせたこと」は意味が無いんだよ。
193名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:34:54 ID:9Fddidyd0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【広島】 跳び箱の練習として、舞台の上で前転し1メートルほど下の床に着地する体操 小学校の体育の授業で児童4人が骨折などの重軽傷
キーワード: モーレツしごき教室
抽出レス数:0

あれ?
194名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:34:58 ID:JFtgHxFgO
踏切台でぴょんって勢いつけて、
跳び箱の上で前転して向こう側に着地するやつじゃないの?
小学生の時普通にやらされてたけど、今は珍しいの?
195名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:11 ID:RIdait9jO
これは危ない
1mはガキだと相当高い
ガチのキチガイ教師だな
196名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:16 ID:VQt4rYoqO
>>175ありがとう!納得した!
197名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:18 ID:cfUsD4Np0
>>182
じゃあお前ちょっと1メートルの高さから落ちてみろ。胸から。
198名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:32 ID:XdC1TsR+0
落ちるのを怖がって少し離れた所から前転して変な体勢で落ちたんだろうか?
ケツから落ちる分には痛いだけで済みそうなもんだが…
199名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:32 ID:ChLnoXtO0
>>191
体勢からして着地時に自分の膝で胸を打ったのではないかと
200名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:37 ID:bgYAlISY0
>>194
よく読みなよ
201名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:41 ID:L4UXePC40
>>179
店のカウンターでテストした俺が今帰ってきました。

前転の際は体を柔らかく、落ちる際は身体を硬くしながら落ちないと

全部柔らかい状態 つまり脱力した状態でやると 必ず胸を膝で強打する。

 この馬鹿教師、スタンガン食らわした後にやらせたら、自分が何を子供にさせたか理解するだろ。
202名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:44 ID:0T8E4U9tO
跳び箱の上で前転する授業で、ケツから落ちて骨折した同級が居たけどニュースになって無かったな
ニュースにならないだけで跳び箱の事故結構多いと思う
203名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:35:46 ID:F3ojaOC50
>>181

外国・・・?じゃないよな、外国の方がそのあたりはしっかりしている
204名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:36:04 ID:tKC8TtT1O
これは怖いw
小4の身長で1メートルの高さって言ったらけっこうだろ
205名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:36:06 ID:5HKcU/6e0
38の俺だが、台上前転もやったし横にして飛び込み前転もやったが怪我するのはいなかったぞ
もちろんマットはふかふかマットでやるんだがな
206名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:36:18 ID:QVyAEUJm0
>>175
ちげーよ、馬鹿。
最近の子供は前転すらまともにできねーんだよ。
つまり、体を回転する感覚が身についてない。

だから、高い位置からの落下にあわせて体を回転させる感覚を身につけさせようとしたんだろう。
たいそうクラブの類でも、斜めの坂状になった器具を使ってやらせるあれを体育館の舞台でやらせたってこと。

この教師が馬鹿なのは、いまどきのガキは前転すらまともにできないことをわきまえてなかった点と、
横で介助をしなかった点、垂直落下の舞台を利用して練習をやらせた点だ。
要するに脳みそが筋肉なんだろ。
207名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:36:26 ID:12VRxaG00
しかし子供の劣化は激しすぎるな
GHQの日本弱体化計画がここまでうまく機能するとはアメリカもびっくりだろ
208名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:36:28 ID:ttux+bPP0
>>1
1mって大人でいうと1.5mくらい?
 子供の方にも問題があるようにも思うが、もう少し低いところから
 徐々に高くしていった方が良かったんでないのか?
209名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:36:41 ID:xGqhq3y90
俺が寝ているロフトベッドの高さが約1m20cm
でんぐり返りして降りるのは……
210名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:36:47 ID:6503X+ZW0
また広島か
広島の教師はどうなってんだよ
211名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:37:07 ID:mlEspdqm0
>>191
だって前に回転運動つけたまま一メートル落下するんだぞ、馬鹿教師だから助走とかもつけさせてたんだろ。。
殆どの生徒が落下後に膝をついたり手を突いて着地してたとしか思えん。
体格の小さく運動の苦手な子は間違いなくつんのめってあごから胸を突くように着地してたと思われ。
212名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:37:10 ID:i4X48Tcj0
>>175
跳箱じゃないよ
校長なんかが挨拶する舞台の上で前転して
そのまま舞台の下で着地
213名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:37:12 ID:KCvn1Nuf0
>>162
ハンドスプリングはグーン!ビターン!ってなるだけで
なんにも危ないことはない、俺はな

>>176
海パンのヒモはちゃんと家で調整してこいって学校からの通知があった
先生触れないからね、って
ヒモを締めるために触れるだけでいろいろあるんだろうな

身体測定も後日封書で配布されたものを持って帰ってきた
昔は計ったその場で○○センチー伸びたー、負けたーとかやってたよな、デブ乙wwwとか
今学校がすごい
214名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:37:16 ID:0QwltNFc0
>>197
木から背中から落ちたことはある。
(1m以上とはあったと思う。)
215名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:37:26 ID:I6+T6pZW0
屍がどんどん積み重なって呻き声が聞こえる中で、自分の順番がまわってくるのを待つ恐怖ったら・・・
216名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:37:26 ID:M9lbmV9QO
>>176
8時だよ全員集合で、マット運動があったんだけど、補助で触っていた。
当時は、セクハラなんて言葉もなかったが‥
217名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:37:34 ID:IQuXHYxI0
>>162
今って跳び箱どこまでやるんかな?

俺のときは

台上前転→男女必須

台上倒立前転→男必須

側転飛び→できる奴のみ(半分以上)

ハンドスプリング→運動神経いい奴限定


みたいな感じだった。
218名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:37:45 ID:VQt4rYoqO
>>183体力は最低かもしれんが、父親としては最低じゃないぞ!
むしろ良い父親だと思う
219名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:37:56 ID:vL1qFCg7O
>>192
そういう突っ込んだとこは置いといて、体育なんてなくなればいいという根本に意見したつもりだが。
220名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:38:02 ID:+6WxPPLm0
>>144
ソースくらい嫁
221名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:38:14 ID:aC97IsgK0
舞台から床に飛び込み前転とか
最近の小学生はすげーなと勘違い
222名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:38:38 ID:pd2XC0vL0
理不尽な体育の授業は多かったな
体育祭の行進の練習で、
運動場いっぱいに円を描き1.2.1.2.とスピーカーの声に足をあわすんだけど、
「全然あってない!ちゃんとあわさんかい!」て怒鳴られまくったが、
距離で音の届く時間差があるから合うはずないんだよ。
223名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:38:51 ID:fMKg/GYp0
骨が弱いだけじゃん
問題ナッシング
224名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:12 ID:ao+ue8fS0
最近の子は骨弱いな
朝飯ちゃんと食べているのかな?
225名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:16 ID:6FXeuDhw0
飛び箱の上で前転をやった記憶はあるが、全員がやったって記憶が無い。
あれって全員がやるものだっけか?
ついでに言うなら、そもそもその飛び箱の高さは1mも無かった気がするが。
226名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:20 ID:qWVHSPYwO
はいはい日教組日教組
227名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:24 ID:3pChChrm0
マット4枚引いてても骨折するもんなのかな
228名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:24 ID:RTxqYTv10
>>219
だから、無くなればいいんだよ。
229名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:34 ID:RIdait9jO
体育館の壇上から下ってとこか
ガキの頃は高く感じたね
230名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:44 ID:M3gDmjCZ0
広教組

231名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:47 ID:FBQQqpbji
死屍累々w
232名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:47 ID:17G6Hl8R0
>>189
身長も体重も昔にくらべて大きくなってわいるが
年々平均が下がってるからな
身体能力が高い奴は昔にくらべても増えているが
それ以上に何もスポーツしない軟弱物が増えた
233名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:39:55 ID:ChLnoXtO0
>>222
あるある
アホな教師だなって子供心にも思った
234大元帥:2009/09/26(土) 10:40:00 ID:Gk23Um+EO
ひ弱な未熟人にならねーように小さいうちから鍛えておけ!
これだけ異敵が日本国に不法侵入しているのだから、己が身は自分で護らねばならねならない。
姦民賊や懲癬塵が悪さをしたなら、己が武術にてその場で始末せねばならない!
235名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:40:05 ID:fCih4neA0
拒否できない子供がほんと可哀想
馬鹿教師
236名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:40:10 ID:M9lbmV9QO
こええええええええええええええええ〜
体育で、こんなの強要されるのかよ
237名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:40:10 ID:6ewY2biO0
今の子どもはひ弱だな。
自衛隊員をよんでの軍事教練が必要なんじゃないか。
238名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:40:30 ID:bYFJtrmVO
これ反論書き込みしとる奴は教師か教育委員会の奴らやろ
こいつら学生時代は虐められてがり勉君
教室の隅っこにおった奴らや
また虐めたろか
239名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:40:33 ID:KCvn1Nuf0
>>203
ほんと、これほんと。福山市の公立です
今はどうだかわからないけどS54生

部落差別問題の感想分も友達は強要されてたな
「日本で冤罪事件たくさんあるのにこの事件のことばっかなの?」って書いたら
ちょっとこい、そうじゃねえだろ、ん?みたいなこと言われたって
そいつが要領悪いだけだと思うけどねw「さべつ、だめだとおもいます」って書いときゃいいのに
240名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:40:42 ID:0QwltNFc0
>>213
>ハンドスプリングはグーン!ビターン!ってなるだけで
最初の頃、失敗すると背中からどーーーん。
マットの上でも痛い。
後、子供の頃だと足腰がまだできてないから足から着地でも衝撃がすごい。
小学生の頃の担任の専門科目が体育だったからかな。いろいろやったよ。
241名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:40:52 ID:L4UXePC40

子供だから余計に怖くて 着地の際に手を使用して衝撃を吸収しようとしたんだろ。

膝が地面に設置して↑へ 
手は地面に着こうとして↓へ

 胸で衝突

この教師 着地の仕方を全く教えてない。
242名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:00 ID:bgYAlISY0
まあ、スポーツなんかやっても将来の収入アップに繋がらんことは子供だって分ってるしな。
243名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:04 ID:QVyAEUJm0
>>237
ある意味で賛成だな。自衛隊のブートキャンプは運動生理学にもとづいてるから馬鹿教師が指導するよりまともだ
244名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:11 ID:2rS13/wDO
跳び箱の上で前転するやつか。
簡単だし着地決まったとき気持ち良かったなあw
マット四重とかそれだけで相当な高さあると思う。
むしろ安全管理しすぎだろ。普通にマット一枚でやってたが着地失敗しても怪我なんてしなかったよ
「うはあwいてえw」みたいな感じだったな
それよりバレーボールの方が突き指で怪我人続出だった
245名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:12 ID:mlEspdqm0
>>201
だろ?
最近のガキは虚弱とか言ってる奴は運動音痴に違いない。
運動できるってのは、脳がイメージしてることを実際にどう体に伝えるか
どの程度やれるかってのがわかってる人。
この条件なら、大人でもスポーツ続けてないひとは殆どが手を突くか筋力あるから胸までつかないまでも
あごは確実に打ち付けるな。バレーやってたひとならわかると思うけど。
前方に運動の慣性ついたまま床に飛び込むのって結構難しいし、練習でアゴ切るやつはいっぱいいる。
246名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:16 ID:cfUsD4Np0
>>222
脳筋ワラタ。
247名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:19 ID:W3ZrgjEB0
舞台から前宙して1m下に着地って
今の小学生は高度なことやるんだな
そりゃ失敗して骨折もあるわな

248名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:21 ID:62+ck+jq0
>>222
全校生徒数百人で一斉なわとびってのをやってな。

運動オンチの俺はいまだにトラウマだよ・・・
249名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:25 ID:YXU9DfnA0
今や、先生がもっこりパンツで授業してるだけで高学年女子から
「きもい」と生徒→親→PTA経由で抗議が来る。

体操の補助だって、背中でも微妙なのに一歩間違えて足とか尻とかに
触れた日には教師生命が危うい。
250名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:34 ID:h689q4oRO
学校にあるマットって結構固いよな
251名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:38 ID:LFfKAQWm0
>>1
台上前転のこと?

1段、2段の台の上で前転させるとかならわかるけど
舞台の上から前転なんて危険な練習するね。
252名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:42 ID:fJ8T6DwBO
頭蓋骨に何が入ってるんだ?
目的と行動が噛み合ってないぞ
舞台の上から子どもを落とすのが、体操の一種なのか?
253名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:56 ID:qMxhwzFO0
昔のガキはもっと激しい衝撃を受けてもピンピンしてた気がする
254名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:41:57 ID:WlyG68dX0
自分の膝であばらを打って骨折しているんだから,
骨の弱さは関係ないだろう。
着地時の姿勢に問題があったわけで,変な姿勢で
落ちないように,教師が補助すべきだった。

教師の過失大と見る。
255名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:42:09 ID:tM6B+HUvi
マットの耳は入れてたのか??
256名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:42:29 ID:nrRj+ueC0
最近はつまづいて手を突くことさえ出来ずに
顔から道路にぶつかって歯どころか顔面骨折みたいな子供が
増えてるらしいからこういう体験は必要だろ
257名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:42:31 ID:Cu139f3MO
首の骨折って全身麻痺になる児童がでなくて本当よかったね…
258名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:42:36 ID:3HfNO2g5O
下にマットは敷いてあったのか。
しかし舞台は板張りだろうから前点終了時尻てい骨が痛いじゃないか。
オレはほかの人より尻てい骨が飛び出しているんだ。
259名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:42:47 ID:ChLnoXtO0
        |l| | |l| |
        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3  `ヽーっ
       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   ビターン
           ⌒

        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3  `ヽーっ
       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        `'ー---‐'''''"
260名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:42:54 ID:7dA470pw0
昔の子供は、普通に1メートルの高さのある所から地面に飛び降りてた。
だから、教師もその感覚で授業に取り入れたんだと思う。
でも、最近の子は、運動能力がかなり落ちてる。
もう、昔とは違うんだから、指導方法を考えなくては…
261名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:43:08 ID:vL1qFCg7O
>>208
そうか。まぁまともに運動神経あるならいらんお節介だったな。
ないなら…
262名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:43:14 ID:f8zR/Tx20
低学年なんてまだ手足の感覚がバラバラな子が大勢いるのに
無茶させすぎだろ
263名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:43:24 ID:17G6Hl8R0
>>243
馬鹿教師を自衛隊に入れたほうがいいと思われる

子供を自衛隊員が軍事訓練って世間が許さないだろjk
264名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:43:49 ID:cfUsD4Np0
>>260
俺もいい歳だが前転しながら飛び降りてた奴はいなかったと思うぞ。
265名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:44:06 ID:/pnVz8bJ0
一人怪我して時点で中止しろよ馬鹿教師
266名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:44:17 ID:+6WxPPLm0
>>247
それだったら成功したほとんどの生徒がすごすぎるわw
267名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:44:19 ID:0QfXbfIsO
>>194
その跳び箱を前に回る系の跳び方は何種類かある。
マット運動の前転と同じ様に前転するのが台上前転。
額に当てて跳ぶように回転して跳ぶのがヘッドスプリング
いわゆる体操競技の跳馬の前転とびを跳び箱でやるのがハンドスプリング
ヘッドとハンドはマットを3枚以上重ねるかセーフティマットを敷かないと着地が危険。
268名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:44:29 ID:2rS13/wDO
最近の学校にはふかふかのマットがあるだろ
あれ使えば良かったな
269名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:44:41 ID:RyERxykfO
球技は下手くそだったけど逆上がりや前宙はすぐに出来た
270名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:45:13 ID:Nfba1rABO
あんまりよく判らない指導だけど
痛かっただろうな、かわいそうに
271名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:45:20 ID:ao+ue8fS0
>>264
前転はしないが側転で降りたりはしてたな
てかこんなの遊びの一環だろ?
272名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:45:23 ID:VGedCexMO
小学校の時やらされた経験あるけど一人一人先生が背中持って回転の補助してくれたから誰も怪我はしなかったよ
舞台の角部分にはマットを付けてたし
273名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:45:35 ID:17G6Hl8R0
いちを30近いですが
ハンドスプリングはできます(`・ω・´)
274名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:45:39 ID:Muquq0Aw0
一クラス30人、女子がその半分としたら女子児童の三分の一近くが負傷と
怪我させすぎだろ
275名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:45:44 ID:QVyAEUJm0
>>263
別に殺人技術身に着けろってわけじゃないしいいだろ。
痴漢対策講習でもついでにやってやれば一石二鳥だ。
276名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:46:00 ID:0QwltNFc0
>>245
そういえば俺、基本運動音痴だった。
陸上競技ダメ。球技ダメ。
でもマットや跳び箱だけは人一倍できた。体が柔らかかった。
後、スキーも人並みにはできた。(雪国育ちだけどまぁまぁできた。)
で基本運動音痴。今はメタボで運動すらまったくやってないな。
277名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:46:08 ID:6FNYp4R10
骨弱いなんていってる情弱ども(w。
骨なんて簡単に折れるよ(w
278名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:46:09 ID:KCvn1Nuf0
>>269
俺逆だわ、球技はそこそこ
逆上がりできない恥ずかしさったら無いわ
279名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:46:14 ID:r0ZX5rDq0
俺は3メートルくらい かなり平気で
とびおりてたよ。

急に小学校時代思い出した。

当時鉄棒とか やたらはやってた。

もうすっごい技くりだしてたな。みんな。今ならあんな、危ないこと絶対やらない。
280名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:46:18 ID:KWql3esj0
>>175
跳び箱を使ってない・・・
281名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:46:30 ID:L4UXePC40
>>268
衝撃を完全に吸収するタイプならそれで良いんだけど

下手に柔らかく、応力が強いものなら>>1 だし
体が柔らかい子なら下手したら顎を強打してるよ。
282名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:46:32 ID:VXJ2vu8PO
前転しながら1M落下?
怪我するに決まってるだろ。
283名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:46:40 ID:ChLnoXtO0
俺はバスケでボール受け止めて小指骨折したことが
あるくらい軟弱
284名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:46:41 ID:XqC0WoN60
>>182
アバラはすぐ折れるだろ
どう鍛えるんだよw
285名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:46:41 ID:+K28n9Fo0
台上前転なら6段位の高さで普通にやってたけどな

マット4枚も敷けば6段より低くなるんじゃね?
286名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:46:58 ID:cfUsD4Np0
>>271
側転は関係ないし女子じゃないだろ。
287名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:47:09 ID:zev7yUGm0
跳び箱に役立つ練習ではない。
288名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:47:10 ID:mlEspdqm0
>>267
どうも跳び箱じゃなくて体育館の舞台から飛び降りるのに前転させてから飛び降りる(落ちる)練習させてたようだぜw
だから体格関係なく皆一メートルを勢いつけて前転後の回転モーメントもったまま落下してたと思われ。
289名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:47:28 ID:ThcrCpGr0
カルシウムが足りないのが原因でしょうね
親の食生活に問題ありだね。
同じクラスの子が手首の骨を骨折したんだけど
全校集会の途中で体育すわりしてて手を後ろについたら折れたw
その女子は幼いころからマックとお菓子ばかり食べてたのは有名な話
290名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:47:33 ID:Cu139f3MO
骨弱いって言ってる奴は、骨が簡単に折れることも解らないくらい運動してなかった軟弱な人じゃないの?
291名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:47:37 ID:oOdrSDQ50
カルシウムが足りない
292名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:48:02 ID:bgYAlISY0
>>290
骨って意外とよく折れるよなw
293名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:48:11 ID:qYUIQIEz0
【広島】 跳び箱の練習として、舞台の上で前転し100メートルほど下の谷底に落下する体操 小学校の体育の授業で児童4人が骨折などの重軽傷
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253927312/
294名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:48:27 ID:KCvn1Nuf0
>>283
俺はプールに飛び込んで小指骨折したことが
あるくらいピザ
295名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:49:00 ID:r0ZX5rDq0
うちの学校では、2階からとびおりさせてたよ。

もちろんマットは4枚ひいていたが。

おそらく全国でも全生徒が 2階から飛び降りているのはいちだけだ。
とびおりの 伝統校なのだ。
296名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:49:03 ID:iRHCMaLl0
>>282
体育館のステージでこれって  厨房のとき皆 普通にやってたぞ。簡単だぞ
297名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:49:10 ID:cfUsD4Np0
>>284
チタンでも飲むんじゃないか?
298名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:49:21 ID:IJX9sjKf0
4人も病院送りにする授業のどこが適切なんだよ
責任逃れしか頭にない糞公務員の典型例、眼前の現実を見ようとしない
299名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:49:26 ID:kRbsm0ct0
昔のドリフのコントでよくアイドルに体操やらせてたが、危険だったんだなー
300名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:49:31 ID:ONKOsdIy0
逆に考えるんだ

20人中16人は立派にやりおおせた
そう考えるんだ
301名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:49:31 ID:DyxHBvmiO
普通は一段とか二段くらいの高さの跳び箱でやるんじゃないの?
運動が得意なやつは高いやつでいい
舞台使う必要ないじゃん
302名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:49:39 ID:voVomnrM0
せんざんじゃないぞ。ムベヤマだ
303名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:50:10 ID:bgYAlISY0
>>295
北大 恵迪寮乙
304名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:50:12 ID:KqDIqKUn0
>>284
しいて言うなら体が膝の上にそのまま落ちないように背筋と腹筋鍛えておくべきだったかね?
着地したはいいが上体支えきれなくて膝で胸を打つような形だったんじゃないの
305名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:50:19 ID:RTxqYTv10
>>267ID:0QfXbfIsO
体育系とみたけど、
踏み台(板ばね)から飛び、そのエネルギーを位置エネルギーとして跳び箱上に体を持っていって
箱の柔らかい長方形の面上で前転。そして着地。

件の練習>>1では踏み台からの位置エネルギー上昇分を脳が感じていないのに落下するので
不適切な訓練じゃないだろうか?俺は不適切極まりないと断言するが。
306名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:50:31 ID:F3ojaOC50
>>267
台上前転と首はねとび(頭はねとび)と・・最後のはやってなかった気がする

>>239
そんな地域もあるのね
こっちは春の遠足の行き先が元斬首場で、祖父母が抗議ー、くらいしかなかったや
307名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:50:38 ID:17G6Hl8R0
>>296
普通の奴は大抵できるね
でも、デブ、運動音痴君や女子の一部はできてなかった記憶があるな
台上前提は
308名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:51:20 ID:mlEspdqm0
せめてこれやる前に柔道の受身でも教えておくべきだろう。
309名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:51:37 ID:iGoG4t9y0
これやったことあるな 俺は余裕で出来たが
当時だと出来る人と出来ない人と分けて 出来る人は難しい事に挑戦してたが
>>1これはまさか全員に強要したとかじゃないだろうな
310名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:51:38 ID:cfUsD4Np0
>>300
そうなんだよ。
だからこのスレにも「そのくらいできるだろ」とか言うバカが湧いて困る。
一人でも怪我人出したらだめなのにな。
311名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:51:42 ID:Rtb5sMrbO
跳び箱じゃないけど、鉄棒でグライダーとかやって勢いつき過ぎて着地失敗とかしょっちゅうだったし
そう言った意味じゃ今回の件は知らんけど、やっぱ弱くなってるのはあると思う
312名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:51:59 ID:I66jyQcOO
台上前転とかさせられないな、7〜8段で出来たときはうれしかったものだがな
313名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:11 ID:ao+ue8fS0
>>301
恐怖を無くす為にやったんだと思う
この頃の子供って体柔らかくて怪我しにくいんだけど、今回は体が柔らかい事が怪我に繋がったみたいだね
314名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:13 ID:VGedCexMO
>>217工房だけど8段でハンドスプリングは殆んどの生徒がやらされた
315名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:14 ID:n/fcRlYh0
>>299
昔のアイドルは脚太いからそれなりに体力もあっただろうし
モモエとかドラマで見てビックリした
316名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:20 ID:voVomnrM0
なーに、これぐらいのスパルタ教育者が居てもいい
317名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:24 ID:6FNYp4R10
1メートルあれば、首の骨なんて簡単に折れるのな。
318名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:31 ID:3YQiuWVPO
児童の運動不足とアホ教師の仕業に意見が別れてるけどどっちが原因なのかな?
319名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:38 ID:rdKishB+0
平均台の上から下に何も引かず前転して
まともに腰打って悶絶した俺はどうすれば・・・・。
320名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:39 ID:cLFz+Mul0
業務上過失致傷で逮捕せい!
321名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:40 ID:r0ZX5rDq0
プリンスホテルの研修では、
ホテルの屋上から、下のプールにとびこませる。

飛び込めない奴は 一生飼い殺し。
322名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:52:47 ID:/vIACCIG0
>>290
1mの落差でマット4重なんだから、骨弱いっていうのは間違ってないだろ
骨が簡単に折れるというのも間違いじゃないがな
なんにしても、お前は頭が弱そう
323名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:53:05 ID:r7DFJ87l0
俺が小学生の頃は、2メートルの崖の上から飛び降りて遊んでたけどなあ

脚を広げたり、回ったり ひねりをいれたりして空中姿勢の華麗さを競ってクラスの皆と遊んでた

いまの子がやったら、下手すれば死亡確実だろうけど
324名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:53:35 ID:zd9h66GJO
俺んとこの小学校は、体育に力を入れてて
小3 ヘッドスプリング
小4 ハンドスプリング
小5 台上(跳び箱の上で)ヘッドスプリング
小6 台上ハンドスプリング
は、男女関係なくやったな。
ほぼ、全員出来る様になってた。
一人一人、ビデオに撮って、フォームのチェックとかしてたし。
研究授業とか言って、他の学校から、先生達が見学に来ることもあったな。
325名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:54:06 ID:j9sBQf0/0
>跳び箱の練習として、舞台の上で前転し1メートルほど下の床に着地

跳び箱の練習は「低い台(跳び箱)を足だけで飛び抜ける」だよ。手は
補助だからね。できない奴は手を使い過ぎるからそれを矯正する。そん
なことも知らないのか?この学校。それとも全国での慣習?五輪の跳馬
の低学年初心者と勘違いしてる。
326名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:54:20 ID:fWwkekxaO
マットありでステージから転げたたけで骨折すかwwww
ゆとりパねえwwwその内寝返りでベッドから落ちただけで死んじゃう人出てくるんじゃない?wwww
おれらの子供ん時は普通に木登りして宙返りで飛び降りて遊んでたけどwww今の子供こんなことしたら死ぬのかなwww
327名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:54:58 ID:kby1TISc0
                      ,. ―‐- 、
                   /´`       ヽ、
                      ,'        、} ト.
.    rr、                ,'    '   ,.イ゙V }
  ,イ川、             ,' .!  ,' .i  〈_,イ「l/        フ ヽヽ         /
  |  !」_          / ,'::! .!,': ::! .:.:| ハ〉|     / J ヽ     ̄ ̄ ̄   Λ_丿
  l  //```ヽ、       l:i::!::! :::l:::l :::l ::::,`:!:i::|
  `ーl_{     ``丶、__ _从{::|:::::l::,':::::| ::::,':::'l::l::!                 ,.┐
     \_          `/ Λ!::/:ノ!::/!::ノ::/ノノノ                 /フ′
       `¨` ー- 、_   / /  ´ ´ ''´ '´7´/´ ̄`¨¨`¬……――''"´`>ーァ'´,イ__
             \! ..___    / /               / /  '´,.-┘
                 ...___   ̄´ /     ___ ___      {___j--‐'´
              |      ̄ ̄´ ´厂 ̄´        ̄`¨¨´
                /         ノ'´
                }___、      |
            /     ``¬―v‐'
            /        ,.   |
          //        /     !
         //      ,'      '、
        / /l         !        ヽ
328名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:55:01 ID:KqDIqKUn0
>>323
小学生のころは体重が軽いからなあ
今やったら君も死ぬね
329名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:55:02 ID:9zRQyjSq0
この跳び箱の前転すげー怖かった記憶あるな。
ミスったら首の骨折って死ぬかもと思って教師に見つからないよう
他の奴にこそこそ隠れてさぼってたな良い思い出w
330名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:55:15 ID:RTxqYTv10
>>325
お前さんは
>跳び箱の練習として、舞台の上で前転し1メートルほど下の床に着地

も読んでいないのか・・・・・
331名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:55:18 ID:mH0Bx4XaO
かなりの運動音痴位だな、台上前転が出来てなかったの
丁度“だいぞうじいさんとガン”(だっけ?)ってのを国語でやってて、
皆“だいぞう前転”と言ってたからよく覚えてる
332名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:55:47 ID:r0ZX5rDq0
全然 関係ないが、

早稲田大学の 教室は 階段が急すぎる。
医療庁、年金庁、労働庁
いっつも怖いと思っていた。なんであんなに急傾斜なんだろな。
マジな話。
333名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:55:59 ID:IQuXHYxI0
>>314
それはすごいな。
てゆうかみんなできるのか?

>>318
医療技術の発達でささいな怪我でも
骨折と判定されてしまうのが一番の原因かと。

むかしはちょっとぐらい手や足が痛くてもそのままだった。

>>323
子供のころ思い出すとよく死ななかったなと思うよなw
平均台ダッシュとか今思うとよく擦り傷で済んでたと思う。
334名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:56:08 ID:PijsSMRf0
>市の教育委員会は「安全管理が不十分だったが授業が
>不適切だったとは言えない」として処分は行わない方針


民主党政権では、責任の所在が不明確な現行教育委員会制度は廃止。

335名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:56:11 ID:mlEspdqm0
おれはこれやってたって言ってるやつ。
日本全国全部の小学生かよってなw
運動音痴でどんくさい奴もいただろ。
336名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:56:13 ID:iWlWyFqg0
体育の授業は希望者のみにしてほしい
不得意だったり嫌がる人に押しつけるなよ
337名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:56:43 ID:3W21C97I0
跳び箱の上で前転一回はやらされたような覚えがあるなぁ
マットが敷いてあっても結構怖かった
338名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:56:45 ID:bgYAlISY0
まあ、子供は死にやすいから気をつけた方がいいよな。
339名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:56:54 ID:KCvn1Nuf0
>>306
車がないとかチャリがない、移動手段が無いってことを「アシが無い」って言うよな
障害者差別ムキー!って場所、なかなか熱いよ

サポートナシで「はい、順番にやれー」ってのがなぁ
まず補助つきで感覚掴んでってやり方がベストだと思うけど
触った触らないで騒ぐような世の中だしな
340名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:57:26 ID:RTxqYTv10
>>329
よう、俺

危険回避は人生を生き抜く術の一つだからな。
四肢まひとか悲惨だ、親とかにも迷惑。
341名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:58:19 ID:0QfXbfIsO
>>306
頭(首)はね跳びは高学年クラスでもやる学校もあるけどハンドスプリングは
本来は中学生からが多いからね。跳び箱で側転する跳び方もあるけど
これも本来は中学生から。
それにいきなりはやらせない。ヘッドやハンドスプリング系も台上前転から
始めて発展させるのが普通。
側転して跳ぶ跳び方も横跳びと言う跳び方をやらせて発展していく。
342名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:58:20 ID:r0ZX5rDq0
うちのマンションでも 毎月1人くらい とんでるが、
やはり骨折しているようだ。

まさか 跳び箱の練習はみんなしていたとは 今気づいてびっくりだ。
343名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:58:22 ID:gvgEd+jM0
骨弱すぎだろ
344名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:58:23 ID:cLFz+Mul0
K察、仕事しろ。社会人が4人もの人に重軽傷を負わせて、悪意が無いから
お咎め無しとかあり得ないから。まあ教育委員会の決定は妥当だね。
コレは刑事事件であって、職場の処分でお終いにできるモンじゃない。
345名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:58:36 ID:e9HaswyyO
授業で似たようなことをやった記憶があるが
この怪我人の量はただことじゃないだろw
346名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:58:47 ID:eN3rE5HTO
骨粗鬆症ですかぁ?どんくさ…
二メートル上から飛んでも小学生なら骨折なんかしなかったよ。
347名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:59:00 ID:bixzIi370
ああこれうちもやってたわ
348名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:59:11 ID:KCvn1Nuf0
>>336
いちばんよくないのは「出来た人から抜けろー」ですよ
もうね、あれはイヤ
349名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:59:34 ID:3YQiuWVPO
>>336
体育の授業がなかったら今のゆとりはどこで運動するんだよw
金払って習い事するのも面倒だし、帰宅部のやつなんて若いうちに運動しなかったら後々大変だぞ
350名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 10:59:58 ID:LbEppDqHO
>>181
> 差別差別めんどくせーしな

ほんとだよなw
小学生の頃、授業で何回か全クラス解放会館に連れていかれて部落差別がどうのこうのって話聞かされたっけなぁ

当時は真面目に聞いてたが今は知ったこっちゃねーわw
351名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:00:27 ID:L4UXePC40
すげー

この学校 体罰セクハラ窓口がありやがるぜ! ジョースターさん!!!
352名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:00:36 ID:RTxqYTv10
>>342
開放骨折とかうpしてみてよ。
353名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:00:55 ID:PuXiQnw7O
ハンドスプリングの練習でやったわ。かなりビビったし、出来なかった。
が、運動神経のない俺でもケガはしなかった
354名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:01:01 ID:tdDvTtGN0
ん?
怖がって足が伸ばせず、前屈の姿勢のまま着地→自分の膝で胸を打つ ってこと??
それとも背中から落ちて?でも背中から落ちたくらいじゃ、肋骨は折らないだろうから違うか。

骨折ってかわいそ。直っても、体調や気候によって、へんな感じになることも多いのにねぇ〜。
355名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:01:03 ID:1UC4GiCh0
戦前は小学校の体育で低い跳び箱を飛び越えて着地で前転するとかやってたからな。
今の小学生貧弱過ぎるだろうw
356名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:01:06 ID:ao+ue8fS0
>>348
ごめん
抜けた人の「がんばーれ」ってのがそんなにイヤだったのか
失敗した時は笑わないように我慢してたんだけどな
357名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:01:16 ID:j667cRHf0
前転してそのまま転がり落ちるように読めるが、どうなんだろう?
358名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:01:24 ID:mH0Bx4XaO
>>325
台上前転なら、低すぎる跳び箱だと逆に難しいんだが

寧ろ、跳び箱ってある程度高くないと跳べない(笑)
一段をスムーズに跳べる奴を見たことがない
皆、低すぎてちょっと戸惑いながら跳ぶよ
359名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:01:32 ID:WvVqhCiU0
>>206
落下にあわせて回転とか意味不明だよ
馬鹿はおまえ
360名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:01:40 ID:s88cwopgP
頚椎損傷で寝たきりになった子がいなかったのは
不幸中の幸いだ。
361名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:02:00 ID:Ac+7LsYu0
>>355
ああ何かやったような気がする
362名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:03:17 ID:+PTWqKk7O
小学校の頃、跳び箱をハンドスプリングで飛ぶのとかあったけど、今はやってないの?
363名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:03:31 ID:19cIHrfgO
何でわざわざ危ない方法を…
364名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:03:39 ID:cLFz+Mul0
コレは骨折させられた子の親が訴えてもいいレベル。
365名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:03:48 ID:RTxqYTv10
>>361
ふと、じゃじゃ丸君を思い出しちゃったぞ
366名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:04:16 ID:d4mMc6mjO
小学生のとき、跳び箱の上ででんぐり返ししてマットに着地ってのはあったが・・
367名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:04:21 ID:yyr/tkO3O
>>355
おいら戦後だけど授業でやった
368名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:04:51 ID:0QfXbfIsO
>>348
バカヤロー漏れの時なんか3段開脚跳びできなきゃ放課後残されたぜ。
しかも学校関係者や教育委員会のお偉方のまえで校庭でマット運動や跳び箱
を晒し者状態でやらされたし。
369名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:04:56 ID:WwQ/y7pR0
男子に対しては補助ができるが、女子には触れないので補助できない。
これが女子だけ怪我した原因だろうな。クソが。
370名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:04:58 ID:VHN/pWyY0
小学生が怖がり戸惑ってる様子が目に浮かびます。
バカ教師は腕組んで見てただけ・・・
371名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:06:00 ID:62+ck+jq0
>>368
俺なんて全校生徒数百人の前で居残りなわとびだぜ(涙
372名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:06:03 ID:17G6Hl8R0
>>355
それうちの時代でもやってたな
まぁ、つっても10年前だから
今でもやってんじゃね?w
373名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:06:05 ID:KlgHy2uC0
根性論の時代に学生だったがそんな運動やった記憶ねえな
意味なさそう
374名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:06:13 ID:7BPJiALEO
高跳びとかで使うウレタン?の入った分厚いやつなら怪我しなかったのに…
375名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:06:16 ID:t2Jf/SMx0
こんな授業一度も受けたことないな
376名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:06:18 ID:xh1Z/lyF0
跳び箱怖がる女なんなの?おれ8段とび余裕
377名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:06:26 ID:mlEspdqm0
×一メートルの高さの跳び箱で台上回転させてた
○体育館一メートルの高さのステージから前転して飛び降り
378名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:06:28 ID:zFF1l4ea0
これ何年生か書いてないが、高学年だろうな。
舞台の上から転がって着地させる意味が全くわからん。
379名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:06:52 ID:eN3rE5HTO
>>366
あった。前転する時に斜めになって跳び箱から落ちてる子とかいたよね。
でも怪我する子はいなかったなぁ。
380名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:07:11 ID:7WLc6ux+O
>>362
俺の小学校ではある程度出来る奴はやっていいことになってたが、俺が誤って8段から頭から落ちてから禁止になった。
381名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:07:12 ID:vlePb2Gh0
教師は何の専門知識のないど素人だからなー
382名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:07:40 ID:yB1N58GR0
最近の小学生は軟弱だなあ
383名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:07:52 ID:bcPYe3wG0
これは、前転した時点で、平衡感覚が狂って、足を伸ばせずに、そのままダルマさん
状態で落ちたり、横にずれて、柔道の側面の受身みたいな形になったんだろう。
筋力のついてない女の子が、マットの上とは言え、1メートル上から受身も取らずに
叩きつけられれば、アバラをやられるだろうな。
384名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:08:18 ID:RTxqYTv10
>>371
あれは耳でタイミングをとるものだけど
目でやってんでは?
教師の質が・・・・・
385名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:08:59 ID:L4UXePC40

このボケ教師

 スノボでジャンプ台から叩き落したら理解するよ 自分が馬鹿だったと。

呼吸できなくなって丸まってる馬鹿偶にいるだろ。
386名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:09:08 ID:9ws0ZcQTO
ガキが骨折ったくらいで
騒ぎすぎ
骨が丈夫になってよかったじゃん


けど 明らかに体力落ちてる今のガキに 昔からの授業のまま見直さない教委も悪い
387名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:09:15 ID:s+6WHjqV0
>>355
オラ20代半ばだけんどもやってただよ
平均台の上で前転したり助走→跳び箱の上で前転→腕の力で飛んでマットに着地→荒ぶる鷹のポーズみたいなやつもやらされたよ
388名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:09:19 ID:17G6Hl8R0
そういえば体操部の奴のハンドスプリングは別格だったわ
助走全く無しできるのな一時期憧れたわ
389名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:09:21 ID:ztzOja9l0
>>379
自分でコントロールできるというかしようとする範囲の運動だからね
390名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:09:48 ID:Je7p20/N0
でもマット4重の上に1m程度上から落ちただけで骨折するってちょっと弱すぎない?
391名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:09:51 ID:zFF1l4ea0
ちなみに、学校内で骨折などの大怪我を負った児童が出たら
その都度教育委員会に報告しないと校長が懲罰食らうはずなんだが…
東京都だけなのか?
392名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:10:11 ID:F3ojaOC50
>>341
運動能力テストとかいうのを小学4〜6年と中学1〜3年はやらなきゃいけなくて
50メートル何秒いくら台が何点、水泳クロール25メートル何秒台で何点、とかで
点数合計で金賞銀賞銅賞それぞれバッジもらえたりしたんだけど
跳び箱は確か
1.開脚跳び(縦) 2.開脚跳び(横) 3.閉脚跳び(横) 4.台上前転 5.頭はねとび(女子は首はねとびでも可)
で全部できれば5点満点だった
15年ほど前の話だけどね、多分今もやってると思うよ

でもハンドスプリングとかいうのは知らなかった・・・
393名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:10:11 ID:KbiKUX/g0
運動なんかさせるから骨折するんだよ
今の子供は運動なんかさせちゃだめ
すぐ怪我するし親が直ぐクレ−ム付ける。
394名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:10:43 ID:KCvn1Nuf0
>>356
そこまでラスト要員ではなかったがw
颯爽と早期に抜ける半笑いのイケメンと
まぁ普通にできる一般人、そこよりちょい下くらいのなんとができる組
最後の最後で先生に助けられて「出来たことにされる」のがいちばん辛いだろうな
395名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:10:44 ID:cLFz+Mul0
なぜK察が動かない?
396名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:11:08 ID:WwQ/y7pR0
もう小学校も男女別の授業にするしかないな。
中学からは女子は女体育教師で男女別だしな。
397名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:11:41 ID:bY/BjdiP0
>授業が不適切だったとは言えない

この運動を授業に取り入れた根拠は?

場合によっては業務上過失致傷
398名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:11:44 ID:MEdVfu/AO
福山って田舎じゃないのか?
山猿のくせに1mくらいの高さでケガするとは情けない。てか、クラスの一割がケガするって何なの?
カルシウム不足か。
399名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:11:44 ID:17G6Hl8R0
そういえば、体操部の人の手は彫刻刀でガリガリ削ってたから
大変そうだなって思ったよ
ボンドとかでヌリヌリしてたりして、皮をくっつけたりしてたような

手豆程度ならあるけど
あれは職業病だねぇ
400名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:11:49 ID:mlEspdqm0
おまいらこっちの記事の方が正確ですよ
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909260030.html
401名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:11:56 ID:Yc5H5bacO
4人骨折するまで気付かないのか
ゆとり教育する側もゆとってんだろうなぁ。
402名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:12:03 ID:ztzOja9l0
>>355
自慢げに書くことじゃないな
舞台から回転着地よりよっぽど安全だよ
403名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:12:09 ID:L4UXePC40
>>390
力が分散せずに膝に反発が直接帰ってくるので

 普通のマット何枚敷こうが同じだってのよ。

先にでてたウレタンが中に入ったものなら安心だが。
404名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:12:21 ID:xqmwv0QH0
骨折した生徒は
4重に敷いていたマットから
外れちゃったって事かい?
405名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:13:32 ID:WlyG68dX0
オリンピックの選手にするわけでもなし,なんの意味があるのか分からん。
転んだときに怪我をしないように,受け身の練習させた方が有益。

後遺症で,中年になってから肋間神経痛とか出ると思うと,可哀相。
民事裁判,起こした方が良い。
406名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:13:57 ID:182sXpi/O
跳び箱の練習になってるのかイマイチわからない
みんな胸ケガしてるみたいだけど、どんな落ち方したらそうなるのかわからない
407名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:01 ID:HeLW3mLeO
少年アシベに出てくる先生を想像
408名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:15 ID:EyenPhop0
そもそも小学校時代の跳び箱の授業で、縦置きor横置きで
普通に飛ぶの以外禁止されてたしやらなかったけどなあ…
21歳、都内の小学校卒。
409名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:17 ID:zFF1l4ea0
>>400
二十代の体育教師が独自考案…京都強姦犯罪者養成教育大のキチガイが
骨折させた女児を強姦するために悪意でやったんだろう!!
410名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:21 ID:Ac+7LsYu0
さすがにこれだけマットしけば大丈夫だろ


 ̄ ̄ ̄ ̄|
        |三三三三三三)
        |三三三三三三)
        |三三三三三三)
411名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:28 ID:17G6Hl8R0
>>400
胸椎骨折ってマジかよ

まぁ、段差なんて10pもあれば
どんな丈夫な人間でも
条件によっては骨折、捻挫するもんだからな
412名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:36 ID:RwMtb/Tp0
>>390
「落ちただけ」じゃないし
むしろ危ないよ
413名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:55 ID:Ubzn1EvH0
なにやってんだか・・・
跳び箱での台上前転そのものが危ないんだよなあ
失敗すれば簡単に首の骨が折れるようなことを
授業と称して無理強いしないでほしい
414名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:14:57 ID:9XTyix8j0
俺は器械体操させるの、良いと思うけどな。
415名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:15:04 ID:/aCJbjUp0
運動音痴で跳び箱も苦手だったけど台上前転だけはできるから好きだった。
416名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:15:10 ID:L4UXePC40
>>400
>20歳代の男性教諭が独自考案した器械体操の練習

>20歳代の男性教諭が独自考案した器械体操の練習

>20歳代の男性教諭が独自考案した器械体操の練習

>20歳代の男性教諭が独自考案した器械体操の練習

 捻り潰すぞ糞餓鬼が。 こないな小僧っ子が 僕が独自に考えたーってか?

     芯で詫びろ ド低脳が
417名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:15:11 ID:r0ZX5rDq0
うちの母校の高校では

潜水 3分 は当然。

死ぬ人もたまにでるが、校庭に埋められている。
418名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:15:15 ID:bcPYe3wG0
人間って、何だかんだ言っても、転ぶときには受身を取ってるんだよ。
で、その受身には、ある程度の反射神経や筋力が必要。だから、それが鈍ってる
酔っ払いや年寄りは、ちょっと転んだだけで骨折したり、場合によっては致命傷
になる。
小学生の女の子には、十分な反射(訓練)や筋力が備わってなかった、ってことだろ。
419名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:15:38 ID:JaYSPw1z0
なんでこんなので骨折するんだ?
異常だろ。
420名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:16:00 ID:/s1psdjR0
俺の時は普通に似たようなことやってたけどな
今時はこの程度で危険な授業になるのか?
いくら何でも貧弱すぎないか?
421名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:16:06 ID:QnOOkWrq0
マットじゃなくてトランポリンなら楽しかったかも
422名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:16:47 ID:zFF1l4ea0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909260030.html
体育授業でけが相次ぐ 福山 '09/9/26

 福山市駅家町の宜山小(吉原陽壮校長)で14日、体育の授業中に児童4人が
次々に胸やあばらの骨を折るなどのけがをしていたことが25日、分かった。

 福山市教委などによると、20歳代の男性教諭が独自考案した器械体操の練習が
原因という。市教委は「適切な指導とはいえない」と判断。
25日、本人と校長から事情を聴いた。

 市教委によると、教諭は14日午前、4年生34人に体育館のステージ上で前転し、
約1メートル下の床に着地するよう指導した。跳び箱上で前転する「台上前転」の
予備練習のつもりだったという。

 挑戦したのは20人だったが、着地に失敗した女児が胸の痛みを訴え授業は中断。
市内の医療機関で胸椎骨折と診断された。さらに翌日までに他の3人も骨折や打撲を
していたことが判明。同小は18日夜に緊急保護者会を開き、謝罪したという。
423名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:16:50 ID:s+6WHjqV0
>>404
  ○
 (ヽヽ
 >>
マットマットマット

こう↑着地しようとして勢い殺しきれずにしゃがむ様な体勢になってそのまま胸を膝で打ってアバラったんじゃないのか?
想像だけど
424名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:16:58 ID:bXiJdoxVO
もっとカルシウム摂らせるべきだ
425名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:17:06 ID:v4bbV+L40
こんな事をして20人中16人も怪我をしなかった事に驚いた。
俺だったら2回に1回くらいのペースで何処かしら痛めそう。
初めてやるなら絶対どこか痛めてる。
426名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:17:17 ID:mEUPLmKl0
>>411
そういえば、ガッテンが骨折をテーマにしたVを収録しているときに、
骨折する「見本」を、専門家の指導で撮影していたら、
本当にモデルが骨折したって言うニュースがあったな。

427名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:17:51 ID:dB9v6k7X0
>>406
>>201
膝が刺さる
大人ですら想像できないんだからそら子供も怪我するわ
428名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:17:56 ID:L4UXePC40
>>421
うん、確実に

   死ぬネ。 肺が破裂するんじゃね?
429名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:17:57 ID:XhLgT1gy0
ふつうにマットの上で前転から跳び箱の一段で前転…
ってだんだんあげてけばいいだけじゃね?
430名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:08 ID:ysiQqrBa0
一回の授業で4人? 教師はボケてんじゃねえの。
431名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:21 ID:GE4mG7GAO
背の低い子だと1mの段差はかなりきついだろうな
体育館の舞台なんて普通に飛び降りるにも躊躇する高さだ。
432名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:33 ID:yHx8qUnI0
これって跳び箱の上で前転するやつの練習?

小学校の時から疑問だったけど、
この「跳び箱の上で前転」って何の役にたつのかな〜
よくわかんねー運動だよね。

そういう事態になる事、人生でぜんぜん無いんだけど。
 
433名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:44 ID:LvPsaSPeO
四重なら文句も言えんな
434名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:45 ID:8QmWUaM+0
小学生の時に高い所から前転すれば足から着地出来るだろうと思い
机の上から布団にダイブしたら背中から落ちてしばらく息出来なかったぞw
高いからと言って前転できるものじゃない
435名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:54 ID:B5MpUrLb0
なんか怖い
436名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:18:56 ID:hXBaZni40
アクロバットすぎるだろw
これは訴えられても仕方がない
437名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:19:03 ID:WWZp937D0
>>394
普段は1抜けだったが、休み時間に遊んでて肘を骨折していた時は
最後の出来た事にされる組になったことがある。

てか、先生も俺の異変に気付いて病院に行かせなかったな。
438名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:19:05 ID:GBj4blFiO
こうやってあれもダメこれもダメでガキがどんどん過保護で無気力な奴になっていく。
脱ゆとり宣言とは何だったのか?
439名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:19:07 ID:xqmwv0QH0
>>423
ああ膝で胸を打ってるんか
440名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:19:26 ID:sro/NpV8P
>>401
教師の脳みそが筋肉なので、児童が「痛い」と訴えても無視し、苦しそうな顔をしたり、顔色が蒼白になっていることも気づかなかったんでしょう。

最後には
「お前達には根性がなさ過ぎる」
ではないかと。
441名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:19:27 ID:vlePb2Gh0
>>427
ま、教師のレベルもこんなもんだ。
なんで胸打つのかわからない、って言ってる奴は自分がやってみりゃいいんだよなw
骨折ったらわかるだろうw
442名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:19:33 ID:GLs5Ky+00
上半身が膝にぶつかったんじゃないかな。ちょっと変な運動だと思うけど普通なんだろうか。
443名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:19:50 ID:MB/tKWL0O
これはとてもいいニュースだな(´ω`)b
444名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:19:56 ID:ihWVLEh80
ハンドスプリングってなに?と思いググった。
こんなの助走つけりゃ小学校時クラスの奴半分くらい出来てたぞ。
最近のガキ、どんくさくなってる?
445名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:20:07 ID:CR7gTEzM0
もう割れ物注意のシールを貼っとかなきゃな
446名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:20:13 ID:RTxqYTv10
>>400
乙。
俺は病院で治療する側の人間だけど
こんなDQN教師がなんで氏名を公開だれ刑事事件にならないのか不思議だな。

このスレ見てる親御さんは民事起こせば刑事にもこの教師を追い込める予感がする。
447名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:20:17 ID:zsB9sAIb0
台上前転って役に立たないのに何でやるんだろう。
448名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:20:17 ID:kY1tjvDUO
オレの時は普通にやったな、これ。跳び箱で。当然ケガをする奴なんていなかった。
今のドンくさいガキに合わせた授業を考えなくてはならないのが現実だろう。
449名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:20:23 ID:XBPXGNwZ0
>>400
独自考案っていうのは嘘。
小学教師の間では有名なバイブルTOSSにもあるし、筑波大学のHPにもある練習法だ。

http://www.eonet.ne.jp/~kibatsu/daijyouzenten/daijouzennten.htm
http://tsukubape1.taiiku.tsukuba.ac.jp/kikai/tobibako/03bx01/02bx_neckspg/main.html
450名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:20:29 ID:17G6Hl8R0
>>431
早生まれの奴とかいると
全然身長体格違うからね

>>426
(´・ω・)カワイソス
451名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:20:41 ID:mVsHupCi0
これは、何年生の話し?
低学年ならともかく、高学年なら受身の一つもできないんじゃ
この先生きのこれないと思うけど?
452名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:20:46 ID:WXmkp9Ex0
>>429
フツーそうやってって、できる子はどんどん段上げて、
できない子できるところまでで、無理はさせないよな。
453名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:21:12 ID:bx+xYLsL0
20人中4人が怪我する練習はやばすぎるだろ。
454名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:21:18 ID:qVudJHTk0
どういう原理で跳び箱の練習になるのかわからん。
455名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:21:36 ID:WKXhsuH/O
問題点
跳び箱は高さ調節が自由に出来るのになぜ1mのステージからやらせたのか

問題点2
近年子供の体力・筋力が著しく低下している(腕立ての姿勢すら維持できない

問題点3
筋力低下を一番間近で見続けていたのに出来ると踏んだ教師の能力不足
456名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:21:47 ID:bgYAlISY0
いやいや20年前だって子供は虚弱化してるって散々言われてたろw
457名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:21:54 ID:XhLgT1gy0
>>432
そんなこと言ってたら、逆上がりとかだって実社会でいらないお。
体育の授業成り立たんわww
458名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:22:07 ID:z7pCUdml0
さすが広教組ですね
459名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:22:17 ID:yHx8qUnI0
台上前転っていまだに怖いわ。
頚椎痛めそうで。
あれはやめた方がいいんじゃないか?

460名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:22:36 ID:YcGmwKdq0
雑魚wwww
461名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:22:44 ID:+w56VNUV0
硬くて薄い体育マットを重ね敷きしてもダメ
機械体操とかで使う40厚のウレタンマットだと、頭から落ちても全然平気
462名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:22:55 ID:vxSg1Xn40
予行演習としては1mは段差大きすぎ。
463名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:14 ID:17G6Hl8R0
>>455
腕立ての姿勢じゃなくても
肘をついた腕立て姿勢で数分姿勢を維持する運動は
何気にいいぞ

運動不足の男性にはお勧め

464名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:25 ID:s+6WHjqV0
>>432
昔、引っ越す前の家の外階段(屋上に上がるための階段が外にあった)の1〜2階踊り場から落ちたときに
下にあった車の屋根の上で転がって5点着地法みたいになって手首傷めただけですんだ事はあった
意外とどこで役に立つかわからないもんだ
465名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:27 ID:Z42Z453LO
ヨワス
466名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:33 ID:kFsC/cRE0
>胸の骨を折っていた
胸の骨ってどこだよww記者狙いすぎ

体育でこの程度も出来なくなると、走るしか無くない?
保護主義に走りすぎな気がするんだが・・・
467名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:37 ID:VSJ9SdkD0
アイディア先生のアイディア授業のコナーへ
468名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:43 ID:V7c0NTsgO
補助無しでやるってのがおかしいんじゃね
469名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:44 ID:hH2XcyxG0
ヒザが胸に当たったのだとすると
むしろ高さが足りなかったんじゃないか
470名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:51 ID:zFF1l4ea0
宜山小学校のHP
http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/shou-mubeyama/index.html

宜山小学校PTAのHP
http://www.sky-net.or.jp/mbym-pta/

このキチガイ教師をクビにさせるべきだろ。異常だよ異常。
こんな授業聞いたこともない。
471名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:52 ID:SPA1NVUv0
台上前転なら、マットの上に跳び箱の一番上だけのっけて練習したぞ。
なんだこのワケワカラン練習法は。
472名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:23:57 ID:Y/yroO1dO
しかしまあ、今のガキはアタマ悪い、体力ないで話にならんな。あ、言っておくが、1980年以降生まれの連中のことだから。
473名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:24:11 ID:0ajNlWXg0
状況が浮かばん。いったいどういう練習か?


それはそうと女子児童にマットでサダコのエビ反り歩きみたいなのを
みんなにやらせて喜んでいる小学校教師がいるくらい。
474名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:24:12 ID:Ac+7LsYu0
>>457
俺は受身ばっかり上手くなっちまった
475名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:24:22 ID:S1kyN0wj0
ますますひ弱な児童が増加するな
476名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:24:33 ID:y/bjeX2Q0
跳び箱って一段だけだとかなり低いよな
なぜ、舞台の上から転がりながら
着地させたんだ。
タイミング取り難いだろ
しかし弱いなwww
カルシウム不足だな
477名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:25:13 ID:2nPNhjRhO
福山市ww同和教育だけしてろ
478名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:25:14 ID:RPUP3SUGO
あれだ、ノーマルな跳び箱じゃなくて、跳び箱の上で前転するやつの練習なんじゃね?
479名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:25:16 ID:vlePb2Gh0
これくらいで〜とか軟弱だとか言ってる奴は同じことをやってみたらいいんじゃね。
骨折ったらどういうことだったのか理解できるんでねーのw
骨折らないとわからないってのはもう救いようがないけどな。脳のレベルが。
480名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:25:20 ID:TSFwiEVv0
たけえよw
481名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:25:24 ID:L4UXePC40
>>466
今面前に君が居たら 試し割りしながら説明して上げれるのに。
482名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:25:27 ID:bgYAlISY0
カルシウム信者多いなw
483名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:25:46 ID:UDzYVL560
>>466
いや肋骨だと読みづらいからじゃね?

ところでこれ、どこが跳び箱の練習になるんだ。
484名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:26:01 ID:V2xV9uDf0
おいらは倒立前転で失敗して
自分のヒザで胸をしたたかに打ったことあるなw
485名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:26:02 ID:cLFz+Mul0
親御さんは刑事告訴しないと、次は子供殺されるかも試練。
486名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:26:19 ID:txZ6Wfb+O
どんだけ貧弱だよ…

俺がガキの頃は舞台からジャンプとか平気でやってたし、つうか自慢話じゃなくそれが普通で…
487名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:26:28 ID:s+6WHjqV0
>>473
サダコのエビ反り歩きってエクソシストのアレ?
488名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:26:33 ID:+w56VNUV0
余談だが、生体医学の実験では骨の研究する時は
被験者の足に麻酔を打ち、ハンマーでガンッて叩いて骨折させ、治りを観察したりする
489名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:26:42 ID:m8IUCU4z0
>>481

>>449についてはどう思う?
490名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:26:46 ID:bZQdnat60
埼玉だが、俺もステージの上からやったぞ
けっこう楽しかったがなw
491名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:26:50 ID:KCvn1Nuf0
>>449
もう20年以上も前「ステップ」という名称で学校で100マス計算やってたけど
いつのまにか「陰山先生の〜」というロイヤリティでウハウハな件
492名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:26:56 ID:auoJ7CuJ0
踏切位置の足の高さが回転面よりずっと低いから
程良い回転速度と時間的余裕で、着地体勢(身体の傾斜)がとれるんじゃねーの?

いきなり落とし穴に向かって前転する方が難易度高いだろ
跳び箱の上に立ってから前転落下するのとほぼ等しいわけでww

少し低めの跳び箱に仰向けに寝たところから足を上げて反動を付けながら
起きあがる練習すりゃいいと思うな
493名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:27:16 ID:EY4jCcykO
子供はこういう衝撃に強い筈なのに
他の事情ないか
494名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:27:18 ID:17G6Hl8R0
>>473
ブリッジだろ
あとは倒立からブリッチに移行する奴もあるわな
495名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:27:23 ID:BQ0mD8a4O
貧弱貧弱ぅぅぅ!

最近のガキの雑魚っぷりは、やはり親が糞だからとしか言えない
496名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:27:47 ID:qjCzBQ6BO
デブだったんだろうなあ
497名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:28:02 ID:VSJ9SdkD0
>>426
この前スタッフを「糖尿病予備軍」にする実験もしてたような
おそろしス
498名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:28:07 ID:ChLnoXtO0
親はどれくらい吹っかけてくるのかなー
499名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:28:30 ID:MQwWaA5b0
こんなの昔からある体育だろ、男子も女子もできてたぞ
この体育教師が無理やりやらせたアホだったのか、今の子供の骨が弱いのか
500名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:28:43 ID:hqsBR7dd0
501名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:28:47 ID:RTxqYTv10
>>483
胸腺より体表に近い、胸骨
肋骨じゃあない
502名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:28:53 ID:hH2XcyxG0
>>483
台上前転

それにしても跳び箱ってのは低くてもかえってダメなんで
調節できない環境では練習になるのか?という気がするが
503名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:29:00 ID:bgYAlISY0
>>497
志の輔は日本のヨーゼフ・メンゲレ かよw
504名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:29:02 ID:u2GSMWtwO
同じように舞台から飛び下り前宙返りして、前歯を折った畠山君を思い出したよ
歯欠け山君て呼ばれてたなあ
懐かしい
505名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:29:06 ID:XA50NUv6O
一人骨折者出た時点で中断せずその後の注意も怠ったんだから処分して当然だろうに
506名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:29:13 ID:L4UXePC40
>>483
いや、肋骨でもなけりゃアバラでもない

ど真ん中の胸骨が折れてやがる。

>>400
>胸椎骨折

胸のど真ん中を自分で指押ししてみ? 解るから。
507名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:29:21 ID:V2cYIkw10
とびばこ禁止
508名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:29:25 ID:VEwqYz7E0
こういう練習法って、確立されているのか?
教師が我流でやったんだろ。
509名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:30:11 ID:0ajNlWXg0
>>487

 そうです。

 エロいらしいです。
510名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:30:12 ID:s+6WHjqV0
>>496
デブは膝で打つ場合も着地とれずに前面から落ちた場合も腹が先に当たるから意外と怪我しない
ソースは俺
511名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:30:27 ID:txZ6Wfb+O
昔二段ベッドの上から、縁を掴んで前転して着地して遊んでいたが、要はこれと同じ感じか?
512名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:30:38 ID:aeK//PAn0
・・・・

まあ困難な事をした事実は良くないと思うけど…

ちょっと子供弱過ぎないか?

それとも記事以外のすさまじい訓練でもしていたのか?
513名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:30:44 ID:5XqNYdG/0
小3のときの学校祭の出し物で
倒立してブリッジする要領で舞台の下に着地するというのをやったが
特に怪我したやつはいなかったな

補助が下手糞だったんじゃないか?
514名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:31:03 ID:KCvn1Nuf0
>>510
俺がソースだ
着地がアレで苦笑は起こるがな
515名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:31:11 ID:riV4bmkq0
>しかし、市の教育委員会は「安全管理が不十分だったが授業が不適切だったとは言えない」と
>して処分は行わない方針です。

広島の日教組はそんなに恐いんか・・・
516名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:31:15 ID:RPUP3SUGO
ロリコン教師が胸を打った女子児童を介抱したかっただけだろ
んで、あわよくば保健室で
517名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:31:27 ID:kFsC/cRE0
>>499
昔から骨折ったやつ居るだろうニュースになってないだけで
今は共同通信の情報を丸写しするだけでニュースになるんだから
暇だが動きたくない記者が糞記事量産してるだけじゃね?
518名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:31:31 ID:nMZDDhJ70
台上前転で骨折って・・・足がジーンとすることはあるけど肋骨?
デブが自爆したのか?
519名無し:2009/09/26(土) 11:31:32 ID:dvV6CduT0
気合い入れすぎだな。
子どもの現状に合った指導方法ではなかったということ。
5人に1人の怪我なんて、あり得ない。
一人目で即中止して、方法の変更が当たり前田のクラッカー。

520名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:31:39 ID:mlEspdqm0
ぐぐってみた
>胸椎は頚椎と腰椎の間にあり、12個の椎骨が椎間板をはさんで並んでいます。

これって背骨の一つじゃね?
521名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:31:51 ID:MHTRhnje0
胸椎骨折って

倒れる時に手を付かなかったのか?
522名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:31:55 ID:oiM4d+5t0
また日教組か
523名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:32:05 ID:L4UXePC40
>>489
着地の仕方を教え込んでるでしょそれ。

この馬鹿間違いなく教えてない。 んだから手を突こうとした子供が連続自爆。

イロハのイを教えた上での>449なら段階踏んで行けば良いし。
524名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:32:09 ID:HED7WJrQ0
あんな硬いマット4枚敷いたって駄目だろw
高飛び用の柔らかいマットなら大丈夫だろうに。

これは完全に教師がアホだ。
525名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:33:21 ID:+msNUpy60
脆い!脆いよなぁ!
526名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:33:23 ID:/EtBGNfH0

台上前転(しかも練習)くらいで、こんな問題がおきるんだなぁ。
昔はみんな普通にこなしてたと記憶してるけど。

そりゃ中には回転スピードが足らない奴とか、運動苦手な奴とか
回りきらずに横に落ちたりしてたけど、笑い話で終わってたが。

ある意味勉強になった。

527名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:33:29 ID:7O7inEm70
弱すぎだろ今の小学生・・・ちゃんと給食で牛乳飲んでる?
528名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:33:37 ID:DUxPde1+0
子供は心身ともに弱い、空気も読めない、当たり前だが勉強も出来ない
子供を過大評価するとこうなるというか大人でも危険だろw
最近の教師は低脳だなw
529名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:33:41 ID:0QfXbfIsO
中学生の女子だと跳び箱より高い所を降りないといけない平均台をやらされる所もあるのに。
あれも跳び箱よりやばい。
着地する所はマット3枚重ねで台の回りもマット2枚。
体育実技の本の平均台運動を見てるとマット3枚でも相当痛そうに降りてた。
跳び降りる程度だからまだいいけど最高度の側転して降りるやつをやったバカがいて、
着地した直後は素足からまともにマットだから痛くてマットで跳びはねてた。
この降り方はウレタン敷かないとやばいのに本当にホームラン級の運動バカ女だよ。
530藁人形 ◆.UXyWUDqX2xH :2009/09/26(土) 11:33:43 ID:LhenEjpjO
昔体育館の壇上で寝転がってたら押されて落ちて脇腹とか強打したの思い出したわ
痛かった
531名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:33:51 ID:cJ1rsgeb0
なにこれw
1メートルとか落ち方が悪ければ死ぬだろ
532名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:33:56 ID:Zp/A8MP20
>>410
いや、マットから落ちるやつが出る。
533名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:34:00 ID:Q8ds4EYc0
ゆとりは頭だけでなく体も弱いんだから教師は配慮が足らなかった
534名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:34:46 ID:pF1SUX8eO
>>499
無かったぞ…
535名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:35:00 ID:hH2XcyxG0
>>529
ちょっと萌えた
536名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:35:02 ID:nmemH37cO
>>521
逆だろ。
手を付こうとしたから怪我したんじゃないか?
537名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:35:11 ID:u2gIoKpy0
森光子を見習え
538名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:35:45 ID:vuajJYnQO
体育の授業が『散歩』になる日も遠くないな。
539名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:36:00 ID:KCvn1Nuf0
>>537
近年のミツコは操られてる感がすごいんだがw
目が終わってきてる
540名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:36:02 ID:mlEspdqm0
胸椎
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~yuutenji/sebone.htm

これ、逆に4枚のマットがあだになって着地後に足の筋力不足で後ろにバランス崩してステージの角に
背中ぶつけたんじゃまいか。小4の女児じゃな。筋力つってもな。
541名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:36:09 ID:s+6WHjqV0
>>509
結構普通にやるもんじゃねーのか?
前転とか縄跳びは出来たけど如何せんデブだったからソレとか倒立とかは全然出来ずによく居残りさせられたけど

エロいのは否定しない 俺も良く勃起してやばかったし


>>514
よう仲間

昔は疾風のデブとかデブ魚雷とか言われてた運動の出来るデブだったが今はただのデブになっちまったからなぁ
ジムにでも通おうかと思ってる
542名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:36:46 ID:cfUsD4Np0
>>513
そもそも補助いたのか?
543名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:37:04 ID:9Plll6ZU0
よ、弱すぎる・・・
俺が小学校の時は体育の時間に度胸を鍛えるとか行って
もっと高いところから飛び下りさせられたけどな
544名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:37:06 ID:vxSg1Xn40
授業中に骨折って15年くらい前は割とあったけど、一々報道されていなかった。
けど4/20の事故率だったら流石に報道されただろうなw

>>524
柔らかいマットだと足首痛めそう。
545名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:37:09 ID:7O7inEm70
折れたのが足ならわかるよ、足なら
胸って・・・
546名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:37:32 ID:XhLgT1gy0
何人か舞台の下から手をついて前転するって勘違いしてるのがいるな。
上からだぞ。
距離感間違えば落ちるわな。
547名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:37:38 ID:CvpopflDO
一度にこの怪我人の数は、さすがにおかしいです。
子供の身体能力の把握ができてなかったのは教師の過失。
548名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:37:39 ID:vs3zmx6K0
なにこれ
跳び箱より難度高いだろww
549名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:37:52 ID:ftXPUxiR0
骨弱すぎだろw
ちゃんとカルシウム摂れ
550名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:37:55 ID:txZ6Wfb+O
足抱えて丸まったまま着地したら、多分膝が胸に食い込むだろうがな。
551名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:38:04 ID:j9sBQf0/0
>>329
「跳び箱の上で前転」って何か意味あんのか?w 余程普通の跳び箱飛びの方が
全身バランスだと思うが。フレンドパークでも飛べない奴はその場で屈曲跳躍
した方が飛べるんだよ。エスカレータばかり使っているとこうなる。w
552名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:38:11 ID:SjKEcXBC0
>>410
マットを舞台と同じ高さまで敷いちゃえばいいと思う
553名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:38:22 ID:L4UXePC40
>>540
尻から落下したら圧迫骨折するにょ。

最悪のケースとしては脳が衝撃をモロに受けて血腫ができて死亡する場合もあるにょ。
554名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:38:28 ID:fsDOvqKP0
>舞台の上で前転しそのまま舞台の端から1メートルほど下の床に着地する

すごい思いつきだがやはり危険だ
555名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:38:28 ID:l5l6QPh9O
普通に1メートルのところから飛び降りるなら体が自然と防御の姿勢とるけど
一回転して飛び降りなんて前方も確認できないから防御しようもないじゃん
数センチの段差に気付かず踵をおろしただけで体に電撃受けたような衝撃走るのに
556名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:38:49 ID:YEDJJd1P0
俺が教師なら、怪我しないように下で受け止めてあげるんだがな
女子児童限定で
557名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:38:51 ID:wSkeUC0NO
マット四枚…全てあの固いタイプのマットだとしたら
何枚敷こうが大して意味が無いと思う…
せいぜい数センチ高さが変わるだけで、
衝撃は吸収しないよね?
558名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:39:11 ID:pF1SUX8eO
>>521
体育座り状態で着地

膝が胸に当たってだろうよ
559名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:39:15 ID:mlEspdqm0
>>553
胸椎圧迫骨折って奴ですか
半身不随とかなりかねんやばい怪我じゃん。
多分リハビリとか必要じゃないか。
560名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:39:22 ID:ABgEHEWj0
文字じゃ状況が把握できないからなんとも言えないな。
この文字だけで状況判断して弱すぎとか言うのは短絡的すぎる
561名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:39:35 ID:kFsC/cRE0
体育祭も危なくない将棋とか囲碁とか玉入れとかになりそうだな

大型人間ピラミッドは危険すぎる、昔でかいからって一番下のど真ん中で
四つん這いになったが今でも後悔している
562名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:40:03 ID:BfjrVCyF0
高飛び用のマット使えよ
563名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:40:14 ID:ChLnoXtO0
>>557
しない
つかあの固さでケガすることもある
前転後転するならともかく、飛びおりた衝撃を
受け止めるものではないから
564名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:40:30 ID:E1c9ZRes0
>>533
平均から比べればゆとりより教師のほうが頭が弱い
565名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:40:30 ID:nmemH37cO
>>542
最近の教師は子供に触れる事すら危険だからなぁw
俺が小学生のころは教師が生徒に
ジャイアントスイングをかけてたものだが。
あれ、頭に血が上ってくらくらするんだよなw
566名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:40:49 ID:v4bbV+L40
跳び箱を上から見た図        舞台を上から見た図
  ___               __________
★ |    | ★            |              |
  |    |               |              |
  |    |   ↑進行方向↑   |               |
  |    |
  |____|

跳び箱上で前転の練習した時に、跳び箱の手前の方で勢い良く回転して体の前の方から落ちた事は無いか。
その時は投げ出された両足は★の部分に来て引っ掛からないから普通に受身を取ればいい。
しかし舞台上で前転している時に同じ状況になったら★に該当するが無いから、
受身を取っている最中に投げ出された足が舞台の端に引っ掛かって変な姿勢で落ちたんじゃないか。
要は前転に失敗した時に投げ出された足を逃がすスペースが無かったのが原因で怪我人が増えたんじゃないか。
567名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:40:51 ID:txZ6Wfb+O
胸椎骨折なら尻から落ちたんだろう。
乗馬でリズム取れない奴が背骨ライン折るのと同じ。
568名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:41:07 ID:vxSg1Xn40
そう言えば跳び箱の上で前転ってやったな。
練習の時に跳び箱から落ちて背中打って、しばらく息できなくて死ぬかと思ったw
でも楽しかったよ。
569名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:41:13 ID:17G6Hl8R0
>>553
高い所から尻で落ちると
まじで呼吸が困難になるからな
昔、雪の上に橋からジャンプする遊びが流行って
雪の薄い所にド━(゚Д゚)━ ン !!!って落ちたら悶絶
ジャンプする度に背骨に激痛が走る症状が出た
いつのまにか治ってたけど
やばかったのかなぁ〜
570名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:41:45 ID:chBOwRD80
着地に失敗する奴が悪い。
571名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:41:47 ID:RTxqYTv10
>>561
俺は騎馬戦にもピラミッドにも参加しなかったなあ。
ハチマキの代わりに眼球をえぐられたり、下敷きはいいとしても
下敷きになったやつを死に至らしめると人生オワタになるからな。
572名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:42:10 ID:UZI3r7jG0
昔は中学生くらいのとき鉄棒ブームみたいなのがあってみんな必死で
掌の皮がむけてもやってたな。
瘤やタコが出来て肉体労働者の手のひらみたいだったよ。
男子で
逆上がりの出来る奴はデブも含めて全て。
大車輪の出来る奴がクラスで数名。
蹴上がりの出来る奴がクラスで半数くらい。
トモエ(鉄棒に腹をかけた状態で逆上がり)の出来る奴が7割くらい。
高い鉄棒にぶら下がった状態からの力技の逆上がりのできる奴が数名。
男子20人のクラスでこんなもんだよ。
女子でも数名は蹴上がりが出来た。
今の子供の体力とか要領を見ていると信じられぬくらい鈍重で力も弱い。

たった30年ほど前ですよ
573名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:42:17 ID:sZP1mu09O
教師がゆとりなら仕方ない
574名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:42:25 ID:nMZDDhJ70
事故った児童4人はまずでんぐり返しが出来ないほどデブの予感がするんだが
575名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:42:28 ID:4tyilQN70
1人なら骨弱い子だったんだろうって思えるけど
4人ってことはなんかしか問題あったんじゃない?
576名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:42:39 ID:rDaBZ5kK0
ステージと跳び箱じゃ全然違うのに体育に使うゆとり教師は何なの?
577名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:42:53 ID:Epb7hw190
台上前転懐かしいw

が、舞台から落ちるのは大人でもビビルだろ。
こんなやり方初めて聞いたわ。
578名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:42:54 ID:vXpbXOcX0
うちは公立派だけど、福山に転勤することになったら、残念ながら子供は私立に入れるか、
岡山県に住んで公立に入れる。

会社で福山に住んでいる人で、公立小に子供を通わせている人は、誰もいない。
579名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:42:57 ID:baf3zOE1O
ラジオ体操もまともにできない子に、跳び箱やマット運動は危険
580名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:00 ID:ofMVgtqQ0
はいはい
すごいすごい
画期的画期的
581名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:22 ID:Ykhig57j0
DQN親に育てられた偏食モヤシはかわいそうだなwww
582名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:27 ID:5Li1+LB20
とりあえず子供が弱すぎとかゆとりとか言ってる奴、
今すぐ体育館に行って同じことしてみろ

俺はこんな危ないこと恐すぎてできん
583名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:28 ID:p4aGZ4x10
1mだから緊張が足りない。これは怪我する。
2mなら緊張感があるので注意力が向上し、怪我は無くなる。
584名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:38 ID:bVyMxJSgO
俺も昔、跳び箱跳んだ後マットで前転やらされて腕折った事あるわ。
器械体操って結構危ないのね。
585名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:52 ID:I/jnovCe0
昔は教師がクソを食えと言ったら喜んで食ったものだ。
最近はどれだけ甘いんだよ・・・。
586名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:53 ID:mlEspdqm0
状況が見えてきてな。
一メートルの高さから前転して平衡感覚なく落下することで筋力の弱い女児が
しりもちをついて胸椎を圧迫骨折した。まっとが4枚あるから大丈夫だよ〜とか言ってたかも。
だとするとその指導があだになって安心してしりもちを着いちゃう子もいたと思われ。
587名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:43:56 ID:tT+9oip30
怯えて震えている子供も脅して飛ばしていたんだろうな
588名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:44:26 ID:s+6WHjqV0
>>561
組体操は真ん中で笛吹く役だったぞ
バカみたいにデカかったから俺が入るとバランス取れないとか言われて
それよりは参加した分思い出残っただけいいんじゃね?

騎馬戦じゃ何をトチ狂ったのかアホ友人達が俺を騎手にして潰れてた
589名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:44:30 ID:j9sBQf0/0
>>548-549
膝をクッションとするには目測が必要なんだよ。おまいらでも急に鉄棒
とかすると着地時にジーンとすると思う。歳で膝が硬いのもあるけど。
その意味でも見えない目測距離は危ない。体操選手は身体で知ってるけ
ど。トランポリンでも初心者は程々しないと膝がイカれる。目測誤って
トランポリン上でガクガク止まっている人多いから。
590名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:45:15 ID:6FNYp4R10
ドラゴンボールとかだと、高所から落下しても全然へっちゃらだけど、
あれはマンガだから大丈夫なのであって、
現実には骨なんて簡単に折れるし、関節なんて簡単に外せるよ。
591名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:45:24 ID:DC5EqoKm0
まあ日教組運動の活発なお土地柄ですから
これからの運動の練習の一環ということで
592名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:45:36 ID:UbDInJ9L0
怖すぐる
593名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:45:47 ID:qJXGHi4S0
福山は日教組の巣窟

ガキはスペランカー級の虚弱
594名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:46:02 ID:txZ6Wfb+O
でも台上前転の跳び箱も1mくらいあるだろ。
595名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:46:10 ID:ofMVgtqQ0
>>585
一人でクソ食ってろ
このスカトロ野郎
596名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:46:16 ID:ZyyFPVBD0
4人も重軽傷負わせて問題なしかぁ、しかも怪我にも気付かず
そのまま家に帰した後大怪我発覚、でも問題なしかぁ
子供が朝起きないで冷たくなってましたって事もあり得た訳で
でも問題なしですかぁ
597名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:46:19 ID:C53F/nMZ0
ふと気が付いたんだけど、公園から鉄棒が消えてね?なんで?
598名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:46:35 ID:rPSlvFjSP
あまり聞いたことない練習方法だな
10歳にやらせるなら補助くらいいるだろ普通に
599名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:46:52 ID:ChLnoXtO0
>>597
錆びて折れたり落ちてケガしたりして危ないからだとさ
600名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:46:53 ID:17G6Hl8R0
>>572
トモエまでなら今でもできるわ
うちでは空中逆上がりって名前だった
601名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:02 ID:CPxXZ5c40
小学生の時はジャングルジムの一番上から飛び降りたり
階段の上からどれだけ飛べるか競ったりしてた
602名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:08 ID:EmidUiRp0
台上前転は確かにミスると跳び箱の横から転落する
しかし、前転する時に転落の心配は無いからってこのやり方は無いだろw
教師が補助しながら跳び箱の上での
前転の練習からやらすほうがよっぽどいいだろ
603名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:10 ID:RTxqYTv10
>>595
あんなニガイもんは普通無理・・・
604名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:23 ID:IV5m7isHO
骨弱すぎるんじゃないのか最近の子供。
弱ーいやついるぞこの頃の子供には・・走って転んでも骨折してるし
それも普段野球チームとか入ってる子なんだがな。
俺らの時、転んだぐらいで骨折してたら毎日誰かが数人被って骨折だったろうな。
605名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:25 ID:1ituUd0H0
>>1
なにそれこわい

つかねーわ。それなら素直に跳び箱で練習させろwww
高さ1mから転がって落ちるよりはるかに安全安心だろwww
606名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:27 ID:SMag7wsmO
これはない
607名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:33 ID:ftZxbV3q0
一番低い跳び箱で台上前転させた方が安全じゃない?
1mは怖いよ
608名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:40 ID:lM9vHABE0
今時の子供が骨が弱いとかじゃなく
昔はこういう馬鹿教師の蛮行は隠蔽されてただけw
609名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:48 ID:SjKEcXBC0
跳び箱の上で前転、一回やってみたら背骨強打で悶絶した
あれ、助走つけてやるもんじゃないわ。骨折れなくて良かった
610名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:49 ID:ib2Wj9//O
虚弱虚弱言ってる奴がいるが
肋骨なんか咳しただけで折れることあるぞ
教師がちゃんと補助しなかったんだろ
611名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:47:59 ID:1AK9N3+d0
これがどう跳び箱の練習に繋がるのかさっぱりなんだけど。
あれは踏み切りのタイミング、腕で押し出す力、着地の際の姿勢制御と前転何も関係ないやん。
612名無しさん@九周年:2009/09/26(土) 11:48:15 ID:ay2CxoNJ0
けがしたことは気の毒だが、か弱すぎる。そのまま大きく
なると問題だから、体を鍛えた方がよい。子供のうちの骨
折はすぐ直るって。
613名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:48:16 ID:9JLoryqF0
 デブが跳び箱に突進して一番上の段だけ綺麗に飛んでってそいつが跳び箱の中にはいったのはいい思い出。血だらけだったが。
614名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:48:19 ID:aW64r6970
こんなもん習って何かの役に立つのか・・・?
615名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:48:21 ID:mlEspdqm0
>>586
つづき

やっぱ4枚のマットとか逆に安心して殆どの生徒が飛び降りるじゃなくて回転してそのまま落下してたと思われ。
小4女児にこの高さからのこの方法での落下練習は危険じゃないか。足伸ばせないまま落ちるってことだ。
しりもちじゃなくても手を着いたりつんのめって頭を打ったりしてたと思われ。
616名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:48:23 ID:smuJZd3i0
>>600
空中逆上がり懐かしいw
空中前回りもやったなあ
617名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:48:34 ID:3nNyr00/0
10年くらい前、中学生のとき同じことさせられて腕の骨を骨折した同級生(男)がいたけどこんなニュースになることなかったな
618名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:48:55 ID:txZ6Wfb+O
>>598
俺はこの練習やったぞ。
25年くらい昔だが。
まあ確かに怖かったが怪我人は出てない。
619名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:48:59 ID:Vjv9MGtyO
普通、跳び箱を低くして始めないか?
620名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:48:59 ID:kFsC/cRE0
>>590
そうだけど、普通何らかの回避行動を自動で取るわな
1mの高さから落ちたくらいで骨折るのは
ド級の運動音痴か不意を突かれたとき位じゃ
621名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:49:36 ID:afRJ4qHX0
今の子供って、体が弱いのか?

俺らがガキの頃は、遊びすらもっと過激だったなぁ。
マンションの踊り場の窓から飛び降りたり、木に登って飛び降りたりして遊んでいたが、
誰も怪我なんかしなかった。
622名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:49:46 ID:s+6WHjqV0
>>597
危険だから らしいよ
遊んでて落ちて骨折ったりしたら危険だっつって
回転うんていも2人乗りブランコも回転椅子も三角木馬もアスレチックジムも無くなってる
砂場しかない公園もざらだしな

ああいう遊具は貴重な犠牲があってそれを見た子供達が危機回避能力を養う事の出来るとても大事なもんだと思うがなぁ
623名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:49:52 ID:n02XxIJD0
北朝鮮の手先による日本人の粛清が始まったのか?
624名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:49:57 ID:1ituUd0H0
>>599
それ以上に誰も使わないからじゃネーの。
オレが子供の頃でももたれかかったり上に立ってみたりしてるのは見たことあるけど、
逆上がりだの何だのしてるやつは授業以外で見た記憶がないw
625名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:49:58 ID:17G6Hl8R0
>>616
この前久しぶりにやったら
腹をしこたま打ったwww
二回転した時点で激痛でギブww
歳だわw
でも、鉄棒を見るとやりたくなるだよねぇ
626名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:50:02 ID:aeK//PAn0
シナの日本人弱体化教育が進んできているな…

心身ともに弱体を狙っているシナの手先は日教組!!
627名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:50:12 ID:VDEHH1KJO
跳び箱のときにビビっていまでも飛ばないやつは必ずいたよな
628名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:50:18 ID:5bO7XmKr0
小学3年生のころ、山の中で鬼ごっこしていて
3mぐらい下によく飛び降りていたけどなんともなかったぞ
629名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:50:51 ID:S1muA1eX0
女子児童に着床
630名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:50:53 ID:2ucauGX+0
こういう危険性のある授業は、必ず先生が補助を行うもんだが・・・やってなかったとか?
つーか、そんなの意味あるのか?
跳び箱の上で前転というのはやったけど。
631名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:50:58 ID:ZyyFPVBD0
2階からでも飛び降りたヤツいたなぁ
さすがに折れたけどw
632名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:51:19 ID:ib2Wj9//O
良く見たら背骨かよ
これ絶対教師は補助しないで偉そうに笛吹いてるだけだったろ
633名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:51:32 ID:ftZxbV3q0
>>621
それは運動出来る子の集まりだったんじゃない?
動き回る子はそういうグループで遊ぶし昔も運動音痴の子はいたよ
私台上前転は出来たけど鉄棒から落ちて肋骨ヒビいったし
大車輪した先生は着地に失敗して前歯折ってたなw
634名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:51:33 ID:0QfXbfIsO
漏れの体育祭の組体操のピラミッドは悲惨この上なかったぞ。
最軽量だったから5段ピラミッドの最上やらされるは人員繰りの関係で下は女子二人だし。
ただ女子は当時ブルマだったからちょっと嬉しかった。
635名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:51:52 ID:RTxqYTv10
>>622
>回転椅子も三角木馬

おとなのどうが
の見過ぎなんじゃ???
636名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:52:04 ID:ofMVgtqQ0
状況を想像出来ない想像力の貧困な奴が多いな、骨が弱いとかいいかげんなこと言ってる奴らは高さと身長の比率を同じにして同じことやってみろよ、で、逝ねや
637名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:52:11 ID:ZM8bnA8S0
> 安全管理が不十分だった。
> 授業が不適切だったとは言えない
Why!?!?!??
638名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:52:24 ID:nMZDDhJ70
危険だっていうけど他16名の児童は普通にこなしたんだろ?
補助を怠った教師は糞だけど怪我した児童も虚弱すぎる
639名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:52:32 ID:L4UXePC40
>>620
だから下に敷いたのが下手に柔らかく反発するマットだったから余計に最悪だったのさ。
しかも4枚敷きだぞ。

作用反作用が如何働くかちょこっと考えてみ?

ウレタンならば吸収するが、通常の硬いマットだぜ?
640名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:52:36 ID:34ZKOdw50
>>582
体が重くなったし、特別鍛えてない大人がすぐにやるのは難しいだろう

小学生〜中学生のころやったが幸い怪我人は出なかったな
男子は側転やバクテンもマットの基本にあったなあ
641名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:52:49 ID:ChLnoXtO0
自分は何ともなかった、これくらい大したことないって言ってる
人がいるけど、100人やらせて1人ケガしたならともかく、
20人のうち4人が重軽傷なら、そういう危険性をはらんだ
内容だったということだよ。
642名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:52:52 ID:kFsC/cRE0
>>634
おい貴様!全然羨ましくないからな!
643名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:52:58 ID:j9sBQf0/0
>>620
下にマットがあっても、その回避行動自体がヤバいんじゃね?足から落ちれば
良いが尻と同時とか。膝で胸打つよね。ネコじゃないんだから、補助も無くい
きなりはマズいっしょ。
644名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:53:09 ID:cfUsD4Np0
>>620
前転しながらという指示により、回避行動を抑止されている。
645名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:53:13 ID:wSkeUC0NO
この教師は人に教えるのに向いてなかったんだろう。
きちんと常識的な責任くらいは取りなよ。
646名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:53:25 ID:ABgEHEWj0
>>615
それだろうな。
マット4枚あるから正しいやり方せず、一旦跳び箱に乗ってそこから前転して尻から垂直落下→骨折って感じだろう。
これなら小学生とか普通に折れる。大人でも折れるんじゃないか
647名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:53:26 ID:2rS13/wDO
体育で100%誰も怪我しない種目って何かあるか?
648名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:53:27 ID:Uazi1afC0
やっぱり福山のほうは、おかしい
649名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:53:30 ID:JrtewDxL0
よくわからん

跳び箱って練習なんかやった記憶ないが
650名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:54:21 ID:mlEspdqm0
だから一メートルという高さが問題でしかも前転させてた。
おれいは二メートルがとか三メートルがとかいってるのは
逆に高さが見えてて足伸ばしてちゃんと膝をクッションにしてるからだよ。

この練習は単に転がって一メートルという半端な高さから落下する練習させてたと思われ。
最近の子は手足長いし体重もあるからこれだとしりもちして落下するのが普通。足伸ばせないっしょ。
で、胸椎骨折。これじゃ着地の練習じゃなくて尻餅の練習だよ。運動神経はあまり関係ない気がする。
マット4枚も引いてたってのがこの教師がそもそも尻餅を想定してたとしか思えん。

胸椎圧迫骨折とか知識なかったんだろうな。
651名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:54:38 ID:nmemH37cO
>>599
丸型ブランコ?も無くなったな。
側面の手摺りに立って稼動限界部分にぶつけるように漕ぐのが好きだったw
※通称「ガッチャン」

一度、手が滑って空中に高く舞い上がった揚句戻って来たブランコに
空中で真横に跳ね飛ばされた事もあったがww

目撃者の話によるとリングにかけろで決め技を喰らったボクサーか、
格ゲーの空中コンボのようだったとかw
652名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:54:46 ID:17G6Hl8R0
>>647
ラジオ体操?www
踏み台昇降運動とかww
653名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:54:54 ID:txZ6Wfb+O
>>636
ガキは軽いから着地の負荷が少ない。
それほど身長比率は関係なかったりする。
654名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:55:00 ID:Mdw3pWwX0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252489211/126
田中美絵子オッパイ綺麗だな
655名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:55:03 ID:kbRdUNlZO
前転する意味がわからない
656名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:55:17 ID:b21TTs3O0
>>616
俺が小学校のころ、かあちゃんが逆上がりを教えてくれて、
その時かあちゃんが高鉄棒で、空中連続逆上がりを見せてくれた。
その頃かあちゃん、35歳位だったと思うけど、びっくりした。
657名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:55:26 ID:L4UXePC40
>>646
小学生なら頭蓋がまだ固まりきってないから最悪脳に衝撃が集中して脳がパーンよ。

背骨が一直線になった状態で落下したらと言う場合だけど。
658名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:55:34 ID:l5l6QPh9O
>>601
下を見ず後ろ向きで跳ぶ勇気はあった?
659名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:55:45 ID:s+6WHjqV0
>>635
回転椅子って言わないか?
こう、支柱を中心に円状に椅子がある鉄製のヤツでそれに座ってグルグル回して遊ぶヤツ
ウチんとこは結構あった

三角木馬はごめん こっちで勝手にそう呼んでるだけのやつだった
あの地面に固定してあるでかいスプリングの上に動物の形とかしてる椅子が乗っててビヨンビヨンやって遊ぶ奴
あれで反りすぎて頭地面でしこたま打った事ある
660名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:56:04 ID:Uo77dQM80
マットって結構硬いよな
661名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:56:06 ID:XvwNbK/FO
器械体操に意味なんかないよ
662名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:56:28 ID:2rS13/wDO
>>644
前転しながらじやなくて、前転し終わった後にちょうど落ちるもんでしよ
普通はもう前転し終わってるんだから着地も回避もできるよ
距離を間違うと前転が終わる前に落下し始める
663名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:56:31 ID:v4bbV+L40
>>647
確かにどんな種目でも誰かしら怪我をするけど、
逆に1回の授業で20人中4人も骨折やひび、打撲などの重軽傷を負う事があるか?
ハードルやボールみたいに特別な道具を使っている訳でもないのに。
664名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:56:46 ID:fbv3WoKF0
跳び箱は何段だったの?

>学校は保護者に謝罪しました
ゴメンで済むの?

>広島
665名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:56:46 ID:cJ1rsgeb0
意図的に児童に事故させておいて処分もなしとか
教師には子供の生殺与奪の権でも与えられてるのかよw
666名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:56:58 ID:smuJZd3i0
>>625
あれね、地味ーに痛いねw鉄棒に体をぴったり付けてないと反動で腹を打つ
今やったらどこかを強打する前に親指の内側の皮膚がずるっといきそうで怖いな
667名無しさん@九周年:2009/09/26(土) 11:57:09 ID:ay2CxoNJ0
>>636
おれなんか、鉄棒、ブランコ、木登り、その他で、両足、両手、両腕
ろっ骨を合わせて7〜8箇所程度骨折してるぞ。全部つながっている。
今自分のガキは気合いがタリン。
668名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:57:10 ID:0CC43NZS0
>>652
本気でラジオ体操や踏み台昇降をやったら多分今の子供じゃけがをする。
669名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:57:39 ID:afRJ4qHX0
>>622
危機回避能力もそうだが、怪我をしたら痛い。人に怪我をさせたら相手は痛いと言う
肝心なことも教えてくれるんだがな。

危ない。危険で臭い物に蓋的な考えで、肝心なことを教えず、そういうことを知らない
子供が殺人ゲームをやったらどうなるか。

そういえば、教材のハサミもプラスチックなんだよなぁ。
肥後の守やカミソリの刃を使った折りたたみのナイフなんて滅多に見なくなったしな。
670名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:57:47 ID:ZZ4QS3Zl0
もろい骨だ
671名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:57:48 ID:r0ZX5rDq0
マジレス するけど
体育 大嫌いだった。

運動神経よくないし。2とか ときどきとってた。
男子で 2 とかって悲惨。

中学で3になった。
高校は進学校だったけど一回だけ4とったことある。

親はやはり、子供を鍛えるべき。一回も親と一緒にスポーツしたことなかった。
672名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:57:48 ID:TMenzdTj0
>>7
テンテテンテテンテ テンテン テン♪
673名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:57:54 ID:xkz02X6a0
ありえない。非常識の極み。
この馬鹿教諭は逮捕でいいよ。
674名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:58:44 ID:0CC43NZS0
>>669
>肥後の守やカミソリの刃を使った折りたたみのナイフなんて滅多に見なくなったしな

法的には持って歩いちゃ駄目だからな。
675名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:58:49 ID:MwGFd+1DO
どんだけ脆いんだ今の子供は…
676名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:58:53 ID:5NqhZX9u0
>その結果、着地に失敗した女子児童1人がその場で倒れ、

流石にこの時点でその練習は終わっただろうな・・・

>ほかの3人の女子児童も帰宅後に次々と胸の痛みなどを訴え

勿論午後の授業だろうな・・・
677名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:59:14 ID:ChLnoXtO0
>>651
今公園にあるのは砂場だけ
その砂場も猫がフンをしたりして汚いということで
使用不可能になったところも多い

後に残るは草ぼうぼうの荒地
678名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:59:22 ID:RTxqYTv10
679名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:59:25 ID:F3ecmJgq0
なんで?なんで台上前転くらいでこんなにケガしてんの?
体弱すぎやしないか
680名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:59:26 ID:v4zaJqf+0
教師「メタルギアでやってたので・・・」
681名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:59:28 ID:VnPiFQ6b0
>>630
女子が怪我ってことは、教師が男で男子は補助できたけど
セクハラ云々騒ぐ馬鹿がいるから女子は補助無しだったんでしょ。
682名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:59:53 ID:kFsC/cRE0
>>657
その状況だと大人でも逝くわ

練習様子をイメージして見たが運動神経が悪いと言う結論にしかならない
背中で段差を感じるし段差がちょっと先だったら前に倒れるから手を付く
一体どうやったら尻から落ちるんだ・・・
683名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:59:57 ID:F3ojaOC50
>>659
鉄の丸いぐるぐるのは、穴に指突っ込んで回して切断した事故が相次いだからだっけか
うんていはランドセルからったままの状態で上から落ちて首吊り死亡が多かったからだし

「ただしいつかいかた」を明記しないと事故多発って、最近の子供はどうなってるんだろう
684名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:00:04 ID:ftZxbV3q0
>>664
>>1読め
跳び箱の練習だけど跳び箱使ってない
跳び箱は幅が狭いから横に落ちる事があるから
その前段階として広い舞台から前転で降りる練習させてたんでしょ
685名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:00:09 ID:l9pgeQzh0
>>671
うちの息子か。
686名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:00:23 ID:HsQ9PfIR0
マットって走り高跳びとかに使う分厚いエバーマットじゃなくて
フツーの体育用マットを重ねて使ったと?

バッカじゃネエの
687名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:00:46 ID:mlEspdqm0
>>646
あー、跳び箱使ってないんですよ。
>>1の記者の書き方がなってないからいけないんだけど
>>400を読んでくれ。たぶん>>1書いた記者は現場取材とか関係者への聞き取りしてなくて伝聞記事なんだろうな。
どうもこの方法が云々より、よく生徒にこういう風に着地しなさいって指導が欠けてたんじゃないかな。
躊躇する子がでるのを避けるために逆にマット4枚ひいて自信のない子は尻餅でも大丈夫だよとか
やさしく言ってたのかも。どうもそれがあだになったと思う気がする。
正確な状況はわからんけど。
688名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:00:54 ID:0CC43NZS0
そう言えば、俺が小学校3年の頃、跳び箱の上で前転して降りるってのをやってたけど、
あれって横に落ちたら痛かったな。これってあれの安全対策版?
689名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:01:00 ID:mKYjHoymO
これ小学校の時やったわ
普通に前転しておりるだけなのに着地に失敗するとか最近のガキの運動神経やばいだろ
しかも骨折とか・・・カルシウムが足らん
690名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:01:09 ID:y60cIejD0
こういう練習する時って、高飛び用のマット使わなかったか?
691名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:01:24 ID:2umIxSdZ0
うーわ、小3の頃マットの下敷きになって死に掛けた事思い出した。
友達が気づいてくれて助かった。
692名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:01:25 ID:s+6WHjqV0
>>652
踏み台昇降で前歯折った事あるわw
昇る時に足滑らせてガクッとなって段差の角にぶつけて下前歯折ってソレが唇内側に刺さって大出血

ラジオ体操は友人が怪我してたな
上体捻る運動のときにお調子乗りが勢い良く捻って足滑らせてそのまま回転しながら倒れて右腕の間接が向いちゃいけない方向に曲がってた
693名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:01:32 ID:3AQsT1kn0
マットを4重でその上に落ちたんだろ

これはちょっと骨が弱すぎないか?

危険云々以前に別の問題も隠れていそうだ
694名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:01:39 ID:lE2Lrvy5O
>>667
年中骨折してる子供って昔はいたねー
695名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:01:51 ID:WvVqhCiU0
>>667
あんたは普通の治療じゃなく気合で骨を繋げたのか
この子らも療養したら繋がるだろ
696名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:02:02 ID:XhLgT1gy0
跳び箱だとどの辺に手をつけばいいか分かるが、床だとかえって難しいな
697名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:02:10 ID:gwVXQlrI0
これマジウケるなw
普通一人でも落っこちて痛がってたりうずくまってたら中止するだろw
どんな戦前教育だよw骨折したり打撲で痛い痛いってころがってたり、
うずくまってるそばから次の生徒に同じことやらせてたんだろ?
旧ソ連の突撃兵じゃあるまいし・・
698名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:02:16 ID:L4UXePC40
>>686
紛う事なき馬鹿です。

 金属バットで殴られるのと
 木製バットで殴られるのと

どっちのが危険かすら知らない馬鹿です。

下手に撓るもんやら柔らかいもんで殴られると余計に死ぬですよ。
699名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:02:18 ID:IbYUaD6TO
素人ばっか…

ステージの上から練習する方法は高学年の教科書にも載ってるスプリング系の練習方法だよ。ハンドスプリングと台上前転は同じではない。何でもかんでもゆとりや日教組に結びつけるバカは知らんだろうが…
ただ、教科書には下にふかふかマットを敷いて練習するようにはなっているが…
700名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:02:24 ID:0CC43NZS0
>>686
普通そう言うもんだぞ。教科書どおりならな。
701名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:02:59 ID:nmemH37cO
>>659
こっちでは「死亡遊戯」と呼んでた。
当時既に死人が出たことがあったから。
702名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:03:03 ID:ibyyP6x+0
そもそも跳び箱なんてい言う、軍国主義的体操を授業に残している事が
問題だよ
よく考えて欲しい、はたして人生において跳び箱を飛ばなくてならない
状況が、どれだけ有るというのだろう
これを足がかりに白兵戦に繋がる柔道及び剣道の授業廃止、南方の前線
を連想させるジャングルジム、塹壕を連想させかねない砂場の公園から
の撤去を求める運動を今後展開しなければならない
703名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:03:03 ID:ofMVgtqQ0
>>667
なんだ、ドジ自慢か。
704名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:03:26 ID:fxTKPc5v0
跳び箱の台上前転で首角にぶつかったのか着地した瞬間
息が出来なくなったときは死ぬかと思ったな
705名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:04:07 ID:mlEspdqm0
>>693
ま、それもあるかもね。
骨密度の低い小学生って増えてるようだし。
普通は胸椎圧迫骨折って老人に多いものだし。
もちろんある程度の高さからお尻直撃で落ちてとか
現場の事故とかでもある骨折だけどね。
706名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:04:19 ID:TMenzdTj0
全員女子ってのが面白い
女子って骨が弱いのか?

俺が小学生の頃も自転車でコケただけで(走ってる時じゃなく止まっててコケたらしい)骨折った子がいたな

なんちゅうもろい骨じゃ(ミト風)
707名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:04:29 ID:m8IUCU4z0
>>657
脳がパーンとは具体的にどういう状況ですか?
708名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:04:37 ID:Gix28fvM0
あぶねえな。
709名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:04:58 ID:v4bbV+L40
>>667
危険予測能力が足りない子供だったんだな。
710名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:05:22 ID:kFsC/cRE0
>>702
お前は学校の存在意義を全否定した
711名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:06:27 ID:WWZp937D0
>>709
今回の子供も危険予測能力不足だよな。

先生に逆らう、受身を上手く取れば骨折しなかったんだし。
712名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:06:34 ID:RTxqYTv10
>>705
>胸椎圧迫骨折

ってどこに書いてあった???
713名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:06:38 ID:2pM24AH1O
何より体弱過ぎだろww
714名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:07:31 ID:bJOOwwrB0
馬鹿なの?普通分かるんじゃないの、危険なの
しっかりしろよ糞教師
715名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:07:33 ID:0/EXZKTG0
補助しなけりゃだめやんw
716名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:07:53 ID:s+6WHjqV0
.>669
ああ、肥後守使ってたなあ
そういや、押し切り?っつうのか あの何十枚か重ねた紙切るときに使う板に鉈付けたようなの
あれも最近みないな 大体年1で指の先落としたりあわや手縦断なんて事があったな

でもそういう目に合いながら正しい使い方をしなければどうなるかという事を学んでた
それが正しいか間違ってるかは分からないが


>>683
いや、事故は昔からあったろ
ただそれを子供が正しく使わなかったり親の監督不行き届きの所為にするか器具の所為にするかの問題だと思う

回転椅子でアホな乗り方して遠心力ですっ飛んで金網に突っ込み死に掛けたりもしたけど私は元気です
717名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:08:07 ID:kVS5Eix/O
>>688
俺、運動センスないから頭をついた逆立ち状態から横に倒れて床に落下。背中から落ちて息が出来ないでいた俺を、笑いながら見下ろしてた教師を絶対許さない。
718名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:08:33 ID:L4UXePC40
>>707
頭蓋骨内血腫だにょ。

風呂場で爺さん婆さんが偶に尻もちで強打してなるお。
719名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:08:38 ID:YYi11Y2W0

運動なんかさせるからこんなことになるんだよwww
720名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:08:59 ID:gwVXQlrI0
骨ぐらいしか自慢できないヤツが
骨の弱さを指摘してるけど結局運だろ。
バイクで時速100キロから転倒してほとんど無傷のヤツもいれば
骨折して半身不随になったり死んだりするヤツもいるけど骨密度の話なんて普通しないだろ。
そもそもバイクで時速100キロから転倒するような走り方をするな、って話で。
721名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:09:05 ID:Uazi1afC0
つーか、舞台なんか使わなくても
とりあえず跳び箱1・2段ぐらいで前転練習すればいいのに
722名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:09:31 ID:wITOpYUI0
これぐらいで骨折するのもどうかと思うがこんな練習しても跳び箱飛べない
723名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:09:41 ID:LbLk2UshO
体が軽い小学生ですらこれなんだから大人がやったら死ぬやつがいるかもな
724名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:09:45 ID:FPc3/XHG0
一回の授業で二人骨折で二人打撲なら間違った練習ってことだな
725名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:09:48 ID:SDj1mCEK0
骨折は甘え
726名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:10:02 ID:HhqWs6pdO
イリコ食え!イリコ!
727名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:10:25 ID:mlEspdqm0
>>712
あー確かに。
おれの想像、思い込みだから気にすんな。
728名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:10:28 ID:8dZyqiuS0
不適切だろ。傷害事件なんだから、警察も事情聴取ぐらいしろよ。
送検して起訴する必要はないとおもうけど。
729名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:10:35 ID:lxRXoVekO
福山市はこの練習方法をすべての学校に普及させるべき
730名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:11:10 ID:c3l6IH9FO
運動会の組立体操って今あるのかな?
あれこそ傷だらけになるから(ピラミッドの1番下に限るが)モンスター親がだまっていないと思う
練習重ねて本番になった頃には俺のピラミッド班15人中5人が顔に絆創膏してたw(しかも卒アルにドアップで載せられた)
731名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:11:17 ID:jJAOsI3pO
つーか器械体操って危ないの多くね?
三点倒立とか後転とかなw
運動する前に一歩間違えると運動できなくなるんじゃないか?w
732名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:11:47 ID:0QfXbfIsO
中学生の教科書だが体育実技の教科書にもセーフティマット置けの書いてある
跳び箱の跳び方がいくつかあった。ヘッド ハンドスプリング系 側方倒立回転跳びなど。
後教育教材の動画サイトの跳び箱のハンドスプリングと側方倒立回転とびは
マット3枚だけで着地してる。まじ着地痛そう。
733名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:12:11 ID:AqXDtfiN0
俺も20年前にやったけどまだやってんのな
あれ恐いんだよ
そもそも加速して前転なんてしたことないのに
いきなりそれを跳箱でやらせるんだから
734名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:12:15 ID:kFsC/cRE0
>>716
回転椅子だけはガチでやばいよな
2階から飛び降り程度なら平気だったが
回転椅子回す時だけは超集中したもちろん全力で回すがな
735名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:12:43 ID:ofMVgtqQ0
体育教師とか、アホみたいのかヤクザみたいなのしか会ったことない。どうせ思い付きでやらせたんだろ、適当に思い付きを人にやらせる奴が一番腹が立つ
736名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:13:10 ID:DfEu/VF3O
昔ならもっと運動しろ。
少し前、骨が弱い子供が増えている。


今、骨が弱いのはデフォ。先生の責任。


何故かバターン死の行進を思い出した。
737名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:13:13 ID:ChLnoXtO0
>>731
一人を自分の膝の上に立たせて足を
自分が固定する、というやつあっただろ
名前知らんが

あれ、身長差で組み合わせしてくれればいいのに
バカ教師が、身長順に並ばせて、隣あった生徒でコンビ
作らせたもんだから、後ろの方の連中は上に乗る人間を
下の人間が支えられなくて何度も転んでケガしたりしてたな。
それで骨折した生徒が出てその演技自体中止になった
738名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:13:23 ID:WWZp937D0
>>717
息できないなんてよくある事だろ。
体育で5しか取った事ないが、息できない状況に陥った事なんて何回もある。

ずっとサッカー部だったが、後から思いっきりプレスされて息が出来なくなるなんて日常茶飯事。
いちいち恨んでたらキリがない。
739名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:13:25 ID:nmemH37cO
>>730
実は一番危険なのは頂上。
落ちた馬鹿が開放骨折してた。
嫌いな奴だったので俺、爆笑w
740名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:13:52 ID:DKrKzv5s0
ゆとりは軟弱だなー
ポキポキ折れすぎだろ
741名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:14:01 ID:SbPbTEoy0
跳び箱なんか練習しなくても跳べるでしょ。
最近の子供は運動が足りない。
742名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:14:05 ID:muhq+09b0
昨日今日に教え子に体操教えてたんじゃないだろ
子供たちにも体力の差はあるはず
それらを把握していない
ろくでもない教師
743名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:14:25 ID:MyVEEPLv0
怪我してないか、大丈夫か?

ギッタン、ギッタン

同意の上だった
744名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:14:26 ID:0wYLwTLF0
俺、体育の授業でこの運動やらされたことがあるけど、跳び箱下手だったから嫌だったなあ
昔は普通にやっていたと思うけど、今は時代が変わったのか
745名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:14:30 ID:F3ecmJgq0
いつ頃からだろうな
遊具や刃物を危険だといって子供から遠ざけるようになったのは
10数年前からか、
木登りの木もギャーギャー騒いで切っちまうし
今でも切り株みると胸糞悪くなるわ
746名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:14:34 ID:/7H5k+VJ0
■外国人参政権反対・緊急街宣のお知らせ■
与党首脳が来年一月に強行可決しようとしている外国人参政権付与法案。
外国人の中でも、反日の人による日本乗っ取りを招きかねないこの法案の成立は
何としても阻止しなければいけません。
※この法案のみ可決されたら取り消しが不可能になります

日本の在日60万人、中国人70万人

★★外国人参政権反対運動★★スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1244305488/

【外国人参政権】成立阻止を目指す超大規模スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253715871/

↑民団や在日の工作員が沸いてますがあぼーんやスルー推奨


日の丸を”うんこ”にした旗を掲げて、選挙権を要求する在日韓国人たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361457
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkohinomaru.jpg

◎日時:平成21年9月26日(土)13時00分〜
◎場所:池袋西口交番前集合
◎主催:主権回復を目指す会 ほか
◎URL:http://www.shukenkaifuku.com/

◎日時:平成21年9月27日(日)東京
◎場所:デモ行進:13時30分集合@秋葉原公園
◎主催:在特会 ほか
◎URL:http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=269

是非ふるってご参加ください
747名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:14:49 ID:NNW9luoxO
こんなの考えたら死ぬって分かるだろ。
最近の子はゆとりすぎ。
数人でも生徒がボイコットして授業止めるべきだったな。
748名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:15:03 ID:ApkojSVAO
跳び箱の上で前転して着地するヤツの練習か?
>>721の言う通りだ

ってか実際、出来ない人は一段とかでやってた気がする…
749名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:15:46 ID:FKVclqym0
つまりどういうことです?
750名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:16:13 ID:TMenzdTj0
>>748
それが出来ないから練習してるんだろ

跳び箱の練習で怪我するんじゃ跳び箱の練習の練習をさせなきゃなw
751名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:16:23 ID:iEwDKd2o0
どんだけ運動音痴だよ
752名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:16:24 ID:FIDfWtOW0
広島県教育委員会・・・広島県の先生方は、児童生徒が卒業したら
社会に巣立つことを知ってるのか?
753名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:16:29 ID:s+6WHjqV0
>>701
リーww
しかし、今考えると確かに昔は、といってもまあ10数年程度だが、死がその辺に転がってたな


>>734
アレ回す方も危ないんだよなぁ
乗ったまま地面蹴って回してたら回転について行けずに地面に持っていかれたり
外から手で投げるように回してたら回転速すぎて手すりで思いっきり打って指折ったり

色々思い出してると今の方が良いような気がしてきた
いくらなんでも危なすぎるわ
754名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:17:11 ID:1airF7es0
前転ってゴロンと転がるのか、本当に器械体操なんかでやる前転の
どっちだったんだろ。俺が小学校の頃は運動音痴な子は前者で
運動神経がいい子は普通に後者もやってたけどな。怪我なかったし。
怪我させちゃまずいな。
755名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:17:11 ID:WaWOwrTq0
いまどきの子供にこんな高度なことをさせるから……
756名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:17:40 ID:RTxqYTv10
757名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:18:09 ID:W5uik+9s0 BE:1379625269-2BP(0)
20人中4人がけがしてるのに不適切だったとは思えないっておかしいだろ
どんな罰ゲームだよ
758名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:18:11 ID:iyRE+TSM0
傷害罪だろ
759名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:18:12 ID:pYZExEAZO
体操以前に
牛乳飲んで魚食え

骨弱すぎだろ
760名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:19:13 ID:ydu323MqO
今の子供って老人並の身体能力だな
どうせこれからも鍛えることはないだろうし将来ちゃんと働けないんじゃない
761名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:19:15 ID:u2gIoKpy0
でんぐりがえしで骨折するようじゃ、まんg(ry
762名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:19:18 ID:6YKCJ3Mb0
1mで骨折とかひ弱すぎw
小学生のころは屋根から飛び降りて遊んでたがなんともなかったぞ
763名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:19:22 ID:TeiVdevxO
危なくない事でも怖いと感じると余計な動作をしてしまい、それが事故につながる。
だから恐怖を感じない練習から始めなければならない。
と思ってやったんだろうけど怪我人続出か。
俺は跳び箱よりステージから回って落ちる方が怖いと思うけどな。
764名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:19:54 ID:a2rNVAdAO
舞台の上からって…跳び箱使うより怖くないか?
765名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:20:03 ID:17G6Hl8R0
>>671
体育と図工だけはいつも5だった・・・
あと家庭科とか・・・
他の教科???

ゴモゴモ・・・
766名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:20:12 ID:CF6twI6h0
退院祝いは(これだとプロのw親以外は日帰りだろうが・・・)
ビッターン♪な床肉でおkw
767名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:20:14 ID:wXbe0Uai0
これで怪我してる生徒に跳び箱やらしてたら、もっと大怪我してただろうな
これで駄目なら、もう体育はずっとランニングさせたらいいねん
768名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:20:37 ID:ofMVgtqQ0
>>653
だからなんだ
おれはバカこの世かあが減ればいいと思っていってるんだ
769名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:20:54 ID:VnPiFQ6b0
>>738
横レスだけど、ヘディングしすぎて頭か目悪くなったんじゃないか?

息ができないことじゃなく、体育での失敗を笑うって所が人間として終わってる。
そこが許せないんだろ・・・
770名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:20:58 ID:nxK6VfVa0
>647
スポーツではなく「体育」でっていうなら「フォークダンス」。
ただし、相手の女子に手をつないでもらえず、心に大きな傷を負うという危険はある。
771名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:21:05 ID:wc+TaPCVi
アホな教師がいい練習方法思い付いたって感じで生徒にやらせたんだろ。
アホの考えにつきあわされる生徒はたまったものではないな。
772名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:21:21 ID:RTxqYTv10
張り間違えたorz
ここの女子の体力がヤバス・・・・・
ttp://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/shou-mubeyama/tairyokuunndounouryoku/tairyoku09.pdf
773名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:22:00 ID:4pfm2e9ZO
これのどこが跳び箱の練習に繋がるんだ?
774名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:22:05 ID:LRHT0bKB0
落下して着地と飛び上がって着地じゃ全く違うだろ
跳び箱の練習になるとは思えん
775名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:22:26 ID:LxVEJOM/0
>>1
安全管理が不十分なら授業は不適切だろwww
776名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:22:26 ID:SDj1mCEK0
>>769
体育の失敗ごときを一大事に考えるような教育の仕方は間違っていると思う
777名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:22:37 ID:58bdoqb5O
前転してそのまま1m下に着地って
どう考えても跳び箱よりも危険で難度高いな
778名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:22:39 ID:V2xV9uDf0
星野富弘さんが一言↓
779名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:22:53 ID:WWZp937D0
>>769
学校生活でもそんな奴は教師に限らずいくらでもいるし、
社会に出たらそんな人間は腐るほどいる。
いちいちイライラしてたらほんとキリが無い。

自分の好きな人間とだけで社会を渡っていけるほど世の中甘くないよ。
780名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:23:29 ID:iEwDKd2o0
外で遊ぶ機会が減ったとかかね
受身がとれないとか足のバネを使えないとか
781名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:23:34 ID:2sk7onFrO
跳び箱とべると何の役にたつの?
鉄棒も習っておいて良かったと思ったこと一度もないや
782名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:23:58 ID:Uo77dQM80
運動神経ない者にとって器械体操は怖すぎ
毎回死ぬ思いでやってたわ
783名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:24:05 ID:1ituUd0H0
>>750
跳び箱の一段で出来ないやつに1mの高さの舞台の上から練習させるのが普通なの?
そんなの見たことないけどマジ?
784名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:24:50 ID:b21TTs3O0
跳び箱を使った場合は、最初から高さの意識が自然に認識出来、
前転後、足から着地出来る。
手は跳び箱の両端を掴んで、前転。

マット上の前転は足を抱えた状態から立ち上がる。

舞台(マット)から、
高さの意識のない(自然に体が意識しない)状態の前転では、
いきなり落下する状態になってしまう。
つまり、マットの上での前転の体勢で落下する可能性が高い。
785名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:24:51 ID:ofMVgtqQ0
>>779
いくらでも居るから居ても良いってのかよ
おまえがその中の一人だって、早く気づけ
で、世の中のために消えろ
786名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:24:53 ID:BcQyo4hlO
>>779
こいつwwwww
787名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:25:03 ID:TMenzdTj0
女子はもう縄跳びだけさせとけよ
あ、縄がからまって転んで骨折する危険があるな

じゃあ空気縄跳びだけさせとけ
788名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:25:02 ID:kFsC/cRE0
>>772
これはやべw
全員に杖持たせてグランド2周ほど歩かせた方がいいんじゃないか?w
789名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:25:27 ID:LRAivq2d0
頭の悪い教師にあたると悲惨だな。
790 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:25:51 ID:u03GSxc/P
子供の頃に骨折すると骨の長さが左右で変わったりするからなあ。
何も後遺症が残らないといいけど。

しかし、また広島か。
791名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:25:58 ID:I3zKohoI0
4年生ってのがまだ小さいんじゃないか?
高学年じゃないと危険率高い気がする。これ。
この事件を全国に知らせて危険を周知させたほうがいよね。
もうやってるかな。
792名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:26:06 ID:U3Yqqg6pO
マット敷いとけば良いだけだろ
793名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:26:19 ID:LxVEJOM/0
この学校のHPには「体罰、セクハラ相談窓口」があるって書いてあるけど…
4年生の身長120センチくらいの人間を、舞台の上から前転してそのまま落とされて骨折させられて
安全管理が不十分って教育委員会が認識しても処分が下らない学校にあっても無意味だと思う。
794名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:26:44 ID:vlUhSB+vO
こんなのより腕たて伏せのほうがよっぽど役に立ちそうだ。
795名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:27:02 ID:WWZp937D0
>>785
つか、そもそもの話として、
相手を恨んで自分の人生にどんなプラスがある?

仮にその人が自分を評価する立場で
自分の人生を左右する権限を持った人間なんだったら、
そんな事なんて忘れて、いかに気に入られるかを考えたほうがいい。
いくら恨んでも自分は幸せになれない。
796名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:27:09 ID:bv6a3HZp0
この練習ってなんか意味あんの?
勢い付いてないんだから下に前転して、
その後1メートル下に落下してるだけになってんじゃないの?
それなら怪我もするわな。
797名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:27:42 ID:ChLnoXtO0
>>793
つーか大抵は話聞くの教師なのでナアナアで終わる
テレビ番組のBPOとかと同じ
798名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:27:48 ID:s+6WHjqV0
>>787
ジャンプして着地する時に足滑らせて転倒したらどうすんだよ
799名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:27:55 ID:V2xV9uDf0
歩幅が合わなかったのかての位置が低かったのか
なぜか跳び箱に激突して跳び箱崩すヤツはクラスに一人くらいいたな
800名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:28:12 ID:wMuvWbAJO
さあー凸すっかー
801名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:28:30 ID:UymKnTJr0
>>47
同意。
802名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:28:34 ID:B6UeZ+220
4人も骨折する体育の授業なんて聞いたことがないな
803名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:28:53 ID:4kYPa2xV0
体育会系馬鹿教師の仕業だな。
こういうのって身のこなしが軽くない子にとって拷問に等しい。
自分がそうだったしマット運動でねんざしたことがあるのでよくわかる。
体力増強が目的なら安全なジョギングや筋トレしてれば良いんだよ。
804名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:29:08 ID:gWs+ROKi0
これ骨が脆くなってるのか?
それとも児童の運動神経の退化?
805名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:29:10 ID:A3UJv/Oc0
>この中で男性の教諭が、跳び箱の練習として、児童20人に対して舞台の上で前転しそのまま舞台の端
>から1メートルほど下の床に着地する体操をさせました。

どうして、これが跳び箱の練習になるのか、イメージがわかない。
806名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:29:13 ID:eVnhLImM0
跳び箱の上で前転して着地するやつの練習か、最近のガキがどれだけ軟弱になったかよくわかる
807名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:29:49 ID:TMenzdTj0
女子が飛ぶ跳び箱の中に潜んで大股開く女子を観察する男子が一人くらいいたな
808名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:29:56 ID:9rgVRQyqO
これはゆとり
809名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:30:11 ID:oYpv5kEo0
こわ
810名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:30:16 ID:j+4V0+gw0
弱いってか脆すぎない子供?
811名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:30:25 ID:nKPPCz9D0
どんだけ軟弱なんじゃ
最近のクソガキは
812名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:30:28 ID:ofMVgtqQ0
>>795
お前みたいのを
「ヤな奴」
ってんだよ

そんな性格でそんな柔軟に世の中渡れるのか。まあ友達は少ないだろうなあ
813名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:30:30 ID:9Jx899O20
>>750
小学校時代なんで相当前だが、跳び箱は結局できないまま卒業したな
前転はなんともないが、あの狭い段の上で転がるというのが恐怖だった。
…一段からやってたらできてたかもなぁ。いきなり3段で段を減らすとかなかったし。

とはいえそれくらいできなくて成人しても、生活にゃ何も支障はないけどね、当たり前だが。
※小学6年の時の担任はやたら怒ってたがw
814名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:30:30 ID:iyRE+TSM0
これは親が訴えてもいいレベル
815名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:30:38 ID:Qhyc3GX2O
これって跳び箱じゃなくて跳馬の練習だろ?
816名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:30:53 ID:TSAvhADA0
小学生の時、器械体操クラブに入ってたが、
後方宙返りで頭から落下して以後トラウマ。もう飛べない。
817名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:30:54 ID:B6UeZ+220
でもまあ国家賠償請求するしかないな
慰謝料含めてしっかり請求すればいい
818名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:31:01 ID:RTxqYTv10
>>799
普段、華麗に先公に指名され得意げに模範演技をくりひろげる人も
ドカーーーン!!と醜態をさらして人格、人生が負の方向にいっちゃう事件も・・・・
819名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:31:21 ID:ftZxbV3q0
>>804
経験不足じゃない?
超運痴の息子がいるので体育教師に相談したら
今の子は転んだ事がない子までいるので普通ですと言われた
820名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:31:48 ID:hWJtbYd5O
マット4重つっても、あの白い重くて硬いやつだろ?
あんま効果ないよな。

まぁ柔いマットしててもコイツらはコケたり骨折してるだろうけど。
821名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:31:59 ID:VnPiFQ6b0
>>795
恨んでも何も生産的じゃないのは確かにそうだが
勉強できない生徒や運動神経鈍い生徒を笑うってのは教師失格。

大体、持久力なんかは毎朝走ったりの自己鍛錬で何とかなるとしても
平衡感覚や瞬発力(短距離走じゃなく反射神経とかのことね)は、成長期あたりでは
自己鍛錬でなんとかならない分野だろ。
822名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:32:02 ID:b7PhbrFy0
思いつきでやったんだろなぁ
こんなもん跳び箱の練習になるわけない
バカだなぁ体育教師って
823名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:32:04 ID:+g5ZNQbKO
貧弱化ww
824名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:32:06 ID:eVnhLImM0
>>818
クラスでの人気者ならみんな爆笑するシーンだな
825名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:32:20 ID:waZqkh6R0
跳び箱と全然関係ないように思う
826名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:32:38 ID:c2YgdlKI0
>「安全管理が不十分だったが授業が不適切だったとは言えない」と
して処分は行わない方針です。
キチガイほど毅然としてるよなあ
キチガイのクレーマーに折れる教師は多いというのに
827名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:32:47 ID:Z8G+r7UiO
確かに多少の危険はあるけど、これくらいで5人に1人が病院行きになるのはおかしい。指導が悪いというより子供が弱くなってるんじゃないか?
828名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:33:14 ID:kFsC/cRE0
体力所か学力もヤバイナここ

http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/shou-mubeyama/

もう教師全員入れ替わった方が生徒のためっぽいね
829名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:33:32 ID:YKwv+ZWPO
その前に、この練習は本当に跳び箱を跳ぶのに役立つのか?
830名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:33:50 ID:gwCsD4Me0
>>804
プラス安全管理能力の欠如じゃないかな。

と土を削ってる山の2〜3メートルの高さから重機で成らされた
固い地面に飛び降りて遊んでいた俺が言う。
831名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:33:54 ID:Vx+P4whO0
>>819
超ウンチの息子とは難儀ですな。
832名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:34:10 ID:d37HMp9o0
台上前転なんて怖くて危険で何の意味もないものやめようよ
俺も着地に失敗して腹打って呼吸できなくなった
833名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:34:29 ID:eVnhLImM0
>>822
いや思いつきじゃない、この先生も自分が学んだ物を参考にしてるんだろ
しかしマット4重で骨折って校舎が火事になって緊急すべり台で脱出する時とか負傷者続出じゃないのかこのままだと
834名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:34:36 ID:itqfgRa9O
なぁおれ理解できないんだが子を持つ親としてはこの手のニュースは許せないの?
こんなんでいちいち安全管理騒いでたら体育なんて出来ないな
逆上がりも手が離れて頭打って死ぬかもだしな
それを先生が付きっきりで教えるのが当たり前って言うんなら黙ってフルーツポンチでも食べてろよこの春日
835名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:35:19 ID:b7PhbrFy0
1メートル下にあの小学校の薄っぺらいマット4枚だぞ
ここでガキが貧弱になったって言ってるヤツも
実際やったら泥んこの田んぼに突っ込んで
クビの骨折ったアナウンサーみたいになること請け合い
むしろ子供の体重だからこのぐらいで済んだと思うべき
836名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:35:25 ID:PSIzzgysO
小学生弱えw


ちなみにいまの小学生は既にゆとりじゃないからな
837名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:35:31 ID:7xX2arfa0
体育は名前通り、純粋に身体を作るための授業に特化すべきだろうて。
838名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:36:09 ID:Z1Rllly9O
>>748
小学校か中学校でやったなあ。3段ぐらいで。
高所恐怖症(足場が不安定なら1mでも怖い)なので、全く出来ずに情けなかったw
839名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:36:19 ID:A8/imapN0
これやったな〜
前転が苦手な子は、
普通に飛んでたけど。
840名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:36:43 ID:+D9BLvKI0
正しい前転ができていない子にはやらせるべきじゃないな。
勢い付けて頭から突っ込んだら首を痛める。
841名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:36:45 ID:J7Oi5snR0
駅家は駅家と言え。旧福山藩には属さない。
842名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:37:08 ID:RTxqYTv10
>>834
じゃあステージ上で前転して
勢いで1m落下してみてくれ。100回くらい。

神になれる
843名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:37:09 ID:zkGXhUOY0
こんなバカな事平気でやらせるガキ大将先生は解雇
バカじゃね?
844名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:37:12 ID:ftZxbV3q0
>>834
この件なら補助するのはアタリマエじゃない?
一気に飛び降りたわけでもないんだから
器械体操の練習観ててもみんなコーチが補助してるじゃない
845名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:37:55 ID:hg7M/8Iq0
今どきの子供って、和式便所での
ウンチングスタイルが出来ないんだってな
846名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:38:03 ID:B6UeZ+220
>>834
鉄棒から落ちて死ぬのってそんなに頻繁にはないだろ
これは5人に1人が重軽傷だからな

ゆとりにはこれがどうゆうことか分からないんだろうな
847名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:38:10 ID:YKwv+ZWPO
まぁしかし、子供の身体能力が落ちてるのは間違いないだろうな
50M走の平均タイムも落ちてるみたいだし
848名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:38:26 ID:YzImN/Dp0
スペランカーかよ
どんだけ虚弱体質の集まりの学校なんだよw
水道水が悪くて骨がもろくなってるとか他に問題があるんじゃ無いのかw
849名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:38:34 ID:E1c9ZRes0
いや待て骨なんてほんと脆いぞ?
圧縮性な力にはそこそこだけど、せん断性な力加えるとポッキリ
850名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:38:37 ID:eVnhLImM0
跳び箱前転って地域でやってるところとやってないところがあるのかな、それとも世代差?
保健体育の教科書にも載ってた気がするけどなぁ
851名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:39:44 ID:RG3CG3HQ0
これ普通にやったけどなあ。
怖がってる子は無理にやらなかったけど。

でも、ひ弱な今の子には無理かもね、確かに。
852名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:40:05 ID:WWZp937D0
>>812
そんな性格だから世渡りが上手んだよ。
パワハラ上司にも気に入られる術を知っている。
こういう能力は体育会系の人間は軒並み会得してると思う。

世の中、正論が自分を幸せにするわけではないからな。
それを知り、対処法を学ぶもの学校教育の一つの目的だと俺は思う。
853名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:40:20 ID:Z1Rllly9O
>>835
普通のマットはねーな。
高跳びに使うふかふかマットなら安全だったのに。
854名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:40:22 ID:b21TTs3O0
>>813
>一段からやってたらできてたかもなぁ

まず、一段からやって、跳び箱での前転だけを練習する。
助走なし、ゆっくり前転、補助は足を蹴るタイミングに補助する。
最後の姿勢は跳び箱に腰掛けた状態。
855名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:40:32 ID:Kt0451ujO
跳び箱に手をついた後に伸身前転する為の練習じゃない?
中学でやった気がする
856名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:40:39 ID:TMenzdTj0
AA下手なんでズレてるかもしれんが、イメージとしてはこんな感じだろ


普通の跳び箱


   @ミ
  zuo__
__| |__



跳び箱の練習


   @ミ
  zuo ____
__|
857名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:41:02 ID:LVLVwXYu0
1.最近の子供が致命的に弱体化している
2.あらかじめ骨にヒビ入れといて、教師を陥れようとした
3.授業内容に問題があった

どれが正解?
858友愛太郎:2009/09/26(土) 12:41:15 ID:yZ3Yf3tT0
練習方法がむちゃくちゃだな。こりゃその教師、アホだわ。
859名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:41:53 ID:7xX2arfa0
>>857
1はありえない。
そうなんだったら、どこの学校でも同じ割合で同じ事が起きるだろ。
860名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:42:00 ID:1ituUd0H0
>>857
4、教師が池沼
861名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:42:01 ID:Z7S6iJBI0
毎年度、体力・運動能力調査をして、体力不足・運動能力不足だと判定された奴は
通常の体育の授業じゃなくて、基礎体力強化のみを目的とした特別プログラムの履修を
義務付ければいいとい思います。
862名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:42:15 ID:YKwv+ZWPO
跳び箱前転は普通にやってたけど、これはまた違うんじゃないか?
床に敷いたといっても、舞台の横から落ちたら思いっきり固い床に体を打ち付けるんだし
863名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:42:17 ID:Qhyc3GX2O
小四の女児なんだから1mの高さから落ちたら骨折れるだろ
864名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:42:45 ID:eVnhLImM0
>>858
跳び箱の上で前転した後に着地する練習はどんなのがいいと思う?
865名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:42:59 ID:B6UeZ+220
ここで文句言ってるやつらも実際この練習やったら骨折するんだろうなwww
866名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:43:01 ID:F3ojaOC50
>>856

zuo
は効果音だと思った
867名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:43:03 ID:RTxqYTv10
868名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:43:04 ID:c8pqlFV8O
ご飯と牛乳は合わないと文句つけたり、魚嫌いなだけなのに可哀想と言って食わなかったり
そら骨も弱くなるわな
跳び箱7段で足引っ掛けて頭から落ちたことあるけど、今の餓鬼が落ちたら下半身不随とかやらかしそうだ
869名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:44:16 ID:nmemH37cO
>>849
そうだなw
殴ったり殴られたりしたら当たり所によってはすぐ折れる。

どちらの感触もそりゃあ嫌なものだ。
870名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:44:27 ID:JW3izdER0
まぁ、広島県東部は異常に日教組と解放同盟の力が強いところだからな。
先日のペドフィリアの教師も100人近く凌辱したから逮捕されたのであって、2,30人なら無罪放免。
母親を力づくで凌辱するという話もよく聞く。
871名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:44:51 ID:Qhyc3GX2O
>>164
跳び箱を低くして練習すればいいだけ
872名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:45:09 ID:gwCsD4Me0
>>864
マットでのスムーズな前転の練習、跳び箱の練習(低い段から)、
これを合わせて、前段階をクリアした後、
跳び箱の段を徐々に高くしていく・・とかか。

でもできない奴には無理にやらせない。
人それぞれ体力やセンスに差があるから。

873名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:45:18 ID:YzImN/Dp0
>>868
ロイター板で踏み切るだけで足の骨折るんじゃねw
874名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:45:24 ID:eVnhLImM0
>>865
自分がいつまでも若い頃の運動神経保っていられると思うなよ・・ほんとしょぼいことでも骨折れるからな
875名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:45:33 ID:M6HHRyPO0
休み時間にマット無しでこれやって顔面で着地した
876名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:45:50 ID:ofMVgtqQ0
>>852
なるほどな憎まれっ子世にはばかるってやつか?

社会にはこういうヤな奴もいればおれみたいのやあんたみたいのもいるワケで、でもイヤな思いをしてる奴に解決策も提示せずにショウガナイで片付けるくらいなら黙ってろって言いたいんよね。

おれはこういう奴が大っ嫌えなんだよ
教師と警察と医者とヤクザもな
みんなしねばいいと。
877名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:45:53 ID:B6UeZ+220
>>867
この資料みると運動能力低いね

学校側がこれを知らなかったことはないだろうから余計に学校の責任は重いな
878名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:46:13 ID:7xX2arfa0
>>867
データでも裏付けられているんだな。
879名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:46:16 ID:YKwv+ZWPO
>>856
すまん。さっぱりイメージが湧いてこないw
880名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:46:27 ID:oQerFX2o0
>>1
「安全管理は不充分だったが授業は適切だった!」
 ……これを真顔で言えるのが公務員だなぁ。
881名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:46:34 ID:bo0kmXkO0
着地に脚が耐えらず、自分の膝で胸を強打する。

足腰が弱い子や、要領を掴めない・・・まあ悪く言えば鈍くさい子どもには非常に危険。

これ跳び箱の練習っていうより、前転の練習じゃないか?
882名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:47:03 ID:VnPiFQ6b0
>>857
今回は3じゃないか?
もう9月なんだから、4月から授業見てれば生徒毎の運動神経なんかは把握してるだろ。
しかも男性教師だから女生徒には補助できない。

女子はマット運動、男子のみこれやらせるとか工夫すべきだったろうな。
883名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:47:24 ID:gwCsD4Me0
>>865
全体の10%が骨折で10%軽傷、あとはうまく言ってるみたいだし、
普通の学校の子供と同じくらいじゃないかな。

運動できないやつもだいたいこんな割合だろう。
みんなの前で張り切りすぎて骨折する奴も玉にいるがw
884名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:48:32 ID:eVnhLImM0
>>872
跳び箱での前転〜着地って横幅に余裕がないから広い舞台でやらせたと思う
その後で跳び箱の低い段で練習した方がイメージつかめるだろうし
885名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:49:25 ID:YzImN/Dp0
>>871
ある程度高さが無いと着地の時のバランス感覚の練習にならんのよ
886名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:49:41 ID:JmlMfzIv0
舞台の高さは1m以上あった気が…
887名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:49:57 ID:9Jx899O20
>>868
最近は知らないが学校給食っておかずや牛乳を少しずつ交互に食べさせたりする
「回し食べ」(というらしい。後から知ったが)をやってたので、伝統的な日本人の
食生活の感覚からすると、ご飯と牛乳は普通にあわないと思うぞ?本題からずれるけど。

言いがかりつけて好き嫌いを正当化する連中は論外だけど、親がモンペなのかね?
888名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:50:43 ID:S9+bD6wO0
ゆとり教師か?
誰がどう考えてもかなり危なくて危険だろ?
教員免許更新制度は必要だ。
この教師は自分が熱血教師と勘違いしたんだろ?
889名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:50:48 ID:oQerFX2o0
>>856
なるほどな。
体育教師がアホなのは良く分かった。

足から1m落ちるのと頭から1m落ちるのは同じじゃないぜ。
890名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:51:22 ID:cA+ufnvM0
クビの骨折って半身不随とかにならなくてよかったね
こんな体育の授業自分も受けてきたけど
今何の役にもたってないからいらないよ・・・
あ、運動すると危ないからなるべく動かないでいるってことを
学んだかw
891名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:51:55 ID:WWZp937D0
>>876
解決策は、力を持っている人間に気に入られる事だよ。

いくら正論を言っても、力の前には無力。
例えば、営業だとして高圧的に君の会社のシステムはダメだ、
自社の製品を入れたら絶対によくなるとか言って売れると思うか?
俺は技術で標準化なんかにもよく行くが、あれも結局はパワーゲーム。
技術のよく分からないが口先だけはよく動く交渉屋みたいなのが幅を利かせる世界。
これが世の中って奴だよ。
892名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:51:55 ID:ueylcH580
そういや俺も小学校のときにやったな、ケガしないように
分厚いマット敷いてたかど
体育の授業以外にも昼休みに舞台から助走つけて前方宙返りしたり
バク転したりして遊んだけど誰もケガなんてしなっかたぞ
20年以上前の話
893名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:52:18 ID:5+V2IwSP0
今の子が貧弱っていうか
俺らの時代だったら
この程度で騒がれなかった

ちなみに俺は
跳び箱の上を前転して降りるやつやって
前歯2本折った
894名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:52:21 ID:wk0XHL4o0
これ俺もやらされたけどなあ
下にマットとかでふかふかにしてたけど・・
895名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:52:36 ID:Z1Rllly9O
跳び箱はトラウマだ…
普通の跳び箱上前転すら出来なかったのに、
中学では勢いよく助走をつけて腕だけを付いて空中回転し着地、
なんてウルトラCを全員やらされた。当然出来ずに涙目だった。
なんでみんなあんなの出来んだよ!?
896名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:53:05 ID:gwCsD4Me0
>>884
舞台の上ではやらせないよ。首からマットも何もないところに
落ちたら困るし。下手すると全身不随が待ってる。

マットに跳び箱の幅以下で線を引いてその枠の中を綺麗に
転がれる練習をさせる。

でもそんな時間ないだろうし、面倒くさいから却下だな。
ずっとグラウンド30周だ。


897名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:53:48 ID:1ituUd0H0
そもそも指導者が居て、
4人も重軽傷者が居り一人は救急車で連れて行かれてるにもかかわらず。
3人の存在を見逃したってーのが事実なら、教師の存在意義ネーヨ。
しかも安全を確保仕切れて居ない現実があるのに処分はなし。
じゃあ処分はいつどんなときにするんだか。
女児生徒をレイプしたり殺したりしないとないのかね。それも教師の卵のうちならコレも処分なし。
898名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:53:50 ID:kFsC/cRE0
>>889
お前が馬鹿なのは分かった
頭から落ちるなんて有り得ない
899名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:54:10 ID:eVnhLImM0
>>889
アホなのはおまえだ、前転って助走つけてやるわけじゃねえぞ
900名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:54:27 ID:owrwH70A0
広島って人の命や人権を軽視するよな。

いったいどこが平和都市なんだろう・・・

学校での大怪我や死亡事故多すぎ
901名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:54:52 ID:KS3NFltO0
こんなのまったく跳び箱の練習にならない。
アホの教師は解雇しろ
902名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:55:33 ID:VxNOIohv0
俺も小さい頃、危ないなあと思った体育の授業あったな。
運動神経がいい奴はできるだろうが、普通なら無理だろ
みたいなやつが体操の授業であったな。出来ないなら
自分の判断で無理しないことを学んだが。
903名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:56:03 ID:b21TTs3O0
904名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:56:18 ID:kVS5Eix/O
>>762
俺もよくやってたけど、梅雨時とか寝てると膝がシクシク痛んだ。その頃は何も考えず皆こんなものだろうと思ってたが、今考えると相当膝を痛めてた。膝の痛みで天気がわかる小学生・・・
905名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:56:23 ID:7M0XLwMj0
普通は一番上の段だけ使って練習するだろ…
ゆとり教師か…
906名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:56:24 ID:bo0kmXkO0
膝を曲げたまま落ちるか、着地時に身体を支えきれなくて膝が曲がって、胸に膝を強打。

だから、高さ1mの跳び箱の上でやっても、怪我する子は怪我する。
まあ、今回の4人は、高さ1mの跳び箱では絶対に出来ないだろうけど・・・。
つまり、最初から、運動能力に見合った跳び箱でやっていれば、4人ともこんな大怪我はしなかった。
907名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:56:31 ID:2Ii8xtJ30
普通にやるだろ。この程度で骨折なんてありえねえ。よっぽど骨が弱いんだろうな。
908名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:56:36 ID:S9+bD6wO0
>>786
「憎まれっ子」と言っても色々種類があるよな?

数年前、護憲派の某集会で護憲派の憲法学者(?みたいな人の
話を聞いた事があるけど、
「広島はかなりの保守的な土地柄です、風呂にはいるときは、
まず親から入ってその後母親→子供と入るんですよ」と
嫌な顔をして話をしていた。後こんなことも言っていた
「ある護憲派の有名人は奥さんを叩いたり、髪の毛を引っ
張ったりする暴力をしている、護憲派の人はこんなことを
してはいけないと思う」
と言っていた。
909名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:56:43 ID:ofMVgtqQ0
>>891
そうだね。

実際世の中はそんな感じ、否定はしてない。でもおれはそういうの嫌だから文句垂れ続けるよ。おまえみたいにヤな奴になって権力にヘコヘコしてカッコ悪く生きたくないからな。
910名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:56:46 ID:Z1Rllly9O
>>895
あと、男子がそれやってる隣で、女子はちんたらと創作ダンスなんかやってた。
ちくしょー、女にもやらせてみろよ、と思った。
911名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:56:56 ID:gwCsD4Me0
>>904
それリウマチじゃね?知らないけど。
912名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:57:05 ID:LQJyJqQ20
軟弱すぎwww
俺の小学のときは二階から飛び降りるのがはやってたのに
913名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:57:13 ID:eVnhLImM0
中学でダッシュ前宙返りの練習はさすがにないと思ったな
914名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:57:27 ID:g7b0xTx00
>「安全管理が不十分だったが授業が不適切だったとは言えない」

安全管理が不十分な授業は、不適切である。
915名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:57:48 ID:1dThN4yQ0
舞台の上で逆立ち後に前宙で1メートルほど下の床に着地する体操
なら小学生の時やらされた
今思うとかなり無茶な体育だった。
916名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:58:09 ID:eVnhLImM0
>>905
舞台でやる前にやってたかもしれないのに脳内で決め付けるのはやめとけ
917名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:58:23 ID:oQerFX2o0
>>898 >>899
胸から落ちたからこういう事態になってるんだろうがよ。
918名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:58:29 ID:lgYDXxpoO
マット四重よりフカフカマット一〜二枚のがよい
小学生の時それで体育館の二階から飛び降りたりしてた
919名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:58:50 ID:0/BjXeprO
変な練習方法開発したもんだなこのバカ教師はw
920名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:59:02 ID:5+V2IwSP0
>>912
それはお前の小学校がおかしかったんだぞ?
分かるか?
921名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:59:03 ID:y6ujAXPPO
>>913
だよなあ、小学生までだよな
922名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:59:11 ID:S9+bD6wO0
>>900
そういえば、昔の坊主強制だけど、平和都市でもある
政令市の神戸市は政令市の中でも長髪解禁が遅かったとか?
坊主強制を推進していたのは日教組だった気がするのだけど?
923名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:59:28 ID:b21TTs3O0
>>914
>>「安全管理が不十分だったが授業が不適切だったとは言えない」

こいう言い回しって、なんだろうね?
924名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:59:56 ID:eVnhLImM0
>>917
だから首はありえないだろって言ってんだ顔面強打ならともかく
やったことなくてイメージできないなら黙ってろ
925名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:00:03 ID:ofMVgtqQ0
>>908
ごめん、意味がわからん
926名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:00:08 ID:9Jx899O20
>>908
>「護憲派の人はこんなことをしてはいけないと思う」
それ、もう護憲関係無くね?
927名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:00:08 ID:hKBmCiKA0
>>907
たぶんだけど
着地時に膝で胸を打ったんだと思う。
928名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:00:40 ID:hzI01qSn0
業務上傷害致傷です。親は刑事告訴しましょ。
929名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:00:56 ID:9YBSk7BS0
女の子の胸が弱ってるのかな?
僕が後ろから抱きかかえて両手で軽く圧迫を加える訓練をやってみた方がいいかも
930名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:01:00 ID:kFsC/cRE0
>>917

えっ?
931名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:01:02 ID:L4UXePC40
>>917
胸からじゃねぇwwww 胸からなら顔も痛打しとるわいw
932名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:01:48 ID:Kt0451ujO
>>895
勢いよく助走せずに、軽くぴょんぴょん飛びながら進んでやればおまいも出来たはず
933名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:02:25 ID:YzImN/Dp0
>>929
脚が弱ってるからひざに胸が当たるんじゃね
934名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:03:14 ID:l5l6QPh9O
>>400
34人中20人やらせところで打ち切ったわけだ
全員にやらせたらもっと負傷者増えてたね
935名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:03:15 ID:1ituUd0H0
>>891
責任ある立場と言うのは単に偉いだけではなく何かあれば責任を取らされるなど、
様々な苦労があるということを教えるためにも良い機会だな。
クビで。
936名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:03:17 ID:5wIQqHkqO
負傷率20%か。恐ろしい練習やね
937名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:04:07 ID:laJHCZ3O0
台上前転はまずマットでの前転がしっかり出来てないと
危ないと思うよ。
それが出来ない奴は無理してやらんでいいと思うな。
938名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:04:28 ID:ysuvIhEy0
骨弱っ!
939名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:05:08 ID:OUexY8F/0
どうでもいいけど跳び箱の上でわざわざ前転させるのって意味あんの。
ただ危険なだけじゃね。そりゃやりたいヤツがやる分には何も言わないけど。
940名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:06:15 ID:L4UXePC40
胸椎圧迫骨折の場合なら

その子供が少々前屈の姿勢だから助かっただけで(力の作用点が曲がった所へ集中した

下手したら、背骨を伝わった衝撃が頭蓋骨内に伝達し

脳内血腫ができてたよ。 運が良かっただけ、下手したら 「 こ ろ し て た 」 んだけど。


 何が安全対策は万全だったって?  何処が安全対策ばっちりだって?
941名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:06:42 ID:M9lbmV9QO
>>934
打ち切って正解
‥というか、一人負傷したら、中止すべきだな
942名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:07:38 ID:81DkA5Q4O
こんなことで跳び箱の練習になるの?
943名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:09:02 ID:XKnsNPJm0
>>892
40年前も同じことやってたがけが人ゼロ。
944ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2009/09/26(土) 13:09:48 ID:xxCn8RgU0 BE:961997748-2BP(0)
肋骨をチタンフレームにすればいいんじゃね?
945名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:09:52 ID:L4UXePC40
>942
着地の仕方をしっかり教えこみ

マットをウレタン製にしてたら体の動かし方、力の逃がし方などの練習にはなる。

ただ、この馬鹿ちゃんと教え込んでないから尻から落ちたり膝で胸を痛打する子供が連発

挙句が、下手に柔らかく「反発」するマット4枚重ね。

 大人だって死ぬわ。
946名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:10:23 ID:E1c9ZRes0
俺季節初めの跳び箱で4段くらいの小さいの飛ばされたら、勢い付けすぎて手付かずひっくり返り首痛めたな

ところでだ今飛ぶとキンタマ潰しそうな気がするんだけどどうよ
947名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:10:44 ID:1ituUd0H0
>>939
というか、マット運動や跳び箱とかはやらせる意味がわからん、
メジャーどころのスポーツだけで良いだろ。
陸上や水泳、適当な球技。
948名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:11:11 ID:bo0kmXkO0
まあ、台上前転は出来たとしても何の役にも立たないなw

そういえば去年の夏くらいに、ナイナイの番組かなんかで、
プールに板を渡して、前転しながら進むゲームやってたよな。
949名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:11:35 ID:mlEspdqm0
胸椎は背骨の上の方だろ胸を打ちつけたとか情弱ですか
950名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:11:57 ID:oJ1inSKzO
マット4重…。

それで骨折って、マットが薄かったのか;?
じゃなかったら、ちょっと骨弱くないか…
951名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:12:53 ID:1MDoYA590
4人も怪我させておいて不適切じゃなかったって
頭にウジでも湧いてるんじゃないのか?
くだらない平和教育なんかやってないで常識を教えろよ。
952名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:13:17 ID:ofMVgtqQ0
うん十年前に跳び箱で怪我をした人数の記録、なんかあるワケねえだろ、何を根拠に…

バカじゃねえのか
953名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:13:19 ID:L4UXePC40
>>949
だから膝で胸を痛打した奴と
尻から落ちて力が集中した部分(胸椎)が圧迫骨折した奴の 二種類が出たんだろさ。

これはマジで運が良かっただけ。首筋が伸びてたら今頃死んでる
954名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:13:25 ID:YzImN/Dp0
>>942
前転飛びとか前転飛び宙返りとかに繋がる
前方への回転からの着地の練習だよ
>>947
バランス感覚養えるから球技なんかより意味あると思うけどな
ボール投げたって実生活では手榴弾投げるくらいしか応用なくね?
955名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:14:59 ID:fUKTAbPE0
貧弱ッ!! 貧弱ゥゥゥゥゥゥウウ!!
956名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:15:48 ID:b7PhbrFy0
>>950
小学校のマットのクッション性なんか当てにすんなって
せんべい積み重ねてもせんべいのままなんだから
957名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:16:14 ID:Z1Rllly9O
>>954
>ボール投げたって実生活では手榴弾投げるくらいしか応用なくね?

・ゴミを離れたゴミ箱に投げ入れる
・離れている相手にものを投げ渡す
・上から落ちてきた赤ん坊をキャッチする
958名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:16:32 ID:S8FX/EmK0
舞台って、体育館の?
けっこう高いよね。

こんなアホな指導考える教諭って・・・
959名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:16:54 ID:OUexY8F/0
>>954
爆発寸前の時限爆弾を遠くにブン投げて被害を食い止めるのにも役立つだろうが。
960名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:17:06 ID:Ri8115b70
さすが体育教師は馬鹿だな
961名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:17:17 ID:kFsC/cRE0
>>956
お前・・・
ティッシュペーパーでも600枚ほど重ねれば銃弾止めるんだぞ
せんべいなめんなよ
962仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/09/26(土) 13:17:43 ID:TeiVdevxO
はいいい?
これは危ないだろ。どんくさい子は確実に怪我だろ
963名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:17:47 ID:mAPB5FR8O
児童とはいえ骨ってそんなにもろかったっけ?
まあ育った環境によっちゃめちゃくちゃ弱い骨に育つから昔の画期的なトレーニング法も今では危険性があるものになってしまうのかな。
まあこれは仕方ない。学校側を責めるとしたら酷だよ。
964名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:18:15 ID:/hvIPYNk0
どんだけ やわいのよ?w 落ちたのマットの上だろ。w

もう選択制にしとけww
965名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:19:59 ID:lygj0EaoO
>>942
マジレスすると、ならない。
子供が跳び箱の上の前転ができないのは、運動神経の問題じゃなく、恐怖心からくるもの。
しかもその恐怖心は着地の段差ではなく、前転ができる幅に寄せられてる。
軌道が横にズレたら跳び箱から落ちる、もし頭がつく位置が遠過ぎたら跳び箱から落ちるから。
つまり舞台(自分の目分量と意思で幅を変えられる)での前転はほぼ無意味。
床に四角書いて、そこで前転させ、手や頭の位置覚えさせ、慣れたら低めの跳び箱で挑戦させるほうが安全
966名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:20:01 ID:Kk0YCbzhO
近頃の子供は飛び込み前転やっても骨折するんじゃないか?
967名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:20:16 ID:eLYqlPWjO
アホだな
一人ならまだしも
二人怪我した時点で止めさせろよ
968名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:20:21 ID:Pr2XcVJJO
最近の子は、まじで転び方を知らないよ。
969名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:20:43 ID:L4UXePC40
>>950
解りやすく説明するとだ。

米袋40キロ程度のを落としたら真ん中付近で裂けるだろ。 下からじゃなく。
運が悪けりゃ上から米が噴出すか。

下に一旦行った衝撃が反発して帰ってきて米袋内部で炸裂すんのさ。 そのまま上部へ突き抜けるのもあるが。
骨の硬さ云々は関係ない。 

下がマットで衝撃を吸収するどころか、反発して体内へ戻ったのね。
吸収するならウレタンとかウォーターとかじゃねーとミリ
>>961
其の場合でも弾丸がへしゃげるだろさ。
970名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:21:43 ID:Iip2G7viO
戦前は小学生でもバック転とか骨折も無く普通にやってた、って爺ちゃんが言ってたよ。
971名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:21:43 ID:GhfxjwWbP
台上前転の練習で舞台から飛び降りるって…
塾の教師だが四年生の女の子なんてまだまだ華奢な子多いぞ

普通は跳び箱の一番上だけ使って助走つけずに前転とかから始めるよな
972名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:21:46 ID:1ituUd0H0
>>954
手榴弾投げる機会・・・ああタリバンの中の人か。
つかマットだの跳び箱だのでどの程度バランス感覚を養えて、
そのバランス感覚が生かされる場がどれだけあるの。
何らかの形で身体を動かして体力を作れて、ついでにルールを守る習慣付けやチームでの行動・連携を学ばせ、
勝つための手段も考えも養えるチーム戦系のスポーツは割りと良いと思うけどな。
973名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:23:12 ID:5jW6q56UO
これだから公立は・・・お粗末な設備で無理なことをさせて・・・
974名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:23:35 ID:oQerFX2o0
>>924
お前が黙ってろ。
つーか、足から落ちても怪我するようなら、なお悪いわ。

>>931
これは足から落ちて、怪我したって話なのか?
じゃあ、そもそも練習方法が不適切なんじゃねえか。(いや、不適切じゃないと思ってるのは学校だけだろうけど
975名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:24:09 ID:6cFtiz+c0
踏み切り台で思い切り飛んだら跳び箱を飛び越えちゃって
手を付く場所がなくて手首ねんざしました
976名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:25:21 ID:lygj0EaoO
>>963
骨が強いからこその怪我かと。
膝が胸に当たっての怪我だから。健康な骨の持ち主なら普通は胸の骨だけが折れる。
大人は筋肉ついてる+体が堅いので膝を胸で強打はしないだろうけど。
骨の問題じゃなく筋力不足の問題かと。
977名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:25:42 ID:SDj1mCEK0
>>882
>しかも男性教師だから女生徒には補助できない。

そんなバカなw
978名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:25:47 ID:oQerFX2o0
>>959
んなことより胸筋鍛えたほうがいいだろ。
爆発を胸で押さえ込めれば被害がより小さくなる。
979名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:26:48 ID:kFsC/cRE0
今の子供ってさ
地面に○書いて丸の中しか踏んではいけない1つの時は片足
2つの時は両足着地で往復するやつ・・・名前忘れた
とかしないのか?あれやるだけでかなり筋力鍛えれるのにな

980名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:27:39 ID:L4UXePC40
>>974
>>953

足からってか手を付いて落ちようと前屈で落ちたんだろさ。
で、衝撃が膝で殺しきれずに胸に激突。

胸椎骨折は情報が少ないからアレだが尻からだろね。
981名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:28:38 ID:guIzNh1g0
>>979
けんけんぱ?
982名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:28:45 ID:ucZcoiBMO
自分が中学の時、平均台や跳び箱は危ないから授業でやらないことになったと、先生からきいたけど、県によるのかな?
それとも中学の話かな。
983名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:30:09 ID:F3ojaOC50
>>979
けんけんぱ けんけんぱ けんぱ けんぱ けんけんぱ
984名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:30:44 ID:X0AL/CtjO
あばらなんてくしゃみしたらヒビ入るしな
985名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:31:20 ID:a69PnEVe0
学校に行く前に体力づくりしていかないとな
986名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:31:48 ID:07PjxGJa0
俺はマット3つ折にしたのから、2枚重ねのマットに向かってやってたな
逆立ちの練習で自分の腕で体重支えられずに崩れて、唇を歯で切ったことはあるけど
987名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:31:50 ID:lygj0EaoO
>>979
けんけんぱかあ。
筋力がついてても体が柔らかくて、要領がつかめてなかったら怪我するかと。
高い所からの膝曲げての落下は、そもそもあり得ない。
うちの学校では新体操に体験に来た高校生にさえフカフカマット強いて、「落下するときは絶対に怖くても丸まらない。」って教えてたもん。
988名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:32:15 ID:ca+YQ/GD0
こんなの無理してやらせる必要ないじゃんw
989名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:32:18 ID:kFsC/cRE0
>>981
それだ!
ガキの頃男達で盛り上がったな、1往復できたら陣地決めて
自分の陣地には両足着地可能、相手の陣地は進入不可ルールで
後半になると1往復するだけで膝がプルプル震えたものだ
990名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:32:51 ID:/hvIPYNk0
平均台の上で前宙して着地失敗して頭ぶつけるとか、鉄棒でバーが掴めず落下するとか
色々体操の事故集めた動画がどっかにあたけどな?
991名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:33:19 ID:Kk0YCbzhO
これで着地させようとすると、前転のために丸めた体を即座に伸ばして
逆にのけぞった姿勢になって足の裏を床のほうに向けないといけないから
かなり高度な技ではないか
ほとんどの児童はおそらく前転の丸まった姿勢のまま落下しただろう
背中を支え足を下に伸ばさせる補助者が必要
補助者が未熟ならやらせるべきではない
やらせる必要もない
992名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:33:40 ID:RS4HrQIs0
>>54
こんな練習の仕方が結構普及してるということか?

体育は超苦手だったものの
この程度なら出来たが
これが跳び箱前転跳びの練習になるというのが
いまいちピンと来ない
993名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:33:58 ID:/mhTFLma0
        \
        ̄( )
        /○
   ○/┏━━━┓
   ( ) ┃とび箱 ┃\○/
  / >  ┃      ┃  └<
────────┐
                |
 ステージ(高さ1m) | \○/
                |  ( )  スタッ
                |___ >>_________
                |===========マット
                └───────
994名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:34:32 ID:ng19F7UV0
昔元テレで運動が苦手な子を集めて
トップクラスのスポーツ選手が指導する企画があったの覚えてる人いるかな?

池谷幸雄が跳び箱の指導してたけど合理的な助言で
どんなデブでもすぐに飛べるようになってた。
995名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:34:33 ID:a69PnEVe0
>>993
おかしいだろ
996名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:34:40 ID:YzImN/Dp0
>>982
平均台は怖いよ。あんなものの上でよくできるなぁと思って女子の練習見てたw
997名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:35:05 ID:Sm7kqi2jP
え?こうなの??>>993
998名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:35:50 ID:L4UXePC40
>>997
ねーーーーーーーーーーよ!wwwwwwwww
999名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:35:57 ID:lygj0EaoO
>>997
違うよ。それの跳び箱無しバージョン。
1000名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:36:20 ID:kFsC/cRE0
>>993
けが人4人しか出てないことが奇跡w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。