【政治】長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 …舛添氏に教え請うた長妻氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 鳩山政権がスタートして26日で丸10日。各府省とも新閣僚は前閣僚からの引き継ぎを終え、
副大臣、政務官による「政務三役会議」を開催した。民主党政権で始まった閣僚が自ら副大臣ら
部下を指名して「チームを組んで課題にあたる」(民主党幹部)試みは、まだ端緒についた
ばかりだ。政権交代と組閣に伴うエピソードを拾った。


■「意外にいいひとだった」
 「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」

 17日午前に行われた新旧閣僚の事務引き継ぎの前、長妻昭厚生労働相は前任の舛添要一前厚労相に
こう打ち明け、頭を下げた。

 さらに長妻氏は念を押したという。「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとって
いただけないですか」

 厚労省は、新型インフルエンザ対策をはじめとする医療や社会保障問題、雇用など労働行政など
多岐にわたる問題を管轄する巨大官庁だ。「ミスター年金」といわれ、年金問題では厳しく舛添氏を
追及してきた長妻氏だが、これからは未知の分野、苦手分野にも取り組まなければならない。

 これに先立つ長妻氏の初登庁時には、出迎えの職員らからは恒例の歓迎の拍手も起きなかった。

 これを耳にした舛添氏は引き継ぎでじっくり課題ごとにポイントの説明した上で、大臣室に局長らを
集め「長妻氏をいじめるな。国民のために支えてあげてほしい」と訓示、独自の人脈でつくっていた
「ブレーン役の官僚特命チームもそっくり引き継いだ」(厚労省幹部)という。民主党内からは
「舛添氏は意外に『いいひと』だった」(政調関係者)と再評価する声も。(>>2以降に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090925/plc0909251915021-n1.htm
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253537456/727
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/09/25(金) 20:42:41 ID:???0
>>1の続き)
■老獪VS原理主義

 今回の副大臣、政務官の人事は、各閣僚による「早い者勝ち、力次第のつかみ取り、奪い合い」
(党幹部)というのが実態だった。

 その一例が、副大臣人事に先駆けて、古川元久衆院議員が国家戦略室長(内閣府副大臣)に早々と
内定したことだ。ある閣僚は「また菅(直人副総理・国家戦略担当相)さんの抜け駆けだ」とこぼした。

 また、外交・防衛通の長島昭久衆院議員をめぐっては当初、それぞれ岡田克也外相が外務政務官、
北沢俊美防衛相が防衛副大臣への起用を狙い、激しい駆け引きが行われた。

 「長島氏がほしい。何とかならないの」

 こう求める北沢氏に、岡田氏は原則論で「もう、うちでの起用が決まっているんですよ。それに当選3回
(の長島氏)はまだ副大臣じゃないでしょう」といったんは一蹴(いっしゅう)した。

 ついに北沢氏は、「自分以外でそう呼べる人はいない」とする岡田氏の愛称を用い、へりくだって
かき口説いた。

 「克(かっ)ちゃん。あんたと違ってね、オレは副大臣に優秀な人物が必要なんだよ」

 結局、北沢氏の老獪な党内根回しで、長島氏は防衛政務官に就いた。

>>3以降に続く)
3 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/09/25(金) 20:42:56 ID:???0
>>2の続き)
■「非小沢」人事

 野田佳彦前幹事長代理を財務副大臣に指名した藤井裕久財務相による“一本釣り”も話題を呼んだ。

 特に財政通とは目されていない野田氏を副大臣に指名したことで、「藤井さんは『非小沢』の立場を
鮮明にした」(中堅)と受け止められたからだ。

 野田氏は経歴、知名度から入閣候補の一人に数えられてきた。にもかかわらず入閣を逃したばかりか、
自身の主宰する党内グループ「花斉(かせい)会」からの入閣者もゼロ。昨秋の代表選で小沢氏に対抗して
立候補を試み、「小沢グループから反感を買ったからだ」(若手)との見方が広まっていた。

 藤井氏自身も小沢氏との間ですきま風が吹いているのは周知の話。財務相就任についても「小沢氏周辺が
難色を示した」(幹部)というのが党内の定説だ。その藤井氏が早々に野田氏を指名したのは「野田氏への
エールと、小沢グループへのあてつけが半々」と解説してみせる若手もいる。

−おわり−
4名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:43:11 ID:rw/jZo0K0
ちょw大臣断れよwww
5名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:43:21 ID:WeSvQ7F+0
新型インフル対策しくじって何十万人殺した男として歴史に名を残すであろう。
6名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:43:52 ID:KuTOKr3O0
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜都合が良いな
7名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:44:11 ID:ncPeScvg0
あほ、長妻が謙虚なだけだ。
8名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:44:12 ID:rG1ymGw0O
馬鹿







馬鹿
9名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:44:24 ID:jNlQM5BU0
舛添、男を上げたな
10名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:44:25 ID:AfUN1hSQ0
無能だらけの民主党w
11名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:44:25 ID:ncoITM6x0
マスゾエ掘られるwww
12名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:44:43 ID:20P0yiiR0
やべえ…労働問題ほったらかしになる…
13名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:44:44 ID:D3yHQVfO0

結局、年金も

バラまきで、終わりますよ・・・
 
14名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:44:56 ID:wjUICbIK0
 死刑を執行しない法務大臣

 国土を防衛しない防衛大臣

 国益を放棄する外務大臣

 下野した前任者に頼る厚労大臣

            すごいなwwwwww
15名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:11 ID:YcFAQQ2u0
バカスwwwww
16名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:19 ID:FEJgxRqJ0
自民と民主は合併しろ
反日を追い出せ
17名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:28 ID:vIy7Ztur0
長妻の評価が上がった
これは簡単なようで、現実にはなかなかできることではない
この記事を読んで「長妻は無能」と受け取るのは間違いだ
18名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:35 ID:mbfXscaw0
    __                _,,.. -‐‐‐‐ '''"           ゙ヽ,
  「L|.|」]           ーニ,',,,,         ,. '",,,,.   ' 、 ,   ',
  「Ll_!」]             ` 、_   _,,,ィ、-i'i" ,ィッ"    ) 、、ヽ `  ,j
  ==!.l='          ,. -‐‐ ' ̄ ̄__.||_ ゝ//,/ィ'´,,/j/}  } \    \
  |.l!lヨ_!        , "-‐  ''" ̄ ̄ィ'´   ./´   ̄   j/   ,>,  、ヽ\ 
  .l ̄ ̄      /´       / ,,.ィ  /l \        ,.ィ'´ jjヘ ヘ、ヽ ヽ
  .|.{_ ,ィ      /        /,. ' / ィ/::::K, ,,,.=ミ、    ',,ィ':''i'ヽ |ヽ } ヽヽ )
  _`='"、 ______   ./"   i//:::::ヘ l { {r'::::lj`   イr':::::ll '' l/ヽ..| ノノ
  `''フ' ̄   \   _    ` ー=--  .,,,;;;;;::::/!:::ヘl`弋;;;ノ     ` ="  }:::::} .|  
   ゝ⊃    ̄ ̄  ‐-、          \,、:::::`.、       '    ,ノ::::::ノ丿,,.
  =毛F          }              \゙` 、:>...._ へ   <  ''"´  _,r--
  ⊂ニ,     ____丿       / ____ ,-‐‐‐''''  ̄  ー--=ニニ二_ノ
  っ)=__      \       ._/ /   /     ー´     ,,,.,,..,,'''',,丿ノ "
  //_j「`          \_            ノ          ,,......,,''' ,,  "
  "`='`"         \   -=ニニ==ニニ ,      ,,  '''"゙゙,,.'',,r '"  /::ヽ
   |/              ー―――ヽ     ,,. ,,''゙´'''゙゙''',,=''" |/   /::::::::::ヽ
    o         \ ____ / ̄ ̄ヽ__ニ="'' ´、-- '´  ヽ、ヽ / ̄>:::::::::`..、
                 ____/ ̄  \ ヾヘ       \|   /::::::::::::::::/
               /    __二二ニー'          ○〉  \::::::::::く
19名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:38 ID:FXJinU2p0
素直に頭を下げるのはいいことだが、
仙谷さん厚労大臣にして、長妻さんは年金担当相ってのが一番よかったんじゃないかな
年金担当相は法改正が必要ってんなら、それまでのつなぎで
20名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:45:54 ID:QQL0YFWy0
桝添だって専門は国際政治なのに、
親を介護しているという理由で厚労省に入ったんだからな・・・
21名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:12 ID:S7mvvz6+0
だって長妻なんてもともとレベルの低い雑誌記者でしょ
22名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:20 ID:qGFl8Oa70
厚顔無恥
厚顔無知でもいいな
23名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:21 ID:rAH114Sz0
舛添さんを副大臣にすればいいじゃない?
24名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:24 ID:3XhmhQy/0
アグネスがブログ開設したぞ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253875567/


1 :Ψ:2009/09/25(金) 19:46:07 ID:RNknglFl0
アグネス・チャンオフィシャルブログ「アグネスちゃんこ鍋」
ttp://ameblo.jp/agneschan/
25名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:31 ID:TJXkAtPo0


えっ


26名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:46:48 ID:v2icn0jb0
\(^o^)/
27名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:04 ID:tZ4JyImt0
長妻くん。。もっと勉強しなはれ。もっと。いいお手本は田中角栄だ
ちゃんと最後には責任をとるべきはとって、門外漢なことも寝る間を
惜しんで勉強しなはれ。さすれば官僚はついてくる。
そいうもんだ。
28名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:04 ID:HDr+nriX0
はぁぁ?
党内で聞けよwww
29名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:06 ID:lSawb4IaP
訊くのは一時の恥
訊かぬは一生の恥
30名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:07 ID:g2YQyv1s0
てか官僚に教えを請えばいいじゃない?
エキスパート揃ってるし
31名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:16 ID:fK44m74i0
ミンスの後出しジャンケン劇はいつまで続くんだ
32アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 20:47:16 ID:7pER3z760 BE:189229853-2BP(400)
その年金の知識すら官僚に教えてもらったんだろ?
遅刻大臣。
33名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:18 ID:cTIU3NJS0
謙虚に教えを請うのはいいことじゃないか?

自分の無能さを隠す為に他人に傲慢に振る舞い
根拠のないプライドで武装する奴よりははるかにましだ。
34名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:24 ID:DsItXGoz0
968 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 21:43:09 ID:AWvdtmkY0
今日10時ごろに、インフル対策について
いくつか質問するために、厚生労働省の窓口に電話しました。
大変丁寧にお答えくださいました。

結論として、補正予算の執行がとまっているので
本当にインフル関連の対策は「空白状態」になっているようです。
何かのきっかけで、さらに拡大するとお手上げです。
輸入ワクチンについての安全性をどう確認するとか、
実際にどのぐらいの量を確保できるとか、どれも政府からの
情報として出せるものは無いようです。

国民に対しての情報は、民主党政権になってから
何一つだされていない事だけが、確認できました。

「自衛する以外にないということですね」という私の問いに
「申し訳ありません」と消え入りそうな声で答えてくださった
女性の方が気の毒でした。

ともかく、手洗い・うがい・備蓄で生き抜きましょう。
それにしても、接種優先順位上位に、なぜ報道関係者が
いるのでしょうか?
ぜひ、各社10人までとか、限定的なものにしていただきたい。
政府広報で正確な事を知らせるというのでは、ダメなのでしょうか?
35名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:29 ID:RNL/zmOo0
年金も解ってないだろ
問題追求で名を上げただけで
36名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:42 ID:o0cDxRBd0
こんな無能が
国民の期待度No.1閣僚なんだってよw
37名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:50 ID:D657zloF0
>>2
>古川元久衆院議員が国家戦略室長

元大蔵官僚かなんか知らないけどエリートを鼻にかけて嫌なヤツ
食肉業者とズブズブの癖に
38名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:47:51 ID:PnpXiVj90
今の大臣は全員
やばいくらい使い物にならない奴ばっかりなのな
39婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/25(金) 20:47:51 ID:I3hPrYGZ0
これは長妻さんも枡添さんもGJだな。

大臣ってのは政治家であると同時に行政のトップなんだから、
立場は違えど同士、みたいな。
40名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:03 ID:tpPi5/bi0
長妻wwwww枡添に頼ってどうする
41名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:14 ID:csUkDL1e0
お前厚労大臣は初めてか?力抜けよ
42名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:16 ID:gS9CJoiB0
「年金しか分からない」ってのも眉唾物だけどな
43名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:30 ID:MVLS9brs0
民主には人材がいないって選挙前から言われてた。
44名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:41 ID:ik8/YXMFP
>>17
俺もそう思う。

民主党支持者ではないけど、長妻大臣の潔さに敬服した。
それに対する舛添前大臣の対応もすばらしい。
45名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:42 ID:L1aJm3ol0
>>1
えっ
46名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:42 ID:DV52vcCB0
ををーこれやったかー( ・∀・) 舛添がどううけるかなんだよ… 
民主にすり寄るという意味ではなくて 舛添がうまく度量を示せるのがいいよ。 それが自民再生にも必要。
47名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:43 ID:Ul4qx9Xv0
> さらに長妻氏は念を押したという。「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとって
>いただけないですか」




   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 大 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 臣. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  部 に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た 屋  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. に る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ 
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
48名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:48:48 ID:sggqxKGh0
つか、厚労省は明らかに担当分野が広すぎる
2つに割るべき

長妻も、年金以外の無知なところを官僚にネチネチ苛められて
最後には官僚に絡めとられるだろう
49名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:05 ID:uAm3uPMM0
長妻って本当のバカなんだね・・・
50名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:08 ID:ZtE8CimW0
じゃあマスゾエが大臣やったらいいじゃねーかよwww
51名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:14 ID:lSawb4IaP
>>33
おっと、麻生さんの悪口はそこまでだ
52名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:15 ID:M4gVHjf90
>>43
まあ自民にもいないけどな
53名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:23 ID:9VZH1EpH0
今日の朝生って見たほうがいいかな?誰が出るんだろ
54名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:36 ID:+D0U2gmO0

桝添を大臣に指名すればいいじゃん
55名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:38 ID:TaPLKcYf0
というか年金だってよく解ってないでしょ。
ただリークされてきた情報をフリップで説明するのが
うけただけで。
56名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:39 ID:Oy4zlTCc0
官僚に聞いて来いよ
57名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:44 ID:oRqSf4+D0
マジレスするなら最初から行政刷新のほうにしとくべきだった。
長妻は副大臣を望んでたらしいからな。無理に閣僚に入れようとした鳩山が悪い。
58名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:49:45 ID:XilEXEd00
自分で手を挙げておいてこれはないだろ
民主政権おわってる
59名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:02 ID:IhAtanRn0
ハッキリそう言ってもらったほうが今後のため
60名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:05 ID:7AtHjTSy0
長妻は立派だな。
舛添はこれどうしてばらしたの?
61名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:06 ID:pp6IvTy10
ダメだコイツ
62名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:14 ID:rwSaeBdi0
こういう連携はどんどんやるべきだ、
大臣が代わってももう官僚が誤魔化せないからね。
63名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:37 ID:N3iEU1AH0
よくそれで厚生労働大臣やるとか言ったな

今すぐ外添と交代したら?
役者不足が何言ってんの?

外添も授業料として高額吹っ掛けていいよ
64名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:38 ID:BJgQIe700
>「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は

これ何のフラグだよ?
65名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:40 ID:KuTOKr3O0
>>39 おめ〜アメリカの例があるからか?じゃ〜選挙いらんだろ
66名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:42 ID:loxaN9WF0
知ったかぶりするよりましだな。
67名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:48 ID:C22Jvj2T0
>>51
は??ポッポを見てみ
68名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:50:50 ID:P7rnrSv40
長妻、素直にギブアップしろよ。無理だってば。
69名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:00 ID:t99ISdfG0
この内閣、みずぽが一番マシとか・・・
70名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:00 ID:tpPi5/bi0
民主人材いないんだな・・・
71名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:03 ID:UYTSg65f0
> 民主党内からは「舛添氏は意外に『いいひと』だった」(政調関係者)と再評価する声も。

厚労副大臣にしようぜ。 (`・ω・´)
72名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:05 ID:EgtXJvm60
>>1
舛添偉いなあ
73名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:06 ID:o8khO5FSO
年金のことが一番わかってねーじゃねーか
74名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:13 ID:o0cDxRBd0
長妻「ムダを無くしますので、ムダを5つ探して提出しなさい(キリッ」
75名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:15 ID:M0HI9IU70
厚労省だけはちょっと特殊だからなあ。こういう協力関係があってもいいし、
もっと密にやるべきだ。
76名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:17 ID:9PgISk4a0
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i:::::::::::::::::::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::/ :::/;;;:   ヽ ヽ ::l::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;;;::  ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
77名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:24 ID:UeZuktr50
>>17

一人前の社会人なら分かるよな。
これで長妻を叩いてるのは社会経験のないガキ。
78名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:30 ID:ZK0IecAB0
後期高齢者医療廃止するな、母子加算復活させるな
79名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:30 ID:Vsut3IVP0
頭を下げる相手は官僚。
全員を敵にまわす程、
策や知恵が豊富なの?
80名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:37 ID:AjX+Cswi0
馬鹿すぎる長妻。
年金しか知らないなんて!
実は、その年金のこともド素人より知らないんじゃね?
81名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:39 ID:xAyLnbmNO
民主は大臣経験の先輩がいないからな
今が踏ん張り所だな
駄目ならすぐ政権交代だろ
82名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:40 ID:QQL0YFWy0
>>48
2001年までは「厚生省」と「労働省」に分かれていたんだがな・・・
83名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:51:55 ID:PXdNW4fT0
>>1
アッー!
84名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:04 ID:lA2b1zMcO
>>1
民主党で一番マシそうな長妻でこのレベル(笑)

このレベルで脱官僚!政治主導を叫んでいたんですね(怒)

正直、寒気がします
85名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:09 ID:YD2BiXgPO
舛添にインフルエンザ担当の政務官とかやらせればいいのに。
嬉しそうにやると思うぞ。
他は担当別に副大臣、政務官にやらせればいい。
何も全部細かいところまで大臣がやらないといけないわけではない。
86名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:13 ID:l7IY8AFT0
産経ソース
87名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:18 ID:Pm+h97MpO
2人とも大人。この先何度も政権交代はありえるわけで
引き継ぎはちゃんとしなきゃダメだよ。

舛添>>>>石破
88名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:18 ID:TJXkAtPo0
>>1
「できれば2人きりで♥。最低でも、40分以上は♥
時間をとっていただけないですか♥」
89名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:19 ID:+aFp9ZU10
あほ集団ですか?
90名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:20 ID:Qws+uHie0
長妻は妬み嫉みの嵐の中にいるからこそ、謙虚さが命をつなぐ。
91名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:26 ID:3nwKCL2A0
批判するだけの無能人間。権力握らせたのが大間違い。
92名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:29 ID:OaxtWtcBO
なんでプロパーの役人に聞かないの?
93名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:30 ID:FXJinU2p0
>>67
ポッポは政治家としてそこまで有能でないのかもしれないが、少なくとも
「答えろ」とか「皮肉って知ってるか」とか言ってるのは見たことない
94名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:31 ID:6zPLZeIx0
>>17
その通り。
知らないのは悪い事じゃないが、知ろうとしない事は悪い事。
知ったかぶりが一番厄介者なんだ。
95名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:31 ID:JTLheEnY0
えっ、影の内閣でなにやってたの?
96名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:31 ID:ZNpkMK4eO
頼りないなぁ。民主は下野しなさいな。
97名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:34 ID:fDE7OOBd0
官僚抜きで40分で引き継げてしまうのか?という疑問はあるが
98名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:41 ID:TQyjUQpuO
だから無理だから止めろと言われたのに、ごり押しして希望を叶えてコノざま
志願して厚労相になって新型インフルエンザ対策できなかったら国賊だぞ
99名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:42 ID:h4Z/MlOGO
民主党は大大大キライだけど
長妻さんは私利私欲、損得なしで

国民のために頑張ってくれそうなオーラを感じる

そして舛添さん、お疲れ様です(。・_・。)ノ
100名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:44 ID:3WihAzam0
なんだ産経かw
101名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:45 ID:r+n91O9aO
ま、その年金すらまともに解ってないんすけどねw
102名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:49 ID:Nkfk1QjJ0
散々批判しといてコレかよ
民主党とマスコミ(特にTV)は酷いな
103名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:56 ID:PSEiVgGn0
これは両方共に凄い人格 頭を下げ教えこう長妻 それに報いる枡添 未だ
政治家の中にもまともなのがいた。
104名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:57 ID:ICy1BRVn0
鳥肌実が講演会で「長沼は年金のことしか知らない年金バカ」と批判していたが、
早速露呈したな。
105名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:52:58 ID:NlF6YsTJ0
\  おおがねもちだなー、あんちゃん! /

                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ、
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
106名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:00 ID:/1mnqk77O
支持基盤である自治労のエラい人に聞けば?
107名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:06 ID:C22Jvj2T0
年金特別対策チームかなんか作れよ
それでいいじゃん

>>77
なら大口叩くなってこった
108名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:07 ID:TaPLKcYf0
>>77
まともな社会人はよく知りもしない省庁に立候補した事を
評価するのか??
109名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:10 ID:BwPw8wsX0
シャレにならんwwwwww
110名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:12 ID:qskazvRIO
そういえば、桝添大臣も交代しちゃったんだな…
桝添だけ大臣擁立すればおもしろかったのに
まさかの大連立
111名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:16 ID:/1tOATNpO
来月あたり、首吊ってたりしてな。
112名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:19 ID:kshjqgkj0
長妻氏は大臣として立派。
今までの自民党の大臣等は、自分の省庁のことをどれだけ理解していたのか疑問。

派手さは無くていい。
こつこつやってくれ。
113名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:21 ID:+WZu9VIWO
腰の低い長妻を見直した。
なかなかやるじゃないか。
114名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:21 ID:KYIduARD0
官僚が待ってましたと、年金以外の
諸問題を大臣に丸投げして
困らせる予定。
115名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:23 ID:0AveObHP0

だったら年金担当大臣にすりゃよかったのに
本人がそれじゃヤダ、厚生労働大臣にしてくれっていったんだろ?
116名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:28 ID:0/3LBWni0
実は年金のことも良く分かっていないんだろw
117名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:32 ID:H6AqKnMd0
wwwwww
スレタイだけでクソワロタwww
118名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:33 ID:ukS4PJBD0
さらに長妻氏は念を押したという。
「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとって
いただけないですか」

アッー!!
119名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:35 ID:OBaA1PzY0
まぁ少なくとも舛添さんは国民の事を考えてたって事だな
120名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:37 ID:el+8dSX00
>>17日午前に行われた新旧閣僚の事務引き継ぎの前、長妻昭厚生労働相は前任の舛添要一前厚労相に
>>こう打ち明け、頭を下げた。
また、誰からの発言なのか分からない糞報道か。3Kはさっさと廃業しろ。
121婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/25(金) 20:53:41 ID:I3hPrYGZ0
>>65
政策レベルの話と実務レベルの話とがあるべさ。
政治家は政策を選挙で問うけど、行政庁のトップとして
働くにはその道のノウハウがあるんじゃないかと。
122名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:44 ID:/bE7yswP0
アホだけど教えを請うのはアリだな。
日本の事を第一と考え、恥も外聞も捨てるべき。
123名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:46 ID:P7rnrSv40
>>51
麻生はあらゆる意見を広く集めることで有名なのだが
124名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:46 ID:GkvvezEw0
枡添に頼らなければならないほど、民主党の中に厚生労働に精通した人物がないということだろ。
つまり民主党は素人の集まりってことだ。
125名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:50 ID:IB7csceL0
長妻は人間の器が小さく人望もないな。
126名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:51 ID:69qwgQ0k0
やっぱり医療のことはわからなかったんだな。
127名無しさん@九周年:2009/09/25(金) 20:53:54 ID:ey2llCge0
大臣内定時に断っておけよ、年金馬鹿。
128名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:57 ID:kxPM+8Dp0
長妻は他の閣僚より無知の知で一番まともなだけ
他の奴なんてメンツ気にしてやりたいほうだいだろうよ
129名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:53:58 ID:4HEhU53s0
官 僚 に 聞 け
130名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:04 ID:5zaNtXsdO
知らぬ事を経験者に教えを請うて何がおかしい?
国民のために存在する以上は当たり前だろ、個人のプライドなんて捨てるくらいでなきゃ出来るかよ。

このスレで毒づいてる奴は馬鹿じゃねぇの?
なにせ叩きたいだけで国政にも興味なさそうだしな。
131名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:09 ID:4kulwcpY0
何事も謙虚が一番。

こうやって横のつながりが広がって良くなって行くんだから、無能っていってるのはあまりにも考えが足りなさ過ぎる
132名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:09 ID:OB6mYYa0O
ウハハハハ!!こりゃ傑作だな
133名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:11 ID:Q9kIuHeI0
長妻を年金担当大臣にならなかったのは年金問題を解決したくないから
134名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:15 ID:AZWhKEuO0
下野なう新聞は毎日毎日必死だな。
どうせ3月に大リストラが待っているのに。
135名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:16 ID:DMyjAtxz0
おいおい年金は判った気になってるぞこの馬鹿。
つーか民主内部で解決できんのか。野党時代に何を勘違いしているのか
NEXT内閣とか言いながら勝手に任命しておいて担当者は冠だけつけて
政策についての勉強ぜんぜんしてなかったのかよ。
136名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:18 ID:WWH23UUh0
年金のことも実は大した知らないって落ちじゃないよな?
137名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:18 ID:EfekU6AIO
ほーらほらやっぱり。
何もわからんで大臣やろうとしてるのに脱官僚ってどういうことなんだぜ
138名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:19 ID:XbPdbQL70
無知の知だな。
これって一見馬鹿を晒してるようで実は賢者の行いだぞ。
139名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:24 ID:l7IY8AFT0
なんか結局長妻は人格者、支えてあげなくては、という流れになる予感
140名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:29 ID:tpPi5/bi0
>>77
いや、無能だろ
まあ知ったかぶりする奴よりましかもしれないが・・・
そういや千葉のババアの話聞かないな
141名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:30 ID:wrFv2rR/0
長妻大臣のあいさつを真に受けてどうするの...それも就任直後の話を...。
まあ、自民党頑張れや...。
142名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:33 ID:kNFEug8cO
恥じるなら辞職しろよ。
143名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:35 ID:gHxRe0ilO
「自民党と官僚のしがらみが問題だ!」
と言って政権交替したんだろうがw
144名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:40 ID:+aFp9ZU10
長妻は無能
145名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:40 ID:PSMUJ9/C0
うわー無能すぎるwww
146名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:43 ID:o0cDxRBd0
年金名義問題の抜本的解決を求められた長妻の奇策は
「国民の申し立てを受け入れる」ことw

猿でも出来るw
147名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:44 ID:4urWNBbd0
なら副大臣か 一議員で研究助言すればいいだけだろ
知らないよりましだがなんでトップにたてたんだ?
148名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:44 ID:FXJinU2p0
>>108
立候補したってソースは?
本来副大臣格で本人もそれを希望してたのに、
上が無理やり押し込んだって話もあるぞ

任命側のミスだと思う
149名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:46 ID:HuV/+xGs0
いや、年金すらわかってないやろ
150名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:49 ID:pwcwZhkb0
禿見直したぞ
151名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:48 ID:qsRmi5R6O
こいつ、うちの選挙区なんだよ……やはりな……予想が当たったよ……年金以外は無能もいいところのクレーマーじゃんwww
こいつに入れた中野区民は全員目を食いしばれ! 精神注入……





あれ?
152名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:53 ID:MYtTBMxQ0
おいおいw
自分から「厚生労働大臣になりたい!」って言ったんじゃなかったか?
153名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:54 ID:8PHZ7YIe0
平身低頭で引継ぎをしてもらうのは後任者として当然。それ自体を叩くのは間違ってる。叩いたら次にちゃんと引継ぎする人がいなくなる。



だが、長妻がカスなのはガチ。
文句ばっか言ってた奴が大臣になったのは舛添も似てるが、長妻は舛添よりさらに数ランク下。
154☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/09/25(金) 20:54:56 ID:CkPMJvxlO
(;´・ω・)y-~~ おいおい、こんなで官僚との闘い大丈夫なのか?

あんだけ偉っそうに大見得きったんだ。
しっかりしてくれなきゃ困るぞ☆
155名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:54:59 ID:f2+Isqvk0
素直に認めて教えを乞うのは普通のことだな。
そんな所をいちいち突付くのはただ見栄だけで生きてる低学歴くらいじゃね。
156名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:05 ID:ebqatKKh0
     〜 民主支持者が妄想してた理想 〜
             ____
            /長 妻 \
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    官僚クン。高齢者医療はここをこう見直して
        |   (__人__)      |     予算はこうだからそれで立案してみてくれたまえ 
        \   ` ⌒´     /    新型インフルワクチンは必要な現場が切らさないようにこうしてくれたまえ
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i


   〜 民主支持者から隠蔽される現実 〜
          ___              大臣、インフルエンザ対策はどうすればいいでしょうか? >
        /::::長妻::::\             対案はまだですか?後期高齢者医療廃止だけでは国保財政が破綻します>
      /  ○ 三 ○:: \   !?・・・・・・
     /::u:  (__人__) :::::::\ 
    |   ヽ |┼┼| / u  | ボクはネンキンしか分からないんです。舛添さん色々教えてください
    \    `――'´     /
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
157名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:06 ID:yPQNyTDD0
だから、重箱隅男でよかったんだよ
それが一番輝けたんだよ
バカだな
158名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:07 ID:YgTqqm7pO
スレタイだけで長妻が土下座してる画が浮かんだw
159名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:07 ID:fOBexGpH0
マス添かっけー
おれなら「脱官僚ですよね?」って嫌味を言わずにはいられない

でも長妻は死ね
160名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:09 ID:0k/fwHUp0
確かに謙虚だし、教えを請うことは間違いじゃないが、舛添に頼らざるを得ない状況って…
民主の人材不足と練度低さはこの緊急事態では致命的だな
161名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:18 ID:FnYdhvgh0
アッー!
162名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:18 ID:ulk9zP3o0
いや、これってヤバくね?
製薬、伝染病、労働環境等々考えただけでも問題山積なのに、年金しか
知らないって。
何か急激な円高で経済吹っ飛ぶって危機感の中、円高の勉強始めましたって
いう村山を思い出すよ。
民間で言えば精々担当部長レベルだろ。
こんなのトップに据えて、大丈夫なの?
163名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:28 ID:17EkHU36P
>>1
自分で自負しているなら 辞 め て 下 さ い ね
164名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:30 ID:EgtXJvm60
官僚にも教えを請うべき
上から目線は痛い
165名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:31 ID:sy1dNACH0
知りたい事があるなら、官僚に教えて貰えばいいじゃん。
つーか、官僚はそのために居るんだろうに。

自分は無知なくせに、官僚には頼りたくない。
そりゃ嫌われるに決まってんだろw
166名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:37 ID:DkGlepspO
他のことはどうでもいいから年金担当大臣に格上げしてやってくれ。
167名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:42 ID:IlAhhrWZ0
これからの記者会見が楽しみだなあ。どれだけちゃんと説明できるか。
この事務次官会見を廃止したんだから頑張って話してもらわないと。

事務次官 過去の会見概要
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/jikan/oldindex.html

これをカバーするんだもんなあ。
168名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:42 ID:P8bym+XO0
これは抱くチャンスだな
169名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:43 ID:ALleMYVR0
雇用問題は!
170名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:51 ID:ZK0IecAB0
ミスターガッカリ
171名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:53 ID:EuKOoJuGO
何が無駄かって、民主が政権担っているこの時間が一番の無駄
172名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:54 ID:mWdOnHEb0
とりあえず小沢が閣僚が仕事する上では邪魔なのはわかった

でも彼がいなかったら政権自体取れなかったかも知れんしなぁw
173名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:56 ID:YjUvnQmY0
一方前原はアレを押し付けられたw
174名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:57 ID:D4/KD2YsP
>>124
ハ?桝添に頼る必要ないよ
官僚に土下座して隷属する事を誓えば、桝添と全く変わらんよw

長妻がそれを潔しとするかどうかは別としてw
175名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:55:57 ID:ElKESP010
政治主導は大丈夫なん?
176名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:00 ID:9rQUeQxp0
誰だ。こんな無能を大臣にしたのは
177名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:02 ID:QEzFuk3gO
なんかずっと暗いニュースばっかりだな・・
178名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:02 ID:ZUEo5Ja80
年金の何を知っているのか
179名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:03 ID:oRqSf4+D0
だがこれを表明した時点である程度官僚や野党自民党の機先を制したことになるな。
知ったかぶりしなければこれ以上ボロなんか出ようがないしな。
厚生、労働、年金と分けて大臣を付けたほうがよかったよ。どれも大事だし。
180名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:16 ID:e7fw3q820
こいつが官僚を打破できるとは思えんな
181名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:19 ID:QQL0YFWy0
年金しか知らないのに、なんで野党時代に「医療保険」に首突っ込んだの?

大企業の保健機構が破綻して、次つぎと政府管掌保険になっているというのに
高齢者に医療費がかさむ(しかも1割負担!)ので、
扶養から外して、年金から払ってくれませんかと言ったところ
「年寄りを殺す気か!」と大激怒。

年寄りって本当に自分さえ良ければいいって考えなんだな。
毎月の保険料も払うのも痛いワープワな若者もいるというのに・・・。
182名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:29 ID:wraK9pXLi
思っきり自己否定しているように見えるんだが。
183名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:29 ID:vl3aAIO2O
>>94
と言っても、マイナス100がマイナス50になったくらいだがなw
今まで何してたの?という批判は避けられない。

大臣で比較して、亀井よりはマシと言う程度。
184名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:33 ID:YD2BiXgPO
長妻、頑張れ。
185名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:35 ID:58Bv/gU30
医療、介護、雇用、労働基準、労働者派遣なんかは全くの
ど素人だったのかよ・・・
どの分野も広く奥が深くて今更全部を理解するのは無理。
断言してもいい。
186名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:37 ID:SMbzff4G0
その年金問題も自治労の入れ知恵ばかりな気がするから
官僚以上に腐った公務員の代表格の自治労にいいようにやられないように
まず年金についても教えを請うたほうがいいだろ
187名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:39 ID:Lv89TdXf0
長妻は見直した。

だが誰だこいつを指名したのは。
188名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:42 ID:buPUwgY/0
鳩山に聞けよw
189名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:43 ID:CkXK6Pw60
長妻がテレビで散散大口たたいて、偉そうなこと言って、バカテレビに
ミスター年金とおだてられて、都合が悪くなればこのザマか!
国民を散散だましといてふざけんじゃねーよ!能なし野郎!!
190名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:43 ID:mfmA4fYF0
これが友愛か
191名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:44 ID:njeHxeyw0
これだけで長妻を叩く気にはなれんな
引継ぎの時のあいさつじゃん・・・

しかし、得意?の年金に手をつけずに先に後期高齢者医療制度廃止、母子加算復活を発表するなんか
馬鹿の極みだ

全然、謙虚じゃないじゃんw
192名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:45 ID:OLG85PUV0
ニュースで見たんだが、長妻は自分から厚労大臣希望したんだよな
その本人が公の場でこんなこと言ったらダメだろwww
言うのなら、外に漏れないようにしろよ
今はインフルエンザの問題やら、雇用の問題やら色々あって
こんな発言聞いた国民が不安になるだろwww
193名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:47 ID:lpB2L7hI0
こうして日々が過ぎていく中で新型インフルで子供が死んでるわけだが
194名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:47 ID:Gy5rBDVr0
「脱官僚」「政治主導」を売り物にしていたのだから、
それなりの人材を用意していたんじゃないのか?
195アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 20:56:48 ID:7pER3z760 BE:315383055-2BP(400)
>>130
麻生政権で漢字を知らなかった麻生を責めてなければな?
実際は国会で漢字テストやっただろ?
196名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:51 ID:VSZ1a0pX0
ちゃんと頭を下げて教えを請おうとする姿勢は評価する。
197名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:53 ID:0AveObHP0

知らないのに突っ走る馬鹿よりマシなだけで
馬鹿は馬鹿だろ。評価してるミンス信者は
自民党だったら同じ事いうのか?
198名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:55 ID:vyLTG3On0
>>1
はい政権交代!
さっさと下野してね。
199名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:55 ID:sADxsQ5uO
舛添は器がデカいな

感心したよ

200名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:56:58 ID:05n8Ct8g0
>>43
自民に比べたらはるかに豊富だな

総理候補に菅、岡田、前原らがいるし

長妻、馬淵、原口、スズカン、古川、大塚、長島ら
40、50台の中堅若手の層がブ厚い

それに比べ自民は、世襲と既得権のクズしかいないよ。
201名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:03 ID:WXUbbjIt0
はあ???????????
桝添を副大臣にすればいいじゃねぇか
所詮はいい格好したいだけかよこのアホ大臣は
202名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:04 ID:6+yKBXRR0
舛添がした事は国民の利益を優先させたまでで当然の事。
もっとも、その当然の事ができない議員が多いわけだが。
203名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:04 ID:K9qhaVyt0
>「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」

年金担当大臣でよかったんじゃねえの?
なんで赤ん坊に大臣やらせるわけ?
204名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:05 ID:afI6+HsW0
バラしちゃらめえぇぇぇ
205名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:09 ID:WWH23UUh0
だから素直に仙石に厚労相を任せておけば良かったんだよ
206名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:16 ID:N3iEU1AH0
>>130
だったらその前任が現役だった時にむやみやたらと
野次って叩くなよ。

事情を理解できないのなら、前任が現役の頃から頭を下げて聞け。
お山の大将になってから頭を下げるでは遅い。
その都度タイムロスになって益々状況が悪化する。
207名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:16 ID:o0cDxRBd0
政治主導が聞いてあきれる
208名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:20 ID:w/oQhv0WO
>>41

カイワレ大臣乙
209名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:22 ID:0/3LBWni0
厚生労働大臣のポストに自分から売り込んでおいて今更これはないだろう
舛添さんも馬鹿負けして相手にする気ねーんじゃねーの?w
210名無しさん@九周年:2009/09/25(金) 20:57:23 ID:ey2llCge0
>>14
日本国と日本国民を護らない総理大臣
が抜けてるよ。
211名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:23 ID:TQg4Y/AQ0
年金しか分からないなら年金だけやっとけ
できない分野に手を広げんな
迷惑こうむるのは日本国民だ
212名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:31 ID:P80teH/g0
任命責任w
213名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:33 ID:KuTOKr3O0
脱完了・・・・・・・・・終わっとる
214名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:35 ID:YCFp0TOm0
官僚に教えを請えばいいじゃん
舛添も相当やり手だが、官僚はもっと頭いい奴らばっかだぞ

あ、脱官僚か(笑)
215名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:46 ID:ZUEo5Ja80
今からでも仙石氏とチェンジしろ
216名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:50 ID:bElpRsBV0
政治的ポーズを理解できない感情的な人間しかおらんのか
217名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:57:56 ID:1bKbVolL0
>>1
年金「も」わからないの間違いだろ?
↓みたいな解決法しか出せなくて何がミスター年金か


146 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 20:54:43 ID:o0cDxRBd0
年金名義問題の抜本的解決を求められた長妻の奇策は
「国民の申し立てを受け入れる」ことw

猿でも出来るw
218名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:02 ID:TJXkAtPo0
>>162
厚生労働大臣って、もともと仕事量的に無理があると思う。
平穏時ならいざ知らず。
219名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:07 ID:8Bg8MhUpO
別にそんな悪い事じゃないと思うんだがなあ。
確かに俺は民主政権はダメだと思ってる。
だが、この人は教えを請うて良くしようという意志は見受けられる。

評価すべき所はすべきじゃないのか?
220名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:07 ID:TaPLKcYf0
>>148
内定した時に断ればいいじゃん。
年金しか解らないならw
221名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:12 ID:EgtXJvm60
後期高齢者医療制度もそのまま続けとけ
土下座ですむなら安いもんだ
222名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:15 ID:f6H9UCT70
今までのはただのパフォーマンスだったんですね
さっさと辞めろ
223名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:20 ID:7mc7n97K0
まず民主党は官僚バッシングを辞めないと

自分だけカッコつけて、馬鹿だのアホだの言われて
そんな上司に誰が従うのか。
よく考えて欲しいわ
224名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:25 ID:fspxSslI0
一言で表すと「日本おわた」
225名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:25 ID:+6a7lU/D0
労働環境が良くなる日は遠そうだな
226名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:28 ID:GNNorIta0
国家戦略室長の古川元久衆院議員って、すごいね。

移民1000万人受入推進 、同和利権(偽装牛肉事件で摘発された食肉卸大手フジチクのグループ企業などから併せて1320万円の資金提供を受ける)
パチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザー
「がんばろう、日本!国民協議会」(新左翼:民主統一同盟)
「アジア平和連帯」 (自虐史観)

どんな国家戦略なんだろ。
227名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:32 ID:6wWInQVc0
糞自民党の負債の後始末は二十年かかる
228名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:35 ID:h5TkGCQF0
舛添、長妻両氏を叩く前に
一刻の猶予もない状態なんだから、両氏とも
国会議員として当然の対応だろ

叩くべきは、マスゴミと売国連中
自民もミンスも全部一度解体して
まともな人だけ残して政権運営してもらいたい気分
229名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:35 ID:afsTRH/S0
もともと年金担当だったのを無理言って厚労相に代えてもらったと聞いたけど。

だったらそもそも、元のまま年金担当やってればよかったんじゃないの?
230名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:37 ID:L01oogJO0
年金もたいしてわかってねーだろこいつ。

素直にわかりませんと言ったことは評価してやるが、
実力無いならしゃしゃり出てくんな。国民が迷惑だ。
231名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:38 ID:yCVJlb5X0
>>200
古川wwwwwwwwwwwwwww
地元で色々知ってるけどコイツだきゃネーヨ
232名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:38 ID:ZUEo5Ja80
インフルエンザは待ってくれないぞ。
233名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:43 ID:Wd9Hmzmo0

ま、マスゾエさんも長妻さんもいい人なんだろうけどさ

なんか民主党政権ってお笑い政権の様相を見せてきたような・・・
234名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:44 ID:CDfCg1vV0
>>20
なり手が無くて押し付けられた感が一杯だった記憶。
235名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:46 ID:lQCXmxzZO

素直に教えを乞うのは構わんが…

これで脱官僚??
官僚は失笑だな

それとも桝添民主鞍替え計画?
236名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:47 ID:NiaBg9k50
だから厚労は枝野あたりにして、長妻は年金担当の特命大臣にでもしとけと思ったのにな
237名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:50 ID:r0+q4+SZ0
舛添が手取り足取り二人きりのレッスン
238名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:51 ID:FejxBa9LO
もし自民がこんな立場だったら、それなら自分がやると政権交代訴えたろうに
239名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:52 ID:UgycvyFy0
年金知ってるだけでも今までよりマシだろ
240名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:56 ID:FXJinU2p0
とはいえ、仙谷さんは宮崎の禿を叩き潰す役目に回っちゃったからなぁ
あんなの訴訟なんて出来るわけないんだから、適当にやらせとけばいいのに
241名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:57 ID:HyX/21nC0
今の内閣で一番仕事しているのがミズポ。

どこで何を間違ったのか、国政を預かるものとして恐ろしいくらいにマトモ。

片や総理、法務、防衛。発足間もないこの時点で、腐れ子鼠に匹敵する売国振りを発揮。
242アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 20:58:58 ID:7pER3z760 BE:529843076-2BP(400)
>>219
漢字テストでやじってた連中だ。
小賢しい。
243名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:59 ID:THqNRXiU0
この男薩摩の益満。 
244名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:59 ID:oN7HpvSM0
元々厚労大臣に選ばれる見通しがあったんだから、少なくとも官僚に話しについていけるレベルまで勉強しておけと。
今からでも官僚に土下座して一から教えを乞うべき。
桝添だって文字通り死ぬほど勉強してきたんだし。
245名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:58:59 ID:TZ3H/2KX0
超党して協力を求めて、それに応じたってことは、
事態は予想よりもはるかに深刻ってことじゃないか。
246名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:01 ID:fDE7OOBd0
頭を下げる長妻に対して快くノウハウを全て引き渡し
来る国会では猛烈に失策を吊るし上げる舛添であった…
247名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:02 ID:ukS4PJBD0
>>129

誰が大臣になろうが、結局これになってしまうんだよな
248名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:04 ID:Tt+54W820
ハゲ添が強毒性インフルエンザが発生したときに
ワクチンの製造体制を強化せずに対策は万全ですと
寝言をほざいていたツケが今回っている。
249名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:08 ID:0AveObHP0

官僚の側面支援を容認する今までの大臣ならまだしも

「脱官僚」を旗印にしてる党の「目玉大臣」がこれじゃ

官僚が笑って手玉に取るだけだろアホが。
250名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:11 ID:odFKJjla0
つーか人の作ったものの粗さがしは簡単
こいつホントに年金も分かってんの?
251名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:14 ID:j7Xjkth7O
医療と年金 なんかかけ離れてるからな
医療のことはある程度は官僚に頼んないと
252名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:16 ID:kRn0GBhh0
相変わらずの下野なう新聞だな
253名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:16 ID:vyLTG3On0
>>199
そらそうよ。
なんてったってあのさつきと(うわなにをすr
254名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:29 ID:OLG85PUV0
>>218
それ麻生が言ったらさんざん叩かれたよなwww
255名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:31 ID:hxs2MBfU0
     , -― ''"^'ー- 、
    /_, -――- 、、 ヾ-、
    l'´ ,..::'! .: {i,  ヽ、` 、` ー┐
    l _, 。ィ' li:.、ヒァ'  ヽ lj  /
   ノ  `ヾ、.:'.::`ミ/゙'、  Y^iイ_
  /  ⌒';,゙i, ri:.:i .::' メ、、_ノiトミ>  前が見えねェ
  l    ,:' /,';;;}:.ヾ:.   八リ
  丶    ' {;!゙' ::..  ,ィ'  ヽヽ
    ゝ−--- ― ァ'" ヽ
 (( イ    てヽ、{ そ ノ
   } 丶、、__(⌒Y⌒)i-、
   l   , -‐Z二二二ニ'^ー 、
   └r- ( (/ r==ュ  )  ) ))
     〉―ト(T)二二二二 彡イ
    ,)  ,l       |l!   l
   ゝ―ri,    シチュー l
256名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:33 ID:QQL0YFWy0
ナガツマ本当にやつれたよな。

厚生労働大臣が過労で倒れるなんてシャレにならんぞww
257名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:33 ID:PGzaBL2QO
インフルにやられたのか?
258名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:35 ID:FnYdhvgh0
官僚にも頭を下げてレクうければ。ま、どの面さげてってのはあるけど。
259名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:35 ID:CGQYrbpv0
選挙で大勝しても、ノウハウの蓄積は圧倒的に自民党のが上だし
前任者に謙虚に教えを請うという姿勢は悪くない。

これから長妻がまともに仕事出来るかどうかは別問題だがw
260名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:35 ID:ALleMYVR0
小沢自身が「民主党は政権担当能力がない」
と暴露してんのに民主に入れる馬鹿国民の責任
261名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:37 ID:05n8Ct8g0
(妄想垂れ流しの産経) 民主 大塚氏、産経の記事のデタラメをブログで淡々と指摘
http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/301.html

(市場関係者って誰?小泉・竹中緊縮財政で財政はどうなった?) 民主・大塚氏、火消し奔走 日銀との政策協定提唱に批判続出  産経新聞 09 年 9 月 13 日
http://www.asyura2.com/09/hasan64/msg/525.html

 ↓
昼休み板
【kouheiootsuka、事実関係】(流言飛語が大好きな産経ですが、大塚議員関係でも出鱈目を書いているようです) 09 年 9 月 15 日
http://www.asyura2.com/09/lunchbreak27/msg/818.html

●産経:「日銀の自主性に口挟まない」 民主・大塚氏が弁明に奔走
→大塚耕平氏:「火消しに奔走」という事実もありません。

●産経:市場関係者からは「買い増しは国債管理政策上も財政規律上も不健全」(銀行アナリスト)といった批判が相次いだ。
→大塚耕平氏:記事にあるような「批判続出」ということは全くありません。

●産経:「日銀が抗議したため」(財務省筋)との見方もある。
→大塚耕平氏:日銀からのクレームも一切ありません。

●産経:「10日までの産経新聞の取材に対し、8月の説明会では、景気対策で政府と日銀が協調するという「理念を話しただけ」と説明した。
→大塚耕平氏:記事を書いたと思われる記者からの取材もありません。驚くべきことです。

9月11日、事実関係。 (大塚耕平氏のブログ)
http://kouheiootsuka.typepad.jp/kouhei/2009/09/post-b9fb.html
262名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:40 ID:g0wR593E0
素直で謙虚な態度は好感が持てる
263名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:40 ID:Nkfk1QjJ0
年金だって元凶である社保庁職員から情報貰っただけだろ
民主党の支持母体だものな自治労は
264名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:44 ID:fGhhl7fe0
>>17
少なくとも散々コケにした前任者に教えを請うにはこんなもんじゃ足りんし
まずは部下である官僚の協力を取り付けるのが先だな

まったく拍手の無い出迎え見てれば分かるとおり恨みはこんな程度じゃないぞ
265名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:46 ID:o0cDxRBd0
無能w
266名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:47 ID:C22Jvj2T0
今までよく知らないで批判してたの?
267名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:51 ID:a0qkct7x0
産経の拾ったエピソードか。
民主党さんの思い通りにはさせないぜ!
268名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:57 ID:K9qhaVyt0
で、ネクスト内閣ってなんだったわけ?
269名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:58 ID:YLbX2xLB0
辞任しろカス
270名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 20:59:59 ID:4urWNBbd0
>>236
枝野はダメだと思う 絶対へまする
271名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:02 ID:NYmOsAuf0
やっぱり産経かwww
一応、礼儀としてふつうに謙遜してるだけだろw
あげ足取りばっかりだな産経は・・・
272名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:03 ID:I4uS5fJc0
正、副の二人の大臣でちゃんと機能すれば問題ないんじゃないの?
273名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:03 ID:ncPeScvg0
ずれあほ!長妻氏が謙虚なだけだ。器が大きいからこういう事が言えるのだ。
274名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:07 ID:FsSwDpcd0
>>1
年金(の、過去に起こった問題や事件)しか分からないんです

だろ?
実際どう問題解決してくか何も思いつかないくせに
275名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:08 ID:jvFr64sn0

これは立派だ。

276名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:11 ID:N3iEU1AH0
>>228
政権交代前にいくらでも時間がありましたよ

就任後に慌てる行為を世間では泥縄と呼びます

おせーよ、ボケ
277名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:19 ID:hK0CAn2Z0
大臣経験が無いとは言え
トホホだな・・・
278名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:21 ID:ZUEo5Ja80
くだらない弱音を吐いてる間にも労働者は潰れていくのだぞ。
279名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:21 ID:hu5S/ILL0
だめだろw
280名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:22 ID:N4zePrJYi
>>1
無知の知かよw
わかったら、さっさと辞任しろや
281名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:22 ID:4/Qq73Ar0
やるじゃないか。
恥を承知で人に頭を下げてこそ男のすること。

長妻見直したわ。
282名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:24 ID:5U6yhWIG0
桝添 「まず医療問題からですね。
    あなたをみてはっきりしたのですが、急いで新薬「バカニツケール」の開発に着手すべきです」
283名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:24 ID:Ah6Qdc4i0
厚顔無恥
284名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:27 ID:upqi9V4XO
良くも悪くも、自民党と何も変わらない人事
285名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:33 ID:DH1PddUF0
下野なう新聞乙
286名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:37 ID:tpPi5/bi0
官僚に聞けよ、始めから年金だけやってれば良かったのに・・・
身の丈にあわないことするからこういうことになる
287名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:39 ID:LXWuP3kg0
専門家がやらない時点でどうせおかしいんだ
素直に教えを乞うだけかなりマシだろ
288名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:41 ID:u7r7TP3W0
普通ならこんな長妻を大臣にした民主と能力無いのに受けた長妻が批判されるべき記事なのだが
マスコミのスパイスを振り掛けると教えを請うた誠実な長妻になるのがさすがだなw
大臣は学級会の厚生委員じゃないんだぜマスコミさんよ
289名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:47 ID:f6H9UCT70
>>250
自治労リークをペラペラ喋ってただけで、具体的な年金改革については全く述べてないよ
290名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:49 ID:RQbobxGX0
そもそも舛添も専門外であったわけで
日経の雑誌記者ごときが、東大でオトポッポと競った
のと同じ仕事は出来ないわな、そりゃwwwwww
291名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:50 ID:Vsut3IVP0
>>130
質問を三つほど。

1. 大臣の仕事は40分で引き継げるの?
2. 枡添と官僚のどちらに、教えを乞うべき?
3. 長妻はプライドを本当に捨ててるの?
292名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:56 ID:o8khO5FSO
情けない奴
293名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:00:58 ID:20bcs3g30
>>1
自分で立候補したんだろ 責任もてや!
294名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:04 ID:FzFmPjK+0
なら大臣を引き受けるなよwww
295名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:04 ID:sADxsQ5uO

ちょww2人っきりでお願いってwwwプライドは無いのか
296名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:12 ID:HaQwjXE+0
舛添よりお前の嫌いな官僚のほうがよく知ってるよ!
297名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:12 ID:KisB7gjI0
アッー!
298名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:15 ID:DkGlepspO
恨みとか勘違いしてる官僚は全部クビにしてやれ。

国民もそれを望んでいる。
299名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:16 ID:lnbmiEb90
>>77
いや、無能だろ
大臣だぜ
昔のおばはん法務大臣みたいなもんだ
300名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:21 ID:vGKKnntD0
>>1
何言ってんのコイツ?まじで頭おかしいだろ。
枡添も相手しないだろ。
301名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:23 ID:0k/fwHUp0
揚足取りの記事は自民の時はもっと酷かったじゃね?
自民と民主が入替わっただけだよ

朝日がよいしょしてくれるからバランスとれるだろw
302名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:24 ID:pUJcSR540
こんなに早くギブするとは思わなかったな
それに対する舛添の対応は大人過ぎる
303名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:24 ID:ZDsyqjmr0
引継ぎをした話だろ。
304名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:25 ID:JT14qJgf0
そのまま舛添が大臣やってりゃよかったじゃん。素人に渡すより。
305名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:25 ID:EXNBPNSK0
酷すぎるwwwww
306名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:28 ID:ElKESP010
素直に年金担当相がよかったかもな
307名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:28 ID:ncPeScvg0
サンケイ取るの、やーめたっと。
308名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:35 ID:aC2NauLJ0
単能工はつぶしがきかないってこったw
309名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:42 ID:OOTPnJuiO
だったら引き受けんなカス!
大臣職はオモチャじゃねーぞ国民なめてんのか!!
310名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:44 ID:aaYBOicDO
もう官僚に任せろよ……
311名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:47 ID:05n8Ct8g0
(市場関係者って誰?小泉・竹中緊縮財政で財政はどうなった?) 民主・大塚氏、火消し奔走 日銀との政策協定提唱に批判続出  産経新聞 09 年 9 月 13 日
http://www.asyura2.com/09/hasan64/msg/525.html

 ↓
昼休み板
【kouheiootsuka、事実関係】(流言飛語が大好きな産経ですが、大塚議員関係でも出鱈目を書いているようです) 09 年 9 月 15 日
http://www.asyura2.com/09/lunchbreak27/msg/818.html

●産経:「日銀の自主性に口挟まない」 民主・大塚氏が弁明に奔走
→大塚耕平氏:「火消しに奔走」という事実もありません。

●産経:市場関係者からは「買い増しは国債管理政策上も財政規律上も不健全」(銀行アナリスト)といった批判が相次いだ。
→大塚耕平氏:記事にあるような「批判続出」ということは全くありません。

●産経:「日銀が抗議したため」(財務省筋)との見方もある。
→大塚耕平氏:日銀からのクレームも一切ありません。

●産経:「10日までの産経新聞の取材に対し、8月の説明会では、景気対策で政府と日銀が協調するという「理念を話しただけ」と説明した。
→大塚耕平氏:記事を書いたと思われる記者からの取材もありません。驚くべきことです。

9月11日、事実関係。 (大塚耕平氏のブログ)
http://kouheiootsuka.typepad.jp/kouhei/2009/09/post-b9fb.html



312名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:50 ID:ladC171f0
いい人とかいう問題じゃないだろ

年金しかわからなないなら大臣するべきやないだろ

素人が大臣するなよ
313名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:50 ID:oM6YVKJl0
この話どっち得
意味がわからん
314名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:55 ID:3nwKCL2A0
国民を騙して権力をにぎったあげく、無能をさらけだすとしたらクズ以下。
315名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:01:59 ID:3zlEWk5D0
>>1
316名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:00 ID:7mc7n97K0
>>307
どうせ取ってなかっただろw
317名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:02 ID:G4stt0PfO
なんかちょっと見直した気がするけどホントに大丈夫なの?っていう複雑な気分。
318名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:05 ID:6r2tYqeE0
>>84
長妻は民主党内でも無能で有名なんだよ

年金問題も自治労幹部のリーク情報をそのまま垂れ流しただけ
他の質問主意書を見ても、長妻が無能であることが明らかに分かる
319名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:13 ID:o0cDxRBd0
他の政権ならいざ知らず、
政治主導をぶち上げて政権取った奴らがこのザマじゃあ、
馬鹿にされても叩かれても仕方がない
320名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:16 ID:FLPOwFdf0
長妻は何も知らないくせに大臣をやるな
舛添は国際政治学者だった時代から官僚と毎週勉強会開いてたんだぞ
321名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:16 ID:UVUuW1rQ0
年金も分からねーだろうが。
情報貰って、分かるような振りしてただけって正直に言えよw
322名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:18 ID:FsSwDpcd0
>>306
なったとしても何もできないのはこれまでの経緯からも明らかw
323名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:20 ID:0/3LBWni0
まあ在任中は官僚の言いなりに動いているのが一番間違い無いんじゃねーかなw
324名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:21 ID:lSawb4IaP
謙虚さの欠片もなく放漫で知ったかのバカウヨが一言↓
325名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:30 ID:t1j5w1Wq0
脱官僚って言うけど、官僚依存の悪い点を指摘しろって言われても出来ないんじゃないの?
326名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:34 ID:AsouQSAu0
正直者だな
これぞ男の中の男
327名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:37 ID:+aFp9ZU10
ママゴトや学芸会やってるんじゃねぇんだよ
328名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:39 ID:TJXkAtPo0
>>254
そんな事あったんだっけ?
もちろん叩いていたのは現在の政権与党ですね?w
329名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:39 ID:hxs2MBfU0
マニフェスト棒読みするだけの議員出馬させるぐらいなら
議席譲ったらよかったのに
330名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:40 ID:QXmPCi8x0


しかし公務員の脳天を見てると金属バットで
ガツンガツン叩きたくなるのは不思議だよな。
公務員の脳天はまるで金属バットでど突く為に
存在しているようにさえ感じる。
  
331名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:43 ID:OB6mYYa0O
長妻…www
だれ?見直したやつ?
笑うしかないだろこういう無責任なやつはw
332名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:47 ID:wbFGx8J+0
民主党大臣がそれぞれ、信義にもとって正しい政治をしてくれれば、おれは民主党を評価するがな。
もっとも、ボスがあれだから、あれだろうけど。前原なんかはあれであれしそうで、あれになっちゃうだろうし。

とりあえず、藤井はいますぐやめろ。池沼かあいつは?
333名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:48 ID:aOwVLoSE0
悪口は敵のモチベーションを上げ
褒めると敵は味方になる
334名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:49 ID:I3rVuRQ90
物事を知っている事より、知らない事を自覚して教えを請うヤツの方が偉いんだよ。
335名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:51 ID:KzErbeHP0
使えないなー
結局人任せwwwwwwwwwwwwwww
ブレーンと今後のポイント引き継いだら変わんないだろ
こういう人会社にもいるよねw
口だけでやらせると全然できない人
336名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:53 ID:rcc5Fo1F0
長妻って一応そう言われる事が
弱点だという認識はあるっつうことか・・・
337名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:54 ID:lh1JvkBwO
いいじゃん。もっともっと超党派でやればいいのに。党益より国益だろうよ。
338名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:56 ID:ZUEo5Ja80
こいつバカだろ、試合開始の笛が鳴ってからルールブックの読み方教えろとか。
339名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:57 ID:3gFlzDSt0
>>1
>民主党内からは「舛添氏は意外に『いいひと』だった」(政調関係者)と再評価する声も。

国民の為を思ってやってたんだよ
良い人とか悪い人とか小学生かお前らは
340名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:02:59 ID:MdRDCjWO0
>>17
こりゃいいね。長妻もいいし舛添えもいい
341名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:00 ID:z3zVZY2WO
ポンコツ大臣ですね、わかります
342名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:02 ID:YgpoPQ0V0
だ・大丈夫ですか? 長妻さんだけでしょうか?
どこの省庁の大臣も長妻さんのようだったらどうしましょう・・・
343名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:06 ID:kVZ0tjGv0
>>1
待て!
年金もそんなシランだろ?
344名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:09 ID:Nym80OBG0
素直に「知らない」と言えるのは良いことだが……良いことなんだが……

 誰だよ任命したの……
345名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:13 ID:YD2BiXgPO
>>241
通産大臣もひどいよ。
346名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:19 ID:w4QvZymv0

        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        あうあうああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (^p^ )   /─   _   ←長妻
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
347名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:21 ID:yi1jnYue0
とりあえず長妻さんは、ねちっこい尊大なしゃべり方、どうにかした方が良いよ
つーかこの人、年金担当特命大臣とかのが良かったのにな
348名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:22 ID:55NPBXNE0
民主党は嫌いだけど、聞かずに今より滅茶苦茶なことを
されるよりは遥かにマシ。
349名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:24 ID:PGzaBL2QO
こんなのばっかりだな

ネクストナントカごっこは何の役にも立たねぇな
350名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:26 ID:fI6KK5LL0
以後、大嫌いな官僚様に教えを請うことになったとさ
351名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:26 ID:QHTwZrERO
長妻と桝添のような姿勢を誰もが望んでいるはずだが、
とかく馬鹿な原理主義者がそこらじゅうにいる
352名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:28 ID:Hw7SxP9c0
長妻おまぇ・・・・・・www
353名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:28 ID:WWH23UUh0
得意の質問主意書を厚労省に出せば1週間以内に回答してくれるんでね?
354名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:38 ID:OLG85PUV0
>>328
民主やマスコミからぼこぼこに叩かれてたよw
355アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 21:03:38 ID:7pER3z760 BE:504612858-2BP(400)
>>328
厚生省分割はなべつねが言い始めたんじゃなかったか?
356名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:39 ID:sADxsQ5uO

長妻ほめてる方々
この人、大臣ですよ?

357名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:42 ID:XDNcjis9O
ちゃんとやれよ
358名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:45 ID:Ah6Qdc4i0
>>342
少し前は官僚がどうにかしたのにねぇ
359名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:46 ID:XO4Q9ywE0
でもボスは「一刻も早くお辞めになるべきです」とか言ってたよね
360名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:52 ID:FnYdhvgh0
舛添の株が上がったな
361名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:54 ID:4urWNBbd0
ていうか脱官僚だって一切断ち切るわけじゃないんだから官僚にききゃいいのに
362名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:56 ID:EgtXJvm60
自民から舛添を招聘すればいいのに
新型インフルと雇用情勢の悪化は年金どころじゃない緊急の課題
363名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:03:58 ID:ED56uey/O
長妻さんかっけー頭を下げるときに下げられる男が本物の男
364名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:00 ID:pL+kQkGF0
年金のエキスパートとか言いながら解決策は審査を甘くして給付するだけだろ
とっておきの解決策があるのかと思いきや単なるばら撒きwww
エキスパートなら制度改革ぐらいやってみろよ能無しインチキ野郎
365名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:02 ID:Jw0EFV6CO
どの大臣も同じじゃない
頑張って下さいねッ
366名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:04 ID:h7Stp4Q/0
>>1
だれだっ!こんな奴を大臣にした奴は!!
367名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:05 ID:0k/fwHUp0
つーか、いまから教えて貰って対応できるの?付け焼刃で乗り切れるのかな?
知識が無くて官僚を制御できるの?何も知らない人が脱官僚なんてやってどうにかなるの?
368名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:08 ID:Gy5rBDVr0
>>318
制度上当然起きる事と、不祥事で起きた事の区別がついてなかったみたいだし。
いい様に利用されて踊らされたな。
369名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:09 ID:sggqxKGh0



枡添 年金問題の責任者には牢屋に入ってもらう!(キリッ

舌の根も乾かぬ内に官僚に土下座屈服→あとは自民党伝統の官僚の神輿大臣一丁上がりwww



枡添に教えてもらう事なんぞ何も無いぞ長妻

奴が教えてくれるのは、官僚への土下座のやり方くらいだwww
370名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:11 ID:FARFvN0dO
だから年金からまず着手すべきなのになぜ後期高齢者医療に口を出す?
371名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:12 ID:K9qhaVyt0
>>241
福島みずほ「労働力不足を理由に、単純労働者を受け入れることは慎重であるべき」…移民について語る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253878112/

みずぽたん確変しすぎだろ・・・
372名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:14 ID:f6H9UCT70
擁護しているアホ、無理があるよw
373名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:15 ID:pGzfYjpq0
母子加算の復活 来月は困難
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015696541000.html
長妻厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で、生活保護を受けながら親が1人で子育てしている世帯に支給されてきた母子加算の復活について、支給の窓口となる地方自治体との調整に時間が必要だとして、来月から支給を開始するのは難しいという見通しを示しました。


'`,、('∀`) '`,、
374名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:18 ID:UyJ6cBbT0
うわwwこれは酷いwwもうぽっぽ内閣解散しろよ
まだ不況時で大事な時期なのに全然まともに機能してねえww
375名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:26 ID:YzdQ6D680
まあ、無駄なプライドより仕事を優先させる態度は率直に認めるべきだな。
「俺は俺のやり方でやる!」なんていわれても皆が困るし。
政治家に良い仕事をして欲しいと思ってるのはみんな同じだからな。
376名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:29 ID:RQbobxGX0
いきなりプールに飛び込んだはいいけど、泳ぎ方知りません!
助けてください!
浮き輪ください!
元コーチ助けてください!


なんだ長妻wwwwwwwwww
377名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:30 ID:qVQFuCUd0
頑張れ。舛添も就任当時は親の介護しただけで厚労かよ
って言われてたんだ。それにしても、国交ほどわかりやす
い利権があるわけじゃなし、こういった省は超党派で臨ん
で官僚や製薬会社に毅然とした態度をとってほしい。
378名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:31 ID:Oy4zlTCc0
脱官僚なんてお題目上げたらおもてだって官僚にお願いできないんですね
379名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:33 ID:rzx1V9ZG0
>>200
おいおい、久しぶりに2ちゃんで噴出しちゃったじゃねぇかww
380名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:35 ID:THqNRXiU0
どえりゃあ馬鹿を選んだということですわ・・・川村
381名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:40 ID:wmTTe7400
謙虚なだけマシだとも思うが…なんだろうこのモヤモヤ感
382名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:41 ID:0/3LBWni0
>>334
知らないなら大臣になるなよ
383名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:44 ID:C22Jvj2T0
今まで散々批判しといて自分が大臣になったらこの有様かよ
素直に聞くのは大事な事だと思うけどさ
今までの大口は何だったのということさ
384名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:44 ID:ladC171f0
長妻に同情したやつなまぬるいわ

麻生は全マスコミから徹底的に叩かれたんだぞ
385名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:45 ID:7dILflIgO
わからないなら辞退すりゃ良かったんじゃ?
386名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:46 ID:vl3aAIO2O
>>241
俺の中でみずぽの評価が上がりつつある・・・
イヤすぎる・・・orz
387名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:48 ID:tOiAJhht0
何も仕事がわからなくても頭下げれば評価するってのが民主に入れたやつのレベルなんだろ
新入社員がわかりませんとか言うレベルと一緒だと考えてるんだろうな
388名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:49 ID:aC2NauLJ0
バイブルやコーランのようにマニフェストに頼ってる時点でアウト。
389名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:50 ID:6r2tYqeE0
>>17
長妻は自ら鳩山に願い出て厚労相になったんだぞ

それが、年金しか分からないって・・・
民主党のネクストキャビネットはいったい何だったんだよ
390名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:50 ID:FsSwDpcd0
>>358
主導する奴が馬鹿だとこうなります
っていう良い見本だねw
391名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:51 ID:kVZ0tjGv0
そういえば、昨日の長妻×自治労×読売の記事どうなった?

どこか報道した?
392名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:52 ID:J+IHbCOe0
ここで舛添がけっても長妻は文句言えないが
ある意味舛添は本当の意味で国民生活を考えてるといえるね

やっぱ舛添さんあんた政治家として有望だわ
393名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:54 ID:2Brk/hIgO
分からないのに見栄を張るより増し。
394名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:54 ID:T7Woy/ux0
だったら大臣なんか引き受けるなよ無能


俺の国の大臣職ってわずか40分で引き継ぎできる程度のものだったのか・・・
395名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:04:58 ID:D/nsKIxX0
枡添えのチームをぱくった
それってなんて韓流?
396名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:00 ID:N3iEU1AH0
>>373
白旗はやw
397名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:03 ID:sDsu3Spw0
何で大臣をマスゾエにしないんだよwwwww
398名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:06 ID:1YdCkrfB0
クズ過ぎワロタwww
実際どの大臣もみんなそんなもんだろうけど、
これで政治主導とか笑っちゃうわwww
おとなしく官僚と共同戦線張れよ。
399名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:07 ID:3bp2Y6rbO
ッアー
400名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:10 ID:o0cDxRBd0
他の政権ならいざ知らず、
政治主導をぶち上げて政権取った奴らが、このザマじゃあね
401名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:13 ID:HV9v3zq10
最近産経がおかしい。1年で30万部減。社員のリストラ。
記事は右の日刊現代、東スポ並み。とても全国紙とは思えず、
社員もおかしくなっているとの噂。
402名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:15 ID:a4l5z8rv0
こいつ、国会で舛添を物凄い勢いで攻撃してなかったか?
「今すぐすぐにでも、自分と交代しろ!」みたいな事言ってた
口だけにもほどがあるだろ
403名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:17 ID:TagCiZaGO
これは評価していいと思うよ。
苦手をきちんと勉強するっていうんだから。

まあ大臣になる前にやっとけって話でもあるが
404名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:26 ID:/eOlxXje0
糞真面目な長妻がこのポジションとはいかに・・・
405名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:27 ID:NiaBg9k50
>>270
年金はともかく、労働と医療には詳しい方じゃなかったっけ?
政局に弱そうなのは難点だけど
406名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:28 ID:+aFp9ZU10
政権担当能力があるんじゃなかったのかよ?

準備万端じゃなかったのかよ?

ネククトなんちゃらってなんだったんだよ?
407名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:28 ID:PxHqk0YWO
まぁ教えを乞うと言う態度があるだけマシなんでは…ミンスには教えてくれる人いないし
あんだけ責め立てた相手に教えて貰うなんて恥どころじゃないし
408名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:29 ID:e/DY8pGN0
>>344
自分でゴネたんだよ厚労がいいって。
つーか執行部も止めろよ。わかってただろ。
舛添は謝りまくり言い訳しまくりだっただろ?

長妻もそうなったらミスター年金の名折れだ
それが民主のマイナスでしかないことがなぜわからんかな。
409名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:33 ID:FLPOwFdf0
俺のほうがうまいわ、ちょっとコントローラかせ

ごめん実はやったことない、今から手取り足取り教えてくれ

ゲームオーバー
410名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:34 ID:sL0KIrx9O
投票したやつ責任とれよwwwww



411名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:41 ID:I3rVuRQ90
舛添が議員になる上で自民党を選んだのは政権与党だったから、
つまり政権与党でなくなった自民党にいても仕方ないんだよ。
したがって、機会を得さえすれば民主党に移籍してくる。
412名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:42 ID:0AveObHP0

厚生官僚としたら笑いが止まらんだろうな。

こんな馬鹿、専門用語並べたら簡単に論破できるぞw
413名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:44 ID:AfUN1hSQ0
マシな奴がみずぽだけって・・・
無能と書いて「みんしゅとう」と読もうw
414名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:47 ID:mxJWMQdtO
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥
わからない事は聞く
それが正解

まあ長妻さんを馬鹿にしている
馬鹿にはわからない話だろうけど
415名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:48 ID:UVUuW1rQ0
関連スレ
【社会】社保庁懲戒職員の雇用、連合が厚労相に要請★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253831865/
416名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:51 ID:YD2BiXgPO
いずれかは厚生省と労働省をわけるべきだね。
417名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:54 ID:T2lkurz/O
頭下げて他人の教えを請えるだけマシだ。

誰か金融と農林水産のアレを何とかしてくれマジで。
418名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:05:55 ID:l7sO18Db0
無知なのを良いことに官僚に付け込まれるかもしれんから増す添が教えるのはいいかもな
419名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:00 ID:KzErbeHP0
聞いてやるなら誰だってできるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつである必要がないっつーのwwwwwwwwwwww
馬鹿かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ、それも分かんなかったくらいだから馬鹿確定だよねw
420名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:02 ID:vEkP+k4C0
長妻はまだましだよ
知ったかの他の連中よりはな
おれは民主嫌いだがこれは評価する
421名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:03 ID:aODELGx80
謙りの意味がわからない三国人だらけだなw
422名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:05 ID:fwQQDDmq0
年金大臣を作っておけよ・・・・・
423名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:09 ID:TJXkAtPo0
>>256
閣僚で真っ先に新型インフルに感染したりしてなww
424名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:09 ID:1hy9h+sD0
逆に言えば年金は分かってるんだしいいんじゃね
他の大臣なんて無知に等しいんだろ
425名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:11 ID:L7dHvk9G0
頭下げるなら官僚に下げろよ。
お詫びした上に、助けてもらえ
426名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:12 ID:05n8Ct8g0
要は結果をだしゃいいんだよ

産経みたいなキチガイ妄想新聞に惑わされず黙って見ていろ
427名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:12 ID:0xG8Wazj0
428名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:14 ID:3nwKCL2A0
結局何もできず無能ぶりをさらし、挙句の果てに官僚の抵抗が激しくて
思うようにならないとほざくに決まっている。
429名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:14 ID:EwMqZv9Z0
長妻、頭を下げた姿勢は立派だと思う。
で、変に遺恨を残さずしっかりと引き継いだ舛添もまた立派。

・・・でも、結局素人であるとゲロしたって事だよなこれって。
民主お得意の任命責任はどうするんだ?
430名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:16 ID:FnYdhvgh0
>>2
 今回の副大臣、政務官の人事は、各閣僚による「早い者勝ち、力次第のつかみ取り、奪い合い」
(党幹部)というのが実態だった。

その一例が、副大臣人事に先駆けて、古川元久衆院議員が国家戦略室長(内閣府副大臣)に早々と
内定したことだ。ある閣僚は「また菅(直人副総理・国家戦略担当相)さんの抜け駆けだ」とこぼした。

その一例が、副大臣人事に先駆けて、古川元久衆院議員が国家戦略室長(内閣府副大臣)に早々と
内定したことだ。ある閣僚は「また菅(直人副総理・国家戦略担当相)さんの抜け駆けだ」とこぼした。

その一例が、副大臣人事に先駆けて、古川元久衆院議員が国家戦略室長(内閣府副大臣)に早々と
内定したことだ。ある閣僚は「また菅(直人副総理・国家戦略担当相)さんの抜け駆けだ」とこぼした。

その一例が、副大臣人事に先駆けて、古川元久衆院議員が国家戦略室長(内閣府副大臣)に早々と
内定したことだ。ある閣僚は「また菅(直人副総理・国家戦略担当相)さんの抜け駆けだ」とこぼした。
431名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:16 ID:+Z268JO3O
今まで散々批判してたのは何だ?
全部年金のことだけ批判してただけだったの?
432名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:21 ID:QXmPCi8x0
わからなくていいんだよ。
そもそも民主党は事務次官のみならず上位の管理職を国会議員に変えると公約してたんだから
長妻の望んだ世界を新たな管理職に伝えればいいだけ。

機能していないのはまだ管理職がうまく交代できてないだけだろう。
433名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:22 ID:74u0m4Nh0
年金も本質的なところで分かっているとは思えないがね。
434名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:23 ID:I7gQhiSB0
まあ脱官僚主導なんて夢は見ずに、
日本の財産でもある官僚機構を使いこなして欲しいね。

俺は自民支持だけど、
うまく厚生労働行政を回してもらわないといけないのはみんな同じだし。

次の選挙までは全力でやってくれよな。
435名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:25 ID:K9qhaVyt0
>>408
つーかよ、組閣からこっち民主でプラス要因の事案いっこかあったか?
436名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:26 ID:5zaNtXsdO
>>206
こいつらは一体誰のためにいると思ってんだ?

年金問題で叩かないのが国民のためってか?
ハッハー、寝言は寝てからにしてくれよ。
そもそも長妻が追いかけてたのは年金だろうが、それ以外の何を聞けってんだ?

党が違っても本来はこうあるべきだろうが。
舛添のことは見直した、長妻はこれから頑張ればよい。
437名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:30 ID:LGz8YkrzO
最期は泣き落としかよ
どんだけ無能なんだか
438名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:32 ID:EgtXJvm60
しかし二人きりでっていうところは情けないな
官僚に知識の無いところバレたくないんだろうけど
最初から官僚も交えてやるべき
439アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 21:06:32 ID:7pER3z760 BE:908302098-2BP(400)
新入社員が先輩の教育を拒否するようなものだしな?遅刻大臣wwww
440名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:34 ID:dWE0PIsr0
知ったかぶるよりは、いいんじゃね。

だが長妻よ、
友愛行為だけは、やめてくれ。
441名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:34 ID:mOLEmXEK0
まるめこまれる要素が満載
442名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:35 ID:i3l17x810
こんな中学生みたいなド素人が大臣か

民主党に投票した方々の知能の高さに失笑が漏れるわw
443名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:36 ID:0X5f1sWOO
謙遜でなく、保からのために言っているとしか…
444名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:38 ID:YzdQ6D680
今回の組閣を見ていると、ネクストキャビネットって無意味だなw
445名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:45 ID:3owVjoej0
ミスター年金(笑)役たたねーなぁw
446名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:45 ID:/Bj2S4bA0
>>409
wwwwww
447名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:51 ID:qVQFuCUd0
>>371
そのうち他の復興支援は危険だから給油でよくね?
とか言い出しそうな勢いw
448名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:51 ID:84xjwZ6n0
舛添が「意外にいい人」というよりも、長妻が「意外に殊勝な人」な気がするが
449名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:54 ID:58Bv/gU30
つーか、マジで年金省、厚生省、労働省に
分割したほうがいいんじゃないか?
どの分野も問題山積で、どんな人間が大臣でも無理。
450名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:06:58 ID:pUJcSR540
>>334
長妻は知ってるフリをして実は知らなかったっていう最悪のタイプ
451名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:03 ID:THqNRXiU0
名古屋の川村といい勝負じゃないの、これ
452名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:06 ID:AdDmyNUE0
年金は分かるという墓穴
453名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:11 ID:f6H9UCT70
いままで自民・官僚をただ悪者にしてきただけだもんな民主
政策も政権運営も最初からボロボロ
454名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:11 ID:7dILflIgO
自治労の擁護レスが苦しいw
455名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:11 ID:KxhPreplO
官僚に頭下げて教えを請えよカスがw
456名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:13 ID:Gy5rBDVr0
>>386
こんな悪夢を見せられるとは予想もしなかったよ。
457名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:13 ID:o8khO5FSO
年金しかわからないなら粛々と年金問題に取り組め
批判ばっかやって官僚に丸投げするのを
「わかってる」とは言わんのだよ低脳
458名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:14 ID:tDXPVsMC0
なんだこいつ馬鹿丸出しじゃないか
官僚のいい笑い物だよ
459名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:16 ID:l0kEwA6W0
こういう事が出来るのが平民からたたき上げの国会議員の証拠。
こういうのを、二世のボンボンは絶対出来ないから、だったら官僚の言いなりになって
「良きに計らえ」になってしまう。

どちらにしろ当たり前の事を報道すんな
460名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:21 ID:qZ/lgIyr0
ふつう大臣とかになったら体裁気にして教えてくれとか言えないよな…
なのに言うって事は、結構頑張ってくれそうな気がしてきた
461名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:26 ID:RQbobxGX0
>>415
そうそう、そのためのお飾りなんだよ長妻wwwwwwww
だいたい大臣なんぞ引き受けるな
462名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:30 ID:ZDsyqjmr0
>>416
それって、読売の偉い人が言ってたんだよな。
463名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:31 ID:WoyZb3uB0
野党時代に国政妨害&ケンカ売るような野次を飛ばしまくっていたことを考えると、
民主党の今さらの謙虚な姿勢は無性に腹がたつ
464名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:32 ID:iuo+ZGRu0
>>14
桝添は本来は学者で先生なんだから当然だろう。漏れでも然うだったら、そうするるさ。
465名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:35 ID:BDViS/uQ0
お前等 無能 無能ってほざいてるけど
実際に日本の年金以外の仕組みを全て把握してるやつがこの世に存在するのか?????

俺は現代社会でこんな複雑な仕組みを全て把握してるやつは存在していると思ってないから

いろんな人から意見を聞くのは相当重要なことだと思う。

一番最悪なケースは 何も知らない状態のまま
年金の改革を行おうとして ぐだぐだになって結局10年後 何も変わらないというケースが一番最悪。


とりあえず、現状を把握する力は絶対に必要な力。


何も知ろうと あるいは情報公開を求めようとしないお前等のほうが相当無能だよ
466名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:37 ID:6BW9TC+d0
年金しか分からないのに大臣とかすげー
467名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:40 ID:kVZ0tjGv0
>>415
おお、それだそれだ
何だ読売記事復活させてるんだな
何でだろ
468名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:40 ID:1t8ESlBiO
お前ら記事に釣られ過ぎだろ
桝添も長妻も知識レベルじゃ大差ない。
長妻はそれを知っててわざと聞いてんだよ、皮肉だってw
469名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:41 ID:K6UY6YE80
はぁ?担当能力無いくせして大臣するなよ

その年金問題wでも何かできるのかこいつは
470名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:45 ID:GcX8BOVI0
>「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとっていただけないですか」

>これを耳にした舛添氏は引き継ぎでじっくり課題ごとにポイントの説明した上で、
>大臣室に局長らを集め「長妻氏をいじめるな。国民のために支えてあげてほしい」と訓示

>民主党内からは「舛添氏は意外に『いいひと』だった」(政調関係者)と再評価する声も。


馬鹿野郎。
長妻の為じゃない。国の為だ。国民の為に引き継いだんだ。

逃げてないでとっとと国会開け、ボケ民主。
471名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:52 ID:a4l5z8rv0
>>414
自分の身の程も知らないでポストを要求するのは恥とかの問題じゃないぞ?
472名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:53 ID:Oy4zlTCc0
>>449
舛添は一人でまわしてましたよ
473名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:55 ID:n6Iiq4SQ0
>>312
そんなこと言ったら大臣の数が致命的に不足するだろw
474名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:56 ID:qxrHOMsC0
自分の理想が先走った人間ばかりだな、現実を何とかしてからだろ…
475名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:07:57 ID:MO/iwjR10
分からんならすんな
476名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:03 ID:uRfWQPDM0
性格最悪らしいね新厚労相。
徹夜で働いてる官僚を自室に呼びつけて
立たせたまま延々怒鳴り付けるなんてまね散々してたら
官僚だって人の子だし誰も歓迎しないし、教えてもくれないわなw
477名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:04 ID:bW55xNucO
>>5マジで死ね。
478名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:05 ID:ZUEo5Ja80
もしかして、現状厚生労働大臣のポスト空白でも普通に回っていかないか、
479名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:08 ID:oN7HpvSM0
>>328
桝添も3つに分けるべきと何度も言ってる。

>>367
本当はいい格好するならそれ相応の見識を持っておくべきだろうけど
無いなら今からでも官僚に頭下げて教えてもらうしかないよ。
てかそうでもしないと結局被害こうむるのは俺らだから。
大人の対応だのプライドだの言ってる場合じゃないでしょ。
480名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:20 ID:gQW5wNAEO
聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥。

長妻さんの勇気を称賛します。
481名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:20 ID:sDsu3Spw0
>>414
長妻さんは、今まで、何を根拠に
「俺に代われ、もっと上手くやれる!」
って言ってたんですか?
482名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:22 ID:0AveObHP0
>>414

そのレベルは大臣になる前に卒業しとくべきことだ馬鹿が。

そのレベルも行って無くて何が脱官僚だよ。頭痛いわ。
483名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:24 ID:rJouUmtH0
政治主導(笑)
484名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:25 ID:FnYdhvgh0
これを耳にした舛添氏は引き継ぎでじっくり課題ごとにポイントの説明した上で、大臣室に局長らを
集め「長妻氏をいじめるな。国民のために支えてあげてほしい」と訓示、独自の人脈でつくっていた
「ブレーン役の官僚特命チームもそっくり引き継いだ」(厚労省幹部)という。民主党内からは
「舛添氏は意外に『いいひと』だった」
485名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:30 ID:YD2BiXgPO
>>411
野党で参議院だから発言権なんてないのと同じだもんね。
486名無し@十周年:2009/09/25(金) 21:08:32 ID:EBpPg5RB0
長妻のば〜か!
土下座しろよ!!!
487名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:32 ID:pgrjs8GPO
これは評価に値するだろ。マジで。
両者ともにね
488名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:39 ID:UPNfj2O50
何でもかんでも、自民のやったことは反対!
みたいな大臣よりも、よっぽど好感持てるじゃん。

一番美味しい(男を上げた)のは、枡添さんかもしれんけど。
489名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:45 ID:KzErbeHP0
そんなんじゃ駄目だ!俺にやらせろ!!!

えーっと、私よく分かってないんで教えてもらえないでしょうか?

馬鹿すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前が大臣になるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
会社だったら速攻で子会社出向だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:45 ID:3gFlzDSt0
>>84
中身スッカラカンで悪口の声だけデカイという、ある意味で民主党を体現する人物だぞ
性格的にはスネオみたいなもんだ

「無駄な事業を5つ提示してこい」って命令してるらしいけど、
こんなアホな事は誰でも言えるし、普通は言わない
491アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 21:08:47 ID:7pER3z760 BE:75692423-2BP(400)
>>462
おかげでさんざん叩かれたけどな。
492名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:53 ID:uXu//q34O
ただのヘタレビッグマウスだなw
ミンス議員なんて、こんなヤツばっかだなw
493名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:08:54 ID:EgtXJvm60
>>409
結局ゲームオーバーかよww
494名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:04 ID:kxPM+8Dp0
官僚から政治家はなれるが政治家から官僚はなれない
つまりそういうこと
495名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:04 ID:7F9XTthT0
分からないって事をちゃんと言える長妻さん偉いな
今までの強気がどうなるか心配だけど
496名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:05 ID:1bKbVolL0
テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
497名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:12 ID:+hA7NWhR0
長妻が潔いって褒めてる奴は

民主党が「私は政権交代しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」
って言っても潔いと言うんだろうな。
498名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:17 ID:njeHxeyw0
厚生労働省の官僚には技官の医師いっぱいいるんだぜ
そいつらと医療制度改革を真剣に議論する気なのか?w長妻
人を使うってことはなあ、、民主党のやり方じゃ無理
もう10年勉強して出なおせw
499名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:20 ID:Nkfk1QjJ0
対案も無く、廃止、廃止と大騒ぎ
民主党が何も考えてなかったのは明白

【政治】長妻厚労相、後期高齢者医療制度を廃止する意向を表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253117943/

                ↓

【高齢者医療】「新制度」はハードルが高い!…長妻厚労相「とにかく何ができるか考えるように」と苦戦★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253699537/
500名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:25 ID:Gy5rBDVr0
>>416
やっぱり元に戻した方がいいのかも。
501名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:30 ID:DMyjAtxz0
>>480
無能を自覚してるなら、聞く前に大臣になるなよ。
勇気でも謙虚でもなく、自己顕示欲の強いただの馬鹿だろ。
502名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:31 ID:A02jkZAD0
年金だってわかっちゃいねーだろ
503名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:32 ID:FsSwDpcd0
>>472
ストレスであんなにハゲちゃったしなぁ・・・
何気に凄い仕事してたよね

マスゴミで評価してた人誰もいなかったけどw
504名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:47 ID:ALleMYVR0
年金より雇用問題のほうが喫緊の問題なのに
なにやってんだか
505名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:48 ID:w+Qckzf00
なんか長妻に対するフォローみてると泣けてくるな。
どんだけ無能なやつを大臣にしたんだよ。
政敵に頼るなよ。
いったい選挙前までの高圧的な姿勢はなんだったんだ?
己のレベル以上のことに首を突っ込むな。
お前以外のみんなが迷惑するんだよ。
506名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:48 ID:UOXdp8Xx0
>「克(かっ)ちゃん。あんたと違ってね、オレは副大臣に優秀な人物が必要なんだよ」

お前は、上杉達也か。朝倉南か。
507名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:53 ID:YzdQ6D680
>>484
いいひととかいうレベルじゃないだろ
自分のプライドとか意地で国政をめちゃくちゃにしたくないだけだろ
普通の人間はそうするぞw
508名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:53 ID:WWH23UUh0
野党のネクスト大臣時代にこの人は何を勉強してきたの?
509名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:56 ID:RQbobxGX0
長妻はビッグマウス
いきなりPC-98で、「インターネット始めます」
ってそんな感じ
スペックたりねえええええええええええええ
510名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:09:56 ID:YQEPIvoi0
>>1
そのまま舛添に席渡せばいいよ。
知らないなら何で断らなかったんだよ。相変わらず無責任な奴だ。
しょせんはマスコミ出身者ってとこだな。
511名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:03 ID:tq64wW7R0
国を思っての政治家ってことだろこの二人だけは
512アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 21:10:08 ID:7pER3z760 BE:302768238-2BP(400)
>>465
知らないくせに知ったかぶりしたあげく、本来の業務まで支障が出ている。
重罪だぞ?
513名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:09 ID:ZdMV1BRlO
これが自民ならマスゴミは無知を叩くだろうに
514名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:10 ID:GyXhch000
正直で良いじゃん。恥ずかしい事じゃない。
515名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:13 ID:sXFXjYCV0
>民主党内からは「舛添氏は意外に『いいひと』だった」(政調関係者)と再評価する声も。

その了見で、さらに次の大臣にノウハウ伝授できるかどうかだな
516名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:12 ID:ZJ3Ai8PgO
アフォ抜かせよwww
長妻は年金問題もほとんど分かってねえだろw
自分が知ってることを大声で言ってるだけだよ
517名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:16 ID:BzuE+wdIO
増す添えがいいやつなのはわかった。
518名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:18 ID:7dILflIgO
なるほど、長妻の後ろにいる連中の動員力がわかった
519名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:22 ID:b0l6Z8poO
長妻は童貞だな
520名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:30 ID:mMC1MvTNO
まあ、知ったかぶりで大臣に居座るよりはマシ

民主党政権でここまでプライド捨てられる人材が他にもいれば安心なんだが
521名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:34 ID:t1j5w1Wq0
勉強した結果、「官僚様の仰せのとおり実行致します」なんて言い出しかねない。
522名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:35 ID:h7QY3XnH0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ長妻、無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
523名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:37 ID:+aFp9ZU10
嘘ついてました
政権担当能力なんてありません

って、今からでも言えよ。

524名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:38 ID:CDfCg1vV0
>>447
夢見てれば良い場所にいたのが、現実が見える場所に立って開眼したのかねw
525名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:48 ID:ZDsyqjmr0
小泉が統合させて労働法はザルになったんだよな。
526名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:51 ID:vEkP+k4C0
長妻はまだましだよ
知ったかの他の連中よりはな
おれは民主嫌いだがこれは評価する








でも笑えるw
527名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:53 ID:FifjJcxA0
長妻がんがれーー
老後、未来つうか、そんなもんすべて長妻にかかってるからね\(^O^)/
528名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:53 ID:K9qhaVyt0
まともに機能する省ってもしかしてみずぽのとこだけなんじゃね?
529名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:55 ID:UyJ6cBbT0
>500
戻したほうがいいわな、でかくなりすぎるもの…

しかし、教えを請う相手は自民の人間か。ミンス内に教えを請えそうな人は…おらんか
530名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:55 ID:kHGwpBo/0
あらあら、
舛添はTVの前では”遣るやる大臣”。
見えないところでは”官僚に転がされ”ている人物。
可哀相に長妻も、
友愛、友愛のポッポに泣きつくかな。
531名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:56 ID:K6UY6YE80
能力無いならそれでいいから官僚の好きにさせろよカス
それを見て勉強したらいいじゃないか何のための大臣職だボケ
532名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:10:57 ID:foIRJmVRO
長妻褒めてる奴って馬鹿なの?
こいつ無理矢理ねじ込んで大臣になったんだろ
なのに知りません、教えてくださいって基地外か。
しかも、これじゃあ、官僚の言いなりになるしかないだろ

ただの無能の大口叩きはすぐ辞めろ
533名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:01 ID:S2gca7MJ0
舛添を副大臣にすれば解決じゃね?
534名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:02 ID:WXUbbjIt0
大臣辞めて勉強せぇやカス
535名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:04 ID:uIoFd8ff0

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄外国人参政権 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
536名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:04 ID:pZsD6cpx0
民主党は大嫌いだが
分からない事を分からないと認めて
他人に教えを請う事は良いと思う。
そして請われたら教えてあげるのも偉い事だ。
ビッグマウス叩いてやり方はおまえらが考えろと言う
鳩山よりずいぶん政治家にむいとる。
537名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:06 ID:OB6mYYa0O
周りに味方がいないんだなw
538名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:11 ID:QdPb+mvq0
なんだかなあ。情けないぞ、長妻。小泉が郵政大臣のときは、
部下が何の情報もあげてくれないから、1日中クラシック三昧だったとか(笑)。
それくらいゆったり構えろ。
539名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:16 ID:KzErbeHP0
わかんなきゃ聞くのは当然だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの周りは馬鹿ばっかりだなwwwwwwwwwwwwwwwww
それともそのくらいしか誉めようがない人材なのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民主支持者馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:17 ID:TJXkAtPo0
>>334
もう民主党の議員、というか大臣は


単純派遣労働者でも務まると思うんだ


マニュアルさえあれば。
541名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:23 ID:frorDGn90
>>1
退陣しろ馬鹿長妻
542名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:24 ID:fOBexGpH0
>>273
じゃあ、マス添の専用ブレインは辞退しろよ
散々民主が引き合いに出してきたアメリカの政権交代は課長級以上の職員のすげ替えだろうが
自前のブレインいるんだろもちろん?

マス添の男気に免じて叩かずにいてやっているだけなのに前政権のブレインついでどうすんだボケ!
543名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:24 ID:dWE0PIsr0
長妻の姿勢は間違ってないと思うが、
友愛嫌いだから皮肉っておこうw

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      政治主導です!
     \     `ー'´   /      
    ノ            \     事務次官の記者会見もやらせません!!
  /´               ヽ  
                       政治主導の民主党です!!!
544名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:26 ID:FLPOwFdf0
>>520
長妻も居座ってるよ
「何とかしろ」と官僚に当り散らしてるだけじゃん
545名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:28 ID:u7aU82WXO
要するにあれだ
禿がやったほうが早い
546名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:30 ID:jRuOYzg60
実にクレイジーな内閣だな
547名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:31 ID:FnYdhvgh0
官僚ブレーンを引き継いでるってさwwww
そりゃ官僚任せ打わな。
548名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:31 ID:fk8G4aqpP
っていうか 菅の副総理はいいとしても
国家戦略相って悪い冗談だろw

菅のどこに戦略性を感じるの?
タイプとしては小泉と同じで行き当たりばったりだろw
小泉は上手くいくタイプ 管は上手く行かないタイプ。

だったら岡田を国家戦略 菅を外相に・・・

菅はやっぱダメだw
549名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:31 ID:wmTTe7400
まあ、数ヶ月ぐらいは様子見で良いんじゃね。
数ヶ月経ってもこのザマなら、さすがにフォローすんの無理
まともな奴に替われ。
550名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:36 ID:Fb0/1lRT0
何この無能は?
インフルで沢山死亡すれば就職難が解決されるとか思っているのか?
551名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:39 ID:RTaTRu050
長妻は年金にしても言い出した頃からしてテレビのコメンテーターもやってる評論家が言ってることまんまな内容だったから
その評論家本人にもお前は中身のない最低な奴だと罵倒されてたじゃん
今更だよ
552名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:39 ID:C22Jvj2T0
自分から手をあげて答えを隣の席の奴に聞く人みたいだな

どうでもいいが長妻に幻想抱いてる人多いんだな
テレビによく出てるだけの奴なんだけどなこいつ
社会保険庁長官の処分に対しても批判的で
社会保険庁の元長官ともずぶずぶの人なんだけど?
553名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:42 ID:WgkriyUd0
あのなあ、この件で長妻褒めてる奴は頭おかしいぞ
まともな精神を持った大人なら、そもそも何もわからないのに大臣になろうとしないだろ?
雇用崩壊してインフルエンザパンデミックがそこまで来てるって時に、
こいつは許しがたいほどのお花畑野郎だよ
長妻は一刻も早く辞めるか、官僚様に土下座して自分の代わりに仕事してもらえ
554名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:49 ID:+hA7NWhR0
これが潔いと言うのなら、民主党は

「私は政権交代しか分からないんです。政権担当能力は無いんです」
と言って、解散総選挙しないといけないなw

民主工作員も色んな手を使うようになってきたな。
ネトウヨから色々教えてもらったのか?www
555名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:11:58 ID:mWh93NnGO
謙遜、謙虚という言葉や思考を知らない人が増えたなあ。
556名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:00 ID:N3iEU1AH0
舛添も未曾有の大案件の引き継ぎしくじって大惨事を
招きたくないからやってるんじゃね?

野党の頃の民主党は厚生労働大臣がどれだけ忙しいか
殆ど理解してなさそうだったしなー

新型インフルに失業、年金、高齢者介護等々日本の
あらゆる膿がまとまってるホットゾーンだったのに
大臣期間中、舛添に対して労いの言葉一つかけない時点で
どの程度の認知だったかバレバレ
557名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:00 ID:TNUuSp5v0
ばっかじゃないの
長年お勉強する時間があったのに
558名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:03 ID:OLG85PUV0
>>414
別に聞くのはかまわないよ
ただ、今の自分の部下(官僚)を今まで散々バカにしてきたのに
自分がその組織のトップになったら急に分からないので教えてくださいなんて態度されたら
部下の官僚は頭にきて仕事やる意欲がなくなるだろ
そしたら、そのしわ寄せ来るのは国民なんだよ
559名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:03 ID:EgtXJvm60
>>449
それぞれに特命大臣つけんと無理だ
560アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 21:12:05 ID:7pER3z760 BE:302767946-2BP(400)
>>490
>「無駄な事業を5つ提示してこい」って命令してるらしいけど、
>こんなアホな事は誰でも言えるし、普通は言わない


まず自分が見本を見せるべきだろjk・・・・。
561名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:07 ID:uPFObbOz0
分かんないのに後期なんとか医療制度を廃止するのか?
よく分からんな。
562名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:07 ID:mbzkxTYQ0

今の世の中、枡添みたいなお人よしが損をして長妻みたいなド厚かましいクズが得をするんだぜ。
563名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:08 ID:Pf7sEuNV0
舛添が国益考えて行動してるなんてのは前から分かっていたわけで
今回おれの中で株が上がったのは長妻
564名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:08 ID:QbK0eikD0
おいおい・・・
565名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:12 ID:zZdcZ0mMO
所詮、民主党はアマチュア集団ですからね。
566名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:13 ID:rzx1V9ZG0
>>465
お遊戯会やるんじゃねえんだよ。
一国の大臣だぞ。
アホか。
567名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:19 ID:Q1YWkF7I0
>>1だけ見てると、長妻が良い奴に見えてくるけど、
政権取る前の態度思い出したら、どうでも良くなった。
568名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:21 ID:DDonmbBO0
年金しかってなんやねん
そんなんで大臣務まるの?
569名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:22 ID:eMQUK2QE0
社交辞令か、前任者に敬意を表して、謙遜しての物言いだろうけど、

インフル対策をキチンと前に出てきて説明してくれ
朝から、熱が急に上がってあh
570名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:24 ID:vrxot7820
謙虚にでたのはいい
が、のんきにお勉強で勤まるほど猶予もない
出来ないのなら出来るやつにやらせろ
出てくんな
571名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:26 ID:oGoBNk+E0
桝添は厚労省内では評価いいよ。
頭が良くて理解が早く、頭が良く、仕事には非常に厳しかったけど、他の面では
非常に思いやりがあった。
様々な問題が山積している中、どれも人に丸投げすることもなかったし、かといっ
て部下や周囲を蔑ろにすることも決してなかった。
572名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:26 ID:gwFsKPvtO
桝添大臣の功績ってなにかある?
なにもないと思うのだが、パフォーマンスだけで

どこかのハゲ知事とかぶって見える
573名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:28 ID:Ah6Qdc4i0
野党時代にあそこまで批判しておきながら、
いざとなったら泣きつく。
どっちらにしろ大臣の器ではないな。
574名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:30 ID:Ab45Y9JO0
ま、この冬インフルも予想されてるし、年金問題のみの長妻を大臣にしておくのは酷かも。
出来れば危機管理出来る大臣に、今からでも変更してほしいのは事実だが、
長妻が居なくなれば社保庁復活だし…痛し痒しだな。
575名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:30 ID:ZJAVFSc30
長妻も舛添も政治家として立派な証拠
敵に教えを請うなんてなかなかできることじゃないぞ
それに応えた舛添もなかなか
だいたい大臣なんて就任する前はその分野の知識ほとんどないなんて
珍しいケースじゃないんだぞ
576名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:33 ID:7dILflIgO
この任命責任は重大です



なんたって本人がわかんないって白旗上げたんだからなw
577名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:43 ID:3RJ8RzCM0
ええ話や内科医!
感動したっ!
578名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:43 ID:8Ekzr6In0
長妻、意外と謙虚なんだな。それに応じた舛添も偉い。

年金担当相を置ければ一番よかったのだろうが。
田原とかマスコミの「長妻を大臣にしなければ」というあおりがなければ
副大臣が順当だったよな。

まあ、厚生労働省は広すぎで、最初から全体を把握できる人材はいないだろう。

舛添は自民党のまま大臣に残してもよかったと思う。米国でもそういう例は
あるでしょ。
579名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:45 ID:nWdIyEx30
なら拝命するな
580名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:46 ID:hxs2MBfU0
>>502
こないだ社保庁労組から、新年金組織への
懲戒処分者(電子化反対闘争でわざとデータを消した連中)の
移籍禁止を解除するように要請されました^^☆
581名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:50 ID:77kJJILo0
人望もない
知識もない
知恵もない
582名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:50 ID:ufwd5OMU0
>>64
アッーーーーーーーー
583名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:54 ID:e/DY8pGN0
>>520
後期高齢者医療制度廃止するって吹いて
すでに広域連合から大反発の嵐だよ

75過ぎのじいさんばあさんに何度も噛み砕いて
ペースト状になるまで教え込んだのに
また戻されりゃキレるわな。
584名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:55 ID:Gh2UwoI/0
「2人きりで40分間以上時間を取って」

その間、「官僚に何とか取り入って下さい」と舛添の土下座する長妻の姿を想像したw
まぁ先走りすぎたんだろうな。
585名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:12:58 ID:MO/iwjR10
脱官僚依存の結果が野党依存
586名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:01 ID:gOe9oFAW0
恥ずかしいな
587名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:01 ID:RQbobxGX0
ミスター年金じゃなくて

ミスター素人(自治労のおかげで年金のプロのフリしてました)

持たないなこりゃ、半年ww

もうみずぽを兼任させろ、ああみえてスペック高そうだw
588名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:01 ID:vEkP+k4C0
>>528
あんがい、みずぽが一番まともだったりしてな
担当が少子化、消費者だからか
589名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:02 ID:Q4fQTTct0
分からないことを指摘されたらキレるおまいらよりずっといい人だね
ちゃんと「分かりません。教えてください」って敵側に言ってるんだから
590名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:03 ID:LnLj9NnK0
長妻は今の厚生きついよ
分割しないとだめだろう
591名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:03 ID:YPM3rmCF0
こんあやつが厚生「労働」相

国内の雇用問題、経済問題は大放置
592名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:04 ID:w9gWcmWW0
「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」
 ↓
「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとっていただけないですか」
 ↓
アッー!
 ↓
「意外にいいひとだった」
593名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:04 ID:KngtLbbI0
官僚に教えてもらえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:06 ID:WWH23UUh0
自分が1番ムダでしたって言って辞任してくんねぇかな
595名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:08 ID:fyaGqoScO
長妻は、舛添みたいなバカでもおだてて利用してやろと思っている。
間違いない。
596名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:09 ID:fwQQDDmq0
>>557
まさか大臣になるとは思って無かったんじゃね?
597名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:10 ID:YzdQ6D680
>>524
目が覚めたのは良い事だ
一番テンパ飛ばすと思われた奴が一番マトモになるとは。。

ミズポは、野党時代はあの主張を本気で唱えてたんだという気がしてきた。
良くも悪くも純粋なんだろうな、と思い始めた自分が怖いwww
598名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:18 ID:HivuHWKpO
厚生大臣って年金しかやらないと思ってたのか…

599名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:26 ID:3nwKCL2A0
協力する官僚なんかいるわけない。
いくら人事やどういう権限を握ろうが、官僚も人間だからな。
600名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:31 ID:HitSCAY10
どうせしばらくすると、
長妻はお世話になった官僚特命チームをバッサリ切るぜ?
んでマスゾエの悪口言い始める。
601名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:30 ID:6r2tYqeE0
>>559
民主党議員の中から何人特命大臣を付けても「ゼロ×ゼロ=ゼロ」だから何の意味も無い
602名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:31 ID:ao6yM5zm0
これは立派だ。
専門外のわからないことは聞く。それを恥じない。
ハゲもどうせ素人だけど協力してやれ。
603名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:34 ID:5zaNtXsdO
単なるポスト化してた自民よりはるかにマシだろう。

小渕の娘って何したんだ?なあ教えてくれよ、自民厨よ。
604名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:34 ID:o1tXk9VV0
>>29
訊くのは一時の恥
一時の政権なので一生の恥
605名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:39 ID:DlFo9F/B0
ダメだ、こいつら早くなんとかしないと
606( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/09/25(金) 21:13:39 ID:XCHzLnP00
教える必要なんて無かったんじゃね?

偉そうに御高説ぶちまけてたんだから?
607名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:44 ID:e6PIqRFz0
桝添と一緒にやればいいのに
案外良いコンビだと思う
608名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:45 ID:F8vlUcti0

むしゃくしゃして投票(ry
民主なら誰でも(ry
今は反省(ry
609名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:45 ID:EXNBPNSK0
とりあえず首相の任命責任を問う事態
政治主導を掲げてこの体たらく、ぽっぽは腹を切ってしね
610名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:47 ID:n6Iiq4SQ0
>>560
こうだね。

「補正予算で優先度の低い事業を各局ともに5つ出せ」
「優先度は高くても費用を削減できる事業をリストアップしろ」
「処分できる資産をリストアップしろ」

長妻厚労相、事業の優先順位づけを指示
http://www.news24.jp/articles/2009/09/19/07144107.html
611名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:47 ID:byo/kRWi0
>>1
ん?

本当なら良い事じゃないか?
612名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:52 ID:KDdDuZfH0

  ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ;  /      へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=;´イヽ;'_        いろいろ教えていただけませんか?
  /三三j='rー、\_>、)_場X, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
613名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:53 ID:H8x74vpx0
長妻は正直でよろしい
舛添も人間が出来ている

美談だな。政権交代ってのはこうやって清々しくやるものだ。
614名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:53 ID:ZDsyqjmr0
【発言】「労働法、守られないのは日本だけ」…舛添厚労相が嘆き節★2[09/07/02]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253878943/
615名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:55 ID:yi1jnYue0
長妻さん、これ↓は駄目だよ絶対

【社会】社保庁懲戒職員の雇用、連合が厚労相に要請★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253831865/
616名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:00 ID:FnYdhvgh0
厚生労働大臣なのに年金だけしか知らないことに対しての質問趣意書

なぜ大臣引き受けたのか?
617名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:13:59 ID:LGz8YkrzO
各省庁は閣僚を無視しろよ
デマゴーグだけで与党に成り上がった勘違い連中にお仕置きだwww
618名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:00 ID:o+yn49+80
一企業ならいいけど大臣でこれは無いわ
断れよ
619名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:05 ID:ZUEo5Ja80
ためしに一ヶ月入院してみろ。普通に成り立つぞ。
620名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:08 ID:mqvN25TD0
>>572
お前、バカか?
621名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:12 ID:0k/fwHUp0
普通に考えて大臣になってから年金しか分かりませんって勉強不足だろ
勉強不足で本番になってから教えてくださいって拙いんじゃないの?

普通は予習、復習、準備してからそれに見合った仕事をするだろ…
本番になってから分かりませんってダメすぎだろ
622名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:15 ID:I8fG1X6v0
国民のためになるなら、党派を越えて議員は助け合うべき。
623名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:17 ID:5JvYlVUN0
>>63
力不足な
624名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:22 ID:L7dHvk9G0
>>465
その仮定が馬鹿の証拠。
長妻は国会議員だ。政策秘書だって税金で雇ってやっている。
役人呼んで調査する事だって出来る。
単に勉強不足なだけ。
よく分からないなら、官僚に謝罪の上、教えを請うのが筋だろう。
脱官僚とか出来る力も無いくせに、やろうとするからこんな事になる。
典型的な馬鹿だな。
625名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:25 ID:bUn9Ii6s0
HAT-KZとは、なんだったのかと小一時間
626名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:29 ID:K9qhaVyt0
総理大臣からして失敗しても大目にみてね。テヘッ
って言ってるくらいだからな

防衛は与那国への陸自駐屯中止
財務は円高容認、市場介入しないと明言
国交はダムとJALでgdgd

どうすんだよマジで
627名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:30 ID:ebqatKKh0
こんな無能を大臣にした任命責任まだ?
628名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:31 ID:EfekU6AIO
医療は桝添(臨時)で年金はミスターでどうか
629名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:31 ID:xHI/ElpW0
こんな無能を大臣にしたのは誰ですか?w
630名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:37 ID:frorDGn90
>>542
同意

桝添に聞くだけならまだしも
敵党のチームを譲り受けるって何なの?
ありがたい申し出ですが・・・て断るでしょ。
631名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:39 ID:pUJcSR540
>>555
このケースは傲慢からヘタレに変わっただけ
632名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:42 ID:0AveObHP0
頭のいい働きものは参謀に

頭のいい怠け者は司令官に

頭の悪い怠け者は一兵卒に


そして頭の悪い働き者は銃殺にしろ ←長妻ここ 
633名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:45 ID:QbK0eikD0
民主で一番期待されてた厚労相でこれかよ

何が政権交代だよ笑わせる
634名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:47 ID:6r2tYqeE0
>>596
長妻は自ら厚労省のポストをくれと鳩山に願い出たんだよ
635名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:54 ID:sXFXjYCV0
なんつっても、官僚から距離を置かせようとしてるからね
尋ねる相手も他にいないだろうよ

長妻は頭下げて聞きに行ったが、他の大臣が同じ真似をできるとは限らん罠
彼らはどうやって運用していくつもりなんだろう
636名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:54 ID:Pf7sEuNV0
>>572
> 桝添大臣の功績ってなにかある?
> なにもないと思うのだが、パフォーマンスだけで
> どこかのハゲ知事とかぶって見える

そんな奴に教えを乞うような低能に大臣やらせている民主党って・・・・・
637名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:55 ID:BDViS/uQ0
>>512
俺の言ってる事が理解できてないな。

今まで誰一人理解してる人は居なかったんだよ。
つまり、今からいろんな人の意見を聞いてまとめる必要があるってことだ。

要所要所の力は官僚にはあるんだろうけどそれをまとめる人あるいはまとめていろんな主導をする人が存在しなかったらから
官僚が好き勝手 退職金数千万円とか数億円もらってたりしてんだ。

それを今からやろうとしてるんだからかなり重要なこと。


遅れ???今まで誰より早くやった大臣って居たの??? むしろ後退してるだろ。

いまからやろうとしてること自体がやっと前進なんだよ
638名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:56 ID:fcscjm0y0
厚生労働省の大臣2人にすればw
雇用問題&年金担当が長妻で医療福祉にもう1人大臣置いた方が早そう。
今社会問題になってる事の大半がこの省じゃん。
1人の大臣でするにはあまりにも大きすぎで問題山積しすぎ。
639名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:56 ID:6DmBB+/s0
副大臣にしとけばよかったのに
640名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:14:57 ID:tOiAJhht0
擁護文句が馬鹿の一つ覚えで「知ったかするよりまし」wだからな
じゃあ官僚に頭下げて、わからないところは助けて欲しい・一緒にやっていこうぐらい言えよw
641名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:01 ID:FLPOwFdf0
「何も解らない」というなら年金制度も医療制度も下手にいじるな
口出しする素人ほどやっかいな人間はいない
642名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:03 ID:1qrJ/hph0

Mr.丸投げ

Mr.ヘタレ

Mr.手の平返し

Mr.(^д^)9cmプギャギャ!
643名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:04 ID:Nkfk1QjJ0
みずぽ以下な長妻

【鳩山政権】 長妻厚労相 「子ども手当、所得制限はつけません」…福島少子化相は「所得制限、協議が必要」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253285763/

【政治】 「民主党の要求で紙台帳と照合…無駄な作業で浪費。あら探しに、国民はついてこない」…ミスター年金・長妻氏、批判される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234954439/
644名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:05 ID:wPqV7KbyO
いや、これは俺の中では有りだな。
長妻よ離党して自民党に来い!
645名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:11 ID:4n7SZQQr0
>>4
長妻は行政刷新担当予定→本人は厚生労働副大臣で年金したいお→目玉だし大臣にしとくわ
 
→ んじゃ受けるよ
646名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:14 ID:H8x74vpx0
なぜ舛添は年金問題のときにこのように長妻に助けを乞わなかったのか?

自民党のおごり。それが選挙結果に表れている。
647名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:15 ID:ALleMYVR0
テレビとかでは政治主導とか言ってるが
案外内部では官僚にペコペコしてたりしてなw
648名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:15 ID:U+NRFKqt0
使えねぇ
649名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:17 ID:EgtXJvm60
後期高齢者医療制度は現行のままでも特に問題ないし
母子加算も急いで戻す必要ない
年金なんか失われたデータが戻るわけ無いんだからせかしたって無理

インフルと雇用問題はすぐにでも取り掛からないとまた失業者村ができるぞ
650名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:23 ID:mLZE3+g00
>>520
それだけプライド捨てられるなら、より詳しい仙石に大臣譲れよ
651名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:27 ID:C22Jvj2T0
はい!!できます!!この仕事、俺に任せてください(キリッ)
先輩ー、これどうしたらいいですかね?わかんないんですけど

652名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:31 ID:OBARHdf60
永妻なにが40分だよ
公私共にお世話になりたい癖しやがってww
653名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:33 ID:YPM3rmCF0
>>583
広域連合になったから後期高齢者の保険料が低く抑えられてるのに、
民主はまたこれを市町村単位に戻すとか言ってんだよね

どうみたって財政基盤が脆弱になって破綻早まるだけ
654名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:34 ID:ThDPGTBhO
>>93
無能なお人好しは敵にいて欲しい人材No.1
655名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:34 ID:s5jB36P60
>>618
まぁ確かに大臣でこれはちょっとなw


ぺーぺーが社長になったようなもんか・・・
656名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:34 ID:rKZ3aTuT0
・・・・・・

やめてもいいと思う。
別にギブアップしても恥じゃない。
私は批判するしか能力ありません。
よく認めたぞ、長妻、えらい!
657名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:38 ID:xAdygXAOO
>>622
まず、出来もしないのに大臣なるなんて事止めるとこから始めろと。これじゃあ民主党の尻拭いさせられてるだけ
658名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:39 ID:ihb42TiL0
俺は根っからの保守だが
素直に教えを請うた長妻もよし
素直に教えた枡添もよし!
と思う。

これから頑張れ!

たしか自民でも看護師出身や坊さん出身の法務大臣がいたなw
659名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:41 ID:RTVQJzV80
>>1

自民党というか保守はこういうことには優しい。
朝日とか見てたら分かるだろうが、左はこういうとこで嫌がらせするんだよなぁ。
言論弾圧も左の得意技だしさ。
思想以前に左のやり方が嫌い。部落とか在日みたいにさ、人の善意とかにつけ込むだろ、左って。
660名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:46 ID:jDHw0oll0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふぅーーー。





タバコが吸いたい気分だぜ。
661名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:52 ID:K6UY6YE80
官僚に土下座して謝るなら評価してやってもいい
662名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:56 ID:Q1YWkF7I0
>>611
うん、最初はそう思うんだ。
でも、年金しか分からない奴が、厚労省のトップにいるってことの恐怖を考えはじめたら、
そんなもんどうでも良くなった。
663名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:15:59 ID:pnqa9LCgO
舛添さんは、国民や元部下の事を考えて仕事に徹したんだろ。

舛添さんの志しが高い事はわかった。
664名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:00 ID:PSK5Pt+O0
0から5を作り出すタイプも有能だと思うけど
1を聞いて10を知るタイプも有能だろうよ
凡人は0→1の過程が難しいのにここを聞かずに無用な時間を取られる
また気に入らない部下を潰すにも0→1を教えないことで達成できる
665名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:03 ID:0/3LBWni0
>>589
下っ端ならともかく、担当大臣がそれでは困るだろうが
666名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:05 ID:9mUD3XWJ0
官僚って何様?
667名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:07 ID:jvFr64sn0
ネトウヨと言われまくる俺だが、国益を考えて、
ちゃんと使命を全うする為に頭を下げれる事は立派。
首相になっただけで、全世界の地球総裁になったと
勘違いしてる売国より数段まし。
668名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:08 ID:b0l6Z8poO
女子高生「民主党ってコント集団なんですか?(笑)」
669名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:10 ID:Ah6Qdc4i0
>>607
ただのお荷物だろ
670名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:12 ID:1xCRANmw0
だったら何故大臣引き受けたんだ
671名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:13 ID:n6p9+YDV0
年金しかわからないっていうか
官僚の協力を得られないんでしょ?
672名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:23 ID:IL55pgQ2O
年金も問題点しか理解できてないだろ
673名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:26 ID:yA3ZGneL0
もう泣き入れてんのか
この口だけ野郎
674名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:30 ID:Sj7sXP3P0
>>615


雇用する事になるぞ




夕張職員にもボーナス支給
自治労に良いようにやるからねw
675名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:31 ID:uIoFd8ff0
やっぱ政権担当能力なかったんだなw
676名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:39 ID:DNN/8SQK0
閣僚ポストかどうかはともかくとして、
選挙で勝てば厚生労働省関係の仕事へ向かう事は、
本人もそれ以外も100%決まってたようなものだから、
前もって勉強しとくのが常識だろ。

突然辞令が出たようなリーマン面すんじゃねぇよw
677名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:44 ID:7W9a6CkE0
・始めての閣議にいきなり遅刻する
・初登庁で官僚たちからシカトされる
・「年金以外何もわからない」と前任者に泣きつく

まだまだ今後も楽しませてくれそうだなww
678名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:49 ID:KzErbeHP0
>>562
そうそう。
俺も会社じゃ引継ぎする一方で、引継ぎされない新規事業ばっかりやらせれる。
でも結果を出すのは事業立ち上がった後だから、俺が引き継いだ人間に点数が行く。
まったく馬鹿らしいが、そういう人間がいないと会社は持たないから我慢してやってあげてる。
だからこそ、こういう長妻のような無能は許せないんだよね。
給料いくら貰ってそんな仕事してんだよ?????
分かってないっていう自覚があるなら返上しろよ!!!!!!!!!!!
679名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:49 ID:OB6mYYa0O
舛添もこんなやつたてなくていいぞw
孤独でいいぞこんなやつw
マスゴミと国民がついてるんだろ?なぁ?
680名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:50 ID:RQbobxGX0
ヘタレ大臣だな、長妻のこれからの名前
どうせなんも出来ないで、これからインフルシーズン
あたふたするだけだよw
舛添はギリギリまでこのことで、動き回ってた
681名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:51 ID:tq64wW7R0
成長している証拠だな
682名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:52 ID:+LlSKBGn0
まあ引き継ぎは難しいもんだよ
やるべきことをしっかりやっておくれ
683名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:53 ID:K9qhaVyt0
>>637
今まで誰一人理解してる人は居なかったんだよ。

「ブレーン役の官僚特命チームもそっくり引き継いだ」

馬鹿は氏ねよ
684名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:58 ID:FnYdhvgh0
           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   | 民主党には政権担当能力がない!
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ | 私が証拠だ!
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ
685名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:16:59 ID:TaPLKcYf0
>>637
官僚は何千万、何億の退職金をもらったりしないけど?
天下り以降は国は関与してないし。
686アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 21:17:02 ID:7pER3z760 BE:151384526-2BP(400)
>>610
それも官僚任せwww
687名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:05 ID:F8vlUcti0

俺の嫁は人妻だぜ
688名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:10 ID:6r2tYqeE0
>>638
大臣を何人置こうが、脱官僚・政治主導を掲げているうちは全く意味がない
大臣給与(指定職)がまるっきり無駄なだけ
689名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:12 ID:+hA7NWhR0
>>7
>>17

国民の命が掛かった大臣職を能力も無いのに
自分の名誉欲だけで就任する奴が偉いのか?

まともな人間なら、人の命を預かるような重要な地位は
自分の能力が足りてなければ受けない。

仮に上から命令されたとしても、自分の政治生命を掛ければ
断れた。長妻は、自分の政治生命と国民の生命を天秤に掛けて
自分の政治生命を選んだ糞野郎だと、まともな人間なら分かるだろ?
690名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:14 ID:3owVjoej0
ミスター年金(笑)
批判してる時はあんなに元気だったのにwww
本心は大臣やりたくないんだろw
691名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:15 ID:EfekU6AIO
JALはイト○ヤマ呼んで担当させれば1000回ぐらい株価ランコルゲさせてから潰すはず
692名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:18 ID:+aFp9ZU10
こんなのが脱官僚?

どうすんだよ?
693名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:19 ID:7dILflIgO
ド素人内閣かよ

株価下がるわけだ
694名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:19 ID:ETdi9p6f0
なんだこれ
695名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:24 ID:0mhh5WD80
自分から厚労相にしてくれって頼んだんだろ・・・

年金以外は分からないって、今更何言ってんだ。

ほんと、勢いだけの人って感じ。
696名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:29 ID:9KAAuvEPO
長妻は立派じゃないか!

なかなか出来る事じゃない、つうか長妻やるんじゃないかな?
697名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:31 ID:gjT5tOrg0
まあ、分からないものを素直に分からないと言って教えを請うのは悪いことではないだろう
問題があるとしたら、そんな人間を大臣に起用した鳩の任命責任じゃね
698名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:36 ID:4n7SZQQr0
副大臣、政務官に医療系の政策通も入ってるから
まあ回せるだろ
厚生労働に関してはもうちょっと数はほしい気もするが
699名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:36 ID:9ciuK2OhO
>長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」

これは、ある意味立派、この1点において長妻さんを褒めてやりたい。
俺はこの人を二番手に据えて、辛辣批判で切り込み隊長で暴れさせておいて、
トップ(大臣)が仲介役、なだめ役になる方が上手く機能すると思ってたんだが。
700名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:37 ID:QdPb+mvq0
>>588
最近のみずぽはあなどれないよ。基本的方向性には同意できないが、
社民党なりの主張の範囲で頑張ってる気がする。いきなり政治家になってる。

701名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:38 ID:f2+Isqvk0
自民信者にとって長妻がよほど煙たい存在だったってのが
このスレ見てるとよくわかるわw
702名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:45 ID:Zq7Ppcv6O
長妻に能力があろうが無かろうがこういう場面でこういう振る舞いするのは当たり前じゃないの?舛添の対応も普通。
長妻ほめたり舛添ほめてる奴はガキなの?
703名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:46 ID:a4l5z8rv0
まあ、森本大先生と鳥越御大に言わせれば
今後、噴出する問題の全ては前政権の尻拭い
民主党はまったく悪くないそうだから

それを解決できる自身があったから政権交代を叫んでたはずなのにね
704名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:17:58 ID:QbK0eikD0
あれだけ偉そうに物語っておいてコレかよ

情けない通り越してテロだろまじで
新型インフルの大流行が予想される今後にまじで不安になってきた
705名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:06 ID:iUxZlBXHO
年金特命大臣にでもすればよかったのに
706名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:08 ID:77kJJILo0
昔よくいた、「これから勉強します」っていうアホと同じだな
707名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:09 ID:wyFE1LHO0
ダメ人間w
708名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:17 ID:sXFXjYCV0
>>647
それができれば、まだ救いはあるかと
なんも分からんまま、暗闇の中をトラックで爆走するのが一番怖い
709名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:20 ID:oM6YVKJl0
管直人に聞けよ
710名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:27 ID:nOl+K4430
菅直人に聞けばいいのにw
711名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:28 ID:MO/iwjR10
インフルワクチンの今後が楽しみですね
712名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:30 ID:HsipvS1V0
>>646
長妻は年金問題についてもカス同然だからだろ。

金で解決しようと提案してたからな
713名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:31 ID:aiYaEje70 BE:1246044858-2BP(3)
こいつしねってくらいクズだな
714名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:32 ID:vrxot7820
一番のプロは悔しいが官僚なんだよ
官僚に聴かない時点で長妻の底がしれる
本当なら官僚に頭下げるべきところ
715名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:32 ID:el+8dSX00
産経は飛ばし記事ばかりだから信用できないよ。
いい加減、誰の発言なのか分からない「関係者」報道をやめろよ。
716名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:35 ID:1xCRANmw0
政権担当能力・・・w
717名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:36 ID:Ah6Qdc4i0
とりあえず長妻は様子見。
今の所、鳩よりはマシ
718名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:37 ID:3WihAzam0
産経w
まだ信じてる奴いるんだなw
719名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:44 ID:Pf7sEuNV0
>>646
> なぜ舛添は年金問題のときにこのように長妻に助けを乞わなかったのか?

長妻に助けを求めたとしてもなんの役にも立たないことがこのニュースを見ればわかるだろw
720名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:48 ID:pVi5O8+x0
わからないことがあったら得意の質問主意書で内閣に聞けばいいんじゃね?w
721名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:48 ID:mOGUcsoVO
今なら年金以上にインフルがヤバいのにコノザマとか

大量死フラグktkr
722名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:50 ID:UG7o5sGDO
どーでもいーけど升添も俺ならできるとか鳴り物入りで大臣になったのに
結局バンザイして官僚に降参した無能だったと記憶しているんだが
723名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:51 ID:2qgD2uRK0
一時の恥をとるならまだマシ
一生の恥をとらなければね
少なくとも舛添はプラスイメージ付いて美味しかっただろうな
724名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:53 ID:7W9a6CkE0
>>690
自分から、やらせてくれと言ったらしいがww
725名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:53 ID:E89oOl460
国家戦略省だかで戦略は練るんだろwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:56 ID:GcX8BOVI0
ハゲ添 「新しい大臣は頭のスペックがちょっと低めなので、みなさん、いじめないように」
727名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:57 ID:frorDGn90
>>640
擁護してんのが子供じみてるんだよね。
民主は馬鹿ばっか。
728名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:18:58 ID:F8vlUcti0
>>709-711

ないす

729名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:00 ID:j7Xjkth7O
年金や母子加算とか金のことは後回しでいいんだよ
早急にインフルエンザ対策万全にすることがまず第一
もうすぐに冬来て 何人死ぬか分からんぞ まさに生き死にの問題だ
官僚と揉めてる暇なんかないぞ
730名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:05 ID:5uuLoMi10
舛添いいね
自民は老害の駆除に時間がかかりそうだがいい話だ
こういう国民第一の姿勢が次に繋がるんだよ
731名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:07 ID:FnYdhvgh0
>>708
鳩山みたいにな。
732名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:07 ID:tpPi5/bi0
官僚叩いてた手前官僚にも頼れないしな
本当に小沢がいつか言ってた通り政権担当能力ないな
733名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:12 ID:9FK/r1zUO
年金だけ頑張って あとは官僚まかせなんだろ

もう それでいいよ
下手な事されるより よっぽどマシだわ
734名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:12 ID:f/k8lxMc0
マスゾエは分かったフリしてただけw
735名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:17 ID:tq64wW7R0
>>678
それだけ読んでも君が無能であることがよくわかるW
まずは自覚することだろうな
自覚して成長できないと一生引継ぎ専門W
736名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:18 ID:KbZ1jxZI0
長妻が一番ムダな存在なので、早く居なくなってくれるといいなw

自分で勉強しとけよw政治主導なんだろ?
737名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:20 ID:T6b1Ktsj0
マス添えの離党がこれで確定的かw
738名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:27 ID:ZUEo5Ja80
脱官僚の象徴とは言えるかも。完全に無視されてるっしょ。誰も協力しないって。
739名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:30 ID:KzErbeHP0
まあ民主支持者がいかに馬鹿かわかったよwwwwwwwwwwwwwwwww
740名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:34 ID:Nkfk1QjJ0
民主党に公務員改革は無理

【政治】 原口総務相、"破綻"夕張市のボーナス増額(2.35カ月分)に同意…退職続出に歯止め
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253870002/
741名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:35 ID:fcscjm0y0
>>702
褒めてる人も批判してる人も理解できないね。
いろんな思惑があるんだよ、きっと。
次の参院選を見据えて。
742名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:36 ID:X9e272Ik0
そういう時に頼りになるのが官僚ですよ、長妻さん
743名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:43 ID:bUn9Ii6s0
「俺は学校行かなくても勉強できるんだよw」って学校も行かずに他の生徒を馬鹿にしてて、
いざテストになったとき、「ごめん、ちょっとノート見せてくんない?」って言うヤツ




いるよね〜w
744名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:53 ID:npyGqG1z0
>>689
長妻さんが辞退してもっとひどい人間が大臣になるよりはまし
まずは年金で頑張ってくれることを期待しよう
745名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:55 ID:OLG85PUV0
>>701
煙たいんじゃなくて、頭悪すぎるから早くやめて欲しいだけ
746名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:55 ID:TyabiNBo0
頭を下げたってのはまあ評価できないでもないが……
女の涙と政治家の下げる頭ほど安い物はないからなあ……

桝添の対応は立派
747名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:19:59 ID:+hA7NWhR0
>>622
さんざん審議拒否をして、重要法案の邪魔をした連中が何を言う!恥を知れ!
748名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:02 ID:r1O6HQ040
まるで、年金制度ならわかるような言い方w。
749名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:03 ID:nxFmGmerO
聞くなよ。
ひょっとしたら何にも知らないのに、なんで後期高齢者医療保険を悲嘆したのか
750名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:06 ID:pCbyfFl1O
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
751名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:07 ID:vl3aAIO2O
>>637
その理屈だと、
頭を下げる相手が違うor足りないんじゃないか?

国民の生活を守るんですよね?
プライドを捨てて、まずは官僚との関係を構築するのが前提では?
752名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:08 ID:N3iEU1AH0
>>701
正しくは「憎い」だな

不景気や少子化で手詰まりになっているのに協力一つせず
自分の名誉欲に駆られて舛添を叩いた急先鋒として
753名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:12 ID:7W9a6CkE0
>>700
長年冷や飯食わされてきて、世間が分かってきたんじゃないの?ww
754名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:13 ID:f4FCMHsC0
なんというヘタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:14 ID:YD2BiXgPO
長妻は今年いっぱいに出した過去の不祥事については官僚の責任を問わないつもりだよ。
756名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:15 ID:0/3LBWni0
実務を全部官僚に任せろ
長妻は責任を取るだけでいいよ
普段はおとなしく椅子に座ってろ
757名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:16 ID:mbzkxTYQ0
>>678

本当に評価されるべきは枡添やアンタみたいな人であり、また評価される世の中は発展するんだよね。

汗水たらして働く者が評価されず寄生虫が褒められる社会に未来はねーよ。

だからこの国は斜陽なんだよ。
758( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/09/25(金) 21:20:19 ID:XCHzLnP00
正直・・・予想以上の無能っぷりで、見てて笑えるどころか憐れに思うw

まぁ・・・生暖かく見守ってやるしかないんじゃないか?
759名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:26 ID:hp3frYY80
民主には長妻が頼れるような人がいなかったのか。
じゃ内閣改造した場合どうするわけ?
760名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:29 ID:6E5eH4Dv0
建前でも何でも良い ”大臣であることの責任を感じろ”

分かっていないのに大臣を引き受けてはいけない
公言するならまず辞任しろ

これはキチガイ沙汰 笑えない
761名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:30 ID:rJouUmtH0
これ擁護する奴何なの?
わからないことを素直に聞けば能力がなくても大臣やっていいの?
馬鹿なの?死ぬの?
762名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:33 ID:FLPOwFdf0
党の方針に反旗を翻してでも実務的な決定を下す
それが真の大臣だぞ、できるか長妻に
763名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:34 ID:mqvN25TD0
おい、辻元の顔つきが婆みたいに老けたことないか?
与党の役付きになっちゃったら困ってるんだろうなw
764名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:34 ID:QbK0eikD0
責任力

ほんとこの言葉がこんなに重みがあるとは思わなかったわ
になってきたな金融にしろ長妻にしろ

もういっそ政権交代しろよ民主自爆解散でいいよ
765名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:36 ID:sXFXjYCV0
>>719
逆だよなw
自分の書き込み読んで、疑問に思わないんだろうか
766名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:36 ID:Rab55yfm0
初登庁時に拍手なしとか、これから大変そうだな
767名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:36 ID:qVQFuCUd0
>>700
歴史は繰り返す・・・、ならこの後民主分裂、自民が
その一部を抱き込み、自社さのような政権が誕生、
社民党からまさかの・・・
ハッ!みずぽたん、総理狙ってるw!
768名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:39 ID:GCEUdIW/0
どちらかというと若年層の雇用問題をスルーしたい腹があるかな。
でも年金問題と密接なんだけどね。あと20年後にこの国あるのかね・・・団塊が去った後。
バブル世代が現役しりぞけば内需終わりじゃん
769名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:41 ID:EgBO1oG50
敵に塩をおねだりに行ったんですね。分かります。
770名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:45 ID:iJHKSy7D0
引継ぎなんだからまぁ当たり前の話だわな
国の問題いい加減にできるわきゃないし

ただ「私は年金しか分からないんです。」は閣僚人事の時に解決しとけよな
民主党が無能なだけだわ
771名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:48 ID:jv3d/QI30
年金も分かってねえだろ
772名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:50 ID:a1iOIJip0
厚生省 … 長妻
労働省 … ?
773名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:51 ID:gHxRe0ilO
自民自民の引き継ぎなら美談でこれでOKだが、
自民民主でこれは何だかな‥と普通思うだろ。
分からないなら、民主党内の人間に聞けよ。
脱官僚が笑わせるw
774名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:58 ID:lSawb4IaP
長妻は偉いな
ちょっと見直したよ
775名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:58 ID:t1j5w1Wq0
インフルエンザ大流行した場合に、この人対処できるの?
776名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:20:58 ID:K9qhaVyt0
民主党の大臣でまともなのが誰もいない・・・

補正予算凍結で内需殺して円高で外需殺して
年金しか知らない大臣がインフルで国民を殺すわけか
777アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 21:21:00 ID:7pER3z760 BE:681226496-2BP(400)
>>637
まとめずにひたすら政権交代だったんだろ。
やっぱ、鳩ぽっぽと似た者同士だな?
国連で安易に25%をぶちまけ、あげくにこれから具体策を考えるというおぼっちゃま内閣。
778名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:01 ID:IYOdJ46a0
人が良いでは大臣は務まらない。
潰れかけの企業で、新社長が「私は総務の業務しか分からない」なんて
言われたら社員は「正直でいい人だ」とはいわんだろう。
生活がかかっていたら、「実力があって会社を建て直してくれる人」で
ないと困るよね。
会社の採用試験でも「私は限られた専門以外は何も知りません」と言っ
てしまえばアウトだろ。
採用担当は「君は正直だね、素晴らしい」といっても、よりスキルのあ
る人材を選ぶよ。w
勝負事は自ら白旗上げたらダメ。
779名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:02 ID:DlFo9F/B0
わからなければ大臣なんぞ引き受けなければいい。
厚労副大臣ポストで年金問題のみを担当させてもらえばい。
己の身の丈を弁えよ。

それに今は自分の無能をさらけ出していい局面じゃない。
なめられたら負けなんだよ。
780名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:02 ID:YfR3VPhD0
とりあえず長妻が意外と謙虚だと言う事に驚いた
実務処理に関しては管に聞くより舛添のほうがいいよなやっぱり
781名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:05 ID:t6C2PZ4A0
就任のとき、ホントは大臣やりたくなかったように見えたな
社保庁と裏取引していてやらざる得なかったようなような感じがした
782名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:08 ID:RQbobxGX0
>>695
勢いあまってダイブして、溺れてる

ミンス信者、フォローになってないぞw

>>700
みずぽなめんなよ!
783名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:09 ID:w2A5LwV1O
年金・消費者相くらいで十分だったな

他に人材いなかったのか?
784名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:11 ID:fGhhl7fe0
>>610
大臣が優先順位決めないでどうするんだよw
どれを優先すべきかなんてこれからの指針次第だろうに

しかし舛添はマジで大人だな
官僚に責任を押し付けることもせず年金定期便でも自分の名前を一番大きく書いてた
785名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:13 ID:FsSwDpcd0
>>700
オムライスやハムから一気に政治家になるって凄いことだよw
786名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:15 ID:fqsj3gbuO
舛添の罠だったりしてなw

後で小沢に叱られるぞ
787名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:16 ID:FnYdhvgh0
長妻が舛添に謝りました。たぶんマスゴミフィルターとおすと長妻偉いって論調になるんだろうね。
自民党だと絶対謝ったりしないとか言ってw
788名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:19 ID:YgpoPQ0V0
長妻も「マニフェストに書いてあるから後期高齢者医療制度をやめます」とか言いそうだ。
結局分からないことは マニフェストに書いてある になりそうだ。
脱官僚でどうやって仕事する気だ???
789名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:20 ID:EpYSNfgzO
ちょっとこれは情けないな
舛添さんは男を上げたな
790名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:22 ID:LRS27jfV0
これは「いい人だった」じゃなく、舛添が国益を考えて
バカを受け入れてやったっていうだけの話じゃないかよ。

舛添もたいがいバカだったが、それに土星以上の輪をかけて
バカなのが長妻。もうワケわからんすぎて、頼れるのは党内にいないし、
外部のブレーンもいない、辛抱たまらず頭を下げただけじゃないか。
これで断わられててもおかしくないんだよ普通は。
791名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:23 ID:7W9a6CkE0
・始めての閣議にいきなり遅刻する
・初登庁で官僚たちからシカトされる
・「年金以外何もわからない」と前任者に泣きつく

まだまだ今後も楽しませてくれそうだなww

792名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:27 ID:sxcc4GlR0
政党にかかわらず
タッグを組めば最高なのになぁ
793名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:37 ID:RoXqQhaT0
クソ野郎だな
794名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:43 ID:sSNnhyGp0
腹ん中はどうでも引き継ぎはきっちりやって国民の生活に支障のないようにやってくれ
795名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:44 ID:WXUbbjIt0
>>736
民主は無駄削減を表明してたしな
まずは長妻を削減するべきやな
796名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:46 ID:M2j+IWwB0
しかし情けないね。自民党駄目、民社党でないと駄目とわめいてた、人物が、
助けてください桝添様では、日本の政治家も地に落ちすぎですね。
歯食いしばって戦う根性もないのにあぁで無いこうでもないといちゃモン付けて、

出来ないから助けてください。今時の人間ですね。長妻さんは根性無し。
797名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:46 ID:OBARHdf60
永妻か前源かがギブアップ第1号か
最期まで残りそうな静香と瑞穂たん
798名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:53 ID:QdPb+mvq0
だから、大臣ひとりじゃ大変だから分割すれと麻生が言ったら、大反対じゃなかったか?
799名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:53 ID:C01yGgSN0
禿添が民主に鞍替えする布石な悪寒がしないでもない
800名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:55 ID:7W9a6CkE0
>>721
失業対策もやらんといかんのにww
801名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:56 ID:6r2tYqeE0
>>759
鳩山が「一番のベストメンバーを選んだ」とハッキリと言ったんだから、内閣改造をするたびにヘタレ内閣になっていくんだけどねw
802名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:59 ID:rxpijOd80
桝添は年金も分からないし、それ以外も分からないだろ。
803名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:21:59 ID:AePUfjd60
脱官僚って言っといて全くの門外漢が大臣?
多少なりとも見識ある人間にすべきなんじゃないの
804名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:02 ID:77kJJILo0
>「ブレーン役の官僚特命チームもそっくり引き継いだ」

脱官僚wwwwwwwwwwwwwww
805名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:04 ID:ZDsyqjmr0
このままじゃ官僚の好きなようにできるんじゃね。
日本滅んじゃうね。
806名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:05 ID:F8vlUcti0

俺、100回くらい書いたぞ。

長妻は戦闘状態の切り込み隊長やらせたらめっぽう強い。
しかし、平時に治めることはできない。

とね。
おまいらいまさら何言ってんだよ?
807名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:10 ID:ETdi9p6f0
>>785
急にオムライス食べたくなってきた。
明日どこかで食べるとしよう。
808名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:17 ID:ykdsTF4Y0
また「民主の自由にはさせないぜっ !! 」のサンケイかよ
飛ばしすぎだろ
809名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:17 ID:jvFr64sn0
おまいら、人事を決定した人物を忘れすぎだろ?
810名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:21 ID:MlJ5C8pI0
ハゲ良い奴だな
811名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:21 ID:1xCRANmw0
長妻って自民党政権下で年金以外の法案どうしてたの?
わからないのに反対とか賛成とか票投じてたわけ?
812名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:26 ID:+hA7NWhR0
>>744
他を官僚に任せるならそれでもいいが、官僚を否定しておいてそれは通らない。
政治主導の大見得を切った以上、大臣の指示なしに官僚も動けない。
年金だけ頑張ってくれて?インフルエンザ対策も雇用対策も何もしないで待ってろって言うのか?
813名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:27 ID:/+I8G2I+0
年金も本当に分かってるのか?
814名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:30 ID:3gFlzDSt0
>>662
↓しかもその年金だってこれだから


アナ「長妻さん、年金問題解決の秘策は?」

長妻、フリップをドンと出して

「政 権 交 代 」
815名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:46 ID:Oy4zlTCc0
>>809
3歩歩いたら忘れてたよ
816名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:49 ID:pIma+BdaO
今までの言行が非道過ぎたからな。
これが、普通奴が言ったなら好感度得たろうけど…

長妻。てめぇは、マイナスもマイナスだ糞野郎
817名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:50 ID:GCEUdIW/0
舛添も失業者は怠け者だとかこんなご時勢にいっちまうしな。
厚生省は国民が直接監視したら?
818名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:22:56 ID:Fj8w/bWO0
>民主党内からは「舛添氏は意外に『いいひと』だった」


子供かよ・・・
819名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:02 ID:CkXK6Pw60
>>702
ガキじゃないぞ、こいつは散散年金を政争の道具にしてえらそうなこと言って
大口たたいていたんだぞ、だったら大変ですけど一緒にやりましょうと言って
いればここまでたたかれないよ!たたかれて当然の大風呂敷野郎だよ!
820名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:02 ID:oN7HpvSM0
引継ぎ作業で後輩が先輩に教えを乞うのは美談でもなんでもないし、当たり前の話。そんなのは厨房の生徒会でもやってる。
自身に無能の自覚があるなら、喫緊の問題であるインフル対策にだけでも的絞って勉強しろ。
821名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:05 ID:JAgAEcI3O
無能すぎる…
822名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:05 ID:3owVjoej0
年金のことしかわからないけど脱官僚w
823名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:06 ID:IL55pgQ2O
>>702
普通は官僚に訊くよ
常識で考えろよ
824名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:11 ID:zbBOuqat0
長妻
謙虚でいいな。
ますぞえもいい。
825名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:13 ID:UAeFmhuV0
そもそも民主党議員が年金問題を追求することが茶番だろ
つまり長妻に出来ることなんか何一つ無い
826名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:15 ID:h7QY3XnH0
脱官僚?!民主党のエース?!・・・・・・
 ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ハライテ-       ゲラゲラ     ミンシュトウサン
   ( ´∀`) <もう笑うしかない…    ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )   \_______    (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀` )つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
827名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:17 ID:5lVJg+6I0
おもいっきり官僚を足蹴にした実績があるから、
官僚を統括すべき立場なのに官僚に頼れない。

美談ではない。自業自得。
828名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:21 ID:sXFXjYCV0
>>784
というか、与党としての優先順位もつけられない状態なんでね
子供手当、高速道路、25%、モラトリアム法案etc…

全部等しくやりますとか抜かしたら、それこそお終いだろうな
829名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:22 ID:rzx1V9ZG0
あのな、みんな忘れるなよ?

一 国 の 大 臣 だ ぞ ?

なんで凡人レベルの評価と一緒の評価で美談にしようとしてるんだよ。
830名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:27 ID:ukS4PJBD0
>>538
彼の狂気はそんなことをしている間に培われていったのか・・・
いやぁ、信憑性の高い話だ
831名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:27 ID:CDfCg1vV0
ブレーン役の官僚特命チームってのは信頼していいの?
コレ引き継ぐってことは、知らんところはこの人たちの塩梅次第なんしょ?
832名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:30 ID:KzErbeHP0
どうみても使えないから馬鹿にしてるんだろ。無能すぎだっつーの。
この現状も理解できない民主支持者って頭おかしいよねwwwwwwwwwwwwwww
大臣が分かんないまま職務して何か起きたらどう責任取るんだよ???????????
833名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:30 ID:bUn9Ii6s0
その前にコレ、民主党には他に分かる人がいません!!宣言じゃないの?

肝炎の女とかに手伝ってもらえよw
834名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:31 ID:oGoBNk+E0
ちなみにいつも思うんだけど、自分が個人的に直面してる問題(医療だの福祉だの)をアピール
して議員になった人、他の分野はどうなってんのさ?
経済や外交についてさっぱりです、な人に国会議員になられてもお話にならない。
議員であれ大臣であれ、それぞれの立場に立とうとする以上は全分野についてのベーシックな
知識くらいは備えて当然だと思うけどね。
まして自分から志願しておきながら「これしかわかりません」ってふざけてんのかと。
民主党は元自民の議員がいるわけで、知識や経験についてもっとマシな人材いるだろうに。
835名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:32 ID:S9Bkbs9yO
いや脱官僚を官僚ブレーンチームを引き継いで
やるんだよ!
836名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:33 ID:3ZquBf2M0
わからない事をわからないと素直に言える人間は評価する。

でもわかってない大臣は評価できない
837名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:34 ID:WZZ6Y1S5O
長妻さんはまだ謙虚だよ。少なくとも批判ぱかりのお前らとは違う。
838名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:39 ID:ZUEo5Ja80
インフルエンザについての国の方針ぐらい示す時期じゃないのか、そろそろ。
839名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:43 ID:RQbobxGX0
>>807
東京なら神保町のジローで食え

みずぽ以外働いてないだろうwww
840名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:44 ID:w+Qckzf00
不安で不安で仕方ないんじゃないの?
プライドだけは高いみたいだからさ。
周りが超優秀な官僚ばかりなだけに自分の無能さを影で笑われるんじゃないかと
気が気じゃないんだよ、きっと。
なさけないね。
こんなのが大臣をやるなんて世も末だ。
841名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:48 ID:7W9a6CkE0
>>744
長妻よりひどい大臣って誰?
真紀子とか?
842名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:48 ID:K9qhaVyt0
そういや、省のあいさつで懐にマニフェストを常に持ってくださいとかわけのわかんねえこと言ってたもんなぁ

官僚もたいがい呆れてるさ
843 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/09/25(金) 21:23:54 ID:UbYRIzl50
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
844名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:56 ID:AfUN1hSQ0
選挙前から分かってが、民主党のポテンシャルの低さは爆笑ものw
845名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:23:58 ID:990O4fIY0
菅に聞けよ、経験者だろう。
846名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:18 ID:MJPKbMOfO
(;^ω^)おいおい・・・・
847名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:22 ID:8sxzh2yL0
人格に問題がない分、成長する余地は十分あると思うけどね。
とにかく今目下の敵は官僚じゃあない。新型インフルだ。
848名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:22 ID:ig6kU1t30
うひょー任命責任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:23 ID:ebqatKKh0
アーヒャヒャヒャヒャ
850名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:23 ID:N3iEU1AH0
自分達が政権交代することを考えたら、厚生省、労働省を
再分離した方が良い筈なのに与党叩きを優先した現在が
これだよ
851名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:24 ID:tOO23gnL0
ハゲは悪い人間の顔じゃない!
852名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:31 ID:7W9a6CkE0
>>759
カイワレ大臣がいるだろwww
853名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:34 ID:FsSwDpcd0
結局、ネクストどうこう言ってたけど
全部なんちゃって大臣ごっこでしたよ。とw
854名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:34 ID:2J/0b/K30
政権交代してからこっち、自民のネットCMどおりになってるよなぁ
855名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:35 ID:WWH23UUh0
官房副長官といい長妻といい
いいキャラが揃ってるじゃないか
856名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:36 ID:RTaTRu050
>>536
うんこ味のうんこより
カレー味のうんこの方がマシ理論だな
857名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:38 ID:kHGwpBo/0
ポッポ、ハトポッポ。
早く帰って来い、大臣が大変だよ1ヶ月もたっていないのに。

858名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:39 ID:F8vlUcti0
>>819
憤りを感じるなんてレベルじゃねーよな
自民崩壊の風穴開けたのは長妻
国民に対する責任がある
859名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:39 ID:n6Iiq4SQ0
>>813
分ってるわけ無いでしょ。
自治労からのリークを基に批判をしてただけなんだから。
860名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:42 ID:hxs2MBfU0
>>833
あんなんタイゾウ以下だろ・・・
861名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:43 ID:6qND7c7E0
>>77
>>74

へりくだったのは最初だけw
862名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:44 ID:QbK0eikD0
民主党支持者の年金期待してた団塊の糞ども

これが全てだよ
いい加減目覚ませボケが
863名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:47 ID:GcxpZVF+0
ふざけんなwwwwwwwww
864名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:47 ID:jv3d/QI30
法律とか聞いてもわかんないだろうな
865名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:48 ID:6r2tYqeE0
>>845
菅:「迷ったらお遍路しろ。道は開ける。」
866名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:53 ID:uB7wsZfa0
なかなか自分の無知をさらけ出すのは難しい。長妻は凄いな。
867名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:56 ID:m52aiwzdO
いやまず周りの官僚に頭を下げるのが筋だろ
868名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:24:56 ID:RHEdVOQ/0
菅がいるじゃないか!www
869名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:02 ID:OLG85PUV0
>>834
肝炎の人は、肝炎問題の著名活動で忙しいので無理ですw
870名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:02 ID:3gFlzDSt0
>>784
自民党は無能無能とメディアに悪口ばかり言われていたが、
国家を背負う気概のある閣僚ばかりだったよ
民主党みたいに上から下まで腐りきってて、
社民党のみずぽ大臣が一番まともに見えるような政権などではなかった
871名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:10 ID:vEkP+k4C0
>>837
それ批判だけしてた民主党って意味では笑えるけどな
872名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:16 ID:2P6MFWe80
枡添引き抜きフラグ
もしくは都知事戦民主推薦フラグ
873名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:18 ID:Q1YWkF7I0
この理屈だと、謙虚でありさえすれば、小学生が大臣やっていいことになるな。
874名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:19 ID:s1Plmm8u0
>>1
批判しといて何言ってんだ?
舛添と交代しとけ
875名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:19 ID:Nkfk1QjJ0
自治労を批判されてマジ切れ長妻www

【政治】 「人のせいにするなら政権交代しろ」 “ミスター年金”民主・長妻調会長代理怒る NHK番組、年金記録問題で激しい応酬★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249939404/

 長妻氏は、社保庁が「解明」に分類した記録の中には実態が分からないものがあるとして
「(自民党は)官僚の報告をうのみにし、官僚をコントロールできていない」と批判。

 これに対し石原氏は「一番の問題は、一部の非常に強い組合の人が(記録管理を)サボったことだ」と反論。
社保庁の最大労組が、民主党支持の連合傘下にあることを念頭に労組批判を強めた。

 さらに社保庁職員が給与を受け取りながら無許可で労組活動に専念していた「ヤミ専従」問題に触れ
「刑事告発され国庫に(不正に受け取った給与の)返還までしている。どうしようもない人たちだ」とまくしたてた。

 これで長妻氏の怒りに火が付き、最後は司会者が割って入ってとりなすほどだった。
876名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:24 ID:7W9a6CkE0
>>767
やべーwwww
日本初の女性総理大臣の誕生wwww
877名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:25 ID:dWcx5IuH0
アーッ!!!
878名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:26 ID:FsSwDpcd0
>>860
龍平並のゴミクズだと思う
879名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:32 ID:mqvN25TD0
民主党って学級会レベルなんだね。
880名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:32 ID:6r2tYqeE0
>>868
今度は何を食べればいいのかな?
881 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/09/25(金) 21:25:34 ID:0/3LBWni0
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |      、z=ニ三三ニヽ、
|   / u       ::::::::::::|    |     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ    lミ{   ニ == 二   lミ|
  |●ノ 丿 ヽ●__/  U:::::::::::::)/   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/      {t! ィ・=  r・=,  !3l
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        Y { r=、__ ` j ハ  
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ 
   \ . `ニニニ´ ノ  /? /:// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   /:`ヽ ヽ〜   /?  /::::::::::::::::::::::::
      _______________∧__
     /                           \
882アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 21:25:36 ID:7pER3z760 BE:353228674-2BP(400)
>>847
人格に問題ありすぎだ。
奴は国会で報復を受けることになるだろうな?
883名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:40 ID:+hA7NWhR0
工作員には「潔い」「頭を下げられるなんて偉い」「正直でよい」と書いとけと指示が出てるようだな。

理屈ではどう考えても擁護できないもんな。
884名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:45 ID:DMyjAtxz0
長妻が謙虚な人間なら門外漢で迷惑をおかけしますので謹んでご辞退しますくらい
公の場できちんと国民に説明する。
大口叩いて大臣になって影でこそこそと実は知らないんだよね、ってどこのボンクラだよ。
885名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:45 ID:F8vlUcti0
>>852
カイワレは国家戦略局やってるよ
886名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:47 ID:e78RkIdn0
絶対に許さない農林副大臣w
887名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:49 ID:FnYdhvgh0
    、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    今必要なのは政権交代!
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
  /|   ' /)   | \ | \
888名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:50 ID:mj4aJAvi0
年金しか分からんのに後期高齢者医療廃止とか言ってんのか
そりゃ対案なんか出ないはずだわ
889名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:50 ID:0X5f1sWOO
おいおい 政治手動じゃなかったの?w
890名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:50 ID:pnqa9LCgO
聞くは、一時の恥
聞かぬは、一生の恥
891名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:52 ID:i4plXA+X0
>>7
>>17
( ´,_ゝ`)プッ
892名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:53 ID:RQbobxGX0
>>845
「かいわれ食ったら大丈夫」としか言わない

>>869
夜の活動も忙しいです
お酒うま〜
893名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:54 ID:HrEXgu6H0

ミスター遅刻丸投げ大臣
894名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:55 ID:ETdi9p6f0
まぁ、本音は野党で文句ばっかり言ってたかったんだろうね。
そっちの方が楽だし。
オレも国会議員だったら、そっちのがいい。

>>839
神保町か〜。
東京体育館に泳ぎに行くから、帰りに行ってみるよ。
サンクスこ
895名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:25:56 ID:uIoFd8ff0

必死な擁護が笑えるwww

謙虚さ(笑)で大臣が務まるんなら俺でもできるわカスw
896名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:00 ID:A8fuwIP4O
俺は選挙前にミンスミンスと叫んでたネトウヨなんだが…

この展開は想像してなかったわ
897名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:02 ID:o8khO5FSO
威張りちらして屁理屈ばっかりこねて
実際やらせてみると何もできない

ニートじゃねーかw
898名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:03 ID:7W9a6CkE0
>>775
先輩を見習ってカイワレでも食ってればいんじゃね?
899名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:06 ID:77kJJILo0
>>866
逆だ逆
実は年金もわからないことをごまかしてる
900名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:08 ID:/CXhyTxf0
同じ党内の「経験者」の菅・ブーメラン・直人には聞かないんだw
901名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:10 ID:oM6YVKJl0
黙ってわかった顔していれば良いのに。
国民を不安がらせてどうする。どうせ実務は官僚だろ。
ミスリードだけしなきゃいいよ。
902名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:11 ID:1M/YV/UH0
長妻を叩いてるやつ・・・社会に出たことないだろ。

頭を下げて教えを請うあたり本気度が伺える
903名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:12 ID:ndEg0kGu0
たくさんある厚労省の所管の中で年金が最重要でない事は俺でも分かる
904名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:16 ID:QdPb+mvq0
>>701
お前はバカだから、今後何も書くな。何もだ。判ったな?

>>796
長妻が根性無しなのは判っていた。しかし、厳然と問題はあるんだから、
国民生活に支障が出ないように舛添が助力したのはGJだな。
905名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:17 ID:3lf4HTRFO
舛添だって、うるさく言うならお前がやれと任命されたわけで、
専門家じゃなかったのに。
自分でやる気にならなくてどうする。
906名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:19 ID:zbBOuqat0
>>870
>自民党は無能無能とメディアに悪口ばかり言われていたが、
>国家を背負う気概のある閣僚ばかりだったよ

これはひどい。
907名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:23 ID:/5c1JmFX0
万能な人間などいない。
それを補うのが各分野のエキスパートである「官僚」だろうが。

最初から官僚を敵に回すことが愚かだっての。
908名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:24 ID:eyow8cCNO
国民の信託を受けた大臣の命令を聞かない、たかがガリ勉試験に受かった
だけの中央公務員だろう。
909名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:24 ID:HV9v3zq10
バカ謙そんしていってるだけ。ネトウヨはすぐ飛びつく馬鹿。
910名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:28 ID:K9qhaVyt0
おまえらNHKみてみろ
いまさら電子黒板がどうのこうのって川端がやってるぞ
911名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:31 ID:oGoBNk+E0
しかし引き継ぎ受けているにもかかわらず、目前(というか既に流行期……)の新型インフルエンザ
問題は放置(留保)してるってのはどういうことだろうね。
これこそ今の対策次第で今後(しかも直近の)が劇的に変わる可能性が高いものだのに。
912名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:34 ID:MO/iwjR10
トランスフォーマーに例えると
スタースクリーム「今日から俺様がニューリーダーだ! ところでメガトロン様、これからどうしたらいいか教えてください」
913名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:36 ID:3WihAzam0
そんなことより核密約調査で自民党消滅のカウントダウンが始まったな
今まで国民を欺いてきた自民党政権が袋叩きにされるのも時間の問題だぞ
914名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:38 ID:xHI/ElpW0
小沢や前原が民主党に政権担当能力は無いと言ってたのは正しかったなw
915名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:39 ID:4YBrc0w9O
笑えねーはずなのに笑っちまった
916名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:42 ID:+aFp9ZU10
オールスターって、何?
917名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:45 ID:1xCRANmw0
同じ民主党内に菅がいるのにかw
これじゃ菅もかつて仕事していなかったといっているようなもんじゃないかw
まあその点、仕事しようとしているだけ態度としちゃマシな方か。
正直やめろといいたいが。態度がマシですむ問題じゃないし。
918名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:48 ID:C22Jvj2T0
>>833
あいつ決起集会で
道路やら農業のこと聞かれて分からないと答えて泣いた
ラジオでもいろんな質問対して政権交代という答えをだした猛者だ
919名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:48 ID:GcX8BOVI0
どうすんのよ、長妻みたいな見かけ倒しを持ち上げて、大臣にまでさせてしまったマスコミ。
これから新型インフルエンザで大変なことになるだろうに、この男で何がどうなんの。
日本、回らないよ。
920名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:50 ID:Ah6Qdc4i0
>>865
四国巡礼の旅かw
921名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:51 ID:GqEGv1RB0
既に行き詰まってるんんだろうなwwwwwwwww
922名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:55 ID:n6Iiq4SQ0
>>841
くるっぽーw
923名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:57 ID:UOXdp8Xx0
>>902
いや、だったらその相手とまず喧嘩するなんてのはありえないんだが・・・。
924名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:26:58 ID:6DmBB+/s0
長妻みたいな雑魚はすっこんでればいいのに
925名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:00 ID:qtZwpG7e0
脱自民、脱官僚を旗印に何も分からず暴走しそうな大臣が多いので
教えてと言えるだけでかなりまし
926名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:00 ID:frorDGn90
>>883
そういう指示がでてんだろうね。
まったく呆れるわ。
927名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:03 ID:UYteE3om0
長妻、大臣になってから顔変わったよな。
周りが浮つきまくってるから、そう見えるだけかもしれないけど
少し地に足が付いて落ち着いた雰囲気が出てきた気がする。
今まで、そういうのが全然無かったじゃん。こいつ。
928名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:09 ID:ewkg25OL0
政治主導wwwwwwwww
929名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:15 ID:KoarEtR00
>>99
えっ・・
930名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:18 ID:7W9a6CkE0
・始めての閣議にいきなり遅刻する
・初登庁で官僚たちからシカトされる
・「年金以外何もわからない」と前任者に泣きつく

まだまだ今後も楽しませてくれそうだなww

931名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:19 ID:3l2ugLtr0
年金以外は教えた桝添の責任とでも言いたいのか?
932名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:22 ID:3EzyLDrL0
だったら最初から連立しろや
933名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:24 ID:990O4fIY0

だから初日に遅刻したのか?
934名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:23 ID:9u7jp73W0
分かるようになるまでインフルや雇用問題は待ってくれないよ
935名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:27 ID:vEkP+k4C0
一言、言っていい?










ぷっ
936名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:32 ID:LRS27jfV0
>>845
国家戦略局長インタビューで
「なにやっていいかわかりません」と
言った男に聞ける訳ないだろ
937名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:34 ID:HgCygLNO0
>>866
こういう姿勢は見習いたいよな。
安いプライドが邪魔してなかなか聞けない。
938名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:34 ID:hDUbZUcj0
長妻、大人じゃん
939名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:43 ID:GcxpZVF+0
官僚がいなければ政治家は何も出来ないって実証されたな
940名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:46 ID:TJWkiI5EO
このままいくと予算編成も「自民党さん助けて!」ってなりそうなんだけどw
941名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:52 ID:Pf7sEuNV0
>>801
でも、確かに他のやつ持ってきたとしてもあんま変わんない
942 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/09/25(金) 21:27:55 ID:UbYRIzl50
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |      、z=ニ三三ニヽ、
|   / u       ::::::::::::|    |     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ    lミ{   ニ == 二   lミ|
  |●ノ 丿 ヽ●__/  U:::::::::::::)/   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/      {t! ィ・=  r・=,  !3l
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        Y { r=、__ ` j ハ  
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ 
   \ . `ニニニ´ ノ  /? /:// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   /:`ヽ ヽ〜   /?  /::::::::::::::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
943名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:57 ID:3owVjoej0
>>883
一国の大臣がそのレベルって終ってるよな…
944名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:58 ID:FnYdhvgh0
2日目に遅刻するぐらいだからな。そりゃ無能だろう。
945名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:27:58 ID:3gFlzDSt0
>>906
テレビ信者乙
民主党で一番悪賢い小沢が「我が党所属議員の議員立法禁止」って言ってるのを見れば、
民主党議員の大半が脳無しだと分かるだろ
946アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 21:28:00 ID:7pER3z760 BE:151384234-2BP(400)
>>916
水ぽとか、水ぽとか、水ぽとか・・・・。
947名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:01 ID:/n24NGvt0
>>1
ナ ガ ツ マ wwwwwwwwwwwwwww
948名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:02 ID:CBRFactHi
もう舛添がやれよww
949名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:15 ID:ALleMYVR0

民 主 党 崩 壊
950名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:17 ID:jDHw0oll0
>>701
無能に批判されてもな、「この馬鹿、何を言ってやがるんだか。」と思うだけ。どうせ目の前にある仕事をするだけだよ。「浅い川も深く潜って注視しろ。」のようにな。
951名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:18 ID:CufsBRajO
まぁまぁ、自分がドシロウトである事を認めた部分は評価しようぜ。
その上で赤点をつけるのは有り。
952名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:19 ID:ljP6d8tz0
厚生省官僚にしてみたら鴨ネギだね。
最初は指示に従う振りをして、だんだん洗脳して行く。
所詮はこの程度の政治主導に意味は無いね、
953名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:19 ID:Vsut3IVP0
政権交代準備完了。

この後スグ!
954名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:22 ID:sxcc4GlR0
行政は立法府(国会)で法律が決まらないと進められないことが多い。
あわてないあわてない。
955名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:29 ID:/CXhyTxf0
>>936
最近のブーメラン使いは地味で困る。
もっと派手にブーメランを投げまくってこそ菅だろうに。
956名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:30 ID:hiSMtqKc0
駄目だこりゃw
957名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:32 ID:qrTU6d5X0
副大臣まで素人かよ、民主の人事は、くじ引きで決めたとしか考えられないな
958名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:34 ID:QbK0eikD0
新型インフルで死人が大量に出てから、「やっぱり民主党は政権担当能力ないや」なんて思っても遅いよ

気付いたら墓の中、もしくは野垂れ死に
959名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:38 ID:K9qhaVyt0
これから日本はどうなるの?
960名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:39 ID:oGoBNk+E0
>>807
近所なら作ってやるんだけど。
うちで奥さんより自分が上手い料理の一つだ。
奥さんはクラッシックタイプのときもふわふわタイプの時も必ず卵を破る。
961名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:47 ID:DJKpozmj0
頭を下げて教えを乞える分他よりましだと思うしかあるめえ。

マスゾエと自民にあえて頭下げて厚労相は続投にした方が良かったとか言うなよw
962名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:48 ID:bUn9Ii6s0
>>860>>918

いやぁ、一応「厚生」関係なのかなとw民主ではw
963名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:48 ID:L94TGfpN0
>「舛添氏は意外に『いいひと』だった」

この分だと、「事務次官たちも意外にいい人たちだった」となりそうだな。
964アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/25(金) 21:28:51 ID:7pER3z760 BE:340614239-2BP(400)
>>902
なら最初に喧嘩腰になるな。
965名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:28:57 ID:8sxzh2yL0
>>882
…鳩山関連のスレ見すぎて感覚が麻痺してたなオレ…
966名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:00 ID:C22Jvj2T0
>>892
あいつなんで酒飲んでんの?
日常生活になんらかの支障あんのかな
支障がないから一律救済を訴えてるんだろうか
967名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:02 ID:+hA7NWhR0
>>829
それが、民主信者。もしくは工作員。
信者でも擁護できないレベルじゃねーの?
968名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:06 ID:MVLS9brs0
官僚に無視されてダルマさん状態ってことか、厚労省批判ばかりしてたんだから当然か
やっぱり自治労から貰ったネタでクレーマーになってたんだから大臣なんて無理だろ。
969名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:09 ID:rxpijOd80
桝添みたいに最初だけ威勢がよくて駄目駄目にならない事を願うな。
長妻には民主議員のなかで唯一期待している。
970名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:10 ID:UOXdp8Xx0
>>841
小沢環境相はなかなかひどいぞ。

「とにかく25%削減はするしできる。」「中国に技術支援、資金支援をすれば可能。」「どうやって国内削減するかは決めていない。」

って新聞インタビューでちゃやんと答えている。
971名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:18 ID:Gh2UwoI/0
>>927
大臣になって、初めて事の重大さに気付いたんじゃないか?
972名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:21 ID:1xCRANmw0
>912
ちょw

しかし大臣の席は「正直でよい」で済む話じゃないだろ。
そういってるヤツは良く考えろ。

上からの指示がどう考えても間違ってるぞ。
973名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:22 ID:3WihAzam0
核密約が暴露されれば自民党からいっせいに逃げ出す奴が出るだろな
河野とかもうすでに逃げる準備に入ってるなw
974名無し@十周年:2009/09/25(金) 21:29:22 ID:PGKW6wUE0
>>608
ほんとにもうだわ(笑)
結局自民じゃないと動かないって感じじゃない?
マニュフェストに無理がありすぎるのよ
ちがう?
975名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:23 ID:7W9a6CkE0
>>811
議員なんてほぼ全員そんな感じだよ
党議拘束だから賛成
全会一致だから賛成
で、シャンシャンと法案が続々通過するのが国会
976名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:24 ID:KoarEtR00
「年金しか」ってw
年金「も」自治労から貰った資料読んでただけだろ
977名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:29 ID:KxhPreplO
交代した意味ないなw
978名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:30 ID:0X5f1sWOO
ちょっとちょっと 政治手動じゃなかったの?w
979名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:35 ID:wEiJqjg30
>>919

心配ない!数人のスペシャリスト補佐官をつければ解決。
980名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:37 ID:gd+ASzfA0
大人同士の対応だが、
政権奪取前の長妻の態度を思い返すと、
まるでなんでも知っているかのような極めて横柄な態度だったな・・。
981名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:45 ID:Ra4tWT970
>>234
そのせいか桝添さんはげたよなぁ・・・
982名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:46 ID:17EkHU36P
>>902
まず社会に出ようぜ。それから文句言おうぜ。

あのときは、あのように言いましたが本当は何も知らないんですぅ。
なんてこと言ってるヤツは仕事に支障をきたすからな。
983名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:46 ID:6r2tYqeE0
>>841
官房副長官もスゴイぞwww
984名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:48 ID:YD2BiXgPO
長妻、かっこいいよな。
いきなりキチガイだと判明した鳩山より全然いいよ。
985名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:53 ID:sXFXjYCV0
>>902
しょっぱな、官僚っていうコマを敵に回してる時点で社会的にありえんかと
おだててうまく使うならいざ知らず
986きょぬー聖人部会夢民 ◆GMOXvcV5gc :2009/09/25(金) 21:29:57 ID:+aGPBgflO
>>940

官僚に頼らないと、予算は作れません 
自民党には頼っても無理 
例外は自民党の税調やってるやつ
987名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:29:59 ID:GcxpZVF+0
>>841

亀井
今の大臣の中で一番の害悪かも知れん
988名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:02 ID:Fhsngo2T0
個人的かつ大まかな印象だけど。

「自民は悪い意味で大人」
「民主は悪い意味で子供」

両党共に「いい意味で大人」な人もいるだろう。
ただ政治は、たとえ「いい意味」であっても「子供」じゃだめなんだよ。
989名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:02 ID:7W9a6CkE0
・始めての閣議にいきなり遅刻する
・初登庁で官僚たちからシカトされる
・「年金以外何もわからない」と前任者に泣きつく

まだまだ今後も楽しませてくれそうだなww

990名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:08 ID:vEkP+k4C0
新型インフル大流行で支社10万とかになったら









ある意味、阪神震災を超えられる
991名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:22 ID:VTaQVrwD0
おーいぃぃー!!!!

今頃何いってんだー!!!
992名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:22 ID:345poQBo0
年金しか解らない人間が厚生大臣か?わらっしょんなー
993名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:33 ID:N6UHb6f70
敵対する党に頭を下げて教えを請うてるんだぞ。

それは、国民の為だ。

長妻もマスゾエも素晴らしいよ。
俺は見直した。特にマスゾエ。
994名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:35 ID:dWE0PIsr0
>>841
総理大臣
995名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:37 ID:f2HDfKyv0
もしかして何にも勉強してなかったの?
ここまでアホが揃ってるとは思わんかったわ
996名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:41 ID:6r2tYqeE0
>>987
徳政令はないわなw
ありゃ日本崩壊させる気だよwww
997名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:43 ID:uIoFd8ff0

ラーメンの値段がどうとか言ってた頃が懐かしい・・・

もう駄目ぽ
998名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:48 ID:FdEAHotxO
長妻はさすがだが、桝添も見なおしたよ。まあ、自民党に乗っかってるだけだと、ちゃんと自覚していたんだな。
999名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:51 ID:UyJ6cBbT0
1000なら長妻は口だけで全然仕事できない
政権もぐっだぐだぽっぽ不況
1000名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 21:30:52 ID:ETdi9p6f0
>>960
ちっ。
自慢かよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。