【政治】 「円安政策とらない」 藤井財務相、米に約束★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「円安政策とらない」藤井財務相、米に約束

・藤井財務相は24日午後(日本時間25日未明)、金融サミットの開幕前にガイトナー米財務長官と
 初めて会談した。

 藤井財務相は会談後に記者団に対して「他国のような通貨安政策には反対で、円もそう対応
 すると申し上げた」と話し、ガイトナー長官に安易な為替介入などの円安政策は取らない姿勢を
 伝えたことを明らかにした。
 日米財務相会談で日本側が為替介入しない方針を伝えるのは極めて異例で、発言は為替や
 株式市場にも影響を与えそうだ。

 藤井財務相は米側に「自国通貨安の政策をとる傾向もあるようだが、(4月の)ロンドンサミットに
 おいて駄目となった」と伝えたことを明らかにし、このような方針に対して「ガイトナー長官は
 非常に好感を持っていた」と述べた。

 ただ、藤井財務相は「ガイトナー長官が基本的にドルは強くなくてはならないと言っていることは
 多とする」とも述べ、自国通貨を強くしたいとする米国側の立場にも理解を示した。

 また、藤井財務相はガイトナー長官に、鳩山政権が衆院選の政権公約で掲げた内需中心の
 経済政策に切り替える方針を伝えた。米国は貿易赤字などの改善のため、中国や日本などの
 輸出国に内需拡大を求める「世界的な経常収支の不均衡」の是正を提唱しており、ガイトナー
 長官からは日本の内需拡大方針に共感を得られたとしている。

 円安政策をとらずに円高になれば、輸入品が安くなるなど内需振興に寄与しやすいとの見方が
 あることについて、藤井財務相は「そういう意図した為替政策は採らない。為替市場は自由経済の
 牙城で、安易に公が介入するというのはどうかと思う」との認識を示した。
 サミットで主要議題の一つになっている金融機関の自己資本比率規制の強化については
 「基本的に健全にしていくことは賛成だが、今早急にやると国内事情を考えればかえって
 貸し渋りを起こす傾向があるとも理解をしてもらった」と述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000397-yom-bus_all

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253843208/
2名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:33:35 ID:4BYPKJJU0


円安でいいじゃん


日本を潰すきか?



3名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:33:47 ID:stMYjmf90
経済音痴の俺にドラゴンボールで例えてくれ
4名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:05 ID:m5u7obkc0
アル中爺!!!!死ね
5名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:10 ID:hQyyW+eZ0
        _,,,ヽ_ヘ_,,_ノ^レ,,_....
,,,ヽ...____,,_,,  ____  _,,,._.,,,
l≡::\_:_::: /: : : : : : : : : : :`: -: :,_ _:_:^'''≡フ
    ̄ ̄ \: : : : : : : : : : : : : : : :`ゞ ≡ /
  ふ     |:/: /: : | : : : : : : : : : :\_/''
   ぁ    |:/: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ぇ     |/ 7|`//i: /|:|\|´: : : : :|ヽ
.  え     | ,.‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |  ,
.   ・     | '' r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :| ./
.   ・    | {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N ヽ. プルプル
.   ・    | ヾ:::ソ      ヾ:::ソ /|: : |  /
    _,,/ ::::TT...  へ  ...TT:::::ヽ::|   '
   ーーヽ___::::| |:: /  \ ::| |:::::: __ノ´ ̄`¨ヽ
     ____,イ | |/ _____ \.| | 弋_,.,ィ__--
    ノ ゝ二フ_,, ̄______,, ̄__,,__/( ー<\__
      >-イ \      / /|  |: : :|t二ンー
6名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:17 ID:zKkqghWWP


成立寸前!外国人参政権を阻止するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253%3715871/

小沢は最優先で外国人参政権を進めている
青山のズバリ 9月23日
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8330760


日の丸を”うんこ”にした旗を掲げて、
選挙権を要求する在日韓国人たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361457
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkohinomaru.jpg


7名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:19 ID:UhB0zrrj0
しょせんはアメリカの犬 その本性を表したかw
8名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:23 ID:sy1dNACH0
円高で内需中心の経済政策って、なにをするの?
9名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:41 ID:J+IHbCOe0
単純に官僚の言ってる事と逆の事してるだけじゃね?
それで自分達は脱官僚を気取ってるって感じ
間違いないねw
10名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:55 ID:nxYw2GLJ0
がっかりだ ばかじい
11名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:34:56 ID:TQgNDpRX0
>>1
まき餌?
12名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:42 ID:fHWb94KB0
>>1
 対米ドルでの円安政策は不要(放っておいてもドルは下落傾向)

 …ただ対ユーロでの円安政策はとれよ
 ホントに民主党政権は日本国をぶっ潰す気だろ

 こんな政権に衆議院で300超議席もくれてやった有権者は
 責任取れよ、「10年後はこの世にいません」とか言って逃げるな!
13名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:45 ID:ulVPA7970
輸出関連がきついな

しかし
発表するべきではなかったかもな
逆に抑止効果あるかもしれないが
14名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:48 ID:MAeL4kyY0
よくわからないからストUで例えてくれ
15名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:54 ID:9FK/r1zUO
おい 明言するな
芝居ぐらい打てよ
16名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:35:55 ID:GoJ+y0G80
>>2
つぶすきまんまん
17名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:36:12 ID:Ye4vP4140
これで大企業がどれだけ海外に逃げるのか想像もつかない
18名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:36:25 ID:0KHLwTVJ0
自国の通貨が強くなるから歓迎だ
19名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:36:59 ID:vpy4p/510
                       ,. .:::-─‐- 、
                     /.:::l彡'"¨``^ミタ、
                        .:::l j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  
                        |:./| > , < .|:::ル' 喰らえ、いなずま落とし
                        レ'/ ' ' r─┐' ' Nノ´
         ,. .:::.:-:::.、         '/ミ:、 ヽ__ノ ,.イノノ   
       / .:::从ノ l.:l:l:.ヽ         'r┐爪>ー<:/
       / .:::l/l/` H-lノl         /  \i L_Ll/ハ
       .::: > , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \  \_ Vハ「   ダメのハートに
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on   //|/ \  \_X、   クラッシュこい
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」// \ \
   /⌒V  \ `エ´.:ノ{}      ,.イ⌒77ヽヽ   \ \
  /  ∧ \ \´〈〉     / / // iNi.    リ\/ )
  | | | | |} //\ \ ミ   /に7  |:|  | |   1L_   \
  | | | | リ.//   \/_)  (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
20名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:37:12 ID:MgKWJkOz0
ジンガイ観光客が来なくなって俺ら歓喜ジャン
21名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:37:26 ID:elg8+ozd0
うち輸出業なんだよ、円高じゃ困るんだよ
もう口閉じてくれよ
22名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:37:32 ID:LEGpmSKY0
早く有害にしかならん内閣解散しろよ
23名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:37:34 ID:73GyG0jl0

              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|    自民だったら大怪我してるところだったが…
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  …民主のおかげで致命傷で済んだ
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/     底辺は更なる負担増で地獄に落ちるけど
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/       自民よりマシ 自民よりマシ
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /   民主信者   \   ハァハァ....
24名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:38:19 ID:OBaA1PzY0
亀といい
藤井といい

将来はしらんが
この不景気で産業界が疲弊してるときに
よく言うわ
鳩を筆頭にこいつらのお花畑に
付き合っちゃおれんから
産業界は勝手に生き残りの模索を始める
結果は目に見えてる
日本の一般労働者に仕事場はなくなる
25名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:39:12 ID:S4KAJn210
ネトウヨの親分、三橋は円高歓迎論者
26名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:39:36 ID:5rOJQHB80
ドル安政策に注文付けず、円安政策放棄か
おかげで大損ぶこいてるよ
頭テカテカのくせに中身スポンジか
27名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:39:58 ID:xgvJEtrO0
>>20
その代わり出稼ぎ犯罪者が増えます
28名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:02 ID:B2o37GNE0
こんなの市場原理に反しないの?
29名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:11 ID:fb/fqbnsO
約束までする話じゃないだろ。
なんとなくまぁそうゆうことなんでよろしくね、とかさ。
30名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:41 ID:afI6+HsW0
日銀は知らん顔
31名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:56 ID:zwN6YJ6cO
これ、本当に続けてくれるなら…

今の会社辞めてデイトレーダーになって、
全貯金を全力で信用空売りするんだが…
32名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:41:13 ID:Ha68Q9n/0
分かりやすくていいじゃん
方向性を明示してくれるなんてむしろ儲けるチャンスじゃないですか
ヘッジすりゃいいだけだし
33名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:41:21 ID:BWwUtc2r0
アホ過ぎ
34名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:41:33 ID:73GyG0jl0
            ∧  ∧      
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   ・・・政権交代が景気対策・・・・・・
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、言ってみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
35名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:41:49 ID:FEJgxRqJ0
牽制って言葉を知らんのかボケ
36名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:42:06 ID:xgvJEtrO0
骨を切らせて肉を絶つ作戦
37名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:42:14 ID:G4J0QGQnO
ぶっとんでるな。
支ね老害
38名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:42:24 ID:PY6TagCC0
>>8
江戸時代の鎖国かな・・・?
でも鎖国してた時は海外からの輸入品も殆ど買ってなかったからなぁ
あと国内で金や銀が沢山取れてたし
それで経済回ってたけど
今は無理なんじゃない?
39☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/09/25(金) 12:42:44 ID:v0ePRSll0
民主にとっての外交とは身を滅ぼしても相手に尽くす事なのか?
よくもこう易々と自国の手札を封じる様な約束が出来るなと思う。
40名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:43:07 ID:ZVbIYLw+0
何で、自ら政策を縛るかねえ?
民主は、気狂ってんだろ
41名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:43:11 ID:dYZw9YDs0
自国の通貨吊り上げる方法って、植民地政策と大してかわんねぇだろ。
欲しいものは安く買い占めて、相手国が必要なものは割高なレートで買わざるをえないように追い込むんだろ。
そうしないとこっちに儲けが出ない。
アメリカは堂々とそれやってるけど、日本もそっちに舵切るのかね。
42名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:43:11 ID:1WXLsozq0
民主不況だな

自民党いまこそがんばれ
43名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:43:14 ID:fSKSX0ADO
お前らドル売り捲れ
大金持ちになれんぞ
44名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:43:18 ID:NLODnGjl0
しかし、90円付近からちっとも円高が進まないな
海外通販で買い漁るつもりで期待して待ってんのに
45名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:43:30 ID:me8hC8Cp0
日本のメーカーはさっさと海外に逃げる準備した方がよさそうだなw
環境税も負担だし需要先細りだしもう日本に本社置くメリットゼロw
46名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:43:54 ID:M/tRAbsx0
>>40
リップサービスのつもりだったんじゃね?
47名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:44:16 ID:nmPCdjLj0
でも市場は反応なし

市場もわかってるんじゃね?
どうせすぐひるがえすだろうと踏んでいる。

口先介入も威力がすたれて久しいが
ここまで無視される大臣もいないだろう

そのうえ新政権の大臣なのに市場関係者からその実行性を疑われているいい証拠

48名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:44:30 ID:Ha68Q9n/0
これますます円高が加速する可能性あるな
外需に一層依存するようになるわけだし
構造的に円高が進むのは避けられないだろうな
49名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:44:35 ID:3Xi0iZ710
>>39
ヒント:わざとです
50名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:44:59 ID:xHI/ElpW0
藤井が元気なうちは株売りっぱなしで良さそうだなw
51名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:45:13 ID:j/LV4nan0

為替で介入方針を明言するなんて、自殺行為そのものだろ、ボケ!
52名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:13 ID:M/tRAbsx0
>>44
海外通販はクリスマスセールまで待て。
53名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:29 ID:dzSh29q30
もうやだ
54名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:38 ID:Wd1M/sHX0
円安で内需???
55名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:48 ID:U+fpxRyyO
あのさ、日本の外需は20%なんでしょ。
だったら、あとの内需が80%あるからいいじゃない。
56名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:53 ID:To4U4jpHO
いままでしてきたことの逆張りすりゃいいとおもってんのかw逆張りは長続きしないぞw
57名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:47:12 ID:7mc7n97K0
折角底打ちかけたのに、輸出産業ダメになるなあ。

所詮元役人の老害でしかなかったか
58名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:47:18 ID:aWrOUiqd0
円高で外需縮小してから外国製品とか安く売らせて
子供手当やら農業手当で個人にばらまけば買い物いっぱいして
内需拡大ってことでいいのかな?
59名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:47:42 ID:wjHf/a290
小沢が難色を示した訳がやっと分かった。
藤井ってニトリからいくら献金もらってんだ?
60名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:47:54 ID:nzSntrfC0
米に「約束」する必要のある事なの?

土下座なの?
61名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:01 ID:NRDj9NPu0
藤井ショーター半端ねえっす
62名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:03 ID:elg8+ozd0
始めからこんな事言ってどうすんだよ
もう財務は自民にやらせろ
63名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:06 ID:RTIr2Xv70


日本の産業ぶっ潰せ♪

中韓企業に恩恵を♪
64名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:48:14 ID:FkLR+cwOO
この発言を経済界がどう見ているかは
日経平均を見て下さい
65名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:50:01 ID:ZKS1ckkZ0
そろそろ日本人に対する友愛精神も示してはくださいませんか
友愛対象は外国ばっかじゃん
66名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:50:21 ID:1Um3WgAw0
おじいちゃん、もう止めて
67名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:27 ID:8CvpL4pe0
内需縮小政策
68名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:28 ID:NG/Om2uxO
これ本当に「約束」したのか?洒落にならんぞ。
69名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:32 ID:/9nJxMQ50
そのうち米国が介入を望んで擦り寄ってくるだろう。
イニシアチブを握るための藤井の発言だろう。
70名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:47 ID:OBaA1PzY0
藤井の円高容認

亀井の徳政令

前原の公共工事中止

鳩山の温室効果ガス削減

 次は何がでてくるんだ
 勘弁してぇーーーー
71名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:51:47 ID:PY6TagCC0
民主党はどうして希望が持てる政策を打ち出せないのか
喋り出すと失望ばかりだ
72名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:14 ID:JBNdos3Y0
親米ポチ政権
73名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:18 ID:5O/3aM0t0
日経平均 10239.05 -305.17
TOPIX 920.65 -29.55
JASDAQ 49.52 -0.44
ドル/円 90.67 -0.58
ユーロ/円 132.81 -1.01

どっかの看取るスレみたいに数字を張ってみる
74名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:52:46 ID:eCf2xB200




          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\              これはもう本格的にヤバイお。     
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    円高政策取らないなんて言ったからまた円高が急速に進んだお。     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \            まさに日本をぶっ壊す気だお。   
  /´               ヽ 



75名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:29 ID:cWv4H6Y9O
>>3
グルドが超能力使わずにスーパーサイヤ人の悟空と戦うようなもの

輸出関連産業の倒産、リストラのオンパレード
76名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:34 ID:mpXaFhjkO
>>60
円高の方がアメリカ経済にいいから

てかアメリカが円高を仕掛けてるんだが
77名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:57 ID:8WYxbVH50
>>74
「 円 安 政 策 をとらない」な
78名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:54:28 ID:uylsPFIzP
客観的に見て麻生よりやばいやつが財務大臣で大丈夫かよ……
79名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:54:29 ID:FEJgxRqJ0
>>76
「強いドルは、国益」
80名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:54:52 ID:i5321M8OO
全てはイオンのために
81名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:55:22 ID:sw+Oiceu0
全方位土下座外交だな
82名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:55:41 ID:DzYszykX0
麻雀でハイパイからオープンで打つというのがカッコイイと思ったが
ハイパイがくず手過ぎて皆から失笑をかってる状態
83名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:55:49 ID:RTIr2Xv70
日本国民は中国や韓国製品が安く買えて

中国様や韓国は豊かになる


すばらしいではないか



日本の中小企業?
ハッハワロス
84名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:55:53 ID:4f7ZGxID0
トヨタSONY死亡wwww
85名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:04 ID:N4b3snJGO
製造業でミンスに入れた奴はリストラまで粘らずにきちんと自分で辞表書けよ
86名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:07 ID:eCf2xB200




          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\      基本的に今の日本経済だと円高のマイナス作用が円安よりも大きいお。     
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |        こんな景気が悪いときにあえてそんな約束いらないお。     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \              公にしなければよかったんだお。
  /´               ヽ 



87名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:13 ID:wjHf/a290
藤井が2年財務大臣をやるとどうなるか。

1ドル60円くらいの円高になる→外需産業が生産を海外移転→雇用喪失、下請け中小企業大量倒産→失業率大幅増加
→物が売れなくなる→内需縮小→リストラ→雇用喪失、内需中小企業大量倒産→失業率大幅増加
→税収大幅ダウン、社会保障費大幅アップ→法人税増税→大企業大量倒産→失業率大幅大幅増加
→政権交代→円刷りまくり→円安→もう円安を利とする企業が残ってない→物価大幅高→貧困→自殺
→円刷りまくり→更に円安→イオン、ニトリ倒産→雇用喪失→公務員と乞食の世界→更に円を刷る
→リアルジンバブエ状態。
88名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:34 ID:tje/nIc30
ν速とν+は無知な経済通気取りしかいねぇな、相変わらず
BNFのコピペでも貼っとけよ
89名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:56:47 ID:U+fpxRyyO
20%の外需が消えたら、そんなにヤバイの?
内需もあるのに。
90名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:17 ID:cc5tnp/nO
なんだと・・・
91名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:29 ID:uylsPFIzP
誰も円高でいいって言うやつがいないってどういうことだよ。おい、なのに円高容認って。
誰か説明しろよ、ガチで。こいつはなにをやっているんだ。
92名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:30 ID:a+sbaFOC0
2スレ目まで来ても誰も円建てに触れてない件・・・
93名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:34 ID:OBaA1PzY0
明日は投げが出て
日経大台われだな
バカどもが発言撤回せんと
8千円か
94名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:41 ID:fYEIfZjw0
>>35
これ牽制だろ。

紙くずドルは買いませんよってさ。
介入すると、その分を刷りやがってアメリカが負担すべきことが日本に付け替えられるんだしさ。

まあ日本のお金でアメリカ人を裕福にさせて日本製品を買ってもらうという構図はあったけどな。
日本が貧乏になるだけで、もう限界でしょ。しかもジャイアンは浪費癖が直らず散財しまくり出来た。
95名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:57 ID:4SaP+DE3O
国民に金ばらまいて自然に円安にすればいいと思うけどね。
96名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:05 ID:OXNtYAfE0
民主もネトウヨだな
97名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:15 ID:HCX5QipY0
プラザ合意の再来キタ
98名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:23 ID:nAElYrmO0
>>70
北沢俊美防衛相の「沖縄県与那国島への陸上自衛隊の配備撤回」
99名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:27 ID:YCOMl5D+0
何でそこまで円高に拘るのかわからん
民主の経済対策って具体的なのはまだ一つも出てないよね?
100名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:39 ID:+mr+xh570
>>84
企業は海外移転でも生き残れるさ、なんとかね
死ぬのは日本国内工場の従業員、期間工、契約・派遣社員と下請け、関連産業の従業員さ
101名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:47 ID:nkEqJVdL0
>>39
捨身飼虎の故事を知らないのか
自らの身を捧げる愛こそが、究極の友愛だ
102名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:11 ID:RKTPTCPZO
この人本当は、"どうしたらいいかわかんないから何もしない"状態なのでは?
103名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:13 ID:Ha68Q9n/0
ウォルマート進出しないかなあ
消費者目線では円高歓迎しますよ
ていうか本格的に海外勢進出してくるだろうね
104名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:24 ID:wjHf/a290
>>89
80%の内需の中に、外需向けに部品やサービスを卸してるのも含まれる。
純粋に内需だけとかは多分無い。

逆に純粋に外需だけも無い。
105名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:25 ID:pCbyfFl1O
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
106名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:51 ID:eCf2xB200



          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\         単純に円高が悪いなんて思ってないお。       
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    日本の構造だと 現状の円高 はマズイだけだお。   
     \     `ー'´   /      
    ノ            \      ここは需要のためにも円安誘導するところだお。
  /´               ヽ 



107名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:59:57 ID:uylsPFIzP
おい、はやく誰かなんでこの爺さんが円高にこだわってるのか説明しろよ
ここまでこだわるってことはなにか確信があるんだろ?なぁ、そうだと言ってくれ。頼む。頼むからさぁ。
108名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:35 ID:fYEIfZjw0
>>93
無理するな
明日は土曜日だぞ
109名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:49 ID:zYomJWyC0
為替70円まだあ?
円で遊んで暮らせる貯金がある金持ちほど嬉しいね
110名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:49 ID:uEA9ylZg0
なぜわざわざ喋るんだ・・・
111名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:00:57 ID:O2c1yKy80
スゲーwww

確かな売国、民主党。
112名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:00 ID:OXNtYAfE0
ガンガン円安にすれば日本経済は活性化するのに・・・
輸出増、輸入減、海外旅行減、海外からの観光増になっていい事の方が多いのにな

よほど民主は日本を潰したいらしい

そもそもアメリカのご機嫌取った所であいつらは中国しか見えてないっての
さっさとアメリカと中国見切って親日のインドとブラジルに投資しろよ
113名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:13 ID:GV6eLtkC0
介入しないと表明する必要があるのか
114名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:12 ID:CvDN7lt7O
対等な日米関係ねえ…

笑わせてくれるわ!!
115名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:31 ID:cWv4H6Y9O
>>14
しゃがみ溜め中のガイルのリーチ内に無防備、攻撃無しで落下するようなもの

サマーソルト食らって撃沈
116名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:50 ID:LazaQSGK0
>>25
ホント、おまえはバカだな。
円高には円高のメリットがあるし、現状円高である事実は変わらないから、それにあった対応をするべき、
といっているのに、どこをどう読めばそうなるのやらw
117名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:55 ID:RTIr2Xv70
                       ,. .:::-─‐- 、
                     /.:::l彡'"¨``^ミタ、
                        .:::l j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',   喰らえ、買い豚
                        |:./| > , < .|:::ル' いなずま落とし
                        レ'/ ' ' r─┐' ' Nノ´
         ,. .:::.:-:::.、         '/ミ:、 ヽ__ノ ,.イノノ   
       / .:::从ノ l.:l:l:.ヽ         'r┐爪>ー<:/
       / .:::l/l/` H-lノl         /  \i L_Ll/ハ
       .:::::l/> , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \  \_ Vハ「   ダメのハートに
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on   //|/ \  \_X、   クラッシュこい
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」// \ \
   /⌒V  \ `エ´.:ノ{}      ,.イ⌒77ヽヽ   \ \
  /  ∧ \ \´〈〉     / / // iNi.    リ\/ )
  | | | | |} //\ \ ミ   /に7  |:|  | |   1L_   \
  | | | | リ.//   \/_)  (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
118名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:41 ID:YW0/2VWE0
米ドルが諸外国の通貨に対して
独り負け状態なんだから
介入したって意味無いだろ
円安ドル高が絶対なんて経団連の洗脳だ
119名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:02:53 ID:eCf2xB200


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\      タイミングが最悪すぎるお。あえてこんな時やることないお。      
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |       円高のメリットを超えるデメリットが起こるだけだお。    
     \     `ー'´   /      
    ノ            \    
  /´               ヽ 



120名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:12 ID:zuG3XrVX0
つまりトヨタやキャノンはさっさと日本から
出て行け!と言いたい訳ですね
121名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:03:50 ID:elg8+ozd0
怒れ奥田、御手洗
122名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:04:13 ID:ExwIXuYc0
>>112
外国に金をばら撒きたいだけだよな。今の政策。
公共工事中止しても結局その金は空気を買うための金にしかならんわけだ。
それでも足りないから国民から環境税を巻き上げる。
なんか狂ってる。
123名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:05:04 ID:3Xi0iZ710
>>102
だったら黙ってろと。
黙ってろってんだよ。
124名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:05:17 ID:uylsPFIzP
いつもは沢山わいてくるじゃないか。円高でいいんだってやつらが。
その根拠を頼む。頼むから教えてくれよ。

なんでこの爺さんは円高がこんなに大好きなんだよ……根拠があってこんな強気なのか?なぁ?不安すぎるよ
125名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:05:51 ID:YCOMl5D+0
円高メリットで犯罪者・自殺者倍増
126名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:05 ID:7mc7n97K0
これは政治主導の悪い面が出てるなあ

こう言う老害の馬鹿を官僚も止められない
127名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:13 ID:gUdTqCSi0
失業者で、溢れる日本。
128名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:06:47 ID:ltgT5aLmP
しねよ
129名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:04 ID:ULT/c+0e0
政権交代

ってポスターが貼ってあった。
早く交代してください。
130名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:39 ID:mIqweB630
国内の製造業つぶす気マンマンだなw
131名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:58 ID:sggqxKGh0
内需中心って

これから超高齢化社会が待ってるのに
高齢者の年金システムは、自民党政権がズタズタにしてしまって
最早修復不可能だろ

何考えてんだ藤井
132名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:08:27 ID:zAfO89Y90
まあ、企業が逃げ出すのは当然だな。非難する権利はないよ。
133名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:08:53 ID:RFaI7gxl0
天然資源がないのにどうするんだー!
さらに大企業が海外へ行っちゃうよー
134名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:08:53 ID:7mc7n97K0
前の前の財務大臣なんか体張って円安に誘導したのにw
135名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:03 ID:GvILf4jpO
ゴルゴ呼んでくれ
136名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:11 ID:1EcRN2CM0
金がどんどん減ってて、稼ぐ力が弱ってる日本に円高が直撃したら
円高恩恵で消費どころじゃねーよ!カネ使う前に日本潰れるぞ!この老害なんとかしろよ
137名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:11 ID:uAE0h6fF0
ああああっっっ!!にッ、兄ちゃんッ!!イッ、イクッ!!イクッ!!
138名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:22 ID:OBaA1PzY0
誰が考えても
今言うことはないと思うんだが
今言わなきゃならん理由ってあるのか
俺にはさっぱりわからん
139名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:33 ID:FEJgxRqJ0
麻生政権で87.1ってあったから、85が底か
140名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:38 ID:9khNnJ99O
どうにかせいや ジジィ
141名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:09:59 ID:wjHf/a290
1ドル150円の円安になると日本はこうなる。

・大部分の企業業績が好転し、税収大幅アップ。
・派遣労働法改正や最低賃金のアップなどの公約がやりやすくなる。
・発展途上国に対する円借款の負担が軽減される
・LED電球などの高額付加価値商品が売れ、量産効果で値段が下がり、更に普及が進み、電力需要のCO2排出量が下がる
・プリウスなどの日本の優れた環境技術が海外に安く買ってもらえるようになり、世界規模で温暖化に貢献できる。
・株価が上がり、銀行の資本比率が改善し、中小企業向け融資が滞りなくやれるようになる。
・一次産品の価格差が縮まり、農業林業漁業従事者の所得が劇的に増える。
・農業に対する労働対価が改善し、農業従事者が増え、食料自給率が上がる。
142名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:19 ID:pDsob/rq0
アメリカはドル高が基本戦略だし、欧州もユーロ高を望ましいと思っている。
実効レートでは現在それほど円高ともいえないし、
対ユーロでの実効レートは一貫して円安が続いている。
海外から見て、日本は少子高齢化と財政赤字で終わっているというイメージがあるから、
アメリカが瀕死の状態にでもならなければ、急激な円高にはならないだろうな。
143名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:10:29 ID:daMsTITQ0
>>107
ヒント:小沢、京セラ、ソーラー発電

経同連を「民主党に楯突いたらどうなるか」を調教中、って側面もある。
144名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:11:17 ID:GvILf4jpO
寿命
145名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:11:55 ID:FEJgxRqJ0
>>94
こちらが一方的に考えすぎたかもしれない
今の経済状態で、藤井の発言は非常に問題があります
146名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:12:51 ID:DNvaX9mI0
漏れの外貨預金が・・・・・・(涙目)
147名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:13:01 ID:eCf2xB200



          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\                円安になりやすいのは長期視点だお。      
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    短期なら現状の景気状態で介入もなしなら 80 - 70 円台突入はありえあるお。      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   そうなった場合、短期で産業は壊滅状態だお。経済への影響が凄まじいのが問題だお。
  /´               ヽ 



148名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:13:13 ID:URBJkjQA0
人口1.2億で資源なしの国が内需ねえ
149名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:13:49 ID:RTIr2Xv70
まぁがっつり公言しちゃったからね

円高はもう止まらないよ
がんがんいくよ
投資家はシビアだからね

企業はもう外に逃げるしかないね
中小はサヨナラバイバイ
150名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:14:52 ID:XdEA2BRL0
民主党の日本弱体化作戦が着々と進行中
151名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:02 ID:YNW1vVPZ0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
    |::::::::::/        ヽヽ    
   .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|     
    |::::::::/     )  (.  .||  おーい!御手洗!
   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|  どうだ?円高で苦しいだろ?
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  早く民主党側につけ。自民党と絶縁しないと
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  経団連会員企業が潰れちゃうぞー
   ._|.    /  ___   .| まだ抵抗するのか?
_/:|ヽ     ノエェェエ>  |  おい 藤井!円高容認発言もう1回だ!
:::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /   
::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
152名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:18 ID:GvILf4jpO
いま明言約束する意味が分からない
誰かに電波で操られてるのか?ボケてるのか?
153名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:15:39 ID:d+RgcvYK0
内需振興策がうまくいくのなら良いよ

要は結果を出してくれれば良い
154名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:16:00 ID:q2i341s10
“強いドル”。
“それでいいじゃないの、円の事はきにしなくていいですょ”。
155名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:16:09 ID:P5RH+CPIO
円高で内需主導に切り替えって矛盾してる
156名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:16:12 ID:B+dblQva0
ポジを円買いに直しました
157名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:16:18 ID:3gBRTNkM0
黙ってればいいのに、何でこの阿呆はいらん事言っちゃう訳?
カードを自分で捨てる馬鹿がどこに居るんだよ!!
158名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:16:29 ID:7mc7n97K0
しかし輸出企業の株持ってる人で民主党に投票した人とが居るとしたら
とんでもない間抜けだな
159名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:16:40 ID:mjGRq2hn0
> 円安政策をとらずに円高になれば、輸入品が安くなるなど内需振興に寄与しやすい

国内産業は死亡するけどね。
160名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:16:59 ID:L8qXSSsS0
安易な為替介入は致しません
アメリカさまの為すがままになります
好きにやっちゃってね。。アリャ リャ・・
161名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:18 ID:PKGTK3WE0
民主ダメすぎる
本気でバカなの?
162名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:22 ID:LW3mjeOA0
何コレどう解釈したらいいの。
ここは任せてお前逃げろ!(死亡フラグ)みたいな感じ?
163名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:18:43 ID:3EzyLDrL0
派遣禁止+最低賃金1000円+環境税で事業所が海外に逃げるでござる
164名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:12 ID:Lmu53A930
情薄な国内の高齢者層はともかく
海外の人間はこれじゃ騙せないだろ
「財源は?」って聞かれたらどう答えるんだ?
165名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:33 ID:IGrx0+je0
売国奴
166名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:37 ID:VkvP3STv0
まず安易に公言してくるんじゃねえよ・・・キチガイ財務相
167名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:19:59 ID:sqWvwfqj0
輸出産業死亡のお知らせ
168 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:20:15 ID:ltgT5aLmP
川の流れのように
日本が溶けていく
169名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:20:21 ID:DzYszykX0

今年になってずっと円高がつづいてます
内需は上がりましたか?
だれか円高メリットを肌で感じましたか?
8月は輸出が36%減でしたが、輸入は41.3%減で貿易黒字でした
170名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:20:35 ID:jal33lchO
仮に円高が良いことだとしても、
公言するのはアホ。
他国と約束するなんてのはもはやキチガイ
171名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:20:55 ID:IYtVzHJaP
こんな会社に将来はあるのか?

ゴタゴタがあって経営陣が交代。新経営陣は労働組合が送り込んできた。
新社長は宇宙人みたいな人。就任当初から自社の技術を競合相手に献上する事を発表し
続けて、そんな友愛精神あふれる自分に酔っている。新社長の奥さんも、略奪婚の上に
頭がおかしい。

新経営陣の基本的スタンスは「従業員が勝手な事をしているから会社がおかしくなる」で、
命令は全てトップダウン。歯向かう奴は首を切ると脅される。そのくせ、指示は大雑把で
「やり方はお前らが考えろ」という。で、自分たちで考えたら「勝手なことをするな」と
怒られる。

取締役同士でも意見が統合されておらず、皆好き勝手に自説開陳してるが、指示命令なの
か、単なる意見なのか良くわからない。しかも、会社にとって悪い内容が多い。
取締役の不祥事はお互いに庇う癖に、従業員のミスはすぐに告発する。告発するならまだ
しも、管理責任について自省する事なく、「従業員は全員犯罪者です」と発表する。

社長は財務面の不安を理由に大リストラ計画を発表。でも同時に、友愛精神にのっとり
競合他社への金融支援を発表。経営権をとりに行くつもりはなく、事実上の贈与。
というか、せっかく労働組合員なのに、労働組合が支持している経営陣なので、滅茶苦茶
なリストラ計画の発表に対して文句を言う場所が存在しない。

営業部長が会社を代表して顧客に会いに行くのを禁止される。その理由は、「株主に信任
されているのは取締役だけ」というもの。しかし、それだと営業にならないので、「会社を
代表しなければOK」と方針が変わる。会社代表でもない奴に会っても無駄だと顧客に怒られる。
しかも揉めている顧客の、しかも休暇中のところに、取締役が自らのこのこ出かけて休暇を
中止させ、その上喧嘩を売って帰ってくる。

新人事部長は、事実上取締役まで含めて全員を権力で掌握していて、非主流派の取締役
に汚れ仕事を押し付けて、わざと失敗させようとする。その人事部長は、広報部長も兼任
していて、美人秘書を自分の好みで広報部に引っ張り上げて、役付きにして、メディア対応
させているが、実は自分の愛人。
172名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:21:20 ID:swq12aD10
アメリカには住宅バブルの頃のような需要はもうない
アメリカがドル安による外需開拓に構造転換したことを知らないネトウヨw
死ぬまで円高は悪と叫んでなwww
173名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:21:56 ID:gYLrkqTnO
>>3
悟空がベジータと戦うときに「太陽拳は使わねぇわ」
と自ら手の内開かすようなもの
174名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:22:25 ID:HpXunWej0
>>169
> だれか円高メリットを肌で感じましたか?
ひたすら(特に日テレ)が「韓国旅行がお得なんです!」って喧伝してた
175名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:22:45 ID:Ggk4UKoR0
もう口にガムテープ張っとけ。
176名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:23:37 ID:ywo0ZkcPO
日本を破綻させて中国に乗っ取らせる作戦が着実に進行しているな
177名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:24:12 ID:M/tRAbsx0
ちなみに製造業従事者の雇用が7月の統計で前年同月比90.7%(1145万人→1039万人)になった。
1年で一割近く減ってんだぜ?
178名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:24:14 ID:HG3zSqV80
全方位土下座どころか、チンポしゃぶってるわけでwww
179名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:24:37 ID:WiG4gdXI0
この爺の説明ってすごい上手なんだよな。聞いてるとある程度納得してしまうんだが
あとから吟味すると、ただの数字のマジックで中身無し。

言葉上手なマルチや詐欺師や宗教家と同じ
180名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:25:12 ID:mjGRq2hn0
>>171
昔サンヨーという会社があってな。当時の社長が中国のハイアールと提携することにしたんだ。
社長は当時の営業に「当社の製品を売る暇があるならハイアールの商品を売れ!」

そうすればハイアールは中国でサンヨーの製品を売ってくれると思ってたらしいのですが
そんな訳ありませんね。ついでに家電の重要な技術をほとんどただで提供しちゃって、今や
ボロボロです。

今鳩山サンはこれを国家レベルでやろうとしているのでちょっと笑えるよね。
181名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:26:56 ID:uG9oKT5k0
円高でいいよ。藤井go!70円/ドルを割って見せろ。
経団連の泣きっ面が見たい。
182名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:27:11 ID:XqGl+1zu0
これは円買いポジションで絶対に儲けられる、というお墨付きなの??
FX始めちゃおうかなー
183名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:27:38 ID:97t7I9hD0
円高になれば個人消費が活性化するから
円安にしてごくわずかな輸出企業を潤すよりマシだろ
184名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:27:52 ID:WiG4gdXI0
>>182
待て
それはFX主婦の罠だ
185名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:28:08 ID:kpGquaMy0
これは良いことだろ
なんでお前らは色々言ってるの
国民の大多数は民主支持だし民主のやる事こそ正義でしょ
186名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:28:28 ID:FTH7O3QfO
細川政権で、為替クラッシュさせたじじい、またやる気かよ、しんでくれ。
必要な時に、必要な措置をとる
と、なぜ言えないんだ、このじじいは。
(酒)、たのむから早く帰ってきてくれよ〜
口先介入で効き目があったのは(酒)だけだったぜ。
ノーパン白川も与謝野も役立たずだった。
187名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:28:28 ID:vxnHIjpA0
約束ってブレたり破るためにするんだろう?
マニフェストと同じじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:13 ID:VAnNPvwpO
もしかしたら藤井さんはFXやってんの?
189名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:25 ID:Ha68Q9n/0
円高になれば海外の投資資金が日本に流れてくるでしょ
企業にとっては資本コストが下がるメリットもある
金融機関も潤うだろう
その資金使って日本企業は海外拠点を作ってモノを売る

結局円高によるデメリットをカバーするだけの海外売上があれば
全然問題ないんだよ
どっちにしても国内需要はもう限界に来てるんだから
メリットデメリットとか一概には言えないよね



190名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:33 ID:mOPosQy20
次から次へとニッポンオワタフラグが
191名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:31:29 ID:T8s21NQDO
円高で他所の会社や資源や技術買えるだろ?

円安歓迎とかネット右翼はバカばかりか?
売国か?
192名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:31:35 ID:W1EWB6ec0

みずぽ 「もうやめてあげてー」
193名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:31:56 ID:CKcFHL9f0
円高から 失業者増になったのに 
自民党攻撃のための 派遣村だったことですね
194名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:32:10 ID:RTIr2Xv70
>>183
いや全く仰るとおり
消費者は目先の価格安にそりゃもう大喜びですよ















労働者は
ハッハワロス
195名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:32:22 ID:UER17Tqx0

別に円高でもいいと思うけど、

わざわざ約束するって、やっぱり阿呆だ。
196名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:32:48 ID:MYVJElop0
>>189
企業が儲かったとして労働者は?
国内の労働者は全員海外へ付いてくのか?
197名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:27 ID:VkvP3STv0
「やりません」なんて安易に公言してきたら
状況に応じて方針転換するにも支障が出るだろ。


安易に介入するのをどうかと思う前に
まず己のその安易な口を塞げバカ
198名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:33:29 ID:a+sbaFOC0
なあ、輸出入の話題に関してドル建て前提でワーワー言うのいい加減やめないか?
アメリカのポチでいながら国内同士でぶつかり合ってどうするよ?
国士なら円建て唱えろYo そら欧米向けは無理だがアジア向けならおk
199名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:34:03 ID:DzYszykX0
>>191
1年近く円高続いてるが、そうなってないだろ
200名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:34:14 ID:6qND7c7E0
なにこの全方位土下座外交・・・・
201名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:34:30 ID:wjHf/a290
>>196
藤井は労働者はみんな乞食になれと仰せなんだよ。
202名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:34:54 ID:qKx3LrqT0
とりあえずFX厨はチャート上下反転させて見るようにしな
チャートの向きに幻惑されて株感覚で馬鹿の一つ覚えみたいに
ロングばかりしてる奴大杉
あとシロウトはクロス円に手を出すな
203名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:35:00 ID:3gBRTNkM0
>>198
持ち上げたり貶したり大変ですね♪
204名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:12 ID:fnqbFGOeO
>>189
デフレの国で投資するバカはいないよ

円買って積んでおくだけで儲かる
余計なことすれば目減りするだけ
205名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:20 ID:KBtgiip40
>>183
馬鹿か?なんで外国製品が売れて日本が儲かるんだよ。
日本の富が海外に流出するだけじゃないか。
206名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:36:52 ID:HG3zSqV80
>>198
円で決済となると、高くて売れなくなるんじゃね?
つかドルの方が圧倒的に流通量が多いわけで不便だろ。
お客様の気持ちになって考えるんだ。
207名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:37:22 ID:Gmzw7DUe0
経団連も民主に協力的だし、騒いでるのは投資家だな。
もうお前ら終わりなんだよ。
208名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:37:48 ID:T8s21NQDO
円高差益もわからないバカばかりだな
209名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:02 ID:YCSdgmUr0
亀井を黙らせろよwあいつの周りは銀行株空売りしてんじゃねw
210名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:19 ID:FVLHzRwF0
>>207
あほwww
211名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:20 ID:Ha68Q9n/0
>>196
単純労働はコンピュータとロボットと中国人のものになるだろうな
結局デザインだとか環境性能だとかの付加価値が日本の製造業には求められると思うよ
円高になれば投資資金が入ってくる
いまの単純労働者が切り捨てられることは考えにくいけど
地位は今以上に低下するだろうな
要は勉強しようってことだよ
212名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:32 ID:swq12aD10
日本復活に必要なのは円安ではなく脱石油社会の構築と食料自給率の向上
それによりアメリカの消費需要が減っても貿易黒字を増加させることができ国力は向上する
213名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:39:30 ID:tje/nIc30
>>124
為替のマジックで輸出企業が生き残るための競争力として円安が必要というのは本末転倒
本来国家として必要なのは国内の産業であり、外国に投資するというのは企業や個人に任せるべき本分
為替介入で円安にして輸出企業に日本で生産してもらうのは結局介入額以上のメリットにはなりにくい
結論を言えば為替介入する金で、次代に基幹となりうる国内の産業に投資するべきでFA
214名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:02 ID:oC0M8O1SO
藤井と亀井をさっさと解任しろ
いい加減にしないと参院選は民主党に入れねーぞ!
215名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:18 ID:XT+7QbDW0
対ユーロではもう少し高い方がいいと思うが、対ドルでは高杉だろ
216名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:34 ID:tkpow8Lx0
せっかく少し円安に動いてたのに1円近く円高になったのはこいつのせい?(>_<)
90円割らせたくてしょーがねーのか?
217名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:42 ID:MzSJWeFR0
銀行株どんだけ空売りかよと思ったら、
空売りじゃなくて買いの方がつみあがって信用倍率がやばいな

超絶上値が重そう
218名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:53 ID:O+q+yvHRO
>>212
上の文と下の文の繋がりが全く分からない
219名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:40:54 ID:CKcFHL9f0
ネットサヨクは 民主党の言っていることのつじつまを合わせようとしているが 無理だな
220名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:29 ID:FTH7O3QfO
ちょ〜w
チャートみたら、対ドルだけじゃなくて
全通貨で、円が独歩高じゃねーか!全通貨だぞ!
早く、しねよじじい!
221名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:35 ID:vpy4p/510
>>214
参院選まで投票行く元気が残ってるかどうか怪しいな
222名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:43 ID:KBtgiip40
>>212
円高になったら輸入農作物が安くなって自給率はより低下するだけ。
脱石油社会の代替技術になにがある?そんなもの現実的にはないよ。
223名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:41:52 ID:YCSdgmUr0
CO2削減目標と円高で企業が日本で生産しないだろ、みんな拠点を海外に移す
雇用も生まないのに内需拡大ぶち上げるのはすげーーなww
224名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:42:27 ID:HG3zSqV80
>>212
>日本復活に必要なのは円安ではなく脱石油社会の構築と食料自給率の向上

円高で↑のようになると本気で思ってるのか?w
どこでこんなとんでも理論吹き込まれた?共産党でもこんな馬鹿なこと言わないんじゃねーか?w
225名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:42:34 ID:JdA1OAAU0
ドル円じわじわ戻してるじゃん
前回これ言った時もそうだったよな

一時的に荒れるが全体的には変わらん
226名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:43:00 ID:DkTn+xwv0
7年遅い
227名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:44:49 ID:3EzyLDrL0
>>214
選挙前になったらまたテレビでマインドコントロールされてるよ
228名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:44:53 ID:O40y0jxV0

>円安政策とらない

これはむしろ、

中国様に対し言ってるんだろwwww
229名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:44:56 ID:DzYszykX0
>>218
輸出お減るけど輸入も減る
だから貿易収支は黒字を維持できるってことを言ってるのだと思う
230名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:04 ID:9tmYbJhg0
まさに老害。


だるまさんとは真逆だな。
231名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:08 ID:VSZ1a0pX0
>>207
協力的なんじゃなくて匙投げてんだろ。
別に企業は日本に固執する理由はなくて、
儲かればどこだってなんだっていいんだよ。
今までは必死に引き留めてたから「経団連の言いなり」に見えてただけ。
232名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:09 ID:KBtgiip40
>>213
円高になったら輸入品が安くなるだけで国内産業にはプラスにならん。
為替介入した金は日銀の金で政府の資金じゃないし、
だいたい使われているのではなく他の通貨に変えられているだけで、
意味がまったく違う。
233名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:15 ID:MzSJWeFR0
>>225
3度もリバウンドを潰したから藤井はつげんがなかったら93円くらいにはなってたな
234名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:16 ID:a+sbaFOC0
>>206
だからって現状のままで赤字出しても同じことだろう
ドルの流通量と比較しちゃいかんが、それを言い始めると身も蓋も無い
要するに為替に胡坐をかいて国内でホルホルしてるだけってのがまず可笑しい
海外で日本車は売れまくってる。ソースがなくて恐縮だが、北米に於ける
日本車の売れ行きをグラフにしたらもの凄い勢いになってるはず
日本車のコストパフォーマンスが異常すぎるのよ。しかも自虐的に欧州勢のように
値上げできない体質が残ってる。この10年で完全に自信を失ってる
日本の企業はもっと自信を持っていいし、値上げしていくべき
235名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:45 ID:OLG85PUV0
>>224
最近やたらと脱石油を唱える人がわいてるよ
236名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:54 ID:0/3LBWni0
何で勝手な約束をするの
237名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:45:57 ID:daMsTITQ0
>>207
今こうして小沢と藤井が、「呼吸をしたかったらミンスに従え」と
円高窒息の計で脅迫しているからな〜。

2大政党制を支配するとか、傲慢なこと考えていた経団連は
今ごろ死ぬほど公開しているだろうな〜。

勝ち組は、小沢のおかげで中国ソーラー発電特需が確定した
京セラだけだねえ。
238名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:46:09 ID:g+wJ7myc0
政府が中立を表明するのは当たり前のことだ。
政府が介入を仄めかすから外為市場に投機資金が流れ込んで
混乱を生み出しているんだ。
米政府系ファンドを儲けさせる仕組みに過ぎんのだから、日本政府が
健全な為替市場を壊してたと見るべきだ。


239名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:47:54 ID:bgszyl750
「為替市場は自由経済の牙城で、安易に公が介入するというのはどうかと思う」

ネウヨ完全論破涙目wwww
240名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:48:12 ID:YCSdgmUr0
株は金持ちがやるもんだとかバカ管が言ってたけど、やっぱ株が上がるような政策出さないと
駄目だよ。特に銀行株が上がるようにならんと金が回らない。亀井は来年の選挙までだと思って
はしゃぎすぎだろw
241名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:48:50 ID:vED4p67bO
これ外貨預金とかしてる人に死ねって言ってるのかな
242名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:00 ID:DzYszykX0
>>234
末期的施策なんか誰も試さない
Co2にしても核廃絶にしても為替政策にしても根性論ばかりに思える
243名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:05 ID:tkpow8Lx0
>>238
藤井のせいでたったいまHFのおもちゃにされまくってるんだが…
244名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:36 ID:480W7V4IO
せっかく収益好転しかけてたのに
藤井のバカのせいで3月決算は各企業の赤字発表のオンパレードになるね
245名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:49:53 ID:9tmYbJhg0
藤井って、やめるやめる詐欺師だなw
246名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:50:11 ID:WiG4gdXI0
円高になってもipodもiphoneも全然安くなんねえ
247名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:00 ID:DJKpozmj0
民主に入れた俺としては既定路線 さあ、逝こうぜ
中途半端はいかんよ 三年ぐらい持ってくれよ 
248名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:08 ID:/p3yJkma0
>>244
その影響で人員削減に走る可能性が高そうなのが怖い・・・
249名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:39 ID:swq12aD10
>>224
ドル安が進行すれば原油高、穀物高が起こる
円高メリットを上回るほど価格が上昇すれば日本経済に与えるダメージは大き
去年の原油高における混乱を見れば明らか
よって石油の消費を減らすことを最優先に考えなければならない
250名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:51:58 ID:JAYgRgxoO
自民以上のアメポチ政権
251名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:52:44 ID:eEvsoCt+0
返済猶予制度、鳩山首相が約束し与党3党でしっかり合意している=郵政・金融相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK033236620090925
252名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:52:51 ID:YCSdgmUr0
金融危機で資本主義は崩壊したんじゃね?国がある程度介入しないと駄目なんじゃね
253名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:53:24 ID:SNXrW4td0
>>250
もう世界のポチって言ってやれ
254名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:53:45 ID:480W7V4IO
>>248
可能性が高いつーか確実になるでしょ
派遣と正社員の首きりラッシュ
255名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:53:52 ID:ZrcOwb1S0
ロンガーさん
悲惨・・・
256名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:54:00 ID:WiG4gdXI0
円安で仕事が、あ、あ、あ、、、
俺がホームレスになる前に、うちの猫タン達の里親を探さないと・・・
さすがに保健所に持って行ったり捨てたりはできん
257名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:54:45 ID:ltgT5aLmP
いっそ売国大臣とかつくったほうがわかりやすくていいんじゃね
258名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:26 ID:KJUDCygVO
今朝の円高はこのせいか
259名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:55:33 ID:YCSdgmUr0
外人「本当は日本製欲しいけど高いから韓国製、中国製で我慢しよう」
スゲーーーーーーー友愛
260名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:56:29 ID:WiG4gdXI0
>>257
うむ。裏でコソコソやられるよりずっといいな。
売国省を設立
261名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:56:44 ID:ivAzcbe70
脱石油社会=原子力
だぞ……
262名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:57:07 ID:1F9a5m7TO
極端な円高にならない限りは、政策的に円安にしないってのは、
自民の金融政策と同じ路線だと思うけど、
公に出る場でこれを発言するは、どうなんだろうな?

民主政権を発足してから感じるのは、
民主政権の閣僚は、自身の発言の重さを理解してないって事だね

国内のみに影響がある話題はマスコミがスルーするから、
民主は勘違いしてるんじゃねえの?
263名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:57:12 ID:S9Bkbs9yO
>>249
しなければならない…ってガキじゃないんだからさあ
どのくらいの年度で、石油消費量ゼロにできるか目算くらい出せや。
264名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:57:22 ID:3gBRTNkM0
>>257
しーっ!!
鳩が本当に特亜共同体推進担当大臣とか新設しちゃったらどうすんだよw
洒落にならん。
265名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:57:40 ID:9KK/QFh60
円高になるということは貯金マンセーになるということ。
266名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:58:17 ID:9s8Dv89D0
25%削減で内需を拡大できるのかなぁー
267名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:58:18 ID:480W7V4IO
このジジィは国を潰したいようだが
どんな恨みもってんだろ
官僚のときにイジメられた腹いせとか?
268名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:58:20 ID:VRL9rFhO0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
269名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:58:34 ID:lvQF5XLN0
国内輸出企業に殺害予告かぁ・・・
270名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:58:55 ID:6f+g20Kw0


【鳩山報道 = ランダエタ戦以前の亀田報道】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1253835122/


271名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:59:52 ID:mOPosQy20
日銀砲谷垣を呼べ!
272名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:00:03 ID:yiYW75Cy0
>>264
もともと自民党が2003年につくったものなんだから
文句なら自民党に言えよ
273名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:00:22 ID:/eKip5yBO
>>262
もう、子供の政治妄想くらいひらべったくてまっすぐだわな。
274名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:00:43 ID:YCSdgmUr0
中川酒もただの人だしね。まだ禁酒してんのかなw
275名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:01:22 ID:9KK/QFh60
民主党って約束イコールすばらしいとでも思ってるんだろうな。
あやふやにしておくのが一番利益になるのに。
手札のカードをどんどん捨ててるようなもんだな、これじゃ。
276名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:01:52 ID:AjrVTQ0+0
日本だけ二番底シナリオきたな。
277名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:03:22 ID:OLG85PUV0
>>261
エネルギーだげじゃなくて、プラスチック以上の安価な素材作らないといけませんよ
278名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:03:56 ID:tje/nIc30
>>232
日銀の金だろうがどう使うかについては同じ金
俺がインタゲ論者だからそういう考えなのかもしれんが
更にいえば日本が米国債買った金が回りまわってるんだから投資と同じことだ

現代は生産能力が余剰だから、どうしても価格競争は厳しくなるな
円高は割り切って輸出企業がそうの分値段に転嫁するしかない
279名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:04:12 ID:4tsWdFRN0
解散まだ?
280名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:04:45 ID:6qND7c7E0
これ選挙資金調達用になんか仕込んでただろ?
281名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:04:50 ID:J+RZOaMAO
$65円だね
282名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:04:52 ID:xpvrKqTb0
ドル円が90円以下にいかない理由は明確
介入しないって公言したことで妙味がなくなると
投機筋が判断したからだろうな
円高なんて投機のトリガー狙いと日本の介入以外
だれも得せんからな
283名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:05:36 ID:2xSO4yH/0
鳩山といいこのジジイといい言わなくていいこと平気でポンポン外に向かって言いやがるな
こいつらジャンケンが死ぬほど弱いに違いない
284名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:07:11 ID:v7WO6s/X0
>>271
使い方がわかりません><
285名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:08:06 ID:jLMYTKqA0
民主党まじでやばくね
286名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:09:00 ID:tje/nIc30
>>277
素材の代替も国内に産業作れるならある程度は高くてもいいだろうけどね…
287名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:24 ID:Lmu53A930
うわあ・・・民主に入れた馬鹿
自分に関係する会社が無くなって初めて大慌ての巻き
288名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:10:49 ID:9s8Dv89D0
まぁー 1秒一兆円介入していた日銀が懐かしい
ごちそうさまだったのに
289名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:11:57 ID:WWupTThN0
アメリカからの自立だとかほざいていた反米厨よ、いまどこにw
290名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:12:47 ID:J+RZOaMAO
俺の嫌いなトヨタが(笑)
291名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:13:41 ID:KIn/H0dO0
選挙後の各国株価推移の比較 @8月28日〜9月16日まで
米国: +3.87%
英国: +4.38%
ドイツ: +3.32%
フランス: +3.27%
豪州: +3.49%
中国: +4.86%
インド: +4.74%
韓国: +4.69%

日本: −3.91%     ←
292名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:15:03 ID:pPFmd1hr0
こうは言ってるけど、急激に下がればこっそり介入するだろ
293名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:15:12 ID:u0p0Qhif0
為替相場は米政府系ヘッジファンドの好きなようにしてください、
という意図である。ようするに、額に汗して必死に働く国民の
血と汗と涙を定期的にアメリカ様を始めとした外国のみなさまに
収奪していただくので、目くじらをたてず政府承認をお願いします、
ということ。

彼らはその代わり、中国や朝鮮に投資という形で新たな住処を
構築していこうとしている。産業と技術の流出、雇用の流出が
顕著になり、日本は何も残らないようになるだろう。

日本国民の政権交代という選択の結果は「静かな集団自決」を
強制するとんでもないペテン政府であったのである。

後に残るのは、権力欲にまみれた山賊たちの理想郷。無法者の桃源郷。
「生活が、第一」。主語が抜けていたのは偶然ではなかった。
「日本国民の生活」のことだと勝手に錯誤した国民が悪いのだ、というオチ。
294名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:15:31 ID:VzyKQZZd0
まあボケ老人を大臣にしちゃってる時点で
他国の失笑をかってるからいいかw
295名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:15:59 ID:TKOfJeMR0

だいじょうぶかよ
ここまでくると笑ろうてもた
296名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:16:12 ID:tje/nIc30
>>292
ソロスが来たら退治するしかないよな!
297名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:17:29 ID:qe3W8+gX0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' < 売国ってレベルじゃねーぞー!
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ト‐=‐ァ  /イ     アハハハハハ!
       ヽ`ニニ´/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
298名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:18:00 ID:u0p0Qhif0
日米政府間の日本人搾取の密約が成立した瞬間である。
カルト政権による奴隷制国家日本が誕生した瞬間である。

正気を失った呪われた男が権力を握った。
不気味な妖怪のような彼の眷属達がいっせいにうごめきだしている。
エルム街の悪夢政権である。フレディ宰相。
あの男の口の中には毒蛇の舌があるのです。
あの男の手には、血の滴るカギヅメがあるのです。
299名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:18:39 ID:yvaNqryh0
俺、来年3月にハワイいくんだけど、今の内にドルに変えておいた方がいいかな?
300名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:19:11 ID:daMsTITQ0
>>292
その頃には、いくら介入しても手遅れになってるので、
必死で介入中なのに「あえて何も介入しないニダ」と
強がる財務省が、日本のお隣の国にありまして。
301名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:19:51 ID:OOk3QFJRO
円高が加速すると見せかけてショーターを一網打尽にするつもりですね。
わかります。
302名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:20:04 ID:kUBF/OgP0
製造業なんてじゃんじゃん失職してるのに
どうやって内需増やすんだろ
303名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:20:52 ID:J+RZOaMAO
ドルショートしていない馬鹿はこのスレには
いないよな?(笑)
304名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:20:57 ID:gYLrkqTnO
騙されるな皆!
藤井はわかっているよ…
一番悪はHFだということを
これは罠なんだ
「円安政策はしない!キリッ」とHFを釣って沢山のHFが食いついたら前代未聞の日銀砲ぶちかますつもりなんだよきっと!
世界の平和のためにHFと戦おうよ!!!




何?大規模介入は混乱するって?
そんなんシラネw
305名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:21:08 ID:pPFmd1hr0
企業は海外投資に向くよな
306名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:21:24 ID:p+rcVj9P0
>>262
通常、すでに円高水準の今であればコメントしないか「あらゆる手段を否定しない」とか言うのが常識。
藤井の発言は明らかに円高誘導したい時にいう台詞。

……民主党はトヨタ等日本企業の競争力を弱める政策なんだろうから、ある意味政策どおりだなw
307名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:21:59 ID:HG3zSqV80
>>301
今回の発言、以前の介入否定、と口先でやってるが90円を割らないのが
不気味ではあるね。
308名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:22:06 ID:AxXlh5HeP
痴呆政権ですか・・・?
309名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:22:13 ID:iKSYA0D30
ここまで売国だと引くわ
310名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:22:54 ID:HivuHWKp0
今突然1ドル1円になったらおまいらどうする?
311名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:23:21 ID:LL/iFpUgO
ドル円98円代で買い持ち越ししてる俺はどうなるんだよ!死ねってか?勤め先も輸出産業系だしよ。頼むよじいさん・・
312名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:23:39 ID:/1kOpHOy0
>>291
ひどいなこれ
ドルキャリーで世界中の市場に金が流れてきているのに、日本にだけ流れてきてないじゃん
結局、円高でボロ儲けするのは、仕掛けとる糞ファンドてことか

313名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:24:58 ID:pPFmd1hr0
>ガイトナー長官が基本的にドルは強くなくてはならないと言っていることは
 多とする

これ結局どういうこと?
314名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:25:17 ID:ALjIzQGr0
これ、CSのパックインジャーナルでもずっと前から言ってたんだよ。
円高マンセーだからな。
それによって景気が悪くなっても
この人は、意地でも変えないと思う。
315名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:26:15 ID:V0dhIwVaO
外需中心 競争力強化 コスト競争 の終焉 内需中心で いくという 政府宣言
316圭一 ◆nvitZrA8hA :2009/09/25(金) 14:27:15 ID:v/6ZqgeE0
強い円にして、石油とレアメタルを買いこんどけばOK
317きょぬー聖人部会夢民 ◆GMOXvcV5gc :2009/09/25(金) 14:29:27 ID:+aGPBgflO
>>313

¥は$に対して高いが、¢、£に対しては$高にすること 
318名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:29:58 ID:OUyWNnwH0
この円高誘導発言もそうだが、
これまでの民主党の政策において、亀井対原口、亀井対藤井の権限争いを除けば
民主党内から反対意見が全く聞こえないことが怖い。

自民党時代は重要政策には党内から多少は反対意見があり、それが外からも見えたが、
民主党にはそれが無い。大臣が発言したらそれが全て。

やはり大臣、執行部以外の議員には意思表示することもできないのか。
319名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:30:23 ID:9KK/QFh60
円高になって一番喜ぶのは間違いなく中国。
320名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:31:05 ID:Ha68Q9n/0
>>315
全然違うと思うよw
321名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:31:33 ID:q1JbmeeR0
この爺さんマジで痴呆になってるんじゃないの?
322名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:32:26 ID:YCSdgmUr0
>>315
安い輸入品で国内産業が更にやられるのに内需ってw
323名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:32:29 ID:EY4IxQxK0
天下のGS様は、今の円高が馬鹿げてると仰ってますじゃ。
あと外人さんが藤井に余計な事を言うなといってまつ

「円高は、ばかげてる」 ゴールドマン、円急落を予想
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909220044a.nwc
>米金融大手ゴールドマン・サックスのグローバル経済調査責任者、ジム・オニール氏は
>「皆が円買いに動いているようだが、ばかげている。 円のファンダメンタルズ
>(経済の基礎的諸条件)の実勢は、わたしの考えでは著しく悪化している」と話す。
(略)
>ミレニアム・アセット・マネジメント(ロンドン)で140億ドルの資産運用に携わる
>リチャード・ベンソン氏は「藤井財務相は自らの発言に悩まされるだろう。民主党の
>円高容認で日本の株式市場は打撃を受け、リターンを求める国内投資家の海外流出と
>円売りを誘発することになる」との見方を示した。
>VTBキャピタル(ロンドン)のストラテジスト、ニール・マッキノン氏は「日本銀行や
>財務省は藤井財務相に対し、発言すべきこととそうでないことを指示することになる
>だろう」と指摘した。
324名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:32:38 ID:OLG85PUV0
>>318
議員立法も出来ない政党なんでw
まじで閣僚以外は決議のときの票以上の意味はない
325名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:33:42 ID:b5Oi1iiIO
何言ってんだこのじいさん
326名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:34:16 ID:JdA1OAAU0
>>323
GS様がそうおっしゃるなら90円は割らないな
327名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:34:53 ID:mOziM68G0
日本オワタwwwwwwwwwwww
328名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:36:03 ID:UhlJtVF00
>>322
内需、内需っていうけど
実際は海外の工場で作ったものを日本で買っているのを内需
っていってるだけなんでそ?
329名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:36:40 ID:M/tRAbsx0
アル中って?
330名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:37:18 ID:J+RZOaMAO
ドルショートしてない奴って(笑)
ばかぁ?
331名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:38:23 ID:UhlJtVF00
>>306
トヨタや大企業を批判したい気持ちもわかるし
彼らのやってきたことも色々あるが
それでなんで潰そうって思考になるか俺はイミフなんだが・・・?
なんでこうもネットとかで潰れろ皆言うんだ・・・?
1億総貧乏でネットすらできなくなってもいいってか・・・?
332名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:38:31 ID:EY4IxQxK0
東京円、90円台後半 「安全資産」理由に円買い
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909250121a.nwc
>市場では「国内株やアジア株が下落し、安全資産とされる円が買われた」
>(外為ブローカー)との声が聞かれた。

GS様はファンダメンタルズは悪化してるのに今の円高は馬鹿げてると
仰っている訳だが(>>323)、ジョージ・ソロスは「安全なのはゴールドと円」と
言ってた訳で・・・

さてさて・・・どっちにころぶやら
333名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:42:50 ID:fnqbFGOeO
ってか個人のドル買いのポジションが過去最高なわけで

90円割れでストップ狩られると見られている
日本人の個人資産がハゲタカに奪われるわけだが
334名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:44:56 ID:oBHGhjmJ0
>>323
GSがこんなこと言っているときは円を買っているぞ。
いつものことだw
335名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:46:22 ID:b7avh5Bg0
>>323
仕込み終了宣言かよ
336名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:46:27 ID:d3U0CKlp0
>>6
こいつら「の」国旗に見える
うんこの国の人達ですか?て聞きたくなるな
337名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:48:30 ID:4gO8G6+u0
環境税導入やら温室効果ガス25パーセント削減で内需の足を引っ張っておきながら内需拡大策をとると主張してるのか?
すばらしいなおい。
338名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:50:32 ID:/1kOpHOy0
8月以降、世界中の株が上がっている中で、日本だけ円高で上がらないのに
さらに円高誘導してんだから世話ねえな

339名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:50:45 ID:0+OM2Pvh0
だんだん製造財界への嫌がらせのように思えてきた

マスゴミも大企業に広告干されてむかついてただろうし
民主(元自民)とマスゴミは
「ぼくたちの影響力はこんなに凄いんだ!もっと金と権力よこせよこせ!
 ぼくに擦り寄れ!!」

って財界や官僚や、今までそっぽ向いてきた連中にいってるのな
・・・・・要するに、国民生活を切り売りして政治ゲームの延長してるんじゃないかって

まあ選挙前があれだけ政治ゲームだったのに、与党に変わったからって
国政にまじめに取り組むワケがなかったんだよ
340名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:51:34 ID:3DT0ACLr0
>>323
円のファンダメンタル以上にドルが悪化してるからドル売って円を買うんだろうが。
GSのポジショントークにはだまされんよ
341名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:51:36 ID:j5evak+20
藤井は何いってんだ
人口が数十年先7000万にになるってのにどうやって内需拡大すんだ

藤井が大臣になって嫌な予感がしたがコレだったのかよ

自由にやらせた結果崩壊したんだろ
これからは経済とか政府が介入するするのが当然だと誰もが思ってるんのによ

342名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:51:50 ID:Rv2t4+l50
円高になる->密入国労働者大喜び
343名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:52:22 ID:4gO8G6+u0
>>338
昨日日本の株式が上がったときに民主信者は
「鳩山が世界に信頼された証拠!」とはしゃぎながら勝利宣言してたぞ。
今日はなぜか出てこないがw
344名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:53:03 ID:QYFEuMos0
バカに政権取らせたおかげで、日本がどこまで没落するか分からないな。
345名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:53:51 ID:UyJ6cBbT0
つまり輸入は促進しません、と…
内需でそんなに活性化するわけないだろと思うけど
346名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:54:04 ID:YPhJisnf0
俺を派遣切りするコニカミノルタ、ザマァw
東京・日野の工場で作っている、医療用と印刷用フィルム製品の9割は輸出品だったらしいからな
そりゃ、事業撤退して工場閉鎖だから、俺も切られるわw
けど、工場のボイラーや冷凍機を止めれば、温暖化ガス-25%達成エコってメシウマw
347名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:54:59 ID:/1kOpHOy0
>>342
そうなるなw
国内企業の海外移転だけでなく、国内企業も安い外国人労働者を雇うことになるか
348名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:56:21 ID:qh0ithiy0
ポーカーで相手にカードを見せながら戦うような。
349名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:56:34 ID:WLHB3vSk0
>>343
小泉政権のころは株価が上がったときに「格差が広がった」って批判してたのにね
350名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:56:46 ID:/p3yJkma0
景気がいいときは通貨高
景気が悪いときは通貨安
英国中銀はその辺をきちんと理解しているな
351名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:57:55 ID:7qZmabXq0
政権交代したんだから、この程度の事は当然だとも言える。
352名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:58:48 ID:0+OM2Pvh0
>>347
安く雇えるワケがないよ

輸入してくるときの奴隷商の手間賃と船賃は安くなるが
最近は入国の後は外国人もごねまくる
不当に賃金が安かったら、工場でも農場でもあるもんみんな盗んで売り払うよ

移民が安いわけがない
353名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:59:26 ID:OUyWNnwH0
亀井のバカ発言で、銀行は危険な中小企業への増資は凍結。
執行猶予もなしに公共事業中止。
まぁ、年を越せない中小企業が続出しそうだな。


354名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:00:42 ID:YPhJisnf0
>>353
けど、返済が猶予されるんだから、結果として中小は生き残るんじゃね?
355名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:01:25 ID:ZbqypmxL0
>>353
25%発言で長期的にも死ねって言われてるしな
本気で国会議事堂が焼かれる日を目撃しちゃうかもしれん・・・・
356名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:02:08 ID:7qZmabXq0
>>352
そのとおり。従順な日本人奴隷の方が重宝される。
357名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:02:49 ID:zfRoyJf20
政策とらなくても勝手に円安になったりはしないん?
誰か教えて
358名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:02:51 ID:apuxfpj00
つまり、米国に対しヘタレて、ドル建てで貸した金を
半分くらいチャラにしてやるのね。

ミンスも米国にはヘタレる。
強がりは国内向けオンリー。
359名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:03:33 ID:YPhJisnf0
派遣切りされた俺にしてみればメシウマw
360名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:03:58 ID:kXhPyM0a0
>>354
返済猶予と、増資凍結はまったく別の場所に掛かってくるんじゃね
それに銀行も猶予できる余裕あんのかな?
破綻が来たら公的資金〜、とか国の借金が増えるぞ
361名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:06:19 ID:IYtVzHJaP
日本ジンバブエ化計画の簡単な解説 (Ver2.0)

左派系政党が安定多数を確保して左派系政権誕生

何を思ったか「自民党時代に制定された補正予算」を執行停止する
財務大臣が「財政緊縮」「円高容認」を決定する。金融大臣が「中小企業向けモラトリアム法案」を準備する。
この間、総理は「国連では楽しんできました」(←今ここ!)

銀行はモラトリアム導入を想定して中小企業向け貸し出し態度を硬化させる

中小企業の倒産が逆に増加。失業率が年末に向けてうなぎのぼりとなる

今度は国内企業に対して「CO2排出削減25%、逆らったら反則金」法案を提出

製造業系企業が続々と国外逃亡する

雇用の安定化対策として、「雇用者数増加目標を設定し、実現できない企業には反則金を課す」法案を提出

国内でしか生きていけない内需系企業も反則金のために倒産する企業が続出し、失業問題が深刻化する。

高失業率で働きたい人が多く、働く場所が少ないため、賃金が安くなりすぎて、生活できない人が続出

「最低賃金を引き上げる」法案を提出

賃金を強制上昇させたことで、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

税収が激減した中で公務員(自治労)に給与を払うため、中央銀行に国債直接引受させ紙幣を増発

金融緩和が止まらずにハイパーインフレ化w

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを4年も経たずして達成。おめでとう。
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
362名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:06:25 ID:MCD+FQH10
>>354
返済1回猶予されたら次の融資は2度とないぞ。
363名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:06:31 ID:czRJuX2u0
ぎゃー
364名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:06:36 ID:Wxqxw2L30
>>2

やるきマソマソ
365名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:07:31 ID:olT+vzHm0
>>357



日本が介入をしてもしなくても
アメリカのシナリオ道理動くだけだよw
366名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:07:34 ID:ne+f+ZX30
いやいや、これ本気で暴動が起きるぞ
というか今の内に起こしておけ
367名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:09:00 ID:CQ6BF2vc0
藤井姓は能無し。
368名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:09:30 ID:bck1spveO
円高誘導するなら、日本は早く利上げしろよ。
369名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:09:35 ID:+mr+xh570
こういう制度が導入される可能性があるのに銀行の現場がじっとしてるわけ無いわな
そろそろ貸し剥がし上等で来る様な気がするが
370名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:09:38 ID:j5evak+20
民主はダメだな

日本の重要な輸出産業や文化を潰そうとしてるだけだろ

アニメ殿堂中止とか
日本の重要産業の輸出やアニメなど文化やコンテンツが崩壊して
日本が世界から注目されなくなるな

日本が世界から注目あびるアニメとかを軽視してる時点でダメだろ

もしアメリカにハリウッドやディズニーなかったら今より弱かっただろうから
日本からアニメとか文化衰退すれば国の衰退が加速するだろうな

371名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:09:39 ID:xTwaCFLf0
円高で余計デフレになって国内産業もぶっつぶれるわ
日銀は金利政策はいいから早くCP買い切りしろよ
372名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:10:16 ID:FLgVCBL90
うわぁ・・・。
どうなってんだ?民主は?
まじで日本つぶす気か?
自殺者が増加しようがおかまいなしか?
373名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:10:17 ID:VMrvSnOE0
実際問題これ以上円高になるだろうか?
流石に実勢と懸け離れすぎている
374名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:11:36 ID:TlXmXvYG0
>>368
破産する奴続出で、サブプラ崩壊みたいなんにしちゃうんでは・・・
375名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:12:03 ID:dRvW0utU0


        アメリカに発表しろと命令されたんだろ。

376名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:12:06 ID:Wxqxw2L30
>>354
世の中には借り換えという行為がありまして、それが止められると困る中小企業は結構・・・・
377名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:12:39 ID:olT+vzHm0
実態の伴わない為替介入をすると
あらゆる金融商品のバランスが崩れ
去年のウォンみたいになる可能性が
あるんじゃないw


去年の韓国は利上げをせずに為替介入をやった
で、韓国がドルを売る度原油が暴騰・・
その後、ユーロ圏と米で調整・・


これを繰り返してたw
378名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:13:11 ID:667u4eU20
民主信者は責任取れよな
マスゴミに騙された愚民どもが
379名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:13:23 ID:uyGzrtp8P
老害。
つか、お前は細川内閣の時も失敗してるだろ!
380名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:14:13 ID:Qvx12NlA0
ミンスの狙いは日本を中国に編入することですから
国力は全力で衰退させます
381名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:15:41 ID:sj21ybdb0
>>380
そんな難しいことは全く考えて無くて、自分の懐の未来以外
本気で何も考えてない気もしてきた
382名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:17:42 ID:bTTEmt800
口で言って介入しなくてその通り動くものなのか。
383名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:18:03 ID:DPqYxAEpO
>>381
だろうね
プロ市民のいいなりさ
支持母体は日教組や民団、総連なんだろ?
そりゃこうなるさ
384名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:18:26 ID:olT+vzHm0
創価学会から税金取れば万事上手くいくw
385名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:19:12 ID:E5kk3mbv0
まさかビッグマック指数まであげるとか考えてたり・・・・。
386名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:19:20 ID:fOUYa1EtO
黙るか死ぬかしろよ馬鹿
387名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:21:10 ID:NHJ9j3U4P
無能だな。
388名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:21:34 ID:nSBFbnGR0
円高に伴う良いデフレで産業構造改革促進!
389名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:21:50 ID:gPTEsPtO0
あえて円安対策をとらないと発言するべきではなかった。そこはグレーにしておいた方が都合がいいのに。
円安対策をとらないとか言うから株安になってしまったではないか。どこの国だって為替介入ぐらいしている。
これで一切、できなくなってしまった。
390名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:22:24 ID:IYtVzHJaP
こんな会社に将来はあるのか?

ゴタゴタがあって経営陣が交代。新経営陣は労働組合が送り込んできた。
新社長は宇宙人みたいな人。就任当初から自社の技術を競合相手に献上する事を発表し
続けて、そんな友愛精神あふれる自分に酔っている。新社長の奥さんも、略奪婚の上に
頭がおかしい。

新経営陣の基本的スタンスは「従業員が勝手な事をしているから会社がおかしくなる」で、
命令は全てトップダウン。歯向かう奴は首を切ると脅される。そのくせ、指示は大雑把で
「やり方はお前らが考えろ」という。で、自分たちで考えたら「勝手なことをするな」と
怒られる。

取締役同士でも意見が統合されておらず、皆好き勝手に自説開陳してるが、指示命令なの
か、単なる意見なのか良くわからない。しかも、会社にとって悪い内容が多い。
取締役の不祥事はお互いに庇う癖に、従業員のミスはすぐに告発する。告発するならまだ
しも、管理責任について自省する事なく、「従業員は全員犯罪者です」と発表する。

社長は財務面の不安を理由に大リストラ計画を発表。でも同時に、友愛精神にのっとり
競合他社への金融支援を発表。経営権をとりに行くつもりはなく、事実上の贈与。
というか、せっかく労働組合員なのに、労働組合が支持している経営陣なので、滅茶苦茶
なリストラ計画の発表に対して文句を言う場所が存在しない。

営業部長が会社を代表して顧客に会いに行くのを禁止される。その理由は、「株主に信任
されているのは取締役だけ」というもの。しかし、それだと営業にならないので、「会社を
代表しなければOK」と方針が変わる。会社代表でもない奴に会っても無駄だと顧客に怒られる。
しかも揉めている顧客の、しかも休暇中のところに、取締役が自らのこのこ出かけて休暇を
中止させ、その上喧嘩を売って帰ってくる。

新人事部長は、事実上取締役まで含めて全員を権力で掌握していて、非主流派の取締役
に汚れ仕事を押し付けて、わざと失敗させようとする。その人事部長は、広報部長も兼任
していて、美人秘書を自分の好みで広報部に引っ張り上げて、役付きにして、メディア対応
させているが、実は自分の愛人。
391名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:22:50 ID:XnN8ujHT0
トヨタ終了のお知らせ
392名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:23:45 ID:olT+vzHm0
円安にするとアメリカ以外の国との
通貨バランスがとんでもない事になるぞw


国産のワカメと中国産のワカメが同じ
価格になったら貧困層は飢え死ぬぞw
393名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:23:53 ID:nSBFbnGR0
構造改革無くして成長なし

かつてない円高によって長らくの目標であった内需型経済を創出するのだ。
394名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:24:38 ID:d2jPq3AM0
>>1
藤井、本当に自分の言ってる意味分かってるのか?
金融政策に関しては、鳩山内閣完全に信任を失うぞ。
395名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:25:08 ID:NHJ9j3U4P
>>391
トヨタが倒産するワケネージャン。
日本国内のトヨタ従業員首切りや下請けが倒産するだけ。
396名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:25:36 ID:P5ctfRLy0
このじじぃは老害以外のなにものでもないな。

いくらなんでも「しない」はないだろよ。
397名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:26:00 ID:gYLrkqTnO
皆民主政権下で誰がいらないと思う?
俺はぽっぽ 藤ジィ タートル 法務のおばさん 菅
がいらないと思うんだが
398名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:27:33 ID:olT+vzHm0
>>391


トヨタの輸出はヨーロッパ+アジア、国内の内需拡大でOKなんじゃない?

貧困層が乗用車を持てる様になれば問題ナッシングw
399名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:28:03 ID:bSs8foXz0

鳩山・亀井・藤井3人合わせて日本不況トリオ

いらねぇ〜
400名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:28:04 ID:QHAGG/+d0
>>395
じゃ、トヨタの下請け倒産。
401名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:28:32 ID:nSBFbnGR0
金利正常化と財政再建と実施するべき
402名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:29:44 ID:SwIJH2zSO
ぐらつく日本
403名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:30:05 ID:sj21ybdb0
働く無能は、働かない無能より遙かに有害だ

という言葉をハトを見る度に思い出します
404名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:30:10 ID:NHJ9j3U4P
>>398
バカじゃねーの。
輸入品だらけで事務系も海外アウトソーシングなのに何処に内需拡大の種が有るの?
405名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:31:02 ID:392T2XbBO
トヨタがどうこうじゃなくて、製造業すべてが大打撃だよ
馬鹿も休み休み言え
406名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:31:20 ID:olT+vzHm0
>>404


自公に言えよw
407名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:31:58 ID:nSBFbnGR0
強い円強い経済
408名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:32:16 ID:EuKOoJuGO
老い先超短い爺さんを大臣にするから無茶苦茶やりやがる・・・
埋蔵金を発見出来ない責任をとらせる捨て石にしては余計な動きが多過ぎw
409名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:32:19 ID:0OG6PaNbO
何でよりによってアメリカに約束するの?

バカなの?死ぬの?
410名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:32:43 ID:OdVGX7mS0
外為特会を全部財源に突っ込んじゃって介入したくてもできなくなるから
予防線はりましたってこと?
411名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:33:02 ID:mqGjST2V0
>>3
亀仙人「もうちょっとだけ続くぞ」
412名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:33:23 ID:LtvGuU8KO
旧政府・官僚・財界を潰して新しい日本国家を形成するには仕方ない
413名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:34:20 ID:olT+vzHm0
日雇い派遣潰して労働生産性を高めれば

通貨の流動性が高まり

内需拡大になっていくだろ?


違うのか?
414名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:35:05 ID:DvliSMet0
404 Not Found

職が見つかりません


指定された業界は存在しません。
時代が間違っているか、日本が友愛された可能性があります。
415名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:35:36 ID:isXo5Y/CO
麻生は無力だったかもしれないが、鳩山は害悪なのは間違いない
416名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:36:04 ID:qsBT45wx0
とりあえず外貨買っとけば?
417名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:36:39 ID:IYtVzHJaP
>>410
外為特会はドルとユーロなので、日本国内では使えませんがな。
418名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:36:48 ID:uyGzrtp8P
>>412
国民も大量に死ぬけどな。
419名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:37:07 ID:Wxqxw2L30
>>392
円高が進めば、中国産のワカメの価格は暴落するから安心しろ
420名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:37:32 ID:gKKkk4Yf0
異常な資本流入がアメリカのバブル引き起こした
昔が異常な円安だっただけで
むしろ今の水準が健全なんだよ
421名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:37:38 ID:2UquoFVO0
マスゴミ、どうでものいい失言には食いつくのに、本当の失言はスルーだからな
422名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:37:47 ID:/p3yJkma0
>>392
人民元の値動きをみてみろw
423名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:38:02 ID:a+6bX3Od0
>>406
なんで自公??w

>>413
それなら土建やるべきだろw
 
424名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:38:20 ID:olT+vzHm0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  30万円の給料を一人で使えば30万円分の
           cく_>ycく__)  経済効果が期待できます
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦



             ∧..∧
           . (´・ω・`)  30万円の給料を二人で使えば15万円分の
           cく_>ycく__)  経済効果しか期待できません
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
425名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:39:30 ID:2cBKKgxoO
>>412
仕方がないというより、成り行き上自然だろうよ。
逆に言えば、昔から今までの日本は輸出しすぎ…。
426名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:39:43 ID:gsKdWEpjO
ますます韓国じみてきたな
円でワロス曲線が見られる日も近いw
427名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:40:57 ID:qWNDgY/v0
>>1
マジキチとはこいつの事か
428名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:41:17 ID:olT+vzHm0
>>424

             ∧..∧
           . (´・ω・`)  単純に、二倍の労働力が必要になります
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

429名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:41:34 ID:nSBFbnGR0
市場からの信任を重視し、自国通貨高に誘導しよう。
産業イノベーションが促進され、産業構造の改革がいち早く実現するだろう
その効果で新興産業がどんどん創出され所得が増える。内需型経済の実現である。
430名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:41:40 ID:bhIDcYg3P
>>3
ナメック星人(国内製造業)が星をフリーザ(民主老害)に爆破されて
あたらしい星(支那・ベトナム)に移住
431名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:43:12 ID:pL+kQkGF0
言い換えれば国債が暴落して円安になっても介入しないってことだろ
432名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:43:24 ID:R0d2HM0g0
えっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカのいいないりになってると
中国様からカミナリが落ちますよ?
433名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:43:41 ID:S5oOIlNY0
なあああああああああああんで相談もなしに勝手に他国と約束するんだぼけええええええええええ
434名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:43:52 ID:+XnHntuK0
藤井のやってることはまったくだめだ
このままでは日本が終わってしまう

緊急政策
○金融緩和
○中小企業緊急雇用調整助成金の延長と強化←これは超大至急。多くの企業に行き渡るようにしなければならない
○新規雇用助成金

長期政策
○資産税、累進課税の強化
○上ので増税した分で雇用政策
○新規産業の育成

これで日本は必ず復活する
435名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:45:10 ID:olT+vzHm0
>>424,428


             ∧..∧
           . (´・ω・`)  本質ですが、生産性が全く無いのに
           cく_>ycく__)  存在するのが創価公明です
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦


             ∧..∧
           . (´・ω・`)  信者を搾取しながら存在し続ける
           cく_>ycく__)  素人坊主たちに鉄槌を打ち込みましょう
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
436名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:45:33 ID:R0d2HM0g0
>>431
いや、円安になったとたん発言を翻して全力介入
破産寸前まで全力介入
437名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:47:10 ID:19FFIN100
対策しないのもどうかと思うけど、あらかじめそれを外国に対して発言するってどうなってるの?
438名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:47:15 ID:+k/Ldj5v0
>>434
中小企業緊急雇用調整助成金は偽造請求が多すぎるのが問題。
働く人の生活保護のようなことはさっさとやめて
体力のない会社は潰したほうがいい。
439名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:49:30 ID:pL+kQkGF0
>>436
そうなのか
強いドル政策ならぬ強い円政策ってとこか
藤井はバブル時代の夢が抜け切れてないんだろうな
もっと現実路線でいけばいいのに
440名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:50:18 ID:olT+vzHm0

             ∧..∧
           . (´・ω・`)  素人坊主は市場経済のテッキー
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

441名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:51:15 ID:l8W/kfpt0
じいさんボケとんのかな?
いちいち言わなくてもいいだろ
この前の発言をきっかけで円高になったばかりだろうに
442名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:53:01 ID:+XnHntuK0
中小企業緊急雇用調整助成金で今のところ助かっている労働者が多い
これは緊急救済的に延長と強化しないと失業率がとんでもないことになる
まあ時間稼ぎだけどな
失業率15%になるという話だぞ
443名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:53:10 ID:pL+kQkGF0
>>438
助成金は不正が多いか

社会主義みたいで嫌だが政府が補助金で業界を支援するのがいいのかな
行き過ぎると将来的にバランスが崩れるからなぁ
444名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:54:01 ID:YcFAQQ2u0
もう駄目だ
狂気に駆られてるとしか思えない
445名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:54:28 ID:R0d2HM0g0
>>439
まずは日本の輸出企業を潰すことが先決
446名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:55:06 ID:YKK7gFLV0
半年後、マジで暴動発生しそうだな。民主がいる間は日本だけどん底不況
447名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:55:27 ID:olT+vzHm0



自ら働かずに恵みを乞うのが坊主の知恵w

自ら働かずに信者をこき使うのが教祖の知恵w




素人坊主も↑の例に漏れずw
448名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:56:05 ID:8TxgKL0R0
自ら手持ちのカードを減らしてどうすんだ
ただのボケ爺だな
449名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:57:01 ID:nSBFbnGR0
なんつーか、80年代でストップしているんだろうな あぁ〜
450名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:57:39 ID:olT+vzHm0


             ∧..∧
           . (´・ω・`) お布施を出しながら教団に尽くす知恵の無い信者
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )



451名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:57:40 ID:/p3yJkma0
>>442
助成受けているところって輸出の下請けや孫請けが多いからな
円高になればどんどん苦しくなっていく一方なんだよな
452名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:58:01 ID:elg8+ozd0
>>442
うちの会社もこれで助かってる部分はあるね
453名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:58:26 ID:trfAm/wE0
あほ?
あほ?
あほ?
454名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:58:56 ID:R0d2HM0g0
>>450
え?
信者って普通そうだろ?
455名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:59:07 ID:+XnHntuK0
中小企業緊急雇用安定助成金

 雇用調整助成金制度を見直し、中小企業緊急雇用安定助成金制度を創設しました。(平成20年12月から当面の
間の措置となります。)

 景気の変動、産業構造の変化その他の経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた中小企業事業主が、
その雇用する労働者を一時的に休業等(休業及び教育訓練)又は出向をさせた場合に、休業、教育訓練又は出向に
係る手当若しくは賃金等の一部を助成します。

【主な受給の要件】
 (1)雇用保険の適用事業主であること
 (2)[1]最近3ヶ月の売上高又は生産量等がその直前3ヶ月又は前年同期比で減少していること。
    [2]前期決算等の経常利益が赤字であること(生産量が5%以上減少している場合は不要。)
 (3)休業等を実施する場合は、従業員の全一日の休業または事業所全員一斉の短時間休業を行うこと
   (平成21年2月6日から当面の期間にあっては、当該事業所における対象被保険者等毎に1時間以上
   行われる休業(特例短時間休業)についても助成の対象となります。)
 (4)出向を実施する場合は、3ヶ月以上1年以内の出向を行うこと
【受給額】
 ○休業等
  ※ 休業手当相当額の4/5(上限あり)
  ※1 従業員の解雇等を行わない事業主に対しては助成率を上乗せ(4/5→9/10)しています。
  ※2 障害のある人の休業等に対しても助成率を上乗せ(4/5→9/10)しています。

  支給限度日数:3年間で300日
  教育訓練を行う場合は上記の金額に1人1日6,000円を加算
 ○出向
  出向元で負担した賃金の4/5(上限あり)
  ※ 出向についても、解雇等を行わない上乗せ(4/5→9/10)及び対象者が障害のある人である
  場合の上乗せ(4/5→9/10)が適用されます。
【問い合わせ先】
 最寄りのハローワーク
456名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:59:12 ID:h7bBM1vVO
ジーパンやコルベットが安く買える
457名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 15:59:27 ID:3+i/NxbP0
民主政権になって日本はいいことがひとつもなかったな
458名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:00:02 ID:olT+vzHm0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  不気味な奴と、社会に忌み嫌われる程
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦

             ∧..∧
           . (´・ω・`)  教団に依存していく
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦

             ∧..∧
           . (´・ω・`)  信者たちです
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
459名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:00:24 ID:+Pl09MEg0
中小企業緊急雇用調整助成金を申請してるくせに
従業員は休業せず普通に出勤させられ
タイムカードだけは押すなと言われているという会社もあるからな
460名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:00:29 ID:Mivh+jZL0
流されて考え無しに投票した連中もさすがにこれは気づき始めるかもなぁ
CO2だ核廃絶だにゃ興味を示さなくても会社が傾くとなりゃな・・w
461名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:00:45 ID:7mxLLgqu0
トヨタ09年上半期実績、グローバル生産43.1%減
http://response.jp/issue/2009/0728/article127810_1.html
国内生産は同49.0%減の110万1021台となった
国内生産は同49.0%減の110万1021台となった

輸出はほぼ全地域に向けた輸出が減少し、同59.4%減の55万413台
輸出はほぼ全地域に向けた輸出が減少し、同59.4%減の55万413台



フォルクスワーゲン:上期世界シェア伸ばす、中国やドイツで好調
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aIPnCFMdkhUA&refer=jp_asia
VWの上期世界市場シェアは12%。前年同期の9.9%から拡大した。業界全体の出荷が18%減少したのに比べ
VWの減少幅が小幅だったのが寄与した。


輸出企業の没落は為替要因だけではないよ
同クラスのドイツ車と比べるとトヨタ車の品質やデザインは大きく劣るのも没落した要因なんだよね
462名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:00:49 ID:3zQyll6IO
日銀砲はもう用済みなのかな
463名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:00:59 ID:/UJLdPvj0
愛知のテレビ放送いわくトヨタがハトとガチる気になったらしいけど・・・・

トヨタの売上ってほとんど海外だし
消費税と税金の免税以外は日本に本社残してるメリットないもんね
イザとなったら製造工場だけ全部海外に移転してウマウマできる

最高責任者が海外移転しちゃおっかなとか言ったこともあった


なんでハトとガチる気になったんだろ
464名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:01:26 ID:JrDp06dS0
周辺国が梯子を外さなくても自分から勝手に梯子を蹴っ飛ばしてる鳩山内閣凄すぎw
465名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:02:10 ID:Kk+MUNuG0
円高で外為特会の評価損は凄いことになってるだろうな。
466名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:02:21 ID:/irjNocEO
あ〜ぁFRBが楽勝だな円スワでの他力本願景気回復すら潰してさ
何がしたいの?

銭に金に善悪は無い


亀井みたいなマルクス原理主義者とかこいつは90年代から時間が止まってるし
何年失うのかね〜
467名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:02:28 ID:OACkMJcy0
ドル安政策をとりたい米国にとってこれほど都合のいいことはないな。

しかし、すごい売国政治家だことw
468名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:02:51 ID:DXJ/hhPGO
友愛政策やっていれば、自然と円安になる。
そういうことだ。
469名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:03:38 ID:ekYnKDWX0
>>457
たしかにお前ら朝鮮創価自民党には良い事が無かったかもなw
民主党のおかげで売国自民党が下野したし、創価公明党を党首含むを落選させたのも民主党だしな。
公明党を滅ぼしただけでも、歴史に残る偉業だな。
あとは、亀井がモラトリアムを本気みたいだし。外需依存は世界恐慌でダメだと分かったんだから、円高でただしいな。
470名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:03:45 ID:+XnHntuK0
>>455
の中小企業緊急雇用安定助成金を読んで恐ろしくならないか?
助成金が意外と莫大だってこと
それと300日できれてしまうってこと

300日っていうと11月から首切りが本格化してくるんだぞ
時間がなさすぎるし、失業率が15%だってよ
マジに恐ろしすぎるよ
471名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:03:57 ID:AoZNXzJu0
円高容認、と言うか介入しないってのはそれ程悪い政策でもないぞ。
下駄履かせるために貿易黒字積み上げてるわけじゃないし、
エネルギーや食料だってこれから値段上がるわけで。

ただ、これ以上円高が続けば、メーカーは国外へ向かうだろうね・・。
472名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:04:44 ID:I+bia2/y0
亀井といいもうみんな勝手に動きはじめてんじゃん
473名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:05:46 ID:vle3paZE0
日本の通貨当局は本当に売国だな、今のレートだったら円紙幣を印刷して
円、ドルのレートが100円になるまで大量に印刷して、1ドル100円まで
ドル買い介入するとインフレターゲット的な意味でも、日本の経済の利益だし
ドルが格安で手にはいるから、その格安なドルで石油とか工業材料の
海外への支払いに使えばトクするのに、この政権はなぜ日本の損を誘導するのか
マネーの運用テクニックは民主党は三流だね
474名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:06:02 ID:Xzgnd3I90
民主の奴らってなんでイチイチ手の内明かすんかわからん・・・
475名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:06:10 ID:p7s7nx1B0
>>469
公明党を滅ぼしたって、馬鹿じゃねえの?
学会信者は一人も減ってねえよ!
次の選挙でまた復活するだけだ。
476名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:06:15 ID:/irjNocEO
>>469
モラトリアムやって日経平均先物も潰してさ
民間の財源すら裸足で逃げ出すし


民主とか自民とか以前の話なんだが、理解出来なけりゃオワットル
477名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:06:19 ID:aZXalAgB0
円がらみの債券が事実上合法的な大幅棒引きだなw
ああそうだ、国が損した分は血税でよろしくw
478名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:07:32 ID:d6x1bdGqO





アホなおまいらに教えてやる。





為替の介入資金を使いたいんだよ!!






479名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:07:34 ID:p+X3sVY80
>>471

いや、確かに輸出が円高でも売れる製品なら問題ないが
車、電化製品、その他はモロ影響受けるぞ

そして、下請けが倒産しドンドン失業者増加
稼ぐお金がないといくら輸入が安くても買えない
480名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:07:53 ID:vf0TtzQk0
あれー、いつからアメの犬になったの?
481名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:08:00 ID:elg8+ozd0
>>463
ハトとガチるってどういう意味?
482名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:08:05 ID:7mxLLgqu0
ポルシェが5年連続1位 米魅力度調査…JDパワー
http://response.jp/issue/2009/0717/article127456_1.html
1. ポルシェ(869点)
2. ジャガー(859点)
3. キャデラック(852点)
4. アウディ(846点)
5. BMW(844点)
26. ヒュンダイ/マーキュリー(763点)

28. トヨタ(756点)  ←世界のトヨタ(笑)


トヨタは経営不信を為替要因にすりかえて経営者たちは自分たちの責任逃れしてるだけだよ
本当に強い競争力のある製品があれば為替なんて関係ないのに
483名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:08:47 ID:+mr+xh570
>>474
ほらアレだ
いきなりコートをばっと開いて見せ付けたりするのがいるじゃないか

しかし政権変わってまだ10日なんだぜ?
なんだろうねこの恐怖は
484名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:09:47 ID:nSBFbnGR0
ミレニアム・アセット・マネジメント(ロンドン)で140億ドルの資産運用に携わるリチャード・ベンソン氏は
「藤井財務相は自らの発言に悩まされるだろう。
 民主党の円高容認で日本の株式市場は打撃を受け、リターンを求める国内投資家の海外流出と円売りを誘発することになる」との見方を示した。
VYBキャピタル(ロンドン)のストラテジスト、ニール・マッキノン氏は
「日本銀行や財務省は藤井財務相に対し、発言すべきこととそうでないことを指示することになるだろう」と指摘した。
(ブルームバーグ Nielsen Brown,Matthew Brown)

FujiSankei Business i/Bloobberg GLOBAL FINANCE より引用
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909220044a.nwc
485名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:09:47 ID:3zQyll6IO
円安政策を取らない、てのは
もしかしたら何か思惑があるのかもしれんが
明言する事はねーだろよ
486名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:10:37 ID:p+X3sVY80
どうしてもみんすの中の人は俺たちを強制クラスチェンジしたいらしい
”普通の人” → ”ヒャッハー”
487名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:11:14 ID:Hdwl19HD0
さあ週明けは輸入関連株爆上げだ
腐爺財務相はすでに持ってるんじゃね?
ちゃんと調べろよ無能K察。
488名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:12:06 ID:vle3paZE0
>>478
為替の介入資金というのはドルを買うことに使い道が決まってるから
その分は日銀券を印刷すればいい、資金は必要ないよ、印刷するんだから
1ドル100円と目標を決めて、宣言して円を印刷してドル買い介入をすると
日銀総裁がアナウンスするだけ、それで1ドル100円になる
本当に介入しても、日本は損しない、大きくトクする
489名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:12:22 ID:aZXalAgB0
君に敵意はないし敵対もしない、武器も使わないよ

これを伝えるために、人前でスッポンポンになる奴を初めて見たw
490名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:12:22 ID:OUyWNnwH0
>>462
バブル時代とは為替の取引額の桁が違うからな。
実際の需要より、レバレッジかけた投資目的、ヘッジの方が遥かに大きい。
通貨取引全体で1日3兆ドル、その内ドル円が20%程度
もはや日本でも単独介入では効果はしれている。
だからこそ、口先介入で済むならそれに越したこと無いのに。
それを放棄してどうするんだよ。
491名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:12:39 ID:qg4UKt1N0

日経平均 10,265.98 -278.24
NY ダウ 9,707.44 -41.11
米ドル 90.83

更新 9月25日 15:56
492名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:14:43 ID:+aFPv1vu0
わざわざこんな事を言うって事は何か裏があるんだろ?
いったいこの罠にはどんな意味があるんだ?
高度な経済戦争なんだろうな!

そうですよね、藤井さん
493名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:14:45 ID:NawuP71q0
09.9.23.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
http://www.youtube.com/watch?v=RtvDRlog-w0
http://www.youtube.com/watch?v=rqW77veDeWc
http://www.youtube.com/watch?v=JpPjuOk5Ymc
http://www.youtube.com/watch?v=CMqmrjd8ttE
http://www.youtube.com/watch?v=A6pYuTxzW-w
http://www.youtube.com/watch?v=q8NB0cFm2Sw

・八ッ場ダムの工事中止は、大勝した民主党の驕りであり誤算。
・オバマはCO2削減に関する演説で日本を無視(ブラジル,中国には言及)。
・日中首脳会談で鳩山氏はCO2削減の具体的要求を中国にしていない。
・鳩山氏はダライ・ラマと親交があるにもかかわらず中国の意向に従った。
・衆議院で7議席しかない社民党の辻元氏がJAL再建問題を担当?
・予算をめぐって管氏と藤井氏の間では既に暗闘が始まっている。

・小沢氏は日本国民が望まず、優先課題でもない外国人参政権に没頭。
・その理由は参議院選挙での民主・公明の連携(社民は使い捨て)。

・オバマは北朝鮮とイラン問題について(日本でなく)中国に協力を求めている。
494名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:14:49 ID:POOcOgMv0
まあこのまま鳩山が迷走すれば勝手に円安になるという
好意的解釈も出来る
495名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:14:57 ID:elg8+ozd0
>>482
レクサス(837点)が抜けてるぞ
496名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:15:47 ID:jw3GbwBvI
円安がいいと思い込んでいる奴らは、
とっとと頭をきりかえろよ。
497名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:17:12 ID:Vma8drAq0
介入しないしない詐欺ですねわかります
498名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:18:47 ID:aZXalAgB0
>>496
景気後退中の低金利下の円高を、
容易に受け入れられる馬鹿が民主党支持者に多い事は知ってる
499名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:18:49 ID:uyGzrtp8P
>>489
まあ、いっちゃった人か、相当ボケの進んだ人だよね。
500名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:18:57 ID:oJGmvRZU0
欧州は遠回しにユロポン安誘導発言してるのにこの馬鹿は・・・
大臣の発言の重み全く理解しとらんな。
501名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:19:06 ID:+XnHntuK0
>>496
円高がいいなんてのはいつの時代の話だよ
高度成長期の話だろ。何年前だよ
いまは円安の方がいい
藤井は頭切り替えるべき
502名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:19:58 ID:+aFPv1vu0
>>482
コピペにマジレス
こういう捏造やめようよ
レクサス、インフィニティ、アキュラ
日本のメーカーですよ
503名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:20:57 ID:NwgqibnG0
自民党の歴代アホ政権

円安介入で国債乱発
そのあおりで、国民サービスはカット
国際競争力強化の名の下の賃金カットで国民所得は先進国で最低に


民主党新政権

為替介入はせず財政は健全化
浮いた予算は国民サービスの向上に
円高と内需拡大で国民所得は先進国でトップに返り咲き



504名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:21:07 ID:/irjNocEO
>>496
為替くらい学べよ、良悪が有るが発言自体が馬鹿にされてるんだって

手札を晒してpokerする馬鹿と原理主義者
505名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:21:58 ID:Kk+MUNuG0
今介入して外貨準備高の平均購入額を下げとくのが普通だろ。
今のままじゃ97円前後で含み損が発生するし、埋蔵金どころか大赤字。
506名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:22:33 ID:elg8+ozd0
>>503
夢見すぎ
507名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:24:13 ID:ypjQiyO20
>>503
その自民党やら民主党やらがどこの国の政党かは知らんが、
俺たちは俺たちの国の話をしようぜw
508名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:24:51 ID:6Fd4ZtnOO
不動産バブルコイコイ
509名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:25:20 ID:+XnHntuK0
俺は今介入するのには賛成だけどな
民主政権の円高イメージを壊すのは意味がある
はっきり言ってカマシだ
510名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:25:43 ID:NwgqibnG0
>>506
>>507
涙拭けよwww
これから起こる事実なんだから
511名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:28:25 ID:vle3paZE0
>>503
為替の介入資金というのはドルを買うことに使い道が決まってるから
その分は日銀券を印刷すればいい、資金は必要ないよ、印刷するんだから
1ドル100円と目標を決めて、宣言して円を印刷してドル買い介入をすると
日銀総裁がアナウンスするだけ、それで1ドル100円になる
本当に介入しても、日本は損しない、大きくトクする
512名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:28:27 ID:1vHc3wLBO
>>503
ユーロが180円ぐらいポンドが250円ぐらいの時は先進国で最低の賃金だったらしいな?
513名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:28:38 ID:H2ZI/A8bP
これは今まで円安で大きくなった企業を潰して
大きくなれないような小さな企業を今から育てるって事だな


まぁ今までの社会の流れを変えるといろんなとこが潰れるけどな
514名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:28:45 ID:KT4oTwny0
円高不況で失われた10年とか言われてたのをもう忘れちゃったのか???
あれ、前回80円割れの超絶円高が進んだときの政権て…
歴史は繰り返すんだろうなw
就職氷河期、地下鉄サリン、阪神大震災…w
笑い事じゃねーけど…
515名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:29:23 ID:YLKTAbpG0
>>510
10日で国が傾いてるってのに何いってんだ
おまえこそ目を覚ませ

在日?
516名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:31:47 ID:1vHc3wLBO
>>514
確か戦後二回目か三回目の社会党政権だったような?
517名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:32:04 ID:NwgqibnG0
>>511
紙幣を増刷すればインフレが起きる
その場合内需拡大に使われば国民負担は相殺され抑制できるが、
為替介入に使われればアメリカに富が移転するだけで国民には負担の増加だけが発生する
よって却下
518名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:33:05 ID:YDyiwEpD0
こりゃ参議院選挙は
自民党が勝つかもしれんな
519名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:33:39 ID:VJpxR0kZ0
自民党が良かった
520名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:34:10 ID:+XnHntuK0
また書くが

緊急政策
○金融緩和
○中小企業緊急雇用調整助成金の延長と強化←これは超大至急。多くの企業に行き渡るようにしなければならない
○新規雇用助成金

長期政策
○資産税、累進課税の強化
○上ので増税した分で雇用政策
○新規産業の育成

これで日本は必ず復活する
521名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:34:14 ID:LGz8YkrzO
日本から送金を受けてる奴らはウハウハ
外国人旅行客でもっている国内観光業は号泣
522名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:34:26 ID:NwgqibnG0
>>512
ユーロは日本経済とほとんど関係はない
どうでもいい

>>515
麻生不況に比べればぜんぜんましだな
523名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:35:53 ID:bgJcAz1U0
>>517
デフレと騒がれても、財政赤字とかのインフレ圧力は強まっているしね。
524名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:37:10 ID:YySX94hj0
日本の製造業は全滅しろってことか…
物作り日本の柱である製造業を壊滅させて、
何が残るのか。民主党政権かw
525名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:37:11 ID:nSBFbnGR0
デフレからインフレへとなる過程においては円が安くなってしまう、長期金利が上昇してしまう局面も出てくる!
526名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:37:24 ID:H2ZI/A8bP
ドル円買い頃
527名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:38:11 ID:Wz5swlMH0
円高は資源高を呼ぶだけで、材料面でのメリットはゼロどころかマイナス。

デフレで給料が上がらないのに資源高で物価が上がるとか、死人が出そうな状態なんだけどw
528名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:38:23 ID:ypjQiyO20
>>510
だから他所の国の話をやめろってw

まあこの国の話がしたいのなら、まずCO2削減-25%の公約をどう国益に繋げて環境
税の負担を相殺するのか教えてくれない? それからモラトリアム法案で貸し渋りを起こさずに
中小企業が立ち直る方法、円高不況を跳ね飛ばすほど内需を拡大させる具体案、
子ども手当、高速道路無料化に伴う財源についてなどもあわせて宜しく。
529名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:38:28 ID:aZXalAgB0
>>522
> 麻生不況に比べればぜんぜんましだな

景気対策としてまだ1円も出動していないのに、
具体的にどこのどの部分がましかを、
お前が代表して、みんなにわかるよう解説してくれ


530名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:38:52 ID:vle3paZE0
>>517
 格安で今のドルを大量に買えば、ドルの富が日本に移転するんだよ
日本の利益になる、後で高くなったときにドルを売ることもできるし
格安の膨大なドルを、日本の海外への支払いに使うこともできる
ドルは国際通貨だからアメリカに富が移動するだけではなく
日本のドル建て支払い全部に適用できる、だから格安ドルを買っておくことは
利益になるし、ドルが上がれば、ドルを売るか、安く買ったドルで支払い場イイ
またドルが上がれば輸出産業が利益が出る、今はデフレだから円を印刷して
ドル買い介入するには、最高のタイミング
531名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:39:02 ID:KCZdfp1oO
>>522
麻生不況って…
サブプラ問題とリーマン問題を知らないの?
君、何歳なん?www
532名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:39:03 ID:NwgqibnG0
>>524
低賃金、労働集約型の製造業はくたばっていい
これからは高付加価値型の産業に移転していくことになる
533名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:39:23 ID:1vHc3wLBO
>>515
この10日間が半年とか一年経過したように感じられますね?
534名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:40:04 ID:H2ZI/A8bP
1ドル120円とかの時が景気が良かったのに
535名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:40:13 ID:KT4oTwny0
>>532
たたた、たとえば?
ぼ、僕も明日から高付加価値型の産業を始めたいですw
536名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:40:27 ID:Wz5swlMH0
>>531
左翼にかぶれる10代前半くらいのテレビ脳じゃないかなと。

もしくはガチでシナ人
537名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:40:35 ID:I7ieRIVyO
>>529
リーマンショックから始まる一連の不況の責任を、麻生のせいにしてんだろうな
アホかってレベル
538名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:40:43 ID:nSBFbnGR0
だいたい、経済政策の効果が出てくるのは1年くらい経過してからだしな
この麻生財政の効果をどう見ているのか
539名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:41:22 ID:69a4Zt+L0
日本の内も外もgdgdだな。早く政権交代してくれよ、マジで
540名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:41:28 ID:NwgqibnG0
>>529
無駄な公共事業を廃止していくことによって、
高速無料化も子供手当ても高校無償化も実現したしな
麻生不況に比べ100倍はマシになったな
541名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:42:29 ID:ypjQiyO20
>>532
それでお前の父ちゃんはどこで働くんだ?
お前もニートからホームレスにジョブチェンジしなけりゃならなくなるぞw
542名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:42:45 ID:KCZdfp1oO
今はSで抜群の安心感
ドル円は89でリミット
ユロ円は130でリミットしといた
ポン円の死にっぷりに惹かれるけど
ポンは触りたくない
543名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:42:49 ID:Me5iv/WM0
これは空城の計のだな

外国からすると今が日本への輸出時と思えるが、
余りにも罠がありそうで、逆に高い日本製商品を買ってしまう
考えたな藤井
544名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:42:50 ID:pUqcYELM0
>>540
もう財源が明確になったのか?
545名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:43:21 ID:Wz5swlMH0
>>538
販売業だけど、6月までは明確に景気が上向いてる感じがあった。
6月なんて例年落ち込む時期だけど、前年対比でプラスだったからな。
7,8と調子が悪くなって来たんだが9月が最悪の結果になりそうだな。
動きの悪いバイトを2人程切ることにした。
546名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:44:14 ID:l1mpiGFbO
よっしゃ!
トヨタ死ね!
547名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:44:14 ID:+dnAzv5j0
日経1万割れも確実だなw
548名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:44:17 ID:mqvN25TD0
>>522
>麻生不況に比べればぜんぜんましだな

麻生不況って何?
リーマンショックとサブプライムローン問題が不況を起こしたんだろ。
麻生が不況を起こしたわけじゃねぇ〜だろw
549名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:44:26 ID:N3ZUUFVY0
マジで理解不能なんだが
公式な場よりも前に涎を垂らした相手にカードを相手に見せてどうすんの?

新人議員の教育する前に
大臣の教育しろよ
550名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:45:15 ID:UsTbgS5w0
>>532
高付加価値?
具体的にはどんな商売??
551名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:45:29 ID:zuG3XrVX0
これで輸出企業は先行き不安から
来年の新規採用ゼロだな
来年学校を卒業して社会人になる若者は
もうマクドナルドのバイト君になるしかないねw
552名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:46:20 ID:aZXalAgB0
>>540
藤井財務大臣はたぶんこのレベルの人なんだろうな・・・
553ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/09/25(金) 16:46:24 ID:y29mMXIJ0
 「介入の三味線はOK」とは言うけど、約束しちゃったんですか? これ。

 「円高だと輸入品が安く買えるから庶民にとってはありがたい」とかいうレベルで
考えちゃってるんじゃないかって不安なんですけど。
554名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:47:06 ID:mOPosQy20
>>522
アサヒるなよw
麻生不況なんて聞いたことないけど、鳩山不況とか鳩山教皇は実現しそうだぞ
555名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:47:35 ID:Ybgy9ACy0
>>527
円高は外国からの資源を安く仕入れられるんじゃない?
あとデフレってお金の価値があがることだろ?
556名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:47:39 ID:NwgqibnG0
>>530
円売りドル買いの円安でアメリカの富が日本に流入することは100%ない

>>531
リーマンショックが起きたとき、
麻生政権は、「大した問題ではない」、「日本経済は健全」
だと誤った認識を示し、後手後手の対応で日本経済を戦後最悪のどん底に
突き落とした。
近年まれに見る見事な麻生不況だったな
557名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:48:02 ID:vAikcgKiP
アメリカに対して「円安誘導はしない」って言うのは、
アメリカの貿易赤字を意図的に拡大させないので
安心してください、というメッセージだから問題ないわな。
558名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:48:23 ID:H2ZI/A8bP
ミレニアム・アセット・マネジメント(ロンドン)で140億ドルの資産運用に携わるリチャード・ベンソン氏は
「藤井財務相は自らの発言に悩まされるだろう。
 民主党の円高容認で日本の株式市場は打撃を受け、リターンを求める国内投資家の海外流出と円売りを誘発することになる」との見方を示した。
VYBキャピタル(ロンドン)のストラテジスト、ニール・マッキノン氏は
「日本銀行や財務省は藤井財務相に対し、発言すべきこととそうでないことを指示することになるだろう」と指摘した。
(ブルームバーグ Nielsen Brown,Matthew Brown)



藤井財務相は自らの発言に悩まされるだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
559名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:49:43 ID:+XnHntuK0
>>551
マクドのバイトでも仕事があるだけまだましだよ
2ヵ月後にとんでもない首切りがくる
中小企業緊急雇用調整助成金が300日までしか期限がなくて11月くらいが期限だ
失業率15%だってよ
560名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:49:54 ID:vle3paZE0
>>530
530だけど、続きだけど
日本円は日本でしか通用しない通貨だから、結局印刷した円は日本への支払い
として日本に帰ってくる、その場合調整インフレ的に日本にだけ経済効果が
出てくる、なぜなら日本でしか通用しない通貨だから、
デフレだから通貨供給量を今は増加させるべき時だからね、そして為替も安定して
円を印刷してドル買い介入するのは日本の国益になると思う
561名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:50:55 ID:nSBFbnGR0
強い円を機軸に経済成長を促進するという、速水ノミクスは永久に不滅だ。
562名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:51:09 ID:KCZdfp1oO
>>556
麻生の景気対策を審議拒否して足を引っ張ったのは民主党なんだけど、君は日本のニュース見てないの?
あとさ、ダウが下がると日経平均も下がるんだよ。覚えておきな。
563名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:51:22 ID:bw1M89eL0
ブレトンウッズ体制(1ドル=360円の固定相場制)のときに大蔵省主計官をやってたような
ボケ老人を大臣にするなと俺があれほど言ったのに。
564名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:51:26 ID:5NxOUzgnO
>>540
お前、どこの国の宇宙人なの?

565名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:51:39 ID:Wz5swlMH0
>>555
ドル建ての資源価格が上昇するので円高になっても資源はそんなに安くならない。
むしろガソリンなんかは上がると思う。

デフレでお金の価値が上がったのに同じ給料が出せるはずがないじゃん。
なのに資源は額面で上昇してるからやばいんだよ。

チョンやシナの製品が安くなる以外のメリットは無いんだ。
566名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:51:43 ID:owre020H0
マスゴミの民主よいしょが気持ち悪すぎる
567名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:52:06 ID:AoZNXzJu0
しかし、ダメリカが歓迎ってのが理解できない。
 「必要以上には米国債買いませんよ」
と言ってる事に等しいと思うだのが。。
568名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:52:58 ID:Dnz3XqirO
空白の100年の始まりだな
569名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:53:53 ID:Wz5swlMH0
>>568
100年で済めばいいけどな。
570名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:54:33 ID:vAikcgKiP
>567
アメリカは米国債買って欲しいわけじゃないので。
むしろ円安(ドル高)になると日本からの輸入が増えて
アメリカの国内産業が圧迫されるから困る。
571名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:54:54 ID:KCZdfp1oO
>>566
やってることが大本営発表と変わらないよね
マスゴミマジでうけるわwww
572名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:55:47 ID:HAX1aGj3O
>>566
マスコミにとって今は民主党ageがブームらしいからなあ。
もっともマスコミにとってブームはマスコミが作るものなんだが。
573名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:56:07 ID:CI21t7wN0
>>554
は・・・鳩山教皇だと・・・

くそわろたwww
実現するかもなwww
574名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:57:03 ID:H2ZI/A8bP
ミンスの思い通りに市場が動くわけないじゃん
575名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 16:58:21 ID:mOPosQy20
>>573
鳩山布教もあるんだぜ☆

べっ、別に素で間違えたわけじゃないんだからね!
576名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:00:33 ID:H2ZI/A8bP
1ドル90.60円
577名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:00:41 ID:AoZNXzJu0
>>570
短期的にはそうだろうが、米国債なんてのは”砂上の楼閣”、
もしくは”裸の王様”みたいなもんだからねw

潮流が変われば、本当に世界の基軸通貨の地位を失う。
578名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:00:57 ID:aZXalAgB0
禿さんは藤井発言でようやくショートのお墨付きをいただいてヒャッハー
円安にしない発言だけでもよかったのに、
介入しませんまでサービスしてもらって

選挙前から言われてた事だけどね
年末日本どうなるだろうね・・・

ショーターは幸せになれるだろうけどw
579名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:01:01 ID:+tKkUklC0
まぬけだなぁ。

長期円高にしていいのは、中国の製造業。

民主党も売国奴だからしょうがない。

日本の製造物を売れなくして、製造業つぶしてしまえば、中国が技術立国の道をたどるだけ

日本に製造業なくなったあと、円安にしたら日本は後進国にできる。

藤井では、日本つぶれるな。
580名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:02:17 ID:jFH5sSPd0
/(^o^)\
581名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:04:29 ID:jKFd5Qo20
>>576
日本の価値が下がれば円はどんどん安くなるよねぇ
インフレしちゃえば
582名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:05:33 ID:57AYAEjd0
日本と違い韓国はウォン安に誘導したけど
やっぱ庶民は地獄を見てるのだろうか
583名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:05:59 ID:9qy+qXJFO
5000ドルあるんだが…
まだ円高になったらorz
584名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:06:00 ID:mqvN25TD0
誰が一番早く冥土に旅立つのか?

@藤井
A亀井
B小沢
C鳥越
D吉田拓郎
585名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:06:19 ID:UC99nOhH0
834 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 13:45:29.22 ID:yCzolh8f 
みんな若いな(^^ゞ 今年で50歳 
種:3300(元は3000) 予備費:7000ぐらい キャピ:+1000ぐらい リタイヤ済み 

836 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 14:08:11.31 ID:yCzolh8f 
妻あり、子なし 賃貸マンション 
(65歳過ぎたら、都会にマンションか地方に一軒屋の予定、生きてたらだけど(^^ゞ) 

888 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/20(水) 16:10:26.90 ID:Ea1FNnuE 
>>887 
> 5年セーフだったら逃げ切りでしょ? 
FXの事でしたら、スワッポで5年生活できたら良いなと思っています、 
これからクロス円にかんしてはスワッポは減っていくと言うことが定説ですので 
その通りに進むと5年持つか持たないかでしょうね? 
未来はどうなるか解りませんので、その場で考えながらのんびり暮らしていきます。 

345 名前:キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆U7GiV1JBHU [sage] 投稿日:2007/11/14(水) 09:14:07.99 ID:/pFbIz6L 
スワッポ 22,600 Day タネ 4,000(リスク回避で500追加) キャピ - レバ 4.06 
スワッポウマー(・∀・) 
ナイアガラでポジ追加しました、 
現在のポジですが、細かく書くのも何なので全体平均です 
・USD/JPY:116弱(平均)×150 ・ZAR/JPY:15.8弱(平均)×100 

のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○ 
586名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:06:57 ID:JT14qJgf0
なにこのアメポチww
587名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:07:46 ID:Gqb2bXObO
これ経団連への当て付けだろ?
588名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:07:57 ID:Dgq9XNDM0
コイツら政治分かってるのか?
独断でドンドン約束すんじゃねえ
新米社員の先走りみたいだぞ
国内で議論詰めんかい
589名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:08:03 ID:aZXalAgB0
資源のない国が金融でこれなら、米国と対等とか早くも終了だなw
590名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:08:49 ID:2i7u5llc0
底抜け脱線ゲーム
591名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:09:59 ID:KCZdfp1oO
ドル円10分足で下りトレンドラインに接触寸前だけど
売り足ししていいものか
592名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:12:27 ID:a+6bX3Od0
>>584
5番の吉田拓郎・・・・

か○さんの奥さんは今話題の日航子会社の役員だから
現政権は日航を切らないだろうねw

か○さんが国会で日航がスッチーをアルバイト採用するのに反対してて・・・
その後に奥さんが子会社の役員になったんだっけw
 
593名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:12:55 ID:ERSk129RO
マスコミによる鳩山の外遊成果アピールの裏側はコレか。
海外が賞賛一辺倒のときには必ず大きな譲歩の土産が隠されてるな。
594名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:14:34 ID:UBgRS7+F0
海外との商売は円建てにすればいい
595名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:14:36 ID:gYLrkqTnO
>>540
まだ公共事業廃止しかしてないのに全部実現できたってあなた未来から来たんですか?

つか、公共事業廃止した分失業者出るが民主は雇用をどうするか見えないよ全く

最優先は雇用創出と需要拡大
この点麻生はよくやった人だ
596名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:16:42 ID:bJtaY2vt0
>>441
二階堂の話だとアル中のまだらボケらしい。
597名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:18:46 ID:ekYnKDWX0
>>595
あきらめろ。
民主支持者に経済知ってる奴は一人もいない。
うつろな目をして
「ジミンよりマシ、ジミンよりマシ」とつぶやいてるだけだ。
598名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:19:06 ID:jFH5sSPd0
まさか貧乏神与謝野よりひどいとは思わなかったお(^ω^)
599名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:19:59 ID:Ybgy9ACy0


>>565

ドル建ての資源価格がなんで円高ドル安で上昇するの?
600名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:20:11 ID:NwgqibnG0
>>562
民主党は景気対策を否定してるのではなく、
内容を問題視してる
いい加減この違いぐらい理解できるようになれって

>>595
公共事業廃止した分他に予算が回るんだから、
全体の雇用、需要は同じ
601名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:22:22 ID:OswD1xJP0
公共事業廃止に傾いてるのは、世界中で日本だけ
602名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:24:36 ID:kcRaLSBD0
>>584
吉田拓郎は長生きだよな。サザンの桑田が「吉田拓郎の唄」をKAMAKURA
で出したのが1985年9月14日だから「一人男が死ぬ」と歌ってからまだ死んでない。
603名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:25:07 ID:KCZdfp1oO

ECB…トリシェによるユーロ安誘導
FRB…ガイトナーとバーナンキによるドル安誘導
日本…藤井による円高誘導
円を独歩高にする意味が全く不明
ボケジジイを解雇して野村のマネジャークラスを引き抜き
財務大臣をやらせろ
604名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:25:16 ID:zhssb6GY0
普通の国は金融政策。途上国だけが為替介入するんだよ。
605名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:26:10 ID:kU0Rf8XV0
たんまり貯め込んでる爺どもには円高の方が嬉しいだろうさ
606名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:26:19 ID:jFH5sSPd0
円高で内需拡大(笑)
607名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:27:40 ID:srcQvI380
>ドル建ての資源価格がなんで円高ドル安で上昇するの?
原油先物に資金が流れ額面が上昇するってことだろうか?
違った?
608名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:28:26 ID:H2ZI/A8bP
内需拡大って言っても買う奴居ないのに・・・
日本の資産7割持ってる老人が金使うわけないじゃん
609名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:28:29 ID:UJuNxL1p0
まるでインディアンポーカーだな…
自分が出してるカードの価値を、自分自身が分かってない。
しかも他国は笑いを堪えて表情を出さないようにしてるのに、
藤井だけはもう得意満面でいるっていう
610名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:30:16 ID:AHt4LENE0
製造業など日本には不必要なのさ
611名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:30:46 ID:HsipvS1V0
>>600
内容を問題視(笑)
じゃあ何で審議拒否したんだ?
612名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:30:49 ID:w0/5rJq10
日本の介入なんてここ4、5年なかったのに、介入しないって言っただけで円高になるのは実におかしい
613名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:30:49 ID:KjPwceYQ0
>>14
大Kが死んでるコンパネでザンギエフ選択
614名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:30:50 ID:OswD1xJP0
フランスなどのヨーロッパなんかはいち早く公共事業を増やすといった
オバマも政策の3本柱の1つが公共事業を増やすことだった
中国は50兆円規模の莫大な公共事業を行なうことを決めた

しかし、日本のメディアはそのことをほとんど報道せず、なぜか日本だけが公共工事は無駄だ廃止しろと言う流れになっている
615名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:30:52 ID:A36bN86W0
内需拡大の政策ってまだ何も始まってないのに
なぜ先にこんなことするんだ。
616名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:31:45 ID:Xzgnd3I90
>>610
日本に日本人は不必要らしーしな・・・TT
617名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:32:19 ID:jFH5sSPd0
まあ藤井の言ってることは正論なんだが現状考えるとお花畑すぎるよな
618名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:33:08 ID:vjR0m5iW0
他国も自国通貨安にしたがってる情勢なんだが
619名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:33:52 ID:KCZdfp1oO
しかしドル円90.5が粘るなぁ
はよガラれよ
指標前のポジ整理が始まる前に
620名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:33:58 ID:BSTVfSS/0


アホアホアホアホア
621名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:37:37 ID:jPfPdTBv0
一体何人の日本国民の首をアメリカに差し出せば気が済むんだ。
622名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:42:38 ID:JqCanaJy0
エジプトのように国民が総奴隷になるまで、政策は続いていく。
ちなみに金もエジプトのように貴重品扱いされるが、
金を扱えるのは超一部特権者のみなので、そのところを注意。
623名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:44:35 ID:xa7OWH9dO
輸出業終了
624名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:45:11 ID:nQzD1iCg0
なんで取り得るオプションをわざわざ減らすのか?
鳩山以下、故人献金でも放火でも早く逮捕しないと日本が終わる
625名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:46:49 ID:fwmQnE2c0
米国と対等っていうのは1ドル=1円にすることなんだったんだよ!
626名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:47:05 ID:N6Y766oE0
90.5割れた(>_<)
今晩こそ90割れちゃうかなー…
割られたら下げが加速するかもしれんね…
627名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:48:57 ID:/XCQ56OF0
>円安政策をとらずに円高になれば、輸入品が安くなるなど内需振興に寄与しやすい

誰か無知な俺にこれをわかりやすく説明してくれ
輸入品安くなると国内製品はさらに厳しくなるんじゃないの?
628名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:49:14 ID:kg/W54wvO
65円くらいが適正だと思う
今までが安すぎた
629名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:50:30 ID:p5tZmr7L0
全体的に金融土下座外交だな。
相手が有利になることを、勝手に約束したらダメだろ。
630名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:50:57 ID:udl2+sSc0
アメが日本車以上の高性能車やらを開発すれば輸入する必要なくね?
日本死ぬけど
631名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:50:57 ID:PNxHievI0
おまいら、今後どうなると予想する?
632名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:51:04 ID:soausZ7Q0
うちの会社終わった・・・
半導体関連なんだ・・・
取引先の半分は海外・・・

マジ民主消えてくれ・・・
いや、ていうか民主に入れたバカは今すぐ日本から出て行け・・・
633名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:51:46 ID:H2ZI/A8bP
>>627
そうだよ
みんな給料安いから買う人も居ないし
国内の会社は海外の安い製品と競争しないといけない

老人は貯蓄して金を使わない

終わりです
634名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:52:18 ID:Wz5swlMH0
>>567
アメリカはいち早く、「物を作って輸出する事で外貨を稼がなければ基軸通貨といえども国が破綻する」という事に気が付いたんだよ。

一方、基軸通貨でもないのに円高容認で輸出産業を殺しつつある日本の将来は、
635名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:54:02 ID:X0RYNJC0O
円高にして金ばらまけよ
636名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:54:57 ID:udl2+sSc0
しかしこうなると中国などにシフトしていくのもわかる気がする
637名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:55:32 ID:Dy6drolb0
国連でガス排出量25%を国際的に公約した基地外ハトポッポといい
ことごとく公共事業を中止して地方経済を破綻させるバカ舞え腹といい
バカカメといいクソ役人崩れの円高歓迎論を吐き捲くる
基地外富士胃といい眠死等は、一頃は日本に戻りつつあった
ドルの稼ぎ手の製造業が、今後は堰を切ったように海外移転して
国内は産業の空洞化で、巷に失業者が溢れかえるぜ。
クソジジイ富士胃の皺腹をカッキた事位ですむ問題ではなく日本沈没ニダ。
チャンコロっとチョソの指令で日本破滅政策を着実に実行中。
クソカスゴミにに乗せられて眠死等に投票したバカ共眠死等と共に切腹汁。
638名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:56:48 ID:CG6MZ5QcO
>>636
それが狙いっすから
639名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:01 ID:f1vBBpgu0
金融政策は日銀マターなんじゃないのか
政府がむやみに口出しすべきことじゃないだろ
640名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:04 ID:Y9GXnLZH0
一j50円なら年5〜6回海外旅行だな
海外製品も激安特価で買いまくれるな
一日も早くそういう時代が来てほしい
641名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:27 ID:FnYdhvgh0
海外製品が売れて内需死亡ですね。
642名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:50 ID:6E5eH4Dv0
CO2規制で日本国内ではエコ製品製造不可
技術援助で作られた外国製エコ商品を円高輸入

で内需拡大ってどうゆうこと?
643名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:51 ID:jVL+pDr80
おまえらもう友愛バッジ買った?
俺は家族の分まで予約したよ
644名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:57:58 ID:qg4UKt1N0
石油さがってんのに、なんでガソリンは下がらんの??
645名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:58:04 ID:Wz5swlMH0
>>599
テレビ脳:「円高で資源が安くなる!」
ヘッジファンド:「円高なんだったら需要が高まる資源に投資で旨いよね。猿共は逼迫させると買い控えるどころか必死で買うからな」

そして前回のレアメタル、原油の時のように日本人が慌てて買う頃にはHFは決済済み。


資源の価格が不変なんだったら円高は悪いことばかりでもない。
646名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:58:34 ID:MHh4yHzkO
>>631
お花畑政権

国内めちゃくちゃ

キレた青年将校が2・26事件起こす

軍部勢力拡大、極右政権樹立

国際的に孤立、資源輸入できなくなり戦争へ


70年前に通った道を再び辿るだけだが何か?
647名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 17:58:52 ID:idJb8J0WO
ガソリンなんで値上がりしてるんだ?
いい加減日本国民をなめて食い物にするのを止めないと後で石油会社痛い目みるぞ…

648名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:00:03 ID:Jtd2qc2KO
民主党は日本人が憎いのか
649名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:01:12 ID:HQzBgaqR0
>>648
太陽です

ぱくぱくしちゃってウマーな感じの
650名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:01:18 ID:FnYdhvgh0
えーい、燃費の悪いアメ車を買いやがれドルが安いだろうが?ってこと?
651名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:01:47 ID:Wz5swlMH0
>>619
今日はこのまま円高とも限らんよ。

>>627
無知じゃない。円高になると国内製品は駆逐される。
円高になって儲かるのは中国だよ。

中国のレアアース売り惜しみも始まってるしな。
円高だから無防備に資源を安値で買い叩かれるはずがない。

日本人ほどに世界はバカじゃない。
652名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:02:11 ID:MHh4yHzkO
>>648
だって日本国民に党員資格限定してないし
スパイが党員になり放題じゃないっすか
653名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:02:55 ID:+MXVZAeW0
民主信者プギャーですかw
654名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:03:33 ID:FnYdhvgh0
円高でどういうメリットがあるのか説明しろよ。藤井のじいさん
655名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:04:46 ID:idJb8J0WO
世界は一斉にCO2削減ビジネス…即ち省エネビジネスに動き始める…つまり石油資本へ流れてる金の25%が他のビジネスに還流するという事…
ソマリアの護衛を止めてソマリアの職業訓練に金を使えば…石油資本へ流れる金が他のビジネスに流れる様に成るって事だよ…

656名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:04:54 ID:2RJn7Yu+O
円安に誘導しろよ、今の円は高すぎだろ
657名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:05:00 ID:USG6DzZu0
637 氏へ

 もうチョィ句読点を多くすると読み安いんだが‥。
658名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:25 ID:MHh4yHzkO
>>653
プギャーしてないよ。
基本的に彼らの考え方は公明党を支える創価学会員と変わらんから。

民主党に都合の悪いニュースは彼らの頭に入りません。
659名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:28 ID:XjWBPq5v0
このジジイ腐ってやがる
660名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:06:39 ID:U9PEpwMP0
いいじゃないの、馬鹿が財務相でも
その方が来年の参院選で派手にずっこけるだろう
自民の政権返り咲きは意外に早いよ
661名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:07:15 ID:uL3EsXaB0


   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'   
       `''''''''"        
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ

662名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:51 ID:N6Y766oE0
>>660
もうそのときには国じたいが手遅れかもしれんぞ…
663名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:51 ID:Wz5swlMH0
>>660
テレビの絨毯爆撃による誘導で、それはないと思う。
参院も民主が圧勝して収拾が付かなくなるかもしれないな。

日本円が紙切れ同然になって存在しなくなるまであと何年なんだろう。
664名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:53 ID:t88Y5P110
円高で内需拡大なんて
どうやってやるんだよ
665名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:08:57 ID:MHh4yHzkO
>>660
参院選まで国が持てばいいけどな。
666ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/09/25(金) 18:10:59 ID:y29mMXIJ0
 「自民じゃダメ」とかぬかして民主に投票したバカは、この結果に満足したか?

 選挙前、あれほど言ったよな。民主はダメだ、なぜならかここがこうだからって。
それを「でも一回やらせる」と言った結果がこれだ。

 このザマに腹立てるなよ。民主には投票するなって忠告してきた奴らは、
お前らの十倍以上はムカツいてんだからさ。
667名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:37 ID:Wz5swlMH0
>>665
5.6年は持つと思うよ。
今現状起こってるのは、負荷逆な破滅のレールの敷設。
民主が退場した後も永遠に残る呪縛だね。

自演軍事革命でも起こして「なかったこと」にでもしない限り逃れられないと思う。
668名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:48 ID:idJb8J0WO
>>654
50%安い輸入品で衣食住をまかなえれば…国内企業は給料を上げ無くとも国民の可処分所得は50%増加する事に成る…
669名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:11:55 ID:NwgqibnG0
まだ為替介入の馬鹿が沸いてるのか
670名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:12:16 ID:mj2ph2EL0
円安がいいとか馬鹿なことをいってる売国奴がいるが。

円は日本人そのものの価値と考えればいい。
円じゃなくて、日本人とこれから頭で変換しろ。

今は1人のアメリカ人の価値は日本人90人分だ。

ほんとにそう考えろ。

実際そういうことだから。
671名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:20 ID:kqxAhbJW0
輸入品が安くなるメリットとか・・・
そんな見通しで円安容認なんて頭おかしんじゃないの
672名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:49 ID:Xvz9H9tR0
イギリスですらポンド安が景気回復に寄与したみたいなこと言っていたのに
馬鹿かこいつは
てめえに持論があるかもしれんが、今はどんなことをしてでもと上向かせにゃならんだろ
自給率、失業率が改善された上に、景気がよくなってから円高容認しろボケ
673名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:13:49 ID:1DPgLYF80
この混乱を利用して儲けない手はないな
損した奴はざまあwだけど
674名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:05 ID:Wz5swlMH0
>>668
その輸入品を買う為の外貨はどこから来るんだ?
輸入大国になってもアメリカが倒れなかったのは金を刷ればいいだけだからなんだが
まさか日本がそれと同じ事が可能だとでも?
675名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:37 ID:soausZ7Q0
>>670
何でも良いからレートが安定してくれないと、
企業は困る。
676名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:43 ID:NwgqibnG0
為替介入の馬鹿は自民党に投票したんだから、
まさにざまぁああああああああああ
だなwww
677名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:53 ID:6E5eH4Dv0
>>668
で日本企業の商品が売れなくなってもっと給料が減る
ってこと?
678名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:14:53 ID:0ogzL7hU0
輸入品が安く買えるので内需拡大!!!

だってさ☆

めでたしめでたし
679名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:15:07 ID:MHh4yHzkO
>>667
70年前に同じ事やってどうなったかは


・・・はぁ。
680名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:15:14 ID:U9PEpwMP0
>>663
民主政権のままならTV局自体がやっていけないって
それにTV局なんかよりずっと影響力のある財界が黙っているわけがない
どっちにしろ自民の族議員を滅ぼす時間だって必要なんだ
まずは参院で自民が第一党に返り咲かなきゃな
681名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:15:47 ID:U+fpxRyyO
>>670
具体的に説明してよ
682名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:15:49 ID:mj2ph2EL0
円が高いと
世界は日本を目指すのだ。

日本人のための製品をつくりだすのだ。
日本人が欲しがる製品を必死でつくってくるのだ。

今までのアメリカはそうだっただろ。
今度は日本人が円高で自動的に全員金持ちになる時代になったのだ。

円安がいいとかいっているのは、一部の売国輸出企業だからな。
683名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:16:48 ID:idJb8J0WO
出稼ぎで何でアメリカ人が日本に来ないか?…同じ労働対価ならドルの方が上だからだよ…まだまだ円の価値が低いんだよ…

684名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:17:03 ID:Wz5swlMH0
>>682
本物のバカだな。日本が金を刷り始めたらあっというまに円安になるぞ。
そして外貨獲得手段がなければパンすら買えなくなるだろう。
685名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:17:06 ID:NwgqibnG0
>>672
イギリスは為替介入などしてないだろ
アホかこいつ
686名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:17:55 ID:jFH5sSPd0
基軸通貨のドルとは比べられんがな
687名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:18:18 ID:MHh4yHzkO
>>682
人間革命とか好きそうですね。
学会員じゃないかもだけど、彼らと同じ印象を受ける。
688名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:18:51 ID:N6Y766oE0
反動で極右政権誕生すんの、何年後くらいかな…
団塊が死滅したあと?
サヨク政権で売れるものを売りつくして荒廃した国に誕生する極右政権。
そんな時代を生きるのは嫌だよ…(>_<)
689名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:18:58 ID:WkLahwL2O
銀行金融株が死んでるね。
690名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:20 ID:vGsZY+RG0
でも、円高で日本企業が利益を出せるようになれば、マジで鬼強な経済大国になれるけどな。
そのあとで、円安に触れようものなら、日本企業は爆益だし。

国内市場であぐらをかいてきた日本企業が、真のグローバル化するならいいんじゃね。
だいたい、日本の携帯が海外で売れないのなんて怠慢の何物でもないだろ。
最初はリードできるくらいの技術を持ちながらも、糞みたいなサムソンに追い抜かれてるわけだから。
691名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:24 ID:b+r9yfTy0
さて、そろそろトゲトゲの付いた服買って、
バイクの免許も取りに行っておこうっと

額にZのイレズミも掘らないとな
最近太って来たからハートにしようかな
692名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:38 ID:0ogzL7hU0
マジで再来年まで生きてる自信がない・・・・・・・
693名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:19:57 ID:mj2ph2EL0
>>684
円を刷っても刷っても
借金をしまくっても

円高になってるだろ。

ようするに異常に日本の信用は高いのだ。
借りた金は全部返してきた実績があるからな。

いくら金をすっても円の価値が外国と比べて相対的に高いから
インフレなど今の日本では起こりようがないのだ。
694ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/09/25(金) 18:20:52 ID:y29mMXIJ0
   >>669
 為替介入しなきゃ財政健全化とか言ってるお前が一番の馬鹿じゃん。

 財政健全化の意味すらわかってねえし。
695名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:21:44 ID:AmQgr0FO0
>>3
みんなオラに現金を分けてくれ!
696名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:21:47 ID:jFH5sSPd0
口先介入すら出来なくなったよな
697名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:21:58 ID:ISzuaWXw0
>>684
円を刷るっていうか、日銀に国債を引き受けさせるんだろうな。
それも、今みたいな微々たる額じゃなくてさ。
698名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:22:34 ID:MHh4yHzkO
>>688
頭の切れる金持ちは既に海外移住したからな。

老い先短いタイプは日本に残るだろうけどね。
日本が滅ぼうが彼らは人生を満喫したから別にいいみたいだから。
699名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:23:19 ID:jKGHg9zR0
日銀の国債買取を増やさないってことか
日本詰んだな
起死回生の一手を捨てるとは
700名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:23:53 ID:Dy6drolb0
>>682

去年まで異常なチョン高だったチョン国を世界が目指したんか。
たった一年でチョン国は破滅状態ダッペ。
今の所円、ドルとのスワップでようやく息をしてるだけダッペ
701名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:24:05 ID:EPogImBG0
この人ボケてたりして
702名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:24:50 ID:mj2ph2EL0
円が高くなればなるほど
日本が繁栄している証拠。

これは間違いない。

一部の輸出企業は全部外国にゴキブリのように逃げ出せ。

これからは内需爆発の時代に入る。
日本人がやっと全員金持ちになる時代がきたのだ。

これはおまえらの祖先が一生懸命に真面目に働いてきたおかげだ。
703名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:13 ID:Wz5swlMH0
>>688
俺はそれに期待してる。
外国人に重税をかけて、生活保護の対象から除外して、事実上住めなくする日まで耐えるしかない。

>>693
嘘つくな、国債を発行して日本の金融機関が本来民間に貸すはずの金を国に吸い上げて
国民にばら撒くこと自体はマネーフローに大きな変化はもたらさないだろ。

で、いつ造幣局が頑張ってるのよ?そんな話聞いた事ないぞ。
704名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:25:19 ID:oCYloHQs0
>>20
でも、「観光立国を目指す」とか言ってた民主党議員が居たけどw
705(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/09/25(金) 18:25:43 ID:Q9jsU5fz0
>>1
1ドル360円 240円   120円    110円   100円   90円    80円
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓   ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
                                今ココッ! ↑
706名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:26:14 ID:/XCQ56OF0
>>704
円高で日本に着たがる外国人なんているの?
707名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:26:34 ID:70LA94gk0
つまりは金の切れ目が縁の切れ目。
せいぜい散在して日没を楽しみましょう。
708名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:26:38 ID:MHh4yHzkO
>>701
まあそれでも意志能力に瑕疵があり無効とはならないがな。
709名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:26:50 ID:FTH7O3QfO
わざわざ、介入しないって宣言する必要性はあるのか?
早くこのぼけじじいを、温泉にでもつれてって
原因不明の友愛しろよ。
生きてる意味なし。
710名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:10 ID:Xvz9H9tR0
>>685
どこにも介入してポンド安になったとは書いてないだろ
今円高にしても何のメリットもないのに、わざわざ円高誘導している爺が馬鹿だって話だ
711名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:16 ID:NwgqibnG0
>>694
800兆円の借金の山積み上げたの自民党だとわかってる?w     
712名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:23 ID:PY6TagCC0
>>647
便乗値上げだろ
高速1000円でガソリン需要が増えたから
つまり少しくらい高くても黙ってても勝手に売れるから値上げ
713名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:31 ID:Na17nnEO0

手持ちのドルをユーロとか元に変えれば円安にならなくて済む!
714名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:32 ID:PSK5Pt+O0
これで円安なるいうたくせに全然ならないじゃん!むしろ91円台じゃん!うそつき2ちゃんねらー
715名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:27:43 ID:oCYloHQs0
>>8
アメリカに変わって消費国になるのでは。
716名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:28:05 ID:Dy6drolb0

717名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:28:33 ID:lf4ZCyzC0
>>703 そんなになってから、極右なんてやっても意味ないぞ。
その頃は外国の資本を入れないと、国も経済も回らないという状態になってるはずだから。
そういう時こそ、外国様さまとやらないと生きぬけないはずだ。
やるならもっと早くやることだね。
718名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:28:39 ID:uPlqU5Ce0
ほんとに財務相なのか。
719ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/09/25(金) 18:28:43 ID:y29mMXIJ0
   >>702
 まーた韓国人みたいな発送する馬鹿がわいた。

 お前の理屈だと、日本はバブルが崩壊してから急速に繁栄したことになるのか?
720名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:28:47 ID:5Pl8HlsI0
何もかもがマイナスででてるな・・・
ここ10日ほどの民主、なんて言うかやることなすこと日本に全くメリットがない
721名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:28:53 ID:Wz5swlMH0
>>702
国民が全員金持ちなんて国は資源国以外ありえないだろ。
日本の資源ってなんだよ?人であり技術だろ。
それを終わらせようとしてるんだから金持ちどころか国家的な貧乏に陥るだけだぞ。

円高に向かってる原動力を潰しにかかってるんだから
一時の春の後は長い冬だぞ。


と、ここで言ってもテレビ脳達はテレビだけ見て円高歓迎なんだろうけどな。

選挙前から、否、戦前から日本の愚民などこの程度なのだ。
722名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:29:32 ID:mj2ph2EL0
>>700
信用の無い国が
実力以上の価値を付けられている場合と

日本のような本当に信用のある国とを一緒にするな。
723名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:12 ID:NwgqibnG0
>>698
おまえも出て行けよ
通貨安が好きなんだから、
世界で一番通貨安のジンバブエに行けよ
そして二度と戻ってくんなよ
724名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:13 ID:MWPz4Civ0
アジア株が戻してきても、日本だけ地を這ったままの今日の日経平均はこの発言のせい?
725名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:23 ID:jFH5sSPd0
円高マンセーしてるやつは右翼かw
726名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:37 ID:rWi7T0by0
輸出企業オワタ?
727名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:37 ID:MHh4yHzkO
>>711
よう信者さん。
自民党が何年もかけて増やした借金総額と
同じくらいの債務を四年で生み出しそうなんだが。
728名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:30:45 ID:eY+VsQ+p0
これがノーガード戦法だ('A`)
729名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:12 ID:/XCQ56OF0
>>726
まず輸出企業の下請けが終わる。
730名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:31 ID:Jfjseqyg0
外需崩壊してんのに、円安になってどうすんだよ。
731名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:31:40 ID:b+r9yfTy0
>>510
1日中、モニターの前に座ってネトウヨネトウヨなんて書いていると
そういう夢が見られるんですね
幸せ回路が全開です おめでたいかぎりです
732名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:32:03 ID:5Pl8HlsI0
>>721
投票数見ると、2〜3割くらいの人間が民主に入れたために
狡い勝ち方した党員で304議席なんてことになってるな

日教組、プロ市民、元郵便局の数割、地方公務員の労組
この辺の票田に金入れるだけ入れて落としてきたんだろうなぁと思う
733名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:32:06 ID:V9j2LheM0
>>711
ほんっとそうだよな。

自民の中心にいた小沢ってひでぇ野郎だよ。
734名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:32:07 ID:sahv5hol0
円高っていうか、他の主要な通貨に対してドルが安くなってるだけだろ・・・
735名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:32:30 ID:VveZO+vLO
なに勝手に約束しちゃってんの?馬鹿なの?
736名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:32:41 ID:NDNi4sJL0
「対米貿易黒字をアメリカに献上します」って意味なんだが、わかってますか?

そもそも、無理に介入する必要はないが、政策の選択肢を自分から狭めるなんて単なるキチガイ沙汰


>>693
マネーサプライ統計くらい見てからそういう事は言えよクズ
737ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/09/25(金) 18:33:04 ID:y29mMXIJ0
   >>711
 例えばお前、FBで米国債買って利息が付いたら、財政法で
それをどうしろって定めてるか知ってるか?
738名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:33:30 ID:MHh4yHzkO
これから儲かるビジネスは


新興宗教と葬儀屋。


なんちゃって
739名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:33:35 ID:svCXeFQmP
>>1
>「他国のような通貨安政策には反対で、円もそう対応すると申し上げた」
他国の通貨安政策って欧米でやってる買いオペの事だよな?
為替介入やってる国ある?
740名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:33:39 ID:EgtXJvm60
え?そんなに製造業に日本を捨てて欲しいの?
ここは裸踊りしてでも円安誘導すべきだろ
741名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:33:46 ID:reGHHYwP0
どうせ馬鹿の分際で風説の流布はまたあそこだろ

【話題/消費】プロ野球・巨人Vセールの経済効果は1000億円!--三越、伊勢丹、セブン−イレブン [09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253863572/
742名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:33:54 ID:GHi25WuU0
介入なんて普通の先進国はしません、わけありスイスぐらいですが顰蹙かってますよw

アメリカですらマーケットには太刀打ちできないのを悟って介入はしません。
当然日本もこれからはしないでしょう。

金余りで投機的な動きが大きい情勢ではいくら国家が介入しても意味がないんよ。


もともと、円高になるのには原因がある。
そりゃそうだ輸出して外国から外貨せっせと集めてんだし
今は貿易収支以上の資本収支の黒があるんだから。

円安がいいなら、輸出禁止してガンガン輸入するしかないなww
743名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:00 ID:tje/nIc30
>>721
だから為替介入などせずにその金を代替素材の開発、
国内での生産ルートの確立にでも使ったほうがいいよな
744名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:02 ID:Wz5swlMH0
>>726
数年かけて終わると思う。統計に表れる頃には手遅れ。

800兆円の借金っていうけど、外債じゃないのに騒ぐ奴って馬鹿すぎ。
800兆円の外債なら絶望的だけど、国内だったらインフレで一発で消せるだろ。
ちなみに日本は対外的には債務は無い。むしろ250兆の債権持ち。
745名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:04 ID:/XCQ56OF0
>>730
それ以上に内需が終わってる
746名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:34:29 ID:mj2ph2EL0
>>703
何と戦ってるんだよおまえ。
的外れなことを言ってw

おまえが泣こうがわめこうが
円高になるのだ。

今までは円安に誘導してたんだからな。
それをやめれば、勝手に円高になる。

円安誘導している売国奴たち。
おまえらの会社は全部ゴキブリのように海外に移転する。
もう覚悟しとけ。
747名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:35:24 ID:NDNi4sJL0
>>724
大部分が高度成長期に入ろうとしている途上国と、
そういう時期はとうの昔に卒業した日本とをアジアの一括りで語るのはどうなのよ
748名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:36:04 ID:lf4ZCyzC0
>>744 >国内だったらインフレで一発で消せるだろ。
それを何故かやらんのだよ。
なまじの事をやっても、現在の状況ではインフレにならないと言われてるようだが
本当かしら?
政府紙幣でもやってみればいいのに。
749名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:36:35 ID:NawuP71q0
750名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:36:41 ID:mj2ph2EL0
売国、円安、大歓迎の売国奴ども

おまえたちは

アメリカ人の欲しがるものを必死で作ってるんだよな。

何で日本人のために製品をつくらないんだ?
なんで日本の生活を豊かにするものを考え出さないんだ?
何人なんだお前らはw

もう時代は変わったんだよ。
751名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:36:51 ID:nSBFbnGR0
政府紙幣(笑
752名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:37:05 ID:MHh4yHzkO
>>748
日銀に逆らうと友愛されちゃうぞww
753名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:13 ID:GWoeA4ul0
円高・・・・・・・・容認
円安・・・・・・・・対策とらない
754名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:15 ID:N6Y766oE0
>>742
円を刷ればいいだけ。インフレなんて、なるわけねーだろ。
755名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:17 ID:5zPhqrPy0
輸出産業=製造業がダメ、土木もダメ、公務員もダメでどうやって
内需を喚起するのかね? ユニクロとマックの店員だけ潤っても
金は回らんw
756名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:22 ID:+XnHntuK0
鳩山は日本を救う意志があるなら中川に習ってうんこ漏らしながら会見するべき
757名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:23 ID:Jfjseqyg0
>>745
内需国の日本の内需が終わってるわけないだろ。
758名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:40 ID:35Q2G/Za0
局面がどう変わるかわからないんだから
しばりをかける発言はよくないな
759名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:46 ID:Wz5swlMH0
>>748
老人殺しだし、本当に困るまではインフレにはしなくていいとは思うんだが
円高にしていい理由にもならないな。

輸入超過でついに円安へのトレンド転換が起こったら、一円たりとも日本円は手放さないと危険だな。
家を抵当に入れて借金をして、それでドルを買うと旨いかもしれないな。
急激なインフレで借金帳消しになるし。
760名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:38:58 ID:FTH7O3QfO
>>734
いいえ
この発言のせいで、対ドルじゃなく
全通貨で円だけが突出して高くなりました。
全通貨で円独歩高です。
761名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:39:30 ID:lf4ZCyzC0
>>751 インフレ起爆剤には実効性あるかもしれないよ。
どう考えても二系列で通貨が増大してしまう訳だから。
全て解決する特効薬として提案しようとしてるとでも思ってるの?

762名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:39:36 ID:NwgqibnG0
>>730
そのとおりだな
世界同時不況では内需拡大策を取るのが正しい
景気低迷で失業率10%近い国に円安で売ればいいなんてキチガイだな
763名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:40:28 ID:MHh4yHzkO
>>750
日本でモノが売れないから海外でモノを売るの。
海外でモノを売るには円安の状態が都合いいから円安にするの。

円高にしたら海外でモノが売れなくなるの。

どこでもモノが売れなくなったら、
従業員は生活費をどこで稼げばいいんですか?


しょうがくせいでもわかるようにかきまちたよ
むずかしかったらごめんなさいね
764名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:40:45 ID:zvQHVFJW0
死刑を執行しない法務大臣
国土を防衛しない防衛大臣
国益を放棄する外務大臣
通貨高を放置する財務大臣

何なのこの内閣
765名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:41:46 ID:HEvWeuYs0
どっちみち為替介入なんかしても一時的な効果しかないんだから
円安政策なんて無理だろ。
他国の金利が高かった時代なら、量的緩和政策は実質的に円安
政策だったが、今はもう金利ゼロでも金利差がほとんどないから
その手も使えない。
766名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:42:02 ID:d4Tyxfb90
>>764
高速道路を減速無料にしておいて
首都高は無料にしない国土交通大臣も追加で
767名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:42:53 ID:NwgqibnG0
>>737
利息うんぬんじゃねえんだよ
元本が戻ってくることのない為替介入は国民に対する背信行為だろ
768名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:42:59 ID:NDNi4sJL0
>>748
まあ人為的にインフレにするのは、それはそれでどうかと思うけどね
インタゲとかは、結局は市場と直接対決しようってんだから

ただ、インフレ圧力が変に少ないのは、インフレになると困る層の影響力が大きいからでしょ
インフレで困るのは、金持ちと貯金のある年寄りだってことで基本的に説明が付く
最近の日本企業は極端に手元流動性に厚く投資しないってのも遠因
769名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:43:08 ID:j9ozD/0T0

アメリカはハイパーインフレになっておしまいdeath!

ドル建ての資産をいっぱい抱え込んで身動き取れない日本人も道連れdeath!
770名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:43:18 ID:GHi25WuU0
輸出が全てドル建てだと思ってる単純馬鹿が多いんだねぇw
771名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:43:29 ID:MHh4yHzkO
>>764
三谷幸喜脚本のコメディーだったら笑えたんだが、残念ながら現実だった
772名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:43:59 ID:gs38tlMPO
>>764
隣国に操られる総理大臣も追加
773名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:44:03 ID:bxoBOQip0
>>1
ん?元ソースの見出しと記事の内容の藤井のコメントをよく読むと
違うよな?
玉虫色だろこれ
774ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/09/25(金) 18:45:17 ID:y29mMXIJ0
   >>767
 理解できないからってキレるなよ。それともFBじゃググってもヒットしないか?
政府短期証券 財政法あたりで調べてから口から糞をたれろや。

 あと、為替介入で元本が戻ってこないというソースは?
775名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:46:13 ID:lf4ZCyzC0
>>768 国内債務をインフレで帳消しにするしかないという考えが成立するなら
インフレ誘導やってもおかしくはないという事になる。
実際にできるかと起こるかについては分からないけど。
なお個人的には絶対それに賛成してるというものでもない。
776名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:46:54 ID:bxoBOQip0
なんか、読売の記者の先走りすぎだな
藤井はどちらとも言ってないんだな
新聞はよくやるんだなこういうの
円高の現状ではしかたないか
777名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:49:10 ID:bxoBOQip0
事実上、口先介入してるわけだw
てか、日銀も財務省も今のとこなにもできないもの
マーケットがでかすぎて
778名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:49:35 ID:dQgp1hvB0
ところで昔、戦犯藤井が円安操作したときの円は全部回収したのですかね?
779名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:50:07 ID:tT7QETvZ0
何にもしないって事なら円安になるはずだ。
780名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:50:31 ID:MHh4yHzkO
>>776
これからは慎重に記事を精査したほうがよい

温室効果ガス25パーセント削減だって
中国とアメリカの参加が前提とは海外では一言も言ってない。


国内向けメディアでは、なぜか言ったことにされてるが。
781名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:53:18 ID:PY6TagCC0
おい昨日の円高高値をあと6銭くらいで超えるぞ
コラ
782名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:54:27 ID:wqSw2OBI0
米英欧中 どこみても今の時期に自国通貨高を望んでない
米はドルインデックスが今の水準前で介入まで検討したが 今回はドル安容認
日本だけ円高容認とは 2兆も介入した昔はどうなったんだ
訳解らん
783名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:55:26 ID:Ry9YxDxy0
さっさと車会社潰せよ
日本にいらないよ
ゴミ会社はいらない。
海外からの逆輸入や海外生産には重税かけろ。
政権交代したならそういう日本の為になることをやってほしい
784名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:55:41 ID:lf4ZCyzC0
>>780 「格差新聞」とかいう名前で、
内外報道の記事内容格差などの重要部分を比較掲載するブログを作ったら
結構アクセス数伸びるかもよ。私は能力も余裕もないので作らないだろうけど。
簡単な解説のようなものは付けるが、思想性やブログ主の主張はなるべく廃したものがいいな。
785名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:56:02 ID:bxoBOQip0
ユーロもおっかないんでしょ?
東欧の債務がばくはつしたら
786名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:56:26 ID:mj2ph2EL0
>>763
日本人の欲しがるものを作ってないから
海外でそれを売ってるんだぞ。

自動車なんて日本の都会にはもういらないの。
だって維持費がかかるんだもん。
電車のほうがいいもん。

なのになんでいつまでも日本の会社は自動車つくってんのかな?
日本の都会に必要なのは「動く歩道」だよ。

動く歩道があれば、お家から駅まで3倍の速さでいけるよ。
おばあちゃんが駅前のスーパーで買い物しても
動く歩道のおかげで荷物を下においたままで楽して家の近くまでいけるよ。
ボクも交通事故を気にしなくてよくなったよ。
787名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:32 ID:NDNi4sJL0
>>767
日本の当局が過去に行った通貨市場への介入で、最終的に赤字出したことって一度もないけど?
毎度毎度兆単位で最終的に利益あげてるわけだが
まあ、介入するのは基本的に異常な状況な時だし、加え実質無限ナンピンするから損する訳がないんだけど

というか、その利益は本来なら企業なり家計なりが得るはずだったわけで、それを介入という形で取り戻してるだけとも言えるが
788名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:57:34 ID:TbZvG1Cc0
なんだアメリカと対等な立場じゃないのかよ
約束してどうする、あいまいにしとけ
789名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:58:15 ID:lf4ZCyzC0
>>786 またまたぁ。ガラパゴス携帯使ってるくせにぃ。
790名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 18:58:18 ID:35Q2G/Za0
またトヨタに文句言われそうだな
791名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:03 ID:4CU3BtqY0
民主がやりたいのは、既得利権に群がる連中の弱体化だよ。
新しい日本に生まれ変わるんだ!開かれた日本に!

とか思ってる連中もガチでいそうだな。今までの歴史を白紙撤回してゼロから構築とか無理だからw
792名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:04 ID:MHh4yHzkO
>>786
じゃあにほんじんがほしがるものってなにかなー?

ゆしゅつきぎょうと
そのしたうけきぎょうとはけんがいしゃで
はたらいてるひとたちをかぞえたら

にほんこくみんのうち
かなりのわりあいになるんだけど、

そのひとたちがきゅうりょうをもらえなくなったら

ほしいものをどうやってかうのかなー?
793名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:31 ID:gnrxfvhg0
>>789
DoCo○oか!

海外にiモード売りつけようとしたがボコボコにされて撤退してしまったとか。
日本の企業なのに残念です。
794名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:00:34 ID:htTWPqJ20
というかマネーサプライ低すぎ
もっと印刷しろ。

日銀が無審査で個人に1億円まで低金利で貸し付ければ
すぐに円安になるし、インフレがおきる。
900兆くらいの借金は速攻で返せる。
795名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:01:01 ID:PY6TagCC0
>>1
おい藤井
昨日の円高高値超えたぞコラ
796名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:01:40 ID:kT4asuFg0
バカすぎる
日本を潰す気か
797名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:02:25 ID:/rt5kerL0
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
798名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:02:25 ID:NwgqibnG0
>>787
利益?
はぁ?w
元本のほとんどが戻ってきてない為替介入を認めるほどこの国余裕はない
799電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/09/25(金) 19:02:33 ID:WgaxD5IRO
日銀の中の人も大変だね
800名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:03:15 ID:NDNi4sJL0
>>786
動く歩道つくって元とれるの?
それとも無駄な公共投資しましょうって?
801名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:03:19 ID:xUVxRLny0
こうでもしないと個人の円売りおさまんねーし
かたよりすぎなんだよ
802名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:03:24 ID:bTWOgUs50
>>791
国民が期待してるのは景気対策とか雇用対策なんだけどそういうのはあまりやる気がないのが困るね
左派的な思考で革命を起こしたいのかもしれないけど・・・その前に国民を助けて欲しい
803名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:03:42 ID:Lmu53A930
へへへっへへへへっへへへへへへ・・・日本終了だな
804名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:03:58 ID:bivZm+hb0
原点に立ち返れば、通貨が強くなることは喜ばしいこと。
805名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:04:46 ID:SEV9Ihqx0
株も下げてんのにこのタイミングで言うかね普通。
バカじゃねーの?このジジイ
806名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:04:51 ID:phEPbNZqP
>>802
やる気が無いって言うかストップさせてんじゃん
807名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:04:55 ID:MHh4yHzkO
>>804
北海道はでっかいどう!ですね。わかります。
808名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:04:56 ID:PY6TagCC0
現在1ドル90.16円
90円割るぞ
809名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:05:14 ID:ppt5Zw/I0
藤井先生には大変お世話になっています
http://market-uploader.com/neo/src/1253845993853.jpg
810名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:06:36 ID:zCtOvO8N0
日本製造業衰退させる腹づもりなんだろ
何故かは簡単だわなこいつらのお友達みてれば
811名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:06:37 ID:KUGnwDO60
よく分からない人はポンド買えばいいと思うよ。オヌヌメ!
812名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:06:51 ID:S7716s480
民主党のおかげで日本経済は本日をもちまして終了いたしましたwwww

民主党のおかげで日本経済は本日をもちまして終了いたしましたwwww

民主党のおかげで日本経済は本日をもちまして終了いたしましたwwww

民主党のおかげで日本経済は本日をもちまして終了いたしましたwwww

民主党のおかげで日本経済は本日をもちまして終了いたしましたwwww


日本経済終了追悼BGMw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8321263


813名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:06:53 ID:hnZlZtqM0
円安の利益より円高の弊害が大きい事なんて
今まで円高に振ったたびに見につまされてるし
初心者の投資家でも知ってるような話なのに
いまだに円安が言いなんて事言ってるような
経済無知識が財務大臣じゃあなあ
814名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:07:37 ID:PY6TagCC0
ミレニアム・アセット・マネジメント(ロンドン)で140億ドルの資産運用に携わるリチャード・ベンソン氏は
「藤井財務相は自らの発言に悩まされるだろう。

VYBキャピタル(ロンドン)のストラテジスト、ニール・マッキノン氏は
「日本銀行や財務省は藤井財務相に対し、発言すべきこととそうでないことを指示することになるだろう」と指摘した。
(ブルームバーグ Nielsen Brown,Matthew Brown

815名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:08:02 ID:WjrrRJ300
これはいかん。95円くらいが適性水準だ

藤井考えを改めろ
816名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:08:35 ID:FuEI9le40
介入しないのを信条とする事は別にいいんだけど
何で言うかな、無防備宣言して何か得が?
817名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:09:36 ID:MHh4yHzkO
もっと政治について真剣に考えろ!と

日本国民にお灸を据える政権だとしたら火力強すぎますww

背中でキャンプファイヤー状態www
818名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:09:46 ID:lf4ZCyzC0
>>814 評価最低だというのは分かったが、修正入るだろうと言われてるし
また実際にそうなるだろうから、結局余り問題ないと思うよ。

819名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:10:35 ID:YPM3rmCF0
国内を無視してなんで国際公約ばっかり連発すんだよ・・・
820名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:10:37 ID:g8X6dgRkO
全力S

上期決算死ぬぞ…
821名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:11:04 ID:VTlEUR+1O
>>813
そんな文章じゃあなあ
822名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:11:16 ID:PY6TagCC0
>>1
おい今ついに90円割ったぞ!
89円98銭

100年近い日本の為替史上3回目
そのうち2回が藤井が財務大臣だぞ
823名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:11:27 ID:qbu/6+5GO
円高さいこぉ〜^^^^
824名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:11:49 ID:NDNi4sJL0
>>798
あ?特会の利益が20兆超えてますが?
ttp://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseib210317/07.pdf
しかも平成8年以前までは数年毎に、特会の留保利益と元本相当は歳入に組み入れられてクリアされている
それ以降の最近12年間は、一部返還一部受け入れの繰り返しで全クリアを一度もしてないから20兆たまってる


ていうか、民主党が埋蔵金埋蔵金言ってる金の4割方がこの黒字ですけど?
もっとも本来は、この利益から特会に組み入れた資金の調達にかかった国債の利息分抜かなきゃならないから
実際は1-2兆分は相殺しないとおかしいけど
825名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:12:10 ID:uPlqU5Ce0
来たよw
826名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:12:39 ID:jFH5sSPd0
\(^o^)/
827名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:12:40 ID:DSJ5++HlQ
馬鹿かこいつ…崩壊するぞ
828名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:12:53 ID:mj2ph2EL0
>>800
本当に日本人の生活に必要なものをつくることが重要なんだぞw

自動車つくって道路を作って信号を作って排気ガス除去装置つくって・・・
そんなことするより莫大なコスト削減になるだろ。

自動車はアメリカ人には必要なんだが
日本の都会に必要かどうかは、考える必要があるわな。

インターネットだって必要ないしそもそも儲からないと
たしか15年前ぐらいは言ってたぞ。
829名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:13:01 ID:MHh4yHzkO
>>819
かっこいいからー

だってさ
830名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:13:14 ID:CSrUTzxP0




          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\        本格的にリアルでヤバイお。   
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    もう 90円台 が割れそうな勢いだお。   
     \     `ー'´   /      
    ノ            \    80円台になったら輸出系の企業は終了だお。 
  /´               ヽ 




831名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:13:46 ID:t88Y5P110
日本の政治家は業界の足引っ張ってばかりだな
税金で食ってるくせに、何にも生み出せない無能集団。
832名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:14:23 ID:N9lT6b6Y0
せっかくこの前のショックから多少立ち直ってたってのに・・・
そんなに輸出企業を超絶赤字決算にしたいのか。
833名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:14:31 ID:yNvbBW53O
円高になれば海外株買って寝とくだけだ
834名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:14:46 ID:tTeRpDy20
90割ったぬ
835名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:14:49 ID:1EcRN2CM0
今さっき、一時90円割れた。マジで死ね藤井
836名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:14:51 ID:nzj5aUIf0
国の財政が悪く民間投資効率が悪い国の通貨を
がめつい外資が買う理由があまり見あたらんのだが
教えて偉い人
837名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:15:07 ID:xUVxRLny0
円ロングしとけばみんな大儲けできるだろ?w
838名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:15:15 ID:JlumQVsM0
日本の国内産業はまだまだ未熟。
或いは人口が多すぎるか。
だからいまだに輸出に頼らないといけないんだよ。
本当なら数十年来の貿易黒字で溜まった金があれば
内需だけで充分経済を回していけるはずだったんでは?
839名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:15:31 ID:Xvz9H9tR0
あ〜あアメ公まで、材料視して円買いできちゃったよ
840名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:15:34 ID:PY6TagCC0
まだまだ90円割れる気マンマン
841名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:15:39 ID:/p3yJkma0
しかし輸出企業があまり声を上げないのが不気味だな
やっぱりこれを口実に一気にリストラに走るつもりか?
842名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:15:46 ID:+tKkUklC0
89.98つけました。おめでとう。これで日本終了。

よっぱらい大臣のほうがまともだったなぁ。
843名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:16:05 ID:tO0m58Kl0
落ち着け!これは日本の財務大臣が無能ということを示して、無理矢理円高に持って行こうとする藤井の苦肉の策…のはず…

ってぎゃあああああああああああああああああ

【USDJPY=X】アメリカ ドル / 日本 円
現在値(19:09) 90.210000
844名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:16:06 ID:MHh4yHzkO
>>831
代々政治家の貴族ばかりだしな

ほとんどの一般人が選挙に出馬できない供託金システムがおかしいんだが
845名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:16:13 ID:CSrUTzxP0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\       90円台に定着するのがヤバイんだお。      
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    割れても戻ってる現状はまだ少しはマシだお。    
     \     `ー'´   /      
    ノ            \  90円割れが本格化して 80円台 に定着すると終了だお。
  /´               ヽ 


846名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:16:44 ID:WS3gZNfK0
(  `ハ´)<せいぜい円を高くして、アメからじゃんじゃん輸入してアメに奉仕するアル
        アタシは元を安くしたまま全世界に中華製を売りまくるアル
        日本も当然もっと中華製を買うアル!藤井、厳命したアルヨ!!わかったアルな!!!
847名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:17:11 ID:Qg8MqML80
>>830
体力がなく国外脱出できない企業は終了。
848名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:17:15 ID:78YTpIAy0
さぁて、今のうちに海外を楽しむか。

日本に帰るかどうかは年度末に決めるわ・・・w
849名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:18:17 ID:fqB6drHE0
また円高容認じゃないって言えよ。ホント使えない奴ばっかりだな
850名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:18:21 ID:bxoBOQip0
ミスター円高
851名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:18:44 ID:lf4ZCyzC0
>>842 あいつは、酔っ払い介入という大技を繰り出したからな。
あのワイン一本100万円だったとしても、超安いコストで達成。
輸出企業は各社最低でも100万円はあの酔っ払い大臣に包んで持っていってやるべきだった。
852名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:18:48 ID:CSrUTzxP0



          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\      今日が輸出企業の山場になりそうだお。      
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    むしろ 90円割れ で命日みたいなもんだお。    
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   製造業と輸出関係の企業は祈ってた方がいいお。  
  /´               ヽ 



853名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:19:08 ID:P659V/eQ0
おいおい、90割るぞ。
責任とって解散総選挙しろや!
854名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:19:17 ID:PY6TagCC0
藤井コラ
前言撤回しないと円高80円台で定着するぞ
855名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:19:30 ID:NDNi4sJL0
今日中に80円台こんにちわだなw

対外純資産250兆として、ドル建てがそのうち7割だから175兆
今日の一日の円高1.5%として、2兆6000億円分の日本の対外純資産が吹き飛んだ


ていうか、今80円台つけたなw
856名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:20:39 ID:bxoBOQip0
日航株売り浴びせに、この円高かw
やってくれるよ政権交代
民主党
857名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:20:52 ID:NDNi4sJL0
>>828
>そんなことするより莫大なコスト削減になるだろ。
ソースくれ
858名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:20:57 ID:ll1004kR0
企業が海外逃亡して能無しの民主党支持者は取り残される図。
859名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:21:12 ID:kRRkSLkRO
ははははは
笑うしかない
ははははは
860名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:21:19 ID:phEPbNZqP
>>854
定着・・・?
60円台まで行った挙句にその後まったく安定せずに
常時乱高下とかもありえるんだが
861名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:21:22 ID:CSrUTzxP0



          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\           
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ついに・・・割れそうな感じだお・・・。   
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /        戻さないと輸出系企業は終わったお・・・。
    ノ            \    
  /´               ヽ 



862名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:21:35 ID:78YTpIAy0
しっかし、ひとつの国が崩壊するのって案外簡単なんだな。
何も知らない愚民が9割を占めているんだろうなぁ。
863名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:21:46 ID:9SPxmVIH0
なんで持ってるカード自ら捨てて
選択肢減らす様な真似すんのかね
864名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:11 ID:xUVxRLny0
キムチ砲クララ砲くるで
865名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:16 ID:NDNi4sJL0
>>854
ここで撤回した場合、更に付け込まれる
対外的には失言したときは黙ってやり過ごすしかない
866名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:28 ID:lf4ZCyzC0
>>860 円ロングで楽勝とか言ってる人死むじゃん。
867名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:41 ID:1Ch4kfvIO
>>856
日航株は犬HKでも取り上げてたな。
868名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:48 ID:h1PYH20fO
アルツハイマーを発症したな
じじい
869名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:22:50 ID:MpPmCGFYO

安易なアウトソーイングは、各国の特別関税で駆逐される。

諦めろ(笑)
870名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:23:05 ID:Qg8MqML80
さあみんなFXで大もうけだ。
意外と藤井の近辺にFXやってるやついるとか民主党自体が
FXで党資金運用してんじゃないか?
871名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:23:18 ID:5cQiTqj80
いつまでほったらかすつもりなんですか?
872名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:23:33 ID:sUGV7yIG0



トヨタ チャイナ誕生 (笑)


873名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:23:57 ID:X+4HV0PR0
ほんと、このジジイはくたばる前に何か伝説でも残しておきたいのか?
棺桶に片足突っ込んでるのは分かるが、負の伝説を残そうとするとか頭膿んでんじゃなの?
まぁ党首とその婦人がアレだからな。日本の最低政府として伝説になるんだろうなぁ。
874名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:16 ID:1DPgLYF80
90円割ったな、底が見えない
875名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:21 ID:xvOUPlLpO
棺桶に片足突っ込んだもうろくジジイに財務とか大切な事任すから、こうなる。
876名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:33 ID:zvQHVFJW0
完全に狂っているか、ただの素人か。
どちらにしても日本経済崩壊だな。
877名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:42 ID:CSrUTzxP0



          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\           
    /   ⌒(__人__)⌒ \    藤井が毎回宣言するから市場は円高になるお。   
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /        別に宣言しなければいいんだお。   
    ノ            \    
  /´               ヽ    介入しないとか言えば市場は円高に動くお。


878名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:44 ID:m0Sn64P30
もう内閣退陣しろよ。。。
879名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:53 ID:CCTvBnfXO
国内の証券会社の投資信託やめて外貨預金が正解?
880名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:54 ID:VTlEUR+1O
まあ、何度も円高食らってきた日本企業が為替リスクをヘッジしてないはずないと思うがなw

逆にヘッジしたつもりが予想を超える逆ヘッジをくらう危険を気をつけたほうがいい
881名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:56 ID:TWLlSNfZ0
経済最悪な時に経済音痴の政権かよ・・・どんな罰ゲームだ・・・。
882名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:24:57 ID:NDNi4sJL0
>>866
投機の人はリスク承知だから別にいいだろ
死ぬとしても死ぬの承知でリスクとっていただけのこと

まあそれを言ったら馬鹿財務大臣生んだのは日本の有権者で広い意味で自業自得だが
883名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:05 ID:bxoBOQip0
ミスター円の高笑い
ガハハ

そしてミスター円高大臣
884名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:15 ID:PY6TagCC0
あああまた割るううう
現在90.03円
885名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:16 ID:+tKkUklC0
民主党いれるんじゃなかった。こいつらだめだな。おれのせきにんかー!
886名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:16 ID:8GLfOXLN0
基地外め。
よくこんなのに投票した奴がいるな?
887名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:24 ID:78YTpIAy0
冗談抜きで、こんなオールスター内閣は嘗てなかったよな?
これ、絶対教科書に載っちゃうレベルのオールスター内閣だよな?

いやー、なんだか夢を見ているようだ。
888名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:40 ID:1Ch4kfvIO
>>873
みずぽが一番マシに見える位だからな。
889名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:44 ID:MpPmCGFYO

お前ら素人が騒ぐ時に崩壊なし。

これ鉄板。
890名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:25:58 ID:ll1004kR0
海外から10万ユーロ資金を借金して、全部円に換算すればこの3日1500ユーロ儲かる
891名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:26:18 ID:FnYdhvgh0
           ______         
         / v┴┴‐「l┴v\          
       /  V   nヘヘ|.|  V \        
      /  < 友l<◎>|愛  > \    友愛をしんじるものだけが救われます。  
      |    ∧  ├―┤ ∧    |      
      \    / ̄(__人__) ̄ヽ /       政権交代すれば景気回復
   _, 、 -― ''"::l:::::\ ` ⌒´、.゙,i、/        
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、        円高は容認
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'       国連は楽しい
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::l..     
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::    \:::::::::ヽ|||||:::::/:::::::i:::|      環境税消費税は大増税
                             
892名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:26:21 ID:P659V/eQ0
ああ
893名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:26:23 ID:eY+VsQ+p0
割れとる('A`)
894名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:26:26 ID:eapEUURv0
90円割れたぞ
この爺は薮蛇つついてどうすんだ?
895名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:26:30 ID:P+dsN4fK0
円高デフレ政策は雇用を外国様に献上する究極の売国政策です。
896名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:26:46 ID:qy2/CdsbO
>>887 夢は夢でも悪夢
897名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:26:53 ID:+XnHntuK0
中小企業緊急雇用安定助成金

 雇用調整助成金制度を見直し、中小企業緊急雇用安定助成金制度を創設しました。(平成20年12月から当面の
間の措置となります。)

 景気の変動、産業構造の変化その他の経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた中小企業事業主が、
その雇用する労働者を一時的に休業等(休業及び教育訓練)又は出向をさせた場合に、休業、教育訓練又は出向に
係る手当若しくは賃金等の一部を助成します。

【主な受給の要件】
 (1)雇用保険の適用事業主であること
 (2)[1]最近3ヶ月の売上高又は生産量等がその直前3ヶ月又は前年同期比で減少していること。
    [2]前期決算等の経常利益が赤字であること(生産量が5%以上減少している場合は不要。)
 (3)休業等を実施する場合は、従業員の全一日の休業または事業所全員一斉の短時間休業を行うこと
   (平成21年2月6日から当面の期間にあっては、当該事業所における対象被保険者等毎に1時間以上
   行われる休業(特例短時間休業)についても助成の対象となります。)
 (4)出向を実施する場合は、3ヶ月以上1年以内の出向を行うこと
【受給額】
 ○休業等
  ※ 休業手当相当額の4/5(上限あり)
  ※1 従業員の解雇等を行わない事業主に対しては助成率を上乗せ(4/5→9/10)しています。
  ※2 障害のある人の休業等に対しても助成率を上乗せ(4/5→9/10)しています。

  支給限度日数:3年間で300日
  教育訓練を行う場合は上記の金額に1人1日6,000円を加算
 ○出向
  出向元で負担した賃金の4/5(上限あり)
  ※ 出向についても、解雇等を行わない上乗せ(4/5→9/10)及び対象者が障害のある人である
  場合の上乗せ(4/5→9/10)が適用されます。
【問い合わせ先】
 最寄りのハローワーク
898名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:27:01 ID:SOs6DBH30
買えないくらい高くなった円で、日本を売る気か。
899名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:27:05 ID:OmNTz9gg0
90割ったか お前ら良かったな地獄だぞ地獄
ビョウのついた革ジャン着れるぞ
900名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:27:18 ID:Kf1VMnUg0
なんで勝手に約束してんだ
こういう重大の事はダンマリを決める子が大事だろうが馬鹿か?
901名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:27:29 ID:20XQuN9o0
円高誘導してるんだから円高になるのは当然
民主関係者は仕込み終わってるから大笑いだろうな
902名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:27:47 ID:T5LCQbeP0
来週からは1ドル=90円以下で定着しそうだな
903名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:05 ID:Xvz9H9tR0
世界中の市場に金が流れている中、円高で収益が悪化する日本市場に投資する
連中がいるわけもなく、またおいてきぼりくらいそうだなw
藤井不況の始まりだ!
904名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:07 ID:NDNi4sJL0
>>880
短期的には困らんでしょ
ただ、これが続くと為替予約もいつか底をつく


あと、9月決算は悲惨なことになって、個別企業やファンドでは影響でるかもしれんけど
905名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:08 ID:p5YaeOEF0
毎日ネタだらけで疲れてきた。ミンス政権すげーよ。
906名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:11 ID:CSrUTzxP0



          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\      割れない状態でもかなり企業は危機的だお。      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |        想定レートは 94円台 のままだお。    
     \     `ー'´   /     
    ノ            \    90円は企業にすればどっちにしてもマイナスだお。
  /´               ヽ 



907名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:12 ID:78YTpIAy0
約束ってあるけど、これ公式?
口約束ってオチは?
908名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:15 ID:bxoBOQip0
>>890
ユーロのからみもあるからな・・・
ドルと円だけじゃ
元もからんでどうにもこうにも
909名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:16 ID:A8fuwIP4O
あのさ

こないだ民主に入れた人さ

自殺してくれないかな
910名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:20 ID:6hRA7xzQO
日本発の世界規模の大恐慌が来そうだな・・・
911名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:23 ID:PY6TagCC0
>>899
ヒャッハー

今日2度目の89円台 1ドル 89.96円
912名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:26 ID:FnYdhvgh0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    鳩山不況?何それ?
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   そんなことよりイチローの活躍見た?
   \    `ー'  /
    /       .\   僕がオンリーワンじゃなくてNo.1になるのが目的
913名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:35 ID:35Q2G/Za0
修正発言でるかもな
この前も円高容認発言で円が急騰して翌々日くらいに
それを否定したら円が暴落した
914名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:51 ID:lf4ZCyzC0
そろそろ経団連は動くんじゃないのか?


  「献金か暗○か!」

 
915名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:28:57 ID:TbZvG1Cc0
トヨタの悲鳴が聞こえる
916名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:29:11 ID:MsF2Taf7O
>>1
・・・・・・もうさ、藤井指標作れよ。指定時間以外は発言禁止な、お爺ちゃんは。
917名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:29:24 ID:j9ozD/0T0
>>915
ざまwwwwwwwwwwww
918名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:29:52 ID:FHcc/caM0
どれどれ・・・と・・・
http://stooq.com/q/?s=usdjpy
919名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:09 ID:+XnHntuK0
>>897
の中小企業緊急雇用安定助成金を読んで恐ろしくならないか?
助成金が意外と莫大だってこと
それと300日できれてしまうってこと

300日っていうと11月から首切りが本格化してくるんだぞ
時間がなさすぎるし、失業率が15%だってよ
マジに恐ろしすぎるよ
920名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:24 ID:T5LCQbeP0
藤井はバーナンキと同じだな
相場が荒れるから喋るな
921名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:28 ID:irw9GPrs0
速報テロップ

「藤井蔵相発言により1ドル89円台に」
922名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:33 ID:CSrUTzxP0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\     80円台を割ったらさすがに藤井も動くしかないお。      
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |   この景気で企業が死んだら景気回復は尚更ないお。  
     \     `ー'´   /      
    ノ            \    
  /´               ヽ 


923名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:35 ID:P+dsN4fK0
辞任しなくてもいいから病気になって欲しい。悪性の癌とか脳卒中とか絶対に治らない病気に。
924名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:47 ID:MpPmCGFYO

1ドル50円まで大丈夫、
925名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:30:50 ID:eY+VsQ+p0
みんな職を失えばある意味平等だなw
926名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:13 ID:1Ch4kfvIO
藤井は一人で町歩いてたら危険なレベルか?
927名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:30 ID:lf4ZCyzC0
もう藤井にこれ付けて操縦しろよ。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253858784/l50
 
928名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:32 ID:fXzPLUP/0
>>909
輸出企業プギャーw
929名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:42 ID:YIoMG0l60
85円までは固いか
80円となるとどうだい?
930名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:47 ID:Y9GXnLZH0
この円高は、いい事だ
931名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:31:56 ID:bxoBOQip0
そして、亀井が登場か
猶予あるがあるから大丈夫って中小企業、
どんだけもつかな
932名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:32:04 ID:j9ozD/0T0
ロンガー必死だなw
早く証拠金振り込まないとロスカットされちゃうよw
933名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:32:05 ID:jal33lchO
>>913
マジで孫がFXやってるとかでアシストしてんじゃねーの…?
934名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:32:43 ID:VTlEUR+1O
為替に対して底だとか天井とか言うのはあまり・・・

それから介入という行為がいかに無意味かは金融を少しかじった事がある人ならわかるはず
935名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:32:47 ID:X+4HV0PR0
どう見ても投機筋の下値トライかけてんだから、政府はそのHFのマネーゲームを阻止せにゃならんだろ・・・。
過去にも円がターゲットにされたが、大蔵省が円売り介入で阻止してHFを幾つも潰したのにな。
そもそも「政府は何もしませんよ」って宣言するってアホだろ。老害の老い耄れは早く引退しろよカス。
936名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:32:57 ID:P+dsN4fK0
これ、たぶん、大半の企業は上期決算と一緒に下方修正出すよね。この売国奴大臣の下ではドル80円でも生ぬるい予想。
937名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:20 ID:FnYdhvgh0
景気対策より選挙対策 by小沢
938名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:24 ID:TbZvG1Cc0
今朝91.25円だったのに今は90円の攻防
トヨタは1円の円高で400億円の為替差損が発生すると言われている
939名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:35 ID:LRfJsRGu0
老害の余計な一言であっという間に90円割りましたね。
940名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:55 ID:YIoMG0l60
>>931
まぁただの執行猶予だろ
金融もついでにダメージ受けるだけの話
941名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:56 ID:eQ4IPpxjO
>>929
マクドナルド基準では70円台が適性為替相場だったきがす
942名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:33:57 ID:Kv+7n0ot0
選挙じゃねーんだから、公約みたいな言いっぱなしはもうやめて、駆け引きしろよ。
943名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:34:04 ID:78YTpIAy0
なんで経済無知が財務大臣になってるの。
なにかの罰ゲームかな。
944名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:34:10 ID:GWqnoT++0
まだドルをがっちり握りしめている奴いるのかよw
投機に向いてないから真面目に働け
介護職員は人手不足だよ
945名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:34:17 ID:MsF2Taf7O
国内製造業従事者見捨てられたか。

はぁ・・・・・・
946名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:34:20 ID:2+vpv6TL0
>>3
気功砲を連発して死にそうな天津飯に対して、
離れたところからミスターサタンが「もっと撃て」と叫ぶようなもの
947名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:34:20 ID:2RFvWGpQ0
マスコミの皆さん。
これが本当の「失言」って言うんですよ。
この発言でどれほどの人間が首を吊る羽目になったのか?
948名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:34:23 ID:adbjN2RSO



ゆしゅつさんぎゃう(笑)



949名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:34:33 ID:Dm/o7JeR0
>>938
80円台に突入したぞ
950名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:00 ID:SIMLcQhf0
この時間帯で90円割ったようですね。

中間決算前に株価も為替も悪化してまた失業者が出そうですね。
951名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:06 ID:fqB6drHE0
イオンがドル買いに走り出しました
952名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:14 ID:eZm1SXWq0
老害市ね
953名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:23 ID:t4VibE8v0
ワロタ
強い円政策とか初めて聞いた
いったいどういう貿易対策とるんだ?
神がかり的な手法があるんだろうな
民主が無責任なこというはずないもんな
954名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:23 ID:CSrUTzxP0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\     実際に介入しなくとも財務大臣と日銀総裁は発言が市場に影響を与えるお。      
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |          だから過度な円高容認でも公にしなければいいお。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \            なのに藤井はなんでも 円高容認 だお。
  /´               ヽ 



955名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:28 ID:FnYdhvgh0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ 円高かわせぐらいかわせ
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
956名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:47 ID:bxoBOQip0
内々に日米で、規制をどうかけるかくらいの話はしてるものと
思ってたら、こうでてくるとは驚いてるんだ実は・・・
957名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:50 ID:PY6TagCC0
>>974
漢字の読み違いレベルとはわけが違うな
日本の経済を揺るがす震度6レベルの危機
958名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:35:51 ID:JlumQVsM0
中国様に主権委譲して通貨も統合すれば
強引に通貨安に導いてくれるお!
959名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:36:00 ID:87tPtZhC0
これ、企業が中国に逃げるようわざと仕向けてるんでは?

最近、中国でだまされる企業がおおくなって

また、機密暗号開示しろなんて脅されて

また反日活動の結果、日本企業が中国から脱出して

中国困ってるから。
960名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:36:14 ID:j9ozD/0T0
>>943
藤井だけじゃなく、この20年間日本の政治をやってきた連中すべて経済音痴だったってこと無知なお前に教えてやりたい
961名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:36:21 ID:5cQiTqj80
いつまでほっとくんだよジジイ
962名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:36:39 ID:35Q2G/Za0
トヨタ、日産、ホンダ、三菱、マツダ、スズキ、ダイハツ
みんな怒り心頭だろう。藤井は2回目だからな。
結局、日本の財務大臣の発言がどれほど影響力があるか
前の発言でもわかってなかったんだなw
963名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:36:42 ID:fXzPLUP/0
これで、日銀のマネタリーベースを増やす余地が出てきたな。
964名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:36:57 ID:LRfJsRGu0
さて、このクソジジィのおかげで何人首吊るのかな。
965名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:37:01 ID:eQ4IPpxjO
IMFが市場に金を400トン放出するのにもかかわらず金が下がったのが1〜2日間だけとか
どんだけドルを刷ったんだ
966名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:37:12 ID:mfmA4fYF0
外貨預金してる人達の訴訟おこしまだー??
967名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:37:31 ID:X+4HV0PR0
>>959
パナソニックはインドに新工場建てたけどな。
968名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:37:34 ID:mj2ph2EL0
しかし、このご時勢で外貨を持ってるやつの気がしれんw

アホですか?
969名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:37:40 ID:3x5+HMOJO
着々と日本が崩壊していくな
970名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:37:43 ID:SIMLcQhf0
漢字に弱い総理より経済に弱い総理を選んだ奴切腹しろ。

というか周り一般の奴ら全然話にならない。
「自民党に飽き飽きしたから」とかどーでもいい認識しかしていないし。
おまえらの金無くなっていくちゅーに。
971名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:37:49 ID:CSrUTzxP0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\       製造業とかのブルーカラーは職がなくなるお。      
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |   これは民主党よりも円高容認の藤井の影響が大きいお。  
     \     `ー'´   /      
    ノ            \      失業したらさらに苦しい情勢だけどがんばれお。
  /´               ヽ 



972名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:03 ID:VTlEUR+1O
>>941
82円でふ
973名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:14 ID:MsF2Taf7O
>>953
これで農作物安くなると、農家への補助金もうなぎ登りだな。

どうすんだろ。
974名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:19 ID:gTxuy8gG0
新次郎やもうクーデターを起こせ、そうしないと本当に日本が滅ぶ
975名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:38 ID:Wc9bZxp0O
>>959
最近日本企業は旧英国領に逃げ出している。
今更中華人民共和国に行くのはリスクが高過ぎる。
976名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:42 ID:FnYdhvgh0
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ
         \_   _\ ゛゛ /_ ___ノ  素晴らしい!ホラ、見て御覧なさい!
           | ]下ミミ(・ )` ´( ・)テ「 [ l   前原さん、岡田さん、こんなに綺麗な友愛ですよ!
           ゝ_,. lミミi (__人_) i=ヲ __ノ
                 ヽlミ|  `ー゙  |ヲ'´
977名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:43 ID:kV6uGUAh0
>>960
大臣本人が無知でも、ブレインがまともならまだいい。

が、藤井というか自由党の経済ブレインは榊原「ミスター円」英資。
ひたすら円高を望む男が経済ブレインだからなwww
978名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:45 ID:j9ozD/0T0
>>965
一朝、事あればハイパーインフレに火がつくほど刷った!
979名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:38:47 ID:wvVHFkkk0
このジジイ死ねばいいのに
980名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:39:05 ID:fXzPLUP/0
>>968
FXギャンブラーはパチンカスと同じだよ。
言っても聞かない。
981名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:39:15 ID:1EcRN2CM0
まあ逝くときはみんな一緒か・・・
982名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:39:23 ID:scdpr0EOO
>>828
別にアメリカ限定では無いだろ。欧州もある。
日本でも田舎に行くほど、というより中心部を抜けたらもう車無しでは移動できない。

世界規模で考えて需要があるなら時代遅れでも何でもない。
決して日本向けでない事もない。日本人のサイズにあっているだろうが。需要もある。
最近は金がない、コストがかかるといった面が問題。ただそれで持たない選択ができるのは代替の交通手段が存在するところだけだ
983名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:39:36 ID:NQpHNlpl0
おいおい、藤井がこんなこというからドル89円台つけちゃったぞ。



【政治】 「円安政策とらない」 藤井財務相、米に約束★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253849546/
984名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:40:12 ID:78YTpIAy0
この一言で、日本人は何人友愛されることになるんだろう。
985名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:40:22 ID:adbjN2RSO



西川さっさとクビにして断罪すれば戻るよ(笑)



986名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:40:22 ID:YXKXliRq0
景気回復させないで内需拡大も何もないだろ?
987名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:40:24 ID:t4VibE8v0
FXなんざ長期投資じゃ儲かるはずが無い
スワップなんぞに騙されるアホがいるのか
988名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:40:40 ID:Qg8MqML80
でもこれ放置したら労組からも文句言われるだろうに。
民主党どうするんだろう?
989名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:40:42 ID:ll1004kR0
ミッション1 輸出産業を潰せ

ミッション2 農協解体で農家を潰せ

ミッション3 税収不足で官僚を潰せ


みんなが目の仇にしてた官僚はこうして潰されます(笑)
990名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:40:44 ID:bxoBOQip0
たしか、政府の小麦の売り渡し価格の値下げは発表されているんだったな。
在庫分か?
これで、儲かるのか政府?
小麦分くらいで
たいした知識もねえ俺でも
今日一日のニュースで、まずいなと感じてるんだ。
991名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:41:08 ID:CSrUTzxP0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\     89円台に定着しなければまだ大丈夫だお。      
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |       現状は少し戻してきてるお・・・・。  
     \     `ー'´   /      
    ノ            \     ただ危ない状況なのは変わらないお。。
  /´               ヽ 


992名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:41:09 ID:TbZvG1Cc0
円高容認するはいいけど、それで政府は何がしたいんだ。
内需拡大させたいなら政策打てよな
993名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:41:11 ID:w+Qckzf00
製造業はみんな海外にでてくことになるんだね。
金融業と小売業でやってくつもりなんだろうけど
失業率はものすごいことになりそうだな。
994名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:41:18 ID:PY6TagCC0
>>965
全部中国が買ったらしいよ
そして中国が外貨準備で持っていたドルを売った
995名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:41:41 ID:2l2Pi6NI0
>>983
投機マネーのおもちゃになるね

もうだめだな
996名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:42:07 ID:9DF/Pe4s0
90円割るウウウウう
997名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:42:13 ID:87tPtZhC0
>>992

>円高容認するはいいけど、それで政府は何がしたいんだ。


友愛
998名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:42:15 ID:Lmu53A930
まず民主に入れた層から友愛とはマジ基地だよこいつら
999名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:42:43 ID:j9ozD/0T0
>>994
中国すげえな
そんな真似属国日本には出来ねえ
1000名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 19:42:46 ID:BymBvcA+0
一瞬割っちまったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。