【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:11:41 ID:XNTAygW/0
迂回献金額

小沢ダム   10億円
八ッ場ダム    0円


そりゃ潰しますわな。
953名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:13:18 ID:UmVZxENFP
>>952
なんだ自民党と同じ手法か
954名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:19:48 ID:vBVIoV0FO
>>869

> 国民は前原イジメの味を覚えてしまった

頭悪いな、ホントに
955名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 03:20:22 ID:aTeqBZG40
>>949
一人2000億について詳しく
956名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 06:29:43 ID:9xtgNJwBP
このダムの費用が半端無い(普通規模のダムなら200億程度だから)
まだ、ダム自体には手をつけていない。
もともと反対運動が盛んで、ここまで伸びた経緯がある。

という事でこのダムの建設中止を一番に挙げたと思う。
実際の地元民は話し合いに応じたいと思っている。
知事になんらかの利益があるに違いない。

この50年でこの事業関連会社への天下りが凄い数で行われている。

この知事を調べれば、絶対埃が出る。
逮捕していいんじゃない?

957名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:10:34 ID:6QrSGPNh0
−−建設を中止した場合、国費支出は増えるのでは

「国交省の調査で、貯水域周辺の22カ所で地滑りの可能性があるが、うち対策を行うのは3カ所だけ。
川原湯地区の上湯原などに住民移転地があるが、この周辺は最大の地滑り危険地域で本当に不安だ。
大滝ダム(奈良県・吉野川)では水をため始めた後、大変な地滑りを起こし、38戸が移転、対策費に
308億円、工期を10年延長した例がある。また、八ツ場ダムに水をためると、吾妻川沿いの発電所への
送水量が減り発電量が減ってしまう。その分を補償するのが『減電補償』で、それに数百億円かかる」

「さらに、これまで事業費の7割は使っているが、事業全体の進捗(しんちょく)が遅い。3月末時点で、
着手は6〜8割だが、完成した国道、県道は数%、鉄道は75%。代替地の造成も1割だ。総合すると、
ダム本体工事の約620億円以外に1000億円規模の支出増が見込まれる」

「これらを踏まえたうえで、継続か中止かを検討すると、継続した場合には実際2390億円必要だ。中止
した場合には、自治体が負担した利水負担金を返すと仮定して、利水負担金890億円と生活再建関連
の770億円の計1660億円が必要となるが、やめた場合のほうがはるかに安上がりだ。よく利水負担金
は1460億円といわれるが、その4割(570億円)は国庫補助金であって、これは自治体への返還の対象
にはならない」(奥田嘉夫)
 
【プロフィル】嶋津暉之(しまづ・てるゆき) 「水源開発問題全国連絡会」(水源連)共同代表。昭和18
(1943)年、中国・張家口(ちょうかこう)生まれ、65歳。東京大学工学部卒業後、東京都環境科学研究
所研究員などで32年間環境行政に携わった。各地のダム建設問題を技術的に解析している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090925/plc0909250814010-n1.htm
958名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 07:20:30 ID:tqdQuUNC0
>>873
着工に向けた現地説明会にも来てたらしいな。
それで責任ないとか、有り得ないだろ。
959名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:14:43 ID:9qE6OeRB0
>>873
違う違う。全く違う。鳩山も前林も「その節は私どもも
不明で済みませんでした」とまず頭を下げるのが筋
ってもんだ。それが日本人としての誠意だろうが。
960名無し:2009/09/26(土) 08:22:04 ID:dUjVVtwP0
50年前は、お前いたのか、時代は、動くのだ、分かるかな、・・・
961名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:24:59 ID:K+RVmpGA0
とりあえず住民投票でもしたらって感じだな
この手の場所にいる「住民」は「深い権利関係にある住民」であって大部分とは乖離してる可能性が高い
962名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:25:02 ID:e25lpxsJ0
調べたら談合、政治献金、汚職のオンパレードじゃないのか?怪しすぎるよこの公共事業
963名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:25:16 ID:vZTLY2RXO
>>959
それはむしろ「マニフェストにのせる前」にやることですな。

今は「中止も視野に入れて今後について話し合いを」だろう。
964名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:25:33 ID:127DEKWK0
地元の自民党議員が何も言わないんだからいらねぇな
965名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:27:48 ID:PmRC9ZTO0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…ネトウヨ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
966名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:37:44 ID:9qE6OeRB0
>>963
とにかく、どこかでそうしろよ。そうすれば
事態は違って来る。現状では二人ともまるでET
みたいだぞ。
967名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:39:41 ID:3bHrr56yO
>>864 独身者は涙目の世の中だわな

独身者には国からの恩恵すらない 独身者に国を守りたい という資格なし。
このままだと未来は少子高齢化で日本人は絶滅寸前。
遅かれ早かれ独身者は多額の税金をごっそり取られて日本人繁栄の為にこき使われやがて金がなく、結婚すらしない若者は海外への島流しか自殺が待ってるだけ
つまりいまこの国に存在する独身者やニート、フリーター、派遣者は 売国を自ら推進し続けているということ。

在日朝鮮人に優遇したのは自民公明 だということ忘れてませんか?
朝鮮人以外の各諸外国の在日外国人はすべて除外されて、使い棄てられ、苦しい生活を強いられてますよ?
しかも朝鮮人は自民党推進地域にしか存在しないという事実。東京にたくさん存在するからこそ在日朝鮮人に甘い汁を吸わせてるわけです。地方人からすれば本当に傍迷惑です。
全く酷い世の中ですね。
働き者の日本人を職場で差別、日本で格差を作り上げて移民1000万受け入れる そんなアメリカと同じシナリオを描いてた自民党に やっと天罰が下ったんですよ

これを無視し続けてニート、フリーターの自民推進派は同じように天罰を受けるべきです!
968名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:54:08 ID:hVMWuMkA0
<<マスコミがマジ基地宇宙人カップルと噴飯ものの駄政策を全力で守る訳>>>
●パチンコ利権  在日が経営が多く、朝鮮総連や韓国民団と関連しているので、
パチンコのスポンサーを逃したくないためにそういう報道をしているのでしょう。
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146
http://www.geocities.jp/yotsta/HATOYAMA/chosun-sanseiken.html

●原口(総務・電波省・光の大使)は政権をとったら、電波料を思いっきり下げるといっています。
税金が下がるわけですから、応援しない理由はない。

●千葉景子法務大臣 が早急に通すと言ってる人権侵害救済機関についてもその中で
マスコミは対象外と いう文をわざわざ足してるからマスコミは騒がない
ネットと個人を規制できて マスコミと政治内部の不正も個人についても暴かれないウマー

●原口はFCC(独立行政法人)をすると会見。一年後の施行にむけて設置委員会つくる
これは人権に違反する局がないか政府が
見張る機関だから民主党を批判する通信放送はつぶされるよ〜ラジオも入ってるよ
マスコミがいつか 民主ageから一抜けたくても二度と許されなくなる

●広告税ががた減りなので主な広告主はパチと在日企業だけ。民主に財布を握られてる状態
 
●日本のマスコミの頼る広告業界を牛耳る電通は 在日が決定権を握る反日企業

●TV新聞業績が落ちてるのはネットのせい大なのでネットに不利なことはマスコミは大喜び

●鳩山はオバマにネットの中立性について必要だと話してる
日本のネットを中立にしないと=民主の批判をするな
→外国から日本に配信のサイトもあるから このネット中立性をオバマにも求めてる

●民主党からかなりの金が地方局にいたるまで流れている 毎日新聞には
「15歳全員に新聞を無料配布はどうか 500億でたりよう」 などという識者の声を
うっかり載せたぐらい 裏で税金で援助の話は行われているようだ
969名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 08:58:22 ID:FXmNMTWr0
 次に、何故多くの人が地元を捨てざるを得なかったのでしょう。
 それは代替地の造成がひどく遅れ、いまだにほんの一部しか完成していないのに加え、その分譲価格が高かったからです。  地元の疲弊は、これまでのダム政策に誘導されたものと見るべきでしょう。
970名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:11:36 ID:6WBskIYn0
過去がどうあったとしても間違ったことは改めればよい。
971名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:11:44 ID:6WBskIYn0
実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

実は住民の7割はダム建設反対派。

賛成派も反対派へと空気が変わりつつある。


972名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:11:54 ID:6WBskIYn0

国交省が試算では

完成させた場合のお金 < 中止した場合のお金

ですが、

その行き先をよく考えましょう。

★完成させた場合のお金の行き先
 お金をどぶに捨てることになります。
 使い物にならない無駄なコンクリートの塊とその維持費が今後ずっと搾り取られます。
 建設土建利権関係者族議員(゚д゚)ウマー


★中止した場合のお金の行き先
 活きたお金の使い道です。
 お金は自治体に返ってきます。
 生活再建および、自治体として最も優先度の高い事項に利用できます。
 住民国民(゚д゚)ウマー

973Tama:2009/09/26(土) 09:14:19 ID:VYNsBdqw0
旧建設省で幹部会議によって決定されたダム計画は、絶対的な権威を示すことに
おいても自治体に伝えると、変更不可能なことを知らしめる為にも中止はありえない
ことと言う事を徹底させた。だから今日まで57年などという普通に考えても事業として
成り立たない論理で存続している。官僚が決めたことは永久に変更出来ないかのような
傲慢な論理の一つがこのヤンバダムです。57年も前に将来首都圏で水が必要になることを
想定したことは立派だが、既に人口が減り始め、水資源の活用も広範囲に可能になり、
完全に計画は中止する条件が出来ていても、この官僚が計画したことを変更することは
官僚の威厳を壊すというひどく時代遅れな理由から中止が出来なかっただけだ。
このヤンバダムを一つの例として明治以来の官僚政治を挫折させることこそ
官僚にとっても殻を壊し、目を覚まさせる良い機会だ。


974名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 09:47:58 ID:ipQplodH0
248 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 22:04:47 ID:lb8xIj5s0
八ッ場ダムでTBSとプロ市民がやらせしてたよ

315 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 22:16:36 ID:lb8xIj5s0
八ッ場ダム行ってきたよー。

市民団体の持ってた嘆願書だけど、どっかの記者が渡してたよ。
どっかの記者が持ってた証拠(何か持ってたのでズームで撮影)↓
ttp://uproda.2ch-library.com/172176k1n/lib172176.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/172175r18/lib172175.jpg

その後の取材風景
ttp://uproda.2ch-library.com/172178e9K/lib172178.jpg
975名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 11:09:02 ID:JTjOvvaI0
ダム建設で水没する世帯に補償とかするよね?
あれって建設中止になると金返さないといけなくなるの?
それで地元で建設中止に反対してる人もいるの?
976名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:08:12 ID:FXmNMTWr0
代替地が造成されていないのに立ち退きなど不可能
977名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 12:32:31 ID:/Uct5vkj0
八ツ場ダム建設中止に地元が猛反発、マスコミが大きく報じて中止を表明した前原国交相は
すっかり悪者になっている。が、これには裏から仕掛けている黒幕がいる。怪しいのはダム建設を
食い物にしてきた国交省の天下り職員たち。ダム建設を落札している企業、公益法人、
随意契約業者などに計176人もが天下りしているのだ。前原大臣を立ち往生させて、
ダムを存続させ、民主党に打撃を与えれば、一石二鳥になる……。
978名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 13:23:05 ID:GITpFvHc0
>>977
小沢だろ

叛小沢派の前原を露骨に潰しに掛かっただけ
979名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 14:52:20 ID:V3lX/wjvO

(・∀・)<「両院ともに半ばを割った。おまえはもうサヨっている。」ってことですか♪


(・∀・)<「仕事空っぽのほうがレス書き込める」ってことですか♪


(・∀・)<「無職もヒキコもみんな国士を気取っているよ」ってことですか♪

980名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 16:33:14 ID:XNTAygW/0
小沢に10億出せば解決。
981名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 16:37:36 ID:7ib8AjuT0
>>825
2013年まで予算が付いている工事が、2010年に終わるわけ無いわw
片腹痛い、盛り土工事が98パーセント終わったと自称しているだけで
実際は、満水喫水線まで盛り土さえ終わってない状況だろ?
982名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:12:53 ID:79rHrbJL0
983名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:19:46 ID:6sNTTSs00
集会所の外でさえずってたお爺ちゃんもいたし、大臣に「頑張れよー」って
叫んでた人もいたし、村民全部が話したくない。とは思えない。
何か大きな「遮ってるもの」があって遠慮してるような。お祭りも温泉も
牧歌的なところだよね。「リゾート草津」号でよく通った。


984名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:36:54 ID:ipQplodH0
関係者の友愛決定だな
985名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 17:38:31 ID:M9d22nxk0
ダム建設中止
鳩山内閣総辞職

これでいいよ
986名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:14:28 ID:rUQx+1qq0
>974
写真を撮影してきたものです。
TBSは勘違いで書き込んでしまいました。
混乱させてすみません。
987名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:24:24 ID:aZnhGu9w0
ダム建設予定地は
予定を変更して
小沢原発が建設されます
988名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:27:39 ID:R94tdWSIO
てこては自民党に責任あるって指摘だな
989名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:40:18 ID:e0dKUwp30
共産党以外の全ての政党に責任がある
990名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 18:45:00 ID:yXI4UTOr0
この土建屋も臨時国会で参考人招致&証人喚問
その後どうなるか分かりますね
首洗っててね
991名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:10:04 ID:U013Itcv0
いろいろと面白い論点も出たが、それもこのスレを消尽するまで2日以上かかっているせい。
「着工当時、政権にいた」こと自体はホットトピックではなくなっている。

忘れていたような十数年前の政治状況が取り沙汰されるのを見ていて、
自社さ政権から、1996年の総選挙での第二次政界再編に至る過程を思うに、
さきがけ→旧民主党の核に鳩山と前原がいたことは偶然でも何でもないということがわかった。

あの時「排除の論理」で、政治の師である田中秀正に面罵されながらも
さきがけの武村正義や旧社会党の村山ら重鎮と袂を分かったのは、
まさに「変化なき政権交代」を否定するためだったのだろうと思う。

そういえば村山政権で建設大臣を務めたのは旧社会党の野坂浩賢であった。
社会党は政権に就く前は長良川河口堰の問題で反対派と気脈を通じていたが、
自社さ政権でポストを手にした途端、豹変。建設にGOサインを出した。
事業の継続性や官僚政治の無謬性の上に立った「責任ある判断」をしたわけだ。

今回その轍だけは踏むまいという思いがあったのではないかと推察する。
その当時政権にいたこと、そのとき止めるという判断に至らなかったこと、
責任ある地位にいなかったにしても事実上黙認したことへの批判は受けるべきだ。
しかし、だからといって現時点での事業中止が誤りだと言うことにはならない。

新党をつくり、新たな政策集を編み上げて、それを問うて政権交代をなしたのだから、
地元の合意を必須としながらそれを前進させることには何の躊躇いもいらない。
992名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:45:03 ID:kKAVMCSR0
八ッ場(やんば)あしたの会 - 利根川流域脱ダム宣言!
http://www.yamba-net.org/
なんとバックにいるのは加藤登紀子w



さらにサヨクはメーリングリストで動員かけてますよ

[CML 001419] Re: 「八ツ場ダム―新政権の力量を見せよ」 ― 朝日新聞社説の脆弱性について
http://list.jca.apc.org/public/cml/2009-September/001399.html
>先に本MLに発信した標記メールに
>八ッ場あしたの会の渡辺洋子さんから川辺川MLを通じて
(中略)
>「皆様のお力添えを」期待すべく
>本MLにも転載させていただこうと思います。

抗議電話&抗議メールの「お力添え」要請w
993名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 19:48:49 ID:+Qcdm38q0

 「中国って愛の国なんですね」

              by加藤登紀子

994名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:07:24 ID:c4xU0Idi0
ダムを理由にインフラ整備も全く行われず
住居や旅館の新築や増改築も禁止され
代替地の造成はひどく遅れ未だ完成していません。
そんな中でこの57年のうちに出て行った人は大勢います。
それらの人には当然保証金は支払われません。
一方川原湯に残る決断をされた方々も
長い間ジリ貧の生活を強いられ廃業された方が大勢います。

突然強権的にダム建設を決定した建設省と
ダム中止を決定した民主党がダブって見えるのは決して気のせいではないはずです。

群馬県にダムは必要有りませんがこのやり方には問題があります。
995名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:14:57 ID:iQwMTWR70
民意に逆らうな。
996名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:16:03 ID:3QzDm3eC0
>>994
マルチコピペすんなよプロ自民
997名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:16:47 ID:tqDARKZm0
政権交代が民意
民意に背く奴はみんなネトウヨ!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          へ      ヘ
         /ハ \_/ 八   ←マスコミに踊らされてる自覚なしw
        /_______}               _
       .{_____民☆団_|           /  ̄   ̄ \ 来年の参院選までその調子で日夜
        |ミ/ ー―\ /-)          /、          ヽ得体の知れない何かと戦っててねw
       (6 u <  (_ _) >         |ヘ |―-、      |
   , ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ ハァハァ..    q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)/ _\_____ノ__          ノ_ ー  |     | 
    |   |/     ≡ :::: (、  ヽ     プッ \. ̄`  |      /
    ヽ  `\(     ≡ :::: |___|         O===== |
      `− ´(     ≡ ::::  |  |        /          |
        (         (t  )       /    /      |
*民団(民主応援団の略 他意は無い)
*ネトウヨ連呼厨

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090923171728.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews001665.jpg
998名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:18:52 ID:nmA/+2kNO
加藤登紀子の旦那って赤軍派だったよな
999名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:19:16 ID:U013Itcv0
>>994
頷ける内容だと思う。
最後の一文がすべてでしょう。

やりかたはどうあれ最終的には必要ないんですよ、ダムは。
迂回路を辿ってもいずれ合意するのだと思います。
1000名無しさん@十周年:2009/09/26(土) 21:19:28 ID:zU8gyeym0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|  .┬  |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\ │   `ー'´     /


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。