【国連】鳩山首相の流ちょうな英語演説に大きな拍手-温室ガス25%削減★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:43:04 ID:SQVahpsc0
>>926
キチガイを選んだ日本人はやっぱキチガイであることを証明したんじゃないのかな?
選挙で他に入れたからといって現実その日本人を選んだ日本人は自分の代表としてなった
なら他になって欲しかったらもっとやれるだけの時間があったのにしなかった
だけだろ
953名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:43:12 ID:E+7vkZZ00
>>900
建設的なことを言わずに誰かを貶すだけだから
全盛期のネトウヨよりたちが悪いな

幸いなのはまだ数が少ないことか
954名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:43:24 ID:eLUMA9Yt0
>>941
海外でも呆れられたみたいだなw
955名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:43:39 ID:25IJAaun0
>>937
流暢だと言っているのは>>1の産経記者のみ(産経が??ww)

このスレでは誰も流暢だとは言っていない。悪くないとかヘタなりに誠実とか
非英語圏のしゃべりとしては好感度高いかも、って意見しかないな
956名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:43:54 ID:zumG24Qj0
>>931
中共だけか。意外だな。
EUのが積極的に攻勢掛けてくるかと思ったら。
957名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:43:54 ID:9ru4Ykzo0
>>936
イニシアティブどころか軽〜く無視されて、しかも25%削減の約束だけは
守らされるとかいうパターンになりませんように。
958名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:44:03 ID:IHz15J8o0
世界の総排出量に対して、
アメリカ+中国で40%
日本が4%

アメリカと中国が10%削減すればそれだけで日本の総排出量と同じだけ削減。
両国とも未だ未だ削減の余地が有るメタボ状態。
アメリカなんて半減だって可能だと思うけどね。
959名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:44:11 ID:KN8WtOidO
おだてりゃ金を出してくれるしなw
960名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:44:18 ID:Qer8c3EhO
903
残念ながら自民党はもう無理です
河野太郎という保守とはかけはなれた男が総裁になりそうです
もう借金ずけで力もありません
公明も与党になる力なんてないし
共産なんて不可能です

つまり民主党ないから保守派の人間がでてこないことにはどうにもならない状況です
961名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:44:18 ID:wCQmihuM0
>>937
産経が言ってるほど流暢だとは思わんけどな。
少なくとも本人が英語の内容をきちんと理解していることはちゃんと聞き取れる。
それで十分だろう。
962名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:44:23 ID:XnO1MFJE0
まるで英語を流暢に喋ったから拍手を貰ったような記事だが
25%削減の事で拍手貰っただけじゃないのか?
963ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/23(水) 05:44:32 ID:n/E1VSIa0
>>948
死ねレス乞食
964名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:44:43 ID:NT8LdglM0
鴨山由紀夫
ほめ殺しでご満悦
バカじゃなかろか
965名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:44:44 ID:CGOIB81R0
>>947
25%に引き付けて、その後の条件なんてどうでも良いんだよねw まるっきりミンスのペテンの喋り方。
信用無くすぜ、コレw
966名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:44:56 ID:TQctlYsh0
見てみたいな
麻生の英語演説は何かヤクザみたいだったと記憶してる
同じボンボンでも全然印象が違ってて面白いな
967名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:44:57 ID:xabW6tiyO
鳩山の英語に文句言ってる奴って何なの。歴代首相じゃ宮澤の次に発音ま
ともだってよ。意外な事に安倍もまあまあ。残念賞は、小泉と麻生。恥ず
かしい限りの英語力だわな
968名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:45:07 ID:Kf5b4krz0
キチガイ扱いで欧州メディアがスルーしてくれてるんなら、嬉しいね。
969名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:45:11 ID:mWp8GvvpO
日本終わったな…

日本一国空回りで国民に痛みのみ強いる最悪の展開
おまえらの嫌いだった自民以上に
俺達に痛みを強いる気だぜ?


誰にやってくれと頼まれたわけじゃない
何の見返りもないのにな
970名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:45:14 ID:S3y6ofmj0
>>962
そっちの方が大事だろ
971名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:45:20 ID:Bahg2/Uz0
>>924
ダライラマの英語もええよねえ。
要するにエリートなんだよな。
エリートが理想論を語るかっこよさってあると思う。

日本人なら、英語なんて聞き取りと、文章書きができれば十分。
下手に流暢なのはかえってなめられる。
972名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:45:24 ID:Pk1F5reJ0
日本語でおk
973名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:45:24 ID:eLUMA9Yt0
具体的な話は全然なしで
勝手にリーダーシップ取るぜ宣言だもんな

そりゃ相手にしないわ
974名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:45:47 ID:d7JxD1l80
まあむこうじゃ英語なんてコジキでもしゃべるからね
975名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:45:49 ID:CkrnACfo0
>>962
一方日本人からはため息を貰った
976名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:45:55 ID:8eXCpSJU0
>>966
実際麻生家って筑豊ヤクザの元締めなのだけどw
977名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:46:15 ID:kbxEqhll0
鳩山さんの言うことが本当にそうなら、素晴らしいことだろうと思うよ。
そしてその指導力が外国からも評価され、期待されている。
本当にそうだったら、日本人としても誇りに思うし尊敬できる首相だと思う。
実際はただ反自民(反日)、麻生元首相との違いを演出しようとしてるだけ。
国内政策は私怨による反自民、日本破壊活動と思いつきのばら撒き事業ばかり。
故人献金問題には説明もなし、責任感皆無どころか必死の隠蔽工作活動してるし。
首相云々より人として信用できないです。
978名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:46:17 ID:JbCU8GlO0

チョンコが支持するだけでヤバイと気付けよw
低脳どもw
979名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:46:21 ID:8C+OIZ5+O
>>956
散々きちがい扱いしているのでまともに相手をしない。
日本に経済危機があれば恐慌を誘発しかねない。
980名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:46:31 ID:6rvC04Z+0
>>936
New York TimesもReutersもFTもこきんとうとオバマの削減努力報道だ。
だから当然日本の新聞TOPは「鳩山外交、大失敗」となるべきなんだが
981名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:46:36 ID:s6JMI/+y0
>>938
テレビには、肝心なソース以外に余計なコメントと演出がある
テレビ批判の主は、そのソース以外の部分の比率が高い
982名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:46:54 ID:5RV1Pesu0
>>967
どこの馬鹿がそんなこと言ってんの? >>275見てみな
983名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:46:58 ID:25IJAaun0
鳩山スレなくなりそうだ
記者どもには失望した
984名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:47:04 ID:GY5g1gT90
>>909>>934
トン。失笑じゃねーかwwwこれww。拍手も「バカか?」みたいな感じ
ちょwww

ちなみに発音はアメでは別にどうだっていい。ジャパニッシュでもなんでもいい。
インドや中国人、フランス人スペイン人だって鈍りまくっている。イタ公の英語なんてw
一番だめなのは、きれいすぎるクイーンズイングリッシュ。
皇族ならいいが、どこの国から来てるのかわからんような奴は信用しない
ある程度なまっていたほうが、いい
985名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:47:11 ID:0tijdCX1O
>>964
まさに鴨、世界のカモヤマだな
25%のところで馬鹿になる
986名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:47:16 ID:hpRWNW170
いまさら麻生と比べたって意味無いのに
なんで麻生ヨイショする奴がこんなに沸いてるんだ?w
987名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:47:17 ID:wCQmihuM0
>>962
いまどき英語が上手だから拍手するなんてことはどこでもやらないよ。
>>1の記事読んだって、拍手が内容に対してのものだったのは理解できるはずだ。
988名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:47:19 ID:E+7vkZZ00
>>938
はい??

”今のテレビ”の糞たるゆえんは情報の隠蔽体質だろ
隠蔽し、偏らせる
ネットの良い点は、いろんなところから拝借するため多様性がある

あとネトウヨ=アンチマスコミじゃねーからな
定義拡大すんなよ?
989名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:47:25 ID:7HuPW5Oi0
>>980
できねー可能性の方が圧倒的に高いので報道されない方がいい。
990名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:47:28 ID:U770hJFG0
なんかつながりにくいと思ったら、youtubeを貼り付けてる人のせいだな。
991名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:47:31 ID:YPWno3g20
さっき日テレニュース24で

鳩山が
「拍手が沸いてうれしかった」とか感想言ってたぜ。

きっと狙って言ったんだろうな。
「はい、ここで拍手クルwww」とか思いながら。
992名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:47:45 ID:S3y6ofmj0
まあ、麻生より英語力は上。これは間違いない。
993名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:47:52 ID:CGOIB81R0
>>973
25%削減してやるぜ!!!!!!(拍手喝采)


お前らも同じ目標飲むのならな って、まるっきりバカの話口だよなぁw 通用するのは日本国内だけだってw
994名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:48:12 ID:rBzQdij20
大風呂敷広げてカラ回りしたってこったな
今頃海外では冷笑されてるだろうよw
995名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:48:19 ID:25IJAaun0
>>992
それは間違いないだろ。なんの気休めにもならないが。
996名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:48:26 ID:aFcXHdoy0
>>871
でも、PhD 取ったんだから、最低 4 年は、居たはずだし。
アメリカの博士課程は、授業もきっちりあるし、口頭試問とかもあるし。
スピーチなら学会の論文発表もあるだろうし。得意じゃないんだろうね。
997名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:48:27 ID:uf9Xl5yG0
>>973
諸外国にしてみれば意味がわからんからなあw
まずは「何言ってんだこいつ」としか思われんだろ。
998名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:48:31 ID:+ci/gajU0
日本に育って、アメリカで6年留学して、、こんなもんだろう、日本人としては立派な英語だよ。
999名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:48:50 ID:8eXCpSJU0
1000なら2ch閉鎖でネトウヨ涙目w
1000名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 05:48:51 ID:mWp8GvvpO
麻生は正しかったな

ポッポはいきなり梶取りを間違えた
自国の産業を護れない首脳に何の意味があるのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。