【社会】普及する防犯カメラ、事件捜査の決め手に プライバシー議論も

このエントリーをはてなブックマークに追加
119名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:22:33 ID:l1+VD+++0
夜間人気がないけど利用者がいるようなとこはつけるべき
120名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:23:56 ID:qg+PBVbL0
そういやパソコンBOXその後どうなったかなあ
121名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:25:32 ID:l0WGRm5m0

プライバシーの議論でグダグダしてるのだが

ガイドラインと罰則規定は作れないのか?
122名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:28:16 ID:C6tQSujtO
カメラつけるのは結構なんだが
警官が隠しカメラ
女子トイレに設置するようになったのはどうよ?
警察なんて国営ヤクザだろ
123名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:34:40 ID:C6tQSujtO
>>116
118は口のききかた悪いけど
残念ながら事実

警察や役人は一般市民のためにそこまでしない

確かに弁護士連れて行くと態度変えてくるけど
個人の立件で警察がそこまで動いてくれる事はない
法律上はやらなきゃいけないんだけどね
124名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:11:09 ID:nBnhBIAm0
警察が信用信頼できる組織かよく考えよう。
信用信頼を失った警察にどうして新たな武器となる監視カメラを与える必要がるのか?
順序としてまずは失った信用信頼を取り戻すのが先だろう。

取調べの完全可視化は警察を監視することにより冤罪防止につながる。
つまり警察の信用信頼の回復に有効であるということになる。
しかし、警察は取調べの完全可視化は治安の悪化につながるとうそをつき国民を騙し、拒否する。
挙句の果てには、警察は取調べの完全可視化の交換条件として司法取引とおとり捜査を要求してくる始末である。
こんな腐った警察に新たな武器など絶対に与えてはいけない。
私に言わせれば、キチガイに刃物をあたえるようなものだ。
国民のみなさまには警察に対する厳しい対応を望みます。
厳しく対応することで警察は浄化されます。


125名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:05:04 ID:kvmFPcnE0
まぁ万引きという名の窃盗犯共に対してはクソの役にも立たないんだけどな
126名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:45:53 ID:mnEuIbxj0
犯罪が減らないから無駄でなく、犯罪者を取り締まるのに有効なら有益だろ。
死刑で犯罪抑止できないから廃止でなくて重罪人をこの世から排除して再犯防ぐんだよ。
127名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:19:53 ID:/lQcB9qA0
>>6
民事で食えばいいから弁護士は大して困らないだろ?国選弁護士なんて優秀であればあるほど
やりたくないだろうし。本当に犯罪がなくなったら飯の食い上げになるのは警察と検察
128名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:01:39 ID:rV4RBGBa0
これはいいニュース
129名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:14:59 ID:DmBPfJ4O0
大半の人間は追跡される事なんてないのだろうけれど
大半の人間では無い人間の動向は少人数でも重要だからな
取り合えず公権力がまともに運用してくれるなんて事を信じている連中は
カルトその他の集団ストーカー問題等を知らなすぎるだろ
被害に遭うのはお前等だぞ
カルト警察が運用したりするんだぞ
防犯カメラの向きを変えてセキュリティに穴を開け、不法侵入を誘発させたりするんだぞ
お前等の頭は大丈夫なのか?
130名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:15:31 ID:C5zWId3J0
全ての電車内に設置しろ
131名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:19:02 ID:kKtqk/xK0
>>106
結局は人任せw
132名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:27:14 ID:bBJOY2Cl0
新幹線の改札でそこを通り抜ける人全員の顔を撮影できるくらいの
台数のカメラが設置されているけど、もうすでに顔認識システムが
稼働してるの?
133名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:45:17 ID:hBHxXzj4O
>>132
まだわからんが、実用されたら国民総背番号と運転免許証、携帯のGPSで大抵の人間の一挙手一投足がわかる
134名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:00:30 ID:D/bOFyUy0
>>131
なんなんだこの論点ずれてる阿呆w
135名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:28:32 ID:0YPAjgfT0
盗撮だったけど偶然犯人が写ってて決め手となったとかもあるじゃん。
そういう場合はどういうことになるんだよ。
136名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:36:45 ID:hFOukq/S0
防犯カメラ設置に反対する署名を集めて、犯罪者予備軍リストを作る事を提唱したい
137名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:54:43 ID:+AXc+ULZ0
>>1
> また、警察庁が来年から全国14都府県の15地域で小中学校の周辺に防犯カメラを試験的に
>設置、管理を民間団体に委託するモデル事業では、慎重さを求める声も一部で上がっている。

警察と天下り団体主導だから反対されるのだろ・・・・。

【今市事件】女児遺体付着DNAの一つが足利事件にも携わった事もある県警幹部と一致 「捜査過程で付着」と捜査幹部★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253661469/
138名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:59:39 ID:47szcZ6r0
ネットの書き込みも実名と偽造できないIDつきで。
139名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:11:29 ID:rpfddoy20
公道には全部カメラとサウンドセンサつけろよ
珍走なんて一掃できるぞ
140名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:16:03 ID:xsqaP4Sq0
>>1
だったらコンビニの防犯カメラにも文句言えよ。
141名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:21:01 ID:4MGeoAXxO
>>138
一般市民からしたら反対なんだろうが
案外政治家とか警察官がぼろぼろ出てきておもしろいだろうな
142名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:15:45 ID:47szcZ6r0
>>139
> 公道には全部カメラとサウンドセンサつけろよ
> 珍走なんて一掃できるぞ

今のままだと、珍走が管理するようになるから無理。
143名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:31:27 ID:psJ1lmeO0
>>138
「カメラを日本中につけろ!」って喚いている奴に限ってそれは大反対
144名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:53:38 ID:wS5l6N8Z0
>>142
珍走バイクにはナンバー付いてないし、走る時にマスクやフルフェイスの
メットされたらおしまい。
145名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:55:16 ID:FCCmXGM10
犯罪ばっかやってるニダーが騒いでるだけだろwwwwwww
146名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:04:24 ID:KMWKpwR/0
>>136
天才すぎるww
147名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:06:22 ID:E9Y3RaRK0
>>1
家と寝室(ラブホとか)とトイレと試着室以外
プライバシーっているか?いらんだろう。
148名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:06:25 ID:42hr/ZQR0
珍走が逃げ込む先や溜まり場の追跡記録には有効
記録とってあとから逮捕
149名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:09:20 ID:8VUkCqxn0
プライバシーとか、自意識過剰な奴が多いなー。
画像解析なんて何かあったときにしかやらないだろ。
150名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:16:15 ID:+v0lSel40
ビデオで簡易的なもの作ってたが
1年程度で壊れた ほぼ連続的にやってたから当然か

こんどはハードディスク録画装置がほしい
151名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:23:52 ID:yk6URzgI0
【今市事件】女児遺体付着DNAの一つが足利事件にも携わった事もある県警幹部と一致 「捜査過程で付着」と捜査幹部★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253661469/
152名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:28:29 ID:eWq+Qv4p0
>>79
検察は被告人に有利な証拠を出しはしない。
153名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:32:35 ID:XtEdi7uu0
監視されてるって言うからへんなのが沸くんだよ、いつでもあなたを見守っています
見守りカメラとでも名付けておけばいいのに。
154名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:37:38 ID:hMSpziek0
社内防犯と称して監視カメラを更衣室に設置した上司が逮捕された
155名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:53:58 ID:FutGtuew0
>>136
偽名、通名、架空住所の一覧でしかないw
156名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:50:05 ID:ycor2TSl0
>>152
そうなのか
じゃぁ、警察から送検された資料は被告人側には渡らないんだね?
日本の裁判は腐ってやがる
157名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:10:37 ID:49FDK/lO0
そんなことより学校内と通学路に防犯カメラを設置しろ
158名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:31:30 ID:SC+T/7D8O
更衣室は盗難が多いよ
159名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:50:16 ID:s708iBYz0
防犯が目的で設置するカメラの存在を邪推し反対するような不健全な思想の持ち主のご意見に
いちいちお伺いを立てる必要などないわけで議論する価値のないこと、どんどん設置すればいい
おわり
160名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:22:04 ID:Tq0aBeP80
>>159
警察をそこまで素朴に信頼できるなら幸せなんだろうな…

まああんまり悩まずお花畑の住人でいてください。
161名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:44:37 ID:IGrfYdS50
>>156
例えば今市の女児殺人事件で、茨城県警で解剖された女児の遺体から
その場にはいるはずもない栃木県警幹部のDNAが検出されたとかの情報は、一切被告人に入らない。
162名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:06:52 ID:QJq4aS6Z0
>>152 弁護士が要求することはできないの?
163名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:31:17 ID:IGrfYdS50
>>162
犯罪組織が観念して証拠を出す可能性は低いかと
164名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:31:15 ID:NQuQeyXJ0
例えば、社内犯罪の防止(告発?)のために、ピンホールカメラみたいなのを仕掛けたとして、それは証拠になるの?
165名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:40:17 ID:43Uz2IsIO
防犯カメラが設置されてプライバシーの侵害とか言い出すのは犯罪者予備軍だけです

警察に職務質問されて無駄に抵抗しようとする奴らも同類です
166名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 19:43:58 ID:8suA4eOXO
プライバシーって、普段人の目に触れない場所なんかで言うんであって
公共の場(電車内とか商店街とか)に、プライバシーなんてないだろ
167名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:43:59 ID:7hDP43SC0
>>160
さっそく人品卑しい邪推好きが出て来たが、残念ながら防犯カメラは警察だけのものじゃない
警察と口をついて出るだけトラウマを持っているのは誠に気の毒な生い立ちである
防犯カメラが敵に見えてしまうようなその哀れな思想やトラウマを払拭して
少しでも健全な生き方、考え方のできる人間になれるよう努力せねばお花畑どころか
一生その歌舞伎町のネズミ這う裏路地のような場所の住人のまま終わりだw
168名無しさん@十周年
>>166
それは違う。公道上では一定限度プライバシーの保護は減退するけど
無くなるわけではない。最高裁もそう認めている。

防犯と名がつくと聞こえはいいのだが、
街のカメラについて、実際管理しているのは身分不明の町内会の
おじさんであったりするし、そのデータを適切に管理し処分しているか
何の保証もない現状はちょっとどうかと思うけどね。

任意で警察に提出されているなんてこともありうるわな。