【教育】小中学校「電子黒板」も設置取りやめの可能性
1 :
鉄火巻φ ★:
更新: 2009/09/21(17:14)
小中学校「電子黒板」も設置取りやめの可能性
鳩山新政権が今年度補正予算の一部の執行を停止しましたが、鳩山総理大臣自身が、
いわゆる「アニメの殿堂」と並んで批判してきた全国の小中学校に設置する「電子黒板」も、
設置が取りやめになる可能性が出てきました。
電子黒板は、大型のデジタルテレビに透明のタッチパネルをつけるなどして、書き込みや
画像表示ができるシステムです。補正予算では、667億円かけて電子黒板4万5000台と、
将来、電子黒板として使う50インチ薄型デジタルテレビ45万台弱を全国の小中学校に
設置する計画です。18日の閣議で、官公庁のデジタルテレビ約7万台は取りやめを前提にした
見直しが決まりましたが、文部科学省は「小中学校向けは対象外」と解釈しています。
これに対し、川端文部科学大臣が、22日から幹部を集めて行うヒアリングで重点的に
調べる対象にこれらを加えたため、今後、設置が取りやめになる可能性も出てきました。
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news5.html?now=20090922001856
いらねえんじゃね?
いらねーよ
4 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:40:26 ID:RiZRgEUn0
確かにこれいらねーわ
うちの会社にもあるけど電子機能なんて誰もつかわずに
しかも普通のペンじゃ書いちゃいけないもんだから
まったく使われずに無駄になってる。
5 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:41:15 ID:t7cUo0K80
小中高にあった、視聴覚室とかLL教室、全然使ってなかったな。。。
この国の行政は今まで、誰のための物だったんだろうな。
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
7 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:41:59 ID:ury3S7ib0
まあ、日教組の先生には使いこなせないだろうから反対してたんだろうな。
いらねぇよな
教育という観点から言ってもメリット少なすぎ
故障したら
費用とか、授業の差し替えが大変だろ
確かに無駄だな。業者が儲かるだけでしょ。
何か効率がよくなる訳でもないし、メンテで莫大な金もってかれる
だろうし。
電子黒板より新品のパソコンの方がいいだろ
そりゃそうだ。黒板消し落としが出来なくなるからな。
これで好きな女の子が黒板消しを二つ手に持って教室の
窓から手を出して黒板消しをパンパンって打ち合わせて
チョークの粉が舞って女の子がケホケホ咳き込みながら
「やーん、制服が白くなっちゃうっ、もうっ!」とか言ってる
姿を見られなくなるのかと思うと寂しい
14 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:43:05 ID:QRKwkhxe0
21えもんが一言
↓
15 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:43:10 ID:bhOdi0L20
まぁこれは金がない今やることじゃないよな。
もっと景気が上向いてからでいい。
16 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:43:12 ID:HytwCIzMP
いらねぇ・・・
まだDS配る方がマシだわ
いまだに黒板のみとか原始人かよ
>>1 あーあ、ミンスのせいでまた貴重な公教育に実害が出てしまった…
日本終わるな、これ。
19 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:43:59 ID:1fAVwbdN0
こんなんやろうとしてたの?
導入だけじゃなく、維持費にどんだけかかるんだよ。
黒板なら20年以上もつだろうが、電子黒板じゃ、5年でメンテナンスしないと
ダメになるだろう?
こんな金あるなら、教育費無料化に使えよ。
20 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:44:02 ID:Ausmk4vl0
>>4 普通のぺン?どうせチョークかホワイトボードなんだから、
そのまま印刷できたら便利だろ。
いい加減な授業の様子がいっぱつで
家庭にもれるから禁止になったんだと思うけどw
>>5 日教組が女児をレイプする部屋。
21 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:44:07 ID:uIN4fG+G0
費用対効果が不明だけど黒板の板書する時間を
もっと効率的に使えるならありだと思うがな
資料も使い回しできそうだし
砂鉄式がいいよ
子供のおもちゃみたいなやつ
23 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:44:38 ID:vZxImD960
電子だなんて、黒板とチョークの発展途上国に笑われるよ
それとも企業とのノーパンしゃぶしゃぶかwww
途上国に設置する設備と同じだな。
メンテできる人間がいないし故障しても部品を補充できないから
野ざらしのままになってる、ってやつ。
チョークの粉が肺に溜まって塵肺なんたら
黒板よりホワイトボードにしたほうが良いと思う。
黒板消しをキレイにするのが気管が弱かったから辛かったわ・・・
あとツメで黒板を引っかく音が苦手w
27 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:45:07 ID:d8LPQ5V10
教育とかにかこつけた電機業界との癒着だからな
28 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:45:31 ID:pqIqTsk50
ちょww最初からいらねーよ!!
29 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:45:45 ID:HytwCIzMP
書く時間とか言ってるなら
その金で東進のビデオ買ってきて
放送してる方がいいんじゃね?
最近の新しい校舎でもまだホワイトボードじゃなくて黒板なの?
31 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:45:56 ID:Uov3RH440
>>19 こういう経済オンチがたくさんいるのが日本の悲しい現実
32 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:46:08 ID:oOY3W70YO
タカラのせんせいのデカイ版でいいから
チョークの粉もでないし
経済的だし黒板消しを綺麗にする作業やチョークを補充することもなくなるよ
まだ印刷できたりUSBメモリにデータコピーできるタイプのホワイトボードのほうが
メンテ費用もかからなくていいな
メディア芸術センターは必要だけど
電子黒板はマジでいらねえ
目立たないところでとんでもない無駄遣いがされようとしてたんだな
38 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:47:41 ID:2ELmvmVD0
黒板はそのままでいいだろ
黒板にチョークだから現代でも価値あるのに。
あとは各家庭で安いノーパソ「買わせれば」いいだけじゃん。
各々児童手当で余裕で買えるだろ。
>>33 板書もしないからますます馬鹿にならね?
俺が学生の頃は板書したノートにも点数がついたぞ。
>>19 維持費なんてはした金だろ。
日教組が使いこなせないから潰れたに決まっている。
書いたものを印刷して配れるから便利だったのにな。あーあ。
41 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:48:20 ID:ZFH+DV5p0
>>11 不要。むしろ破壊しても良いくらいの旧型でよろしい。
みっちり構成と基礎を習ってから。
つーか、教師のほとんどが教えられるほどの知識ねーし。
なにかっちゃー納品の業者に頼るからダマされる。
42 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:48:28 ID:mZ+5dWss0
これは要らないなw
43 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:49:14 ID:6twyILdP0
いらねえよ。それより全部の教室にプロジェクタを付けろ。
設備への投資は積極的に行うべきなに・・・かなり便利だろ。
この電子黒板、全クラス分じゃなくて学年に一台とか学校に一台なんだろ。
授業ごとに使ったり使わなかったりしたら、こんなもん意味ねーじゃん。
書いたものを印刷して配るだけなら現行のホワイトボードで十分すぎるわw
47 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:49:45 ID:Sh42wbHo0
これは大企業向けのバラマキだな
プロジェクター付きホワイトボードが有ったと思うが、そういうアナログ+デジタルな奴がいいな。
ホワイトボードで十分だな。
電子黒板なんか業者が儲かるだけで税金の無駄。
51 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:50:18 ID:FzPM3l1C0
電子黒板を使うのはいいけど、有効に活用できるソフトがあるの?
52 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:50:20 ID:bGGA0u360
俺が教育実習に行った中学校は,馬鹿校長が
「うちはこの地域でいち早く全学年に電子黒板を導入した」
とか自慢してたが,誰も使ってなかったwwwwww
電子黒板の最大の弱点はね,教室を暗くしないと見えないことなんだよ。
暗くしたら生徒はノートは書けないし,寝るって。
>>26 それが正解。ホワイトボードがいい。手も汚れないし。
>>27 それも正解。業者が儲けてるだけ。
ほんとにもう,こういう
「さぁ,物は買ったぞ!使え!使い方を考えろ!」
って考え方はやめようよ。
現場から意見をくみ上げてくれ・・・・
53 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:50:20 ID:YzYfma260
非常勤の待遇をよくすべきだね。少人数制のクラスとか。
電子機材って便利だけど、けっこうアクシデントも多い。授業の準備
してトラブルと大変だからなあ。予定が完全に狂う。
これはいらない投資
いらいない。
どうせ、税金だと思ってバカ高いものを導入しようとしてたんだろ。
せっかくだから黒板業者とホワイトボード業者も潰そうぜ
57 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:50:55 ID:C+v172U40
えっ自民政権てこんなアホなことやろうとしてたの?
>>40 書いた物を印刷して配るんなら
従来通り最初から先生がプリント用意した方が時間もかからなくていいじゃん
導入しても教師が使いこなせないし、
それ以前に覚えるの面倒で嫌がる教師がほとんどだろう
60 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:51:23 ID:ZFH+DV5p0
61 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:51:35 ID:AhokCg5K0
>>39 番書したら完全に覚えられるというなら話は別だが、たいていの場合
できるやつはノート見ながら覚えるという作業を入れるんだよ。授業
は模写の時間でも習字の時間でも、デザインの時間でもないんだよ。
作業と学習の区別がつかないやつほど一所懸命やっているくせに成績
が悪いんだよ。
62 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:52:05 ID:a4KogYdVO
そりゃあれば便利かもしれんが、必要性は全くないな
また税金で経団連企業の救済か。
>>52 馬鹿か。
最初は皆使い方が分からないところから、徐々に広まっていくんだろ。
揚げ足とってここがダメだのあれがダメだの言ってるようじゃ教育にならんわ。
作ってるとこ涙目ワロタw
66 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:53:12 ID:FzPM3l1C0
OHPじゃダメなの?
なんか上手く使いこなしてる所が想像できない・・・
そこで沖電気のかわら板ですよ
>>59 まあ、子供は吸収力あるからグループワーク用に特別教室においとくといいかも
69 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:53:20 ID:6twyILdP0
>>60 今時OHPって、プロジェクタがあればパソコンに取り込んだ資料を見せられるだろ。
ビデオ類も大画面で見せられる。
70 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:53:22 ID:byVItoQN0
教育という名のもとに企業を儲けさせる為だけのもんだろ
いらねーよ
黒板じゃなくてホワイトボードでええやん
73 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:54:05 ID:r5AAJ4UB0
こんなの要らんしな、馬鹿ガキが壊したらどうする気?
親が屑DQNだと責任負いたくないって物凄いゴネるだろうしさ
74 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:54:05 ID:emhK47X/0
浮いたお金でCO2を買います
75 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:54:22 ID:Sh42wbHo0
ノーパソにプロジェクターでいいじゃん
76 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:54:54 ID:ZFH+DV5p0
>>49 板書による反復学習は記憶定着に効果があるだろう。
77 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:54:58 ID:sPsJK5Aj0
教材を電子化して、かつ教師に研修を義務づけるならありだけど、
ただ設置するだけなら反対。
ホワイトボードの板を緑に、ペンを白色にした奴
を使えば良いと思う。
79 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:55:09 ID:mZ+5dWss0
>>69 携帯カメラで撮影した
ヤバイ写真を、50インチに拡大してしまう
馬鹿が現れるなwwwww
80 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:55:44 ID:lLPj+yX30
いらない
こういう文部利権が森元とか森元とかを潤してきたんだろうな
電子黒板には、故障とか寿命とかタイマーとかあるから仕方ない。
82 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:56:09 ID:HytwCIzMP
>>37 こんなの慶應か立命館あたりの小学校で見たな・・・
別にこいつらこんなので勉強しなくてもエスカレーターで大学行けるやんって思ったがw
83 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:56:16 ID:p10cr/Hj0
>>40 いやいや、ノートに書かさないと覚えない。プリントして配ってはダメだ。
84 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:56:32 ID:OS9BY4Qk0
教育に金かけるってのはこういうことじゃないだろw
本当にキャリアは優秀だな
OHPはだいたいパワーポイントに駆逐されたんだろうなー
86 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:57:03 ID:B9jOwvnVO
これは必要だろ、板書の記憶もできるし。
ガキがたくさん遊んでる教室に高価なものは危険すぎる。
88 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:57:39 ID:bp+IdqiP0
業者のメンテナンスという名の金配り中止GJと言わざるを得ない
89 :
未通女:2009/09/22(火) 00:57:42 ID:JaUFjhJb0
板書がいい加減な教員が多い事実を知らないんだろうな。
90 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:57:43 ID:FoF1LGFMO
電子カルテでも相当うざいのに電子黒板ってマジ使い勝手悪そうw
>>20 単にそのまま印刷なら、従来の黒板/ホワイトボードを、
デジカメで撮ってプリントアウトすればいい。
92 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:57:54 ID:G9H+4RML0
こんなものいらんわ
金よこせ金を
あほかよほんとに
93 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:57:57 ID:FzPM3l1C0
94 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:57:59 ID:AgDF51cj0
こんなん当たり前だろ。
あたり毎日のクラスターボムだ。
シグマプロジェクトとかいって
おもちゃみたいな消しゴムとか三角定規とかテレビでアピールしていた人を
思い出した.
96 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:58:24 ID:BVx55evt0
メンテナンス大変ジャン┐(´ー`)┌ フッ
>>39 板書したノートに点数がつくのはどうかと思うがw、生徒に「書かせる」のは大事だと思うよ。
電子黒板なら板書しない生徒にも配れるので教育機会平等とかいう糞理屈なんだろうが、
そんな不真面目なガキには印刷物を配っても紙資源の無駄になるだけだ
98 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:59:00 ID:liUsrzVy0
電子黒板とか明らかに無駄wwww
チョークのほうが二酸化炭素排出量が圧倒的に少ないしね。
わざわざ電力使うもの増やしてどうすんだっつー。
>>76 板書の何がつらいかって説明を聞くのと
ノートに写すのとを両立し難いんだよな。
黒板に向かってしゃべってるような教師もいたし。
中学時代の社会の先生は説明の時間と
ノートを写させる時間をはっきり区別していた。
授業法としては秀逸だと思った。
話の内容は日教組だったけど。。。
ネトウヨが国家、国旗で釣られてるうちに
電子黒板で小学生の目を潰し国を滅ぼす売国自民。
民主に投票してよかったー。
102 :
1000レスを目指す男:2009/09/22(火) 00:59:20 ID:YjFh4FZJ0
そんな馬鹿らしいことしようとしてなんて全然知らなかった。
政権交代してほんとうによかった。
涙が出そうになった。
103 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:59:26 ID:l19EQuF40
校舎の耐震化が先だろ。
104 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:59:32 ID:d8LPQ5V10
麻生の国民皆漢字読めない計画発動間際だったんだな・・・・
壊れたら数日勉強にならないよりも、
ゼッタイに壊れない黒板で十分。
106 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:59:43 ID:f2ZH+Oj70
シャープとか企業への支援にはなるだろうって意味でやっても悪くないとは思うが
小中学生の役には立たない
107 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:59:49 ID:lLPj+yX30
IT(イット)利権 文教利権
もろ森元の範囲です
108 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:00:28 ID:UE7ynAAS0
性教育の為に精巧な人形を買おう!
ダミーオスカーみたいの。
109 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:00:28 ID:FzPM3l1C0
110 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:00:40 ID:NjxLOXmi0
これはどう考えても不要だな
自民信者の俺だが、
これは無駄遣いだw
112 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:01:12 ID:k8v4iTOY0
プリントを配って内容を重視した授業ができず
板書させることによって時間稼ぎをしてきた無能教師の反発ですか?
113 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:01:16 ID:Xwguotae0
これで打撃を受ける電子黒板業者は・・・ってえと・・・・
せめて電子掲示板を「教師」が使いこなしてからだw
無くて何か問題あるのか?
116 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:01:50 ID:ZZa0iWEGO
>>106 大手企業より、
チョークを作ってる会社の方が心配
これが必要なのはよっぽどの進学校、お上品学校、
不良校ならあっという間に破壊されるよ。
ゆとり授業なんて砂と棒で充分だろ。憶えたら消せ。
そもそも黒板じゃないし( ・ω・)y─┛〜〜
120 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:02:17 ID:YzYfma260
メインテナンス代、新型モデルの導入……とこの先ずっとおいしいビジネス
が続くんだけどね、メーカー側からすれば。
>>109 去年書いた内容をロードすればいいだけだもんなw それで給料もらうんですかそうですかw
P社は涙目だろうが、これは中止のほうが正解。
123 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:03:21 ID:kMe6aorKO
124 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:03:25 ID:oI2kcmBQO
要らん、要らん。ゆとり以上のナニを量産する気か?
125 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:03:40 ID:lLPj+yX30
大画面でAV鑑賞するクソガキが出るだけ
京大でもあったんだ、底辺校でないわけがないwww
AV利権も森元だね
>>111 いや、早期退職迫られてる団塊世代の教師が
「板書のチョークで慢性肺炎に」と労災で食っていくつもりなんだ・・・
だから自己防衛のため、電子黒板導入は正しい
だが奴らのことだから、生徒の利便性は全く考えずに今度は
「電磁波が」とか言い出すんだろ
127 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:04:13 ID:FoF1LGFMO
学会発表みたいにパワーポイントをプロジェクターで投影すればよいのでは?
これ いらんよ
普通教室で使うには設置がめんどくさい
つけっぱなしにできる特別教室とかでないと実質無理
PC使う授業もなかなか難しいよ
部屋暗くせなかんだろ
普通に眠くなるw
学区内の教員を削減して遠隔授業するんだろ?
予算的には+になるんじゃないかなぁ
各教室に1台ずつあるちっこいテレビを全廃して、
視聴覚教材を使う授業の時のみ教室移動してテレビを見せる
という感じになるんだったらまだ分かるんだけど。
〜対策とかで臨時の予算とか組んでも、
ヒトじゃなくて備品に豪奢に使うのが相変わらず好きだねぇ…。
131 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:04:40 ID:FzPM3l1C0
サムスンが電子黒板最大手ですw
これはいらんが、替わりにプロジェクターを大量に調達してくれ。
あと、プロジェクターすら使えない頭の悪い教員の再教育も頼む。
133 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:04:50 ID:HytwCIzMP
こんな金があるなら
図書館に参考書を置いてほしい
134 :
1000レスを目指す男:2009/09/22(火) 01:04:55 ID:YjFh4FZJ0
こんなに一方的に否定するのはおかしいんじゃないか。
少しはネトウ\\\自民党の立場で考えたらどうかな。
135 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:05:08 ID:j1smxlX80
ほんと、自民党って経団連に国民の税金を流して、
見返りに献金をもらうことしか考えていなかったんだな。
インチキみたいなことばかりしてやがったんだ。
136 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:05:17 ID:ZFH+DV5p0
>>100 板書のコツは、教師の講義内容のメモと、実際黒板の記述を分けること。
キーワードで双方のポイントを押さえて。
友達のノートと照らし合わせる。
友達がいないなら、今ならICレコーダーで講義内容を録音できるな。
聞きながら書けないのは予習や予備知識が無いからだぞ。
早く書けないというなら、自分なりに短縮した記号でもいいんだ。
補正予算でてのが問題だろうな。
黒板自体は粉塵の問題で、やがて無くなっていくもんだと思うよ。
(アスベストと同じで、後々に問題になるだろう)
OHPは全教室で使うと、学校の電気ブレーカが簡単にブッ飛ぶw
>>70さんが貼ってるような製品の(学校での)実用化はアリなんじゃね。
138 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:05:23 ID:NjxLOXmi0
暗くしないとダメっていうのは致命的な気がするwww
>>112が真理。
無駄遣いとか言ってる馬鹿は、一旦頭冷やして出直して来い。
140 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:05:37 ID:k8v4iTOY0
電子黒板はいらんな
LL教室並みに使われずじまいになるw
板書も無駄 プリントでいいがな
141 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:05:51 ID:QtfMKw+wO
利権の臭いしかしないな
小中なら黒板のままであるべき
俺は、将来の黒板はクイズダービーみたいになると
信じて疑わなかった。
143 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:05:57 ID:8Hs/ryum0
そんなものより、小中学校の教員用PCをちゃんと整備しとけよ
ウチの子がかよう学校は教員用PCがほとんど私物なのがわかって
親の間で問題になってるぞ
役所に文句言ったら、教育委員会に配備したPCすら8年前の骨董品だとか
んなこたーどうでもいいわい
私物って事は家持って帰って使う場合があるってこったろ
子供の情報とか校外に持ち出すリスク考えろ
144 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:06:03 ID:aX/DAdGR0
利権の塊みたいなもんだからな
ただ、中止にするだけじゃなくて口座の資金の流れを洗ってほしいものだが
145 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:06:05 ID:+rYrnPqR0
日教組の教師が使いこなせないんだろ。
めんどくせ、やめてくれってな。
旧態依然の授業繰り返して、子供の学力低下も関係ない。
そういう教育現場になる予感。
146 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:06:07 ID:vLtZGyg/O
民主党なに考えてるんだ
またばかが、増えるぞ
とにかく電子的な物にしろ
147 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:06:39 ID:IEbeBw5a0
電子黒板っていうから普通の黒板と同じ大きさだと思ったけど、
大きいテレビくらいの大きさだったぞ。これは必要ないと思った。
148 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:07:03 ID:z//xz9Aw0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ . . . .┃
┃ X . . . .┃
┃ Y . . . .┃
┃ Z . . . .┃
┃ . . . .┃
┃ . . . .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>121 たしかに、そうなってしまいそう。
ついでに3Dホログラムの人口知能教師で、教師の数も削減とか。
150 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:07:04 ID:LX4y8kD4O
電機業界は涙目だなww
官庁がらみは高い値段で売れたのになww
151 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:07:12 ID:Gcdalxt20
黒板はチョークで手が汚れるから、ホワイトボードにして欲しい。
152 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:07:24 ID:gx7jBzKn0
教師が黒板に書いてる時間がまるまるムダ。
画像差し替えなら授業時間は半分で済む。
同じ学年、教科の教師なんていくらでも
いるんだから夏休にでも1年分完成させとけ。
だから基本的にはコストダウンして設置すべき。
クソガキがこわさないように天皇陛下のご下賜品
として、壊れたら校長の叙勲はなし。
153 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:07:48 ID:31DoeZpP0
154 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:07:56 ID:NjxLOXmi0
ホワイトボードもうっかり服でこすると涙目
>>97 俺の中学校馬鹿公立だったからせめてテストで30点とかでも
ノートで救済してたのよ。だってそうでもしないと板書すら
投げ出して学級崩壊するwwww
小中高で, 黒板の写しにとらわれて授業を理解できない奴って
その時点で自分の事務処理的能力に見極めをつけて, 若いうちに手に職をつける努力をするべきだと思う.
それを乗り越えても, 大半の者は苦労するのだから.
苦労して時間を浪費して自分が何を出来るのかわからないまま 30 代になるくらいなら, オレはバカだと見切りを
つけてそれなりの人生を設計するほうがよほど意義があるし, 国益になると俺は思う.
157 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:08:35 ID:G1G2TeOf0
これは教師をモニター可能になるから廃止だよ。
教師は安泰だよwww
自民党にすべて一任してたら、日本は終わるよ。
空港だって田舎に作りすぎ。
OHPで全部映し出せばいいじゃん
自民信者の団地妻の叫びが心地良い♪
>>137 粉塵で肺がやられるのは昔の石膏のチョークで
最近のチョークは吸い込んでも体に優しい原料に変わってるらしいよ。
162 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:09:46 ID:SdptgksH0
電子黒板は要らんなぁ
163 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:10:16 ID:k8v4iTOY0
一掃のことNHK教育じゃないけど
教え方がうまい教師のビデオ配信にしたらいいじゃない
CGも駆使して 板書内容はプリントで配ってね
その後、各学校の教師が個別指導するという形にすればいいんだよ
教師の数も減らせるし、生徒はわかりやすくて一石二鳥だw
板書ってどちらかというと教師の方が恩恵受けてるような気がする
プレゼン能力の訓練になるというか
165 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:10:20 ID:K2ysmkTG0
ホワイトボードでボタン押すとプリントできるやつがいい。
ノートをとらなくて済むから。
電子黒板って、電子ペーパーじゃないの??
普通の液晶かプロジェクタ?
そりゃ今の技術じゃ無理だ…
面積不足か、輝度不足になっちまう。
167 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:10:53 ID:Gcdalxt20
>>152 パワーポイント使って講義やると
早くて板書できないと苦情、で、プリント配ると
大量に学生が寝るか聞かない。黒板を写せる
くらいの講義が一番合っていたりするんだな。
168 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:11:26 ID:FzPM3l1C0
>>152 予備校みたいに一組100人単位で
付いて来れない奴は知らないてんなら、それでいいけど
授業もっと生き物だと思うよ。
プログラム道理には進まないよ
黒板もノートも出来るだけまとめて、要点だけを書くのが出来る人間だってね。
教科書が赤線で埋まってる奴は勉強が下手な人間。
170 :
1000レスを目指す男:2009/09/22(火) 01:11:59 ID:YjFh4FZJ0
でも、書いた確認事項をそのままプリントできるので便利ですよ。
私も導入直後は打ち合わせで何度か使いました。
電子黒板は教師が楽したいだけだろ
書くのめんどくさいから、毎年同じデータ写して説明だけ
173 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:12:36 ID:k8v4iTOY0
>>164 >教師のほうが恩恵
まともな授業ができない教師が
指導書を丸写しするだけで時間を稼げるからか?
なんつーか、メーカーの差し金な気もするし、いらんだろ普通に
>>167 パワポを使うくせに内容が黒板授業と一緒じゃそうなる。
考えさせる時間を増やすとうまくいく。
小中では, 出来る奴は予習ですべて終えている.
教諭は出来ない奴の面倒を見る. それがおしごとだ.
177 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:13:07 ID:as3Uj3Ei0
電子黒板って何?と思ったらプロジェクターで投影するのか・・・
確かに日常の授業では要らんだろう。
暗い部屋でプロジェクターの光を一日中浴び続けるのは辛そうだからな。
でも、ま、学校に一台位はあってもいいんじゃね?
インターネットを使った特別授業とかできて便利そうな気もするがな。
後、学外から民間の人を読んで公演してもらったりとかもありえるだろ。
板書に慣れてなくパワポ使いてぇ、ネット繋がせろってのも居るだろう。
しかし、何故に学校は未だに黒板なんだ?チョークの粉が辛いんだが・・・
ホワイトボードではダメなのかえ?
テレビについては学校に何台かいいの入れてやればとは思うが
黒板は別に普通のでいいんでないの?
179 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:14:35 ID:XX10wnsQ0
いらねぇよ 終了
180 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:14:42 ID:lLPj+yX30
こういう意味のない文教利権は叩き潰してくれ
現場の必要性があって,じゃあ購入って流れならわかるんだけどね・・・
必要としていないのに,さあ使え,絶対有効だから!ってのは
おかしいんだよね。教育工学系の先生方は普及に熱心だけどさ。
触ってみたけど,
・教室暗くしないでも見えるように
・位置情報の補正を毎回しなくてもいいように
これらが改善されたら,まあ使ってみようかというレベル。
というかこのくらいは配置前にもう少し改善できるだろ・・・・
暗くすると生徒は寝るしノート取れない。
毎回起動するたびに9点とか指でポチポチして位置補正するのが面倒。
あんな未完製品を設置するなw
業者からするとリースにして,金を儲けながらデータを取りつつ
ver.upしていこうという目論見だろうな。
>>172 公立の小中では, IQ の差があからさまに表れる.
それだけ.
これは普通にいらんだろw
ミンス憎しで何でも噛みつくなよw
ガキどもがすぐに壊すからイラネ
185 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:15:58 ID:k8v4iTOY0
電子黒板はLL教室と同じで
膨大な経費がかかるのと使いこなせないから
死に部屋になるのは目に見えてる
そういや、放送室も高そうな
使いこなせない機器が一杯あったなw
>>175 今の学生は考えないんだよ。
勉強するのはしょせんタテマエなんだ、ってバレちまってる。
187 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:16:24 ID:WQdkzDPm0
今の電子黒板は技術的に未熟。
・部屋を暗くしないとダメ。
・解像度がまだまだ低い。
・使い勝手が悪い(UIやらペンやら)。
・乱暴に扱えない。
これ解決したら導入しても良い。
188 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:16:24 ID:rSqpS0GY0
黒板とチョークで充分だ
189 :
まあwikiですが・・:2009/09/22(火) 01:16:26 ID:LWLAbbC20
学校での利用 [編集]
欧米では、インタラクティブ・ホワイトボードの学校への導入が進んでいる。
教育ソフト、Webサイトなどコンピュータの画面上に表示できるものなら
何でも表示し生徒に見せることができる。プロジェクタはコンピュータと接続
すればインタラクティブ・ホワイトボードとして使用でき、「オブジェクト」を使用
できる機種では教材作成がきわめて容易であり、極めて効果的な授業が
可能である。DVDプレイヤーなどと接続することも可能である。
何処製のテレビだ
191 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:17:56 ID:IEbeBw5a0
>>187 やっぱ電子ペーパーが安く出来てからでいいよね。
小さいと後ろの子が文字見えないし。
192 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:17:58 ID:wldGY4nz0
要らんと言う奴が多いが...
実際見てみないとわからない。
先生、生徒の板書の時間を、小中高大の卒業まで計算すると、
結構な時間だぞ。
その時間を他の教育の時間割り当てることができると考えられないか?
電気を使うものは照明以外はいらないCO2を減らします
>>166 >面積不足
某県立高校で見たけど,そんな印象
黒板の縦の長さより少し短い 横幅は黒板の1/3〜1/2位
ありゃ小さな会議用だ
少人数クラスでやってるなら話は別だが
>>186 そりゃ。
授業がタテマエレベルの授業だからだw 本当に役に立つことを教えない。
まあ、教育課程が論外なんだけどな。。
>>143 そんなもんボーナスで、ビジネスノート10台ぐらい買えるだろがw
今時4.5ヶ月分ボーナスもらってるの、教員だけだぞ
地方公務員、市役所勤めなんか徐々に減らされているのに
教員だけベースダウンなし
夏休み、欧米並みに普通に給料0円にしろやと
197 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:18:32 ID:Gcdalxt20
>>189 問題はそういう教材を誰が作るのかということだな。
教材会社は大喜びだろうけどね。
なんでこんなもん入れようと思ったの
じゃあ, 現状の黒板の利点を, 電子黒板に対して示す者もいていいような気がする.
200 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:18:59 ID:RWC6birXO
いらねー
こういうの作ってるところってきっと
文教族の森元とかにたくさん献金してるんだろうな
>>177 >ホワイトボードではダメなのかえ?
ホワイトボードに変えても業者が美味しくない。
電子黒板だと大変美味しい。
202 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:19:48 ID:3kI8nDuG0
そもそも50インチ程度じゃ後ろの子見えないでしょ
>>141 この件、文部科学省の電子黒板活用効果研究協議会が仕切ってるんだけど、そこの
説明会とかって必ず内田洋行がからんでるんだよ
電子黒板はパナソニックとか色々メーカーあるんだけど、メーカーに関わらず内田洋行
は必ずからむ。変だなーと思ってググったら、
http://edusight.uchida.co.jp/e-iwb/inquiry.html > 電子黒板活用効果研究協議会事務局
> 〒104-8282
> 東京都中央区新川2-4-7
> (内田洋行教育総合研究所内) ★★★★★★★
> Tel:03-3555-5970
> Fax:03-3555-4240
いい加減にしろ馬鹿野郎w
文教施設協会の会員企業の文教族議員への献金はずっと問題になってたからね。
もう献金する相手も落選していなくなったし、電子黒板はオワリだなw
まあ、これはいらんな
205 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:20:44 ID:2M96Q9YA0
これはいらんだろ
>>163 個々の教師の能力は一律、というのが日教組の方針だから
「授業のうまい先生を敬う」なんてのは許されない
207 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:20:57 ID:HytwCIzMP
内田洋行www
208 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:21:06 ID:8Q8s1r3HO
電子黒板とか日本が裕福になってからでいいだろ
>>177 ホワイトボードは耐久性が。。。
黒板はリーズナブルで最強。
210 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:21:19 ID:ZFH+DV5p0
>>182 板書の処理ごときで、そこまで決めつけるのもどうかと。
211 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:21:20 ID:Gcdalxt20
>>203 何でも利権団体だな。でも、民主政権でぶち壊されそうだな。
212 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:21:51 ID:/9BK4FbH0
ノート書く必要がなくなって成績向上確実の良策だったのに残念だな
運転に集中しつつ携帯電話にも集中する事が出来ないのと同様
先生の話に集中しつつノート書きにも集中する事は普通の人間には出来ない
心理学に精通してる人間なら誰でも知ってることだよ
便利なのに。
まあ、高価だし、教員程度の知能じゃ使いこなすのは難しいから、しょうがないよな。
コストパフォーマンスってのは、本体価格もあるけど、使う人にもかかってくるからなあ。
214 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:22:04 ID:LWLAbbC20
>>197 そう考えると、大量生産ぽいが、たいていの教師に実行可能な
わかりやすい授業が販売できそうな気もするな。
215 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:22:09 ID:lLPj+yX30
文教、IT、スポーツ、AV、森元の金脈を徹底的に潰してくれ
もう入札終わった自治体もあるだろうに・・・
というかガキンチョのいる小中学校で使うなら
ニンテンドウ製品並みの対衝撃耐性がなきゃ話にならんだろ
どういう使い方を想定して電子黒板にするのかわからんが
耐用年数が明らかに少なくてメンテナンスが効かない物は小中学校に向いてないんでないの
219 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:22:53 ID:HvGbYoxu0
表示ソフトもどんどん新しくなるだろうし導入後のメンテコストに
金がかかりそうなシステムだな
>>189 どっかの営業マンが編集したような文章だな。
221 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:23:05 ID:GYjk9wD3O
子ども手当のために教育費削減するのか
>>210 なにやら高尚な話をしていると思ったので, そんなことできる者は限られているのではと
言ったまで.
小中学生なら普通の黒板使えって感じだが
納入予定だった業者は涙目だな
224 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:23:21 ID:Ok59iJ1I0
たかだか50インチじゃ教室に置いてもしょうがないだろ
225 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:23:24 ID:kMe6aorKO
自民党に政権持たせると、こういう禄でもない無駄使いをやらかすというのがよくわかるな
当分自民党は野党のままでよし!
>>37の動画見たけど、ようはでかいモニターにタッチパネル機能やらがついた感じだな
使いこなせれば色々可能性はあるし面白いと思うけど、使いこなせない先生が大量にでそう
まあ中高にはいらないんじゃないかね。小学校は絵とか豊富に使いやすいから、ひょっとしたら良いかもしれん。
あと大学のゼミとかだとプロジェクタよりこっちのが良いかもしれんが
ここまで電子黒板についてまともな理解ほとんどなしとは。
電子黒板システムとは、
プロジェクターでホワイトボードくらいの大きさの電子ボード上にPC画面を映し出して
付属のペンで電子ボード上でのPC操作や文字の書き入れができるシステムです。
とりあえず基本的なことくらい押さえてから話をしてくれ!
>>203 あー、なるほど。 民主党の目的は旧来の利権打破なのか。
それじゃ、余計にしょうがないわな。
電子掲示板発展のためにも、一端リセットはしょうがない。
229 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:24:28 ID:Yc+zSwR3O
自民 官僚 メーカー の癒着トライアングルだろ
230 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:25:27 ID:cKpg8OZO0
こういうのって、壊れたどうするか、直すまでの間をどうするか、考えてんのかな?
>>185 ウチは奇跡的なのか?
LL教室は発音重視の元帰国子女教師が大活用。
放送室は、オーディオマニアのOBと放送系志望の生徒たちが、
代々タッグを組んで、朝昼晩と番組くんでいる。普通の中学校なのに。
これで給食が旨いならなあ。
232 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:25:39 ID:Gcdalxt20
>>226 大学向きかもね。
でも、プロジェクターで写して、説明はホワイトボードで
機能的には十分だな。
こういうのつかったらわかりやすい授業ができるんかな
235 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:26:01 ID:WQdkzDPm0
>>227 >まともな理解ほとんどなしとは
言い過ぎ。過去レス見よ。理解してる奴もちゃんといる。
236 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:26:05 ID:2JlvBX3n0
>>227 なるほど、つまり既存の黒板が無くなるわけではないと。
書き込んだデータを保管しておいて後で授業内容をチェックできたり、
きちんと管理できるならこれは導入すると楽しそうだな
>667億円
こんなんが後4個もありゃ3兆超えるのか・・・
意外と財源ってなんとかなんじゃね?
239 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:26:18 ID:7VbYJoK3O
ガキが掃除の時間に教室でキャッチボールしたり
ほうきでチャンバラしてるうちに壊すのがオチ
実は, 現状にシステムには誰でも書き込みできるのですよ
241 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:27:32 ID:pYW3uQwZ0
>>227 会社で使ってたけど、まず眩しい。
次に眩しい。
とにかく眩しい。
君の理解ではなんでそうなるのかわかんないよ。
先生はパワポで資料作って生徒はコピーもらって
板書もせずにゆとりが増えるだけだろ
まあ教室の備品とか教材は何でもかんでも高いよな。
業者ボッタクリ丸儲けシステム。
そういう所も是正していかないとな。
あんな何の変哲もない生徒用の机が一台一万以上とかあり得んだろ。
245 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:28:48 ID:k8v4iTOY0
電子黒板にしたら教師は使いこなせないわ
時間稼ぎはできないわ
授業時間を潰せんがなw
246 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:29:12 ID:3kI8nDuG0
>>243 それこそ、受注できる仕事がありません、
といっている刑務作業に振り分けても良さそうだな、机は。
248 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:29:39 ID:+fEamMZ+0
間違いなくイラネ
10年後には壊れてるわ
で、どこ製のが納入される予定だったんだ?
249 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:29:45 ID:QUuOvgdyO
現場が欲しがるものを買えるようにしてやれwメーカーの思惑なんぞいらんw
>>238 君が強権を振るえる地盤を確保したなら, それは可能です.
ただ, その財源との収支を理解する政治家であってください.
251 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:29:58 ID:6Y71bAO/0
リアル教員だが、50インチのデジタルテレビより、プロジェクターを追加して書き込みができるやつの方が遙かに実用度がある。
LL教室、視聴覚室等、過去たくさんの教育機器が無駄な投資となって消えていったが、その中で生き延びたのがOHPだ。
そのOHPの実用度を超しているのが、プロジェクター。
パソコンとつないであれこれできるからね。ビデオも流せるし、自作の教材も流せる。使い方は無限。
でも、ここでこんなの書いても「日教組しね」とか「教員は使いこなせない…」なんて言われるのがオチだろうがw
しかし、プロジェクターはかなり良いよ。カーテンちょっと使ったら鮮明に映るようになってきたしね。
252 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:30:01 ID:Gcdalxt20
>>243 まあ、指定制服等で地元の店が美味しく儲けたり、
なかなか根が深いけどね。
小学生にはローエンドPC(Pen4+512MB) + Linuxで良いとおもうんだ・・・
高速道路無料化は高速道路会社にくっついてるファミリー企業つぶし
農家個別所得保障は自民党の支持団体である農協つぶし
民主党の政策は自民党に真似されないようになってるらしい。
255 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:30:42 ID:lLPj+yX30
>>243 そうそう。癒着だよ。
完全入札にすべきだ。
修学旅行もかなり黒い。
256 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:31:08 ID:WQdkzDPm0
まぁ、こういうのは高いオモチャだよ。
最初のうちは、生徒も面白がるが、そのうち飽きてホコリ被るのが常道。
実用にするなら、技術的にもっと完成度上げなきゃだめ。
258 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:31:13 ID:QKOsjmfy0
ちなみに いくらぐらいすんの?
259 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:31:18 ID:+/8OTVmx0
「アチョー!」と蹴り壊すガキが必ずいるだろ
260 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:31:38 ID:FcrKFRqu0
これはなくて結構だな
>>243 そう考えると無垢の天板と鉄パイプで出来た学習机はコスパ高かったな
>>247 同意、国有林と刑務所を有効に使うべきだな
263 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:32:13 ID:3kI8nDuG0
>>251 いやいいと思うよプロジェクターで
パワーポイントで教材作ってプロジェクターでいいじゃない
50インチのTVより見やすいだろうし
>>247 実際刑務作業で学校用の机は作ってるよ。
でも全部木製ですごく重い。
これ設置されたらどの議員さんが儲かるの?
間を取ってホワイトボードにしとけ。
安く上がるぞ
268 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:32:55 ID:nduvWuf30
チクショーーー。
民主党、いい政策やりやがって。
俺たち愛国陣営はどうやって民主党を批判すればいいんだ?
くやしい!
269 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:33:19 ID:31DoeZpP0
270 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:33:28 ID:lLPj+yX30
>>266 これと直接かかわりあいがあるかどうかしらんが、
文教族のドンは森元
>>251 教師は最初は自分で資料作るんだろうけど、
ゆくゆくはコピーとか、教科書作ってるような
会社が資料を販売して怠けるだけだろ。
10年近く前に中学校にPC導入されたときは当時としては結構いいスペックで
休み時間によく利用したものだった
電子黒板ってどんなもんかよくわからんけど子供の興味や関心を発達させたりするもんじゃないの?
273 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:33:49 ID:1T5zacz70
こんな中途半端な機械、止めろ。数年で陳腐化するのが目に見えている。
274 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:33:50 ID:pYW3uQwZ0
>>242 それもね、コピーがじゃんじゃかでるわけじゃないの。
コレのはプリンターで印刷するのだから遅い遅い。
それを別のコピー機で
何十枚もコピーしてってやってたらそれだけで一時間。
PCにとなると、CDにファイル焼いて組と、
アップしといて後で落とすから組と、
その場でUSBメモリにコピペさせて組で
めんどくさいのなんの。
便利になったようでかえってメンドイ。
だから結局、会議で使う資料は今までどおり前もってコピーして人数分用意。
やることは別にノート使ってマイク持ってプロジェクターと変わんなくなる。
275 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:33:51 ID:Gcdalxt20
これからこの手の事業の洗い出しをしろ。
500億オーダーで結構出てくるかもな。
276 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:34:22 ID:DA8LeqqMO
ホワイトボードが一番
277 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:34:24 ID:IAhz9xIh0
学校や教育関係に予算使うなら、もっと他の部分があるだろww
どうせ、業者と官庁の癒着だろうけどさw
学校や学童保育所なんて、水道管ボロボロになっても予算出ずに無理矢理使ってるような
建物多いぞw
耐震性だってボロボロw
278 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:34:34 ID:M748bBXb0
いまだに黒板とチョークをありがたがって子供に押し付けるやつも老害だわな
280 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:34:42 ID:QlwC4NBwO
自民党はバカタレか!
電子黒板なんぞいらん!チョークと黒板、なにが不満なんだよ
281 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:34:59 ID:as3Uj3Ei0
>>209 なるほど。確かに黒板の耐久性は高そう。
ぐぐったら黒板の方が漢字の書体がクッキリするとかの意見もあった。
企業だと移動させたりしたいし、印字して配布したいのもあるから
ホワイトボードなのかもな。
余談だが欧米の大学も主力は黒板だった気がする。
二面に分かれてて、引き上げると、上下が切り替わるヤツ。
補助でOHPが出てくる程度。どうせ毎年、同じ教材の
使いまわしなんだからPC使わないOHPの方がラクなんだろう。
282 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:35:00 ID:+fEamMZ+0
>>257 サンクス、内田洋行から自民文教族に還流する仕組みだったのね
寿命の問題が出てくるからやめた方が良い。
284 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:35:34 ID:oGeinM2U0
>>245 だからほとんどの教委では補正申請しなかったんだよw
ただ地デジテレビは何れ必要になるからそのぶんだけ調達するのさ
とにかく都市部の学校では教員の労働強化となるものは嫌う
田舎の学校のほうがまじめに補正申請してるんじゃまいか?
285 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:35:41 ID:S1xQcHWh0
フツーに考えて要らない。
アホらしい。
こういう利権事業をバサバサ切って欲しい。
286 :
1000レスを目指す男:2009/09/22(火) 01:35:57 ID:YjFh4FZJ0
黒板はチョークが安いからだよ。
287 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:35:57 ID:UHzYQW9P0
小中じゃ大学みたいな大層な授業はしないだんだから、普通の黒板とOHPだけで十分だろ
288 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:36:00 ID:QV1C4C8T0
一事が万事でこういう無駄がそこら中から出てくるんだろうな
289 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:36:02 ID:WQdkzDPm0
>>280 チョークと黒板じゃ進歩ないよ。今の電子黒板はいらんが。
290 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:36:07 ID:QAgDLv1b0
これいらないから石油ストーブをエアコンに替えてくれ。
灯油取りに行くのめんどうなんだよ。
>>264 木工犯と溶接班は同じ刑務所にないのかな?
どう考えても無駄だな
それにしても、国民の知らない所で、よくもこんな予算が組んであったもんだ・・・
>>266 官僚の天下り先があるんだよ。
今回も、そこを通して品物の選定をしている。
294 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:36:38 ID:3N0SeHri0
確かにプロジェクターのタイプは会社でも普通に使ってるよな。あれは便利。
まぁわざわざこんなもん買わなくても、プロジェクターのやつで十分だな。
耐久性の心配もないし。
>>234 俺が見たのはもっと安っぽかったね。
こんなペンライトなんてついてなくて、
ホワイトボードの下に3種類のペンと黒板消しが受け皿に置いてあるもの。
ペン自体に機能があるわけではなくて、受け皿のほうにセンサーがついてる。
黒ペンのペン皿を空にすると、指でボードを触っても黒ペンの動作をする単純な仕組み。
全てペンを置いて一回ノックすれば書き込みが全部クリアされる。
PCを使って多人数に授業をするにはいいツールだと思うよ。
297 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:37:14 ID:Xzj1Pv/20
いらないな。
取りやめるのが正解!!!!
298 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:37:19 ID:X4hPUROS0
1台150万
300 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:37:37 ID:pYW3uQwZ0
>>278 結局、こういうのはローテクが一番。
チョークの粉の問題も今では改善されたし、
ホワイトボードでもマジックが目にしみたりしなくなった。
こんなの、壊れたらそれだけで授業ストップでしょ。
ブロジェクターつかうのだってノートの調子が悪いだけで
原因さぐるのに時間がかかることなんて今でもザラ。
やめたほうがいいよ。
301 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:38:01 ID:HytwCIzMP
幾何学とか三角関数とか微積は
図やグラフに動きがあった方がイメージはつかみやすい
302 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:38:09 ID:ZNcuXyo8O
どこの天下り業者に発注したんだろう
ボロ儲けだろうな
>>284 黒板に書く労力にくらべればこっちのほうが楽にはなるんじゃないのか?w
304 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:38:41 ID:OrggTKhYO
電子黒板の必要性がサッパリわからんwww
電子黒板なんて、小中学生相手だと睡眠を促進するだけだろ
こんなのをやる予定だったの?
で、必要性はあるのか?
307 :
1000レスを目指す男:2009/09/22(火) 01:38:57 ID:YjFh4FZJ0
でも、一校ぐらい試しに置いてみたらいいじゃん。
よければ徐々に広げると。
ダメならそれでやめればいいし。
なんで全国一律一緒にやるの?
耐震化工事だって、ほとんど地震の来ないような地域が日本にだってある。
>>203 ちょっと恥ずかしいけど教えて欲しい。
○○商事とか○○文具とか業種がはっきり分かるけど
○○洋行ってなんの会社なの?
確か防衛庁をゴルフ接待してたのも××洋行だったよね。
309 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:39:03 ID:10k/dvNoO
チョークでよかろう。
また電子黒板とそれらの接続やらサーバ、ネットワークetcで
くだらない入札を繰り返すなら、やんないほうがいいだろ。
310 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:39:03 ID:jRyGd3m90
50インチじゃ小さすぎて、黒板の代わりにならない。
311 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:39:05 ID:wPevvQJAO
チョーク投げとか黒板に爪を立ててキーーーッってやれなくなるじゃないか!
いらねえ
てかもっと高性能なもん作れよ
動画写せるタッチスクリーンとか他にあんだろ
そういえばチョークのシェアで上位の会社は
障害者雇用に熱心な所という事で取り上げられてますな
316 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:40:50 ID:DI+09wfM0
電子先生にすればロリコン犯罪も減ると思うんだ
317 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:40:51 ID:HytwCIzMP
外国から来た企業→洋行
銀の洋行で銀行
>>302 業者つーより、業界団体ね。
文科省から調査依頼を受けて、業界の利益配分を調整。
もちろんボロ儲けですよ。
安くなったらそういうのでもいいけどな
今はまだ高いから
320 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:41:14 ID:LWLAbbC20
>>271 授業受ける側の生徒から言うと、なんとなくそれでいいような気がするが・・・
基礎教育に教師のオリジナリティとか必要かな?
どのみち一部の教師しか使えない&資料用意するのが面倒だから放置で終わるだけ。
これはいらない
50インチなんて小さすぎるだろう
323 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:41:50 ID:eYJnjMgl0
自民党と公明党は電子黒板の設置に賛成なんだ
324 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:41:50 ID:oGeinM2U0
これは今年度補正の学校ICT環境整備4000億円のうちの一部だろ
電子黒板以外はどうするつもりよ
325 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:42:00 ID:WQdkzDPm0
>>307 >でも、一校ぐらい試しに置いてみたらいいじゃん。
そんなことは当然やってる。
メーカと組んだオタク教師(日教組じゃない)が、実験授業して成果を誇示する。
それを踏まえて、メーカ団体が陳情して予算化するんだよ。
これほど一方的に否定されるのも珍しいなw
パイオニア涙目とだけ言っておく。
329 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:42:12 ID:pYW3uQwZ0
>>308 ググレ。
こんなものを使うとそういう風に自分でやるべきことがわからず、
やたら人に聞くようになる。
まず自分でノートをとる。
次に辞書を引く。
それでもわからなかったら質問する。
わかった?
>>308 輸入を行う商社のことを洋行というのです。
古い言葉で、今でも遺っている古い商社で、そのまま使われている名前ですよ。
331 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:42:30 ID:QKOsjmfy0
たかっい そんな高くて使えそうもないのはいらない
332 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:42:54 ID:1T5zacz70
電子機器の進化は、早いから数年後にゴミになる。その手の感覚が老人や公務員には無い。
334 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:42:57 ID:hLTnflf50
電子黒板
定格電圧110V
定格電力1000w
温度ヒューズ120℃
お年寄りの方や、お子様は低温やけどの危険がありますので
タオルを巻いて御使用ください。
>社名の内田洋行の「洋行」とは中国語で貿易商の意味である。(wiki)
336 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:43:20 ID:Gcdalxt20
この手の物はすぐに陳腐化するからな。
何十年も使える黒板は優秀だわな。
自民党がどれほど異常な政党だったのか浮き彫りになるな
底辺校に配布したら3日もたずに破壊されるだろ
340 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:44:59 ID:BNWy+atk0
エコすぎ
341 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:45:08 ID:jRyGd3m90
>>278 いまだに最新電子機器ををありがたがって子供に押し付けるやつも低脳情弱だわなw
>>295 とりあえずはっきりしてそうなことは。
中小の教師には扱えるわけがないw
先端のモデル校ぐらいじゃね。使いこなせそうなの。
私立進学校でもあやしい。。
一方、ロシアはチョークを使った。
停電したら使えない??
345 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:45:52 ID:GVRI2L6M0
まあ電気屋を儲けさせるだけだな
すぐに使われなくなるのがミエミエ
ODA並の発想だな
市販のプロジェクターで十分。
そもそも, 小学生にとって, 黒板の表示形態は自己の学習姿勢を決定付ける意味において, 重要なのか ?
348 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:46:39 ID:Gcdalxt20
面白いの教育効果は別だからな。これで子供の学習効果が
優位差が出るほど上がるなら導入すればいいけど。
349 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:46:42 ID:1PtsCAnFO
電子○○って、見た目はスマートだけど、ぱっとしないよな。
CO2削減をぶち上げちまったから
電子化は一切進められなくなるよ。
麻生の経済対策は官僚にプランを作らせたからね。
官僚が大喜びだったのは事実。
昼間の消費電力上げてどうすんだよバカか
354 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:48:00 ID:oEdkJztO0
もともと景気対策の一環だから無駄でもいいんだろ
ただばら蒔いて貯金になるよりはな
355 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:48:13 ID:S1xQcHWh0
ていうか「電子黒板」って名前(通称?)が悪かったのかもな。
もっと便利そうで必要そうな名前だったら批判も少なくなったかも。
数年後に同じようなシステムが名前を変えて採用されてた・・
なんて事になったら馬鹿らしいな。
356 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:48:25 ID:5NQWTBhA0
これはいらんな。
そもそも子供が手荒く使うだろうし、だとしたら故障頻度が高くなって、
維持費が馬鹿にならないだろう。
まさしく無駄遣い。
こんな愚かな事を決めた官僚は首にするといい。
停電になったら授業できないんじゃ情けないな
358 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:48:53 ID:M748bBXb0
糞ガキが授業受けたくないから電子黒板破壊とかやるような風潮じゃねえかなあ
基本ホワイトボードでいいんじゃないか
359 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:48:57 ID:499y46HPO
ミンスさん大好きな英国では政府主導で整備が殆ど終わってる
360 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:49:15 ID:Gcdalxt20
プロジェクタの光を受けながら授業する先生が気の毒だな。
俺は嫌だ。
361 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:49:18 ID:TgxtjrcPO
大人になったら、子どもの教室には飛び出る電子黒板があると思ってたけど、
オッサンになっても、奥さんがいない…
給食にホカホカご飯をって
農水省が天下り団体通じて、炊飯器買って配らせたら
ブレーカーが飛んじゃうんで
どの学校もいらねーとか言い出したんだよな
電気使いすぎ
電子黒板は教材次第では化けるけど教材の開発費もかかるし
3D投影デバイスには劣る
100歩譲って3D表示できれば導入してもいいと思う
視差で立体視できるやつね
364 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:49:53 ID:iyEGTAtM0
>>342 いやー、説明して回った先々で興味津々だったよ。
少し説明すれば先生方はすぐに理解して遊び始めるくらいで、操作自体そんな難しいことはないし。
要は、パソコンの画面を使って手書きの授業ができるというのが画期的なんだよ。
資料の読み出しも簡単だし、読み出した資料に直接書き入れが出来るのは
今までのプリント配布と黒板でやる授業では出来なかったこと。
367 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:50:00 ID:GVRI2L6M0
俺はホワイトボードすら嫌いだ
しっかり書けないから
昔ながらの黒板と白墨がいい
>>354 こういう歪んだ政策よりも。
ただばら撒いたほうが良かったと思うよ。
>>将来、電子黒板として使う50インチ薄型デジタルテレビ45万台弱を全国の小中学校に
>>設置する計画です。
これって確か全国の各普通教室に一台づつの計画だったはず。
最初聞いたとき耳を疑った。
45万台のうち有効活用されるのは1パーセントも無いと思ったからね。
とんでもない無駄遣いだと。
そんなのより実物投影機の支給をしたほうが良い。
こっちならまだ使いこなせる職員が多い。
OHPですらほとんど使われてないし使う必要ないしな。
何か見せる必要があるなら印刷して配った方が生徒の手元に残って便利だし。
チョークは体に悪い
372 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:51:47 ID:VgyPor8i0
これは汚い癒着w
昔の視聴覚室並みにいらないw
こんな糞システムよく導入しようって思ったなw
これに関しては民主党GJだ。
そもそもプロジェクターの維持費って想像以上に掛かるのに。
普通に電子ブック普及させてそれを能動的な教科書と黒板に
するのが一番良い。
374 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:52:04 ID:WQdkzDPm0
375 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:52:12 ID:1fAVwbdN0
>>100 それって授業のやり方次第だし、電子黒板つかったら
ノートに書くのが不要ってわけでもないし。
書くことで覚えるって部分もあるだろ。
376 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:52:19 ID:c09gLiSC0
>電子黒板
こういうことが計画されているとはまったく知らなかった
これってだだの利権じゃん
電子黒板をメーカーから購入しメーカーからキックバックを貰うという役人の目論見だね
極論言います !
この手の話は, 頭のいい奴が, 中途半端に頭のいい奴を相手に
改善策を考えるから, 反発も食らうし結果も出ないのでしょう.
バカ相手に, 連中を引き上げる方針を検討しましょう.
どうしたら金を金がせられるか, その上で政治に参加させて
自民党を支持させるメカニズムを作りましょう.
>>372 ああ、あの無駄に新品の使わない机&椅子置き場ねw
>>371 チョークの粉を静かに吸い込む機械を設置すればいいんじゃね
取り外しが楽なら故障時に問題ないし
381 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:53:18 ID:i8OSw/170
機械音痴の教師はほっとしてるだろうから少し悔しいがな。
どんどん、電気を使わない方向で調整するしかない。
これは民主GJと言わざるを得ない
383 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:53:58 ID:GZh5IfjOO
すげーな
電気屋はどんだけ自民に献金してたんだ?
384 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:54:27 ID:1fAVwbdN0
>>187 まあ、小学校で使うこと考えたら、児童がサッカーボール投げつけても
壊れないレベルの耐久性は必要だよな。
解像度悪けりゃ、児童の目にも悪そう。
>>337 景気対策なんだからこれくらいはあって当然。
補正予算を否定するなら、デフレ圧力が強まることは覚悟すべき。
386 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:54:44 ID:KKxixbov0
うちの役所、補正予算上げたよ
発注保留になるな、こりゃ
387 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:54:49 ID:31DoeZpP0
>>365 んなもん。パワポとペンデバイス使えw
そのくらい機転利かせられる脳みそがないと、意味がない。
営業的には成功かもしれんがな。
政府が金を使えば民間が潤うんだけどな。
寛政・天保の改革が失敗に終わり、田沼意次が評価されていることを考えると・・・。
まあ、他の場所で金を使えばいいんだけどな、外国に金が流れなければ。
でも、民主の政策では日本に金は落ちないよね。
389 :
1000レスを目指す男:2009/09/22(火) 01:55:14 ID:YjFh4FZJ0
まあ、OHPとどう違うのか教えて欲しいな。
390 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:55:14 ID:WQdkzDPm0
これって多分、日教組系の教員が民主に圧力かけたんだろうな。
これはいらないな
だが調子のんな民主
>>368 単にばらまくだけなら、減税する方がいいよ。
中間搾取がなくなる。
配置する優先順位としては、まずは教員各員用のパソコンだろ。
私物の持ち込みや複数人で1台の状態が多い。
エコポイントもエコカー減税もそうなんだけど、特定業界への事実上の援助が目に付く。
乗数効果が大きければ正当化できるんだけど、今はそんな状況ではない。
しかも名目が「緊急経済対策」とは、実態は「緊急特定企業支援」だろ。
さすがにこれはいらないなw
パソコンとプロジェクターでOK
余裕あるならいいとおもうけどやっぱりパソコンでいいわ
396 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:56:04 ID:VgyPor8i0
ふーむ、電子黒板。やっぱあの会社からの納入なんだろうな・・。
新幹線を沢山売ればいいよw
397 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:56:15 ID:F0g6w3D90
学校にそんなもん設置しても、
ぶっ壊されて置物になるだけだろ、常考
398 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:56:39 ID:1fAVwbdN0
>>203 主力には、F系の商社
文教市場には表になり、裏になり
絡む業者
入札も直接、札入れすることもあるし
JV組んで、あえて表に出ない形で他の業者に
札を入れさせることもある
>>388 使い方の問題だな
必要性が高いとは思えないし
他に使い道はあるはず667億円
黒板はホワイトボードじゃダメなのかな。
黒板って、緑だよねぇ。
>>385 いや。 景気対策なんだけど、方法が無茶苦茶なのさ。
定額給付金と法人減税を中心にすればよかった。
こういうやりかたは、もう受け入れられないよ。
>>374 解像度は低かったね。
というか母艦のノートパソコン準拠だったからどうしてもSXGAだのXGAだのになってしまう。
逆に言えば母艦の解像度上げればプロジェクタの限界までは広く使えるよ。
プロジェクタタイプであれば構造が単純だから、ボード自体は黒板並みに乱暴に扱っても大丈夫。
割るだの蹴るだのすりゃ壊れるがw
大型液晶・プラズマディスプレイタイプは、広くすると高いし壊しそうで俺も怖い。
404 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:58:24 ID:Gcdalxt20
現場のニーズをちゃんと聞いた方がいいじゃね。
>>385 学校なんか景気対策とは一番縁遠い場所だろ。
せめて教育改善とでも言え。
406 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:58:36 ID:bGGA0u360
>>385 景気対策するのはいいが,大事なのは使い方だ。
癒着はまずいし,その結果設置されたものが不要な物では
それは本当の意味での景気対策では無い。
電子黒板とか意味なしw
こんなの土建のバラマキとおなじだろ。
>>389 OHPはワードやエクセルで作る
電子黒板はパワポとかホームページビルダーで作る
オレの理解だとこんな感じ
409 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:59:13 ID:h/AkEbwg0
ホワイトボードじゃ駄目なのか?
410 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:00:17 ID:Ipu1x6gY0
電子黒板はいらんかもしれんが、通常の黒板はホワイトボードに
変えて欲しいものだ
黒板&チョークのコンビは左利きだと書きづらいことこの上ないのだ('A`)
411 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:00:22 ID:/qKz3RtGO
電機は楽そうに見えて、案外使ってみると面倒になるってのがオチ
単純にメモを取るにも、電子機器使うより紙とペンがあった方が遥かに早くて楽
黒板とチョーク
OHPはビニルに焼き付けたの映すタイプで十分だろ
ガキには勿体ない
学力低下してんだしよ
>>392 は?
景気ってのはどれだけ金が動いたかだ。
商社→メーカー→部品メーカーなどに流れ、
また全ての過程で役員報酬と賃金になる。
家計に出して貯蓄に回るよりは断然良い。
電子黒板なんておいても子供がぶっ壊すのがオチだろ
>>365 音声とかアニメーション、動画素材と組み合わせるならともかく、
既存のテレビorプロジェクター+プリント+AVout付デジカメ(数千円)と固定スタンドで同じ事出来るような。
財源確保には消費税を上げるしかないよ。
節税したければ節約すればいいだけだし、高いものを消費した奴ほど税金を払っていると胸を張っていえる。
いつかは上げないと駄目なのにな。政治家は汚れ役をやりたくないものだから先延ばしにしてるけど。
>>400 妊婦健診原則無料化して850億円だからなあ。
それと比較すると、どうしても黒板の電子化に667億円は二の足踏むね。
日本の学校がまだチョークを使ってると外国人に呆れられてただろ。
とりあえずホワイトボードにしたほうがいいんじゃないのか。
実施1年後
生徒も先生もドライアイ
とか・・・
420 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:01:40 ID:GZh5IfjOO
ずっとこうやって税金を
自民と官僚と業者で山分けしてきたんだな
そりゃ国も借金だらけになるわ
>>413 家計に回らない景気対策なんて意味ねーよwww
おまいの景気対策は明治時代のものだ。
422 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:02:20 ID:KKxixbov0
黒板とチョークの利点ってなんだろう?
423 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:02:39 ID:Gcdalxt20
>>418 世界は関係ないだろ。日本よりハイテク使っても教育水準低ければ
余計恥ずかしいだけだろ。
うちの父親は 40年教師やってたが肺に問題なんて起きなかったぞw
こんなの不要。
425 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:02:52 ID:WQdkzDPm0
>>403 だから、今のパソコンの解像度が低いんだよ。こんなの使ってちゃダメ。
電子ペンだの、配線コードなのが乱暴に扱えないし。
今の技術程度で、実用に耐える電子黒板作るのは無理。
426 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:03:29 ID:Oz27l0Fm0
黒板はチョークの粉で児童が肺疾患になるので先進国ではとっくに廃止の方向へ
日本遅れすぎ
427 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:03:33 ID:TgxtjrcPO
>>368 消費税の時限減廃が貯蓄されずいいんだけどな。
人間、行動が習慣化すると、時限が来ても継続されるし。
ホワイトボードは設置しなくて済むし移動もできる企業でも多く使われている
では何故いまでも黒板とチョークかやはり利権だろうな
黒板にスキップ機能がどうたらこうたら
>>387 別にパワポにペンデバイスでもいいけど、電子黒板システムで一番値が張るのはプロジェクタで
書き込みデバイスにペンタブレット使うおうが電子黒板使おうがたいした差にはならないよ。
ボード前に立って直接描きこみ、指し示し、操作できることを考えれば、電子黒板システムのほうが体感的に扱えるけどね。
>>422 目が疲れない
遠くからでも良く見える
大人数、詰め込み型教育には欠かせないと思う
うちの会社にもあるけど、確かにこんなのは要らない。
必要な時はデジカメで撮ってパソコンに取り込めばいいし。
433 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:04:07 ID:WYE0JJs+0
100年後にしろよ
434 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:04:07 ID:CjofZH6r0
>いわゆる「アニメの殿堂」
もう、「いわゆるアニメの殿堂」と呼んだら?
マスゴミさん
435 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:04:20 ID:499y46HPO
普通に考えて通常予算でやろうとしてる財源を補正予算のカット分に求めるのおかしくないか?
こども手当は一年限りじゃないだろ?
大型補正ない来年以降どーすんの?
436 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:05:04 ID:VgyPor8i0
437 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:05:15 ID:pYW3uQwZ0
>>400 普通教室にすべて設置する予算がそれなら、
これは一台200万円とかするものなので、
5万円のノートPCを生徒一人ずつに配った方がまだ安上がりの計算となるんじゃないかな?
OSはEdubuntu乗せてしまえばタダだし、教育用OSだし。
むしろ全員に小型PCでも配布してやれよ。
>>425 いやたぶんつくれるけど、予算がアホなことになる。
>>422 生徒が板書する時間的余裕が出来る
電子化したらコピーもらって、勉強しない子は
授業中は何もしなくて良くなるからもっとアホになる
これはいらね
子供だらけの中にあったら絶対すぐ故障するし
メンテにどんだけ金かかると思ってんだ
すぐ新しい技術が出てくるし無駄でしかない
考えた奴業界と癒着してたのかよほど想像力ないかどっちかだな
>>402 > 定額給付金と法人減税
給付金はあり得ない。
ほとんどが結果的には貯蓄に回ったと考えるのが自然。
法人減税は良いと思うが、国民感情的に非常に難しい。
>>427 全品目5%オフだもん大きいよなあ。
こんな糞政策じゃ、そりゃ野党に落ちるわなあ。
445 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:06:37 ID:Ew2eUfwv0
テレビ会議のときは重宝するんだけどな
学校にはいらないな
446 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:06:38 ID:as3Uj3Ei0
これは要らないな、ちっとも受益者(この場合生徒)の利益にならない。
黒板のプリントアウトを配布して子供たちはノート取る事もなくなって、
これが実現してたら子供たちの凄まじいバカ化が進んだ事だろう。
民主党は自民党のとんでもない愚民政策から日本を救ってくれた。
>>425 配線コードったって、ボードとPC繋ぐUSBケーブル1本ですよ・・・
そもそも頑丈だし、破損したって2000円もしないよ。
プロジェクタは無線LAN使って教室中のどこへでも置けるし。
>>405 製造業へのてこ入れ
>>406 じゃあ、ミンスならもっとよい需要追加のアイデアがあるのか?
452 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:07:50 ID:Ipu1x6gY0
黒板よりホワイトボードのほうがいいよ
パワーポイントでいいじゃn
>>425 我が家はリビングにあるプロジェクターにPC繋げて使ってるけど、全然解像度低いとは
思わんよ。
1920×1080あれば、十分だと思うが・・・
455 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:08:21 ID:zxeva73PO
俺の二人の姪っ子(小3と5)が、
誕生日の度に「歳取りたくない。ずっと小学生でいたい」と嘆いているよ
>>400 その分受益者に直接還元した方が、公共事業としても効果的じゃね?
>>415 会社に前このシステムあったけど、ホワイトボード側に表示されてるボタンをクリックすると
ちゃんと Windowsが反応するんだよ。既存のでできると思う?
ただ投影してるだけだったら、Windows側にはフィードバックされないっしょ。
実際使って笑ったのは、対応OSが数年たつと古くなって
Officeの最新のファイルとか開けなくなるもんだから使い物にならなくなるというw
459 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:10:19 ID:499y46HPO
>>436 やっぱ増税しかないよな。まじやめてほしい。
むちゃくちゃだ
460 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:10:53 ID:bGGA0u360
>>422 無い。手は汚れるし,粉は掃除が面倒だ。
さらに黒板の色である緑色は,赤いチョークだと目立たない。
下地の色が白なホワイトボードはどんな色も目立つので,
ホワイトボード化は推奨。
板書とノートとりには意味がある。
・言うだけ,見せるだけでは生徒の理解の速度が追いつかない。板書で調整
・書く事で暗記が容易になる
・教師から与えられた情報を,生徒が自分なりのアレンジを加えてノートに
書くことで理解が深まる
>>442 こないだの給付金はほとんど使われたと思ってるよ。
あれに上乗せでよかった。
少なくとも、こんな政・官・業のモラル低下しか生まないような政策は
もう二度とやらないほうがいい。
こんなの何十年も繰り返してりゃ、国が腐るのは当然だと思わないか?
教師はチョークの粉を吸って、肺がんで死ぬべき。
>>430 いやだから、もの自体は画期的だし使える人が使えば有用なのさ。
ただし、ぜったい黒板の延長でしか考えない人が多数だから。
それじゃ意味ないだろってこと。
やるなら、物の導入だけじゃなくて人の考え方も変えないと。そこにお金をかけるほうが先。
たぶん話がさっきからかみ合ってないw
>>421 > 家計に回らない景気対策なんて意味ねーよwww
景気の意味がわかってないな。
需要の追加は現代でも有効。
欧米なら減税との併用もやるが、貯蓄志向の日本では、家計に回すほうが無意味。
466 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:12:26 ID:ItbtBhrh0
こんな施策知らなかったぞ!
炊飯器の件といい何考えてんだ?他にもしょーもないことに金使おうとしてんじゃないか?
マスコミはこの点、選挙前に報道してたの?つまんねぇ麻生叩きしてないでこういう施策を批判しろ!!!
467 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:12:51 ID:Uw7ofsZiO
書き写す作業が短期記憶保持して視覚に加え触を使って覚える契機になる
記憶に効率を求めるなら逆に黒板と紙ノートでいくべきだ
だいたい授業中に理解し覚えられる量は多くない
黒板一度か二度消すくらいの量しか頭に入らないだろう
受ける人間の限界がある
テストの直前にカンペ作ると
そのカンペ見なくても書けるんだよな。
これはカンニングにあたるのだろうか。
469 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:13:15 ID:KKxixbov0
たいがい学校への補助金というのは何か的外れなのが多い
471 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:13:19 ID:UkFSNCWO0
黒板ギギギの音は全然平気だが
給食入ってる金属容器のシャリシャリ音だけは耐えられない
入札したら韓国メーカーに負ける
>>458 ニコ動みたいにコメント機能付けて、生徒が一斉に
卑猥な言葉を書き込むんだなw
474 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:13:58 ID:ZqS4j1O50
こんなもん置いといても子供がすぐ傷だらけにするよ
>>461 いや、日用品の購入に使うとか、貯金するとか、やたらと多かったと思うが。
検証は難しいかもしれないが、バブル期ですら貯蓄率がマイナスにならなかった、以上な国民だぞ。
476 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:15:49 ID:SgDwLk410
>>1 とりあえず667億の埋蔵金を発掘だなw
川端GJ。
>>442 法人税に幻想いだくなよ。法人三税のうちどれを減税してもたかがしれてる。
現に赤字企業は払わなくていいし、銀行だって未だに払わなくていい銀行がある。
国際競争力には意味があるが、景気対策にはならん。
>>469 教育委員会や教師の待遇も含め種々の教育利権に対する税の投入は
受益者の利益にほぼ効果が無い事ばかりな気がする。
とにかく費用対効果が悪すぎる。
479 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:17:10 ID:4XEBFBmX0
>>37 こういうのがあるんだ
教室には既にOHP用のスクリーンが設置されているから
これなら導入しやすいね
481 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:17:28 ID:WQdkzDPm0
>>454 120インチサイズで10,000pixel×7,000pixel以上必要だろう。
それでも、今の「黒板+チョーク」以下だろうな。
482 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:17:45 ID:kBHGu7b30
そのうち一人一人にDSみたいなの持たせて授業をするようになるからいらない。
授業とかテストとかこれ一個でできるようになるはずだ。
483 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:17:50 ID:G9n8uDfI0
ホワイトボードでいいよ
>>461 いや需要不足だからばらまきでいいんだ、減税しても企業の利益確保に使われるからダメ
減税をして企業の設備投資が増えるならいい
でも実際には設備と人員は過剰な状態に達してて
むしろ減らさなければいけないレベル
日本だけじゃなく、世界がそうなってるのでたちが悪い
どこの国もばらまきを余儀なくされてるのはそのため
どこの天下り企業?
486 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:18:30 ID:WYE0JJs+0
技術力を考えろよ
どう考えても時期尚早
車が空飛んでからにしろ
487 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:18:39 ID:KKxixbov0
連休明けに担当へ電子黒板発注を保留するように言っておこう
さいしょから乗り気じゃなかったんだけどね
地デジ対応テレビの予算に変更するか
それにしても国会の補正予算審議の時から業者の売り込みが
すごかったよ
ホワイトボードにして板書はコピーして生徒に配布。
生徒が板書をノートに書き写す時間はまったくの無駄。
>>465 消費が活性化しないと企業も強くならないよ。
いらないもんも癒着で売れるような社会は、景気回復なんてないんだよ。
昔の公共事業が有効だったのは、それが社会の需要であったからだ。
需要もないのに税金使うのは、農業道路を舗装し続けてるのと同じ。
社会に還元せずにモラルだけが低下していくんだよ。
まるで発展途上国のワイロ政治と同じ。
490 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:18:52 ID:UL9L+lZi0
大型タッチパネルはまだまだ未熟な技術なので、
今やるような事じゃないのは確か。
しかも50インチ程度じゃ、教室全体に情報提示するには小さい。
黒板に+でスライドを導入する程度が限界だろう。
492 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:19:47 ID:NjxLOXmi0
プレゼンとか労力の割に曳き付けられなくて眠くなるの多いしなあ
同じ眠くなるなら黒板+チョークでいい
493 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:19:54 ID:Gcdalxt20
>>469 文科省の政策自体もおかしいけどね。ゆとり教育、博士増員にしても。
494 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:20:43 ID:WQdkzDPm0
>>491 適当にキリよくしていいよ。そういう数字だから。
メンテナンスで出費、寿命で修理又は買い替え。
やたらお金がかかるな。こんな物に自民と公明は税金を投じていたのか。
黒板でいいじゃん。
>>475 >バブル期ですら貯蓄率がマイナスにならなかった
当時は預金金利も、もの凄かったから当然だよ。
497 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:21:24 ID:VgyPor8i0
てか私立とか塾に売り込めよ、こういうのは。
>>487 そりゃ、メーカーは史上最悪の赤字を出して、潰れる寸前だからな。
輸出企業みたいな需要のけん引役が居ない今、公共を除けば、
需要なんて0。倒産かリストラが待ってるだけだよ。
499 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:21:44 ID:n3jGQmek0
ホワイトボードでいいよ
>>488 公立小中学校レベルでは必要な事だと思うが。
501 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:22:21 ID:NjxLOXmi0
今時の生徒さん
板書をデジカメで撮るとかは無いの?
何人か自民信者がこんなものを「景気対策」などと身勝手な曲解で
擁護しておるようだが、
まぁなんにせよ民主の活躍で自民党の悪行は暴かれ
悪の芽は摘み取られたわけだw
自民信者諸君、
世の中が思い通りにならなくて
くやしいのおw
くやしいのおw
もうどっかの予備校みたいに優秀な奴に授業させて録画して配信すればいいじゃん
504 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:23:49 ID:as3Uj3Ei0
生徒の机一人一台PCが装備される位になれば使い道も出てくるかもな。
例えば、机の一部をタッチパネルにしおいて、問題の回答を書かせる。
で、弄れそうな答案を電子黒板に写して添削するとかなら面白そうだ。
どこかのクイズ番組みたいだが・・・
>>502 いいけど、死ぬのはお前らだぜ。
企業が利益を上げて税を納めなきゃ、
教師だってカリフォルニア州みたいに、大量リストラだよ。
506 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:24:03 ID:gWrM/9Sa0
日本政府は設置に700億円、年間維持費100億円、天下り団体に50億円をかけて電子黒板を設置した。
一方ロシアは黒板とチョークを使った。
町の電気屋さん大ピンチじゃん…
>>484 こういうバラマキは需要が続かない。だから設備投資にはつながらないよ。
>>37 教師の視力に影響が出そうだwww
あと想像力の発達を阻害しそうなきもする。
510 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:24:39 ID:sdFNP3cLP
こんなの知りもしなかった…まじ要らん
民主が無駄遣い削るとか言ってて国家予算は家計簿じゃねーんだぞと思ってたが
本気で無駄遣い探してるんだな
若い先生はパワーポイントで授業が出来るのに
日教組の団塊ジジババはパソコンも使えないきちがいだからなあ
>>498 じゃあ、直接雇用対策にこの予算を使えば良いんじゃないか?
514 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:25:12 ID:KKxixbov0
>>507 それより作っている業者だろ
一般家庭では使わない電子黒板をもう量産してるはずだ
どうみても教育のためというより業者の救済
>>507 そんなもんは、この5年くらいで壊滅しとる
停止・停止でつまらない日本になりそうですね^^^^^
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。
日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。
予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-127
519 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:25:45 ID:WQdkzDPm0
>>504 似たようなことは、20年前に考えられて、実験授業されて、飽きられた。
電子黒板なんてイラネだろ。
ノートパソコンとDSで十分だ。
>>518 二行まとめ
偏差値50理系大で、ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
身体能力に問題のある肉体労働ができない男子が、偏差値50の肉体労働者を輩出の大学に入学すると、勉強、実験を邪魔され無職になる。
>>518 三行まとめ
偏差値50の新設理系大学は、例外的な進路もあるが、ザックリ言って中小零細・小売店舗の店員さん養成大学だ。
そういう進路なので、ひ弱な男子学部生が日経新聞を読んだり専門書を読んだり自習すると、総スカンを食らっていじめられる。偏差値50は肉体労働者の大学だ。
+αひ弱な金持ち坊ちゃんだと、カネ目当てでイジメはさらにひどくなる。新設大学だと客観的な過去の就職先進学先の説明材料がないので、家族に助けてもらえず、手遅れになる。
>>508 続かなくていいんだよ。2010年末まで持てば、
世界需要が回復するし、大半の製造業は死地を脱する。
>>518 田舎者の女の四行まとめ
偏差値50新設理系バイオ大学の田舎者の女は、人前で金持ちの悪口を言って、その金持ち本人には強引にセックスを迫る。
それが、一人二人ではなく、ウジャウジャいた。出身地の違いは卒業アルバムの住所録をぼんやり見て、はっと気がついた。
住所録で東京出身でも、違和感のある東京弁を使う人は、田舎者と同じ行動をした。地域性って、ある。
田舎坊ちゃんは変死し、東京坊ちゃんの私は生き残った。生き残ったから、貴重な記録を残せた。田舎女はいやな女だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ケンカ腰のカネ目当て女はダメだ。
本物のセレブお見合いで、ケンカ腰の高卒女が高いコストを払ってお見合いに来る話を聞いたことがある。
ケンカ腰の女ゆえに、本物のセレブ男、まともな男からは避けられて、結婚相手が見つからずに帰るらしい。
または、ケンカ腰の女は、ケンカ腰のくせに同時にあせっているせいか、会費の元を取ろうと、
うわべだけ心の広い不良(寄生虫)に引っかかって、貯金も婚期もしゃぶりつくされるらしい。
その話を聞いて、寝て起きて、しばらく後になって、脳内で記憶が自動整理され、あの大学の田舎女とダブって見えた。
一部の馬鹿な女って、金持ちに対して「憎悪」と「結婚願望」とを同時に持っているのではないかと。
田舎女は人前で金持ちの悪口を言って、その金持ち本人が目の前にいると、人前でスカートをめくって金持ちを追いかける。
田舎女の誤作動の根本原因がやっとわかった。ひ弱な金持ちへ「憎悪」と「結婚願望」とを同時に持っている。
田舎者の女たちは大学の同じ講義室で、目と目が合ってるのにもかかわらず、金持ち坊ちゃん(私)の悪口を言う。
手の届く範囲の近くにいると、田舎者の女はスカートをめくって、その金持ち坊ちゃんを追いまわす。
あれは、セレブお見合いに来たケンカ腰の高卒女と同じで、金持ちに憎悪と結婚願望を持っている。
田舎者の女たちは不良や教授を動員して坊ちゃんを攻撃してくるので、ひ弱な坊ちゃんは女を無視して避けることができない。
>>518 偏差値50世界の欲ボケした田舎者の女たちの特徴 (田舎者が全員こうではない)
・ひ弱な金持ち坊ちゃんを人前でコキ下ろして孤立させる。不良や教授を総動員させて坊ちゃんを攻撃する。
孤立させた後、人前で自らスカートをめくって白い木綿のショーツを見せて、孤立した坊ちゃんを追い掛け回す。
・シュールな行動をする田舎者の女たちは、ひ弱な金持ちに対して特殊な感情を持っている。
その特殊な感情とは、ひ弱な金持ちに「憎悪」と「結婚願望」とを同時にふたつ併せ持つ真逆の感情だ。
・田舎女は、不良や教授がその田舎女の利益を集めてくれる、そんな紳士の足長おじさんだ、と勘違いしている。
不良や教授は田舎女の都合を考えているフリをしているが、フツーに淡々と静かに自分の利得を集めているだけ。
・女の世界だ。田舎女同士の足の引っ張り合いがひどい。一言で言うと、類は友を呼ぶ。
ザックリ言うと、欲ボケ集団だ。東京女は理由を言わずに逃げちゃう。
・東京女はこのこと↓を常識として知っているが、田舎女はこのことを知らない。
ケンカの強い貧乏不良は、ひ弱な金持ち男との結婚で、指をくわえ爪を噛みおめおめと
女の踏み台にされるようなキャラじゃない。東京の不良は考えていることが顔に出ない。
東京(多摩)人一般にも言える話だが、幼少から複雑な人間関係にもまれているので、18歳じゃもう顔に出ない年齢だ。
生臭い世界で、東京人の顔色を見て、自分の態度を改良改善しようとする。そういう田舎者は、失敗するかも。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・ひ弱な金持ち坊ちゃんを人前でコキ下ろして……
この田舎女たちのムチャ行動↑は、
「憎悪」と「結婚願望」とを同時にふたつ併せ持っているからこそできる行動だ。
坊ちゃんの稼ぎにははじめから期待していないか、
坊ちゃんの身体能力を過信しているかのどちらかだ。
きっと、憎悪感情を含む前者だろう。
田舎女の目的は坊ちゃんの収入ではなく、坊ちゃんの家の財産だ。
坊ちゃんが無職になっても構わないという欲ボケ状態だ。
カネ目当ての欲ボケは危険だ。
田舎坊ちゃんは変死し、東京坊ちゃんの私は生き残った。
生き残ったから、貴重な記録を残せた。田舎女はいやな女だ。
>>518 底辺大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
底辺大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、底辺大学で将来の準備は無理だ。
私はほぼ研究室出入り禁止なので、夜中、誰もいない大学にコッソリ忍び込んで、
データをかき集めて、卒業研究ではなく、資料発表形式でなんとか卒業した。
卒業を邪魔するため私を研究室から完全に締め出した不良たちだ。その不良たちは、なぜ私が卒業できたか不思議がっていたかもね。
日教組の先生には注意したほうがいい。学生は道を誤る。中高生は日常生活で勉強に優先順位を置いて上位大学へ行ったほうがいい。
527 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:26:45 ID:cxWPcc3X0
現場の人間がいらないって言ってるのに文科省がやけに推すんだよな
528 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:26:52 ID:xHKv8M4CO
>>514 損害賠償をその業者に払わなくちゃいけないらしいよー
>>518 不良や教授が坊ちゃんをいじめる。坊ちゃんは邪魔され実験、勉強できない。アカハラ、パワハラがひどすぎる。
坊ちゃんは不良や教授に 「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな」 と釘を刺され攻撃される。
田舎者の女たちはその坊ちゃんとセックスしたい、結婚したいと大騒ぎしている。不良や教授にバレバレだ。
だから、田舎者の女のみなさん、坊ちゃんが受けている 「アカハラ、パワハラ」 を証明する裁判を手伝って、内部告発を手伝ってと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
田舎者の女たちは不良や教授の前で金持ち坊ちゃんの悪口を言って、
同時に、その金持ち坊ちゃんには大学で強引に肉体関係、セックスを迫っている。この矛盾はどうするの?
それは田舎者の境界性人格障害者の女たちが自分勝手にやったことで、東京坊ちゃんの私には無関係だ。困惑する。
それに、当時の東京金持ち坊ちゃんの私は、境界性人格障害者の女たち、つまり、ボダ女が何者なのかを知らなかった。
「金持ちとの結婚はできる、行ける、シャララ〜♪ゴーッ ゴーッ ゴー!邪悪な不良 は 正義の味方だ。全力で田舎娘を応援しているぜ!」
「金持ちとの結婚を手伝うよ詐欺」、「不倫の托卵を手伝うよ詐欺」、「どんなワガママも実現するよ詐欺」
当時の田舎女が私に送る、あの狂気の目の色を思い出すと、きっと、東京不良や教授にこんなことを裏で吹き込まれていたのではないか?
ケンカの強い貧乏不良は、ひ弱な金持ち男との結婚で、指をくわえ爪を噛みおめおめと女の踏み台にされるようなキャラじゃない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・ひ弱な金持ち坊ちゃんを人前でコキ下ろして……、
スカートをめくってその坊ちゃんを追い回し……
この田舎女たちのムチャ行動↑は、ひ弱な金持ちに対して
「憎悪」と「結婚願望」とを同時にふたつ併せ持っているからこそできる行動だ。
こういう田舎女たちの周りには、「類は友を呼ぶ」で腹の中真っ黒の男女が集まってくるし、
その田舎女本人もいつしか、悪の力に頼って生きてしまう。それで飯を食う。裁判で証人にはなってくれない。
530 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:27:05 ID:GZh5IfjOO
官僚が天下りしてるとこと自民に献金してるとこ調べたら
無駄遣いなんてすぐ見つかるな
>>518 【調査】 教科書を8割以上理解してる児童、18.6%…でも先生は「60%以上いる」と思い込み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250480658/177 |底辺大学は上位大学と違って腕力が正義。
|それも、組織化された暴力組織、つまり、暴走族のようなものが支配する。
|そこでまじめに勉強しようとしている
>>149みたいなものは、暴力で排除され、大学を卒業することができなくなる。
|
>>149は夜間忍び込んだそうだが、今は監視カメラとか鍵の開閉が電子化されて集中管理されているのですぐばれる。
|じゃあどうすればいいか。
|チンピラの入れないような上位の大学、つまり、東京大学に入ればいい。
|しかし、東京大学の学生に声を掛けたところ、俺は東大生御用達の釣堀で溺死させられかけた。
|気絶するまで釣堀の中に逆さづりされた。東大生によって。
|俺は一人の女子大生に声を掛けて話をしていただけだが、チンピラ東大生がかぎつけて襲い掛かってきたんだ。
|つまり、組織化されたチンピラ集団はレベルの低い大学を占拠しているが、
|カンニングなどして、あるいは本当に勉強が出来て東京大学に入るやつもいる。
|学部によっては底辺でも東京大学には入れるらしいから、そういう学部はチンピラに占拠されているかもな。
当時の大学の戸締りがゆるいことを知っているということと、ネカマ文章だ。
その特徴から、あの田舎女の中のひとりだな。東大入試の話はウソだね。
東大は矛盾を解決するような考察力を診断する試験だから、カンニングしても無駄。
本物のボダ女たちは意味不明なエッチ行動がシュールすぎる画だから、
客商売の小説や映画にならない。インテリも信じないから専門書にも載らない。
「警察で証言してあげるよ。」、「裁判の証言者になるよ。」、「あなたの味方になってあげるよ。」
当時のボダ女たちはこういうシグナルを態度や表情から出していた。
当時の私は不良や教授、大学経営者からアカハラ、パワハラでイジメられていた。
それで、私はワラをもすがる思いで、異常な女と知りつつも、ボダ女たちの態度に頼ってしまった。
他の坊ちゃんは死んでいる。私はギリギリの間合いで踏みとどまり、強運だったせいで、死ななかった。
532 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:27:41 ID:4fddHGaj0
日本が最先端の教育をしないで何が技術立国か
黒板にチョークに書いて教える後進国並の教育では
留学生もあきれるわ
>>510 民主はアホだから単式簿記しかできないんだよ
残念だが日本の未来は諦めよう
>>518 「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-473 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
田舎者の女が人前でひ弱な金持ちをコキ下ろして(金持ちを孤立させる)、
人前でスカートをめくり、そのひ弱な金持ちにセックスを迫る(財産目当ての結婚だ)。
田舎者の欲ボケ女が周囲から非難されないのは、坊ちゃんの側が孤立しているからだ。
当時のキャンパスの事情を良く知る傍観者は 「金持ちなんか死んじまえ、いい気味だ、ザマーミロ」 こんな感じだ。
好きな人を振り向かせるために、好きな人に意地悪をする。
目的のためには手段を選ばない女だ。サイコパス女だ。
だが、少なくともひとつ、田舎者の女に計算違いがある。
「類は友を呼ぶ。」その田舎者の周りに教授を含めてエゴイスティックなサイコパスが集まってくる。
サイコパスはお互いに巧妙に姑息に足を引っ張り合うので(女に利害関係の調整能力があれば別だが)、
田舎女の思う通りには行かない。サイコパス同士の仲間割れで、私は命拾いした。田舎の坊ちゃんは死んだ。
サイコパス(性格異常)診断
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7942185
チョークによる環境、人体への影響ってどんなもんだろ?
>>518 「どんな大学でもやる気があれば、勉強できる。」
そう家族から、何時間もぶん殴られ、食事も抜かれ、生活費もカットされている家庭の坊ちゃんだ。
そんな立場の坊ちゃんにとって、偏差値50の新設理系不良バイオ大学の経営者、教授、不良、田舎女は怖い。
底辺大学で日経新聞を読んだり、専門書を開いたり、自習をするのは無理だ。
協調性違反者としていじめられる。いじめられて、体力精神力を失い、実験、勉強は無理だ。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の坊ちゃん(私)にエッチなチョッカイを出す。』
思い出せば、思い出すほど、こういうこと↑をする田舎女たちは怖い。カネ目当てで欲ボケしている。
大学外部のいろいろな大人(東京人)に相談しても、私の立場に立ってくれる相談相手はいなかった。
その大人全員(東京人)が私のアラ探しばかりに注意が向いて、
大学の経営者、教授、不良、田舎女の危険性には目が向いていなかった。イジメの中に
カネ目当て、金銭問題、ゼニカネの要素が混じって危険な方向に向いていることに気がつく東京人はいなかった。
私に間違ったアドバイスばかりしていた。お金に気が回らない東京人が言う、あの間違ったアドバイスを
私がそのままズンズンズンズン実行し続けたら、もしかすると、、いや、間違いなく
私は完全犯罪で殺されていたことだろう。田舎者でカネ目当てでエロで欲ボケ……、今、考えるとぞっとする。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・ひ弱な金持ち坊ちゃんを人前でコキ下ろして……、
スカートをめくってその坊ちゃんを追い回し……
この田舎女たちのムチャ行動↑は、ひ弱な金持ちに対して
「憎悪」と「結婚願望」とを同時にふたつ併せ持っているからこそできる行動だ。
こういうキャラの田舎者はたくさんいるんだけど、経験上、第三者(東京人)に相談してもいいことない。
ただ電機メーカーも自動車メーカも
人件費の安さがないとどうしようもなくて
どんどん中国とかに進出しては
ノウハウも奪われていくから
どの道、デッドエンドだなー
538 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:28:09 ID:n3jGQmek0
人材に投資した方がよくね?ネイティブの英語教師雇えよ。中高6年間英語やって会話もできないなんておかしいだろ。
>>518 女が金持ち坊ちゃんにセックスを迫ってきた場合、
邪悪な不良男に愛情を注ぐ女か、坊ちゃんに愛情を注ぐ女かを、金持ち坊ちゃんは見極めたほうがいい。
不良男に愛情を注ぐ女がカネ目当てで坊ちゃんにセックスを迫ってきた場合、
坊ちゃんは完全犯罪で殺される。人間関係の化学反応でそうなる可能性がある。
完全犯罪だから、誰が犯人なのか、もう時効だし、今となってはわからないが、
そういう悪い女が人間関係に漣(さざなみ)を立て、やがて、嵐を呼び込む。邪悪な危険人物を呼び寄せる。
そういう女は、経験上、カネ目当ての欲ボケ状態で常軌を逸した予想外のシュールな振る舞いをする。
例えば、人前で坊ちゃんの悪口を言って、その坊ちゃんの評判を落とし、同時期に、
その坊ちゃんに直接、強引に、肉体関係、セックスを人前でスカートをめくって迫るなどする。欲ボケだ。
「金持ちへの憎悪」と「金持ちとの結婚願望」という、相反する心を併せ持つ、アンビバレントな心理状態だ(たぶん)。
そういう女たちは人間関係に思いもよらないような化学反応を引き起こして、
何かの誤解やハズミで金持ち坊ちゃんが殺される。経験上、田舎者にそういうボダ女が多い。
一方、東京女は、不良に発情する体質か、坊ちゃんが好きなのか、自分の子宮の仕組み、恋愛適性を頭で理解している。
それに、当時の私の家は小金持ちであって、石油長者のような大金持ちじゃない。
>>530 政策なんて言っても、実行手段は利益誘導なんだから、
あまり利権、利権言ってると、何も出来なくなるぞ。
>>518 田舎女は不良に対して頭を下げ、自分のフレッシュな時期の女性性器をその不良に礼儀正しく献上する。
それだけなら、「ああ、不良男が好きなんだね。ワルが好きだねぇ。」となる。東京女にもよくいる。しかし、同時に、
金持ち個人の悪口を人前で言いふらす嫌がらせをして、人前でその金持ちにセックスを迫るという嫌がらせもする。
その金持ちがその田舎者の女たちと話し合いをすると、彼女たちは奇声を上げて精神錯乱を起こし、
記憶と正気を失う。取り乱した後、都合の悪い記憶だけを失うのは、まるで養老孟司先生の本の「バカの壁」だ。
こういう↑田舎者の女たちは、信じられないだろうが偏差値50の世界ではけっこう実在し、
金持ちと結婚したいと希望する。が、こんな振る舞いをしていると、当然の成り行きだが、
外見に自信のある田舎美人であっても、東京で一生涯独身か、田舎へ帰るかのどちらかだ。
(最近分かってきたけど、こういう女の心の中には金持ちに対して「憎悪」と「結婚願望」とが共存しているかも。)
この女に見込まれると、血も涙もないカネ目当てだから、見込まれた側のひ弱な金持ち坊ちゃんは死ぬぞ。
(この田舎女本人たちが単独でヤルのではなく、世の中に分散しているサイコパスのハエたちを腐乱死体のように呼び寄せる。)
ケンカの強い貧乏不良は、ひ弱な金持ち男との結婚で、指をくわえ爪を噛み
おめおめと女の踏み台にされるようなキャラじゃない。不良はワルだ。大阪弁で「悪いヤッチャ」だ。
田舎者の女は東京不良のキャラがわかっていない。田舎者の女は男全体をなめている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サイコパスの男性を身の回りに自然に集めてしまう女、
サイコパスの男性に友達、同類と慕われる女、
サイコパスと波長が合う女、
サイコパスと話が合う女
「類は友を呼ぶ」という観点から見ると危険な女だ。
何にしろ、憎しみが含まれたカネ目当てはまずい。
>>462 ボードはそのくらいだったかな。
プロジェクタで30〜40万くらい。
>>464 電子黒板使いこなすのに要求されるスキルなんて、マウス操作レベルですよ・・・
教師がみんなパソコンもまともに扱えないおサルばかりだというのなら仰るとおりだけど、
でも俺が見てきた先生方はそうじゃなかったよ。
触った瞬間からあれに使おうこれに使おうって話し合ってたよ。
使い方も簡単で体感的かつ発展的に使えるようになってるのに、
それを使う前から使い方について慎重に検討しましょうって臆病になるのもおかしな話。
>>518 田舎女全員ではないがと断った上で、田舎者の女たちの立場から見れば、
彼女たちは、普段は 「ひ弱な」 金持ちについて愚痴(ぐち)を言い、
目の前にその 「ひ弱な」 金持ちがいると、その 「ひ弱な」 金持ちに媚びる。
田舎者の女たちの言動を客観的に見れば、わかりやすく単純化すると、
常に不良や教授に向かって金持ちを破滅させるよう依頼し、口実、言質を与え、
その場のすぐ目の前にその金持ちがいると、人前でスカートをめくり、その金持ちを追い回す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケンカの強い貧乏不良は、ひ弱な金持ち男との結婚で、指をくわえ爪を噛み
おめおめと女の踏み台にされるようなキャラじゃない。不良はワルだ。大阪弁で「悪いヤッチャ」だ。
東京文化圏の不良はソフトで洗練された物腰だが、東京女の間では常識で、腹の中は真っ黒だ。
女の腰掛け台として使い捨てにできる性格ではない。恋のキューピット役ではない。不良は「悪いヤッチャ」だ。
その金持ちがその田舎者の女たちと話し合いをすると、田舎者たちは奇声を上げて精神錯乱を起こし、
記憶と正気を失う。取り乱した後、都合の悪い記憶だけを失うのは、まるで養老孟司先生の本の「バカの壁」だ。
プラズマとかwww
教室が暑くなるだろ。
>>518 お金を持っていて、ケンカが弱い坊ちゃんというのは、偏差値50の無防備な自然状態では本当に危ない。
カネ目当て + 理性 → ビジネス
カネ目当て + 欲ボケ → いくつかの偶然が重なると、完全犯罪
欲ボケって死の香りがする。欲ボケって田舎者の女をシュールな行動に駆り立てるから、ドラマや小説よりも怖い。
営利商業ドラマというのは人々を納得させる整合性のあるシナリオ、複雑で緻密な筋書きがある。
現実は筋書きがない。不条理だ。シュールな4コマ漫画だ。田舎女は妖怪の狐に取りつかれたような行動をする。
田舎者の欲ボケ女が、人前でスカートをめくって、孤立したひ弱な東京金持ち坊ちゃんを追い回す。
田舎者の女は、東京のひ弱な金持ちに対して、憎悪と結婚願望との相反する両方の感情を持っている。
(↑ここポイント。誰も教えてくれない真実だ。否定されるだけだから、他人に相談しないほうがいい。言うと損する。)
田舎者の欲ボケ女が周囲から非難されないのは、坊ちゃんの側が孤立しているからだ。
当時のキャンパスの事情を良く知る傍観者は 「金持ちなんか死んじまえ、いい気味だ、ザマーミロ」 こんな感じだ。
その場その場は生きることで精一杯だが、卒業した後、当時を振り返ると怖い。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
金持ち坊ちゃんを傷つけたり、病気にし、無職にして、田舎女は坊ちゃんを自分の手元に引き寄せようとする。
田舎女は金持ちに対する憎悪で凝り固まっているから、金持ち坊ちゃんをホントに無職にしちゃう。
坊ちゃんの稼ぎではなく家の財産目当ての欲ボケだから、田舎女の心は坊ちゃんを無職にさせることができる。
そういう田舎女たちは、どういうわけだろう?、「類は友を呼ぶ」でね、東京不良やサイコパスを呼び寄せてしまう。
そこで、何かの誤解やハズミ、いくつかの偶然が重なると、坊ちゃんが殺される完全犯罪になる。
陰謀の中に野心の強い第三者の男を混ぜている時点で、田舎女の浅知恵では、
田舎女の思い描く筋書き通りには行かないんだけどもね。
ケンカの強い貧乏な東京不良は、ソフトで洗練された物腰だが、ひ弱な金持ち男との結婚で、
指をくわえ爪を噛みおめおめと女の踏み台にされるようなキャラじゃない。
>>501 8年前の大学時代やってた。
死蔵されそうなのに予算使うんだったらipodかDSでも配った方が良い気がする。
>>523 それなら金融危機のときのように、企業に直接支援したらいい。
税金で無駄なものを買うよりもずっと明瞭だろ。
今まで、こういう公共事業もどきの利権者の鞘抜きが横行していたからな
んで、上の連中で抜きまくった残りカスで、末端の派遣奴隷が実務を行う
こういう不効率的な所業が21世紀になった今でも続いているから、こんな下らん国内状態になる
この事態に追い込んだ連中は、結局は無能なんだよ
んで、黒板に限らず、いたるところに同じような利権が運び入ってる有様
これらを軒並み潰さんと駄目
つか、時間の無駄
未来を見る気なら、今すぐ中止しないと
んで、その金はセーフティネット構築に全部回す
青年層(特に♂)に徹底して給付すればいい
この層はとにかく買う動機のあるものがいくつもある
なら国策でもいいから、マネーを回して全部買わせる
結果は公共事業の時と同じ
しかも、意味不明な鞘抜きが消えた上に、国民に商品が行き渡り、それらを用いて出来る事が増える
まずは労働からって発想自体が、明治思想から抜けられない無能連中の喚きでしかない
>>489 日本の国民性では、減税分はかなり貯蓄に回ると見てよい。
それじゃ一時の下支えにすらならないんだが。
551 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:30:44 ID:KKxixbov0
なんだ?この518からのコピペは
読んでる間に1000までいくぞ
552 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:30:47 ID:WQdkzDPm0
>>527 一分の先進的な教師(オタク教師)とか、授業改革に熱心な教師は、導入に前向き。
日教組の教師は、その種のことに反対。これよくあるパターン。
すぐ故障するだろうしな。
すぐ新機種が出て、互換性なくて使えなくなるだろうしな。
黒板はチョークの粉が困りもんなのでホワイトボードにしてほしいが、これはいらんわ。
554 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:31:13 ID:Sp5YuJJC0
これはいらないな
工作員が沸いたなw
このスレの流れがマズイから流したいとみえるw
>>547 それをやったら、保護貿易だってことで外国から叩かれるでしょ。
それに産業ってのは、枝葉のように需給の金が繋がってるから、
こうやって特定の需要を生み出すと、枝葉の部分にも支援がいきわたるし、
生産性も上がるんだよ。
557 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:31:53 ID:ti6t5btY0
なにこのコピペwwwwww
>>518 その坊ちゃんがその田舎者の女たちと話し合いをすると、
田舎者たちは奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
取り乱した後、都合の悪い記憶だけを失うのは、まるで養老孟司先生の本の「バカの壁」だ。
田舎者の女たちの頭の中から消えた記憶・・・、それはいくつかある。
「あなた(田舎女)は私(金持ち坊ちゃん)と結婚したいんでしょう。でも、それは無理だよ。
なぜなら、不良や教授が、私とあなたとの結婚に反対しているからだよ。だから無理だよ。ね。」
多分この会話の記憶が消えているんだと思う。これが消えた記憶のひとつだと思う。
なぜなら、あのカッペたちは、不良や教授に(恋愛?)相談をしている形跡があるからだ。
田舎者の頭の中に私との会話の記憶が残っていたら、
不良や教授のことが恐ろしくて恐ろしくて、不良や教授に向かって(恋愛?)相談はできないはずだ。
女の利害に直接かかわる話なので、不良や教授の前で坊ちゃん(私)の名前を口に出せないはずだ。
不良や教授の前でうかつに私生活、プライベートのことを話題にできないはずだ。
なのに、田舎者の女たちは不良や教授に平気で(恋愛?)相談をしている。内通している形跡がある。
ということは、つまり、田舎女の頭の中から、田舎女にとって都合の悪い会話の記憶だけが消えている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・男の選択肢はたくさんあるのに、男友達が不良など性格の悪い男ばっかりに偏る。
・シュールな言動(人を人前でコキ下ろして、同じその人に人前でセックスを迫るなど)
・話し合いをすると奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
・完成品の悪魔なのに、未熟だと誤解させる。(高校卒業年齢は完成品だ。)
・田舎者の女
人生で出会っちゃいけないタイプの女だ。
無関係の人(東京人)に相談しないほうがいい。相談すると損する。
私は生きているだけで丸儲けだ。
>>518 田舎女はひ弱な金持ち坊ちゃんを人前でコキ下ろして孤立させる。
孤立させた後、スカートをめくって白い木綿のショーツを見せて、孤立した坊ちゃんを追い回す。
それで、田舎女は孤立した金持ち坊ちゃんと結婚できると本気で思っている。
しかし、現実は欲ボケした田舎女が思っているほど、東京は単純じゃない。
田舎女同士の足の引っ張り合いがすごいことと、不良や教授は田舎女の味方の演技をしているだけだ。
メス・カッペの親友同士の足の引っ張り合いが、協力、裏切り、クルクルクルクル入れ替わって、陰惨で残酷だ。
不良や教授は田舎女の味方のフリをして自分たちの利得を集めているだけだ。これ、単純。
田舎者の女が、田舎者の金持ち坊ちゃんを手に入れたと思ったら、その坊ちゃんは変な死に方をしちゃってる。
田舎の坊ちゃんは殺された?仮にそうでも、時効が成立した。いやいや、私の考えすぎだろう。気のせいだ。
ああいう危険有毒生物だらけの秘境キャラバン隊の新設大学に、ひ弱な金持ち坊ちゃんは行っちゃいけない。
東京坊ちゃんの私は、生きているだけで丸儲けだ。
上位大学と、上位大学卒業後の世界には、この種のボダ女の田舎者はいないらしい。
中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ進学したほうがいい。
学生時代はやることがいろいろある。いろいろあるその中で、進学準備を優先したほうがいい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
憎しみを含んだ、カネ目当てはダメだ。
金持ちに対して「憎悪」と「結婚願望」とを同時に持つ貧しい家の田舎女に追われる。
すると、追われたそのひ弱で若い金持ち坊ちゃんは、無職になる。
ひ弱な金持ち坊ちゃんが、偏差値50の大学に行っちゃまずい。憎しみを含んだ、カネ目当てはダメだ。
偏差値50世界でひ弱な坊ちゃんが生きてゆけるよう、東京ではお坊ちゃまを受け入れる玉川大学がある。
当時、ミツバチの研究をしているという印象だけで、玉川大学の本当の意味での校風は情報弱者で知らなかった。
当時の選択肢で、正体不明の新設バイオ大学ではなく、伝統のある将来が見えるミツバチの玉川大学に行けばよかった。
>>518 偏差値50の新設理系バイオ大学は、例外的な進路もあるが、
ザックリ言って中小零細・小売店舗の店員さん養成大学だ。
もしくは、教授推薦の無試験の大学院進学 → 実験雑用係のテクニシャン養成だ。
背広とか白衣を着る職業の準備をすると、進む進路が違うので生活スタイルが違う。違うと、孤立する。
世間は信じないが、偏差値50大学はお互いの違いを認め合うような文化じゃない。
身体能力が低くて、生活スタイルの違いで孤立すると、自然界にいるバイ菌のような人たち、
アフリカ・サバンナの野生のハイエナのような人たちにいじめられる。勉強、実験ができずに悪循環になる。
金持ち坊ちゃんだと、カネ目当ての要素が加わり、イジメはさらにひどくなる。勉強、実験できない。
金の要素=殺人の要素だ。運が悪いと殺される。高校生は勉強して上位大学へ行ったほうがいい。
「中小零細・小売店舗の店員さん」と「背広、白衣」の生活スタイルは異なり、あの校風だと共存できない。
問題のある大学で飯を食っている人がその大学の醜い部分を隠す。それは当然だ。
それだけでなく、その大学とは無関係の人(東京人)までもがその大学の醜い部分を否定する。
その大学の実態を否定する人がその大学の内側、外側においても大多数なので、
その大学の実態を話すことは意味がある。個人の失敗情報は公益情報として共有したほうがいいと思う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「セレブお見合いにケンカ腰の女が来る。態度が悪いので、その女は本物の男から避けられる。
下心のある不良男は態度の悪いこの手の女が好物だ。そういう女は、
本物の男から相手にされないので、ケンカ腰の態度とは逆にあせっていることを、不良は知っている。
不良はその誰からも相手にされないケンカ腰女を捕まえて、貯金をしゃぶり倒す。」
こういうタイプの女が現実に実際にホントに多いと。この話がヒントで、
あの大学の田舎女たちは、ひ弱な金持ち男に「憎悪」と「結婚願望」とを同時にもっていることがわかった。
このことは第三者のまともな人(東京人)に相談しないほうがいい。相談すると損する。狂人扱いされる。
>>547 その方が効果が高いよな
だいたい、電子黒板なんて極一時の需要のものを生産しても先が無いっての。
563 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:33:42 ID:KKxixbov0
>>558 まだ続いた 吹いたw
内○洋行のセールスはすごかったぜ
今頃涙目だろうな 学力テストも終わりそうだし
564 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:33:45 ID:JtWjZZuEO
小学校のとき授業でさわやか三組見てたけどあれくらいしか教室のテレビ使わなかったな
一番後ろの席でもちゃんと読める黒板は至高の教育道具
電子黒板?アホですか
>>547 気持ちはわかるが保護政策と景気対策はわけて考えたほうがいい
567 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:34:23 ID:1nVd+LAF0
黒板消しをバンバンやるのはイベントとして必要
子供の頃の記憶っツーの?望郷っつーの?
そういうの大事よ
実利だけじゃつまんないよ、人生は
>>496 景気が良いときは金利は高い。
そりゃどこの国も同じ。
その上で、バブル的な状況なら普通貯蓄率はマイナスになる。
569 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:34:47 ID:cU4uQcG0O
景気対策と地デジ推進処置だろ。
あとは最新の設備に小中学生のころから馴染んでおくと
機器に対する慣れが出来て忌避感なく新しい機械に対応するようになりそうだけど
教員が使いこなせないか使おうとしないかで宝の持ち腐れになるかな。
>>488 手を使って書き写すことは重要なんだがなあ。
見ただけの情報はすぐ抜けちまうのよ。
俺の頃は黒板消し専用の掃除機があったなそれとなぜか加湿器
572 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:36:38 ID:as3Uj3Ei0
結局、使い道なさそうだな〜
いかなるメリットも、置く所が小中学校では、
ガキに壊される危険性に相殺されてしまいそうな気がする。
メーカの社員が必死になってる気もするが、使われてる場所もあるのだし、
このニュースで電子黒板の技術が否定されるわけではなかろう。
英国の小学校では無線LANの設置に反対が多い
□無線LANは電磁波被曝の多いシステム
マズウェル・ヒル(Muswell Hill)地区の小学校で、無線LANの是非を巡って賛否両論が渦巻いている。
コンピュータとインターネット情報を、コードを使わないで、無線で接続する無線LANシステムは、コードで
つなぐ通常のシステムより、子供たちはより多く電磁波を浴びるシステムだ。この技術の安全性は、
まだ確立していない。
そのため、小学校の教室に無線LANを導入するかどうかについて、マズウェル・ヒル地区でも大い
に論議されている。
グランド通りにあるテザーダウン(Tetherdown)小学校は、この地区で最初に無線LANを導入した
小学校である。この学校では、ラップトップ型コンピュータ(訳注:ノートパソコン)が、無線でインター
ネット情報とアクセスするシステムのため、高周波ビームがあちこち飛び交うシステムだ。コールド
フォール通りにあるコールドフォール(Coldfall)小学校でも、近日中に無線LANシステムが導入される予定だ。
しかし、この無線LANにより、子供たちはどれほどの電磁波を浴びるのか、そして、果たして安全
なのかについて、まだ賛否論議が続いている。
□英国の多くの学校では反対が多い
英国健康保護庁(HPA)の最近の勧告は、電磁波の影響は大人より幼児や子供により顕著に出て
くるであろうが、電磁波の健康への影響を示す確たる証拠はないとしている。
このようにHPAの見解はあいまいさを残しているが、英国の多くの学校では親たちの反対の声が強く、
wi-fiネットワークという名前がついている、この無線LANは導入されていないのが現状だ。
オーストリアのザルツブルグ市公衆衛生課は電磁波の影響を警戒し、wiーfiの導入はすべての学校
および保育園で禁止すべきと勧告している。
http://www.jca.apc.org/tcsse/kaiho/kaiho-45/kaiho45-18.html というのを見つけたが。今後どうなるんだろう・・・
>>542 >電子黒板使いこなすのに要求されるスキルなんて、マウス操作レベルですよ・・・
>教師がみんなパソコンもまともに扱えないおサルばかりだというのなら仰るとおりだけど、
>でも俺が見てきた先生方はそうじゃなかったよ。
>触った瞬間からあれに使おうこれに使おうって話し合ってたよ。
例えば「インターネット使える」って言ってもレベルは色々ある。
マウスクリックだけでも使えるという人もいれば、ちゃんと目的の物を
検索できるレベルの人もいる。更にHPを作って情報発信できる人もいる。
教師はあるレベルの能力はあるわけだから発想を出す事は出来るん
だろうけど結局、考えを自分では表現できなくて外注するだけだろ
未だに20世紀のやり方を続けて、低生産性の現場を残すとか、
許されるわけが無い。
しかも教育と言う人材育成の現場で。
パワポとプロジェクタのほうが使えそうだなw
電子黒板イラネ
>>556 枝葉も腐るんだよ。
そもそも需要のないところにつぎ込むんだから。
不要な製品の生産性なんて上がる分けないだろうが。
昔の公共事業は必要な社会インフラだったから、生産性向上に貢献したんだよ。
そういう公共事業はもう無理だよ。
それよりも日本の政策システムのモラル低下を軽視しすぎてないか?
景気が好転したときに利権団体がなくなるどころか、さらに肥えることを忘れちゃいけないよ。
>>5 可哀想に…ウチの学校じゃフル稼働だったぜ>LL教室
579 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:38:53 ID:LWLAbbC20
>>1 >電子黒板は、大型のデジタルテレビに透明のタッチパネルをつけるなどして、
>書き込みや画像表示ができるシステムです。補正予算では、667億円かけて
>電子黒板4万5000台と、電子黒板として使う50インチ薄型デジタルテレビ45万
>台弱を全国の小中学校に設置する計画です。
なんか思い込みで書き込んでいる人が多い気がするな。
>>1の電子黒板導入しても黒板(or ホワイトボード)はなくならないだろ?
「板書印刷するからゆとり増加」というのも・・・。
せいぜいOHPの代わり程度にしかならないと思うが・・・。
580 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:39:26 ID:KKxixbov0
>>572 つうか、電子黒板なんてどう考えても需要ねぇだろw
そんなもんに資源や人員を割く方が、企業にとって将来の負担になるんじゃね?
582 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:39:45 ID:A+jxotat0
地デジと一緒にやめてしまえ
>>577 大型のデジタルテレビにタッチパネル。
普及価格になれば、家庭や企業にも置いて活用できるだろ。
需要切らすと、完全に韓国製に制覇されちゃうよ。
584 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:41:33 ID:DBSDvzIS0
電子黒板はいらんな。
プロジェクターでパワポ写して
必要なところは、黒板に板書でいい。
一回実験高みたいなところでやらせてみるがいいよ
どうなるか。日本が後進国並の教育では先がない
壊されることについてはPCとかもあるんだし議論するだけ無駄
586 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:42:18 ID:rr3KYAeX0
このデジタル黒板さ、セットした内容を自動で音声と共に流せるようになったら先生いらなくなるね。
どこかの塾が録画したビデオみて学習するみたいに。
>>579 じゃあ、普通のTVとPC一台で良いじゃん。
589 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:42:38 ID:WYE0JJs+0
>>575 だから、技術の問題だっつーの
いずれは教科書も黒板もすべて電子化されるわな
だが、いまは21世紀に入ったばっかりだぞwwww
ほんの10年まえからパソコンが一般に普及したってだけだぞw
ってか 反射するからカーテン閉めるのか?
591 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:42:44 ID:VgyPor8i0
>>583 私立に売り込めばいいじゃない。
効果が絶大ならその私立は優位性が出るんだし。
なにも均等にする必要はない。
>>511 パワーポイントって使うメリット何?
写真とかグラフとかは教科書や副教材にあるし
教師の自己満足でしかないんじゃないの。
593 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:43:17 ID:myrnA7n5O
筑豊地区の中学じゃガキの羽目鳥試写大会に使われるのがオチ
594 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:43:32 ID:WQdkzDPm0
595 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:43:34 ID:KKxixbov0
596 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:43:36 ID:nrwlwiy1O
むだ
優先順位としては、非常に低いと言わざる得ない
>>542 まあ、ちょっとスレ違いだ。。。教育論になってしまう。すまんね。
きっとその先生方の「あれ」や「これ」が、いままで試行錯誤してきたけど、
既存のデバイスでは表現不可能なことがあって、
どうしても電子黒板が必要なことであってほしいと思う。
黒板代わりになる程度じゃだめだとおもうんだ。
もう落ちます。ありがとう。
>>588 サムソンとLGみたいな輸出企業は、ウォン安を背景に
この不況下で利益を上げてるよ。
ほっとくと日本の家電メーカーなんて、吸収されちゃうだろ。
>>481 そうかな?
うちのスクリーン120インチなんだけど・・・
601 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:44:23 ID:8RzYrW7nO
児童にはノートや教科書の代わりにノートパソコンか
おめでてーな
授業をハイテク化しても、授業の効果が上がるとは限らないから反対。
教師の教え方次第で、いい装置を使っても効果が上がらないこともありうる。
LEDのおかげで小型化してるしただのプロジェクタで十分だろ。日教組のバカ教師にはそれですら使いこなせないだろうけど。
これは当然だな。
どうせ教師が使いこなせないんだからいらねー。
605 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:45:55 ID:LWLAbbC20
こんなものが導入されたら、黒板消し係が職を失うじゃないか!
608 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:46:16 ID:myrnA7n5O
メンテナンス随意契約一校300万てとこか
610 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:47:00 ID:VOQWl8YK0
一気に入れすぎだとも思うけども、ある程度は先端技術入れんと駄目だろ。。
PC教室然りTV放送室然り。
古い人間には無理でも、おまいらみたいに2ch入り浸ってる奴には使いこなせるさw
611 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:47:03 ID:GlgYpd1M0
ムダすぎるwww
しかもメンテナンス料とかまったく考慮してないだろこれ
612 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:47:04 ID:KKxixbov0
>>606 今は少子化で黒板消し係が いきもの係と兼務です
これやると 教師要らないんじゃね? 警備員置いとけば
液晶画面も、10年後には店頭から消えてるかもなあ。
615 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:47:57 ID:WQdkzDPm0
>>600 「そうかな?」の意味が解らんのだけど? もっと大きくってこと?
要は、明るい教室の後方からでも、ちゃんと手書き文字が見える大きさと解像度ってこと。
発光するディスプレイが嫌いだからおk
電子ペーパーをモニタに出来るようになるには後どれくらいかかるんだ
617 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:48:13 ID:LEI1ySRk0
機器に振り回されて予算の危機だと聞きてきますた
618 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:48:24 ID:scsNH1uG0
あほくさ.子供がちょっとけんかでもしたらすぐ壊されるじゃん.
考えた奴はよっぽど良い学校行ってたんだな
>>582 結局のところ地デジ化絡みで出てきたのかね?既存のアナログテレビを使い続けるための
デジタル→アナログ変換機に100万円くらい掛かるから、いっその事HDTVを導入すると
いう話になったと。電子黒板はあくまでおまけで。
経済対策の観点からみたら、エコ家電がある
同じメーカーに税金を使い過ぎだろう。
てか、そんなんよりさ
学校の遊具、ジャングルジムや滑り台を
補助して、新しい物に変えろよ
うちの近くの小学校、もう何年も「この遊具は使用禁止」とか札はったままだ。
他もサビ、腐食が見られる
>>599 ぶっちゃけ日本の電気メーカーってもう原発とか家電以外で利益上げてるだろ
>>605 タッチパネルよりは、ソフトとペン(マウス?)の方を工夫して普通のTVでも使えるような汎用性のあるモノを造った方が
需要が見込めると思うんだが。
自分達の給料は削減しないのでしょうか
私立とかが自腹で取り入れる分にゃ一向に構わんけど
税金使って公立に導入する必要性は全く無いだろね
627 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:50:23 ID:cU4uQcG0O
電子黒板なら画像映せるのでは?
写真や図解をそのまま表示できれば理科や社会にはかなりいいと思うけどな。
音声も出るならなお良し。
国立科学博物館にタッチパネルで展示の説明や動画が表示されるのあるけど
あんなのが日本全国の小中学校で見られるようになったらいい。
628 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:50:48 ID:zBKa/jDy0
教師って結核で死ぬのが多いらしいよ
629 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:50:50 ID:KKxixbov0
>>619 そうそう、ただ地デジテレビとすると大量の業者で発注の取り合いとなる
で、一般的には売られていない電子黒板に補助金を出すようにした
しかも100%補助だから殆どの自治体は飛びついた
>>622 赤字じゃない家電メーカーなんて日本にあるのか?
>>615 いや、十分に見えるし、解像度に問題を感じないって意味なんだけど。
うちのリビング18畳くらいなんだが、部屋の端から見てても過不足を感じない。
黒板は古代文明だが、せめてホワイトボードに取り替えるぐらいはいい。
電子は駄目だ、新聞が電子化され実用的になったらにしろ。
プロジェクターの導入するとか塾でもやってる方法を採用しろ
イギリスでは、かなり普及しているみたいだがな、電子黒板
今回話題になっているのとは
質的にも段違いみたいだが
>>627 小学校レベルで、共有のタッチパネルって
インフルエンザ蔓延の原因にはならない?
かなり昔の話だが、俺の小学校に補助金出るから何が良いって教師に聞かれ、
古くなった地図を変えたいとクラスで案出したけど、サクッと無視されて、
テレビが各クラスに入ったけど、結局一年間で何時間見たんだ?的なことに
なったな。
そもそも電子黒板のメリットはそれほど無いんじゃないのか?
今の黒板の方がなんとなくミンスの好きなエコな気がするけど
黒板の何が不満なんだよw
授業を充実させても大して効果は上がらない。それより予習をしっかりやらせるようにするべき
授業のノートきれいにとっても学力上がらないのは授業の概要を知らずにただ写しているだけだから
授業のノートを要点だけまとめることが出来るのはしっかり予習して授業の概要を分かっているから
小学校にLANとか必要か?
イマイチ目的がハッキリしない
639 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:53:45 ID:LWLAbbC20
>>623 補助金の話をしてると思うんだが・・。開発費?とかの話?
PC授業を始めた当初、学校の様子をネットで・・・とかも、変態ロリのせいで中止w
641 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:54:31 ID:WQdkzDPm0
>>627 本当はそっちが主体のシステムなんだよ。パソコン応用の資料提示のツール。
インターネットの画像やら、あれこれの教材を見せたりする。
でも、それじゃシステムの付加価値ないんで、手書きができたり、何ができたり
とやってくうちに、こんなシステムが出来上がった、ってのが実情でしょ。
642 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:54:50 ID:YaqNJXTo0
悪ガキにすぐ壊されるだろ・・・
電子黒板全く不要
生徒はノートを自分でまとめなくなる
メンテしなけりゃ数年でゴミになるだろ…
それより陳腐化で使われなくなる方が早いか
ゴミ出しも無料じゃないんだからな
>>638 必要だろ
この時代に情報の教育は必須だし
それを語るにはネットは必要不可欠
646 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:55:32 ID:jNpBLrqi0
ああ、これ現場がイラネーて言ってんのに無理矢理押し付けたやつか。
これは要らないわ。
どうせこれによってブクブク太る予定だった政治屋がいたんだろうな。
647 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:55:32 ID:t62/bv+u0
農水省がほかほかご飯を食べられるように電子ジャーを各学級に配布したらヒューズが飛んでしまい電源の増設に大金がかかるので結局使われないままになったとタックルでやってたな。
>>637 黒板だと、一度書いて終わりだが、
電子機器なら、映せば終わり。自分で書いたものである必要も無い。
教師は同じことを繰り返し書くことに時間を使わず、
もっと時間をうまく活用しなさいってことだな。
>>639 補助を出すにしたって、先が無いものに資金投入しても仕方が無いって話し。
どうせなら、先が見込めるものに投資したほうが良いでしょ。
650 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:55:52 ID:as3Uj3Ei0
>>581 いや、大学レベルの授業となると使い道でてくるよ。
図形は複雑、動画も見せたい、見せるべき情報量も圧倒的に多い。
で、投影した映像に自由に落書きできるなら、
それは、かなり便利なツールだろう。
流石に、黒板とOHPの併用では限界がある。
>>612 何年かしたら、抱きしめても〜とか歌ってるのね
652 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:56:16 ID:CtYGZrPx0
電子黒板は、ただ書くだけでなく
授業で使うためには、あらかじめ教科書を入れておくなど
コンテンツの準備が必要なのに
その部分の予算はすっぽり抜け落ちている。
国立漫画喫茶と同じで、
「中身のお金を出さない」という愚行を繰り返してきたのだ
DSのチャット機能でいいだろ
654 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:56:38 ID:XNWM2FmI0
チョークの粉ぐらいの大きさじゃ塵肺はならない
目に見えない粉塵じゃないとね
溶接ヒュームとか
先生の書くチョークの字ではなんの面白みもないし。
画像とかさ図とかカラフルなものににしたら興味沸くじゃん。
電子黒板がどんなのかわかんねーけど。
そういうのをやっていかないと日本の教育に未来はないよ
>>642 心配ないよ。 子供の目に入らない場所に設置するからw
657 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:57:00 ID:DBSDvzIS0
こういう無駄な予算をとってくる役人は馬鹿だろ。
文科省の予算を減らさないためだけのものとしか思えない。
658 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:57:44 ID:LWLAbbC20
つか、
>>1読む限り「電子黒板」という言い方が良くない気がする。
「黒板」の代替を目的としてないだろ?強いて言えばOHPの代替。
659 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:57:45 ID:cq/7l3eL0
だいたい紙の教科書なんていらんだろ
その予算で教科書のパワーポイント作ってコピーして先生と生徒に配れば安上がり
3万円のネットブック配るだけで小学校6年間ずっと使えるだろ
>>630 東芝は「電子デバイス」は,売上高が同24%減の1兆3249億円,
営業損益が同3973億円減の3232億円の赤字である。
NANDフラッシュ・メモリの大幅な価格下落やシステムLSIの不振によって半導体が大幅な減収となったほか,
液晶も不調だった。半導体売上高の内訳は,
ディスクリートが1936億円,システムLSIが4076億円,メモリが4220億円であり,いずれも赤字である。
「社会インフラ」は,売上高が同1%減の2兆3962億円,営業利益が同181億円減の1132億円と減収減益ながら黒字を維持した。
電力・産業システムが増収,社会システムと医用システムが減収となっている。
「家庭電器」は,売上高が同13%減の6743億円,営業損益が同310億円減の271億円の赤字である。
白モノ家電や照明,空調機器が減収となった。また,「その他」は,売上高が同12%減の3343億円,営業利益が同225億円減の5億円の黒字だった。
661 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:58:06 ID:TSgLBNDhO
なにこれ
これは無駄だわ
役所は地デジ需要云々で、メーカーに多大な設備投資させてるんだから、
アナログ互換のチューナーを投入するなら、その分の需要を代替しないと、
政策のせいでメーカーが滅んじゃう。
663 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:59:03 ID:VgyPor8i0
てかこんなのより教科書もうちょっとなんとかしろよ。
あまりにも、先生を話をよく聞いて、ノートにとる作業を前提にしすぎてて、
自習向きじゃなさすぎる。
664 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:59:04 ID:o958+q51O
これ授業中にぶっ壊れたらどうすんだよw
電子化の利点を挙げてるの読んでも、電子黒板である必要を感じない。
安いプロジェクターで十分。
666 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:59:18 ID:KKxixbov0
パワーポイントってなんか
「わかった気分にさせる」みたいな感じがしない?
その時は納得するけど、後々記憶にあまり残っていないような
667 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:59:19 ID:XNWM2FmI0
>>659 半年もたたずにぶっ壊れるわなw バカか
668 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:59:20 ID:WQdkzDPm0
>>631 黒板に書くサイズの手書き文字を、それに表示してみ。「教室」なんて字を。
黒板でいいだろ。
日直の上に相合い傘の落書きだろ。
670 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:59:39 ID:jPkyoqOt0
これは、いらないでしょw
671 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:59:43 ID:iltvTcHYO
どうせ社保庁と同じで組合が労働強化!とかいって機械化に反対してるんだろ
日教組はしね
日本の小中のIT化は遅れている。
黒板のチョークは、肺に悪い、、、かもしれないし、大丈夫かもしれない。
674 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:00:27 ID:VOQWl8YK0
どっかでDSで授業やって効率めちゃくちゃ上がったって話だったなw
ネットに載ってる教材多いんだよ。
10min.Boxとかな
カミサンの為にいちいちDVD焼く旦那からすれば、電子黒板賛成。
>>660 結局、公共事業と資産の切り売りによって、
なんとか生き残っている日本のメーカーの現状が、
有報に明瞭に現れてるわけだ。
>>659 小中だとPCを乱雑に扱うから無駄に金がかかる
大学あたりなら上手くいきそうだけどね
>>650 もう別の方法で実現してんじゃねぇの>大学
>>659 画面が小さくて一度に見れる情報量少なすぎ、あと6年も保つ訳ないだろ。
678 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:01:18 ID:LWLAbbC20
>>649 詳しくないけど、タッチパネルより50インチ液晶の方に資金投入されてるんじゃね?
まあ、液晶に先が見込めるかどうか知らんけど、そんなに間違っていない気もするが。
>>668 タブレット使って手書きもしてるし、Airpenも使ってる(Airpenはver2の3色タイプ)。
だから、なんでそういうチープな想像だけで決めつけんの?
ついでに言うと、プロジェクターはランプ交換4回なんで8000時間以上使った感想なんだけど、
キミはどのくらい使った上での感想なのよ?
680 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:02:29 ID:6E+DLbVx0
>>1 いらねぇだろうなぁ・・・。
今未熟なプロダクトを無理に導入しても、実用になる前にガラクタになるのは目に見えてる。
681 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:02:33 ID:UmPKpFHd0
>>659 小学校の教科書とか一冊いくらか知ってる?
683 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:03:02 ID:1o5yK1rS0
これはGJだな。というかこんなものが実装されようとしてたこと自体知らなかったぞ。
よくもまあ次々と税金の無駄づかいを思いつくもんだ…。
684 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:03:14 ID:KKxixbov0
>>671 以外と組合からの反発は無かったよ
あいつら結構あたらしいもん好きだから
685 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:03:16 ID:Q4CbKAKF0
これに金使うなら地震対策を学校校舎にしたほうがマシだよ。
災害時は国民みんなに使われる。
686 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:04:49 ID:S1xQcHWh0
黒板じゃなくてOHPの代替だとしても、
教師がまともに使えるかわからなくて、耐久性に乏しく、技術が発展途上であ
り数年で陳腐化するようなものに200万円も金をかけるなんて馬鹿げてる。
報道の中に「何に使うものか」が
書かれてないから
要不要を判断できない
>>663 教科書を充実させるのは大事だね
視覚情報を一度の授業で体験してもすぐ忘れてしまう
教科書に適切な写真を載せることで何度も見ることができる
689 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:05:15 ID:uiPZM1gw0
チョークって手も汚れるし書きにくいし、
毎回消すのも大変だし、粉も舞うし、
未だに進化してないのが不思議な代物だわな。
690 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:05:26 ID:WQdkzDPm0
>>679 新品を使った感想(というより評価)。
俺、会議室なんかで使えるような黒板システムを考えてる人。あんたの評価が甘すぎる。
691 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:05:27 ID:S4QsgdTFO
これは良くやった
電子黒板せいぜい寿命は10年そこそこのもんだろうし税金で払われる電気代もかさむしその上ガキが暴れ回ってすぐ壊すだろうしな
従来の黒板で充分
むしろ従来の黒板のが金もかからないし壊れないしいい事ばかり
692 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:05:46 ID:tNGQHMvi0
いらんだろ馬鹿馬鹿しい。
せめて電子ペーパーが実用化して、さらに安価になってからで十分だろ。
693 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:06:36 ID:tiPf4P6U0
電子黒板を売ってくるルートを作る方が先じゃないの
694 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:06:36 ID:MN5xN06l0
この金を使って全国の黒板をホワイトボードに変えたほうがよっぽどよくね?
695 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:06:36 ID:dbe5yLkM0
こんなもの
いらんがな
自民党の国会議員はこれを認めていたのか。特に民主党支持でもないけど、とんでもねえな。
>>690 つまり、ただの想像ってことね。
甘すぎるって、マトモに見たこともないやつが言うなよw
>>675 そこまで産業界側に理解をよせるのは、分からなくもないが。
こういう政策が長期的な視点で国民生活にプラスになるとは思えない。
家電が無理なら、いっそのことスウェーデンのような武器輸出とかで
外貨かせぐほうが賢明だと思う。
いちいちミンスは時代に逆行するというか
日本の教育を駄目な方に持って行こうとしているように見える
これだってdsみたいな端末と無線でつなげば
ノート取りこぼしや休学中のノートも取り放題じゃないか
過去に消した部分も後から見えるだろうしすばらしいじゃないか
音楽や数学のグラフ、社会、地図から歴史上の人物の顔まで
面白そうなのになぁ
というかこの話8年くらい前に聞いたがもう実用化できるのか
よくわからんが有機ELでタッチパネルとか出ないとダメだと思ってたw
ただ目が疲れそうだが…
つうか、こういう産業用の機器が高くても売れるから、
研究開発費の回収や量産効果が出て
家庭に普及する民生用の製品価格が安くなってるんだよ?
日本はアメリカみたいに最先端の機器を惜しげなく消耗できる
軍事産業が無いんだから。
こういう面での技術投資を絞ったら技術立国日本なんて先行き無いよ。
702 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:07:40 ID:LWLAbbC20
>>686 確かに教師が使いこなせるかどうかはわからんが、
>技術が発展途上
>>1を読む限り、液晶とタッチパネル等。特段発展途上の技術とは思えんが・・・。
703 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:08:20 ID:FENFCdeq0
これはいらない で検索すると
この製品がヒットする位これはいらない
704 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:08:21 ID:KKxixbov0
産業保護とか言ってる連中は馬鹿なの?
いい加減甘えたこと言ってんじゃね〜よ、このタカリ屋どもが
粗大ゴミ作って税金掠め取るしか能が無いのか
地道な事だけやって下さい。
大きな事をやろうとせずひたすら小さな事だけを
それがこの政権の生きる道です。
背伸びしてはいけません。
黒板とプロジェクターで十分だわな
708 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:09:14 ID:WQdkzDPm0
>>697 ん? なに必死になってるの? 想像じゃないって言ってるのに。
実際にシステム作って評価したんだよ(機材はメーカからの借用)。
パソコンの大きめの液晶で十分だろ。どうせほとんどの教師には使いこなせないが。
>>708 ちょこっと触ってしったかぶりって話だよw
必死なのは、キミねw
711 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:10:48 ID:6E+DLbVx0
>>659 電池が切れれば役に立たず、シーケンシャルな閲覧性も悪く、インタラクティブな追記も出来ない。
電子媒体が、教材として紙の教科書・辞書・資料集を超える日は当分来ない。
現代の技術では、電子図書館が成立し得ないのと同義。
紙の書籍は千年を超えて残るが、電子媒体は20年保たずに陳腐化して再生できなくなる。
電子ストレージは大規模なデータセンタと、常時メンテナンスが無ければあっという間に運用が不可能になる。
ITはイメージで語られるほど、現実には万能磐石のメディアではない。
電子化すればチョークがいらなくなるな。
チョークとか粉吸い込む可能性あるし電子化するべき。
713 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:11:05 ID:CtYGZrPx0
小学校の間は特に、漢字の手書き、
計算は筆算が必要だ。
つまり、生徒のスピードに合わせて
先生が板書するのが最も良い
スピードと効率ばかりアップするような
電子化に、メリットなどどこにもない。
グーグルをコピペして
勉強したつもりでも、何も身に付かない
714 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:11:13 ID:t62/bv+u0
先に補正予算が付いたから官僚が必死になって使い道考えたんだろうな。
あほくせーとか言いながら。
全く新しい授業形態が実現する可能性があるにで、あながち否定はできない
授業用に作った動画を使って授業ができれば、より視覚的に理解ができる。その動画に直接記入したりすれば補足もできる
717 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:11:36 ID:GbJIZhJV0
白墨の粉が教師の身体に悪影響だというなら
ただのホワイトボードにすれば十分
電子黒板っていってもピンキリだけど
>>1にあるようなデジタルテレビ+タッチパネルとかは一番お高いほうだろ
文具メーカーと問屋+文教族による利権の構図が見え見えすぐる
こんなもの却下で当然だ
>>705 産業に投資し生活の基盤を整備できないんなら政府なんていらん。
そもそも、政府自体が無駄な部門だ。
みんな勝手にルールを作って、インフラ作って、傭兵でも雇って
暮らしていった方が良い。
>>699 そんなの可能ならとっくにできてるだろ
でもいまだ旧態以前
ハードの問題じゃない
720 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:13:16 ID:WQdkzDPm0
>>710 まぁ、信用しないなら仕方ないな。
会議室でそういう設備を導入検討する指示を受けたんだよ。遊びじゃなくね。
721 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:13:30 ID:+IPYIy06O
>>684 あと、この用途なら人員削減に結びつかない。
その上、ちゃんと使われているか後で調査も入らないんだろ。
>>714 ×あほくせーとか言いながら
○こりゃウメェと言いながら
視聴覚室にあった
机からボタン押すみたいなシステムの二の舞になる気がしてならない
あれって実際どんだけ使われたんだろうな
馬鹿ガキが暴れて破壊する悪寒・・・
今まで通りで何の問題があるんだろうか
そりゃいらんわ
民主GJというよりは自民はよくこんなの認めてたな
>>720 1万ピクセル必要って検証もせずに、ただの思いこみでだろ。
一応、俺はSRX-R220設置してる劇場借りて4kとの実用性の差異は確かめてるんだけど、
キミはどの解像度まで検証したわけよ?
学力なんてチャットで日本中の人間のタイピング速度があがったように
ゲームの延長でできるようにすれば飛躍的に伸びると思うな
>>721 >>607で十分じゃん
>>713 漢字の手書きや算数の筆算は復習としてやらせるべき
授業の流れで書いただけでは頭に入らない
ただ復習をしっかりするように不真面目な子には別途人を使って見守らせる必要はある
729 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:16:22 ID:KKxixbov0
>>721 会計検査院が入るかもしれないが
台数と価格チェックで終わり
後はテレビとして使ってようが、駆使して使っていようが教室にさえ
入っていれば同じ評価
730 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:16:31 ID:GbJIZhJV0
>>718 産業に投資するために
無理やりいらん設備の市場を税金でゼロから創造する必要を感じません
もっと需要のあるところに投資するならいいけど
なんでそれが教育現場である必要があるのよ
>>724 教室にテレビもプロジェクターもあったが
俺の記憶ではガキに破壊されたことは一度もない
732 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:17:38 ID:S1xQcHWh0
>>702 この種の電子機器って、現在ある程度完成している技術でも、さらに煮詰められたり
洗練されたりして、数年で陳腐化すると思わないか?
パソコンとリンクする機能があったりすると、特に陳腐化が早い。
5万円の物が数年で陳腐化するなら許せるが・・
733 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:17:57 ID:lcW+2jdOO
>>725 いわゆる景気対策の中味がこんなのだもんな。
嫌になってくるよ。
734 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:18:14 ID:w0u3bv+R0
こんなもん業者と政治家と役人が儲けるだけで子供の利益にはならん。単なる税金の無駄。
取りやめていいよ。
735 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:19:32 ID:3YGqO6EG0
無駄だわな。
国民から取った税を公務員通して企業に流す事業はもう縮小しませんか。
国民から企業に流れるのに無駄な経路をいくつも通っているようにしか思えない
736 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:19:33 ID:WQdkzDPm0
>>726 今、その時の資料が手元にないから、いい加減な数値を書いただけ。
4kなら見てるよ。次世代HDの奴でね。話にならんかった。
で、5cm×5cmの手書きの文字を、10m後方で見たらどう見えた?
737 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:20:29 ID:MdUmG4B1O
チョーク産業
潰す気か
>>1を読み返してみたけど
これってプロジェクターとPCを接続するって奴の液晶版みたいなことか?
いらなくね?
739 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:20:42 ID:XwbxQEKl0
くだんねー玩具。
図書室の充実とかに金使え。
740 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:20:47 ID:DBSDvzIS0
>>730 教育の現場があまりに前時代的だからだろ。
黒板に書くのに使う時間って、そもそもディスプレイあったら不要だし、
手書きの図より、写真や外部資料を使ったほうが遥かに正確に理解できるし。
それに、大型ディスプレーやタッチパネルなんて、これからのIT化で
汎用的に使える製品だから、これらの業界が死滅すると、後々多大なコストを
外国に払うことになる。
742 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:21:23 ID:LWLAbbC20
>>732 「この種の」とか一般化されてもなあ。
つか、一番金のかかっていると思われる(というか予算の大半?)
液晶モニターが陳腐化するのですか?
743 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:21:35 ID:CtYGZrPx0
たとえば、テレビの理科実験の場面を教室で引用しながら授業する・・・
昔なら当然のことでしたが、
いまではNHK教育テレビにもすべてコピー制御がかかり、
著作権法で認められた「教育に使う引用」すら物理的に不可能な状態にあります。
電子黒板より前に、まずNHK教育テレビのコピー制限は廃止すべきです
744 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:21:50 ID:+IPYIy06O
>>729 電子黒板「にも」使えるテレビ、程度に扱われる可能性の方が高そうだな。
AMラジオしか聴かない奴に最新型の多機能コンポ買い与えるみたいな。
>>736 また、見てもいないのに想像かいw
先刻も書いたようにうちは18畳なんで後ろは10mもないが、7m先からは問題ないがな。
いい加減、解像度のことは妄想でしたすいませんって言ったら?
746 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:22:02 ID:vFsAImH+0
ゴミだないらん
自民ほんとなめ腐ってるな
747 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:22:25 ID:I6xG3roaO
蜃気楼は教育族だったわな
748 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:23:04 ID:4fddHGaj0
利権とか言ってるけど
なんの先端機器を導入しても利権になるんだよ。
まだこれからも日本の教育が黒板にチョークで板書では
バカにされることになろう。
749 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:23:10 ID:CpRpuBwO0
どうせろくに活用されずに終わる。
750 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:23:20 ID:q2QUMOO7O
ギガントいらねー
751 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:23:21 ID:WQdkzDPm0
どうせ公務員や政治家の身内企業がとんでもないボッタクリ価格で落とすに決まってるよ
そんな寄生虫たちはいい加減殺菌滅殺しなきゃだめだ
>>735 国策による産業育成は他の国が止めないから、
止める以上は、日本メーカーを殺す気でやらないと駄目だな。
754 :
七海:2009/09/22(火) 03:24:29 ID:kAzvPCBu0
いらんだろ
日教組のバカ教師が楽しようとするだけだろ
それより教師の質を上げて放課後塾に行く必要のないようにしろ
ダメな教師はクビ。
755 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:24:39 ID:LWLAbbC20
ID:WQdkzDPm0氏と ID:res1rM6q0氏とは、プロジェクターの話をしてるの?
とりあえず
>>1の「50インチ薄型デジタルテレビ」とは無関係?
756 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:25:03 ID:3BbxUPpY0
>>1 >667億円かけて電子黒板4万5000台と50インチ薄型デジタルテレビ45万台弱
どことなく利権臭がする…
>>751 お前が自爆してるのに、いつまでも認めないからだよ。
映像技師の人に聞いてきて、人間の認識と実効的な解像度の相関関係を聞いてきたので、
120インチに1万ピクセルが全くの無駄であることが映像学的に立証されていて、
だからこうやって突っ込んでるわけよ。
こんな黒板いらないね
そんな金あるなら貧しい国の学校に普通の黒板送ったほうが
はるかに国益になるわ
>>741 大型って言っても50インチって小さくね?
>>741 IT化すれば効率よくなるなんて幻想だとひろゆきも言っていたぞ
>>756 この効果で50インチの液晶TVが10〜15万円位になるなら、有りなのかも知らんがな。
762 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:26:53 ID:lcW+2jdOO
>>753 国策による産業育成と、官需だけで企業食わせるのは話が別かと。
電子黒板が本当に有用なら、とっくの昔に塾業界に導入されてるでしょ。
763 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:26:58 ID:XwbxQEKl0
>>100 >板書の何がつらいかって説明を聞くのと
>ノートに写すのとを両立し難いんだよな。
聞きながら書くんだよ。
それやってたら「ちゃんと聞け! 写す時間は後でやる!」と怒りだす先公が結構いるんだけど、
そういう奴に限って「写す時間」をとるのを忘れてさっさと消しちまうんだよなぁw
んで後で「何忘れとんじゃこのボケぇ」とか言って殴るのが楽しみだったwww
764 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:27:00 ID:iWXZPHJt0
ま、現場じゃ使いこなせる教員なんてほとんどいねーだろうなw
>>755 すっかり脱線してるから、それとは全く無関係だねえw
>>727 DSを使ってそういうこと行われているようだけど、やっぱり解答させるときは紙に書かせたい気持ちはあるな
達成度管理と問題作成は機械にやらせて採点は先生に面倒みてもらえるようにできたらいいかな
>>743 教育関連についてはもう少し著作権がゆるくなるべきだね
教育関係の情報ならむしろ国民に漏れていたほうが国にとってありがたいはず
767 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:28:15 ID:CpRpuBwO0
よく考えたら、廃止するのは勿体ないと思った。
全て電子黒板にすれば、遠隔操作で授業が行える。
つまり、教師不要、すなわち日教組のキチガイ教師を排除できる。
教師が居なかったら学校サボる奴が居る?寝る奴が居る?
そんなのは、放置しとけば良い。
利権、利権言ってるうちに、日本は滅ぶな。
特定産業への保護はもちろん、減税も利権だし、
政府が何もしないこと自体が利権と呼びうる状況もある。
769 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:28:19 ID:3BbxUPpY0
>>759 俺も同じ事思った。
イメージ的に黒板のサイズとしては50インチは小さいよなぁ…
>>732 陳腐化とのことだが、次世代の機器はいつごろ出てどういう性能のものになると予想しているんだ?
おまえは5年前のテレビは「陳腐化」しているので見ないのか?
>711
なんだこのスレは100ドルPCプロジェクトも知らない奴ばかりか
だから公務員先生はだめなんだよ
772 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:28:33 ID:2MYuJtJ/0
黒板がなくなったら、
チョークがどんどん短くなって、やがて鼻くそくらいの大きさになってもまだ使い続けて、
書いてるうちにうっかりツメで黒板をギギーッてやっちゃって、
教室中がうわ〜〜って騒ぎになって、
いや〜ん先生やめてよぉ〜〜なんて女子生徒から言われなくなっちゃうじゃないか
ということで予算執行停止ばんざい。民主党がんばれ
>>754 日教組だったら反対しそうだがな
プロモを見たことあるけど、面白いしイイ教材だとは思ったが、
使いこなすのが大変そうだった。
コレを使って有効な授業を行うには、機械オンチには結構な
努力が必要になると思う
>>760 せめて机の上に本を数冊とノートを広げた程度の解像度(情報量)をごく安価に提供出来なければ
実用にはならないよね。
775 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:29:44 ID:K/CS4oy50
使いこなせば 素晴しい道具だが使う先生が
めんどくさくて、使わずにホコリをかぶるぐらいなら
導入しないほうがいい気持ちはするが
コクヨ涙目だろうな。
776 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:29:47 ID:+IPYIy06O
>>754 楽するどころか、授業のやり方変えずにただ埃被ってるだけになると思う。
100%国負担だから市町村も書類書けばタダでテレビがもらえるよ、という超安易な発想だと思う。
>>731 テレビやプロジェクターは普段使わないだろ?
これって黒板の代替じゃなくて特別授業でしか使わない用途なの?
そういや教室で遊んでたらテレビ落下して死亡とかあったな
778 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:30:02 ID:S1xQcHWh0
>>742 液晶モニタが数年(5年くらいと思ってね)で陳腐化しないと?
5年もたつと現場の教師が「古くて使いにくそう」と感じて
利用されなくなっていくと思うんだが。
より高性能なものが一般化すると、目的に対して必要十分な性能のものでも
敬遠するのがユーザーの心理では。
それに将来的にPCとの連携性はキープ出来るか疑問だ。
779 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:30:12 ID:3YGqO6EG0
>>741 製品まで税金を還流させて購入しないといけないですかね。
非常に疑問です。
780 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:30:21 ID:U2wGq5sK0
黒板とかアナログ的な良さは残していくべき
もっとアナログ的な良さに投資せよ
校舎の一部を木造化するとかさ 昔の木造の図書室はよかった
781 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:30:22 ID:gxf0RWE70
こんなのいらない
>>760 そりゃ、ITを道具だと認識し、自分が普段行っている業務自体を
改善しないと、効果など出るわけが無い。
道具を買えば効率が良くなると勘違いしている奴に言う話だ。
まー大きな発注があれば業者が潤うからね
ものすごくきな臭い
784 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:31:26 ID:3BbxUPpY0
>>768 なんにでも利権が入り込んでしまう構造に問題があると見るべき。
特定業者とか裏取引とか出来ないようなシステム化しないとな。
それに利権が利権といえないくらい関与が小さいなら誰も文句は言わんさ。
あまりにも甘い汁がでかすぎるから問題なんだし、でかい所を指して利権という。
785 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:31:31 ID:XwbxQEKl0
こんなもん利権以外の何だってんだよwwww
民主GJwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
786 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:31:55 ID:KKxixbov0
こんなのより学校の耐震化先やれ。
文教用の新製品とか作ってアテにしてたメーカー担当者涙目だなwwww
789 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:32:55 ID:S1xQcHWh0
>>770 5年前の液晶モニタ(PC用のやつね)は出来たら使いたくないな。
上手く使いこなせば授業の質が向上する
これゆとり教育と似たような話だね
談合って言えば保護世帯向け地デジチューナーもなんか談合入札臭かったけどw
>>782 その通り
IT化と同時に業務フローを変えるのが必須
また、様々な立場の人の意見を取り入れて盛りだくさんなシステムを構築したりすると
入力作業が大変な事になる罠
793 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:33:15 ID:o7j970se0
これがまともなものなら、会社の会議室にどんどん採用されてるだろうな。
>>784 ダム建設を止めるのだって利権だろ。
高速利用する奴だけがその利権を享受するような。
あーあ
電子黒板導入取りやめちゃったか
これでまた韓国に10年は遅れをとるな・・・
>>768 目的に対して効果が薄すぎる税の使い道ってのは、どうなんだろうね?
教育にしろ、福祉にしろ、雇用にしろ、公共事業にしろ。
受益者や一般に広く利益の再分配がなされないのが、富の集中と内需の冷え込みを生んでるような希ガス。
なんだか自分が習った時より良く成るのが面白くないってことなのかな?
子供たちに色々新しいこと体験させて上げたいじゃない。
子供手当よりこういうものに税金使ってほしいと思うけど。
>>760 メチャ効率化してるだろ
おまえの書き込みを
瞬時に何人もの目にさらしとるがな
紙に書いて日本全国に配りよりずっと効率的だ
799 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:35:50 ID:uiPZM1gw0
ほんと塾いかせるのも無駄な時間と金だ。
800 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:35:51 ID:KKxixbov0
>>795 韓国を引き合いに出して釣るのは、もう古いやり方ですよ
>>795 一社独占の利権構造だったからしょうがない。
>>788 本当に良いものなら学習塾とかが率先して使ってくれるはず
>>782 すべての教師が向上心持ってるとは限らんからな
教えるのうまい先生っていうのはそんなに多くないからな
ハード面整えても変わらないと思うね
804 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:36:29 ID:igc4SWlF0
学校の耐震化には今まで真剣に取り組んで来なかったくせに、
よくこんな物に予算を付けられるな。
805 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:36:39 ID:3BbxUPpY0
>>794 額がでかくて特定の奴(企業や職員や天下り等)が得するのが利権だろ。
屁理屈捏ねてなんでも利権といっちゃうのも頭がやばい人だよ?
まあダム中止は現状ではまだ結論でないがね。
生徒側に電子タブレットノート状ボードだろ
ないしタッチパネルタブレット机
教科書いらず文房具いらず
808 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:37:45 ID:q99mpN6U0
おまいらの税金は
こういう糞業者の作るダメ製品に使われていたのであった。
809 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:38:40 ID:p4tcfl6pO
コレはいらねーや
黒板にチョークで何が悪い
>>798 しかし考えてみろ
こんなところに書き込んでも何の利益も生み出さない
すべて時間の無駄だw
811 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:38:51 ID:+IPYIy06O
>>782 日教組が反対していない=業務フロー変更が補助金の義務になっていない
文部科学省の官僚が、業務フロー変更しないと改善にならないことぐらいわからないはずがない。
つまり端から埃被るのみんな薄々わかっていながらやろうとしてたんじゃないかと。
812 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:38:52 ID:lcW+2jdOO
>>796 今年は世界不況なんだから、公共投資が無くなれば、民需による設備投資0。
需要が無くなって、リストラ、廃業の嵐ですよ。
集中治療室の患者から、生命維持装置を引き抜くような行為ですね。
ノートPC与えろって言うけどよ、ガキの使うものが丈夫でないと困るぞw
816 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:39:26 ID:S1xQcHWh0
>>797 こんなものを導入したからといって「新しい体験」が出来るのか?
子供ながらにLL教室だの視聴覚教室だのが無駄に思えて仕方なかった。
大金をかけて導入しておいて、使えこなせない教師を軽蔑したくもなった。
むしろ逆効果では。
>>767 インターネットあるんだから勉強するだけなら学校はもはや必要ないよ
こういう無駄遣いがあるからこそ成り立つ企業があり、雇用があったんだなあ。
>>814 直接企業の雇用対策にこの予算を充てれば、より広く雇用を守れるわけだが。
>>767 今でもやろうと思えばネットで授業できるぞ
かなり安価で
いつまで粉書きやってんだよ。
進歩が無い。
822 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:41:13 ID:ZBh+nXIJP
823 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:41:39 ID:3YGqO6EG0
現場は必要ないと思ってるだろうよ。
>>797 良くなる?
体験つーても黒板も電子黒板も基本的に先生が使う物だけど
>>805 ダム建設を中止することで、特定の奴が得をしてないと誰が言えるんだ?
中止することによる補償とか、代替投資で儲ける奴が居るかも知れないだろ。
>>818 この無駄遣いを直接雇用を生む企業の助成に回せばロス減るんじゃないすか?
介する部品が多いほどエネルギー効率って減るんですよ
827 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:42:08 ID:LWLAbbC20
>>778 液晶モニターを現場の教師が「古くて使いにくそう」とは言わんと思うがなあ。
モニターに接続する機器についてはそんな表現もするかも知れないけど。
モニターそのものは、入力端子が余程代わらない限り5年後でも使えるんじゃね?
>>797 基本的にそうだろ
明治の始めに学校教育制度がしかれた時、
「農家のガキに教育なんぞいらん!」と抵抗したおやじみたいなさもしさ
829 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:42:47 ID:4INz0s3c0
これは、古式蒼然とした馬鹿査定w
アソウ内閣の程度がこれで丸わかりだ。
>>816 それは教師の問題で機械の問題ではないのでは?
まあ時期尚早かもしれんわ。
今までの文科省のやり口から見て
機器だけ導入するのに必死で
運用方法の詳細な検討はそれほどされてないと見た
自民ってまじで馬鹿だったな
833 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:43:17 ID:7rieKaGZ0
>>821 電子ものにしたらしょっちゅうバージョンアップだの
互換性のない新型機の開発だのなんだのが
短期間に何度も起こって
「黒板の方が楽だ」となるオチになると思う。
実際これは誰が欲しいって言ったんだよ
教師の連名でも出たか?
>>830 だから教師の問題解決できないのにこんなの導入してどうするって話だろ
>>818 これじゃ穴掘って埋めるような公共事業と同じだよ。
後に新産業ができる可能性があるならよいが
何も生み出さない。
好きなあの子と黒板消しをする楽しみがなくなるではないか
>>819 電子黒板を供給し導入するために、完成品企業数社と、部品を供給する企業が数百社あるだろ。
そのすべての雇用を保証するために、何も働いてないのに生活保護だけ渡すのかよ。
そんなに電子化したければデジカメで撮ればいい。
壊れたクラスは授業できませんよ。故障率何%ですか?
全国に何教室あってそのうち一年以内に0.01%が壊れるとしたら何クラス授業できなくなるか計算できますか?
>>829 そこまで批判されるべきモノでもないと思うがね、エコカー減税と一緒で。
まあ、Vの方はともかく、この電子黒板では救われるのが精々1社か2社ぐらいだろ…
今のローコスト技術でもやろうと思えば
ネットで授業
データで資料配布
ビデオ録画で授業
いくらでもやる余地がある
機材に金かける必要なし
844 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:46:29 ID:8bGnNdi5O
チョークの粉がうぜえ。なんとかしろ
救われるとかw
こんなのデカイ企業に優先で発注回るんだからほっといても潰れたりしねーよバカめ
846 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:46:59 ID:lcW+2jdOO
>>840 投入した税金の多くが、海外の工場の雇用確保にしかならないような気もするが…
847 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:47:28 ID:+IPYIy06O
>>830 その通り。なのに教師がきちんと活用する担保も無しで667億円ぶちこもうとしてる。
>>837 その公共事業があるからこそ、雇用があったんだなあ。
仕事さえあれば何も生み出す必要なんてないんだなあ。
>>840 その部品屋やらの雇用を生み出すには継続性が無いとダメなんだが
850 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:48:16 ID:KKxixbov0
電子黒板より
教員の職員室で使うPCを何とかしてやらねば
あいつら私用とか持ち込んでやってるから、結構危ない
851 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:48:17 ID:3YGqO6EG0
>>840 今までやってきたそういう雇用保証の仕方が果たしてよかったのか疑問。
国が買わないとやっていけない製品ってそもそも必要なのかね。
852 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:48:34 ID:S1xQcHWh0
>>840 で、無駄なハードはゴミの山を築き、国は延々と借金を増やし続けると。
>>845 世界同時不況のせいで、でかい企業ほど、先に潰れそうなんだよ。
あまっているリソースの量がはんぱないからな。
>>840 外需の回復を待っている現状じゃ、その方がより多くの人を救えなくね?
少なくとも電子黒板なんて先のないマイナー製品の一時的需要の為に設備投資なり、
資金・人員の投入する企業の方が迷惑なんじゃないか?
857 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:51:04 ID:lcW+2jdOO
>>843 現に、大学や予備校はそういう方向でやってるね。
【教育】小中学校「電子黒板」も設置取りやめの可能性
集計期間 2009/09/22 0:38:55 〜 2009/09/22 3:50:06
総レス数 856 - 6439 レス/日 - 総ID数 397 - 単発率 32 %
投稿元 PC 723 - 携帯 100 - P2 32 - iPhone 0 - 不明 1
ポイント / レス / 与アンカー / 被アンカー / レス間隔 / ID / 備考
52268 pts 24 回 19 回 31 回 253 秒 ID:hHmsLgOk0
20953 pts 21 回 20 回 17 回 381 秒 ID:WQdkzDPm0
19829 pts 23 回 19 回 14 回 264 秒 ID:VDNFoqP+0
4594 pts 17 回 17 回 10 回 503 秒 ID:res1rM6q0
4447 pts 18 回 11 回 11 回 401 秒 ID:KKxixbov0
3040 pts 13 回 12 回 08 回 513 秒 ID:31DoeZpP0
3014 pts 17 回 17 回 06 回 383 秒 ID:ZwcyXGjF0
2159 pts 12 回 13 回 09 回 795 秒 ID:LWLAbbC20
おやおや
859 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:52:45 ID:6GENevj00
電子黒板(笑)
そんなもんすぐ時代遅れになって使い物にならなくなるよ
どうでもいいけどIDの末尾が0とかOばかりで気持ち悪いんだが。
861 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:53:33 ID:hCgc6ju/0
教育現場の状況把握もできるメリットもあるだろ。どんなこと教えているかとか。
授業内容とかのチェックの拒否の面が強いと思うけどな。
>>848 ムダじゃない公共事業もこの国にはまだたくさんある
せめて国道は乗用車が擦れ違いできるようにしてくれ
台風や大雨で人が死なないようにしてくれ
高速道路やなんちゃら館より先にやることがあるハズ
863 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:54:02 ID:Lzpg9b9m0
ねえねえ、無駄ずかいはぶくって言ったのに何でチマチマなの?
てめーら液晶をパンチしたくなったのは俺だけか。
いやパンチしても自分のパソコンの液晶が割れるだけだからやりたくないのだが・・・
す、ストレス溜まるぜ
>>836 これからこれくらい使いこなす事を教員採用条件にするしかないかと。
メーカーに使いこなし方を古い教師もならうでしょ。
何でも最初は難しいかもしれないけど慣れれば色々工夫ぐらいするでしょう。
かさねがさね教員免許更新を無くすのは残念だと思いますよ。
>>857 本気でやれば教えるほうはかなり省力化できると思うんだけどね
>>857 パワポやデータ資料配布してる教授いるけど内容が乏しいからあまり効果ないようにみえる
かといって普通の講義してる人が特段すばらしいわけでもないが
鳩山グッジョブ!
ほんとこんな無駄な物いらないっての
どんだけ暴走してたんだ自民党
マジで恐ろしいわ
黒板はレトロすぎかもしれないが
ホワイトボードでじゅうぶんOK
あとは必要に応じてASUSやACERの
格安長寿命ミニノートPCを各生徒に配れば良い
>>851 実際、そういう製品のおかげで、みんなテレビや
コンピュータ、インターネットや携帯を使えてるわけじゃん。
どれも出た当時は馬鹿高くて、公共部門でしか需要がなかったようなものだよ。
870 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:56:21 ID:BkIDcoL3O
てかね、電子化とかIT化とか謳えば中身は関係なしに、莫大な予算が簡単に付くのが問題
871 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:56:31 ID:nOXC5a7PO
電子黒板は要らねーって思ってたから、取り止め賛成
定規でグギィ゛ーとやるのは大事な思い出作り
872 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:56:32 ID:3YGqO6EG0
基礎を教える学校で、最新のものなど何一つ必要ないと思う。
最新のものほど不確定要素の入り混じったものは無い。
安定したものを教えることで不安定なものを知ることが出来る。
最初から不安定なものなど教えては子供は安定を知ることができない。
アメ公が日本版OSの開発をやめさせた件を思い出す
あれはアメ公が教育用システムを売り込むためのもの
おかげで今はバグだらけのゲイツOSの寡占状態に
日本にとっては莫大な損失になった
鳩のやろうとしていることが、かつてのアメ公と同じに見える
教師を減らすんなら賛成してもいい ロボットでいいじゃん
でも昭和生まれにとっては夢のあるものだな。電子黒板。涼宮ハルヒででてからきっとそろそろ!なんて
待ち遠しく思ってた世代ですよ!
いいなー21世紀!昭和も知ってる俺にはスパイス効きすぎで面白いYO
876 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:57:50 ID:NC9mAJwH0
これは日教組からクレームがきて復活するな。
877 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:58:36 ID:7bYkQcuJ0
DSで授業も辞めさせろ。学校で何故辞書を引く授業があるか考えろ
878 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:59:20 ID:010lPUJa0
絶対にやめろこんなの。
税金無駄遣いすんな。
879 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:59:25 ID:8BeG2XDf0
これはいらん
880 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:59:32 ID:KKxixbov0
>>869 だから電子黒板は需要がねぇだろってのw
別なもの開発しろってのw
>>877 DSはまぁおいといて
電子辞書がデフォになってますぜ、おっさん
883 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:00:17 ID:QXkBaOH60
> 18日の閣議で、官公庁のデジタルテレビ約7万台は取りやめを前提にした
> 見直しが決まりましたが
自民党はこの超財政難に消費税増税を掲げながら、国民に内緒で
まぁヌケヌケとやろうとしてたな、気持ち悪い連中…
見直し決定されて良かったわ
884 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:00:35 ID:010lPUJa0
テレビ作りすぎたからって税金で買い上げるのはやめろ。
>>877 そうかね
電子辞書のほうがめんどくさくなくていいじゃん
>>882 電子辞書と電卓は良くない
高校までは禁止すべき
887 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/09/22(火) 04:02:29 ID:i2C8d4/o0
ここに予算がつこうがつくまいが
脳なし,キチガイ教師の低レベルな授業の内容を是正できなければ
まともな生徒が育つはずもなく・・・
ああ・・・民主党さんは教員免許の更新も撤廃する愚か者でしたね。
888 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:03:18 ID:sXsghPwB0
>>797 そんな民主党の環境ガス排出量25%削減の根拠は「技術革新」なんだぜw
889 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:04:07 ID:z1WwCz5EO
>>865 採用条件を変えても、今居る教師は変わらないだろう。
古い教師に慣れたやり方を変えさせるのは容易じゃない。
変化には十数年、数十年かかるかもしれないが、そういったスパンでの
計画性が無いのに、ハードの導入だけを進めるのが問題では。
>>886 電卓はまぁそうだが
電子辞書は何故?SEXのページに折り目つけれないからか?
892 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:04:39 ID:w/YbxNV10
こんなもの導入するより校庭を芝生化しろ。
893 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:04:42 ID:010lPUJa0
税金の無駄遣いはやめろ。
あまったテレビを税金で買い上げるな。
税金を電機メーカーの救済に使うな。
667億とか、馬鹿じゃねーの?w
>>886 手で辞書を引くほうが覚えれるって説?
まぁおっさんの回顧主義だな
50インチじゃ教室の後ろから見えねぇ、とかないのか?
897 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:06:00 ID:KKxixbov0
>>887 あんなもの不的確教員排除しないと文部科学省が言いきってた
無駄な更新制度
>>886 小学校の低学年でそろばんをバッチリ教えてからなら良いかもしれない。
少なくても三級程度。
それからなら電卓を使っても。
899 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:09:03 ID:GpnpGHfB0
>>15 不景気だから今やるんだろ。 でもコレいらねえな。
代わりにホワイトボードでも入れてやったら?
900 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:10:07 ID:010lPUJa0
こんなの明らかに無駄遣いだろ。
官僚は分かっててやってるだろこれ。
5年もすればまた買い換えだろう
普通の会社員なら無駄と考える
902 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:10:16 ID:BlVrbWnHO
正直、電子黒板自体が良く分からんなw
でも、便利そうだし、確かにこれは億かける価値は有るかも。
ところでこの予算に修繕費は考えて有るのか?
学校の備品はむしろ維持費がけっこうな値段になると思うのだが・・・。
903 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:10:31 ID:3YGqO6EG0
>>891 公立の小中学校で電子辞書は高くないか?
904 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:11:05 ID:Z+4lwujW0
数年前に、アフォが駅のタッチパネル式自動券売機に傷を付けて捕まった事件があったが
タッチパネルってダメージを受けると入力を受け付けなくなるらしいな。
学校なんて落としたりぶつけたりの事故なんて茶飯事なのに、こんな繊細な備品入れた日には
マッハの早さで使いものにならなくなっちまうわ
だいたい、紙媒体が50年後生き残っていられるかも微妙だ。
印刷や輸送に金が掛かるし、在庫が場所をとり過ぎる。
その上、需給がアンバランスで、大量の返品もある。
長期で見れば原材料が低価格で安定供給されるかも不明。
辞書なんて、骨董品扱いされるんじゃなかろうか。
>>902 DVD観れたりWEBアクセス出来たりクラスみんなで○×クイズ出来たりしますよ
907 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:12:37 ID:010lPUJa0
こんなもんに667億もつぎ込んで財政赤字だの国債だのふざけんな。
まあな、SEX、自慰、おっぱい、オナニー、とかそのへんを紙切れの辞書で引いて蛍光ペンでチェックしとくのが
昭和世代の醍醐味だったw
20台後半から30台後半まではそれがよかったんだ。
楽しかったんだから今世代なんかいいたいわけじゃねーw
>>890 ハードが無くては始まらない。
古い教師は仕事なのだからがんばって貰うしかないのでは?
一般企業ではみなさんがんばってますよ。
910 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/09/22(火) 04:14:36 ID:i2C8d4/o0
>>897 更新制度をやめさせる理由が問題だろ
「日教組の言いなりなので」とは誰もいえないだろうがな
そういう連中うんお質を高めるつもりのない政権だということだよ
電子辞書は義務教育用に内容を充実させるべき
生徒に特に必要ない内容を入れると遊ぶ子が出てくる
ワンセグ付き電子辞書で遊んでる子を塾で見たとき血の気が引いた
中学、高校時代に黒板消し職人だった俺がきましたよ。
消し跡さえ判らないように消すのが楽しい。先生も喜んでたよ。
913 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:15:37 ID:goTv7hrgO
映写機みたいなので十分だろ
>>903 紙の国語辞典に漢和辞典に英和辞典とか買うことを考えたら
大して高くはないと思うよ
915 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:16:01 ID:dSi9dVSQO
これは要らない。
これは民主党の言う通りで良い。
紙の辞書が良いのは一つの項目だけでなく、他の項目も目に入るから。
>>911 血の気が引くことないだろ
過剰反応しすぎ
大人でも関係ないときに携帯みてポチポチやるよ
918 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:19:00 ID:3YGqO6EG0
>>908 その時代より平均所得が低くなっているのに
電子辞書買うお金が公立の小中学校通う親にあるだろうか。
学校が買うにしても電子辞書一つで紙辞書の数〜10数倍しないか?
しかも耐久性は数分の一。電池交換も必要。
まだ紙辞書でいいと思う。
919 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:19:01 ID:010lPUJa0
電子辞書は個人で買えばいいんじゃね?便利だし。
電子黒板はいらんだろ。官僚はこれ無駄遣いと知っててやってるだろ。
いい加減予算を使い切ることより節約することを考えろや。
920 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:19:11 ID:ZD1oRDXxO
電子辞書はかまわんが強靭な計算力つくまで電卓はだめだ。
高校の化学で気体定数とか使って計算したらバカは死ぬだろ
0.02×0.082(273+30)/22400とかもうこの年になるとしたくないなw
ばら撒くんじゃなくてモデル校で効果検証してみりゃ良いんじゃね。
>>909 おっさんアホか?
「頑張ってもらうしかない」で頑張るわけないだろ。
使わせる努力をせずにハードだけ導入しても何の役にも立たない。
一般の企業ならこんな無駄な金に使い方は出来ないだろう。
923 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:21:10 ID:RlkXFoi10
バカは何度も書いても、憶えられない。
だからバカ・・・・
924 :
茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/09/22(火) 04:23:03 ID:sTljrs520
まぁいらんわな
電子黒板自体は良いけれど、使いこなせる人がいないからなぁ・・・
ホワイトボードや小さい黒板もう一枚入れる方が使いこなせる人が多い
韓国やイギリスで電子黒板使ってる授業見たけれど、すばらしかった
日本では無理だろうな。これに限っては止めて正解
>>916 電子辞書でも同じ内容で意味合いが異なる内容なら目にすることはできる
別の内容が目に入るかどうかについては辞書の問題より個人の問題
効率的なことを無駄に求める人はいろいろな情報が載っていても一つしか見ないし
感受性(?)の高い人は情報量が少なくても勝手に自分で探してくる
>>917 個別式だったがいちおう授業中なのに使っているんだぜ
927 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:24:17 ID:KKxixbov0
>>910 まあ自動車の安全協会みたいなのを
更新制度で作ろうとしていたアホ自民党には言われたくないが
それとダサイ 顔文字の名前もう流行らないよ
928 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:24:26 ID:3BbxUPpY0
>>825 だからそれがただの屁理屈だといってんだろう…
結論出ていないと書いてにもかかわらずその必死な噛み付きっぷりって…
電子黒板は賛成だが。俺も使ってみたいな。
黒板消しのチョークがこぼれない黒板素敵だ。
毎日掃除の時間作ってチョークの粉を掃除してる生徒ってなんなんだろっておもってた時期もありました。
930 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:24:55 ID:SWz90uvp0
電子黒板否定派が圧倒的だな
ここは肯定派やって釣ろうと考えたが俺には無理だった
どう考えてもいらねえw
>>922 一般企業は人の方を切っていくよ。
ダメな人に合わせたりしない。
使わせる努力をしないって決まってるのか?
932 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:25:09 ID:W1Wktk1t0
こんなもんに力いれんでいいわ。
933 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:25:14 ID:+bq88CxXO
こんな計画あったのかよ…
これは中止が賢明
>>924 前から思ってたんだけど、あんた茨木市出身or市民なの?
>>918 紙の辞書、結構高いよ
電子辞書もピンキリだけど実売2-3000円ぐらいので十分使える
936 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:26:18 ID:Ez87k2rhO
目に悪いと思う
電気のムダだし
937 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:26:19 ID:aB01zCCB0
高級な黒板に替えてやれ
予備校で使われてるような黒板に。
予備校の黒板さわったとき衝撃受けたわ 世の中にここまでささっと消せる黒板があるのかと。。。
日直のときにあれほど苦労した黒板消しがあれほど簡単にできるとは〜
>>926 自分たちも子どもの頃教科書に落書きとかしてただろ
今も昔も一緒
これはいらねーなww
940 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:27:49 ID:QXkBaOH60
自民、官僚の無駄使いは多方面でやりまくりだったんだな…
>>920 計算力より、出てきた値が答えを見る前に正しい範囲にあるかどうか気づける思考をつけないと駄目
あと公式の用途や欠点を理解していけるようにしないと知っていても使い道を誤ることになる
942 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:28:38 ID:K1kRfovEO
これどこが上だったんだろ
NTTデータかパナとかかね
943 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:28:44 ID:3BbxUPpY0
>>856 というか学校の授業も別にホワイトボードでいいよなぁ…
>>928 >
>>825 > だからそれがただの屁理屈だといってんだろう…
>
> 結論出ていないと書いてにもかかわらずその必死な噛み付きっぷりって…
>
日本語でおK
45万台のテレビか。日々数台は故障しそうだな。
常に安定して使える。メンテフリー。長持ちする。
黒板の方が利点が多いと思うがなぁ。
日直になりたいとかあったなw
班ごとになれる週があったから黒板毎時間消して担当者書くの憧れてたなwwwww
>>943 ホワイトボード入れようぜ
→ 今流行のインタラクティブ・ホワイトボードにしよう
→ それ電子黒板じゃん!
948 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:31:36 ID:Ipu1x6gY0
>>943 というか黒板は異常に書きづらいのでホワイトボードに統一しる
これは確かにいらない。
電子ペーパーで電子黒板が安価に作れるようになるまで待った方がいいと思う。
>>938 遊びたくなる気持ちは分かるけどわざわざ他に提供してやる必要は無い
遊びの道具が増えれば増えるほど子供は遊ぶ
952 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:33:22 ID:3BbxUPpY0
>>930 私立が独自に導入する分には別にいいんだけどね…
954 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:34:22 ID:EpZfVp/S0
ホワイトボードが一番いい
書くの楽で消すのも楽
チョークは粉吸い込んでしまうと、体に悪い
黒板消し二つ叩いて、粉を蔓延させるなよな、クソガキども
955 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/09/22(火) 04:35:11 ID:i2C8d4/o0
民主党の連中はよく二つ,三つの事柄をごっちゃにするから結論がおかしくなる
まずひとつは,経済対策から見た側面
もうひとつは,時代遅れになっている教育現場への手当て
最後のひとつは,使いこなせるか,教師の質が問題になる
経済・景気対策であれば,無駄な金をばら撒く何とか手当てや加算よりもまとも
だらだらと続かない効果的な予算の使い方である
教育現場・環境が周りの社会に対して送れた空間になっていることを是正する
(・・・もっともPC補完・更新のほうが先だという声もあるが)
筋としては通っている
さいごの指導者のスキル・質の問題
使いこなせるのかどうか,金をかけた分だけ子供が賢く正しく育つのか
この部分で反日の民主党は働かない教師の味方なので
結果して【無駄になる】
つまり民主党が自ら【無駄】というのは,自らの脳なし振りをアピールするようなもの
【なんとなく無駄?】その程度の思考しかできないよう教育された連中が
増えているこの現実が,教師の無能さ,支持しされている民主・社民のキチガイっぷりを如実に物語っている
956 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:35:33 ID:3YGqO6EG0
>>935 その安物の電子辞書の耐久性はどうなんだ?
紙媒体と同じ質をその安物が提供してるのか?
まだ時期尚早だろう。
957 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:36:10 ID:KKxixbov0
>>865,
>>909 実物見たことないだろう?「使いこなす」には電子黒板使えるだけじゃ無理。おっさん共じゃまず使えん。
各校一台ずつだろうが現状理科室なんかの特別教室に配置、画面が小さいから使い方も絵や図など資料を見せるなど用途が限定。ハードとして未成熟で、これならあってもなくても変わらん。
>>931 教育現場はダメな奴に合わせる事が多々ある。
むしろ「使わせる努力」をする保障はあるのか訊きたい。
何か具体的なプランはあるのなら教えてくれ。
未だにパソコンに触ることさえ厭う教師が少なくないのが現状だから
メーカーの奴にレクチャーさせる、なんかじゃ話にならないだろう。
OHPですらとくに使いこなせない癖に
961 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:37:46 ID:HKFAcdT40
┼╂┼┼
∩_┃┃∩∩
| ノ ヽヽ
/ ● ●●| 地デジも取りやめクマー
| ( _●_) ミミ
彡、 |∪| 、`\\
/ __ ヽノ /´,> ) )
(___) / (_//
| //
| /\ \\
| / ) ) )
∪ ( \\
\_))
>>956 国語辞典 英和辞典 和英辞典 買うこと考えたら電子辞書かなり安くつくと思うけどな
>>954 黒板のもう一つの欠点は赤や青の文字が見え難いこと。
964 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:38:28 ID:3BbxUPpY0
>>944 いきなり単発携帯でソレもないだろう。
一文字抜けた程度で書くセリフじゃないぞ?
というか、むしろお前が「 ID:hHmsLgOk0乙wwww 」といわれても全く不思議じゃないw
これは事前の準備が相当必要だぞ。
学校の授業ならホワイトボードで十分。
塾だろこれほしいのは
966 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:39:41 ID:kR89GHvaO
まぁこういうのを全部なかったことにすれば
当面の金はできるだろうね
その金が日本のためには使われるかはあやしいもんだが
10年後に何割が故障せずに使えているかと考えると、
またそこで買い直す予算が必要だしな。
そこがまた美味しいんですね?
>>959 日本はトップダウン方式じゃないからな
他国で電子黒板が流行る理由の一つに、その保証やら研修の制度が充実してるのもあるんだろうね
日本は地方教育委員会に権限があって
何でもかんでも独自開発・独自路線だから、金がかかって仕方がない上に
できあがるものは糞みたいなのばっかり
>>956 尚早って、もう使ってますよ
耐久性は紙と一緒
丁寧に扱えば長持ち、雑なら短命
「親子で同じ辞書」レベルの耐久性は知らん
電子辞書の歴史がそこまで無いからな
970 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/09/22(火) 04:40:26 ID:i2C8d4/o0
【無駄】にするのは脳なしの教師
【無駄】と言い張るのは脳なしに支持されている民主
自治労が消した年金と同じでただの自作自演だよな??
ノートなんか取ったってなんの意味もない
ノート取るくらいなら授業を聞け
そして要所要所分かった所を教科書に書き込め
書いて覚えるんじゃない
やってみて覚えるんだよ
973 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:43:09 ID:Pfz0mw99O
それで財政難にならないならあったほうがいいんだけどね
あと、真の理由は頭の悪い日教組が使いこなせないからだと思う
974 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:43:44 ID:/zrboCsf0
小中学校でいらん所に金かかってるよな。
俺の母校なんてOSないような時代にパソコンルームとかで30代くらいパソコンあったし
小学生がそんなもん扱えるかってw
975 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:43:47 ID:gt6sigb80
これはいらない。
976 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:43:49 ID:ZyS6bQa3O
小学校になんかイラン。
国立大学の補助してやれよ
>>971 間に変な企業やら団体が噛んで上手くいかないんだよね
さてと、俺は学校行って教材でも作るか
夜が明けるの遅くなってきたから、荷物抱えて自転車は怖いんだよなぁ
電子黒板いれるより、教材満載の車通勤okにしてほしいわ
978 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:45:58 ID:3YGqO6EG0
>>962 その安さに質が追いついていれば話は別。
国語、漢字、英和と一度に必要な訳ではないので、
分けて買うことができるのもの紙辞書の特徴。
黒板の利点と同じようにメンテフリーの紙辞書は利点が高い。
あと最初から電子辞書を使うとアルファベットもままならないそうだ。
979 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/09/22(火) 04:49:16 ID:i2C8d4/o0
>>973 財政難を押してでも・・・という意味合いがなきゃ誰も景気対策で
こういうところまで金を使わない。
そもそもつい最近,日本は教育にかける総額が少ないとかほざいてた
バカだか新聞だかががいたようだが
金をかけて【無駄】ということであれば,話がおかしいわな
金をかけることがすなわち【無駄】ではなく
【無駄】の判断基準はガキがそれに見合った成長を与えられるかどうか
設備をよくすることを【無駄】だと否定するなら問題はやはり教師
および,そのように考える民主党にある
>>978 そうかな
辞書なんてめんどくさくなってだんだん使わなくなっていく事が多かったけど
>>976 大学に補助をまわすのはいいかもしれないが、電子黒板は要らないと思うな。
国立大学に同様の物が導入されても、教諭達に使いこなせるか疑問だよ。
自分が学生の時、爺さん教授がこういう機材を使いこなせないのを何度も見た。
982 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:50:06 ID:bfvp9BSU0
この件はキャノンさまのご指示でやってることだろう
ちっとましな使い方を考えたほうが
983 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:51:32 ID:hMFqUqhH0
>>5 まさしく日教組をはじめとする公務員の怠惰のための政治だな
そしてそれが今回の選挙で・・・国の中心にすえられたんだろww
>>981 大学の授業なんて寝てる奴がほとんどだしね
授業自体が意味がない
>>980 少なくとも英和に関しては例文が無いものは使えない
>>979 この電子黒板が金額に見合った効果を持つとは思えんなぁ
全クラスにするならまだ意味があると思うが
学校に一つじゃ誰も使わないだろ
このための教材もつくらないといけないし
順番待ちで使えなかったりで埃がかぶるだけ
988 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:54:01 ID:njZdNjO/0
自分の家を自分で燃やした場合、何かの罪になりますか?
会社にでかい液晶の未開封箱とか置いてあるとつい、従業員の給料は安いのにって思っちゃうだろ?
もっかい訊くが、何でIDの末尾が0とかOばっかりなの?
これって普通なのか?
ごみ教員1人に比べればよほど安いし役に立つだろう。
>>981 大学は学会単位でいろいろな視点から学べる教科書を作成するのが先だね
大人数向けの教育者じゃない教授たちに学校独自の教育方法を行うのは無理だし
教科書が充実していれば学生個人で勉強しやすい&させなければならない
993 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:55:06 ID:3YGqO6EG0
>>980 必要性にかられたら人は使う。
最近では辞書に付箋貼って覚える学習法もあるらしい。
個人で買うのはいいが義務教育期間で電子辞書は時期尚早で反対だな。
994 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:55:21 ID:/zrboCsf0
語学留学行ってた時電子辞書もってたの日中韓の学生だけだった。
EUの学生は電子辞書みてびびってたなw
が、しばらくして電子辞書禁止令でたな。苦労せずに辞書に頼るからボキャブラリーが増えないとかで
>>978 電子辞書も分けて買う事出来るよ
低機能品だから1000円ぐらいであるよ
アルファベット覚えられないのは明らかに別の要因だな
アルファベット知らなけりゃ電子だろうが紙だろうが英和辞書使えねーじゃんw
997 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:57:23 ID:3BbxUPpY0
まあとりあえず要らないって事だね。
1000なら電子教室設置
1000 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:58:13 ID:010lPUJa0
このスレには電子辞書メーカーの社員がいるなw
電子黒板メーカーの社員はいないか、社員がいたとしても
電子黒板の導入を正当化できないんだろうなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。