【政治】政権内で経済政策を巡って3党間の食い違いが表面化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 民主、社民、国民新の3党連立で発足した鳩山政権で、経済政策を巡って3党間の食い違いが
表面化してきた。

 「寄り合い所帯」が意見の相違を乗り越え、順調な政策運営を続けることができるのか。閣僚間の
論争の行方とともに、鳩山首相の調整力も注目される。

 ◆子ども手当◆

 「閣内不一致の火種」となっているのが、国民新党の亀井金融・郵政改革相だ。20日放送された
NHKの討論番組では、民主党の「目玉施策」である子ども手当について「ずっと続ける制度なら、
(所得制限を設けた方が)財源的にもいい」と主張。社民党の福島消費者相も同調した。

 これに対し、所得制限を設けないとしている民主党の藤井財務相は「子どもは社会からの預かり物
という発想で、親のためにやるのではない」と述べ、子どもの成長を支援する政策に差を付けるべき
でないとの考えを強調した。

 所得制限を巡っては麻生政権が定額給付金の支給を決定する際にも閣内で賛否両論が巻き起こり、
政権の迷走ぶりを印象付けた。連立3党は今後、所得制限の是非について協議するが、対応を誤れば
内閣の支持率低下を招く可能性もある。
>>2以降に続く)

▽参考資料:経済政策を巡る閣僚の発言の相違
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090921-986200-1-L.jpg
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090916-896412/news/20090921-OYT1T00359.htm
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253105054/822
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/09/21(月) 12:10:52 ID:???0
>>1の続き)

 ◆返済猶予◆

 銀行借り入れの返済猶予制度でも、亀井金融相と藤井財務相の認識は異なる。

 亀井金融相は同じ番組で、「借り手が七転八倒している状況を放置できない。(民間同士では)
うまくいっていないのだから国が出ていく」と述べ、関連法案の提出に改めて意欲を示した。一方、
藤井財務相は18日の閣議後会見で制度導入に慎重な姿勢を示し、番組では制度に関する論評を避けた。

 3党の政策合意は、中小企業に対する「貸し渋り・貸しはがし防止法(仮称)」の成立を掲げて
いるが、具体的な内容は「貸し付け債務の返済期限の延長、貸し付けの条件の変更を可能とする」に
とどまる。「最長3年間の返済猶予制度を新設」と明記した国民新党の政権公約とは距離感がある。

 ◆郵政改革◆

 日本郵政グループの再編でも微妙な温度差がある。

 3党は、早ければ臨時国会に、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険への全国一律サービス(ユニバーサル
サービス)義務付けや、持ち株会社の日本郵政と郵便事業会社、郵便局会社を合併させる再編案などを
盛り込んだ「郵政改革基本法案」を提出する方針だ。

 ただ、日本郵政が金融2社の株式をどれだけ保有するかについて、民主党はある程度の売却が必要と
するのに対し、国民新党は全株保有も視野に入れる。現在は3分の2超とすることを軸に調整が続い
ている。

 同法案の提出時期も、臨時国会にこだわる国民新党と、通常国会を視野に入れる民主党との違いは
残っている。

−おわり−
3名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:11:45 ID:tPNfg5tI0
まあ、これから先が楽しみだなw
4名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:11:59 ID:DFJwG61Y0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
5名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:12:47 ID:RVquJwda0
バラバラ
6名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:13:04 ID:x4n52Qoq0
閣内不一致って叩かないんですかテレビマスゴミさん?
7名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:13:14 ID:Z2JoELgH0
なんとしてでも参院選を勝たないダメだろうな。
8名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:14:04 ID:JCH15VgsO
しっかしミズポの方がリアリストとは・・・。
友愛おそるべし。
9名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:14:46 ID:8+hNmf470
どうせマスゴミの全面支援を受けたミンスが参院選で単独圧勝して
社民や国民新みたいな塵芥と手を切るシナリオなんだろ?w
オザーさんなんかにとっては言いたいだけ言わせとけってスタンスなんだろうな
10名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:15:00 ID:pnG2Cf380
子供手当てより、ワーキングプア手当てにしろよ


よっぽど大変だ。

子供を持てるってことは、何だかんだ言いながらも裕福だってワケだから
そんなとこにカネをやる必要はない。
逆に、貧乏なのに子供を作ったのならソイツはバカだ。
子供を不孝にしている。
11名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:15:02 ID:mgOGCQdV0
12名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:15:04 ID:E5ucR4H/0
経済政策ってこれだけなのかね
13名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:15:46 ID:1mkqB9tr0
自民党政権の時は散々内閣不一致だとか言って叩いてたのに…。

マスコミ消えろ!
14名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:15:49 ID:sJ3MAcDJ0
おかしくね?
社民>国民>民主の順にまともに見えるんだけど
民主なんて散々自民を批判してた癖に経済状況の見通しが甘いんだなw
15名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:16:28 ID:rKkN1PbF0
数合わせの連立なんか解消して、民主単独でやれよ!
それが今回の民意だろ?

「日本をダメにした政治家」の第一位が、なぜ村山なのか、よく考えてくれ。

もっと酷い事になりそうな・・・
16名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:16:40 ID:gguIfeEN0
政権交代が景気対策とまで言った政党だよ
おまいら、経済政策で期待する方がおかしいだろう
17名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:16:40 ID:PZY+VsGV0
         財源は?
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  ないない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 
      
     バラマキの後の穴埋めは?
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  消費税20%しかないない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 

       もしかして謝る気も?
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  自民批判しかしたことない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 
18名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:17:15 ID:8xwsN4Mf0
民主党が一番いらない気がするw
19名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:17:21 ID:QuH0mOHC0
極左に政権取らせるから……
20名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:17:55 ID:nZYqZweV0
宇宙社会主義とお花畑と金融否定主義でかみ合いそうで全くかみ合わない組み合わせだな
21名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:18:09 ID:Krx0hzzr0
さっさと決めて進めてもらえないかな。
22名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:19:05 ID:QlpSIorV0
子供手当は経済政策じゃねーだろ
政府支出の単なる家計への付け替えなんだから
23名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:19:06 ID:5hhwAJW90
連立を組むと決めたのだから、落としどころをさぐるしかない。
3党とも話合いで解決できる大人の政党であってほしい。
24名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:19:21 ID:GntqWale0
民主党が一番ヤバソウだな
だから2大政党制は危ないんだっての
2大政党の両方ともが腐っていたら、どないしろっていうねん
25名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:20:33 ID:GjLqdUn10
なあ民主党さんよ、連立組むのはどうでも良いとして、
どうして議席数10にも満たない政党に振り回されているんだよ。
少数派に振り回されるなんて、民主主義の原則に反するだろ。
26名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:20:55 ID:eWrXRGwu0
連立は民主が望んで組んだ以上民主が折れるべきですね
27名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:20:59 ID:bjLHlU3kO
人民戦線内閣もう終わりかよ
28名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:21:11 ID:y/TfcCHg0
民主がいくら圧倒的な議席だっつっても選挙協力してるんだから
次の選挙までは立場は対等だろ。
民主はその辺勘違いしてるな。
29名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:22:07 ID:HQghSfIS0
CO2削減が経済にとって爆弾になりそうなんですが
スルーですかマスゴミさん
つーか与党間ではOKって事か。信じられんわ
30名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:22:23 ID:Im7bM60tO
あまり鳩にとって都合の悪い事を言ってると消されるぞ
31名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:22:26 ID:nKdQdGIb0
お花畑平和主義という点を除けば社民はまともに近い方だと思っていたが
ここまでとは予想外
32名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:23:40 ID:/f/od6HL0
お前らみずほが、「民主の暴走を止めるのは、我々の役目」とか言ったら、
笑ってただろ?謝れよ!





まずは、自分から。
「ゴメンなさい」
33名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:23:43 ID:gguIfeEN0
>>24
戦前のように危険な人たちがのさばるw
34名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:24:04 ID:3XDf1N3AO
民主党に経済対策なんて、始めからなかっただろ
藤井のジジイは補正の余りと国債で対応するつもりだとマッタク考えいなかった。
35名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:24:36 ID:QlpSIorV0
         : ノ´⌒`ヽ:
      :γ⌒´      \:
     :.// ""´ ⌒\  ):  
     : .i /   ノ   ヽ  i  ): 民主はいままで児童手当の拡充を「バラまき」と非難して
     : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:
     : l    (__人_).  |: 法案改正に4回も反対したんだお〜
     :\    |┬|   /:
      : '`7  | | |  〈: でも今度はそれをパクってさらに所得制限も撤廃して
     : , -‐ (_). `ー' i |:
     : l_j_j_j と)  ⊂ノ|:   額も増やしてバラマクお〜 ざまぁwwwww
36名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:25:00 ID:BEgHHL2t0
やだ、やだ、やだ!副大臣もそんなに嫌なら議員やめればいい!
37名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:27:12 ID:345ZdirV0
みずぽが意外にまともに見える件
民主のキチガイどもよりいいかもしれん
38名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:27:46 ID:6qXsJWpr0
アホなところと組むから
39名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:27:47 ID:z++kHJ6uO
政党間より、民主党閣僚間のズレの方がヤバイだろ
サメ脳より小さい労働貴族あがりも混じっているし
40名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:28:35 ID:QlpSIorV0
民主支持の愚民どもよかったなw
子供手当が始まったら、自治体独自の手当は廃止されるってよw

↓池田・三木市など 「子ども手当」自治体に波紋 子育て世代に二重支給?
http://news.goo.ne.jp/elex/news/article/e20090917048.html?C=S
41名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:29:10 ID:6JxqGpGr0
閣内不一致の本当の火種は、民主党内にあるんじゃないですか?w


あ、政権交代だけが景気刺激策だったわけだから、対立のしようも無いかw
42名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:31:30 ID:s00T3JFx0
「閣内不一致」「説明責任」「任命責任」「ブレた」

以上、テレビ報道では死語になります。
自民政権なら、復活しますw
43名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:39:07 ID:Ka86+CqCO
駅前にパチ屋が新しく出来たんだが、行列の中に小さいガキ連れた女親が何人も列んでる、退屈して道路に出てくるガキの面倒を見るのはパチ屋の従業員、女親は当然知らん顔、こんな糞女どもに子供手当マジ反対(怒)
44名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:42:53 ID:DV1f6wto0
>>40 だから子供手当てなんて国がする仕事じゃないんだよ。
こういう事が無駄だっつーの。
無駄なことしなかったら国会議員も国家公務員も減らせるだろ。
45名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:44:49 ID:eccqejYb0
三党間というより、国民新党が少々強引な感じを受けるなぁ。
もうちょっと協議をして妥協するべきな気がしなくもない。
社民は特に足並みが〜って感じは受けないな。
ミズポが現実主義な為だと思う。
辻本が騒ぎ出さなければ問題ないだろう。
46名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:46:35 ID:jjKD7yaVO
>>43
憤りには同意するが、それと子供手当は次元が違う問題だろ。
47名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:46:49 ID:1qTI6pzx0
>「子どもは社会からの預かり物という発想で、

麻生が言ったら大騒ぎしてるなw
「子供をモノ扱いしてる!!!」とかw

まあミンスだから問題ないか〜

48名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:47:11 ID:DV1f6wto0
小沢と亀井は自民党に戻っていいよ。この二人は国民からの支持もないんだから。
49名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:48:14 ID:+Azxz81P0
支持率のスレでご満悦の民主支持者の皆さんは、
こういうスレにはなんで出てこないんだろう。
50名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:48:28 ID:IXnyJYXhO
もう単独与党だったほうがよかったんじゃないか?
みずぽとかまじいらねえ
51名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:48:30 ID:P+SrJ19c0
>>11
それじゃなんの写真かわからんだろ。

俺はなんの写真か理解してるがちゃんと説明つけて画像ウップしろよ。

この画像の男は反日チョソですってな。
52名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:49:34 ID:yZ63PUxu0
所詮は反自民で協力してただけの烏合の衆
政権取ったらバラバラになるのは自明すぎる程自明だった
問題は、崩壊するまでの短期間だけでも日本をボロボロにする売国力があることw
53名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:49:59 ID:Z1K/kUfD0
捨民と亀井(=個人)はやっぱりイラネ
54名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:51:03 ID:qdXSrZKL0
>子どもは社会からの預かり物という発想

国の宝かよ
ちょっと、コレは、なんなんだろうな・・・理屈ですらない。恐怖さえ感じる。
55名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:51:12 ID:W45PAQxJ0
>>47
千葉景子法務大臣閣下のこと思い出した

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/921901.html
56名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:51:35 ID:3ObnDVb00
そんなことはどうでもいいから
早く景気を良くしろやウスノロ
57名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:54:16 ID:0RJ3+vcZ0
藤井のくそ爺はアホだな。とっとと引退しろ!!
「子どもは社会からの預かり物という発想で、
親のためにやるのではない」だと

それなら金持ちに手当て必要ないだろ
金があって子供手当主張している連中は
もっと贅沢したいと言っているのと同じだからな。
58名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:54:37 ID:6JxqGpGr0
>>49

彼らから一度でも政策の中身の議論きいたことあるかい?
ただネトウヨネトウヨとわめき散らすだけの哀れな信者さんなんだから
しょうがないよ。
59名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:55:20 ID:RPbeyQFtO
ミズポタンは意外にマトモなので参院選後も大臣に残して欲しい
60名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:55:34 ID:/fPqJxPr0
てか民主ってなんか経済政策打ち出した?
利権・バラマキ関係の政策ばっかり言ってるきがするんだが
61名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:56:26 ID:/f/od6HL0
なんちゃらキャビネットとかやってても、いざ政権を取ると数合わせのために
他党も入ってくることが十分あり得るから、あんなもんやるだけ無駄だったと
いうことですね
62名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:58:40 ID:6JxqGpGr0
民主党にマクロ経済政策なんて何一つないよ。
実際マニフェストにも書いて無いし。

あるのはばら撒きという名の負担の付け替えと、官僚批判。

子育て支援などでばら撒いた金を、CO2削減のための環境税として吸い取る。
それで景気がよくなるって言うんだからもはやファンタジーだわw
63ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/21(月) 12:59:23 ID:FGLXlOgx0

 ◆子ども手当◆ 本当に対立している

 ◆返済猶予◆   08年に3党合意済み。藤井が知らなかっただけ。

 ◆郵政改革◆   亀井先生の専有事項なので不一致もなにもない

あと、内閣不一致というが、肝心の戦略会議がなーんにも表明してないので、首相発言に反しなければ不一致にならないのでは?
64名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:02:01 ID:6JxqGpGr0
閣内不一致というのは、個別閣僚同士の政策方針が不一致の場合に出てくる批判。
よって、知らないのに勝手なこと言い出したり、占有事項じゃないのに口挟んできたり
して対立してればそれはまさしく不一致ですな。
65名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:02:16 ID:QlpSIorV0
>>63
亀キチガイは出ていけ!
66名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:02:40 ID:qdXSrZKL0
>>63
>亀井先生の専有事項

・・・いや、内閣制度だから、日本は。
67名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:03:42 ID:1yjrNNYL0
最近タイトル見ただけでどこの新聞社か検討つくようになったw
68名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:04:36 ID:/f/od6HL0
>>63
藤井が知らなかっただけっていいんか?w
69名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:05:13 ID:uORF6M+q0
来年参院選で民主党が勝てば切ればいいだけの話だ。
70ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/21(月) 13:06:17 ID:FGLXlOgx0
単なる意見の対立だけでは「内閣不一致」とは言わないはず。
内閣の決定事項に反する意見を公の場で閣僚が表明した場合不一致となる。
内閣の決定事項は今のところ鳩山の発言だけなので不一致はないはず。
71名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:06:33 ID:MGrynrWC0
所得制限=金持ちは敵という思想

そういう考えの社会は全員が貧乏人になるのが理想の社会主義共産主義亡者
72名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:08:07 ID:fW50R37QO
民主党も普通に公明と組んでおけばよかったのに
主義主張が自民憎し以外では一致しない連中と組むからこうなる
73名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:09:44 ID:zNpsdKFTO
春頃には、連立を前提とした政策協議を始める、って話だったが
この数ヶ月、いったい何を協議してたんだ?
74名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:10:41 ID:bQzzwVQp0
亀の政党3人なのに権限もちすぎ
75ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/21(月) 13:14:32 ID:FGLXlOgx0
いや、いいんだよ。 郵政問題について他の閣僚が意見を述べるのは。
亀井先生は「はあそうですか、意見として聞かせていただきます」といって強行するだけだもん。
で、閣議で了承されたら、もう公の場ではそれに反対意見を言えない。内閣不一致になる。
つうことだろうと思う。

閣議での決定事項

・補正予算の停止
・国家戦略会議の設置
・行政刷新会議の設置
・予算の見直し、閣僚は現場に出向くこと

76名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:22:50 ID:H29Gigq20
『子どもは社会からの預かり物』の意味が何度考えても解らん。
社会って何を指すの?
親は子を預けたのか預けられたのか?
77名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:26:27 ID:RLsAlZHd0
>>76
『子どもは社会からの預かり物』
原始共産主義みたいだなwポルポトだよ。
78名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:27:20 ID:kz4MT1wm0
>>63
えと、そーゆーのを「無責任」と言うと思うよ。
79名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:29:37 ID:uORF6M+q0
ダイジョブ。政権内でごたごたしている間に
どんどん各産業が破綻してしていくから。
経済政策は国連による救済一本にまとまりますw
80名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:33:16 ID:deaW+hrR0
民主にはどんどん進めて欲しいが、ほんとにこれはまずいだろと思ったときに止められる制度は必要。
とはいえ亀井さんはともかくミズホってのがねぇ
81名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:33:43 ID:bsVin8mXO
>>43
1つの特異なケースを持ち出してあたかもそれが
全体に適用できるかのように論ずる典型的な詭弁。


82名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:35:29 ID:DxJ4pfDc0
>>80
あなたが何に期待してるのかは知りませんが、恐らく180度逆の結果になりますよ。
83名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:35:34 ID:0WhmAwxFO
最近の話を聞いてると瑞穂が常識人で亀井がキチガイに見える。安保や外
交以外では、社民党の方まともだね
84名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:36:28 ID:JCH15VgsO
ミズポに・・ミズポに期待してる俺がいるw。
なんでミズポが一番、まともなんだようw。
誰か鳩を友愛しろや。
85名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:37:52 ID:deaW+hrR0
>>83
そうなのか、ミズホは迷言集のイメージが強すぎて聞く気がおきない。
86名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:10 ID:Kdop6QDMO
ずっと続けるなら給食費 教材 修学旅行費らに当てろ
87名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:53 ID:8u71LyqN0
今更だがなんで連立したんだ?
88名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:58 ID:qotbhiU70
通常国会が開いたら

どんな答弁をするんだろな

マスコミも、よいしょだけでは
商売にならないだろうし


89すずめちゃん(京城市) ◆yS1nuVVkqg :2009/09/21(月) 13:41:52 ID:DcctBdxP0
みずぽが大人しくなった
90名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:46:06 ID:SwMG1hvR0
>>60
> てか民主ってなんか経済政策打ち出した?

ちゃんと>>1 に経済政策の一覧表がでていますよ。
> http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090921-986200-1-L.jpg
91名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:48:32 ID:0RJ3+vcZ0
別に民主党のマニュフェストが素晴らしいとか
思って投票した国民は少数だろうな。
むしろ自民党の政治に不満や限界を感じて
投票した国民が大多数だろう。
だからマニュフェストを忠実に実行すること
に拘る必要はないだろう。

ただ子供手当や高速道路無料化より
急ぐべきは景気対策や雇用対策だろう。
92名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:01:31 ID:jOF6zunb0
与党でも野合とはこれいかに。
93名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:10:40 ID:dzlHjFrV0
民主党は、最初から所得制限を設けないで、子ども手当てを支給するなんてことは
財源的に無理だと思っていたが、票集めのために、不可能なことをマニフェストに書いただけ。

政権を奪取したので、現実路線に軌道修正しようと、
みずほや亀井に「所得制限を設けるべき」という正論を吐かせて、
それに押し切られた形で所得制限を設け、
わが党は、マニフェストで約束した国民との約束を破ったわけではないと
言い訳したいんだろ。
94名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:17:05 ID:B6vbj0EH0
早速かよw
さすが、アホ・バカ・マヌケの寄せ集め内閣ww
世界の笑い者

こんなクソどもに権力を与えてしまうなんて…
ご先祖様も、あの世で嘆いてらっしゃるよ
95名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:44:03 ID:hJxFk+K/0
政権野党どもが

96名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:19:51 ID:UuTZvqoj0
思ったより連立の期間は短そうね。
今年くらいは三党連立するかと思ってたけど。
97名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:21:52 ID:xOEvEKHv0
>>1
マスコミ、前みたいに叩けよ
98名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:28:49 ID:wNLQg7U4O
これさ、国民新党と社民党は小沢と鳩山の奸計にはまっているよ
間違いない。完全に民主党案で通る。どうするよヤバいよ
99名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:31:37 ID:dcFhXnQw0
参院選で民主に過半数取らせるまでは
どうしようもないのかねー?
一桁政党が三桁政党にどんだけでかい態度なんだ…
100名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:32:31 ID:e6zslRcxO
そういや公明ってどうしたの最近きかないけど

民主公明連立はないのかな
101名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:32:42 ID:c/HrHxqO0
>>99
次の参院選でまた民主が勝つと思う?
102名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:40:46 ID:yAt+kZuJ0
>>74
亀個人の戦闘力が30議席ぐらいあるから
103名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:41:25 ID:goF9R6aA0
いいぞいいぞ、もっともめろ。
さっさとガラガラポンしろ。
104名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:42:05 ID:dcFhXnQw0
>101
よっぽどのことがない限り勝つだろう。
自民があの体たらくだからな。
105名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:43:25 ID:ZP5QvZIU0
>>97
>>1の読売が記事にすることで叩いてる。
106名無しさん@九周年 :2009/09/21(月) 15:43:29 ID:DVy9CSsR0
ゴミ政党が参院選に向けてあっピールしたいので、そう簡単には引き下がらん。表面そうなっても
国会で自民が追及すれば閣内不一致が露呈する。慌てて両党切って、創価を引き込む。
当たれば1万両。
107名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:47:14 ID:c/HrHxqO0
>>104
でも選挙は来年だよ?
108名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:49:38 ID:dcFhXnQw0
>107
来年だから、だよ。国民は短命政権を望んではいない。
安倍や福田が嫌われただろ。
ここで民主がねじれ国会になったら、政権交代が無意味になってしまう。
だから有権者は参院選で民主に投票する。
109名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:52:21 ID:oN8UP5gw0
民主党はある場面では景気対策と言い
またある場面では少子化対策だって言ってたな
これですべて解決!みたいなつもりでいたのか?
110名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:14:19 ID:heKXIN6z0
最初くらいは足並み揃えろやww
どうしようもねえな、こいつらw
111名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:14:54 ID:z3YuwuPi0
子供手当てに所得制限を設けないのは景気対策だから?

でも景気対策の定額給付金の時、所得制限しろと叩いていたよね。
112名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:16:02 ID:12VnJNA40
>>102
で、単体で100議席ぐらいのパワーを持つ小泉に負けたんだよな
小泉と同じぐらいのパワーの小沢が亀井を抑えられるのかどうかw
113名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:16:57 ID:LET/YMoI0
騒いでるのは自民工作員wwwwwwwwwwww
114名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:17:04 ID:dcFhXnQw0
>111
違う。
子供手当は「子供のため」のものであって、親のためではないから。
115名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:19:51 ID:0IQhf7SVO
いつの間に経済政策なんかやってたんだ?補正予算執行停止なんかしてるのに。
116名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:28:51 ID:NGTIImIsO
ここで参院選に向け公明党も連立政権に合流したら面白いw
117名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:04:12 ID:yggg+jP70
>寄り合い所帯
えっ?
118名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:24:00 ID:HNgjasK+0
>>113
うわっ!! 早速、言論統制に乗り出してきやがったよ。
やはり独裁者・ハトラーだな。
親衛隊ハトラーユゲントに監視工作をさせてやがるのか!
お〜っ恐い、恐い。
119名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:34:25 ID:rdkld+Ls0
>>87
参議院で過半数を確保するため。
衆院選では参院勢力比は変わらないからこそ、
衆院選前から連立は規定路線だったし、明言していた。

民主党に投票して、今さら連立に文句言ってる人は、
頭が弱いか、何も考えていなかった人。
120名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:18:14 ID:SS69Ez6RO
経済政策につうじている政治家って連立政権内では誰だ
121名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:22:42 ID:dDCJWYrM0
>>87
ちょうど2/3議席取れるから。
参院負けても4年間やりたい放題。
122名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:28:07 ID:i3GlxRRy0
なんで民主は連立組んだの?
馬鹿なの?
123名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:46:29 ID:jv1F5KNi0
3党のなかでミンスが一番アホだって言うのがなんとも……
124名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:51:17 ID:9DMM55YUO
友愛の海やら、25%は即決断する癖に、内需の拡大やら経済対策は適当何だよな

終いにゃ他国へ技術や金を援助とか言い出す始末
125名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:41:32 ID:XIG3rdQd0
もっと派手に暴れてくれ
そのほうが日本へのダメージが少なくなる
126名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:48:44 ID:nZBSboPlO
>>120
誰もおらん。
真面目な話、この連立政権には経済ブレーンがおらんのよ。
本当におらん。恐ろしいことに。
増税しないって嘘ついて政権とっちゃった。
財源は?っていう疑問をマスゴミがシャットアウトしたせいで
民主党の経済政策が議論されないまま実行されようとしてる状態。
127名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:56:57 ID:l1fswDo20
もうはミンス用無しだな
一番馬鹿だし
128名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:05:03 ID:Ybts9wGR0
まあ、これだけ経済悪化させてから政権交代したところで

そう簡単に腐敗臭のする泥沼から抜け出せんよな。
129名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:08:04 ID:Ybts9wGR0
まあ、自民党なんてなんの経済政策もなかったからね。

経済の調子のいいときに土建屋と組んでなんでもかんでも作ってただけ。

私腹をこやして環境破壊してただけ。
130名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:09:26 ID:jwDbAkh0O
左翼お得意の内ゲバか
131名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:13:59 ID:QlTi9FaMO
>>128
麻生だから何とかこのレベルで留まってるわけだが
132名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:14:35 ID:dSl9NcDw0
みずぽがまともに見えるなんて、おそろしい事だと思わんかね君。
133名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:16:30 ID:yEEpK2hB0
閣内不一致は任命権者の責任って鳩山が言ってたぜ?w
134名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:27:01 ID:7u+1Xca+O
今からこの有様、小沢はニンマリだろな…
135名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:30:23 ID:Fq+yxeO1O
面倒臭いから無人島かどっかでバトルロワイヤルやれ。
で50人くらいに減らせ。

136名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:35:54 ID:5dDkZSJV0
というか大した食い違いじゃないような気がするが。
所詮、技術論の違いで、ここに来て郵政を国有化しろと言っている訳じゃない。
そもそも麻生内閣において、ブレたブレたとマスコミが大げさに報道したこと自体が異常なような気がする。
まあ、たしかに麻生さんは郵政民営化に賛成だったのか反対だったのか最後まで分からなかったけどね( ・ω・)y─┛〜〜
137名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:39:16 ID:HJK4C79u0
>>111
所得制限をするとその処理に手間と費用がかかるから

定額給付金に関しては給付自体に反対だったと思うが
138名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:39:58 ID:FSyDxPE70
>>貸し渋り・貸しはがし防止法(仮称)
実にジンバブエ臭がする法律だな
139名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:48:09 ID:lreP8ZPiO
>>102
節子それ亀個人やない
亀仙人や
140名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:00:06 ID:d+HBdjuUO
小泉の逆をやってくれればどうでもいいよ
141名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:08:35 ID:l/36+qWOO
自民公明がうらやましい
完全に一致していたからな
142名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:38:32 ID:rmPdvHwgO
国民新党は党首が
落選してる 誰も支持してない。社民党は経済音痴

民主はばらまき内閣 信用できるのは官僚だけだよ! 官僚の仕事の邪魔するな
143名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:31:47 ID:q0o8Ao2F0
政調は無くして小沢とその仲間たちの意見以外は受け入れなくなるみたいだから、
連立とかいう甘い言葉にホイホイついてった連中が馬鹿だったって事ですよ。
144名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 09:41:45 ID:p2qNq7gD0
とりあえず政策優先順序など全く無視されてるな
糞ぽっぽはフライングでオナニー演説
汚物沢は宗主国様とご先祖様優先まっしぐら
反汚物沢の前原はつるし上げに成功
145名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:30:24 ID:Y8pEFoVx0
景気対策は一番後まわしか
146名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:32:58 ID:ZzvBHCL50
>>143
所詮は参院でも民主が単独過半数を取って単独政権を作るまでのつなぎで
連立を組んでただけだということがわかってないんだな
147名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:09:51 ID:YcFAQQ2u0
これで完全過半数を握ったらどうなるの?
今でさえ国内ガタガタなのに
148名無しさん@十周年
小沢独裁か死ねカス屎が