【政治】 前原国交相、八ッ場ダムの視察について「住民と会えなくても何度でも足運ぶ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
852名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:07:09 ID:T3/Ig8UN0
なんで辻元を副大臣にしたんだろう。

ちょっと好きだったのかな。
憧れの存在だったのかな。
ああみえて結構モテるらしいからな、清美ちゃん。
853名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:07:13 ID:mZWjsDAS0
いままでの反対運動の過激さからして同情できない
854名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:08:25 ID:ZL0hpT0F0
>>408
ダムの寿命が100って…。

今あるダムが何十年後には機能しなくなら
新しく代替えのダム作っておかないとヤバくないか?
855名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:08:26 ID:BMRXvVCp0
続行派は前原が来てテレビカメラがたくさん回っている前で
自分の命だけをかけて派手に何かやったらいいんじゃね?
そうしたら世間も同情して味方になってくれるかも。
856名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:08:30 ID:kHCIU2Dw0
>>848
ダム中止の結論は変わらないが、代替案については聞く耳を持っていく。
予算権限のない副大臣に行かせても意味がない。
857名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:08:42 ID:fm55+arM0
>>831
>古い道路は、ダム建設反対派への嫌がらせで整備されて来なかったらしいよ

水没するところの整備なんてするわけないだろ
それこそ無駄というもの
858名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:08:52 ID:TOjg+8eS0
付け替え国道6%、付け替え県道2%、付け替え鉄道75%、代替地造成10%、
 ダム本体0%

 これらを平均すると、合計93%÷5工事=18.6%

これがダム建設反対派の算数
859名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:09:14 ID:eplvpjis0
そういえば辻本こないだ変な服着てた。アイドルが着るような服w
860誇り高き乞食:2009/09/21(月) 13:09:19 ID:WWOzZF6X0
>>828
韓国の大統領が任期途中から反日になるのと同じだね。。。w

韓国の大統領は、不正が発覚して不味くなると、突然、「日本が悪い!!」と言い出すんだよね。。。w
その言葉を聞くと、朝鮮人は思考停止する様に教育されてるんで、大統領を追求してたコトを忘れるんですよね。。。w


861名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:09:22 ID:UdS1+XB10
中止でいいんだろうが、下流域の都県に負担金返還したら、
民主の政策に回すお金があんまり残らないから
民主党的にはほとんど意味ないだろうね

国策で、3代に渡って地域分断させられてきた住民には同情する
862名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:09:41 ID:WdkWfbnKO
まぁ中止は既定路線

ムダ足でも往訪することがあるのは、社会人なら当たり前

どうせ中止なんだから自民党利権ズブズブの連中と、国民の信託を受けた国会議員対決の構図をアピールした方が良い

鳩山前大臣の庁舎解体工事にいちゃもんつけてたアレは、やりすぎだけどなw
863名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:10:08 ID:1yjs5zwK0
>>813
タダになるんだから税金使うしかないじゃん
864名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:10:12 ID:JkV92ryp0
>>823
そう
岩手は王国だから関係なし
日本の資産を全て岩手に転換する

ん?誰か来た
865名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:10:29 ID:uEnuEYlG0
>>801
本当に実行されたらかなりきつい影響出る政策が現時点でも多いと思うけどw
866名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:10:36 ID:lJUL49CI0
>>823
摩り替えるなよw


前原含め民主が岩手はスルーだ。

867名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:11:22 ID:VbqppLXK0





会えよ



868名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:11:49 ID:Sj3K/O4K0
西松建設に担当させて頂くまで何度でも足を運びます
869名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:11:52 ID:yPvEOVI90
無駄の目玉物件として幾つか挙げてたけど、ことごとく目論見が外れて財源ちっとも確保できてないのが涙を誘う
870名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:11:52 ID:fm55+arM0
>>836
地方自治体へこの工事への出資停止を求める裁判はすでに各地で起こされていて、すべて原告敗訴でしたっけね
871名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:12:00 ID:Ckv7j82bO
>>842
ずーっとダムに反対し続けるには長すぎる年月だったのか。
今度は、中止に反対し続けるのか。
872名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:12:53 ID:fT/6vuV80
>>864
岩手って全然交通量がないような道路もかなり舗装されてて無駄に綺麗だよなー
この前旅行してて驚いたわ
近辺の他県に比べて岩手だけ飛びぬけて道路が綺麗だったw
873名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:12:58 ID:ZL0hpT0F0
公約破たん、とらぬタヌキの皮算用政権!
874:2009/09/21(月) 13:12:59 ID:cvKa85UL0
マニフェスト至上主義による地元住民の意向を完全無視した独裁国家並の強権発動、
恐れ入った!いつから、日本は、こんな共産主義的な圧政政治国家になったのだ!
875名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:13:12 ID:OSYVT8HV0
「日本全国140箇所のダム工事を全て見直す」と明言しておきながら
そのリストに小沢の地元の岩手県のダムが1つも入ってないことw
明らかに不自然www
876名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:13:18 ID:EDx7LrSk0
何の為に中止するの?そもそも誰の為の中止なの?
中止するといくら掛かるの?工事完成させるといくら掛かるの?
877名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:04 ID:yPvEOVI90
それはそうとこのダムにも西松が名前を連ねてたような・・・
878名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:32 ID:QK5CIJTK0
順当に貧乏くじ引かされてるね。前花・・いやちがった。前畑さん
879名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:40 ID:bC1okRzB0
>>4
返すって言っても、もともと地方からもらっていたわけなんだから、
7割の工事費で事業をストップする、損失は全部国が負うというだけ。
国と地方自治体あわせたら、地方自治体は返ってきた金で別の事業できるし、
税金の無駄遣いの防止に十分なっている。
880名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:44 ID:sTPeefIU0
何度も足を運ぶ前原を無視し続けるが
ある日、どしゃぶりの中ずっと立ち続ける前原が
子猫を優しく抱き上げるのに思わず胸がキュンとなって
二人はその夜結ばれるって筋書きだぜ
881名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:46 ID:dC5R6dIW0
>>872
そりゃ岩手県民も生活を気にせず民主党を応援するわなw
自分の所の公共事業は増えそうだもん
882名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:14:58 ID:n8od/HWI0
要するに、住民にとって金さえ手に入ればどっちでもいいのだよ。
今までに一軒あたり、3000万円の補償金を貰っていたがもう一度ごねれば
3000万は手に入る。
883名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:15:22 ID:WTxaxJDa0
>>872
新潟ほどでもない
884名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:15:21 ID:zHZ593KS0
諫早湾のギロチンと同じで1年もすれば世間は忘れるだろ。
885名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:15:53 ID:Sj3K/O4K0
民主党員は一日三回岩手の方角に向かって祈りを捧げる義務があります

前原はこのダム中止ラッシュを財源にしようとか思ってるの?
886名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:16:19 ID:kidCnT7dO
>>872
交通量が無いから綺麗なんじゃね?
工事もいっぺんにできそうだし。
887名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:16:20 ID:yPvEOVI90
>>879
ダム出来るの前提で動いてるんだからこの金は前提条件にもならんよ
888名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:16:23 ID:ugY7c1Ib0
ゼネコン社員必死だな・・
889名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:16:27 ID:WdkWfbnKO
まぁ往訪して会えなければ、それでも良い

国交省大臣に会わないとか抜かしてる自民党利権ズブズブ連中は、相手にしてもムダ

自民党よりも多くの利権誘導しないとOKしないだろ(笑)

こういった国に寄生する売国連中は、断固排除して、地元利権誘導型の自民党政治を排除するのが、今回国民の選択なわけやね
890名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:17:21 ID:/eHmu7OMO
旅行に何回もいくなよ
891誇り高き乞食:2009/09/21(月) 13:17:23 ID:WWOzZF6X0
>>849
>>857
建設決定してたらね。。。

建設が決まって無い状態で、そんな兵糧責めを長年やられて
住民はダム建設に同意せざる終えなかったんですよね。。。

御上には、逆らえません。。。


今回、糞民主党独裁政権に逆らうと、どんな嫌がらせされるのかな。。。





892名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:17:29 ID:UsfMkDwuO
>>883
石川もかなり綺麗
893名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:17:38 ID:+BHPr6iOO
顔面テカテカしてるから無理
894名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:17:40 ID:yRq5wW490
>>871
そこに住んでるお婆ちゃんが
ダムができるのかできないのかはっきりしないからボロボロになった家も建て直せない。
できるなら死ぬまでに新しい家に住みたいって言ってたね。
895名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:17:55 ID:eKBfDb7K0
中止しても解体工事で地元には金が入るのに何で反対してんの?
896名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:17:59 ID:jg2znNOd0
これから中止の反対運動すればいいじゃん
得意なんじゃないの反対運動で金貰うのw
897名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:18:03 ID:bZLCC25a0
>>889
利権ずぶずぶっていうより、感情論だな。これだけ国に振り回されれば無理もない。
898名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:19:06 ID:lk84kQix0
>>883
田中、金丸、小沢。そろそろ後継者出てきたかな。
899名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:19:15 ID:8+V8feit0
八ッ場ダムと川辺川ダムは最後まで造ってやれよ・・・。
2地方とも地元の人たちは移転済で周辺整備もかなりのところもまで
きているんだろ? 
総額がいくらかかるかわからん(川辺川ダムは大規模で高額っぽい)が、
民主のせいにはしないと思うぜ。
自民の責任の尻拭いをしているだけだからな。
900名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:20:13 ID:fT/6vuV80
>>886
いやいやどう見ても出来たばかりの綺麗な道路でした・・w
コンクリも側溝もガードレールもピカピカしてた
901名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:20:37 ID:TadxWUcy0
何の理由も示さずにいきなりマニフェストで中止すると掲げ、
選挙に勝ったから中止します じゃ住民は怒るだろう
902名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:21:15 ID:m6+Z9o3n0
中止以外の結論は無いといいながら意見交換会なんてふざけてんのかよ
公約が守れなかったらごめんなさいでいいって鳩ポッポも言ってるじゃねぇか

コソコソ隠さないで自民支持者への見せしめだってはっきり言いやがれ
903名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:21:29 ID:WdkWfbnKO
俺んちは50坪
新宿まで電車で15分
最寄り駅まで徒歩3分

ダム建設推進したいんだが…
904名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:21:39 ID:lJUL49CI0
建設に総額いくらかかるか分からない時点で積んでる、


白紙の小切手を国民に見せびらかしてるようなもの。


とりあえず最初に計画して見積もりだしたやつ出てこいよ。
905名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:21:47 ID:lk84kQix0
>>901
民意に従え。民意ファッショ政権なんだから。
906名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:22:00 ID:JkV92ryp0
>>888
ゼネコンではないぞ

民主党のマニフェストありきで一方的な住民への対応が許せないだけ
907名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:22:00 ID:Sj3K/O4K0
ID:WdkWfbnKO
改行うざい。何とか人権派教師とかいうコテハンみたい。

ここにきて、なにやら民主ネット担当が続々流れて参りました。
908名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:22:41 ID:Mlsbo3q90
政権交代劇のシンボルかぁ。。。
909名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:22:42 ID:OfA8fmHrP
>>891
ダム建設中止に文句があるなら、

土建屋といっしょに国会前でビラでも配ってろや、ボケ爺w

無駄なダム建設で税金を浪費した糞自民には国民が反対しているんだぜ?

910名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:22:52 ID:R2o3weBm0
集まってるとこに出向けばいいだけだろw
911名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:23:44 ID:2oHPa5KjO
ストーカーはやめろw
912名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:23:49 ID:lJUL49CI0
>>906
マニフェストに実行できないこと書くのかよって散々ネットで煽られて、
民主反省中なんだよ、察しなさいw
913名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:24:23 ID:6TpyxUBh0
>>901
そりゃあ怒るだろうが長い反対運動でどれだけの税金がムダにされたか考えるとむかつく
こういうムダな反対運動やるやつがいるから当初の計画より何倍もの金がかかるんだよ
いまさら被害者面したってだめだ
914名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:24:34 ID:fDL82mzj0
作るのなら強引に撤去とかさせないといけないから摩擦生まれるけど

作らないのなら住民無視しとけばいい話なんじゃね?
915名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:24:40 ID:8Etq3Ss0O



いずれ、削減してため込んだ金は、すべてアフガン派兵のための費用になるよwww





916名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:24:49 ID:bRYv8NNXO
民主党を選んだ6割の人に補填してもらえば?

てか官僚に任せないのだから、何度もいくなんて暇な事は出来ないと思うけど。
917名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:03 ID:fm55+arM0
>>904
当初の計画時と今では物価が違いすぎる
918名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:10 ID:Fx0y84Pc0
>>909
お前、「糞民主党独裁政権」に反応してキレたのモロバレだなw
919名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:25:47 ID:qUE0p7bH0
とりあえず、西松建設関係のダムを全部やめればいいのに。
話はそれからだ。
たとえ、岩手のように97%完成でも。
そのくらいの痛みは必要でしょ。
920名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:26:08 ID:w/A66aKK0
中止を決定する前にまず足を運べよ。
ホントに民主はバカ揃いだ。
921名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:26:12 ID:BnKm8Gmx0
会えないのに何回もいけるほど暇なのか

他にも大事な仕事あるだろ
922名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:27:15 ID:onjbfbCMO
>>880
昭和49年9月11日、台風12号の吹き荒れる午後10時・・・

当時の建設省の担当課員がその手は使ってるww
923名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:27:22 ID:dC5R6dIW0
>>912
それはさっさと財源の内訳と無駄の判別基準をだせって言うイライラの裏返しだから
ダム建設を中止した所で批判傾向は変らん
やらんでいい事だけは迅速に対応するんだよな民主はw
924名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:27:34 ID:eKBfDb7K0
こんだけ時間も金もかけてまだ本体着工すらしてない時点で何を言ってもムダ

とっとと中止しろ
925名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:27:46 ID:kHCIU2Dw0
>>914
だから、その辺が前原さんのいいところ。
つくづく、政権が代わったと実感する。
自民の政権のままだったら同様のケースはほったらかしだろうな。
926名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:28:23 ID:WdkWfbnKO
うざかったら無視しろよw

幼稚園児じゃあるまいし(笑)

自民党みたいな弱小野党が、過去行ってきた利権誘導の将来債務を整理するのは国民の信託を受けた議員の責務だわ

まぁキッチリ利権整理してしまえば、自民の尻拭いだから、自民も静観だしな
927名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:28:28 ID:lk84kQix0
これからは政府方針に反対する住民団体はなんて呼ばれるの?
従来からの「市民団体」?それとも「右翼団体」?
928名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:28:37 ID:JH/kQ7N40
140のダムも見直し って言われりゃ土建屋必死だろ
何百人吊るか見もの。

このスレにもやたら必死な土建屋が張り付いて伸びる伸びるww
929名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:29:15 ID:fm55+arM0
>>925
議論が起こって国民の耳目を寄せられただけでも大きな戦果かもしれんね
930名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:29:32 ID:bZLCC25a0
>>927
反体制活動家
931名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:30:12 ID:nupousnM0
もしここにダム計画がなくてもとっくに温泉街は不況でだめになってたんじゃないか
それを税金で再生計画なんてどんだけごね得狙ってんだよ
932名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:30:22 ID:bRYv8NNXO
中止するならまず岩手のダムだろー。
小沢幹事長が怖くて言えないか?
933名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:30:48 ID:qUE0p7bH0
下流の県知事が皆、建設賛成なんだから、このまま作ればいいじゃん。
お金も出してるんだし。
県民も今となっては反対してないでしょ。
一部市民団体以外は。
この人たちって反対することでご飯食べてるの?
934名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:31:11 ID:gVbGQbye0
ま、中止でいいでしょ。
935名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:31:24 ID:yPvEOVI90
知事どころか議会では民主の人間も賛成してたからな
936名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:31:39 ID:lk84kQix0
>>930
なんかカッコ良いぞ。筵旗掲げて鍬持って役所を襲撃ですね。「打倒民主党ファッショ政権!」
937名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:31:40 ID:lJUL49CI0
>>917
それがすべてだな、物価なんて変動するのが当たり前なのに、50年かかってるからな。

経済成長は期待せずに当初の計画では物価は安くなるか横ばいな計画だったのかな^^
938名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:31:52 ID:WdkWfbnKO
自民党の利権誘導は終焉

土建屋連中が必死すぎw

アタマ悪いんだから土でも掘っとけww
939名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:32:23 ID:BZJIV07v0
岩手の小沢ダムは中止しないの?
940名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:32:23 ID:hJi2DRmPO
>>927
ネトウヨ
941名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:32:53 ID:v5mhyzuv0
                            / ̄ ̄\
       ___                / _ノ  ヽ_ \
     /_  _ \  中止ヤバイ     |-{::::::::}_{::::::::}- |
    /__ ___\   ですね     |  (__人__)  .|     中止なんかさせねーよ
   /\::::::::::/ ^ヽ:::::::::/ ヽ            |   `⌒/⌒ ̄ 〃ヽ  こんな美味い商売ねーよ
   |   ̄(__人__) ̄   |          |   /ノl //ノーく/
   \    `⌒’    /           ヽ     v ``  \
___ | \      /l__      ___ >\   /ヽ_
::::::::::/:::\ l`i   イ j /:::ヽ::::::::::    /   //::/ > <ヽ:/
:::::::::|::::::::::.ヽヽ 。/ /:::: /::::::::::        > :::::l   //
942名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:33:05 ID:FNIv4oGy0
で、いつ訴訟おこすの
943名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:33:46 ID:JkV92ryp0
>>928
そうだね
土建屋だけ潰して浮いた金をマスメディアに流すのを見守るのも一興だね
土建屋が知ったらどうなるだろう?
944名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:33:48 ID:ZZsmYVAN0
中止が正しいことなら、別に地元民に理解してもらうことなんて必要ないんじゃないか?
本当に正しいと思ってるならだけど。
945名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:33:50 ID:5KH2cGXC0
これで幾らの財源が捻出できるの?
もう数字は出た?
住民の説明も結構だけど、国民への説明もしっかりしろよw
946名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:34:00 ID:Z1D76zx00
>>「住民と会えなくても何度でも足運ぶ」

住民の意見なんか無視して勝手にぶち上げたくせに
この「住民に無視されてもボクは誠意を持って視察するんですよ〜」みたいな言い方はなんだろう。
反吐が出る。
947名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:34:08 ID:WTxaxJDa0
>>879
整備したのは道路と鉄道であって
それが完全にムダになるかどうかはまだ分からない。
948名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:34:25 ID:1jXXprjm0
ヘリで現地視察に行くべきだね
往復の時間が無駄だ
で、どんどんヘリを活用していけば、ヘリの使用料金も下がる
もしくば、自衛隊のヘリを使えば良いんじゃないか?
949名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:34:28 ID:YecHUXDK0
ここ、スケキヨは浮いてるのか?
950名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:34:35 ID:Fx0y84Pc0
誰か小沢ダムを擁護してやれよw
951名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:34:51 ID:lk84kQix0
住民運動でダム建設反対が今までだったけど、これからは「ダム建設しろ」が住民運動になるんですね。
952名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:35:27 ID:Y9ugBH1OO
他にやるべき事がたくさんあるのに
953名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:35:36 ID:eKBfDb7K0
地方の土建屋は無駄だってこった

恨むなら鳩を恨むんだな
954名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:35:37 ID:ZCmcQkkc0
前園さんがんばれ!
955名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:35:38 ID:ls59oK670
八ッ場担当大臣ww
956名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:35:46 ID:WdkWfbnKO
自民党支持層は土でも掘っとけww
957名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:35:58 ID:vvR/33OL0
カネに群がる乞食根性の地元民。
民主党負けるなよっ。
958名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:36:26 ID:qUE0p7bH0
民主が政権取ると、住民運動も難しくなりますよねw
959名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:36:29 ID:zJ3ANd0dO
そういえばSLみなかみ号、連休中毎日運転だったね。
まさか…
960名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:36:43 ID:wvtgOTdb0
> 前原国交相は「(住民は会わないと言っているが?)仮に(住民に)お会いいただけなければ、
> 何度でも足を運んで、お話をうかがうということを着実に我慢強くやっていくしかない」と述べた。




お涙頂戴のパフォーマンスをやっても事態は改善しないぞ
961名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:36:47 ID:dC5R6dIW0
>>956
お前が時給5000円で雇ってくれるなら掘るけど?
962名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:37:09 ID:WTxaxJDa0
>>937
経済情勢も変わっている、ダムに求められるものも変わっている
しかし
計画は戦後まもなくにつくられたものをひきずっている。
こういう政府がダメだったのですよ。

ダムを作るより、小中学校や病院の耐震補強を進めて欲しい。
こういう小さな事業はゼネコンのうまみがないので
自民党時代には、非常に取りくみが遅れた。
963名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:05 ID:T3/Ig8UN0
>>926
他人に注意されても止めようとしないで開き直るお前のほうが幼稚園児だろw
964名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:07 ID:JkV92ryp0
>>948
国交省は防災ヘリを自前で保有しているから自衛隊ヘリじゃなくても大丈夫
防災ヘリを処分するとか言い出すだろうけどなw
965名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:15 ID:fROsIRLx0
こら前原!!!
そんな時間は無いwww
早く仕事しろ!!!!!!!!!!!!!
966名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:15 ID:lJUL49CI0
>>958
プロ市民活動のプロだからな、そこいらの市民運動じゃ歯が立たない。
967名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:22 ID:WdkWfbnKO
土建屋はアタマ悪いんだから土でも掘っとけww
968名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:36 ID:ZL0hpT0F0
>>928
土建屋が潰れたら地震が起こった後の災害復旧がかなり遅れるぞ。
一つの地震が何年も後を引く時代になる。
969名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:38:44 ID:v5mhyzuv0

     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉  土建化せなアカンのです
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
970名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:39:22 ID:YuzmEWNw0
>>961
確かに土建屋の一部は年収2000万クラスの高所得者だからな。
971名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:39:51 ID:WTxaxJDa0
>>968
土建屋が多すぎるという批判は経済界からも出ている。
財界に工事を出してもらえるように頼めよ。
972名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:40:47 ID:lJUL49CI0
>>962
それには同意します、でもすべてが遅い、家計は火の車で自転車操業状態。

悲観的すぎるかもしれないけど。
973名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:40:52 ID:f244p19/0
最初に中止明言したのがミソのつき始め。
これで前原さんのやることなすこと、他の仕事でも全てが上手くいかなくなるだろう。

小沢の思惑通りの展開。
974名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:41:01 ID:lk84kQix0
>>948
国交相なら海保ヘリで。
975名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:41:13 ID:FoMVP0iu0
>>1
先に、マニフェストで言ったからという理由しか言わずに中止を明言しておいて、何を今更。
976名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:42:10 ID:dLVJ2Omn0
テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
977名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:42:23 ID:ZL0hpT0F0
>>971
日本は地震が非常に多い地域だからな。
経済界も地震が起きて主要道路寸断、工場倒壊なんてなって
直す人がいなかったら大変な経済損失になるぞ。
978名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:42:38 ID:DQlbd/tq0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /  
             / |l     ',  / / 
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     ダム中止を撤回したら、民主は参院で惨敗しますー
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.     なので、民主は死んでも中止にせざるを得ませんー
       'r '´          ',.r '´ !|  \     土建屋なみだ目ワロスー
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
979名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:43:13 ID:y6wsdgKTi
ここの町長はいってやれ
まず、岩手や西松がらみからやれよと
980名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:43:20 ID:4Sj0BJCa0
岩手のダムは いいの?
981名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:45:10 ID:FDzYm0E30
こりゃ八ッ場ダムも中止は確定的だな。
住民移転完了と周辺整備がある程度進んでいる点では
川辺川ダムとそっくりだからな。



前原国交相、建設中止を明言した熊本・川辺川ダムを来週末に視察へ
八ッ場ダムよりも先に、建設中止決定か?

前原国土交通相が、建設中止を明言した熊本県の川辺川ダムを、
来週末に視察する予定であることが新たにわかった。
前原国交相は23日に、群馬県の八ッ場(やんば)ダムを視察することにしていて、
中止を決めた2つのダムを相次いで訪れることになる。

国土交通省などによると、前原国交相は来週末に、1泊2日の日程で熊本県の川辺川ダムを視察して、
熊本県の蒲島知事らと面会するほか、村の一部がすでに移転している建設予定地の五木村の住民らと
意見交換会を行う予定。前原国交相は、川辺川ダムについて、計画から43年がたち、
利水の需要がすでになくなっている点や、総事業費が当初の350億円から2,200億円に膨れあがっていることなど
から、「事業の見直しは当たり前だ」と、建設中止を明言している。

川辺川ダムをめぐっては、蒲島知事も2008年9月、白紙撤回を表明しており、
前原国交相の現地視察で、八ッ場ダムよりも先に、建設中止に向けた動きに拍車がかかるとみられ、
今後の焦点は、ダムに代わる洪水対策や五木村の振興策に絞られる見通し。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163318.html
982名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:45:10 ID:qUE0p7bH0
そうそう、まず岩手のダムを見てからと言っとけばいいんだよ
町長
983名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:45:22 ID:JkV92ryp0
>>980
くどいけど岩手は別格
岩手を指摘すると秘密警察がやってくるぞ

ん?誰か来た
984名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:45:28 ID:lk84kQix0
>>977
そのために米国では陸軍工兵隊を抱えている。国道、河川、港湾の整備維持は陸軍工兵隊の独占事業。
985名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:45:29 ID:Dt4+/3Ge0
作ったら維持する必要がある(金も手間もかかる)上に
ダムは消耗品だからな
作らない選択肢があるならそういうのもありだと思う
986名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:45:34 ID:rBcOaMgT0
土建屋が子供手当目当てで民主に入れてたら笑えるよな
987名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:45:36 ID:bC1okRzB0
>>962
学校の耐震より、普通に教育費に回せよ、、、、、。
GDP比公的教育費、OECD諸国(先進、中堅国)中、びりから2番目だぞ。
人しか資源がないのに、その人を育てなくてどうする?
988名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:45:49 ID:PJgR21rF0
住民たちにきちんと損失保障しないと、国がやるといっておきながら工事が進んでから突然やめますでは、賛成派の住人はただのバカだろ。
989名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:46:32 ID:QAmCoZfD0
余計な公約ばっかりして、自分で自分の首絞めて。
あ。。。民主支持者は呼吸禁止なんだろ?
どうする気??
990名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:47:04 ID:QYlKOmzc0
現状復帰を望んだらどうすんのかね。
991名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:47:06 ID:BZJIV07v0
>>988
今、一番怒ってるのは、元反対派でしょ。
992名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:47:51 ID:JsK54DOK0
>>986
すまん、俺の兄がそうだよ。
普通の建設業だけどな。別に公共事業を中心に請け負っている会社じゃないぜ。
993名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:48:35 ID:bZLCC25a0
>>984
軍隊の工兵隊はあくまでも作戦行動のために存在している。震災復興で民間の
建築物を立て直すのは民間じゃなきゃできないし、インフラ関係でも高度な技術を
持ってるのは民間の建設会社。
994名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:49:06 ID:WTxaxJDa0
>>977
地震で簡単の壊れるような道路しか作れないゼネコンはイラネ
995名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:49:17 ID:KvnmtFxm0
>>990
言っているらしいよ。山林を元に形に戻せってね。
中止するなら山を返せとほざいているらしい。NHKかなんかの番組で息をまいていた。
996名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:49:28 ID:qUE0p7bH0
実際、八ツ場ダムは下流首都圏全県のメリットを考えれば
維持費なんていっても、そうたいした経費と思えない
もっと不効率なダムっていくらでもありそう
997名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:49:49 ID:mNZq/G+x0
前原といい、長妻といいww

どうしてこんなに地雷をそろえてしまったんだろう。。。
998名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:51:11 ID:mNZq/G+x0
民主党のマニフェストどおりだから文句言うなといってる馬鹿どもへ

どこかの長妻ってアホが役人への訓示で「民主党のマニフェストを携行しろ」って言って、失笑を買っていたが

独 裁 制 じ ゃ な い ん で す か らw
民 主 党 員 に 国 民 全 員 な れ と で も?w

法律とか政令に基づいて仕事するべきだろ
政権与党としてマニに基づいて、現行法を改正とか廃止とかするってのが筋だろ
結果改正された法律に従えとか言うならわかるが

「オレらが政権とったから、オマエラ全員民主党員になれ」
っていってるよーなもんだ。

おかしいぞw
999名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:51:14 ID:j4O37Sfi0
>>995
また過激派と組んで今度は中止反対運動か
今度も50年やりゃあいいよ
1000名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:51:21 ID:WTxaxJDa0
>>993
建設会社と土木会社は違うんだぞw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。