【政治】 中井洽拉致担当相、歴代政権は発信能力が弱く「日本は拉致より核の問題が大事」と米国は思っているが違う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★自供主義から物証へ=中井洽国家公安委員長・拉致担当相〔新閣僚インタビュー〕

 −取り調べの全過程を録画する可視化は、被害者らのプライバシー保護で問題があり、
事件の真相解明にも支障を来すとの懸念がある。
 プライバシーは裁判で非公開にする方法もある。
現在も調書にたくさん出てくるが、全面公開するわけではないだろう。
真相解明は、密室で取調官や検事の全責任でやっている現状と比べれば、やりにくいだろう。
だが、自白中心の検挙は直すべきで、弁護士が取り調べに立ち会うことも検討課題だ。

 −導入検討を表明したおとり捜査や司法取引は、組織犯罪には有効だが、殺人事件などには効果がないとの指摘もある。
 証拠を固めるのが大事で、DNA型鑑定なども一緒に進めたい。

 −民主党の中には、DNA型鑑定や防犯カメラ、自動車ナンバー自動読み取り装置に抑制的な意見もある。
 どんどん進めていくべきだ。ただ、利用のルールは運用ではなく法規制が必要。
役所の作った規則ではなく国会で基本を作り、「武器」として正面から使えるようにする。
初めは使いにくさもあるが、どこかで変えないといけない。根幹の発想を自供主義から物証へと変えていくのが大事。
可視化で冤罪を防げる確率は高まる。

 −民主党が設置を主張する公安委員会の独立事務局の具体像は?
 都道府県の事務局は県庁の役人で構わない。国家公安委はまず委員の意見を聞く。早い時期に議論していく。

 −法改正が必要になるが、警察の政治的中立性は維持するのか。
 警察は捜査当局として独立し、チェックするのが公安委。
知事や大臣が直接指揮・命令したらおかしな形も出てくるので、公安委は廃止しない。(続く)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092000097

続きは>>2-5
2ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/21(月) 06:46:59 ID:???0
>>1の続き

 −拉致被害者の認定を拡大する意向を表明した。
 国が認定するのが大事。公的に認定者を増やし、世界に「ここまでひどい人権侵害をされている」ときちっと言うべきだ。

 −北朝鮮への対応は「圧力と圧力」にすべきと発言したが、外務省などとはどう連携する。
 岡田外相や鳩山首相とも既に面談した。
歴代政権は発信能力が弱く、「日本は拉致より核の問題が大事」と米国は思っているが、違う。
拉致が優先だと徹底的に訴えていくのが一番大事だ。

 −死因究明の体制強化に必要な監察医制度の増強や、汚染が拡大する大麻の使用を罰するには他省庁の連携が必要だ。
 働き掛けを強めていく。死因究明問題は民主党にも蓄積がある。(2009/09/20-17:00)

以上
3名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:48:38 ID:VpVXUOVE0
実際に北朝鮮の施設に爆撃するくらいの選択肢が出来ればよいがね
4名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:51:32 ID:0WhmAwxFO
中井さんは、まだ政治問題化して票稼ぎに拉致問題が使われる前から、こ
の問題に取り組んでる数少ない政治家の一人だからこの発言も理解出来る
5名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:52:10 ID:cdB1JdRPO
身代金払うなよ。バカなガキじゃねえんだからな?
おいコラっ。
6ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/21(月) 06:53:03 ID:???0
▽過去スレ
【民主党】 拉致解決へ姿勢アピール 鳩山由紀夫幹事長が横田滋氏と札幌で講演
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1223587940/
7名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:54:37 ID:cdB1JdRPO
拉致大臣?身代金払い窓口係か?
裏金追求すんぜ。
8名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:56:08 ID:mYsXx7oC0
拉致問題を解決したいなら、まず民主党で
北朝鮮の拉致に協力した連中をつるし上げてくれ。
9名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:58:36 ID:cdB1JdRPO
朝鮮送金担当大臣だろ?
コイツは。
10名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:59:28 ID:p6fnXWse0
北朝鮮に圧力を掛けてください。
でも、閣内不一致にならないの?
11名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:59:51 ID:jgDsJ5JrP
どう考えても核の方が拉致問題より大事じゃないのかね
少なく見積もっても10万人規模が被害になり得る核兵器と比べて
拉致問題を重視しているって言う感覚は理解に苦しむ。
日本という国を背負っている人はもうすこし客観的に物事を判断して欲しい。
12名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:02:54 ID:p6fnXWse0
>−死因究明の体制強化に必要な監察医制度の増強や、汚染が拡大する大麻の使用を罰するには他省庁の連携が必要だ。
>働き掛けを強めていく。死因究明問題は民主党にも蓄積がある。
遅すぎ。鳩山由紀夫首相の税理士は既に火葬されちゃったんでしょ。
13名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:12:30 ID:DFJwG61Y0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
14名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:20:16 ID:C2WD0p0EO
>>11
核より拉致の方が大事だね!
身代金で解決するなら払えばいい。
拉致被害者の年齢を考えれば、例え戦争になろうと最優先で解決すべきだね。
俺は親類や知人に拉致被害者はいないが、戦争になれば大いに戦う意志がある。
15名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:21:16 ID:Cet06BUv0
>>5
軍事行動せずに取り返すには身代金も一つの手である。
小泉は一兆円の経済援助で取り返した。同じことを民主党がやらない手は無い。
16名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:26:39 ID:Cet06BUv0
>>11
核は核でしか対抗できない選択が小さな問題。拉致のほうが大事。
17名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:41:05 ID:jyj9Gf880
ミンス政権に変わってから拉致問題一切表に出てこなくなったよね
18名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:45:29 ID:IKfCTbRF0
北は身代金なんていらんと言うだろう
本当に欲しいのは、核ミサイルの優秀な部品
19名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:51:13 ID:VEqv6i6sP
>日本は拉致より核の問題が大事

拉致より核の問題の方が大事だろ…
何言ってんだこいつ
20名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:57:32 ID:WlMMpr+70
ミズポや日教組の連中が陰に陽に足を引っ張るからうまくいかんでしょう。
21名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:01:12 ID:cM113Scm0
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-date-20090918.html

↓こちらのグラフ
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
で波形が乱れたら四川大地震のパターンそのまんまです。

よって、このパターンで考えるとやはり、エージェントさんに警告を受けた時期、
連休中の21、22、23日が危ないということになります。これは、偶然でしょうか。
偶然とは到底思えません。
とにかく連休中の21,22、23と後ろの2日は休みをとって土日とひっつけて、
田舎に逃げて下さい。

亀井さんは、前々から郵政民営化に反対している愛国派議員です。それを郵政
改革担当大臣に据えた。原口総務相は日本郵政西川善文社長の辞任を要求
している。

これは明確にはっきりと、アメリカにNOと言った。
喧嘩を売ったということです。
日本はアメリカの財布でいてこそ意味があった。
もう財布にならないと宣言した。
だから存在価値はないのです。
今回のHAARPのターゲットは日本と考えて良いのではないでしょうか。

銀行から貯金をできるだけ下ろしてとにかく田舎がある人は田舎に逃げて下さい。
田舎がない人だって、連休で旅行に行くからとかなんとか行ってしばらく大阪、東京
などの人工密集地帯から逃げて下さい。
22名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:01:24 ID:BB59N8hWP
>>11
国家の三要素、国土・国民・国家主権のうち二つを侵害されててそれを守ろうとしない
政府は正当性を失うんだよ。自分たちを守ろうとしない政府に誰が従うんだ?

拉致は非常に象徴的な事件だから後ろに下がれない。
23名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:04:14 ID:lj7sQD8cO
スタンダードなことを言ってるだけ。
24名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:08:22 ID:eARbqXRIO
なぜ目が滑って溶接担当相に見えて「へえー、変わった大臣だな」と思った。
25名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:09:27 ID:QcT2ojW80
>>5
小沢は払う気満々だけど?
26名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:13:58 ID:mVLJB+tfO
核の方が怖いし

ミンスってろくなのがいないな
27名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:16:50 ID:I7QqNdWX0
>歴代政権は発信能力が弱く、「日本は拉致より核の問題が大事」と米国は思っている

お前ん所の岡田と前原が、アメリカで「拉致問題が核問題の障害になってる」って言ったじゃねーか。
死ねアホ。
28名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:18:29 ID:+Azxz81P0
まあそもそもどちらが大事とか比較すべき問題でもないし、一方が
大事だったところで他方はどうでもいいという意味ではないんだけどね。

核にしたところで、拉致問題に無関心な一方で北に金銭援助したり
輸出がノーチェックだったために日本の金や技術で開発させたような
ものだからね。いざ核が使用可能と思われるようになったら今度は
脅されて言うとおりにしなければならないとか、もうアホかと。
29名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:21:53 ID:sY89r7g4O
「拉致より核が大事」

そういやあネトウヨが叩きまくってたヤマタフも、まったく同じこと言ってましたねえ。
ネトウヨのダブルスタンダードにはかないませんなあwww
30名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:30:08 ID:pLGTVwjhO
>>29
草生やさないとネトウヨって書けないの?
31名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:36:58 ID:ZVOcqJUK0
【宮崎】 衆議院選告示後に、個別訪問してビラを配る 中山恭子氏の秘書2人を含む中山成彬氏派の運動員6人を書類送検
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253404039/l50
32名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:40:43 ID:z3tB0qg1O
この人の名前は何て読むんだ?
33名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:49:54 ID:JM9FuVHx0
言ってる事にはほぼ同意する。
後は何処までやってくれるかだな。
34名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:56:57 ID:hiJgYcZC0
このひと拉致問題初期からずっとかかわっているまっとうな人だそうだ
しかしなんでこのひとを任命できるのに法務大臣がああなのか
35名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:06:28 ID:8AHS8C8q0
>>19
落ちてこない核にびびって被害者を見捨てるんですね、さすがです
全体のために個を見捨てる勇気ある判断ができるなら、すぐ近くにあなたにおあつらえ向きの民主主義共和国がありますよw
36名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:09:44 ID:hiJgYcZC0
このひとが脚光を浴びたとき、北朝鮮人に参政権を渡すのかとひとこと全国民に訴えてもらえれば、
国民も啓発するかも
37名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:12:16 ID:kc+THUmz0
日本国内のスパイや拉致協力者が野放しだもんな
今までに北朝鮮の拉致を否定した学者や識者は、全員自白剤飲ませて尋問するべきだと思うぞ
38名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:14:01 ID:ooe7hdHb0

【拉致】民主党の前原、岡田両氏「いまの日本は拉致解決に固執しすぎて北朝鮮の核放棄への障害となっている」[05/05]★4
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241511414/
【民主党】 岩國哲人元副代表「国民は拉致問題に拉致られている」〜22日に山崎拓氏らと「日朝国交正常化推進議員連盟」結成 [05/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211298318/
【拉致】民主・小沢氏「北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかない」★6[03/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235997008/

一枚岩(笑)
39名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:18:43 ID:Bk6cGhjh0
日本国民の生命・財産を守る、という使命のもとでは
拉致も核も等しく重要。はかりにかける問題ではない。
いかに少人数でも、拉致被害は、主権国家としての日本の根幹の
スタンスに関わる、到底譲れない問題。
40名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:19:17 ID:IrKMc+3l0
中井さん!ご自身が銀座の同伴王と言われている事についてのご説明ねがいます!
41名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:19:27 ID:5rqUR1E50
向こうがカードを切ってきた時だけ金を出してくれ頼むから
ただでさえ自国の人間の生活が逼迫してるのに叩頭外交
して金だけ出すのはやめてくれ。一円も無駄にするな
42名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:22:32 ID:mkx3s2DBO
なぜかこの発言に総ダンマリのミンス信者団体w
43名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:26:59 ID:1xFYwwpgO
>>40
チンポがうずくから仕方ないんだよ
かな?

民主党って(日本以外の)国民の生活が第一。なんすね。
44名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:30:34 ID:uJE82Bm80
解決したければ金をちらつかせるしかないし、もう遅いけど
核問題を進展させたければ拉致は後回しにするしかない。

被害者家族に納得してもらうだけが目的なら圧力をかけ続ければいい。
45名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:32:30 ID:2nFRGALvO
小泉首相を除いて歴代首相は拉致問題には消極的だった。
46名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:33:13 ID:P388pV0m0
日本人は、現実に目覚めるべき。
日本は、核兵器交渉に関して、影響力はゼロです。
影響力が有るのは、核兵器を相手以上、または同等に持っている国のみです。
もし日本が核問題に発言したら、「けっ!金出せ!古い兵器を破棄してやんよ!
と利用されるのが、オチでしょう。現実に日本はロシアの古くなった原子力
潜水艦の破棄を、日本人の税金でさせられました。こんな馬鹿な事に利用されたのです。
日本は影響力ゼロの核問題ではなく、拉致問題を最高優先事項として外交せよ!
それだけが、日本が影響力を発揮できる分野だからです。
47名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:37:07 ID:/8tHNw+T0
日本が核武装を宣言したら
6ヶ国交渉はすぐに解決するんじゃねえか?
日本のロケットはテポドンみたいなお笑いレベルじゃねえし
ICBMも即時、完成できるから
核ミサイルのボタンに手を乗せあった状態でしか
交渉は進まん
48名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:38:58 ID:jOF6zunb0
>>45
小泉は幕引きして国交正常化しようと思っただけで、
被害者5人と家族の帰国後は無関心だった。
49流星ズンちゃん ◆DW2HzTyQ66 :2009/09/21(月) 09:40:39 ID:XvUAUQO70
中井洽「大臣にならなければボクも拉致なんてどうでもよかったです」
50名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:43:33 ID:hiJgYcZC0
>>48
そ、拉致被害者救出を目的にしていれば、いまのような混沌とした状況にはなっていなかった。
もちろん六者協議などという日本封じ込めにも参加するはずは無かった。
51名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:44:12 ID:7+rRGvCp0
核のほうが大事だよ、核戦争おきると人類滅亡するよ。
人類を3万回殺せる核もってるんじゃなかった?
52名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:45:32 ID:HJ1Sk/bS0
こんな人大臣にして大丈夫?
飼い主さまに怒られちゃうよ民主党
53名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:47:34 ID:qPCYo13R0
>>51
核は日本が手を付けないでも他の国がやる。
拉致は当事者以外はどうでもいい。日本が動くしかない。
まあ、そんなつもりで挙句やる気がないからアメリカは日本が拉致も核もどうでもいいものと思ってるんだろうが。
54名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:31:14 ID:Ji7M7XMl0
世界的に考えたら核の方が重要に決まってるからなあ
アメリカ頼みにしようにも拉致はアメリカとまったく関係ないし、
やはり日本が独自に軍隊を動かして奪還できるぐらいじゃないと強くいえないのでは?
55名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:34:08 ID:vtcFwueD0
他の大臣が醜すぎるせいか
比較的まともなこと言ってるじゃんと思ってしまう。
56名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:52:47 ID:bxTmMNQXO
>>55
民社党出身だからな
57名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:55:24 ID:qPCYo13R0
>>55
おいおい間違えてるぞ「今までの大臣が」だろ?w
58名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:24:30 ID:J88E1MBUO
正直、安倍・麻生の拉致問題の取り組みはパフォーマンスだったからな。福田は何もしてないし
中山は拉致被害者との窓口以外は何もやっていない

強硬派の中井氏の就任は心強い
しかし『圧力と圧力』って、なんて新鮮な言葉だ
59名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:27:52 ID:F+HbHygPO
どうかんがえたって核だろ。
60名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:28:14 ID:m0sx/JHvO
あれ?
今までと違うことを言ってるような。
61名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:29:03 ID:21ky/r/rO
どう考えても核の方がやばい。
62名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:43:17 ID:B42294jI0
拉致の方が重要だろう
誰かが拉致されても、この国は変わらないけど
核でも打ち込まれれば、変わらざる負えないからな
63名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:49:59 ID:QuH0mOHC0
こいつ馬鹿か?
何でこんなのばっかりなんだ
64ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/21(月) 13:45:03 ID:???0
関連ニュース

【拉致問題】 福岡市・天神で街頭デモ 250人が行進し解決を訴え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253508271/
65名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:54:32 ID:qf/sWPYZ0
大分違う。
「俺は中東で石油強奪に忙しい。日本は拉致も核の問題も黙ってろ!金は出せ!!」
と米国様は思っている。
66名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 20:35:34 ID:1s0cxQOUO
核は北朝鮮に放棄させられなかったら日本も核武装すればいい
北朝鮮は拉致被害者を全員帰して日本と仲良くする方が得策
何で帰さないのか分からない、マゾもいいとこだ
67名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 20:43:22 ID:y1j4TvfhO
>>1
相変わらず、ゴネ得アンド性善説者だな
てっきり、民主党は拉致より核より国交正常化だと思ってたが
68名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:09:56 ID:iyv0Zjuy0
民主党の議員さんがTV画面によく映るようになったが、
ブルーのリボンをかたどったバッチをつけている人があまりいない。
総理や外務大臣、民主党幹事長などもそうだ。
たとえポーズだけでもつけていた前総理の方がましだと思えてくる。
69名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:29:01 ID:B42294jI0
核の問題って、解決可能なの?
一度 覚えた技術を捨てることってできないだろうに
北が核を作らないように、毎年お金でもやるのかね
70名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:11:57 ID:jv1F5KNi0
小泉は偉大だったな
ともかく相手に責任を認めさせて連れ帰ったんだから
71名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:16:57 ID:m3Hc/JHJO
アメリカもたった二人民間人が拘束されただけで
クリントン元大統領とんでいった
72名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:56:55 ID:8KLk1mSV0
日本人はt拉致より核問題重視とか、まずオカラ外相に言えや。
73名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:00:36 ID:XIG3rdQd0
いずれにせよ民主党じゃ拉致も核問題も解決できないだろ
74名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:34:24 ID:jJXZvoEoO
日本単独としては、拉致問題優先で北に圧力を掛けるのは当然。

しかし国際強調の文脈では、その立ち位置をはっきり表明したら、日本は世界に対して誤ったメッセージを送ることになる。

日本は軍事的覇権を放棄し、唯一の被爆国として核根絶と軍縮にイニシアチブを取る、というのが大枠の建前なんだから、世界に向かっては核問題に最も重大な関心があることをしつこく主張しなければならない。
75名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:21:23 ID:E1SLWclA0
「拉致問題は右翼の道具」by蓮池透氏

http://www.shibano-jijiken.com/NIHON%20O%20MIRU%20JIJITOKUSHU%2018.html
76名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:48:31 ID:k/Dn3WAg0
>日本は拉致より核の問題が大事

ていうか歴代(まあ小泉から最近だろうけど)の自民政権で核のことを
積極的に言ってた記憶がないんだけど
ずっと拉致問題ばかり言うから六者協議でも孤立してた気がするが。
マスコミも核をどうするのかって言うのに積極的な論調がないし

個人的には過去に拉致られた人間より核のほうが今生きてる日本人にとって
重大問題だろう思うが
77名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:51:06 ID:J27wnSg/0
>>22
いや、3つとも侵害されてんだろ。
78名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:51:26 ID:k4gEgEMJ0
どっちが大事という問題ではないと思うが・・
核も拉致もだよ
79名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:41:37 ID:u3m1SxbB0
さすがに核問題の方が拉致問題より重要だよ。
80名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:43:25 ID:Baq9A73e0

先ず前原のボケに言えよ!!

 アメリカで核問題進展に拉致が障害となっていると抜かしたのは


  ま え は ら だ ろ が !!!!!!!!!!!!
81名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:46:50 ID:zISP9thN0
>>71
>アメリカもたった二人民間人が拘束されただけで
クリントン元大統領とんでいった

アメリカは二人の民間人が帰ってきただけだが、
日本だと拉致被害者と共に元在日が何十万人も
入ってくるからもう拉致問題は地雷
現在いる二百人の自称脱北者も曽我さんや蓮池さんと
時を同じくして「帰国」してきた
アメリカと日本はちがう
82名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:47:51 ID:EBbhKGiK0
拉致バッチをまるでつけてない現首相と外務大臣がいる党はいう事が違いますね。
83名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:55:43 ID:Baq9A73e0
家族会、民主・前原副代表発言を批判

 【ワシントン=小川聡】北朝鮮による拉致被害者家族会の増元照明事務局長らが30日午後
(日本時間1日)、ワシントン市内で記者会見し、民主党の前原誠司副代表が先の訪米の際、
拉致問題より核問題を重視すべきだという趣旨の発言をしたとして批判した。

 前原氏は4月16日、ワシントンで講演し、
「拉致問題はあるが、日本も重油支援などに加わるべきだ。
6か国協議の中心議題は核の問題で、日本も関与し続けることが大事だ」と述べていた。
増元氏は「日本の中に(北朝鮮に)核を放棄させるために
拉致が障害であるというような意見を言う人がいなくなるように、
国民運動を広げていかなければならない」と指摘した。
(2009年5月1日10時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080118-931444/news/20090501-OYT1T00347.htm


 前原は幾ら言い訳しても無駄だぞ。 
お前が自分のブログで拉致問題のハードルが上がりすぎて対話が進まないと
書いてた事ソース付きで晒しあげるぞ このボケが
84名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:04:38 ID:RiumDWtJO
核撃たれたら、拉致問題解決どころやない
85名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:53:43 ID:D8coN+y80
拉致問題も重要なことに間違いはないんだけど、核問題の方が圧倒的に
ことが大きいだろ。日本は2回も撃たれてる唯一の被爆国なのにその国が
核軽視と思われたらそれこそ世界に示しがつかない。

拉致被害者は気の毒だし何とかなればとも思うが、核は全国民に重大な
影響を与えるような問題なんだし。
86名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:39:13 ID:RjZBBi0m0
日本政府は、断固として拉致問題を最優先課題とせよ!

日本にとって核問題なんて笑止の至りだ。核問題は核兵器を保持している国
だけが影響力を持つ。それが厳然たる国際力学。日本が核問題に参加させられ
ている理由は、日本人から税金を奪って北朝鮮に貢がせたり、またはロシアの
老朽原潜の破棄費用を日本に負担させる為だ。日本は、こんなものに係わる
必要はない。日本政府は[核問題」などという、おのれの影響力がゼロの分野
に惑わされる事なく、断固として拉致問題を最優先せよ!
87名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 05:24:44 ID:D6LVqXnF0
>>21
今日は24日だって
88名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 08:33:09 ID:XTcL+t170
アベ政権なんて拉致問題全然進まなくてダメだったもんな
89名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:59:09 ID:CDTndxvK0
自衛隊を軍隊にして取り戻すしかない
90名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:40:52 ID:Y8pEFoVx0
825 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2009/09/23(水) 19:46:29 ID:Cqa/Ajjc
●松野官房副長官のかっこよさは異常●

松野「村山談話を踏襲すると鳩山総理が言ったところ、胡錦濤主席から非常に良い言葉を頂きました」
記者「非常に良い言葉とはなんですか」
松野「ええと、非常に良かったのは覚えてます」
記者「非常に良いのに覚えてないんですか?」
松野「事務方でメモはしてますか」
官僚「官僚が記者会見で受け答えしていいんですか」
松野「私に許可されたらいいんです」
官僚「村山談話の踏襲を評価すると」
記者「終わりですか」
官僚「終わりです」
記者「どのへんが非常に良い言葉なんですか副長官」
松野「会見終わりです」
91名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:48:53 ID:MxB/Rad7O
重要な話だが村山元総理と鳩山由紀夫は昔何かでつるみました?あの二人に何かあった?
92名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:02:04 ID:C8yzeuptO
選挙の人気取りで急に拉致被害者家族と面談しようとして断られれた麻生は本当に恥ずかしい奴だったなw
93名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 16:21:45 ID:JXGHQ1hc0
また身代金払うのか
ほんとどっからそのカネ出すの?
20年満期の赤字国債??
94名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:58:25 ID:M4GzS4UL0
国連演説でも日米首脳会談でも拉致の話なんかしなかったよなぁ、鳩山は
95名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:17:39 ID:YcFAQQ2u0
売国に徹してるなあ
最悪の内閣にふさわしい酷さだ
96名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:21:12 ID:6CAFyWRpO
国民・民意・歴代首相…

主語でかすぎ
私一個人、一政治家、党
誰の発言なのか特定できるようにしろ
と、「みんな」言ってるぜ
97名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:30:56 ID:HDBRR/PB0
オザワが「金いっぱい払えば〜」みたいなことを発言したと言われているが
これって本当なの?
98名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:38:15 ID:vRnEfV4r0
帰ってきた拉致被害者とその家族の生活費はお前らが負担!

中国残留孤児とその家族は2万人も帰ってきた
99名無しさん@十周年
このひと保守とか普通の日本人向けの目くらましに使われてるのかな
そうでなければ、法相とか外相とかありえんだろ