【社会】高速道の逆走、7年間で計7146件 死傷者約400人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 高速道路会社6社と地方の公社3社の計9社が運営する全国の高速道路で確認された
車の逆走は、データがある2002年から08年までの7年間で計7146件に上ることが20日、
共同通信のまとめで分かった。

 警察庁によると、この間の逆走に伴う人身事故は218件。死者は57人、負傷者は350人に
達した。

 高速道路は3月以降、「休日割引制度」の導入で利用者が増加。高速道路の原則無料化を
公約した民主党政権の誕生で一層の利用者増も見込まれ、十分な安全対策が求められそうだ。

 逆走の統計があるのは東日本、中日本、西日本の高速道路会社3社が、民営化前の02年
から。阪神高速道路会社は05年からで、本州四国連絡高速道路会社は06年から。首都高速
道路会社は05年から事故につながった事案のみを記録。名古屋と福岡北九州の両高速道路
公社は04年から、広島高速道路公社は08年から。

 9社のデータを集計すると、02年が1001件で03年が1061件。ピークは04年の1159件で、
その後は減少して06年以降は千件を下回り、08年は926件だった。

 一方、警察庁は9社が運営する道路での逆走を原因とする人身事故をまとめており、02年
以降をみると04年が43件で最も多かった。

東京新聞 2009年9月20日 17時12分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009092001000354.html
▽正面衝突して炎上したごみ収集車(奥)とワンボックス車(画像)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2009092001000389.jpg
2名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:45:19 ID:P4SgStAq0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
3名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:46:28 ID:tZu4AOH80
無料化して料金所廃止したらもっと凄いことになるんだろうな
4名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:46:30 ID:Dyfxp6HN0
日本語読め無いんだろうな
5名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:46:45 ID:PkidvJt+0
完全無料化にしないから、そういう事故が起きる
さっさと料金所撤廃


あれ?
6名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:47:23 ID:yrtRFe2v0
もう逆送禁止にしろよ。
7名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:48:58 ID:czLgc8Q50
なあに、かえって警戒力がつく。
8名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:48:58 ID:N25W1FhF0
逆走してる奴らの性別と年齢層は?
9名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:49:14 ID:+Pbqhaso0
日本は道路交通法が甘すぎる。もっと厳罰化するべき
10名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:50:54 ID:EqMLLWtPO
どこをどうやって走れば逆走しちゃうのか経験者に聞いてみたい
11名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:50:58 ID:dyDs3fWR0
          |ヽ             /}
          | \,. -‐――‐--'  /
        /   <\    /ノ ヽ.
.        {    ●ヽ′   `●   }   また会えたな臼井
        '.    ,. -‐-、_,. -、   //) さぁ、一緒に行くぞ
.       ヽ..__{ ○  O }-‐ // 
.          {  `r‐く⌒ー-{r//
         l \⌒´ ̄「くゞ=ハ
            |__..二二二二.._j
            | .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: }
.          ′.: .: .: .: .: .: .: .: .: .:|
         j.: .: .: .: .__.: .: .: .: .:|
         |.: .: .:/   `ヽ. .: .:{
        _,ノ .: .:/      }.: .:ヽ
        ‘ー―一       ` ‐--'
12名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:51:06 ID:lhOXvjyHO
バイクの免許取り立ての頃間違えて逆走しそうになった
横浜青葉インターわかりずらいんだよボケ
13名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:51:15 ID:cjEl93cn0
最近は免許試験が簡単すぎるのが問題だろ
14名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:51:25 ID:nqvgv7x/O
ETC導入から増えたんだよ
15名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:51:32 ID:Gb9eIJroO
珍走でも最近は逆走しないのに
16名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:52:07 ID:FCxvgZCQ0
F-ZEROでよくやったなあ
17名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:52:38 ID:6LhGwH9+0
パーキングエリアを
なんか普通の駐車場と勘違いして
入ってきた道を戻っちゃうらしいね
18名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:52:39 ID:5YdPZcLC0
19名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:53:29 ID:o/cqjak50
大体どうしたら逆走するんだ
20名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:54:02 ID:WvKUVteH0
中国の道路は逆走あたりまえ。
「飛行場まで急いでくれ」
と運ちゃんに頼んだら、込んでない反対の道を逆走しはじめた。

当たり前のように逆走する車。
そして当たり前のようにすれ違う直進車。

最初は怖かったが、慣れたよもう。
21名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:54:46 ID:YxlucObNO
逆走禁止とか教習所で教えるレベルだろ
22名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:55:32 ID:pYXG6fKg0
ジジババと女が高速使い出したら、こんなもんじゃねーぞ?
23名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:55:53 ID:QTt2KzEgO
桁間違えてね…?w
24名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:56:44 ID:ikmf5oNN0
初高速の時は、逆走じゃなくて、目的地と逆方向のったわw
25名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:57:55 ID:yfp8Xd6X0
7146件のバカどもの内訳を知りたい
26名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:58:06 ID:YxlucObNO
>>24
迷走乙
27名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:58:11 ID:FNPnMCcV0
俺はかなり慎重は方だが、
知らないところを走ると、逆走しそうでかなり怖いぞ。
道路の作りに問題があるのでは?
28名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:58:29 ID:zhcN1D1L0
逆走平均年齢70歳ぐらいかね
29名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:59:06 ID:9UgZtKoUO
警察は仕事してくれ
30名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:59:13 ID:hLvmZR6l0
数メートルおきにセンターラインに矢印入れればいいんだよ。
31名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:59:15 ID:V/hTkKnd0
>>10
SA出て逆走するの見たことある
32名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:59:21 ID:pYXG6fKg0
車がどっち方向に走ってるか見れば間違えようがねぇだろ。。
33名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:59:51 ID:RZwa/jqR0
>>27
免許返納してきなさい。悪い事言わないから。
34名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:00:19 ID:FNPnMCcV0
>>32
道路に入らないと見えないし、
入ってしまってから見ても遅いだろうが。
35名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:01:33 ID:BjuDRis40
2車線だから逆送するんだよ。
3車線ならさすがにおかしいと気が付くはず。
36名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:02:10 ID:xWfFYI430
一般道と同じ感覚で走る馬鹿が大量続出だろうなwww
37名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:02:15 ID:pYXG6fKg0
道路に入ってから逆方向だと気付いたとして、、、
なんでそのまま逆走すんの?www
38名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:03:13 ID:9etE7krhO
老人は逆走を認知してからでも自らの過ちを認めようとしない。
事故るまで自分が正しいと思い込む。
免許持たせる国が悪い。
39名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:03:37 ID:FNPnMCcV0
>>37
事故らなkった大部分は、止まったんじゃない。
40名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:05:07 ID:V5rfMyQU0
ゲート逆からくぐれるの?
41名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:07:55 ID:EqMLLWtPO
>>35
片側三車線の中央分離帯のある一般道で逆走してきたバカなら見たことある
42名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:08:05 ID:ogXSeCd50
日本人は、もともと道が狭くスタートしているから、広い道路や2車線以上の道路に慣れていないと思うが。
43名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:09:23 ID:g1DDiGSZ0
逆走に気づいたら普通は止まるよ。
そのまま走るのは脳に異常があるよ。
44名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:10:42 ID:5ciRa7+Y0
逆走ってのはバックも含むんでしょ
分岐間違えて
渋滞ハマったり料金や時間がかさむ事考えれば
やりたくなるのが人情って物
45名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:10:42 ID:+6gsZwSG0
多いなとは思ってたが、1日平均2〜3件あるとは…
46名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:12:05 ID:EO3OwZ8T0
これだけ多いって事は
設計に致命的ミスがあるんじゃね?ありえん数字だ

SAの所にでっかく「入口」「出口」と書いたカンバン立てて
絶対逆走できないように設計できないものか
47名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:12:12 ID:EqMLLWtPO
>>31
それしかないだろうなw
仕組みとか造りとかまるで理解しないで高速乗るんだろうね
48名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:12:24 ID:3u0l1ENK0
年寄りの免許取り上げればいいだろ
49名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:12:25 ID:dKGJqmKyO
道交法違反は全て死刑でよい
50名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:14:38 ID:u3P0SILF0
イイタイミングで出してきたな。
51名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:16:15 ID:vFclxyK/0
年寄りは自分の過ちを認めようとしない。
年齢制限をしてくれ!
52名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:16:20 ID:KrnxvqkN0
PAで進路がわかりにくいのがあるな

でも逆走なら右から合流するようになるから普通は気付くよな
やはり手押し車の世代か
53名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:17:01 ID:3gjdP+aa0
無料化でもっと増えるぜ
54名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:17:20 ID:kMS3eaDp0
SA出入り口とか、ICとか逆走起こしやすい場所に逆走車検知器つけて、
逆走車の進行方向の電光掲示板に警告表示出すとかなら
すぐにできそうだけどな。
あとガードレールとか案内看板の裏に、逆走している方向からだけ
「あなたは逆走中です」と読める表示をつけるとか。
ただこれやると、普通に走っている運転手がバックミラー見た時にこれが
視界に入って、夜間とかだと中にはパニック起こす奴が出かねない。
だから鏡像になった時には非常に読みづらいフォントを考案する必要も
あるかもな。

これだけ多くの人間が車に乗っていると、逆走するアホが何人か
混じっているのはどうにも防ぎようがないだろう。
55名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:17:22 ID:un7cuVilO
新たな国営賭博を開拓できるな。
カミカゼ老害とチキンラン珍走を同時に逆走させどっちが先にあぼーんするか。
56名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:17:58 ID:EOEcZyXK0
ジュゲムを雇えよ
57名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:18:06 ID:s9PcihfK0
どうやったら逆走できんだよw
58名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:19:26 ID:6fVQNH800
ボケ老人のなせる技とでも言っておこうか
59名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:22:55 ID:QFxUPeB/0
SAのパーキングで車の並び方向を出口方向横向一列きにしてないからだよ。
SAの建物方向縦置きにしてはいけない。
60名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:23:58 ID:WtGYnLSl0
そんなに件数あるのか!
日常的に使ってるが、気をつけないと…
61名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:24:38 ID:ogXSeCd50
PAやSAの出入り口にETCと同じようなゲートを設ければいいんじゃないの。
逆走には、ゲートが閉まり、正方向から来た車にだけセンサーが反応し
開きっぱなしで車を通す。
62名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:25:51 ID:NBnSGD510
無料化して、要らなくなった料金所徴収員をPAの出口に立たせとけ
63名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:27:34 ID:FTkEJVtu0
無料化で料金所がなくなったら大変だろうな
64名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:27:37 ID:K5Qv5r3g0
親の恨みをこの際、晴らそうとしているようにしか見えないよ、太郎君、冷静になってくれ!
65名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:27:42 ID:uExEQBqh0
>>46
認知能力落ちた人はそんなの見てないからなあ
66名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:27:55 ID:QFxUPeB/0
てか、これだけの件数が発生しているにも関わらず、
何も目立った対策していないことにも驚くわ。
67名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:29:12 ID:+ODA+yFS0
パーキングエリアの入り口に一方通行の標識があれば防げるのにな
68名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:29:54 ID:cWtITcaN0
>>52
首都高なら右から合流とか追い越し車線から分岐とかがたくさんありますよ
69名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:29:58 ID:K5Qv5r3g0
>64
スレ違いでした。
高速の表示が不十分なことが一番悪い。無料化にするより以前に、ちゃんと必要な施設設備の整備を進めて欲しい。
70名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:30:43 ID:6LhGwH9+0
逆に入ろうとしたらタイヤパンクするような
柵があったような。
71名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:31:35 ID:0DLlJDvO0
まあ、高齢者は、逆走始めても、
「けしからん。この道路は逆走するヤツが大勢おる」
としか思わないんだろう。
72名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:31:59 ID:N/rLUkTe0

みんな勘違いしてるなw

逆送は2車線(片側それぞれ1車線しかない)の高速道路で
追い越ししようと、逆の道路で逆走して
追い越しできずに対向車と接触する事故がほとんど
分離帯のない高速での追い越し事故のことだよ
73名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:34:20 ID:syGV/1jB0
>>72
それはないw
74名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:34:42 ID:9Y2jXkY20
一回やらかしたら、二度と免許を与えないぐらいのことやんなきゃな。
コンビニとかの駐車場でアクセルとブレーキを間違える奴もそう。
75名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:35:47 ID:jOtnkoHH0
もう車の運転は免許制にするしかない
76名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:36:31 ID:8Rd5WpkS0
つーか、無料化と関係なくね?
利用者が増えると逆走も増えるのか?
77名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:36:35 ID:HK87bJA40
SAからの逆走も入ってくる車と鉢合わせになるし、
よっぽど深夜のマイナーSAでもない限り不可能だと思うんだが
78名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:38:28 ID:pJfQ2EW/O
>>75
ハゲドウ
79名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:38:40 ID:FvoAzKqE0
ゲートも何も無くなったら逆走増えそうだなwwww
80名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:39:00 ID:ogXSeCd50
>>72
対面の高速道は、工事中か田舎の高速道の数箇所だと思うが。
それに、対面通行でも、高速にはセンターにコーンがあるはず。
とても7000件を上回るとは思えないが。
81名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:39:38 ID:WoRbNL3u0
此処は何処?
私は誰?
82名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:39:44 ID:XPTW+ywrO
1日当たり三件近く逆走が起きてるのか・・・
83名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:40:02 ID:lEfo8zzu0
これで無料化になると原チャリや電チャリや歩行者まで乱入するからカオスだよな
84名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:41:09 ID:YX3IDunb0
アメリカだったか忘れたけど、逆走できないようになってるんだよね。
早く日本にも導入すればいいのに。
85名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:42:54 ID:M0oPzU4/0

 年寄りが悪いのではなく、年取ったら「認知機能が低下」してしまうから仕方ないのですよ。
既出のアイデアみたいに、「逆走」を感知しるシステム、高速道路の「出口」と名の付くところに
は監視カメラを設置しれば良いのでないか。
 根本問題としれば、年寄りに優しい交通環境を構築しないとな。バスや鉄道なぞ「公共交通」
が皆無の「ド田舎」だったら、ジジ&ババでもクルマ運転しないと、病院や買い物にも逝けなく
なる。そんなジジ&ババから無慈悲に「運転免許」を奪うなんて事をしるのは、「死ね」って
逝っているのに等しいわけで。免許を奪う返上させるのであれば、その代わりに「タクシーチ
ケット」を2か月に20枚づつ支給しるとか、住宅街と駅や病院や商店や役場なぞを結ぶ、
コミュニティーバスを走らせるとかしないと、絶対にダメだ!!
86名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:44:37 ID:IUqGqxZi0
入り口路面に逆送した時だけ回転作動するベルトコンベアみたいなの設置すればいいよ。
シャシーダイナモっぽいのにして一方向にしか回らないヤツ。
87名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:45:27 ID:7h8Pr3NU0
>>76
車が増えれば事故る可能性も増えるんじゃね?
高速って貧乏な奴やケチな奴は余程のことないと乗らないし
有料でも乗る奴はガンガン乗る
普段乗り慣れない奴が乗ってくると、逆走も増えるんじゃないのかな

というか、高速でどういう状態から逆走するんだ?
SAとかから?入口出口から逆走ってゲート通れないでしょ
無料でゲート撤廃したら増えるかもしれないな
88名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:45:32 ID:oHDRtWI80
出会ったらかなりの確率で殺されるな
89名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:46:04 ID:cWtITcaN0
>>85
自宅の庭先にある駐車場のクルマへの乗り降りがやっとなジジババに
バスが走るコースの道路際まで来いなんていうのは無理だよ
だからタクシー代補助なんてのがある
90名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:48:45 ID:YX3IDunb0
>>87
横レスだけど、地方によっては既に無料の高速道路があるんだけど、
そこは最初から最後まで渋滞していて、平均スピードも相当遅くなってるんだよね。
無料化したら、今のETC1000円の状態よりももっとカオスな高速道路になるんだろうなぁ・・・正直無料化はやめて欲しい。
91名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:51:11 ID:evkvUug30
>>76
ネクスコ勤務だがさ
ここ半年以内にうちの事務所管内で逆走がすでに数件発生したよ
ほんとどうなってんだろね
92名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:52:08 ID:8Rd5WpkS0
本格的な認知症の人には何をやっても無駄だけどな。
車とキーがあれば本能的に走り出すのがボケ爺。
逆走なんて気にしない。
93名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:53:05 ID:XPTW+ywrO
>>87
二車線の追い越しの方を反対車線と勘違いするんじゃないの?
94名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:53:59 ID:7h8Pr3NU0
>>90
マジっすか
やっぱ渋滞するのかなあ、勘弁して欲しい

自分は営業で高速使うけど、1週間で中部から関東まで数県回るとかザラなんだよな
電車じゃ商品サンプルとか積めないし、田舎もあるから田舎は電車不便なんだよ
経費安くなるどころじゃねえな、祝日も全部使って仕事終わらなくなるならいらんな
95名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:54:24 ID:U7/OFrd60
機長、何をするんですか!
96名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:54:30 ID:QFxUPeB/0
利用者が増えると逆走も減るかもしれない。
前走車に行動に合わせる機会が増える。
97名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:55:53 ID:UbDHokEJ0
セガサタのデイトナUSAの最初のヤツって
コースを逆に走ってると場内アナウンスで
「逆走!!!!!!」って怒鳴られるんだよなw
98名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:57:34 ID:2L8iXkrUO
チョン皆殺しにすればぐっと減るよ
99名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:59:18 ID:XCkjcDEUO
片側二車線ある道路走ってたらジジィが逆走してきたのにはビビった

運良く反対車線にパトカー居てサイレン鳴らして速攻で追い掛けていったわ
100名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:00:50 ID:0edvsXdP0
>>30
同意
101名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:01:03 ID:tn3ptPej0
1日あたり2.7回くらいはあるということか 怖すぎ
102名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:03:27 ID:Y5+jLPto0
逆走したらLEDが目に当たるようにしろよ
103名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:03:30 ID:Yf/gM5m80
あるお年寄りが高速道路を運転していた時、携帯電話が鳴った。

電話に出ると、妻が慌ただしく彼に忠告してきた。
「あなた、今ちょうどニュースで聞いたんだけど、101号線で一台の車が
逆走しているっていうのよ。お願いだから気をつけてよ!」

彼は答えた。「一台だけじゃないよ。何百台もいるよ!」
104名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:04:34 ID:5Y0JhNzT0
ゲート無くすのは危なすぎる。
105名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:04:54 ID:OsnFu/Ss0
>>94
宮城や岩手にはできたての無料自動車道があるけれど、別に混んでないよ。
田舎は大丈夫。
106名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:05:32 ID:sRBs5HhIO
狭い道で左に寄れずに、真ん中走ってくる対向車も何とかして欲しい。
狭い道苦手なら広い道走れよ。
107名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:18:19 ID:8yyJek5y0
公共施設はお年寄り仕様にするため
追加でお金がかかります
108名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:23:01 ID:vad+SHTgO
右折するのに中央線に寄らず後ろに何台車が続こうがお構い無しのDQNドライバーも結構いるぞ。
109名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:24:14 ID:UDPx6HaEO
>>56
天才
110名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:25:06 ID:N25W1FhF0
>>108
右折するのに左によって大回りする奴だって居るんだぜ!
111名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:25:54 ID:HP1WR4qJ0
普通の道路でも逆走してきてびびったことがある
田舎で車がほかにいなかったからよかったが
あれが高速だったらと思うと恐ろしい
112名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:26:04 ID:2Iw+Vfft0
「逆走?あー7年間で計7146件あるね。それがどうかした?」って感じだな。

感じ悪っ

さすがお役所仕事。
113名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:26:34 ID:QFxUPeB/0
>>110
トレーラーはするだろw

114名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:27:28 ID:N25W1FhF0
>>113
それが小型車だから困る
115名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:28:39 ID:oeo4nGLtO
中型以下で膨らんで大回りする奴は空間認識能力地沼
116名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:32:54 ID:a5b4J8QA0
強制的にラジオONにして、「逆送です」って警告流せればいいんじゃない?
117名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:35:49 ID:7VpahKOWO
毎日数件起きてるのにニュースにならないな
118名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:36:34 ID:2F7a68Go0
俺も逆走車に会った事あるわ。クラクション鳴らして警告して、
料金所がすぐ近くだったから、そこで通報しておいたが。
早朝の交通量少ない時間帯とは言え、ああいう手合いは高速に乗るな。はた迷惑。
119名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:37:26 ID:/OX/S1BzO
>>114
確かに最近、左折レーンから直進レーンまで膨らんで左折したり、緩めのカーブで対向車きてるのにセンターライン
はみ出して突っ込んでくるバカ多過ぎ。
120名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:47:43 ID:vad+SHTgO
一方通行を逆走のジジババも多い
121名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:48:04 ID:HkD5wABA0
>>56

クソわろた
122名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:54:43 ID:7Cpf9rDP0
>>94
瞬間物質輸送器があれば…!
123名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:59:08 ID:xhcswmKv0
一般道でも、車がまったくいないと、
全部同方向2車線で右車線が追い越し車線なのか、
片側一車線の道路なのかわからなくなることが、
俺は今までないけど、ありえないことじゃない道もある。
実際そういう逆走事故あったし。

片側一車線の2車線道路を右が追い越し車線だと思ったり、
同方向の2車線道路で、逆走してんのに、
左側通行なら大丈夫と思ってたら、怖いよ。

もっと高速も一般道も出入り口に矢印書くべき。
124名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:03:08 ID:vad+SHTgO
路面自体に矢印書けばいいかも
125名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:04:37 ID:Ihgeq3L20
どうやったら逆走出来るのか、ざっとスレ読んでもわからないw
SAで出る時にUターン気味に逆走始めちゃうってこと??
126名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:06:53 ID:b3alqv4G0
アクセルとブレーキの踏み間違え以上に
これは考えられない。バカなの?
127名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:07:52 ID:+avB0Yr80
そういやPAで大型車両用の駐車場に普通車を駐車する馬鹿がいっぱい居たんだが、奴らは常識が無いのか?
むしろ普通車用の駐車場の方が空いてたよ。
128名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:08:16 ID:E/mQJA6o0
うっかりミスは誰にでもあるさ。
129名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:25:06 ID:B/LET1gz0
合流ポイントに矢印やら進行方向がはっきり分かるもの表示するだけでだいぶ減らせるような気もするけどなあ
130名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:05 ID:5CpfwVfm0
>>16
おれもやったw
てかみんなやってるだろw
131名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:23 ID:mots3JJN0
中央分離帯側の端を黄色い線にすれば良い。
アメリカや韓国では既にやってる。
132名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:04:32 ID:9QYJqoLr0
>>62
入り口に立たせなきゃ逆走防げないんじゃ?
133名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:05:29 ID:Icg9oy/yO
逆止弁付ければいいんでないか?
134名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:42:58 ID:FAdEDu4S0
左右って間違えやすいからね。
子供のころ、箸を持つ方が右だと必死で覚えなかったか?
http://www.youtube.com/watch?v=bpFEySxK0sc
135名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:21:27 ID:ZmZT69qM0
逆走車が突っ込んできてよけたことが2回あるけど2回ともじいさんが運転手だったな
136名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:01:42 ID:B5iYIfX50
高速乗るのも免許制にしたらいい
137名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:23:34 ID:ZdAHU6yG0
逆走での事故って言うと正面衝突をイメージするから、
7000件のうち人身まで行ったのが200件しかないっていうのに
違和感を感じるな。
大抵は大事故につながる前に逆走に気が付いて起こった小事故で、
本当に道を逆向きに走ったって奴はやっぱり稀なんだろ。
138名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:53:48 ID:eARbqXRI0
無料にするついでに逆走可にしてしまえ。
139名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:52:53 ID:WOfwR1rP0
どうやったら逆走するんだよ
ボケ老人かよ
140名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:02:20 ID:x7xVMs9HO
殺人、自爆テロと同じ
141名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:03:35 ID:YmuYdq0HO
逆走したら飲酒と同じで免許取消でいいよ。
142名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:13:27 ID:qWnNgbCP0
夜中にあったら高速道路徘徊老人並に回避が厳しい気がする。
143名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:28:49 ID:/L6RIJYH0
144名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:30:53 ID:En4mkVLZ0
実際に逆走してるほとんどがボケ老人っていう
145名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:42:32 ID:QdREwfWJO
>>17
どでかい矢印の看板が必要だな
146名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:55:15 ID:wYodiCGC0
すべての標識の裏に『おまえは逆走している!』って書いとけばいいんだよ。
147名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:57:24 ID:FVVnoUbe0
>>3
自転車とか原付も走ると思うw
あ、マラソンランナー(日本一週)もwww
148ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/22(火) 18:58:29 ID:0sj0BcE60



( ^▽^)<道路に でかい矢印 ペイントしろよ



149名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:43:50 ID:/feTfCsH0
>>54
最初の方法はどこか採用していたとTVで見たと思って
捜してみた。
ttp://www.e-nexco-engini.co.jp/product/product03.html
ttp://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h21/0126a/
150名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:46:44 ID:z2naP7Qy0
これだけ出るなら個人の問題ではなく構造的問題と考えるのが賢人
合理的に考えろ
151名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:55:57 ID:FaNtdCHa0
>>125
SAの入り口から出てけば、逆走になるお。
ひょっとして、あれかな。SAには入り口と出口が有る
ってこと知らなかったりしてな・・・
152名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:56:39 ID:QNuKVoyV0
>>108
昔、何かの雑誌の主婦の運転ウラ技みたいな特集で右折の時に後ろを通れなくすると
対向車が譲ってくれやすくなるってのがあったよ。
それ実践してる奴も多いだろうな。
153名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:04:58 ID:+B4/dg3S0
>>27
まず誤字脱字しないくらい慎重になりなさい
154名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:13:03 ID:/L6RIJYH0
>>152

わき道から割り込もうとする時、車の頭をかなり
出して道路をせき止めて「割り込ませろ!」と
強力にアピールしてる奴も居るよな。

俺は、そういうシーンに遭遇すると、当然スルーして、
そのドライバーに強引に割り込もうとしている行為の
反省を促しています。(・∀・)
155名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:13:49 ID:Fd6RcXp00
オレも拡幅工事の仮道路で逆走した。20秒くらいか。追い越し車線だとばかり思ってたよ。
156名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:23:18 ID:x1J3W5HO0

逆走してくる車だけパンクしちゃうように、道路に細工できない?
157名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:12:23 ID:ihJ1a/QX0
グアムでレンタカー借りて逆走したよw
158名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:03:40 ID:E7IQ7FMn0
逆送するほうから見える信号機をつけて、常時赤か点滅すれば少しは防げると
思うけど ぼけていても赤信号なら止まるだろう
159やまんばメイビー:2009/09/22(火) 23:06:19 ID:b6m4bAdxO
一般道でも入口に僅かでも不安があるときには
諦めることにしています
160名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:08:49 ID:bezbQ6D40
またそういうことを
161名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:26:52 ID:L41QDPT/0
子供の頃、米軍のジープがよく逆走してたが、警察も手が出せないらしくて
見て観ぬ振りをしてたのが印象に残っている。
162名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:25:16 ID:hK38j57/0
  ┌───────┐  ┌──────┐
┏┥     本線     │  │   あんた   .┝┓
┃│..THRU TRAFFIC│  │.逆送してるよ!.│┃
┃│      ↓      │  │   ( ゚Д゚;)  ..│┃
┃└───────┘  └──────┘┃
163名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:17:21 ID:d7PSE/uH0
>>156

車の正しい進行方向→

      / /

      ↑こういう向きのスパイク。上から重量が掛かると倒れる。ばねの力で復帰。
       

順送車は、スパイクを踏んでも、上をスルーで切るが
逆走車は、スパイク方向を踏んでパンクするように角度を調整。
164名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:35:55 ID:00nsFnro0
>>161
おまえいくつだよ?
165名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:05:34 ID:aqCW2f00O
反対向きに「あんたが逆走!」って看板立てておけ。
166名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:07:42 ID:00nsFnro0

     (~)
   γ´⌒`ヽ            しまむらいってくる!
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( `・ω・)
     (:::O┬O       .(~)
ε=◎-ヽJ┴◎     /´⌒\
            _゙ ⊂∽∽∽⊃
  :           ( `・ω・)
              (l|lO┬O
            ◎-ヽJ┴◎
                 ゚キコキコ

167名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:28:32 ID:OJRmruu80
PAの入り口に遮断棒を設けて、
PA側からは逆走方向に出られないようにすればいいのかな。
168名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:38:11 ID:KdkJ8Wjo0
昨日もいたよ。伊勢道の伊勢関で名阪行き損ねて逆送してる奴。
もう切り替わってだいぶ経つんだけどな。
看板もいっぱい立ってるし。
169名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:22:18 ID:77+TKCcN0
>>168
逆走って故意にやってるのか!!
170名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:37:53 ID:/tDsVZcj0
昨日遭遇した

俺がSAから出ようとしたら、その出口を逆走してきたバカが
そん時はまだドライブレコーダー、電源入れて無かったんだよなぁ・・・ちくしょ
171名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:40:37 ID:L7/Ubds1O
>>164 先輩に失礼だぞw

今でも米軍基地周辺とかありがちじゃない?沖縄とか。
172名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:42:36 ID:OhNaTMoh0
逆走警告音装置を車につける。

173名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:50:48 ID:kt9S5yZ5O
逆走車の運転手を射殺すればいいじゃん
174名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:54:38 ID:gd0D3Urz0
>>167
そうね。使い慣れない人が「本線」の矢印の意味もわからずに「入ってきた場所」
から元の道に戻ろうとするのが多いんでない?一方通行ゲートは必要だと思う。
175名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:55:04 ID:8TM08wDK0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】高速道の逆走、7年間で計7146件 死傷者約400人
キーワード:ジュゲム


56 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/20(日) 22:17:58 ID:EOEcZyXK0
ジュゲムを雇えよ




抽出レス数:1
176名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:59:37 ID:TGhrW1IA0
年間1000件もあるのなら、道路設計に致命的な欠陥があるんじゃないのか?
逆走が起こっている場所になにかしら特徴があるだろ。
対策しろ、対策。
177名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:06:34 ID:mEuNc5+x0
>>72
高速で、分離帯ないって

そんなところに高速道路つくる必要性があるのか?
178名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:10:00 ID:mEuNc5+x0
グリーンビームを照射で全て解決
179名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:11:53 ID:g8zDfPHc0
九州内の高速結構使うけど、逆送は未だ見たことないなー
鳥栖JCTでなかなか合流できずにまごまごしているのはたまに見るけど
180名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:13:28 ID:gd0D3Urz0
まずそんなところで追い越ししようと思うことがDQN確定だが
分離帯なくても大概三角のやつ立ってないか?
181名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:15:52 ID:yz9vmh130
>>32
そうなの?老人以外でそういうミスしそうになる人いるんだ
超田舎だったらありえるのかなあ
182名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:16:18 ID:PgH7bZ5rO
高速道路に誤って入ってしまい
料金所に入る手前で戻る道を必死に探した
さすがに逆走することはなかったが
1区間無駄金使った
183名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:17:54 ID:rKz3HMMsO
高速じゃないけど、熱海ビーチクライン出口(小田原方)で逆走見たわ。
おもいっきり矢印逆で、対向車ワンサカ来てたのに突っ込んで来た。
スイーツ運転のレンタカーだった。
184名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:18:57 ID:v14bhIxi0
【投票】凶悪運転手による交通事故を防ぐにはどうしたらいいか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=newsin&num=3
185名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:19:50 ID:z8pyfuUzO
>>176
高速の下り口に下向きの矢印を
地面に書いて、一般道から
間違って登る車が直ぐに気付けるようにすれば良いだけ。

都市部なら下り口からしょっちゅう
車が降りてくるからまだ分かるが
田舎やったら下り口も、本線も車が走ってないから
登り口に錯覚するのは分からんでもない。

下り口の頭上に進入禁止のマークは見逃す。
地面に書かないと。
186名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:21:32 ID:DypnHonb0
逆走の大半は、認知症じゃないの。
要介護判定係わってるので、ええって思うようなヒトが
ハンドル握ってること多いし・・・。

でも実際遭遇したことあるのは若い女一台だけどね。
187名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:24:31 ID:qqJzVNupO
逆走捕獲ネットをつくれ
188名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:24:44 ID:VF58lmL50
>>185
そうだよな
維持費かかってしまうけど
道路に出口方向の矢印を沢山書くべきだよな

入口のアスファルトは赤色
出口は青色とか識別できるようにするとか
公団も一案あるだろうけど
結局金かかることやらないんだろうな
189名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:25:26 ID:HFCwXfKlO
欠陥道路
190名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:26:31 ID:B3kmMb5N0
欠陥車
191名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:27:44 ID:R8dly+6q0
一般道だと良く間違えるのは右折の時だよね、、
192名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:36:14 ID:dob80Ht/0
>>175
あんなやつ役に立たねえよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6438206
193名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:38:09 ID:HNxPOKCY0
>>146
天才
194名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:12:34 ID:OGuEyTgl0
昔、会社の若い連中と車2台でドライブに行った時、高速の分岐点で反対方向を向いて
ウィンカーを出している車を発見。「なんだ、あのバカは?」と笑ったら、後ろの席に乗ってた
上司が「今の連れの車じゃね?」と言い出した。俺の車には上司の他に女の子2人。連れの
車は男4人。上司が心配して連れの車の同乗者に電話したら、案の定、高速道の分岐で進行方向
を間違えて本線上を逆走したという。女の子が青い顔して「乗る車、間違えんでよかった…」
とぼやく。目的地で上司に怒られてたが、4人も乗っていてもアホがハンドル握るとこんなもんかと
納得した。
195名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:20:14 ID:igfC9aUR0
逆走に突撃されても10:0じゃないってマジ?

高速道路で100kmで対向した場合気づいてから0kmには流石になれないだろ
よっぽど直線じゃない限り
196名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 02:21:24 ID:7ogJTXPL0
>>195
これに該当するんじゃないかな?そうだったら 0:100 だね。
http://kashitsu.e-advice.net/car-car/103.html
http://amami.rindo21.com/ks_car/24/240001.html
197名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 05:02:00 ID:bTCnbx2x0
高速逆走事故で通常走行の車にも過失容疑 大阪府警が書類送検

 大阪府警高速隊が、高速道路を逆走したとみられるごみ収集車と
通常走行していたワンボックス車の衝突事故をめぐり、自動車運転過失致死の疑いで、
死亡した双方のドライバーを容疑者死亡のまま書類送検していたことが21日、高速隊への取材で分かった。

 高速隊によると、ワンボックス車にも衝突を避けられた可能性があり、双方に過失があったと判断した。
 事故は3月18日午前5時40分ごろ、堺市堺区の阪神高速堺線下りの追い越し車線で発生。
いずれも大阪府泉大津市の自営業男性=当時(78)=のごみ収集車と
男性会社員=同(47)=のワンボックス車が衝突して炎上、2人が死亡した。
 約10分前、堺線につながる南に約4キロの高架道路で、ごみ収集車が逆走して堺線に向かうのが目撃されていた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090921/dst0909211617018-n1.htm
198名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 05:09:23 ID:9egVuUzP0
>>197
大阪の警察はバカなのか。
199名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 05:18:41 ID:f74nuIDF0
おーい!気をつけろー!
じじいの運転する車が来るぞーっ!
200名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 05:20:07 ID:jMiQK2N+O
別のスレで逆走車がいる場合の対処法を訊いた者だけど
逆走車=基本左端→追い越し車線を走ってくるって理屈が解らない
逆走車もちょっと違和感を感じてるから恐る恐る左端を走ってるってこと?
201名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 05:23:09 ID:wAzOTzl/0
早く無料化して高速道路を自転車で走りたいのに
逆走されたら本当に困るから止めてくれよ
202名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 05:29:05 ID:T1J9JALBO
>>198
バカじゃない大阪警官がいたらそれこそ大ニュース
203名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 06:05:20 ID:wX5zW+ZO0
こいつらの国籍は?
204名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 06:27:24 ID:ZEmsjQMB0
件数より、逆走距離の記録が知りたい
91kmが日本記録じゃないのかな

205名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 06:29:18 ID:g4LdGl3p0
財団法人逆走防止対策機構を立ち上げるべき
206名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 06:30:40 ID:5LJNjlf80
年齢層のデータを出せ

たぶん苦笑いするから
207名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 06:32:37 ID:guzLaJsFO
停車スペースをもっとつくれ
208名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 06:40:22 ID:FjUtedyS0
>>200
うちの近くで逆走したミカン農家の軽トラはセンターラインまたいで突っ走ってたけどな。
209名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 08:52:13 ID:7ogJTXPL0
>>200
片側一車線を普通に走ってるつもりで逆走したら、追い越し車線の車と正面衝突。
意味わからないなら車運転しないで。たぶんあなたみたい人が逆走するんだと思う。
210名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 10:12:13 ID:jMiQK2N+O
>>209
ああ対面道路と勘違いしてるんだ
3車線ある高速で考えてたから解らなかった
ありがd
211名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 10:38:58 ID:qw+xqunD0
>>20
中国じゃ それが当たり前だから事故が起きないんだよなw
高速に自転車とか電動バイクとかヒッチハイカーとか物売りとか普通にいるからなw
自動車専用道の入り口に監視員がいるところも多いけどね。
日本じゃ人件費かかりすぎて無理だわな。
212名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:23:07 ID:W7gg3Qz10
>>22
逆走するのはジジババと女
213名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:52:08 ID:jSv5MoaW0
俺様ルールのチンピラと脳に異常があるバカが
7146件も問題起こしてるのか。

どう考えても免許取り行為って言うか殺人行為だろ。
214名無しさん@十周年
>>198
昭和時代から大阪府警は別格だ。
警官に分類されているが全く別の職業。