【政治】子ども手当には所得制限を設けるべき…社民、国民新両党の閣僚が語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:41:55 ID:De+EoizVO
子ども産んだやつにだけやれよ
増税だけの人もいるのに
国にたかるな
953名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:42:12 ID:FD2Eb3lDO
>>923
フランスじゃなかった?
専業主婦手当。
あまりに失業者が多すぎるから、専業主婦には、仕事の席あけてくれてありがとうの手当。
954名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:42:32 ID:77//TiUQ0
子供手当ての目的は
子供を増やすことだろう。
子育ては所得に直結
するだろう。あほw
955名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:44:28 ID:bVfPkMxI0
>>1
>細かい所得制限は無理でも、大まかに1000万円とか
>何らか(の制限)を付けるのがいいのではないか

ふぅ・・・子供の頭数を無視して所得でバッサリ
いい加減にして欲しい。
勤労の結果の所得で差別をされたら、真面目に働く者がバカみたいじゃないか?
真面目に働いた結果、手当ももらえないのは不公平だろうが?
大昔みたいに、遊んでいても金が入る貴族がどれだけいるんだ?
今の高額所得者は、相応に努力して働いた結果なんだよ。

時代錯誤な所得差別はやめてもらいたいね。
どうしてもやるなら高所得者層の税率をもっと下げろ!
税金は取る、手当はない。これじゃ勤労意欲をなくすだけだ。
956名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:44:34 ID:fzeKfGKC0
控除廃止の予算まわしても簡単にまわせないし、限界あるだろうから、
あと2〜3兆は足りない計算になるな。
国民1人あたり、月2千円の増税があるはず。
まあタバコは間違いないとして、他なんだろうね。楽しみだねw
957名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:44:47 ID:Xp0jLONfP
所得制限つけるのも面倒なんだよな。

所得税でその分とったほうがいいだろ。
958名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:45:29 ID:LVnDRqojO
>>956
酒だよ
959名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:46:15 ID:77//TiUQ0
勤労の結果で税率で
差別済みだろう。
960名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:46:31 ID:U2ut1c8k0
最高税率をフラット化前に戻すんでもいいな
961名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:47:05 ID:StcNSc8+0
事務経費がかかるから、制限無しでいいと思ったが
有制限での子供手当て総額+事務経費増加分 < 無制限での子供手当て総額
ならば、所得制限もありだろうな。
特にこれを毎年実施するなら、余計にまぁ必要な検討事項だろう。
それと現金支給は確かに少子化緩和が確定的とはいえないしなぁ。
まぁ現金支給は少子化対策では後手に回して、
学費とか保育園等育児・教育費用を間接的に無くす方が確実に少子化緩和につながるかもしれない。
公立高校無償化は5000億くらい毎年かかるから、間接支援で大体1兆円くらい見とけばいいだろう。
962名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:47:11 ID:LD3obKU80
>>947
俺も、今の児童手当と同じで、所得制限を採用するなら、
世帯主収入(正確には世帯主の課税所得)が基準になると思うが、
だからこそ、「世帯分離したらいいんじゃないの。」は真理だ。
しかも、共働きに限らず、高所得者層全体にとって。

市町村における世帯主の定義は、建前上のごにゃごにゃした文章はさておき、
実効上は「同一世帯の中でもっとも収入が多い者」として運用されてるからさ。
963名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:47:36 ID:dzj9xoW40
プロバイダ契約に50%くらい課税したら結構な税になるよね(・∀・)

ネットを敵視する勢力も多いし  税金かけたくらいでやめるやつもいないだろうし

これはおいしい
964名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:48:50 ID:9Um+Dwyw0
所得税を引き下げればいいんじゃないか?
税金高杉なんだよ その割に公務員働き悪いし
965名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:51:08 ID:FD2Eb3lDO
>>962
まあ、離婚して子供引き取った低所得世帯が一番楽だろうと思うよ。
偽装離婚で、子供15過ぎたらまた一緒になるのも問題ないし。
966名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:52:39 ID:StcNSc8+0
>>948
確かにそういう視点もあるな。
同じ費用額なら、出産すると400万を出産祝い金として支給するっていうのも手だな。
凡そそれで年額4,5兆円くらいになるから、民主の検討してる子供手当て総額と同じくらいになる。
まぁこっちの方が目先の現金に目がくらんで、子供生んでくれるかもしれないな。
967名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:54:18 ID:1kXPSQ1PO
>>962
詳しくないからよく分からないんですけど離婚ではなくて世帯分離しただけで子供の親権を片側が持てるっていう事ですか?
968名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:55:22 ID:Uix4P4YJO
残業と出張が多くで夫不在のうちみたいな家庭は子供できにくいからね

低所得で子供たくさんの家庭に沢山支給されるってのは複雑な気分だな
969名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:58:06 ID:FD2Eb3lDO
>>967
世帯分離はちょっと厳しくなるんじゃないかなと思うよ。親子でわけるのも難しくなってくると思うよ。
離婚しちゃえばいいんだよ。普通に。
一緒に住んでるかなんて調べないし、黙ってればいいんだよ。
970名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:58:45 ID:rzWDAYb90
>>934
セレブな奥さまはたいていご主人の会社の役員になってて
働いてないのに役員報酬もらってる

971名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:00:00 ID:77//TiUQ0
このしくみは高所得者が
得するしくみ。中間が
一番わりを食う。低所得
は助かるだろう。よって
高所得に出す必要なし。
972名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:01:37 ID:dzj9xoW40
よし 年収300万円以上の高所得者層は子供手当ては無しじゃ(・∀・)
973名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:02:39 ID:FD2Eb3lDO
>>972
年収は厳しくない?
974名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:02:41 ID:S50HMfFd0
事務手続きを考えれば一律の方がいい
高額所得者は多額の税金を払っているので、彼らに手当て支給しても帳尻はあう
975名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:02:49 ID:1kXPSQ1PO
>>971
控除廃止で所得制限儲けたら高所得者が一番損する気がするんですけど。
976名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:03:16 ID:HL8fpKyX0
貧乏人の子供に生まれるより、金持ちの子供に生まれた方が幸せだ。
だから、金持ちの子作りに予算を割くべきだ。
977名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:04:44 ID:StcNSc8+0
今の人口ピラミッドでは大体年140万人くらい生まれれば安定した人口分布になるんだが
現状でも−30万くらいになってて、これが今後も続いてくから、
労働者人口の負担が大きくなってよくないんだよね。
確実に出生数を増やせるようにしないと将来の国力低下に直結するからなぁ。
出産一時金の大幅増額の方が有効かもしれないな。
978名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:05:12 ID:LD3obKU80
>>967
堅気の社会人は離婚届を出すしかないんじゃないかな。
よほど説得力のある理由を考え付かない限り、
婚姻関係にあるけど別世帯、ってのは役所ではじかれるだけ。

もちろん、世の中ゴネ得ってのはある。個人でもがんばれるかもしれない。
創●、民●、開●のいずれかに入れば、役所相手ならどんな無茶な要求でも
ごり押しできるって話を聞いたことがあるようなないような。
979名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:06:03 ID:77//TiUQ0
控除廃止でもそうなの。
わりをくっても低所得者
よりははるかにいい生活
できてるだろ。
980名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:06:24 ID:bVfPkMxI0
>>970
ダンナの会社の役員になるのは大概、零細企業
セレブな奥様はなる余地がないよ。
981名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:07:59 ID:6FFoG2xX0
高額所得者少ないなら、制限する意味は殆ど無いだろ。
多いなら、マニュフェスト信頼して投票した、それなりに数の要る
高額所得者を裏切ることになる。

高額所得者とはいうが、1000万程度じゃ
殆どは暮らしは庶民に毛の生えたレベルだし
貰えないと怒るだろう。
982名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:08:33 ID:Q4omNyYg0
>>977
労働者はあきらかに余ってるぞ
983名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:08:52 ID:S50HMfFd0
>>980
零細企業でも業績好調なら十分セレブだろ
984名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:09:54 ID:1kXPSQ1PO
>>969>>978
確かに親子で住んでたり同棲中でも世帯は別っていうのはよくある話しですけど、夫婦で世帯が別っていうのは聞いた事ありませんね。
985名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:09:57 ID:77//TiUQ0
みんな公平かどうか
で考えているようだが
生活実態として考えろよ。
高所得者が不公平でも
子供を増やすことが
優先、日本の将来のため。
後財源だ。
986名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:11:32 ID:Q4omNyYg0
>>985
それはもらえる人の理論
987名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:11:51 ID:bVfPkMxI0
>>983
君はセレブの意味を誤解している
988名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:12:24 ID:0oftQuhZ0
>>985
これで子供増えると思ってんの?
989名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:12:52 ID:FD2Eb3lDO
>>984
奥さんが扶養入ってなければ、そんなにばれないんじゃないかなと思うけどね。
偽装離婚。
役者関係は、コネあると割とスムーズにいくのはほんと。
自分が聞いたのは、生活保護だけど。
990名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:14:46 ID:tQ3ftw/S0
やっぱり一党独裁はだめだなあ…
991名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:15:13 ID:1kXPSQ1PO
>>985
金持ちからとろうとすると金持ちが海外に移住しちゃわないか心配です。
やっぱり高額納税者には「ありがとう!」っていう気持ちを持っていたいというか。
上げるにしても「すんません!」みたいな気持ちも大切というか。
992名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:15:58 ID:StcNSc8+0
>>982
そりゃ景気の問題だから、金融政策や経済政策の問題だな。
団塊世代が若い頃は人口が多くても旺盛な労働需要があったんだしさ。
問題は少子高齢化は間違いなく、国力低下をもたらすってことだよ。
だって、自分の稼ぎで老人をより多く養うことになるんだからさ。
その影響は非常に長期に及ぶはずだよ。間違いなく国力低下につながる。
993名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:17:57 ID:Q4omNyYg0
>>992は移民賛成派なのか?
994名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:18:13 ID:Z4UpRtzr0
金銭至急よりも所得控除の方が、
労働意欲を高めるんじゃね?

これ以上、乞食に大判振る舞いする
必要なんてないだろう
995名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:18:31 ID:/YBMT6sa0
>>990
激しくそう思う。
勝ち組にもばら撒いちゃえってノリがねえ。
勝ち組を否定するわけじゃないんだよ。
996名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:20:11 ID:bVfPkMxI0
>>993
航空機時代に定住ありきの移民は要らない。
期間限定の単身赴任で良いだろう。
997名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:22:23 ID:StcNSc8+0
>>993
大反対。
移民は社会負担が増えるし、日本国民としての意識が乏しいから
社会的義務に対する意識や協調性に乏しい。
目に見えない負担も待ってて、政治をより難しくするだろうからさ。
だけど、少子化はホントに国家的大問題だからさ。
出産一時金大増額なら、有効だという気がしてきた。
998名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:22:48 ID:BIck3SSt0
金の卵は殺しますよ!っと
999名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:24:05 ID:LD3obKU80
>>989
念のため確認。偽装離婚ってのは、
離婚届けを出して実質上は夫婦として暮らすってことでよいよね?

であれば、所得税や健康保険上の扶養から外すのは当然として、
市町村で簡単にチェックできる住民票上の住所は別にした方がいいんじゃないかな。

つまり、申請するときだけでもいいから、親の家にでも書類上引っ越せ。
1000名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:24:15 ID:PJDGx54o0
1000なら鳩山が小沢に友愛される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。