【政治】岡田外相「(アフガニスタンへの復興支援で)いきなり自衛隊を出すことはあり得ない」
もう5年くらい一冊も本を読んでないが、それで何か困ったかというと、
何にも困ってない。
2ちゃんのほうが楽しいし勉強になる。
「本を読まないといけない」というのは出版社による営業目的の刷り込み。
所詮は資本主義。朝日新聞が新聞を読みましょうというのと同じだと
気づいたよ。
そういう視点を得られたのも2ちゃんねるだからこそ。
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
誰を出すんだい?
雷皿♂最低だな('A`)
6 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:34:34 ID:5T4fT09x0
あんなとこ民間人行かせられないぞ・・こいつ馬鹿か
これは要するに
「他国の兵隊の命をカネで買う」
と言っているってことか?
10 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:35:38 ID:2bwTKPy30
民間人でもネトウヨ軍ヲタニートなら
別にいくらでもアフガン送りでいいよ。
11 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:35:46 ID:LV3C4njk0
12 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:35:57 ID:aT56EVWPO
チョン再占領に戦力温存するんですね
13 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:36:41 ID:Z1AlvRBA0
なに?兵は出せませんから金を出すの?
14 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:36:42 ID:BO/qTF5v0
まあ、あそこは行かなくていいべ。
15 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:36:47 ID:wyciLFb10
湾岸と一緒。カネで解決。
文民出して盛大に被害を出してください
自衛隊アレルギーによく効くクスリになるでしょう
今さら"財政支援"じゃ、日本は面子も信用も失うな。
でも出すんだww
19 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:37:29 ID:MhS5lpvg0
愛国者ネトウヨ様達を召集して、アフガン義勇軍として送り込めばいいんじゃないかw
20 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:37:36 ID:4ARd7ymfO
民主党サポーターの方々を丸腰で派遣して
21 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:37:48 ID:51se4FmlO
自衛隊ではなくサンダーバード隊が行くんだろ
22 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:38:03 ID:bAFsL6F90
>>10 そんなに限定せずともニートだけでいいだろ
もしかしてそこまで限定しないとお前が該当するからなのかw
23 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:38:08 ID:7Qd94HIz0
以前はアフガンに人間を送るといっていなかったか。小沢あたりが。
あれ、ちゃんと民主党の見解として理解されていたはずだが。
24 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:38:22 ID:ogdCcANZ0
>>1 岡田は、否定することばしか使えないのか?
・インド洋での給油はしない。
・いきなり自衛隊を出すことは有り得ない。
25 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:38:39 ID:ravewB+TO
文句つけるならネトウヨがアフガンに行けよ
岡田がまともに仕事をしている
27 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:38:53 ID:wH76vc6P0
これ、番組中に自衛隊のこと「若葉マーク」とか言っていたぞ。
28 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:38:56 ID:Nb/l+2p9O
まずは岡田がアフガン視察に行かないとな
29 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:39:10 ID:wyciLFb10
じゃぁ何するの〜?
31 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:39:16 ID:etpeqbSx0
解った。
アフガンにジャスコ出店だ!
聞いた話だけど、兵士もタリバンもジャスコ無くて困ってるって言ってた。
自衛隊も民間人も出せないから、ジャスコ出そう。
32 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:39:40 ID:ggzMCNcg0
>>6 実はもう日本からの民生支援はかなり行ってる。
もちろんきっちり護衛をつけて。
だからはっきり言ってアメリカが求めているのはそれ以外の貢献。。
岡田はたんなるバカ。
33 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:39:43 ID:Hd57SRFt0
刑務所入ってる死刑囚をおくればいい
34 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:39:45 ID:3cZpl/Sy0
自衛隊はとっくに廃止が決定してるだろうが。
何を「出すことはない」とかボカしてんだよ。
びびってんじゃねえよ岡田。
民主党の影の実力者、小沢先生に了解は取ったんですか
小沢先生はアフガニスタンのISAFに参加するって言ってるんですよ
36 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:40:00 ID:eVeVIseh0
ハトと汚れとオケラでいけ
金はだすな
37 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:40:11 ID:BO/qTF5v0
ムネオハウス☆アフガン店
自民党っていったいなんだったんだぁ〜
39 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:40:47 ID:ogdCcANZ0
>>1 否定するばかりでは無く、代替案を出して下さい。
頭がオカラ君。
そして丸腰のボランティアが拉致されると
41 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:10 ID:g2BuWsFh0
結局カネだろ
アフガンにジャスコ出店してやれよ
すぐ爆破されるんだろうが
42 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:13 ID:P/t+XrLiO
米軍特殊部隊に混ざって実習している特殊作戦群も戻されるのかにゃ
44 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:18 ID:yfp8Xd6X0
みずぽたんが「学校建設など平和事業に派遣したい」と言ってたが
海上と違いテロ攻撃の対象になること解ってるのだろうか?
金だけ出すのかよ。
まだ給油のほうがましじゃん。
自衛隊の訓練にもなるし
>>22 軍ヲタなら兵器を触れて大喜びだろうし、
しかもネトウヨなら国士さまとして本望だろうし、
更にニートなら暇なんでいつでもオケだろ。
いい話じゃないのか?
47 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:43 ID:n7PNFJYi0
カネで解決
さすがイオン
48 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:08 ID:gXRbosRJO
だいたい現地に行く可能性のないやつに限って人的貢献だの国際貢献だのと(ry
49 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:10 ID:4gOj0QPM0
・給油活動は停止
・自衛隊派遣もあり得ない
↓
「お金で解決するかもしれない」
・・・・・・・・・・・
カネで解決した湾岸戦争の反省として給油活動じゃなかったのかよ。
だったら最初から反省なんかするなよ・・・
50 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:19 ID:CTjE+rcs0
アフガンはブッシュ一族の収入源、大麻栽培の土地。
タリバンが殺されたのは、大麻栽培をタリバンが取り締まってきたから。
ブッシュがこけたから、オバマでさえアフガンはどうでも良くなってる。
そんだけの話じゃねw
52 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:56 ID:BJ5eCgcG0
バカ・ニート・アメリカポチのネトウヨのネガキャンがはじまるよーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
53 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:43:02 ID:tvnqQM1WO
無駄を省かなきゃいけないから金は出せないよ
>>1 自民党だって同じ様な考えだったからこそ「給油にしとくか」と収めていたものをなあ。
おとなしく給油にしておけよ。
55 :
ah64-apache:2009/09/20(日) 12:43:08 ID:/6vcuZEf0
衆院選でミンスに投票した方々から選抜していけ。
責任とれ。
56 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:43:20 ID:bm8nTNHr0
ジャスコ、アフガニスタン店を出せばいいじゃん
金だけだして何もしないの再来
文民警官が殺されるまで出さねえと
過ちを繰り返すのか
湾岸戦争の時は結構な額がアメリカに中抜き食らったらしいが、その辺は考えないのかな。
その金はどっから出すんだよ
>>56 あんな危ないところに民間人を行かせるなんて考えられません!
人の命を何だと思ってるんですか!!
62 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:45:19 ID:ogdCcANZ0
アフガンに、パチンコ出店は?
景品は、麻薬です。(?)
>>48 日清の時もそれで兵隊と民間人の喧嘩が頻発した
やることなす事全然変わらん
64 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:45:39 ID:857JDFZxO
たしか給油の資金で不透明な流れがあるとか叩いてなかったか?
65 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:45:50 ID:DjkBNfYzO
アフガンとかイラクに自衛隊だすとか、マジありえね、
自演までしててめえで勝手に始めた戦争、てめえで勝手に終わらせろ、
馬鹿かダメリカは。
でもこれ田母神はどう思うかな〜 自衛隊に自信持たせたいんじゃないかな
いつまでもアメリカの金魚のフンでいいのかな〜
日本って独立国かな?韓国に負けてるんじゃないかな」?
67 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:46:38 ID:3cZpl/Sy0
>>64 そもそも自衛隊の存在自体が憲法違反で重大な犯罪。
69 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:47:05 ID:WoNwjA0A0
>>41 JUSCOカブール店かあ 魅力的だなw
そういえば昔、ヤオハンが元気なころ中米コスタリカのサンホセに店あって驚いたな
70 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:47:09 ID:zG3WzvyS0
給油のかわりにアフガンに人出すんじゃなかったのか
71 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:47:09 ID:2QRYQaNY0
2番底の景気に加え環境税&消費税&第二次戦費ATMのトリプル増税w
ここでネトウヨとか叩いているの派遣すれば良いじゃん
全面的に賛成みたいだから
米と会談して真っ青な顔になって帰ってきそうな予感
74 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:47:47 ID:ISVAvtZc0
岡田センセイが自ら御出陣されるんですよね
75 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:48:03 ID:Vur7bhsF0
アフガンに人出す気マンマンだぞ
今テレビで民主党員が言ってた
これで日本外交は20年逆戻りしてしまったな
78 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:48:17 ID:0Qtmk0bp0
ネトウヨが行けよwwww
79 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:48:41 ID:T6S2Ivbw0
80 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:48:46 ID:bKD6en/IO
>>45 海自としては虎の子の補給艦をインド洋で酷使したくないのが本音。
第一少ない防衛予算の中から派遣費用出してるわけで、政府の別建て予算で軍資金だけ出す方が助かる。
アフガン復興宝くじという手はどうだろう。
82 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:02 ID:FR1TQ6yC0
結局金だよ
金を出すのってアリなの?
人を出さないと他の国が納得しないから給油活動を選んだんじゃないのか?
そのうちにアメリカの報道官が「活動に必要なのは人だ」とかしゃべったりして
gdgdになったりしそうだけど。
防衛省から予算とりあげて外務省に金銭供与の予算をつけるんですね
自分とこの外務省は予算たらふくでおいしいわけですね
国益より自己利益ですね
85 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:48 ID:MpUTTsRj0
「いきなり」ということはいつかは出すつもりだろうな。
自民の否定しかできない無能
87 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:58 ID:BO/qTF5v0
アメ公がやり始めた戦争だろ?
アフガンに派兵して死者が出たら参議院選挙で大敗間違いなし
死者が出たからと言って撤退も出来ないし
>>78 お前が行けよ
賛成な奴が行くのが道理
89 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:02 ID:aT56EVWPO
>>1 また評価もされないATMか。
小沢さん、出番ですよw
>>78 ネットウヨは行かないよ 弱虫だもん
>>80 おまえらがバカにするからだよ
実際韓国はイラクで死人も出してる、しかし貢献を続けてるよ。
与党自民党が復興支援してた時に金出すだけだったのを反対してた民放番組は
どうやって手のひら返すんだろう
92 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:34 ID:tvnqQM1WO
こんな意見しか出せないなんて民主党って今まで党内で何を議論していたんだ?
何も考えていなかったんじゃないか
こんな奴らに議員として給料を出してやっていたのか
今の与党の奴らは即刻もらった金を返せよ
小沢先生は湾岸戦争の時にアメリカに多額のお金を渡して、
その結果世界からは感謝されず日本中から批判された事を覚えてます
>>56 で、最終的にジャスコを守るために自衛隊を出すんですね、わかります
んー?
これじゃ海上給油となんにもかわらないんじゃ?
96 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:58 ID:DzFGFdVeO
>>78 小沢が行かせたがってるんだから戦地に行くのは民主に投票したハトウヨだろ?
97 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:51:00 ID:pDuGBrw50
小沢「岡田君、行ってくれるのか?」
98 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:51:04 ID:857JDFZxO
99 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:51:11 ID:XgWGFhVP0
日本国中の在日チョンをアフガンに送ったらどうだろうか
>>78 ウヨ厨は巣に帰れ
ネトウヨがどういった思想を指すか知らんが
少なくとも保守派は、給油を続けるべきで、間違ってもアフガンに派兵するべきではない
って口を酸っぱくして言ってる
アフガン派兵とか言ってるのはむしろ民主な訳だが?
101 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:51:45 ID:/V0Z2zY1O
>>70 アフガンの代わりに給油にしたんじゃなかったっけか
まぁ当然だろうな。
だが、代わりに何をするかが求められる。
これまではガソリンスタンドで大目に見てもらったけど、
それもやめるそうだし。
|::::::::::| |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | < 軍事支援はしたくない
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
>>99 それは可哀想だろ
アフガニスタンの方々が
105 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:52:20 ID:QdEYY1Ys0
もうはっきり言っちゃえよ。
「民主党政権では国際貢献などやりません!」と。
106 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:52:23 ID:KarSAQoA0
>>46 国士は日本のことを思うだけ。 ニートは働く意志がない。
喜んでいくのは軍ヲタだけじゃないの。
107 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:52:27 ID:/3/79HFd0
自国民は貧困で餓死や自殺してもいいけど、兵士は死ぬところへ行かせません。
危険な仕事は派遣や民間人、コーム員の兵士は安全快適、国内でゲーム。
108 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:52:27 ID:/9j2uxxp0
>お金が中心になるかもしれない
じゃなくて「お金払います」でしょ?
で、(ry
そうだな。まず岡田が現地のケシ畑を焼き払ってそこにジャスコを建ててからじゃないと
自衛隊は出せないな
110 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:52:52 ID:pWQcNteJ0
時間稼ぎのコメントしか出せないなら大臣辞めろ
俺らの税金がお前らの勉強の時間に費やされるのが最も無駄遣いだ
111 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:52:54 ID:GUMyK9sj0
イオンがお手軽価格で民間軍事会社を設立ですよ。
おからウハウハ。
112 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:14 ID:bESrYjgXO
11月までと期限切られてんだからさっさと決めろ
113 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:15 ID:6JDIeSJp0
>>1 湾岸戦争のときと全く一緒じゃねえか。
学習できないのか?それとも学習拒否か?
114 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:18 ID:aT56EVWPO
>>87 ISAFは国連活動な。
イラクとアフガン混同してる奴らがいまだに多いのは一体何なんだwww
115 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:30 ID:Vur7bhsF0
イラクだって自衛隊死者でてるよ
自称自殺と事故で
無職の人間をアフガンに人間の盾として送り込めよ。
女はアメ公の従軍慰安婦として提供すればいい。
117 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:34 ID:xrB/iBOx0
海部政権より馬鹿にされるのか
118 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:34 ID:DzFGFdVeO
>>105 民主党は国際貢献もちゃんとやります!
支援先が少数の国だけに限定されますが
>>107 |::::::::::| |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | < 発狂し過ぎて何言ってるのか分らないぞ右脳(笑)
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
アフガンのかわりにソマリアに派遣だもんなwバロス
122 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:01 ID:XgWGFhVP0
>>104 タリバンの射撃訓練にでも利用して貰えばOK
国連決議があれば自衛隊出してもいいみたいなこと言ってなかったか?
結局金かwwwさすが商人政治家
125 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:09 ID:iKhhYbE/P
126 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:19 ID:AV6DOjPx0
金か・・・
金だけで批判されたから人も出すようになったんしょ?
元に戻るのか
127 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:21 ID:2QRYQaNY0
戦争は規定路線なんだろ?めんどくせーなホント
小沢どうすんだよ?カネっていっても給油よりもぼられるぜ?
まあ給油中止するなら中止するで良いけど
アメリカや国際社会が納得する代案を出してくれよ。
日米関係や国益を損ねる事だけは勘弁
129 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:28 ID:T6S2Ivbw0
民主党は、「右」から「左」まで
さまざまな立場の議員を抱えているため、
国民の生命・財産を守る上で重要な安全保障や
外交政策をまとめることができない!
まして社民党などと連立政権を組んでいるから
なおさら意見集約が出来ない。
アフガンから研修生を20000人ほど受け入れてイオン各店で働いて貰った方がいいのではないか?
131 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:55:01 ID:857JDFZxO
>>93 戦争に限らず外国での資金援助は思いの外、感謝されない。
後から何かが返ってくると勘違いしてる人が多いんだよな。
>>81 はぁ、それで国民の血を流してる同盟諸国が
納得するとでも?
133 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:55:29 ID:/ZZa/dTO0
>>106 古くはソ連、米国CIAから手ほどきを受けた
筋金入りのアフガンゲリラに軍ヲタがなめてかかる訳が無い
人件費人命何それ美味しいの、の中華まで関わっとる
冗談じゃない
134 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:55:45 ID:L3QVi4IMO
自衛隊を派遣する時は、木製小銃を携行させます。
ナイフはゴム製で。
代替案はこれから検討する
給油は単純延長しない
何だかんだ理由付けて給油延長するつもりだぞ
とりあえず反対して見ましたというのがよく分かる
韓国軍、テロ警戒へ特別態勢 イラク派遣部隊も
韓国政府や軍参謀本部は3日までに、イラク北部に派遣中の部隊約2800人を含む韓国全軍に対し、
重要施設の警戒や緊急出動の準備などのテロ警戒指示を発令した。空港と港湾の入国チェックも厳しくし、
在外公館には韓国人の安全確保の徹底を呼びかけている。国際テロ組織アルカイダが米英などとともに韓国
を攻撃目標と名指ししたことに加え、「イラク在住韓国人に対するテロ情報を入手した」(外交通商省)と説明
している。 (10/03 22:23)
>>128 もともと自民党が知恵絞って八方円満な方法を探した結果がインド洋給油だから、そう簡単にはみつからねえよ。
民主党は自民否定が至上命題でコスト意識なんか無いから、きっと兆単位の金をどぶに捨てておしまいでは?
有権者が望んだ結果。
>>94 武装警備員、つまり自衛隊民営化ですね。
民間武装組織だから憲法違反の「軍」では無いから問題無いですね。
軽装備で行かされる文民の人、可哀相・・・・
142 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:56:32 ID:ogdCcANZ0
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- | 反対しか言えません。
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
143 :
(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/09/20(日) 12:56:36 ID:pGNDVxlcO
民主党議員と信者のみなさんが、まずは無防備で行くべき
あ、人間の盾だけは使用してもいいですよ
144 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:56:37 ID:2QRYQaNY0
多分給油の延長に落ち着くんじゃねーの?
145 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:56:44 ID:WoNwjA0A0
で、民間人って誰がアフガン行くよ?
海外ボランティアマニアか戦場マニアは確実にいるからいいとして。
足りない分は公務員を無理やり連れて逝くか
でも、プロ市民は行かないんだよね
みずぽと繋がりあるNPO団体を派遣すればいいじゃんw
もしくはサヨは仕事さぼって組合活動してる奴らばかりだから
そいつらを派遣すればいい。
思想も同調してるだろw
つーか自衛隊出せよ
何のために税金払ってる思ってんだよ
148 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:19 ID:T+onOXlh0
岡田さんは、自分とイオンの利益しか考えてないから。
日本とかアメリカとかアフガンとか世界のことなんて、どうでもいいのさ。
しいて注目してるとすれば、利益になる中国、韓国ぐらいだよ。
その国だって利益にならないようなら捨て去る。
自分のことだけ、この人は。
149 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:23 ID:T6S2Ivbw0
小沢の「在日米軍は第7艦隊で十分」
「日本が安全保障の責任を果たしていけばいい」
との発言は、日本が憲法を改正し
武力行使できるようにしろと言っているのと同じ。
150 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:25 ID:OMWFVHzB0
民主のサポーターにでも丸腰で逝かせろよw小一時間で半殺しにされるけど本望だろwww
151 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:26 ID:BV47lbvk0
かなりふっかけられるね
2兆円くらいかな
しかもまた批判されながら
152 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:27 ID:5hxpGriT0
現状の海上給油で外国も納得してくれているんだからわざわざこれを
撤退させて危険なアフガンに中途半端な装備の人間送らなくてもいい。
だいたいまとまった人数を外国で活動させるとなると食料もアブラも
減り放題で金がかかって仕方ない。
153 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:29 ID:ywtZZJOk0
ボランティアが真っ先にころころされたら
それを口実にアフガンからも一切手をひく算段。
自衛隊は大軍縮で海外派遣を物理的に不可能とし、
資金援助も財政難で一切出せませんと突っぱねる。
9条輸出するんだろ。
付属部品でプロ市民とシナチョン1万人くらい。
やっべ、ノーベル平和賞ものじゃん。
給油がしません!
アフガン派兵もしません!
駄々っ子ですね、わかります
156 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:56 ID:tvnqQM1WO
早くも迷走か
ブレ過ぎ民主党は頼りなさ過ぎる
こんなにフラフラしてるくせにベテランの官僚をコントロールするだなんて相当頭が悪いと言えない言葉だ
157 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:59 ID:aT56EVWPO
>>133 つか、軍オタの大半は給油しとけば良いじゃん派ではw
アフガンには自衛隊も民間人も出せません
仕方ないからお金だけ出します、かw
どう考えてもインド洋給油の継続がベストチョイスじゃん
とりあえず自民の政策に反対しとかないと夏の参院選を戦えないからだろ
国益とか国民の利益とか考えるような党じゃないことは野党で審議拒否しかしなかったことを考えれば当然
160 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:17 ID:fSXLSuIS0
9条教を布教してきてください
もちろん担当は全国の9条の会で行ってください
162 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:18 ID:dj6AY6jtO
小沢さんはアフガンに自衛隊出す気まんまんなんじゃないの?岡田さん干されるよ。
163 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:22 ID:yeGunZ9c0
警察官とNPO放り込むって宣言してたじゃん。
もちろん ペシャワールの馬鹿が関与してるよ。
反省なんかしてないもん。 てめーがタリバン持ち上げ続けた総括も
どうでもいいけどはやくアフガンから撤兵しないかな。
もう勝つのは無理でしょ。というかどうやって勝ちを定義するの?
ムスリムの無条件降伏?本当に勝ちたいんなら核を使えよ。
核を使わないなら、もう失敗を認めて引き上げろよ。
日本はあの手この手でゴネて時間稼ぎでいい。つき合う必要はない。
165 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:25 ID:HqGGrOUYO
失敗するのがわかりきってるアフガン政策にいつまでも関わるのはいかがなものか?
166 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:28 ID:3i9g3Mx4O
ガソリンスタンドと揶揄するけどな。
日本は世界で数少ない洋上給油能力を持つ国で、かつキリスト教圏ではない大国で、最も安全な人的派遣で、最も安価で、さらに貢献もそこそこ高い、これ以上あり得ない勝ち組参加方法だったんだが。
それを捨てるのはポーカーでジョーカーを二枚捨てる行為に等しい
167 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:29 ID:Vur7bhsF0
アフガンでも専守防衛とかいって ぼこぼこにされて帰ってくるな
>>4 > 誰を出すんだい?
小沢だろ?それか小澤。
【韓国】韓国海軍初の海外派遣、ソマリア沖へ
韓国海軍初の海外派遣、ソマリア沖へ
韓国がソマリアの海賊対策として現地に派遣する海軍部隊の結団式が行われました。
韓国海軍の海外派遣は初めてのことです。韓国海軍がソマリアに派遣するのは、
4500トン級の駆逐艦「文武大王」、対潜水艦ヘリコプター1機、高速艇3隻、それに、
海上での戦闘訓練を受けた特殊部隊を含むおよそ300人の隊員です。
日本は後方支援w 給油活動
171 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:01 ID:neWV/V5A0
結局金か。さすが小沢民主党。
172 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:01 ID:t45O/vpSO
>>32 「かなり」ってどれくらいだよww
アフガンであんなにタリバンが増殖しているのは
経済が崩壊しているからだろう。
そこにアメリカとかが武力だけで押しても、
人命の犠牲の割に効果がないのは明らか。
それどころか現地住民まで巻き添えに殺され
恨みを買っている。
むしろ今までアフガン本土に軍事面で関与
してこなかった日本の方がアフガンの抵抗も
少なくさらなる経済支援に入りやすい。
173 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:02 ID:Q/sk6G4D0
自衛隊がダメって事は民間人に死ねということだな('A`)
岡田外相発言集
@「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
A「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
B「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
C「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
D「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
E「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
F「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
G「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
H「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
I「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」(官僚時代、イオンの取締役を兼任していた)
J「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
K「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
L「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
M「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
N「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」
O「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
P「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
Q「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
R「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」
民間人とか文官送り込んで殺されたらどうするんだよ
自衛できないような人間送り込んでも他に迷惑をかけるだけだろ
176 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:35 ID:5JpNZ6hmO
金で支援
で、財源は?
>>156 コントロールじゃなくて奴隷扱いするつもりだし。
長妻の発言見てればわかる。
178 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:42 ID:857JDFZxO
>>106 日本の防衛を考えたら派兵して実戦経験を積ませるのが吉。
社民と旧社会党がどうでるか見もの。
まあ猛反対してプロレスして最後は小沢の豪腕で派兵だろうな。
でマスコミは「苦渋の選択、しかたがない」という雰囲気を作り出すんだろう。
179 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:46 ID:9IVBZnGT0
民間を生贄じゃあああああああああああああああああああ
180 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:55 ID:AV6DOjPx0
>>158 給油にかかる以上の金出しても、
あいつらは金だけで自分の手を汚さない、汚い連中だ
なんて言われるのかなあ
暇してる民主党員が行けばいいんじゃね?
300人くらいすることないでしょ?
>>166 揶揄されるにしたってATMよりはガソリンスタンドの方がいいよなあw
そもそもアフガンに安全なところなどない
結婚式をしていても米軍に空爆されるし
184 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:23 ID:sT5U59ha0
これ結局金出しますと言ってるのか・・・
岡田は好きだが、また前の金だけかよの扱いに戻らねえか
185 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:25 ID:6JDIeSJp0
>>136 踏襲どころか、事実上の政権の支配者は小沢だから。本人が全く学習してないんだろ。
>>150 半殺しどころか普通に全殺しでは?
>>172 鉄砲持ったタリバンをどうやって黙らせるの?
憲法9条でやってごらんよw
186 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:34 ID:w2EhAttV0
よっしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
脱米国濃いやああああああああああああああああああああああああああああああ
187 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:34 ID:q6dp5rbC0
これ見てたけど、完全に岡田さん詰んでたねw
給油撤退で金だすとか最初いってたけど、給油の金より高くつくのか?
ってなって、話をNGOとか出すって変えたら、治安が悪いのにどうする
ってなって、金だけだすって言い出してわけわからなくなってたw
結局、給油でお茶濁した方が安上がりじゃないかと。
188 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:42 ID:j47CbHwI0
イオンが中国進出を大量に控えてる今
岡田に何言っても無駄。
こいつにとっては中国>>>>>>>>>>>>>>アメ
189 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:43 ID:pWQcNteJ0
お金が中心かよ
誠意ってなにかね
>>130 ジャスコで自爆テロリストを雇うのですね。
ヨーカドー、西友、ダイエー逃げて〜
191 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:49 ID:KarSAQoA0
で、結局何がしたいの?というか、代替案として何が出来るの?
野党時代のときみたいに何でも反対なだけじゃダメなんだよ。
193 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:01:29 ID:yeGunZ9c0
◆給油中止とアフガン地上部隊◆
外交防衛問題では、民主党は先ずアフガニスタンで試される。
民主党は、海上自衛隊のインド洋での給油活動について、
新テロ対策特別措置法の期限が切れる来年1月で活動を終了、海自を撤退させる意向だ。
国際貢献と対米協力として、代わりに「国連原理主義者」の小沢一郎氏が党代表時代に考えていたのは、
国連の「明確なお墨付き」があるアフガニスタン国際治安支援部隊(ISAF)に地上部隊を派遣する事だった。
一方で小沢氏は「武力ではアフガニスタンを治められない」とも発言しており、
小沢氏の流れを汲む鳩山代表が考えているのは自衛官、警察官、医師、技術者、NGOボランティア等の
混成部隊の派遣のようだ。
http://netnews.222.co.jp/netnews.php/articles/detail/SN/40380 惨事ダーバードー あっかっく染まる視界 − 惨事ダーバードー あっかっく染まる死体ぃー
鳩山代表が考えているのは自衛官、警察官、医師、技術者、NGOボランティア等の混成部隊の派遣のようだ。
一体幾つの死体を積み上げたら 友愛牟田口は目を覚ますのん?
覚ますわけないか。 友愛のために死ね と お国の為に死ね と同じだって気づいてないんだもの。
194 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:01:29 ID:de2OFmot0
結局、金か!
どこの政党も一緒だが自民党と同じ政策に回帰しただけではないか!
フランケンよ!
アフガンにイオンでも出店しろ。
親父とともに....
日本になくてもいいわい!
195 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:01:34 ID:VjfjEL94O
「いきなり」は行かないけど、後々は行くってこと?
196 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:01:44 ID:2YveknUVO
どうせアフガン派兵は、クリントン国務長官から強硬に要求されるだろ。
増員するなら、日本しかないから…
198 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:02:05 ID:OIOm6kOt0
選挙監視団は送れたんだから人も送れるだろ
199 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:02:17 ID:JuDVIb3zO
湾岸戦争の時と一緒コースですね
あの時小沢さんは大変な額を貢いでくれましたが、世界からは
「金しか出さねぇ」というありがたーい評価を頂きました。
残ったのは借金だけ。
200 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:02:27 ID:tMahurD/0
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
>>191 民主党の幹部の発言をちゃんと聞いてるとアホな事しか言って無い
テレビだと司会やコメンテーターの擁護が入るが、単独で聞くと夢物語ばかり話してるよ
202 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:02:43 ID:g2BuWsFh0
韓国は出そうにも貧乏でカネないからな
韓国の場合人命で貢献するしかない
後進国韓国カワイソス
207 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:21 ID:FsOACM0Y0
ガソリンをタダでやる
から
同じ金額かそれ以上の現生をタダでやる
に変わっただけw
さらに「金だけ出して人は出さない卑怯な日本人」と
揶揄されるオマケつき。
国益損じてるのどっちだ?
208 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:29 ID:aT56EVWPO
>>164 ここで手を引いたら、アフガンとパキスタン北部が
どの国家も手を出せないテロリストの聖域になるから、
なかなか手を引けんのよ。
アメリカ世論は撤兵に動いてるらしいが、どうなることやら。
209 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:32 ID:zG3WzvyS0
アメちゃんに給油やめてもいいけど
そのかわりアフガンの件よろしくって言われてなかったっけ
小沢さまも前向きじゃなかったっけ
210 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:40 ID:9hWfROFQ0
アレクサンダー大王もチンギスハーンもヤバ過ぎて避けて通った土地。
絶対、関わらないほうがいい。
211 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:44 ID:9IVBZnGT0
>>172 人命が危険にさらされるような土地で、
どんな経済支援をすればいいんだ?
213 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:04:15 ID:6JDIeSJp0
>>207 インド洋給油は、自民党の穢れた政策だから実際の影響がどのようなものかは関係ないの。
>>172 タリバンが日本人だからって配慮してくれるとは思えない。
215 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:04:26 ID:yeGunZ9c0
>>208 ロシアが協力するよ
其のための東欧MD撤退 東欧はロシアに任せる路線だよ。
肝心の橋頭堡イランが大統領選で馬鹿選んだから少々頓挫しかけてるけどさ。
岡田は防衛費も5000億削減するべきだって言ってるな・・・
東アジアで軍拡が進んじゃってるのに、ここで防衛費を大幅に削るってのは自殺行為としか思えん
まぁ岡田に言わせれば、中国の許可を得ればそれで良いのかも知れんがね
217 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:04:43 ID:tMahurD/0
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
>>199 小沢は所詮選挙屋だからなぁ
バカを釣る才能はあるが外交はからっきし駄目。
221 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:05:52 ID:bm8nTNHr0
でも、だすんですね?
222 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:06:17 ID:g2BuWsFh0
こりゃダメだな
政権担当能力ゼロだわ
223 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:06:20 ID:T6S2Ivbw0
224 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:06:20 ID:BAa5ZvlP0
>>205 都合の悪い事実は捏造ということにしたいわけかw
ソースは自分でさがしなクズ
225 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:06:31 ID:H8e/uBjP0
自民のインド洋の給油に反対するために
アフガンへの派遣案を出したのだから現実的でないのは当然だわな…
226 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:06:32 ID:QUFLvQft0
湾岸戦争…
227 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:06:57 ID:aT56EVWPO
>>215 アフガンへの介入と東欧切り崩しのバーターか。
ありそうな話だw
228 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:09 ID:JuDVIb3zO
>>191 これ会見を記者クラブ以外にも開放するってんで
岡田だけは愚直でマトモな男だ、とか言ってる連中に読ませてやりたいわ。
そもそも復興って、勝手に空爆しといて復興も何もないだろ
対米服従外交は止めろ
戦争と金転がししか考えてない地球の害虫じゃねーか!!!
230 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:35 ID:ceHs9ed+0
>>90 じゃあ、韓国人がもっと行けばおk
日本は憲法9条があるから行きたくても行けないしw頑張ってっちょwww
231 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:39 ID:soIUYvhO0
アメリカの戦争に付き合わされるのは勘弁
勝手にやってろアメ公
:/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // u ヽ::::::::::
:| / u ::::::::::::| |: // ..... ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: || .) ( U \::::::::|
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ U ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. ___ \ |_
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュゝ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
_________________∧__
/ \
233 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:50 ID:t45O/vpSO
無償・有償ODA+経済成長支援。
今まで韓国中国東南アジアにしてきたことを
繰り返せは良いだけ。
この分野においては日本はベテラン。
まず民間人からアフガンに送るの?
>安全が確保されるところにしか出せない
って、安全なところ何てあるの?
あるならさっさと民間人行かせたらどう?
えぇっ、もしかしたら金だけ出すの?
そして金の出所はどこから?
与党・民主トンスル党は何やってんだよ
235 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:08:28 ID:LQu+lc4E0
なんでも金のバラマキで解決しようとする。
そのくせ、財源は「どこかにあるはずだ」
まさに自己破産まっしぐら内閣w
236 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:08:37 ID:KarSAQoA0
>>178 山岳ゲリラ相手にか?
攻撃ヘリや自走砲も持って行くならともかく、自動小銃だけじゃ一方的に嬲り殺されて終わりだろ。
経験するまでもなく悲惨な結果が見えている。
237 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:08:47 ID:GOX64f1t0
給油はダメだが、金ならいいってのはどういう論理展開なんだ?
238 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:09:00 ID:2QRYQaNY0
湾岸で感謝されてないのは拠出した大部分が現場でなくアメリカのポケットに入ったから
それ以外でもロケットのセンサーや戦闘機の溶接技術などで日本の貢献をイギリス軍は褒めてたけどな
てか金を出すって話なら給油続けてれば良かったんじゃないの?
240 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:09:24 ID:3mNpGY1H0
政治家には向いていない。
イオンでエプロンして実演販売でもしてろ。クズが
>>233 中国、韓国、東南アジアは、
外国軍隊が逃げ出すほど治安悪化してたんですか?
242 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:09:56 ID:Bys0DaPh0
>>1 結局、給油が一番よかったという結論に落ち着きそうだ。
>>236 山岳ゲリラにはRPGで戦闘ヘリを叩き落す強者がいるって聞きました
244 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:13 ID:6JDIeSJp0
>>233 相手国のまともな統治能力が絶対条件。
そのためにはタリバンの絶対排除が不可欠。
それには資金面での干し上げと軍事力による根絶が必要。
お前の言ってることはこれが終ってからだ。
やっぱ結局金かよ!
民主の金の使い道って海外か低所得者か在日ばっか
247 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:34 ID:HXETCHONO
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
!!!!!
>>242 そーゆー変節が出来るなら民主党も見直すのだが
まあ無理だろうな
249 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:50 ID:DzFGFdVeO
250 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:57 ID:ceHs9ed+0
>>169 素晴らしい! これよりアフガニスタンに派遣される韓国を応援するスレ↓
251 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:03 ID:X0z0F15C0
なんで給油じゃダメなんだよww
252 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:07 ID:JuDVIb3zO
>>238 アメリカのポケットダケじゃなく
小沢さんのポケットへも入ったらしいけどね。
小沢の得意技
大金出してバカにされ
254 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:27 ID:T6S2Ivbw0
民主や社民などはアフガンに潜む、アルカイダが
日本人を何十人も殺してきた事を
どう思ってるんだ!!
2001年9・11ニューヨークでのテロでも二十数名が殺されているんだ!
>>208 アメリカの反戦団体も、自分のとこにテロを起こされる覚悟で
反戦をしているんだろ。衆愚なのか潔いのか分からんがな。
民主主義が本当なら、反戦支持が過半数をこえたら撤兵が建て前。
オバマも可哀想だが、WW2、ベトナム戦争で何も学ばなかった
アメリカ国民のツケだ。ハラキリしようとしているアメリカ人に
日本人がかける言葉はないと思うんだが。
だいたい、岡田は元官僚なんだよな
官僚政治を打破すると言ってるくせに元官僚を外務大臣にしてるんだから
凄いというか何というか・・・
257 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:41 ID:9IVBZnGT0
イオンを全店アフガンに移転すれば?
258 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:43 ID:mCPrbr0fO
無敵の9条教徒送り込めば良いじゃん。
丸腰で良いし安上がりだわ。
259 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:49 ID:/ZZa/dTO0
>>243 アパッチだって機関砲弾を防護できる程度なのに
対戦車榴弾喰らえばそりゃ落ちる
260 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:49 ID:8bIEXbBQ0
テロとの戦いって 明らかに満州事変より侵略性が高いのに
戦前を否定する人々が総じて賛成してるのか全く意味不明
この戦争に道理なんて全くないぞ。
>>210 >アレクサンダー大王もチンギスハーンもヤバ過ぎて避けて通った土地。
>
>絶対、関わらないほうがいい。
ムガール帝国も露西亜帝国もイラン帝国も大英帝国も此処は避けてましたな。世界最強の「いっこくもの」が住む場所。
262 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:58 ID:FsOACM0Y0
>>229 アフガン復興は国連決議に則ってやってるので
EU諸国やカナダ等も多大の物的人的犠牲を払ってやってるんだが
それらも対米服従か?
国連中心主義の民主党が逃げるのか?
>>172 Wikipediaによればアフガンでペシャワール会の人が拉致殺害されたときの
タリバンのコメントは
「この非政府組織が住民の役に立っていたことは知っている。だが、住民に
西洋文化を植え付けようとするスパイだ。そして、全ての外国人が
アフガニスタンを出るまで殺し続け、日本のように部隊を駐留していない
国の援助団体でも、我々は殺害を続ける」
だそうだから。一種の攘夷運動だわな。経済援助も敵対行為と思われているよ。
264 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:06 ID:2xrGsSdX0
>>248 変節は民主の得意技じゃないの?ほら何っていったっけあれ・・・そう進化
265 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:15 ID:bm8nTNHr0
給油が一番安全で
貢献できると思うのだが
266 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:20 ID:KarSAQoA0
>>201 >>228 >>174 を読んでると、岡田は鳩山よりアホで菅より極左に見えるんだがw
そんなに酷かったっけ。 党首経験者の中では一番マシに見えたんだが。
どうせ派兵なんて出来ないんだし給油やめて金払うくらいなら
その金額分GSやったほうが面子的にもコストてきにも妥当だと思うが
いや コストもかからず面子も一番立つのはそりゃ派兵ですけどね
できないよね
268 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:30 ID:pWQcNteJ0
給油の延長で落ち着くなら「反対してごめんね」って謝れよまじで
>>252 小沢はそのときの恨みで反米に傾いたのかもな
まあ自業自得とも、盗人猛々しいとも、因果応報とも言えるだろうが・・・w
270 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:49 ID:Bys0DaPh0
>>262 小沢は国連決議にのっとった行動だから
アフガンに自衛隊を出せる
って考え方だからな。
>>242 そらそうだ。
たぶん、アメリカも子供あやしてるような感じだろ。
「給油止めるなら何かお手伝いしてよ。派兵する?」
「派兵がいやなの?じゃあ日米同盟要らないの?」
「日米同盟要るの?でも派兵はいやなの?じゃあどうする気なの?」
みたいな。
272 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:02 ID:t45O/vpSO
>>238 その通り。
今のアフガンに最も必要なのは軍隊ではなく、カネ。
ただし、カネの使い道はちゃんと指導してやれ。
今のアフガン政権は汚職まみれらしいしw
273 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:22 ID:GvUHLMXy0
>>79 派兵反対してるんだから行く必要ないだろw
274 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:34 ID:X0z0F15C0
>>252 選挙でお金使ってポケットが寂しくなったのか
>>266 外交安保に関しては岡田は相当酷い
社民党と大差ないと思うぞ
276 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:57 ID:QUFLvQft0
給油は単純には延長しないって言っていた
民主党が複雑だと納得する何かがでてくれば給油を延長してくれるかも
277 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:14:07 ID:twbGGWCg0
岡田自身は給油継続で行きたいみたいな感じだったな
今日見た感じでは原理原則がしっかりしてて田原の揺さぶりにも全く動じない
密約に関しても現実的でアサヒの喜びそうな自民叩きには全く走りそうも無い
質実そのもの
記者クラブ問題もGJ
対特亜はさすがに不安だな
シナ韓国ロシアあたりに対しては
特に徹底的に国益至上主義を貫かなければならない
友愛のゆの字も挟んじゃいけないのは言うまでもないが
誠実になることが絶対にあり得ない相手に対して
誠実であることは絶対に許されない
信頼できる日など永久に来ないと肝に銘じるべき
278 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:14:09 ID:e0/U65e40
大した外交センスの持ち主だな。イオンの経営だけやってろ。
2chでよく言われてるが、高所得者がもっと税金納めれば済む話だとか、
トヨタがもっと税金納めるべきだとか。
海外からみたらそういう感覚だから、金持ってる日本は金出してあたりまえ。
なにも感謝されません。本当にありがとうございました。
280 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:14:28 ID:yeGunZ9c0
>>263 違う違うそれ建前。
本音は芥子畑を潰してまともな農作物を育てるのを教えてる日本人は邪魔だ
これが本音。
中村は あーあーあー 聞こえないー としてるがね。
281 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:14:39 ID:Gc5+xk6g0
自衛隊員雇ってるんだから
訓練だけさせとくより、動かさないと
イザという時使い物にならんぞ
282 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:14:41 ID:35r+lK2Z0
一番目に見える貢献、しかも感謝される油の補給を止めて
もっと金が要る、しかも危ない場所に行かせるという・・・バカ民主w
言われてないから何々しないってのはなんというか
ボーと見てるだけじゃんって言われなきゃいいが
いつかの二の舞
>>272 金の使い方を教えにいって
タリバンに殺されるとw
285 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:14:45 ID:KarSAQoA0
286 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:14:53 ID:/CNaTL/30
じゃあなにすんのよ
仏独とか数十人の死者を出しているんだけど
そんなところに民間人でも送り込むのか
岡田は民主上層部じゃまだマシな方だと思ってたんだけどなぁ・・・
結局自民全否定がしたいだけ、詳細は官僚に丸投げか。
288 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:00 ID:DnJyA02bO
何ヵ月か前、農業支援でアフガニスタンに行っている若者が殺されたよな?
岡田w
289 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:04 ID:mrXyVJ6n0
つまり湾岸の頃の金だけ支援に戻るんですね
で、また金だけ毟られてバカにされるですね
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
.// ..... ........ /::::::::::::|
/) || .) ( \::::::::|
///)-=・‐. ‐・==- |;;/⌒i
/,.=゙''"/ | 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
/ i f ,.r='"-‐'つ ノ(、_,、_)\ ノ
/ / _,.-‐'~ |. ___ \ |_
/ ,i ,二ニ⊃ | くェェュュゝ /|:\_
/ ノ il゙フ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
,イ「ト、 ,!,! /\___ / /:::::::::::::::
/ iトヾヽ_/ィ" /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
291 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:41 ID:+H7SLyaE0
タリバン岡田だから仕方ないかな
同士を攻撃するのはイヤだもんな
292 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:42 ID:J1cRbgb90
まずジャスコ社員と
293 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:46 ID:GOX64f1t0
11月にオバマが来日するまでに、アメリカが納得できる代替策を出す
と山岡が宣言してたが、「金でいいですか サーセンwwww」と申し出るんだなw
>>267 派兵となると、さすがにコスト的なアドバンテージはなくなるよ
一番金がかかるところだからな
それだったら運送屋なりGSなりやってるのが一番安全で効率が良い
295 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:51 ID:RIrfkwfr0
金だけじゃ駄目ということで給油活動になったはずだが…
金だけに戻せるとでも…?
296 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:05 ID:bm8nTNHr0
>>289 確か
金しかださん日本は世界から散々言われたんだよな〜?
297 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:10 ID:Bys0DaPh0
>>273 小沢は陸上部隊贈ることも可能っていってたんだけど。
298 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:47 ID:yeGunZ9c0
タリバンの大事な大事な資金源 芥子畑に大麻畑を潰して農業教えてたら
そら狙われるよ。 当たり前の話だったのさ。
何がタリバンは正義だ、中村。 早く総括せんかい。
299 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:56 ID:ng+msXUA0
金だけじゃ湾岸戦争のときと一緒だな。
金を出しても感謝もされない。
あのときの幹事長って民主党の人だっけ?
300 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:03 ID:pDuGBrw50
イオン公国の恐ろしさをみせてやれ、出力5%OFF!
301 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:10 ID:pqs/iLU60
金や物をばらまくしか能がない日本は中韓の後方支援でもしてろ
302 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:22 ID:k3eUj72ZO
戦闘ロボットとか出せばいいんじゃね?
今から作って。
303 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:29 ID:aT56EVWPO
>>238 そら、日本が「戦費に充てて下さい。ただし兵器以外の。」つって渡したんだから、
多国籍軍で最大規模の派兵して、しかも殆ど全ての兵站担ってたアメが大半持ってくのは当然だわなwww
戦後の掃海活動は、ちゃんと評価されてたな、確か。
>>296 小沢の苦肉の策だよ
いまでもあまりの愚かさに、語り草になってるくらいだがw
305 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:18:55 ID:T6S2Ivbw0
あの国をどうとかしようと本気で思ってるアメってなんなの?
北やソマリアと一緒
放置でいいよもう・・・。
307 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:19:07 ID:DnJyA02bO
アフガニスタン 農業支援 殺害
で検索したら、一年前に伊藤というNGOの人が殺されてるね
数年後、インド洋の給油が最善策だったと言われるだろう
岡田、民主代表時代の発言集より一部抜粋
「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「これ以上の計算は社会保険庁のスーパーコンピューターを使わせて貰わないと計算不可能なんですよ」
※民主党年金法案の現実性の無さのイイワケ@TV出演
「金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると思う」
※2004.5.28羅鍾一駐日大使との会談で
「日韓両国で共通の歴史教科書を持つ必要があるのではないか。議論の場を作るべきだ」
※2004.6.14ウリ党の辛基南(シン・ギナム)議長との会談で
「微妙な問題は信頼関係を大事にしながら話し合うべきだ」
※2004/6/11 東シナ海ガス田問題で中国の武大偉大使との会談で
「そうですね、議員年金は無くさないといけないと思います。ただ退職金なるものが必要ですね」
※NHKの番組での発言。議員年金は退職金に相当するものとして用意されてきたものです
「日韓双方が核武装しないと約束し合うことが両国の将来にとって良いことだ」
↑中国様の核は含まれない
「サミットは首相の都合」
↑国際政治の遂行は首相の「都合」と考えているらしい
「(全会一致の安保理決議は)真の国連決議ではない」
「中国、韓国の許しを得たんですか? 得てないでしょ?」
↑靖国参拝に関する小泉総理との党首討論で。外国の承諾と同意と許しを得ないいけないらしい
8時台では「単独過半数ではない。政権が取れなかったらとどまるつもりなはい」
↑郵政解散後、当初は「単独過半数取れなければ辞任する」と言ってたのにあっという間に後退
9時台では「民主に入れない国民はバカ」
11時台では「田舎モノは1000万も預けない」
↑8-11時台の発言は、2005.8.14、郵政解散後にたった一日で連発
>>272 治安が安定してないのに、金だして何指導するか具体的に言ってみ。
310 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:19:32 ID:Wi2hFQqL0
まあオカラを擁護する気は微塵もないが
正義ぶって自制心なく他人を叩く奴の醜さは異常だなw
>>258 >無敵の9条教徒送り込めば良いじゃん。
>丸腰で良いし安上がりだわ。
関西の方でナイフ常時携帯していて人刺して捕まった九条の会幹部がいたから、其れはないと思うよ。
九条教徒は武装してる。豆知識な。
312 :
エラ通信@現在火病発動中 ◆0/aze39TU2 :2009/09/20(日) 13:19:51 ID:f97ZursS0
国会に月給100万以上のムダ飯ぐらいの与党議員を送り込めばいい。
今の状態で自衛隊出そうとしたら、全員退職するぞ。
貿易立国で世界平和の恩恵を
一番受けている国が
金しかだしませんって、ほんと感じが悪い
これも金、温暖化も排出権という金、 日本人の税金で世界を養うな!
さーどうかわすか見物だが
小沢みたいに普通に金出して終わりかな
316 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:20:54 ID:/ZZa/dTO0
>>279 運良く落とせばそれでいい程度に考えてるだろ、ゲリラは
RPGとヘリの値段じゃ勝負にならんし
317 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:21:19 ID:JuDVIb3zO
>>311 >から、其れはないと思うよ。
民主党本部をアフガンに設置したらどうだね。
319 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:21:44 ID:T6S2Ivbw0
,. - ── - 、
r'つ)∠─── ヽ
〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__ \
,.イ ,イ \ヽ,
ヾイ /{ { ヽ、ト、 \ おまえもブレているのか?豚野郎!
{ .ト{\ヽ', メ __\ }
ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、 もっとグリグリされたいか?
ノ ト、"´,. ー ノ ///\
/. { ゝ / レ// }
{ ヽ ヽ⌒> / レ´TT
V{ \ └ ´ / ,.イ/ /
, >ー┬|/ ! ,.イノ
.--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., /´, 、, 、 `) /λ
.(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ / (;;:X:;;/ / / /l|
// ヽ::::::::::| ( ⌒γ_ノヽ/
. // ... ........ /::::::::::::|  ̄|;;;;;;;;;;;;;ヽー'
+ || ) ( \::::::::| γ´  ̄`ヽ;;,:´ ヽ
+ |. fエ:エi. fエ:エ) |;;/⌒i |_ヽ_,ノ;;l |
+ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| |;;;;;::| l |
|///ノ(、_,、_)\//// ノ |;;;;::|. |__,{
|. !ー――r \ | /;;;、|グリグリ |;;;;;::|
| ェェュュゝ /⌒.ー'`ヽ r-.|;;;;::| ブレてません。嘘八百並べただけです〜
ヽ ー--‐ / ノ ヽ/ /;;;,、|
\___ / .⌒) . ヽ ,/ ;;ノ ´ もっと強くグリグリしてくさい〜〜
l 、__ , |.\_ノ
| | | |
/ ノ / ノ
○ '´ ○ '´
サンプロで給油継続も視野に入れてるとうな発言も同時にしてたなw
鳩への牽制も含んでるんだろうが、党内事情で外交を展開したら困るのは党だからな
アメへ行く前にきちんと話を通して方針を決めとけよ
結局、金だけになったり、給油継続とかになったら叩くからそのつもりでねw
ジャスコ出店して現地雇用をしてあげたら?
322 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:22:34 ID:JDKENg+U0
岡田はいますぐ市ね
323 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:22:50 ID:2QRYQaNY0
小沢はタカ派だったからな、自衛隊躊躇なく派遣しそうだが
多分コノ件で党内が真っ二つに割れて小沢が民主政権壊す気がする
金だけ出して国際非難を浴びる状況にまた戻るのか。
325 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:23:29 ID:t45O/vpSO
>>263 そりゃそーだタリバンの上はキチガイだからw
問題はもともと中立的な一般市民までもが
食えなくてタリバンに流れていること。
タリバンから一般市民を取り戻すには経済を
建て直すしかないし、ある意味それがタリバンの
上層(≠一般市民)を追い詰めるには最も効果的な手段だ。
アメリカは一般市民までも敵に回してしまっている。
それはアメリカが作った現アフガン政権が
堕落しているのも一因。
だから経済支援とともにアフガン政府を
ちゃんとさせないといけない。
326 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:23:32 ID:kwWV1i/p0
>>320 単純延長はしない、今はそれしかいえない言ってたね
尊敬されない日本
328 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:23:52 ID:MvU1/qw00
アフガン復興支援税を徴収します
BY 国民の生活が第一、民主党(笑)
329 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:23:57 ID:yeGunZ9c0
あないな基地外中村なんぞを偶像扱いして漫画掲載した
マガジン編集部は責任取れよ。 おうこら?
330 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:24:09 ID:VwSQGLvC0
>>1 なんでアフガンがよくて給油だとダメなんだろ?。
対等な日米関係なのに
金しかだせないとはこれいかにw
>>296 世界からの批判なんて鳩嫁批判みたいに報道しなければいいのです
何の問題もありません
そもそも金じゃ国に搾取されて終わりだから現地に行くんだろうが
334 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:24:39 ID:QHMvdH5k0
党の政調会も廃止されて民主の新人議員はヒマなんだから、こいつらを送り込め。
335 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:24:39 ID:zFIiDu2lO
困った時の「金出しときゃいい」作戦ですか。
日本はお金持ちなんですね。
やっぱり政権とると慎重になるんだな。
337 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:25:16 ID:tvnqQM1WO
もし給油活動を続けけるなら、給油活動に反対する民主党に対して批判の声を上げなかったのか?
あれだけ国会を空転させて無駄な金を使ったのは何だったのか?
行き当たりばったりですな
日本は完全に行き詰まるよ
もう誰の目にもハッキリ見えているだろ?
338 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:25:28 ID:b84HSeHY0
ドイツやフランス、カナダなんかは
数十人単位で戦死者出してるのに
日本だけ「金だけ出して知りません」じゃ済まないだろ。
各国から感謝を受けていた給油活動ですら
一部から「血に代わりに油で済ますのか」と言われてたのに。
339 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:25:47 ID:2YveknUVO
>>315 オバマ大統領の最大の外交課題は、アフガン問題。
アフガン派兵は、必ず話題になるんじゃないか?
それに、アジア重視を民主党は主張してるからな。
加えて鳩山首相の息子はロシア留学中だし、アメリカはかなり強硬にでるだろ。
340 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:25:52 ID:GOX64f1t0
>>320 何も考えないで廃止廃止と叫ぶのがそもそもおかしいんだよ
北澤なんか「給油は評価が低い」とかどこから聞いたのか分からない
話を叫んでたし
「政局第一」で適当なことをほざいてたツケが回ってきてアタフタしてる
としか思えん
341 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:25:52 ID:aT56EVWPO
>>320 給油継続で落ち着くならまだいいだろw
まぁブレブレって叩かれるだろうが、これに関しちゃ衆院選前からブレブレだしなwww
またお優しいマスコミ様が、現実路線とか言って庇ってくれるさw
342 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:26:24 ID:jXsympLu0
従来通り給油だけやってれば日本人に被害も出ないし
費用も最小限にとどめられるし、国際的な評価も支障が出ない。
民主党はなんなの?死ぬの?
>>325 だから、治安がどうしようもなくなってるのに、
どうやったら経済支援できるんだよ?
344 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:26:44 ID:EUA9aZVYO
今までの給油が一番良かったんじゃないのか?
金だけ出すとか湾岸戦争時の小沢と変わらないな。
345 :
民主党はまさに日教組の育てた優等生だ!:2009/09/20(日) 13:26:44 ID:lutDQkuf0
民主党のいってる対等な外交とは何もしないことにすぎない。
日米対等といいながら、防衛努力は何もしない丸裸で、中国や韓国にそのうち侵略されてもかまわないだ!
まるでわがままだけがまかり通る、餓鬼の生徒会長やってるみたいだな。
民主党の行動3原則
苦労をすることは言わない!
身勝手な主張だけ言いたい放題!
責任は逃げる!
うそを繰り返し真実と言い張る!
無法者には見て見ぬふり!
民主党のいってる対等な外交とは何もしないことにすぎない。
日米対等といいながら、防衛努力は何もしない丸裸で、中国や韓国にそのうち侵略されてもかまわないだ!
まるでわがままだけがまかり通る、餓鬼の生徒会長やってるみたいだな。
民主党の行動3原則
苦労をすることは言わない!
身勝手な主張だけ言いたい放題!
責任は逃げる!
うそを繰り返し真実と言い張る!
無法者には見て見ぬふり!
346 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:26:46 ID:Bys0DaPh0
これのどの辺りが対等な外交なの?
引き籠り外交じゃないか。
348 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:27:57 ID:21GEJP+A0
アフガンなんか手を引いていいよ
どう考えても悪いのはアメリカだしな。
911なんか捏造と考えるしかない証拠ばかりある。
349 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:28:03 ID:QdT+OCHN0
岡田って今月末にアメリカ行くって話がなかったっけ
行った後、どう変わるか
対等ということは相互安全保障になって
アメリカが攻撃を受けると
日本も自動参戦するわけですね
351 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:28:26 ID:yeGunZ9c0
>>325 つーか、経済的に貧困に落ち込んで芥子畑に手を出すような環境があるからこそタリバンは肥え太ってる訳で
其処を改善しようとした時点で狙われるよ。 此間の日本人の様に。
タリバンにとってアフガンを真っ当な国にしようとする奴は須らく敵なんだよ。
混乱して無いとお飯食い上げなんだから。
>>325 そうだな
奴らも一人で生きていけるわけじゃない
イスラム社会から追い出されたら生きていくことすら難しい
ゆえに経済援助さえも、間接的に自分たちに不利益を与える手段として
敵対行動だとしているんだろうな
逆に考えるならば、それだけ経済援助が実質的な好影響を与えているともいえる
奴らが危機感を覚えるならば、それは有効な手段ということ
脅迫されればされるほど、どんどん援助に力をいれていけばよい
そのうち他ならぬ同じイスラム教徒自身によって排除されるようになるよw
353 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:29:10 ID:d1Epzn+X0
,.-‐ """''''''- 、
/ \ ←アフガン1号
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ |
ノ | <@ ミ @ヽ. | アメウマー アメウマー
イ ( (o_o. ) |
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ
彡 ! (つ ! ミ クチャクチャ
ノ 人 " 人 ヽ
ー '''" | '''ニ='〒 "'''ー''
,.-‐''^^'''‐- ...,
; ' ' ,
.;' uvnuvnuvn ; ←アフガン2号
; j i
; .,, ノ ,.==- =;
( r| j. ーo 、 ,..of
': ヽT  ̄ i  ̄}
': . i ! .r _ j <劣化ウラン弾萌え〜
'; | \ 'ー-=ゝ/
人、 \  ̄ノ
「派兵出来ません お金だけ出します」
↓ ↑
『金だけ出しても評価しない』 |
↓ |
「海上給油します」 |
↓ |
『OK』 |
↓ |
「海上給油止めます」 |
↓ |
『代案出せ』────────┘
SYO GA KU SEI !!!
355 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:29:43 ID:G5bVPJxJ0
結局給油してたほうがよかったじゃねーか
ほんと馬鹿じゃねーの
356 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:29:59 ID:Kmmpv4bR0
いちおうアフガンが危険なところだとは分かってるみたいだな。
みずほにもちゃんと教えてやれって。
給油すればいいじゃん、米海軍の補助かつ
海上交通線維持目的の構成の海自が
身の丈からすれば異様なほどの給油能力持ってるんだから
米国除けばどこにもないぞ
358 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:30:13 ID:2YveknUVO
>>349 今週アメリカに、岡田外相と鳩山首相がいくんじゃないか?
アフガン派兵を、密約してくるかもしれんぞ。
給油終了が来年1月だし、時間がない。
「単純延長はしない」を連呼してたなw
これ、結局自分達で別の案を考えた結果、やっぱ給油が一番だった場合の
逃げ道だなw
360 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:30:15 ID:pDuGBrw50
イギリス、ドイツ、イタリア、オランダとアメリカロシアでむちゃくちゃに。
本当は復興なんかどうでもよくて、アレキサンダーの財宝でも探してるんじゃないの?
361 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:30:36 ID:twbGGWCg0
党内事情もあるし初めて政権獲るんだから多少は大目に見てやれよ
問題は対特亜だ
やらかしてから叩いても遅いんだから
362 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:30:42 ID:mSoHbvop0
中国様の許可が得られないと自衛隊は動かせられません
>>348 責任問題と、現状の解決は別問題だよ。
放火による火災を、放火犯が悪いや、で放っておくわけにはいかないだろ。
給油は嫌だ復興支援は嫌だって
日本って我が侭だねw
もう思い切ってアメリカと手切っちゃえば?
まあチョンシナの思惑通りになるけどねww
365 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:31:05 ID:Gc5+xk6g0
いい加減に野党の時の
反対の為の反対
や
票目当ての強引な政権公約
は捨てない?
それにとらわれて国政やられる方が公約違反より迷惑なんだよ
366 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:31:11 ID:VjfjEL94O
>>342 自民党がやってきたことを否定したいだけじゃない?
自民の逆をやれば支持率が上がるわけだから。
マスコミに煽られる国民も悪いよ。
>>338 それは気にしなくて良い
そもそも米ソ冷戦が問題のキッカケだからな
中東に関しては日本は石油以外に責任とる必要がない
その石油にしたって、金を出す側としての責任程度でいい
368 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:31:29 ID:b84HSeHY0
戦闘地域に派兵できない日本にとって
海の上と言うこれ以上に無い安全地域で
日本独自の装備と技術によって各国からの賞賛を受けれる
給油活動が一番有効な支援だったのに・・・・
369 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:31:48 ID:Rqww6EqA0
>>1
もうね^^;;;;;;;;;;;;;理想語るなら宗教家にでもなってくれよとwwwww
良くも悪くも国民の代表で嫌なことも全部引き受けて貰わないとwwwwwwwwそれがイヤなら国会議員にならないでくさだいよwwwww
370 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:31:52 ID:yeGunZ9c0
あー、一応。
アメリカはタリバンさえブチッとすれば後の統治はロシアに丸投げする心算だからね。
ロシア側も其れを打診してる。
そらそうよ。 面倒なのは人権無視する狂犬に渡しておけば安心だとさ。
371 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:32:18 ID:d1Epzn+X0
>>353訂正
【 ア フ ガ ン 人 道 救 助 隊 サ ン ダ ー バ ー カ 】
,.-‐''^^'''‐- ..., ,.-‐''^^'''‐- ..
,.-‐ """''''''- 、 ; ' ' , ; ' ' ,
/ \ .;' uvnuvnuvn ; .;' ノりノレりノレノ ;
/ ノりノレりノレノ\ i ; j i ; j ━ ━ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ | ; .,, ノ ,.==- =; ; .,, ノ <・> <・>i
ノ | <@ ミ @ヽ. | | ( r| j. ーo 、 ,..of ( r| j━┳━┳┳┓
イ | (o_o. | | ': ヽT  ̄ i  ̄} ': ヽT ┗━┛┗┛
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ ': . i ! .r _ j / ': . i 人 .r _ j ノ
彡 ! (つ ! ミ '; | \ 'ー-=ゝ/、 '; | \ ・・・・/、
ノ 人 " 人 ヽ / \  ̄ノ \ / \ ≪≫ノ \
/ _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´> ) / __  ̄ /´> ) / __ ||||||||´> )
(___) / (_/ (___) / (_/ (___) / (_/
| / | / | /
| /\ \ | /\ \ | /\ \
| / ) ) | / ) ) | / ) )
∪ ( \ ∪ ( \ ∪ ( \
\_)
【サンダーバーカ1号】 【サンダーバーカ2号】 【サンダーバーカ3号】
372 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:32:34 ID:2QRYQaNY0
どう考えてもイランをイスラエルとアメリカで挟撃するためのアフガンなわけだが
目的は中東の西側への組み込み&核戦争での人口調整だって陰謀論のおっちゃんが言ってたw
373 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:32:44 ID:9hWfROFQ0
>>263 アフガン人の男は全員、黒船見てもまったく動じない武士みたいなもんだろ。
農民階級がいない国民皆侍の国。
勝てるわけがないw
374 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:33:06 ID:5hVH+RzqO
民主党支持者が行けば良いと思うよ
民主党支持者も民主党の礎になれるのだから喜んで命懸けの任務に励むよ
金だけ出して
世界中から非難されても
日本のテレビではなぜか賞賛の嵐を
受けたことになるから民主党政権は安泰さ
376 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:33:15 ID:ReVbuIaR0
アメリカは親心でアフガンの陸地は危険すぎるから、海自に洋上で給油してもらえば、
オイル代だけでも助かるからと、給油支援の継続を頼んで来たのに、何これ?
民主党も社民党もアフガン陸地での貢献を主張してきて危険過ぎなの見えてたが、今さらだな。
麻生氏の退任時の国際社会への対応を、間違えずにおこなって頂きたい、を忘れるなよ、阿呆ども。
金だけだすなど恥知らずだし、90年代の湾岸戦争レベルに後戻りじゃないか。
しかも財源も無いのに何を言っているんだろ、岡田! しっかりしろよ。
377 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:33:18 ID:BwFGodxB0
1兆2千億出し掃海艇も出したが感謝もされなかった湾岸戦争の二の舞キタコレ
>>363 放火犯であっても、他国なら関係ない
放置しておいてもOK
てめえのケツはてめえで拭きやがれ
379 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:34:09 ID:aT56EVWPO
>>352 イラクと同じくそうなるのが理想だが、
それには先ず武装勢力をある程度減らす必要がある罠。
テロリストレベルなら市民も抵抗出来るだろうが、
軍レベルだと難しい。
380 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:34:20 ID:T6S2Ivbw0
自民、公明の両党の議員以外に、
アフガニスタンやイラクへ現地視察に行った議員はいない。
民主党や社民党の連中は現状も知らないばかりか、
これまで前政権が行ってきたアフガニスタン支援を
把握していないバカ。
日本が海上給油しかやっていないわけではない。
アホバカ福島瑞穂が言う学校建設は、
550を超える学校の建設実施及び計画がなされている。
外務省のホームページをみてみれば一発でわかる。
人的、経済的支援もかなりやってきている。
そうした中で海上給油も行ってきたから感謝をされている。
▼外務省ホームページアフガニスタン情勢と日本の支援
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/josei_shien.html
381 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:34:36 ID:b84HSeHY0
>>373 まぁイラク戦争と占領も
イスラエルがイラン空爆するための
空路確保が目的だけどね。
って陰謀論のおっちゃんが言ってた。
382 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:34:37 ID:yeGunZ9c0
>>372 それもね。アメリカとロシアが対イランMDで相乗りするよ?宣言したから。
イスラエルは蚊帳の外。
前に金だけ出してて国際的批判でボコにされたから
徐々に歩み寄った結果だろ
頭わいてんじゃねーか?
384 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:34:42 ID:zGtkJPn40
ミンスの方針は自分さえ良ければイイって考えだからね。
それってシナの野蛮人と同じ考えジャン!
385 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:35:18 ID:5SCFmgUf0
あのさあ…
アフガンに粘着している連中ってぶっちゃけ麻薬利権とズブズブだ
支援とか笑わせてくれるじゃねえか
386 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:36:03 ID:/jEDeiXHO
どの地域への民生支援を考えているのでしょうか?
また、民生支援の安全は誰が守ってくれるんでしょうか?
387 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:36:08 ID:YtmM8JFb0
「日米同盟は維持しつつ、アフガン戦争には関わらない」ということが、
可能かどうかを探っているんだろ。可能なら外交的に成功だし、
やはり給油継続延長でもそれなりに努力はしたって評価できると思うけどな。
余裕がない奴が多すぎる気がする。
俺はゴネてる間にアメリカ撤兵が一番最高のシナリオだと思うが、
なんだか今すぐ答えが出ないと不安だって奴が多いな。
389 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:37:20 ID:b84HSeHY0
>>378 >てめえのケツはてめえで拭きやがれ
拉致問題にしても竹島にしても尖閣にしても
てめえのケツもてめえで拭けねぇジャップが
粋がってんじゃねーよ!
byアメ公
あれ?これって確か前におz…おっと誰か来たみたいだ
391 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:37:41 ID:2YveknUVO
密約だな…
アフガン派兵を密約して、徐々に国民に理解してもらうしかないだろ。
今さら給油再延長を主張することはできるの?
>>378 アフガンが解決しないと中東での米軍の軍事行動は終息しない。
それはイスラム圏を刺激しつづけ、原油をイスラム圏に依存する日本にも悪影響を及ぼす。
視点が短絡的すぎるよ。
タリバンは混乱による延命と拡大を狙ってるんだろ?
それが将来的な懸念材料となるなら。今は徹底抗戦の時期だよな
タリバンの力を削ぐような戦略も同時進行でね
となると、経済支援は悪い選択肢でもないような
タリバンが苛烈に圧力を加えるのは、経済からのアプローチは目の上のたんこぶじゃないか
などと言ってみたが、自民時代とやる支援に大差ないよな
違いはアメリカへの協力か
なんでいつも日本は自衛隊出すかカネ出すかなの?????
米国のゆすりの手口なんじゃね!!
ほんと米国いらね〜〜よ!!!
アルカイダなんかより米国が占領破壊部隊じゃん。
国家には教育が重要だからな。
日教組教師1000人と、女性教育担当のフェミニスト1000人を
送り込むべき。
福島みずほと、輿石はアフガンに一生をささげる覚悟を持って赴くべきだな。
396 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:40:12 ID:Bys0DaPh0
398 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:40:53 ID:rZMmI/Vx0
アフガン自衛隊は反対!
絶対死人が出るぞ。
あそこはガチで危険すぎる。
だから海の上で補給活動やってるんだろうに。
399 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:41:16 ID:zG3WzvyS0
外交で色々言質取られそうだな
相手の要求そのまま飲みそうな勢いだな
400 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:41:17 ID:vqBYhEXZ0
>>388 陸に麻薬以外の飯の種はないけど、
少し沖に出れば金持ち国家の生命線みたいな船が大量に行き来してるから、
撤退して無法地帯になると、海賊が一気に増えると思うよ。
亜細亜重視の(日本の)民主党なんだろ。
アフガンは亜細亜だぞ。
亜細亜国家としての矜持が試されているんだよ。
給油だけで済まそうなんておこがましいにもほどがある。
中共と連帯して人民解放軍を出させて自衛隊は後方支援せよ。
402 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:41:30 ID:2YveknUVO
やっぱ、アフガンに人的支援は何人送るんだろうか?
他の国を見ても数千人単位は、間違いなさそうだけど。
>>396 ああ、そう言うことか・・・。
勘違いしてスマソ(´・ω・`)
404 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:42:07 ID:T6S2Ivbw0
◆日本のアフガニスタン支援は海上給油だけを行ってきたのではない。
◎日本は、アフガニスタンをテロの温床としないため、人道分野や復興支援と治安の回復とを、
わが国の支援の「車の両輪」として、アフガニスタンの安定のために積極的に取り組んできました。
◎日本は、昨年に表明した5.5億ドルの支援を含め、これまで総額約20億ドルの支援表明を行っています。
そのうち14.6億ドルを人道支援、民主化支援、治安状況改善、人材育成、経済基盤整備等の幅広い分野で実施済みです。
また、2002年1月には、復興プロセス開始の契機となる「アフガニスタン復興支援国際会議(東京会議)」を開催しました。
また、アフガニスタン全土で活動する地方復興チーム(PRT:各国が派遣している軍人及び文民復興支援関係者から構成される
軍民混成の組織)と連携した形でも支援を行っています。
◎こういった支援を実施するため、2008年12月現在、日本大使館員約20名、JICA職員・専門家約60名を含め、
合計140名の日本人の文民が、厳しい治安状況の中で防弾車等の安全対策をとりつつ、アフガニスタンにおいて援助の実施に
携わっています。
また、2009年春以降、PRT(地方復興チーム)に日本の文民を派遣し、地方への支援を強化していく考えです。
◎インド洋では、補給支援特措法に基づき、海上自衛隊約300名により、テロリスト達の資金源となる物資等の
海上輸送を阻止する活動に従事する外国艦船に対し、水や燃料の補給を行っています。
詳細は下記のリンク先の PDFファイルにてどうぞ
外務省ホームページ 日本のアフガニスタンへの支援(PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/pdfs/shien.pdf
405 :
民主党はまさに日教組の育てた優等生だ!:2009/09/20(日) 13:42:24 ID:lutDQkuf0
岡田よ!いっそ何もしたくないし、しませんといってきたらどう?
代替案なんてくだらない言い訳は言わなくていいからさ。
岡田よ!いっそ何もしたくないし、しませんといってきたらどう?
代替案なんてくだらない言い訳は言わなくていいからさ。
岡田よ!いっそ何もしたくないし、しませんといってきたらどう?
代替案なんてくだらない言い訳は言わなくていいからさ。
岡田よ!いっそ何もしたくないし、しませんといってきたらどう?
代替案なんてくだらない言い訳は言わなくていいからさ。
岡田よ!いっそ何もしたくないし、しませんといってきたらどう?
代替案なんてくだらない言い訳は言わなくていいからさ。
そんな危険な所に民間人を出すの?w
407 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:42:59 ID:XoSstbeh0
∧_∧
( ゚听 ) 連休中も生ゴミ収集って来るんだっけ?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / Λ_Λヽ
| / / | <#`Д´> |
| / / ヽ(.キムチ)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |_ \
∠/ \>
408 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:42:59 ID:b84HSeHY0
>>388 >俺はゴネてる間にアメリカ撤兵が一番最高のシナリオ
いやそれ最悪のシナリオだから。
アメリカがアフガン放棄しても日米関係は続くんだから
「大変な時に逃げ出してさらに日和見した同盟国」
なんて心象もたれたら、有事の時に同じ扱い受けるぞ。
「なんでアメリカンボーイズの血を
アフガンで日和見したジャップのために
流さなければならないのか?」
ってね。
日本を重武装独立させる前提ならまだしも
民主党みたいに今よりさらに自衛隊削減して
中朝韓露に媚びる政権じゃ話にならない。
日本は何もしなくていいよ!関係ないんだし!
クソアメ公が勝手にやったんじゃん!
中国はなぜ何も言われないの?????
中華軍いかせれば良いじゃん!!!!!
410 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:43:17 ID:t6eR5Yg3O
>>397 いまだに麻生おろしに必死なバカサヨク発見
411 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:43:20 ID:rJC72QJ50
復興も何もはじめから栄えてないからな
何がしたいのかと
412 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:43:28 ID:XZUPGiv30
>>391 自民党政府の密約は公開しますが、
民主党政府の密約は非公開です。
>>397 前々から思ってたんだけど、「お前らネトウヨ」って誰に言ってんの?
安価付けなきゃ分からなくないか?
415 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:44:04 ID:PkPlrTib0
自衛隊なんて地震の時に備えて体だけ鍛えてろただ飯食いが
自衛隊がいかなかったらだれがいくの?
民間人?治安が不安定な所に行くんならそれなりの装備、環境、組織が必要なのは馬鹿でも分かるだろ
417 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:44:34 ID:LOu+RK3LO
ミンスは大嫌いだが、捏造911で人殺しを続けるダメリカにはうんざりだ。自民党の反対で金は出せませんてうだうだしてればいいよ。
418 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:44:43 ID:T6S2Ivbw0
自民、公明の両党の議員以外に、
アフガニスタンやイラクへ現地視察に行った議員はいない。
民主党や社民党の連中は現状も知らないばかりか、
これまで前政権が行ってきたアフガニスタン支援を
把握していないバカ。
日本が海上給油しかやっていないわけではない。
アホバカ福島瑞穂が言う学校建設は、
550を超える学校の建設実施及び計画がなされている。
外務省のホームページをみてみれば一発でわかる。
人的、経済的支援もかなりやってきている。
そうした中で海上給油も行ってきたから感謝をされている。
▼外務省ホームページアフガニスタン情勢と日本の支援
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/josei_shien.html
420 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:45:45 ID:L+7yay34O
いきなり自衛隊はないって事はまさか警察出さないよね?
421 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:46:03 ID:PxznqPpv0
民主の支持者と議員がいけばいいじゃん。「責任」ってことば大好きだろ。
イオンの社員全員送り込め
散々甘い汁すってるから問題ないだろう
>>413 だってここに居る奴らの殆どはネトウヨだろ?
自民政権時代にはあれだけ威勢が良かったのにね
で、誰か反論してくれないかな?
麻生が良くて何で鳩山が駄目なんだ?
明らかに鳩山のほうが国益の為になるだろ
無償提供じゃないんだから。
>>416 教え子を戦場に送らないってのが民主の支援団体である日教組のスローガンだよ。
だから今度は自分たちがアフガンに行くんだろ。
>>409 中国みたいに自国を自国の軍隊で守れるならアメリカとも対等だが
日本は実力ないんだから当たり前だろ
米軍がいる今でさえ領海侵犯、ガス田強奪してるのに米軍いなかったらどうなるか想像がつくだろ
アルカイダは無差別テロ集団
アメリカでビルに航空機をつっこませ
イギリスでは爆弾テロ
スペインでは列車爆破
なぜ日本でやらなかったのか不思議
ひとごとじゃないと思うけど
427 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:48:12 ID:5SCFmgUf0
【PJニュース 2009年9月15日】8月30日の深夜「大逆転」の選挙が終わった。
そして、最初の1週間はほんとうのお祭りとかチョウチン行列こそ無かったものの「新しい日本への期待」が高まった。そして、2週間めを迎えた。
ようやくこの頃になって報道も組閣人事など、これまであたような選挙後の報道に戻ったし、その熱狂も冷めた。
加えて、ネットでは先週から、巨大匿名掲示板として知られる「2ちゃんねる」の様相が変わってきた。
PJが30日のその日に出した記事「ネトウヨ」の敗北、「ネットの力」は強くない?の記事も自民信者・ネトウヨ涙目www"の中にリンクが張られていた。
http://www.pjnews.net/news/620/20090914_12
429 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:49:07 ID:9hWfROFQ0
イラクはフセインのおかげでアラブ世界で最も近代化と世俗化が成功
した文明人
アフガンはガチでヤバイ。世界最後にして最強の戦闘民族
430 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:49:19 ID:DzFGFdVeO
>>423 無償提供じゃないっていつ言ったの?
あと今給油の話してんだからそういう話は余所でやってくれる?
431 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:49:22 ID:L+7yay34O
>>426 日本ではテロやるなって誰かが止めた話がなかったか?
432 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:49:39 ID:Bys0DaPh0
>>423 そりゃあ排出権を買い捲れば無償援助なんてする必要ないもんな。
金を出すのと補給をするのってどこがどうちがうん?
435 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:50:21 ID:T6S2Ivbw0
◆民主党の危うい安保・外交政策。目立つ政策のブレ 諸外国の信用失う恐れ
民主党は、「右」から「左」までさまざまな立場の議員を抱えているため、国民の生命・財産を守る上
で重要な安全保障や外交政策をまとめることができません。だから何でも反対です。
先の国会でも、国連決議に基づき、北朝鮮への核・ミサイル関連物資の輸出入を阻止する貨物検査法案を、
政局を優先して廃案に追い込み、北朝鮮を利する暴挙に出ました。同党は国連中心主義と言いながら、
全く矛盾しています。
また、ソマリア沖の海賊から日本の民間の船を守るために海上自衛隊を派遣する海賊対処法について
、民主党は必要性は主張していましたが、結局、反対しました。
「憲法違反」(小沢一郎)などと反対していたインド洋での海上自衛隊による給油活動に対して、
鳩山由紀夫が当面継続させる考えを示すなど、政策のブレも目立ちます。
一方、小沢一郎の「在日米軍は第7艦隊で十分」「日本が安全保障の責任を果たしていけばいい」
との発言は、日本が憲法を改正し武力行使できるようにしろと言っているのと同じです。
再軍備の方向に行きかねない危険なものです。
民主党政権が、外交、安保問題でブレまくっていたら、米国をはじめ諸外国から信用されない国になってしまいます。
>>423 だからお前の言うネトウヨの定義が漠然としてて分からないんだって。
ネトウヨ=麻生支持者って意味で言ってるの?
「マニフェストってーのは 原則ですから、洒落ですよ」
/\
, @ / .※ > ))
ノ) ∧..∧ ゞ \__/
ノヘY!ヽ / iつ><) * ミ
〃 ` ,.・ 彡〈 丿y⊂}__) @、 o
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ !匹 ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ぶぅ〜!! / \ 何それ! / ボケー
\ /バカヤロー \ #ひっこめー#
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(,# )(,,# ) # ,,) (# )(# )
出す金をどこに出すんだオカラさん
ペシャ会とは言わないだろうな
あそこ学校ではなく宗教学校建設に金使ってるし
439 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:52:20 ID:5hVH+RzqO
440 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:52:41 ID:T6S2Ivbw0
◆「政治とカネ」で疑惑まみれの民主党。党首2代続いて偽装献金
民主党は昨年秋以来、党幹部の「政治とカネ」の問題が続々と発覚。国民から疑惑の目で見られています。
とりわけ大きいのは、党首2代続いた偽装献金問題です。鳩山代表は、個人献金の8割が
「虚偽記載」だったと公表。これは政治資金規正法で最も罪が重い犯罪行為です。
小沢前代表は、ゼネコンから約3億円もの巨額の違法献金を受けていたことが露呈。
公設秘書が逮捕・起訴され、代表辞任に追い込まれました。
両問題に対し、国民の多くが「説明が不十分」と考えていますが、説明責任を果たしていません。
鳩山代表は、衆院政治倫理審査会の出席要請を拒否。さらに追及を恐れて、
党首討論や民主党自ら提出した企業・団体献金を全面禁止する法案の審議まで拒否し、逃げ回っています。
◆マルチ業界との癒着 郵便不正も
疑惑はまだあります。石井一副代表や牧義夫前衆院議員は、障がい者向けの割引制度を食い物にした
郵便不正事件で名前が挙がり、山岡賢次国会対策委員長ら多くの民主党議員が、多額のカネが流入した
マルチ商法業界との癒着に関係。文字通り、党内から「民主党の内閣になったら半分が(政治資金規正法上の)
いろいろ不始末はある」(同党政調副会長)と指摘される通りです。
民主党は、こうしたスキャンダルに自浄能力を発揮しようとしません。そんな政党に政治は任せられません。
441 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:53:33 ID:ixLBY7bj0
各国の軍隊も撤退を模索する状況?
連合国は増やすんじゃなかったけ
辻本清美と9条信者が行けばいいんじゃね
ここで9条信者の出番だろ
世界に通用するんだろ
湾岸戦争の反省から金だけの支援では見返りを望めなく
人出せないなら西側体制から脱却をうたえよ
財源は無尽蔵か
防衛予算0にするのかw
443 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:54:15 ID:2YveknUVO
>>438 人的支援しかないだろな…
日本が前線に送られるかもしれんぞ。
規模は、数千人単位だ。
444 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:54:29 ID:d3OAPNaf0
金銭の支援とかwww給油と同じじゃねえかwww
湾岸戦争でどこの国からも賞賛されなかったという前例に従うわけだな
>>408 アメリカの撤兵はアメリカ国民の意思だろ。
日本が抜けたから俺たちは負けたんだとかいいだすのか?
凄い心理的洞察だな。
>>369 科学者と宗教家は現状と妥協しないという点では同じだが、
前者は新理論が実証されたら更なる理論更新に向かうが、
後者はあくまでも決して実証されない次元にいる宗旨を広めようとする。
科学者が得てして宗教に嵌るのはそんな実証不可能な大理論(宇宙の真理)が在ると信じて探してしまうから。
447 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:55:03 ID:QHPUOcDN0
>>1 言ってることはその通りなんだけど
それで給油の代わりになにやるんですか?
448 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:55:05 ID:/jEDeiXHO
>>416 憲法9条と無防備論が装備です。
って言うんでしょうね。お花畑脳の人達は。
449 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:55:26 ID:+tGYujTW0
ただ反対だけしていりゃーよかった時代が懐かしいね、岡田さん。
軍事支援がいやなら、民間支援のジャスコ出店でもいいんじゃないか。
社員は現地採用で、マネージャは辻本清美対策本部長と言うことでOK。
アフガンには空いた土地はまだまだあるぞー。
>>423 ダッセーw
袋叩きにされてやんの?
スレと関係ないのにチョン、チョン言う奴とそっくりだなw
お前w
451 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:56:15 ID:5ClF7+yP0
民主党から100人ぐらい送り込むじゃね?
452 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:56:53 ID:GOX64f1t0
>>448 彼らは決して危ないところには行かず、安全な場所から
声高に主張するってところが難点だね
ピースボートですら
ソマリア沖は海上自衛隊に護衛させる
まぁそういうことだ
辻本がアフガンにいくわけがない
たとえいくとしても陸自のエスコート付
ただしテレビには映させないw
プw
反論できないネトウヨが必死に俺にレスしてらあ
455 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:57:52 ID:5hVH+RzqO
>>443 ちなみに、アフガンの偉いさんに
日本は給油で十分ッス!ありがたいッス!陸上派遣は要らないッス!
と、言われてる
456 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:58:05 ID:vqBYhEXZ0
>>449 それ最高、ジャスコを自腹で100店舗ほど出店させて
現地の人を大量雇用して食料などをウルトラ格安販売すればいいね。
あれだけアイザフとかいってたのにw
お金が中心になるかもしれないって、湾岸での対応をまた繰り返すのかよ。
素直に給油にしとけ、一番安上がりで角が立たん。
459 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:59:26 ID:DzFGFdVeO
460 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:00:11 ID:LxQAXQ4g0
お金出すだけじゃ問題だから発言力高める為に給油支援してたのにな
外交力交代するだけだろ
461 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:00:28 ID:R6RBrKzU0
あれもやらない。これもやらない。
優等生面した単なる無能か。
イオンの営業マンでも飛ばすつもりか?
463 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:01:23 ID:jCH0MtgQ0
アメリカは日本が言いなりになって当然と思って見返りをよこさない
そんな態度ならこちらも拒否するべき
464 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:01:40 ID:5hVH+RzqO
>>456 食料はアメリカから大量に購入すればアメリカも喜ぶんじゃね?
まぁ岡田の事だから支那からだろうけどさ
465 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:01:50 ID:UaRdAjud0
今更、やっぱ給油にしときます
なんて言えないだろ
なに突っ張ってたんだろうね
この部分に関してだけは自民支持だね
466 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:02:12 ID:5SCFmgUf0
>>443 そもそもアメリカがアフガニスタンに侵攻しする目的って何
アルカイダってアメの麻薬利権とズブズブじゃん
1980年以前のアヘンの生産量はほぼ0だったアフガンだが
CIAが介入してからアヘンの生産量が増加(年間4000トン近く)
それがバーミヤンを破壊した年にアルカイダが自らケシの畑に火を放った
慌てたブッシュ政権はアフガン派兵を決定
その流れがあるからアフガンに粘着している連中が一律に
麻薬利権者と絡んでいるようにしか見えない
もはや茶番なので自衛隊派兵はおろか人道支援とか馬鹿らしくて
論議すらしたくねえなあ
467 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:02:19 ID:zSj1dcJ/0
>>456 ジャスコ「あのぅ、店舗つくるの危ないんで、自衛隊で守ってもらえます?」
468 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:02:54 ID:VlY4TWYQO
民主党派、岡田、小沢、鳩山がそれぞれ暴走してて大変だな…
469 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:02:56 ID:dj6AY6jtO
いつもみたく代案出して「反対!」って言ってればいいんだよw
>>397 麻生の15%削減案はあくまで国内のみの削減を目指すもので
途上国への支援とは別物
鳩山の25%(2005年比で34%)という数字は
日本の技術支援での削減分も含めてる
鳩山は途上国の排出権購入の可能性にも触れてるし
やっぱり不安になるんじゃないの
471 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:03:46 ID:szsK+EiY0
まーた金だけかよ・・・
いい加減、高くつくって事考えろよ
473 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:04:36 ID:XoSstbeh0
∧_∧
( ゚听 ) 連休中も生ゴミ収集って来るんだっけ?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / Λ_Λヽ
| / / | <#`Д´> |
| / / ヽ(.キムチ)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |_ \
∠/ \>
474 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:04:45 ID:T6S2Ivbw0
民主党の小沢一郎はテロ特措法で給油活動は、海外派兵で憲法違反と言っているが、
しかし、国連決議によるアフガニスタンでの地上活動、ISAFの活動は合憲であるといっている。
全く矛盾しているバカげた意見だ!ISAFの活動の方が遥かに危険だし、自衛隊員が敵を殺したり、
逆に殺されたりする確立は高い。
現にISAFの活動をしている各国では犠牲者が、沢山出ている。日本は憲法9条によって、武力行使と一体化する活動は出来きないのだ。
補給活動も戦闘行為と捉えて禁止してしまえば、国益はどうなるのか?
前政府が海自による給付活動を通じて、「テロとの戦い」を続けてきた最大の理由は活動の継続が国益にかなうからだ。
中東からインド洋、東南アジアを貫く海上交通路(シーレーン)は海上輸送に生命と繁栄を依存する日本にとって「命綱」である。
原油は99%、天然ガスは97%を輸入に頼り、小麦の国内生産は10%弱、大豆は5%にも満たない。
シーレーンを国際テログループに脅かされれば、産業だけでなく、食卓まで干上がってしまう。
多国籍軍を支援する活動は、海上輸送の安全を確保するシーレーン防衛そのものである。その恩恵に属する日本にとって、
活動の継続は国益そのものと言っていい。
そのためこれまで日本は、インド洋上で海上自衛隊が、テロリスト、武器、麻薬の流入を阻止
する為の活動を行う各国艦船への給油活動を実施してきたのだ。
インド洋上における、航海中の外国艦船への給油活動は、海上自衛隊にとっては大変な任務ではあるが、
日本が行うにふさわしい国際貢献活動だ。
テロが国際社会の平和、安全に大きな脅威であることは国際社会の共通した認識。
2001年9月11日の米国同時多発テロの時も、多くの国々の方が被害にあった。
日本人も24人が亡くなっており、テロは決して米国だけの問題ではない。テロ組織の行動を抑止し、
テロを撲滅するために多くの国々が活動している中で、日本がどいう役割を担っていくのかということが重要だ。
その根拠となるのがテロ対策特別措置法。日本の給油活動は各国から高く評価されているし、継続も強く求められている。
給油活動の継続は、日本が国際社会における役割を果たすための重要な役割である。
>>456 警備員として民間武装組織を送ればいいね。つまり自衛隊民営化です。
476 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:05:30 ID:VlY4TWYQO
>>463 自国で軍隊も持たないで、アメリカに守られてるんだから仕方ない
477 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:05:31 ID:CsCruZLX0
イオン社員を派遣すればOK
478 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:05:36 ID:NiRCg14P0
これで重要な情報も入ってこなくなるわけですね。
民間支援って新しい利権誕生としか思えない。
国益より商売ってさすがジャスコの息子だw
つーか所詮商売人の息子ww
イオンとブリジストンが銭出せよな。
481 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:08:01 ID:uxS6EN8U0
サンダーバードが出て行くんだろ
>>474 危険だから行くなと言ってるの?北欧とかでも派遣してるのに?
とても他の国に言える論理じゃないね。
483 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:08:10 ID:5SCFmgUf0
>>480 そもそもアルカイダってアメリカが養成したんじゃなかった?
484 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:08:53 ID:P2mWmevKO
イオンの株でも上げろ
・給油 → 止めます ・自衛隊派遣 → いきなり出さない ・支援金 → ???
考えられることは自衛隊をそのうち出すか、支援金を出すかだな。
ただ後者は9条信者とかうるさいだろうから前者? 前者も9条信者がうるさいだろうね。
やっぱり給油してたほうがマシだったんじゃ。
486 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:09:11 ID:vqBYhEXZ0
>>475 警備は、現地にAKを持った連中がウジャウジャいるから
そいつらに任せればOK。
逆に略奪されるかもしれんが、そのときはジャスコが自腹で補充すればOK
487 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:09:16 ID:2cULRwt10
反対与党www
>>483 だからなに?
911テロの首謀者がビンラディンらアルカイダなんだから捕まえるのはアメリカとしては当然だろ。
>>454 なんという3段論法・・・
お前らはほとんどネトウヨのはず ⇒
ネトウヨは鳩山の意見には全部反対で、麻生の意見には全部賛成のはず ⇒
反論できないお前ら哀れw
490 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:09:37 ID:zSj1dcJ/0
日本にしかできない貢献の仕方があるだろ
世界に誇るべき憲法九条を日本人みんなで読み上げて世界平和を祈れば
アフガンのみんなにもわかってもらえるんじゃないかな
491 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:10:44 ID:9hWfROFQ0
あーあ、陸上自衛隊派兵の口実をあたえちまった・・
アメリカとの対等な同盟関係って、つまり
「い っ し ょ に 地 上 戦 し ま し ょ」だからw
492 :
名無しさん@九周年 :2009/09/20(日) 14:11:09 ID:f1UgGI+v0
安全を考えた貢献は給油しかないのだよ。それが分っていて反対した民主の罪は重いよ。
金だけ出して済むとでも思ってるのか、湾岸戦争のことをもう忘れたのかね、民主諸君は。
そういえば、あのとき決定したのは小沢だよね。
政治家自ら行けばいいじゃんwwww
>>483 政府提出アフガン支援措置法案が与党多数で否決されるんですよね。
民主党さんは以前に己が提出した法案に反対して否決してましたなあ。
495 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:13:37 ID:5SCFmgUf0
>>488 ブッシュ政権がアフガン侵攻してからのアヘンの生産量が回復しているんですが
それでも911と麻薬利権の問題を分けて考えますか?
>>491 前線で闘い血を流さない奴が対等とかありえませんから。
497 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:14:14 ID:2pqAho5+O
まずは9条信者だろう。
9条と話し合いで泥沼のアフガニスタンを救ってくれるよ。
498 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:14:16 ID:T6S2Ivbw0
>>482 君のような愚か者が多い事が嘆かわしい・・・・
日本は憲法9条によって、武力行使と一体化する活動は出来きないのだよ。
すなわち憲法改正するしか危険地帯に派遣する事はできない。
危険だから行くな言っていると理解してしまう君の脳みそは腐っていないか?
499 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:14:58 ID:EzzwESshO
給油もしないアフガン派遣もしないじゃすまんだろうに。
アメリカと日本だけの問題ではないからなあ。
給油支援にしとけばいいのに
500 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:15:11 ID:VwSQGLvC0
>>342 鳩山は直接 アフガンに支援したいわけ。
21世紀論調のときに、「カルゼイ大統領は給油支援をご存知なかった」
と給油支援を反対している。
501 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:15:36 ID:NV1LdCWK0
もういったい何をやりたいのかわけわかんないです
>>495 は?意味がわからん。
911テロのあとに、アメリカがアフガンを攻撃したのは自明なんだが。
まあそれ以前からもクリントンが大使館のテロの報復として、アフガンにミサイルを撃ち込んだことはあったが。
>>501 自民党に反対できるなら
国益なんか損なってもいい
504 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:17:12 ID:KJaIUoNZi
>>31 そんな場所に限ってなぜか日本人がレジやってたりしそうだなw
505 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:17:13 ID:zsP3fPzp0
自衛隊員でなく岡田か副大臣がアフガンに行って貢献してこい。
金も出すなよ!
どうせ人を出さなければ評価されないんだ。
金を出したって 当然 みたいな顔をするだけ。
人も金も物も出すな!!
どうせ評価は変わらないよ。
金をむしられるだけ損。
>>498 じゃあ、こんなこと書く必要ないね。
何のためにこんな一文が入ってるわけ?
説明できる?
「ISAFの活動の方が遥かに危険だし、自衛隊員が敵を殺したり、
逆に殺されたりする確立は高い。」
コピペブログでネトウヨ釣って遊んでる僕に一言お願いしますぅ
日教組と、フェミニストを送り込めばいいよ。
510 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:18:18 ID:GWVq29d+O
>>490 撃たれて来い。民族主義者、宗教至上主義者の中でよそ者が自国の素晴らしさを身勝手にひけらかすことがどんなに危険か知ってるか?
国民目線といっておきながら
税金取る気満々なのが腹立つぜ
国際社会で代案がない反対やっちゃだめだろ
513 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:18:36 ID:aJd4Xnf/0
アフガニスタン人を相撲部屋に弟子入りさせればいいお。
人的支援になるお。
514 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:19:15 ID:zSj1dcJ/0
給油の代わりに千羽鶴をおって送ればいいじゃない
今になって給油が絶妙な落とし所だったことが分かった
>>498 戦闘している危険地域だから自衛隊派遣は憲法違反になるので出せない。
現状、公海上の戦闘地域ではないインド洋なら派遣できる理屈ね。
憲法改正するか九条原理主義を墨守するかのニ択の中で自民党政府が考え出した苦肉の策が海上補給だったのね。
517 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:19:37 ID:5SCFmgUf0
>>502 爆弾テロをミサイルテロで報復したって事ですね
両方ともテロ国家じゃん
だからどちらにも関わるなって言っているだけです
518 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:19:43 ID:T6S2Ivbw0
◆日本のアフガニスタン支援は、民主党が言う海上給油だけを行ってきたのではない。
◎日本は、アフガニスタンをテロの温床としないため、人道分野や復興支援と治安の回復とを、
わが国の支援の「車の両輪」として、アフガニスタンの安定のために積極的に取り組んできました。
◎日本は、昨年に表明した5.5億ドルの支援を含め、これまで総額約20億ドルの支援表明を行っています。
そのうち14.6億ドルを人道支援、民主化支援、治安状況改善、人材育成、経済基盤整備等の幅広い分野で実施済みです。
また、2002年1月には、復興プロセス開始の契機となる「アフガニスタン復興支援国際会議(東京会議)」を開催しました。
また、アフガニスタン全土で活動する地方復興チーム(PRT:各国が派遣している軍人及び文民復興支援関係者から構成される
軍民混成の組織)と連携した形でも支援を行っています。
◎こういった支援を実施するため、2008年12月現在、日本大使館員約20名、JICA職員・専門家約60名を含め、
合計140名の日本人の文民が、厳しい治安状況の中で防弾車等の安全対策をとりつつ、アフガニスタンにおいて援助の実施に
携わっています。
また、2009年春以降、PRT(地方復興チーム)に日本の文民を派遣し、地方への支援を強化していく考えです。
◎インド洋では、補給支援特措法に基づき、海上自衛隊約300名により、テロリスト達の資金源となる物資等の
海上輸送を阻止する活動に従事する外国艦船に対し、水や燃料の補給を行っています。
詳細は下記のリンク先の PDFファイルにてどうぞ
外務省ホームページ 日本のアフガニスタンへの支援(PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/pdfs/shien.pdf
519 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:19:56 ID:Nm0k0/XC0
ていうか何でアメリカの尻ぬぐいしないといけないんだか…
CO25%削減→排出権を買う
インド洋補給撤退→復興支援として金を出す
消えた年金問題→自己申告で金を出す
鳩山政権って何でも金で済ます気だろ
アフガン平和貢献税でタバコ700円ならOK
おれ吸わないから
お金かよw
油より高くついたらアホだぞ
524 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:21:21 ID:d3OAPNaf0
>>517 知ってるか、日本とアメリカって同盟国なんだぜ
お金もだすな。
526 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:22:34 ID:VwSQGLvC0
フェミニストと日教組がアフガンに行けばいい。
528 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:23:05 ID:5SCFmgUf0
529 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:23:50 ID:zSj1dcJ/0
>>510 違う違う。日本国内で大きな声で読むんだよ
できるだけ大きな声でな
530 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:23:56 ID:T6S2Ivbw0
自民、公明の両党の議員以外に、
アフガニスタンやイラクへ現地視察に行った議員はいない。
民主党や社民党の連中は現状も知らないばかりか、
これまで前政権が行ってきたアフガニスタン支援を
把握していないバカ。
日本が海上給油しかやっていないわけではない。
アホバカ福島瑞穂が言う学校建設は、
550を超える学校の建設実施及び計画がなされている。
外務省のホームページをみてみれば一発でわかる。
人的、経済的支援もかなりやってきている。
そうした中で海上給油も行ってきたから感謝をされている。
▼外務省ホームページアフガニスタン情勢と日本の支援
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/josei_shien.html
>>528 じゃあ、アフガンからの英軍撤退の世論に、どうしてブラウンが
あそこまで抵抗しているの?
>>528 おまえが「アメリカとかかわるな」っていったんだろ。
それにイラクはアメリカ自体が引き始めてるじゃん。
米軍がいるから日本は軍事費抑えられて経済に予算をまわせてる
核兵器ない国でここまで経済発展してる国はないよ
米軍いなかったら軍事費が膨大になるだけ
534 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:25:46 ID:d3OAPNaf0
535 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:26:19 ID:Y/s4ndAb0
536 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:26:25 ID:ndKLp7EA0
それより、アルカイダに資金援助した方が国防省も喜ぶだろ。
537 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:26:29 ID:16xs9aX60
給油引き上げで人的ハードル自分から上げた形になったから難しいんじゃないの?イオンアフガン進出とかをぶち上げてくるんだろうか。
539 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:27:44 ID:Bre7EYZa0
油やめて 金をだすじゃ本末転倒だろ
金がないから 油をやめたいわけだから
つーか自衛隊に実戦経験積ませないと絶対によくないと思うぞ
学校建設にしたって 建設現場の隣に軍がいないと危ないとか
あるかもしれんしな
540 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:28:27 ID:k+EoVMoLO
アフガンも早晩撤退するよ
どう見てもタリバンには勝てない
541 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:28:26 ID:i1P4XuBYO
まぁこの岡田のこれもブレて変わるよ
1兆円払っておしまい
543 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:28:42 ID:Mne6lLAV0
それより早く自衛隊を解散してサンダーバード隊を作らないと!
544 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:28:59 ID:5SCFmgUf0
>>524 特に同盟なんて言葉に騙されちゃいけないよ
在日米軍なんてただの占領軍じゃん
平和ボケして勘違いしているんじゃね?
プラザ合意で年間40兆円もアメに献上しているじゃん
もう25年にもなるね
その体制の替わり目がリーマンショック
つまり、世界経済の債務超過による資本主義経済の崩壊なんだと理解している
ベルリンの壁やソビエト連邦の崩壊よりも大事件なんだよ
545 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:28:59 ID:vqBYhEXZ0
>>490 >日本にしかできない貢献
ジャスコ出店で決まりだな
>>519 給油活動している辺りって日本の民間船も大量にいるわけで、
各国海軍の臨検なんかで間接的に守られてるっていう背景がある。
>>528 ブラウンは継続しようとかなり粘った実績があるし、
初期の頃の派兵で血を流した(アメリカにとっての)功績が大きいのと、
軍事的な同盟信頼関係が日本以上に強いから、撤退しても、次に何か
あったときも派兵してくれるという信頼感が段違い。
根本的に日本とポジションが違う
547 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:29:29 ID:DcpA2zFJ0
結局、金のばら撒きかよ。
給油の方がスマート。
548 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:29:38 ID:ne2lyF3NO
不思議なことにブッシュが人気無くなったら
アルカイダも
おとなしくなった。
549 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:30:36 ID:9qKx2QAuO
人を出さずに金だけ出して叩かれまくったのを忘れたのかこいつは
550 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:31:06 ID:plLxAw1hO
また金だけ?
そんなもん今まで散々やってきて、バカにされたの忘れたの?
そんな姿勢ならハトポッポが何カッコ付けた発言を国際社会でやっても、「ハイハイ、口だけ口だけ。どうせ尻込みするんでしょ?真正面に聞くだけ無駄ってもんだ。」
ってニヤニヤされて終了だろな。
551 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:31:46 ID:2YveknUVO
やっぱ、最低3〜4000人規模くらい?
自衛隊の人もたいへんだな…
アフガンだよ。
また金ですかw
湾岸戦争の二の舞だな
岡田は自衛隊を出さないといってるんで、
日教組教育部隊やフェミニスト女性教育部隊は派遣するんだろう。
もちろん丸腰で。
554 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:32:49 ID:2QRYQaNY0
ネオコンは古くはヒットラーに資金援助して巨悪に仕立てて、それ潰してオレ最強みたいな戦略だな
今はアルカイーダだね、なかなか上手くいかないっぽいけど
そりゃあ英国は腹の中では植民地人めと思っていても米国の軍事的プレゼンスを他人には渡さないよ。
米国が助けてくれなかったら今頃大独逸帝国属州だったんだから。
556 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:33:14 ID:d3OAPNaf0
こんなことするぐらいだったら給油してればよかったのに
何やってるんですか民主党はw
558 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:34:03 ID:5SCFmgUf0
>>548 それが正解です
ブッシュとアルカイダはズブズブです
559 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:34:37 ID:OHANYa/T0
ネトウヨニートが義勇兵としていけば万事OKじゃね?
ここらで一発愛国心とやらをカタチにしてみせてよ
あと佐世保市民の会も送り込めばいいよ。
平和の大切さを知ってるらしいしね。
なんだか、何でも 見直し、中止、調査、バラマキという悪循環だな。
出来たばかりの政権だから、あまり批判はしたくないけど・・・
結局、一番肝心な経済対策は影も形もない、本来、今やらなくても良い事を 見直しとかいって時間とお金をかけて、
これで本当に大丈夫なのか?
562 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:36:19 ID:5SCFmgUf0
>>566 だから日本はアメにペコペコしなくてもいいって事
なんで禁治産者の言う事を聞かなきゃいけないのって事だよっ
563 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:36:29 ID:rmgk9pkDO
米国債で資金捻出w
できなかったら『ごめんなさい』www
米国債で資金捻出w
できなかったら『ごめんなさい』www
米国債で資金捻出w
できなかったら『ごめんなさい』www
米国債で資金捻出w
できなかったら『ごめんなさい』www
米国債で資金捻出w
できなかったら『ごめんなさい』www
米国債で資金捻出w
できなかったら『ごめんなさい』www
564 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:36:57 ID:T6S2Ivbw0
テロが国際社会の平和、安全に大きな脅威であることは国際社会の共通した認識。
2001年9月11日の米国同時多発テロの時も、多くの国々の方が被害にあった。
日本人も24人が亡くなっており、テロは決して米国だけの問題ではない。
テロ組織の行動を抑止し、テロを撲滅するために多くの国々が活動している中で、
日本がどいう役割を担っていくのかということが重要だ。
その根拠となるのがテロ対策特別措置法。
日本の給油活動は各国から高く評価されているし、継続も強く求められている。
給油活動の継続は、日本が国際社会における役割を果たすための重要な役割である。
565 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:36:57 ID:Co2iTXXF0
お金が中心になるかもしれない
お金が中心になるかもしれない
お金が中心になるかもしれない
お金が中心になるかもしれない
お金が中心になるかもしれない
566 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:37:02 ID:eqSOeFw20
民主としては世界からいくら叩かれようが
新聞がそれでも正しいことをしたって庇ってくれるし
中国韓国は日本の評判が落ちて喜んでくれるから全然問題ないでしょ
日本のイメージが落ちて日本製品に影響が出ても内需優先らしいしね
不味いことなんてまったく無いでしょ
567 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:37:08 ID:GSPsjgyt0
外交もバラマキ
>>559 なんでだよ。
今必要なのは義勇兵じゃないよ。
アフガン復興のための日教組教育でありフェミニスト教育だよ。
後平和教育もだな。
日教組、フェミニスト、平和団体。これらがアフガンに行くべき。
幸運にも日教組もフェミニストも平和団体も現与党と親しいしね。
569 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:37:32 ID:QHPUOcDN0
>>561 そういや雇用・経済対策が全くといっていいほど話題にならないな
給油の何倍お金がかかるのかねえ
岡田にろくな交渉は出来なくて世界中との関係を悪化させそうだな
571 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:38:32 ID:2+Ua31t10
湾岸戦争と同じかよ
たんなるキャッシュディスペンサー扱いされて
何の感謝も見返りもなかった
完全に以前小沢のやり方そのまんまじゃんか
アフォ岡田
もう死んでくれ
アフガン人の警備員いっぱい雇って建設業者派遣したらいいじゃん
573 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:38:51 ID:cxumYt4JO
衆院選落選の自民議員の中山を隊長に
「愛国者」のネトウヨたちを隊員とする
特別部隊を組織して送り込むでおk。
現地の米軍キャンプで訓練後に最前線へ。
日本の名誉の為に喜んで行ってくれるはず。
574 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:38:51 ID:cvpGRwFd0
アフガンなら、ランボーがいるから大丈夫
575 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:39:30 ID:9hWfROFQ0
>>551 自衛隊員も最初の一人は戦後初の戦死者ってことで大騒ぎになるけど
・・どうせすぐ慣れるさ。ドイツ軍も死んでるし
576 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:39:50 ID:Co2iTXXF0
577 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:39:52 ID:5SCFmgUf0
国民の負託を得て出来た政権なんだから、
失政した場合の責任は国民に掛かる。
其れが議会制民主主義だ。
>>573 だから今のアフガンに必要なのは兵隊じゃないよ。
日教組の教育であり、フェミニストの女性教育であり、
平和団体の平和教育だよ。
幸運にも、現与党はこれらの団体と親しい。
数千人規模の人員を送り込めるよ。
580 :
名無しさん@九周年 :2009/09/20(日) 14:40:35 ID:f1UgGI+v0
なんか最近の民主の話は、官僚たたきと金の話しかないね。
581 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:41:17 ID:Mne6lLAV0
>>549 日本は民主主義国となったから、国は憲法を遵守しなければならなくなった。 当然のこと。
今までのようにやりたい放題はもうできない。
金だして感謝されないからといって人を出したのがそもそもの間違い。 まあ小沢なんだけどw
それに金を出しただけといっても、それは他国の戦争に参戦しているということ。
アフガンは、被災民の支援に限定されるべきである。
戦争をしていいと誰も言っていないんでな わかったか
民間人はだめだから
在日朝鮮人を日本兵としてアフガンへ送り込めばいいんでない?
583 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:41:27 ID:pE4zXnJ00
なんか外交が20年ぐらい一気に交代しそうだね。
金だけ出すのはアメポチじゃなかったの?
>>568 民主党支援の宗教団体も僧侶やら幹部やら派遣して平和を説かないとな。彼らなら喜んで殉教するよ。
そもそも、日本が給油した物がイラクでも使われてる可能性があるってことが
問題になってたんじゃなかったっけ?
アメリカがイラクから撤退するんなら給油になんの問題もないのでは?
>>583 小沢が作った海部政権ですね。海部さんは落選して引退しちゃったなあ。
587 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:44:40 ID:FR1TQ6yC0
新人議員を研修でアフガンに連れて行けば
588 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:45:06 ID:ggzMCNcg0
>>556 ほっとけば?
そいつは時代が時代なら対米開戦声高に叫んでるバカだから。
>>585 いや、日本がアフガニスタンに対して真の貢献をするかどうかという大事なところ
590 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:45:45 ID:2+Ua31t10
>>579 感情的になって見逃してたけど
あなたの言うとおりだと思う
金出すよりよっぽど必要だよね
誰か率先して提案・立候補しろ
土下座するより遥かに難しいから誰もやんないかもね
「率先して罪を認めてやったこのあ・た・し(はぁと)は善人」
みたいな虚栄心も満たされないし
この発言を聞いてアメリカは大喜びだろうなぁ〜
どうせ危険な所へは来ない日本。
どうでもいいような場所でどうでもいい事をして、
人を出したから大金を要求するなと言う。
まあ、少しでも動ける方向にいくなら見逃すのも
ありか・・・という程度の話だろ。
金を出すと言われて大喜びだろうが、金を出すと
言ったら金だけでは駄目だと交渉されるに決ってる。
何も出さないのが基本だ。
ポッポがアフガンへ行くと言ったり、オカラが金を出す
と言ったり、アメリカとの交渉力は0だなw
>>587 大川興行出身者の田中美絵子代議士なら平気でしょうね、江頭を秘書にすれば最強。
593 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:47:36 ID:llI0ADE20
お金も無理だと思うよ。
社民はお金出すこと事態が反対って立場だし、
民生支援でライフライン、食料、病院とか作るべきと民主内で主張がなぜか出てる。
ちなみに、食料を配給というけどそれおw護衛してる兵力や、
工事に必要な材料なども輸送にも護衛がついてたりする。
こいつらの言うことを考えると、お金出すにしても湾岸戦争のときと同じことになる。
>>589 お金だけ出すことが真の貢献したことになるのか・・・
595 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:49:18 ID:9hWfROFQ0
>>581 戦前戦中のナチも日本も民主主義国家ですよ
596 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:49:20 ID:2YveknUVO
今、財政削減してる金は、全部アフガン対策に消える。
アメリカなんて、100兆円以上つぎこんでるんだろ?
給油だけやっとけば良かったな…
597 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:49:32 ID:5SCFmgUf0
>>588 だからそんな時代ではないんだって
日本中の利益や血税ががアメに流れ込む仕組みになっているんだよ
これを語らずに景気回復なんてあり得ないの
598 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:49:50 ID:A1ZmaBVg0
民間人だけ行かせて殺すのか?
フランケン狂ったのか
タリバンを追っ払っても、その後生活水準が低下して住民が
タリバンの方が良かったって思って、またタリバンが盛り返すって
感じかね。
追っ払ったところで強引にバラマキをやっていい生活をさせられれば
いけるのかもしれないが、そうするだけの資金もメリットもないと。
戦前に台湾や韓国のインフラ整備にどれだけ金が掛かったかを考えれば
相当な見返りがないと外国が資本投下はできんよな。
でもアルカイダとつながっているタリバンがアフガンを支配するのを
放置するわけにもいかないと。
600 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:50:17 ID:jXsympLu0
民主信者裏切られまくりで面白いなあ
だからさ、ほかにできる人的貢献がないなら、
評価されてる給油を中止する理由なんかないじゃないのよwww
602 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:51:47 ID:Mne6lLAV0
>>579 日本の失敗をそのまますすめてはいけない。
ビシッと過去の清算をさせるということが含まれていないではないか。
そのために、日本は滅んだはずの燃えカスによりめちゃくちゃにされてるのだから。
603 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:51:56 ID:b4B99dry0
>>593 PMCに護衛されながら学校やら病院やらを作る姿は面白そうな光景だ
604 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:52:32 ID:llI0ADE20
>>598 それだけなら行きたいって言い出した人・行かせた人の被害だけど、
それ以外に、民生支援・人権団体などにお金を大きく振り分けて、
その支援の中身・現地での活動・物資や医療の配給がどうなってるか把握できない、
怪しいところにお金が流れる可能性が大きいってのが問題。
605 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:52:37 ID:0v6FaZtK0
>「お金が 中心になるかもしれない」
湾岸の時「日本は金で済ませるつもりか!」って世界的な非難を浴びたんだよね。
巨額なお金を出していたのにさ。
給油はそれなりに評価されてきたし、今の日本の国際貢献としては、
給油はましな方じゃないの?
お金じゃ、その数倍出しても評価されないのは経験済みだからね。
>>597 その理論が妄想でないなら、アメリカ中が借金まみれの一方で
日本は家計貯蓄がありあまる、なんて事は起こりえない。
近衛内閣も近衛総理と松岡外相の方向性が真逆でひっちゃかめっちゃかで日本外交が迷走したなあ。
混乱する支那に派兵するかしないかで揉めて現地軍部の暴走を許してしまった。
608 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:53:31 ID:P/F1O5gLO
自衛隊の部隊を装備ごと外務省に出向させてから派遣すれば無問題
609 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:55:31 ID:llI0ADE20
>>603 面白いだろうけどそれは報道されないだろうね。
ただ、その学校や病院ができた後が問題。
あの国でのテロは他国の勢力が学校などの施設作ると、
それを利用している民間人の周りに集まる他国軍を狙ってテロが起きること。
610 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:55:50 ID:tZu4AOH80
なあ海上給油継続したほうがよっぽどいいんじゃね?
>>597 ならば戦後の日本の成長はなんだったんだい?
とりあえず今でも日本は世界有数の経済大国だが、おかしいなあ、富はみんなアメリカに吸収されているんじゃ?
612 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:56:10 ID:LgpIBar5O
>お金が中心になるかもしれない
>お金が中心になるかもしれない
>お金が中心になるかもしれない
>お金が中心になるかもしれない
給油の方が全然マシだったじゃねえか
613 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:56:21 ID:2QRYQaNY0
日本を戦争に引き込むのは間違いなく民主政権だろうな
614 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:57:18 ID:MGVgQIHf0
>>593 ピザ注文したのにそば持っていくようなもんだな
:ピザまだー
:そばお持ちしました
:ピザだっつーの
:うどんもあるよ
:いらね。ピザよこせ
:この刻みネギはサービスです
615 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:57:33 ID:765lvDx2O
もう政権放棄しろよ…
>>613 北方領土2島返還で決着、日露平和条約締結、日露協商、東亜細亜共同体。さて対米戦の準備着々ですか。
617 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:59:02 ID:yGXFQRro0
国連中心主義のミンスとは思えない発言だな。
敵国条項でもはずしてみろよ。
618 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:59:25 ID:5SCFmgUf0
>>606 財布に入りきらないで銀行に預けているお金とか
身近なところでは7−11のナナコのクレジットされているキャッシュとか
銀行が資金転用してバブルの材料になってしまっている
アメの金融商品に手を出していない事を祈るしかないんだけど無理かな…
当然、個人は貯金したお金がそんな事になっているなんて知る由もない
619 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:00:10 ID:yd1XV+4U0
湾岸で懲りたから考えた挙句給油してたんだろうがよ
結局又金か、ホントに馬鹿だな、死ね
素直に給油活動続けるのが一番の上策だと認めろ
621 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:00:46 ID:CSfjNvU50
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
。::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|| 彡| '''"""'' ''"""'' |/
||/〔.| -=・=‐, =・=- |
〔 ノ´`ゝ "''''" | "''''" .|
ノ ノ^,-,、 ヽ .| あ、もしもし。イオンの御曹司の岡田です
/´ ´ ' , ^ヽ. ^-^ |. アフガンに自衛隊も送りませんよ
/ ヽ ノ'"\‐-===- | 全て金で片を付けます。
人 ノ \/ "'''''''" /|:\_ パパから金が全てと教わりましたから
/ \__/:::\ .,_____,,,./ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / ./:::::::::::::::::
わかった。
この資金を元に岡田は新党を結成するつもりだ。
623 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/20(日) 15:01:37 ID:bSVoBpTK0
ここまでの閣僚のお仕事
・首相:鳩山由紀夫 X朝令暮改ブレブレ男 CO2 35%削減
・国家戦略局担当相 菅直人 ・
・金融+郵政相:亀井静香(国民新党) ○改正金融強化法の補強法案で中小企業救済 誤解されているがまともな経済政策
・消費者+少子化他:福島瑞穂(社民党) ○エコナ、子育て配分問題 意外にもまとも
・外相:岡田克也 X天皇訪韓させて土下座させる気
・防衛相:北沢俊美 X給油廃止して自衛隊XXX 民間人を最前線のアフガン送り。 キチガイでブレブレ
・国交相:前原誠司 X公共事業の縮小に腐心中 馬鹿
・財務相:藤井裕久 X経済の現状を把握してない馬鹿、財源無策の人、アルコール依存症
・経産相:直嶋正行 X自分からはなにもやってません 継続事項だけ
・法相:千葉景子 X人権ファシスト、破壊活動に腐心中
・文科相:川端達夫 X自分からはなにもやってません 継続事項だけ
・環境相:小沢鋭仁 X環境税導入
・厚労相:長妻昭 X自分からはなにもやってません 継続事項だけ
・総務相:原口一博 X予算執行停止に腐心。管轄外の郵政について勝手に政策アナウンス
・農水相;赤松広隆 ○国有林独立法人化阻止、農家への戸別所得補償制度、減反見直し 天下り先への補助金縮小
・行政刷新相:仙谷由人
・官房長官:平野博文
・官房副長官:松野頼久
・国家公安委員長:中井洽
624 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:01:38 ID:cRLyFFDG0
カネをいっぱい持っていき、『安全ください』って言うしかないだろ
625 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:01:42 ID:zGtkJPn40
>>605 全くその通り!
岡田害相は中狂の顔色ばかり見てるから、ジコチューの発想しかできねぇーんだよ
626 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:02:06 ID:ZeOBbuoU0
お金出す以外に何ができるかって話なんだが元々。
給油活動やめて金出しますってアホか。
627 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:02:12 ID:dZI37pCB0
628 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:02:25 ID:m4qs99TL0
久保帯人 男
1977年6月26日 32歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業
18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円
独身
>>619 此れ言われる度に小沢幹事長は古傷を開かれるようで嫌な気分だろうな。
岡田ってとことん小沢が嫌いなんだとわかるよ。
海自の艦艇での給油支援はしません
陸自も出しません
民間人による支援も安全が確保されるところにしか出せませんから事実上無理です
お金出します
国威-50
631 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:03:48 ID:iclb0ieF0
社民隊でも派遣しておいたら(笑)
632 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:04:00 ID:vqBYhEXZ0
>>613 アメリカでも戦争の火種を作るのは民主政権で
尻拭いするのは共和政権だったりする。
過去の戦争のかなりの割合がそんな感じ。
9.11なんて、
97〜98年のクリントンのアフガンやイラク空爆の報復みたいなもんだし。
ちなみにクリントンのアフガンやイラク空爆は
モニカ・ルインスキーとのスキャンダルを世間から遠ざけるため
という噂が根強い。
9.11時、ブッシュは、まだ就任間もない時期で悲惨だった。
633 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:05:22 ID:gzYMcvgC0
∧∧ 給油がいいよ♪
( =゚-゚)
.(∩∩)
634 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:05:55 ID:5SCFmgUf0
635 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:06:22 ID:K5noqvKu0
無職の奴ら送りつけて復興支援やらせれば?
開拓とか井戸掘りとか指導してやれば出来るだろ
636 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:07:19 ID:56L9zKx10
ガソリンスタンドやるよりカネかかったらアホだわ、間違いなくかかるけどw
637 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:07:37 ID:6WLCuz9I0
>>1 >お金が中心になるかもしれない
給油でいいじゃねーかよ。
日本人を危険に晒さず、貢献した実績は作れる妙手を、なんでわざわざ自分から捨てなければならないのか。
反自民以外に行動原理は無いのか。
638 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:08:01 ID:9hWfROFQ0
対等な日米同盟w
639 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:08:13 ID:gtaHP4SmO
ブレ過ぎワロタ
640 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:08:37 ID:5V2mjmgz0
インド洋での給油は、金額にすると相当少なくてすんでるんだよね。
それを止めて金で解決しようとすると、トータル10倍くらいの金払う
ことになるって聞いたよ。つまり、自衛隊を派遣しないという
サヨク民主党のメンツのために、国民は10倍の金を払う訳だw
友人が自衛官なんだが、「自衛隊の人員削減ってこのことかなぁーハハハorz」ってなってたよ
642 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:08:53 ID:X0z0F15C0
給油が一番妥当。土下座して誤って給油にしとけ。
党の見栄を人命や国費より優先させるなよ
643 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:09:54 ID:vqBYhEXZ0
>>634 パパブッシュ時はフセインの野心と湾岸戦争絡みなので、ちと事情が違う。
644 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:10:03 ID:N70r9lKX0
まさかの無職赤紙ニート派遣法案とか出来たりしてw
645 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:10:14 ID:56L9zKx10
給油したりウンコ運んでるだけで旗上げた事になってる日本は欧州からはうらやましがられてるんだけどナw
646 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:10:38 ID:VwSQGLvC0
アメリカからの給油継続依頼
↓
断る。
アフガンに民生支援検討
↓
1月 給油撤退
↓
マスゴミ騒ぎ出す。
アフガン怖いぞ、危ないぞ。
民生支援なんぞできないぞ。
↓
2月 やっぱり給油やります。
日本で考えた。
これぞアメリカと対等
647 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:11:07 ID:aT56EVWPO
>>635 護衛する戦力がない。
頼んでも来るのは三流だろうから、カンボジアの二の舞になる可能性高し。
政府の政策で行く以上、流石に自己責任じゃ通らんしなw
648 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:11:15 ID:cRLyFFDG0
>>637 >
>>1 >反自民以外に行動原理は無いのか。
其れで選挙に大勝したのだから、来年の参議院選挙までは反自民路線で行くんじゃないかな。
政権与党が野党自民党に反対している滑稽さは置いといて、まだまだ有権者が反自民で食いついて来るうちは路線変えないでしょ。
民間人が死んでからか
>>645 合理的に見て、日本の装備が一番給油に適してるとかだっけ?
最初給油云々で見た時、なんだコリャと思ったが
さまざまな状況データを見ると、コスパが良いんだよなw
給油が1番良い支援なんだろうにな。
なんでも反対してきたから、最良の答えに行き着くのに右往左往。
653 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:12:52 ID:gzYMcvgC0
654 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:13:05 ID:gzYMcvgC0
655 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:13:24 ID:gzYMcvgC0
656 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:13:50 ID:plLxAw1hO
つかさぁ
現状日本は以前みたいに金ばら蒔く体力も無くなって来てるだろ?
肝心な日本国民が貧困で苦しむかも?って瀬戸際なのに何大盤振る舞い言ってるんだろ?
危険でも人を派遣して国際社会での発言権維持するのか、そんなの諦めて大人しくその他大勢に甘んじるのか?
マジでその選択迫られてるわけじゃんか・・・
民主政権はその辺り押さえた外交やらないと内政も外交も空中分解するぞ?
657 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:13:50 ID:gzYMcvgC0
( ^▽^)<ミンスの言う アメリカと対等の兵力だと 陸自5万人派遣
これは陸上自衛隊の全兵力の半分
∧∧
( =゚-゚) アメリカは海兵隊だけで 全自衛隊と同等の人員がいる
.(∩∩) 空母も戦車も戦闘機も
このほかに 空軍・海軍・陸軍がいるのが アメリカ
658 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:14:07 ID:GSPsjgyt0
困ったら税金で金銭負担すれば良い
659 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:16:16 ID:2QRYQaNY0
給油は外交ポーズとして便利で、悪化した海上治安の下で自国タンカーも実質ガードできる一石二鳥
これ以上の案出す頭ないだろうなぁ今の民主に。官僚に絵描いてもらわん限りさ
660 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:16:20 ID:gzYMcvgC0
∧∧
( =゚-゚)<狙撃兵と自動車爆弾と自爆テロと待ち伏せ
各国 10人に一人ぐらい戦死してる・・・・・
( ^▽^)<それでも国連決議の下 41ヶ国が派兵し頑張ってる・・・・
日本の給油からの脱落は その結束をゆるがず・・・・・
金で何でも解決する国だと見られることは短期的に喜ばれはするだろうが、
決して国の信用にはつながらないことがわからないのだろうか?
662 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:16:35 ID:5V2mjmgz0
湾岸戦争のとき日本は1兆円以上も金だしたのに、終戦後クウェートが広告だして
「私たちを助けてくれた国々」ってお礼言ったとき日本の名前がなかったんだよね。
それでその二の舞にならないように今回は人を出してたのに。
また金だけだして感謝もされないんだねw 民主はどんだけバカなんでしょ。
663 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:18:40 ID:itNcsN9x0
お金が中心になるかもしれない
お金が中心になるかもしれない
お金が中心になるかもしれない
お金が中心になるかもしれない
お金が中心になるかもしれない
┐(´ー`)┌
664 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:18:57 ID:6LI7vMJS0
岡ちゃんも大変なんだよ
ぽっぽは好きな事言うし小沢は嫌ってるし
みずぽには気を使うし
665 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:18:59 ID:rmgk9pkDO
米国債でカネ出すから無問題
666 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:19:25 ID:S3DESkeK0
>>1 このクズ外相がぁ 幹事長を裏切るきか。
小沢先生は自衛隊を出せと仰っていえうだろうが。
イオン・ジャスコ野郎は裏切り者か。
667 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:19:35 ID:9hWfROFQ0
今度ばかりは迷彩服のデザイン変えないとな
>>662 当時は小沢傀儡海部、今回も小沢傀儡鳩山。因果は巡る。
日本を滅ぼすものは小沢一郎。所詮世襲議員。
存在価値すら無くなってきたね〜〜自民党。
自民が出来なかった事されて悔しいのぅ〜〜
670 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:19:55 ID:56L9zKx10
湾岸戦争の時に金を出したのが他でもない小沢、また小沢かw
671 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:19:56 ID:0v6FaZtK0
【読売新聞社と早稲田大学が衆院選直後の5〜6日に共同実施した面接方式の全国世論調査】
民主党に期待しているという人は72%
民主に不安を感じる人は77%
不安の方がどんどんと的中してくるね。
岡田克也外相「お金が 中心になるかもしれない」
これじゃあ、あまりに能無しじゃないか。
給油の方が遥かにまし。
代案は「給油」以上によいものでないと意味が無い。
672 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:20:02 ID:XDRwFKyU0
結局お金か
黙って給油やってればいいんだよ
このとき既に、治安を回復してイオンをアフガニスタンに出店する壮大な計画が練られていたのであった…
674 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:21:10 ID:6LI7vMJS0
>>669 自民さんが前にやってたってさ
どうなの?民主が自民の後追いしか出来ない気分は
675 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:21:17 ID:byHXsKRD0
■拡大する巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中) ■
新風支持=ネトウヨ
自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ
平沼グループ支持=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ
アンチマスコミ=ネトウヨ
産経新聞購読者=ネトウヨ
テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ
創価信者=ネトウヨ
幸福の科学信者=ネトウヨ
アンチ鳩山=ネトウヨ
アンチ小沢=ネトウヨ
共産支持=ネトウヨ
ニート・フリーター=ネトウヨ
親米=ネトウヨ
保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ
エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ
ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ
ワシントン・ポスト=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ
李登輝来日歓迎者=ネトウヨ
外国人参政権付与に疑問を持つ者=ネトウヨ
★ 予想される最終形態 ★
↓
漢民族・朝鮮民族以外の人類=ネトウヨ
給油なんかしてたら中国に対外戦略で負けるぞ
ジャスコアフガン支店でも出すのか
この前イタリア軍がアフガンでテロに遭ったからな。
今はどこの国もアフガンに人道支援しようとしているんだ。
日本だけやらないとかおかしすぎる。
>>667 陸自にはお金有りません。
目立つ草地迷彩で狙い打ちされます。
迷彩服程度の予算はつけてくれるのだろうか。
680 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:22:47 ID:X0z0F15C0
>>662 実際クウェートにお金が回ってなかったからそこに名前が無かったという疑惑もあるらしいね
681 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:23:38 ID:56L9zKx10
日本の給油作業は迅速かつ時間に的確で各国から好評なのになw
682 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:24:02 ID:OtwzfauX0
若葉マークの自衛隊って言い方してたな。
給油のが楽じゃね?
685 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/20(日) 15:25:05 ID:bSVoBpTK0
この馬鹿、民間人に命令する気か?
686 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:25:15 ID:gq2zSX/gO
金を出すんだろ
海上自衛隊による給油活動は他の支援策と比較すれば安くて安全
これは事実だけど長期間海外に出されて海自の装備も中の人もかなり大変
だってことも理解してあげてください。
689 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:25:47 ID:9q0hliDf0
っで、金出すだけの政策の方が、給油より優れているって言う理由は、ナニ?
690 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:25:49 ID:XxwNdcQ+0
「中国が攻めてくる」 殺人未遂で二男逮捕
24日午前5時10分ごろ、愛知県大府市北崎町井田の建設業布目伊調さん(68)宅から
「二男が刃物を振り回している」と妻の美代子さん(61)が110番した。布目さんと長男明光
さん(40)が全身数カ所を刺され重傷、美代子さんも頭を切られ、軽傷を負った。
駆け付けた東海署員が殺人未遂の現行犯で無職の二男光隆容疑者(38)を逮捕。同容
疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。
同容疑者は布目さんの仕事を手伝っていたが、半年ほど前から「体が疲れた」と仕事に行
かなくなり、離れの自室に閉じこもってインターネットをするようになったという。
(共同通信) - 10月24日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000100-kyodo-soci
自衛隊は憲法違反だから、人間の盾としてピースボート送ればいいんじゃね?
いやー、ホント日本はお金持ちだな
693 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:26:17 ID:YQQWu7pW0
油の代わりにお金を出すことにどういう意味があるんだ。
なぜ、給油に反対したのよ。わけ分からん
694 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:26:32 ID:6LI7vMJS0
人が死ねばせっかく交代した政権が吹っ飛ぶのくらいわかってるのは
岡ちゃんと前張さんくらい
>>675 其れで合ってるよ。元々がネットで朝鮮系の発言にいちゃもんつける連中を「ネットウヨク」と呼び出したのが始まりだから。
しかし、ただ金を出すというのは本当は非常に貢献している。
自衛隊は楽になるな。
698 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:27:33 ID:gzYMcvgC0
>>688 ( ^▽^)<給油能力つきの ヘリ空母造るんでしょ?
699 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:27:39 ID:56L9zKx10
6WnLIzjJ0 お前気持ち悪すぎ、自衛隊員死ぬのが楽しみなチョンだろ
700 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:27:49 ID:llI0ADE20
>>680 そんなもんです。
実際にお金を回すなら、自衛隊が建築やライフライン、食料配布すればそのお金は回ると思われます。
701 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:27:59 ID:ZMxGc5hw0
>>81 アフガン・ダート
アフガン・マイル
アフガン・オータムハンデ
アフガン・スプリント
アフガン特別
702 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:28:33 ID:gzYMcvgC0
とらあえず、政権与党の議員で査察団組んでアフガンに派遣すべき。政治主導だし、現地状況を把握せんとな。
護衛は自衛官派遣は無理だから、他国かタリバンに頼めばいいよ。友愛の精神を発揮する絶好の機会だ。
704 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:28:54 ID:yU4cJEN80
結局金出すのかよwww
何このヘタレ
705 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/20(日) 15:29:17 ID:bSVoBpTK0
平成のインパール作戦
平成の牟田口中将ですね
わかります
>>681 給油やってるから評価されてるんじゃないぞ?
あれは補給艦の護衛を理由に護衛艦を出して情報収集することが任務だったんだよ
護衛艦単独での活動は憲法問題になる可能性があったからそれを回避するための措置だった
ちょっと待て、日本の首相の弟はタリバンの友達の友達ではなかったか?www
「いきなり」自衛隊を出すことはあり得ない、か…
いつか出すのか…?
結局金で解決(しないけど)する最悪日本に逆戻りか
愚民国家に相応しいな
711 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:30:49 ID:llI0ADE20
>>703 w
なんかテロリストに標的にされたら、
友愛とかで大きく譲歩するのをテレビ中継しそうだな。
身代金支払いとかはするなといわないけど、
国として関与したってにを前面にだすとかなり危険なのわかってるのかな?
あくまで民間側での資金調達って形にするべきなのにね。
712 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:30:58 ID:gzYMcvgC0
>>703 ∧∧
( =゚-゚)<いや普段から 対話対話言ってるから タリバンと話し合ってくればいいw
帰ってこれないだろうけどw
713 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:31:31 ID:0cDTuzsgO
>>1 給油すんのと金配んのじゃ給油する方が評価良さそうだが…
また「金だけか!」って批判されないの?
714 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:31:37 ID:itNcsN9x0
ミンス信者「給油とかやってられるかアメポチか!ISAF参加してやんよ!!!」
おから「お金でかんべん」
ミンス信者「・・・・・・」
715 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:31:46 ID:aqSyHoapO
>>1 また金か。
金しか出さなくて世界から批判浴びたから目に見える貢献として洋上スタンドやってたのに振り出しに戻すだけじゃん。
支出の割には受けのいい洋上スタンドで良かったものを。
716 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:32:34 ID:sChZytsfO
GSがATMに変わっただけじゃんw
結局金はらうんじゃ一緒じゃん
717 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:32:50 ID:dNXvr3AK0
戦地に民間人って自殺かw
>>713 皆が軍隊だしてる国連の活動で、金だけ出して知らん振り(しかも作戦そのもを批判しまくり、正当性がないだの侵略だの)
して、ほんの僅かでも評価されると思う?軽蔑されるに決まってる。湾岸戦争でされたし。
719 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:33:30 ID:dkztq4VgO
ほっほっほ〜、NGOに死んでこいと。
>>698 この間進水したひゅうが型護衛艦2番艦の「いせ(18DDH)」から他艦への給油が
可能になるらしい。
本業のAOE(補給艦)は海外派遣に忙しくて補給艦の数が足りないってのもDDHに
給油能力を持たせる理由の1つらしいです。
>>703 そうだな。臨時国会開催までには時間はたっぷりあるから東亜細亜最強の韓国陸軍に護衛を頼めば良いよね。
なあに東亜細亜共同体のメンバーじゃないか。きっと喜んで護衛するよ。
給油の代わりに自衛隊員を死地に送るなんて
普通の人間なら出来ないw
723 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:34:32 ID:dY6hn2YW0
そーいや、
陸自と海自の人数バランスおかしいよな。
陸自の出番が来るときっていうのは(自主規制)のときなわけで、
もっと防衛網を強化すべきだよ。
724 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:34:42 ID:UKGvj0Mb0
>安全が確保されるところにしか出せない
安全な場所なんかね−よw
海の上が一番だったのに
725 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:34:44 ID:857JDFZxO
>>708 自衛隊の派遣を巡って党内はおおもめ
↓
社民党が反対の先頭に
↓
瑞穂が大臣室に籠城
↓
鳩山は瑞穂を解任
↓
瑞穂「スカートのすそを踏まれたんですうぅぅ」
この後だな(-_-;)
726 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:34:55 ID:POVATBA00
なーんや 何か考えてると思ってたのに・・・・・・
727 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:35:14 ID:gzYMcvgC0
728 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:36:19 ID:dNXvr3AK0
だめだこいつら、何も考えてない・・・
729 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:36:40 ID:0cDTuzsgO
>>718 だよね〜
給油止めるからには何か案が有るのかと思えばこれ…
民主党支持者はどう考えてんだろ。
730 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:36:54 ID:VwSQGLvC0
21世紀論調
麻生「アフガンの警察の給料は日本が出して高い評価を得ている。その上での給油活動」
今日
岡田「国際的に高い評価は、アフガンの警察の給料は日本が出していること」
岡田に言われたくないんだけどな。
いきなりは出せませんが、
おいなりは出せますってか。
民主は日本が有利に交渉を進めれると本気で思ってそうだよなあ
CO2のイニシアチブにしてもこの問題にしても
>>712 帰ってこないときは、現地に根付いて友愛してる証拠。
首切り動画が出回っても、ネトウヨの捏造として一蹴。第二次査察団を送るはずさ。友愛の精神は素晴らしい。
734 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:38:25 ID:56L9zKx10
岡田に現地視察させろよ、タリバンが喜んで出迎えてくれるだろうからw
735 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:38:58 ID:5/F/otXd0
米がせっかくいちばん安全でラクな海上給油という仕事を
割り当ててくれたのにそれを蹴って何が出来るというんだろ??
岡田が直接アフガンで友愛活動するのか?流石は俺らのジャスコだな。
そろそろ栗きんとんが食える時期になりますね…まだ早いですけど…
738 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:40:03 ID:llI0ADE20
>>729 統合性がないよね。
国連のほうには「決議で決まれば尊重する」って言いながら、
決まった内容に対して批判をする。
それで日本独自で行動しても、
「それはよくない、憲法違反じゃない?」・「無駄だし、ほかの国の侵略戦争に力貸すな」といって反対。
お金出してやるからこっちに発言権と、その一部の影響力をよこせっていってもダメだろ。
>>735 ”アメリカにNOを叩き付けた”
という実績。
国連主導の作戦なんだけどね
740 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:40:36 ID:g93a66qEi
段階的に出します(笑)
741 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:41:14 ID:X0z0F15C0
>>734 アフガン派兵したいのは小沢なんだから小沢が視察に行って来ればいい
危険だから民間人も軍人もいかせられない。
なら誰を送るの?
海上支援なら悩まなくていいのにね
743 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:41:38 ID:gzYMcvgC0
744 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:41:49 ID:/jEDeiXHO
「いきなり出すなんてありえない」
→「いずれ出す」
友達の友達がアルカイダの鳩山弟をアフガン視察特命全権大使にして民主党員引き連れて現地視察すれば良いかもね。
746 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:43:16 ID:plLxAw1hO
アフガンの復興と治安回復は現国際社会での一致した方針。
資金援助か人的支援かを問われているが、日本は資金援助面で過去色々やったが
現地に人を送り血と汗を流す姿勢の国とはやはり現地でも日本の評価は低い。
中国へのODAもそうだが、こんな捨て銭するほど日本は余裕無くなるぞ?
民主も自民も、日本の政治屋どもは現状認識力が10年ぐらい遅れてない?
本気でそう思う事ある・・・
>>19 インド洋給油反対した、ブサヨ様からどーぞw
>>741 小沢一郎は党務専念で政府には関わらないというのが建前ですから、国外には出ません。
749 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:45:31 ID:llI0ADE20
>>746 中国ODAやめりゃいいのにねぇ、まあやめたら現地の日本企業が危険なのかもしれないけど。
750 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:46:08 ID:g93a66qEi
751 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:46:56 ID:+tGYujTW0
日本のマスゴミは一切報じないけど、先週カナダ軍の一兵士が
一人戦死したぞ。8人で棺をかついでいる映像をCBCで見た。
本当に戦場と言うよりも、激戦区というのが現実だよ。
そこへ自衛隊を送ると言うことはどういうことか・・・もう
言わなくてもいいだろう。。
>>743 アメリカ人ってホント映画のまんまの雰囲気だなw
むしろ、国連分担金やらなんやら削って、金出してる事のありがたみを教えるべきじゃね?
なんというか、金出してるのに、貢献と思われないってのがちょっと腹が立つ。
アフガンにも海保送る気じゃねーのか
755 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:48:33 ID:56L9zKx10
小沢は表に出ないでカネ勘定だけしたいんだから行く訳ねーだろw
>>169 兵役逃れの在日が、祖国の海賊退治を誇るw
ミンスにやらせてみたらやっぱり駄目でしたw
760 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:50:07 ID:CmTkkrW70
761 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:50:43 ID:9q0hliDf0
自衛隊を派遣すると、お金をタリバンに渡して守ってもらうことになる。
だから、お金だけ出させて下さいと言う理屈
>>753 日本がいくら国連に払ってもアフガニスタンに爆弾しか落ちてこなかったら
そう思われるんじゃないの?
海上自衛隊の給油活動は補給艦を持ってる日本にしか出来ない活動だし
アメリカ等の国からの評価も上々だけど実際にはそこまで役に立ってないってのも事実。
だからこの前まで誰かさんが言っていたように陸上自衛隊をアフガニスタンに派遣して
「血を流す国際貢献」をするってやり方も1つの方法ではあるし、そっちの方が
国際的には高い評価を得ることにはなると思う…そのかわり陸自の派遣部隊に
考えられる限り最高の装備を手当てすることが絶対に必要。
今回岡田が言ってるような海自撤退で陸自も出さずに金だけ出しますってのは
最低最悪の選択肢だってよく考えなくてもわかるだろ…
チームで何か作業や課題をするときに、一人の金持ち君が「金払うから俺の分もやっといて。俺は帰るけど。」と言うのは貢献か否か
外務省のHPにアフガニスタン支援内容のpdfがある。
学校建設、道路建設、食料支援、稲作指導、医療支援、地雷除去他
もう色々やってるし、JICAも100人単位で行っている。
自衛隊出せない、文民は危険なんて言ってたら何も出来ないぞ。
結局、給油活動停止はアフガン支援から手を引く第一歩目なんだろうな。
766 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:52:19 ID:VwSQGLvC0
>>739 アメリカからの給油継続依頼
↓
断る。
アフガンに民生支援検討
↓
1月 給油撤退
↓
マスゴミ騒ぎ出す。
アフガン怖いぞ、危ないぞ。
民生支援なんぞできないぞ。
↓
2月 やっぱり給油やります。
日本で考えた。
これぞアメリカと対等
昔から、なぜかイスラムは「いつか、日本がアメリカと戦う」と信じてるんだよね。
だから、鳩山論文がNYTに掲載されたとき、「おお、ついにこのときが!」って
思ったんだってさ。ソースは、職場のイラン人姉ちゃん(超美人・2歳から日本
に住んでる)。
岡田の言動も注目されてるよ。どれぐらい反米かをw
768 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:53:35 ID:fNkMPMO30
結局金だよ
給油のが安く上がるんだろうな
>>762 うん、だから、金に関しちゃ、出しても出さなくても同じだなら、出さなくて良いと思うんだよな。
アメリカは日本には給油なんて頼んでないんだよ。
本当はアフガン復興支援をもっといっぱいしてほしいんだよ。
だけど自民党なんかあてにならないから給油だけでいいってことになってるんだよ。
771 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:54:55 ID:UKGvj0Mb0
>>767 そりゃそうだよ
日本は原爆落とされて敗戦後ずっと占領されてるんだから
アメリカが日本守ってるだの対等の同盟だの言ったら頭おかしいと思われるよ
772 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:54:58 ID:r4Bl0YL+0
民主党の戦略は、日本の国力および国際的地位を低下させること。
したがって、テロとの戦いからも、ソマリア沖の海賊対策の国際協力からも
撤退する。
東京オリンピックも招致の邪魔をする。国民の関心と期待を殺ぐ。冷や水を浴びせる。
シナや韓国・北朝鮮に頭を下げ続ける卑屈外交を続ける。
シナや韓国の利益になること、日本の不利益になることに一生懸命努力する。
「脱官僚依存」という口実で、行政機構の自立的安定性を破壊し、反日売国勢力の
意向が通りやすい道具にする。
「地方主権・地方分権」という口実で、国家としての統制力を崩壊させ、安保能力や
国家発展のための政策遂行能力を破壊する。
「生活が第一」という口実で、ばら撒き政策を全面展開し、財政を破綻させる。
それらは全部、つながっている。
金で済ますと前に出した200兆円以上出さないといけないからな。
>>767 イスラムとは対中相手でも共闘できそうな勢いだなw
>>170 でも、交通トラブルでナイフで相手を刺すのが、プロ市民。
適材だと思うんだけどね。
776 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 15:56:04 ID:gzYMcvgC0
777 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:56:40 ID:g93a66qEi
>>768 政権交代で暴利で油を海自に納めていた
国賊業者が明らかになるな(笑)
778 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:57:38 ID:r4Bl0YL+0
>>772 H2A、H2Bの技術を韓国、北朝鮮に供与する友愛政策を言い出すのも時間の問題。
ブッシュなんて米国内でも支持されてないんだから給油活動やめたって
日米関係になんの問題もない
ってのは小沢前代表の言葉だったか
アフガンとイラクとでは全く違う
米民主党候補はアフガンに関してはブッシュよりも強硬だし
欧州も死人出しても踏みとどまってる
こんなことは野党として給油活動に反対していた当時から言われていたんだけどね
一番嫌われる外交の仕方だな
自分は安全な所にいて札束で頬叩いて「これでいいんだろ?ありがたく思えよw」っていうの
世界からどう見られるかわかってるのかね
安全が!安全が!って言うんだろうけど、その安全が無いから助けてほしいのに
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
。::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|| 彡| '''"""'' ''"""'' |/
||/〔.| -=・=‐, =・=- |
〔 ノ´`ゝ "''''" | "''''" .|
ノ ノ^,-,、 ヽ .| あ、もしもし。イオンの御曹司の岡田です
/´ ´ ' , ^ヽ. ^-^ |. 自衛隊は9条があるから派遣できないが
/ ヽ ノ'"\‐-===- | 丸腰の民間人なら大丈夫です
人 ノ \/ "'''''''" /|:\_
/ \__/:::\ .,_____,,,./ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / ./:::::::::::::::::
782 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:00:23 ID:g93a66qEi
>>771 アメリカの占領地をミンス如きが中国に
売るのは無理だな
783 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:00:58 ID:DkbOv0Uu0
湾岸戦争の頃に逆戻りか。
これで鳩山が国連で「サンダーバード隊」とか発言した日にゃ、世界中の笑いものになってしまうなw
9条を世界に広めようとか、常日頃声高に言ってる反吐が出るような
理想主義者どもをアフガン送りにしてくれるなら、民主であろうと見直すのに。
実行力が伴わない理想主義者は、欲ボケよりもはるかに世の中の害悪。
785 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:02:03 ID:56L9zKx10
鳩山率いるミンス党は友愛の兜でも被ってろw
786 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:02:09 ID:jLSRl4hX0
アメリカにNOと言ってますパフォが続くのか
岡田って外相引継ぎの時に中曽根から国益を考えてって言われたのに
ムッとした顔してたからなw
788 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:02:46 ID:faB1wngp0
はぁ〜
素直に自民党様ありがとうございますと給油を認めてればこんなことにはならなかったのに
しかも民主は何もしないとか言わないしな
789 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:03:12 ID:XwCehxly0
アフガンへは自衛隊は参加しない。
サンダーバードを結成する!
790 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:03:18 ID:hKRZkBOE0
791 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:04:33 ID:r4Bl0YL+0
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
。::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|| 彡| '''"""'' ''"""'' |/
||/〔.| -=・=‐, =・=- |
〔 ノ´`ゝ "''''" | "''''" .|
ノ ノ^,-,、 ヽ .| 自衛隊じゃ相手に撃たれたら反撃して撃ちあいに
/´ ´ ' , ^ヽ. ^-^ |. なったら大変じゃないですか。
/ ヽ ノ'"\‐-===- | 丸腰の民間人なら撃たれて死ぬだけですから問題ないですから。
人 ノ \/ "'''''''" /|:\_
/ \__/:::\ .,_____,,,./ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / ./:::::::::::::::::
792 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:05:15 ID:faB1wngp0
アフガン情勢の悪化により給油継続でいいじゃないか
なんでわざわざキチガイみたいなことをせなならんのだ
アフガンの情勢のせいでいいだろ
793 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/20(日) 16:05:55 ID:bSVoBpTK0
外見たら空がとっても青いの
小沢が嫌いな岡田の牽制球だろ・・・
国益なんて考えてる閣僚、ひとりもいなさそう・・
民主党って、もしかしたら特ア以外、外交能力0じゃないの。
そりゃ特アから歓迎されるはずだわ。東南アジア、台湾、インド、中東、関係強化できるのか。
ちなみに、中国や韓国はそちらと関係強化してますが。破綻させますか。そうですか。
796 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:07:51 ID:faB1wngp0
だいたいなんだっけ?国会の承認が云々を理由に給油を民主は反対してたんじゃなかった?
では、国会の承認だけの立法を今年度中に通しておけばいいだろうに
民間人を危険な目にあわせるボランティアだの感謝されない1兆円だの、さらには自衛隊地上部隊派遣だのって・・・
民主に政権担当能力は無い
797 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:09:04 ID:YEOiVBsGO
岡田って、自他ともに原理主義者とか言っているから、
深遠なビジョンや読みがベースにあるのかと思っていたけど、学級会的ルールにこだわる、ただのお子ちゃまなキチガイみたいだな
798 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:09:35 ID:r4Bl0YL+0
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
。::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|| 彡| '''"""'' ''"""'' |/
||/〔.| -=・=‐, =・=- |
〔 ノ´`ゝ "''''" | "''''" .|
ノ ノ^,-,、 ヽ .| あ、もしもし。もう一つ大切な事があるので聞いてください。
/´ ´ ' , ^ヽ. ^-^ |. もし拉致被害者をあのとき北朝鮮にきちんと送り返していたら
/ ヽ ノ'"\‐-===- | 北朝鮮との交渉はこんなにこじれてなかったんだってば。
人 ノ \/ "'''''''" /|:\_
/ \__/:::\ .,_____,,,./ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / ./:::::::::::::::::
799 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:09:50 ID:DUGJITE+O
じゃあさ阪神大震災みたいな大地震あっても絶対自衛隊を頼るなよ
そういう時に限って自衛隊派遣が遅い!って怒るくせに
九条信者はバケツリレーでもしてろ
800 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:10:53 ID:yExXmD5Y0
お金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
イオンからだせよw
801 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:11:15 ID:7e2ylkOu0
もう5万人ぐらい派遣して、タリバン壊滅させてやれよ。日本軍ならできるだろ?
802 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:12:06 ID:POVATBA00
これだと 何をやっても 国際社会は 評価しないだろうなあ。
CO2 25%削減 してもね。中学校の生徒会以下かな?
これで 全て終了。
給油だけしてろ
国内で大地震が来ても自衛隊出動は遅れそうだな……
805 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:14:08 ID:jLSRl4hX0
アメリカにNOと言ったつもりが「じゃあ何してくれる?」で沈黙
806 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:14:31 ID:shEX6Yc40
岡田、だいじょうぶか?学生なみの受け答えじゃないか。
お金ならだしますよ?
807 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:14:37 ID:2YveknUVO
>>783 湾岸戦争よりひどいのは、人的支援をすでに公式に発表したこと。
それに鳩山首相は、アジア(特に中国・韓国)重視。
それに世襲議員で、祖父がロシア外交を重視して、しかも息子はロシア留学。小沢氏を含めて旧田中派など。
理由をあげたら切りがない。アメリカは、日本を警戒するんじゃないか?
アフガン派兵を確約させられるのではと、非常に心配だ。
見事に古い自民党に戻ったな。
809 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:18:58 ID:BwFGodxB0
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶってゆーが、
たった18年前の経験さえ忘れる鳥頭政権w
810 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:19:34 ID:1EIVDgvN0
町内会にも必ずいるよね。たいてい高学歴で金持ち。町内共同で草刈とか側
溝掃除とか頼むと、「怪我したらどうするんだ」「ハチに刺されどうするん
だ」「せっかくの日曜を犠牲にするのか」とかまあウルサイ。で、じゃ金だ
けで結構ですよ、と収まる。みんなあの家が火事になっても119番しない
て言ってる。
811 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 16:20:58 ID:gzYMcvgC0
∋oノハヽo∈ ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
|. ( ^▽^)√l √l ,从,,
|. _ノ_つ¶〓l ]i!!!!━━━冖 ≫
l \_/ _l__,]__l__,],___"Y''Y∧∧
http://www.youtube.com/watch?v=f2ICLx1GYhc [lロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\______________゙\ ( =゚-゚)
http://www.youtube.com/watch?v=mmZWtmrFdXY / . [lニl_\三三三ヽ三三三 / ロ `l'ロヽ
/,,ll- ==/;;/==  ̄ ̄ ̄ロヘ~,/ニl!lニニニニニニ゙ヽ
./ /,,_7,--、__ /_7 V__l!l_______,,ヘ
. ll________________-`─-- 、[llロl ,___、` -[llロl
ヘ /;;;;;;;;\ /;;;;;;;;\ /;;;;;;;;\  ̄ ̄ ̄/,87  ̄ ̄ ̄ ̄ /,87
ヘ_ / "  ̄ヾ\/ "  ̄ヾ\,/ "  ̄ヾヘ_、 / ̄  ̄/
| /゙ ヾ .llili| /゙ ヾ .lililll| /゙ ヾ .llilil `ー─ '----n__n----'
| ヾ,,/ lilil| ヾ,,/ lililll| ヾ,,/ llililll::::::::::::/::::::::::::::::::::/::::lllllili
ヽ__ノ__, ヽ__,ノ__, ヽ__ノ,_,,ノ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄~、___,ノ,,,,,ノ
どうしてアメリカはアフガニスタンに軍隊を送るの?
民族自決主義で放っておけばいいのでは?
日本がテロ支援国家指定される日も近そうだ
814 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:25:13 ID:jLSRl4hX0
湾岸戦争の時は金を沢山出したのに散々悪く言われたよね
あれもどうかと思う
金を出すのは良いがもう少し工夫して金を出しただけの発言力を確保してくれよ
言われたら「金も出さずに偉そうに批判するな!」くらい言ってくれるんだろうな?岡田
815 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:25:50 ID:D4I17O5T0
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
816 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:27:16 ID:6LI7vMJS0
>>815 このコピペ見ると
ああ都合の悪い事流したいんだな
と思うようになった
>>812 アメリカの国益を損ねる軍事集団がいるからとはっきりいう。
貧しい人や教育のない人に正義を与えるからタリバンを慕う人も多いため
活動しやすいらしく手を焼いている。
国が復興して国民自身が戦争を忘れたらタリバンも足を洗うしかないだろう。
民死党の言葉には気をつけないとな
”いきなり”自衛隊を出す事は無い → 徐々にはあると云う言い訳なのか?
820 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:31:48 ID:T6S2Ivbw0
自民、公明の両党の議員以外に、
アフガニスタンやイラクへ現地視察に行った議員はいない。
意気地なし民主党や社民党の連中は現状も知らないばかりか、
これまで前政権が行ってきたアフガニスタン支援を把握していないバカ。
日本が海上給油しかやっていないわけではない。
アホバカ福島瑞穂が言う学校建設は、
550を超える学校の建設実施及び計画がなされている。
外務省のホームページをみてみれば一発でわかる。
人的、経済的支援もかなりやってきている。
そうした中で海上給油も行ってきたから感謝をされている。
▼外務省ホームページアフガニスタン情勢と日本の支援
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/josei_shien.html
821 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:32:36 ID:shEX6Yc40
>>818 完全に戦争が終わって安全になったら自衛隊をだしますよ、だろ・・・
822 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:33:39 ID:KGlNR5oh0
民間サヨクのボランティアを送り込んで学校建設とかにしろ。
もちろん拉致されても自衛隊もださず見殺しな。
823 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:34:17 ID:T6S2Ivbw0
民主党の小沢一郎はテロ特措法で給油活動は、海外派兵で憲法違反と言っているが、
しかし、国連決議によるアフガニスタンでの地上活動、ISAFの活動は合憲であるといっている。
全く矛盾しているバカげた意見だ!ISAFの活動の方が遥かに危険だし、自衛隊員が敵を殺したり、
逆に殺されたりする確立は高い。
現にISAFの活動をしている各国では犠牲者が、沢山出ている。日本は憲法9条によって、武力行使と一体化する活動は出来きないのだ。
補給活動も戦闘行為と捉えて禁止してしまえば、国益はどうなるのか?
前政府が海自による給付活動を通じて、「テロとの戦い」を続けてきた最大の理由は活動の継続が国益にかなうからだ。
中東からインド洋、東南アジアを貫く海上交通路(シーレーン)は海上輸送に生命と繁栄を依存する日本にとって「命綱」である。
原油は99%、天然ガスは97%を輸入に頼り、小麦の国内生産は10%弱、大豆は5%にも満たない。
シーレーンを国際テログループに脅かされれば、産業だけでなく、食卓まで干上がってしまう。
多国籍軍を支援する活動は、海上輸送の安全を確保するシーレーン防衛そのものである。その恩恵に属する日本にとって、
活動の継続は国益そのものと言っていい。
そのためこれまで日本は、インド洋上で海上自衛隊が、テロリスト、武器、麻薬の流入を阻止
する為の活動を行う各国艦船への給油活動を実施してきたのだ。
インド洋上における、航海中の外国艦船への給油活動は、海上自衛隊にとっては大変な任務ではあるが、
日本が行うにふさわしい国際貢献活動だ。
テロが国際社会の平和、安全に大きな脅威であることは国際社会の共通した認識。
2001年9月11日の米国同時多発テロの時も、多くの国々の方が被害にあった。
日本人も24人が亡くなっており、テロは決して米国だけの問題ではない。テロ組織の行動を抑止し、
テロを撲滅するために多くの国々が活動している中で、日本がどいう役割を担っていくのかということが重要だ。
その根拠となるのがテロ対策特別措置法。日本の給油活動は各国から高く評価されているし、継続も強く求められている。
給油活動の継続は、日本が国際社会における役割を果たすための重要な役割である。
岡田「外相」の意見はともかく、これ防衛相の意見はどうなんだろう?
結局は民主政権だからやっぱり反対で同調してるのかな。
総務相と金融相の足の引っ張り合いのギスギスは苦笑で済んだけど、
外交や国際的な復興支援で足並み揃ってなかったら国として終わってるぞ。
世界のATMに磨きがかかりますね
むしろ金しか出さないって批判が
826 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:38:04 ID:RcdNda0R0
金も人も出すなよ
大体、ポチどもが国際貢献とか言ってるけど、こんなの単なる毛唐どもの尻ぬぐいだろ
日本が何かしてやる義理はねえよ
勝手にタリバンを攻撃して泥沼に嵌った馬鹿毛唐で何とかしやがれ
827 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:38:25 ID:DnJyA02bO
普段はアメリカ批判をしてるマスコミは
何故アメリカ支援のために金なんか出す必要ないって言わないの?
人を出さないんだったら、今まで通り給油で問題ないと思うのに
いったいどうしたいんだろう?
831 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:40:14 ID:EF4q88/L0
結局お金出して、公約どおり撤退しましたってことにすんだろうけど
えらく高くつきそうな予感w
832 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:40:19 ID:5MjzytAj0
>>827 お前こそ何歳?
民族自決も知らないゆとり?
833 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:40:38 ID:X0z0F15C0
何か金を出すって時になると世界中が日本の方を向くよなw
日本も待って増したとばかりに金を出す
いつもこのパターン
835 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:45:00 ID:5V2mjmgz0
何でも金で解決しようとする奴は、身の回りの実社会でも尊敬されることはないよなw
18年前のことなんて覚えてない愚民ばかりなんだから問題はない
837 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:45:33 ID:DnJyA02bO
>>832 なぜ各国の軍がアフガニスタンに出兵したのか知ってる?
民族自決?関係ないからw
インド洋給油問題
CO25%削減
年金問題
まだ何一つ具体的な事言ってないよな?
頑張るとアメリカにはビシッと言うだけだからな
839 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:46:15 ID:2f5a33kmO
答は何もしません、殻にとじこもって他国に批判受けまーす
>>835 金に頼ってる時点で金以外に何も持っていないことに気付くべきだな。
841 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:47:09 ID:s5fg44Le0
で、誰を出すんだ
文民警察官か?発砲もできないっていう
842 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:48:47 ID:2f5a33kmO
海賊に日本のタンカー盗ませて人質全員殺してもらったら民主党も目が醒めるだろう
ないな
オイラ数年間南米や欧州に住んでだけど
金しか出さない場合の日本はマジで馬鹿にされてるよ。
日本の名前出して行動しない現地のテレビも有ったし。
人間が現場で行動しないと世界の信用は得られないと感じたよ。
844 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:49:22 ID:6HyeExqJ0
せっかく政権交代したわけだし対等な日米関係を目指すのなら
ここはビシッとアフガンからは完全に手を引くと言ってやれ。
845 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:49:46 ID:T6S2Ivbw0
◆日本のアフガニスタン支援は、民主党が言う海上給油だけを行ってきたのではない。
◎日本は、アフガニスタンをテロの温床としないため、人道分野や復興支援と治安の回復とを、
わが国の支援の「車の両輪」として、アフガニスタンの安定のために積極的に取り組んできました。
◎日本は、昨年に表明した5.5億ドルの支援を含め、これまで総額約20億ドルの支援表明を行っています。
そのうち14.6億ドルを人道支援、民主化支援、治安状況改善、人材育成、経済基盤整備等の幅広い分野で実施済みです。
また、2002年1月には、復興プロセス開始の契機となる「アフガニスタン復興支援国際会議(東京会議)」を開催しました。
また、アフガニスタン全土で活動する地方復興チーム(PRT:各国が派遣している軍人及び文民復興支援関係者から構成される
軍民混成の組織)と連携した形でも支援を行っています。
◎こういった支援を実施するため、2008年12月現在、日本大使館員約20名、JICA職員・専門家約60名を含め、
合計140名の日本人の文民が、厳しい治安状況の中で防弾車等の安全対策をとりつつ、アフガニスタンにおいて援助の実施に
携わっています。
また、2009年春以降、PRT(地方復興チーム)に日本の文民を派遣し、地方への支援を強化していく考えです。
◎インド洋では、補給支援特措法に基づき、海上自衛隊約300名により、テロリスト達の資金源となる物資等の
海上輸送を阻止する活動に従事する外国艦船に対し、水や燃料の補給を行っています。
詳細は下記のリンク先の PDFファイルにてどうぞ
外務省ホームページ 日本のアフガニスタンへの支援(PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/pdfs/shien.pdf
フランスみたいに外人部隊創設して戦地へ派遣ですね。
>>832 アフガン派兵は国連安保理で決議されてるんだが。
世界にはアメリカしか無いと思ってる小学生?
君にまだここは早いよ。
友達と外で遊んでなさい。
金しか出さないって給油の方でしょ?
849 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:51:01 ID:shEX6Yc40
>>835 金て解決できるなら、それはいいことだと思う。解決方法は他人まかせだから批判される。
850 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:51:41 ID:+lviKBqw0
世界の中で日本がテロとの戦いをどう考えているかの問題
アメリカとの二国間でしか見られない奴は馬鹿
安全が確保されるところにしか出せない…給油支援の事か
852 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:52:58 ID:IpaXO7O90
財源は?
853 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:53:04 ID:tzTih4z80
金出すって……それは湾岸戦争の時と同じじゃないか?
実際に人や物を動かして貢献をしないと国際社会からは評価されにくいんじゃないの?
給油にも行かない
武力紛争が終結したら、復興支援に行く
そんな甘い話があるはずないw
855 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:53:50 ID:fkN9WJok0
求めることは
最小の犠牲で最大の効果を上げてくれ
給油より効果的なものがあるというならやればよい
アフガンがどうなろうが知ったこっちゃない
856 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:54:11 ID:hFkX7NOq0
こんなことで評価されなくても別にかまわないだろ。
国際社会とやらに評価されたら何か良いことでもあるのか?
国民の生活が良くなるとでもいうのか?
自民のやってきたことをとりあえず止める。その代わりいっぱい金を出す
民主はこういうの多すぎ。無駄遣いをなくすって言ってるのと逆行してる
858 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:55:38 ID:esOb+8xW0
で、日本は何やんの?
また湾岸戦争の時みたいに金だけ出して
世界の世論を日本叩きに持っていくのか?
>>850 イラクとアフガニスタンを同じように考えてる人って結構多いからな。
民主党も、イラクと同じ調子で「撤退がトレンド」とか思ってたんじゃないかな。
>>844 友人が困ってるときにさっさと逃げ出したら
それは対等ではなくて裏切りなんじゃないの?
ビンラディンを殺さないのって今殺したらアルカイダが面倒なことになるからじゃないの?
862 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:56:21 ID:DnJyA02bO
社民党と連立を組んだ段階で民主党は給油延長も自衛隊派遣も出来なくなった
もうテロに屈したも同じ
863 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:56:39 ID:a7QBHdfgO
アメリカの問題なんだからアメリカが解決しろよ。
日本の税金でおまえらの尻ぬぐいはやりたくない
864 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:56:53 ID:2YveknUVO
>>856 日本と商売をしてくれなくなるぞ。
政治=経済だろうが。
865 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:57:05 ID:plLxAw1hO
>852
そりゃ増税なんだろな。
ただでさえ国内ばら蒔きなのに、世界へもばら蒔くとはね・・・
そんなに日本って金余ってたっけ?
何で一般日本国民は生活苦しくなってるんだろ?
866 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:57:08 ID:behSSx+zO
なんか海部内閣のときの気怠い国際的孤立感がただよってきたな。
あのときも、黒幕にいたのは小沢さんでしたね。
867 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:57:37 ID:y+IXsirl0
そもそも自衛隊は憲法違反なんだし、
他国からも白い目で見られてるんだから、即刻排除すべき。
防衛費を過去の日本の罪を償う為の賠償に充てれば、
世界の日本を見る目が変わるぞ。
自衛隊は日本の帝国軍を連想させる、極めて不愉快な軍隊。
過去の日本が巻き起こした戦争で多大な被害を受けたアジア諸国は
みんなそう思っている。
自衛隊を抱えている以上、オープンな外交はあり得ない。
868 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:57:56 ID:+lviKBqw0
国連安保理の全会一致でアフガンにNATO軍主体の国際治安支援部隊(ISAF)は派遣されてんだよ
日本は国連の安全保障行為に一切協力しなくて国連中心主義外交と言えるんかい
今日本叩きは絶好のタイミングだな
製品の追放で済めばいいけどそれ以上もありえるかもね
自衛隊員や民間人派遣して死んだら日本国内の世論に悪影響与えるだろ
それなら金だけ出して世界に叩かれた方がマシ
マスコミが報道しなきゃ世界でどう思われてるかなんて知らない奴が大半だからな
選挙で勝つには世界の支持じゃなくて日本人の支持が必要だから
872 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:58:29 ID:2f5a33kmO
過去 エコノミックあにまる
現在 ただのチキン
>>863 ほれほれ民主の国連中心主義はどうした?
言うてみ?ん?
874 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:58:40 ID:hFkX7NOq0
>>864 湾岸戦争時には国際社会とやらに評価されなかったわけだが
別に商売上がったりにはならなかったよな。
というか、日本ほどの規模の国をスルーできるわけがないっての。
>>863 おまえは同盟をなんだと思ってるのかと小一時間ry
在日米軍全部引き上げられたら自衛隊単独でロ・中・朝・韓と対決するんだぞ?
どんだけ防衛費を上げなきゃいけないのかと
876 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:59:18 ID:IpaXO7O90
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i ) おい!アメ公!
i (・ )` ´( ・) i,/ 我々は無料の
l (__人_) | ガソリンスタンドじゃない!
\ `ー' / インド洋から撤退する!
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
――――――――――――――――――――――――
ノ´⌒`ヽ え! 給油の代わりに
γ⌒´ \ アフガンで活動しろ!?
.// ""´ ⌒\ )
.i / \|||||/u i ) いらっしゃいませ
i (・ )` ´( ・) i,/ カードをお入れ下さい
l u|||||(__人_). | 現金をお受け取り下さい
\ `ー' ノ 毎度ありがとうございました
877 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:59:38 ID:+lviKBqw0
マスコミのいままでの報道の責任だろうな
ここまでアフガンに無知な日本人が多いのは
878 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:00:04 ID:DnJyA02bO
実験て大事だよね 誰でもわかる安全安心を選んでいては進歩は見込めない
NO、NOといってみると未知が開けるかもしれない
880 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:00:49 ID:2YveknUVO
>>867 自分の都合のいい世論を取り上げて、アフガン不介入を正当化するな!
世界の世論は、アフガン介入で一致している。
881 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:01:01 ID:tzTih4z80
>>871 タリバンが勢力をのばしていると聞くが、そんな状況で復興支援が可能なのか?
それとも復興支援って金出すだけ?
882 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:01:06 ID:rYT9cwdZ0
金しか出さない日本に逆戻り・・・
これじゃ国際的に発言力なくなるわw
給油はある意味最高の貢献策だったのに
金はかからんし安全だし
中国に負けるだの攻め込まれるだの元気良かった連中は情けない奴らだよな
イタ車に乗って騒いでただけってことか
テロというのはもともと治安の不安定化を狙うものだから、下手な支援をすると命を狙われるぞ。
ベトコンは農村の教育者や指導者をターゲットにして、誘拐したり殺害していた。
以前中近東(地域は忘れたが)のゲリラ兵をインタビューした番組があって、その答えが興味深かった。
彼らは戦争を楽しいと言っていた。
何となく分かるような気がするんだな。管理社会で上司にノルマを課され、取引先には叱られなんていう
日常よりも、所属する組織からは公認のもと、気に入らない相手を抹殺するほうがスカッとするだろう。
そういう我々の常識を超えた世界へ人を送り込むのには、余程覚悟と情勢分析が必要だ。
885 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:02:10 ID:+h/jXNoH0
ブレブレだな。
アフガンは国連がOK出してるから、自衛隊出してもいいとか言ってなかったか?
また急に方向転換か?
>>874 国際的な発言力は低下するだろJK
折角給油でいいよと言ってくれてたのにわざわざ自分からぶち壊すなんて・・・
日米関係が外交の基軸だと言ってたのは嘘なのか?
887 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:02:24 ID:2f5a33kmO
チキン
パセリ
日本のあだ名です
またまた、お支払いかよ!
ヤンバダムで、お支払い
母子加算で、お支払い
子供手当てで、お支払い
国内だけなら海外にまで、お支払い
お支払いのお支払い内閣だな
給油やめるって聞いたときはとうとう戦争しに行くのかと思ったのに
890 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:05:15 ID:Q09MArTm0
金はポチの募金で賄え
人はネトウヨが行け
>>881 警備員を雇ってすればいいだろうが。末端ではアフガン人に働かせればいいだろうが。
いつまでも復興しない地域に戦闘機を飛ばしてアメリカって優秀だねって思ってる
やつらが糞に見える
892 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:06:30 ID:2f5a33kmO
失う信頼
Priceless
昔 SAMURAI
今 CHICKEN
893 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:06:56 ID:uIMnpsWA0
要するに岡田をはじめ、民主党はとことん日本を悪い方向に貶めたいようだな。
これほどの売国大臣はさすがにいかんだろ。
>>1インド洋で給油活動はしない、アフガンに人は出さない、
で「アメリカと対等な関係」って、アメリカからすれば「馬鹿?」
って感じだろう。
アメリカ嫌いの人すれば、爽快かもしれないが、外交・安全保障
は好き嫌いで判断していたら大火傷するぞ。
日本とアメリカの国力で常識で考えて判断すべき。
アメリカ追従は良くない、これからは国連中心主義といいながら、国連安保理決議のあるISAFに関しては知らん振り。
もう完全に引きこもり。
でもね、君たちが引きこもっている間にも世界は動くのよ。いいかげん大人になりなさい。
>>894 兵隊と復興技術者どっち出したほうがいいと思ってる?
897 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:10:32 ID:rYT9cwdZ0
小沢は国連決議あれば陸自派遣OKだったはずw
臨時国会はじまれば当然つっ込まれる
まあーー高みの見物だね
898 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:11:53 ID:G3ANnFpN0
常任理事国ですらない借金まみれの斜陽国家が無駄に背伸びしなくてもいい
年間4万人も自殺する貧困国家だから無理って言えば世界もわかってくれるよ
899 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:12:05 ID:keeaJFAj0
結局カネかよ
見返りに得るのは嘲笑だけだな
900 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:13:08 ID:2f5a33kmO
>>896 今は兵隊がインフラ復興を担う時代なんだよ
民間人?ご冗談をw
国際貢献は米国と対等になるためにほかの形で必要だと思ってるよ。
>>900 何が冗談なのかと
902 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:14:04 ID:Q6RCuDjRO
また金か
湾岸戦争の二の舞だ
>>897 そうそう、小沢の国連軍構想って
いったいどこ行ったんだ?w
904 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:14:51 ID:plLxAw1hO
給油もしない、人的な支援も嫌だ、金も出したくない。
なら日本は一切国際社会での政治的発言の重みが失われる事になるし、黙って従ってろ!って見下げられるだけになるね。
それならそれで良いのならそうすれば良いが、東アジア共同体だの核廃絶の先頭に立つだの、誰がそんなもん聞く耳持つんだよ?
主要国から蚊帳の外に置かれて、散々煮え湯飲まされた屈辱もう忘れたの?
905 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:15:00 ID:hTxkoyefO
「いきなりはありえない」と言っているだけ。
「原則」とかと使い方は同じ。
906 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:15:09 ID:y+IXsirl0
>>893 馬鹿じゃねーの?
今までの軍国的な日本の政治で日本はすでに国際的に見放されてるぞ。
民主党は、それを見直して少しずつでも国際的な信頼を取り戻さなければならない。
過去の帝国軍である自衛隊は即刻排除すべき。
日本はアジア諸国への賠償が急務。
907 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:15:25 ID:jwb6l7MD0
で、安保理常任理事国のロシアと中国は地上部隊を出しているのか?
日本が常任理事国以上の貢献をする必要はなかろう
アフガニスタンの大統領や石油会社や米軍や住民は冗談で働いて冗談で
暮らしているのか?日本人は神の国に住んでいるから戦争には賛成だけど
何もしたくないというのがしらふなのかと
勿体ぶってないでサッサときめろよ! 人を出すか金を出すかしか無いんだからよ
910 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:16:16 ID:VwSQGLvC0
911 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:16:40 ID:QtekvLCK0
>>904 キチガイ東アジア共同体が潰れるなら願ったりかなったりだろがw
912 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:18:13 ID:2f5a33kmO
ゲリラなら丸腰の民間人を真っ先に狙うね
煮るなり焼くなり自由自在w
丸腰の日本人?
スロットマシーンに見えるんじゃないかねw
913 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:18:22 ID:bRHD5x9q0
インド洋の給油活動・・・・・撤退
アフガン派兵・・・・・9条の制約でダメ
NGOによる人道支援・・・・・アフガンはタリバンが97%制圧してる状態だから無理
なにもしない・・・・・他国が追随して撤収する可能性があるからアメリカがゆるさない
結果 「日本はお金を出せばいいじゃないかww」
914 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:18:23 ID:nrAtOIXH0
いきなり自衛隊を出すことはあり得ない・・・・・・あり得ないですませてくれないのがアメリカさまの怖いところだろ?
ハマコーもいってたろ、アメリカは怖いぞ〜って・・・・
アメリカから給油以外の方法で国際協力という名目で協力させられる金額=プライスレス・・・・・・・
915 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:18:41 ID:+lviKBqw0
国連安保理で全会一致で毎年更新されてるISAFなのに
アメリカとの対等な外交政策のために給油拒否だって?
相手は対国連だろ?
>>898 そんなに貧困国家を味わいたければバングラデシュあたりにでも行けば?
こんなところでgdgdg喚けて何が貧困国家よ。
残念ながら日本は今でも世界有数の先進国です。
>>1 じゃあ、どうやって給油活動に変わる支援活動を行うんだよ?
918 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:19:13 ID:aT56EVWPO
>>906 中共ですら、安倍麻生政権にたいした文句もつけてませんが、
どこの世界のアジアですか?
919 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:20:06 ID:a/ICqv/y0
いきなり自衛隊を出すことはあり得ない
↑
参議院選挙後はある?
920 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:20:10 ID:nK+Ee/Xg0
まず市民団体からですよね
921 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:20:44 ID:j/FvMUrx0
金だけ出して批判されるくらいなら
何もしないほうがまだマシか・・・
922 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:22:14 ID:/w/NIjjK0
米国と英仏(NATO)は兵を出しているようだけど
中露は何やってるんだ?
923 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:22:54 ID:qRitGlMiO
給油活動が一番安全なのに
924 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:23:18 ID:behSSx+zO
確か米国の報道官が給油撤退はアフガンの
輸送支援及び文民警察育成支援とバーターで
支持するって言ってなかったか?
アーアー聞こえない、聞こえないで済すの?
まあ、信念があるなら好きにすればいいけど
ポッポの訪米やオバマの来日のときどうすんだ?
共同記者会見は無し?w
飯嶋大統領バリの日帰りシャトル訪米にすんの?
925 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:23:29 ID:2XgBUZTK0
自衛隊のパレードを見て鼓動が早くなる人をアフガンに送ると
死ぬ
926 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:23:42 ID:bRHD5x9q0
927 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:23:56 ID:DWTv9PRc0
時代錯誤な法律「再販制度」に守られ、世界最高の所得を得ている
新聞記者が印象操作、偏向報道ばかりしている。
タダ同然の電波使用料(電波使用料は税金)しか払わず、世界最高の
給料を貰っているテレビ記者が印象操作、偏向報道ばかりをしている。
マスコミ記者の給料は官僚のトップ事務次官と同額の労働貴族です。
マスコミは日本経済の成長・発展などは考えません。
特権・利権を独占し、自分達の私利私欲たけで動く最低の人達です。
朝日新聞、テレビ朝日、毎日新聞、TBSの偏向報道は不愉快である。
今、新聞、テレビなどは民主党の広報機関に成り下がっています。
928 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:25:01 ID:5hVH+RzqO
>>915 勘違いしている人間も多いけど、アフガンは国連なんだよな
929 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:25:17 ID:3gA5JnLB0
だからさ、インド洋続けるかソマリア沖に振れよ
給油で死ぬ日本人はまずいないがアフガンは死ぬぞ
鳩山内閣で戦死者の靖国合祀をやるというなら止めはしないが
それを避けつつ対テロ活動に参加してるという形がとれるせっかくの代案に真っ向から反対しやがって
あげくミズポ様は学校作るとかw
世界遺産級の仏像吹っ飛ばした相手になんというお花畑
930 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:25:46 ID:+lviKBqw0
全会一致でアフガンに派兵の更新を認めた安保理15ヶ国
中国
フランス
イギリス
ロシア
アメリカ合衆国
ベルギー
ブルキナファソ
コスタリカ
クロアチア
インドネシア
イタリア
リビア
パナマ
南アフリカ共和国
ベトナム
931 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:27:22 ID:A4WvBUDt0
>>928 その国連の安保理常任理事国様の中国とロシアは部隊を出しているのですか?
常任理事国よりも大きな負担を日本がしなければならない理由はありませんね
932 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:28:20 ID:6LI7vMJS0
いよいよのむひょん政権に近づいてきたな
>>904 なにを寝ぼけた事を。
日本の国際的な地位を貶め、他方では中国様が東アジアの覇権を得られるように協力する。
選挙前からの民主党の規定路線ですが。
さんざっぱら指摘されてたのに、票なんか入れるからだよ。
もうダメポ。
934 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:28:39 ID:CalAHgUZ0
>>930 日本は関係ないな
その15ヶ国で勝手にやってろ
935 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:29:13 ID:Okfw5Vib0
民主党の代議士から300人ほど募ってアフガン視察してくればいいんじゃない?
アフガンに何が必要かを見極められると思うよ。
その上で支援をすれば世界中から喝采を浴びるだろう。
936 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:29:28 ID:aT56EVWPO
>>919 小沢さんの本気度と政治力次第。
あと、鳩ぽっぽがオバマに対抗できるかどうかw
937 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:30:52 ID:fiMuF0NN0
また「軍隊も出さず金だけか」って言われるんですね
海上給油はかなり考えられた任務だったのに・・・
国連の旗の下で死者を出しつつ活動している欧米首脳の
面前で、給油活動を「単純延長」しない理由と野党時代に
言ってきたことをそのまま言えるかどうか
939 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:31:36 ID:5xtAZpOw0
自衛隊って人間扱いされてないよな
940 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:31:44 ID:2GE86l/d0
ジャスコが出店すればいいよ。
941 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:32:21 ID:9neMZbw80
また金か。
給油継続でいいだろ、そこは。
942 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:32:34 ID:+lviKBqw0
943 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:32:47 ID:ZQ9eG2XEO
アメリカが世界を知らない民主党にがつんと説教してほしいな。
こてんぱんに論破して欲しい。
944 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:32:58 ID:plLxAw1hO
>931
中露両国も部隊出してるみたいだよ?
フランス、ドイツ、イタリアなどもね?
ソマリアの海賊対応でもそうだったけど、日本が一番反応が鈍かったね・・・・
945 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:33:36 ID:VwSQGLvC0
946 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:33:52 ID:aT56EVWPO
>>931 んな理屈が通るなら、先ず国連の分担金減らせよw
947 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:34:00 ID:LM3zHQA2O
結局給油中止させる為に金払うってだけじゃん
その上他国からは白い目で見られるだけ
だったら現状で評価されてる給油活動を続けた方が良いんじゃないの?
948 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:35:11 ID:Ez7iouWQ0
ポチもブサヨも都合のいい時だけ日本が孤立するする言うから信用できん
949 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:35:25 ID:5hVH+RzqO
>>931 意味がわからないのだが
アフガンを勘違いして対アメリカと見ている人がいるよねぇ
という話が何で、
>>931みたい話になるのだ?
>>945 だからそれはNGO主体でもうやってるんだが。
ひょっとして鳩山と岡田はまるで日本の外交に興味がないのか?
951 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:36:41 ID:aT56EVWPO
952 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:36:57 ID:Okfw5Vib0
>>944 ISAFに中国、ロシアは参加してないけど
どこに部隊を出してんの?
953 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:37:35 ID:+lviKBqw0
ISAF
【NATO全加盟国】米、英、仏、独、伊、加、スペイン、ポルトガル、デンマーク、ベルギー、オランダ、
ルクセンブルグ、ノルウェー、アイスランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、ギリシャ、トルコ、
ブルガリア、チェコ、ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニア
【NATO非加盟国】豪、NZ、スウェーデン、フィンランド、オーストリア、スイス、アルバニア、
アゼルバイジャン、クロアチア、マケドニア、アイルランド、グルジア、ヨルダン、シンガポール、ウクライナ
派遣国等計:40か国 約52,700名
954 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:37:37 ID:VM7a54w1O
ミンスと仲良しの山口さんとこの恐〜いおじさんたちに行ってもらえよ。あいつら銃の扱いに慣れてんだから大丈夫だろ
955 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:38:16 ID:Py99tJMF0
絶対に出すなよ
何が悲しくてアフガン人と撃ち合わなければならないんだ?
956 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:39:05 ID:nrAtOIXH0
常任じゃないから責任ないから出資をへらしてウチの生活に廻してくれると思う
生活が一番
958 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:43:28 ID:+lviKBqw0
地方復興チーム(PRT)(Provincial Reconstruction Team)
米、英、独、伊、加、NZ、スペイン、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、リトアニア、
トルコ、チェコ、ハンガリー、ルーマニア、ポーランド
主導国等計:14か国 26箇所
959 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:45:17 ID:P3Lf4SfvO
そうだインド洋で給油する船が日本の港で給油すればいいんじゃね?
民主党の面目も保たれるし世界からも非難されない
960 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:45:48 ID:aF/e6F4b0
>>957 国民が民主に求めてるのはそっちの方向だよな
アフガンとかどうでもいいから、まずは飢えて死んでる日本人を何とかしろっての
>>957 ノルウェーにしろアイスランドにしろアイルランドにしろ日本なんかとは比較にならない大変な状況で
兵を出しているわけだが。
これらの国が常任理事国だという説を始めて聞いたわ。
962 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:48:31 ID:aT56EVWPO
>>957 国際的な立場が著しく弱くなるが、まぁ別にいいんだろうなw
パクス・アメリカーナ万歳!
963 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:49:06 ID:/lnwDWYZ0
自衛隊のほうが安上がりでは?
金を大事にしろよ
給油で手を打つのがどれだけ良かったのかよくわかる
965 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:50:03 ID:4Lyw1QsG0
ノルウェーやアイスランドやアイルランドはEUの付き合いで
好きでやってるんだろうから日本とは何の関係もありません。
966 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:51:52 ID:/lnwDWYZ0
>>79 会見中止を命じている民主に閉鎖を命じられそうなぐらい情報があるHPだな。
>>965 つまりアメリカの付き合いで出してもいいのかw
968 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:53:11 ID:aT56EVWPO
969 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:53:59 ID:f3zfkOqk0
>>967 今まで自民党がアメリカの付き合いで出してきたけど、政権交代したから止めましょうってことだろ
在日送り込んでおけ
断ったら追い出せ!
麻生中川が1000億ドルでどうのとかっこ良く貢献するのも手段だが
余裕ありまへんそれどこではありまへんといったん引いてしまうのも手段かもしれない
972 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:55:17 ID:Gvz7WURx0
九条がどうたらこうたら会の皆さんを送り込んでいただきたい
973 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:57:03 ID:aT56EVWPO
>>971 鳩ぽっぽがアメリカ+EUの圧力に耐え切れるかどうかw
974 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:57:31 ID:rYT9cwdZ0
小国も犠牲払ってテロ撲滅のため頑張ってるんだが・・・
金だけ出せばOKなんて・・・アホなの?
それが日本の国益になるんだろうか
さすがトーシロー政府www
976 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:58:47 ID:f3zfkOqk0
>>975 そんなもの他の公約と同様にブレればいいだけだろw
977 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:59:25 ID:+lviKBqw0
これはいわゆる自由主義陣営の西側から離脱するという外交上の宣言ですからね
978 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:00:45 ID:aT56EVWPO
>>975 政権奪取後は、国連中心から中国中心になってないか?w
しかし民主支持者の意見って子供のヒステリーみたいなものしか無いのな。
呆れた。
言い訳にもならん。
980 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:03:37 ID:g00PAOOGO
で、そんな危ないところ誰だすんだ
民間人か?公安?
安全が確保されるんだったら自衛隊じゃなくてもいいじゃん
982 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:05:19 ID:MsxEPDW00
300議席取らせた民意を子供のヒステリーとか言ってるからネトウヨはダメなんだよ
983 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:06:25 ID:x2+59yaF0
振り上げた拳が顔面パンチ。
またATMになって様々な国から”日本は金だけだせば済むと思ってるのか”と
騒がれるんだね。民主の外交って0点じゃなくて−100点だな。
>>982 お前ら二度と戦前の日本の政治体制とナチスを悪く言うなよ。
// /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ヽ:;:ヽ //
/ / /:::::::ノ /ミ丿 //
/ / /:::::::/ ,,, ヽ,、 ノミ/ / /
// /::::::丿 '''"" ゙゙゙゙` /ミ丿 / /
// /:::::/.,,r ‐、 ,, - 、 |/ l l 【数ヵ月後】
/ ,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ( | |
| ( "''''" |"'''''" ) | | ひえぇぇ〜
ヽ,,. ヽ ヽ ノ ノ 今更だけど、米国様
{ ^-^_,, -、 \ // インド洋海上給油で
ヽ _,, --‐''~ ) // 勘弁して貰えませんかぁ…
\ ( ,r''''''‐-‐′ / /
\,,,`― ''′ ,,//ノ
>>985 民意を無視して軍部を暴走させたウンコじゃないか
>>987 はぁ?
子供みたいとは思っていたが本当に子供なのか?
小学生?
989 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:12:46 ID:x2+59yaF0
>>982 馬鹿だなぁ、子供のヒステリー以下なんだよ。
子供のヒステリーは金が掛からんが、
基地外に外交やらせたら金が余計にかかるって話だ。
反論があるなら”素晴らしい対案”を提示して民主に教えてやれよ。
>>988 なんで給油反対が戦前の日本の政治体制につながるのか考えると噴飯ものでな。
どういうこっちゃ?
>>986 米が異音をどうにh¥かしなきゃという行動にでない限り大丈夫
バックもたぶん憑いてる
>>990 ヴァイマル共和制崩壊からナチスの参戦が民意を無視したとか馬鹿なこと書いてりゃそりゃ呆れるわ。
>>992 わけわからん、民意は敵か?
郵政民営化も、ケネディ大統領就任も、田中康夫当選もナチズムか?
994 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:21:30 ID:tzTih4z80
>>981 確保されないから問題視しておるわけでして
カンボジアで犠牲になったのは文民警察官と民間人ボランティア、
北朝鮮の工作船と撃ち合いをしたのは海上保安庁の巡視船、
イラクでは米英オランダ軍の後ろにいて、
アフガンでも他国軍がゲリラ戦をし、日本人農業技術者が犠牲に
なる中、海上で給油活動。
命がけで国家・国民を守ると威張っている自衛隊がいつも一番安全
な所にいて恥だと思わないの?
何が、アフガンに送るなら左翼団体にしろだよ。
自衛隊出さないならカネを出すしかないんだが。
湾岸戦争でカネだけ出したらクェートの感謝メッセージに日本だけ名前がなくて涙目。
実際まったく感謝されず、莫大な税金100数十億ドルの無駄遣い。
これに一番衝撃を受けたのが自民党の小沢一郎で、小選挙区制度を導入して圧倒的
多数を握って法案を通せば自衛隊出動も可能になると考えた。
小選挙区制で「時代遅れでわずかな得票しかしていないのに議席を持っている」左派
政党を切り捨てられれば、PKO法案は成立できるというのが当時の小沢理論。
経緯的にいえば、小沢が「カネだけ出せばいい」と言い出すのはまずありえない。
結局は自衛隊は出て行くと思うよ。
997 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:23:16 ID:lCRsvUgH0
民意の是非論はともかく、民意を敵視しているネトウヨの支持する自民党が
復活することはあり得ないことだけは明らか
>>993 本当に頭悪いんだな。
ナチスも選挙で選ばれたことすら知らないのか。
そしてポーランド侵攻も熱狂的な支持のもと行われたことも。
あの真珠湾攻撃だって国民の圧倒的な支持を受けた。
ネトウヨがどうの言う以前に歴史をきちんと調べたらどうだ。
1000 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:26:36 ID:tzTih4z80
1000なら給油継続で手打ち
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。