【社会】生活保護の基準見直し…貧困の調査不十分 - 厚労相

このエントリーをはてなブックマークに追加
892名無しさん@十周年
551 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 01:11:35 ID:l6A8O3Mm0
安い給料で汗水垂らして働く人達に知ってもらいたい生活保護者の平均手当(4人家族版)
一月に国民の税金から支払われる金額
41歳(夫)38,180円
39歳(妻)40,270円
12歳(子)42,080円
10歳(子)34,070円
家族数に応じて支払われる金額55,160円
基本金額が209,760円
各種追加加算額
妊婦13,810円
障害者26,850円←生活保護者は年金の支払い0だが支給される
特別介護料12,090円
児童養育加算5,000円←今後倍になる予定。
住宅幇助69,800円←今後倍になる予定。
教育幇助 小学校2,150円 中学校4,180円←今後倍になる予定
学級費 小学校610円 中学校740円
小学校・中学校の給食費・教材費・交通費等も無料
医療費・水道光熱費(例外あり)も無料←(北海道の生活保護者が沖縄の医者に掛かりたいと言えば交通費全額支給が認められている。年間600万支払事実あり。)
テレビゲーム・パソコン・車(高級外車もOK)の購入や海外旅行・国内旅行に行っても生活保護は解除されない。
もちろん生活保護者は年金・健康保険・NHK受信料などの支払いも免除されています。
月々約40万は貰っている。