【政治】「子ども手当、所得制限の検討を」 福島みずほ少子化担当相★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:18:31 ID:MGEvIh5Y0
>>948
所得が低いのは若者全てで、それでも嘗ては終身雇用で子供作れたのさ。
今はいつ解雇されるか保障のない社会。雇用の保証は難しいから、子育ての保障をしましょう。
日本人いなくなるよw
953名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:20:49 ID:qS4wOKxS0
>>948
DQNが子供を生まなくなったらその補充にDQN以上に厄介な移民が来るからな
954名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:21:42 ID:BRv8p2v10
26000円貰っても給食費払わない親もいるんだろうな
955名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:22:08 ID:h8DUmrMd0
>>952
子育て保障はいいけど、所得格差には反対だな。
共働き夫婦だとひっかかってくる可能性ありだから。
同じ世帯でも専業主婦とか無職のいる家庭が優遇されるのは疑問。
956名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:23:19 ID:aP66oocR0
>>947
そうそう。
親に金を渡すことにするから変なことになってしまうんだよね。
直接子供に投資するという形にすればいいのにね。
957名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:24:01 ID:hh1SJoyr0
>>937
質の高い公教育を維持する為に、
教員免許を更新制にしようとしたんだけどね。
皆で税金にぶら下がってそのまま沈没しましたとさ。

958名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:24:04 ID:rcg3XvHk0
所得制限したほうが税金節約できるだろ?さんざんばら播き批判してきたんだから
少しでもばら播きが少ないほうがいいじゃん。
959名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:24:19 ID:MGEvIh5Y0
>>951
消える訳ねーだろバカw
消えるのはバカ親に現金渡す方に決まってるだろ?アホwww
役人が不正流用するのはパチンコ・競馬・宝くじになるより難しいのよ。バーカ
960名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:25:40 ID:VwhX530P0
>>956
で、直接子供に投資しようとすると>>951のようになると。

いずれにしても最善のやり方はないってことだ。
何かには目をつぶらないといけない。
961名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:25:56 ID:PlsKTP7F0
肝心の財源は制限かけたら貰えない高〜中額所得者層の税金てかからなんだが

低所得者は乞食の物乞いか?
そんな扱いでいいのか?
制限かけずに子持ち世帯に出せば公平だろう
制限かけて階級闘争でも仕掛けるつもりなんかなw
962名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:27:38 ID:MiZ4PfXA0
みずほちゃん、ぜひ現物支給にしてくれ
効率のため、特殊法人作ってでも、国民が確実に子供のために手当てを使えるようにすべき。


って、子供手当てってみずほの領分かよ。
963名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:29:13 ID:qS4wOKxS0
>>961
富の再分配としては間違ってない
964名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:29:35 ID:VwhX530P0
>>959
形の上では合法な癒着や利権はいくらでもありますが。
965名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:30:05 ID:PlsKTP7F0
>>953
DQNと移民のハイブリッドが大量に生産されます
英国ですでに第一世代の一番手層が十代
966名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:30:35 ID:b/ZgL0z40
ただのオムライスババアじゃないな
967名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:32:21 ID:MGEvIh5Y0
>>962
少子化対策を受けたはずだぞ。
金持ちは矜持の問題で給食費、教材費払えよ。黙って人の分ぐらい負担しなさい。みっともんえーぞ
968名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:32:46 ID:MiZ4PfXA0
>>961
今回の選挙自体乞食の物乞いだったろうがw
高速道路と子供手当てしか頭に無いプリン頭どもが大挙して投票しに行ったんだから。
投票率上がったぜ?とくに女性票が。
969名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:33:21 ID:HhU3Dv5y0
それを言ったら、母子加算なんて真っ先に切るべきじゃんwww
970名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:33:26 ID:TEKlXWlS0
所得制限?
もし本当にやったら必ず報復するからね。
以上。

つうか子ども手当て自体やめろって。
971名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:34:37 ID:8FPXzkD90
>962
財源は一つだからな
長妻が金使い切ったから政策実行できませんじゃ笑い話にもならんべ
972名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:35:04 ID:MiZ4PfXA0
>>969
母子加算10〜11月に復活させるって僕らのミスター年金、長妻ちゃんが言ってたよ☆
973名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:35:19 ID:MGEvIh5Y0
>>964
合法なら問題ねーし、不法な癒着で消えた教育費は東京地検特捜部が暴くよ。
974名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:35:24 ID:6jSkXmLi0
DQNに金配ったところでパチ代に使われるのがオチ
975名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:36:55 ID:FAzyIdcA0
>>959
一方的に他人を罵倒する方の脳みその中身をのぞいて,
その程度を見てみたい気がしますね。

役人が不正流用するのが難しい割には,随分と全国津々浦々まで裏金があるようで?
戦後60年間,積み重ねてみれば,いままでそうやって
役人と業者のずぶずぶの関係の中,闇に消えていったお金は,何十兆円とあるんじゃないんですかー。

だいたい日本人は総論賛成,各論反対で総論を潰し,
結果,大局を見誤るという愚かしい所は,いつになっても治りませんね。
976名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:38:49 ID:H9BXiac00
学費給食費等、直接子供に現物投資する。
財源は、二十歳以上終身の直接税で。
977名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:40:54 ID:MGEvIh5Y0
>>975
それは自民党の手法で、民主にはまだ無理。
つーかやると暴かれて政権維持が困難になるからね。
不正も一蓮托生で暴かれると自民の責任になるようなのから始めるもんだ。
978名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:42:37 ID:95FoYi/3O
小梨から「小梨税」として徴収した金を財源にすれば、無問題。
979名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:44:11 ID:9cxbry470
このスレではDQNから絶賛中の福島さんですが、
さっそく民主に迷惑かけとるようですな。

>福島氏は18日午前の閣議で、辻元氏の名前が掲載された副大臣名簿に署名してしまった。
>ところが、福島氏は閣議後の記者会見で「サインはしていない。平野博文官房長官からは
>『調整中の方がまだ何人かいる』とのことだった」と署名の事実を否定。
>最後は署名したことを認めたが、 なぜ辻元氏の意向を踏まえず署名したのかは定かではない。

『署名の事実を否定』・・・・ありえんw
すぐバレる嘘をなぜつくかね。
980名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:44:47 ID:MGEvIh5Y0
共産とか社民って憲法9条への執着すげーなぁ。
あいつらはあれで良いのよ。バカかよとは思うけど、必要な思想。
981名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:45:08 ID:SIY0Wto00
所得制限の方法をきちんと分かってるのかな?
現行制度で所得制限を入れるなら、減税制度じゃないと難しい。
でも、減税制度では低所得者にお金が届かない。

戸別に現金を渡すなら、世帯単位で所得を把握する方法が必要。
しかし、納税とリンクしないタイミングで所得を把握するには、
納税者番号と各種制度(銀行口座、保険etc)のリンクでもつけないと不可能。
にもかかわらず、社民は納税者番号に反対。

なんか一連の流れって、長妻が社民に納税者番号を飲ませる戦略に見えるんだ。
982名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:46:14 ID:MiZ4PfXA0
>>979
世の中にはギャップ萌えってのがあってな・・・。
つーのは冗談として、現状で唯一まともに機能してる閣僚だから評価してるだけだよ。
983名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:54:12 ID:S5wG3wuP0
少なくとも財源問題に真剣に取り組んでる姿はうかがえるけどね
相変わらず財源には何も触れずダム止めようとしたり
なんか知らんが官僚へ削減案ださんかいと脅しかけてるやつもいたり
自分はノープランで
984名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:08:10 ID:SLYrgWvU0
不思議ちゃんアピールの女が、実はジャガイモの煮っ転がしが得意料理だったような、うれしさとがっかりが入り交じった感じ。

まぁ、美人で高学歴、結婚生活も順調だから、田嶋とか土井みたいに性格がねじれる要素が無いもんな。
レンホウなみのキャリアウーマン感に、俺は急激に興味を失いつつあるよ。
985名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:16:32 ID:itQTcpW50
986名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:48:08 ID:n5o5Rprl0
所得制限なし累進課税強化これでよし!
987名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:03:42 ID:tO/umldx0
>>523
こんな事言ってても?

489 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/20(日) 02:30:23 ID:kIU8OrCf0
>>487
子供の有無で、すでに条件が違う。
小梨は引っ込んでろ
988名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:07:33 ID:f5CywOES0
>>987
作りたくても作れない夫婦の気持を考えて、
子供に対する支援をすべて中止して少子化を促進すればいいんですね

わかります。

989名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:08:06 ID:j1nZjFiL0

 社民、国民新党はいらない党だった。

 これからは民主党だけあればいい。

990名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:11:46 ID:4OidHiVzO
福島を美人なんて言う奴世の中に存在するんだな。

どうみてもきちがいのドブスだろ。


福島や真紀子は拉致はないってぬかしてたんだからまず拉致被害者家族に土下座して謝れよ、クズが。
991名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:17:21 ID:bEugL5an0
みずほたんが、現実的な話をするのが
非常にイメージとズレるんだが。w
992名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:28:47 ID:VhSFhyCui
1000なら子育て支援廃止
993名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:44:17 ID:9V42PurQ0
>>1
福島は意外とまともなことを言うな

しかし、せっかく一ヶ所に集めた金をばらまくのはバカとしか言いようがない
金はまとまっていれば大きなことに仕えるというのに、
貧乏家庭に配ったところで今夜のおかずが一品増えるだけだ

企業内の保育施設を作る支援とかもっと有効に使えよ
結局働けないことが貧困の原因なんだから
994名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:48:49 ID:n5o5Rprl0
子供手当ては現金じゃなく商品券とかにすれば
パチンコや貯金しないんじゃない?
995名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:00:50 ID:gXktOmjz0
現金渡す手続きに費用かかるんじゃないの?
そんなことするより扶養減税とかすればいいのに。
996名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:06:37 ID:n5o5Rprl0
あと少しで1000だ。俺には子供手当関係ない。
早く景気対策してほしい。
997名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:09:14 ID:dCKAGI4wO
>>994
パチンコ玉支給でいいじゃん

増えるかもしれないし、ただの無駄使いになるかもしれない

この政策と一緒
998名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:09:39 ID:YtgRDDQcO
俺も関係ない
雇用促進してくれ
999名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:10:46 ID:ibF9Lga7O
大坊みずぽ
1000名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:11:16 ID:LVxWVqjh0
ミズポGJ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。