【広島】横断歩道を渡っていた小3、ダンプカーにひかれ死亡 友人4人と公民館に向かう途中 呉市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 19日午後1時20分ごろ、広島県呉市仁方本町1の国道185号で、
横断歩道を渡っていた近くの小学3年、鎌田大樹君(9)がダンプカーにひかれ、
病院に運ばれたが間もなく死亡した。

 広署は自動車運転過失傷害の疑いで、呉市中央7、ダンプカー運転手、
川越重幸容疑者(66)を現行犯逮捕。同過失致死容疑に切り替え、事情を聴いている。

 広署によると、現場は信号機のある交差点。鎌田君は小学生の友人4人と、
横断歩道の先にある公民館で予定されていた敬老会の行事に参加するため、
先頭を歩いて横断していたところ、直進してきたダンプにひかれた。友人にけがは
なかった。

 同署は当時の信号の色などを調べている。

産経msnニュース 2009.9.19 20:24
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090919/dst0909192024011-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:49:37 ID:RUlPfXnv0
2
3名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:51:45 ID:ukiOBkdEi
車とはそういうもの。
4名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:52:11 ID:ylUbS0ZA0
>鎌田君は小学生の友人4人と、横断歩道
>先頭を歩いて横断していたところ、直進してきたダンプにひかれた。

_ノ乙(、ン、)_ 友人4人はトラウマだな…
5名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:53:15 ID:XLPU2BOJ0
また呉かよ
6名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:53:55 ID:W82U18Qv0
ひかれ、ってあってもどうなったのか分からないから
潰され死亡とかぶち撒かれ死亡とか書いたらどうかな
7名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:54:05 ID:lerFEOe90
広署って広島警察署の略?
8名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:54:34 ID:tYnHUaa/0
横断歩道か
凄まじい賠償額になるんだろうな
9名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:55:40 ID:QksjekQ/0
この手のトラックとかダンプカーってものすごい荒い運転するよな・・・。
10名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:56:15 ID:QB4XX7eI0
>>1
信号機の色なんてだいたいがグレーだろ?
調べるまでもなく見ればすぐ分かると思うんだが
11名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:56:36 ID:ehBun6vC0
12名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:56:43 ID:jdBOt4p3O
>>7
おもしろくない
13名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:58:31 ID:5GR3ijM80
貴重な…
14名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:58:38 ID:lerFEOe90
>>11
ありがとう
>>12
ごめんなさい

音楽の流れるページを久しぶりに見た。
15名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:58:44 ID:l3JvJtoN0
友人は目の前でグロ見たのか
一生もののトラウマだろうな
16名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:59:26 ID:2vlooefJ0
年金が安いせいで66にもなっても働かなければならん
17名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:59:40 ID:3Jl4SCzn0
全国で交通事故があるとは言え俺の近所で事件になったのが市営バスに轢かれたのとこの事故と
子供が轢かれ過ぎだろ呉
18名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:00:45 ID:2BLXbEU4O
横断歩道を渡ってて轢かれたのか、10対0だな。
100%ダンプが悪い。
運転手のジジイは腹切れや!
19名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:01:56 ID:ulr4GjIz0
ダンプ(っつーかトラック自体)乗ったこと無いけど、
前方向への視界はけっこういいんじゃないの?
たまにサイドウインドウの半分くらいにカーテンしてるトラックいるけど
どういう神経してるんだ?と思う。
20名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:01:58 ID:X7z1Y0Wl0
いるんだよねー

張り切って飛び出すバカが

21名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:02:40 ID:ohF4B4Yr0
>広署って広島警察署の略?

広って地名
22名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:03:01 ID:I4l9EDQGO
この子は親に捨てられ養護施設で暮らしており
今日が誕生日だったらしいよ
施設で誕生会をしてもらう目前で亡くなったとニュースで言っていた
何もそんなことをわざわざ言わなくてもいいと思わない?
23名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:03:26 ID:jQSjAHU40
横断歩道を廃止しろ
24名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:03:35 ID:UYuvPZL2O
糞ダン公が
25名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:03:42 ID:spoKscjQP
車侵入禁止の町とかできないものかな。
公民館に出かけるのに命がけってどこの紛争地帯だぜ。
26名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:04:08 ID:hDrYNtVI0
ご……呉市
27名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:04:23 ID:H4ww0SQF0
モモ…
28名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:04:38 ID:80FTAVR+O
29名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:05:38 ID:x7zNcPkl0
可哀想なんだけど


信号はどうなんだろう?
30名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:05:56 ID:FcVTZRLdO
ダンプ最高!
31名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:06:41 ID:BCaZ5U3x0
>>20
たしかにダンプ飛び出しすぎだな。
32名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:06:45 ID:j9xgIsgh0
信号機が何色だったのか友達に聞けばいいじゃん
青で渡ってたのか、赤で渡ってたのか、黄色だったのか・・
33名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:07:01 ID:i5itwMMi0
また車か
34名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:07:10 ID:Qbfw8oDo0
>>8
この場合は目撃者がいるでしょうから歩道側の信号が青だったと証明されるでしょうが
深夜などで目撃者がいない場合加害者の証言のみがとりあげられるので加害者が車道側が青だったと言えば
歩行者に殆ど責任が発生し、しかも歩行者がびっくりして立ちどまって逃げようとしなかったとか言われれば
どんどん歩行者の責任が加算され賠償額もすずめの涙ですよ。信号機の色が車道側青とされてしまえば
横断歩道でない場所を横断している人をはねた時の方が罪が重い。
35名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:08:23 ID:48SknzQi0
>同署は当時の信号の色などを調べている

歩行者側が赤だったに100ガバス
36名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:08:58 ID:x7zNcPkl0
親御さんも気の毒だな・・・
37名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:09:10 ID:xhZ/PqD00
信号機のある交差点で、小学生のしかも低学年が集団で信号無視
はありえないな。
調べるまでもないだろ、10対0だよ。
38名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:09:35 ID:hNkA153F0
全ての信号機にカメラを備え付ければいい。
事故があった時にどちらに過失があったかすぐに証明できる。
39名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:10:02 ID:dfzYfpDZ0
>>35
歩行者赤でも横断歩道で跳ねたらアウト
40名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:10:52 ID:Myq9hwxD0
敬老会に行く途中、か。
人生はいつ終わりが来るかわからないとしみじみ実感するな
41名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:10:57 ID:A0e8Jwl+0
事故を間近で見た友人の心のケアを・・・
42名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:11:07 ID:47Ip2AEg0
公民館を作った自民党の箱物行政の犠牲者だな。
43名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:11:07 ID:j9xgIsgh0
>>37
集団ほど無視が多い
みんなで渡れば怖くないって、言うでしょ
44名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:11:20 ID:0TijFsn50
人間がダンプに轢かれた時って、水風船が割れるような音するんだよな。
実際目撃した事のある知人が言ってた。
45名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:11:30 ID:ka7sa2dbO
お友だちの目の前で鰹節にされちゃったのかなぁ


ハァハァ
46名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:11:42 ID:tMR2Ne6F0
実質即死だろうな。うらやましい・・・・・
47名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:11:54 ID:mM/TyMIjO
広の知名度のなさに泣いた
48名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:12:31 ID:fBhDqr100
飲酒運転じゃないから当然事故だな よかったな  
49名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:12:39 ID:EidZ+hds0
>>34
歩行者の横断歩道は、信号より優先するのかな

50名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:12:50 ID:PJVLgwLB0
敬老会なんか必要あるのか?

親が敬老の精神を持たない世代なのに
小学生の子供にはやらせるんだよなあ
51名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:12:55 ID:2ydLMt4z0
高齢はのるな
52名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:14:23 ID:XLPU2BOJ0
まあ全般的に車の運転は荒いし
歩行者も悪い意味でのんびりしたところだよ
53名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:14:33 ID:MqoR9bNxO
ごし?
54名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:14:45 ID:tFHCIO850
横断歩道渡ってても轢かれちゃうのなら、
無い方がましなのかもしれんな
55名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:14:53 ID:qKxnW24Y0

信号を渡るときは、1テンポおいてから渡らないと赤で突っ込んでくる

ヤツがいるお

56名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:16:57 ID:I4l9EDQGO
親はいるんだろうか
施設で葬儀を出すのかな
墓とかどうするんだろう
57名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:17:28 ID:EidZ+hds0
車の青信号は、免罪符にならないしな
58名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:17:55 ID:4E8S0quI0
一生刑務所にぶち込んどけ。
59名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:18:08 ID:XIqnI2iiO

じじいは死刑だな。
60名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:18:58 ID:riGTwkJTO
>>45 次はお前の番だ。よかったな。
61名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:19:03 ID:KKlYjt5e0
TVのニュースで、音に驚いて家から出てきた目撃者が
「即死だった」って言ってた・・・
62名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:19:09 ID:Myq9hwxD0
敬老会に行く途中の子を、66の爺さんが轢いたのか。
63名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:19:25 ID:jKD1GkPGO
名古屋で歩車分離信号の直進で、普通に続々と左折してくるのにはまいった。
64名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:20:26 ID:/vuz0Q5b0
>>22
それ本当?
でも、そういえば子どもの名前だけ出してるのがちょっと変だね。
事故などで子どもが死傷した場合、大抵、
「会社員○○さんの長男で小学3年の□□君が〜」という風に
親の名前もいっしょに出てくるよなあ。
65名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:20:54 ID:9uLP4tTX0
>>22
うそでしょ?と思ったけど確かに親がいたら親の名前も出るもんね…

ダンプの運転手、携帯でもいじってたんじゃ?
近所の国道だとダンプやトラックの半数位の人が携帯でしゃべりながら運転してるよ
66名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:21:54 ID:RG3S6SEi0
歩行者側が赤でさらに轢かれた餓鬼が飛び出したに1000ペリカ
青だったらもう一人くらい巻き込まれてるだろ
67名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:22:22 ID:fWrLgImGO
ダンプみたいなミッション車ってローに戻すのが面倒臭いから、セカンドのまま
歩行者が渡るのを待つよね。
あれ怖いんだよな、ジリジリ迫ってくるのが。
もし転んだりしたらひかれるだろうなと。
68名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:22:28 ID:+YXslwxH0
>>49
どっちにしろ、ダンプ側の前方不注意がつく。
69名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:23:17 ID:Qbfw8oDo0
>>54
ほんとにそう思う。自分の母親は横断歩道まで遠回りしてわざわざ渡ったために
>>34で言ったみたいに目撃者がいなくて車道側青・歩道側赤、車の正面でびっくりして
立ち止ったと加害者の言い分とおりに処理されてしまったよ。警察や保険会社に横断歩道まで行かずに
道路をななめ横断していた方が過失が少なかったと言われたときには激しい憤りを感じたよ。
70名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:23:59 ID:AozkuJcV0
>>49
仮に車道が青、歩行者が赤だと過失割合は歩行者:自動車=7:3
信号の赤青が逆だと0:10
71名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:25:29 ID:f5XhxoSXO
こないだの母子轢死もこれも
こういうニュース聞くと、ホント神も仏も嘘っぱちだとしみじみ思う。
一体こんなチビに何の罪科があるっていうんだよ。
72名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:25:45 ID:yIwty7+3O
一昨日、中日新聞を各新聞店に振り分け配達するトラックが完全信号無視で交差点を通過して尚且つ強引な車線変更で周りをびびらせてた。漏れは見たままを中日新聞モバイルの投稿欄にメールしたが、電凸すべきだったのだろうか。
73名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:26:07 ID:HtkVUCIS0
自民のせい
小泉は早くくたばれよ
74名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:26:12 ID:I4l9EDQGO
>65
誰もこんなドラマみたいな話
私の妄想だと思って信じてないらしい
ローカルニュースでさっき報じられていたよ
75名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:26:50 ID:a7zEgfH70
友愛されたんだな
76名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:28:08 ID:mGqMc8YFO
みずぽの出番だな。ダンプの排気量は1500ccまでに規制するべき。勿論10トンダンプで
77名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:28:55 ID:cHcNUByW0
信号変わってもすぐには渡らないほうがいい。
突っ込んでくるクソバカがいくら悪くても、結局死ぬのは自分だからな。
でもたまに信号変わって5秒ぐらいたってんのに突っ込んでくるヤツいるよな。
78名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:30:15 ID:xkY4YyLS0
ここって、ちょっと変形で、上手く書けないけど下の図のように二つの道と
川を挟んで一つの交差点になってる。(横)のとこが信号ありの横断歩道
ちょっと交差点の大きさの割りに距離が長いから、黄色で突っ込んだ車が
早く出ようとして、わりとスピード出してることが多い感じ。

田舎道だけど交通量は多いから、信号を良く見ないで子供が飛び出すとか
あんまり無いと思うけど、信号がギリで変わる瞬間くらいに突っ込んできた
トラックが走り抜けようとするのと、青信号付いた直後に渡ろうとした子供が
タイミング悪く轢かれてしまったのかも…

>>22の話が本当なら可哀想過ぎる

     | | 川   | |
___| |___| |___
  
(横)  片道1車線 (横)
___    ___    ___
|  |    | |
     |  | 川   | | 公民館 
        
       (川幅5mくらい)
  
79名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:32:04 ID:GsEoRe0D0
さすがに、真昼間に職業運転手が信号無視はしないでしょ。
80名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:32:18 ID:/bki0q4CO
>>65
いるよなぁ。
仕事で通る道でよく見掛ける。
奈良と京都、京都と大阪など県境が多い。
ダンプやトラック運転手、ヤンキーみたいな兄ちゃんや姉ちゃん
通話したり携帯弄ってる。
81名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:33:21 ID:/UeoYxeu0
これが寝たきりになったりしたら、介護する親の心労も重なって
「出て来いや!こら! 謝罪と損害賠償を要求する!」とかになるが、
悲しいかな死んでしまうと、忘れるのも早いからな。

巻き込んだら迷わずひき殺せとよく言われる。
8278:2009/09/19(土) 21:33:27 ID:xkY4YyLS0
めっちゃずれた
ごめん

道と川の関係は上のラインが正しいです。
右の(横)マークは、もうちょっと右、上からの道の外側です。
公民館は右横断歩道を渡ったすぐ角の位置。
83名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:35:20 ID:2570IAJY0
子供くらいの重さなら、ボーンと跳ね飛ばされてグシャと潰れたかもな
84名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:36:10 ID:TPEwknfi0
歩行者優先とか言って無茶な横断するやついるけど




現実はこうなりますからね
85名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:37:44 ID:pqXblsP4O
運転手は
その場で射殺
86名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:38:01 ID:xO/gBP/90
今日も訳のわからんドライバーや歩行者でいっぱいだったw
毎日がサバイバルだぜ!
87名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:39:24 ID:WQev7LVrO
今日片側三車線のバイパス交差点で、小学生低学年くらいの子が赤信号を思い切り渡って車にひかれそうになってな。ちょうど白バイがいて、こっぴどく怒られてけど、いなくなったら今度は交差する道路を渡り始めた。まじひかれると思った。あいつは何焦ってたんだ?
88名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:40:25 ID:sraNmVAlO
自分の娘をこんなにされたら一生立ち直れないだろな、娘も息子もいないけど
89名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:42:54 ID:JWgqRBjj0
最近じゃ車に歩行者がぶつかってもダメージが少ないように対策、
とかでブサイクになったりしてるが
トラックは全然そういうのないよな。なんで?
メーカーの怠慢か?
90名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:47:12 ID:bMdMLLgvO
>>89
一時期、トラックの運転席を乗用車並みに低くしよう、という案が有ったはず
まぁ、そんなトラック皆嫌がって買わないだろうけどね
91名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:54:04 ID:uQVEoUUu0
信号の色は赤緑黄の3色
この運転手が青だったと証言しても
「へっへ〜、緑だもんねぇ〜」と警察は否定する
92名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:57:59 ID:FNwFiM2OO
敬老会の行事に行く途中か
お年寄りもショックだったろうな、気の毒に
93名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:05:34 ID:fBhDqr100
事故は事故だよ 
マスコミも視聴率取れそうもないからスルーだろな 
飲酒なら同じ被害でも視聴率取れるんだが惜しい
94名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:06:56 ID:FBhrpTHi0
これは時差式信号ある場所ならならダンプ青かもしれない

ガキは時差式信号知らない奴多いから、左右のうちの一方の信号が赤になったのを見て
歩行者側がすぐ青になるだろうと思って見切り発進する奴が多い

俺も一回これでぶつかった
幸いガキは骨折程度(十分重いが)ですんだけど
ガキが青で渡ったと言い張ってガキの親も
「うちの子が嘘を言うわけない!!」
と引き下がらないので困った。

まあ目撃者の証言があったし、そのガキが時差式を理解していないことが
後で分かったので助かったが。
95名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:09:42 ID:W6zZ+ur9O
トラックの中でもダンブは群を抜いて乱暴な 
運転野郎が多いと感じる。取り敢えず死んでくれ。
96名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:14:18 ID:uLRYJ2py0

66のジジイが車、ましてやダンプなんか乗るな!!  男の子可愛そうに・・・

そういえば呉では幼稚園児が下車直後のバスに轢かれたってのもあったな・・・

ドライバー諸君運転には気をつけましょう!!!  (なんぼ気を付けてもジジイが

高速なんかを逆走すんだから気を付け様がないが・・・)   

だから俺は既に車を手放したぜ!!!!!
97名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:14:52 ID:youJn7Fs0
ダンプはなぜ白ナンバーが許されてるかというと
法的には土方が一輪車で運んでいるのと同じなんだと。
ふざけた話だが。

一人親方で出来高払いとなれば
運転も荒くなるな。
ナンバーをわざと汚しているのもいるし。
98名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:20:10 ID:YQ5Z54AHO
>>81
殺人じゃないですか
99名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:26:21 ID:wCmhv0d60
うちの地区、公民館の敬老会の準備に行くと
公民館主事に顎で使われるんだよな。
さっきのNHKのドラマじゃないけど
公民館は廃止するべき。
100名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:26:29 ID:96fQklnS0
またトラックじゃん。
いつまでトラックを公道走らせとくの?
さっさと禁止しろ。
101名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:34:46 ID:3bw32mFL0
小学生はちゃんと信号を守るものだ。
ダンプの信号無視だろうな
ダンプカー運転手死ねや
102名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:36:49 ID:/JCn3fTNO
友人達は目の前で見てしまったんだね 死ぬまで忘れることは出来ないだろう
103名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:37:23 ID:nixf/N1N0
ダンプの居眠りだろ、もしくはマンガでも読んでたか
104名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:48:36 ID:dqlRkJr6O
ダンプ糊は、青信号では、普通にアクセルを踏み、
黄信号では、少し強めにアクセルを踏み、
赤信号では、かなり強めにアクセルを踏むと同時にクラクションを鳴らす。
但し、前に車が止まってたり、矢印が出てたり
警察官がいたら仕方なく止まる。
ダンプ糊はとりあえず色盲の検査したほうがいい
105名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:49:40 ID:Nk4M08bD0
>>91
LED信号機だとシアンを使う。
106名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:49:45 ID:cU5nsaUh0
歩行者側の信号が青なら友達も全員引かれてるんじゃねぇの
107名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:51:37 ID:3bw32mFL0
http://www.youtube.com/watch?v=Zut22VrrQFc
信号が赤になったら方の路面から
鉄柱がせり出すようにすればいい。
108名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:51:48 ID:w7p+2MvL0
ダンプに轢かれたなんて吹っ飛んだんじゃね?
爺にこんな子供殺されて親のショックは相当なもんんだろうなぁ・・・。
109名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:55:29 ID:h4wp0LQh0
まてまて報道にされかたが悪杉
信号機のある交差点の横断歩道だろ、歩行者信号が赤だった可能性もあるわけだ
批判は事実を踏まえてからでいいでしょ
110名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:55:38 ID:rkdQUDJDO
しぬときは決まってるんだろな 人間
111名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:56:53 ID:/ZAqPFn+0
「歩行者は死ね、歩行者は存在するな、歩行者は生きてる価値無し」とか言ってる奴って、
体が車と一体化してんのか?
トランスフォーマー?
112名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:03:42 ID:PKpQn2+K0
ダンプは、昔買ったままのを騙し騙し使ってる
60代の爺さんがいないと成立しない商売になってる。
将来性がないからな。

中には糖尿でほとんど目が見えてないのに乗ってるのもいるかも。
目が見えないともちろん仕事切られるから、雇い主に言わずに乗り続けてるだろうし。
113名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:04:55 ID:911nugLLO
めしめしうまうまw
114名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:22:15 ID:rkdQUDJDO
遅かれ早かれあれだな
子供はカワイソス

俺いつ死ぬんだろ
115名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:58:38 ID:PX6w8j/H0
高齢ドライバーが増えてくから
制限速度も下げるべきだよな
一般道は一律30キロ制限なんてどうだ
116名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:09:13 ID:x7To6GqXO
この子の人生は凄すぎた。
かわいそうすぎる。
お母さんも立派な人だった。
117名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:37:06 ID:PmNdlTnTO
チーズケーキが好きだった
118名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:40:36 ID:EiDNHbQc0
死体の悲惨さを詳述したほうが
歩行者もより注意するようになるから
そうしたほうがいいと思います
119名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:51:20 ID:H8xRSFTS0
リアルチコタン・・・

http://www.youtube.com/watch?v=xEv8LseRkI4
【トラウマ】チコタン-ぼくのおよめさん【アニメ版】
120名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:01:36 ID:yl1lJfoUO
トラックの年齢制限するしかない。
121名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:03:00 ID:jWzVkq770
めしうまああああああああああああああ
122名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:03:41 ID:WmQ3CClw0
どんなに職に困っていてもトラック運転手にだけはなりたくないな
123名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:03:50 ID:cT4GAW5i0
めしうま
124名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:04:57 ID:y6doQK5K0
最近青信号でもすごい注意して渡るわ
こんなんで人生終わらされたくない
125名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:09:00 ID:cbJmzeh60
横断歩道で青だったならもうこの運転手は完全にダメだ
126名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:09:03 ID:TsguAX4V0
>>22
>この子は親に捨てられ養護施設で暮らしており
>今日が誕生日だったらしいよ
>施設で誕生会をしてもらう目前で亡くなったとニュースで言っていた

あまりに可哀想だ
めしうまとか書く人なに考えてるの
127名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:10:51 ID:YFa0bwDWO
小学校前の交差点を渡る時、たとえ車が来ていなくても信号を守ってる。
こないだ下校時間に重なって、赤信号なのに当の小学生達がワラワラと信号無視してて、ちと凹んだ。
128名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:16:03 ID:K+s5SRSI0
俺も青信号で渡ってたら爺さんの軽トラックにやられそうになった。
危険運転どころでなく、赤信号なのに全速で突っ込んできたぞ。
爺さんの顔が一瞬見えたが、目がほとんど開いてなくて、寝てるのか
覚めてるのか分からんような表情だった。
129名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:16:11 ID:XNOPqDmq0
>>126
親に捨てられたんじゃなくて、幼児の頃、虐待を受けてて、
通報から、児童相談所が保護して、施設で暮らしてた。
130名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:18:08 ID:cT4GAW5i0
たとえ信号が青だとしても車道を歩くんだから車が来てないか注意すべきだろ。
やっぱり親がいないとろくな子供に育たないなw
131名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:19:33 ID:zjUqWyg10
一人だけ轢かれたってことは、飛び出しだな
132名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:19:52 ID:HHnrWinl0
>>130
横断歩道上は、車道じゃないけどねw
133名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:24:59 ID:7Uzn5u5eP
>>130
おまえの親の顔が見てみたいわw
134名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:25:02 ID:a1eEvMpA0
>>130
親が子供三人引き連れて、横断歩道から10mほどのとこを
信号無視して渡ってるようなご時勢だから、親がいるいない
なんか関係ないよ
135名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:25:35 ID:H8xRSFTS0
>>130みたいに育つよりはマシかな
136名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:26:43 ID:VoRXg4tF0
>94
時差信号は免許持って運転してる車でも突っ込んでくるヤツいるからなぁ
時差信号の交差点で右折待ちしてる対向車とかいると
こっちが青でも交差点に入るのが物凄い怖い
137名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:27:12 ID:HHnrWinl0
信号が変わって、横断歩道を渡るときは左右を確認してから渡りましょう、
と教わらなかった奴が多数いる模様。
138名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:33:35 ID:PmNdlTnTO
で、ろくでもない親は賠償金が入るとか
内心ニンマリしたりするんだろうな…
139名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:35:01 ID:9etE7krhO
世の中馬鹿ばっかなのに国が作った信号を守る良人ばかりなはずないだろ。
自分の身は自分で守れよ。
と言うのを小学校で教えないといけない時代。
もはや横断歩道は青を確認してから渡りましょうでは自分の身は守れない。
140名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:37:36 ID:QfvBYMN/O
施設の子なんだよな(´・ω・`)
141名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:42:11 ID:bjqyTC5TP
私設の子か・・・。だったら将来の社会負担が減って良かったのかも知れない。
この子にはかわいそうだが、全体の利益のためには仕方がない。運転手は無罪!
142名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:43:50 ID:TsguAX4V0
車を信用しちゃダメなんだよ。
143名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:04:16 ID:VJBkRzRP0

ほとんどの自動車は、信号が黄色(止まれ)でも通過する。
成りたての赤でも通過していいものと思っている車が多い。

http://uproda55.2ch-library.com/002793r4S/gogo002793.jpg
成りたての赤で通過しようしたが、間に合わなかったトラックと、完全な赤でも
無理に行こうとし、横断歩道に止まった後の乗用車の写真。
144名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:12:52 ID:VJBkRzRP0
携帯電話話中の写真。ダイプカーのような大型車が非常に多い。
http://uproda55.2ch-library.com/002821oHu/gogo002821.jpg
145名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:22:10 ID:FVGYTHZM0
大阪では、「青は進め、黄は進め、赤は注意して進め」らしい。
146名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:13:59 ID:giHVC4/z0

     | |     | |
___|.. |___| ..|___
   目            目 ×ダンプ停止位置
   目            目  R185(→三原方面)
   目            目
 ̄ ̄ ̄|.. | ̄ ̄ ̄|.. | ̄ ̄ ̄
     | |     | |公民館
     | |     | |
     | |     | |
          川(巾≒10m)
147名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:25:00 ID:giHVC4/z0
途中で送信しちゃった orz

>>78 の補足
>>78の想像で当たってると思う
ダンプは左から右へ
黄色→赤 ダンプ「いけるでしょ」
    ↓
    ↓結構時間かかる
    ↓
青だ→グシャ
148名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:33:15 ID:Yljv7igCO
>>141は人として酷すぎる
149名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:52:44 ID:LMfoMnp+O
非常に不謹慎を承知で言うが
賠償金払わなくてよさそうだな
施設じゃうったえようがないわ


にしても道路は危ないってのを子供に周知させてくれよ

自転車で全力で交差点渡るとか
巻き込まれたら打ち所次第で死ぬってこと教えてよ

怖くてたまらんわ
150名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:05:22 ID:zidF6pp10
代表取締役社長 山口清蔵
経営理念
1.誠実を旨とし、信用を重んじ堅実にして均衡のとれた経営を行う。
2.働くことの真の意義を体得し職場を自己完成の道場として精励し自己の人格と能力を高める。
3.進取の精神を持って技術の革新を図り品格ある商品を開発・生産して社会の負託に応える。
ttp://www.zenkiren.com/jinji/hannrei/shoshi/05445.html
東洋シートはこんな人を求めています
● チャレンジ精神旺盛で、何事にも積極的な人
● 常に世界に目を向けた、グローバルな考え方の人
● いかにしたら出来るかを考える人
● 働くことの真の意味を考えられる人
● 元気・やる気・根気の3つの"気"を持っている人
● 自分自身を変えることに恐れない人
151名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:16:04 ID:YMIl1B/90
152名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:20:27 ID:COpOVEHfO
>>145
赤はアクセル全開と聞きましたw
153名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:26:07 ID:2hJBs5/t0
>>143
そのサイズ差だと、後ろの乗用車は
信号見えてないんじゃまいか
154名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:41:51 ID:14jq53XF0
>>130
今日もゆとりか
155名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:39:35 ID:k/ZHmnw60
9歳ならぺったんこだな
156名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:29:29 ID:bjqyTC5TP
>>155
つるぺた!つるぺた!
157名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:52:05 ID:w0ZZldf/0
>>136
時差式って自分の側と対抗側のどっちが長く青信号なのかって区別付くの?
158名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:59:28 ID:EYpBicdn0
チンポを使えずに一生を終えたか
159名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:03:13 ID:22vIT/2KO
↓吾作が一言
160名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:08:57 ID:TJ37KZmr0
死んだガキをあげつらうぐらいしか度胸のないニート乙
お前らも勇気出してハロワ行く時はちゃんと信号見ろよ
ああ、行かないから交通事故にも遭わないか
161名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:13:05 ID:xJGhMXWQ0
歩車分離信号とか対策はあっただろうに・・・

一方イギリスは信号機を撤去した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000017-jij-int
162名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:20:36 ID:OxtSq+cFO
やっぱりダンプは車の王様だにゃ
163名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:41:36 ID:FoMvULsT0
赤は「止まれ」であって「止まる」じゃないって正しく認識しなくてはならない
俺は横断歩道側が青でも車道の車が止まるまで渡らない
同様に運転中に横断歩道側が赤でも飛び出してくる可能性を忘れない
それくらいでなければ大阪では生き残れなかった
164名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:48:20 ID:OBvYRhnX0
 事故の15分後に広側から車で通ったがダンプは横断歩道すぐで止まっていました。
土が満載のトラックだったんでスピードはそんなに出てなかったんでは?
ただ、満載なだけに衝撃が普通車の十数倍かと。
 ダンプの下にピンク色の塊が散らばっていたようで嫁がそれ見てショックで泣き出した。
自分は見えなかったが経験からすると脳じゃないかと。
 体操服着た子がみんな泣いていた一人は発狂した様に・・、小学生にはきつ過ぎるな。
165名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:54:28 ID:WKoDyH3C0
>>72
家の近くの朝日新聞を振り分けてるトラックも、運転荒いな。
急に止まったり、発進したり。
166名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:08:53 ID:rKSFjAwA0
>>67
ダンプみたいなローギアードな車は、そもそも普通の道で発進するのにローなんか使わん。
過積載でもなきゃ大抵セコ発進だ。
お前の言ってる面倒臭いってのは、ニュートラルのことだろうが、そんなもん面倒臭がる奴ぁ
いねーよ。クラッチずっと踏みっ放しで待ってる方が余程面倒で疲れる。

ジリジリ迫ってくるのは、発進操作そのものを面倒臭がって停止自体を嫌がる糞っ垂れだ。
167名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:02:32 ID:zk90mBmI0
>>161
信号あっても守らない車多いのに無くしたら無駄な死人が出るだけだな。
168名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:05:12 ID:jTNqrlzO0
>>116
>>129

129のが正しい気がする。116は何者だ
169名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:19:04 ID:N+J0qsKh0
余剰なちんこ
170名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:43:41 ID:kEc9O+MS0
>>163
青も「進め」ではなく「進んでも良い」だから、それくらいは当然だろうね
171名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:51:37 ID:wPgXbIyl0
赤は「入るな」にしよう
172名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:56:53 ID:wPgXbIyl0
青は「注意して入ってもよい」
黄色は「みだりに入るな」
赤は「絶対入るな頃す」
173名無しさん@十周年
リア充ざまぁwww