【社会】ニホンミツバチの養蜂に挑む 「セイヨウ」大量死で脚光
1 :
かなえφ ★:
セイヨウミツバチの大量死が世界的に話題になっている中、日本在来の野生種である
ニホンミツバチが注目を集め始めている。病気やダニに強く、湿度が高くても低温でも活動する。
スズメバチに襲われても集団で立ち向かい、逆に殺してしまう技ももつ。日本では養蜂といえば
これまではセイヨウミツバチだったが、長崎県の壱岐島ではニホンミツバチで産業化を目指す
動きが出ている。
羽音がブンブンと耳に迫ってくる。小型で、少し黒っぽい縞模様(しまもよう)のニホンミツバチ
。数百匹が巣箱から出てきた。
「はーい、蜜をもらうからね。怒らないでね」
長崎・壱岐島。8月中旬のある朝、斎藤政博さん(71)は話しかけながら、刃渡りが30センチは
ある大きな包丁を手に巣箱に近づいた。自宅の裏に置いている巣箱は、約25センチ四方で高さが
約15センチの木枠が6段。蜜がたまっているのを確認し、包丁を入れて、一番上の枠を切り離した。
この日は四つの巣箱から5段を回収、手作りの遠心分離器で蜜を分けてから布でこし、17キロの
蜂蜜を収穫した。「まあまあやね」
斎藤さんは福岡市で計器などを販売していたが、8年前に故郷に戻ってきた。
きっかけは07年10月、長崎県佐世保市で20年以上ニホンミツバチを飼っていた元教師
久志(ひさし)冨士男さん(74)が壱岐島にニホンミツバチを復活させようと26群持ち込んだことだ。
島では開発などで雑木林の伐採などが進み、長い間ニホンミツバチが見られなくなっていた。斎藤さんら
十数人の住民が「壱岐和蜂(わばち)研究会」を発足させ、飼い始めた。
餌もやらないのに蜜が採れて、無から有が生まれる「おもしろさ」と、自分になつくニホンミツバチの
知能あふれる行動にすっかり魅了された。久志さんに教えを請いながら、2年弱で177群にまで
増やした。
※続きます。
asahi.com 2009年9月19日15時0分
http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY200909190158.html ▽図
http://www.asahi.com/national/update/0919/images/TKY200909190181.jpg
その調子だ!がんがれ!
3 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:47:30 ID:KaG45kqf0
これは頑張って欲しい
4 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:47:39 ID:slYZ+idM0
死んで脚光を浴びるというのは哀しいことよね
5 :
かなえφ ★:2009/09/19(土) 19:47:41 ID:???0
※続きです。
壱岐島は平地に森が広がり、耕作地が多いなど蜜源に富む。10月以降はセイタカアワダチソウ、
ビワ、サクラ、キンカン……と6月中旬まで自然の花が絶えない。夏の間は休耕地で無農薬でソバや
菜の花を育て、一年中蜜源を切らさないようにしている。
斎藤さんは現在、自宅周辺を中心に8カ所に18群を飼う。天候や環境にもよるが、1群で年間おおよそ
7回、計約20キロの蜜が採れる。今年は全部で300キロは採れそうという。
ニホンミツバチの蜜は、セイヨウミツバチに比べて濃厚で値段も3倍。1キロ7500円が卸値だ。「年間
400キロ採ることができれば、蜜だけで食べていける」と斎藤さん。来年は50群に増やし、生産量は
1トンを目指す。
これまでは日本の養蜂はセイヨウミツバチで行われてきた。集蜜量はニホンミツバチの4〜5倍。飼い
ならされて「家畜化」され、養蜂の方法が確立しているほか、繁殖力なども勝るからだ。
斎藤さんらの取り組みはその常識を破ろうとしている。ハチはもともと農薬に弱いが、ニホンミツバチは
まかれる準備がされているだけでいなくなるなど敏感という。ニホンミツバチのいる産地の作物は安全と
PRに使えるかもしれない。養蜂の技術体系はまだ確立されていないため、蜜の品質管理のほか、巣箱の
大きさや形、採蜜の方法など試行錯誤を繰り返し、産業化の道を探る。将来はハチを増やして授粉交配用
として島外に販売することも視野に入れる。
「ニホンミツバチが日本の農業を救う」(高文研)を6月に出版した久志さんは「豊かな環境がある壱岐では
ニホンミツバチの産業化は可能だと思う。方法論が確立されれば、ダニやスズメバチ、病気に強いニホン
ミツバチは日本ではセイヨウミツバチに取って代わるのでは」とみる。
3代続く岩手県の養蜂家で日本在来種みつばちの会会長も務める東京農大客員教授の藤原誠太さん
(52)は「ニホンミツバチは抗生物質を使わないで蜜がとれる。将来は授粉交配用に使い、蜜も採るという
形になるのでは。ただ、ハチは農薬には敏感だ。専業の養蜂として成り立つには有機農法が広がるなど
自然や環境が課題」と話している。
asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY200909190158.html
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
7 :
かなえφ ★:2009/09/19(土) 19:47:58 ID:???0
8 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:48:30 ID:cu5FoMsF0
携帯電話の電波がなんちゃら
9 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:48:47 ID:yzhASRjK0
密の量は減るが耐久性が高いと
スズメバチもそうだが蜂に関しては日本の固有種は強いのが多いな
10 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:49:28 ID:nrs2gxbY0
>「はーい、蜜をもらうからね。怒らないでね」
ほんとに通じるの??
ああ、ダガーナイフ規制の犠牲者の人ね。
久志さんとこのニホンミツバチ飼ってるわ
13 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:50:04 ID:6yRe4DOK0
スズメバチ殺すって時点で恐ろしいミツバチだな。
14 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:50:34 ID:DezfRseS0
>はーい、蜜をもらうからね。怒らないでね」
> 長崎・壱岐島。8月中旬のある朝、斎藤政博さん(71)は
>話しかけながら、刃渡りが30センチは ある大きな包丁を手に巣箱に近づいた。
なんか怖いよ・・・。
はーい、○○をもらうからね。怒らないでね」
話しかけながら、刃渡りが30センチは ある大きな包丁を手に○○に近づいた。
どうよ。
確かセイヨウミツバチもスズメバチ殺す手段もってなかったけ?
16 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:50:52 ID:925tVozQ0
自民党に
「今度、ニホンミツバチで養蜂とかいかがっすか」って営業してくればいい
スズメバチをも殺すからな(斥候限定)
オオスズメバチはたった10匹でセイヨウミツバチ30000匹を2時間で全滅させる
セイヨウミツバチ、何ですぐ死んでしまうん?
参考図書は「実用養蜂便覧/付・女王蜂の分封に関する諸観察」
22 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:52:00 ID:UFnN2aLr0
これうちの田舎でもやれんかな。とーちゃんが定年して暇してる。
山一つあるから場所はあるが、杉ばっかなんだよな。。
23 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:52:09 ID:i2wzTvP30
西洋ミツバチ輸入したのって、繁殖力の強さから?
でも、日本ミツバチの方が生命力が強いって事なのかな?
実家の柿木に西洋ミツバチが玉のように集まってて、1時間後にスズメバチに全滅にされてたっけかなぁ…
24 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:52:16 ID:l6s2ffXf0
人間も大陸種は間引こうぜ
25 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:52:20 ID:nrs2gxbY0
蜂蜜の風味は一緒なのかな
>>7で見るとなんとなく日本ミツバチのほうが細身で可愛く見える
ミツバチの脚の花粉取って食べても感動ないよね
28 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:52:59 ID:vDcIQrPQ0
29 :
東京いぎん:2009/09/19(土) 19:53:22 ID:wBPjYzlN0
ぶんぶんぶん蜂が飛ぶ
30 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:53:45 ID:ctKosKYl0
サバイビーでもスズメバチは激強だったな
怒らないでねっていっても怒るだろw
蜜をとられたミツバチは飢え死にしないのか?
>「はーい、蜜をもらうからね。怒らないでね」
>長崎・壱岐島。8月中旬のある朝、斎藤政博さん(71)は話しかけながら、刃渡りが30センチは
>ある大きな包丁を手に巣箱に近づいた。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
怖すぎる
33 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:54:26 ID:f3FDSZiT0
セイヨウミツバチって外来種だろ
34 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:55:13 ID:9pzm3rJh0
>餌もやらないのに蜜が採れて、無から有が生まれる「おもしろさ」
俺もやってみたくなった。
35 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:55:48 ID:i2wzTvP30
>>13 メキシコ原産のキラービーは、今アメリカを北上して脅威となってるけどミツバチの仲間だよ。
36 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:55:52 ID:SMC8JyRAO
37 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:56:04 ID:WHc30M290
うちなんか何もしなくても屋根裏でミツバチが増えているよ。
そろそろハチミツが垂れてくるんじゃないかと心配してる。
>>20 蜜の産出量前提で品種改良されて、レンタル授粉で農薬まみれの単一花粉ばかり摂取してりゃ抵抗力も弱る
巣板に使う基礎の巣穴のサイズをニホンミツバチ並に小さくして、自由な採蜜させりゃそれだけで抵抗力はすげえ向上する
でも人間の役にはたたないわな
今の技術なら品種改良で蜜の収集率を上げるくらい出来そうな気もするけどなぁ
オオスズメバチの凶悪さは異常
ニホンミツバチがんばれ
>>31 食べる分は置いておきます
箱一杯になると巣が広げられないので引っ越されても困る罠
43 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:57:03 ID:f3FDSZiT0
西洋ミツバチって外来種なのに放してもいいのか?
味とかどうなんだろう???
元をただせば花の蜜だけど、
蜂のヨダレも混じっているし…
はーい、初めてをもらうからね。怒らないでね」
話しかけながら、刃渡りが30センチは ある大きな○○を手に
>>14に近づいた。
46 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:58:03 ID:v8evkGEV0
ハチミツってよく考えたらハチのゲロだよな。
47 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:58:09 ID:zNqNRf+g0
神経質だから養蜂に向いてないと聞いた
48 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:58:11 ID:3lDN4E390
>天候や環境にもよるが、1群で年間おおよそ7回、計約20キロの蜜が採れる。今年は全部で300キロは採れそうという。
>ニホンミツバチの蜜は、セイヨウミツバチに比べて濃厚で値段も3倍。1キロ7500円が卸値だ。「年間
>400キロ採ることができれば、蜜だけで食べていける」と斎藤さん。来年は50群に増やし、生産量は
>1トンを目指す。
300`→1d
過密で花の蜜が足りずミツバチ死亡フラグが立ってる気がする・・・素直に食っていける400`ちょいで様子を見たほうがいいんじゃ
ニホンミツバチ、ハッチの女王ママン蜂にクリソツだぬ!
50 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:58:45 ID:irKkftWV0
>>28 壱岐や対馬でこういう産業を盛んにして国民の関心を、国境の島に向けるんだ。
51 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:58:51 ID:1nlYrm6I0
>>35 キラービーの対策にオオスズメバチを輸入しようとしたけど
オオスズメバチが危険すぎるから断念したらしい
53 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:59:42 ID:hsU0hAD60
54 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:00:07 ID:7YB9WA060
ミツバチがなつくって、どんなふうになつくんだろ?
55 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:00:09 ID:yzhASRjK0
>>43 日本だと人の手を離れると
スズメバチに襲撃されて勝手に滅亡するらしい
海外だと増えすぎて問題になったケースもある。
がんばれ!!
「はーい、札束をもらうからね。怒らないでね」
長崎・壱岐島。8月中旬のある朝、斎藤政博さん(71)は話しかけながら、刃渡りが30センチは
ある大きな包丁を手に銀行窓口に近づいた。
ミツバチはかわいいんだけどアブってすごいキモいんだよな。ちょっとした違いしか無いんだけど。
59 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:00:57 ID:i2wzTvP30
>>52 でも、意外とアジア、アフリカ系以外は安全かもね。
60 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:01:14 ID:E9p/c6Sd0
>>23 繁殖率じゃなくて、蜜の収集量が高いんじゃなかったかな
61 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:01:22 ID:4zX++43w0
セイヨウミツバチも友愛されたのか
62 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:01:24 ID:f3FDSZiT0
やはりミツバチもその土地にあったように進化してきたわけですね
>>27 これもちょっと大げさに騒がれすぎだけどな
確かにすごいけど、スズメバチが三匹くらい一気に来られるとあっさり全滅する
単体でちょっかい出してきたときだけ出来る抵抗なんだよね
64 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:01:59 ID:jjTjzOH6O
集団で強い敵に立ち向かうってところが好きだ。ロマンだ。
俺達もみんなで団結して経団連に立ち向かおう!
65 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:02:03 ID:cu5FoMsF0
>>44 俺の経験でいえば、春先の蜜はこの世の物とは思えないくらい旨かった
初夏のものは正直微妙だった、春先は街路樹ほか短期間で大量に咲くサクラのおかげでほぼ単一花粉&花蜜になったようだが
もともと百花蜜と呼ばれるニホンミツバチ蜂蜜だけに、蜜源の種類が増える季節はよほど蜜源管理をしないとChaosな蜜になって味が安定しない
でもそういう蜜でも料理に使うとおいしい
日本蜜蜂ではないニダ
東蜜蜂というニダ
68 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:03:21 ID:9GOgxC970
今日ちょうど「ニホンミツバチが日本の農業を救う」読了したばっかだわ
日本原種は西洋のそれよりか弱くて優しいよな
ザリガニとか
タンポポとか
オオカミとか
よく分からんけど記事を読んだだけだと
「ニホンミツバチ」は大量死しないというわけでも
ないと思うが
71 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:04:31 ID:lu7P/CF30
72 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:05:12 ID:1nlYrm6I0
>>65 蜂の映像で一番いいよね。
蜂さんには悪いけど。
オオスズメバチは外人でも大きすぎて怖がるみたいだからな…w
74 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:05:38 ID:f3FDSZiT0
お前らも働けよ
日本ミツバチって、たしか西洋ミツバチに蜜盗まれて全滅するんだよな。
76 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:06:07 ID:a3LYTPvP0
0120-383838
77 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:06:45 ID:0xwD6/XdO
この人なら、榎本三恵子も飼い慣らせたのでは?
俺にも女王様さえいれば頑張れるのに><
料理の甘味づけに砂糖じゃなくてハチミツ使ってみるとかなり風味が違って美味しい
81 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:07:45 ID:W82U18Qv0
ばばあ「はーい、蜜をもらうからね。怒らないでね」
ハチ「また、ばばあか、しょうがねぇな。一生懸命集めた大事なハチミツだけどわけてやるよ。
どうだいうちのハチミツは?すごいだろう」
ばばあ「まあまあやね」
ハチ「え・・・」
83 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:08:11 ID:i2wzTvP30
84 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:08:35 ID:ESt2WZ9o0
>>69 葛とか鯉はアメリカで繁殖してえらいことになってるらしい。
85 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:08:41 ID:61HbzE290
サバイビーって漫画あったよね
打ちきりだったけど好きだった
86 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:08:46 ID:MYTcV9GJ0
国産の蜂蜜ってめちゃ高いな。
87 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:09:04 ID:l60MFqIz0
>>43 放っておくと勝手にスズメバチが皆殺しにしちゃうし。
特に今の時期は餌も減ってきてるから気が立ってる。
88 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:09:36 ID:eGIzlJeK0
>>84 その代わり日本ではセイタカアワダチソウやブラックバスが繁殖しているな
ハチはデザインかっこいいからじっくり眺めたいんだけど、
針持ってるから恐ろしくてなぁ。
最近家の周囲でアシナガバチをよく見るようになったんで、
もしかしたら巣を作られたかもしれん。
ニホンミツバチたまに脱走するらしいがw
91 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:12:26 ID:gVXgpQwE0
92 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:12:43 ID:wJ+jg92oP
趣味でペットとして養蜂する人とかいるのね。
まわりのひとはたいへんなのかなー
>>82 おっさんをばばあ呼ばわりとは、またとんだゆとりがいたものだな
最近セイタカアワダチソウが派手に群生してるのも見なくなったな
95 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:14:41 ID:GO74jUNv0
>「はーい、蜜をもらうからね。怒らないでね」
誰か、虹物描けよ
へえ、昆虫って懐くもんなのか
97 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:15:37 ID:ERqoWHc7O
うちの家族が飼ってたニホンミツバチ、ブンポウの際どっかいっちゃった
金の無駄じゃないのってみてて思うw
99 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:16:47 ID:5jA/Jbct0
だた、日本ミツバチは待遇が悪いと集団で引っ越しちゃうんだよな。
>>94 東海地区にはものすげーあります(´・ω・`)
101 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:17:35 ID:8rYpEEtZ0
高いけど、国産の蜂蜜を買うようにするよ!
消費者が応援しないとね
こういう話題好きだなー
103 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:19:18 ID:cgSYxbfnO
104 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:19:22 ID:+Z1IPMHW0
105 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:19:35 ID:YOG9vkpfO
106 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:19:59 ID:JY4RB0QUO
ほんとに懐いてるのか?
>>92 許可を取ればどこでも飼えるんだけど、巣箱上空に半径5メートルくらいの空間が取れる所じゃないと分蜂の際道路に蜂雲がはみ出したりして通行人は怖がると思う
あと分蜂群が人ん家に引っ越しとかしちゃうと厄介なので分蜂の時期は監視に気が抜けない、今年は一つの群が結局10群になりやがったから超忙しかった
それと、こいつらの行動半径はだいたい半径2キロ半くらいなんだけど、その全ての範囲で糞害が発生しうる、黄色い雫が渇いた痕跡がそれだ
また、夜までに巣に戻れなかった蜂が集光性で他人の家に入って怖がられることもあるかも
108 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:21:43 ID:+Z1IPMHW0
>>86 でも美味いよ。
国産アカシアはちみつを紅茶に入れて飲むと最高だよ。
109 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:22:07 ID:05/HV7j10
ニダにも強いとは頼もしいな。
110 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:22:27 ID:5PpOc93V0
いま西洋式の巣箱でも日本ミツバチ飼えるのか?
111 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:22:36 ID:Ts6x023x0
>久志(ひさし)冨士男
「久志」が苗字か。
社民党のビル屋上を養蜂家に貸して蜜蜂の箱が置いてあった。
>>99 旅行先の待遇が悪くなると突然その場所に訪れなくなる
日本人みたいだな
ハッチとマーヤが準備を始めました。
畑の紫蘇の花が咲いたとき、ミツバチがわんさか集まってきてたなあ。
セイヨウなのかニホンなのかはわからんかった。今度見てみるかな。
セイヨウオオマルハナバチならわかるんだが
静養ミツバチもスズメバチ殺すよ。
117 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:26:32 ID:4hE7NSk00
>>110 飼えない事も無いとは思う
うちの近所では丸太をバケツくらいの大きさに切って
中をくりぬいて巣箱にしている
>>110 飼えるけどセイヨウみたいに一つの巣板まるごと蜜タンクにしたりはしないからそのままだと採蜜しにくいらしい
やっぱニホン用に色々改良されたもんになってる
夏くらいに毛がフワフワしててちっちゃいやつが一匹だけで毎日ブ〜ンてうちの畑に咲いてる花にきていたよ。
121 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:31:00 ID:5uLGO1Jj0
蜂も針さえなければ可愛らしいのに・・・
122 :
反・権謀術数:2009/09/19(土) 20:31:02 ID:Y9bM2RTd0
アメリカ人は日本に来て巣箱を平気で持ち帰ろうとするイメージがあるんだが。
偏見かね。
>>107 すごい、おもしろい話ありがとう。
分蜂って、女王蜂を人工的に作り出してやる方法とかあるんだよね?
そのへんのこととか詳しく教えてプリーズ。
ガタンッ(AA略
<ミツバチが死んだのはチョッパリの陰謀ニダ!!!!!!!!!!!
これはまだ?
125 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:33:51 ID:F9UuDND30
朝鮮ミツバチが起源かもしれない
なんでセイヨウとニホンは混雑種がないん?
カブトムシとかはすぐ混ざるくせに。
128 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:35:02 ID:61HbzE290
家の裏庭にある小屋にスズメバチが巣を作ってて恐ろしい
>>121 ミツバチは普通にブンブン飛んでる巣箱の前で眺めてたって別に刺さないよ
130 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:36:46 ID:4hE7NSk00
>>127 同じ種類の巣から分かれて増える(女王と雄蜂)からなー
働き蜂に生殖能力があれば混合種も出きる可能性があるが
131 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:36:51 ID:Jiz/OSKH0
>>86 国産は100%ハチミツだからね。
中国産は水あめを混ぜて薄めてるらしい。
だから冬でも固まらない…
132 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:37:22 ID:8Ccg9TYt0
蕎麦の蜂蜜って黒々としてて変わった味がして好きだ
あまり売ってないけど
>63
最初の一匹さえ倒せば、仲間連れてこられないからな
巣を守る知恵だなって感心するよ
133 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:37:37 ID:+Z1IPMHW0
ヒマワリ迷路に行ったときに蜂が多くて
最初は怖かったけどミツバチは、蜜を獲るのに懸命で
人なんか知らん顔のミツバチ。
人に対して、悪さをしなければ刺さないと徐々に解ったあとに
蜂が農作物に与える多大な貢献を知った。
ミツバチは、偉いぞ〜
そのうちニホンミツバチが海外でも育てられるようになって
その国でニホンミツバチが有害な外来種に指定されたりしてw
>>129 子供会で使った集会所の裏手に蜂の巣が出来ていたのを
ぼーっと眺めていたらタラコ唇になったのも良い思い出
「何が30センチだよwお前のは9センチだろwww」と蜜蜂に言われた
>>45 は悲観のあまり咄嗟に、
138 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:40:09 ID:+Z1IPMHW0
>>131 ヨーロッパ産は大丈夫?
この前ハンガリー産の「lune de miel」っていうアカシアはちみつが安いから買ったんだけど。
250gで798円
139 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:40:17 ID:vDcIQrPQ0
>>134 ソレは養蜂家が採蜜してるのかな?だったらどこかでひまわり蜂蜜売ってンだろうか。
ちょっくら探しに逝ってくるぜ。
レンゲ蜜って美味しいよな
>>38 >蜜の産出量前提で品種改良されて、レンタル授粉で農薬まみれの単一花粉ばかり摂取してりゃ抵抗力も弱る
ニホンミツバチも同じ道を辿りそうな。。。
142 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:42:28 ID:UrCgq6AY0
143 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:42:35 ID:4hE7NSk00
木の窪みで日本ミツバチが巣をしていて
採取したのが家にある
薄暗く涼しいところでビンに入れて保管してるが
10年経っても腐っていない
>>136 えっ…そうなんだw
ゴメンもう1年以上ミツバチと共存してるけど刺された事無いから
大丈夫だった?
146 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:44:56 ID:SMC8JyRAO
147 :
69:2009/09/19(土) 20:45:11 ID:VewRXVjfO
なんで
>>81いきなりに罵倒されたのか誰か教えてくれ
148 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:45:15 ID:5PpOc93V0
>>139 採蜜って確か梅雨前じゃなかったか?
夏の花の分はそのまま貯蓄させてみつばちのために残しておくんじゃ
>>133 それ自治体によるよ
うちは「では業者を紹介しますね」だった
1万円した
>>130 そうか・・巣の中で繁殖するからなのね。
人工的にハイブリッドは作らないのかしら。ウイルス耐性と蜜いっぱい集める働き者の子。
>>111 小説も書いてる人だ。
地元のケーブルテレビでも蜂の解説してた。
>>123 基本的に一つの巣は春から夏の分蜂シーズンにいくつかの巣に巣分かれしまっす、(うちのは7回+分蜂先のがまた分蜂)
基本的に勢力の続く限り分蜂し続けるものと思われます、監視が大変だと書きましたが、内検で女王蜂幼虫のベッド(王台)の出来た時期などである程度推定も出来ます
分蜂が始まるとまず引っ越し先探し隊が発進、出待ち組は巣の上空で旋回、然る後に適当な場所に待機、待機場所に群がる数千匹の分蜂球
このタイミングで分蜂群を手やハケを使って直接巣箱に、または適当な袋にキープして後で巣箱にご招待
うかうかしてると引っ越し隊の見つけた引っ越し先に飛んで行きます、トイレいってた一分ほどで消えやがったことも…
で、ハチのお目がねに適う巣なら定着してくれますが、2割ほどは2、3日で逃げました
ええとあと何だっけ、人工分蜂とか人口合同(巣の合体)とかいろいろ
>>147 罵倒ではなく、葛は違うよって言いたいのでは?
ニホンミツバチって女王が死ぬと狂い死にするらしい
ソースは無い
155 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:48:01 ID:ijl5vkbUO
`7500!!
シナとチョンが、ラベルの作成を始めるな。
156 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:49:50 ID:cPVMjPOu0
後継者はいないのか?この爺さん。
ちとマジでがんがってほしい
壱岐の近くの対馬に行ったとき、
上対馬の方では、島のあちこちに丸太をくりぬいたミツバチの巣箱があったな。
最初何だかわからなくて、地元の人に聞いて教えてもらった。
>>155 表示に「國産八チミシ」とか書いてあったりするんですね
>>155 すでに日本の業者もやりまくってるだろ。
今年も、中国産大量に混ぜてるのバレてニュースになったとこあったっしょ。
これはこれは
カミカゼ・ミツバチですね
162 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:51:21 ID:+Z1IPMHW0
>>151 じゃあその時期はでっかいビニールハウスとかで蜜を取らせてやりながら
分蜂して巣を作るまで閉じ込めといた方がいいんだね
>>147 クズって植物のクズのことじゃ。
全然弱くてやさしくないあれ。
ニホンミツバチはセイヨウミツバチに比べると気性が荒いと聞いたが
蜂蜜取るだけが仕事じゃないなんだぞ養蜂は。
農作物の受粉も受け持ってるのだ。
農家に巣箱をおかせてもらう契約もしてる。
だから繁殖力の強い西洋ミツバチだらけになったのさ。
>>162 鋭いですな。実際、定着しづらい群には網室というでっかい蚊帳みたいなもんを作って
何度も何度も定着するまで巣箱に入れることもあるそうです
168 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:54:31 ID:ijl5vkbUO
>>160 ただの国産蜂蜜の偽ラベルはあるけど、
ニホンミツバチの国産蜂蜜の
偽ラベルは、まだないだろ。
同じ国産でも、3倍だぞ。
169 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:54:45 ID:5uLGO1Jj0
>>159 それにしても、どっちもよく撮った写真だなー
・・もう、庭のバラに黄色くて可愛いフワフワのセイヨウが来てくれないのかと思うと寂しい・・
子供の頃から可愛さによく見惚れていたよ。
ニホンミツバチは見た目地味でアブと間違えるし・・
>>138 今のところ、中国産以外では悪いウワサは聞かないよ。
中国の場合は、そもそも品質表示とかの
概念自体がないからねえ…
ハチミツは、地元養蜂家の国産買ってる
変に甘くなく上手いぞ、高いけどね
173 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:00:01 ID:QTDfAwws0
>>138 イタリア産ってかいてあるトマトの缶詰の原料のトマトが中国産だと聞いてからは
ヨーロッパも信用ならんとおもうた
175 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:01:03 ID:cXArpdkC0
西洋ミツバチがしぬって、オオスズメバチが原因なんですかね。
日本ミツバチだけが、スズメバチに対しての武器があるが、
その武器を持たない西洋ミツバチは、10匹のスズメバチで10分持たずに
全滅するからな。
176 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:02:43 ID:+Z1IPMHW0
>>171 どうもありがとう。安心した。
>>174 自分が買ったはちみつはイタリアの会社が作ってるらしいんだ。
それではちみつ自体の原産国がハンガリーって書いてあった。
あと趣味養蜂でオヌヌメな点は蜜蝋が採取できることかな、一回の蜜切りあたり200グラムくらい
でもイマイチ使い方わかんね、蝋燭作って教会に進呈でもするか
なぜいままでやらなかったっ!!!
179 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:03:21 ID:4hE7NSk00
>>175 残念ながら日本ミツバチもオオスズメバチが大量に来ると負ける
勝ったとしても巣の被害は膨大
180 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:03:29 ID:cXArpdkC0
>>15 無かったはず。
スズメバチの斥候を殺さない時点で、そこの巣は全滅フラグが100パー立つぐらい
スズメバチはやばすぎる。
西洋ミツバチを遺伝子組換えすればいい話。
スズメバチに対する戦闘能力の遺伝子を特定して、西洋に遺伝子導入すればいいのよ。
うまくいくんじゃねーの。
182 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:05:24 ID:+Z1IPMHW0
>>175 近年農家が使い出した農薬がセイヨウミツバチの免疫力落とす効果があったとかいうことみたいよ
>>181 セイヨウミツバチの耐熱温度ってスズメバチと変わんないんじゃないの?
183 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:05:59 ID:i2wzTvP30
185 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:06:56 ID:BBrZxALcO
ヨーロッパ蜜蜂はウィルス持ってるからだよ
187 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:09:13 ID:+Z1IPMHW0
>>186 特定というか、そう推測されているってテレビ番組をこの前NHKで見た
188 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:09:57 ID:AmS9QcQp0
一度ニホンミツバチにやらせてみてはどうか。
190 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:10:34 ID:cXArpdkC0
>>35 そのキラービーもスズメバチにとっては虫けら以下の存在なんだよな。
アメリカで、キラービーの被害がすごいから日本から大スズメバチを輸入しようとしたが、
キラービー以上に被害が出る恐れがあるからやめたらしいし。
191 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:13:12 ID:bKcS/ibf0
注目なんか浴びたらニホンミチバチ誘拐されそうだな・・・
セイヨウミツバチ
効率のため無理矢理巨人症にさせられたミュータント
雇い主の都合で各地に飛ばされまくる超転勤族、超派遣社員
大規模農場の授粉に使われるんで農薬まみれの単一花粉で栄養バランス最悪の食事
でも砂糖水と栄養剤飲まされて働き続ける
だいたいの虫は、日本一でも世界に出れば下位レベルの身体能力なのに
オオスズメバチだけ世界最強って、おかしいんだよ
195 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:15:13 ID:4ReB9wjT0
ミツバチ:オオスズメバチ=3000:1
という書き込みを2ちゃんねるでみた。数匹こられたら勝てないとか。
ただしニホンミツバチは逃げるという最良の対抗策を知っている。
197 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:18:17 ID:+Z1IPMHW0
>>194 オオサンショウウオも世界最大だから安心汁
199 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:19:42 ID:Cm+pMjyr0
社民党本部のミツバチ養殖は大量死免れてるの?
>>194 以前のスレで見かけたけど
昆虫を襲うアブが最強みたいよ?
そういう虫が居るからバランス取れてるんでしょ?
201 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:21:37 ID:UrCgq6AY0
遺伝子組み換えで農薬に強いニホンミツバチを生み出せば・・・
>>199 >>196に書いてある。
> もうひとつの、もっとも大きな理由が、「人が多い東京ではあまり農薬が使われていないから」だ。
205 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:27:12 ID:Cm+pMjyr0
>>204 順調なんだな。
。。。しかし何でよりによって社民党本部なんだよw
>>195 敵の斥候が接近してきたら威嚇と共に体温を限界ギリギリまで暖めておいて
仲間を呼ぶそぶりを見せた瞬間に一斉に取り囲んで蒸し焼きにするんだよな
>>139 休田地っていうのかな?
農業政策だかで、畑を作れないから
土を肥やすために植えているヒマワリを
他に活用しようと、迷路にしたヒマワリ迷路。
めちゃくちゃ、迷いましたわ。
そこで出会ったミツバチ達は
人なんてそっちの気で、蜜集めに専念していた。
209 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:29:06 ID:slXxcZoZ0
つい先日、近所の養蜂所から蜂蜜を買ったんだけど騙されたと思うんで腹立ち混じりですが
リークしようと思い書き込みます。いつもスーパーから買ってくるのはトロっとしてすぐに
でてくるんですが、愛想の良いおじさんが売ってくれたのは、瓶をひっくり返しても
すぐに出るどころかピクリとも動きません。100%蜂蜜だって言ってたのに
がっかりしています。さっき見たら石鹸みたいに白く固まってました。
何故かは判りませんが、初見の客だから騙されたんでしょうか?
かなり憤慨してるので養蜂所の名前と所在地を晒そうと思うんですがいいですか?
>>15 ギリシャで西洋ミツバチ(野生種)がスズメバチを
ニホンミツバチと同じハチダンゴを作って「酸欠」で殺すことが確認された。
熱はそれほど上昇してなかったそうだ。つまり、ハチダンゴはニホンミツバチの
専売特許ではないということ。ただし、家畜化されたセイヨウミツバチには
スズメバチに対抗したとことは観察されていない。あるのかもしれんが、
人間に守られるため本能が薄れてしまったのだろう。
ミツバチって愛らしくて可愛いわ
人間の女の子だったらもの凄く尽くしてくれるタイプに違いない
213 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:31:04 ID:UMc6U9970
俺のチンコも蜂玉されれば一瞬で射精するかね
214 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:31:58 ID:i2wzTvP30
215 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:32:03 ID:8rIjyJkzO
でも起源は韓国なんだぜ?w
216 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:32:11 ID:NrKaUheB0
>>209 ネタかよ。
それが本物の蜂蜜だよね。固まらないのは混ぜ物があるから。。。
217 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:32:19 ID:+Z1IPMHW0
>>196 >植物が受粉し実をつければ、鳥も集まってくる。
>都市部で急増するカラスだが、カラスはミツバチを嫌うため、
>カラスが減ってほかの鳥類のニッチ(生態的地位)も取り戻される可能性もある。
へー、知らなかった。
いいことだらけじゃん、都会ミツバチ
221 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:33:35 ID:vDcIQrPQ0
>>209 釣りですか?
俺のこよなく愛するミカンの花の蜂蜜は、寒い時期には白く固まっちゃいますよ。
白くなるのはブドウ糖の結晶です。花の種類によって固まりやすいのと、そうで
ないのがあるようです。アカシアの蜜なんかは全然固まる気配がありません。
222 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:33:56 ID:+RzQ+T2p0
西洋ミツバチもスズメバチを殺す必殺技
「窒息フォーメーション」を使うぞ!
>>209 うちにもあるわ石鹸状になったまま5年放置
この状態の賞味期限てどうなんだ
225 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:35:52 ID:4hE7NSk00
縦に釣られてしまった
>>212 働き針:年齢が上がるにつれて内勤から衛兵、そして外勤へ、最後はお外で死ぬ
女王蜂:産む機械、ある意味働き蜂の奴隷
雄蜂:ニート、生殖しか存在価値がない、女王蜂と交尾できた個体もチンコちぎられて死ぬ
用無しになったら働き蜂に追い出される
>>205 農薬絡みが理由に出ると政権与党だった自民党は貸せないわなw
実際に貸してくれないかどうか打診したかどうか知らんが。
みずほは管轄が違うけど、これもなんか動きあるかもしれん。
229 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:37:59 ID:UMc6U9970
女王様は鞭とか使うのかね
230 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:38:26 ID:HssHID3kO
最近『日本ミツバチが日本を救う』って本を見て感動したのが、日本ミツバチとはケンカしても仲直りできるってこと。セイヨウミツバチは出来ないらしい
>>196 反日のミツバチになったりしないの?
朝鮮半島にもいるのかな?
チョウセンハチモドキとかいうの。
233 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:41:22 ID:NrKaUheB0
>>221 その通り。
>>209 ネタにマジレスするのもと思うが。。
補足すると、、、本物の蜂蜜は、固まる。和歌山で購入した日本ミツバチの
蜂蜜(100%)は、石鹸みたいに固まっていたよ。花の種類によって
固まり方が違うとは知らなかったけどね。。
冬も固まらないのは、混ぜ物を加えた蜂蜜。
ニホンミツバチ量産の暁にはオオスズメバチなど・・・・・ と言いたいところだが、それでも神風戦法で斥候を落とすのが精一杯なのがはかないよね (´・ω・`)
235 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:44:16 ID:UMc6U9970
蜂スレに集まるのは善人ばかりだな。
縦なんかなんともないぜ。
236 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:44:56 ID:RNunb4gD0
>>138 ヨウ素、コバルト、クロム等のミネラルたっぷり、チェルノブイリからの贈り物w
237 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:45:15 ID:HrXWv/iR0
こういう記事はいいな
ニホンミツバチがんがれよ
なんでハチミツってあんな濃くて美味しいのに
市販のになると味も素っ気もなくなるんだ?
>>234 まぁぶっちゃけ巣門の幅をスズメさんが入れないくらい狭くすれば大丈夫なんだけどね
セイヨウは騎士道精神なのか外に出て決闘するも、さながらモグラ叩きのようにやられるが
ニホンは引きこもるwwwwスズメバチ涙目www
あとセイヨウでもスズメバチ捕獲シャッター付ければ平気
>>235 俺、出にくくなっちゃったよ(´;ω;`)
241 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:46:59 ID:6O24N7PE0
ハエみたいだな、日本ミツバチって
缶ジュースにたかって、生ごみがハチミツの一部になってんだよ
>>177 手作り石鹸に投入するのだわ
あと、ハチミツ部屋ごとガムのように噛むのが死ぬほどおいしい
ってか食べらんないけど
>>209 晒しても良いけどお前間違いなく名誉毀損で訴えられるぞ
天然のハチミツは気温下がると結晶化するって当たり前だろが
244 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:48:10 ID:+Z1IPMHW0
>>236 同じメーカーのフランス産のアカシアはちみつより安いのはそのせいなのか・・・・orz
でも美味いけど
245 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:48:50 ID:PZsx0Jjo0
どう考えても怒るだろ
246 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:49:14 ID:R7UtoTC1O
日本みつ蜂育てたい
>>238 日本の規格では混ぜ物してもハチミツ名乗っていいからかな
248 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:50:29 ID:yde0UXFT0
>>236 んなことゆってたらナガサキヒロシマに住んでる私らはどーなんの
251 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:50:51 ID:YV8xaiBAO
ニホンミツバチも家畜化したらダニやスズメバチや病気に強い特質が
失われてしまうんじゃ?
252 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:50:55 ID:N7aobdgD0
野生だから強いんでしょー
飼い馴らしたらセイヨウミツバチみたいな軟弱蜂になってしまう
253 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:51:06 ID:TtUhn2Lh0
蜂蜜にスズメバチを生きたまま溺死させて作る蜂蜜があるが、
あれ一度食ってみたい
255 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:52:09 ID:5jA/Jbct0
結局は、研究が足りないだけなんだよね。
引越しを防ぐ方法さえ確立できれば十分にいけるよ。
> 「はーい、蜜をもらうからね。怒らないでね」
> 長崎・壱岐島。8月中旬のある朝、斎藤政博さん(71)は話しかけながら、刃渡りが30センチは
>ある大きな包丁を手に巣箱に近づいた。
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
※R-18
>>246 まづは巣を探す。粘土質な土中に巣を作る事が多い気がするわ。
つぎに女王を捕獲。方法はわからない、大穴を掘って探すのか?水攻めでもすれば出てくるのか?
あとはもうめんどい
>>250 チェルノブイリはヒロシマの400倍の汚染だったような
>>247 ジャムのできそこないみたいなもんだよなあ。
レンゲの蜜集めまくったハチミツもらったがぬおおおおって甘さと香りだったもんな。
市販のハチミツなんて味無し水あめみたいなもんだ。
>>250 今、使える時間を大切にw
なーんてね、気にしなきゃ良いじゃん?半減期ってのもあるしさ・・・
261 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:56:01 ID:oIt9vNZf0
>自分になつくニホンミツバチ
すごいな…どんな風になつくんだろ?
とにかくミツバチがんばれ
ニホンミツバチの強さとセイヨウミツバチの集蜜力を併せ持った蜂を創れば良いんじゃね?
>>240 www
まあまあ、泣かないで。
国産のおいしい蜂蜜で作ったハニーミルクでも飲め。
安眠できるヨ
264 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:59:05 ID:MVPPamj4O
>>250まだ放射能って残ってるの?
雨とかで流れたと聞いているが
265 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:00:08 ID:tjTOXNvV0
スズメバチが花の蜜を集めないのは最大の謎
266 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:00:40 ID:+Z1IPMHW0
このスレ勉強になるなあ。
>>261 最初は顔と腕ボコボコにされたけど途中から巣箱の前に座ってても大丈夫になったなぁ
巣門の前に指を近づけると衛兵蜂がササッと駆け寄ってきて可愛い
あと、蜜を指に塗ると指にとまって舐めるのも可愛い
(セイヨウでもできる)
とりあえず巣をチェックするときいちいち煙を用意しなくていいのは有り難い
雄蜂はたまに巣箱の周りで練習飛行してるけどやけにぶつかってきてウザい、氏ね雄蜂
ニホンミツバチとかけて、小沢一郎とときます。
そりゃあ、人間が光合成しないのは謎って言ってるようなもんだ
272 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:03:21 ID:zX0nalqo0
ついに立ったか!いいぞ!心から応援すんぞ!
>>262 植物ならともかく野を飛ぶ昆虫にそんなことしたら
あっという間に生態系がボロボロになるぞw
>>246 こないだマイク真木が養蜂始める番組見たわ
どっかから一群もらうしかないんじゃね?
女王が出歩かないよう片羽切ってたけど
あれやらないと巣ごと引越しちゃうのかな
275 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:05:02 ID:wRwtvI3k0
276 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:05:43 ID:+Z1IPMHW0
>>274 ミツバチとか昆虫の羽根って再生しないもんなの?
278 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:07:11 ID:lvDiNLkq0
ミツバチから取れる蜜って、要するに
「昆虫の体液」
なんだよな。
>>246 分蜂の時期に養蜂してる所の周辺でキンリョウヘンに誘引させてゲットとか
巣箱は自作してさ
買うと5万円くらいするから
281 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:08:21 ID:+Z1IPMHW0
>>275 (`・ω・´)つ◇ ザブトン10まい
>>276 逆に聞きたい。生え変わる昆虫っているの?
283 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:09:11 ID:i2wzTvP30
>>250 実は適度な被爆は細胞の活性化を促すんだよ。
ラジウム温泉やラドン温泉とかは、その類。
284 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:09:55 ID:bnkWawt70
>>278 お乳って体液なのよ。
つまり牛乳は牛の体液、人間のお乳は人間の体液を飲んでることになるのよ。
とんだ猟奇嗜好よね。
285 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:10:12 ID:Ts6x023x0
286 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:11:20 ID:SMfnliVBO
>>278 蜜を咀嚼して単純なショ糖に分解してから吐き出したものだから
人間で言えばゲ・・・。
2年弱で26群から177群まで増やすとはこの人は腕が良いな。
ニホンミツバチはセイヨウミツバチより採蜜力も繁殖力も弱いのに。
こいつ等も死んだら、今度はスズメ蜂さんの時代っすね!
>>278 でも、お前は貝のうんち食ったことあるだろ?w
290 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:12:52 ID:yde0UXFT0
>>266 つまりスズメを集めるってことですね わかります
>>278 口噛みの酒かな
それを羽ばたきで風を送って送風、濃縮させて蓋をし熟成させる
ちなみに蜜の受け渡しは口移しで行う、ウンッー!
いい蜜集めて来た蜂から優先して受けとってもらえるから、ダメ働き蜂は優秀なお姉様方がキスしまくってるのを見ながら
いつまでも頬っぺた膨らませたまま焦らされて待ってると思うと萌える
まぁ頬っぺたじゃなくて蜜胃なんだけどな
ミツバチマスターが降臨していると聞いてやってきました
294 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:14:57 ID:HrXWv/iR0
295 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:15:15 ID:+ycbsQwUO
お前らwww
バイオじゃ幼虫なんかを優秀な製品生産用入出力システムと見なしてるけど、
養蜂はその先駆けといえる技術だよな
296 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:17:53 ID:00oDQYZMO
彼女の実家が壱岐なんだが、あの島は本当に素晴らしいな。
携帯の電波さえ良ければ文句のつけどころがない。
297 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:18:00 ID:BnLDlKE5O
俺の彼女は俺の白い蜜が一番甘いってゴックンしてくれたけど、何人と比べてるのかな?
生米を噛んで唾液と一緒にペットボトルに入れておくと酒になるぞ
絶対飲みたくないが
>>236 誰も突っ込んでないけどチェルノブイリはハンガリーでなくてウクライナだぞ・・・
>刃渡りが30センチはある大きな包丁を手に巣箱に近づいた。
元記事記者はこれが書類送検になることを期待している。
やっぱり朝日新聞だった。日本とつくと蜂でも反応するのか。
>>302 きっと「ロザリオとバタリアン」って漫画の主人公なんだね
305 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:22:26 ID:fKborbn8O
306 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:22:32 ID:i2wzTvP30
>>300 地図みてみ。東欧全土が汚染されたと言う。
>>302 脳脊髄液って透明じゃね?
白いイメージないんだけど・・・
ややこしいな
310 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:24:27 ID:vHB9smit0
> ニホンミツバチは
> まかれる準備がされているだけでいなくなるなど敏感という。
すげえ
>>300 あれでイタリアの小麦とかにも影響でてたんじゃなかったか?
>>311 美味しんぼでもつっこまれてたな。
まあアレをまともに取るのもどうかと思うけどwww
>>304 何その「アニメ化が期待されるラノベ」第一位w
>>308 本当は透明だよ。どの体液吸われたら怖いかと思ってw
虫が大嫌いな俺にとってハチミツの原材料を知った時はショックだった。
以来俺はメイプルシロップ派。シルクも着ない、無論貧乏だからだ。
>>307 北東に流れてロシアやベラルーシに影響したとは聞いたことあるけど
西方の国で影響が出たってあんまり聞いたことないんだが報道規制か?
ミツバチってなつくの?
シオカラトンボは人懐っこいとか聞いたけど
虫って人間に慣れたりすんのかな
するならかわいいよね
317 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:29:49 ID:TtUhn2Lh0
>>314 コチニールカイガラムシで色をつけてる食品があるから、気をつけてねw
>>313 ですよねーwwww
解剖してそんな白いの出た記憶ないもんwwww
322 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:32:36 ID:GZjkQJAQO
ヤマトミツバチとは違うの?
>>317 ゴキはあんまり形状がかわいくない
あいつらなつくの?
>>320 解剖中に顔面を殺し屋イチのごとく壁に貼付けて
「むしろ壁に顔あり」とかやったの?
ちっとぐらい水飴入れてかさ増やしたって良いんだよ
格安でコンビニでも売ってんだから
コーラとかその辺の怪しい砂糖水よりよっぽどマシだよ
>>316 養蜂家は何十回と刺されてるよ。熟練すれば蜂を刺激しないようにメンテナンスする事ができるが
それでもほぼ毎日巣箱開けたり閉めたりしなきゃならないからどうしても刺される。
特にセイヨウミツバチはすぐ刺す。ニホンミツバチは少し大人しいが弄りすぎるとすぐに巣を捨ててどっかいく。
327 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:36:56 ID:i2wzTvP30
>>323 欧米じゃペットとして飼う人もいるとか。
でも、日本のとは別物みたいな形だけど。
328 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:38:32 ID:4ReB9wjT0
ミツバチはセイヨウのほうが強いがオオスズメバチのおかげで在来種がまだ生き残っている。
>>324 それやって退学になったヤツいる、て教授に聞いたことある。
ホントかどうか知らないけど。
330 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:38:50 ID:+Z1IPMHW0
>>282 昆虫じゃないけどトカゲの尻尾とか再生するのはいっぱいあるよね?
ミツバチはもこもこの毛が可愛いな
332 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:40:09 ID:eQeYTUxk0
>>51 A「よーし!たくさん蜜取ってきちゃうぞ〜」ぶーん
B「ちょwっをまwwwぅえwwww」
A「なっ?えっ?わっ!」
ごっち〜ん☆
A&B「あららら・・・”#$%&)($&’#’$#」
334 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:41:37 ID:2QnhW4aEO
>>1 >自分になつくニホンミツバチの知能あふれる行動
何それカワイイ
kwsk!!!!
欧米でペットで飼われてるゴキって緑のやつじゃね?
336 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:42:56 ID:+Z1IPMHW0
>>325 コーラを原液で飲みたい奴なんかいないよ
>>330 あれは昆虫(外骨格)じゃないし、切り離して囮にするのが機能だからね。
338 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:45:08 ID:i2wzTvP30
339 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:45:08 ID:+Z1IPMHW0
>>335 黒いよ。
前にゴキを飼ってて口の中にまで入れている奴がテレビに出ていたが
そいつはのちにゴキを口の中に入れているときに、うしろから驚かされてゴキを噛み殺すか飲み込むかしたという。
けど正直流行られても蜜源なくなって困るとも思う
>>324 俺が聞いたのは「壁に耳あり」だな
田舎の大学で聞いたので都市伝説だったかもしれん
>>268 なんか凄い!なつくなんて可愛いだろうね。
つーか、このスレ地味に面白い。
343 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:46:36 ID:k2fF8yC30
スズメバチを蒸し焼きにして殺すなんて、エグい生き物だよなw
>>336 いるよ、いるからこんなニュースでたりする
345 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:47:27 ID:+Z1IPMHW0
>>337 自分は鼓膜を破ったことがあるけど勝手に再生したよ。
>「はーい、蜜をもらうからね。怒らないでね」
> 長崎・壱岐島。8月中旬のある朝、斎藤政博さん(71)は話しかけながら、刃渡りが30センチは
>ある大きな包丁を手に巣箱に近づいた
いや、普通は怒るだろw
キラービーも最近は交雑が進んで大人しくなってきたらしいな
ハチミツを集める能力も凄いらしいし
万一を考えたら日本に輸入は難しいだろうが
348 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:53:20 ID:JcgfYYNi0
民主党「ニホンミツバチは禁止にします」
シオカラトンボは手のひらにも留まるよ。
しばらくとまってるとウンチもする。アカトンボもひとなつこい。
>>326 外国での日本人旅行者のようだw
その場でクレームをつける外国人
その場は黙って引き下がり、2度と行かない&口コミ広める日本人
>>346 箱を開けて巣を切るときはやっぱ10匹位にライダースティングされるけどね
手袋に針が残ってる、ちなみにミツバチの攻撃フェロモンはバナナの皮の香り
でも最初の攻撃以降は大人しいもんですよ、出て来た蜂も巣に戻す時は素直にゾロゾロ戻る
飛べ、飛べ、ハッチ、みちばちハッチ
とべ、バッタ
とべ、バッタ
355 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:03:55 ID:7QGv8fwI0
>>7 片刃になってるなw
くだらん法律でとんだ被害を被ったね。
そういえば蜂のライダーは中の人が次々とバッタライダーに転職してたな
携帯電話の電波がミツバチを殺してるってのはガセネタ?
なんだこの癒されスレ
蜜蜂のあのもふもふしたかわゆさは異常
ニホンミツバチはかわいいな
丸っこい
361 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:16:46 ID:+Z1IPMHW0
西洋ミツバチと比較して攻撃性も少ない
>>348 社民党本部の屋上で飼われてるので、みずほが体を張って阻止しますよw
>>361 マルハナも飼いたいけど越冬するの女王だけだから一年限りなんだよな
365 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:21:40 ID:nU+PmvYw0
ニホンミツバチって、野生でも結構いる?
子供の頃はアシナガバチ・クマンバチが、よく見かける蜂の代表だったが、
時々ちっちゃな丸っこい蜂がブンブン・・・というかプンプンといった羽音で飛んでた。
いわゆる「ハチさん」という感じで、怖いってより可愛かった記憶がある。
>>365 杉植林が過ぎて、多くの場所で絶滅したらしいね(杉は風媒花)
あと農薬
367 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:28:32 ID:bYG21FF40
>>348 >民主党「ニホンミツバチは禁止にします」
鳩山「友愛の精神で、シナミツバチとチョウセンミツバチのみ許可します」
368 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:34:06 ID:nU+PmvYw0
>>366 そんなとこにまで影響してるのか>杉植林
日本の昔の経済システム、よく出来てたんだな。
燃料(薪)の枯渇防止が主眼とはいえ、里山として混合林の維持管理をしたり
田の畦や川の堤を保全する目的とはいえ豆類や桜の木を植えたりして、
何やかやで上手い循環になってたんだな。
>>366 kwsk言うと、杉林で各蜂群の生息範囲が分断されて
その範囲内で近親相姦が進んで全体的に弱って−−−終了−−−
371 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:44:08 ID:eQeYTUxk0
>>370 つまりかわいい妹や凛としたお姉さまとやりまくりだったというわけだ
うらやま・・・しくもなんともない
372 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:59:23 ID:VXPk8ATqO
>>1 >無から有が生まれる
むかし見たテレビによると中国のハチミツの取材で、中国のハチミツ販売量>>>>>>>>中国のハチミツ生産量だって!
ほんとに、無から有が生まれるらしいね
漏れもシトレ元帥みたいに、引退してニホンミツバチで養蜂業やろうかな。
374 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:01:03 ID:dgY1J1Mv0
全然関係ないが、ミツバチハッチのスズメバチは
ハッチの母親さらってどうするつもりだったんだ?
蜜蜂も可愛いけど熊蜂の可愛さには負けると思う。
377 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:07:57 ID:oa2Djbso0
携帯の電磁波で帰巣能力が阻害されてるわけで
セイヨウミツバチをニホンミツバチに変えても本質的な解決策にはなりえない
>>376 だね。蜂には蜜花粉食と肉食と分かれるけど、雀蜂は肉食系だからね。
380 :
291:2009/09/20(日) 00:59:57 ID:RYdn8Ik9O
>>379 おぉーいいねぇー
だがしかし蜜を受け取るのは妹たちだからもう一枚頼む(無茶ぶり)
>>380 そか、若いのほど巣内勤務って言ってたっけ
かきたいけど明日仕事なんでもう寝ねば…
すまぬ
382 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:47:28 ID:bnrZUrse0
日本ミツバチが強いのは危険を感じるとすぐ巣を放棄するからなんでしょ
蜜採ったら逃げちゃうでしょ
俺の知り合いは、ミツバチ療法みたいな所に行って、
わざわざミツバチに刺されてた。
ミツバチを手に持ってチクってやられるらしい。
痛いけど身体が丈夫になるとか。
ID:uEVHptc9Oのミツバチマイスターぶりに感服
388 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:21:06 ID:14p6k1dP0
>>385 ハチミツ買うなら、虫媒花の果樹園か転地養蜂家からがイイぜ。
389 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:23:13 ID:i4YSJWaz0
働き蜂がみんな可愛いメスでよかった。
オスの口で集めた蜜なんて飲めるか。
390 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:27:50 ID:4EwAgcHK0
391 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:43:16 ID:xcqTKxCf0
スズメバチを捨て身で殺すのもニホンミツバチなんだよね。
農薬が撒かれる雰囲気を察知するといなくなるっていう敏感さも面白い。
日本人の気質と似ているな。不思議だ。
>>391 過去レス読めばわかるが
野生のセイヨウミツバチも「蜂球」を作って撃退することが観察されてる
家畜化の過程で失われたんだろう
ニホンミツバチも家畜化によってそうなる可能性は高い
393 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:37:22 ID:iuSybl2V0
>>377 ミツバチの帰巣本能って太陽と関係しているんでしょ。
鳥は磁気を利用しているけどさ。
394 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:40:03 ID:iuSybl2V0
>>386 アナフィラキシーショックで1人死んだら廃業だな
395 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:36:50 ID:14p6k1dP0
スーパーで『ハチミツ』ッて書いて売ってる何かの糖液は、必ずしもホントの
ハチミツじゃないからな。確実にホンモノ買おうと思ったら、産地から直接取
り寄せるしかない。まずこのハチミツ流通の暗黒面をどうにかしないと、養蜂
そのものが成り立たなくなるンじゃね?
396 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:38:07 ID:SOMeZu1h0
これは良い傾向。本当に頑張れ!
397 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:49:36 ID:aMcJz3gJ0
398 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:50:18 ID:Ayj6AcbJ0
>>27 俺の死んだ爺さんが、日本蜜蜂には大和魂があるって言ってた。
色んな花から集めた蜜をごちゃまぜにしてしまうので、蜜の味が安定しないのが難点らしいが。
400 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:51:45 ID:AhcuCEy50
社民党の屋上で採れる蜂蜜がものすごく美味い件について
401 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:42:52 ID:iuSybl2V0
>>290 スズメバチが刺したら、スズメくらいなら死んじゃうかな?
402 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:43:43 ID:ciRBd4CV0
スズメバチ涙目
403 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:50:25 ID:UZGskSwtO
大量死したのがスズメバチだったらいいのに
ところでスズメバチの主食って何だっけ
404 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:51:01 ID:14p6k1dP0
>>399 単花蜜はセイヨウミツバチじゃないと採れないンだってね。
ってコトはニホンミツバチばかりになったら、俺はミカンの花のハチミツが食え
なくなるのか?それはちょっと困るかも試練。
405 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:58:37 ID:Vt29Bnzn0
406 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:00:22 ID:iuSybl2V0
>>404 レンゲだけの野原とかアカシアしかない街中とかで採蜜したらほぼ単花蜜がとれるんじゃね?
407 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:52 ID:4iyYbmYk0
>>398 さすがだな
ああ万世の大君に水漬き草むす忠烈の
大和魂ある蜂はその名も日本蜜蜂ぞ
408 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:14:11 ID:c7dihvO90
今までは効率や生産性が悪いと切り捨てられてきたニホンミツバチ
何か日本の農業と被って見えるな
新型インフルとか0-157とかこういうのってどっかの反日国のテロじゃなくて?
>>190 じゃあ、大したことないんじゃんキラービー
んで、こんどはニホンの耐性力とどっかの繁殖力強いの合わせて
すごいの作ろうとする馬鹿出るだろな.....
スズメバチすらガチでぶちのめすハイパーキラービー襲来の悪寒
>>392 蜂球を作る目的が違う
ニホンミツバチは温度を上げて蒸し殺し
セイヨウミツバチは呼吸できないようにして窒息死
414 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:31:39 ID:JzkCt9tM0
>>408 日本の農業は、わざと効率を悪くしているから。
効率が上がったら、農家が減っちゃうだろ。
415 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:35:20 ID:iuSybl2V0
>>414 今までは効率悪くして商品を高くしても買ってくれる客が多かったが、
デパートの売上げが右下がりの一方ってことは質より廉価って方向に行かざるを得なくなるよな。
しかしすでに遅く、輸入品の価格にはどうやっても追いつかない。
>>52 オオスズメバチ、かっこいいな
日本の生物って、他国のに比べて弱いのが多いから、
これはいい
オオスズメバチは日本の誇りなら
アルゼンリンアリは・・・まあいいや、やめとこ
そういえばアリとスズメバチは系統が近いんだっけかな
ミツバチはこちらから攻撃しない限り向こうから攻撃してくる事はまず無い。
スズメバチとの大きな違いがこれ。
でも自分は幼稚園の時に靴の中にミツバチが紛れ込んでいて靴履いたとたんに激痛が
走ったのを覚えている。とんでもなく痛かった。
小学生の頃、木を叩いていたら上にアシナガバチの巣があったのか首を刺されたこともある。
ただスズメバチは無い。けど父親が先日刺された。
私のように何かしたわけでもなく巣をのぞきに行っただけで刺されたようだ。
>>403 樹液が成虫の餌。他の昆虫を襲って肉団子にしているのは自分が食べるためじゃなくて
幼虫の餌にするため。
スレ読んでたらハチミツをとりたくなったので、ホットケーキを作ってかけたらおいしかった
幸せ(*´∀`*)
ミツバチって蜜回収時に刺してこないの?
422 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:22:42 ID:Fsr5CsxR0
>>413 その名も『窒息スクラム』。しかも長時間かけてじわじわ絞め殺す。
セイヨウミツバチ怖すぎ
423 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:39:53 ID:wH76vc6P0
大学時代にオオスズメバチを水槽で飼ってたんだが、巣がやっと大きくなり始めたときに母親に殺虫剤で全滅させられたのを思い出した。
424 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:53:56 ID:iJ3Stevl0
426 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:08:13 ID:HfJ+bNBe0
>>142 昼の通販番組でアホ向けに流されているブロポリスの薬効を信じているオバハンですか?w
427 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:08:35 ID:g4yXO+bJ0
>>30 あれ、ほかの皆が人間味あふれてるのにスズメバチだけロボットっぽいよな
428 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:11:59 ID:0g5RocWrO
>>418 蜜蜂だって、普通に攻撃的で刺してきます。
>>413 ニホンミツバチの蜂球は最初は熱だけで殺すと思われたのだが、
実際にはそれだけでは殺すことは出来ないという実験結果が出て、
ニホンミツバチ自身が吐き出す二酸化炭素でスズメバチを酸欠にさせている。
熱+酸欠で殺していることが科学的に解明されている。
つまり、酸欠でスズメバチを攻撃するのはセイヨウ/ニホン両ミツバチの野生種が
普遍的に持って居る能力で、ニホンミツバチは熱もプラスすることによって殺傷率を上げた。
ということになる。
欧米人は本気でスズメ蜂を恐れるよ。
もしかして、太陽の黒点消失と関係あるとか?
つきの満ち欠けと日食にも何かしら関係があるはず!
433 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:22:48 ID:gX/5aHBGO
イクィ、トゥシムは韓国領
ハチも敗戦四等国のジャップミツバチなんて
恥ずかしい名前を付けられるのはさぞ迷惑だろう
435 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:27:22 ID:HfAbD0gx0
スズメバチが生物兵器になる可能性も秘めているわけだ
半島に箱詰めにして…
>>435 日本の戦略兵器「東原亜希」が韓国に投入されたんで、まもなく韓国は滅亡する。
437 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:37:15 ID:76qBRnan0
>>418 ミツバチは黒いものを見ると攻撃的になるので日本人は白人よりよく襲われるよ
>>436 マジで?!怖いから近づかないようにしているのだが、、、とうとう投入か。
439 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:38:34 ID:JYJFako70
>>429 簡単に言うと、スズメバチを取り囲んで
「おしくらまんじゅう」して暑がらせながら、
「ハアハア」息を吹きかける訳だ。
みつばちタンにそんな事をされたら
スズメバチも萌え死ぬな。
>>434 釣り?
韓国にいるのはトウヨウミツバチでニホンミツバチではない
441 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:41:58 ID:76qBRnan0
>>422 内側にいるミツバチもかなりの確率で窒息死しそうだな
442 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:46:52 ID:oKsYXAFl0
>>437 黒い物を襲うのってスズメバチの習性だったと思うが、ミツバチもそうなのか?
443 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:49:20 ID:76qBRnan0
>>442 ミツバチはクマに巣を襲われることが多いのでそういう習性になりました。
444 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:52:25 ID:XERgjnec0
ミツバチの大量死の原因は、
ライフサイクルを無視した
受粉作業のさせすぎによる
過労死って話もあるぐらいだからなぁ
ニホンミツバチも、
同じようにやらせたら
同じように死ぬんじゃないの
445 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:55:57 ID:QnpEW9F80
今こそミツバチはっち まーやの再放送 希望!!!!!!!
446 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:56:16 ID:kNHo8MrmO
ニコでニホンミツバチが一団となってスズメバチをやっつける動画は感動したなあ
447 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:57:18 ID:oKsYXAFl0
>>443 >クマに巣を襲われることが多いのでそういう習性になりました。
ちょっとググって見たところ、この解説って「スズメバチの習性」の解説とされている物がほとんどなんだが?
448 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:02:47 ID:WKAY3L7jO
銃刀法違反で今すぐ逮捕しろ
オオスズメバチ300匹いたら米軍にも勝てそう
450 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:03:51 ID:76qBRnan0
>>447 ミツバチ 攻撃 黒い でググるといっぱい出てくるよ。
カラスがミツバチを恐れるのもこのせいだよ。
451 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:03:54 ID:FK7jwDzS0
キラービーvsオオスズメバチはジェノサイドって表現される程の戦力差だったみたいだね。
放射線照射で余命僅かにして?生物農薬として投入する計画もあったみたいだけど
452 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:08:12 ID:6df6ZVfZ0
オオスズメバチで養蜂すればよくね?w
453 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:09:23 ID:aT56EVWPO
454 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:10:12 ID:X0z0F15C0
自衛隊は派兵できないからスズメバチ軍を組織して…
456 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:11:05 ID:HfAbD0gx0
蜂球も偵察役(獲物探索役)の最初の
1匹目のスズメバチを倒せなきゃ
意味ない。2〜3匹来ちゃったら
もう巣は崩壊か、下手すりゃ全滅。
458 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:15:59 ID:QKVaToGK0
これはがんばってほしいな
親父がニホンミツバチ飼ってるが
蜂蜜はすごく虫くさいぜ
ハチさんありがとう感謝します
461 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:18:30 ID:Z/EFEQaa0
>>389を見てふと思ったんだ。
女がちんこをちゅぱちゅぱして精子を集めるの。
それが人蜜。
近所でニホンミツバチの百花蜜を趣味でやっている人が居るので分けてもらっている。
季節で味が違うし、なによりも安心できる。
自分もニホンミツバチの蜂蜜買いたくなってきたw
通販とかは信用できるの?どっか小瓶で売っているところありゃ良いのに。
464 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:49:51 ID:B1a3i2G60
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ もう、だまされないお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / 国産ハチミツは安心だお!
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´ 国産 l
ヽ 丶-.,/中|_________|
/`ー、_ノ / /
( ´D`)ノ<被告は昆虫全般苦手だったりするがミツバチは別。
悪さをしなきゃ刺さないし、懸命に仕事してる様がカワユス
>>465 ありがとう!
って本当に値が張るんだよねぇ〜。でも買ってみたくなってきたよ・・。
468 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:01:32 ID:wH76vc6P0
>>467 俺がスズメバチの飼い方なら教えてやるぞ。
スズメバチが通れない網をかぶせればよくね?
470 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:02:35 ID:76qBRnan0
>>466 今日もどこかのマラソン大会で何の悪さもしていないランナーを19人も刺しました。
>>468 ( ゚ω゚ ) お断りします
でも、飼育話なら楽しそうだから読みたいかも。
473 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:06:43 ID:IvliPsPEO
お前ら貴重な日本ミツバチを興味本意で飼って殺すなよ
474 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:07:12 ID:76qBRnan0
>>472 スズメか。
NHKデータ放送では単にハチとしか書いてないからスズメじゃないと思った。
>>474 ( ´D`)ノ<ミツバチは針と内臓が直結してるから刺すと内臓まで抉り出されて死んでしまう。
ミツバチが刺すってのは相当切羽詰った状態。
476 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:10:14 ID:f8h0DagPO
仮面ライダースーパー1は蜂のライダーだったな。
「はーい、蜜をもらうからね。怒らないでね」
「べ、別にあんた達のために蜜を集めたんじゃないんだからね!」
スズメバチ - Wikipedia
毒針の構造 [編集]
毒針は、鋸状の細かい刃が密生した2枚の尖針が刺針の外側を覆うという構造をしており、この尖針が交互に動くことにより、皮膚のコラーゲン繊維を切断しながら刺さっていく。ミツバチと違い一度刺しても自身が死ぬことはない。
刺針の鋸状の刃は、ミツバチのような「かえし」状の粗大なものでなく、皮膚のコラーゲン繊維に引っかかって抜けなくなることはないため、毒液が残っている限り何度でも刺してくる。
また、毒液は刺して注入するだけでなく、空中から散布することもある。散布された毒液は警報フェロモンの働きをし、仲間を集めて興奮させるため、集団で襲ってくる。特別な装備がなければ早急にその場から離れるのが望ましい。
480 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:19:29 ID:HfAbD0gx0
>>479 >特別な装備
え〜と…てつのよろいとどうのつるぎでおk?
481 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:31:12 ID:bm8nTNHr0
西洋ミツバチが減ったのはウイルスだと言っていた気がする。
確か、イスラエルがワクチンを開発してミツバチ一匹ごとに
ワクチンを注射すると聞いた。
英語の聞き取りなので当てにはならないが。。。
>>441 内側のミツバチも、一緒にやられる。 織り込み済みの被害担当。
483 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:35:36 ID:kwH8au400
みなしごハッチは何ミツバチ?
>>27 警戒音出す時の羽を震わせる行為は体温上昇も兼ねてるんだろうな。
何度見てもイカスな
485 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:37:46 ID:HfAbD0gx0
486 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:44:51 ID:Fsr5CsxR0
>>142 >>426 米大陸では、セイヨウミツバチ(ヨーロッパ起源)にアフリカミツバチ
の血が入ってしまった結果、蜂の蜜を集める量が大幅低下し、
代わりに樹脂を集める量が激増した。そのため、樹脂を何とか売
り物にしなければと考え出されたのがプロポリス製品化なのだ。
なので、実は商品化までに健康に良いと知られてたものではない。
488 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:51:37 ID:A5v+bd6RO
>>480 目を狙って毒液飛ばすらしいから、眼鏡あたりだろ。
??????????????????????
??????????????????????????
???????????????
可愛いね。がんばれニホンミツバチ。
がんばれ日本蜂蜜。
491 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:06:39 ID:76qBRnan0
>>481 そのウイルスへの耐性をなくしたのが農薬だという説。
朝鮮人が殺虫剤を散布して回ってるのはなんで放置なの?報道しろよ。
493 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:14:34 ID:wH76vc6P0
オオスズメバチは完全に殺戮マシーンだな。
神さんも何考えてこんな生物作ったんだろうな。
494 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:14:51 ID:2yYu0cHjO
>>159 オオスズメバチ(笑)(笑)
悪人面過ぎて吹いた(笑)(笑)
495 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:18:44 ID:2UdyciIP0
挑むんなら携帯電波のほとんど無い届かない地域でやってみな
携帯の電磁波で方向感覚無くなって行方不明になるっていう説もあるから
>>493 オオスズメバチが居ないと、繁殖力が旺盛な虫が洒落にならないほど増える。
害虫に増えられたらたまったもんじゃないよ。
497 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:19:39 ID:76qBRnan0
>>493 日本の隣に半島があるようなものさ
>>495 ミツバチは太陽の方角で自分の位置決めてるんで、電磁波は関係ないはずだよ
498 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:25:11 ID:i9zRubxOO
>>495 それ、かなり眉唾な話だけどな。
セイヨウミツバチの大量死はここ1・2年の話だけど、
携帯電話が普及してから何年経つの?
山奥では無くて、都会の携帯電話の電磁波に曝されてる、
社民党本部のミツバチは何故平気なの?
こんな感じ。
499 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:27:36 ID:ODxFGAE2O
ち、朝鮮ミツバチはいないニダか?
500 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:34:48 ID:aMcJz3gJ0
>>498 携帯電話の世代がここ数年で変化した訳だが。
いわゆる第3世代移動通信の電波がミツバチには悪影響が強いという説がある。
501 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:37:20 ID:76qBRnan0
>>500 ミツバチが大量死しているのは全世界的な傾向だよ
502 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:39:37 ID:aMcJz3gJ0
だから世界的に第3世代移動通信が普及してきたからだろ。
>>500 電波は関係ないよ。今回の件はウィルスによる可能性が高い。とのこと。
セイヨウミツバチ限定で浴びると具合の悪くなる電波なんて聞いたこともない
疑似科学って怖いね
504 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:44:19 ID:76qBRnan0
>>502 そんなの一部の先進国だけだよ
そもそもミツバチが活動しているのは多くは携帯電波の届かない田舎
505 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:47:01 ID:aMcJz3gJ0
携帯電話で脳腫瘍になるという、北米の訴訟も日本ではまったく報道されない不可思議。
506 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:51:20 ID:Fsr5CsxR0
>>503 フランスではネオニコチノイド系農薬ってことらしいよ。
507 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:53:05 ID:mCT10J1d0
世界最強蜂大スズメバチで鍛えられてるんだろうな
これはすごいな。頑張って欲しい。
509 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:55:37 ID:aMcJz3gJ0
農薬説
ウイルス説
携帯電話説
があり専門家でも意見が分かれている。複合要因かもしれんが。これが実情だろう。
そして、何故だが携帯電話説だけが日本のマスゴミは絶対に報道しないという事実。
510 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:56:09 ID:76qBRnan0
>>505 電子レンジで猫を乾かしたら死んでしまった ということで訴訟起こす国だし
511 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:58:24 ID:76qBRnan0
>>509 だから農薬が免疫力壊しているって説があるんだってばよ
512 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:01:22 ID:HP1WR4qJ0
なんかヤバそうと思ったら
巣を捨ててさっさと逃げるらしいから無理じゃないか
513 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:01:36 ID:oX1yVHmXO
ヒュンメルのマークにもなっているマルハナバチがかわいいと思う。
514 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:05:12 ID:aMcJz3gJ0
北米で、デブになったのはファーストフード店のせいだと
訴えていた訴訟は、しっかりと報道していたな、日本のマスゴミは。
515 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:06:16 ID:Sw3u0krgO
>>27 やべー、何か分からんが本気で泣いた
異様に感動した
これからは高くてもニホンミツバチ産の蜂蜜を買うって2chに誓う
(てかスーパーに売ってるかな?)
517 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:10:35 ID:76qBRnan0
>>514 原告が負けた訴訟を挙げても電磁波のせいにはできないぞw
518 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:13:25 ID:2O9h+uWaO
>>44 日本ミツバチの蜂蜜は激うま
えぐみが無くてコクのある水飴みたい
519 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:13:51 ID:Fsr5CsxR0
>>509 携帯電話の届かない、いわゆる圏外でもバタバタ死んでるので、携帯電話は無いわ。
520 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:14:06 ID:76qBRnan0
>>516 動物を乾かしてはいけないって一文が自分のレンジの取り扱い説明書に書いてあったが
あれは例え話を鵜呑みにしたメーカーがいたってことか。
521 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:24:31 ID:q18ZszHG0
ニホンミツバチのいる産地の作物は安全
また根拠の無い農薬貶め、、、、朝日新聞らしいよな
重金属(銅)汚染地区で取れたやたら緑色の強いホウレン草でも
ニホンミツバチがいれば安全なのか?ミツバチが死ぬわけがないよな?
大体有機農法って一体なんだよ?無機農法って存在するのか?
有機農法はいつから無農薬野菜と同じ定義になったんだ?
>>515 近所に蜂蜜屋か農産センターでもなければ、ニホンミツバチの蜂蜜は入手できないと思うよ。
市場に出回る数が少ないからねぇ。
逃げないセイヨウミツバチと違って
気むずかしく巣ごと逃げる特性はどうやって解消したんだ?
524 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:27:12 ID:xxIhSkw30
スズメバチも蜜でも集めてりゃあまだ可愛げがあるのによ
ローカル紙にオオスズメバチに注意って記事が載ってたけど
緑を荒らす害虫を食べてくれる面もあるから
人間に害を及ぼさない限りは大目に見てねとも書いてた
>>525 品種改良して針だけとっちまえ
あの顎があれば十分だろ
527 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:38:53 ID:wH76vc6P0
>>526 あの顎でかまれたらムカデの比じゃなく痛いぞ
529 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:40:17 ID:2O9h+uWaO
530 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:40:29 ID:RlEwCghP0
>>524 スズメバチってスズメを集めるからスズメバチでしょ?
531 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:49:44 ID:ZW/leDNR0
>>525 そりゃ生態系のバランスだからなあ。
昆虫界の頂点にして絶対王者。
オオスズメバチの天敵ってなんだ?。
百舌鳥や燕あたりの昆虫食の鳥か?蜘蛛か?
アフリカミツバチを養蜂に使うことできないかな?
あれならオオスズメバチも敵じゃないだろ
533 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:54:22 ID:RlEwCghP0
>>531 そりゃ、巣を丸ごと駆除する「人間」でしょう。
>>531 意外といっぱいいる。
単体だけならカマキリ・オニヤンマがスズメバチとやりあう事も出来る。
越冬中に寄生虫に襲われたり卵植えつけられたりもする。
ハチクマという鳥が好んでスズメバチを襲うそうなので、これが一番の天敵なのかもしれない。あと人間。
色々探してたらミツオシエなんていう面白い鳥見つけた。
ハチミツと巣材が大好きなのだが、自分では獲れないのでアナグマや人間に近づいて
鳴き声や変な飛び方して蜂の巣の位置を教えるらしい。
で、自分はそいつらがハチミツ獲った後のおこぼれをもらうとの事。
美味しいものには人間・畜生の区別はないな、うん。
>>522 根気よく探せば通販サイトが見つかるそ。ググってもイイが、このスレをさか
のぼって俺の貼付けたurlを見つけるとかな。
>>535 カマキリやられてたぞ
オニヤンマってマジに?
538 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:10:44 ID:HP1WR4qJ0
>>532 そいつらの駆除にオオスズメバチ利用が考えられたが
オオスズメバチのほうがヤバいってことで却下された
オオスズメバチ最強伝説のひとつ
でもそいつらは養蜂にはすでに使われてたはず
539 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:32:34 ID:QZyoQCTC0
オオスズメバチ3匹程度ならバドミントンのラケットで一発なんだが、それ以上の数だとどうしようもないな。
540 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:55:11 ID:cDEFwysg0
>>527 顔はスズメバチ、胴体はムカデ、足はアシダカグモの新種の生き物が生まれたら泣く
>>540 カンブリア紀だったら居そうな感じもする。
>>541 そういうのが、人の祖先の天敵だったのかも。
想像するだけで、逃げ出したくなる。
543 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:27:01 ID:oo5XqVPy0
お前らがいつも食べている蜂蜜は、水飴から作って香料混ぜただけの
まがい物。
作っている俺が言うんだから間違いない。
544 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:31:56 ID:QZyoQCTC0
冬に凍らない蜂蜜は偽物。
>>543 じゃあ・・ここだけの話で本物買えるところ教えてよw
546 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:41:12 ID:HipXBP5o0
>>540 異形だがスズメバチのアゴだけしか武器がないぞ
547 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:42:36 ID:76qBRnan0
>>543 悪いが自分が使っているのはイタリアのメーカーのハンガリー産のアカシアはちみつだ
原料ハンガリー産のはちみつの話、上の方で出てたな。
549 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:46:16 ID:NXotjGrJ0
550 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:47:42 ID:5ySahMmRO
携帯の中継アンテナさえ増やさなければ
ミツバチはいなくならないのにな
蜜蜂大好き
>>543 中国では収穫された蜂蜜と、流通している蜂蜜の量が8倍違っていて、大半がそれだな。
硫酸入れた蜂蜜もあるんだってな、ワンダーランドだ
基本すぎてすまんが、
>>543の水あめって何から作るんだ?
頑張って欲しいけど、間違っても国外に持ってゆくなよ。
また凶悪なミツバチが生まれちゃうかもしれないし。
557 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:03:28 ID:yd1XV+4U0
558 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:06:20 ID:CooRSgv70
はちみつ100パーセントって飴は本当にはちみつ100パーセント?
>>558 はちみつ100%なら飴に成らんだろうが。
「はちみつ」「ハチミツ」と書かれていたら蜂蜜ではないものが混ざっていると思って間違いない。
>>545 ひとつは虫媒花の果樹園で、果物売ってるついでに蜂蜜も扱っているところ。
もうひとつは転地養蜂家の直販、季節数量限定で売り切れ御免のところ。
そして、地元の物産を寄せ集めで売ってる道の駅みたいな通販サイト。
>>560 南房州行くと、そんな場所一杯ある。受粉用の蜜蜂が作る蜂蜜売ってるね。
562 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:29:04 ID:CooRSgv70
>>559 でも製品の説明には100%はちみつと書いてある。
砂糖・水飴を一切使用せず、純粋なはちみつだけを固形化と。
もし100%を固形にできないのならインチキ商品ってことになるね。
扇雀飴みたいな、それなりに名前の通った企業がそんな製品売りだすものかね?
>>562 だから100%「はちみつ」使用なんでしょ。「はちみつ」は蜂蜜とは違うから。
果汁100%ジュースとか、あれが果汁そのものだとか思ってたりしないよな?
565 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:46:51 ID:KhHXb8CZO
上等な料理に蜂蜜をブチ撒けるが思想…
566 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:50:33 ID:aUVltyqm0
上等な女に精液をブチ撒けるも同じ…
567 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:53:03 ID:CooRSgv70
では「はちみつ」とは?
568 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:56:33 ID:+Fv/HiDd0
569 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:57:47 ID:HBdkGn+e0
大阪の都市部のある神社の古い神木にニホンミツバチが巣を作って
たくさん出入りしているよ。
570 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:00:31 ID:bujiHmYx0
ホットケーキにかけるならメープルシロップのほうがいいし
受粉ならマメコバチがいるしー
飼いならして家畜になったらどうせセイヨウみたいな軟弱蜂になる
571 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:03:27 ID:RlEwCghP0
俺は「はちみつ」よりも「はみちつ」の方が好きだな。
ちょっとクセがあるけどね、慣れると病みつきになるよ。
さて、ここで問題提起。
蜂を野に放って花の蜜を集めさせた物は蜂蜜と言ってだろう。
では、蜂に糖液を与えて巣箱に集めさせた物は、
はたして蜂蜜と呼んでいいのだろうか?
とあるサイトで、これをやっているとの記述を見かけた。
真偽は知らんけど。
>>13 1匹に対して50匹くらいは必要だと思ったが、
セイヨウミツバチより戦い方が利口。
575 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:39:52 ID:mZEf7c2C0
刺さなきゃ可愛いのにミツバチって
>>48 アメじゃサトウキビの?ノコリカスからつくった砂糖をミツバチにやってる
おかげで瀕死
577 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:56:07 ID:serBRN420
チョンコ見つけたら襲いかかるようにしつけてから、対馬の産業にするべき。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | はーい、蜜をもらうからね。怒らないでね
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
>>390 正確に言えば刺す前に死ぬ
アピセラピーは毒液の注入量を調節するのと、患部に性格に射つために
予めピンセットで毒嚢ごと針を引き抜く
580 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:06:46 ID:+KMlEGfrO
>>575 蜜蜂はめったにささないよ。
ちなみにスズメバチは黒色を攻撃する性質があるそーな。
日本ミツバチって環境が悪くなると簡単に巣を放棄しちゃうから養殖が大変だぞ
ニホンミツバチは懐くというより、何と言うのか、段々受け入れるという方が適切かな
テメェコラ殺すわよ(刺す)→巣箱に近づかないで(耳元でブンブン)→あぁもういいわよ(こちらを無視)
巣の性質もあるけどね、いつまで経ってもシマリング(警戒音)出される蜂群もあったし
蜜切りのときは、そうねぇ
うおーちょっと何しとんじゃーって蜂が少数ライダースティングしてくるけど
大体は巣箱開ける前にコンコン叩いてやれば安全な場所に避難してる
ニホンミツバチには逃去が多いというけど
ウチのは定着失敗のもの以外逃げた群れはいない
趣味養蜂のレベルならばそんなに逃げないんじゃなかろうか
>>582 業務として採取量を増やすと簡単に嫌気が差すそうだからな・・・
584 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:16:48 ID:Tw07w55pO
俺、庭師だけどこの前天然の蜜蜂の蜂蜜食べた。 本当に天然のは濃厚で美味しい。
あの味は忘れられない。 この季節はスズメバチが襲ってくるから怖い。
>>582 ごめん、ちょっとそこに「ダントツ」撒くからどいてくれん?
586 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:18:25 ID:zpRvjKz70
蜂蜜ってミツバチの唾液が混ざってるんだけどね。
>>586 ジャコやシシャモには唾液や糞が混じっているョ
588 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:22:37 ID:Q5DL6uIJ0
>>586 唾液に防腐作用がある。
蜜だけなら多分腐る。
>>585 まぁ私有地なんで撒かないでとしか
うーんしかし失踪の原因が農薬だけとも思えんけどね
そういやナス科の植物(ミツバチあんまり寄らない)にバチルス菌撒いても大丈夫でした
巣の周りで毛虫防除にトリクロルホン(DEP、ディプテレックス)撒いても逃げてません
まぁあくまで今のところだけどねぇー
>>1 携帯の電波塔によってミツバチがいなくなるという
インドの研究者どうなった?
>>589 もしかするとニホンミツバチとセイヨウミツバチでは、
農薬に対する抵抗力も違うのかな?
養蜂やろうぜ〜ミツバチのかわいい仕草一覧〜
・セイヨウよりも発進着陸がキビキビしててなんか日本人的に共感する
着陸がすげえ下手な蜂もいる、ウロウロ飛んだあげく結局壁に止まってから降りたり。
・衛兵蜂は外的の排除(アリをハネの風圧で吹っ飛ばす、毛虫やナメクジに突進)のほか、
帰ってくるミツバチのボディチェックも行う(盗蜂といってミツバチが他の巣の蜂蜜を奪う行動があるため)
・・・のだが、平均1秒で一匹帰ってくるミツバチをすべてチェックするのは厳しいらしく
(外勤蜂もさっさと次に行きたいからいちいちボディチェック受けたがらないワケで)
「あっ来た、ダッシュ!って入っちゃったよ、今度はあっちが来た!うおおお!間に合わねぇ!今度は・・・」
みたいな感じでまさに右往左往してるのが笑える。
・それだけにチェック対象を捕まえた時のチェックはもんすごい。
オラオラオラオラって感じで匂いを嗅ぎまくる、外勤蜂は潔白を示すためにされるがままになる。
・熱いときは巣門に向かって送風する、夏の間はずっとブーーーーン音。
天然のエアコン、ちなみにセイヨウは送風じゃなくて巣にアタマ突っ込んで排気する。
・巣の前にハチミツを垂らすと、それを吸いに来たハチ達で蜜の周囲にハチの花が咲く。
他のハチの上にのしかかりつつ吸う奴もいる。
594 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:44:57 ID:Qj4SB/rP0
人間でもスズメバチにやられてショック状態になる奴は外来種
>>592 トリクロルホンってネオニコチノイド系なのか?
596 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:54:03 ID:nbPayVaK0
近所の電信柱にやたらと日本ミツバチが群がってるから、何かと思ったら
電信柱に取り付けてある虎模様の保護板?の隙間に巣を作ってた。
なんとなく、田舎物で良かったなと思ったよ。
597 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:54:32 ID:h9fGOh2y0
オオスズメバチがやってきたんです!!
オオスズメバチがやってきたんです!!
オオスズメバチがやってきたんです!!
・・・スズメバチって雀蜂って書くんだよな
なんで「雀」なんだ? 教えて、エロい人
・シマリング、巣全体で一斉にシャワァァァと羽ばたいて殺すぞアピール
統率がとれてて微笑ましい。
・尻振り威嚇。まずは相手に尻を向けます、クラウチングスタートのような前傾になります、
そしたら狂ったように尻を振ります。狂ったように。ボブルヘッド人形みたいなリズムで。
ちなみにキイロスズメバチはこれで逃げます、ヘタレが。
・花粉を後ろ足の花粉カゴにつめるとき、ケツを上げて後足を擦り合わせる
(そうすりゃ自然に花粉カゴの上のほうに花粉が詰められるような構造になってる)
・送風係で羽が動いてない奴がいる、主に巣の側面に、サボりか?
・巣の周りに死体やゴミがあると遠いところに捨てに行く、重そうに飛ぶのがカワイイ。
飛べないくらい重いものは、地面を半ば転がりながら引っ張って遠くに捨てに行く。
>595
ネオニコチノイドではありません。むしろミツバチには安全な部類
とはいえ逃げ易いといわれるニホンちゃんについて、巣の周りで使用うことに
抵抗のある人も多いだろうから参考までに書いた。
あ、スミオチンは使っちゃダメらしいっすよ
599 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:55:54 ID:0xv6Qisb0
それでもパンピーが口に出来るのは中国産蜂蜜
600 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:56:15 ID:dPsm/Al+O
俺んちに蜜蜂の巣があるけどあいつらほんとに弱くはかないよ。
家の中に入ってきて電球の周りを飛び回って体当たりして、電球の熱と体当たりのダメージですぐ死んじゃう。
601 :
計画どおり:2009/09/21(月) 01:56:55 ID:7iXtTP6E0
、 __,,...,,___,.r-=‐-、
´ ̄``ー-、_ ヾ、 _,.r‐ニ´_,r'´ノ`ヽ、彡'ツノ
ヽ、,r‐j-t-、__ _,.r-ニ-‐'´彡´ ̄`ン_j .!_,.r'´
/;;/.:/;戊T‐`ヽ_r‐'´_ニ二三∠=--‐_ニ´ハ/
.k´ .,彳7!二一ニ、_ニ二--‐‐―=ニ ̄三‐っ'´
/,)て_/i´:|ヽLト-、_コ‐-=y.,-_-――‐‐'"´
`' ,j' .ゝレ'´:ト1;!: !ti´!;://:;>‐.、
// /,r1i,r、;;!::i'´ゝ/;:r'´,.r'´;.r`‐、
くt ,.z'r'´ レ'、J!;i :!'´`ヾ_j.,_/;:_/ ,r';:;_>、
_,r'´'´ `´〉! `ヽ、!:;i.,.,./;r'´ ._,,.>、
y' '´ !i´ !',ヽ_j;;=-;:´‐''´i,
i ! `t、 `ヽjーi-'´'j
!i 'i、 `ヾミ /
!.i ゞt、 `
!,j
コストで捨てられた過去を僻んで、今さらってボイコットしてくれたらニホンミツバチ萌えなんだが
__ _,, -ー ,,
(/ "つ`..,
/ :::::i. お母さん100%って言ってたのに…
i :::!、
ヽ.....::::::::: ::::::(_::●
ミ" .r ミノヽ
::::| :::i 、) i
::::| :::ヾ.isl
::::ヽ、_ `")i;―-,
::::::::::: i8-x. ソ
::::::::ゝ. ,.ノ
605 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:00:27 ID:h9fGOh2y0
養蜂家のひとの話はためになるというか面白いな。ガキの頃読んだ昆虫記思い出した。
>1キロ7500円が卸値だ。「年間400キロ採ることができれば、蜜だけで食べていける
さてと、自宅警備員以外の仕事が見付かったな。
>>602 なるほど・・・「気持ちスズメくらい大きい感じだから」じゃなかったのね・・
>>598 なんとレスもできんがID:eAr9fc8i0さんの書き込みは読んじゃうわ
はえみつうまーーー
611 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:52:05 ID:cVa4UhZP0
/ \
/ .::::::::::::::::::::::::::. ヽ
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ';
{::::::::::::::::::::::::::: f'^|:::::::::::::::}
';::::::LL⊥⊥⊥| |⊥L::::::{
. {::〈:::::::::::f^「 「 | |::::::::::〉::}
';::∧-=::| 、、, , │:::::∧:;'
ヽ:∧ :::l<◎>|:::::∧:/
/ \::>r>ニニニニ<r:'::::イ \
/ j \::^:::::::::::::^::::/│ \
-‐ ´ | >―─<: | 丶、
r ´ /| ∧////∧: |\ ` ‐-、
./| / | / 〉///〈 \:| \ /\
612 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:53:19 ID:AU2MfesN0
八の字ダンスってファーブル昆虫記だっけ
ファーブルってカリバチじゃなかったっけ
ミツバチはフリッシュとか・・・まぁ知らんがな
614 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:11:50 ID:ZgFO+m0X0
ミツバチってくぁいいな
615 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:20:15 ID:1rZ+Mrn10
616 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:23:07 ID:EWiJlmBO0
ファーブルはジガバチだよ
ミツバチはファン・フォン・フリッシュ
たけしの万物創世記でニホンミツバチが特集された回は面白かったな
セイヨウミツバチより普段は温厚な性格なのに
外敵スズメバチには戦い方を知らないセイヨウミツバチより果敢に戦い撃退してしまう
なんだか誇らしく感じたなあ
618 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:30:45 ID:/VbM989+O
ニホンミツバチって、なんかカッコイイ。
スズメバチにもみんなで立ち向かうなんてカッコよすぎる。
>>51 トランスフォーマーメタルスの動画だと思った俺は…
ビーストウォーズだった…
見た目が可愛いのは西洋の方だね。
623 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:12:06 ID:AcTmyvgu0
でも本物の蜂蜜で勝負ってのは結構キツいと思う。蜂蜜ってパッケージに書いて
あるだけの安い粗悪品とか、国産を謳って高級品を装いそれなりの値段をつけてる
偽物とか出回りまくって、蜂蜜流通は闇の中だし。
俺は蜂蜜は作ってるトコからしか買わないンだぜ。
624 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:17:20 ID:fLr7KpvHi
神風蜜蜂、、。
625 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:28:32 ID:1ul84i2d0
626 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:32:01 ID:1ul84i2d0
627 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:34:35 ID:1ul84i2d0
>>606 ファーブルよりもこういうお話の方を国語の教科書に使ってほしいよな
628 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:45:48 ID:HDqqH+mf0
果物好きな俺からすると蜂の復活は急務なんだよね。
>>579 何で刺す前に死ぬんだ?
刺しても毒袋が一緒に抜けない限り死なないぞ
630 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:53:55 ID:Ox0ZZdIq0
>>43 日本ではスズメバチにすぐやられるからほとんど野生化できないって聞いたが・・・
631 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:59:28 ID:3Ji48X5nO
かわいいと言ったらクマバチ
>>631 ホバリングして此方の様子を伺ったり花に必至で潜り込んだり…あのずんぐりむっくりで大人しいのは可愛いよね。
オスは針持って無いから捕まえても平気。
スズメバチのホバリングは恐ろしい。
湾岸危機でイラクがクウェートに進行した時、市街地制圧のため、
イラク軍の黒いヘリコプターがホバリングしてる映像を見た時は、
スズメバチを連想したな。
でも、ホーネットとかの名前を持つヘリコプターはないんだよね?
ホーネットはアメリカの単発戦闘機の名前として存在したが
既に退役してしまったはず。
キラービー騒ぎの時に米がマジでオオスズメバチ入れてたら阿鼻叫喚になってたろうな......
キルレシオ1:30000の超兵器
>>630 殆どでなく、全く野生化できない。
そのくらい日本のスズメバチは強力で、日本の西洋ミツバチの野生化例はゼロ。
日本では、保健所が頑張った地域(スズメバチの駆除が盛んな地域)ほど日本ミツバチが
繁殖するので、田舎で減った分、都市郊外に日本ミツバチが増えているという皮肉な調査
データがある。
つまり、スズメバチが減れば減るほど、増えるのは日本ミツバチだけ。
>>633 ヒラーYH-32 ホーネット(Hiller YH-32 Hornet) は主回転翼先端に
ラムジェットを取り付けた1950年代始めのヘリコプターである。
昔あったみたい
638 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:09:31 ID:Ox0ZZdIq0
>>636 まったく野生化できないのか
外来種が増えまくる中で特殊だなあ
日本ミツバチって対スズメバチ戦術がなかなか凄いな
・近くにスズメバチが巣を作り始めるのを発見すると、
先手を打って襲撃してスズメバチの女王をぬっ殺す
・スズメバチの斥候が巣に近づくとハチダンゴで蒸し殺す
・スズメバチの大軍に襲われ、巣の防衛が不可能と見ると、
働き蜂が寄せ手を巣にひきつけてる間に女王蜂は親衛隊を
つれて巣の裏から脱出し、遠くでまた巣を再建する
639 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:20:46 ID:HjsOAI//0
>>15 集団で張付いて、60度くらいの熱を発生させて
あっつあつにして殺すんじゃなかった?
日本の場合、オオススメバチがいなかったら、別の昆虫が増えすぎたりするんだろうな。
しかし、本当にアメリカに輸出してたら、葛みたいに大繁殖して制御不能になってたかもw
>>638 まじで?日本ミツバチってイメージより凄いな。
まぁ今まで生存してきた実績があるもんね。
642 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:34:36 ID:1ul84i2d0
>>631 クマバチの♂はオスは針ないんだが
動くものなんでも、メスかどうか確認のためにストークする習性がある。
「こっち飛んできた、でかくて怖い」から潰されてしまうかわいそうなハチ。
>>643 特に女性は怖がるよね。人なつっこく無害なんだけどね。
645 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:11:11 ID:aMvq0P8f0
>>581 逃げられないように女王蜂の羽を切っておくとか
方法は確立してる。
647 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 12:37:56 ID:dO8jFHj7O
ミツバチ・・
可愛いよ、ミツバチ
気難しくすぐに巣ごと居なくなるニホンミツバシの習性にどう対応するんだ?
650 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:36:06 ID:3Ji48X5nO
オオスズメバチの外見が怖いって言ってる奴いるけど、寧ろ
あんなに洗練されてカッコいい形の生き物もそういないと思う
すずめはかわいいのにスズメバチは怖い
セミは小さいのにセミクジラは全長20m
ザリガニやザトウクジラなんて差別用語引きずってるし
これからネーミングをするときは気をつけような
652 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:41:25 ID:Lor/UGGI0
653 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:42:00 ID:CaysyEpH0
>>14 /\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、 はーい、蜜をもらうからね。怒らないでね
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
655 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:45:34 ID:WNzxMb8U0
>無から有が生まれる
そんなバカな
656 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 14:56:11 ID:V3N9vhzcO
みつ・・・うま・・・
>>655 >>無から有が生まれる
>
>そんなバカな
ビックバン理論ですな。宇宙は無の揺らぎから生まれた。もう華厳経の世界ですわ。
658 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 16:50:58 ID:AcTmyvgu0
パッケージにハチミツッて書いてあるだけの何かの糖液ばっかり食べてたら
ホンモノの蜂蜜食べた時にビックリするぜ。全然味が違うから。
>>658 地方の養蜂農家が道の駅等の産地直売所で売っているのは、結構濃厚な味わい。
660 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:00:10 ID:R3jWZeW4O
そもそも何で今まで西洋式だったの?
和式でいいやん。
661 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:01:32 ID:Hwor+UB10
何かスズメバチの有効活用法ないかなあ。有効活用できたら家で養殖しても怒られないのに。
662 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:05:25 ID:ZERpDhC30
がんばれニホンミツバチ
俺のハチミツトーストのために
663 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:10:11 ID:1ul84i2d0
>>662 紅茶の甘味として使ったら最高だぜーーー!
664 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:11:29 ID:zdBobsvK0
蜂蜜って栄養あるし美味しいし大好きだ
ジャスコとかで売っている、蜂蜜ってニセモンってこと?
667 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:13:33 ID:A+YGeZma0
性能が劣るので養蜂から弾かれたのよ。
今何やら西洋ミツバチが死んでるが、原因の究明で立ち直る方法を考えるべきだ。
日本ミツバチの適応性は高いが、収量や、虫による受粉を補えるととは思えんね。
何か異変が在るんだろうが、西洋ミツバチが重ねた業によるものともおもえんね。
冬のボーナスでたら、本物の鉢蜜買ってやる!
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl はーい、蜜をもらうからね。
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | 怒らないでね
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
670 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:15:00 ID:e5n2Z6R40
ハチミツってぶっちゃけ美味しいんだけど
鼻近づけて臭い嗅ぐと・・・ちょっとよだれ臭いよね
672 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:18:15 ID:qpFOBPJV0
>>431 太陽の黒点がないと紫外線も減少するので、300〜400nmの波長が
見えているミツバチにはなんらかの関係がある可能性も否めないね。
まあ、ミツバチが認識できる300〜650nm近辺の波長がニホンミツバチと
セイヨウミツバチでどう違うかって生態の差は知らんけど^^;
日本人「年金どこいったー!」
ハチ「蜂蜜どこいったー!」
674 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:19:51 ID:AcTmyvgu0
>>670 俺が愛してやまないミカンの蜂蜜はミカンの花の香りがするよ?
676 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:21:35 ID:A+YGeZma0
養蜂業者なんかオレが子供の頃からいるし、西洋蜜バチが原因で自らの活路を絶っているとは思えない。
横を見たら日本ミツバチはなんでもねーみたい。。。
しかしこれは難しいのよ。日本農業の受粉を支ええるかと言えば疑問符。
そりゃ耐性高いから脚光を浴びるだろうが、西洋ミツバチの代わりにはならないね。多分な。
677 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:22:12 ID:1ul84i2d0
>>672 黒点減少期なんか今までいくらでもあったがミツバチの大量しぼんぬは最近だけの話だぞ。
678 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:26:21 ID:RaTMOOIKO
ニホンミツバチのスズメバチのやっつけ方が凄いw
スズメバチにニホンミツバチが群がって、ブンブンして運動エネルギーの熱を出してスズメバチの体温を上げてコロしちゃうwww
西洋蜜蜂は人工種だよね。蜂の生殖は自家クローンみたいなもんだから種の寿命が来てるんじゃないの。
房州蜂蜜を良く買うけど菜の花蜜は美味しい。福島あたりだと栃蜜なんてあって濃厚だね。
680 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:27:08 ID:A+YGeZma0
>>675 スズメバチの耐性温度が42℃で見本ミツバチは43℃に耐える。
しかしながら、内部で温度制御してないので見方も死ぬのよ。3倍以上な。
スズメバチの寿命も40日程度で、戦闘的な時期は短い。
なので30匹も殺すと勝てる可能性が高い。同胞の死者は3倍だ。
681 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:29:45 ID:A+YGeZma0
ははっ!今8ちゃんでスズメバチ駆除やってるな
682 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:30:35 ID:A80Lcqn60
ニホンミツバチって、スズメバチを蜂球つくって熱殺するんだよ。
YouTubeに画像あるからみるとよい。西洋ミツバチはこれできない
ので、逃亡してもニホンミツバチにとって代わることができない。
養蜂に使えるのかどうかは知らないけどね。
683 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:32:53 ID:qbX96lNq0
>>9 オオススメバチは日本が世界に誇る「世界最大」の蜂。
日本産で「大きさ」を誇れる唯一の存在。
>>638 寡聞にして真ん中の戦術しか知らなかった
ニホンミツバチかっこよす
686 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:35:07 ID:1ul84i2d0
世界最強の蜂が日本にいただけの話だな
オオスズメバチを全世界に輸出しようぜ
689 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:37:39 ID:1ul84i2d0
690 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:39:11 ID:Hwor+UB10
ヒグマは?ヒグマはどうなの?
>>683 なんかこのスレ、ミツバチばっか人気で納得できないよな
動画見たけど、オオスズメバチの強さはハンパない
まじ、かっこいい
692 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:40:05 ID:4oqJtWgrO
くまばちは春になると家の藤棚にいっぱい来るんだが
人が近付くと遠慮して離れていくのよね
あいつらってどんな巣にいるんだろう・・・
694 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:43:29 ID:A+YGeZma0
ニホンミツバチで養蜂するのは難しい。
先ず、輸送が出来ない、スズメバチの攻撃で、巣の移動をする。
目的の畑で受粉出来ないどころか、どこ行ったかも分らんのだよ。
そんなもんで契約が取れる訳ねーよね。
確かに生命力はあるけど、事は利用ですからね。
里山に自治体が放せば役立つだろうがねぇ
695 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:43:59 ID:cQLkkEFqO
日本ミツバチ、日本人みたいだ
696 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:44:55 ID:4oqJtWgrO
>>634 F-18だよ。ホーネットは。あと双発機。
>>677 ここまでの減少期は100年ぶりだけどまあ、俺も携帯を始めとした
電磁波が大きな一因とは思ってるかな。
でも、他の原因も折り重なった複合的なものだったり、古代からの
ミツバチ事態の生態の変化みたいなものあったりする可能性は排除
できないからね。
…まあ、個人的にはセイヨウミツバチ大量死の原因究明より、前を向いて
ミツバチ視点の可視光を活用した養蜂の安定化の研究に興味があったり^^
味はどっちがいいの?
日本と西洋
699 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:52:26 ID:A+YGeZma0
要するに自然が豊かなら養蜂業は成り立たず、ニホンミツバチが受粉してくれてたとおもうんだなぁ。
「西洋ミツバチ死ぬと困った」困る訳ですよ。自然を壊してきたのだから。
日本に無理な品種を生産しようとしてるのだし、何が正しいのかね?苦しむべき時だ。
702 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:58:10 ID:A+YGeZma0
>>701 オレは7月頃のアカシアが好きだぜ。
なんかさっぱりしてる。色も薄くてカクイイーのだよ
>>702 それ、水あめ混ぜたハチミツ売るときの常套句。
色薄いしサッパリした味というかコクが無いというか・・・
「アカシアの蜜なんですよ〜〜」←実は中国製はちみつ(しかも偽造)
花の種類によって味違うのかぁ
奥が深いな、蜂蜜
>>702 自分は柑橘系の蜜が大好物だ。
あの爽やかな香りがサイコー。
フレバー系は全部混ぜ物。それ承知で味わうなら問題ないけどね。
日本ミツバチが集めた栗の花の蜂蜜をこの前食べた。
凄くまずかった。好きな人もいるらしいが、あの青生臭さは耐えられん。
>>707 嫁の実家で義父がニホンミツバチ飼ってるんだけど
もうとんでもなく美味いけどなぁ
今までの人生で食った中でダントツ一位だわ
知り合いや親戚に分けたら一人残らず絶賛だった
百花糖って言うの?舌に乗った瞬間、
じぃぃんと深い味わいが染み込むよ
大事に大事にトーストに塗って食べてます
近くの花にもよるのかな
710 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:39:01 ID:1ul84i2d0
>>694 このスレに常駐しているニホンミツバチマスターに訊いてみろ
711 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:41:26 ID:1ul84i2d0
>>697 そんな怪しげなものより農薬というわかりやすい影響をなぜ見ようとしないんだw
712 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:01:48 ID:rEwE6dew0
713 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:05:12 ID:AcTmyvgu0
>>705 俺もミカンの蜂蜜を愛している!
だが、柿の花のもイイ。リンゴも外せないし、山藤の香りは極上……俺って
節操ないな。
「まあまあやね」
かっけー
ID:eAr9fc8i0
色々詳しくて楽しい話を本当に有難う。攻撃フェロモンがバナナの匂いがするとか
可愛い仕草一覧とか愛情を持って蜜蜂をよく見ていないと分からない仕草だよね。
日本蜜蜂には必要ないかも知れないけど、羽音と同じ周波数を使って
ハチを宥めるとか出来ないのかなあ。
> 日本では養蜂といえばこれまではセイヨウミツバチだったが
この理由は?
セイヨウミツバチを使っていたのには、何らかのメリットがあったんじゃないのか。
>>708 ミカンやレンゲは旨かった。アカシアもちょっと癖があったが
十分旨かった。
でも、栗は駄目…
719 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:40:41 ID:AcTmyvgu0
>>718 栗の花の蜂蜜は、俺も取り寄せようと思ったンだが、通販サイトの商品説明に
「くせがあり大変マズい」って書いてあって、売り手が言うからには、よほど
のコトだろうとたじろいだンだが……相当なモンみたいだな。
残念ながらそのサイトでは今年は不作で買えなかったので来年試してみるぜ。
720 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:40:53 ID:1ul84i2d0
>>720 thx
なるほど、そういう理由なら納得。
>>718 嫁に訊くと、巣箱から遠くない場所に
栗の木もあるらしい
採取した季節にもよるかもね
723 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:49:09 ID:A+YGeZma0
キャサリン台風(定かではない)で裏の大木が折れたのよ。
そこの虚には日本ミツバチの巣があって、探検の出動命令を受け出動したオレ様に、
「小僧!食うか?」土木作業員の怖そうなあおっちゃんが巣を切り分けてくれた。
「ん?巣ごと食っていいんんですか?」「当たり前だ!」と言われ食ってみた。
結構旨かったよ。巣の歯ざわりも良。
なんで単一植物の蜜っていうのが可能なのか
不思議だったんだけど、それは蜂の行動半径が
定まっているからなのか。
昔、中国土産で貰った蜂蜜をミルクティーに入れたら
紅茶が灰色に変化した。あれはなんでだろう…
725 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:58:17 ID:1ul84i2d0
>>724 柑橘系の蜜だったか、それともはちみつとは名ばかりのまがい物
蜜が多い、虚弱体質、あんまり逃げない、味を調整しやすい、受粉に役立つだっけ
行動様式について、アフリカ乾燥地帯のご先祖様の血を濃く受け継いでるんじゃないかとか何とか
(花が少ないので溜め込めるときに溜め込みまくる)
あと平地が好きみたいで畑とかに植えたもんにもよく来ると、ってわけで単花蜜が作りやすそうですね
逃げないってのは何だろう、ご先祖の環境では巣を放棄するリスクがでかすぎたからか
ニホンさんは山の中も飛べるし、結果的に里山、雑木林のバラエティ豊かな花粉ちゃんぽんに
でも行動範囲の中で蜜源配置を調整すれば季節ごとの単花蜜も作れるみたいですね
で、なんかセイヨウと同じ飼いかたじゃ逃去が多いとか、逃げてもすぐに巣くらい復元してみせるわってか?
728 :
◆aCLx481o6s :2009/09/21(月) 20:05:29 ID:xaRBAgQoO
ニホンミツバチはセイヨウに比べてかなり個性的と言うか気まぐれ。
こちらが用意した巣を壊して、自分達用に改良したりする。
逃げるなら、屋内に花を栽培してそこに放したら駄目なのかね?
そんなにコストかけれないか。
>>724 中国産には硫酸入ってるからpHが変化したか、紅茶成分のなんかと反応したんだろ。
>>725 d。うーん、まがいモノも否定出来ないが柑橘系だと変色するのか。
あのまろやかな酸味のせいなのかな。
そういや今日の科学くんスズメバチ追跡だね。
知り合いが屋根裏にミツバチの巣が作られ、重みで天井ぶち抜かれて部屋中蜂蜜まみれにされたと聞いた
ハチミツは一生食えないって言ってるわw
733 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 20:10:32 ID:1ul84i2d0
>>731 柑橘系のやつとミルクが合わさるとカテージチーズみたいなのができるんだよ
734 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 20:12:32 ID:7haCyGRI0
>>728 巣もすぐあきらめてどっか引っ越しちゃうしね
スズメバチいるから仕方ないんだけど
つい1週間前にはじめてミツバチに刺された
想像以上に痛かった
今は痒い
>>683 世界最大の鷹も日本のじゃなかったっけ?
>>721 収集量が10倍くらい違うとかどっかに書いてあったよ。
738 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 20:59:22 ID:1ul84i2d0
>>737 スレの上の方で5倍くらいというのを見たような
739 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:45:04 ID:AcTmyvgu0
それで値段が3倍だと楽な商売じゃないな。
740 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 22:28:34 ID:mZEf7c2C0
セイヨウミツバチよりもニホンミツバチは更に温和な性格なんだってね。
この発案者で研究家の久志さんのすごいところはオオスズメバチの生態も知るために
オオスズメバチも飼育しやがったことだな
栗の蜜の評判が散々だが、そもそも栗の花の匂いは精液とよく似てるぞ。
精液の生臭さを減らして青臭さを足したような匂い、それが栗の花の匂いだ。
女子中高生あたりに栗の花の匂いを嗅がせて、その反応で、
(あー、この娘はこの匂いに異常に反応してるから、もう処女じゃないんだ…)
とか、よくやるよ。
定番の処女チェックですな
小学生の時分に「ちょっとエッチな生物学」って本で読んだな
>>743 スペルミジンという試薬があって精液のにおいそっくりなんだよ
あるとき大学の研究室で、スペルミジンを使うことがあって
研究室に入ったばかりの後輩の女の子が
「うっ臭い、この匂いなんだろう、どこかでかいだことあるんだよね〜
なんだろう、思い出せない、でも嗅いだことあるんですよ〜
あ〜なんだろう!おもいだせない〜」
大きな声でしゃべりだした。
周りの男子はみんないたたまれない顔。俺も恥ずかしくてどうしようもない。
それを見かねた大学院生の女の先輩が後輩の女の子にそっと耳打ち。
女の子は顔を真っ赤にして廊下に飛び出しでいった。
こんな感じのコピペを昔生物板で見た記憶がある。
>>746 名前からして精液に由来してるのまる判りだな。
学名精液クジラなんてのもいるしな
749 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:11:07 ID:uh2QLeGi0
>>746 まあ兄弟のオナニーティッシュとか栗の花かもしれないけど
751 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 06:05:48 ID:BI6JKwW50
/^ヾo
○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
‖(⌒(´・ω・`n ‖ .‖ おはようー
/(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
_,.(~ ̄  ̄ ̄~ヘ, | !
(~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.'' }i |
ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::." 丿
752 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 06:46:35 ID:rVcLpR8t0
おはよッす。朝はトーストに蜂蜜とバターをぬって食うぜ。
753 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:29:10 ID:VlBNaF+90
>>743 田舎のビジネスホテルに泊まるとあの臭いが部屋にもシーツにもこびりついてて嫌なんだよなあ
754 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:31:22 ID:VlBNaF+90
>>752 自分は今ブルーベリーパンプディングにハンガリー産のアカシアハチミツかけて食ったところだ。
755 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:34:56 ID:6Srh/tPX0
「はーい、処女をもらうからね。怒らないでね」
長崎・壱岐島。8月中旬のある朝、斎藤○博さん(71)は話しかけながら、刃渡りが30センチは
ある大きな包丁を手に小学生女児に近づいた。
一部伏字にしても、名誉棄損や侮辱罪になりますよ。
どちらも親告罪だから、本人が訴えなければ、スルーですけど。
757 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:07:53 ID:rVcLpR8t0
そういえば、両刃の刃物が規制されるという話で、牡蠣業者と並んで養蜂業も
困ると言うコトだったが、ダイジョブなんスかね?
蜜集めはともはく、受粉マシーンとしては期待できそうなのかね?
>>736 梟だろ
シマフクロウ
北海道の東部にいるよ
761 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:23:04 ID:oMuPWad/0
(・(エ)・)みつばちスレ見つけたクマ-
>>759 何も言わずに「引く」なんて
むしろ日本人の市場傾向そのものじゃないかw
日本ミツバチの原産国は済州島だから韓国ミツバチと呼ぶべき
764 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:52:33 ID:S4Horj2LO
ワバチもだめ。巣箱に蛾の幼虫が住み着いてハチが出て行く。
765 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:57:21 ID:n1kiuzFx0
でも日本ミツバチは蜜の量が少ない上にすぐに脱走して居なくなるから趣味の範囲でしか出来ないよ。
業務目的では無理だ。居なくなるのは死ぬのと変わらん。
766 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:18:01 ID:rVcLpR8t0
ちっこい島なら逃げても回収できるのと違うか?
斎藤さん防護服みたいなの着ないで作業してるやん・・・
刺されないの?それとも日本蜜蜂は犬や猫なみに人間になついて
飼い主には攻撃しないの?んなわけないよな
>>767 ID:uEVHptc9O のレス読んだらわかる。
769 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:44:38 ID:B2QkHrcZ0
┌┐ 口口 _
││ < \ ┌┐
│└──┐ ┌──────┐ \_> | |
│┌──┘ └──────┘ / > .| |
││ __/ / ..└┘
└┘ |__/ 口
_,,、--――-- 、,
/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
/ / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈 「あなたの知り合いは
/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ 本当に日本人ですか?」
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘ 知り合いの国籍、
ト、,__ ,∠/::::| .l、:::::::::::::::::::::::::::/´ !:::::`''ー-、
l:::::::::::::::::::::| :::::::::::| /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l, l::::::::::::::: / または民族の確認をおすすめします。
,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i ,'::::::::::::: /
!:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ j:::::::::::: /
|::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ !:::::::::: /
蜂型ロボットを開発すればおK
都内唯一の養蜂の人は被害どうなんだろ
千歳烏山の
>661
魔物使いになるとか
>>573 超亀レスではあるが、天候や花の育ちが悪かったりと蜂の蜜回収が芳しくないと思われるときは
巣箱の入り口に砂糖水を置くこともあるそうな。
そもそも蜂蜜はミツバチたちの食料なので、あんまりにも蜜の集まりが悪いと彼らが全滅してしまうので
そのための措置である側面が大きい。らしい。
774 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:39:28 ID:PI0C+UzT0
そういや昔、飲みかけのオレンジジュースに蜂がたかってた事があったな。
あれは蜜が発見できなくての緊急避難だったのか…缶の中で溺れてる奴もいてかわいそうだった
775 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:49:19 ID:AUnmXNh10
子供時理科室の入り口にオオスズメバチのホルマリン標本があって
学校から蜂に気をつけようって言われてたな
あれに勝つとか日本のミツバチすごいなって思う
776 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:57:01 ID:YwONpzXr0
素人君なんだけど、ミツバチって何でミツバチって言うの?
他のハチと比較して蜜の集め方が半端無いからなの?
778 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:35:40 ID:906Pp62S0
>>254 家畜化したセイヨウミツバチにはなす術がないのか…
こんなデカくて凶暴な天敵がいる物騒な島に転勤するハメになって大変だよな
780 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:44:00 ID:BCMF7woS0
ミツバチ、かわいいよミツバチ
781 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:46:58 ID:vbtTmcBR0
>>773 養蜂家って、蜂だけでなく花を栽培したりとかしてるのかな?
782 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:49:20 ID:U8gqSc8vO
ニホンミツバチの養蜂が困難だからセイヨウミツバチを輸入したのに
783 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:53:24 ID:wjZrJjvr0
これ無臭農薬の普及が原因とほぼ断定されてなかったけ。確か両種
で実験したはず。自然のミツバチは無臭でも危険を察知して逃げた。
>>759 蜂が日本人が忘れていた大和魂を思い出させてくれるのかもな
>>779 前に観た中国養蜂のドキュメンタリーでは、そんなケアなんてせずに、アホみたいに
蜂箱を振り回して、すごい勢いで蜂をダメにしてたけどなあ・・・w
ニホンミツバチを増やせばスズメバチの被害が減るかもね。
蜜蜂・・・蜂蜜は奪われ、食料はかわりの残りカスの砂糖
日本人・・・税金でうばわれ食料はレトルト、生保は霜降り
日本人の代わりに日本ミツバチが世界の信用を回復させます!
789 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:50:30 ID:1u0kma/B0
うちの庭の木が花をつけたら
野生のニホンミツバチが蜜を取りにくる
ハチ?ハエ?って思ってしまうぐらい
セイヨウミツバチと比べると色が地味で小さい
でもまあなんかカワイイよ
790 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:06:34 ID:0+3UjUsoO
何年か前、遺伝子組み換え大豆の実験室で、遺伝子組み換え作物の蜜を吸った蜂が、ボロボロ死んでいく特集をテレビでやっていた。追跡取材の予告があったが、その後放送無し。
791 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:21:07 ID:ddnPcFKZ0
ニホンミツバチはハエにしか見えない。かわいくない
別に脚光とかじゃなく
単に効率いいからセイヨウ使ってただけじゃん 使い捨てで
ニホンミツバチは越冬できるから逆にシーズン外の保護が面倒だし、
回収にひと手間ふた手間いるのがってので敬遠されてただけじゃん
793 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:05:17 ID:ccPexDdM0
>>782 つか、単にハチミツの収量の多さにひよっただけ。
だからニホンミツバチの養蜂の仕方は近年まで研究されてこなくて「むずかしい」でスルーされてきた。
794 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:22:09 ID:o+CvxHJK0
ニホンミツバチでは年に1度しか蜂蜜を収穫できないンだろ?
だから、一種類の花の蜜だけを集めた単花蜜が採れないとか。
795 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:35:17 ID:ccPexDdM0
>>781 養蜂家で花を栽培しながらやってるとこは多いんじゃないかな。
俺の中のイメージじゃ養蜂家って季節ごとに全国の花畑を移動するイメージあったけど、
今はそういう形態でやってるとこはかなり少数らしい。
あと果樹園農家が養蜂をついででやってたりする。主に果物の受粉が目的で。
797 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:46:17 ID:o+CvxHJK0
798 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:49:47 ID:ccPexDdM0
越冬する前に全部の蜜を回収しちゃえば
冬の間に全滅するんじゃないか
まさに外道
800 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:52:39 ID:o+CvxHJK0
801 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:53:04 ID:24agXAxb0
>>99 待遇が悪いから引っ越すんじゃなく、身体が小さいから、餌場が遠くなると
日々の往復が大変になって、餌場の近くに移動するんじゃないかね。
西洋ミツバチは身体が大きいだろう。あれはきっと行動半径が広いんだよ。
802 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:54:04 ID:ccPexDdM0
>>800 >>1を読んだだけでも1年に1回しか採蜜できないという解釈なんかできないだろうがw
803 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:57:21 ID:NjfVdm60O
面白そうだが、農薬を使わない畑なんか珍しいから、蜜源がなぁ。
ちっと勉強してみるかな。
804 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:58:18 ID:o+CvxHJK0
>>802 このニュースソース以外の蜂蜜事情を記したモノを見たコトないんだな。
>>796 イチゴの温室なんかにミツバチの箱があるのは見たことがあるな
しかし、こうもニホンミツバチに利点があるなら
セイヨウミツバチが主流だった理由が分からんな
おじさんがんばれー
去年うちの庭に巣を作ってたのはニホンミツバチだったんだなあ
ミツバチに特定の国の名前がつくなんておかしい!
アジアミツバチとかにするべきニ・・・です
とか、
ニホンミツバチの起源は朝鮮半島ニ・・・です
とか言わないかなあwwwと韓国面に落ちてしまった俺を刺しにきて(ニホンミツバチ限定)
>>804 >>1を読んだだけで1年に何度も採蜜していることが明白じゃないかw
今さら「一群からは」なんて付け加えるなよw
808 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:05:27 ID:+IqZIXP/0
>>805 蜂蜜の収集量が違う。
セイヨウミツバチはニホンミツバチの数倍は集める。
効率性をみればセイヨウミツバチの方がよいにきまっている。
もちろんデメリットはある。
まず、天敵であるスズメバチに弱い。原産国の日本のハチと違い、スズメバチに対する対抗手段を持たないセイヨウスズメバチはスズメバチにすぐやられるとかね
なんかのTVで見たが日本のミツバチがスズメバチ撃退するのはすごいよな
100匹ぐらいスズメバチに群がって雪だるま状態にして
中心温度80℃ぐらいにして殺すとか
810 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:13:31 ID:+IqZIXP/0
>>806 養蜂は朝鮮半島起源だと韓国は言っているよ。
百済の王子が養蜂を伝えたとの記録もあり、これに関しては日本でも否定はされていないがね。
実際、近畿の一部には、朝鮮半島の古い養蜂方法を残す地域も存在する
811 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:16:39 ID:+IqZIXP/0
>>809 そこまで高くはないよ。
確か四十度にもならないはずだ。
スズメバチの限界温度よりも一度か二度、わずかに高い温度まで熱を上げるだけだからね
812 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:18:33 ID:e+YZB73z0
ニホンミツバチvsスズメバチの対決は面白い
昔の日本人vs西洋人を連想させる
813 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:20:53 ID:o+CvxHJK0
>>807 >そんなのは環境と養蜂箱の数による。
それはおまえの言う通りだ。
814 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:24:00 ID:ccPexDdM0
815 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:25:00 ID:TOUohe5lO
ニホンミツバチは火病やニダに強いとな?
外来種にいいようにボコられる日本種だが、ハチだけは世界最強。
817 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:29:11 ID:o+CvxHJK0
>>814 俺が気にしてンのは、単花蜜が採れるかどうかなンだぜ。
818 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:32:41 ID:9Zwlfvl1O
日本一すなわちこれ世界一でござる
819 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:40:29 ID:KhsCLg6l0
>>810 蜂の話だろう
まぁ古代の養蜂はたぶん中国あたりから伝わったんだろうな
巣箱の入口、斜めにして、スズメバチが入りづらくすりゃ
被害減るんじゃね?うまく行けば狭い所で引っかかって
動けなくなるし。
/
/
中 __ 外
にほんみつばちって刺されてもそんなに痛くないってほんと?
昔ちっさい蜂にさされてめちゃ泣きしたけどあれはセイヨウミツバチ
だったのだろうか
ハチにさされる不注意なガキって発達障害か何かか?
823 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:45:36 ID:aZQvsfyk0
>>659 美味しいよね
うちは毎年2kgは買いに行ってる
>>817 環境がそういうとこなら取れるだろ
実際売ってるし
825 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:01:51 ID:o+CvxHJK0
827 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:16:46 ID:o+CvxHJK0
>>826 だから、ニホンミツバチの単花蜜がドコで売ってんだよ?
スズメバチは恐いけど養蜂の場合は人の管理があるから、ニホンミツバチにはほぼ無害なんだよ
それより恐いのはハチノスツヅリガ通称スムシ
ウジみたいなこいつの幼虫は蜂の巣をミスタードリラーのごとく食い荒らす
蜂の方が強いはずだが、もうなんかドン引きするのか巣を放棄しちゃうことが多い
ところでこないだ切った蜜巣を垂れ蜜にして計ってみたら4.5kgあった(重箱式巣箱)
新記録だー
>>810 養蜂の発祥国エジプトにまで喧嘩売るのか・・・
マジで全方位喧嘩スタイルだな、韓国・・・
830 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:24:36 ID:AOtK4UUI0
>>829 こうなったらいっそイスラエルに喧嘩売ってほしいな
832 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:29:11 ID:yVlm4ej30
>>13 ザクとゼータくらいの性能差があるから、集団でやっとってとこだよ。
1匹に対して何十匹もの集団で突っ込んで、山のように集る。
そして自分の体温を上げることによって、より高温に弱いスズメバチを蒸し殺す。
セイヨウが大量死したので、どうにかセイヨウって話になったんだろうな
なんちゃって
ザク vs 対MS特技兵みたいなもんか
>>832 ハチ「やってみる価値、ありまっせ!」
ハチ「門番だけに、いいかっこはさせませんよ!」
837 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:34:57 ID:eO/ZFxaC0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwww
839 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:36:59 ID:AOtK4UUI0
>>810 韓国起源じゃなくて、朝鮮半島を経由して伝わって来たっていうだけだろうな。
実際の起源は中国だったり、さらに西方の西アジアだったりするものがほとんど。
>>820 あんま狭いと、換気がうまくいかなくて巣がバイキンだらけになるんだな。
わざわざ自分たちで送風行動するくらい、ミツバチは室内環境に気を配る
>>828 4.5kgってすごくね?瓶10本くらい?自家製なら消費しきるんか?
スズメバチ「ハァハァ…待ってろよ、今熱いものを出してやるぜ…」
ミツバチ「いやぁぁぁぁこんなところで出さないでぇぇぇぇぇぇぇ」
で、一斉に飛び掛かって蜂団子。
844 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:02:23 ID:fFfOIthi0
日本のミツバチって頻繁に巣を変える気まぐれさがあるから飼育しにくいって聞いた事あるな
名前に国名が入ってるだけで妙に安心感がでるよな
一方、チョウセンアサガオ・・w
846 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:14:59 ID:4H5oSGrI0
>>844 日本全国を花を追って渡り歩く養蜂家にとっては扱いにくいんじゃないのかな
協力してくれる農家だけじゃなく周辺の環境も影響するだろうし
>>845 トウヨウミツバチの本当の名前はチョウセンミツバチ
とか言い出すんじゃないかな?日本海みたいに。
848 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:19:44 ID:ccPexDdM0
>>844 それは対策考える知恵の無かった昔の話。
菅原道夫さん、最近どうしてるんだろう
>>847 ニホンミツバチの巣から蜜を持ち出しそうなハチだなおいw
はっちーな☆
856 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:28:25 ID:uiWsbIW+0
蜂・蜂・蜂
三つ蜂
スマソ。スミマセソ。
取り付け自在・防虫網付き換気窓
商品名 みつばちハッチ
会社名 東都興業(株)
メーカ希望小売価格 8880円 (税別)
ヒゲジイ氏ね
859 :
名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:48:31 ID:P2sky23/0
セイヨウミツバチの一件って大量死で決まりなのか?
死体が見つかってないからまだ失踪事件の段階じゃないの?
行方不明になってるだけのひとを勝手に死人にしちゃまずいんじゃない?
861 :
名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:28:14 ID:RjZBBi0m0
西洋ミツバチと日本ミツバチを交配して、
強くて飼い易い蜂が作れないのかなあ。
セイヨウの蜜を大量に溜め込む習性は、巣を捨てて逃げられない(=スズメバチに弱い)性格とセットっぽいからなぁ。
>>89 そんな君には、アリの観察お勧め
やつら、陸戦型スズメバチだから
和種が強いというより、メインの洋種をターゲットにされたテロとかじゃね?