【社会】「実績ない」県警の反対押し切り出動 防災ヘリが墜落し乗員3人が死亡した事故 岐阜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 岐阜県高山市の北アルプス奥穂高岳で、登山者の救助活動をしていた県防災ヘリコプター
「若鮎(あゆ)2」が墜落し、乗員3人が死亡した事故で、県防災航空隊が県警航空隊の反対を
押し切って出動していたことが、県と県警の調べでわかった。

 県警などによると、県防災航空隊は、11日午後1時半頃、長野県から「心肺停止の遭難者が
いる」との119番通報の転送を受け、出動準備を開始した。

 一方、県側から連絡を受けた県警航空隊は、県防災ヘリが北アルプスでの出動実績がない
ことなどから、県警ヘリを出動させる準備を行った。

 当日、県警航空隊の隊長と副隊長は愛知県の会議に出席していたが、救助要請の知らせを聞き、
愛知県警ヘリで県警航空隊に急行。県側には待機するよう要請したが、県側は「待てない」と
回答。同2時10分頃、単独で若鮎2を出動させたという。県警は若鮎2出動後も、救助機の
交代を県に要請したという。

 横井篤副知事は18日、県警の反対を押し切って出動したことに関して、「職員の記憶が微妙な
ところもある。職員から話を聞き、なるべく早い時期に発表したい」と答えた。

 県警は19日、ヘリの運航を管理している県防災課と県防災航空センターを業務上過失致死
容疑で捜索した。

読売新聞 2009年9月19日11時46分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090919-OYT1T00478.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:54:26 ID:qKGdN7eDO
ひどすぐる
3名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:54:42 ID:uS5uUYkB0



山岳救助経験豊富な優秀パイロットとか寝言ぬかしてたバカはどう言い訳するんだろうね






4名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:55:17 ID:JJ6dM+oT0
これは酷いw
防災ヘリが災害を引き起こしてどうする
5名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:55:36 ID:+jXjRBY+0
何だよ、自業自得だったのか
6名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:56:08 ID:ibI8Q1M10
これマジなら業務上過失致死で何人か逮捕だろ
7名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:57:45 ID:gBax1jv90
>「職員の記憶が微妙なところもある。
  職員から話を聞き、なるべく早い時期に発表したい」と答えた。

なんだこの言い訳w
8名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:58:09 ID:P7BFG5Xw0
だから登山する様な人間を助ける必要は無いとあれほど・・・
9名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:58:49 ID:dIZ+6o8D0
押し切り燃え
10名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:58:59 ID:O+wQTazsO
山岳地帯でヘリ飛ばすのは気流が変化して難しいからな
経験積んでないと危ないよ
11名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:00:00 ID:8o286C7I0
どんなに言い訳しようが県警の通信内容は記録されてるから。
12名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:00:06 ID:EHCzoJpx0
岐阜県では、県防災ヘリコプターの出動実績が必要だったのでは?

現場を知らない上層部のオモチャにされた人達が可哀想です。

うちの県でも、なんでこの患者を防災ヘリで搬送??という事例を目にしますが。
13名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:00:15 ID:a4nyx0xc0
>>1
「おっかしーなー、ドラマだと上手くやってヒーローになってたはずなんだけどなあ・・・」
14名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:00:47 ID:7Ir/Gx7VO
>>10
お前は何者なんだよw
15名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:00:50 ID:NW464tkj0
「職員の記憶が微妙なところもある。

つまり、管制官が機能していないということ。
重大な過失であり、処罰の対象だよ。
16名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:00:57 ID:kgc+38QK0
初フライトのぶっつけ本番で墜落か。当然だな。
17名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:01:04 ID:a4ZfTaSm0
岐阜県知事 古田肇
終わった
18名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:01:11 ID:uHPHtwNy0
「若鮎2」機体保険打ち切り 経費節減策が裏目
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090918/200909180920_8868.shtml
加入していれば年間保険料は約290万円で、機体が全損した場合は約2億1400万円が支払われる見込みだった。
財政危機の中、経費節減策が裏目に出た。

しかも機体は無保険で飛んでたし(乗員の保険は入っているが)。
19名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:01:33 ID:9Zai3x9S0
山中で心肺停止なんてもう死んでるも同じだから
別段急ぐ必要もなかったろうに
20名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:01:37 ID:6xB/rElO0
これあれじゃね?
新政権になって実績のないヘリをもっていて「無駄」と言われるのがイヤでやったんでないか?

もともと予算もなさそうだし、練習も十分してないとみるね
県警が必死こいて止めたのはそのあたりを十分承知してたんじゃね?
21名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:01:45 ID:nAtB4bOn0
死人にクチナシ
22名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:02:28 ID:gIFqE/Gk0
「記憶にない」で済む世界だから
失敗しようが不正しようが人が死のうが
気楽なもんだな。
23名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:02:35 ID:xPaxH5zD0
といっても県警の出動待ってたら患者は100%死んでたのも事実だろうに
24名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:04:38 ID:p6PXG3NPO
あれじゃない?
長野県警は有料だから、岐阜県警にしろという登山家が
言ったニュースを見たことがある
25名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:05:11 ID:/SEkIYHj0
警察はこういうやりとりの場合
全部、通話内容を記録して書面にしてるからなぁ。

県側の記憶が曖昧ってのはいくらなんでもまずい。
26名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:05:35 ID:kgc+38QK0
若鮎2の救助は富山県警が出たんじゃなかったっけ?
27名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:05:38 ID:G3pEUD+c0
むちゃしやがって・・・
高齢の登山は救助しなくていいよ
28名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:06:23 ID:cRoPABXm0
なんだこりゃ、反対を押し切って出動させる意味がわからん
まさか知事の点数稼ぎのために殺されたんじゃないだろうな
29名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:06:42 ID:2a95LpQI0
>>18
どっちみちヘリ全損じゃ2億なんてハナクソにしかならんし。
保険の意味ないって事だろ。
30名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:07:57 ID:9EJYoxBK0

現場を知らない馬鹿が指揮をっとって失敗した典型だな。

今までうまく行ってたのは、部下が適当に調整してたからだけど、
本人は自分の実力と勘違いしたんだろ。
31名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:08:40 ID:EHCzoJpx0
3000m級の岩山で64歳の登山者が心肺停止。
そこへ3000m級での救助経験の無いパイロットを向かわせる必要はあるのですか?
誰の指示ですか??
32名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:08:54 ID:JX2Qgo3X0
ど素人が「待てない」とか言って救助に向かうとか、映画だとヒーローフラグだけど
現実では間違いなく死亡フラグ
33名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:08:57 ID:XYzTDGOe0
いいとこ見せたかっただけかよww
しょーもなー
34名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:09:18 ID:IwQRB5rr0
出動決定の判断した奴の責任問題になるな
35名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:09:25 ID:oGu91PBs0
実績がないから見捨てると?
へぇ……
36名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:09:26 ID:cSgBlUVfO
>>9
県警航空隊「できるの?」
県防災航空隊「CanCam」
37名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:10:09 ID:+jXjRBY+0
心肺停止ってそもそも10分でアウトじゃないっけ
県警が出動できたなら、反対を押し切ってまで出動することはなかったな
38名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:12:37 ID:RWv/84960
もう登山者には遺書の用意を義務付けろ
登山を準自殺ってことにすれば山岳救助やらの費用が大幅に削減できる
39名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:13:03 ID:9Zai3x9S0
>>35
素人や知識、経験薄いのが無意味にヒーロー面しても、2次災害起こす確立増やすだけだからね
県警がうちら出るから待てつーたのも、そういう理由。
40名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:13:04 ID:k2KTBFoI0
レスキュードラマの見過ぎ。
41名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:13:06 ID:+zhGew6UO
>>35
>>1を素直に信じれば、危険だから実績のある県警ヘリに任せろと言っているわけだが
42名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:13:29 ID:/CzWY0x60
>>9はもっと評価されていい
43名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:13:53 ID:+2/9hIbw0
>横井篤副知事


  事務方のトップは部下を庇いたくて仕方がないという発言やね。
  10石のないヘリを飛ばせと言った人は誰なのか? そこから調査しろや。
  こいつかも知れんで???

  仮に、こいつのような事務方の公務員の指示であれば、責任問題になるで・・・。
44名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:15:40 ID:3Tb3gR9F0
>>29
少なくとも半額くらいにはなるぞ。
45名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:16:24 ID:2a95LpQI0
だいたい県警の隊長だかがいねーと県警ヘリは出動できんのか?
1時半に要請あって会議でちゅー。で40分経っても出動しねーんじゃ
県警ヘリの存在価値ねーじゃんww廃止しろ廃止。

県警の隊長がパイロットなら昼間に暢気に会議してんなボケ。
常に交代要員を配置しろ。常識やろ。そんな事。
警察特権利用して県側を責めているが、もともとの原因を作り出したのは
怠慢の田舎警察だろが。カス。
46名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:16:31 ID:UE+fFfQI0
岐阜県庁解体論
47名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:16:31 ID:4tmgd3BM0
>>43
現場の指示なら責任がなくなるとでも思ってる?
48名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:16:53 ID:/mfkeDca0
要は実績が欲しかったんだろう
確かにずっと実績がなければ以後活躍できなくなるが
だからといって反対押し切ってまで出動するのはどうかと

以前からこの二つに確執あったんだろうね
49名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:18:53 ID:2a95LpQI0
>>44
ならんて。写真見るにジェットヘリやろ。
20〜30億はするやろ。
50名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:19:23 ID:4PvD2Yn/0
出動しなかったらしなかったで、見殺しとか言うだろどうせw
なんにせよ官僚主義の県警も困りもんだ
51名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:19:57 ID:nhqLxiiiO
何事も経験ってのは大切だよって事だ
52名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:20:32 ID:EHCzoJpx0
県警って県の管轄下?
ならばあまり内情を言えないかもね。
53名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:20:58 ID:TTbAAAsd0
このスレは自称山岳救助のエキスパートが集うスレとなります
54名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:21:02 ID:RE2LJwn2O
県警は実績があったから愛知から航空隊を引き戻したのか?同じ県の組織なんだから実績のある隊にまかせるべきだったな。
55名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:21:04 ID:0FjJupv7O
県警の出動がもっと早ければ、県は出さなかったんだろ
56名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:21:13 ID:GsDDvCff0
心肺停止ならすぐ向かってもアウトじゃね?
57名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:21:18 ID:WZZdtE5Q0
僕の股間の山岳にも追突してください
58名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:21:43 ID:mmLmjFza0
なんだ、縄張り争いの自業自得か。
59名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:21:43 ID:6xB/rElO0
なんか最近オコチャマ理論がまかり通っていやだね

すぐいくべきだ。なんでいないんだ。
とか

だれが自分の危険を冒してまで助けに行くかボケ

救助で一番やっかいなのが2次遭難だろうが
海や川での溺れた事故みてもわかるだろう
おぼれた本人は助かって(別の人に助けてもらった)、慌てて助けに入った人が死亡なんて最近ざらだろう
60名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:22:48 ID:NKH/5l0n0
経験の無さから二次災害を恐れた県警航空隊と、心肺停止者を一刻も早く救助したい県防災航空隊
馬鹿な遭難者が心肺停止状態じゃなかったら、こんなことにはならなかったんだろうな
61名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:22:51 ID:YpmfLQwXO
隊長に
「勝手にレオに変身するな」
って命じられていたのに変身して星人に倒されて隊長に怒鳴られたおおとりゲンを思い出した。
62名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:23:56 ID:uFtj3nRi0
反対振り切って出動して墜落すると思った瞬間どんな気持ちだったんだろうね
63名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:24:02 ID:6xB/rElO0
一番の悪者は

60を超えて己の限界を知らずに山に登ったやつだろうが

ホンと最近は社会が楽に生活できるようになって
昔より体力を使わないで生活ができるようになり
勘違いしてるんだよ
64名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:24:05 ID:Mq/107vX0
北アルプスの救助は全て富山県警に一任しろ
岐阜と長野は金だけ出してろ
65名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:24:16 ID:16jlJ3KTO
機長は単なる事務方ではない。
資格と権限を持った、自分の責任で判断する者。
だから機長が行けると判断したなら県知事も認めるだけ。
その結果、墜落したのも、まさに結果論に過ぎず、誰も責められない。
66名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:25:08 ID:NVa0APWM0
>県警航空隊の隊長と副隊長は愛知県の会議に出席していたが、救助要請の知らせを聞き、
>愛知県警ヘリで県警航空隊に急行

急いで帰ったにしても人命救助にとってはかなりの時間のロスだと思うが
県警航空隊に隊長と副隊長が居ないと救助機は出せないって事?
役人って役に立たないシステムを考えるのが上手いよね
67名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:26:59 ID:6xB/rElO0
>県と県警によると、県警航空隊の山岳救助の出動回数は1997年からの12年間で467回。一方、墜落した県防災ヘリ「若鮎II号」はこの12年間に38件の山岳救助で活動するにとどまっていた。

この段階でがんばって行くとかそういうレベルじゃないだろう
68名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:27:02 ID:cpe3gItoO
制止されても助けに行った人達は素晴らしいね
これこそ大和魂だ
69名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:27:34 ID:CnEu/q060
「職員の記憶が微妙な
ところもある。職員から話を聞き、なるべく早い時期に発表したい」と答えた。


裏金問題の時にも聞いたような・・・
テンプレか?
70名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:28:10 ID:WZZdtE5Q0
>>62
あ・・・やってもうた・・・オワタ

>>63
ジジイが元凶だな。
71名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:28:23 ID:VjVrEDYVO
結局、心肺停止のじいさんは助かったの?
72名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:28:56 ID:E0enSDOdP
要するに3000m級山岳救助キャリアがあったのは、隊長しか居ないくらい難しい
ミッションだったてことかな?
それを救助急務とはいえ自殺出動許可とは、大戦末期の軍部気取りの馬鹿が
県に居るわけですな。当たればヒーロー、駄目でもノンダメージ。
73名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:30:00 ID:4PvD2Yn/0
2次災害が恐ろしいからといって救助するなというなら
そもそも救助隊なぞ必要なかろうw
誰かがリスクを背負ってやらんばならん、あとは結果論に過ぎん

これがうまくいってたら、決死の救助劇とかいってもてはやすわけで
74名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:30:09 ID:o/Mtshmw0
専門の県警に任せとけばいいのに。
75名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:30:31 ID:04O/dyBo0
>>71
死んだよ。もしヘリが墜落しなくてもダメだったろうね
結果的に見れば、どう転んでも救いの無い事故だった
76名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:30:57 ID:0c/7SZq6O
↓ここで青島刑事が一言
77名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:31:13 ID:NW464tkj0
>>65
その機長の判断を、さらに判断して最終決定するのが管制官だ。
この場合、管制そのものが、全くされていなかった。
刑事罰に値する怠慢だ
78名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:31:58 ID:72Eg/GIp0
んー、ヘリ大破の上パイロットも失ったか
まったく
79名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:32:18 ID:6xB/rElO0
>>73

マスゴミがスキそうなフレーズだが

現場では厳罰もんだろうね
こういう現場ではスタントプレーが一番危険なんじゃない?
80名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:32:45 ID:iO5VobPV0
つまりこの乗員3名は馬鹿なお偉いさんの判断ミスで
最初から死ににいったようなものだということ?
81名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:33:02 ID:2a95LpQI0
だから会議で40分経っても出動できねー県警に落ち度はねーのかって。
たぶんこれが死に掛けのお前らであっても同じだぞ。
岐阜の例えば中央道で家族が事故って死に掛けて血が足りなくて死ぬ寸前です。
付近渋滞で救助ヘリ要請したけど県警は居酒屋会議で40分経っても出動しません。
県の防災ヘリならすぐ出る気マンマンです。
どっちとる?あ?
82名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:33:55 ID:QGXqLTnhO
人の命を救いたい。ただそれだけだったんだよ。
結果は最悪だが亡くなった3人を侮辱するな。
83名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:34:09 ID:fzEAPVaHO
やっちゃったな。
84名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:34:18 ID:HK3aeaMk0
この登山者って何者?議員?
85名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:34:48 ID:0c/7SZq6O
わんこ死には酷い
86名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:34:52 ID:a/+euDTD0
>>52
県警ってのは、警察業務的には警察庁、管区警察局の下だけど、
予算的には基本、知事部局に握られてる。ひと言で言って外様。
県の防災関係部署の方が機動隊よりも装備が充実してるなんてザラ。
87名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:35:07 ID:o/Mtshmw0
戦争で現場のエキスパートの意見を無視して強行に指示を出す
トップがいると勝てないのに似てるね。 玉砕覚悟で特攻させた
のにも似てる。
88名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:35:10 ID:qrDjUMUMO
彼女「まだイっちゃダメ」
俺「待てない」
89名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:36:03 ID:XYzTDGOe0
救助要請するときは県警指定しないとダメ棚こりゃw
90名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:37:15 ID:4PvD2Yn/0
>>79 スタンドプレーかどうかは結果論と言ってるわけで
91名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:37:25 ID:F1mpgvo0O
どちらも落第点か?
92名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:37:30 ID:YwW7uoyR0
記事を熟読しないと理解できんww

県側・県側って・・・
93名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:37:38 ID:0c/7SZq6O
自衛隊の災害派遣は寸止め
94名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:37:45 ID:SxH+3FZO0
>>82
功を焦って高価なヘリ潰して死んだだけだろ。
救出に向かった奴がド素人でした、じゃ要救助者の家族はどうする
95名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:38:03 ID:VjVrEDYVO
>>75
そうなんだ、ありがとう。

3人も道連れにして、じいさん豪勢だな…。
96名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:38:31 ID:5H4X4+dD0
記者クラブからの情報だから

ストーリー作られてる可能性も有るんだよな
97名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:38:40 ID:6xB/rElO0
>>81

かなり都合のいいように飛躍してるが

この場合は「危険地域へ出動する」ということになる
それを考慮するべき

火災現場で目に前で人が焼かれているが
消すのは消防のみで
あとは野次馬(水のバケツリレーなんて昔だしな)

現実はそんなもんなんだぜ
98名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:39:31 ID:ar/afuaO0
県の防災ヘリって知事のタクシーだろ?
99名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:39:33 ID:+rZzSxrsO
>>33
誰がカッコつけたのかな。
現場は上からの命令がないと飛べないし。

>>35
災害救助の基本は「可能な限り多数の人命を救う」事
この計算には救助する側の命も含まれる

自分の安全が確保出来ない場合、救助作業に取りかかってはいけない。
100名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:39:48 ID:JHuI3MMJO
シャア小佐だって
101名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:40:26 ID:nhBMoy4+O
>>73>>82
同意
救助隊員叩いてるクズは、職場は違うが、よみがえる空でも観てから出直してこいや
102名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:40:35 ID:aWSqYhoD0
県警ヘリがとっとと出動してれば問題無かったのに
県警航空隊も取り調べる必要があるな
103名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:40:49 ID:sPOhYDmT0
登山者は覚悟の上で登っているのだろ?
無理してまで助けることはないのじゃないのかな?
で、この結果だろ

>>73
2次災害になれば救助そのものができないのだよw
104名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:42:04 ID:VsDDePXV0
結局じじいも死んだのかよ・・。つーか老人は山上るなボケ
105名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:42:25 ID:6xB/rElO0
>>82

またオコチャマが
すぐ、故人の感情論にもっていく

決めたのは3人であるはずがないだろうが

現場が行く行かないを決めれるわけがない
3人も無謀な命令の犠牲者なんだよ

責任があるのは出動を決めた人間
106名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:42:50 ID:D9Ut44BF0
>>66
それより、隊長の代理が出来るであろう副隊長まで
同じ会議に出張する意味がわからん。
2隊でのシフト制ならともかく。

警察って所は相変わらず意味不明。
107名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:43:12 ID:+jXjRBY+0
>67
こんなに差があるのかw県警側から見て、出動場所が危険だから
経験があるこっちに任せろ、ってことだったのかね
誰が防災ヘリの出動を決めたのかが問題。死んだ3人も被害者といえるかも
108名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:43:46 ID:4PvD2Yn/0
>>103
だから、二次災害になるつもりで出動したわけではなかろう

結果だけみて云々できるなら誰も苦労も失敗もせんよw
109名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:43:53 ID:OunqIOQ70
無能な奴が善意で救助活動をすること程たちの悪いことはない。
救助活動は結果がすべてだ。気持ちなんて関係ない。
ヒーロー気取りでヘリを被災者上に墜落させたらどうするんだ。
出動判断した責任者は即刻辞職すべき。
110名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:44:33 ID:h9CB5dEPO
誰が県のヘリ飛ばす命令したかが問題でしょ。
県警は最大限急行する対応してるし、
制止を聞かないのは指揮系統の致命的なミス。
県の責任をきちんと追及しないと
111名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:44:35 ID:9WnnMUntO
まぁ、亡くなった3人に罪はないよね。
残念な結果になってかわいそう。
112名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:45:18 ID:iO5VobPV0
ドラマや映画じゃあるまいし、
人命救助するのに奇跡なんかに頼ってたら駄目だろ。
実績無いのに出来るわけないじゃん。馬鹿じゃないの。
113名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:46:06 ID:zyMb5idY0
こりゃどう見ても指揮系統を無視した県防災側の責任だな・・・
114名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:46:08 ID:zZxT5E000
労災の観点からみたら最悪の労災だな
そりゃ業務上過失致死で捜査される
115名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:46:50 ID:tiX/jZpZO
>>107
防災ヘリ意外に飛んでるな
実績作らないと叩かれるから一回でも多く出したかったんだろうな
116名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:47:00 ID:NW464tkj0
>>109
航空管制のミス、それも職務怠慢による悪質なもので、
正常に管制が機能していれば、起きなかった可能性の高い事故だ。

法の定める刑事罰を与えるのが正しく、辞職して逃げれば無罪、なんて甘いことは無いぞ。
117消防車:2009/09/19(土) 12:47:18 ID:z0FYESuU0
消火実績の無いお宅には出動を控えます。
118名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:48:16 ID:zyMb5idY0
>>115
訓練しようよ・・
119名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:48:20 ID:RNBYcOFO0
県警はなんでさっさとヘリを出せなかったんだろうねぇ
120名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:48:30 ID:sPOhYDmT0
>>108
県警は反対したのだよ
二次災害の可能性を指摘されても出動させたのだよ
で、県警の予想通りの結果なわけで、結果だけを見ているのではないことは理解できたかな?
失敗を考えての県警の反対でしょwそれを無視したから失敗しただけのことだよ
客観的に見れば、二次災害になるつもりで出動したも同じだよw

121名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:48:33 ID:6xB/rElO0
>>106

救急車=救助ヘリとは性格がちがうんじゃね?

県の災害ヘリは2台あったそうだが
今1台は事故でなくなり
もう1台はメンテナンスで1ヶ月使えないだと
その間はヘリ救助はなしだと

122名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:49:20 ID:ry5kP0CL0
>>73
成功したとしてももてはやすのは何もわかってないマスコミとかだけだろ

リスクヘッジできないのはプロとして失格。隊員はともかく指揮したやつは責任取らされてもおかしくない
そもそも山中の心肺停止患者に、ヘリ出す妥当性を検討すれば普通はかなり否定的な見方になる
そこらの民家で心肺停止になっても生還率、社会復帰率はかなり低いわけで
123名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:49:26 ID:OunqIOQ70
>>116
刑事罰は当たり前。県だって辞職願が出ても受け付けずに免職にすべき。
でも責任者は辞職願い出すべきだろ。
124名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:50:34 ID:bOqKWaX60
防災ヘリ 機種:米ベル社の汎用中型機(平地で人や荷物を運ぶ何でも屋)
県警航空隊 機種:伊アグスタ社の山岳救助用の専用機(スイスの山岳救助隊からの特注品)

ヘリ自体の性能が全く違う上に、訓練を殆どしてないのに救助しようなんて無茶。
125名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:51:02 ID:+rZzSxrsO
>>90
スタンドプレーはスタンドプレー。
成功して、マスコミがもてはやしても
現場では「あいつはいつ事故ってもおかしくない」と評価される。



そして事故は危ないことやってればいつか必ず起こる。
偶然で得た「結果論」では
「原則論」を覆せない。
126名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:51:34 ID:B3dFSfS20
ねえねえ、警察や消防の不手際でケガ人や死者が出たような場合、

業務上過失傷害や業務上過失致死で立件されたことってある?
127名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:53:41 ID:NhmYsJvh0
>>9
天才現るwww
128名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:54:04 ID:6xB/rElO0
>>126

「不手際」ってのがあいまいだけど
警官が逃走する犯人に発砲して怪我・死亡させた案件とおなじでは?

この手のは「悪意」が立証むずかしいかも
129名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:54:15 ID:OHyUUtVz0
結局、世の中結果論だよな
失敗したから県警の忠告聞いていれば・・ってなるけど
成功してたら、県警は何やってたんだとか叩かれるんだろ?
ほんとマスコミはクズだ
130名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:54:37 ID:vkeWnZroO
「一番厄介なものは無能な働き者である」って言葉、本当だな
131名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:54:46 ID:o/Mtshmw0
線路に落ちた人を助ける為に咄嗟に線路に降りて助ける行為と
線路に落ちた人を助ける為に咄嗟に緊急停止ボタンを押す行為

このケースでは後者を支持する声が多かったね。
132名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:55:48 ID:NW464tkj0
>>123 管制官の刑事罰は当然として、組織運営の責任者も、不名誉な形で更迭すべきだね。同意

>>126 非常事態の行動には違法性阻却事由があり、法的な責任は生じない。
   ただし、明らかに非常事態ではない場合など、責任が問われる場合もある。ケースバイケース
133名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:56:16 ID:ry5kP0CL0
>>126
警察や消防じゃないけど

つ福島県大野病院事件

当然不起訴になりましたけど、暴挙といわれたこの立件を表彰した福島県警は
いまだに表彰を取り消していません。
警察は取り締まる側だから安全だろうが、消防・救急が立件されるのは時間の問題
134名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:57:22 ID:bOqKWaX60
>>126
> 業務上過失傷害や業務上過失致死で立件されたことってある?

いくらでも有るぞ。
・パトカーや白バイが事故を起こして相手が怪我や死亡。
・犯人を押さえつけた時に、やりすぎて犯人が怪我や死亡。
とか。
135名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:58:54 ID:iO5VobPV0
>>130
至言だね。
136名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:59:36 ID:bhEocAWg0
行かされた防災ヘリの人がかわいそうだな
137名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:00:12 ID:Ga9Nc4R+0
県警は19日、ヘリの運航を管理している県防災課と県防災航空センターを業務上過失致死
容疑で捜索した。


県庁内に人殺しがいるんですねw
138名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:01:10 ID:+rZzSxrsO
>>129
マスコミがヘリとパイロット生け贄に差し出してくれるなら
岐阜県も成功するまで何度でも無茶な出動やってくれるんじゃね?



そして成功例だけ報道。
139名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:01:17 ID:izAVfKIG0
なんだ、縄張り争いか
同じサービス提供する行政組織が複数あることがおかしいだろ
140名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:01:32 ID:9YUZC+Xg0
>>129
それは当然だろ。結果論というより結果責任だ。
その事をふまえての判断をするのが当たり前。その為の要職であり高い給料。
141∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/09/19(土) 13:03:50 ID:yyZ3nU8/0
マンガ脳
ドラマ脳
142名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:04:01 ID:2a95LpQI0
県警の会議とやらは何処でだ?
まさか昼間から料亭とかじゃあるまいな。
酒飲んでしまってもう今日は出れましぇーん。とかじゃあるまいな。
143名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:04:23 ID:Bn++XY3xO
その日、岐阜県防災ヘリ航空隊の詰所は色めき立っていた。
隊員たちの頭上に設置されたスピーカーから、救急通報が転送されて来ていたのだ。

北アルプス3000m級で心肺停止者が出ている、スピーカーはそう伝えていた。これはチャンスだった。
鳩山新政権による予算削減の余波は人命救助の現場においても例外ではなかった。
岐阜県にはもう一つ航空隊がある。
岐阜県警航空隊。
高度な山岳救助をこなし、実績を積んでいるエリート集団だ。防災ヘリ航空隊にはその実績がどうしても必要だった。
県内に金食い虫の航空隊は二つはいらない。このままでは自分たちの辿る道は一つしか残されていなかった。

「飛ぶぞ」

隊長の言葉に異を唱えるものは一人もいなかった。


続く
144名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:06:00 ID:i6iCkanb0
現場をしらないバカがトップに立つとこうなるの好例だった訳か
訓練も実績の一部なんだよなあ

しかし2ちゃんは勉強になるね
145名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:06:54 ID:4PvD2Yn/0
あとはリスクというものの捉え方だと思うがな
絶対安全な遭難救助というものが理論上ではあるのかもしれんが
現実には存在しえないと思う。

必ずリスクがつきまとう。特にヘリを使うような救助では。
県警が正しかった、という結論は結果により導かれたものに過ぎん。
146名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:07:09 ID:71RRo1kq0
マクロ的に見れば縦割りシステムの問題だね。

県警と防災ヘリの役割分担、予算の付け方、練度etc

こういう例多いよね、現場の実状を蔑ろにして
上役は自分の持ち場「だけ」しか頭の中にない。
なあなあでやってて重大な問題が発生しないと動こうとしない。
腐ってる。いつも犠牲は現場の人。


あと県警航空隊の隊長と副隊長が会議から戻ったということは
県警ではこの人たちしか3000m級での救助ができないってこと?
それもまた問題なのかな。
147名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:07:41 ID:aAqnblNPO
勇み足で貴重な隊員三人を死なせたのかぁ
148名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:08:09 ID:+jXjRBY+0
ID:2a95LpQI0
何でそんなに県警側に噛み付くん?そしてあんたの文章読んでると
出動場所がいかに危険かは全然理解してないように見えるけど
149名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:08:38 ID:9Zai3x9S0
防災課再建できるのか?
ヘリ1と隊員3名損失、予算はないときたもんだ。
150名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:10:51 ID:zyMb5idY0
>>149
現在ある装備を県警に寄付して、責任の所在を一本化した方が今後の為だなw
151名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:10:53 ID:aYLrgIXr0
>>146 とりあえずさ、縦割りがどうとかくだらない物の見方はもうやめない?

そんな安っぽい物の見方しかできない人が大臣になって今どうなってるか、
ちょっとは考えようよ。

沖縄なんか、ドクターヘリ(存続微妙)、県警の他に、
自衛隊も緊急時の輸送を担っているけど(ただし沖縄の特殊性のため全国でここだけ)、
縦割りの弊害なんて聞いたことないよ。
152名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:11:03 ID:8WbU72qX0
上がバカだと現場が犠牲になる典型
153名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:11:18 ID:JX2Qgo3X0
実力の無い人間を危険な場所に向かわせるのは結果論でも何でもなくただの無能
154名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:12:34 ID:x6W7+42x0
救助とは違うが、オレの地元のドクターヘリって19年度だけで748回も出てる。
ttp://www.seirei.or.jp/mikatahara/outline/852.html
155名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:13:38 ID:eBaQYXlmO
>北アでの救助経験が豊富な県警航空隊長が会議で愛知県に出張中

県警もおかしいだろ。
心肺停止で一刻を争うのにすぐに出動できない状況だったなんて。
県警はその隊長がいなくちゃ出動できないわけ?
酷い話だね。
そりゃ防災航空隊も要救助者が心肺停止なんだから待てないと言うだろ。
156名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:13:42 ID:NW464tkj0
>>151
沖縄は空域管制がしっかりしているからだよ。
少なくとも、管制官のやり取りが保存されていなくて、
『記憶が曖昧で・・』なんて言い逃れは、沖縄では通じない。
157名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:16:24 ID:+jXjRBY+0
まず長野からの転送が11日午後1時半頃、若鮎が出たのは同2時10分頃
心肺停止に関しては、悪いが完全にアウトだけど…既に優先順位は違うよ
158名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:16:32 ID:W4dG5KnJO
出動しなかったら、職務怠慢とか、なんのためのヘリとか非難しまくるくせに。今後の賠償問題もあるから責任なすりあいだろ
悪いのは自己責任の登山者。
159名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:16:43 ID:x6W7+42x0
>>156
しっかりつーか、沖縄の管制はアメリカ軍だからな。
160名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:18:30 ID:m4ILGi0F0
>「職員の記憶が微妙なところもある。
  職員から話を聞き、なるべく早い時期に発表したい」と答えた。

書面で残してないから記憶にも残ってません。ってことだろ。
今トカゲの尻尾を決めてるところか。
ドラマみたいに俺が全責任をとる!とか言っても
現実はこれだよな。
161名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:21:54 ID:X22ROIkK0
ここで管制官のミスとかトンチンカンな事ほざいてる奴に聞きたいんだけど、
ここは何処の管制圏なの?で、その管制官にどんな権限があって、どんなミスを犯したって言うの?
162名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:22:05 ID:iO5VobPV0
>>155
心配停止で一刻を争うって…
山岳救助が1分や2分で出来るとでも思ってるの?
冷たい言い方だけど、要救助者が助かる見込みなんて最初からほとんどなかった。
だから実績の無い素人が慌てて行く必要なんてなかったんだよ。
163名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:22:10 ID:A++JmOzP0
亡くなった操縦士たしか62歳だったよな
定年とか関係ないの?
命令されてしぶしぶ飛んだのか使命に燃えて意欲的に飛んだのか知らんが
164名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:22:49 ID:KdAwb05WO
おまえら忘れてないか?悪いのは遭難者だろ?登山者は我儘で危険な山に立ち入りすぐ迷惑をかける。
県と県警はそんな我儘な人達でも命を助けるために必死なんだよ
165名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:23:07 ID:71RRo1kq0
>>151

明らかに縦割りだろ、岐阜県は。
県警・防災・民間・(自衛隊)で水平的に
あらかじめコンセンサスがあればこんな愚行は起きない。

組織が縦割りであるのが悪いんでなくて、縦の中で閉じていることが問題。
166名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:25:55 ID:i6iCkanb0
責任の所在を一本化したらしたで献金と着服の温床になるわけで
この場合は縄張り争いというより、県側にいろいろと問題があるよ
警察は決定権のある2人が揃って不在という点だけかと

>>39
素人が出てきて成功するのは、
それまでアマチュアで培った実績がある、というだけなんだよね
167名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:26:26 ID:9Vz7z2N+0
なんでそんなことしちゃったのかなー
人を助けたいという気持ちがあったにしても、
そのために二次災害を起こしてはいけないと
いうことは、救助の訓練ですごい言われることだと
思うんだが。
168名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:27:03 ID:CpII8ATmi
ごちゃごちゃ言わないで県警ヘリで救出しろよ
169名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:27:06 ID:Ypll+A6T0
絵に描いたような人災だな
170名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:28:42 ID:WGiL+QMNO
だからヘリコプターには俺が特許もってるエアバッグが必要なんだよ。
ヘリコプターの機体を囲うようにエアバッグが膨らみ、落下の衝撃から
乗組員を守るというエアバッグ。
171名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:29:10 ID:6TrqHEhQ0
県側と県警側と同じじゃないの?

県警は県の一部でしょ。
172名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:29:17 ID:AhQ3/ucr0
おまえらもし前例がないとの理由で出動しなかったら
登山者見殺ししたと岐阜県叩く気まんまんの癖に
173名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:30:50 ID:5BH9S4LO0
心肺停止した人をヘリで運んだ場合助かる見込みはあったの?
174名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:30:52 ID:HyVfwoHR0
じゃ、なんで県警航空隊はさっさと出動しなかったの?
175名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:31:37 ID:oUhcHhk30
>>1
当事者の一方が愛知県警なんだよなぁ・・・w
176名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:31:56 ID:w3u5CvN/0
どうして県警の一方的な言い分だけを垂れ流す? これが全部本当だとでも?
177名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:32:39 ID:gnvjfp7Y0
だれでもさいしょははじめてだよ
178名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:32:45 ID:iO5VobPV0
>>172
登山者叩きで終わると思う。
179名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:32:46 ID:UJpSweXU0
そもそも、県に航空隊を何個も持つ意味がわからん。
統合して、訓練装備技量の底上げを図れよ。
180名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:33:21 ID:cqteM2zkO
>>174
山地でヘリ二機が接近したら墜落すんだろ
181名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:34:50 ID:eBaQYXlmO
東京消防庁や横浜消防みたいに消防本部が独自にヘリを運用してるとこはパイロットも消防職員で訓練された人だけどね。
だけど日本の消防は市町村消防だから都道府県警察と違って運用費が払えないから県が防災ヘリとして保有してるとこが多い。
県が運用する防災ヘリの場合は隊員は消防の救助隊員だけどパイロットや整備士は民間の人になってしまう。
隊員は消防の人だから警察より救助技術はあるかもしれないがパイロットの技量がない。
182名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:34:52 ID:oUhcHhk30
ごめんw
183名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:36:01 ID:mT1zmUvQ0
死体回収作業のために命かけるバカwww
184名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:37:09 ID:Arudc0uDO
>>171
県警は知事部局じゃないから
上の方は国家公務員だし
警視からだっけ?
185名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:37:48 ID:aYLrgIXr0
>>165
だからさ、縦割りな所はここに限らないでしょって。
縦割りが問題なわけじゃなくて、岐阜県の問題でしょ。

>>156
管制は関係ないでしょ。無理な出動の判断自体の問題なんだから。
それに、ヘリの墜落自体も管制の問題じゃない。
ラジコンじゃあるまいし、そんな細かく指示しないし。
186名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:39:47 ID:iO5VobPV0
>>181
そういう人を現地に向かわせて結果3名も死亡させた。
この判断をした人間はその責任を取らなくてはいけない。
187名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:41:06 ID:xOnxl76mO
登山者がいかに大多数の人間に
迷惑かけてるかが分かる記事ですね
188名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:41:26 ID:aVkMJt2g0
隊長、副隊長がいなかったから判断できなかったのか?
判断できる人がいて、その人がNOって判断したんだろ、それで、なんかわからん圧力で
責任者を出せ、ってことになっただけだろ、

台風の時にサーフィン行くやつとか、冬山に行くやつとか、お前らはどう思っているかしらんが、
あと、ちっちゃいのでは台風のときに川の中州にとりのこされるやつな、
日本では基本的人権は強制的に保証されるんだよ、
189名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:42:44 ID:9nd5CC3j0
県警の、ヘリを出すのが遅かったわけね。
消防署が、内部の会議で救急車だすの遅れたら叩かれるだろうなぁ。
それで県警は、矛先をそらすために県防災課を捜索したわけか。
190名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:43:03 ID:6ZkrAJcTi
警察のヘリは危ないところには行かないよ
191名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:43:05 ID:IU7iNyF90
命令を出した課長の逮捕まだ〜?
192名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:44:38 ID:24+T5CoEO
偉い人:うちにヘリがあるんだからうちのヘリでいけ!まさか出来ない訳無いだろうな?
ヘリ乗務員:はい!やれます!(やるしかねえ…)

こんな感じだったのかな
193名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:45:18 ID:eBaQYXlmO
危ないから県警は最初から行く気なかったみたいだよ。
会議中で隊長が居ないから待てっておかしい
194名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:46:19 ID:RE2LJwn2O
県警にも間接の間接的な責任はあるかもわからんね?一応地方自治警察なんだからもっと普段から交流していないといけないのでは?
195名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:47:00 ID:Brg0bcF9O
>>184
国家は本部長以下、出向してきてる2〜3人だぜ

あとは県職員と一緒。
警視だろうが警視正だろうが関係ない

たまに警視から国家公務員になると勘違いしてる奴がいるが何故だ?
196名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:48:55 ID:iO5VobPV0
>>193
なぜそう思う?
197名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:49:08 ID:A++JmOzP0
人命救助最優先で出動させるにしても
山岳経験が乏しい62歳に出動させることないだろ
普通に年とれば判断力鈍る品
人がいないならムリして出動させたらいかんだろ
198194訂正:2009/09/19(土) 13:50:25 ID:RE2LJwn2O
>>193
県警の航空隊は反対したんだから間接の間接の責任も無かったかもわからんね?県がいさみあしだったわけか?
199名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:50:31 ID:Zm1YMjQ4O
>>174
当時の岳の状況を考えろよ。自分の技量で救助できるかできないか考えて、自分が救助できないと思えば救助できる人を待ってから出動する。

当たり前だろうが?

バカなの?
200名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:51:01 ID:9CVK5pXq0
>>1
つまり、若鮎2の乗員3名は、県に殺されたようなもんなんだな
貴重なパイロットを下らん事で死なせた罪は大きい。
201名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:51:43 ID:NXWBUcn+0
>心肺停止の遭難者がいる
こう聞くと助けられそうな気がするけど、

遭難者が呼吸してません。心臓も止ってます。
そりゃ死んでるって。
202名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:52:44 ID:GZI6iUwk0
>>1
もっとマスコミや政府広報で
高齢者の登山は危険だと周知しないとダメだな
業者が儲け主義で煽りすぎてる
そこら辺の観光地と3000mの山じゃわけが違う
近くに病院や医療機関があるわけないだろ
203名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:53:54 ID:H8kMeDJS0
いつもしわ寄せが来るのは現場の人間
上からの職務上の命令なら出動するしかなかろう
県側の出動命令出した人間は責任追及されて当然ではないか
204名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:56:30 ID:EEQTFsVaO
わしのことで県警と県が責任の擦り合いするのはやめてつかあさい。
わしが心肺停止したばっかりに・・・
205名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:56:55 ID:JjVvNjUYO
県警はさ、この県航空隊ってのがそもそも気に入らなかった。俺達プロが古い機体で
いるのに、ド素人が最新鋭でチョロチョロすんなってね。その予算をこっちに回せと。
だから今回の事故を見たホンネは、「それ見たことか!!!だからド素人がちょっかい出すなって言ったんだwwwwwwwwwwww。
お悔やみ申し上げますwwwwwwwwwwwwwwwwww。これに懲りたら次から俺達の後ろで小さくなって後方支援してろよ!」
206名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:57:55 ID:ztXXvUCEO
>203
まったくだ。
207名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:59:38 ID:5Q033WP+O
>>201
そう思う。死んでたのだから放置で構わなかった。
208名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:01:58 ID:YlQAbfD/0
通信内容の会話記録が残ってないとかおかしくね? 証拠隠滅済みってか
209名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:02:15 ID:OGkM5XnA0
>>203
本当だね。それで上層部が怖がって、ヘリ出動命令が出し渋られるようになったとしても、仕方がない。
一機落ちればとんでもない費用と貴重な人材が失われるんだから。
山登りなんてやる方はある程度死は覚悟したうえでやってるだろうし。
210名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:05:13 ID:bvhGxa5Q0
他の登山者を巻き込んでいた可能性もある。
2次災害ほど愚かしいことは無い。
今回は損失も甚大だった。
結果責任は問われるべき事案だと思う。
ヘリはともかく、亡くなった3名が可哀想。
命を無駄にしてしまった。
211名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:05:14 ID:6xB/rElO0
どう考えたって防災ヘリの技量不足

山岳救助は12年間で38回しかこなしてない
年に3回、4ヶ月に1回
そんなもん実績がないと同じ
212名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:06:34 ID:R810/F6p0
岐阜県警航空隊の中島健二郎隊長を知らない連中が好き勝手にコメントしているな。

あの現場に岐阜県のパイロットで行けたのは、中島隊長だけなんだよ。

中島隊長の経歴をネットで調べれば、そのことが十分理解できると思うが。
213名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:06:55 ID:t80jhnFf0
みずほ「県警がすばやくヘリを出動させていたら、こんなことにはならなかった」
214名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:08:59 ID:ePg/VcmQ0
防災隊も訓練しとけヴォケ!人殺し!
215名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:09:41 ID:DCR56lvx0
サンダーバードを呼べばよかったのに
216名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:10:08 ID:Cl/2SvW9O
消防は、ヘリ内で蘇生処置する。
警察は、一切、手を出さない。死体を運ぶだけ。
217名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:10:31 ID:A++JmOzP0
>>212
ネットで調べればわかることを県防災センターがなぜ知らなかったのか
すごく不思議だ >行けたのは中島隊長だけ

つか完全にフライングだろ
218名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:10:33 ID:krupuVXHO
>>198
勇み足ってか縄張り争いだろ?
県レベルの官僚達の、な。(笑)

結果論にしかならないけど。

防災課「俺らが行くお」
県警「無理だよ、無理無理」
防災課「もう行くお。(ここで実績上げるんだお。危険も承知さ」
隊員「さあ、経験値上げるお」
防災課「事故ってしまった」←結果責任
県警「ほらみろ、責任者は刑事責任をとって貰うからな」←当たり前の行動
県警「みなさん、今回の事故は防災課の勇み足です!キリツ!」


これじゃあ、死んだ隊員が浮かばれないよ。
219名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:11:06 ID:IXti5eXs0
>>213
ヘリといえばローター
ローターといえばバイブ
バイブといえば辻元
すると警察官僚出身の亀井が怒り出す
鳩山も大変だ
安倍や麻生と違ってマスコミに因縁をつけられないだけましか
220名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:15:26 ID:X8GjBuOb0
これからしばらくは、防災センターは県警に何も言えなくなった。
経験無しの技量不足と言われても仕方ない。
それも3人、ヘリ一機を失う大損害。 センター側が意地になったと
予想できるけど、この失態はあまりに悲しいわ。
221名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:15:29 ID:Dgcpb5U60
隊長か副隊長がいないと山岳救助行けない組織で、
その二人が同じ会議に出席するってのも意味わからんな。
222名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:16:07 ID:NO8GasxNO
県警が悪い。救助に行ける人は最低2人いなくてはならない。
223名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:16:27 ID:diwBFq090
元航空自衛隊の救難団出身のベテランパイロットだけれどド素人扱いなの?
それでも経験がない現場ってどんだけすごい現場なのよ?
224名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:16:44 ID:ibw5fong0
>「心肺停止の遭難者がいる」との119番通報の転送を受け

この時点で県警は危険を冒して急行しても無駄だとわかってたんだろうな。
225名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:18:16 ID:BFlViXmT0
>>218
実際交渉した人間はそうかもしれんが
現場レベルの人間なら普通に危険性を指摘してそうだけどなぁ。
能力まで知ってたのかどうかはわからんけど。
226名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:18:41 ID:R810/F6p0
中島県警航空隊長の判断を無視して飛んだ県防災航空隊の責任は大きい。

県警航空隊の中島健二郎隊長
ヘリコプターの飛行一万時間を無事故で達成。警察のヘリ操縦士としては全国三人目で、中部管区警察局管内では初めて。前職の陸上自衛隊で一九七三年に初飛行して以来、ヘリ操縦ひと筋三十三年間。
十六歳で陸上自衛隊に入隊し、東部方面ヘリコプター隊(東京)に所属。山岳遭難や災害の救助現場に出動して操縦技術を磨いた。
八三年、県警に航空隊準備室が設けられたのを機に警察官に転身。山岳遭難や水難事故の救助、空からのパトロール、事件発生時の犯行車両の追跡など全力で取り組んだ。含めて通算一万時間を達成した。
県警航空隊での出動は約九百二十回、救助や収容したのは約五百人に上る。印象に残るのは、二〇〇一年一月に北アルプスで発生した大量遭難。朝から約十時間にわたって飛び続け、十七人を救助した。「体力的には限界だったが、達成感があった」と振り返る。
航空自衛隊岐阜基地(各務原市)内にある県警航空隊で隊員九人の指導をしながら、今も現役で飛び続ける。
227名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:19:04 ID:+jXjRBY+0
228名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:19:28 ID:A++JmOzP0
>>223
そういうベテランパイロットが予想外の突風にあおられて
接触墜落するようなすごい現場なんだろ
229名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:20:48 ID:XkhZoiBqO
長野から岐阜に連絡が入って、
岐阜県警の隊長を輸送するために愛知県警のヘリが出動、
たしか墜落の後は長野や富山のヘリも出てたよね。

結構横の繋がりあるんだなあと変なところで感心した。
230名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:22:05 ID:NXWBUcn+0
もし救助に行ってなかったら、見殺しにしたと、
マスコミが非難しまくるんだろうなあ。
231名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:22:13 ID:Z6mRDXtqO
登山の必需品AED
232名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:23:20 ID:cu5FoMsF0
実績のない人が国会議員に成れる国だからな、
これもありだろ
233名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:24:57 ID:D8qLWhCg0
>>224
ニュースを聞いた時から、正直“死体運搬”なんだろうから、
救助要請するほうも「ゆっくり来てね〜」って言ってやれよ、
とは思った。

たぶん、現場的には暗黙の雰囲気がみちみちていたところで、
実績がないからこそ実績を作りたかった
県防災側の勇み足であることは事実なんだろうな。
234名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:25:28 ID:pGqXjMCJ0
>>221
行けるだけの技能があったのは隊長だけじゃないの?
それに、山岳救助って言うか3000m超の非常に難しい現場ね。
天候・整備で飛べないことだってあるし、一般的なフライトができる体制とってりゃ十分だろ。

>>222
なんで県には誰もいないんですか?w
235名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:28:00 ID:6Q/fxbeO0
権力闘争とかだったら勘弁してほしいが、珍しくはないんだろうな
人命に関わることは現場主義で頼むよ、ホント
236名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:29:12 ID:LZD+LfJE0
とにかく一番悪いのは年もわきまえずあんな難所に挑む糞老人
237名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:29:20 ID:FL6KpU3S0
>>98
幹部全般の観光用ヘリです。
238名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:29:43 ID:R810/F6p0
>>234

その通り。岐阜県では、中島県警航空隊長しか飛べない現場です。

239名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:29:47 ID:DVaBlv+G0
>>124
岐阜県はどちらもベル412で、アグスタA109はない
3000m級だと機体特にエンジン出力が一番重要だから、他県のアグスタA109か航空救難団を呼んだ方が良かったかも

>>181
今回の人は、元空自航空救難団のパイロット(つまり日本トップレベルのヘリパイロット)

空自時代から現在までの飛行時間は5740時間に及ぶベテラン操縦士。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090912k0000m040029000c.html
240名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:31:09 ID:diwBFq090
救難団の元パイロットでも3000m超の経験ある人は少ないのか?
まあベイルアウトしたパイロットを救うのが仕事だから、
山岳救助はあまりしないのかも知れないけれど
てか3000m超の場合救助いくの無理じゃない?
241名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:31:38 ID:iO5VobPV0
>>235
今回出動命令だした人間が
これが人命に関わることだとは思ってなかったんじゃないかな。
つまり、山岳救助の現場を全く知らない人間だったんだと思う。
知識があれば、実績作りたくても今回みたいなケースには手を出さないよ。
242名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:32:33 ID:LZD+LfJE0
救助しようとしてた老人は心肺停止してたんだろ?
いくら高速で行っても着いた頃には死んでるやん
救急車じゃねえっつーの
行く方も呼ぶ方もあほすぎるわ
243名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:33:06 ID:qNpxs4pV0
各県警本部長は県知事の指揮下にあるわけだから知事の判断を優先するのは当然だろ
244名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:33:18 ID:POea2b5i0
上司の点数稼ぎのために、
現場の人間が死んだのか。

で、誰も責任を取らないのが
公務員の組織なんだろうな。
245名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:33:41 ID:bT9F4DME0
岐阜県2機のヘリが1機になっちゃったね。
246名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:33:46 ID:IXti5eXs0
>>240
ソースを読むと単に北アルプスにおける出動経験がないと解釈できる。
着任時期が最近だったのかもしれない。
他にパイロットの技量やヘリのスペック説もある。
はっきり説明して欲しいところですね。
247名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:33:52 ID:8T6DswBt0
>>73
リスクを背負うのと無茶をするのは違うぞ?
現場現場に合わせて最適なヘリや人を送らないと
県警や防災ヘリで難しそうなら素直に自衛隊呼べばいいんだし
248名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:34:37 ID:Dgcpb5U60
>>234
それが本当なら大変だなw
過労で死ぬんじゃね?
後継者が育ってないなら、退職したら終わりだし。

それにしても県警は遅くね?
ヘリが落ちたのが3時20分ごろで、
その事故の30分後に現場到着ってことは、ほぼ4時。
249名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:35:51 ID:bT9F4DME0
2機が1機になっちゃったから整備とか故障の時に飛べるのがなくなっちゃったよ。
普通の緊急時にも飛べないケース続発の予感。
250名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:38:07 ID:rYBY4fMg0
自業自得だわ
現場へ急行する必要が無かった訳だし
251名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:38:12 ID:2933+N1vO
言われた通り救助を断念して心肺機能停止の人が死んでたらマスコミは警察を非難してたな
252名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:39:14 ID:qNpxs4pV0
県警の判断を県側が押し切ってなにがいかんのだ????
253名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:39:33 ID:pGqXjMCJ0
>>248
そもそも3000m超での山岳救助なんてほとんどないし。
ぜんぜん過労死とかいうレベルじゃないよ。
なので逆にそう簡単に後継者を育てられるとか言う話じゃない。

時間も情報収集・救助の準備してりゃ、移動も含めて通常レベルだろ。
254名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:40:35 ID:cSrosi0r0
新たに防災ヘリも買えないよな ミンス政権だし
岐阜の防災ヘリ歴史は終わった
255名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:41:05 ID:D8qLWhCg0
>>248
県警側は急いでもあまり意味が無い「死体運搬作業だな」と予測がついていたのであろう。
つうかそう予測してなかったのは県防災の出動命令出した人だけかも。
256名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:41:37 ID:BmQOFqe/0
>>242
心肺停止≒死亡
という現実を知っている非医療者は極めて少ない。
頑張って助ければ後遺症もなく社会復帰できるものと思っている。
257名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:42:07 ID:pGqXjMCJ0
>>249
警察ヘリ、近隣県のヘリ、一応ちゃんとバックアップはあります。
258名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:42:19 ID:rYBY4fMg0
これで岐阜県の防災ヘリの必要性は無くなったな
259名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:43:38 ID:mT1zmUvQ0
>>256
さすがにそれはないだろ
260名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:44:33 ID:pGqXjMCJ0
>>258
意味が分からん。
比較的低地での山岳救助水難救助、行方不明者捜索、負傷者搬送、山林火災消火、災害時の情報収集など、
やることはやまほどあるわけだけど。
261名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:44:35 ID:wUAvBC4J0
だから警察航空隊も東邦航空にはかなわないんだよ。
262名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:46:52 ID:vkzpMIgOO
一刻を争うシーンであっても、県警の忠告を聞かなかったのはマズいけど、県外出張のヤツをのんびりと待っていられないだろ。県や防災ヘリを捜査するんなら、隊長や副隊長を一緒に行動させ、県警ヘリを出せなかった方も責任は思い。
緊急運航してこそ価値があるのに出来ないのなら、税金の無駄遣い。 県警ヘリはいらないな。
263名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:47:54 ID:diwBFq090
AEDつければ心停止は復活するって思ってるのいるんじゃない?
心室細動って何って感じだし
2ちゃんやってるのは時事から雑学だけの知識は異常に知ってるけれど
264名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:48:16 ID:iO5VobPV0
なんかこのケースで県側擁護するのって苦しいよねえ。
265名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:48:18 ID:qNpxs4pV0
知事

公安委員会

県警

なわけだから今回の判断の責任取らせるのは間違ってるよ
266名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:48:18 ID:mFCunDR20
今回の現場は非常に特殊で濃霧の発生もあったようだし、
パイロットの現場判断での回避の手もあったはず。
267名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:48:30 ID:k2fF8yC30
リーピン狙ってリーチかけたら
ツモ切り一発でダマの対面にハネ満振り込んだって感じ?
268名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:50:09 ID:wyJvA92m0
>>67
12年間で30回程度しか出動しない防災ヘリを県が保有する必要があったのか
269名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:50:51 ID:A++JmOzP0
これヘリの操縦士の判断ミスの可能性もあるんじゃね
「3000mだけど飛べそうか?」
「飛行経験長いんで大丈夫です」とか

自衛隊出身でベテランなら高山の経験乏しいんで不安ですとは
口が裂けても言えないんじゃないか
270名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:51:00 ID:dCjsNrzx0
若鮎(あゆ)2号・・・きっとネーミングに問題があったのでわ?
271名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:52:46 ID:wyJvA92m0
きっと252とか見た直後だったんだろな
272名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:54:23 ID:8xTjblsC0
>>269
ソースを読み直しましょう。

>県防災ヘリが北アルプスでの出動実績がない

つまりパイロットの技量うんぬんではない。
単に自衛隊からコンバートしたのが最近だった可能性もある。
273名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:54:40 ID:Dgcpb5U60
>>253
いや、ずっとそういう難しい現場じゃなくても、
あのタバコ吸って、心臓病になった居酒屋店長みたく、
「いつ仕事が入るかドキドキして」気が緩む瞬間がなくって意味の過労ね。
もしものことを考えると、
遠出の旅行も行けないし、代わりがいないってかわいそうだな。

山の場合、救急に連絡して4時間ぐらい待つつもりでいたほうがいいのか。
山登りはしないが、結構怖いもんだなw

>>255
そういうことわかってて、黙ってたんかね?
そういうことを言ったのがバレると、
マスゴミに叩かれるから隠してるのか?
274名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:56:27 ID:D8qLWhCg0
>>269
パイロットが「自分にその技量は無い」と言い切れば、
もちろん出動することはなかったと思うので、
パイロットの判断も宜しくなかったとは言える。

ただ命令を出すほう・出されるほうの関係がある以上、
責任を取るべきなのは命令を出すほうだな。
275名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:57:09 ID:YBYGaw5h0
県警の「待て」の長さが気になる。
2時間待てとかだと流石に従えない気がする…
あと10分待てなら待てよって気もする。

仮に待って患者が死んだ場合(まぁ最初から絶望的ではあるけど)
「県警が待てといったから患者が死んだ」と業務上過失致死を
問うかといえばそんなことはない。

結果論で○○が悪いと言っていたらキリがない気がする。
そもそも、県警の隊長と副隊長が揃って現場を離れているのが
待機体制の不備という事も出来ちゃうし…。
難しいねー。
276名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:57:57 ID:iO5VobPV0
>>273
反対してたんだからそういう旨の話は出ていたと思う。
問題はその死体運搬作業を「出来る」と思ってGoサインを出した人間がいたこと。
277名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:01:07 ID:av7AcM290
> 「職員の記憶が微妙なところもある。職員から話を聞き、なるべく早い時期に発表したい」と答えた。

げっ
防災マニュアルに沿って出動させたんじゃねえのかよ?
全然、防災管理が出来てないんじゃねえか
無能過ぎ
278名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:01:27 ID:A++JmOzP0
自衛隊出身のベテランなら上司がその技量を過大評価しても仕方ない
という気はするな・・・
279名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:01:40 ID:ZyquSO770
280名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:02:38 ID:5Pbj57H3O
死体運搬のために3人死亡したのは、悲しさを通り越しています。
281名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:02:50 ID:Gw6VgBIZ0
これは何とも言えないなぁ
経験がないといってずっとやらなかったら
いつまでたっても経験ゼロだしなぁ

とはいえ、経験者のサポートなしに経験しようとしたのは、
結果論としては、間違いだろうね
人命救助の最前線は興奮しがちだから
つい勇み足になっちゃうんだけどさ
素人が飛び込んで溺者救助するとかね
282名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:04:17 ID:8xTjblsC0
>>278
>県防災ヘリが北アルプスでの出動実績がない

単に訓練スケジュールの問題じゃないかな。
ならばむしろ上司に責任があるかもしれない。
283名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:04:21 ID:vY69DLT/0
誰?責任とってください。
北アルプスに散ったかたがたのご冥福をお祈り申し上げます。。
284名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:04:41 ID:Dgcpb5U60
>>276
もう決めればいいのにな。
「登山中の心肺停止者の救助は翌日になります」って。
285名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:04:53 ID:ZX0bHk670
>>281

3000メートル超の高度の訓練もしてないんだよ。
本番が初めてならまだしも、練習もしてないのにぶっつけ本番なんだから。
286名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:06:06 ID:sNU/r6p4O
事故当初の発表とかなり食い違う。

当初は県警側が、 連絡が直接コチラに入らないので出動出来ない

と発表されていたんだが
287やまんばメイビー:2009/09/19(土) 15:07:02 ID:s/wofEUxO
いつも出してもらえないなら
これは良い機会だと思ってチャレンジしそう
自分なら
288名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:07:06 ID:Gw6VgBIZ0
>>275
副隊長が何人なのかよく分からんけど、
一人しかいないってんならちょっとおかしいわな

まぁ、今は携帯があるし時々刻々と指示ができるとは思うけどね
隊長が実際にヘリを操縦するわけでも、最前線で救助するわけでもないし
289名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:07:08 ID:5mUqU+QUO
>>212今日は非番ですか
290名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:07:33 ID:JPTQQmau0
ただの権力争いじゃねーか
291名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:08:27 ID:8xTjblsC0
>>285
それで経験のある県警ヘリが待ったをかけて、
ワシが行くと連絡したわけだ。
それなのに・・・という話。
つーことで、県庁の中の人が責任を取るべき問題。
でも、死人に口なしで全部おっかぶせるような気がするが・・・。
292名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:09:21 ID:x1SaBZOq0
>>49
んなわけないだろ。
>>29の書き込みこそハナクソにしかならんわw
293名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:09:22 ID:pGqXjMCJ0
>>268
山岳救助なんて警察・防災ヘリの任務のごくごく一部でしかない。
294名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:10:18 ID:OesTKvFkO
どうせ、危険手当とかが目的だったんだろ
295名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:10:52 ID:suDWwUZ40
大体好き好んで登山していて心肺停止になった人の救助なんか行くな。
296名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:10:56 ID:Omp2L11g0
救助する側も救助される側も山を舐めていたというオチか
297名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:12:13 ID:D8qLWhCg0
>>275
誰かも書いているが、
頂上付近までロープウエーで行けちゃうような物見遊山ルート開発済みの山の話ならともかく
そんなんじやない3000m級の山で救助なんて、一刻は「ハナっから争えない」。
一刻を争う状態の人は死ぬのだし、登山者はそういう災難承知で登る酔狂な人だ。
そこに飛べる人がひとりしかいなくて、その人がいなければ即救助してもらえないのも、
登山者があらかじめ覚悟すべき災難のひとつじゃね。
298名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:12:26 ID:2QlmImnv0
>>朝倉さんは航空自衛隊を経て

朝倉さんは、もともとは、戦闘機のパイロット。
299名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:12:42 ID:Gw6VgBIZ0
>>285
うん、まあね。
たぶん、ヒーロー意識が働いたんだろうと思うよ。

俺は元々このレベルの救助は、
自衛隊に任せるべきだと思うんだけどね。
別に自衛隊じゃなくてもいいんだけど、
こういうハイレベルな救助活動の場合、
県防災とか県警、消防なんかの地方自治体レベルで部隊を保持するより、
広域でまとめて組織としての練度を高めておいたほうがいいと思うさ。

高度な現場での救難活動は、
自衛隊の訓練にもなるし。
ただでさえプラクティカルなトレーニングができないんだから、自衛隊は、と。
300名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:13:09 ID:pGqXjMCJ0
>>288
県警航空隊は隊長が非常に経験豊富なパイロットだよ。
別に隊長しか操縦できないわけじゃないが、3000m超の山岳地帯という難しい現場に望めるだけの経験があるのは、
県の防災航空隊も含めて、この隊長だけだったということ。
301名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:13:54 ID:8xTjblsC0
>>298
映画「ベストガイ」を見るべき。
空自にもヘリはあるんだぜ。
航空救難団でググれ。
302名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:16:08 ID:Q9sapbTcO
県警の判断が遅いからこうなったんだろ。
さっさと出ろよ公僕。
しかし山上の心肺停止はもう無理に助けなくていいだろ。
どうせ間に合わねぇよ。
死ぬやつが悪い。
303名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:16:27 ID:aQQL9COy0
平地だと撒き降ろす風を水平に地面に伝えてホバリングできるけど、斜面だとこの揚力がうまく活かせないんだってね。
どんなに経験積んだパイロットでもかなり危険らしいよ。
304名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:17:59 ID:yWphHSZc0
実績云々よりも単に技量不足でしょ
305名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:18:35 ID:Dgcpb5U60
でもさ、助けに行かなきゃマスゴミがうるさいしなw
「行くだけ行って、それから判断するべき」とか社説書きそうだし。
306名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:19:23 ID:8xTjblsC0
>>302
>県警航空隊の隊長と副隊長は愛知県の会議に出席

ボスと副ボスが不在とは危機管理がまるでなってない。
大先輩の佐々さんに指導してもらう必要がある。
307名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:20:12 ID:X22ROIkK0
>>298
またデタラメ坊か?w
この人はファイター出身じゃねーよカス!
308名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:20:19 ID:pGqXjMCJ0
>>303
さらに、高度が高いと空気が薄く、十分な推力が確保できないからね。
高いとこ行くときは、できるだけ装備もおろして、搭乗者も少なくして、機体を軽くしていく。
309名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:20:31 ID:ZX0bHk670
>>303

さらに気圧が低いから揚力が出にくくて、かつ風がくるくるとかわるわけよ。
310名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:22:50 ID:rYBY4fMg0
Pの操縦ミスが原因だろ
ホバリングする高度を高くとっていれば
こんなツマラナイ事故など起きなかった
飛ばさせた上層部が一番悪いが、
今回の事故原因がPなのは事実だよ
311名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:24:07 ID:rN69p9OV0
見捨てた方が安上がりだったねw
312名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:24:45 ID:Omp2L11g0
「今スペシャリストを呼んだところだ
 そちらから部隊を出すのは待て」
「なに、この程度の作戦、私どもの部隊で十分ですよ」

確かにゴルゴ13では引き立て役に終わる役どころだが
313名無しさん@十周年       :2009/09/19(土) 15:25:27 ID:O2jSrXEY0
亡くなったヘリのパイロットは自衛隊上がりだったろ。

自衛隊のヘリパイロットって少年工科学校出が多く
飛行時間、経験も豊富なのは確か。

山岳地での複雑な操縦も十分訓練を受けてきてるが、
さすがに北アルプスの3千メートルは無いよな。


314名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:25:59 ID:3Z3kIOWP0
>>310
>ホバリングする高度を高くとっていれば

それはそうだが、なぜ高度を取らなかったのだろう?
素人でも岩壁の横に機を置くのは危険だと予測できる。
ましてや自分の命を張っているわけだから、当然配慮するはず。
それでも機位をそこにもってきたということは、何か理由があったのでは?
315名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:30:20 ID:YBjO4Np60
>>314
単に霧で見えなかっただけ
316名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:31:22 ID:XsVP2R/K0
実績がないことを理由に出動しなかったら
いつまでたっても実績なんてできねぇんだよボケ!!
317名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:34:07 ID:SZE/4hhmO
山岳救助の経験不足じゃしょうがないな
318名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:36:41 ID:3Z3kIOWP0
>>316
この場合の実績は訓練ですよ。
そして防災ヘリだから、そもそも3000mクラスの救助など想定外だった(だから訓練してない)。
ならば県警チームが急行すればよかった。
しかし、なぜか隊長と副隊長が仲良く愛知県に出張中で出動不能。
とりあえず県警の危機管理がまるでダメなことが原因だ。
319名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:36:55 ID:rYBY4fMg0
実績がどうのこうのではなく
訓練を十分にしていなかった事に問題がある
いきなり未経験者を救助させるのはいかがなものか?
防災ヘリの操縦士に色々な状況・場所などを経験させる事が必要
320名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:42:01 ID:5P4IcL0R0
>>23
無茶したら事故死率400%に膨れてしまいましたがな
321名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:47:34 ID:Xv0aA6vt0
というか、長野県の山岳救助ヘリが出動しなきゃだめなんじゃないの。
322名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:47:42 ID:diwBFq090
>>307
F-4乗ってたらしいが…
323名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:47:49 ID:0J6Rr7kI0
今回のは死体運搬業務だったからいいようなものの、本職の犯罪出動だったら県警はどう言い訳するつもりなのかな。
隊長、副隊長が留守(会議出席)なんて、なに呑気な事やってるんだか。
324名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:48:02 ID:9tGr311k0
みんな!たばこの吸殻、ゴミだって思ってない?
ほら、つまようじをこうやって刺せば、まだ吸えるよ!
             byしん●つ
325名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:48:52 ID:J/tz6ezrO
パイロットの独断で飛び出したわけじゃなかろう
326名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:51:07 ID:6xB/rElO0
山岳の場合

急な突風や天候の変化があるしな
山周辺となると気流の乱れもすごいとおもうぞ

327名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:54:12 ID:wUAvBC4J0
もし警察ヘリが同じ事故を起したらどう批判するんだ?
328名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:55:27 ID:rYBY4fMg0
パイロットには死体の収容が難しいので
一時退避する行動をとる事が出来た!
しかし、無理をしたから事故になった
これは現場サイドの機長と福隊長の判断ミス
一旦退く判断をしてほしかった。
329名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:55:53 ID:3Z3kIOWP0
誰だか分からないが、乗鞍の熊に救われた公務員がいるな。
クマに感謝しとけよ。
あと、同じ事故を起こしてくれるな。
原因の分析と対応をきっちりやるように。
330名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:58:44 ID:jGRFV0XvO
縦割りが悪い。他県でも経験豊富な山岳救助隊がいるだろ、なぜそちらを頼まない?警察官僚同士でなければ話通さないからだろ!
331名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:01:51 ID:VU6+dXSV0
善意でやったことに対し警察がしゃしゃり出ることはないだろ
332名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:02:23 ID:Xv0aA6vt0
各務原から奥穂高なら松本のほうが全然近いと思うんだが、長野県警はだんまりなの?
それとも携帯の通報が依然として他所につながってしまってダメなの?
333名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:03:08 ID:eRev+wiZO
実績がないと何時までもやらないなら実績はできないだろ
334名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:08:00 ID:tZNLUzNS0
もっと軽い業務で実績を積んでからにした方が良かったのでは。
担当者が熱血だったのかもしれないけど裏目に出たね。
335名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:12:27 ID:79gVyD2o0
まあ、死人にくちなしって言うモンね・・・
自業自得ってことにしとけば万事解決
336名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:12:30 ID:omVtIc0F0
東邦航空を退職した関根機長を呼び戻せ。もちろん、SA315Bに乗ってもらって
337名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:25:23 ID:KzK01naG0
富山県警山岳救助隊のパイロットは神レベル
338名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:26:15 ID:jf0CGSy+0
そもそも何で墜落したんだ?
実績不足?
339名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:31:44 ID:oGm4+1q60
66才登山者の年寄りの冷や水やめろっつーの。
遭難すると、どえらい迷惑かけるんやでぇー!
年取ったら相応の山にしとけ。
340名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:32:28 ID:bT9F4DME0
やったことのないことは本番ではできないって言う
何にでも通用する原則を無視したあほだな。
341名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:34:53 ID:hLkLzHgn0
>>339
登るなとは言わないけど、何かあったときにひどい迷惑をかけないで済む場所を選んでいればって思う。
少なくとも10人PTで和気藹々と目指すような場所ではないでしょう。
342名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:35:18 ID:bjftT+Iu0
メンツだなw

県のメンツを保つために特攻させたんだろ。手柄を焦ったなww
343名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:36:32 ID:OwF8byyV0
若鮎(あゆ)2

これって鮎が常用漢字じゃないからか?
344名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:38:39 ID:+jXjRBY+0
会議のことを責めるのは的外れだと思うけど
345名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:40:47 ID:Xv0aA6vt0
岐阜新聞web
>今回も操縦士は3000メートル級の山岳ではホバリング経験がない
>朝倉仁操縦士(57)だけで出動した。

毎日w
>操縦士の朝倉さんは航空自衛隊を経て97年県職員。
>空自時代から現在までの飛行時間は5740時間に及ぶベテラン操縦士。

相変わらずHentaiは浅いなww
346名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:45:16 ID:epoyvzJA0
>>35
結果、被害が4倍ですけど・・・
347名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:45:29 ID:VrXFhss2O
てか航空自衛隊だせよ。

空自の救難隊は操縦の神様だよ。
348名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:58:26 ID:8T6DswBt0
状況悪そうなら空自レスキューを素直に頼ればいい
捜索・間接救助はいいけど3000mクラスで普通のヘリでは
ホバリングもつらい
その点空自UH-60 はパワーもあるし、山岳部救助の訓練もしてる
パワーもあるから安定するし
349名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:10:32 ID:YlQAbfD/0
もう山岳救助なんてしなくてイイヨ、登山ってのは命懸けなんだからw
350名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:11:45 ID:c5oGuUvS0
ドラマの見過ぎだな。。
351名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:13:17 ID:eatUq5KdO
お陰で池田町の事故では滋賀県からヘリ飛ばして貰いました。

隣県にまで迷惑を…。
352名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:13:31 ID:V5BGKZu60
縄張り争いが背後にあって、準備不足側が勝手に出動してしまった
その結果事故がおきたのだから、まあ民事裁判やれば賠償ガッチリだな
353名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:16:57 ID:8T6DswBt0
救助活動全般に言えることだけど、訓練したことの無い状況に出て行くな
どこの部隊も訓練したこと無いのなら似たような状況の訓練をしていたり、
一番装備の整っているところを行かせろ

そうじゃなくて、事故を起こして死ぬのはもったいなさ過ぎる
命は大事にしなきゃ
354名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:21:59 ID:STjqp8KA0
遭難者の遺族が県を訴える予感
355名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:24:17 ID:UHm+hTRx0
ベトナム帰還兵が居ればこんな事にはならなかった。
よってアフガン出兵しろ。
356名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:25:48 ID:CgVSBI1sO
>>348
ヘリには詳しいが山を知らない馬鹿の典型的な発言
357名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:29:28 ID:iO5VobPV0
>>354
遭難者の遺族が訴えても勝てるとは思えないけど、
この乗員3名の遺族が訴えればたぶん勝てると思う。
358名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:30:45 ID:A7YvAdnD0
乗員3名の遺族はウハウハだな
うまくいけば億るのか?
359名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:32:09 ID:2dwn33H70
>  一方、県側から連絡を受けた県警航空隊は、県防災ヘリが北アルプスでの出動実績がない
> ことなどから、県警ヘリを出動させる準備を行った。

らいちょう(;´Д`)ハァハァ
360名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:35:46 ID:+ZZHD6PLO
現実はフィクションのようには上手くいかないね
361名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:36:27 ID:omVtIc0F0
>>348
空自が持っているような大型の機体では、余計に遭難者が増えるだけ。
北アの稜線で使えるのは、SA315BかアグスタA109ぐらいしかない。
362名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:36:46 ID:u9dEzKPU0
今、ニュースでやっていたが
台風が近づいて波浪警報が出てる海で泳いでた男性2人が行方不明だと
こういう危機意識の無いヤツに自業自得って言っちゃいけないのかね?
363名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:38:54 ID:mP6pDTVL0
川崎重工のBK−117だな。操縦士・整備士も川崎重工出身かもな。
BK−117は高地でのホバリングには向かんだろ。
364名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:40:10 ID:3VlCG+/K0
横井篤副知事・・・なんで副知事なの?

もしかして、県知事が強引に?
365名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:41:19 ID:efs7YnMw0
>>12
そういう背景があるのか
366名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:46:35 ID:8T6DswBt0
>>361
空自のホークじゃローターでかすぎるか
強風時の安定性とかは高いんだけどなぁ

山岳救助用に特化した変体ヘリコプターだれか作らないかな
小型ヘリなのにローター8枚とかで、ローター直径小さくして
足はある程度の傾斜地に降りれるように、多脚伸縮型で
367名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:48:50 ID:omVtIc0F0
山岳向きのヘリコプターってのは数が限られている。

まあ、とりあえずこのへんでも読んでほしい。
http://www.pref.nagano.jp/police/kouku/diary/0502/0502.htm

http://www.sa315b.com/airplane/helicopter/sa315b/sa315b.html
368名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:54:10 ID:mI6XP6ZH0
>>9
大事故に遭ってるもんな
369名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:59:44 ID:tLTBAyx80
ほーらみろwwwwwwwwwwwww
370名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:01:46 ID:gKNz01m+O
とりあえず、操縦士の責任にならなければどっちでもいい。
亡くなった人に全責任押し付ける事だけは止めて欲しい。
371名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:04:35 ID:qfXqykjy0



「死人にクチ無し」は
警察の18番だからな。

岐阜県警・・・・
まっ、コイツらのド腐れ具合は
愛知県警といい勝負だ。



372名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:08:07 ID:XX3ZQIIE0
>>347
その救難隊出身者がこの事故の当事者なんだけど・・・
373名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:09:06 ID:eBO7FqYx0
記憶が微妙って何だ いやしくも公務員なら正しい日本語を使え
374名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:11:07 ID:Ue6Jr+cQ0
>>9で終了してた
375名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:11:44 ID:Xv0aA6vt0
これで行っちゃあだめだろ。
データ(ベル412)
メーカー ベルヘリコプター・テキストロン(カナダ)
初飛行 1979年8月
エンジン P&W PT6T-3BE(900shp)x2
ローター直径 14.02m
テイルローター直径 2.59m
全高 4.32m
胴体全長 17.07m
全幅 2,86m
回転円盤面積 154.4m
機体重量 2.496kg
最大重量 5.397kg
搭載量 2.463kg
最大巡航速度 230km/時
最大上昇率 411m/分
ホバアリング限界高度 3,110m(同地面効果外 1,583m)
上昇限界度 5,029m
最大航続距離 745m
乗員/乗客 1/14
岐阜県防災ヘリ「若鮎2」ベル412EP 各務原市

ホバリング限界付近じゃないかよ。
376名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:19:27 ID:NtfNiZQ9i
そもそも、県の防災ヘリって、中途半端な組織が問題だと思う。
消防をちゃんと県の組織にするとか、県にも高度な防災救助組織を置くような仕組みにしろよ。政府よ。
377名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:19:41 ID:Jw7sUH3+0
長野県消防防災航空隊と長野県警察航空隊は合同訓練やってるぞ
http://www.pref.nagano.jp/police/kouku/diary/080506/080506.htm
378名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:20:54 ID:8T6DswBt0
>>367
ありがと
アエロスパシアルSA315Bはホイスト能力が低いし、
キャビン小さいからから、救助には向かないね
機外吊り下げで高地での荷物輸送には役に立つだろうけど
ユーロコプターAS365N3は結構使い勝手よさそう

地面効果外でのホバリング可能高度って結構低いんだね・・・
地面効果外でホバリング限界3000mオーバー
テールはこすっても大丈夫なダクテッドファン

山岳救助向けのヘリコプターてとっても少ないんだね
ヘリコプターでの山岳救助はもっと簡単なものだと思ってた
379名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:23:28 ID:hlfK5psY0
岐阜県民の血税で買った貴重なヘリコプターが・・・
380名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:27:12 ID:rVJiosUT0
>>375
エンジンに負荷がかかるのは目に見えてるな。

どうでもいいけど最大航続距離が745m?
381名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:29:25 ID:XX3ZQIIE0
事故発生直後にブログでこのパイロット氏の追悼文を書いた
空自OBの軍事評論家・佐藤氏は、パイロット氏に3千m級の
山岳救助経験がなかったと判明した今、
どんなコメントを寄せるんだろ

2009-09-14 防災ヘリ墜落!
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20090914/1252897636
382名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:33:20 ID:Jw7sUH3+0
>>376
wikiより
消防組織法では消防責任を市町村が負うこととしており、本来であれば消防活動や急病人を搬送するためのヘリコプターの整備も市町村によりなされるべきものであるが、
小規模な市町村にとってヘリコプターの運用、維持は財政上大きな負担であり、
通常、自らヘリコプターを保有しているのは大阪市消防局や横浜市安全管理局等の政令指定都市や大規模な市の消防本部に限られている。
このため、総務省の補助制度により都道府県が市町村に代わりヘリコプターを保有し、管内市町村の業務を支援することとしているものである。
運用については、都道府県は市町村の消防本部から消防吏員の出向を受けて消防防災航空隊を編成し、この隊で行われる。但し、ヘリコプターの運航・整備は民間の航空会社や警察航空隊に委託されている場合が多い。
この場合は、乗員のうち操縦士及び整備士については委託先航空会社の社員又は警察航空隊の隊員(操縦士は警察官・整備士は警察職員)となる。
なお、都道府県のうち東京都のみは自ら消防本部を設置しているため(東京消防庁)、消防活動、救急活動を支援するためのヘリコプターは同庁装備部の東京消防庁航空隊が運用しており、操縦士や整備士も東京消防庁の職員である。
また自らヘリコプターを保有しているのは大阪市消防局や横浜市安全管理局等の政令指定都市や大規模な市の消防本部も操縦士や整備士も消防職員である。


操縦士の募集
http://www.trustair.co.jp/news/ta.htm


383名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:35:36 ID:Jw7sUH3+0
>>376
消防も都道府県化して自らヘリを運用できれば良いんだが・・・
384名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:43:09 ID:8T6DswBt0
地面効果外で4000mの高度でホバリングできるようなヘリコプターがあればいいんだけどね
ホイスト200kg 担架収容可能でこんなヘリって有る?
385名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:44:11 ID:Xv0aA6vt0
>376
飛行場も一緒だしねえ。県警、県防災。
自衛隊の救難団は小牧だけど

>381
>腕前だったという」とある。
>しかし、如何にヘリの性能(中略)
>そんな体験を持つ彼の自信と、一刻も早く遭難者を救出したいという気持ちが、
>誰もはやらないだろう峻険な岩場で、今回のぎりぎりのアプローチにつながったのではないか?
無理したんじゃないかって書いてるじゃないか。
386名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:53:51 ID:0+BaDnHl0
もう死んでる遭難者のために、ここまで無理すること無かったのにな
387名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:55:14 ID:2dwn33H70
> 「実績ない」

これって日本のせいけn
388名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:55:36 ID:S7TlWS+I0
★消防広域化について★
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1228701203/
389名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:57:34 ID:FAEfDd5VO
岐阜県警山岳警備隊、富山県警山岳警備隊、長野県警遭難救助隊の3隊は、
北アルプスのどこかで毎年合同訓練実施してるよ。
管轄内と言えども気性条件等で自県側から出動出来ないことがあり生命に直接関わることから
管轄越えての出動あるいは出動要請はよくあること。
390名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:58:35 ID:GpJexHCB0
進藤先生、心肺停止です。
391名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:58:38 ID:xbN7gVFiO
>>387
今ちょうど書こうと思った内容w
392名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:00:17 ID:CMlfsApi0
やはり、山岳「救助」は消防も警察も即時出動ではなく、気象条件(季節)がよくなってからの
「遺体収容」に限定すべきと思う。仕事(工事関係、通信・電力関係とか)なら別だけど。

遊びで危険なところに行くなら、それなりの覚悟を持って行け!
393名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:03:43 ID:BmQOFqe/0
>>339
世の中には想像の斜め上を行く凄いお方もいたらしい
http://ssd.dyndns.info/Diary/?p=1276
394名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:05:57 ID:pGqXjMCJ0
>>323
3000m超の岩場という非常に難しい稀な現場でなければ、普通にそのときいたパイロットで飛んだでしょ。
395名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:24:23 ID:DCR56lvx0
>>384
条件に合うかどうかは知らんが富山はアグスタ109K2を使ってる。
静岡も山岳救助の必要があるから同様の機体を使っていたはずだけど、堕ちたので今は富山だけかと。
http://www.rega.ch/images/background/rega_hintergrund09.jpg

急峻な山岳地帯だと低空でホバリングすると石巻き上げて下にいる救助者が危険に晒されたり難しい。
ヘリの性能も重要だけれども、訓練も必要だろうね。
396名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:39:53 ID:HxokazOBO
二次災害は教訓にすべきだが
出動を強行した県側も自重を促した県警も非難する気にゃなれない

珍しく日和見でなく職務の全うの為に行動した公僕だし
397名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:46:39 ID:3SVuZdXr0
2009/9/11(金)
13:33 登山パーティー、長野県松本広域消防局に通報、心配停止状態
13:34 高山消防本部、県防災航空センターに出動依頼
県防災航空センター、県警航空隊にパイロット搭乗の協力要請
県警航空隊、隊長不在のため「帰ってくるまで出動を待て」と返答
県防災航空センター、「待てない」と出動決定。

13:54 県防災航空センター、高山消防本部に若鮎2を飛ばすと連絡
14:09 JA96GF岐阜防災若鮎2 岐阜離陸
県警航空隊、若鮎2離陸後も救助を中止するよう、センターを統括する県防災課などに再三、要請。

15:05 後藤敦副隊長、県防災航空センターに「地上に降りた隊員と一緒にこれから活動する」と連絡
15:20 JA96GF岐阜防災若鮎2 墜落
地上救助員、危険察知しワイヤの金具外し助かる
機上救助員、危険察知しワイヤを切断した可能性あり

15:22 現場の山岳警備隊員から「ヘリが岩盤に当たって墜落した」と高山署に無線連絡
15:30 県防災航空センターから墜落の一報
15:40 各社報道ヘリ相次いで名古屋離陸
15:45 JA6724岐阜防災若鮎1 岐阜離陸
15:48 JA6922愛知県警あかつき 岐阜着陸 岐阜県警航空隊隊長搭乗と思われる
15:51 JA6922愛知県警あかつき 岐阜離陸
16:00 JA110G岐阜県警らいちょう2 岐阜離陸
16:10 岐阜県警にヘリ墜落事故警備本部設置
16:30 JA96GF岐阜防災若鮎II 墜落炎上を確認
17:25 JA110G岐阜県警らいちょう2、2遺体を収容
17:42 1遺体を収容
18:25 遺体を高山署に搬送
18:43 JA6724岐阜防災若鮎1 岐阜着陸

長野県警ヘリ、富山県警ヘリ、愛知県警ヘリも救難に参加
398名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:49:14 ID:3SVuZdXr0
2009/09/16(水)
09:37 JA110G岐阜県警らいちょう2 事故以来はじめて岐阜に着陸
10:54 JA110G岐阜県警らいちょう2 再び飛騨に向けて離陸

2009/09/17
12:46(木) JA110G岐阜県警らいちょう2 岐阜着陸
399名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:52:09 ID:8T6DswBt0
>>395
スイスの山岳救助用に開発されてるのか
高空ホバリング性能も高いから、こういった機体なら事故が起こらなかったかもね

空の世界では機体の性能を出し切ることはよくないとされてるからね
機体の性能はどうしても運用やパイロットの腕でどうにかできるものじゃない
限界性能の8割ぐらいで飛ぶからこそ、何かあった時に安全なわけだし
今回は9割5分位の力で飛んでいたから事故になってしまったんじゃ無いかと思う
400名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:06:25 ID:kxL1pIdA0
>>397
山岳地帯での心配停止は救助の必要無し。
全く意味が無い。
なんで行ってしまったんだろう?
県警の中止要請を何故無視したのだろう?
結果3名が無駄に死んで、高価なヘリも失った。
今後の防災救助活動にまで甚大な影響を及ぼすことになった。
出動命令出したバカは万死に値する。
愚か過ぎる。
401名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:12:31 ID:OExI67Q20
>>397
離陸が心肺停止から30分後
救助開始が一時間半後

死体運びに何故ここまで…
やはり県側の判断が変
402名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:31:03 ID:WHfZ2L76O
遊びで119かけたらダメだ
403名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:33:30 ID:UnaAQ5cUO
おまえら必死にこの三人擁護して、救助された人を叩いてたよなwww
おまえら涙目www
404名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:34:04 ID:YySQQRxl0
>当日、県警航空隊の隊長と副隊長は愛知県の会議に出席していたが、救助要請の知らせを聞き、
>愛知県警ヘリで県警航空隊に急行。

お い お い・・・・

そのまま山いけよ
405名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:42:18 ID:OExI67Q20
>>403
あーあ…
スレタイしか見ないで書き込むから…

>>404
山岳救助用の機体に乗り換えるだろjk
406名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:59:52 ID:omVtIc0F0
>>378
ところが、そのSA315B(ラマ)が長野県では遭難救助の主役だったんです。
それも、民間の東邦航空の運行でね。
http://item.rakuten.co.jp/icisp/9784635171311yama/

ホイストだと1名ずつしか載せられないから、カーゴネットに遭難者を収容
して、機外に吊り下げたまま搬送していました。岩壁にローターを50cmまで
近づけてホバリングとか、おそろしくアクロバットな飛び方をしていました。
いまでも、物資輸送では軍用機みたいな飛び方しています
http://www.sa315b.com/airplane/helicopter/sa315b/006.jpg

残念ながら、ホイストを搭載した機体が穂高岳山荘に墜落してしまい、それ以降
は東邦航空はほとんど救助活動していません。
407名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:06:41 ID:omVtIc0F0
ヘリで救助するな、という意見も上の方にあったけど、このヘリのおかげで
助かった人が何千人っているわけで、それもどうかと思う。有料化は検討して
もいいと思うけど。

ヘリが無かった時代だと、地上や付近の山小屋から救援隊が出て行って、2次遭難
の危険を冒しながら1日がかりで救助していたわけだけど、ヘリなら飛びさえすれば
松本空港を離陸して30分後には信州大学に収容させることができる。
ヘリによる救助というのは革命だったわけです。
408名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:11:46 ID:eYsFej6q0
Ka-52ホーカムを改造すればほぼベストな山岳救助ヘリになるんだが
買わんか?
409名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:11:57 ID:A7YvAdnD0
これ、操縦してたPの家族に損害賠償行くんじゃね?
6億オーバーだろ
410名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:13:56 ID:p6PXG3NPO
遭難したのは、横浜山岳会か?
411名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:15:01 ID:8T6DswBt0
>>406
ずいぶんとアクロバティックな救助してたんだね
ホイスト無いと救助は難しい

>>407
そうそう、ある程度までなら条件悪くてもヘリの方が安全だし
救助効果も高いんだよね
ただ、その線引きが難しい
412名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:17:10 ID:4hE7NSk00
>>404
馬鹿発見
413名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:19:22 ID:mFCunDR20
組織同士で軋轢があるのも容易に推察出来るなw
414名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:19:53 ID:QP6MG2RD0
え?県防災ヘリコプターの乗員がジャニーズで華麗に救助を成功させる
って設定じゃないの?
415名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:20:40 ID:CwVOeGNu0
まず、老害の登山禁止にするべきじゃないか?
416名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:21:10 ID:omVtIc0F0
>>411
穂高や槍ヶ岳の主稜線に登った人ならわかるけど、天候なんてあっという間に
変化するからね。救助隊員をホイストで降ろして、遭難者をカーゴネットに
乗せて、天候が良いタイミングを突いてこんなふうに
http://www.sa315b.com/airplane/helicopter/sa315b/014.jpg


まあ、東邦のラマはとんでもない天気でも飛んできます。ジャンダルム近く
の吊尾根を歩いていた時、強風で岩にしがみつかないと飛ばされそうな
風(しかも突風)なのに、ラマは普通に飛んでました。

一登山者としては、なんとか昔のように東邦も山岳救助をやってくれた方が
安心なのですが。北ア・八ヶ岳あたりでは、一日に3、4件もヘリ救助がある
ことがあるので。
417名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:22:04 ID:4hE7NSk00
昔 奈良の防災ヘリも落っこちた(公には不時着)したが
よく死人が出なかったと思うよ
418名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:24:28 ID:BQ/ovATf0
このすれのきちがいID:2a95LpQI0
419名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:27:13 ID:8T6DswBt0
>>416
北アルプス辺りでは、専門の救助隊がいてもよさそうだね
周辺各県が合同運用か、民間会社で
使用ヘリコプターも高高度対応のやつでね
420名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:27:37 ID:omVtIc0F0
ヘリレスキューの話はこのあたりとか。JA9826の事故の話です。
http://www.youtube.com/watch?v=w901ULSEWRE&feature=related
421名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:35:08 ID:omVtIc0F0
>>419
私もそれがいいと思う。そして、救助は有償でね。

万全の準備と経験豊富なクルーでも、山岳救助はとてつもなく危険なもの。
公務員の給料でそこまでさせては駄目だと思う。
422名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:36:21 ID:LLQs7kXnO
>>408
じゃ、二機程自宅に送っておいて
423名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:38:23 ID:ce912eZO0
>>10
その経験を積もうとして行ったのでは?
424名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:46:41 ID:8T6DswBt0
>>423
実践でいきなり行くのは馬鹿
天気のいい安定した日にちょっとずつ訓練してなれるもの
ましてや該当ヘリコプターの上昇限界近くではなおさら
425名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:59:43 ID:A7YvAdnD0
どっちも無茶だな
老害とはこのこと
これ、税金だべ
426名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:06:02 ID:/UeoYxeu0
たぶん、岩場近くで下にいるやつ引き上げようとして、
釣り上げた重みで、一瞬高度が下がったんだろうな。
で、岩に当たって墜落
427名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:06:05 ID:Xv0aA6vt0
>407
だから岐阜の各務原から飛ばさずに、長野の松本から飛べば早かったでしょ。
ここの人はヘリコプターだったら何でも飛ばせというのはダメって言ってるんだよ。
428名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:14:21 ID:/UeoYxeu0
高知県の県警&防災ヘリをなんとかしてくれ。

空港の近所で事故やボヤがあると、すぐ見物に飛んでくる。
カーテンが開いてる家を見つけると、見やすい位置でホバリングし室内を覗く。
パンツ1枚で寝てたので、立ち上がって睨みつけたら、速攻逃げてった。

あと、深夜に出撃したら大抵、漁師の遭難か衝突転覆事故。
429名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:17:54 ID:Xv0aA6vt0
>426
上空待機中です。ただホバリング限界高度近くだったようです。
操縦士はそのこの機体、この高度でのホバリング経験なしのようです。
430名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:20:42 ID:A7YvAdnD0
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
431名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:21:41 ID:haUlf0x90
これからの山岳遭難者の救助はジガバチ・アドヴァンスを使うしかない。
432名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:25:34 ID:JRB/KJvfO
これは知事の判断でしか飛ばせない
職員に責任転化するな
433名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:28:49 ID:8T6DswBt0
>>408
地面効果外ホバリング上限4000mの戦闘ヘリなんて、この変体め

>>420
見ました、日本の山岳救助のパイオニアを失ったのはでかいんだろうな
高空用救助ヘリじゃないとやっぱり難しいね
434名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:49:57 ID:3EkY4bpy0
○ 隊長・副隊長が揃って出張していたから出動できなかった!
 →別に一般的な現場なら上位者(生活安全部長かな。多分生活安全部長か)がいるし、
 出動はできる。今回の難条件の現場に出動できる技量を持った人が隊長のみだったと
 いうこと。
  同程度の技量を持つ人間は全国的にも少ないため、岐阜県に更にもう1名配置してい
 なかったことを非難するのは非現実的。むしろ一名いることのほうがスゴイ。
435名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:06:26 ID:1AmRuhrn0
心肺停止の遭難者=死体の回収にそんなに頑張らなくていいでしょうに。
何をどうしたいのか理解不能です。救助訓練のつもりだったのでしょうか?
436名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:21:54 ID:8T6DswBt0
まあ、心臓停止でも、もしかしたら助かるかもと行ったんだろうね
山岳では、諦めないとだめなんだろうけど、遺族や世論がそれを許すかどうか
メディアはそういった時には仕方ないんだという報道してくれれば良いんだけどね
437名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:45:03 ID:/6MXrr9A0
お前らほんっとうにクズだな
438名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:51:19 ID:cyify3pT0
>>429
しかしその後に飛んできた岐阜県警のヘリも同じ様なヘリでして、
要するに日ごろの訓練とかそういうレベルだったのかと。
439名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:59:01 ID:3LvIH0MV0
古田知事は記者会見でさかんに「県警と協議して救助に向かった」って強調してたけど、嘘吐いてたってことか。
協議じゃなくて忠告を無視して強行したんじゃないか。
440名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:00:47 ID:KjNfX0S50
ヒーローにでもなりたかったのか?
441名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:08:42 ID:t2edN4RO0
チヌーク魔改造して世界最強の救助ヘリ作ろうぜ。
条件が良ければエベレストの頂上でも行けるよー。
442名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:10:55 ID:RTajP7FT0
山岳救助は県警ヘリに任せるべき
防災は大人しく低い山で救助するべし
443名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:13:04 ID:RTajP7FT0
チヌーク
上昇限度:2,590 m (8,500 ft)
魔改造にも限界がある
444名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:16:50 ID:WdZS6BZx0
350Bでチョモランマ頂上に着陸?したのは、どんな改造してたのかなあ
445名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:19:33 ID:/ksfFOBo0
>>11
今回不祥事を起こしたのは健忘最航空隊。
県警側の記憶ははっきりしてるから。よく嫁。
446名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:21:20 ID:UD2R1Y420
業務範囲がかぶるところではこういう確執はいつでもあるよなあ。
陸軍と海軍みたいなもんだろ。
447名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:21:28 ID:e29xk17Q0
448名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:22:44 ID:1c7T3xlb0
あれ?警察に直接連絡こないと出動できないって渋ったんじゃなかったっけ?
449名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:23:49 ID:5PHm9vUX0
>>445
>>11が言ってるのは、県側がどんな言い訳をして、記憶が無いと言おうが、
警察の側は、きっちりしゃべったことを記録してあるよってことだろ。
450名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:25:33 ID:Cfm33u8q0
今回の事件について、真相は 今の知事が職を辞し、名誉ある
他界を遂げるまで、公表するなと言われております。

皆さん、発表には期待しないで下さい。
451名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:26:51 ID:AMSRlNoM0
遭難なんざ放っておけよ、
452名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:33:35 ID:skIwUT0i0
>>439
県  救助依頼きたよ
県警 隊長いないから待て
県  待てないよ、うち行くよ
県警 おまえじゃ無理。隊長呼んだからまてって
県  待ってられないよ。もう行くよ
県警(あーあ。いっちゃった)

協議はしているな
453名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:48:42 ID:qYqSSIvr0
>>408
確かに、これはいいな。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Ka-52-2.htm

尻尾をぶつけても墜ちないし、脱出装置まで付いてる。
武装と装甲を外せば、荷重もOKだろう。
454名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:52:04 ID:qYqSSIvr0
>>436
明らかに生存の可能性が無いのに、遺族と言ってしまった麻生は責められたからな。
455名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:55:12 ID:ozwwtY3+0
>>453
駆動ユニットは流用で、キャビンは新規に作った方がよくないか?
防弾無くして、衝撃吸収ボディーにすれば重量も軽くなるから
更なる高空での飛行性能を発揮できる
456名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:24:22 ID:nEWDia9BO
山岳ヘリコプターでアグスタK2出てる?
457名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:28:53 ID:QTpQOomC0
二重反転でキャビンが大きいKa-27がありますよ
458名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:32:02 ID:gH7EqdUA0
結局、馬鹿の点数稼ぎのために人が死んだのか。
殺した馬鹿は誰だ?
459名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:35:19 ID:EHywIpUkO
でも実績ない、で止めてたら一度も飛び立てないだろ
460名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:38:34 ID:tZu4AOH80
>>416
東邦って岐阜県警と同じように神パイロットに依存してたんじゃね?
死んだ時ニュースになってたような
461名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:38:41 ID:AGLNn7jU0
警察「臼井でさえ一晩ほったらかしなのにお前らときたら・・・」
462名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:40:22 ID:P/F1O5gLO
これで飛んでなかったら、自衛隊が行かされるんだよな
いつも最悪なコンディションで飛ばされる自衛隊(´・ω・)カワイソス
463名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:41:46 ID:/qz3w02D0
464名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:42:15 ID:xgU7yMpxO
一週間前の記憶も曖昧な人間なんかすぐクビにしろよ。
替わりはいくらでもいるだろ。
465名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:43:43 ID:xlOFSuH60
別に神パイロットで有ろうが無かろうが、航空機が機長の判断に依存するのは当然のこと。

機長が無理だと言うのに、上司がムリヤリ圧力かけて飛ばしたなら犯罪だが、
そうじゃなく、機長が行けると判断して飛んだのであれば、たとえ運悪く落ちたとしても、
それは結果論に過ぎないのだよ。
466名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:44:02 ID:/qz3w02D0
467名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:44:24 ID:42kcU+mlO
てか、岐阜が飛べないなら長野に投げればよかったのに…
それか、自衛隊でも…
近くには小松救難隊・小牧の救難総隊っていう空自の中でも最高のヘリパイを擁する部隊がある訳だし…
468名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:45:17 ID:ozwwtY3+0
>>494
パイロットの代わりはそんなにいない
機種が変われば慣れるまでに時間かかるし
469名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:47:01 ID:gSYP9Cyk0
この件は 事故調出てるんでしょ? おれは事故調の調査結果を待ちたい。
警察は当然別の捜査をするだろうが。
470名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:48:16 ID:xgU7yMpxO
>>468 記憶が曖昧なのはパイロットじゃないって。
471名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:48:48 ID:tZu4AOH80
>>466
あーそうそうその人だ
472名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:49:51 ID:wMlivBbs0
実績のロックが解除されました
473名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:53:08 ID:42kcU+mlO
>>463
アグスタは警察ヘリには人気だけど防災ヘリには小さすぎだろうな…
静岡なんて落ちてから型違いとはいえアグスタを再度購入してる訳だし。自分がパイロットなら縁起悪そうで乗りたくないな…
474名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:55:58 ID:OTlxCOaF0
レスキューがマニュアル無視してちゃ世話ねえよ
475名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:57:58 ID:/qz3w02D0
>>473
何で警察で人気になったかは知らないけど、
最初に導入した富山県警は山岳救助に都合がよいから導入した経緯があるよ
入れる時は相当大変だったらしいけど

詳しくはこの本に載ってる
http://www.bk1.jp/product/1562175
476名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:59:39 ID:BmV6tNCT0
レスキュー側が漫画や映画の見すぎ読みすぎだったんじゃないか?
何でも熱血で突っ走ってハッピーエンドは物語だけだろ
人の命がかかればかかること程冷血な程冷徹冷静じゃなきゃいけないんじゃないか??

477名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:01:22 ID:MR7k2sUY0
警察様の「御忠告」を無視して、結果大惨事なんだから絞める気マンマンだなw
478名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:05:58 ID:42kcU+mlO
>>475
アグスタK2の高高度性能は素晴らしいと思うよ。
だけど、様々な用途に使用される防災へりには小さくない?
防災ヘリとして高高度性能、輸送能力のバランスから考えれば今回墜落したベル412がベターだと思う。
だから、3000Mクラスは県警が担当するっていう暗黙の了解があったんだと思うし…
479名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:08:19 ID:jbLJ2ScaP
>>476
そんなロマンチックなものじゃないような気がする。気がするだけだがw
職場を守るために無理したんじゃないだろうか

>>18
>「若鮎2」機体保険打ち切り 経費節減策が裏目
480名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:08:23 ID:OTlxCOaF0
この件で、岐阜県警と岐阜県防災課はかなり仲が悪いであろうことは推察できた
481名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:11:51 ID:4DHvF1+y0
出動しない が正解だったな
482名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:12:01 ID:/qz3w02D0
>>478
まあそういう事なんだけどね
警察の出動も民間人保護の観点からだし
だけど、行政が絡むと手柄意識が出てくる訳でw
岐阜は長野や富山に比べると防災ヘリの出動実績少ないしね
483名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:16:21 ID:MBTm3TWu0
1000なら官僚は見つけしだい打ち殺していいという法律が衆議院で可決される。
484名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:54:02 ID:2QrKco830
今頃上司はガクブルだな
485名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:58:03 ID:R3oztzFR0
まぁ地域の防災課なんて脳筋ヤクザの集まりだからな
「気合」とか「忍耐」で乗り切れると思ったんだろw
486名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:16:21 ID:5tLIt8B70
警察お得意の責任転嫁
487名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:38:54 ID:+h/jXNoH0
↓の記事を読むとなんともいたたまれないなぁ
「実績ない」県警の反対押し切り出動…墜落の防災ヘリ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090919-OYT1T00478.htm

一刻も早く救助したいという気持ちがさきばしってしまって事故になってしまったんだろうなぁ・・・
488名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:46:28 ID:+lviKBqwO
実績無いって言われてカチンときただけじゃあ…
489名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:48:50 ID:B/WHtVchO
ヘリと鍛え抜かれた隊員が…無念だ
490名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:51:55 ID:zTbpge1G0
>>487
映画とかだと助かって美談
現実だと落ちて非難

物語だと止める側が悪い役だなw
491名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:53:19 ID:QX0h3vXV0
ハーネスとっさに外して助かった県職員の人、素晴らしい判断力だったな。

亡くなったパイロットは気の毒だけど、山岳救助やるには経験不足。
おれも、昔海外で落っことしてから引退した。幸い全員軽傷ですんだけど。
492名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:59:17 ID:UvatvMGFO
飛行船か気球なら無事だったと、遺族が騒ぐ。
493名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:03:24 ID:MM2J6xBN0
他人に迷惑かけてまで山登りする馬鹿が居なきゃ
この人らは普通に暮らせた
494名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:20:24 ID:skIwUT0i0
>>491
 実際にはヘリ側がホイストケーブル切断してるけどな…
495名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:24:16 ID:tUulncio0
長野県からの依頼だから、その依頼を更に他県の県警ヘリや自衛隊の
救難隊へ丸投げすると岐阜県のプライドに傷が付くからパイロットの
実績をかって少し無理をして防災ヘリを出動させたのではね。
496名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:30:01 ID:QmNsjQBR0
人に大迷惑をかけ得る趣味の中でもトップクラスだよな
登山ってw
497名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:04:11 ID:PRuhHmLc0
特攻精神健在なり。
498名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:15:47 ID:F6eYY6dt0
メンツをつぶされた県警が、血眼になってアラさがしして報復しているな。見苦しい。
岐阜県警でなく、利害関係の無い、航空事故調査委員会が調べるべき。
499名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:03:18 ID:uTWAcaDo0
>>460
神パイロットの井出さんも関根さんも引退しましたが(井出さんは現社長)、
それ以外にも普段の物資輸送で鍛えたベテランが沢山います。

>>475
むちゃくちゃ高いからね...
500名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:45:14 ID:j4LctoQ00
こいうのって、後からだと何とでも言えるよね?

成功→県警は出動に反対!国民の命を救う気があるのか!
失敗→県警は出動に反対!なのに何故ヘリは出動したのか!

マスコミ報道しだいで、ポジションチェンジはお手の物か?
501名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:46:31 ID:xgU7yMpxO
職員の記憶が微妙ってそんな社会の為にならん人間を使うなよ岐阜県。
502名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:01:03 ID:qYqSSIvr0
>>487
そんなもの死体搬送に決まってるだろ実績無いのに危険犯して飛ぶな
vs
今行けば万一助けられるかもしれないが県警待ってたら100%死亡確定だから行く
503名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:36:10 ID:jKdZ0WRtO
岐阜県警は自分たちの失態をうやむやにしようとしている。
隊長、副隊長の双方が出張。当日らいちょう2号は各務原警察署への来客で展示中。
危機管理がなっていない!
また、県警は当初の自分たちの範疇でない発言を翻している。
県警こそ捜査されるべき。
504名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:26:04 ID:ozwwtY3+0
こういうのでパイロットの腕も必要だけど、腕に頼りすぎるのはよくない
やっぱり、高地救助に適したヘリコプターじゃないと
中高度での挙動は低高度とはぜんぜん違うだろうし、
エンジンのパワーも出ないし

今回のは単なる操縦ミスという結論には至って欲しくないな
後、ドラマや映画みたいに上手くいかないんだから、
実績の有る人がそんなに時間かからず来れるんだったら
そっちに任せればよかったのに
505名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:26:13 ID:cAGQcHZw0
>>459
何言ってるのお前ww

実務経験がある人間を搭乗させろ

って言ってたの。
506名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:04:43 ID:xn1hAN2a0
心配停止の遭難者って、要は死んでたって事?
それでも待てないって、何か都合の悪い事でも知って始末されたの?
507名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:31 ID:xPaeS85z0
登山も年齢制限つければいいのに
508名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:19:23 ID:Fab2E/vd0
>>507
いまの60〜70歳代の連中って、なぜか山登りが好きだよな。
青い山脈世代か?
509名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:28:18 ID:zmjgUWA50
>>508
若い時はお国の為だとか会社の為だとか洗脳されて
奴隷のように働かされていたからだよ。
まあそのお陰で今の日本があるんだけど
定年退職して洗脳がとけると自分の人生は何だったんだ?となるんだろう。
510名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:31:54 ID:31nlNFq4O
記憶が微妙と平気で言うところが役所勤めらしくていいね。
本当ははっきり覚えているだろうに。
言ったところで犯人は首にならないし、定年まで犯人にパワハラ受け続けるほうが嫌だもんな。
死者がでていようと自分の保身を最優先で考えるところが役所勤めらしくて笑える。
511名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:34:20 ID:N3dIHK3I0
みんな不幸で救いが無さ過ぎる
512名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:34:34 ID:qeEaVJt60
>>494
してねーよ。メインローターでぶっちぎれただけ。
513名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:35:37 ID:2Iw+Vfft0
飛んだ人がドラマや映画みたいに、飛ばせてくれって言ったのか、
上からの命令で飛んだのかで全然違ってくるな。
514名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:39:37 ID:liPOe1+W0
>>491
いや下にいたのは県警のひと
515名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:44:30 ID:5PHm9vUX0
>>513
普通は、事務方(岐阜県で言えば防災課)が、行くなということはあっても、
無理に行けってことはまずないなあ。
516名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:15:36 ID:RTajP7FT0
命令を出した馬鹿を早く世間様に教えろ!!
殉職した三人が報われない。
517名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:48:42 ID:FI52qh5q0
副知事のコメントしかないけど、知事はなにしてるの?
都合が悪いから副知事に押しつけてるの?
518名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:52:53 ID:qYqSSIvr0
だから >>502 なんだってば。
災害に巻き込まれた死者の遺体探しを行方不明者の捜索と称する国だぜ。
生存の可能性ゼロでも、BODYの死亡確認が完了するまでは生存の可能性ありとみなさねばならない。

そのタテマエによれば、県警を待ってる暇などあるわけがなく一刻も早く現場に行かねばならない。
一方、CPA@高山が助かる可能性などないとのホンネに立てば、県警が正しい。
519名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:03:29 ID:Fsr5CsxR0
『ホバリング限界高度』なんてものがあるとは知らなかったなぁ。
回転翼なんかいきおいよくぶん回せば、どうにでもなるもんだと思ってた。
2chって勉強になるわ
520名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:59:28 ID:42kcU+mlO
県のヘリを全部県警の所管にすればいい。
同じ様な組織が二つあるから問題が起こる。
521名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:01:53 ID:kYEl9ahkO
阪神大虐殺と同じで
『なにぶん初めての事じゃったから』
と言えば免責される
522名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:07:46 ID:9W1DguFFO
>>503
関係者?
523名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:25:03 ID:wS2KetgEO
登山口に「ヘリ救助は先着一名様迄」って貼っとけ。
524名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:27:07 ID:e6sKZh9E0
県警の人は 危険さを認識してたのか
525名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:32:51 ID:j9eOKmNzO
阪神大虐殺w
526名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:35:45 ID:j/FvMUrx0
なんだか知らんが、似たような組織があるのは何故だ?
役割分担ぐらい決まってないのか?
527名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:43:59 ID:C4DYYsN2O
702:名無しさん@レベル300 2009/09/20(日) 13:47:03 ID:Ij2DWYwy[sage]
事故現場付近での操縦は、愛知県に出張中だった
県警の航空隊長(操縦士)以外はフライト経験が
なかったと。

航空隊長には酷かもしれないけど、後進を養成せず
隊長に任せっきりだった県警の体質や、県防災との
連携態勢の不備が招いた事故だな。
528名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:02:18 ID:3Nh4wtNtO
高度では空気が薄くなるから
エンジン出力が低下して浮力が低下するのですか?

それとも空気が薄いことで
メインローターの発生する浮力自体が低下するのですか?

詳しい人教えて

529名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:07:39 ID:/Jc6AOyr0
県警の判断が正しい
二次遭難は避けるべき

ましてや、遭難者がすでに心肺停止しているのなら、急ぐ理由はない
530名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:13:27 ID:e6sKZh9E0
>>528
両方影響あるけど ローターの浮力が低下するのが原因でしょう
531名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:28:37 ID:xU3xUMxn0
マスコミはどこまで切り込んでくるかな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000139-jij-soci
532名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:49:01 ID:uTWAcaDo0
>>528
両方。ただし、エンジン出力の低下はタービンによる圧縮である程度スポイル
される。ローターの効率低下の方が効いてくる。
冬山の方が空気密度が高くてホバリング限界的には楽。

ただ、北アの稜線は突風やウィンドシアのようなスポットだらけだから、
ホバリング限界付近では実質何もできないと考えて良い。
近年まで東邦航空(SA315B lama)の独壇場だったのは、そのへんの事情による。
533名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:53:40 ID:uTWAcaDo0
あと、現場付近は岐阜県と長野県の県境なので、どっちが出動してもおかしく
ない領域ではある。西穂方面は岐阜県警が出ることが多いが。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.288137845163725&lon=137.6462561031599&z=15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.33057637681684&hlon=137.9672628780624&layout=&ei=utf-8&p=

今回の場合、長野県警が出動するか、それこそ東邦に出てもらえば済む話。
東邦ならホイストが無くても、JA6117でジャンダルムの上に着陸するだろう。
534名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:08:36 ID:5bUQEo2g0
どうして県に頭脳ではなくて実際に現場で働く兵隊が居てるの?
正直県には自衛隊、警察、消防、各市役所どうしの連携の統括出来る部署と
システムだけで十分なのではないの?
県防災ヘリってほとんど県警に現場奪われて現場知らないみたいだけど
訓練自体の質とかは県警クラスだったのかな?
無駄に人員余ってたなら平時は県警に貸し出して有効活用してもらって経験させてあげれば良かったのに
535名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:20:29 ID:elAtSPi80
>>520
それは法制度を大改正しないと無理。
というのも県警ヘリはパトカーと同じく犯人追跡捜査にも使用されるし、
そのためパイロットも警察官でなければならないという司法上の大原則があるため。
しかも、捜査中に急患輸送ミッションが追加されたらどれにプライオリティを置くか大混乱する。
要するに救難任務が一部かぶるだけでメインの任務は全く別物。

そのため都道府県別あるいは広域連携で航空隊会議を都道府県庁で開催し、
警察、消防、自衛隊、海保、民間等でこれらの調整を実施している。
これらの調整の結果、大綱を都道府県地域防災計画に定めておく。

これで大抵うまくいってる。
536名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:23:28 ID:Y1uKCMel0
防災ヘリの操縦は民間委託だよ、たしか。
537名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:32:53 ID:elAtSPi80
>>534
それは都道府県庁によって組織というかシステムが異なるから。
例えば東京都の場合、東京消防庁といった防災専門部隊を外局として設置しているし、
それらのサポートとして警視庁もそれらの任務に就く。
東京都の大きな予算規模もあって東京消防庁や警視庁それぞれに航空隊を設置している。
もちろん自衛隊や海保、在日米軍も必要あれば任務に就くように連携している。
これらの頭脳、というよりそれら機関を一元的に連絡調整する機関として東京都総務局総合防災部が存在する。
横浜市等の政令指定都市も警察を除いて概ね同じ。

一方、岐阜県をはじめ多数の道府県では東京都総務局総合防災部に相当する組織は設置されているが、
予算規模の問題から東京消防庁のような防災専門部隊を設置する余裕がなく、
地上部隊としての防災専門部隊を各地域の広域消防組合等に一任し、
非常に高コストな装備を必要とする航空隊は道府県庁に設置運用する二重構造になっている。

経験の話になるけど、道府県庁の航空隊パイロットについては専属養成する余裕がないので、
自衛隊や海上保安庁を退職するパイロットらを紹介してもらって採用するパターンが多い。
したがって道府県職員としての経験は少なくてもパイロットとしての経験は相当豊富なほう。

このため、救難について一括的にウマヘタは論じられない。
538名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:37:08 ID:yNKw4t980
>>519
> 回転翼なんかいきおいよくぶん回せば、どうにでもなるもんだと思ってた。

普通の人はそう思ってるだろうね。
だから「エベレストでは遭難者を救助できないから、
遺体が放置されてミイラになってる」って聞けば、
「え〜!、どうしてヘリで運ばないの?」って答えるよね。
539名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:41:37 ID:BEayHgWY0
県警が即応体制になかったミスの責任を県の防災ヘリにかぶせたか


うまく誤魔化せたな
540名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:49:10 ID:elAtSPi80
東京消防庁特別救助技術研修
http://www.youtube.com/watch?v=ySRMDMbKbYo
警視庁救助訓練
http://www.youtube.com/watch?v=n5Efb33cNnA
航空自衛隊航空救難団
http://www.youtube.com/watch?v=FD1DSX-94F4

そして、事故で喪失した岐阜県防災ヘリ若鮎Uの勇姿
http://www.youtube.com/watch?v=5Rs5ka4llDc
541名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:53:14 ID:8G3gptvG0
>>538
2005.05.14
Didier Delsalle (48, フランス)は、Eurocopter (フランスの会社)のヘリ(AS350 B3 helicopter) で、初めてエベレスト頂上に着陸した。
ttp://himalayanist.com/nowhere/everest.html
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=nhYG-IgsRJ0&feature=related
542名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:53:30 ID:elAtSPi80
>>539
だとしたらなおさら3名の犠牲は報われないな…
防災の基本は「待機」「確認」「企画」「決定」「命令」「行動」の順だが、
それでも強行出動を決断したには相当の理由があったと思う。

考えれば考えるほど悲しい事故だ。
防災は本当に重い仕事だよ。
543名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:54:01 ID:cQh6KyRJ0
実績欲しさに出しゃばって、数十億のヘリをパーにしたってことだね
544名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:56:03 ID:xOmmKNHeO
>>503
警察のメインの仕事は遭難者の人命救助なの?
545名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:56:03 ID:elAtSPi80
>>543
防災の現場を知りもしないで、そういうことをよくポンと口にできるね。
546名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:57:39 ID:j1VSoXZr0
隊長が行くなら副隊長は残しとけよ
本当に会議が好きな民族だな
547名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:14:26 ID:A91nhKeN0
>>543
6億くらいらしいよ

そして200万の保険書けてれば2億帰ってくる予定だったが
去年辺りから節約wつって保険解約してたww
548名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:18:55 ID:1B+dqbl7O
映画ではかっこよく成功するんだろうな。
成功したらスター。映画化決定。
549名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:25:11 ID:VBT2FedJ0
>>543
すごく冷酷な言い方をするなら、ヘリコプターなんて買ってくればいいだけ。
一番お金がかかるのはパイロットや整備士の養成。
1人当たり最高で十億円もかかる場合もある。
しかも、自動車運転免許のような一朝一夕では育たない。
数年以上かけてやっと一線級。

だからこそ各国軍隊で航空救難(コンバットレスキュー)という専門分野が発達したんだよ。
パイロットを殺したら飛行機より高いコストと数年間の年月が消し飛ぶから。
この着想を得て警察や消防、ひいては医療の世界にヘリが導入されることになった。

整備士もパイロットを殺させないために「愛機」を持つ特権がある。
一方、パイロットには自分専用の愛機は持てない。
そのため、航空機整備の世界では「ショップ」という独自のシステムがあるほどだ。
整備士はパイロットとは別に欧米のヘリコプターメーカーへ派遣されて整備法を徹底的に叩き込まれる。

http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/special/index_004.html
http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/special/index_014.html
http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/special/index_015.html
550名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:27:06 ID:2MVM+zQS0
>>541
> ヘリ(AS350 B3 helicopter) で、初めてエベレスト頂上に着陸した。

製造メーカーの性能保証を無視した「無謀な冒険」を
引用した意味がワカランのだが?。
このヘリが着陸できたから遺体の回収も可能って
言いたいの?。
551名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:30:02 ID:wuYr2ja90

これ、映画化して

糞公務員の啓蒙しろよ

あ、

無駄かぁ…

ははは
552名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:36:41 ID:VBT2FedJ0
>>551
罰としてレスキュー隊の訓練受けて来い。
口先じゃなくて身体で防災の現場を覚えてこいよ。

二度と軽口は叩けなくなるから。
553名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:41:53 ID:Bj3/67w2O
>>551
糞公務員の為に税金払えよ

あ 役立たずだからリストラか?

このクズ
554名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:43:52 ID:4dV+ESEVO
>>549
その通り。
てか、防災ヘリとかのヘリパイは自衛隊から引き抜いてる。
自衛隊でウイングマーク持ってる人間は、そこらの民間パイロットとは素質・技能が桁違いだからね。
ただ最近、県単位で防災ヘリを持つようになったから、良いパイロットが分散しちゃってるんだよな…
555名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:27 ID:6ElMujlaO
風の息づかいを感じていれば墜落しなかったのでは?
いや、これはマジレス
風のことを考えないとヘリは難しいだろ
556名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:47:37 ID:4dV+ESEVO
>>544
それ以前に、救助が専門じゃない県警が良い機材とパイロットを持ってた事がおかしいんだろ?
救難は防災に一本化しとけば良かったんだよ!
557名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:49:28 ID:VBT2FedJ0
>>554
確か今回殉職されたヘリパイの岐阜県職員も空自出身だったね。
今回ホイスト降下して咄嗟の判断で助かったメディックも空自出身かも。
558名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:52:56 ID:VBT2FedJ0
>>555
そうだけど山岳と海洋は瞬時に大気状況が変化するので風を読むのが極めて困難。
経験と勘に頼らざるを得ない部分が大きい。

>>556
確かにシステムや組織のうえではそうだけど、
航空救難の世界では技能が一番モノを言う世界ゆえ属人主義を排除できない。
それゆえ県警に経験豊富なベテランが偏ることが起きても避けられない。

一元化するのは一からやり直すも同然だからみんな躊躇してしまう。
災害は待ってくれないからね。
559名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:55:41 ID:8yVTT5kx0
山登りは趣味で危険なことをやってるからほっとけっていけんがあるけど、
救助とかに税金も人命もかかってると思うとそうもいってられんな。
いっそのこと登山者の救助ヘリは全部民間ってすればいいのに。

それと、岳って漫画では、県警のヘリより民間ヘリのほうが技術が
上だったが(急ぐときとか県警では危なくて飛ばせないときに民間ヘリがでてた)、
実際はそんな凄腕の民間救助ヘリっているのかな?
560名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:01:45 ID:qxwrtEdcO
実績の無い岐阜県防災ヘリが、実績の有る愛知県警ヘリ部隊に、
手柄を取られないよう無茶したって事?民間なら業務過失と管理責任問われるけど身内に甘いから
561名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:03:31 ID:4dV+ESEVO
>>559
機体特性もあるしな〜
県警とかの持ってるヘリは山岳救助も出来ますっていう万能ヘリだけど、逆に山岳地帯での飛行に特化した機体もあるからね。そういう面では民間ヘリの方が優れている場合もあるかな!?
562名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:04:36 ID:8yVTT5kx0
>>561
なるほど。サンクス。
563名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:04:58 ID:VBT2FedJ0
>>559
いることはいるけど、警察・消防・自衛隊・海保からの転職組がほとんど。
しかも東邦航空の東京愛らんどみたいなヘリコミューターのヘリパイじゃなくて、
地上からアクセス困難な場所での物資輸送とかに特化した人ね。
まあ片手で数えるほどしかいない。

民間は利益を出すために存在するのであって、生命をかけるという利益にならないことはしない。
そこから先は行政の役割だ。法的な絶対命令と会社の業務命令では責任が全然違うしね。
564名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:07:07 ID:8yVTT5kx0
>>563
なるほど。ということはやっぱあれは漫画だったからか。サンクス。
565名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:07:33 ID:rHx2U/iF0
>>560

ヘリコプターの実績を積んでおかないと予算がつかないだろ?

県の幹部はヘリコプターに自分達が乗りたくてしかたのない子供なんだよ。

だけど実績が無かったら予算も付かず下手すりゃ売却される。

だってすでに県警察がヘリを持ってるんだもん。

はっきり言って無駄使いだね。

だから無理して出動命令を出したんだけどパイロット以下搭乗員は完全な犠牲者だね。

殺されたようなもんだ。

まあ第二次世界大戦でも同じような役人どもの馬鹿理論で多くの人々が死んだんだけどね。
566名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:08:39 ID:4dV+ESEVO
>>560
県警が飛べない→待てないから防災ヘリ出動
手柄とかの問題じゃなく、隊員の使命感の問題。普通なら、ホバリング限界付近で経験無い救助は躊躇するけど、使命感で飛んじゃったんだろうね…
長野に投げる手めあったのにね…
567名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:08:40 ID:VBT2FedJ0
>>560
防災の世界では手柄とかそんな問題じゃないから。
プライオリティが同じなら一番先にできる奴から先に行くのが原則(もちろん安全は考える)。
だが、防災の世界において制止を振り切っての強行出動を余儀なくされるのはかなり異例なこと。
現場でどんなやりとりがあったのか精査しないとわからん。
568名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:09:55 ID:IB5YKM3J0
やっぱり若葉マークを出動させたらダメじゃん
569名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:12:44 ID:VBT2FedJ0
>>565
はっきり言うと、防災の世界では既存機材の実績はあまり重視されない。
これは「使わずに済んだのは幸運だ」という概念が定着しているから。
それゆえ予算担当も他事業ほど厳しくマイナスシーリングを課したりしない。

…もっとぶっちゃけると、下手に予算削減なんかやって災害が発生すると重大な責任問題になるからw

「備えあれば憂いなし。使わずに済めば最高だ。」
これ、防災の世界では一般常識です。
570名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:14:57 ID:pxBbRYU10
>>537
返答ありがとうございます。
勉強になりました。
571名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:15:47 ID:VBT2FedJ0
>>568
県職員ヘリパイとしては新人に近いけど、ヘリパイとしての経験はベテランだぞ。
572名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:28:02 ID:IqiAlzMBO
>>564
ちなみにあれは東邦航空がモデルになってる
山岳遭難救助では機材も含め長野県警より実績は多いから
岳と話すサングラスの人は上にある篠原さんがモデルな
573名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:54:16 ID:9eDXiW3J0
>>534
航空機により市町村消防を支援するのは県の役割。

>県防災ヘリってほとんど県警に現場奪われて現場知らないみたいだけど
というのは、まさに都道府県によりけりだよ。
岐阜・長野・富山らへんは、山岳救助が多いので、
隊員が比較的固定されるため、山岳救助の経験も豊富な警察の方がどうしてもメインになるけど、
都道府県によって警察ヘリは救助はせず、救助任務は基本的に防災ヘリってところもある。
574名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:07:34 ID:9eDXiW3J0
>>565
いい加減なこといってんじゃねーぞ、カス。

防災ヘリの出動の判断に関しては、県の事務方が却下することはあっても、
無理に命令することなどまず無い。

出動可否について、技術的な面はほとんど現場に任されており、
その上で、県の事務方は出動の目的が適切かどうかを判断するだけで、
別にヘリじゃなくてもいいんじゃねってときに、行くなと命令するだけだ。

だいたい、前例主義・事なかれ主義のお役人が、あえてそんな無茶させるわけ無いだろ。

ただ逆に、今回のように技術的な面で不安があったとしても、
現場が行けると言ってるんなら、基本的にはそれを前提としてということはあるわけだけど。
575名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:05:42 ID:bkrurg5X0
ところで、墜落の原因ははっきりしたの?
爆発音がしたとかいう話だったとおもうけど
576警察ヘリ:2009/09/21(月) 06:08:08 ID:ufiMTeHS0
航空隊は県警に所属するが、ヘリや機長は警察庁の所属であることぐらいは知りましょう。
警察官僚と地方自治体の縄張り争いが事故の遠因であることは間違いのないのでは。
いつも犠牲になるのは現場の職員。人を助けに行って業務上過失致死では死者は浮かばれない。
577ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/21(月) 06:52:47 ID:ZlTjYA9z0


   ∧∧  UH-60ブラックホークのホバリング高度限界が地面効果外で 3170m
  ( =゚-゚)   アフガンはほとんどの地域が3千メートルを超えてる・・・・・
  .(∩∩) 



( ^▽^)<高地はタリバンが支配してる・・・・
578ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/21(月) 06:55:27 ID:ZlTjYA9z0

( ^▽^)<谷間をのそのそ飛んでると狙い撃ちされる

       ソビエトはその教訓から二重反転ローターを開発

      http://www.youtube.com/watch?v=M_Xzj5Uxotg
579名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:57:10 ID:FpIeLZAI0
自衛隊がいなければ何もできないこと、左翼も認めろよ
580ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/21(月) 07:02:35 ID:ZlTjYA9z0

( ^▽^)<空気密度が低い高地だと 機動が制限されるから 

      重い抗弾パネルは外してるって言ってた・・・・・ 悲惨
581名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:04:45 ID:KAQ1rU7y0
>>578
回転翼だ
582ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/21(月) 07:05:00 ID:ZlTjYA9z0

( ^▽^)<タリバン兵士は みんな千メートル先のコイン 打ち抜けるって言ってた・・・・

      ま、岐阜県にタリバンいないけどw
583名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:20:01 ID:4OsinFny0
ネコちん朝から軍事ネタで生き生きしてんじゃねーよw

それはともかく日常は使わないけど「若鮎」というとフランス書院文庫とかで
少女の肢体のエロい表現に使われるよな
584名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:48:48 ID:bxcQT0JU0
>>549
特攻隊と称してパイロットを殺した旧日本軍が
いかにアフォだったかということだな。

今の時代に照らし合わせれば、ワーキングプアみたいなものか。
日本は働いている層における貧困層の度合いが突出して高いって
つい先日もOECDが警告してた。

そりゃ自殺者も増えるわけだよ。
585名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:35:46 ID:FZpPFE4NO
元々、防災ヘリの設置が遅れたから救助専門じゃない警察がかわりに出動してた。
しかし警察ヘリは警察活動用のもので救助専門じゃないから脊髄損傷などの疑われる傷病者の搬送には向かない。
東京消防庁や横浜消防など都市部の消防本部じゃないと消防ヘリを保有する予算がないかり県がかわりに防災ヘリを運用してるのが現状。
586名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:25:54 ID:FAdEDu4S0
>>576
>人を助けに行って業務上過失致死
医師の世界では日常
587名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:29:28 ID:vgAKDnzM0
気になったんだけど警察のヘリって24時間待機じゃないの?
CPAに待ってくれとか言う根拠が分からない…
588名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:35:39 ID:yUhogXfm0
救助とか統一するよう国が働きかけろよ
救助って警察なの?
消防のイメージがあるんだけどどうして警察なの?
589名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:44:07 ID:IelhK6Op0
>>588
予算的な面もあるね。
消防は市町村単位。警察は都道府県単位。
あまり規模が大きいと対応ができなくなるけど、規模が小さいと機材が購入でき
ないし人員を割くことができない。
590名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 21:17:33 ID:FZpPFE4NO
>>588
ほとんどの救助活動は消防が行ってるけど山岳救助のみは警察がやってることが多い。
それは山岳救助は捜索活動が多く人員やヘリとか予算が掛かるから。
だから>>589が言うように市町村単位の消防には予算がないし最低限の人員しかいないから(山岳救助には捜索に大量の人員も必要)山岳救助までは困難。
あと北アルプスのような大きな山は何県かまたがってる場合があり市町村単位で地域密着型の消防は応援がない限り管轄内以外の現場には出動しない。
一方、警察は都道府県単位だから管轄が広い(ただし警察は救助専門ではない)。
様々な災害現場で救助活動を行ってるのは消防だが山岳救助だけは警察がかわりにやってるのが現状。
規模の大きい消防本部がある地域は山岳救助も消防が行ってるけど。
591名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 23:37:11 ID:jPA0zBZx0
二重遭難
592名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:54:43 ID:K9S1W5YD0
>>559
県警ヘリや防災ヘリっていうのは、山岳救助専門じゃないので、他の任務
についている時や機体が整備中の場合などは飛べない。

東邦が出ていたのはそういう時や、他のヘリで救助できないような場所。
三方を囲まれている滝谷の狭い場所とか、稜線上の気象条件の悪い場所など。
県警と消防ヘリで探し回ったけど見つからずに、関係者が「どうしても東邦で
探せ」と言って東北から送電線工事していたSA315Bを呼び寄せて、高度10mで
山肌を舐めるように探して救助した例もあった。
その時のパイロットが現社長の井出さん。助手席は篠原さんだった。
593名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:49:38 ID:zAy8akma0
>>589-590
回答ありがとうございます。
言われてみれば消防の救助は高い技術が必要なタイプが多そうですもんね。
数少ない山岳救助だけに沢山の人員確保は出来そうにもないので
警察の人員を活用する現状は仕方ないとして
山岳救助のヘリは普段は救助以外で警察の業務で活躍してるのでしょうか?
594名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:27:27 ID:GGaLND+4O
>>593
別に山岳専用って訳じゃないと思うよ。
山火事とか人が川に流された時とかにも飛んでるし。
595594です:2009/09/22(火) 12:39:37 ID:GGaLND+4O
ごめん。>>592と同じこと言ってたよ。
596名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:26:15 ID:yRoidBQdO
>>593
主任務はパトロール・警ら活動、犯人の捜索・追跡活動、交通状況調査・交通情報提供、交通安全広報活動、公害事案・廃棄物・不法投棄などの監視活動とされてます。
597名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:43:20 ID:yRoidBQdO
ちなみに消防・防災ヘリの任務は空中消火活動、災害救助活動、救急搬送活動、その他消防活動とされてます。
598名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:05:48 ID:RVgqm/ij0
ヘリコプター調べてたらこんなの見つけた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gHOdIqvMY64
カモフたんかわいいよ、
599名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:10:10 ID:qzzippn90
死人にくちなしとも言うしこれだけではなんとも
600名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:18:05 ID:2NhprBma0
>>596-597
なるほど。
そうなると市町村の垣根を消防ヘリのみ撤廃すれば消防で対応可能なんじゃないの?
有象無象の人員確保は警官を宛がうとして対応すれば

601名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:26:18 ID:yRoidBQdO
>>597
あと火災や災害現場の情報収集もあった。
602名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:05:46 ID:e3I6lBZK0
アメリカは戦闘用ロボットを開発している。
日本は災害救助ロボと無人飛行ヘリを開発しよう。
603名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:24:42 ID:K9S1W5YD0
>>600
もとから消防・防災ヘリは県所属ですが、何を問題にされていますか?
604名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:33:06 ID:qWLJb4ZE0
俺は民間機しか操縦したことなかったけど
外泊許可証にサインした時から戦闘機に乗ってたぜ
605名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:42:06 ID:K6JeAPOP0
>>603
>>589-590こう教えて貰ったから問題あると思った
606名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:39:27 ID:VxrTlzIJ0
平野部での救助、消防活動を念頭に置いた防災ヘリじゃ
高高度での活躍には無理があるからな〜
そこでおすすめアグダスたん3600mでのホバリングができるのでおすすめ
AW109PowerはA109K2の後継機で出力上がったよー
http://www.agustawestland.com/product/aw109-power#avionics

事故調査報告が待ち遠しい
今後同じような事故を起こさない為に
そして、地域、高度によって担当をしっかり分けといた方がいいね
低高度ならどっちでもいいけど、高いところや気流の悪いところでは
機体の性能差とパイロットの腕のわずかな差も大きく響く
607名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:59:59 ID:H9wI7cCl0
>>604
風間真乙
608名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:51:30 ID:JGDRpGm40
>>605
>>589-590は、ヘリじゃなくて山岳救助について説明してるんだよ。
609名無しさん@十周年
>>9
センスあるなー