【企業】シャアザクのガンプラ作りが入社試験! 義歯加工会社が導入
1 :
なべ式φ ★:
ガンプラ作りが就活? 義歯加工メーカー「バイテック・グローバル・ジャパン」(東京都中央区)は、
今年度の新卒採用試験の実技に、アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル(ガンプラ)の製作を
導入する。集団面接の中で、3時間以内に「シャア専用ザク」を組み立て、塗装をして評価する。
同社は、硬い入れ歯の裏面を軟らかい生体用シリコーンで覆う特殊技術「コンフォート」加工を
全国の歯科医院に提供しており、ガンプラ作りの実技試験は、その加工を行う歯科技工士の採用で
導入される。
実技は、集団試験の集団面接で3〜5人のグループで実施し、ガンプラを組み立て、実物とは違う
イメージで、3色以上をつかって塗装する。プラモデルづくりで手先の器用さや作業の丁寧さを見る
だけでなく、色は各色1本ずつでグループの全員が時間内に完成させることが条件となるため、
協調性や主体性も評価の対象となる。
入社試験は10月7日から4回実施する予定。
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090919mog00m200005000c.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:20:27 ID:oneOGuOD0
また友愛モビルスーツか・・・
なんか入っても面倒なことになりそうな会社だな・・・
4 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:21:47 ID:fxr4fcfJ0
>実物とは違うイメージで、3色以上をつかって塗装する。
シャアザクじゃなくてもいいじゃん
5 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:22:23 ID:/wVgvhEJ0
俺の友達の歯科医もプラモデル作りに精を出してる。
子供たちにもプラモデル作らせてる、継がせるつもりかな?
歯関係は指先が器用じゃないと・・・
3時間だと塗装が乾かない
俺はきっと受かるな
8 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:24:09 ID:Vq6cmBPz0
グフなら受けたのに
9 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:24:26 ID:YaL0YehK0
こ、これは!
ようやく俺の時代が来たのか?
つーか、天職?
あー、でも実際は入れ歯作りか…
ガンダムは韓国起源
なんらかの政治的な規制なり日本国内でかけていってもらおう
ガンダムという名前を使うには
韓国企業にお金を支払うなど
自民党政権では実現しなかったことを実現してもらいたい
GMでは駄目なのか!
差別だ!
12 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:26:23 ID:OmectQO50
道具は持ち込めるんだろうか?
14 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:26:24 ID:IM9JVSdr0
共同作業は意味無し。
大理石や木目の、と思い浮かべた俺は一生ド素人ラインを越えられないんだろうな。
とりあえず作例を公開しろ。
MGか、HGUCか、まずはそこをハッキリさせてもらいたい。
18 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:27:42 ID:baNySidV0
やっぱり脚付けないやつ出てくるな
19 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:28:11 ID:cp5ogy4B0
地の色が赤だからそこに原色塗っても映えねえんだよ
まず下地に銀か白で一色消費するだろ
使えねえ会社だ
20 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:28:21 ID:HK3aeaMk0
三鷹工業みたいだな。
あそこは模型飛行機作りと焼き魚定食の食べ方だけど。
21 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:28:28 ID:nAajgFyTO
手先が器用なだけの技工士なんざクソの役にも立たん。
こんなとこには絶対委託せんな。
22 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:28:40 ID:4V7DdcVt0
これ給料がいいんだよな。
友人にも義歯技師がいるけど人間がいる限り歯は需要がなくなることがないからあぶれることはない、と言ってた。
ちなみに元プロモデラー
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
24 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:28:50 ID:RrmF0cOY0
元々のイメージが強すぎるから
試験には不向きな気がする
25 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:29:11 ID:T/DBFtDwO
ビグロなら、一位通過なのにな。
26 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:29:28 ID:p//5IWkEO
白い歯が勝つわ・・・
歯科技工士になった友達も、小学生の頃からプラモデルを作るのが好きだったし、作り方が丁寧だったな。
なぜザクなのか問いたい
29 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/19(土) 09:29:46 ID:P1+JyNPs0
うわ・・・。小生は絶対試験に落ちるわ・・・。
ガンプラを最後までまともに組み立てた事無いのでqqqqq
30 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:30:05 ID:DE/j4p9J0
>>21 最低限の器用さがあるかどうかを見てるんでしょ。
ガキの頃からプラモ作りしていたお陰か知らんが
歯冠彫刻は最初から得意だったよ
機械でやるもんだと思ってたら手作業なのか
大変だな
33 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:30:45 ID:N3/rgTHz0
組み立てて塗装するとか
パーツの時に塗装してから組み立てだろ
入社試験って本来こうあるべきだと思うぞ。
この仕事めちゃくちゃ手が荒れるから細々した作業が好きでもなきゃやっていけない
この試験きっかけにモデラーのほうが楽しいことに気づいちゃったりして
>>10 あいつらホントにそういうこと言い出しそうだよなw
・旧1/144
・旧1/100
・旧1/60
・HGUC
・MG
・MG ver2.0
・PG
パッと思い出したのだけでもこれだけあるわけだが、果たしてどれなのかな。
38 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:31:03 ID:RMMPh82J0
昔流行したパチモンの「ガンドム」なら自信ありますが…
坊やだからさ…
MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザク でいいと思う
歯科技工科の俺歓喜wwwwwwwww
42 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:31:25 ID:vFg3vOB5O
バンダイ社員がとおりますよ
43 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:31:36 ID:rziVObsD0
男ならマ・クベ大佐専用モビルスーツ、ギャンを作るべきだろう。
44 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:31:53 ID:5+FM2Wad0
俺はHGユニコーンを3時間で作る
>>17 PGです
MGだと3時間で組み立ては、初心者には結構ぎりぎりの時間じゃないか?
47 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:32:25 ID:NylzRub7O
現場主義は良いことだ
48 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:32:34 ID:cHdxfHcYO
替え玉来そうだな
50 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:32:56 ID:hXNK7rry0
51 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:32:59 ID:SFhxdSjE0
金型設計から?
先生3時間じゃ接着剤もサーフェイサーも塗料もトップコートも乾きません・・・
そういえば説明書なしでパーツをバラバラしたザクを組み立てることができる猛者がいるらしいなぁ
54 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:33:27 ID:YEJ3W4+h0
ついでにジオラマよろ!
55 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:33:37 ID:hkqSb6P20
シャア専用ギシ
3時間でシャアザクってのが良く分かってるなw
57 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:34:25 ID:N3/rgTHz0
58 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:34:44 ID:yhzkPxlCP
新卒がガンダムなんて知るかよ・・・
オッサン趣味おしつけんなっての
59 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:34:58 ID:Wzmqk90h0
>>22 2chってこういう嘘つきが多いから嫌いだわ
「知り合いが○○で〜」
こんなんばっか、アホかっつの
どこのどういうプロモデラーか言ってみろよ、迷惑がかかるから言えませんってかw
バカが
金歯に因んで百式も追加しなきゃな
61 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:35:04 ID:rziVObsD0
>>54 ウッディー大佐がズゴックに突撃するところを希望。
62 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:35:26 ID:OWaHC1mPO
>>42 昔よりも簡単になったガンプラでも作れない子供がいるって本当?
63 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:35:29 ID:SYm4hUyDO
ケロロならトップ合格だな
64 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/19(土) 09:35:38 ID:P1+JyNPs0
手先が器用なのは頭が賢いからなんだろうね。
効率の良い綺麗なやり方を見つけ出すのが上手い人なんだよqqq
65 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:35:39 ID:uyeRWtm20
「魔改造してゴッグにしてみました」
「不合格」
66 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:35:51 ID:/0002ndJ0
とうとうガンプラが実益を兼ねた趣味になったか
67 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:35:56 ID:5+FM2Wad0
ウェザリングも施して動力パイプにハンダ巻きつけるぜ!!
シャア専用なのに”実物とは違うイメージで”ってどういうこと?
赤く無かったらシャア専用じゃねえじゃん
こち亀の鉄人レースかよ
70 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:36:16 ID:51v/xLdUO
ザクは細かいパーツも多いな
71 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/19(土) 09:36:27 ID:P1+JyNPs0
>>65 「魔改造してアプラサスにしてみました」
「合格」
72 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:36:33 ID:wsHhkzw60
これは・・・
私の技能が活かされる時がきようだな
73 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:36:39 ID:72LWVyen0
ゆとり世代向けらしいな。アホみたいだ。
これも自民党の一億愚民化政策が招いたこと。
これからは未来永劫民主党に政権を委ねることで日本は大きく発展する。
俺はギャンしか作ったことないからだめだな
間違ってジョニーライデン専用ザク作ってしまったら
どうしょう
76 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:36:57 ID:OmectQO50
単純な機械加工なんだから数値制御の加工機とか無いの?
なんで人の手で作るの?
こんなテストかざりです
偉い人にはそれがわからんのです
78 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:37:09 ID:hkqSb6P20
>>68 シャアだって、オフの時ぐらいは赤以外のザクに乗るさ
合わせ目を消すこともできないじゃないか
教官「ハイ!時間です!・・・・君、足が付いてないようだが・・・」
新卒「あんなの飾りです、偉い人には(ry」
>>46 塗装までとか、余程慣れてても100%無理だろ
,.,‐ '" ヽ、
/ ,.‐'"´ ̄_二_ ̄``ヽ、 ヽ
/ . //''"´ ̄` ´ ̄``ヽ\ ヽ
/ | / _ / | / ! , ヽ .i | ふぁ〜朝からそんあバーボンにはlry
Z ヽ レ'| / ! /|.__/|_/! / .|
Z \ /|. ー--‐ レ' レ' | `| / !
z .ソ>/" , ` ー--‐ レ'| 〈
.。/ ,ト、 rァー- 、 ",r‐、! ハ
.!. / \ !' ) /`! | !
'、 |/\ /ヽ、.,___,. -‐' ,ハ , /
)' レ' ,..イ / ,! _,.イ/ ト、/ /
/ |イ! .|/ \
. / .| | |. \
| |/ヽ/.|/| |V|vヽ/ヽ、/ヽ
|_/ヽ_/|_/ハ |/∨\/レ、/ヽ
うちの近所の加工屋さんも通りに面してガンプラ大量に飾ってるぞ。
行きつけの歯医者によると「あそこうまくないんだよねぇ」だそうだ。
84 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/19(土) 09:37:50 ID:z/c0QrelO
ジョニーライデンが一言
85 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:38:04 ID:YEJ3W4+h0
86 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:38:28 ID:Wo7NbYE80
武器だけ作って放置
87 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:38:29 ID:jZ5HE6XhO
MG、塗装込みで3時間とかふざけろ
88 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:38:29 ID:JJBem/LO0
今年の新卒にノーマルガンダムか
世代も考慮できないアホ人事なのか
>>59 あんまり調子に乗ってそういう事書かないほうがいいよ。
知り合いにインターネットの幹部がいるから。
90 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:38:51 ID:wvDmiZeC0
俺のMAX塗りが火を噴くときが来たようだ
91 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:39:00 ID:EoivXf9LO
これは、改造パーツ持ち込み可能なのかな?
三時間とか塗装下手したら乾かないだろ
まさか、エアーブラシは使用不可なのか!?
92 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:39:07 ID:cD9Sl7wd0
94 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:39:27 ID:bzwh9xnZO
妙に上手い奴は不合格とか
95 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/19(土) 09:39:36 ID:P1+JyNPs0
そんな事よりブライト艦長が大佐で司令までなってるのに驚いたqqqq
ガンダムの本当の主人公はブライト艦長じゃなかろうかqqq
ゲルググならつくったことある
97 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:40:03 ID:NBWQMESZ0
合わせ目消しくらいさせろ
今のはプラも色材もいいからそのままでも綺麗に出来そうだな
全部ヤスリ削るのだけでもだるかったわ
どうせならホビーハイザックからガンダムつくる試験やってよ
100 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:40:16 ID:rziVObsD0
PG、MGとかだったらキツイな。
しかし、模型好きかどうかで結構左右されるよなぁ。
いいんだろうか。
ブライトは子供運が良くないからな。
なんで量産型じゃなくてシャアザクなのよ?
角がなきゃ駄目なんですかーっ
3時間でデントロビウム作らせてほしい
キュベレイだったら良かったのに…
3時間はキツイだろ(´・ω・`)
107 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:41:18 ID:v5JuFPGmO
途中まではちゃんと色を塗るけど
めんどくさくなって全部ブラックにして
「宇宙専用」
と言い張っていた子供時代
「ガンダム世代が権力握るとこうなる」の典型だな
109 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:41:51 ID:5+FM2Wad0
>>103 俺が小さい時は1/144の量産型が手に入らないからシャア専用を塗り直したものだぜ
シャアザクだと、作ったことある奴有利じゃないか?
しかも多そうだし。微妙なの作らせればいいのに。
アッガイとか。
色変えたらシャアザクの意味ねぇ
112 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:42:05 ID:Ov4+Capx0
>>64 はじめて南米院に共感した。
器用ってのを指先の動きと勘違いしてるやつ多すぎ。
要はどれだけ過程と結果をイメージできるかなんだよね。
113 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/19(土) 09:42:16 ID:P1+JyNPs0
作ってたらバトルスーツガスパルになりました。
不合格
qqqq
MGかHGUCかで難易度がダンチなわけだが
115 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:42:22 ID:/0002ndJ0
ガンプラって作る機体によって難易度違うもんなの?
確かにプラモデル作りって製造業の期間工と同じことしてるよな
足首が動かないし、下手すると腕が回らなくなっちゃうし
118 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:42:35 ID:fAmaEfuT0
足折れ、指紋つきwwwwwww
119 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:42:44 ID:42fOhL+cO
2.0なら合わせ目消しはほぼいらんな
一人がパーツ処理して終わったパーツを二人でどんどん筆塗りしかない。
つや消しならギリギリ乾くだろう
隠蔽力の強い色でないと無理だが
エアブラシだとかなり厳しいな
120 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:42:47 ID:jfpp4rz80
医師免許にも導入すべき
不器用な奴多すぎ
121 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:43:33 ID:EoivXf9LO
面接日が雨降ってて湿度が高かったら、面接時に今日は湿度が高いため塗装には向いていませんって言ったら延期してくれるのかな?
この試験で初めてガンプラ作るって奴もいるんだろうな
ゲルググマリーネシーマカスタムで充分だろ
>>68 「実物と違うシャア」をイメージするところから試されてるんだよ。
前歯の間があいていてそこから水鉄砲みたいにピューって出すシャアの専用ザクとか。
125 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:43:49 ID:pvh3UKZT0
吹き付けは俺に任せろや
なんかのアニメで宇宙飛行士の試験で宇宙船のプラモデルをグループで作らされてたな。
127 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:43:58 ID:PNrRg9TpO
どうせ塗装のみで判断するだろ
シャアピンクを上手く作れるかどうかで
これでかつる!!!
頭の羽を付け忘れて不合格。
130 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:44:32 ID:W7lErmVyO
社長はデンドロビウムを説明書無しで。
131 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:44:33 ID:5+FM2Wad0
>>115 最近の500円版より昔の300円の1/144の方が工夫要るよ
接着剤要るし組んだらばらせないし
>>95 俺はブライトさんがガンダムサーガの真の主人公だと、旧シャア板実装時から訴えてまいりました。
133 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:45:05 ID:EJGMsW2e0
シャアザクを魔改造してデンドロにしなさい
134 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:46:01 ID:sNU/r6p4O
エルガイム派や超合金マジンガー派が
問答無用で足切りされるんですね
ビグザムなら簡単だった
136 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:46:25 ID:rziVObsD0
最終面接・試験の内容。
「ミノフスキー粒子を作れ」
137 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:46:25 ID:BDcfTptM0
戦艦大和もレオパルドも建造途中で廃棄処分になった
オレから言わせてもらえば塗装完成まで行える精神が持てるヤツは尊敬するわ
138 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:46:29 ID:U2ULyaO9O
ここのは特殊みたいだが、普通の詰め物は中国への発注が増えて
日本の技工士大変みたいだよ。
139 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:46:30 ID:iVoBnrMW0
>>64>>112 言葉の定義の問題じゃない?
女なんか手先が器用で効率化は上手いよ
新しい仕組みややり方は何一つ生み出さないけど
こういうことは当日にサプライズでやらないと意味が無いような気がするんだが。
塗装、合わせ目消し、その他加工含め一週間でどうか
まぁ、面倒になって素組みで終わらせちゃうんだけどな
>>134 ファイブスターのモーターヘッドのガレキだったら
試験の費用メチャクチャかかるだろうな
143 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:47:10 ID:rK/iXpop0
早く作ればいいというものでもないだろw
タイムアタックかよwww
>>131 今のは接着剤いらないし、パーツが塗装しやすいように分割されているからやりやすいよね
昔のはデカール貼るのも一苦労。
>>134 ボトムズ派もたまには思い出してください・・
歯科医用の機材でプラモってのはモデラーの夢でもあるような。
贅沢にレジン使いてぇとか思ってたよ。
147 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:48:11 ID:5+FM2Wad0
149 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:48:20 ID:HcPxXsD0O
おまいら就職できてよかったじゃん
150 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:48:27 ID:omhelA+SO
帆船模型や城模型にするべき。
151 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:48:39 ID:3pE5RSkmO
乾燥炉は用意してくれるんだろうな?
ズゴックにしてくれ
153 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:49:15 ID:nJjsujsU0
154 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:49:20 ID:rziVObsD0
>>145 「太陽の牙 ダグラム」派の俺がいるよ!
>>148 かっこいい
つなぎ目とかどうやって綺麗に消してるんだろう‥
俺なんてパーツ切る時点でアウトだな‥
M字開脚したビグザムなら一位通過
ガンダム内閣の悪影響がこんなところにも…
159 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:49:58 ID:ziNRJxYi0
160 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:50:13 ID:WDKFMMlu0
シャアザクなら角がw
>>148 なんかものすごい義歯を作ってくれそうだな
>>144 それ、ブラモって言うのかなー
俺、おっさんか?
>>146 歯科技師でモデラーってのは結構いるらしいぜ
やっぱ使いたくなるんだろうな、プラモ先輩に薦められたりとか。
164 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:50:57 ID:dywk9Bmh0
実際に患者に装着する時に歯医者が下手糞で血まみれになっても
「シャア専用義歯です」でOKになりますね
166 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:52:39 ID:KgfGkunl0
知り合いの歯科技工士もガンプラだかフィギュアだか作って
完成したのをネトオクに出して小遣い稼ぎしてる。
やっぱ技術ってのはカネになるねぇ。
167 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:52:52 ID:nn63fm/iO
戦艦大和にすりゃいいのに。
ガレキの最初期は歯科技工士の人がやり始めたんだっけ。
この手のと歯科技工士って案外あってるのかもね。
3時間で作ったがんぷらに何の価値があるんだ?ゲート処理で終わるだろ
170 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:53:31 ID:qlEZWyzd0
シャアじゃなくてツノ有り隊長機てことにすれば
イメージも湧くけど
3時間じゃサフ吹く時間もないで、隠蔽の強い色じゃないと塗れない
171 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:53:52 ID:YpmfLQwXO
グループ作業ってのがポイントだな
なんだこのスレ、おっさんがまぎれ込んでいるのか。
俺は水シールとかひし形接着剤とか言われてもそんなのしらねーよ。
パテとヤスリ使って、その上で塗装しなきゃガンプラとは認めん
つーか、別にガンプラじゃなくてもいいようなw
色んな味付けをするならドムがいい。
ダンボールのGANDAMなら3時間も必要ない
176 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:55:07 ID:ew1d1RTMO
カッコイいな〜
178 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:56:44 ID:uyeRWtm20
>>137 俺、組説見るだけで完成した気分を味わってるよ。
物置は積みプラで一杯だ。
完成させたら置き場に困るし、中途半端に組み立てるよりそのほうがいい。
179 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:56:48 ID:hkqSb6P20
消防署が等身大ガンダムを10分で登る試験を導入
181 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:57:04 ID:rziVObsD0
>>22 >友人にも義歯技師がいるけど
「ご職業は?」
「ギシギシ」
「は?」
「ギシギシ」
「え?」
「だから、ギシギシ!」
「はぁ⁈」
184 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:57:47 ID:fbnRKYeAO
なんでシャアザクなんだろね。ゲルググでもいいじゃん。
185 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:57:48 ID:ziNRJxYi0
>>166 歯科技工士の給料ってすげー安いと聞くよ
マンネリで奇抜な試験やって遊びたいだけだろ
いるんだよこういうの考える奴。やる方はいい迷惑だわ
187 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:57:51 ID:oQWkLt4u0
最近の義歯や詰め物・被せは中国製が多いって・・・?安いから。。。
188 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:57:57 ID:bOinOi4a0
時間終了間際
「まだだ、まだ終わりはせん!」
落ちた奴
「俺を踏み台にしたっ」
189 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:58:02 ID:8JJ2QGrL0
ガンプラ作りにいらない技術。
・曲率変化を意識した削り、パテ盛り(車、ヒコーキ野郎御用達)
・テカテカの艶出し(F1野郎かな?)
・極細へろへろ迷彩塗装(ドイツ機野郎お得意技!)
・パネルごとに色調を変えた銀塗装(飛行機ジジイかな)
・ハンダ付け・エッチング・ロストワックス・板金曲げ・旋盤加工(鉄オタ歓喜)
結局ガンプラなんてそんなもの。
_,,,、、-‐ー─‐-- 、
/ . .:.:.;:;;;;:;:;.:;;;:;:;;;;;;:;;:;.:.ヾ,
,r‐'´ . .:.:.:::::;;;:;:;;;;;:;;;;;;;:;;;;;:;;;;.:.::.`ヽ,
/ . :.:.:.:::.::::.:.:::::.:::.:.:.;;:.:;;.;;:;::;;;;;.:.:.:.::.:..i
,/ . :.:.:.:.:::.:::.:::::_,、-‐、.:;.::;;;;;;;;;:;:;;:;:r、;;.::.\
,! . .:.:.:.::.::.::.::/゙ `,.:.:;;;;:;:;:;;;;,ソ `i;;:.:. ,!
/ . .:.:.:.:.::::.::,イ `ー‐-‐'´ `i;;: ,l
! . .::..:.:.:::.:,!´ 、 l;;:.:|
l .:.:. :,r、,;:'| ,ィ'"≡=;、、,,j _,、、-=、 .,!ィ/
'、.:..:.,!カ j.:{ '"゙´rt=ニン´ ,ィ〈モァ-、 !;;,!
ゞ:;,!イj彳:! '´ ,: `i ヽ '´ l;'i′
ヾヽ {i;;j ,ィ ,;: l| :.. ,イリ
`ゝ j` _,、、、,.__,r;:、 ,j/ ザクとは違うのだよ、ザクとは
/!,> ! _,、イ:.;.:;;;;;;;::;:;;:;:;:;ゞ, ソ
l,イ、 \ `"'''''''"゙゙゙゙゙゙"''''"´ ,!
_/ リ `丶、 \ ` ̄´ ,ィ゙!
`ヽ, ,r-'´_,`ゝ、ゞ、__,'__, イレ',}、__
i'、∧( r- 、_二二ニi}ニr'"ソl ゝ、二二ニ
l \゙ゝ ゞヾ、ヽ、 ,! | ,!_,j´イ| )) `ヽ,
/ \ \` ゙ー' ,! ,ィ イ/ ,//ヽ、 ノ
191 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:58:51 ID:baNySidV0
>>177 お婆ちゃんが買ってきた日のことを思い出したんだな
リューター使うフィギュア作りは、歯科技工士と同じスキルだからな
けど、薄給なんだろ?
193 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:59:46 ID:PJVLgwLB0
そろそろ団塊ジュニアが社会で猛威をふるい始めたなw
こういう色物的な思い付きをやらかす会社は内部組織はもろ北朝鮮だぞ、きおつけろ
195 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:00:04 ID:uS5uUYkB0
ガンダムに一切興味ない奴は悔しいだろうなあ
俺みたいに
加工には自信があるが、ガンダムやプラモに一切興味ない
ってーと落とされるんだろ
フザケんじゃねえよ
ネット上でも歯科関係の人が美少女キャラの人形作ってるの見るからやっぱ技術いるんだな
197 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:00:47 ID:Arudc0uD0
シャア専用ホモセックス
198 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:01:05 ID:TzhMw+HbO
なんか、オッサンスレになってるな(笑)
最近の子供はプラモなんてやらんからな。色付き組み立てモデルの方が単価高いし。
メーカーも作らんだろ。
この単語に反応するやついるかな?
BB戦士
>>189 そんな高度な技術が必要なのは
商売になりまへん。売れないじゃないか。
>>165 おいwwwアッガイ空飛んでるぞwwww
一芸入社とかはっぴ着用とか会社のロゴ入り饅頭とか好きそうだな
203 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:02:05 ID:Ff/xPzAm0
204 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:02:22 ID:ZirI+lkm0
今通ってる歯医者、治療のとき手がプルプル震えてるのが分かる。
あまり上手く出来すぎても不合格とか
抱き合わせのタマゴッチもちゃんと造れよ…
207 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:02:47 ID:JR/lpEfi0
>シャアザク
やっぱ隊長機用のツノ忘れたら減点なのか?
208 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:02:58 ID:ziNRJxYi0
209 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:02:59 ID:GFKIrKJlO
3時間って
塗料が乾かないじゃねーか
何が一番許せないかって
生乾きの塗装を触ってプラモに指紋がつくのが許せない
やっぱザクはF型だろ。
211 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:03:24 ID:8JJ2QGrL0
うちの従兄弟が、でもしか歯医者(歯医者にでもなるしかない)で
どえらく不器用だ。俺は別の歯医者に行くようにしてる。
歯科関係者が全員器用なわけではない。
212 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:03:30 ID:hkqSb6P20
214 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:04:27 ID:baNySidV0
>>189 初期だとツクダが版権持ってただろう。ホワイトメタルでできたやつ半田必要。
ツクダもガンプラ作っていたら倒産しなかた。
215 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:04:35 ID:YB3OerLF0
「コンフォート」加工の宣伝だろww
216 :
愛国太郎:2009/09/19(土) 10:04:38 ID:knz0N7LP0
いよいよ、お前らの隠された才能を発揮するチャンスが訪れたようだな。
217 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:05:53 ID:huTSb2IM0
ついに俺の時代が来たか
>>165 これガンダムつーよりマジンガーZだなw
あんだけ嫌っておいて日本の猿まねする気分はどうなんだろうな
219 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:06:45 ID:8JJ2QGrL0
>>219 ホ、ホワイトメタルをどうやってハンダ付けするんですか・・・。
溶けるやん・・・。
220 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:07:06 ID:nC3RyZ69O
シャアザクじゃなくてソルティックにすればいいのに。
221 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:08:13 ID:wKiB8SYD0
>>212 ドズルから罷免されて現在改装中であると主張すればOK
義歯に塗装って必要なん?
223 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:08:39 ID:YEJ3W4+h0
>>190 「ダ」ンバ・ラルがいつのまにか「ラ」ンバ・ラルに
変わったのは、黒歴史。
>>199 懐かしいけど、普通に今でもあるだろ
逆にスーパーSDガンダムとかのほうが、最近はないんじゃないか?
225 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:10:28 ID:vvtB1Ajv0
226 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:10:31 ID:baNySidV0
>>219 低融点のを使うんだよ。今は強力な接着剤があるが
3時間・・・
塗装が乾かん!指紋がつく!!!
228 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:10:49 ID:ziNRJxYi0
>>219 エラそーなこと言うくせに無知だなw
1/43ミニカー製作やメタルフィギュアじゃ欠かせない技術だぜ
ミニカーだとライン修正のパテ代わりにハンダを盛るんだよ
ま、ヘタクソがやるとお前の言うとおり熱を入れすぎて溶かすがな
粋だなあ
こういうのは良い町人文化だね
230 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:11:20 ID:8JJ2QGrL0
219だがアンカミスですね。
>>214 ですな。
231 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:12:27 ID:JR/lpEfi0
俺なら本当に3倍のスピードが出るようにバーニアを大幅に強化する
中の少佐が失神しようがゲロ吐こうがかまわん
三鷹光器だったかな?
あそこも入社試験で模型飛行機作らせて一番飛んだら採用とかしたらしいけどね。
233 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:12:45 ID:CgpLUsvoO
俺の知り合いの技工師はドズル専用ザクUのカラー?模様?をドリルで削って作ってた
恐らくは日本で一番高い職人技術もってるよ
事前にシャアザク買い占めれば一人勝ちなんじゃね?
>>182 「ご職業は?」
「ギシギシ」
「は?」
「ギシギシ」
「え?」
「だから、ギシギシ!」
「アンアン!」
寝る
236 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:13:34 ID:ti2VQ1vG0
年齢制限はあるのかな?
一部上場とはいえ、契約社員でワープアはもう嫌だ・・・
歯科技工士は給料は良いけど、狭い部屋に閉じ込められて、小さなものを一日中チマチマいじくり回す生活で気が狂いそうになるらしい
給料は半額になっても良いから、外で仕事がしたいって、配管業に転職した奴を知ってる
238 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:14:12 ID:b5dOT9YkO
239 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:14:28 ID:8JJ2QGrL0
>>226 228
すまんすまん、ありましたね。低融点。
田舎じゃ手に入んないから、コテの先に針金巻いて
チョビチョビはんだ乗っけてました。
240 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:14:57 ID:/TLXWaJI0
1/30サイズのSLの説明書紛失のプラモ作った時は泣きそうになった。
241 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:15:38 ID:e1fHV9PEO
日本始まったな
242 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:16:16 ID:wKiB8SYD0
>>233 >ドリルで削って作ってた
リューターじゃなくて?
リューター使って模様入れるのは普通に使われるテクだがな
243 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:16:23 ID:ziNRJxYi0
>>233 あーゆう花柄?唐草?模様を掘り込む専門の職人いるよ
漏れは断然グフ派だ・・・・
モビルスーツの中ではグフが一番格好いいと思っている(´・ω・`)
>>231 出力はかわらないが戦艦を蹴ったりして三倍のスピードだったのだか
ギシに塗装技術なんかいるの?
248 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:17:28 ID:b5dOT9YkO
>>218 今度111mだかのそれの像を作るんだと
海外オタからマジンガーのパクリと大絶賛されるだろうによくやる
249 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:17:31 ID:HZAVDmBF0
俺余裕で合格だな
>>237 俺技工士だが技工士は給料が安いというのが業界の常識。
優良人種たるジオン公国民に、虫歯の者など一人もいない!
ジーク!
ジオン!
というか、歯科医師の免許も
ボトルシップを入試の試験に組み込めよ!
近所の歯科医なんざ、治療に行くたびに
顔の上にタービンやらピンセットやら機材を落とす、
こないだは眼にキリが入りかけた、んで削ってる最中に余所見
更に、痛くない歯を神経抜いてカブセ、
んで痛かった歯は治療後一ヶ月たつのにまだ痛い、市ね!
253 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:19:23 ID:HK3aeaMk0
>>250 そうなん?そいつ、2年でNSXをキャッシュで買ったからよっぽど貰ってンだろうと思ったがな
HGUCだったらキットが古すぎてつい触りたくなっちゃうので3時間じゃ無理。
MGだったら素組だけで3時間終わる。
>>255 3から5人で分担して一つのプラモを作るんだろう?
協調性のテストでもあるから、一人で作り上げたりしたら、むしろ失格だろう?
上の方で知り合いが云々って話してるやついるけど
義歯技師なんて言わねーよ、知ったかさんよ
歯科技工士、技工士、シギ、ギコー このあたり
ここはどうかしらんが歯科技工士の新卒なんか週休1日手取り14万
毎日終電帰りで八時出勤なんか普通だぞ
とうぜんノルマ制で残業代なんぞつかない
無茶苦茶定着率の低い職種だ
259 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:24:26 ID:TlsE8ujK0
プラモデルって、塗装してから組み立てじゃないの?
乾かんだろ? それとも今は手順が逆なのか?
シャアザクで3色以上って何色が残ってるよw
261 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:25:26 ID:wKiB8SYD0
脚の製作は最後にして、時間が足りなくなったら省略する。
審査員には「あんなの飾りです。偉い人・・・(ry」で押し通す。
262 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:25:52 ID:ZJd0BS0a0
>>189 半田付け以外は全てガンプラでも用いられてないか?
合体マシン・シャアザク
親子マシン・シャアザク
264 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:26:38 ID:8JJ2QGrL0
最近は3Dスキャナで口の中測って、モデリングするらしいよ。
あとは3Dプリンタで出力して型を作るんだとか・・・
イロイロ大変ですね。
赤い色のモビルフォース
HGUCでも、3時間じゃきつい(´・ω・`)
集中して、5時間くらい。
ヤスってサフって調色して吹いて…。
ニッパーでパチパチやって部分的に濡れってんなら1時間もあればいけるけど。
267 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:28:12 ID:lz6FE1asO
>>246 柔らかい素材を丁寧に扱う技術と性格を見るんだと思う。
ちょっとはみ出したけどいいや、とかはみ出さないように考えて塗られない奴はアウトとか。
268 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:28:14 ID:W7vg7APuP
269 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:28:36 ID:jSdOxOVL0
>【企業】シャアザクのガンプラ作りが入社試験!
おバカ「間違えて、『ルナマリア・ホーク専用ザクウォーリア』を作っちゃいました。」
試験管「なら、罰として来週までに等身大のルナマリア・ホークの人形を
作って来い。ちなみにスカートの中もそれの中もリアルに再現な?」
270 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:28:47 ID:ziNRJxYi0
>>254 ま、ほんとうに長時間労働(納期絶対厳守+数こなさないと食えない)でお金を使う暇がないのは確か。
271 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:29:07 ID:PF/UDaOS0
義歯技師アンアン
272 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:31:17 ID:ziNRJxYi0
>>259 ランナーから部品を切り取る前に塗るのが正解
273 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:31:27 ID:2x8cud86O
俺ならシャアザク専用入れ歯まで造れるな
>>259 こういう実作業の面接では、
あえて無理な時間設定をしておいて、受験者が
時間内に仕事を終わらすことが無理であることを報告、相談
にくるかどうかをみる、なんていう意地悪なパターンもあるな。
275 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:31:35 ID:wKiB8SYD0
按摩が盲人専用の職業であったように
歯科技工士なんて昔は聾唖者専用の職種だったからな
健常者が参入して聾唖者から仕事奪うんじゃねーよ
276 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:31:34 ID:sHqP9Qt6O
どうせケロロ軍曹がまた地球侵略のために考えた事だろ
自作フィギュアの型もってこいって言わないだけいいんじゃね?
279 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:33:03 ID:hy5anbUP0
義歯餡
ガンダムもプラモデル作りも興味のない俺にはザクのブラ作りに見えた
281 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:33:44 ID:ziNRJxYi0
>>262 普通はアフターパーツ買ってくるけど、
バーニアやスパイクなんかを旋盤で削りだすツワモノもいる
282 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:34:32 ID:sQg6vrBN0
お前ら受けてこいよ
283 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:34:33 ID:0y7tG7dC0
_ □□ _,| |ノ
//_ [][]//| タムラ |)
// \\ // | |) 塗料に塩まぜたら
 ̄ ,,、、、,  ̄  ̄/ L__________」|
―'´―--`゙-、__ /::::::ノ ヽ ,r‐、 ,,|/ 早く乾くなんて嘘ついた奴
/f ),fヽ,-、 ノ |:::::::i ⌒,イ二ゝ _, ノ ''´`ヾ」')
i'/ /^~i f-iノ |::::::::! r= ハ_r= | ) 誰だぁ!?
,,, l'ノ j i⌒ヽ::| _・j / _ヽ_・j ゙i )
` '' - / | ヽミ ,r、,, 人 i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// | ( i′ ノ | Y Y Y Y Y
,-" !ヽ | ,/^T | // |
| // ノ \ j、 <ニ二| | // |
/ ____/´ ̄\ 、, ゝ `ー‐'゙ ノ丿 / __,,..-'|
/゙ー、,-―''' \ \ ー- 、__ ̄_,,-"、_,-'' |
/``ー- 、 \ 「い、==ュr==「 /_, |
3時間で塗装まで!?ドダイYSなら、なんとかなりそうだが…( ̄〜 ̄;)ウーム
285 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:35:14 ID:NqX5BdAzO
>>272 それだと接合面を再度塗らんといけなくないか?
俺、仮組してペーパーかけて下地塗ってから本塗りしてるけどな・・・
まさかの旧1/144に試験会場阿鼻叫喚。
以降、2ちゃんねらーによる試験対策セミナーで。
まさかの超貴重な森永のオマケで、試験会場から持ち去り続出。
290 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:38:56 ID:uyeRWtm20
>>286 コクピットとか、半完成状態では塗れない所のハナシだろ
まさかの大河原サイン入り限定パッケージMSVマインレイヤー版シャアザクで(ry
292 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:39:19 ID:Oj3IChXbO
1/144スケールなら
1人で3時間もあれば
塗装して完成するレベル
>>289 あああああああああ誤爆したああああああああああ
295 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:40:51 ID:cWVVBugy0
>>290 そういうところは、塗った後に組み立てられるように改造するのが常道
296 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:41:27 ID:HK3aeaMk0
>>294 そもそもどこに張るつもりだったんだよW
297 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:41:35 ID:WdtyiDxS0
僕が一番歯を上手に治療できるんだ!
298 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:41:36 ID:xeKGgz+ZO
ガンプラを3時間で作る奴って神だろう。
パーツを加工するだけで1時間はかかるぞ。
その後は仮組、つなぎ目消し、ヤスリがけ、サフ塗り、色塗り、組み立て。
これだけで1週間は確実にかかる。
3時間て作るのなんて絶対むり。
299 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:41:37 ID:PJVLgwLB0
ガンプラ作れるのかあ
これ試験だけ受けてみたい
こんな義歯はイヤだ
>実物とは違うイメージで、3色以上をつかって塗装する。
俺なんて体重100キロ超えてるからどこの会社も受からない
世知辛い世の中だよ・・・
これはいいと思うよ。
実際、取説も読まずにいきなり部品ばちばち切り離すようなアホがいるんだ。
手順書を読み込んだ上で効率的な段取りを立案できて他人に的確に指示出しできる人材がいれば
そいつは仕事もできるだろう。
どうせいくらスゴくても落とす奴は落とすんだろ。
歯科技工士の専門学校のオープンキャンパスでは
粘度で作品作ったりするの体験学習みたいなのがあるらしい。
だからガンプラもいいとは思うけど、これまでにガンプラ作ったことないとか
ガンダム自体あまり知らない人には不利になるんじゃないかなぁ。
305 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:42:29 ID:ziNRJxYi0
>>286 いや、昔ガンプラの説明書の塗装図は部品がランナーに付いた状態の写真だったんだよ。
んで、「プロは部品がランナーに付いた状態で塗装を済ませている!」って迷信が流布したのw
捻くれ者は足を外して提出する
>>287 そうなんだよな。器用さを図るのなら、旧キットが適切だと思うよ。
勿論プラ板ポリパテ等も使用可で。しかし3時間で仕上げる と。
ゲート、パーティングライン処理は勿論のこと、穴開きグー手の処理は基本だわな。
3時間で塗装して丁寧さまで見るのかよ。
バリ取りバチ組でもサフ吹いたら間に合わないよな。
重ね塗りは無理だろうし下地赤を生かした塗装かー。
309 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:45:39 ID:hcEWmJ0d0
塗装するなら、別にシャアザクじゃなくてもいいじゃない
310 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:47:16 ID:Myq9hwxD0
グフ色にして「ザクと違うのだよ!ザクとは!
311 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:48:49 ID:TFdxH2C+0
別に、普通に入れ歯作らせてみれば良いんじゃね?
312 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:49:21 ID:cWVVBugy0
>>309 0083に出てきた、連邦試験機カラーとかか
313 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:49:58 ID:lnqZ5nJs0
当然、最高の成績は
通常の三倍の速度で完成させることなんだな。
そして、時間内に全部完成できなかったら
「脚なんか飾りです、偉い人にはわからんのです」と言って
脚なしで提出すれば、「機転が利く」と評価されて合格とw
>>305 つーか、旧キットで塗装済みの1/144売ってなかったっけ?
シャアズゴック持ってた記憶あるんだが。
>>5 歯科と外科は、頭のよさだけでは務まらない。
どうしても手先の器用さが必要だからな。
医者は外科に行かなければ良いだけだが、歯科はつぶしがきかないし。
5人がかりで1体を完成させるのか。
小学生なら喧嘩した上に完成しないパターン。
317 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:52:34 ID:9CkAPdb80
何故か隣の職場(30代40代中心)でガンプラが流行。
課長机にはリアルに塗装された旧プラモデルザクが、
オリジナルモデルでは絶対出来ないポーズで飾ってあるw
シャアザクなのにトリコロールカラーなんですね
319 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:52:48 ID:L5eKunKE0
いっぽう海洋堂は歯科技工士をヘッドハントした
>>317 How to build Gundam 世代ですね。わかります。
322 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:54:57 ID:EkZJjFnT0
>>1 何故か、出来上がりがガルバルディβになりました。
323 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:55:45 ID:W7vg7APuP
とりあえず、リューターとアロンアルファを用意してもらおうか。
324 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:55:49 ID:X045iNG90
余裕で受かる自信がある
歯科技工士ってなんか資格いんの?
325 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:56:08 ID:9CkAPdb80
>>321 両腕でヒートホーク振りかぶってるんだぜ?
足も結構ひらいてカッコいいw
326 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:56:53 ID:ziNRJxYi0
>>314 うん、あったね。
多色成形のいろプラじゃなくて、塗装済みのやつね。
たしか箱の一部が透明窓で塗装済みのランナーが見えるヤツだったかな
色変えたらシャアザクじゃなくなるじゃん…
機動性試験目的用のハイビジカラーにするんだよ。
白赤青とか、白にオレンジとか。
戦闘支援ポッドこそ至高
330 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:59:33 ID:0VgqEtlk0
331 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 10:59:45 ID:EkZJjFnT0
>>327 ジョニーライデンとかシンマツナガ専用ザクならできるな。
むしろ、指揮官専用ザクだからこそ色を変えても問題ないと思う。
普通のザクはグリーン統一だし。
>>237 去年歯の再生治療が数年以内に実現するって研究発表がったんだけど、もしこれが実現したら
確実に歯科技工士の雇用は激減する。
転職してよかったのかもしれないな。
333 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:00:47 ID:n3bFFFlZ0
334 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:00:55 ID:1qwMTezeO
ガンプラヲタの採用枠があると聞いて飛んできました
めっちゃ俺向きの試験なわけなんだが
グリーンマックスのNゲージの車両だったら、合格する自信がある!
338 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:03:11 ID:mJENOktt0
>>189 Nゲージの基地外精密化野朗もどうにかしてくれよ…
所詮はNゲージなんだから適当なところで妥協しろよって思う。
器用さや丁寧さで見るならプラモじゃ無くガレージキットでやれよ
340 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:04:06 ID:SFiOZg660
てか3時間とか短すぎるだろwwww
どんだけ中途半端に作れとwwwww
>>165 デフォルメされててもちゃんとチョン顔になっててワロタ
342 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:04:50 ID:Z6mRDXtqO
ガンプラ作りのモチベーションと仕事は別だろ。
343 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:05:16 ID:UOJxCYAe0
サフ吹きなし?
344 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:05:17 ID:JZjQYp6B0
こんなのどうでもいいからしっかりとした義歯を作れや
フィギュア魔改造を入社試験に導入
346 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:06:48 ID:2kowA3/S0
こういう仕事って安月給なんだろ
>>344 保険で作るのはいまいちなので
完全自費の高い義歯をどうぞ
348 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:07:08 ID:xWyFA2pJO
これなんてTVチャンピオン?
3時間で塗装までやらせるってことはHGUCもしくはFGかな。
MGだと仮組みもできないから。
つかエアブラシとか使い慣れてなきゃまともに使えないんじゃねーの?
まさか筆塗りでもあるまいし。
3時間、ねぇ。
>>332 配管工なんて、奴隷みたいなもんだよ・・・
危険物が付着した配管弄ったりして危険すぎる
351 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:09:29 ID:EkZJjFnT0
>>340 1人じゃなくて3〜5名で作るのがミソ。
上手くパーツごとの分担を決めてやらないといけないわけだ。
352 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:09:35 ID:yoj4wWJ80
塗装もするのかよ。俺が作ると毛の生えたザクになるな
353 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:10:03 ID:IZY8TgK6O
>>340 限られた時間の中で、どれだけクオリティの高いものを作れるかを見るためだろ
354 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:10:17 ID:lnqZ5nJs0
>>350 え? 配管工はお姫様を救ってヒーローになれるんじゃないのかw
グフって人気あるよね
356 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:10:39 ID:I1oNlTbiO
ザクとは違うのだよ、ザクとは!
スナップフィットの今のガンプラではないよな?
80年頃の接着剤を使うガンプラだよな?
てか1/144ガンダムの肩関節を上手に接着できるかどうかで競えばいいんじゃね?
358 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:11:11 ID:9CkAPdb80
>>332 それ言われ続けても20年以上経つよ?
一応歯も傷が浅ければ再生するそうだ。表面の傷程度だが。
359 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:11:19 ID:7JdxmXJ1O
>>327 普通のグリーンにして相手を油断させておいて、三倍のスピードで撃墜するんだよ(笑)
>>346 フリーの歯科技工士で腕が確かなら注文がいっぱいきてかなりもうかるそうだが。
こういう会社に所属してる場合はどうなんだろうな。
>>110 「アッガイを魔改造してシャイニングアッガイにしてみました」
「アッガイマックスターも製作するように」
363 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:11:50 ID:ilrqXLT90
これはわかるな。
プラモもろくに作れない奴が義歯を作れるわけない。
微妙な違いで義歯で苦しむ患者もいる。
あのツノを接着剤で固定するのが難しくてなー
バリだと思って削ったらツノを頭部に固定するためのフックだったという懐かしいおもひで
365 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:12:09 ID:asjZvCc00
3時間で塗装までさせるのかよ。
366 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:12:44 ID:QZCqV17zO
素組みでいいじゃん。何故塗装まで?
367 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:12:57 ID:wncru+dz0
変態新聞がソースか
わかるようでわからんな
見本の色を示して、そうなるように調合なり重ね塗りなりしろって試験なら役に立つだろうが
俺無理だわ
370 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:13:23 ID:nEwpT28U0
ジョニーライデンと何が違うのか
371 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:13:26 ID:GvpqoT9iO
迎合甚だしい
この前フィギア雑誌のホビージャパンに義歯作成会社の求人があったぞ
ガンプラやフィギア作るの好きで器用な奴は向いてそうだ
3時間で完璧な塗装までは難しいな
相当に手慣れたヲタでないと…
腕のいいのは海外でも仕事のオファーが殺到するようだけどね>技工士
けど石灰の粉が飛びまくる職場らしいからなあ・・
375 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:14:27 ID:ilrqXLT90
特に改造するわけでもないのに、下地を整えたり塗装を何重にもして、
そのための乾燥に一層あたり数日かけて、一体作り上げるのに一ヶ月以上かけるおいらには絶対無理。
377 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:14:59 ID:7JdxmXJ1O
>>313 そこら辺の気転が利くかどうかってのは重要だよな
ヤバッ!!
別のマトモな歯に手を掛けちゃった〜
修正修正♪♪♪♪
とか(笑)
まさかマスターグレード?
ていうかスレ違いもいいとこだがマスターグレードでVガンダムは出ないのかなぁ??
379 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:16:51 ID:0sahV+VgO
シャアザクを組み立てながらグフに改造(3時間制限)したら即採用とかねぇのかな
>>4 頭の角をどう着色するかが大きく問われているのではないだろうか?
グループの中にガンオタが混ざってたら大変そうな試験だ
382 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:18:11 ID:rk3XOCbj0
>>378 小型MSはF91とクロボンで壮大にこけたせいで中座しましたとさ。
それに、カトキがNG出してるらしいし。GFFですらVはスルーされてっからな。ハンパねぇぐらい冷遇されてるわ。
GXでえGFF化されたのに……
フルスクラッチでやれ
385 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:19:01 ID:yoj4wWJ80
なるほど、それでS系なのか
387 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:20:12 ID:7JdxmXJ1O
388 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:21:00 ID:QwTbxAqs0
PGで三時間はキツイぜ・・・
黒→黒い三連星ザクと一緒なのでダメ
白→シン・マツナガ専用機なのでダメ
緑→ドズルザクと同じなのでダメ
青→ガトーザクと被るのでダメ
黄色とかピンクで塗るしかねーじゃねーか
391 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:22:26 ID:mc/K5jwyO
そういえば、分解された
拳銃を組み立てる速さを競う場面がジャッキーの映画であったな…。
試験官が全員ガンヲタの超難関試験か
なかなかホネのある会社だなw
うちの歯科技工士の手先の器用さを紹介します。
入社の段階でここまでの作品を・・・
とか写真入でパンフレットに載せるのだろうか?
394 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:23:05 ID:yoj4wWJ80
これPGか?
初見で3時間で塗装も済ませろってのはきついが
課題が分かってるならいくらでも練習できるし楽じゃね?
397 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:24:14 ID:q1W09NCw0
今の若い奴はシャアザクなんて知らないだろ
この試験考えたやつの歳がばれるなw
三時間だとかなり荒い作りになるな
>>22 歯の再生医療が登場しても平気なのかなぁ?
400 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:25:39 ID:RILJfaPhO
シャアザクって赤に塗ったザクなんだよな?
違うカラーリングにしたら普通ザクじゃん
>>396 PGはあり得ない。
3時間じゃほとんど組めないだろ。
複数人で分担したとしてもな。
MGでも相当厳しいだろコレ。
402 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:26:14 ID:tJv7DBL60
>>22 つ歯の再生治療
技術的な問題はほぼクリア。
ただ、インプラント業者とかの抵抗にあって、実現は未だ見えず。
こいつらが失職するのも、時間の問題。
阪神カラーにしてみてはどうだろう
404 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:27:38 ID:e1xqg31nO
>>391 銃内に余っている弾を使って弾倉分の装着時間を省くんだよな
しかし義歯加工に塗装技術はいらんよな?
1/144シャアのスクラッチやらせた方がいいんじゃないか。
義歯の素材で。
406 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:28:11 ID:1RaR/VyPO
両さん位しか合格しないんじゃないか
組み立てまでなら何とかなりそうだけど
>実物とは違うイメージで、3色以上をつかって塗装する。
これが地味にキツそうだ
408 :
林檎:2009/09/19(土) 11:29:19 ID:6wEfwGdm0
細かい作業ならFGの方が良いじゃないの?
409 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:29:25 ID:vOGHZNv10
当然、パーフェクトグレードだろ?
410 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:29:30 ID:JZjQYp6B0
でもこういうの入試前に言っちゃダメだろ
てか今のガンプラパーツがやたら多いから
3時間だと素組でいっぱいいっぱいだったりするぜ
412 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:30:00 ID:z5JU2ExdO
口のガスマスクみたいなところのディティールが見られます
413 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:30:52 ID:9CkAPdb80
良く考えたらザクって架空の存在だろ??
実物と違うイメージってなんだよw 言うならアニメと違うイメージだろw
これで労基守って厚生完璧なら神会社
415 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:31:33 ID:Vbv7CJOd0
何このTVチャンピオン
赤黄青の某旗カラーを暗に要求してるんだろ
417 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:32:08 ID:2DRrYuW2O
>>1ここの採用担当は馬鹿だな 3時間で出来る訳ねーだろ
三色混ぜて、単色にしてから一気塗り。
419 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:32:42 ID:R5TC+zwO0
手先の器用さならF1だろwそれも最近の超カラーwww
実はカップヌードルについてくるやつって落ちじゃね
421 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:33:54 ID:RKPgdB7eO
プラモはスピード競うもんじゃないだろ・・・担当は馬鹿なの?
嘘付きに騙される面接よりも実技試験の方が役に立つな
どんどんやれ
>>410 でもプラモデル一回も作ったことない人に
いきなり作らせるのは厳しすぎね
424 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:36:32 ID:9YPljg6B0
ザクを肌色に塗って、股間はやや黒く頭は黒で乳首も描いたら合格かな?
口にはパテで歯も生やしたら完璧じゃね?
>>421 とりあえず見られる形に仕上げて提出か
丁寧にやって未完成で提出か
そのへんを見る試験かもしれない
どっちを採用したいのか知らないがw
426 :
1000レスを目指す男:2009/09/19(土) 11:38:44 ID:cjIk+01U0
義歯って、もっと自由に形作れたらどうかな。
元の歯にあわせることないじゃん。
もっとメカニカルな歯にしたい。
427 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:39:43 ID:Cm+pMjyr0
シャア専用義歯
>同社は、硬い入れ歯の裏面を軟らかい生体用シリコーンで覆う特殊技術「コンフォート」加工を全国の歯科医院に提供しており
だったらおゆまる・メンソ・シリコンで複製試験すればいいだろw
グループ試験で漫画の如く有名モデラー組が同じグループになってエゴ丸出し仲違いで落選希望
そもそも仕事をするにあたっては「納期」が優先事項でしょ。
その中で求められる「品質」も保たなきゃいけない。
且つ個人じゃなくチームとして動かなきゃいけない。
採用試験はともかく、こういう手法は中堅社員にも有効だと思えるけどな。
当然その場合はMG〜PGクラスで制限時間は5時間ぐらいでw
430 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:41:09 ID:9YPljg6B0
431 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:41:50 ID:hPhMhTesO
まず、全体にサフェーサーとシルバーを吹いてから塗装して、ヤスリで角を部分的に磨くんだな
3時間じゃ塗料の2度塗りができん
シャアザク選んだわけは歯茎と色が似てるからかね
宇宙飛行士試験の簡易版ってかんじだなw
まあ、面白い取り組みじゃないの
試験前に課題をあらかじめ公表してくれてるんだから良心的だよな。 今日から毎日一体作ればかなり上達するだろ。
436 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:44:18 ID:xWyFA2pJO
加速化装置の仕組みを考える試験にしてください
義歯加工ってスゲー労働時間で給料少なく
離職率7割とかじゃなかったっけ?
結構選べる立場なんだな
439 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:48:02 ID:LRr8yPaFO
ガンダムじゃなくザクってのが味噌だな。動力パイプがめんどくさいw
歯科技工士というと宮川賢のラジオに
しょっちゅう電話してくるという印象がある。
絶対、俺落ちるな
パーティングらいんとか全部消さないとなっとくできないから
442 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:49:49 ID:n2pW15kfO
こっそりマラサイ作ってたら駄目か?
444 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:51:31 ID:c55nFJjYO
なぜシャアザク?
デンドロにすべき
MGかHGUCかで決まるな。どっちにしろ塗装込みで3時間はきついだろ…。
PGなら3時間では無理だ。
シャアザクじゃなくてエヴァにして、口の中に歯を作らせるべき
448 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:54:40 ID:qTIzJFos0
449 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:54:51 ID:9YPljg6B0
よしオマイら。そろそろ仕上げに取りかかってるか?
スレが立ってあと25分くらいで製作時間終了だぞ?
450 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:56:19 ID:fXU1/Equ0
>>431 シルバーの上に塗装して塗装をはがして金属露出って言うのは昔の技法
普通に筆で金属色入れて塗装のはげた感じを出してる
ただ、スケールモデルでは今もやってるかもしれないけどね
4回目で塗装すればいいのに馬鹿ばっかだね
おまいら資格ないのに受けに行くなよwww
好きに塗ったらシャア専用じゃないだろ…
455 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:03:56 ID:fXU1/Equ0
>>451 もちろん釣りだよな?
まさか、4回の試験と言うのを1人の人間が4回ともガンプラ作る試験を受けると思ってるんじゃないよな?
456 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:06:16 ID:7vUuT3wKO
歯科技工士の親父に教えたら「何の意味も無い」って言ってたw
白に塗装しなかった奴は全員アウト
大手ラボだと分業制だからな
「毎日毎日、咬合器装着だけは辛いお」ってなるらしいな
プラモデルを複数人で作ると混乱しそうだ
ザクよりもグフ作らせた方が試験になるだろ
ヒートロッド作るの('A`)マンドクセ
461 :
某総統:2009/09/19(土) 12:12:05 ID:y4pLnbXm0
惜しいな、
3号突撃砲G型なら合格できる自信はあるのだが、
ガンプラは畑違いだ。
462 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:12:50 ID:8JJ2QGrL0
3Mix−MP法が普及すれば歯科技工士の需要なんて・・・
実際に入れ歯つくらせてみりゃいいんじゃないの
3−5人で
1 工程・分担切り分けカラーリングの話し合いリーダシップ・発案などみる
2 作業中の工程の見直し調整力
3 グループの取りまとめ力
完成品にはおそらく評価の配点ほとんどないな
>色は各色1本ずつでグループの全員が時間内に完成させることが条件となるため、
>協調性や主体性も評価の対象となる。
溶剤さえあれば一本ずつという事に全く意味は無いな。
蓋を洗ってペレット代わりにすればいい。
467 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:17:26 ID:uLXUDKIU0
プラモとコンビニバイトで整形経ててる27歳高卒だけど就職できるんだろうかね
協調性は不安だけど働いてお金欲しい
んでMGシリーズコンプしたい
468 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:18:02 ID:yoj4wWJ80
提出してすぐ破壊して、それでも耐えられる精神の強さを見るんだな
ザクってどのザクなんだ?
塗装するって書いてあるから、たぶん1/144の300円のやつか?
色プラもいいけど自分で塗装楽しめるように
白いザクとかゲルググ出したらいいのに
>義歯技師
ギシギシ?
ガンプラは作るのは好きだけど出来上がると興味失せるな…
ちまちま作業しながらちょっとずつ完成に近づくのを見るのが楽しいわ
472 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:20:25 ID:cqYD/8vA0
最後に作ったガンプラがαアジールだった。
もう15年以上前のことだけどね。
473 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:20:45 ID:V66z5kV70
474 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:21:40 ID:sdps0EfCO
>>462 そう言われて久しい。
なのにまだ「普及すれば…」ということは。
テコンVじゃなきゃヤダ!!!
パテ盛ってパーツ自作したり彫刻したりしたら加点多そうだな
歯科技工士って一人が好きで手先が器用な人が向いてると聞いたことがある
アッガイなら本気出す
_,,.. --- 、
,. -''" `丶、
/ \
/、 u し ヽ
/、「 ,}
l::::,=、ー‐┐ぅ r''":::l!
l::/:::::::::ヽ::::l lι::::ll
l:ト-:、::::::l:::| u l:::::::l|
lヽ:::::ヽ、!::l l::::/ l /
ヽ:`ー' ιl ぅ V ノ / 我輩がガンプラを一番上手く作れるんであります…
ヽ:::::::::::::l }‐' | ̄ ̄
, -ー‐''''''"ヽ7ヽ、! / |__
r-- {-y _,,.. --ー==ヽ、___,,,...-''"ー-- 、
/に Qし'" /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
ム二_ __ /:::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
ロラ ム\並} /::::::/[] \::::::::::::::::::::::::::/
tj 「l rl] Lll」 /:::::::/ ヽ、::::::::::::::/
/llヽ / Ll! " /::::::::/ = /:::::::::;r'"く、 _
{ 「 l} V、_ゝ , -'::::::::::/ /:::::::∠ニ=--、 ̄::::l、
チイ {__ノ {、__,,,.. - 、_つー'
481 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:39:19 ID:9SPfgF6g0
ガノタうぜえww
482 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:44:01 ID:tZ4tuGkL0
>グループの全員が時間内に完成させることが条件となるため、
>協調性や主体性も評価の対象となる。
ここが実技試験のキモ。
483 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:46:49 ID:6Iy5fiPjO
無職のオレでもガンプラ練習すれば就職できるのか…
量産機ならともかくシャアザクがたくさん並んでてもな
485 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:50:52 ID:tZ4tuGkL0
赤は発色のための下地処理が工程に加重されるから
わざわざ選ばれたんだろうな。
\ |同|/ ___
/ヽ>▽<ヽ /:《 :\
〔ヨ| ・(ェ)・|〕 (=○===)
( づ旦と) (づ旦と )
と_)_)┳━┳ (_(_丿.
面白いが、バンナムの回し者?
MG Ver2.0ならゲート処理、サフレス、ハンドピース塗装でギリギリかな
三鷹光器、俺受けて飛行機作らされたぜ
見事落ちたぞ。
面白そうなら受けてみるといいよ。
ただし、光マニアみたいな人でないと勤まらないと思うが。
>>421 プロには納期がある。
漫画家やモデラーも。
田宮模型の内定者研修は、月1回の課題プラモの制作。
事務職の女の子もw
>>490 プラモデルを作る仕事なんて初めて聞いたよwwwwwwwwwwww
>>4 つのーーーあしーーーーー!!!
>>22 中国に仕事取られてるって話があるのでは?
歯医者も儲かってないって言うし。
仕事ヘリまくりでしょ?
494 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:11:19 ID:IC4YnpZt0
歯科医とか歯科技工士とかは「こんなところで手間かけてどうすんだよ」ってところに拘れる人じゃないと
患者に多大な苦痛を与えることになるから、プラモ好きなら歓迎したい。
技術力うんぬんなら帆船模型のほうがいいだろ。
初心者用のキットでも難しい。
497 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:17:40 ID:SpGdBM6NO
オレなんかモデラーでもないのに仕事でガンプラ十数体作るハメに
高校くらいまでけっこう作ってましたよ(^-^)
なんて言ったばっかりに・・・orz
プラモはタミヤだろ。
499 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:20:39 ID:Ev59S54H0
当然PGだよな?
500 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:20:51 ID:tXm7KAqiO
501 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:21:03 ID:eOyy5JGl0
>>496 試験に使えるほど、短い時間で出来上がるもんなの?
ディスプレイ用じゃないかな
もしHGだったら三時間で塗装までして完成は無理だろ…
FGか旧キット、ガンプラコレクションのなら可能だが
友人の歯科技工士は重症の武装神姫マニア
505 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:24:48 ID:cHdxfHcYO
泣ける【武器セットの話】コピペをお持ちの方、貼ってくださいな。
506 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:28:39 ID:F7/m60WZO
「シリコンがなければ(入れ歯が)外れていた」
田宮っても三時間じゃ無理だろwww
ゲート処理と仮組と工作で終わるw
>>492 プラモデル雑誌に製作記事を書いたりする仕事とか
あったりするな
509 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:31:56 ID:yoj4wWJ80
サーフェイサー塗って磨いて塗装
3時間でできるかなあ
>>508 ありゃバイトみたいなもんだ
2万〜4万しか貰えない
1人でガンプラ一個5時間かかる
5人グループで同じ物5個作っても5時間かかる
この発想してる時点で落第です
512 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:35:12 ID:urAzFuAjO
まあ国家試験通っても半分はセンスがなくて現場で使い物にならんから実技見たいのはわかるが
一応免許持ちなんだから普通に歯形彫刻なり排列なりをやらせりゃいいのに
513 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:35:33 ID:kihBWQLb0
パーツなくしちゃったりしたらアウトなんだろうなぁ
手分け作業の段取りがうまい人が勝つわ
515 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:37:40 ID:LnMB0vv00
面相筆で飛行機のマーキング描ける様になったら一流と言えよう。
516 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:37:47 ID:5BH9S4LO0
3時間は無理でしょ
義歯を依頼したら裏に
ネオジオンのマークが
ジョニー来電の方がかっこいいな
塗装しだいだがFGなら可能かな>3時間
丁寧にやったら間に合わない3時間ってのは良い時間配分だと思う
どこに時間を割くかや手際のよさやうまくまとめるセンスの差が良く見えてくるだろう
試験開始前に「見せてもらおうか!入社希望者の(ry」とか言うのかな
523 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:41:44 ID:LnMB0vv00
>>491 タミヤモデラーズギャラリーに行ったら社員の作品展示してる事あるよねw
白く塗って鹵獲ザクだ!
525 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:43:46 ID:urAzFuAjO
そんなにマジな試験じゃないと思うよ
プラモ作れようが作れまいが数年間は足手まとい
最低限の器用さを持っているか見たいだけかと
526 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:43:52 ID:5/26EygT0
3時間でフルスクラッチさせるのか。
527 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:46:40 ID:OSIN8Cdl0
>実物とは違うイメージで、3色以上をつかって塗装する。
いや。。。もっと実物に近いリアルな義歯にしてくださいよ。。。ね?お願いですから。
528 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:46:44 ID:OHyUUtVz0
こんなん不公平だろ
家に塗装スペースあるやつが有利。
家が汚れるから禁止されてる場合もあるだろ
529 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:46:50 ID:kGk7KMumO
>>21 駄目歯科医乙
駄目歯科医より歯もみれる技工士の方が腕がいい
530 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:47:35 ID:3DngodDe0
切り離してパテ塗って部分組みしてヤスリかけてサーフェイサーかけて終わっちまうな。
運良く塗装まで行っても乾かんべ。
プラモ作りにグループ作業なんてありえない
532 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:47:56 ID:SZE/4hhmO
戦艦を造らせないとな。バリと間違って砲塔切っちゃりするんだから
俺も歯学部の学生だから「ちょっとガンプラでも作って手先の器用さを鍛えるか」とか言ってガンプラ始めたが
マジで効果があるかもしれんのか
でもシャアザク作らせるより素直に義歯作らせる方が良いんじゃあ…
534 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:49:44 ID:hbowY14p0
作ったザクはどうするんだろう・・・。
どこかに飾るのかな?
535 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:49:48 ID:kGk7KMumO
売れっ子技工士がガンダム好きと言うオチと見たw
536 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:50:34 ID:1mN+7wsE0
作るMSを抽選にしたらいいのに
「RX-93-ν2 Hi-νガンダムかよパーツ多すぎオワタ」とか
「アッガイかよ!とりあえず体育座りさせるか」
「ボール・・・・・」
とか阿鼻叫喚が見られそう
社長是非来年からやってくれ!
3時間で完全なものを作り上げないといけないと思ってる奴多すぎでわろた。
こんな試験で一番辛い点がつくのは、時間が読めない奴が一人で仕切ってチームワークもないままに未完で終わることだろうに。
シャア専用義歯
>>532 ウォーターラインシリーズで昔のアオシマのやつがいいよ。
戦艦じゃなくて駆逐艦の雪風とかでじゅうぶん。
細いマストがバリに埋没してたりするので難易度が高い。
>>505 なにそれw
お菓子の付録についてた小さいガンプラってあっただろ
昔消防のころに厳しい親にせがんで買ってもらった
どれが入ってるかわかんないから、念じて慎重に一つ選んだんだけど
家帰って開けてみたらザク武器セットだったw
凄い悲しいのと脱力感に襲われた
人生の虚しさを知った
やべ、思いだしたくねえよ
また負け癖が付いちまうw
これで厄落としってことでw
義歯職人辞めて人形作ってる
勘違いオタク大歓喜スレ
さっさと就職しろ
543 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:55:20 ID:KPluPQirO
ガンプラより戦艦大和とか姫路城の方がいいんじゃね?
塗装が3時間で出来るか。
手先器用でもガンプラに手出したことなかったら
MG以上ならバリの除去とか無視して素組みで3時間はかかりそうだが…。
柔らかいと感触はいいけど堤がだんだん痩せていくんじゃなかったっけ?
この赤い義歯は何だ・・・
噛む速度が3倍!?
>>530 その中で3時間以内でつくるのには何を省けるのか
グループで考えまとめる能力をみる試験なんですが
>>4 赤の先入観が強いからだろ。
他のは、白とか黒とか簡単に考えられる。
549 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:57:01 ID:hKvE1YHX0
1/144の300円のやつとかじゃないのか
550 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:57:31 ID:leGUx+R6O
ガンプラじゃ精度が高すぎて加工の練習にはならないんじゃないか?
551 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:00:59 ID:cqteM2zkO
3時間じゃパーティングラインを消すのは無理だな
パーツに歪みがあったら死亡確定な試験
552 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:02:03 ID:tZ4tuGkL0
1グループで1体作るのだろ?
分業にすれば3時間で出来るな。
段取りと時間配分を仕切れる奴は採用候補か。
553 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:02:22 ID:p8zv2SPs0
色塗るんなら普通のザクでいいじゃん
技工士の採用って、自社で技工士抱えてる技巧所ってことか。
社員数も書いてないな。
555 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:04:37 ID:3wO4YnfdO
俺は面接は連れて歩き回って
お茶飲んでちょっと話す若い女性で接客が多いから
姿勢歩き方話し方気遣い品性いろいろ、
座らせて話すよりずっとわかるからな
デートみたいな構成だが至って真面目にやってる
シャアザクの在庫ってやたらあまってるから名じゃないの?
ガンプラ世代と社内で言われる。
「ガンプラは上手だったのにね」とか「ガンプラみたいな遊びじゃないんだぞ。」とか上司に言われる。
3時間じゃ目消しもできないじゃんか
560 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:06:15 ID:HPNj9wdq0
この会社はジオンの秘密工場に違いない
義歯送ってもらって底面削って軟質樹脂に置き換えるのだろうか
それとも丸々の義歯製作で軟質樹脂ありな完成品を納品するのだろうか。
562 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:08:37 ID:fPw40fT30
ポーズまで選考基準
変態仮面風にポーズつけさせたら落とされたよオレ
僕の方が上手くガンダムを作れるのに
残念でしたザク2です
564 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:09:58 ID:eOyy5JGl0
>>562 最近のプラモは、ウエルカムポーズとかも取れるのか?w
565 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:11:13 ID:q3agCCqM0
ガレキの製作代行ができるよ
最近のは精度高いからいいけど、初代ガンプラが出てきたら3時間じゃおよそ無理だな。
どう考えてもFGシャアザク+ガンダムマーカー3本だろ
「先生!3色で塗ったらガンダムになります!」
569 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:12:19 ID:hOyTryDWO
パチ組み簡単と舐めてかかったら300円の旧キットだったとかなら良いと思う。
もちろん合わせ目消し全塗装で仕上げで。
570 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:12:23 ID:s5EmgSM9O
実にユニークで面白い!評価する。
シャアザクってのもこだわりを感じるが赤以外にするなら邪道だw
ところでMGなの?
PGなの?
571 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:12:49 ID:9CVK5pXq0
>>1 ケンプファーじゃないなんてぬるいな。
という冗談は置いといて、プラモで手先の器用さを試すのは
コスト的に安上がりでいいよね。
572 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:12:57 ID:ULkpsQlV0
ストリームベース
ハの字切り
>>1 ここまでオープンにしたら、グループとはいえ
最適化されて差がつきにくいんじゃないだろうか
574 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:15:51 ID:Ykogab+BO
575 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:16:23 ID:2a95LpQI0
ニートの俺だけど入社できる自信がありゅ!
扱う技術の精度からすりゃママゴトみたいなもんだから完成品の仕上がりどうこうなんて正直関係なさそうな。
記事にあるよう協調性やらとその実績が主でしょう。
一番最初に買ってもらったプラモがゾゴックと犬山城
塗装合わせて3時間って厳しくない?
グラデーションとかムリ?
579 :
1000レスを目指す男:2009/09/19(土) 14:18:44 ID:cjIk+01U0
黒い三連歯
>>555 採用側がこの日本語だと、会社のほうが危うそう…
まさかのMAX塗り
痛
1:23歳 男 大卒 元ラグビー部 プラモは小学生まで。足臭い。
2:18歳 男 高卒 何をやっても長続きしない性格。暗いが実直。
3:21歳 女 専門卒 プラモは触ったことも無い。ハデ好き。
4:25歳 男 大卒 喋りは人一倍だが、知ったかぶりな性格。
5:オマエ
さぁ、どうやって事をすすめるか だ。 こういう感じだろ?
584 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:21:38 ID:eOyy5JGl0
A「シャアザク3時間製作〜」
B「まずはこのパーツを説明書の順番に切り離します」
A「はい、ではこちらにあらかじめ切り離しておいたパーt」
試験官「失格」
>実技は、集団試験の集団面接で3〜5人のグループで実施し、ガンプラを組み立て、
なんだ協調性の試験じゃんw
一人で3時間コツコツやってできる程度の仕上がりではアウトじゃね?
つーか、俺なら
そんなヤツが混じってたらチェックしておいて、後で仕上がり関係なく落とすけどな…
シャアザクかよ
おれが小学4年生の時に
前日に並んで購入した
シャア専用ズゴックにしろよ
588 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:25:44 ID:04O/dyBo0
まさかの1/12スケール
そうきたかw
>>583 1:23歳 男 大卒 元ラグビー部 リーダーシップを握らせる形で操る
2:18歳 男 高卒 様々な作業を兼任 いわゆるリベロまたは補佐
3:21歳 女 専門卒 研磨、バリ取り役 やり方は爪の手入れと一緒と教える
4:25歳 男 大卒 知ったかぶりの知識を貶さない 提案等を相談する形で話し伝礼させる
>>583 まず1の靴下を3に嗅がせて気絶させる。
出資者は無理難題をおっしゃる
593 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:29:33 ID:H4ww0SQF0
>>540 ザクなんていくらでも出てくるからな、むしろそっちの方が貴重w
あれにジオングってあったのかな?1回も出たことなかったけど。
594 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:29:53 ID:ULkpsQlV0
初代のモナカガンプラだと3時間じゃ無理だろ
特に肩と胴体を接着するところとか、接着剤が乾燥しないんじゃ?
595 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:30:08 ID:8YXBoSZE0
まあ模型とか電子工作キットとかで試験させるのはいいアイディアだよな
手先の器用さ、最低限の工具の使い方の知識、応用が利くか色々確認出来るよ
もっと色々な職種でやれば良いのにな
>>594 どんな接着剤使ってるんだよ
1分もかからなだろ
そのうち大学の講義でガンダムとかやるんかな?
卒論でガンダム書いた兵はいます?
598 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:33:14 ID:OOHCB4Zb0
くだらねぇ。
俺みたいに、Sdkfz251とドイツ歩兵の組み合わせの冬期迷彩ジオラマ作れて初めてモデラーと言うべき。
ま、勿論これだけで通るわけじゃないんだろ?
別にシステムの一環としてはいいんじゃないだろうか
なんだかんだで日本で一番普及してるプラモはガンプラだろうし
>>597 > そのうち大学の講義でガンダムとかやるんかな?
これはハゲとかがすでにやってるな
> 卒論でガンダム書いた兵はいます?
なんかのラジオでミノフスキー粒子を論文に書いたか何かを聞いたことがある
603 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:35:04 ID:xeDe3WJp0
技工士募集で技工士免許必須なんじゃなかろうかと
>>595 だね。説明書を見て3Dで想像できるか?とか、製造業でやれば面白そうだ。
606 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:36:16 ID:1RmtpsEUO
駄目な会社だね
607 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:36:43 ID:yLY3Dus90
これは受けてみたいなw
>>602 どもです。
無理繰りなんでも関連付け出来ますもんねw 機械とか宇宙とか戦争とか。
ちなみにハゲって誰ですか?
609 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:38:12 ID:eOyy5JGl0
>>608 いきなり「おまんこなめたい」とか言い出す人。別名「御大」
HGかMGかPGかで話が全く違ってくるな。
どれなんだろう?
おれだったらパーフェクトジオングのMG持参して3時間で制作にチャレンジするw
入れ歯に角付ける技工士続出フラグ
>>610 そんなの使ったらガンプラ趣味かどうかの影響出まくりだろが
真面目な話として、FG以外ありえない
3時間じゃ何人がかりでもゲート合わせ目処理してるヒマねーだろ
素組みに全塗装したら醜くてかなわんぞ
入れ歯作りの会社いったけど結局機械導入で首になってニートの知り合いいるわw
616 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:46:00 ID:fDc5ZL+Y0
ジョニーライデン少佐機になったら失格
派遣並みの奴隷業じゃんw
618 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:47:03 ID:1H3cBoe20
ガンオタ歓喜の瞬間
>>609 お台場で武器持ってないガンダムもいいね〜
って言ってたメガネのおじさんですかね?
そいえばなんかのアンケートでシャアザクよりシャアゲルググのが人気あったよね。
620 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:48:18 ID:dGF6wzYKO
出来の綺麗よりも、過程を見るんだろ。
「本当はガンダムの金型を作らせて見たかったんだけど
そういうわけにも行かないから・・・」
適正を知る上ではいいけど
ガンプラ作りなんて極端に経験に差が出るから、公正な審査ができないだろう
やるなら誰もやったこと無いものか、誰もが経験アリのものじゃないと
社長の趣味がガンプラとしか思えない
1人だけ汚し塗装とかして塗装がいまいちとか評価されたり
624 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:53:54 ID:z8yTiAiK0
ハセガワのチャロンキットだったら評価してやってもいい
ガンプラなんて一般的なもんじゃなくて、
姫路城とかのほうがおもしろいのに。
赤くないシャアザクはただの指揮ザクだ。
そんなことよりまさかこれMGか?
630 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:57:40 ID:vOGHZNv10
え〜試験会場への「ガンプラ」の持込は禁止となっております。
A)・・・えっ、こ、これは消しゴムなんです!
B)これはお父さんの位牌なんです・・・。
C)これはお父さんなんです。
631 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:57:53 ID:h8MT5dzQ0
3人でシャアザクを作らせる・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aグループ「シャアザクを3体完成です」
試験管「ハイハイ、失格」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bグループ「シャアザク一体と、ザク2体、完成です」
試験管「合格、シャアは一人しかいない、小隊完成で合格」
632 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:58:50 ID:06LI0erX0
皆解かってると思うが、技工士になるには、技工士免許が最低条件だぞ。
そして自殺率が高い職種は技工士だ。
シャアザクでやる必要性が有るのか?
634 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:59:33 ID:gaI4FyN60
リアルに作れたらええんだろうかw
それとも独創性かw
635 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:00:12 ID:0t3trq3pO
>>613 ガウに付いてたちっちゃいのじゃね?
3時間で、どこまで行けるか…って感じで。
>>622 > 社長の趣味がガンプラとしか思えない
ちなみに社長は35歳くらいらしい
637 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:00:40 ID:WAeqB/CF0
ガンプラを作るのは楽しいかも知れんが
結果、毎日他人の歯の形を削るのは楽しくなさそうだ
638 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:00:57 ID:AH/TAKTA0
うああ
ガンオタ歓喜の舞
エヴァじゃだめなのか?
640 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:02:03 ID:z2BLaOuA0
ガンプラを捨てた馬鹿親は子供の才能を見抜けない駄目人間だったのかw
ベースが赤ってとこになにかあるんだろう
642 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:04:19 ID:C81dG/GI0
歯科医師の国家試験にもこれを導入して欲しい
不器用そうな医者だとぶちきれそうになる俺
643 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:04:44 ID:SMC8JyRAO
644 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:04:47 ID:oEl4b4O60
645 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:04:56 ID:AH/TAKTA0
シャアザク << ジョニーライデン少佐専用機
646 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:06:20 ID:bZ0GAcnC0
オーキスを3時間以内に作れたらいきなり係長
ただの話題づくりだな
協調性ゼロ、技術も基準にまるで達してないって奴と組まされたら最悪だな。
他の全員に協調性があっても台なし
649 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:07:03 ID:QwuzXQu5O
簡単過ぎる
田宮のミリタリーものでやれ
兵士もちゃんと顔まで描け
650 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:09:41 ID:+LZq13rq0
やすりの仕上げとか細かくチェックできるな
HGUCならともかく、MGで3時間は厳しい
652 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:15:21 ID:c2saDkLxO
俺初めて歯科技工士免許持ってて良かったって思うよwww
超受けてぇwwwwww
モビルトゥース ってかw
654 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:17:18 ID:900UegyQO
プラモオタの独壇場だな
入社試験に釣られたヲタは入社してもヲタ色ゼロの業務内容に絶望するだろうし、
一方一般人はこんな入社試験嫌だろう。
誰得?
656 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:19:07 ID:IIRYBV+S0
手でもぎったりする奴を落とすくらいしかやりようなし。
むしろ完成度より丁寧さが要求されているんじゃない?
宇宙飛行士の選抜でも折り紙とか作っていたよなw
658 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:20:19 ID:fz4SXUwxO
より歯茎らしく仕上げたら勝ちか
660 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:23:33 ID:Cc5UD2WVO
よし、じゃあ今から俺が
MG量産型ザクを3時間で作っちゃる
661 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:26:30 ID:d4t0ZKQC0
最後の協調性や主体性ってところで
及び腰になる・・・。○| ̄|_
662 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:30:40 ID:EkZJjFnT0
>>660 1人で作ってると協調性がないので不採用です。
663 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:30:48 ID:EG6bmK5u0
でも就職したら人の歯作る仕事ばっかなんだろ?
姫路城とか武蔵とかゼロ戦とかフェラーリとかの高級プラモ作れないんだろ?
>>661 最後はみんなペイントになるわけだから、そこで
自分のプラモのために塗料や筆を独占したら
アウト!なんじゃね?
わざと筆を一本にしてあって、効率的に作業
するには事前に話し合って、作ってから塗る人、
塗ってから作る人とか分けないといけないとか・・・
665 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:31:37 ID:XLq5LiUYO
>>651 グループで制作だからいけるんじゃね?
担当を決めて作る(1時間)
デザインを考える(1時間)
塗装(1時間)
十分じゃん
これガンダム見てないやつがチームに居ると圧倒的に不利じゃないか
まあそういうとこで協調性チェックするんだろうけどね。
おまえら世の中のオタ全部がガンダム見てると思うなよ。
義歯技師アンアン
668 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:33:10 ID:1LvjbPUxO
昔買ったシャアザクのプラモは頭の角の部分をくっ付ける時必ずズレてしまったな
真っ直ぐ付けても数分後には曲がったりしたから最終的に角つけるの止めた記憶がある
670 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:33:36 ID:bxsGu3nKO
まあ話題作りだろうけど、入社試験までネタにする浅ましい企業だってのは分かったな
>>666 問題ないよ
審査するほうも見てないから
だから下手に凝ると失敗するかもしれん
672 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:36:40 ID:EkZJjFnT0
>>666 それに課題が先行発表されてるんだから、
先に買って一回くらい作っておけばいいんだろうと。
>>671 > 問題ないよ
> 審査するほうも見てないから
ちょwマテww
674 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:37:32 ID:C52N7PoM0
こんなやつらが、俺の義歯を作るかも知れないのか。絶対に許さん!
シャア専用ゲルググなら俺も受けたんだがな
676 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:37:59 ID:+LZq13rq0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
>>653 おまえ洒落言ってるのか
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
677 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:38:03 ID:XLq5LiUYO
>>672 当日は「ユニコーンガンダム」に変更されてます。
社長「おい田中!土日使ってMGストライクフリーダムガンダムを作っておけ!いいな!?」
こんな会社は嫌だ。
680 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:38:28 ID:xygJ2ysx0
シャア専用クラウン
ザクの頭だけ使ってZザクとかアプサラスとして提出してはいけないのか
再生医療の急速な発展で
いざとなった時はモデラーにでも転向せにゃ厳しいもんな
ずっと続けられる仕事なんて世の中になくなっていくばかり
683 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:39:24 ID:f5UeN4+90
3時間てサーフェイサーすら乾かないんですけど
684 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:42:20 ID:p5vyV3Jl0
>>657 そうでもないんじゃね? わざわざ試験するってことは企業風土か
上の人にヲタ風味な人がいるんだろうし、それで十分だろ。
プラモ作って金貰える職場があると思ってる奴はいねえよw
>>683 むしろ、箱眺めてるだけで、それくらい経っちまうよな。
>>325 ドダイのグフ用股関節パーツ使いやがった
それともマインレイヤーか?
687 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:46:21 ID:3LYgCQZV0
歯科技工士
高卒で「3年間専門学校」か「短大」か「大学」を卒業→国家試験合格
バカはなれないよ
>>673 審査するためにガンダム1stなんか見てられっかよ
689 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:46:51 ID:bZkIfn0y0
なんでシャアザクなんだ?
グループ内でツノの奪い合いすんのか?
690 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:48:29 ID:lThmfi4v0
分割線やバリの評価厳しかったらグループでも3時間きついべなー
691 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/19(土) 15:50:45 ID:/qPuHYlA0
組み立て前に塗装
乾いた順に組立
で3時間でできるな
692 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:52:32 ID:o0lq7MhqO
>>672 当日の課題がHGUCデンドロビウムだったら…
693 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:52:37 ID:iDX8niay0
プラモじゃなくて
エロ三次元フィギュアならわかるけどなあ
694 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:54:14 ID:6Id4Ofb7O
695 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:55:14 ID:LIIYZKrjO
ぜひともEx-sで試験お願いします!!
696 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:56:29 ID:9to77Fho0
まあガンプラも作れないような奴なんて物を作ることなんてできないわ。
697 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:57:06 ID:3XGzGiZ1O
ガンタンクにしろ
短時間に同じパーツを大量に処理する技能が要求される
698 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:58:45 ID:mI/6y3tD0
義歯加工なら、
素材からザク削り出しとかにしろよ!
699 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:59:45 ID:BKVPp80XO
懐かしいな。
子供の頃に作ったシャアザクは飼ってた犬が噛んで、
翌日にウンコの中に赤いプラスチックの破片が入ってたもんだ。
あのシュールな映像は25年たった今でも、鮮明に覚えている。
700 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:00:24 ID:rkiveLcA0
速くて強い
>>698 フルスクラッチ出来るぐらいじゃないとダメだな
702 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:00:46 ID:PkuRjBTL0
>>10 中国も凄い。クレしんは中国が勝手に権利を保有し
中国では双葉社が、商品権利を持てないという異常な状況になっている
量産型じゃないとこに絶望を感じる、わかってない。
704 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:01:34 ID:c8y40TTs0
これマジで受かる自信ある
ガンプラ作り続けて25年、本気で受けてみたい
歯科医も手先の器用さの試験を入れたほうがいいと思うんだが
営業力満点で身削ってがんばりゃ自営業としてはそこそこ稼げるの確かなんじゃないの?
709 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:04:50 ID:iP69oFGCO
>>653 それを言うならモビルティースだろwww
>>705 歯科技工士の専門学校の試験に
彫刻や彫塑の試験があったはずだ
>>22 歯医者以上に平均年収低いぞ…
フッ素をうまく使えば歯医者なんざいらない時代とも言われてるのに
来年の課題は木彫りの仏像だな
713 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:07:46 ID:UcnjrHKG0
俺の奥さん、知り合った時からプラモばっか作ってる。
バイクだとか、戦車(キャタピラも一個づつくっつける奴)を作り、更に
改造までしてるよ。
「ガンプラ?部品細かくないから作り甲斐が無い」って言ってたが・・・
手先の器用さを見たいならやっぱりガンプラの方がいいの?
714 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:08:07 ID:e6ug+auOO
今まさにMGシャアザク作ってる。
…あの小さくて数の多い顔と腰と脚のパイプをアートナイフでコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリ、紙ヤスリでスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリと。
俺を発狂させる気かぁ−−−−−−−−−−−−−−−−−−?
715 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:08:13 ID:Orn5yB7N0
>>704 3人の共同作業だそ?
オマエのようなヲタと一般人が一緒にやれないだろ?そしたら協調性が無いって
判断される。
>>4 赤のイメージをどう処理するかを試してる
審判する人が良否を判断する基準が明確になるので問題に固定観念を使うのはよくあるぞ
ケロロ軍曹なら100%合格だ
>>713 1)3時間で完成させる課題に部品細かいのは向かない
2)ガンプラはお手ごろ価格
3)私企業の話題作り
719 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:12:20 ID:QLTCJGQU0
>>713 試験だから簡単で違いのわかりやすいものを選ぶ必要がある
>>711 > フッ素をうまく使えば歯医者なんざいらない時代とも言われてるのに
どこで言われてるんだ?
素人の妄言信じるなよw
もし歯科関係者なら残念過ぎるぞw
塗装きついな
無茶苦茶律儀なやつにひきづられそうだな
>>722 すまん 根拠はないが、水道にフッ素混ぜれば虫歯なくなると何かで読んだ
塩素と同じハロゲンだし技術的には可能なのだがやらないのは歯医者保護のためだとか妙に根拠ある理由も書いてあったから鵜呑みにしてた
土のうセット
727 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:21:35 ID:COU/4xMp0
>>5 案外いい後継者教育かもしれん
失礼な言い方かも知れんが頭の方はお金があれば何とでもなるもんな、あの業界
MGなのかHGUCなのかFGなのかまさかPGってことはないだろう
730 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:23:15 ID:6CxgG2ApO
>>725 米国みたいか
日本でやるとしても水が飲めなくなりそうな話だな
旧型ゲルグならおれが1番なんだがな・・・・
>>710 ガレージキットの生みの親って歯科技工士なんだよな。
歯形の技術でプラモ作って海洋堂に持ち込んだ人。
733 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:29:04 ID:mP5rDGtOO
734 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:34:25 ID:Oho2ws4Y0
HGUCシャアザクにオリジナル塗装を施して、オレ専用ザクを作ったなぁ・・・
最近のキットは部品点数が多いのと"仮組み"がしにくいので、塗装の順序とか考えるのが面倒。
素組でもそれなりになるからなぁ。
サフ吹いて乾燥させてたら3時間なんて一瞬。
出来を競うもんじゃないし
塗装が業な仕事じゃないし
738 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:43:14 ID:bjftT+Iu0
俺が、一番上手くガンプラを作れるんだ…
なぜガンダムじゃなくてシャアザクなのか…。
サフとか吹いてられないから
綺麗に塗るのは逆に大変そう
>>155 まず、箱を開けた時に、パーツが全部揃っているかどうかが心配
ハゲはまんこがなめたいなんて言ってない
まんこが舐めたくなるようなキャラが居ないと言ったんだ
743 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:02:24 ID:WZZQRx4d0
アムロとララァが見た未来のビジョンて、どんな未来だったの?
744 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:07:36 ID:8kVcTMOC0
入社試験には是非我輩が参加するであります
ゲロゲーロ
>>728 PGのGP-01Fbを組もうと箱を開けた時、ブ厚い箱にぎっしり詰まったランナーの量に絶句して
そっと蓋を閉じて、深呼吸してからもう一度開けたのを思い出したw
746 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:11:33 ID:T7e5+m/70
>>636 ガンダム世代だね。まだガンプラ趣味ってやつが何人もいる世代だわ
しかし、どうせなら話も合う社員のほうがいいだろうから
そういう意味でもガンプラ試験なのかもしれない
747 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:13:19 ID:L1b9L6Ie0
>>655 人間嫌いの引きこもりニートぐらいじゃね?
一般人の一般な採用試験じゃないし
>>655 とりあえずこの会社の知名度は確実にアップしたなw
この会社に関連するニュースがyahooのトップページに来るとかもう二度とないだろうよ
750 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:25:37 ID:OSIN8Cdl0
マジレスすると出来栄え4割、適正や協調性6割の配点だろ。
グループ作業だし。
普通だと4〜5人が寄ってたかって一個のガンプラなんて却って非効率的。
たった3時間だから乾燥の時間あるし3時間なりのもんしか出来んと思う。
751 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:29:38 ID:nL+BcTR2O
アッガイさんの事なら俺の出番だ
>>22 離職率が50%越えしてる、歯科業界の動画マンだぞ?
昔は歯医者の院内ラボで就職もあったけど
今は大型ラボに外注の時代だし、就職口少ない上に
動画マンと同じで請負にして1日18時間労働で月給20万弱とか。
フリーで注文とるとことか、親子で小規模ラボ経営とかなら
給料はもうちょっとマシだけど、長時間労働はガチ。
>>277 インプラントの上部構造は精密印象してつくるオーダーメイド人工歯で
保険利かないし、むしろ保険の義歯や銀歯とかよりずっと割がいい。
>>402 まだまだ実用化してないよw絶賛動物実験中。
あとインプラント業者とか歯科卸って全然力ないよ。
>>493 日本の歯科技工士は国家試験通ってるのに、中国の無資格の歯科技工物を
歯科医師の裁量で輸入・使用OKなのは問題として係争中だったと思う。
でも日本の保険適応の歯科技工物は激安なので、輸入されるのは
割安な高級品=私費のセラミック歯とか。
本当の高級品は国産、保険も国産。
今は仕事減ってるってほどじゃないけど、この先を心配してるんだと思う。
>>725 フロライドといって、先進国は大抵やってる。
1ppmくらいのフッ化イオンを飲料水混ぜる。その地域の虫歯は激減するけど、
稀に運の悪い人に白斑のある歯が生えてきたり骨や歯が硬く脆くなったりする。
日本では日教組が宗教がかった勢いで嫌ってて、保険の先生とかが学校で
集団フッ素洗口とか導入しては飛ばされたりしてる。
歯科医師団体は学術系は推進派だし、利益団体は慎重論を説く。
要するに患者減と科学的有効性の狭間で葛藤してる。
国家試験って一応知識と技量を約束された者以外は不可、ってお約束反故にして
素人のシナーに流してるのが問題になってたんだっけ?
754 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:04:43 ID:wcXlV8SQ0
技能検定の役割か・・・・まさに「測ったな、シャア」
ジョニー・ライデン仕様に改造したら失格ですか
パテ、サフ、ヤスリ、エアブラシ一式は用意してくれるんだろうな。
無いなら持参して合格決定。
面接官「ん?君のは赤のままのようだが試験条件聞いてたのか?」
新卒「私が思うこの機体の赤色をそれぞれ配分変えて3色入れました。赤系統ですが。」
面接官「実物とは違うイメージでとお願いしたはずだが。」
新卒「シャア大佐の専用ザクを持ち出しておきながらそのイメージを変えろとは
大佐に失礼なのでは。本人の了解得ましたか?
量産型ならともかくこの機体では私にはできません。」
面接官「採用。」
758 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:12:24 ID:M5ac5Aig0
ガンプラの出来とか、完成品の個性なんかは問わないんだろ。
決まった時間での協調とか計画とか仕事の分担をみるんだろう。
やたらと詳しくて一人で突き進み、出来ないヤツを無視したり怒鳴るヤツは
完成品が良くても落とされる。で、本人は何故落ちたかわからない。
そういうことがありそう。
ここ見とるニート共さっさと行ってこいww
760 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:14:48 ID:vJDe3psT0
何でシャアザクなのか
そこはゲルググイェーガーだろ
ニヤニヤホルホルしたところでミクロン単位な精度要求される仕事、
ママゴトが上手に出来ましたってのが評価されるとは到底思えないシナー。
義歯ならそこまでの精度は求められんか。
762 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:16:16 ID:XIacfY850
つーか何で塗装までコミコミで語るんだww流石にそこまでは求めないだろう。
次のニュースは「採用試験で不正発覚。組み立て済の部品持ち込み採用取消に。」とかだろうか。
764 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:17:20 ID:XLq5LiUYO
どうせならアッグガイにして欲しかった。
なんとなく歯科医のイメージ。
>>763 完成品欲しいわけじゃないからでしょ。
出来不出来不問な無理難題での過程評価なんて、当たり前っちゃぁ当たり前な気が。
766 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:25:04 ID:/WNoDWmsO
シャア専用ズゴックでエアーマンをスクラッチしました
767 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:25:31 ID:LUSCOycU0
ジオン脅威のメカニズムwww
768 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:27:04 ID:jN/pWbHiO
協調性が求められるんだろ。
自分の作品を自慢気に晒し、他人の作品にケチつけてる年季入ったモデラー5人と、ガンプラはじめてさん5人だったら後者のほうが受かる。
前者はお互いが主張譲らず完成しなかったり、方向性で対立した挙げ句胴体、頭、左右手足を5人で一つづつ作ることになり
左右非対称かつプロポーションめためたのザクができる。
モデラーのプライドの高さと協調性のなさをなめてはいけない。
シリコン?シリコーン?
ACのV.Iシリーズにするべき
ホワイトグリント一機組み立てるだけで凄く手先が器用になった気がする
3色一覧
ジョニザクカラー
マツナガカラー
3連星カラー
ラルカラー
ガルマカラー
うむ、ゆとりジオンヲタでも余裕で合格できるな。
772 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:49:44 ID:Oho2ws4Y0
勝手にMS06-R2に改造したら、ペナルティ受けますか?
773 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:04:16 ID:9EhOM2YUO
連邦軍は入れないのかよ!ふざげるな差別だ!
とか騒ぎ出すアムロが出てくるからやめた方がいい
完成したシャアザクはどうなるんだ?
全部破棄されて、そのうちシャアザクの呪いみたいな噂が広がったり…しないか。
プラごみの日にポイっ
ヤフオクで流れてたら笑う
お前、腕つくって、お前足作って、俺胴体作るから、お前ランドセルね。
で、最後に合体。
>>777 グループ全員完成させないとダメらしいし確かにそれが一番早そうだな
五人で三時間か…
ゲート処理省いて目立つゲート痕は薄めた塗料で何とかして
瞬着で合わせ目消して目立つパーティングラインだけ消して
部分塗装でやれば何とかなるか?
時間が余ればカッターかデザインナイフでモールド追加すればいけるな…
780 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:34:34 ID:OSIN8Cdl0
>>779 その専門用語を残りの4人が理解できるか。
そこが最大のネックだな。
781 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 20:36:32 ID:wIk26jdt0
___
γ´ニニOヽニO
l((*^▽^)
'´^'''(ノ≡≡、)
(( `(O__O)_)__)_)
ドルルルル…
ヌルイ、ドム作れドム!
俺、技工士だけどそんなチームワークってこの職業でいるのか………?
うちの会社は完全に個人プレイ
自分の仕事は自分で最初から最後まで仕上げて終れば各自帰宅
だからといっておまいらガノタが雇ってもらえるわけじゃないぞ、勘違いすんなよ?
785 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 20:40:51 ID:wIk26jdt0
786 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:44:17 ID:1z/PAAAe0
>>1 まあ歯工技師ならアリな気もするな。
でもボトルシップの方がいいかも。
パーフェクトグレードのシャアザク1/100なら3時間で終らんw
ソリッドモデルでセンチュリーシリーズ作れとかのほうが適性測れる
んじゃ?
ベアメタルのF-100で胴体部のリベット表現とか、集中力勝負w
790 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:46:25 ID:EvZKsAHv0
こんな仕上がり・・・嬉しいのかよ、満足なのかよ…
誰が、誰が喜ぶっていうんだよー!
791 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 20:46:26 ID:wIk26jdt0
792 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 20:47:58 ID:wIk26jdt0
>>788 あーなるほどな
俺最初は流れ作業の分業にいたんだけど、毎日同じのばかりで飽きたわ
あと最後まで自分で完成させたかったし
ところで
>>1だけ見ると誰でも応募出来そうに買いてあるが人工歯やら材料製作じゃなく義歯製作なら必須だろう…
まあ宣伝だな。手先の器用さはともかくプラ造詣のセンスと
義歯作りのセンスとが一致するとは限らんだろうし。
作業が早けりゃいいってもんでもないだろうし
795 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:50:03 ID:PVvylBKi0
全パーツの表面をペーパーがけ
↓
仮組み
↓
後ハメ加工
↓
肉抜き穴埋め
↓
サフ吹き
↓
修正
↓
サフ吹き
↓
スジの彫り直し
↓
塗装
↓
ウェザリング
↓
マーキング
↓
トップコート
これだけの工程を3時間で出来る奴は、職人になれるわw
そんなの、一切求めてないから
797 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:50:55 ID:+ygu6exYO
ハの字に切ったりって今はやらなくてもいいしな
改造しちゃアカン
798 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 20:51:41 ID:wIk26jdt0
799 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:52:21 ID:Mfz96ql90
おれはちからづよさをだしたいので
シールドをよこながにして顔を扁平にしてピンクにぬりまっす!
もちろん人の3倍は早く出来ないとダメだろうな・・・
ガンプラ作りが上手い
友達いなそうな人間を落とす試験ですね 分かります
このスレを見て、なんとなくHGゾック買ってきた。
・・・ゾック好きなんだよ、悪いか(´・ω・`)
803 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:55:41 ID:PWiuu4Uh0
連休まるまる費やして作るには何がお勧め?
ガンプラ初心者です。
804 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 20:56:15 ID:wIk26jdt0
>>802 ∧∧ どっちが前かわからん
( =゚-゚)
.(∩∩)
805 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:56:24 ID:hOiB4YVl0
ぐるーぷ
806 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:56:35 ID:3WT5e+iA0
実物と違うイメージで作るってなんか意味あんのか?
斬新な入れ歯とか作られると困ると思うんだが…
設計図無い仕事だし
808 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:58:02 ID:PWiuu4Uh0
ザクの実物なんて無いよ?
架空のロボット(MS)だしw
809 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:58:22 ID:2BLXbEU4O
>>165 右下のロボット
どっかのサイトで元ネタがイデオンとされてるけど、
これアイアンギアが元ネタなんだよな。
811 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:58:38 ID:hOiB4YVl0
これグループでやるというのがミソで、
A:俺は3体分の腕担当
B:俺は3体分の足担当
C:俺は3体分の胴部担当
って、やれば効率いいんじゃないだろうか。
何でエルガイムにしないのだろう
早く再生治療が一般化しないかな
詰め物入ってる歯全部神経入りの新品にしたい
815 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:00:28 ID:EvZKsAHv0
816 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:00:39 ID:PWiuu4Uh0
>>809 なんかスゴイ派手だねww
初めて見たMSだw
817 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:00:50 ID:Mfz96ql90
>>803 PG Zガンガル またはガンガル
おれは連休すべて仕事(´・ω・`)
818 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:01:04 ID:bKcS/ibf0
>>808 こういう奴に限って、あほ芸能人が出てる馬鹿ドラマを
「リアルだ」って誉めるんだよなw
やめとけ。ガンプラヲタが殺到するぞ。
822 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:02:18 ID:PWiuu4Uh0
>>815 すげww ガンダムが操縦してるモビルアーマーかw
技工士免許持ってるのかと
824 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 21:03:30 ID:wIk26jdt0
825 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:04:06 ID:Mfz96ql90
>>822 発売時おっさんが嫁に見つからずに隠せるかで盛り上がってたなあ
知り合いの歯科医が歯科助手とか衛生士の採用時に
履歴書の写真の切り方張り方を見るって言ってったな
雑な奴とか絶対患者の歯を触ってほしくないから真っ先に落とすんだってさ
827 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:06:27 ID:PWiuu4Uh0
828 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:06:34 ID:Gzp71wpn0
>803
ファーストガンダムシリーズ 1/144 武器セット
プラモデルの塗装に使うカラーとシリコン樹脂ではその物的性質がまるで違うから、カラー仕上げが上手いからと言って義歯の製作に習熟するとは限らないだろう。
ガンプラが趣味の応募者より初めてカラー仕上げをする応募者の方が下手で当たり前だからな。
しかし、採用者募集の宣伝としては上手い。
830 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:07:23 ID:Nmx3pIJ3O
誰かジョニーライデン専用にしないかな?
831 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 21:07:34 ID:wIk26jdt0
>>811 ランナーがそういう区分けになってないのだ。
ランナーから切り離す専属の人間が必要だが
そうなると今度は組む人間がパーツ番号が分からなくなる。
組み立て要領図を見ずにやれる知識が必要。
でもそうなるとこれ歯科技工士の試験か
生産技術かシステム工学じゃねえの?という感じになりそう。
833 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:08:26 ID:WE/cbKSV0
カラーリング(色指定)とかで揉めそう
834 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 21:10:54 ID:wIk26jdt0
./\__,ヘ,
| ノノハヾヽ
从*^▽^) <CGとストップモーション どっちが大変なのかな?
*〜(,,,u,,u,,)
835 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:11:30 ID:L1TLCz7e0
100分の1、ガンタンクに興味津々なのは俺だけ
>>832 パーツに番号を振りながら、
最初に全部切り離して、
各部位ごとに製作すべき。
説明書も必要に合わせてコピーすべし。
例えば、エアブラシを使って塗る場合は噴霧が一定になるように塗料を入れた状態で空噴きしたりするが、初心者にはそういった事前知識が無い。
したがって、ブラシを噴いた部分の仕上げだとか、そういった事前知識や経験の有無で大きく変わってしまうような箇所は、募集者としては重要視すべきでないだろう。
むしろ、他の応募者との協調や作業段取り等といった部分を評価していると考えられる。
838 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/19(土) 21:12:26 ID:P1+JyNPs0
うろ覚えで名前適当なんだけどニセガンプラで
”ズム専用ギザ”みたいな事書いてあって
ズムらしき人がギザというロボットの前でポーズ決めてた。
で、他のニセガンプラ見たら
”ギザ専用シャザ”みたいな事書いてあって同じようにギザらしき
人がシャザというロボットの前でポーズ決めてた。
子供心にギザはロボットだろ!どうなってんだよ!って
突っ込んだ記憶がある。qqqqq
839 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:13:03 ID:Mfz96ql90
840 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:14:07 ID:L1TLCz7e0
841 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/09/19(土) 21:15:33 ID:ldgT0ROG0
( ゚Д゚)<ガンダムオタクと
( ゚Д゚)<プラモオタクばかりが
( ゚Д゚)<合格
842 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 21:15:38 ID:wIk26jdt0
___
γ´ニニOヽニO
l((*^▽^) <時代はガンタンク
'´^'''(ノ≡≡、)
(( `(O__O)_)__)_)
ドルルルル…
>>835 あれはいい物だ。wwww
あの内部ギミックの充実度は半端じゃない。
>協調性や主体性も評価の対象となる。
まあ上手いヘタよりこっちを重点的に見るよね普通
ママゴトの上手い下手みても意味ないしね
846 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:17:54 ID:f7i7us/d0
むしろカンタムロボを
847 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:17:55 ID:Mfz96ql90
とは言ったものの、それはあくまで組織の意志決定が合理的になされている場合であって、本当に仕上げやプラモデルの組み上げだけを評価している場合もある。
応募者が募集者よりも賢いと、かえって採用試験の意図を読み違えるのはこのような理由による。
849 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:18:40 ID:L1TLCz7e0
3倍のスピードで完成させた奴は幹部候補
852 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:20:38 ID:5dh9ZpbW0
お前らにもチャンスだなw
技工士免許持ってるのかと
>実物とは違うイメージで、3色以上をつかって塗装する
よくわからんがザクの表面が歯にみえたら合格とか?
855 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:22:53 ID:3WT5e+iA0
三人のグループになると絶対黒く塗っちゃうんだろうな
856 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:24:53 ID:0iiWZbqv0
HGUCNo97までなら、説明書無しで組み立てられる。
昔だが、最初の1/144ガンダムをGM IIに移植して
オリジナルガンダムを作ったよ。
858 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:26:20 ID:gVToknol0
俺はマクロスを作る!
859 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 21:26:34 ID:wIk26jdt0
860 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:26:53 ID:L1TLCz7e0
で、15年後はエヴァですね、わかります
862 :
るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/09/19(土) 21:28:48 ID:SdeeemHR0
863 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:29:42 ID:gVToknol0
864 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:30:59 ID:PWiuu4Uh0
勢いで、
>>819おススメの30周年記念の1/144ガンダムをポチったw
でも届くの連休明けだねw
ガンプラである必然性はないが
歯科、歯科技工士、外科医あたりで
この手の選抜を行うのは極めて合理的だと思うが。
どうせなら、同じ趣味もった楽しい新入社員キボンってことでしょ
体の良い足切りというか、カミングアウト
歯科技工士ってくえんの?
869 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/19(土) 21:37:45 ID:wIk26jdt0
870 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:38:25 ID:Mfz96ql90
>>868 九州の知り合いはかなり儲けてる 納品にいく先で助手のおねいさん
と仲良くなったりしててムカつく
871 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:39:44 ID:IjO3GFOm0
女性がガンプラ作り出したって、この試験の情報漏えい??
872 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:42:16 ID:BsiWwzRq0
873 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:44:06 ID:Mfz96ql90
筆だとムラが出るから、エアブラシ欲しいな。
エアブラシは体に悪そう
仕上がりは段違いなんだろうが、俺の住む狭いマンションじゃキツいぜ
876 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:46:16 ID:0IgDExSH0
早く作るのは苦手だ
時間をかけて色々と改造したい
878 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:49:21 ID:Mfz96ql90
>>875 筆でもきれいに作ってる人いるしいいんじゃね
3倍早く作れるか見られるんだろうな
>>878 そうか、なんかやる気出てきたわ
水性塗料で頑張るよ
881 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:54:26 ID:3XGzGiZ1O
視力がすごい落ちる仕事だよ。
落ちた奴は一生言われるんだろうなw
ガンプラ試験で作って落ちた不器用なカスって
HGなら1時間で組めて
色はマーカーで良いなら
3時間で出来ないことは無いな。
MGなら持って帰ってじっくり作りたい。
手先が器用か、忍耐、集中力そこらへんもみてるんだよなきっと。
三倍早ければ合格なんだろうw
モデラーのブログ拝見したが、ほんとマメで努力する人はすげーのつくるなあ。
発想も大学の知識を利用してたりとびっくりだわ
885 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:00:09 ID:Oho2ws4Y0
こち亀かよ
二次試験は、ジャブロウでジムを貫いてるズゴックのジオラマ
>>887 それが義歯加工に何の関係が?
二次試験はテキサスの攻防のジオラマに決まってる
890 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:30:30 ID:Oho2ws4Y0
ジオン少年隊のパーフェクトザクに改造したら、文句無く採用ですか?
最終試験はガレージキットだな
試験官は、プラモ狂四郎
893 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:36:04 ID:9MEC2s8XO
NGが設定されてて出来たのがジョニーライデン機なら失格?
「どういったパイロットが乗るのか指定していただかないと
色が決められません」
とかいうヤツがいたらどうするだろう
義歯加工の会社じゃなくて、本当はコミックボンボンの採用試験なんだろ
あーそういえば道具持込じゃないんだよな?
まさかハサミや爪切り支給じゃないよな?
せめて、最低限100均ニッパーと#400、#600の
紙やすり位は用意してくれてるよな?
残念ながらモギリ素組みです。
898 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:43:14 ID:ys1Cgfvy0
最近の義歯センス悪いよ
ツルペタの単なる台形とかふざけんな
ガンプラ作りだと手先が器用なだけで合格でそ。
もっと自然な歯に近づけるようなセンス磨いてくれよ
俺は、昔やったことがあるが
足を逆に組んじゃったら不採用なんだろうな
901 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:48:28 ID:Gzj83BV00
MS06Sなら10分かからんで組める
塗装は1ヶ月かかるけど
>>22 >義歯技師
これってギシギシって読むの?
最初にレジンキットを作ったのは
歯科技工士らしい
>>67 ウェザリングってのはこち亀ではじめて知った。
半田でコーティングするってのは
思いつかなかった。へーと言う感じ。
誰が最初に思いついたんだろう。
接着剤が指に付いてて、ガンプラが指紋付きになった思い出が、
今走馬灯のように思い出します・・・
908 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:19:39 ID:PVvylBKi0
歯科技工士って、ただでさえ経営がヤバい歯科医の下請けだから
超ブラックって聞いたんだけど。「ガンダム」で釣らないと人が集まらないってことだろ?
909 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:24:30 ID:E2UHtxrG0
910 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:25:21 ID:vLkL3tzg0
>>908 ひとつの歯科医院から仕事受けてるわけじゃないぜ?
義歯を頼むと7−10日後納入が普通だったりするから結構忙しいんじゃないかな?
昔、技工士を歯医者が雇ってたころはもっと早かったって聞くぜ?
ポリキャップになる前はよく腕が取れてた。
912 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:31:31 ID:BsiWwzRq0
ついでに、魔改造すんのもアリかな?
義歯にもLED内蔵してみたり、
加速装置のスイッチつけてみたり。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今のプラモなんて技術いらんだろ?素組でおkだし
昔の1/60のザクでも作らせろよ
パーツが狂ってるからヤスリがけ大変だぞアレ
何をやろうが
歯科技工士の技術には何ら関係ないだろうな
てか3時間とか
なめとんのか
HGUC1/144デンドロビウムじゃないのか
技工士なんてどこもブラックですよ
これが本当の底上げって、洒落になってないんですが。
むしろ歯科医師、医師国家試験で導入すべきだろ。
919 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/09/20(日) 03:34:29 ID:464jrlSE0 BE:408888768-2BP(34)
「宇宙戦艦ヤマト」のプラモデルではないのか?
こんあこともあろうかと用意していたのに。
これは素晴らしいw
確かにこのくらい軽く綺麗にこなせないようでは素養として向いてないものな
ケロロー!!
はぁ?
歯科技工士に必要な技能の査定ができないだろ3時間ぽっちじゃ
接着剤も乾かないわ
923 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:13:10 ID:HmnmdLhWO
マスターグレードなら着色も接着もいらなかったはず
924 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/09/20(日) 04:17:01 ID:AGvoENkj0
925 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:17:18 ID:03Ngi1DX0
MGのVAR2.0は部品数多いから塗装も込みだと結構たいへんやで
926 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:19:43 ID:8ESYduU4O
それでも頑なにシャア専用カラーに統一したやつが採用
塗装するなら組み立てる前に、先ずは薄めた中性洗剤で洗わないと。
928 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/20(日) 04:23:08 ID:bSVoBpTK0
なぜドイツ戦車にしない
929 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:23:42 ID:5pufWgb/O
プラモ作ったことある奴だけ有利すぎだろ
930 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/20(日) 04:26:50 ID:bSVoBpTK0
プラモ作ったことないやつって モノづくりに興味ないやつじゃん
931 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:26:56 ID:B/WHtVchO
見せてもらおうか
932 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:28:53 ID:03Ngi1DX0
受験者「できました」
試験管1「シャアと色違わない?」
試験管2「本当だ少し違うね」
受験者「ジョニーライデンカラーにしました(笑顔で)」
試験管1「・・・」
試験管2「個性的な視点だね(内心「不採用だな」)
933 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:29:24 ID:hqmyP6IMO
物凄く上手に作ったら、かえって引かれるかも
934 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:30:09 ID:gbmVN9zc0
935 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/09/20(日) 04:30:16 ID:AGvoENkj0
>>932 重度に進んだ歯肉炎の色にしました
とか言うとポイント上がるんだろうか?
936 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:31:05 ID:2XgBUZTK0
オーガスでないと本気出ない
ナイキックでは物足りない
オモロイドなら数でこい
試験官「この色は?」
受験者「フリーダムっぽく塗ってみました!」
試験官「なるほど。(種厨は不採用だな)」
938 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:39:16 ID:9dqCvAY3O
HGシャアザクは出来が悪い
MGサザビーにしろ
939 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/09/20(日) 04:40:18 ID:AGvoENkj0
>>938 MGサザビーの方が全身に改修が必要だろ。
940 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:44:01 ID:K+yq0u250
そいえばかかりつけの歯医者さんが言ってたな
「ツール使ったりモノ作ったりするのがめんどくさい」とか言う同業のヤツら多いと
「これが仕事やのにどないすんねん!」て
そのセンセはプラモ好きで俺もそうだからそゆ話になったんだが
いやいや仕事で不出来な義歯を入れられてる患者も多いんだろな、コワ…
941 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:45:55 ID:F/pjTbsw0
/ ̄ ̄\
___ / _ノ ヽ_ \
/_ _ \ |-{::::::::}_{::::::::}- |
/__ ___\ | (__人__) .|
/\::::::::::/ ^ヽ:::::::::/ ヽ | `⌒/⌒ ̄ 〃ヽ
|  ̄(__人__) ̄ | | /ノl //ノーく/
\ `⌒’ / ヽ v `` \
___ | \ /l__ ___ >\ /ヽ_
::::::::::/:::\ l`i イ j /:::ヽ:::::::::: / //::/ > <ヽ:/
:::::::::|::::::::::.ヽヽ 。/ /:::: /:::::::::: > :::::l //
おいおい、塗装するんならせめて三日は無いと・・・
___
.., ‐'"´ `'‐、..
.., ‐'"´ `'‐、..
.., ‐ \
i゙,__-‐''"二 ̄丶 ヽ
|.., ‐'´ `\ i i
. | / ̄\/ \ _ |
.| / | / \ |
ヽ/ i⌒i | i ∩ i |
/ L_| | | |
| /\ > | |
`'‐=、'"/ / | /`'‐、.. /
i.., ‐'" .| __/ `'‐─|
_|__/ _| .., ‐'"´i
/ _| .., ‐'"´ i
i ヽ/.., ‐'"´ _i
\ | i \/'"´ .., ‐'"´
 ̄ ̄ ̄ ̄ .., ‐'"´
, ‐'"´ .., ‐'"´
| | .., ‐'"´
944 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:02:20 ID:Fopod+u80
>実物とは違う イメージで、3色以上をつかって塗装する。
シャアザクを作ったら落とされる件
945 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:08:34 ID:OUfJ0sTnO
ミニ四駆なら90秒だな
946 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:14:01 ID:sD+jbVHSO
>>936 大河原リスペクトの俺としてはオモロイドにしたいが、サザンクロスも捨てがたい。鎧の下に、おっぱいが造形されてるあたりが。
947 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:55:32 ID:3PG6apY50
創価色?
948 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:21:36 ID:sD+jbVHSO
>>947 ノー。子供に人気の色の組み合わせ。当時のロボットや玩具の色は大抵この組み合わせ。
949 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:23:58 ID:dH2Vf9JR0
うぜえ会社だな
モビルスーツ第全集2009買ったが
糞モビルスーツ、糞ガンダム。
なんちゃって俺ガンダム設定の多いことにビックリ。
951 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:37:02 ID:C1A30oIs0
>>950 どういう本だかさっぱり分からん。。。
キミが気に入らなかったってことだけが伝わって来る感情的な文だ。
情報がない。
アニメにないモビルスーツや間違った記載が多いのか?
具体的に。。
952 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:40:02 ID:rKxjSJZO0
我輩、新しいペコポン侵略計画を思いついたであります!
953 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:44:36 ID:s3EXjqQP0
3時間で組み立てから塗装までは不可能だろ
954 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:46:53 ID:UDlU44iWO
トリコロールカラーのザクを作れ、と。
955 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:49:39 ID:htfuFGLf0
偏った人間しか入ってこないぞこんなもん
(°Д°)ポカーン
組み立てだけなら出来る奴もいるだろうが塗装って、今の既に色入ってるのしか知らない世代が出来るのか?
いや塗装を学校で習った奴なら出来るのかもしれないけど。
957 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:52:12 ID:ODxFGAE2O
赤くないシャアザクはシャアザクじゃないよ
958 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:56:35 ID:CJnDPatNO
シャア専用じゃなくてもよくね?
あれかなデザート仕様とか
マリン仕様とかそういうのに塗装すれば
評価高いってこと?
961 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:49:28 ID:ivMOT+0I0
義歯加工技術があればクラシック金貨の偽造は簡単
後は合金技術があれば完璧
>>961 合金?
技工士は基本、印象採得による精密鋳造ですが…
963 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:52:59 ID:yoyAaqnV0
ある年末に奥歯が大きく欠けて歯医者で被せものする前の応急の詰め物したんだが、取れちゃったのな。
歯医者は年明けまで休みなので、プラモ用のエポキシパテで自己処置をした。
年明けてそれを見た歯医者は驚嘆。
「うまくできているので、被せもの完成までそのままにしておきましょう。」
既製品作らせても意味なし、義歯はワンオフ、フルスクラッチみたいなものだぞ。
よって原型師のごとく無からフルスクラッチ製作が正しい。
965 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:02:09 ID:nWA5MocN0
3時間なんて、そもそも組立てからして不可能だ。
貼合せ→乾燥→やすりがけ→塗装→乾燥→別パーツへの組込み
の繰り返しだからな。接着剤のはみ出しとか気にしなくて良いなら別だけど。
966 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:05:46 ID:tuJSXPBrO
ジオングのキット渡して、パーフェクトジオング作らせるべき
精密機械の製造業で、新入社員の採用基準を「魚をきれいに食べられること」にしたら、
採用で失敗しなくなったという話を聞いたことがある。
969 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:39:54 ID:C1A30oIs0
そういえば俺リューター持ってるw
職場で試作プリント基板の改造に使ってる。
あれでフルスクラッチできるね。
>>56 接着剤や下地が乾いてから本塗りするなど含めて普通は9時間くらいか?
971 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:22:24 ID:Z0Qcu0e60
本当はプラモばっかり作って仕事しないガノタを振るい落とす為の試験だったりしてw
どうせ色プラで接着剤も使わねえんだろ
973 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:05:38 ID:TBE33WM70
>>391 そのジャッキーの映画のタイトルは何?見てみたい
塗装なんて必要ないじゃん
975 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:11:41 ID:QeRYs0+tO
そもそもPVCフィギュアの祖先であるガレージキットは
歯科医のモデラーが歯科用のレジンやシリコンで
作り始めたことから発展したからな
俺もフルスクラッチを趣味でしてるけど教えられたら歯科技工士ぐらいやれると思う
必要されるスキルが別方向だからなかなか微妙
可逆じゃないのよねぇ
3時間で塗装まで完了ってのは厳しいからな。
希望者が時間内に何をどこまでやれるか試すには、面白い。
元祖SDなら・・・とソース見に行って涙目
集団作業ってのがポインツだわな。
まともに会話できないただのヲタを振るい落とせるし。
そういうのと組まされた人は災難だが。
何これ
ハメコミ式?
982 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:21:55 ID:sOUQ5Zmk0
ギバさんにやらせろや
>>981 権力の監視は国民の義務です
っていえばいい気がする
>>967 あの会社すげえよな
あれだけきれいに食べられれば失敗率が大幅に下がるわ
985 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:00:03 ID:io2STRb30
また友愛モビルスーツか・・・
986 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:02:57 ID:vpOtWNaKO
社会適合性を見るから、早くて上手いからって採用されるとは限らない。
いくらテクニックだけあっても芸術家求めてる訳じゃないし趣味と仕事は違うからな。
987 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:09:10 ID:3oaNsMYEO
うちの会社も採用試験にガンプラ組立を採用するつもり。
漫画のマ・クベは最強、男の中の男!!!
989 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:46:27 ID:io2STRb30
なんか入っても面倒なことになりそうな会社だな・・・
MGなら塗装が間に合わんな
HGならいけそうだがこれで技量なんて判別できるのか?
初期のマクロスプラモ(アリイ版)のが判断しやすくないか?
991 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:49:14 ID:gxekwxWH0
上手すぎてガンプラオタクだと判断されて落とされるとかないのか
992 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:56:33 ID:4U7uxMsS0
1000get
993 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:01:20 ID:EuCX7HIiO
>905
初期ブームの頃のホビージャパンとかで既にやってた
答えになってないが
995 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:54:52 ID:hfrOykSZ0
995
996 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:00:55 ID:hfrOykSZ0
996
997 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:03:07 ID:hfrOykSZ0
997
998 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:05:42 ID:+f+i9ijt0
998
1000 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:09:09 ID:dv2nKXTI0
1000ならランナーで武器作る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。