【政治】年金改革「実現すべきだ」75% 高速道路の無料化「実現すべきだ」24% 朝日新聞世論調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの288@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
朝日新聞の世論調査で、民主党の政権公約4項目について
実現すべきかどうか聞くと、年金の一元化や最低保障年金などの年金改革は
「実現すべきだ」が75%に達した。
ほかの3項目では政権に批判的な自民支持層でも、「実現すべきだ」が53%で
「そうは思わない」33%を上回った。

その他の政策で「実現すべきだ」は、子ども手当が60%、ガソリン税の上乗せ廃止が56%。
「そうは思わない」はともに30%だった。

衆院選直後に、子ども手当について配偶者控除などの廃止と合わせて聞いたときは、
賛成31%、反対49%だったが、今回、財源抜きで聞くと肯定的な見方が多い。

「実現すべきだ」が少数なのは高速道路の無料化で、24%しかなく、
「そうは思わない」が67%だった。


ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY200909180014.html
2名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:01:21 ID:UEjJfTY10
2
3名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:01:39 ID:qDqCrJQQ0
(ノ∀`)アチャー

09年度補正予算、凍結・見直し
                 → 若年層失業率9.9%なのに景気対策予算凍結w
生活保護母子家庭加算復活
                 → 総額約180億円のバラマキw
子供手当て支給
                 → 税収42兆円の内5兆円を子供手当てにw、独身増税必至、国民全員で負担をw
外国人参政権付与
                 → 巨大な在日票田の誕生w
米追従外交否定、アジア連携への転換
                 → 日本は東アジア経済の一部、地域通貨連合を構想
高速道路無料化
                 → 財源不明、自動車税+5万円?
高校授業料無料化
                 → 財源不明、国民全員で負担をw
年金最低7万支給
                 → 年収の15%を強制徴収w
CO2削減−25%
                 → 可処分所得22万円減、光熱費14万円増、1世帯年間36万円の負担増w
友愛
                 → 意味不明w

インド洋の給油活動撤退方針
                 → 波乱必死w
ガソリン暫定税廃止?
                 → 混乱必死w
米に核兵器持込拒否を強行示唆w
                 → 同盟解消?
保有米国債売却を示唆w
                 → 一触即発w
4名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:01:50 ID:r+gjKl2+O
<ヽ`∀´>
5名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:01:52 ID:8n3p9naN0
で?改革って何?
6名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:02:25 ID:E/V5YKaa0
世論調査って、だれにきいてるの??

高速道路無料化がいいに決まってるジャン!!
7名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:03:23 ID:DMPvuTdC0
衆院選直後に、子ども手当について配偶者控除などの廃止と合わせて聞いたときは、
賛成31%、反対49%だった

おいおい
8名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:03:52 ID:+NO8ustn0
> 衆院選直後に、子ども手当について配偶者控除などの廃止と合わせて聞いたときは、
> 賛成31%、反対49%だったが、今回、財源抜きで聞くと肯定的な見方が多い。

なぜ今回、財源抜きで聞いたのか?
9名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:04:36 ID:6tNEA90H0

↓そしておまえは「ネトウヨ」と書く
10名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:06:23 ID:vVCmNfG80
民主の年金改革って、自営オワタな感じじゃなかったっけ・・・
11名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:07:59 ID:Td1FLGRZ0
>>7
一般人は馬鹿と言っているようなもんだ
12名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:08:03 ID:cNVmV4XV0
世論操作はもういいよ
13名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:08:11 ID:f7j3qLdI0
>>1
なんで今回の調査では財源抜きで子供手当てについて聞いたんだよ
14名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:10:21 ID:e6NmS63bO
年金改革って
年収の15%よ?
15名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:10:46 ID:82+v1JY90
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
16名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:11:58 ID:1+hZWzRA0
>>3
後期高齢者医療制度廃止 も入れといて
17名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:12:07 ID:ls3jROpc0
>>14
消費税10%越えを忘れてもらっちゃ困るよ
18名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:15:59 ID:RpkTTMW10
財源抜きならだれだってなんだって言えるだろうに。
19名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:17:24 ID:lECWzLBg0
年金改革って・・・
社保庁の責任をすべて明らかにして、過去に遡ってすべて責任取らせるってことだよね?

増税することじゃないよね?
20名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:18:24 ID:yTWCE0YX0
やっぱ一番は年金だな
21名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:18:37 ID:G+TMvIw20
全額税金して7万年金貰ったとして
生活していける人は少ないんじゃないんだろうか
22名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:22:17 ID:PnFWEHLS0
治安が悪くなって犯罪天国日本だな。
23名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:23:26 ID:ZYHhUXFo0
自分で払った分帰ってくる制度にしてくれればOK

と思ったけどスライドないと困る可能性があるんだな。
24名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:23:47 ID:A9x727950
あれぇ? 朝日新聞さんは選挙前は高速道路の無料化をでっかく掲げていたよねえ?
調べなかったの? 
あ、ウソなのねwww
25名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:26:14 ID:K//R8igY0
関係有るか無いかの差だけの話しだろ?
子供手当ても60%って事は聞いた人の中で関係が有る人が60%って事だろ?
だから首都高や阪神以外で高速を移動手段に利用してる人間が24%ぐらいって
事じゃねーの。何で車で移動したがるかね〜電車の方が楽なのに
26名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:26:41 ID:2Swx1H5Y0
高速道路は完全無料化では無く
一般車がどこまで走ろうが500円。
トラック系はどこまで走ろうが1500円。
くらいにしたら?
27名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:27:22 ID:aUjTo6rE0
どうすんだよ。民意が変わってきちゃったぞ。
28名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:29:15 ID:Jybfpnug0
無料化せずに値下げでいいじゃん
29名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:29:28 ID:ud9gEU0V0
年金改革で公務員がまたいやな思いするな。一元化だけはやめてね
30名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:31:29 ID:fCNo10YY0
>>1
世論調査はどのような調査方法で行ったかも公表すべきで、その
方法が不明では、調査結果を鵜呑みに信頼するわけにはいかない。
31名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:34:38 ID:93MuS9y60
高速道路の無料化についてはカラクリを、みんな分かっているのだなw
ところで、選挙前に無料化煽っていたマスコミがあったよなwww
32名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:35:18 ID:dr7NhcgJO
長距離の運ちゃんのみ完全無料化しれ!そうすれば、物価も下がって良い。

33名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:41:11 ID:6IBs0owM0
>>28
財源がないから無料化できないのに既にある財源を減らしてどーする
むしろ値上げして無料で走りたがる道路を傷める貧乏人を締め出せ
34名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:46:29 ID:n/2E25FR0
公務員、議員の年金優遇は廃止し一元化してくれ。

2009年版年次改革要望書要望書概要
NTTの弱体化による、米資本の参入
米国の薬品や医療機器の早期の承認
現年金制度の破壊と確定拠出年金の制度(労働者の自己責任による年金制度)の推進
国境を越えるM&A促進の法律制度改革
外国人弁護士が活動しやすい司法制度改革
留農薬基準を緩める農産物の輸入規制の緩和
共済の破壊による米保険会社の参入斡旋
日本郵政公社改革による市場開放
通関手続きの標準化と免税輸入限度額の引き上げ

に従っての改革は小泉改革と同じになるので勘弁!
35名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:47:14 ID:FZmj4lio0
この調査ってどうゆう地域や年齢、所得の人々に聞いたんだよ!
ほとんど首都圏や関西だろ!
そりゃあ関西の連中は高速道路無料かなんて反対だろ。
実際、近畿や首都圏は無料なんかしないって言ってるじゃねえかよ!
無料にするのは地方、そして調査を地方の人々にも行えよ。
もっと違ったデーターでるから。



36名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:50:42 ID:eowVSv7i0

財源抜きで聞く理由がわからんw

37名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:51:19 ID:dGsOQeElO
意味ない調査するなよw
マニフェストの目玉だった高速道路無料化は、圧倒的多数の支持得てるんだよ
絶対やるよ
38名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:52:22 ID:q9x88Jd70
年金改革はしません by民主党

国民ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:53:10 ID:+jB46xwy0
年金改革に期待しているジジババって
今よりたくさん貰えると思っているんだよね。
一元化ってこれから40年後くらいなんでしょ。www
40名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:56:14 ID:e7Mo1Vry0
> 朝日新聞の世論調査で、民主党の政権公約4項目について
> 実現すべきかどうか聞くと、年金の一元化や最低保障年金などの年金改革は
> 「実現すべきだ」が75%に達した。
> ほかの3項目では政権に批判的な自民支持層でも、「実現すべきだ」が53%で
> 「そうは思わない」33%を上回った。
>
> その他の政策で「実現すべきだ」は、子ども手当が60%、ガソリン税の上乗せ廃止が56%。
> 「そうは思わない」はともに30%だった。
>
> 衆院選直後に、子ども手当について配偶者控除などの廃止と合わせて聞いたときは、
> 賛成31%、反対49%だったが、今回、財源抜きで聞くと肯定的な見方が多い。 ←※※※
>
> 「実現すべきだ」が少数なのは高速道路の無料化で、24%しかなく、
> 「そうは思わない」が67%だった。

※※※の言い回しに気をつけて
もうね記事が暗号みたいで、もはやトラップだ。
41名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:59:40 ID:85fgXb6L0
結局朝日新聞はじめマスコミがやりたいことを世論誘導していく訳だ。
42名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:00:40 ID:LfcoHseU0
子ども手当てって、予算規模が大きすぎるからなあ。財源とセットでないと
議論する意味ないだろうが。年金改革って、今の制度では公務員+αが
一番恩恵を受けていて、まっ逆にきちんと納付しているんだが、それを
官公労ズブズブの連中が「改革」できるのかよ。
43名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:01:49 ID:5y66oCWe0

解放された奴隷みたいだな。
ホントにいいんですか?高速が無料で?
その代りに自動車税とかが高くなるんでしょう?

ホントにホントに無料で、よろしいんですか〜 お代官さま〜。
44名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:02:10 ID:/6Njn7x90
> 衆院選直後に、子ども手当について配偶者控除などの廃止と合わせて聞いたときは、
>賛成31%、反対49%だったが、今回、財源抜きで聞くと肯定的な見方が多い。



情報弱者が民主党支持してたってことか
45名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:08:40 ID:RSBqzzlD0
>>26
それだと全く意味がないどころか、害悪でさえある。
高速無料化の一番の意味は、今二重化されてる各種道路行政や財源を一元化して
統合的に運用することにある。
道路財源が余ってるけど高速道路は別財源だから、余った金でバイパスを作ろうとか言うのが無くならないと意味がない。
安くするだけだと官僚が喜ぶだけ。
46名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:17:45 ID:QZOFgTCBO
高速無料化はしません。

投票してくれた国民様、ありがとうございますw

by 民主党
47名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:29:14 ID:MZW7+plyP
>>1
おまえらマスゴミが操作できるのは情弱だけだ

団塊どもが逝けば淘汰されるだけ
48名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:32:20 ID:kveJrZmj0
>高速道路の無料化「実現すべきだ」24%

無料化の直接的な恩恵を受ける人口比からすれば
こんなもんだろ
49名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:51:12 ID:RIRdk8W20
やはり無料化に反対する人は70パーセントもいるのか
高速道路は平均するとどれくらいの利用があるんだろうな
地方の高速とか料金が高額すぎてガラガラなのにもったいないね
50名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:53:48 ID:sTAYG7Hw0
無料化賛成が前回調査より4%も増えたね。
51名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:57:02 ID:RIRdk8W20
道路を通行料金で造る必要はないのにどうしてこなったんだろう
税金で造るものだよ。最初から無料が基本だろうな
52名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:00:46 ID:TDsjND750
>>44
つまり、財源が何処から降って湧いてくると思っていた連中が多いということか?
53名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:35:33 ID:WMFJ6dbF0
単純に高速利用者24%、利用しない者67%ってことでしょ。
総じて無料化でいいよ。
利用者はこれが決め手で民主に投票したのだろけど、
それ以外の者が、これを決め手にしてるわけがない。
54名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:18:56 ID:02HFSMWX0
高速道路はとにかく高すぎる
東京仙台間で八千円以上するんだぞ
往復したらガス代入れて二万以上かかる
はっきり言って異常
もう少し常識的な値段設定なら
民主も無料化なんて言い出さなかっただろうに
自業自得だな
55名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:57:36 ID:q9x88Jd70
>>54
東北道は無料にならんよ
56名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:59:57 ID:UVLqcDiE0
一元化はやらなきゃならないだろ
共済と厚生、国民を統合して一律支給が最も良いだろ
57名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:02:21 ID:63l+RKvcO
今まで真面目に年金納めた人が損することがないように頼むわ。
58名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:03:20 ID:2elCD0HZ0
>今回、財源抜きで聞くと肯定的な見方が多い

wwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:05:59 ID:R8sAyoaZO
高速無料化できなかったときのための保険だな
60名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:12:56 ID:eWmcUXa10
年金でわめいてるジジババてキチンと払ってなかったか、
掛け金が低い国民年金に加入してて貯金等もしてなかったジジババだろ?
61名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:18:17 ID:21ut4p3oO
そりゃ財源がどこからか湧いて来ればねえ
高齢者医療にしろ子供手当てにしろ高速道路にしろ、誰が負担をするのかという話だ
62名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:22:24 ID:PSgKBvYT0
自民以外なら、何かがよくなる

何が駄目なのかわからないけど、現行制度以外なら、とにかく何かがよくなる

こんなのばかり
63名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:27:10 ID:8hpR0l8R0
年金なんか払うより、生活保護貰って生活する方が遥かに楽だからなw
民主党は生活保護受給者には手厚い保護を与えるようだし。
64名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:29:09 ID:7lT7zExiO
民主案だと、とにかく負担が増えるのがなあ。
CO2とか戦後補償とか、負わなくてもいい負担まで増えるし。
子供手当てだけのためにでも、あちこちぶっ壊しまくってるのに
いったいどうするのか…
65名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:27:57 ID:180u3b9Z0
高速道路は使わないからとか車を持ってないとか言う人が
受益者負担を主張してるんだが車の税金も車とは関係ない分野に
使われてるよ それに別に負担が増えるわけではないからね
66名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:32:34 ID:RsciZOY10
朝日の統計はうそばっかりだ
67名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:33:48 ID:ati0RbzfO
仕方ないよ
約束事だから
68名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:35:07 ID:180u3b9Z0
7割も反対するとは信じられんよ
高額な通行料を払い続けるの特に都市の人はやってられんだろう
常時渋滞するのなら増やしてもらえばどうだろう
69名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:37:36 ID:UVLqcDiE0
こもまま行けば払った分も戻ってこないぞ
一律支給で税による徴収が一番良い
70名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:37:45 ID:oRC6m52J0
71名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:43:44 ID:twkaKLvK0
マニフェストは実行しないと。
72名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:46:14 ID:lMpZ07p40
やっぱり高速無料化は無茶だな
73名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 00:05:09 ID:Ya6edykE0
子供手当ても実効性はどうだか・・・。
子供が多い世帯はもともと裕福な世帯が多いし、そういう富裕層に手当てが偏る制度はちょっとヘンでは?
それに財源も不安。
公共事業から振り変えるなら、景気を悪くするし、
税金に求めるなら、給付打ち切り後の将来の収入を前借するのと同じなので、皆貯金するし、
企業に求めるなら、内部留保に余裕のある企業は少ないだろうからその分給料が下がるし、

そもそも雇用の問題をほったらかしにして、
こんな給付をやっても少子化は解決しない気がする。
74名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 00:26:11 ID:BunfIQbp0
基地外アカや人間のクズのプロ市民ばかりが泣いて喜んで愛読している捏造売国新聞

それが天下の朝日新聞

この新聞に書いてあることは嘘ばかり(笑

こんなクズ新聞読む奴は人間のクズだけ




電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
75名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:40:51 ID:9MDYrMhc0
いつも思うんだがこういう調査って
どの年代の
どの地域の
どれぐらいの人数に
とかないからまったく参考にならないと思うんだが。
76名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:17:23 ID:N7DGSI430
年金一元化ってふざけてないか?
負担が厚生>国民年金だったのにそれを一元化とか会社員舐めすぎだろ
77名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:05:21 ID:ZQrW3Vn+0
会社員の特権が何1つ無くなる
78名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:28:36 ID:9oxanX6f0
おいおい、一元化ってことはこれまで払わなくてよかった自営業者が収入の30%をとられるようになって
他の税と合わせて所得の60%が税になり、誰も起業しなくなるということだぞ。
79名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:31:09 ID:/vQaNckQ0
高速道路無料化こそ、
最大の経済対策なのに、
どうして反対派が多いのか理解できん。
80名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:32:23 ID:BUsON1bx0
一年間は実現しようぜ
81名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:35:08 ID:3CkI7vXm0
オレが無料化を支持する理由。

ETC利権天下り団体に金を落としたくないから。
82名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:44:57 ID:nQQFas6qO
マニフェスト破ったら退任するとまで言ってたんだし、粛々とやっていただくだけでしょ
83名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:05:02 ID:NfTTEVFM0
>>79
有料道路の使用料金が世帯平均9,000円/年なのに
自動車税が5万アップ、混雑してるとこは有料
とか言われてるからな、そりゃ反対されるわ
84名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:30:01 ID:z5vba2YM0
こんなマニフェスト出してくれたおかげで
ETCの売上もストップらしいしな
85名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:04:16 ID:4H1zuU5tO
マニフェストにいろいろ書いていたようだがどうなることやら
86名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:09:47 ID:86+nfgO50
>>81
NEXCO社員が全員、国家公務員に戻るんだよね。
また国の人件費がかかっちゃうね。
87名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:53:29 ID:JA9+qNX/0
未納者にはやらんでいい
88名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 18:33:40 ID:v9SD1OAI0
>83
> 自動車税が5万アップ、

まぁ、今時そんなこと言ってるのはネトウヨくらいだけどな。
89名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:24:20 ID:TIUaNKT30
で、ネトサヨになれば増税から逃れられるの?
40兆円の借金が国民にかかってくるのに
90名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 09:41:30 ID:iZjks/3E0
結局民主党は、非公務員となった人達を公務員に戻そうとしているんじゃないか?
労働組合がバックについているから。
91名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:40:37 ID:2MLlIEd20
受益者が国民全員かそうでないという問題を
同じ土俵で比べる新聞社なんていないだろう。

一種の詐欺だな。訴えてやれ〜
92名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 11:17:26 ID:WxnEvVe20
マニフェストとは、選挙に勝ったときに
政党が実施する政策をはっきりと約束したものです。

はっきりとした約束です。
93名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:30:09 ID:cMY52R0L0
 
マスゴミは「増すゴミ」とも書きますが

実際には 朝日・毎日の実売部数は激減中

NHKも受信契約が激減中

    その実態は「減るゴミ」です

ゴミが減ると 日本がキレイになりますね 
94勃起健康法@勃起筋肉痛:2009/09/22(火) 15:40:32 ID:z4LpRF5q0
年金改革するのに高速道路無料化しないままできるならそうすれば良い。
年金にはかんぽの宿とかロッテとかオリックスとかカルト宗教とか
平気で嘘を発表する国から国民へ提示するソースや
国民の思考停止を生業とするプロやパチンコの換金を脱法できるようにする
法の番人とかいっぱい芋づるで繋がっている。

情報弱者と煽られたら情報弱者にさせられた瞬間を相手にバレぬよう突き止めれ。
その瞬間をかき集め情報弱者と煽らせ続けれ。
http://www.youtube.com/watch?v=PXgHXuFTVj4
95名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:46:59 ID:GYjk9wD3O
改革のほとんどが在日に優しい現実
在日特権にプラス、納税してないから子ども三人いたら年間100万もアップするだけ
96名無しさん@十周年
■【天声人語】1949(昭和24)年1月3日付

正月のお年玉として、國旗の掲揚が無制限に自由になったことは、やはり楽しいことである。
正月の町や村に門松が立ち晴着姿の羽根つきの風景があっても、
門毎に日の丸の旗のひるがえっていないのは、画龍点睛を欠くの観があった。
講和条約の締結までは、自由に國旗を立てられる日は来ないものと実はあきらめていた。
しかし今、日本経済自立への旗印として、マ元帥は日の丸の旗を完全にわれわれの手に
返還してくれたのだ。
忘れられていたこの旗の下に、われらは耐乏の首途をし、再建と自立への出発をするのである。
さて國旗は自由を得たが、國民の手に國旗はない。
戦災で國旗を失った家々は、立てようにも國旗がない。政府は國旗の現物を配給すべきである。


                ∧_∧ 
               ((@Д@ ;∩ アーアー聞こえない聞こえないぃぃー!
              ._ゝ 朝  ノ 
            /旦/三/ /|
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
            |_____|/