【政治】北沢防衛相 集団的自衛権の行使容認せず 専守防衛、見直す必要はない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

集団的自衛権の行使は容認せず 北沢防衛相

  北沢俊美防衛相は十七日の記者会見で、政府の「安全保障と防衛力に関する懇談会」が
  集団的自衛権の行使を可能とするよう求めていることについて「行使しないことで国内の意見がほぼ定着している。
  そのことに精力を費やすのは生産的ではない」と述べ、行使を認めない考えを強調した。
  また、同懇談会が「専守防衛」の見直しを提言していることについても「見直す必要はない」と述べた。

東京新聞 2009年9月18日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091802000086.html
2名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:44:08 ID:etck2B0R0
早速来ました
3名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:44:15 ID:aqQX19z30
当然だな。
4名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:44:40 ID:C2papnkX0
中国の許しは得てます。
5名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:45:08 ID:P3G94x/n0
北に先制攻撃はしないってこと?
更迭しろよ
6名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:45:16 ID:1+UO41Fd0
早速来たかやはりこの内閣は1年持たんな
7名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:46:05 ID:5ni9saG30
日本の船の安全は誰が守ってくれるんだ?w
8名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:46:17 ID:NDCt4A1B0
>>5
おまえは攻撃すれば終わりと思ってるのか
攻撃すれば反撃されるぞ
9名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:46:23 ID:tr71C1duO
馬鹿やなWWW
10名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:47:43 ID:G5vXy13b0
当然だろ
アメ公のために日本人が死んでやる理由はない
アメ公は日本を舎弟扱いしてきたのだから死んでも日本を守れ
11名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:47:49 ID:YtohDr0/O
>>8
そう言う事は中国朝鮮に言え!
12名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:47:55 ID:P3G94x/n0
>>8
反撃出来ないほど叩き潰せばいいだろ
13名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:47:59 ID:2OzI8HjM0
日本は報復さえもできません

先制攻撃されても次の攻撃を待つ以外に手がないw
14名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:48:02 ID:juQb0ScV0
集団的自衛権行使は違憲の疑いが極めて濃いのだから
これは仕方ないだろう。
15名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:48:26 ID:TKPYyfam0
アフガンどうするんだ?
まるごしならOKとかいうわけ?
まるごしなら自衛官じゃなくてもいいよな?
だったら自分で行って来いよな。
16名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:48:54 ID:RvykqcLU0
だめだ、殺(友愛)さないと
小沢る
17名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:48:55 ID:XMHgKDkkO
当然だろ
あとは自衛隊予算を削減して、福祉予算へ回したら完璧
18名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:49:19 ID:VznOyG810

もし、「政権交替後」とられた政策で新たに不利益をこうむる人が出たり、騙されたと感じたり、
生活に不満を感じたり、「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたら、
それは、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということである。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


ということも併せて考慮する必要があるだろう。
19名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:49:39 ID:PPj8omoz0
民主党のいう
「対等な日米関係」
ってのがイマイチわからんな。
集団的自衛権は行使しないというなら。
20名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:49:52 ID:gN4KBJTi0
さっそくか
21名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:49:56 ID:geETjcM40
よく解らんがたとえばグアムが攻められても援軍出しませんし
台湾が落とされても援軍出しませんよとかそう言う意味なんかな。

海賊対策も海外派遣もやるとか言ってるようだし。
22名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:49:57 ID:5ni9saG30
>>17
狭い世界に住んでるんだなw
23名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:50:22 ID:yT7Zf+YaP
これもアメリカへの友愛ですね
24名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:50:28 ID:F3Uq7w/90
まぁ思いやり予算払ってるしな
あれで十分だ
25名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:50:31 ID:eD8D/Gq60
アフガン派兵はマジでどうすんだろ。
フランケン岡田もポッポもアフガンはけっぽるつもりなのか。
26名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:50:35 ID:NDCt4A1B0
>>12
日本国内にどれぐらいスパイがいると思ってるんだ
国内でのテロ活動が一番怖い
27名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:50:50 ID:vW5/ZDyy0
>>14
集団的自衛権は各国が持ってる権利なんだろ。
九条とどっちが優先されるんだ?
28名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:50:51 ID:1/koyJ/M0
>>14
じゃーなんで国連ってあるの?

29名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:51:06 ID:juQb0ScV0
>>15
国連決議があれば、警察比例原則の下で武器の使用はできると思う。
30名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:51:23 ID:0nI+gTeH0
あそうですか、そんならG2で中国と仲良くするわ・・・・・byアメリカ
31名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:51:26 ID:y1hdcZVM0
憲法改正が先ってことですね
32名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:51:30 ID:havv3vlu0
韓国文化放送(MBC) 135-0091 港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 137-8088 港区台場2-4-8

韓国聯合TVNEWS(YTN) 05-0000 港区赤坂5-3-6
(株)TBSテレビ 107−8006 東京都港区赤坂5-3-6

大韓毎日 108-0075 港区港南2-3-13 4F
東京新聞 〒108-8010 港区港南2-3-13

京郷新聞 100-0004 千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報 100-0003 千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報 100-0004 千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 千代田区大手町1-7-1

東亜日報 104-0045 中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

韓国放送公社(KBS)      渋谷区神南2丁目2-1-701
NHK 代表           渋谷区神南2丁目2-1
33名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:51:45 ID:8YL28kE80
日米関係の最大の危機を迎えていることが誰もわかっていないな。
 誰かが声をあげないと。日英同盟の歴史の教訓をもう一度心すべき。
34名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:51:47 ID:2vjtJdzs0
親父が社会党、民社党の県議(長野)で、自分は自民→民主、
こないだまで、「北京オリンピックを支援する議員の会」幹事。

ある意味典型的…
35名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:52:00 ID:VznOyG810
こんだけ日本の力をそぐことばかり優先してやってくる以上、2chにおける民主擁護は売国奴

もはや異論はないだろ?
36名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:52:35 ID:FU/u4+vN0
こいつ 防衛に関して 無知だよ。 大根栽培しか知らんだろ。
37名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:53:23 ID:juQb0ScV0
>>27
高校で習ったと思うが、憲法>国際法>国内法の順に優先される。
よって集団的自衛権は、憲法により行使を認められないということになるはず。、
38名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:53:26 ID:LuT9UeKzO
あ〜あ
39名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:53:42 ID:HMsVqeSI0
専守防衛でも構わんのだが、予算減らして戦力削減しようとするからなぁ
40名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:54:18 ID:8n3p9naN0
民主での防衛大臣なんて捨石ポジションだから
こんなもんだ
41名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:54:30 ID:2elCD0HZO
>>1
思いっきり、疲れて飽きるまで殴ってやりたい。



42名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:54:50 ID:7dPEUH15O
自衛隊の放送で辞める浜ちゃんは自衛隊員は国の宝といってた
着任した北ちゃんは過去の過ちは犯さないためシビリアンコントロールするといった
43名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:55:13 ID:OPL2c7syO
誰だよこんな内閣にしたのは

おまえらカス国民だよw
44名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:55:32 ID:+Re+3r0m0
っということは
外国の軍隊がすべて行動するということですな。
他国に頼って自分は平和。
本当にお花畑脳で
おつかれさまですた。
45名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:55:39 ID:rHnVOyd/0
>>1
\(^o^)/
46名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:55:52 ID:Hr5CRIbr0
国会での論戦もないうちから各自好き勝手な発言ばっかして
まとめるのは菅さんなんだぞ!
47名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:56:10 ID:jZhthSlv0
そして無防備都市宣言
中華人民共和国日本自治区へ
48名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:56:19 ID:AP1dYEIC0

          北沢防衛制限相 
49名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:56:22 ID:30LkxxAW0
北沢は民主マニュフェストを棒読みしているだけ
50名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:56:34 ID:dW8KBCcI0
>>35
民主が現実路線に変更したら公約を守れと民主を叩く自民信者も売国奴だけどな。
俺は現実路線へ方向転換するなら民主は叩かないぜ。
51名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:56:55 ID:4BDqBk//0


国籍でまとまるのはそろそろ無理。
民族しかない。
国籍は紙切れで変わるものだが、民族は歴史や魂で決まる。

今回の内閣の閣僚も、国籍は日本の一つだが、民族は異なる民族
おそらく3〜4種類の民族で構成されてるだろう。


52名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:57:19 ID:GnD64u9vO
別に問題ないだろ

自民でもずーっとこのままだったんだから
53名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:57:34 ID:r6eRsbTE0
おうおう、ずいぶん日本は強くなったんだな

米国と対等な武力を有する専守防衛機構に切り替えるのか。
すげーよ



この不況下で防衛費大幅増か
そうでなきゃ、人の命を金で買えると思ってる馬鹿かどっちか。
54名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:57:39 ID:/3w70cjkO
議論しろよ
55名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:57:55 ID:1cZUGqpgO
>>42あいつ着任早々自衛官に喧嘩売ってるよな。
56名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:58:10 ID:vzwlqdfT0
何でも反対社会党。って昔馬鹿にされていたけど、
民主党のやってることは自民党がやったことを
白紙に戻してるだけだな。
57名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:58:30 ID:kUn+Ai6y0
>>35
民潭が工作を暴露してたじゃないか
58名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:58:39 ID:rHnVOyd/0
>>37
憲法上、「権利があるのに行使は許されない」というのは苦しいよねぇ。

「切符持ってるのに電車乗るのは法律で禁止されています」と言うのと同じだから。

法律解釈ではなく政策判断として「行使しない」、
「電車乗らない」と言うのならわかるんだけどさ。
59名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:58:52 ID:7IHjS1c20
これは法的に見て正論、集団的自衛権の行使はどう憲法解釈しても明らかに違憲
必要なら憲法改正するべき
60名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:59:12 ID:VrCZt9Bw0
そのくせ、自衛隊をアフガンに連れていくのか?
61名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:59:12 ID:U2uuprnTO
もともとそういう人物を当てた人事だったからな。
だから前原、長島、野田は候補から外されてた。
62名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:59:51 ID:dbA/5JbTP
専守防衛するなら、予算100倍増な

同盟国と協力体制も破棄するっつってんだから
アメも中朝ロも、全て仮想敵
国民皆兵も必須になる

軍備ほとんど無しで両手挙げてた国がどうなってきたか
高校レベルの教科書にすら載ってるレベルの話だぞ
その教科書も改竄する気満々みたいだがw
63名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:59:54 ID:u6JsfjOT0
特に変化無し
64名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:00:05 ID:CeePaJbqO
妥当だな。実際、身を削ってまで助けるべき同盟国なんていないだろ?
65名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:00:21 ID:DOMvNNYuO
専守防衛は亀になることじゃない
強烈なカウンターをお見舞いする事だぞ
66名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:00:23 ID:WnqqK2GC0
早く自主憲法を制定しろ
67名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:00:30 ID:UVYIc2bZ0
ポチ根性に毒された売国奴以外は集団的自衛権を認める必要性を微塵も感じないだろうしな
68名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:00:31 ID:CJL7Q0Lh0
専守防衛=国民の安全が脅かされても国民が死ぬまで何もしない制度
69名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:00:41 ID:93MuS9y60
>>37
韓国だとそうなんだw
70名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:00:41 ID:VznOyG810
>>50
いやいや、自民が〜じゃなくてな
もう選挙は終わって民主が政権握ってるんだし

大体、もうすでに北朝鮮船舶の貨物検査審議拒否、先送りで民主は 「現在も北朝鮮を助けてる」
現実路線に転換する以前にすでに失点してるんだよ
71名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:00:41 ID:w33q5xTZ0
こんなのが防衛大臣……
72名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:00:51 ID:FHjYpSAZ0
しかしこの方針自体は自民党政権時代と何ら変わってないわけだが。
73名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:00:59 ID:eJ26br/I0
んで日本人が死んだらどうすんの?
74名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:01:14 ID:jw/w2QuK0







統一教会

http://www.youtube.com/watch?v=Zg4n1eIweU4&feature=PlayList&p=6D1B9E12A98D0F0B&index=0&playnext=1



宗教法人無課税撤廃しよう!!!!!!!!!!!!!!!!









75名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:01:16 ID:P3G94x/n0
>>64
台湾を見捨てるの?
76名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:01:25 ID:V7nlAw4P0
キーキー言ってる奴は部屋に閉じ篭ってないで自衛隊に入れよ
77名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:01:28 ID:AkP+IMUr0
やっぱ与党・大臣はええね。
自分の発言で国の方向性がある程度決まってしまうから。
集団的自衛権言ってた自民の人たちは涙目だろうな。
78名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:01:44 ID:j+ymstTE0
あたりまえだ

自民が作った懇談会など解散しろ
79名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:01:50 ID:dW8KBCcI0
>>58
別に苦しくないだろ、そもそも国家は軍隊を持つ権利を有するが
日本の憲法でその権利を放棄してるんだから。

>>59
その通り、民主にしては珍しく現実的な対応だ。
80名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:01:57 ID:+Re+3r0m0
他国に頼って自分は平和。
本当にお花畑脳で
おつかれさまですた。
















お花畑脳www
81名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:02:02 ID:G9Zkuq940

日 本 国 民 は 座 し て 死 を 待 て


BY  民主党
82名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:02:05 ID:Fj1A28760
結局過去に逆もどり
83名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:02:09 ID:ZkyOdB3K0
自民党も専守防衛自体には異を唱えていなかったわけだが
ネトウヨはそんなことも忘れているんだな
鳥頭すぎだろネトウヨw
84名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:02:16 ID:ICPMqAJx0
議論も許しません
田母神さんも是非とも焚書にすべき
85名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:02:26 ID:C2jN5tlbO
自衛戦争は国際紛争ではない(キリッ
86名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:02:50 ID:juQb0ScV0
>>61
> だから前原、長島、野田は候補から外されてた。
それを防衛大臣に充てたら、社民党との連立は数ヶ月で崩壊する。
本当は亀井を防衛大臣に充てるのが正解だったと思うんだが、
こうなってしまった以上しょうがない。
87名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:03:03 ID:dhcwX5Tm0
憲法に則って、国民が死ぬまで何もしないならそれでもいい

ただし、攻め込まれたら押し返す能力が必要になるよな

そしたら軍事費10倍以上は必要だろw


専守防衛に徹するなら、人類史上最大の大軍拡が必要になる
88名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:03:09 ID:BSJ2FJu5O
中国のポチ(笑)
89名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:03:22 ID:7Yc67VXw0
これで、米国からは対価はもらえなくなるな
90名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:03:47 ID:VznOyG810
>>76
それは自衛隊に入らない奴は文句言う資格がないということか?

馬鹿だろw
91名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:03:51 ID:0dWdzUqV0
自衛隊が存続できればOKってレベルだなこの糞野郎じゃな
92名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:04:01 ID:5ni9saG30
>>83
それだけでは、対処できなくなってきたから集団的自衛権が議論されていたわけだよ
基本は専守防衛で問題はない
問題は、その対処できないことに対してどうするかだろw
思考停止してるんじゃね?
93名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:04:02 ID:7IHjS1c20
集団的自衛権というのは
米軍がタリバンに攻撃されたら自衛隊はアフガンに出兵して攻撃するって事
そんな事は許されないのは憲法を見れば当然
94名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:04:05 ID:93MuS9y60
>>83
集団的自衛権の発言が問題なのじゃないの
95名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:04:09 ID:AkP+IMUr0
>>84
焚書というのは書物を焼くことだから、
どっちかって言ったら坑儒、儒者を穴埋めの刑にするのの方が言葉としては合ってるんじゃないかなあ。
96名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:04:24 ID:P3G94x/n0
暫定税率廃止
原油値上げ
環境税導入

もう車乗らない方がいいな
97名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:04:43 ID:+Re+3r0m0
他国に頼って自分は平和。
本当にお花畑脳で
おつかれさまですた。
















お花畑脳www
98名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:05:28 ID:dW8KBCcI0
>>70
民主がインド洋の給油継続や高速の一部有料化などの現実的な対応をしたら
公約違反だと大騒ぎした奴らたくさんいましたけど。
そいつらは民主が公約を実行しようとすると現実的になれと大騒ぎする。
結局民主を叩きたいだけなんじゃないのって思ってしまう。
99名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:05:43 ID:j+ymstTE0
アメリカが作った傀儡政権はもう無いんだよ

いいかげん自覚したらどうだ?ポチウヨww
100名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:06:16 ID:rHnVOyd/0
>>79
日本国に自衛権(個別と集団を合わせた概念)があることは
国連憲章も最高裁も認めてますが。
101名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:06:27 ID:4BDqBk//0

ヤマト民族は非常に危険な状態にある民族といえる。
アイヌ民族や琉球民族、漢民族や朝鮮民族になりすます人間は存在しないが
利権のためヤマト民族になりすましている人間は、個人的な推定で
1000万人ほど存在していると思われる。

特に、朝鮮併合後のなりすましから、戦後の今に至る100年で
凄まじく増殖している。
彼らが所属する故郷、所属する民族は韓国であり日本では無い。
歴史も日本の歴史ではなく韓国の歴史を背負っている。
だが名前や国籍は利権のため日本名であり、非常に危険な存在。
すでに政治家、公務員にその存在数以上の割合で入り込んでいるだろう。
エイリアンのようにヤマト民族の腹を食い破り、韓民族のエサにするためである。

102名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:06:32 ID:ZCA+KEDZO
>>96
みんな車乗らなくなったらジャスコも潰れるな
103名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:06:35 ID:nICJg53w0
米国オバマは日本に感心が無いし、青森の米空軍三沢基地も撤退すると
言ってるし、日本は日本の自衛隊だけでは守れないから、中国と興等
するのか?中国に占領されるのを座して待つのか?
104名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:06:36 ID:CJL7Q0Lh0
>>93
他国の民間船でも見捨てなきゃいけないのが現状なんじゃ?
民間船見捨てて「憲法だから」で通用するわけがない。
通用したとしても「日本はそういう国だから信用できない」になるだろ。

>>95
国会図書館で都合の悪いの撤去する機関を作るんじゃなかったっけ?
105名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:06:42 ID:OCb0SjMF0
アフガンとソマリアどーすんだ?
106名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:07:15 ID:vvSkMGuN0
>>102
車に乗ってもジャスコじゃ買わない
107名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:07:17 ID:+lqX0qs70
劣化ラプターすら寄越さない国の為に自衛隊を出す必要はないだろ常識的に考えて
108名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:07:18 ID:VznOyG810
>>98
叩きたいだけ、じゃなくて、民主は叩かれても仕方ないってことだね

民主関係スレいっぱい立ってるが、そのどれ一つとして民主擁護できていない
109名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:07:21 ID:SaHdxOEJ0
>>101
少数民族の権利運動とかいってアイヌや琉球に成りすましてた奴らもいただろう?
あれもかなり酷いわな
110名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:07:27 ID:NjruS/RlP
ID:VznOyG810 うえ気持ち悪い
111名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:07:33 ID:UqPRkvE+0
専守防衛はずっと変わってないだろ
いつから変更になったんだよ
ちょっとでも攻撃されたら反撃ができるんだから問題なし。
パールハーバーと一緒だ。

集団的自衛権の行使ってのも曖昧だからな
アメリカも世論が変わってるんだから
オバマ政権で日米安保がどう変わるか見ものだね

日本の防衛が一気にアメリカの手を離れたら面白いぞ
経済は一蓮托生でかわらんだろうけどなw
112名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:07:38 ID:5ni9saG30
>>105
国連軍を創設するんじゃなカッたっか?
いわゆる軍隊なw
113名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:07:51 ID:FHjYpSAZ0
しかし自民的政治に飼い慣らされている奴がこんなに多いんだなあ。
自民時代だって集団的自衛権は「政策」としては論外で、まともに議論
したことすらないんだが。

ネトウヨのガス抜きに右派議員を関係ないとこで吠えさせておいただけ。
それでこんなに騙されてるなんてね。

現行憲法下では論外だろ。自衛隊が合憲か違憲かなんてレベルじゃねーぞ。
114名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:08:06 ID:CeePaJbqO
中国が台湾に攻めこんだとして、現実的に日本になにができるってんだ?のこのこ戦場に出て、
弾に当たりにいくの?アメリカにまかせとけばいいじゃん?
115名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:08:12 ID:XBrxHzVd0
>>1
>「専守防衛」の見直しを提言していることについても
>「見直す必要はない」と述べた。

なぜ見直す必要が無いかの説明は無いのか?

気分で語ってるだけかよ

116名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:08:41 ID:rHnVOyd/0
>>93
そのような権利は当然あるが、
個別具体的なケースで行使するかどうかを決めるのは日本政府だ。

アフガンに自衛隊がすぐに飛んでこない、助けに来ないからと言って、
アメリカは怒らないしな。
117名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:08:58 ID:jOkMZ4xL0
>>93
拡大解釈するとそうなるね。
でもそれをやっているのがアメリカなんだよ。

正直対等になるなんて無理だろ。
118名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:09:20 ID:3PIn5elrO
軽装備でアフガンに派遣される自衛隊さんの無事を祈るよ。
119名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:09:28 ID:QKQcT8qb0
来たか。
自民党出身者だから安心出来るのかと思いきや・・・
120名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:09:41 ID:VznOyG810
>>107
常識的に考えて、キムチ傀儡が政権握ってるところに落とせない戦闘機よこす気になると思うか?
121名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:09:47 ID:j+VztpR60
アメリカの経済植民地からの脱却
日米地位協定・日米同盟=治外法権
おもいやり予算=宗主国への貢物
122名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:09:54 ID:+Re+3r0m0
他国に頼って自分は平和。
本当にお花畑脳で
おつかれさまですた。
















お花畑脳www
123名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:10:14 ID:7IHjS1c20
>>100
>個別と集団を合わせた概念

それはあなたの拡大解釈
124名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:10:30 ID:85fgXb6L0
北朝鮮から発射されたアメリカ向けのミサイルを迎撃するとか
言うようなキチガイ話はこれで終わりだな。
やれやれ安心安心。
125名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:11:18 ID:OCb0SjMF0
また湾岸の時みたいに金だけ出して世界中からバッシングされんのか…
126名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:11:27 ID:V7nlAw4P0
>>90
人のレスを勝手に脳内で置き換えてファビョってんじゃねーよクズ虫がw
妄想は病院の中だけにしておけ
127名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:11:41 ID:OCb0SjMF0
>>112
沈黙の艦隊かよw
128名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:11:42 ID:j+ymstTE0
>>115
中国侵略をくわだて負けた反省から他国に軍隊は出さないと憲法に決めたんだよ

憲法無視して見直し論など勝手に提言する方が「なんの気分?」なわけ
わかるか?低脳ポチウヨw
129名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:11:43 ID:FS5NfMEl0
>>93
こういう奴がいるとかつて日英同盟が破棄されたときのように日米同盟も破棄されて、
またアメリカを敵に回して戦争をするハメになるんだろうな。
130名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:11:57 ID:ITECoQ/q0
もう徴兵制復活させろ
40代ニートから順番に兵役でいいだろ?

100%戦争反対って言い出すだろうけどw
131名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:12:20 ID:kDLn0JHY0
【提案】「ネトウヨ連呼厨」と呼ぶのはやめよう

前政権末期頃からネットにおいてもアンチ右翼という流れが支配的となり、ネトウヨどもの肩身も狭くなってきました。
しかしながら、残念なことに一部の掲示板においてはいまだにネトウヨどもによる「ネトアサ」「ネットキムチ」「ネトウヨ連呼厨」などのレッテル貼りが横行しています。

こうしたごく一部のネット上での動きは民主政権発足という「現実」と乖離しており、「現実」はアンチ右翼・リベラル・親アジア…などの考え方が支配的です。
ネットにおいてもこうした「現実」を踏まえたネットユーザーが増加するのは自然の流れではないでしょうか?

そこで、提案ですが、こうした傾向を持つネットユーザーを新たな名称で呼ぶことにしてはどうでしょうか?
「まともな市民意識を持つネットユーザー」ということから「ネット」(net)と「市民」(citizen)を融合し「ネチズン」(netizen)と称しましょう。

「ネチズン」…この独創的でセンスあふれる呼称を一般化させましょう!

ハン板
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1253148896/
政治板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1253147282/

何故か我々多数派のネチズンの活動が低調です。ノイジーマイノリティに過ぎないネトウヨどもを黙らせましょう。
132名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:12:47 ID:5ni9saG30
>>124
日本の上をミサイルが飛んでも遺憾の意砲しか撃てないわけだw
133名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:12:48 ID:prth8qn7O
>>98

現実的でないことを公約するからそうなる。
野党だった時のツケだよwww
134名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:12:52 ID:N5i4pAvU0
有事を全く想定してない机上の理屈だわな。

北のガキデカ男ー今がチャンスだどー。。。
135名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:13:05 ID:7Yc67VXw0
目つきが危ないのは、会見で思った人は多いだろw
136名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:13:17 ID:HKZNjk180
集団的自衛権と言っても昔の感覚でいるのか。

世界情勢変わってきているだろ。
他国の艦艇との連携が増えているのに、まだ寝言言っているのか。

北沢防衛相
もう少し勉強しろよ。
137名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:13:39 ID:rHnVOyd/0
>>123
国連憲章にそう書いてありますよ。解釈の根拠としては十分すぎるでしょう。

>>129
中長期的には当然それが狙いですから。
138名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:13:51 ID:eRHri3Qr0

「専守防衛」⇔「本土決戦」
139名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:13:53 ID:G9Zkuq940

つい最近まで、自民党が国民防衛のための

先制攻撃を議論してたことを忘れてる連中が多すぎて笑える。

ってか、無理やり忘れさせようと工作してるのがミエミエ^^
140名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:14:13 ID:FS5NfMEl0
>>119
民主党にいる時点で安心なんか出来ないと考えるべき。
141名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:14:23 ID:aShjq6Wa0
アフガン丸腰派遣は決定的ですな。
派遣される自衛隊の皆さんがご無事でありますように・・・
142名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:14:42 ID:EVPIqtB/0
>>128
九条ってアメリカが居座るための口実なんだよ。
ポチウヨ君。
143名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:15:12 ID:LxGgV2GF0
つかこんなんで本当にアフガンに人派遣できんのか?
先制攻撃で殺されたらどうしようもないし、他国軍の援助もできない。
144名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:15:22 ID:j+ymstTE0
>>139
そんな憲法度外視のもくろみ立ててるから下野したんだよw

いいかげんわかれよ低脳ウヨw
145名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:15:58 ID:HKZNjk180

民主党で、自衛官の負傷者でそうだな。
146名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:16:10 ID:MrVIKDpI0
最近では利口な日本人がアメ公にエサを与えて、番犬に使ってるそうですがwwwww










147名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:16:22 ID:VznOyG810
>>126
文句言う奴は自衛隊に入らなければいけないんだろ?
入らない奴は文句言ってはいけない、そうなるじゃないかw
148名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:16:33 ID:e++rp6Zl0
>>121
経済植民地にビッグ3潰されるほど
アメ公はまぬけと

おまえバカだろw
149名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:16:52 ID:CJL7Q0Lh0
>>144
国民が死んでも憲法か……。
さすがに言うことが違うな。
150名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:16:55 ID:Z0GA5htJ0
集団的自衛権を認めないんなら、国連から脱退しちまえよ。
あれこそまさに集団的自衛権のための集まりだろだろ。
151名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:16:57 ID:7Yc67VXw0
>>145
それでも、旧与党のせいにするんじゃないかなぁ
152名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:17:08 ID:lBci/XuI0
自衛隊員にとってもインド洋から里帰り出来るし良いんじゃねーの。
ただまぁ、国粋主義者にとっては氷河期真っ盛りで笑えるわw
153名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:17:36 ID:AkP+IMUr0
>>139
野党になった自民は、対案として、集団的自衛権の行使を主張するのかね。
それは自民にとってマイナスになりそうな気もするけどなあ。
154名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:18:16 ID:75q4px9YO

そのうち、人民軍の日本本土駐留も認めるだろうよ。
米軍が駐留しているのに、人民軍が駐留していないのは、
不公平だしバランスが悪いからなw

何しろ、日本列島は日本人だけのものじゃないんだから。
155名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:18:32 ID:uybl0HM00


バカ!「安保条約は双務同盟が基本」

ベトナムやインドネシアは日本に同盟を打診したが
アフォサヨクの個別自衛権のせいで外務省は断った

そのためベトナム・インドネシアなど東南アジア諸国も
上海機構(中ロ印同盟)に加盟申請を出して

日本は上海機構側に包囲されてしまう羽目になり
欧米諸国に呆れられている

それは団塊バカサヨクの大失態で、ベトナムに参戦しないで済んだ功績
以上の大きなマイナスだ! サヨクはどう責任を取るのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%8D%94%E5%8A%9B%E6%A9%9F%E6%A7%8B

156名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:18:40 ID:5ni9saG30
>>152
自衛隊は廃止だろw
国連警察隊を作るんだから帰ってきたら無職じゃねw
157名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:19:18 ID:G9Zkuq940
>>128
釣りなの?

それともシナの工作員なの?アホなの?毒ギョウザ食うの?

中国を侵略したイギリスやアメリカは今も反省などせず

核兵器持ってますが、何か?
158名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:19:28 ID:ZDmemJnA0
国旗スルーの防衛大臣に栄誉礼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自衛隊も大変だなwwwwwww
159名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:20:15 ID:VznOyG810
現実路線とったら〜とかいう馬鹿民主信者がいるけど、それってマイナスからスタートして
ゼロに戻るに過ぎないだろ?
なに得意げになってるんだか

大体現実路線取るよ取るよっていってて実際全然そうなってないし
160名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:20:32 ID:LxGgV2GF0
>>137
国際社会での役割をヒステリーの子供みたいに嫌がってりゃ結局は孤立するわな。

基本、民主とここでウヨとかいってる奴は戦時中「天皇陛下のために死ね!」とか軍国教育押し付けてた教師と同じ。
161名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:20:47 ID:85fgXb6L0
>>158
国旗に頭下げれば国を守れるのかw
そんな形式にこだわってるからダメなんだ。
162名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:21:27 ID:nICJg53w0
給油活動を止めてアフガニスタンで97%をタリバンに占領されている所に
NGOとか、文民警察が行っても犠牲者が出るだけだろ。
163名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:21:48 ID:CJL7Q0Lh0
>>152
自衛隊員はすぐにでも里帰りしたいかもしれないが、交代はしてるしな。
安上がりで高速の給油艦なんか持ってる国が少ないからこそできる
比較的安全な国際貢献だったのにね。
さて、小沢は昔からアフガンにこだわってたし、マジで派兵するんだろうね。
一番負担がでかい戦地での陸上任務か。自衛隊員は大変だ。
164名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:22:15 ID:j+ymstTE0
>>157
「負けた反省から」て言ってるのわかるか?

おまえほんとバカだなw
165名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:22:29 ID:ZDmemJnA0
>>161
だったら赤松みたいに出迎え不要とでも言えば?w
166名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:22:29 ID:7owIwgga0
戦死した米兵やその遺族の前で言ってみろ!
167名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:22:47 ID:VznOyG810
>>161
民主は国旗に頭下げても居ないし、国を守るような話もして無い
どうみても擁護できないね
168名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:22:49 ID:7CZvuyAF0
友愛はするんだけどね
169名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:23:00 ID:jOkMZ4xL0
>>161
でた、詭弁
170名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:23:09 ID:G9Zkuq940
>>144
日本国民の生命と財産>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>憲法

憲法を守るためなら死んでもいいなんて国民はいません(笑)

中国人が日本の問題に口出すな^^
171名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:23:12 ID:H44jidCPO
>> 161
えっと・・・

まあいっか。
172名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:23:22 ID:5vciBnFw0
外国人の安全>日本人の安全
173名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:24:10 ID:8QlKYpjxP
>>158
福田総理のときなんか、就任・退任時いずれも栄誉礼を
欠席されてたじゃないか。
受礼してもらえるだけでも感謝しろよ。
174名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:25:38 ID:0dWdzUqV0
>>161
国旗に礼もできない輩は国を守る事なんて無理だろう
例えばお前みたいなのな
175名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:25:39 ID:0Wf06Pq00
>行使しないことで国内の意見がほぼ定着している

初耳
176名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:25:39 ID:lBci/XuI0
>>156
廃止なんてないない。災害の時にはお世話になるんだし。
177名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:26:05 ID:vYPKSeec0
アメリカにアフガン行けって言われても丸腰?自衛隊かわいそうだよーー
178名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:26:20 ID:L2FjSpLZO
小沢がISAF参加前向き検討してたのに このものいいか
まさかISAFも丸腰で行かせるつもりなのかしら
179名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:26:35 ID:fH0/b2Z60
Show the Flag!

て言われたらどうすんねん?

日の丸裂いてつくった党旗立てるんか?
それとも白旗か?
180名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:26:48 ID:G9Zkuq940
>>164
じゃ、負けないように核武装だなw

日本は負けたから悪いといいながら、日本の核武装に反対ってのが

シナの工作員の特徴だからスグわかる(笑)
181名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:26:55 ID:85fgXb6L0
お前ら国旗のために死ねそうな勢いだなw
182名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:27:29 ID:j+ymstTE0
>>175
集団的自衛権など自民の一部がつい最近勝手にもちだしてきた概念

おまえゆとりか?w
183名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:27:30 ID:7owIwgga0
184名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:27:48 ID:UyfhCuEV0
北澤は、ますます活躍
185名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:28:06 ID:0dWdzUqV0
>>177
現実的には金払って終了だろうね
日本は巨額の金と国際的な信用を失って、世界から失笑と嘲笑を買うと
186名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:28:43 ID:8QlKYpjxP
>>177
武器持って兵士として現地入りするほうが危険に決ま
ってるじゃないか。
187名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:28:51 ID:iv/1eOLh0
>>182
つい最近て何時ですか?
188名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:29:52 ID:6Gv3NnmtO
自衛官なんだがこいつの自衛隊への就任の挨拶は酷かったぞ
いきなり「過去の過ちを繰り返しちゃいけない」「前の戦争は軍人の暴走が原因だ」だの
「国民の批判に晒されてる自衛隊はもっと行動を慎まねばならない」とか
みんな(゚д゚)ハァ?って顔してた
189名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:30:03 ID:CJL7Q0Lh0
>>178
自衛隊員の数を減らすのが目的なんじゃないのかと疑ってしまう。
楽な海上給油を辞めて、きっついほうを選択する理由が分からん。
190名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:30:24 ID:zIoBEAhF0
ネトウヨ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:30:31 ID:xN0k4i/R0
>>185
湾岸献金再び、か
192名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:31:13 ID:5ni9saG30
>>188
上が馬鹿だとドコモ苦労するよな
193名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:31:29 ID:+vs0tT4D0
今の時代先制攻撃許したら、反撃なんて出来ないほどボコボコだっての・・・
194名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:31:37 ID:UzAqVuf10
平成の2.26まであと少し。
195名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:32:32 ID:G9Zkuq940
>>182
おい、 ID:j+ymstTE0

おまえ中国人だろ?

そうじゃないと言うなら、天安門、チベット、ウイグルの虐殺や

文化大革命での人肉食事件を批判してみろ!

できるわけないよな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
196名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:32:40 ID:3BWXvgLJ0
アフガンどうすんのw
197名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:32:43 ID:CJL7Q0Lh0
>>192
ただ馬鹿なだけならいいけどね。
その会社に偏見しかなく、潰すために来た社長だとすれば
社員からすればもう、ゾッとするよね。
198名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:32:44 ID:7owIwgga0
>>188
言ってることは正しいよ。
僅かでも犯罪に走った自衛官は、
マスコミに大きく報道されるからね。
199名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:32:47 ID:P/93kVWE0
>>行使しないことで国内の意見がほぼ定着している。

その自信があるなら国民投票させろよボケ
200名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:32:48 ID:8QlKYpjxP
>>188
田母神の暴走を止められない組織なんだからしょうがないだろ。
201名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:34:08 ID:mj/swroE0
一方みずぽは張り切ってる
202名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:34:23 ID:j+ymstTE0
>>195
集団的自衛権などとアメリカ盲従の姿勢をさらに打ち出した自民は下野したんだよ

わかるか?おまえがどこの国の人間か知らんがww
203名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:34:30 ID:uybl0HM00


この上海機構に包囲された現状をみるならば
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%8D%94%E5%8A%9B%E6%A9%9F%E6%A7%8B

1)日本は集団自衛権を解禁してNATOに加入し
2)ロシアに「上海機構脱退してNATOに加入するなら北方領土は2島でもいい」
  と提案してロ印 と 中パ を離間工作し
3)ウクライナ・白ロシア・ロシア・カザフ・インド・モンゴルを
  NATO側に引き抜いて、アフガン戦争を支援するとともに
  中国を孤立させ、中国/モンゴル・ロシア国境までNATO軍を前進させて
4)中国にも強引にNATO加入を迫り
5)米国の次の「世界の警察」は中国軍ではなく「NATOベースの国連軍」にして
6)米中ロ印軍縮交渉を成立させるのが平和主義

9条だからと個別自衛権にこだわり
日本・ロシア・インドのNATO加盟に努力せず
中国・インドの無制限な軍拡を放置するのは
「利己主義の挙句世界軍縮を不可能にし、軍拡を放置する、
 自国民殺し、世界に軍拡の爆発ガスを充満させる、血まみれの殺人鬼」

サヨクと経団連は低脳で視野が狭い。自分しか考えない
  
4)
204名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:34:34 ID:1uV1z0CWO
>>188
本当に自衛官は気の毒だ
政治に翻弄され、身を守る武器さえ規制される
205名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:34:47 ID:Q9OX3teG0
防衛省と自衛隊は廃止すべきだと思う
浮いた金は社会保障へ

民主党には是非やってほしい
206名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:35:03 ID:JjjRBtFM0
この流れは国連常任理事国入りを目指してるだけの
言わば 撒き餌部分だからな その必要は無いとすれば
専守防衛で充分理屈は合う 旗を見せろなんて言われる筋合いは無い
独立軍が有ればこそだが・・同盟国が攻撃を受けてしか動けないだろな
動く気は無いってのが今後の日本だが・・まさに付けエサ・・。ウホッ
207名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:35:08 ID:sCq/v+ezO
いいぞ、もっと言えw
言ってバカさ加減を世界に晒してこいw
208名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:35:15 ID:eN+4Mweg0
>>1
ますますインド洋給油は止められなくなるわけだが。
しかし何もかも支離滅裂な内閣だ。
209名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:35:27 ID:4+vhsOib0
>>182
国連憲章を自民党が作ったとはしらなんだw
210名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:35:40 ID:5ni9saG30
>>205
脳に蛆でもわいてるんじゃね?
211名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:35:56 ID:o4VRw4WG0
へっ、
そんなもん
「ひゅうまんえらー」
ってことにしてガンガン自衛権行使すりゃいいのさ。
その気になりゃ先制攻撃だってできるさ。
友愛精神の民主党なら
「間違えちゃった、ごめんねw」
と素直(?)に謝れば許してもらえるよw
許してくれなきゃグレちゃえばいいのさ・・・・(フフフ
212名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:35:57 ID:ZDmemJnA0
>>182
国連憲章に集団的自衛権は行使していいって書いてあるんだけど。
国連憲章は当然日本も批准してる。
日本が行使しないのは国内的規制をかけて自発的に遠慮してるだけ。
213名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:36:25 ID:7IHjS1c20
>>204
社民党の主張じ従い海外から撤退するのでご心配なく
214名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:36:56 ID:8QlKYpjxP
>>204
防衛予算は聖域として5兆円前後ずっと確保されているし、
武器だって戦争行かないのに米兵並みの物が与えられている。
自衛官の身分は身分保障のある公務員で、世界一安定している。
215名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:37:01 ID:CJL7Q0Lh0
>>207
世界は知ってるよ。
知らないのは日本国民だけ……orz
216名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:37:14 ID:7Qy/g2VUP
>>161
国旗に頭は下げない人間のうち
国に忠誠は尽くす奴がどの程度いる?

そんな低い確率の目に掛ける気には
ならんな
217名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:38:11 ID:ZDmemJnA0
本来、集団的自衛権は「権」って言うけど、義務でもあるわけだな。
同盟国が攻められた時には日本も義務として守ってやらないといけない。
国際法上の義務を負っているはずだが、実際にはそれを放棄している。
まあ世界には日本の軍隊が海外に出て行くことを怖がってる国が多いから、
そこは義務を果たさなくても大目にみてもらってるだけ。
218名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:38:15 ID:eN+4Mweg0
>>19
だから民主の言っていることは、スローガンの一つ一つがちぐはぐで
互いに矛盾しているという無茶苦茶な状況なのさ。
こんな出鱈目な内閣は前代未聞だろう。

>>58
残念ながら憲法に関しては>>37が正しいよ。
要するに、憲法自体が狂気の産物だからすべての害悪が生じているんだよ。
とにかく憲法を変えろ。
それをしない限り、根本的な解決は不可能。
219名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:38:27 ID:G9Zkuq940
>>188
ま、ハクシンクンや辻元清美が防衛大臣にならなかっただけ

マシだと思わないと。

自衛隊員も個人的に2CH工作くらいやらないと

民主党に潰されるぞ。
220名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:38:37 ID:Ykq/IQnAO
日本が攻撃されても攻撃しない!
だとよ
221名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:38:39 ID:5ni9saG30
>>214
今まではとつけないのは何でだ?
これからもそれが聖域でいるかどうかもわからんのにw
222名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:38:52 ID:CeePaJbqO
軍事貢献 = 国際的な信用
とか言ってる輩はアホ。経済的貢献のほうが遥かにコストパフォーマンスに優れてる。
223名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:39:13 ID:19KVTG3j0
>「行使しないことで国内の意見がほぼ定着している。 」


お前のブサヨ秘密会議の話をしてんじゃないよ。
224名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:39:32 ID:sCq/v+ezO
>>215
・・・そーいやそーだったな・・・。
225名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:39:33 ID:hp//Y27k0
専守防衛でいいと思う
しかし攻撃に対して守りきることを考えた場合、攻め以上に金食うけどな
226名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:40:09 ID:tiOv8f830
民主の左派やマスコミがなんと言おうと、
国民の意識はもう変わらないと思うけどな。

アメリカは頼りにならないし、隣で中国が超軍拡、北朝鮮はキチガイ。
丸腰でOK!って思えるはずがない。
227名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:40:09 ID:N5i4pAvU0
小火器は全部マルイ製になるのかな?
見た目変わらんからそれでも良いのか。

てか、隊の士気はガタ落ちだわな。。。
228名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:40:16 ID:T5EIUZ6BO
この党に国防に関する質問しても無駄だよ、残念ながら。
党自体が全く関心を持っておらず事前協議をしていないからな。
昨晩のプライム(BSフジ)での長島発言を聴いて確信した。
で、長島が干された訳だが、あの男は一切愚痴めいたことは言わずに国防の可能性を模索していた。
前崎ばかり注目しないで、もう少しこの男の動向を追うといいぜ。
ゲルたんも出演していたが凄さは相変わらず、と言うよりいつもより迫力があった。俺の亜希子の目がトローンとしていたくらいだからな。
かなり嫉妬したw
229名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:40:32 ID:3DclcIih0
>>1
>国内の意見がほぼ定着している
どこの国内のことだボンクラ
230名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:41:10 ID:eN+4Mweg0
>>65
日本が言っている専守防衛は、亀になることだよ。
「相手国にどんな攻撃をされても、たとえ核ミサイルを打ち込まれても、ただ防御するだけで
 絶対に報復攻撃はしません」
これが日本政府のいう専守防衛だ。
231名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:41:30 ID:6Gv3NnmtO
>>200
あまり詳しくは言えないがあれは身内同士の足の引っ張り合いに両方されただけ
それがなけりゃ大して問題にならなかった
232名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:41:41 ID:G9Zkuq940
>>202
有史以来一度も民主的な選挙が行われたことの無い

一党独裁で軍隊の文民統制さえできていない中国を

そこまで信用するオマエの脳が信用できない(笑)
233名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:41:46 ID:JjjRBtFM0
>武器だって戦争行かないのに米兵並みの物が与えられている

それは言いすぎだ 北にも劣る弾薬備蓄は3日分。あはははは
攻め込まれてアメリカが居なければ 4日目には白旗
国民の奴隷化が始まる・・中国人には内臓しか興味も無いだろけど・・。
234名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:42:24 ID:ZDmemJnA0
>>218
憲法>国際法>法律ってのは国内法における優先順位に過ぎない。
(しかも憲法に明文で書いてあるわけでもないから、国際法>憲法とする少数説もある。)

国内法における優先順位がどうであれ、国際責任は免れない。
憲法で国外に軍を出さないと決めてあったとしても、外国と相互防衛の条約を結べば
国際法の次元では軍を出す義務があるんだよ。
235名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:42:25 ID:BoHf18jBO
当然だろ。日本が米国の勝手な侵略戦争に組入る必要は全くない。
基地をただで貸してるだけでもありがたく思え。
不満なら出て行けば良い。困るのはアメリカだ。

日本から一切搾取はできなくなり、同時に韓国、台湾を失う事になる。


出ていきたいなら出ていきなさい。
236名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:43:01 ID:jTPRXzjaO
福祉福祉って寝言言ってるアホがいるな。
国が守られなきゃ福祉どころじゃない。
237名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:43:09 ID:WqXmohofO
>188
上が無能で大変かと思いますが、頑張って下さい。


なんて言うか、民主が政権とった今こそ戦争起こりそうで怖いです。
238名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:43:27 ID:3DclcIih0
>>235
自分で馬鹿って白状して楽しいか?w
239名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:43:33 ID:sCq/v+ezO
結局、世界の秩序維持に対して責任を取らない、て事だろう
アフガンやソマリア沖の問題はアメリカだけでなく、世界の問題だが
それには頬かむりする、て事さ
まぁ代わりに東アジアとは友愛するけどさ
240名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:44:06 ID:WZRh6x8Y0
>>42
浜ちゃん・・・・(ノД`)・゜・。

北澤  昨日5時
「感謝されているという声も聞くが、極めて限定的だ。評価は低い。」
インド洋で続く海上自衛隊の補給活動を、北澤防衛相が記者会見で厳しく指摘した。
防衛トップが自衛隊部隊の活動に否定的な見解を表明するのは極めて異例だ。    (読売朝刊)

もうね・・・・
241名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:44:14 ID:j+ymstTE0
>>232
日本はその中国を侵略しようとして逆にボロ負けしたんだよ

いいかげん現実を見たほうがいいぞ?w
242名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:44:43 ID:19KVTG3j0
>>222
それでクエートに完全に無視されて礼の一言もなかったよな、あれだけ金出したのに。
それともお前が菊門の提供を拒否したから?
243名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:44:44 ID:ZvqAQRGU0
>>222
途上国支援で、一番評価されるのは武器の輸出/技術移転だよ。
経済的貢献なんて、一礼されて終わり。
244名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:44:46 ID:8QlKYpjxP
>>188
前の2点は、いうまでもなく当然のこと。
アパグループの会長みたいな自衛隊マンセーの人間しか
周りにいないから「(゚д゚)ハァ?」って思うんだろ。

> 「過去の過ちを繰り返してはいけない」 「前の戦争は軍人の暴走が原因だ」
245名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:45:04 ID:jOkMZ4xL0
>>235
何処の国の人ですかw
246名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:45:25 ID:85fgXb6L0
>>233
どのような計算で弾薬備蓄3日なんだ。
それに
どこの国が攻めて来るんだよw
247名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:45:42 ID:eN+4Mweg0
>>234
だ・か・ら・こ・そ、だ。
憲法を改正しない限り、確実に日本は滅亡に向かうということだ。
憲法のせいで軍を出すことは不可能、しかし軍を出さなければ国際社会からつまはじきにされる。

憲法九条というのは、日本を滅ぼすための時限爆弾だよ。
すべての害悪の根源があそこにあるんだよ。
248名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:46:06 ID:ZDmemJnA0
国連というフレームワーク自体が集団的自衛権を前提として成り立ってるんだから、
それを行使しないというなら本来は国連を脱退するしかない。日本は敗戦国だから
軍備に制約をかけられる代わりに義務を免除されてただけのことなんだよ。
249名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:46:14 ID:5ni9saG30
>>244
あぁ、鳩山とかかw
マスコミまでそろってなかったことになってたよな
250名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:46:17 ID:Q8WHTy9B0
>>1
前の戦争は今の民主党党首の祖父にもかなりの責任が
あるんですがねw
251名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:46:48 ID:j+ymstTE0
>>245
自民が下野した現実を直視できないならおまえは日本から出て行ってもいいんだよ?w
252名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:47:09 ID:QvOXzi1pO
>>241
なんだ釣りか
253名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:47:25 ID:plyglkmdO
北朝鮮さん金さん
例え東京が火の海になっても日本は、絶対に報復しません
安心してかかってらっしゃい


て事?
254名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:47:26 ID:BoHf18jBO
>>238 >>245

馬鹿ヒット(笑) 釣り上げるべきか…



255名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:47:27 ID:kVbWaMGd0
議論が10年くらい逆戻りしたな
256名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:47:45 ID:svvoVoJWO
どの方面でも民主党はダメダメだな…

ここまでパーフェクトなのも珍しい
257名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:48:06 ID:JjjRBtFM0
さしあたり・・尖閣辺りから中国が出るだろな
日本の兆しを読めば絶好のチャンスだしな 俺なら動くね。
コレで4日進めればかんこくもでるだろ
な〜に1週間もあれば日本は消滅・・。気にするな
自民党でも似たようなもんだ
258名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:48:20 ID:G9Zkuq940
>>241
日本はアメリカに負けたのであって中国に負けたわけじゃないの(笑)

南京で極悪非道な日本軍に30万の中国人が虐殺されるのを

指をくわえて見ていたヘタレ中国軍に負けるわけないだろ?(大笑)
259名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:48:29 ID:eN+4Mweg0
>>241
中国は手も足も出なくって
アメリカ様に助けてもらったわけだな。
アメリカがいなければ中国は何もできないガキ。

>>248
厳密にはそのとおり。
憲法九条を守るなら国連に参加できなかったんだな。
その辺を歪んだ形でこれまでやってきてしまったから
歪みが溜まり溜まっている。
260名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:48:39 ID:vIlOIOzT0
>>1
予想通りというか、なんと言うか・・・・。
本当に民主党は馬鹿しか居なかったんだな・・・・。
その支持をしている連中も工作員か同レベルの馬鹿だし・・・・・w
261名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:48:39 ID:GYB9p0SvO
>>42
大東亜戦争は軍部の暴走のせいだって言ってたな。
262名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:49:55 ID:19KVTG3j0
こんな安全保障も外交もわからん奴が国防大臣って何を考えているのか。
おっと失礼、何も考えていなかった罠。
263名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:50:02 ID:g041Bfkx0
集団的自衛権を厳密に放棄すれば
永世中立→徴兵制を含む軍事大国を目指すしかないんだけどな。
今更ながらの話だけど。
264名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:50:16 ID:uJWEICyy0
もう・・・だめだ・・・
265名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:50:30 ID:r5BX6mAt0
>>99 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:05:43 ID:j+ymstTE0
アメリカが作った傀儡政権はもう無いんだよ

いいかげん自覚したらどうだ?ポチウヨww


だからこそ自分達の力で生き残らなきゃならん訳だろうが
在チョンは日本の政治に口だすな!
266名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:50:38 ID:wBQjimt6O
アメリカと離れるなら今しかないな。
ただし離れるなら他の先進国同様の国際貢献をするべき。
先生の言う事も聞かないクラスの乱暴者が誰かをいじめていて他のみんなで対抗しようという時に「僕は君をいじめないから、僕もいじめないでね。」なんて言うのは抜け駆け&無責任&対岸の火事状態。
クラスの仲間意識なんて皆無と見られるし、そいつの乱暴行為の是非を発言する権利も失う。
乱暴者が裏切って自分をいじめだしても誰も助けてくれないよ。

267名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:50:53 ID:BoHf18jBO
右翼の脅しも全く効かなかったな。

同盟強化(笑)だってよw

なんだ?強化ってww 意味不明すぎなんだよ。

この糞反逆者ども
268名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:50:56 ID:ZDmemJnA0
>>244
軍人の暴走っていうのも正確じゃないね。東條首相にせよあくまで首相として
戦争指導したに過ぎない。東條が首相と同時に軍人だったのは文民統制の規定が
日本になかったからだが、そのこと自体は当時の世界ではあたりまえ。
269名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:51:11 ID:/2242QYa0
>>255
だな、いつか来た道だよ

連中のアタマの中身は10年前から何も変わってないというのが証明されたわ
270名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:51:11 ID:LxGgV2GF0
>>261
政治の腐敗から2.26に至る経過を知らないバカが防衛大臣ってのは恐ろしいよな。
271名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:51:14 ID:QrLDZP+s0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ かわいそうに ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..武器も持たずにアフガン行かされて・・・・・・
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
272名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:51:48 ID:7IHjS1c20
これが民意の反映です
・少数派の右派の人の価値観
憲法改正>>>自衛隊海外派兵>>>>>>>>>景気>>>雇用>>>年金

・大多数の国民の価値観
景気対策>>年金問題>>雇用対策>>>>>>>>>自衛隊>>>>>憲法
273名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:52:04 ID:jOkMZ4xL0
>>254
せめて縦読みで文章残しておかなきゃ何も面白くねえぞ
274名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:52:07 ID:Taie5XOyO
お花畑が見える
275名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:52:16 ID:XB8lJs740
閣僚がここまで馬鹿だとかえって安心する。
長くはもたんだろう、こいつら。

しょせんは社会主義協会系のサヨクだもんな。
276名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:52:26 ID:LMrTliJ60
日本はオージーやインドと同盟したんだろ?
これ聞いてどう思うかねww
277名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:52:33 ID:j+ymstTE0
>>263
日本の軍事費は世界第4位なw
278名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:52:45 ID:3DclcIih0
>>241
何やってるんだ、早く学校へ行け
279名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:52:50 ID:lBci/XuI0
>>227
自国の防衛を担ってることに変わりないのに、なんで士気が下がるんだか・・・。
そんなに他国に行って鉄砲撃ちたいのかよw
280名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:52:55 ID:sCq/v+ezO
このまま突っ走ってどこまで行くのか見てみたいなw
人が人である以上、軍事は昔から変わらず重要。
日本は昔のやんちゃに懲りて温室に半世紀以上ひきこもってたから
その辺りの感覚が麻痺しちまったのかのう
まぁ、他国と陸続きになってないという特殊な環境のせいかもだが
281名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:52:57 ID:uybl0HM00


だーかーらー

憲法9条の「設計前提は国連軍」なんだってば

国連軍が機能しないのは5大国拒否権のせい。(ひっくり返すには総会2/3再可決)
拒否権は5大国の軍事力が大きすぎて中国VS世界の戦争も大戦争になるから与えられている
国連軍を創設して・5大国相互軍縮をやれば・国連1/2可決で拒否権をひっくり返せるようになる

世界軍縮のためには、日本・ロシア・インドがNATOに加盟して

米国の次の世界の警察は「中国軍」ではなく「NATOベースの国連軍」
というレールを引かないとダメだ

レールを引き損なって、中国・インドの軍拡を放置すれば
「中国・インドの軍事独裁を誰も止められない地球」になってしまう

米国が下り坂で、中印が上り坂の今、
日本がNATO加盟して、ロシアインドをNATO側に引き抜いて
中国を軍縮会議の席に座らせることが、「各国が平等で平和な地球」を
実現する「平和運動」

個別自衛権死守とか、「サヨク・公明の信者集め」であって
「世界軍縮・世界平和にマイナス」
282名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:53:10 ID:oeHJEygAO
集団的自衛権がダメなのに、何で日米安保条約なんかあるの?


283名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:53:20 ID:EVPIqtB/0
>>272
景気対策なんてまったくするきないじゃん。
雇用対策だっておんなじだ。
年金は自己申告で終わりだろ。
284名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:53:27 ID:xiQZycsT0
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/kaisetsu/other/tpj.html
サンフランシスコ平和条約 第五条【国連の集団保障、自衛権】
(c) 連合国としては、日本国が主権国として国際連合憲章第五十一条に掲げる個別的又は集団的自衛の固有の権利を有すること及び
   日本国が集団的安全保障取極を自発的に締結することができることを承認する。

連合国が当に承認している事を容認するも糞も無い筈なのだが…
285名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:53:50 ID:Hfs+mMS00
ハワイや西海岸に移住する事を夢想する貧乏ニート、
おめーらは絶対に受け入れられないから プゲラッ
286名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:54:01 ID:5ni9saG30
>>272
どうでもいいが、給油撤退で余計困った立場に追い込まれてることに気がついたらどうだ?
国際貢献は金だけ出せばいいといまだ考えてるなら話は別だけどよw
287名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:54:03 ID:JMqFG+8C0
しかし議論すら放棄するかのような言い草は問題だな
288名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:54:10 ID:Am4ix2ak0
無防備で国は守れないだろうに。
選択肢へらしてどうするよ。
289名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:54:18 ID:eN+4Mweg0
>>276
日本はオーストラリアやインドと同盟していないぞ。
「協力関係」だけだ。
厳密には、アメリカとだって同盟していない。

とにかく、「集団的自衛権禁止」ということは
「同盟国を持つことを禁止する」ということなのだから。
290名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:54:19 ID:k4S5gDr2O
おい!!
民主党どうなってんだ!!
291名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:54:27 ID:yp/zA8cp0
>>258
石原莞爾の戦略に従って、満州国でとめて、蒋介石との
全面戦争に突入しなければ、日米戦争も起こらなかったかも
知れない。
292名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:54:35 ID:CJL7Q0Lh0
>>272

現状の民主党の優先順位

母子加算>>自衛隊活動見直し>>人権>>>>>>>>>>>>>>>>>>>年金>>>>>>雇用>>>景気
293名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:55:24 ID:wjsXKpMR0
だから言わんこっちゃない。

自民党よりもっともっと全然悪いよ
294名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:55:39 ID:7CtEIF3g0
いいよ、軍拡するから
295名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:07 ID:ZDmemJnA0
>>277
人件費が高いだけ。
296名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:11 ID:0qAi6+oPi
>>1
補給活動の評価が低い、もそうなんだけど
このバカは、なんで平然と捏造できるのかね?
議論にならないw
297名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:16 ID:jOkMZ4xL0
>>281
ついに日本の政治も沈黙の艦隊の世界に突入っすね。
298名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:19 ID:VMl9Qv5v0
>国内の意見がほぼ定着している

はあ?
299名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:21 ID:rz8Fgy0p0
政などもう問わないさ
300名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:21 ID:/2242QYa0
北沢の発言で考えられるのが

・アフガンに自衛隊は派遣されない
・民間人、もしくは非武装の役人が行くだろう
・向こうで求められるは、治安維持とインフラの整備だが、需要に応えられない
・日本人は何をしに来たのだという、いつかの批判を受ける
・ここらへんで政権交代
・じゃあ、自衛隊をいけるようにしよう(過去のループへ)






301名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:30 ID:uM9vS61cO
まぁしょうがないかな。憲法解釈に無理があったから。
え?当然憲法改正して堂々と集団的自衛権行使するんですよね?
ミサイルが着弾してからなんて許さないぞ。
302名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:31 ID:WZRh6x8Y0
民主参院71歳なんてこんなもん
303名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:50 ID:G9Zkuq940
>>277
オイ、無視か?

逃げるなよ!
304名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:56 ID:3DclcIih0
>>277
1位と2位に挟まれてるから全然足りない。
ゆとりはそんなことも理解できないのか?
305名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:57:09 ID:eN+4Mweg0
>>282
だから、そこから既に歪みが始まっているわけだよ。
憲法九条と日米安保が既に相容れない。
日米安保ができた1950年の時点で既に、憲法九条の理念など狂っているということが
明らかだったのに、憲法を改正せずに今まで来た結果
あらゆる歪みが溜まっているのだよ。

>>284
だから、何度も言っているが
日本国内では憲法に反するいかなる条約も法律も無効なの。
憲法で禁止している限り、軍は出せない。
てかそもそも軍を持てない。

何度でも言うが
憲法九条が諸悪の根源。
これを変えない限りどうしようもない。
306名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:57:12 ID:GW3cnpug0
北鮮も様子見なんだろな、、、狂ッポーの南鮮・中共参りの結果次第かな?

あ、朝鮮総連御用達の議員が沢山いるから
内部事情マル解かりだなw
オマケに自衛隊トップがこれもんだしなwww
307名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:57:22 ID:s0zaKsxz0
>>277
既に5位に転落済み
2位の中国と3位のロシアが隣にいます

ちなみに4位は核保有国フランスで、アメリカ含む北大西洋条約機構に入ってます

308名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:57:34 ID:AvkVMc9EO
>>292
クライアントが本当にほしかったもの みたいだな
309名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:58:09 ID:wOY9VyoC0
アフガン派兵という最悪を避けるための
インド洋ガソリンスタンドというのは
上手い口実だったんだがね
310名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:58:18 ID:BoHf18jBO
集団的自衛権などいらん。
米国を守る?笑わせんな(笑)
糞ポチが何言ってんだ。アホ。

いままで通り、基地置かせてやってる代わりに、米国は日本を守ればよろしい。

当然の事である。

同盟の条件がころころ変わってたまるか
311名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:58:36 ID:j+ymstTE0
>>307

じゃぁ中国やロシアともっと仲良くしないといけないなw

312名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:59:34 ID:5ni9saG30
>>309
もう、圧力がきてるしな
ハトポッポ政権がどういう対応をするのか楽しみだw
313名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:59:36 ID:EVPIqtB/0
>>310
アメリカがただ単に日本をただで守ると思ってるのか?
すぐにでも尖閣なんてみすてられるよ。
314名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:59:55 ID:i3htOvq60
>>291
満州を明け渡さないと厳しいだろ。明け渡しても厳しいが
315名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:00:01 ID:jOkMZ4xL0
>>310
それが通らないから問題になってるんだが
316名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:00:05 ID:sCq/v+ezO
一位のアメリカは70兆円近く。圧倒的
二位はえげれす、三位はフランスだったか?
どっちも5兆円くらいだが、こいつらにはNATOがある
中国やロスケの軍事費は単価が安いし、会計の仕方も違うから比べられないし

日本は4位とはいえ、メリケンと組んでないときついな
まぁ純粋に装備だけみてもきつい罠
317名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:00:24 ID:TgOFV1lz0
例えば北朝鮮とかからミサイルが飛んできたらどう反撃すんの?
あっちの本土まで行って戦うとは思えんけどな。
それとも「遺憾の意」を表して終わり?

アメリカから見れば日本が「対等の付き合い」なんて「コーヒー吹いた」って感じなんじゃね?
318名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:00:34 ID:G+74xY4qO
>>305
50年間憲法問題を見て見ぬ振りしてきた自民党が悪いってことですね分かります
319名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:00:35 ID:BoHf18jBO
>>313
なら出ていってもらうのみ。

詐欺が判明して、それはそれでよろしい。
320名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:00:56 ID:W4Sf3Gz5O
日本国の閣僚なら、国旗に一礼することから覚えろや。
321名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:01:03 ID:g041Bfkx0
アメリカ
「給油活動の代わりにまさか丸腰の民間人をよこせるわけないから、給油継続で泣きついてくるよ」
民主
「丸腰民間人の派遣こそ、我が国に見合った国際貢献」
アメリカ
 ?ポカーン?
322名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:01:36 ID:DZ3utHfvO
集団的自衛権の行使が出来なくても、別の形で世界の秩序平和に貢献出来るならいいよ
専守防衛も、現在の定義で、ミサイル基地等への敵地攻撃能力が認められるなら特に変更する必要は無い

問題は、それらを明言したり実行する力量がこいつに無さそうな事
323名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:01:39 ID:uybl0HM00
>>277

バーカ 軍事統計を見てみろ
自衛隊は極東で最もセコイ国防組織にすぎない

中国兵の給料は自衛隊員の1/20
日本円は日銀がバカでお札を刷らないから1ドル360円から90円になった
つまり円建て防衛費/人件費が変わらなくても、ドル建てでは4倍に水ぶくれしてるんだよ

だからドル建て防衛費で比べると立派そうだが
戦車の数、歩兵の数など数量ベースで比較するとアジアで一番せこい規模




324名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:01:54 ID:wA9GuE3F0
テロ屋と繋がってんだろ
325名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:01:56 ID:EVPIqtB/0
>>319
じゃあ速く憲法改正して自分たちで守らないと。
326名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:02:01 ID:jsn9Oc9P0
>>272
民主のマニフェストのメインには景気対策が無かったわけだが。
327名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:02:28 ID:m7hVivuX0
俺はしっかり相手を叩く能力を持った軍隊を所持してもらいたい。
防衛戦しかできないって、そっちの方が国民の平和を蔑ろにしてるわ。
なに自分の手足を縛り付けてるんだよ。
328名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:02:38 ID:V7nlAw4P0
>>147
日本語が不自由なのか?妄想癖があるのか?
まず深呼吸して外に出てみろよw
329名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:02:46 ID:CJL7Q0Lh0
>>318
で、野党は憲法問題を取り上げて9条を改正、もしくは2項の削除を求めたことあんの?
ないなら国会議員全員の責任だと思うんだけど。
330名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:02:47 ID:j+ymstTE0

 日本はとなりの中国を侵略しようと侵攻したが
 中国は日本に侵攻したか?

 中国に感謝くらいしたらどうだ低脳ポチウヨ共w
331名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:03:03 ID:rPtSxRowO
>>101

韓民族なんて言い方はチョンしかしねえよ。
332名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:03:08 ID:i3htOvq60
>>323
アジアが何カ国あるか知っている?
333名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:03:13 ID:/2242QYa0
>>310
ねぇ、

自宅の隅でコソコソと隠れてる人間のために
命をかけて本気で戦う警備員なんて存在すると思ってるの???


ねーよ、
許容限度を超えたら、さっさと帰るよ。しょせん他人だもの。
334名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:03:15 ID:jOkMZ4xL0
>>319
もう携帯は黙ってろよ
なんも面白くねーから。
335名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:03:20 ID:LxGgV2GF0
>>308
どのマスコミの世論調査でも民主に望むものの第一位は景気対策だけどな。
336名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:03:33 ID:tHZ6RXVn0
自衛隊を警視庁管轄の警察予備隊に戻すしかないね
337名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:04:05 ID:EVPIqtB/0
>>330
尖閣諸島自分の物だといってるだろ。
沖縄もそうだ。
沖ノ鳥島を岩だといって、自分たちの勢力圏に置こうとしてるよ。
338名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:04:27 ID:LMrTliJ60
ID:j+ymstTE0
こいつは真性のキチガイ?
339名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:04:59 ID:CJL7Q0Lh0
>>335
民主の支持団体は景気にあんま関係ない。
生活保護受けてるし。
340名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:05:10 ID:j+ymstTE0
>>337
くやしいが沖の鳥は岩だろw  どうかんがえてもw
341名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:05:22 ID:us82fcDzO
組閣してる最中に株価が無駄に上げたからな…
あれで政権の最優先事項が、景気回復ではなく官僚打破になってしまった。
342名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:05:26 ID:xV9qT/bN0
連中の狙いが見え見えで笑えるんだよな
米軍撤退、自衛権放棄、自衛隊解散、非核三原則遵守・・・どう見ても侵攻の下ごしらえです
本当にありがとうございました
343名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:05:58 ID:jsn9Oc9P0
>>330
単にアメリカに喧嘩を売るのにメリットがないから日本に手を出さないだけなんだが。
冷戦構造と日米安保条約の存在を理解できないほど頭悪いの?
344名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:06:14 ID:EVPIqtB/0
>>340
島だよ。
345名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:06:19 ID:N2adlUBM0
ほれみろ。鳩山内閣馬鹿ばかり。
346名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:06:33 ID:ZhmfAJR30
こんな気兼ねでアフガンに自衛隊を送るとか正気ではない
347名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:06:42 ID:8f3CYQqm0
>>338
ただの煽りバカだろ。相手にするだけ損だよ
348名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:07:08 ID:sCq/v+ezO
>>330
今まで無かったから、これからも無いだろうと言える理由を知りたいな
まぁ、確かに今の時点では、中国には渡海能力が不足してるが
これからもそうだとは言えないさ。実際、海上兵力を増強しつつある

後敢えて言うなら、元冦かw
349名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:07:15 ID:BoHf18jBO

仮に、米国が日米安保を守らずに、尖閣を中国に明け渡したとしよう。

当然米軍不要論と、条約不履行が問題となる。
米国は日本から出ていく事になるわけだが(米軍の条約不履行によって)、在日米軍はいったいどこに配置するのかね?

台湾?韓国?グアム?

とんでもない費用が必要になり(9000人の海兵隊を動かすだけでも1兆円w)、最前線政策をとらざるをえなくなり、

米国プギャーである
350名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:07:51 ID:oUiI9Cr2O
>>323
歩兵w
徴兵するしかないな
351名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:08:36 ID:0dWdzUqV0
日に日に酷い事になって行く日本
352名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:08:43 ID:CJL7Q0Lh0
>>348
国は違うが、戦後、自衛隊がない頃に日本の領海で韓国軍が
日本人に襲いかかったことはあるな。結果はのべ3千人以上の拉致だった。
353名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:09:34 ID:uybl0HM00
だーかーらー
同盟は双務同盟・兵力相互貸借が普通。個別自衛=孤立して包囲袋叩きにされるってこと
↓個別自衛のせいで越・インドネシアとの同盟を断り、ASEANは中国に走って日本は包囲された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%8D%94%E5%8A%9B%E6%A9%9F%E6%A7%8B

憲法9条の「設計前提は国連軍」なんだってば

国連軍が機能しないのは5大国拒否権のせい。(ひっくり返すには総会2/3再可決)
拒否権は5大国の軍事力が大きすぎて中国VS世界の戦争も大戦争になるから与えられている
国連軍を創設して・5大国相互軍縮をやれば・国連1/2可決で拒否権をひっくり返せるようになる

世界軍縮のためには、日本・ロシア・インドがNATOに加盟して

米国の次の世界の警察は「中国軍」ではなく「NATOベースの国連軍」
というレールを引かないとダメだ

レールを引き損なって、中国・インドの軍拡を放置すれば
「中国・インドの軍事独裁を誰も止められない地球」になってしまう

米国が下り坂で、中印が上り坂の今、
日本がNATO加盟して、ロシアインドをNATO側に引き抜いて
中国を軍縮会議の席に座らせることが、「各国が平等で平和な地球」を
実現する「平和運動」

個別自衛権死守とか、「サヨク・公明の信者集め」であって
「世界軍縮・世界平和にマイナス」

354名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:09:49 ID:jsn9Oc9P0
>>350
徴兵しても徴兵した兵達を食わせるための給料を支払わなきゃならんわけだが。
その予算どこから持ってくるの?

まさか徴兵したら兵に給料支払わなくてもいいとかそんなこと考えてるの?
355名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:09:52 ID:eN+4Mweg0
>>323
>戦車の数、歩兵の数など数量ベースで比較するとアジアで一番せこい規模

そりゃあ、中国は使い物にならないポンコツまで数に数えているからな。
数だけ揃えて中身は全然駄目。

>>335
その景気が民主政権でどん底になるのは目に見えているけどね。
ま、それはスレ違いの話題。
356名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:10:32 ID:GnD64u9vO
>>342
ひでえ妄想だね
357名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:10:33 ID:i3htOvq60
>>354
レスの流れを読め
358名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:10:41 ID:ZrEE9dcbO
>>272
その大多数が、景気対策も雇用対策も打ち出してない
民主党を選んだ。訳ワカランよね(笑)
359名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:11:29 ID:P0+oVhxv0
安保にもどうかと思う訳だが、現実に駐留米軍が抑止に
なってるのは確かだよな。ミンスの沖縄ビジョン見てたらそう思った。
360名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:12:07 ID:eN+4Mweg0
>>340
沖ノ鳥島が東西4km、南北2kmあることを知っているかね?

361名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:12:27 ID:sCq/v+ezO
>>352
李ラインか。確かさすがに3000人まで拉致はしてないが

何人か拉致した人間をダシにして、金を日本から受け取ってたはず
国が誘拐やってたんだったかw
朴大統領になってようやく終わったんだったか
362名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:12:27 ID:rPtSxRowO
>>316

2位は中国、3位はロシアだぼけ!
日本、イギリス、フランスは大体同じぐらい。そのときの為替レートとかで順位は入れ替わる。
363名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:12:33 ID:j+ymstTE0
>>358
自民党創設の取り込み詐欺年金にメスを入れるだけでも民主が政権とった価値はあるよw

364名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:13:29 ID:BoHf18jBO
ま、共和党の犬の清和会政治は終焉した。10年は戻るまい。

日本は他国の戦争に加担するべきではない。
先制攻撃などもってのほか。
やりたければ米国単独でやりなさい。金も出さんけどな。
365名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:13:39 ID:/2242QYa0
>>349
アメリカが世界の警察を辞めようと思えば簡単な話だ


そういや、中国がインドを囲むように艦艇の基地を置いたり空母の建造を始めてますよね
366名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:13:39 ID:xV9qT/bN0
>>356
すまん、言い忘れてた
九条教とか過度の反戦思想の蔓延、差別思想の忌避(外国人への敵意をそぎ、スパイ活動をやりやすくする)
まだまだ色々あるぞ

前の戦争で負けたのが、よっぽど悔しいと見えるw
367名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:14:00 ID:DpFny0vv0
オマイら本土決戦しろだとよw
368名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:15:00 ID:X1u9Hmct0
なんでこんなやつ防衛大臣にしたんだよ
もっとまともなヤツいるだろ
369名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:15:05 ID:w3EejhylO
>>364
そこまで甘えさせてくれるほど、アメリカの状況は良くないよ。
370名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:15:13 ID:PyLnNndW0
増税、亡国政策が最優先とかミンスに投票した池沼の責任は重いわ。
371名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:15:15 ID:4qkhW+aS0
>>364
ハブられるだけだと思いますが
372名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:15:26 ID:jOkMZ4xL0
>>348
元冦で朝鮮との連合軍に圧勝した侍

当時の武士は世界で一番強かったのにそれを必死に隠す日教組怖すぎ
373名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:15:50 ID:ZrEE9dcbO
まあこの防衛相は自衛隊弱体化に走る可能性すらある奴なのに、
憲法9条で新しい発展がある訳ない。これまで何の実績もないし。
田母神叩きは立派にやったけどさ。典型的な9条信者。
374名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:16:08 ID:TB6HNDF/0
>>1
(´・ω・`)北朝鮮が韓国に武力侵攻した場合も放置ってことね。
375名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:16:26 ID:eN+4Mweg0
まあなんだ、憲法九条が諸悪の根源ということは変わりない。
憲法九条を厳密に守っていたら、確実に国が滅ぶ。
それを知っていたからこそ、自民党は詭弁を弄してでも憲法を曲げて
現実的な対応をしていたわけだが
世界の実情など見もせず、憲法九条を文字通り運用しようとしているのが民主政権だ。

こいつらのやっていることは要するに、「憲法守るために日本人は死ね」だ。
376名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:16:39 ID:782W1GkJO
>>1その国民の大多数はお前と同じ脳内お花畑なわけだが
377名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:16:39 ID:RRFxOtYsO
国民で民主党を更迭しよう…
378名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:16:50 ID:BoHf18jBO

>>349>>365

右翼はこのようにお花畑である。

379名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:17:26 ID:xV9qT/bN0
>>375
ガン細胞は全部潰せたけど、患者も死にました
を思い出したw
380名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:17:28 ID:djTKvtqF0
実際は行使しないとしても対外的には曖昧に言っとけよ
381名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:17:35 ID:sCq/v+ezO
>>362
おいおい、ぼけはねーだろよ
調べたら、最新版じゃはメリケン一位、中国二位
ロスケは五位、日本は七位だとさ
382名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:18:24 ID:8QlKYpjxP
>>362
日本は核兵器を持ってないから、その分通常兵器に回せる
軍事費が増えるというのもあるはず。
383名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:18:33 ID:rtxySkBoO
現実的な問題として中国が攻めてくるっていう発想には行きつかないと思うのだが
384名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:18:36 ID:YiuE+78D0
アメリカは「じゃあアフガン来れんのかよ」って皮肉ってるのに
オカラは相変わらず「期限後は給油停止」って
おいまさかまた金出すんじゃないだろうな
あとシーレーン・尖閣・沖縄どうやって守るつもりだよ
385名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:18:59 ID:bQYqgooKO
流石に元自民にしか防衛大臣は出来ないからなぁ
社会党系よりましだが北沢もあれだな
386名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:19:04 ID:fJ8i67li0
小沢って核兵器持ちたがってるんだろ
387名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:19:08 ID:z3bJDMDM0
交渉の邪魔になるから 銃弾を一発も撃つな
本土決戦でも肉の盾になれ とでもいいそうだよな…
388名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:19:13 ID:DMR4L0eR0
この状態でアフガンに行かせるわけですね。
389名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:19:45 ID:xV9qT/bN0
新政権の失策と見せかけて、日本の防衛機構を丸裸にする・・・
さすが中国、やりおるわい
390名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:19:46 ID:ZrEE9dcbO
>>368
田母神喚問の輝かしい実績のおかげだよ(笑)
391名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:20:35 ID:QVlz7YfLO
もう国際貢献(笑)とか一切禁止にしようぜ
392名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:21:09 ID:BoHf18jBO
>>384

尖閣、沖縄を守らなければ、米国の条約違反、不履行。

シーレーンはマラッカもソマリアもすでに日本単独で防衛しており、無問題。

393名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:21:34 ID:OufRxZyi0
友愛のピースボートは、ソマリア沖で、

集団的自衛権の日本自衛隊に助けられた。 マチガイだったんだ。

ピースボートは、誘拐・殺害されるべきだった、と言う事ですね。




394:2009/09/18(金) 10:22:09 ID:HnFLlzkI0
でも中国がやれっていえばやるんだろ?
395名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:22:59 ID:EVPIqtB/0
ブリヂストンの子会社がファイアストンだからアメリカはいくらでも揺さぶれるだろ。
昔訴訟も抱えていたらしいしね。
396名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:23:00 ID:AFH6g4w50
アメリカから見放されたら、ぽっぽは殺されるだろう。
しかしアホだよな。先制攻撃力を匂わせ、相手を威嚇した上での発言ならわかるが?
397名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:23:00 ID:eD8D/Gq60
>>392
あれ?
ソマリアには海保を派遣とかいってなかったか??
398名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:23:11 ID:EGAA/SFrO
早く日本国憲法の無効宣言をして大日本帝国憲法に戻そうぜ。
憲法改正では今の憲法に正当性を与えることになる。
399名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:23:41 ID:/2242QYa0
>>392
誰にどんな入力をされたら、そんな妄想クリエイトになるのかスゲー知りたいわ

400名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:23:54 ID:WxzPqpf/0
鳩山内閣って意外と短命かもねww
401名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:24:01 ID:uybl0HM00
>>349

バカだな。 

米国の憲法では、戦争するには議会の許可が要り戦争できない
しかし、抜け穴があって、海外の米兵が自衛戦闘に巻き込まれたら
大統領の一存で戦争できる

「沖縄の強姦やらかす困ったお客さん」は
中国が沖縄侵攻したら「中国兵に殺されることで米世論を対中参戦に導く」
点火装置、鉄砲玉、捨石、人質  日米安保の人的担保

空軍・海軍は簡単に撤退できる。

米国にとって「日本のせいで日中戦争に巻き込まれるのが怖い」
中国8対日本1では日本の国防戦争で自衛隊員が1人死んで米兵が7人死ぬ
こんな安保ただ乗りフザケンナなので

実際に基地を撤収して、「沖縄から敵前逃亡」する方向
スビック・クラーク放棄しただろ?米国左派は「日韓台切捨て方針」

民主党はアメポチして「アメの敵前逃亡を認めるのか?」
沖縄県民は強姦され損になってしまうだろ?強姦した米兵は中国兵に殺されて
米軍参戦の点火薬になってもらわないと。
402名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:24:08 ID:BoHf18jBO
>>397

で?海保でも自衛隊でも変わらん。相手は海賊である。

403名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:24:53 ID:lAl/o5IW0
>>1
ついでに国連からも脱退しちゃいなよ
404名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:25:45 ID:eD8D/Gq60
>>402
じゃなくて。
海保の戦力じゃ海賊相手に自衛は厳しいって話だったような。
しかも管轄違うし。海保は警察で自衛隊ではなかったと思うが。
無問題どころか、海保を回す事自体が問題だろう。
405名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:25:53 ID:F3Uq7w/90
元々憲法に自衛権すら放棄するよう書いてるから集団的自衛権は認められんわ
自衛隊保持はあくまで自然権として認められているだけで違憲には違いない
406名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:25:55 ID:CJL7Q0Lh0
>>361
第一大邦丸事件で22名(1名射殺)、その後の延べ人数だと3929名。
407名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:26:10 ID:zOgW+1x7O
いっそアメリカにもう一度占領してもらった方がいいのか?

そのうえで不法滞在の外国人には出て行って頂く

今の日本にはその位の荒療治が必要かも
408名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:26:11 ID:sAUapW0x0
これからは万国公法の時代ぜよ
409名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:26:21 ID:jOkMZ4xL0
>>402
いや、海保の船でソマリアまで行ける船なんてきりしまだけだぞ
しかも海賊って言い方をしてるけど軍事のプロやぞ、あいつら
410:2009/09/18(金) 10:27:01 ID:HnFLlzkI0
いくら文民っていっても、軍事の知識がゼロに等しい人間を大臣にするのだけは
やめてほしい。
411名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:27:18 ID:eG+OcYkA0
日本の船は誰が守るの?
412名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:27:22 ID:BoHf18jBO
>>401
米国が日韓台から撤退?(笑)

したければしたら?(笑)

俺はおまえのお花畑妄想にこれ以上付き合わなければならないのか?(笑)


お花畑右翼とは議論にすらならんな(笑)

413名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:28:28 ID:i3htOvq60
馬鹿携帯とか相手にするなよ…
414名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:28:31 ID:LdoKfjbP0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済(マニフェスト)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●国旗・国歌法の見直し(法案採決時に民主党議員の過半数が反対)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(外相)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (参院議員会長)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育(日教組が既に実施中)
●選択的夫婦別姓の実現 (Index)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●大型公共事業、補正予算凍結で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●荒唐無稽な温室ガス25%削減表明で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
●上記目標達成のため、環境税導入、中国等から排出権枠を巨額で購入(環境相等)
415名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:28:37 ID:eN+4Mweg0
>>384
愚か者をトップに据えると、組織全体が崩壊するのは
ごく当たり前に起きていることだね。
416名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:30:15 ID:xV9qT/bN0
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/fe30b0f36174403f0a5488af3dc62b7c.jpg
この後ろの後ろの人、頑張ってるなあw
417名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:30:16 ID:Xi/klWqmO
>>405
あるかわからん他国の良心が日本の安全を保障する限り自衛権の発動はないとも解釈できるんじゃない?
418名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:30:30 ID:3DclcIih0
>>402
ロケットランチャー持ってる相手に海保?
無知って怖いなw
419名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:31:20 ID:YFoJa46H0
さすがは、独裁中国民主党だな
420名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:31:52 ID:dLRw1fQIO
>>383
今、現在侵略を受けてる真っ最中だろ!

尖閣諸島とか海底ガス田とか領海内での潜水艦の潜水航行とか、枚挙に暇がないんだが。

知らないって事は恐ろしいな。
421名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:32:10 ID:qGWG36+3O
今の日本国憲法は憲法じゃねえよ。9条のようなものがあるのは日本だけだ。

日本国珍法だよ。
422名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:32:11 ID:jOkMZ4xL0
BoHf18jBOはさ、知識がないのに無理して頑張ってる感があるよね。
こいつの頭の中ではソマリア沖派遣は、海保でも自衛隊でも変わらないらしいw

こいつの中の海賊は斧とサーベルしか持ってないんだろうねw
423名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:32:32 ID:twkaKLvK0
憲法解釈の話だな。
解釈改憲をしないことは歴代自公政権でも同じ。
424名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:32:41 ID:ZrEE9dcbO
>>383
尖閣や沖ノ鳥島付近にはちょっかい出してくるだろうけどね。

尖閣はもちろん日米安保の対象だけど、実際には
海保の船が沈められたとか、マジ上陸されそうだとか、
そのくらいになるまでは出てこないよ。
パトロールや警告威嚇、だ捕までは海保や海自でできるんだから。
日本じゃ歯が立たないとなったときだけの話。
425:2009/09/18(金) 10:33:16 ID:HnFLlzkI0
オペレーションウルフならロケット砲の玉をマシンガンで打ち落とせるんだけどねえ。
426名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:33:18 ID:BoHf18jBO
>>409
きりしまがあるじゃないか。足りなければ増やせば良いが、ソマリアの海賊は激減で、今は暇を持て余している。

海保で十分。たかが海賊。

ロケットランチャーを撃たれたとか言ってるが大嘘。
ロケットランチャー打たれて2cmの小穴が開いただけって、いくら日本人がアホだからって信じる奴はいないだろう(笑)
427名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:33:20 ID:29H2Tb0iO
獅子に率いられた羊の群は、羊に率いられた獅子の群を駆逐する。だな。
428名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:33:50 ID:LxGgV2GF0
>>402
いいからお前は竹やりでB29を落とす作業に戻れ。
精神論で頑張ればできるんだろ?
長期軍事作戦行動能力も無い海保に行かせるくらいだから。
429名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:34:15 ID:khjOGqZKO
アメリカ様マジギレでミンス壊滅の予感。
430名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:34:17 ID:fNp+eMnI0
民主党なんかおかしな出だしだな。
日本崩壊の始まりでなければいいが。

心配だらけ。
431名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:34:22 ID:J6uR2xau0
ネトウヨ終わったなww
432名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:34:32 ID:DvrfpXo7O
曖昧にしておくのにも、抑止力があるのに
このおっさん、政治家に向いていないよ
433名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:34:52 ID:JzinefglO
見直さずにこのままアフガンに行くのかw
何かあったら、いや何もなくても超顰蹙買いそうだな…
434名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:35:09 ID:F3Uq7w/90
>>417
そうとも取れるけど竹島と4島侵略されてるからいずれにしても自衛権の発動も保持もありだな
435名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:35:27 ID:3DclcIih0
>>426
>ロケットランチャー打たれて2cmの小穴が開いただけって
あ〜やっぱり無知は怖いわw
436名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:36:05 ID:McJujjakO
ネトチョン始まったな
437名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:36:23 ID:BUKZr7AAO
>>425
どんだけおっさんなんだよ
438:2009/09/18(金) 10:36:34 ID:HnFLlzkI0
>>426
ロケットランチャーで2cmの小穴があくだけのところを狙ってくれればいいね。ww
439名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:37:01 ID:j+ymstTE0
ソマリアの海賊ってゴムボートで小銃もって乗船してくるだけじゃん

ほんとおおげさだなアホなおまえらww
440名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:37:21 ID:wBQjimt6O
実際に密約があって、すでに在日米軍基地に核が配備されている←と思う人ってどれぐらいいるんだろ?

441名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:37:22 ID:BoHf18jBO
>>431
ネトウヨは元から終わっているww

米国は日韓台から撤退するつもりだよ!とかw、海賊はロケットランチャー撃ってくんだぜw

とか、お花畑満開だ(笑)前からずっとそう(笑)

危険を煽るのはいいが、もう少しまともに煽れないのか(笑)
442名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:37:35 ID:SJtoBKinO
>>352
北朝鮮の8割の経済援助をしてるのが中国。
拉致問題に黙認してる姿勢をみると、中国が拉致してるのと同じだよ。
中国がなければ、北朝鮮は存在すらしてない。
数百人といわれる日本人拉致被害者を考えると、軍隊が無い国が、いかに無惨かがわかる。

443名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:37:40 ID:LR4/bf150
アメリカ様マジギレでミンス壊滅の予感。
444名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:37:42 ID:TB6HNDF/0
(´・ω・`)中国が台湾へ武力侵攻した場合や北朝鮮が韓国に武力侵攻した場合

(´・ω・`)在日米軍は動いちゃダメってことか。
445名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:38:43 ID:aKbskvCNO
自衛隊によるクーデター、支持します。
446名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:38:43 ID:xV9qT/bN0
>>431
終わるのは日本人

と、必死に母国のために頑張ってるのに巻き添えになって死ぬスパイの方々w
447名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:38:52 ID:pxb6x6wjO
実際のとこ 自民政治の継承ですがな

舐められたら 遺憾の意
448名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:39:02 ID:eD8D/Gq60
>>426
>ロケットランチャー打たれて2cmの小穴が開いただけって

ロケットランチャー直撃食らって2cmの小穴???
マジ基地か、こいつw
449名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:39:27 ID:cI8W3ebZ0
>>375
国体を守るために死ぬよりマシ。
450名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:40:02 ID:w3EejhylO
>>392
出来てない、出来てないよ。
シーレーンの防衛ってのは、海賊対策も含め、海域諸国の安定を維持する必要がある。
インドネシアがソマリア化とか泣くっしょ?
そういうのを防止するのも安保。

もちろんんなこと単独で出来るのはアメリカしかいない。
そのアメリカが余り当てに出来なくなる今こそ、集団的自衛権は必要なんだよ。
451名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:40:31 ID:S8wBwiQ4O
>>440
何を今さら
452:2009/09/18(金) 10:41:18 ID:HnFLlzkI0
>>440
あることを望むなあ。あればいいけど。
453名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:41:30 ID:3DclcIih0
>>441
縋るのはそれだけですか。
可哀相にw
454名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:41:56 ID:F3Uq7w/90
>>442
パチンコを通じて1000億以上(一時は2000億)北に送金を許してるのは日本だけどな
455名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:42:32 ID:jOkMZ4xL0
>>441
RPG7はロケットランチャーじゃないの?w

馬鹿でしょ君^^;

http://ja.wikipedia.org/wiki/RPG-7
456名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:42:32 ID:LxefT4YT0
>>431 >>441

ソマリアがどういう状況か
国内有数の軍事情報サイト・週刊オブイェクトをくぐって
勉強した方がいいよ
457名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:42:45 ID:BqaIix3FO
おいそんなこと望んで投票した訳じゃないぞ
勘弁してくれよ…
458名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:42:57 ID:ZhmfAJR30
RPGを所持してることは十分ありえるだろ
ブラックホークダウンみりゃわかるだろw
それにPKMみたいな軽機関銃をざらにもっているとか危なすぎる
459名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:43:34 ID:roP/z2h20
>>1
じゃあ防衛省なんていらないじゃんwww
これだから憲法馬鹿は・・・
460名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:43:49 ID:K6KBgoyAO
というか
海保の小さい船で外洋航海とか…
中の人の負担考えろよ。予算もな。
あと、
海保が外洋遠征ってのは、政治的にもマズい。
国境侵犯のケースでは、警察たる海保、つまり沿岸警備隊が対処するからこそ、
他国も軍事的リアクションをしないわけだが、
海保を外洋遠征する機関、ちまり海軍と位置付けてしまうと、
国境紛争で海軍を動かす、つまり軍事的アプローチって話になる。
これは当然、軍事的リアクションを取る理由になりうる。
国家安康 君臣豊楽
どころの話じゃないチョンボだよ
461名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:44:03 ID:BoHf18jBO
>>448
な?ありえねーだろ(笑)

ロケットランチャーで2cmの小穴開いただけってさ(笑)

笑っちゃうよな(笑)そんな報道が平然とされてるんだぜ(笑)

タンカーはすげぇ装甲持ってんのな(笑)
462名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:44:05 ID:uybl0HM00
>>412
バカじゃねーの?

米国は戦時作戦統制権を韓国に渡して半島から撤収方針

米国は台湾基本法の解釈を変更して、
「中台紛争で米国が参戦しなくても良い」に解釈変更されている

沖縄からグアムに海兵隊撤収方向

米軍再編・コストダウンを表に立てているが
沖縄からグアムに移ってもコストダウンにはならないから、アレはタテマエ

中国はソ連なみに米国と戦争できるくらい強大になってきているが
「遠 交 近 攻」でソ連ほど米本土に核ミサイルを向けていない

その代わり旧ソ連太平洋艦隊の5倍以上の巨大揚陸艦隊を建造している
日本にとってソ連最盛期より着上陸危険性は高まっているが
米国にとっては「対岸の火事」

ソ連の時は「北海道取られると、ウラジオの核原潜が宗谷海峡を通って
太平洋に泳ぎ出て米国を核攻撃するのを阻止できなくなるから」守っただけ

基地を借りたいからじゃなく、三海峡でソ連核原潜を押さえたいから
===========================================
不平等な片務同盟に応じただけで

米国左派は「ソ連崩壊した1990年以降・日本は用済み」と言っている


463名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:44:47 ID:9orDzlD90
これでソマリアでの海賊対策に支障が出ることは間違いない。
だって他所の国の船が海賊に襲われてても手を出すなってことでしょ?
下手すりゃタックスヘブンの国籍になってる日本の船にも手出しできない。
464名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:44:54 ID:5/yzLxho0
>>457
この程度の事すら予想できずに投票したとすれば
おまえが間抜けなだけだ
465名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:45:06 ID:pi0izPcc0
こんな思考回路のカス人間に日本の防衛は任せられません。
466名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:45:20 ID:eN+4Mweg0
>>462
>中国はソ連なみに米国と戦争できるくらい強大になってきているが

これはない。
中国の軍備はアメリカから見たらゴミ同然。
467名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:45:37 ID:66LahD/W0
やっぱ北沢は駄目だな
亀井の方がましだったわ
BMD集中装備と憲法改正並びに集団的自衛権の行使を押してたから
468名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:46:33 ID:dweqzrSq0
>>14
憲法改正するしかないな
469名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:47:34 ID:glk0959VO
>>409
船乗りは練習船時代に訓練するんだぜw

「海賊と言えば中世の様な三日月刀を構え船に飛び移ってきたり、漫画(ワンピース)の様に優雅な船旅のイメージがあるが、取り敢えずその考えは捨てろ。
現代の海賊は拳銃などの携行火器、更に強力な機関銃、一発で大きな被害を出すRPG、つまりロケットランチャーやバズーカ砲の様なものまで所持しており、
ここまで来ると凶器と言うよりも、正しくは兵器を所有していると言っても過言では無い。
日本国法では火器の所有は禁じられている為、日本船籍の船では防衛の為の火器類を載せる事は叶わないのだ。
我々が可能な反抗と言えば、乗り移って来る前に放水を行ったり、自室へ立て籠る、これしか無いのが現状である。
死にたくなければ戦ってはならない、彼らは一級の兵士であり、外道な殺戮者なのだから。」

マジで練習船ではこんな説明をし、放水により対海賊訓練をする。
RPGvs放水なんて意味無いとは思うw
470名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:48:07 ID:L6jrU/J90
当然だな。
ネトウヨは今後絶滅する。
471名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:48:25 ID:jOkMZ4xL0
>>461
お前ロケットランチャーってどういう武器か知ってる?w
472名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:48:31 ID:gjx+i5Hu0
>>218
自主憲法の制定は、戦後日本人が望み続けてきたことのはずなんだがな・・・
戦争を体験した爺ちゃん婆ちゃんが生きてる間に、望みをかなえてやりたいところだが
まだまだ先になりそうだな・・・

なんで敵国から押し付けられた憲法をいまだに守ろうとするのか、理解できん。
473名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:48:31 ID:N5i4pAvU0
トカレフとAK系に装備を変更すれば良いな?

もう一度アメリカと戦おう!みんなでやろう!

まずは沖縄の基地に乗り込もう!

その前に仕事しよう。。。
474名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:48:41 ID:ZhmfAJR30
>>469
竹槍くらいもたせてやれよw
475名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:49:05 ID:BoHf18jBO
>>462

金もないし、ノムに統帥権を要求されたから後方配置にしてるだけだぜ。

馬鹿だな。日本に司令部置きたがってるし、米国が日韓台から撤退したいなんて、どういう妄想世界に生きたらそうなるのか(笑)

マジで教えて欲しい(笑)誰一人そんな妄想してる奴はおらん。誰かいたら紹介してwwwwwww
476名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:50:44 ID:eN+4Mweg0
>>472
諸悪の根源は憲法だが
その憲法が改正できない根源はマスコミだ。
マスコミが嘘ばかり報道して国民を扇動しているから憲法を改正できない。
マスコミを叩き潰すこと、こが絶対に必要だ。
477名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:51:01 ID:jOkMZ4xL0
BoHf18jBOはアホ過ぎて会話にならんなw
478名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:51:45 ID:g041Bfkx0
だいたい専守防衛って言葉がおかしいんだよ。
ボクシングで言えば、全ラウンドに渡ってガードだけ固めて殴られ続けること。
防衛になってないよ。
479名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:52:49 ID:K6KBgoyAO
>>461
違う。あり得るってか当たり前なんだ。
HEATであく穴が小さいのは。
超高速に加速された超高熱の金属を、小さい範囲にぶつけて、
戦車等の装甲を貫徹する弾薬なんだから。
だから2センチでも、しかるべき場所に当たれば、中に高熱の金属が流れ込んで非常に危険なんだ
480名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:53:27 ID:eN+4Mweg0
>>478
うん。
だから、「専守防衛」とはなにか、誰も公式に明確に言明したことが無い。
明確にすれば、そんなものはあまりに非現実的だとなり
一気に憲法改正論に向かうからな。
481:2009/09/18(金) 10:53:38 ID:HnFLlzkI0
>>470
あんしんしろ。なんかあったら死ぬのはウヨクだけじゃないから。
みんな一緒にしぬんだよwwww
482名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:54:41 ID:ZrEE9dcbO
>>444
もし台湾侵攻があった場合(馬政権のうちはないと思うが)
中国は尖閣を前線基地にする気だし、
馬政権も尖閣狙っているし、だから麻生はわざわざ
尖閣が日米安保の対象だと国防省の言質をとって
一応の威嚇の姿勢を見せた。至極全うな対処だった。

長島や松原みたいな人が防衛相着任しないかぎり
民主政権はどんどんやらかしていくだろうな…orz
483名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:54:57 ID:3DclcIih0
>>479
あ、馬鹿!
教えるなって。

こう言う輩は弄んでなんぼなのにw
484名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:55:01 ID:sbs9Ka7F0
>>478
空手だと専守防衛は最初の一撃を相手に打たせてカウンターで仕留めることをいう
485名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:56:15 ID:s2gckts80
核に対して、なにで防衛すんの?気持ちですか?
486名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:56:25 ID:g041Bfkx0
>>472
改憲論議が進むのは、団塊が死に絶えてから。
とりあえず、ポッポとカンと千葉が率先していけ。
487名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:56:34 ID:vyKQ+A1E0
鳩山政権は別名
National政権 松下政権

Nati ナチ

onal オナる

アジアンナチが集団で自慰をする政権でーす
488:2009/09/18(金) 10:56:41 ID:HnFLlzkI0
ウヨクが滅んだら、左派の中で右派、左派に別れるだけなのにねえ。
そんな根本的なことわからないのかなあwww
489名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:56:43 ID:+L8wep4O0
妻が公道でレイプされていても、夫を含めた通行人には不倫なのか自由恋愛なのか
犯罪なのかすぐには見分けがつかないだろ?妻が「助けて!」って言っても、自分は
レイプ犯からなんら危害を加えられていないから集団的自衛権を発動できないとすると
夫を含めた通行人は、そのまま側でそいつに「遺憾である!」とか「警察を呼ぶぞ!」とか
「みっともないからホテルへ行ってしなさい!」しか言えないよな。

なんか人の道として違和感がある。
490名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:57:25 ID:uybl0HM00
>>466
アーミテージが、中国の勃興で2020年米国の一極支配は終わる
と言っている アメ公が米中二極 米中印欧四極を言っているから
おまいさんよりアメ公本人が言っている事を信頼すべきだろう
(2009年現在はまだまだだけどな)

防衛予算GDP比
朝22% 米中ロ4% 韓台欧2−3% 世界平均2%>>>KY日本0.8%
これじゃあ、アメ公が「安保ただ乗り」と怒るのはもっともだ 

米国は1990年から
「防衛自助努力しろ!」「日米安保双務同盟化しろ」と言っていたが

自己中心な経団連とサヨクが
「国防削って 法人・所得減税/福祉でオレにカネ寄越せ」で
もう20年もアメ公の要望と逆に国防を削って、双務化も進んでないから

30年目の2020年になってもこのままだと
最悪は日米安保条約は解消されてしまう可能性があるよ
バカサヨの好きなヒラリーとかはその方向性だろう
491名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:58:52 ID:gjx+i5Hu0
>>476
「権力を監視するのがマスコミの仕事」
というご大層な大義名分をいつも語ってるから、民主党政権になって少しは期待してたんだがな

最近の動向を見るに、どうも奴らは翼賛体制に移行しようとしてるみたいだし
冗談じゃなく、真剣に叩き潰す準備を始めないとな
俺はまずはスポンサーへの問合せから始めようと思ってるが。
492名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:58:59 ID:L3h/YUHv0
>>483
馬鹿に現実を突きつけるのは親切であって意地悪じゃないデスヨ?(棒
493名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:59:32 ID:w3EejhylO
>>484
相手の体は殴れないぞ。

敵地攻撃能力も禁止だからw
494名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:00:17 ID:eN+4Mweg0
>>484
それは、政府が言っている専守防衛ではない。
政府が言っている専守防衛とは、
「どんな攻撃を受けても、たとえ核ミサイルを打ち込まれても、一切反撃はしない」だ。

これをちゃんと説明すれば、国民はたちまち憲法改正が圧倒的多数になることは見えている。
だからこそマスコミは絶対に説明しないのだよ。
495名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:00:55 ID:i3htOvq60
>>484
その例えで言うと、相手が攻撃に使用した部位(拳とか足とか)に対してのみ攻撃可能
496名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:02:20 ID:wBQjimt6O
>>451
抑止力の為に核を持つのに、極秘で持ってても意味ないじゃんね。
アメリカの瞬発力の為の倉庫がわり?
日本にあるのは他国は暗黙の了解なの?

497名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:02:29 ID:aoAAPIHz0
<<1 (集団的自衛権については)行使しないことで国内の意見がほぼ定着している。・・・

国内の意見とは誰の意見哉?自分の解釈をのべるのは勝手だが、北沢の問題点は上のように国論が真っ二つに分かれこれから議論が必要という一大事を捻じ曲げてあたかも既成事実のように言う事に全く躊躇がないという、政治家としての態度だ。
民主主義に対する不敬、さらには思考の浅さと政治センスのなさを露呈している。経歴をみても自己の頭脳と才覚でのし上がってきたという人間ではなく非凡さは感じられない。集団に隷属することしかできないだろう。なぜこんな男を入閣させる?
 
北沢俊美
長野県議会議員(日本社会党→民主社会党→無所属)を務めた北澤貞一の長男として長野県長野市に出生。長野県屋代高等学校を経て早稲田大学法学部卒業後、1975年自由民主党公認で、長野県議会議員選に出馬し初当選。県議会議員を5期勤めた。
1992年参議院長野県選挙区から出馬し、初当選。羽田内閣で農林水産政務次官を務めた。羽田孜と行動を共にし、新生党・新進党・太陽党・民政党と党を変え、民主党入りした。
498名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:02:54 ID:eN+4Mweg0
>>495
それも、殴ってきた瞬間のみ攻撃してよい、
相手がこぶしを引いたときには、もう攻撃してはならないという
無茶苦茶な話だ。
499名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:03:02 ID:bu+269JcO
こんなままでのアフガン行きは、殺されに行くようなもんじゃないか
500名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:03:08 ID:4P6Upbz10
終わったな
501名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:03:23 ID:d1QB+Cs80
戦争ゴッコしたきゃひとりでアフガンでもイラクでも行けやウヨどもw
502名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:03:38 ID:i3htOvq60
>>496
日本に配備されているか否かにかかわらず、
日本は米国の核の傘に入っているでしょ?
503名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:04:10 ID:K6KBgoyAO
>>478
カウンター狙い、だろ?まあ、それには普通、
圧倒的な実力差が必要なんだが
>>483
気持ちは解るが、俺は事をもっと深刻だと思ってるから。
国防にしても経済もそう。2chででも、真面目に議論しないよりはしたほうがマシ、
というか、何も出来ないなら、気休めでも2chで声を上げるべき
これ位深刻だと思ってる。ウチの業界に対する規制とかも、最早基地害レベル。
俺は、地元の業界団体巻き込んで声を上げるつもりだが
お前らも諦めてないで、ネットだけでも良いから声出してくれ。
504名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:05:11 ID:zKRd3yBC0
こんなんでアフガンなんて行けるか!
死んで来いってなもんだ。
505:2009/09/18(金) 11:05:51 ID:HnFLlzkI0
>>504
まあその道を日本自ら選択しちゃったからなあ。
506名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:06:38 ID:uybl0HM00
>>475
、「米国は核保有大国の中国を刺激する危険を冒してまで台湾を守るべきでない」とし、
「中国にとって台湾は軍事戦略上極めて重要な意味を持っているため敏感になっている」
との見方を紹介。さらに「米国は『台湾を守らない』と宣言し、

中国を刺激している東アジアでの軍備も縮小すべき」と主張。
加えて、「冷戦はとうの昔に終結し、米国の国防上、アジアの前線部隊は必要ない」
としている
アジアの前線部隊は不要!米は「台湾を守らない」と宣言せよ―保守系研究所
http://news.livedoor.com/article/detail/4113955/

アメリカ財界は最早、資源のない東アジアは中国に売り渡して
インドネシアまで後退することも考えて居るだろ

アメリカにとって、日本のために、尖閣で戦うなんて真っ平なんだよ!
507名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:06:39 ID:L3h/YUHv0
>>501
無防備になりたいなら家の鍵は常に開けておけ。
現金資産は全て家の中に置いてな。

もちろん、幟を立てて無防備であることをきちんと喧伝して、
何があっても快く甘受するんだぞ?
508名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:07:04 ID:lbev0spx0
またアホなやつが防衛相になったものだなあ。
明言せずのらりくらりとしとけばいいのに。
509名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:07:30 ID:I/MgGTLd0
アメリカに守ってもらって、日本は外国を守らない

っていうんじゃ対等な日米関係じゃないだろwww
510名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:08:02 ID:OwgvHv330
>>501
インド洋の代わりにアフガンに行くのはミンス支持者だろがw
国は守らないから、遺書書いて行けよw
511名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:08:04 ID:ypW4dSSQ0
>行使しないことで国内の意見がほぼ定着している

(韓)国内ですかw
512名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:08:22 ID:g041Bfkx0
>>501
親が自分の部屋に入ってきたら「出て行け、クソババー」と怒鳴れば出て行ってくれる。
世界の全てをその調子で考えられるように、進化したんだね。凄い。
513名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:08:44 ID:Ae70WjFk0
まあ、ゲリラ戦が妥当なとこですな。
514名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:09:26 ID:ZrEE9dcbO
>>504
アフガンに人的貢献するかどうかなんてまだ分からないでしょ。
小沢の国連主義が不安の種なんだろうけど、
小沢が湾岸戦争でとった貢献策に回帰するかもしれないし。
515名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:09:58 ID:3DclcIih0
>>501
世界がどんなに変わっても、お前の境遇が上向くことはないんだぞw
516名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:10:59 ID:tOjYsmXa0
>>511
アンケートとればだいたいいつも「反対」と「よくわからない」で5割を超えるからな
517:2009/09/18(金) 11:11:06 ID:HnFLlzkI0
>>501
おまえが行きたくない戦争に、ウヨクでない人が行かせることになるだろう。
518名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:11:12 ID:K6KBgoyAO
>>505
お前は議論に必要な知識付けろ。
ウヨに比べてサヨが立派なのは、TPOに併せて詭弁・屁理屈・理屈を使い分ける所。
赤旗アサヒの軍事特集のレベルは、軍板でも評価高い位だ(産経はorz
519名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:11:21 ID:mzEtmgIa0
なんだマゾか
520名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:11:32 ID:L3h/YUHv0
>>514
社民党は人・物・金で人道支援しろって言うんじゃね?w
521名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:11:43 ID:i/o4loY3O
自衛隊の活動は感謝されていない!とのたまう史上最悪の防衛大臣
522名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:13:24 ID:i3htOvq60
>>518
というか、赤旗とかリムピースとかが異常なだけで、
サヨク全体のレベルで考えると酷いだろ
523名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:13:36 ID:nN8POheH0
じゃぁ アフガンには民間サンダーバードで行け
絶対自衛官行かせるなよ
524名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:14:46 ID:L3h/YUHv0
>>521
まぁ震災の被災地に宣伝ビラ だ け を持って行き、支援物資を食い荒らす連中が与党入りしてるしなー
525名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:15:14 ID:vw5luiD80
アフガンで9条の会が講演会でもやれば
タリバンも涙流して感動するんじゃないかw
526:2009/09/18(金) 11:15:27 ID:HnFLlzkI0
>>518
それは立派なんじゃなくて狡猾なだけで、本音で語ってないってことじゃないか?
そういうのはいずれボロがでるよ。
527名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:15:27 ID:9PRv0RDR0
>>522
リムピースの情報量ってやばいよなw
あいつらとだけは喧嘩したくないww
528名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:15:27 ID:u/rTjWin0
>>494

> これをちゃんと説明すれば、国民はたちまち憲法改正が圧倒的多数になることは見えている。

無理w
まず政治家がちゃんと説明しない。
そして国民・・・・・ちゃんと説明する政治家はタカ派・悪人と捉える。反対する政治家はハト派・良い人となる。

5〜6割の国民は、身内が殺されても武力放棄に賛成だろうな。
そしてこう納得する「先祖がアジアを侵略したからしかたありません」
529名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:15:30 ID:uybl0HM00
>>518
赤旗・朝日・産経とも軍板で評価されてませんが?

赤旗が軍板で評価されてるって電波はどこから出てくるの?
530名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:16:22 ID:g041Bfkx0
>>521
今までの自衛隊の海外での活動が、海外でどのように評価されているか、
公平な目で検証してくれたマスコミは未だかつてない。
イラクの浄水作業で、少しやっただけ。
判断材料が無さすぎる、言ったモン勝ち。
531名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:16:25 ID:i3htOvq60
>>529
90式の情報をすっぱ抜いたりとかじゃね?
532名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:16:38 ID:U69Urz520
専守防衛でいいと思うが
反撃は一撃必殺が望ましい
533名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:16:38 ID:3DclcIih0
>>525
そりゃ途方もない大金が目の前に転がってるんだ、嬉ションだってするかもしれんw
534名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:17:18 ID:eN+4Mweg0
>>532
だから、専守防衛というのは
何をされても一切反撃しないことなんだって。
535:2009/09/18(金) 11:17:38 ID:HnFLlzkI0
>>521
海外で評価される活動がどのようなものであるかを調べるためには、情報機関がなけりゃ
むりだろうなあ。中国やインドはそれやってるよね。
536名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:18:23 ID:K6KBgoyAO
>>522
アサヒのカラシニコフ特集もだよ
てか、サヨってな本質的に脳味噌役と末端で出来てて、
ネットとかひねくれ屋が多い所には、然るべき理論を持ってくる。詭弁も含めてな
テレビとか素直な人を大量に引っ掛けるには、耳に心地良い理想論。
これで手足を増やして頭を抑える。
空気、が文化の日本では効果てきめん
537名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:18:29 ID:9orDzlD90
>>426
とりあえずHEAT弾をググってからきてくれ。
538名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:18:36 ID:BoHf18jBO
>>506
共和党からでさえそっぽ向かれてるケイトー研究所(笑)


キチガイお花畑のお仲間ですか?(笑)
539名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:18:56 ID:w3EejhylO
>>522
左翼全体で考えると、産経と良い勝負か更に酷い程度かな。
540名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:20:22 ID:cxJKLuAg0
「自分は助けないけど、
自分が襲われたとき助けて〜
おもいやり予算も減らすけど」って話?
541名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:20:56 ID:fPI8wNymP
政府ごときが、軍に口だすなよ
542名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:21:28 ID:K6KBgoyAO
>>529
軍事特集、だ。
アサヒのカラシニコフ特集とかな。
>>526
知識がないヤツだけが前みたいにボロ出すんだよ
543名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:21:36 ID:vw5luiD80
>>533
嬉ションって何かと思ったらそういうことかw
確かに講演会始まる前にとっ捕まって終わりだなw

まあこの人が防衛相であるうちはしっかり自衛隊も
文民統制されて、何もできないでしょうな。
俺はそれよりもこいつが自衛隊の士気を下げるような
教育見直しをやるんじゃないかと心配だ。
544名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:21:56 ID:BoHf18jBO
>>537
タンカーがHEAT弾食らって2cmの小穴開くだけってwwwwwww
おまえ、体でHEAT弾受け止めてこいよ(笑)そしたらわかるから。
蒸発しちゃうぜ(笑)

お花畑はすげぇなあwwwww
545名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:22:30 ID:+ME8ydmfP
抵抗しないで喜んで占領されるですねわかります
546名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:22:55 ID:vJjasJjo0
>>524
辻本清美先生の悪口はよせ
547名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:23:02 ID:uybl0HM00
>>531
あの「重くて橋を渡れません」ってやつか?
あんなの電波扱いだぞ

撃ち抜かれるなら、40tでもブリキの張りぼてでも
中の人が死ぬのは代わりがない

重くても優良道路ならトレーラーに載せたまま運べるし
戦車が自走して橋を渡る条件なら(トレーラー重量関係ないから)
中程度の橋でも渡れるので「当時の技術水準なら」別に間違っていない

90式は重すぎる騒ぎのほうが、電波
548名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:23:54 ID:wsFGsMDz0
戦争したいのなら憲法変える運動しろよ
国民投票で一票入れたらいいじゃん、圧倒的多数で否決されて
ネトウヨみたいに馬鹿にされろw
アメリカの自業自得につきあわされてアフガン派遣なんてごめんこうむります
負け戦に力かすな
戦争が終わって治安が安定した後復興支援に力をかした方がよっぽど感謝される
感謝薄くてもアフガン人敵に回して復讐されるよりよっぽどいい
なんで目には目をのイスラム人をてきにまわさにゃならん
549名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:24:16 ID:pxb6x6wjO
前原は 何時ぶち切れるんだ
550名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:24:39 ID:3DclcIih0
>>544

↑映画とかマンガでしか知識を得てないとこうなるよという見本中の見本。

良いこのみんなは真似するなヨ!w
551名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:25:16 ID:w3EejhylO
>>532
敵の急所への攻撃を禁じられてるこんな専守防衛じゃ
552名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:25:33 ID:g041Bfkx0
でもこういうヤツに
「専守防衛見直しも含め、集団的自衛権に関して論議していきます」
とか言われた方が怖いけどな。
いらぬことはしてくれるな。
553:2009/09/18(金) 11:26:17 ID:HnFLlzkI0
>>542
知識があっても本音で語らないやつはボロだすよ。
554名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:26:40 ID:eN+4Mweg0
>>536
昔は確かにそのとおりだったが
今はその体制は崩壊してきている。
なぜなら、左翼のスタンスはいまや、詭弁でさえ
正当化しようがなくなってしまったからだ。
もはや宗教団体でしかない。
555名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:26:43 ID:i3htOvq60
>>547
試作車のスクープ

橋がどうとか川底の石がどうとかは小説じゃなかったっけ?
556名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:26:59 ID:3DclcIih0
>>543
>自衛隊の士気を下げるような
ここまで空気が読めないんだし、普通にやるとおもうよ。
557名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:27:22 ID:BoHf18jBO

右翼のお花畑度は左翼のそれより強烈だから困る(笑)


タンカーがHEAT弾食らって2cmの穴が開くだけなのは当然である(キリッ

米国は日韓台を中国に明け渡すつもりである(キリッ




みずぽも真っ青だわ(笑)
558名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:28:17 ID:gPJiSliIO
>>544
蒸発(笑
流石はお花畑。
559名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:28:23 ID:w3EejhylO
>>548
小沢さんに通報した。
560:2009/09/18(金) 11:29:11 ID:HnFLlzkI0
>>557
>タンカーがHEAT弾食らって2cmの穴が開くだけなのは当然である(キリッ

ちょっとずれてるような気がするのは俺だけか?
561名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:29:23 ID:3DclcIih0
> ID:BoHf18jBO

とうとうスクリプト並にまで壊れてしまった模様w
562名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:31:10 ID:BoHf18jBO
>>558
蒸発するよ(笑) 爆発と蒸発。
なにも残らない。

タンカーがHEAT弾食らって2cmの穴って(笑)
タンカーは戦車並の装甲持ってんのかよ(笑)

糞ボケ右翼
563名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:31:12 ID:bTTx5Ndh0
北沢「右の肺を撃たれたら、左の肺も撃たれなさい」
564名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:31:16 ID:pRCe4OdI0
核攻撃されてから反撃しますキリッ
565名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:31:46 ID:32xxXulh0
外国から攻撃されたら助けてください。
でもアメリカの手伝いなんかしません。
基地も縮小して下さい。
こちら色々と要求します。
でもアメリカからの要求には答えられません。
アメリカは核の傘で日本を守ってください。
でも持ち込みしないで下さい。
内緒で持ち込んだら国民にバラしますよ。

これこそ対等な日米関係です。
566名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:32:02 ID:g041Bfkx0
>>548
>アメリカの負け戦が終わって治安が安定した後復興支援に力をかした方が

それタリバンの復興支援を手伝うこと。
世界中から敵視されます。
567名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:33:12 ID:2eDqlr0B0
2cmなら普通に銃弾だろ。カラの弾が運悪く当たったんだろ。

自衛隊と海外派遣部隊は組織上分けたほうが憲法上はいいのかな?
とも思うけどね。平和維持部隊として武装警備隊とか組織してそこに
一時的に自衛隊隊員を出向所属させる。これなら給料も自衛隊より高く
支給できる。さすがに危険地帯に派遣されて自衛隊の給料は可哀想だよ。
568名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:33:14 ID:xV49YZqL0
日米対等ってのはどうなったの
あいかわらずアメリカに守ってもらうわけ
イラク戦争に反対の独仏でもアフガンには派兵してるよ
569名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:35:23 ID:BoHf18jBO
>>567
5発のロケットランチャーで攻撃されたって普通に報道されてるけどな(笑)


糞ボケ右翼ぐらいしか釣れんだろうと思ってたが、やはりそのようだったww

570名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:35:28 ID:TB6HNDF/0
>>506
(´・ω・`)アメリカに対しては今の中国の核なんてほとんど無力に等しいよ。

(´・ω・`)報復能力ほとんど無いし。
571名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:35:45 ID:QId8b1ctO
それならせめてミサイル防衛の拡充だけはキッチリたのむ。
社民には口出させないでくれ。
572名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:36:48 ID:ABsP2+R/0
で、給油しないならアフガンに自衛隊派遣しろっていう
アメリカの要望にはどう応えることにしたわけ?
573名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:37:01 ID:liCT75KhO
>>544
HEAT弾は対象物が金属などの硬くて高温で流動化するものでないと本来の働きは期待できないよ。
人体に着弾しても炸薬の爆風で損傷するだけ。
574名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:38:16 ID:wBQjimt6O
結局は無防備国家宣言がやりたいんでしょ。

575名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:38:31 ID:vw5luiD80
>>571
今ならミズポの方がよっぽど現実的な話すると思うよw
576名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:39:39 ID:wsFGsMDz0
>>566
ベトナムだってアメリカと戦ったが
日本は国交正常化し、復興支援して友好国のひとつとなった
アフガンだって同じだと思うよ
577名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:41:08 ID:BoHf18jBO
>>572

無視(笑)


>>573
化学の成績も落第で、インターネットから知識を得るとそういう認識になるわな。
基礎知識がない馬鹿がインターネットで情報だけ得るからそうなる(笑)
タンカーは?(笑)想像ができないなら黙っておきなさい。

578名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:41:53 ID:uybl0HM00
>>557
低脳 
米国はスビックやクラーク基地を放棄しているだろーが!

基地なんかのためじゃなく
ウラジオに居たソ連核原潜を三海峡で封じ込めて、
=============================
米本土に近寄って核攻撃できないようにするために日本を抱き込んだので
==============================

ソ連崩壊で、米国にとって日本は用済みになったんだよ
だから、ソ連崩壊後1990年代から
「日本は安保ただ乗り」「双務同盟じゃなきゃやってらんねーよ」
「(日韓台湾なんてしらねーが)米国の国防にとってはアジアの前線部隊は不要」
http://news.livedoor.com/article/detail/4113955/
と言っている

で、オレのは「米国財界研究機関の報告書ソース」があるが

米国の世界戦略で日本の基地が必要なんて
「米国の政治家・財界人」じゃなくて「米軍人の意見」としてしか
ソースはないだろ?
579名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:42:54 ID:YFBTOKdJ0
なんかログ読んでたら海保の扱い適当過ぎww
きりしまじゃなくてしきしまだぜ

問題は船としては長距離航海が可能だけど、人員がろくに居ない事
かなり貧乏だからあんなの新造とか不可能な訳だし
580名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:44:28 ID:gPJiSliIO
成形炸薬弾のメタルジェットの温度は(ry
581名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:44:48 ID:w3EejhylO
>>572
ISAFに賛成の小沢さん&前払いさん 対 みずぽ他

泥沼のグダグダにご期待下さい!
582名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:45:35 ID:K6KBgoyAO
>>>573
流動化は関係無いと思ったが…高速の物体が接触するときに、
装甲が流体のように振る舞う、では?
人体は流体として振る舞う前に吹っ飛ぶのかな?この辺微妙
まあ人体直撃では、そりゃ高温と衝撃で吹っ飛ぶわなぁ。
人体とタンカー外層が同強度・同耐熱なワケなかろうに。
583名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:46:15 ID:BoHf18jBO
>>578
研究所研究所って(笑)
キチガイのシオニストからですら賛同を得られてない極右研究所がそう主張してるからって、

米国が日韓台を中国に明け渡すなんてありません(笑)
ありえません(笑)メリットがないからです(笑)

馬鹿は妄想世界に浸りすぎです(笑)
584名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:47:35 ID:gPJiSliIO
メタルジェット生成は温度では無く(ry

間違った知識を披露すると、恥ずかしいよね(笑)
585名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:47:45 ID:z47kYPvg0
ある意味、民主が改憲して、9条を改正する気になってくれればチャンスなんだけどな
外国人参政権が可能な改正はイヤだけど
586:2009/09/18(金) 11:47:51 ID:HnFLlzkI0
>>583
レッテル張りがすきだねえ。議論があんまり得意じゃないの?
587名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:47:54 ID:cgU1+YI40
よくわからんけど、インド洋での給油止めてISAF参加なんでしょ?
集団的自衛権認めないで、ISAFで何すんの?
隣の米兵撃たれても、反撃せず?
後ろから撃たれますよ?
588名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:48:33 ID:K6KBgoyAO
>>579
交代出来る船がなきゃ、長駆遠征とか出来んわなあ
589名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:49:28 ID:w3EejhylO
>>579
なんか、しきしま級あと二隻造るよ!っつってた。
まぁどうあがいても間に合わないけどw
590名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:50:14 ID:BoHf18jBO
>>586

ん?政治家の賛同を得られていない研究所がなにを言っても自由だけど、

そんなキチガイを鵜呑みにして、米国が日韓台を中国に明け渡すつもりなんだよとか言われても(笑)

キチガイにはキチガイ、お花畑にはお花畑と言ってあげないとさ
591名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:50:17 ID:3DclcIih0
>>567
おまいさん、7.62x39弾に50mmの舷側甲板と厚さ20mmのタンク外壁に2cmの穴開けるだけの威力あると思う?
592:2009/09/18(金) 11:52:10 ID:HnFLlzkI0
>>583
アメリカはアジア地域の戦力として、在日米軍基地を必要としているんだ!!って
思い込みのほうがむしろお花畑じゃね?
593名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:54:08 ID:YFBTOKdJ0
>>589
しきしまでも、乗員数はかなり少ない訳だわ
臨時で増やすとしても遠距離航海の経験がろくに無い人しか居ないし

海保は組織が圧倒的に小さいからねぇ
ちょくちょく海外で活動させるなら全く別の組織に作り替える羽目になる
594名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:54:43 ID:BoHf18jBO
>>592
絶対必要だよ。

どこがお花畑なんだ?(笑)

おまえ、在日米軍も米国もお花畑だと言いたいの?(笑)

右翼はどこまでも自分だけはお花畑じゃないと思ってるお花畑だな。左翼より酷い(笑)
595名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:55:01 ID:gPJiSliIO
人体腹部でHEAT弾が正常作動した場合、当初はやはり"数センチの小穴"が開くだけ。勿論、弾体そのもののエネルギーがあるので、最終的には"人体を貫通"する訳だが。
596名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:55:00 ID:w3EejhylO
>>590
まぁ、後退したっつってもグアムだからね。まだ大丈夫でしょ。
ただ東欧切り崩し作戦も終了したし、とりあえず安保は現状維持の中で出来るだけ縮小すんだろうね。
597:2009/09/18(金) 11:57:04 ID:HnFLlzkI0
>>594
いや、現状は必要とされてるだろうけど、それは結局アメリカの情勢次第で
流動的だよ。
いつ必要とされなくなるかわからないじゃない。
そういった場合が想定されてなくちゃ、結局アメリカ頼みで困ることになるよ。
598名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:57:08 ID:K6KBgoyAO
>>591
NATO弾で6ミリとからしいな…
599名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:57:36 ID:uQwAL+qiO
コイツらの言う「専守防衛」って「本土決戦」と同義なんだがな。
戦争末期の日本陸軍と同じw
日本を守ることなんかどうでもよくて、ただ自分のメンツのために呼号してるだけw
こんなのが「シビリアン」なんだぜ?
どんだけ「大政翼賛会」なんだよ、民主党は?w

600名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:57:37 ID:gPJiSliIO
メタルジェットの有効射程は数十センチ。
601名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:57:39 ID:w3EejhylO
>>593
海保の長官も無ー理!つってたしね。
そこで国連待機軍でs
602名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:57:44 ID:AKkOcaBz0
こんなバカが防衛相って、日本終わってる・・・orz
603名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:58:16 ID:Phsinmma0
民主党だもんなこれは当然
相手の嫌がることは絶対しない
604名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:59:33 ID:uybl0HM00
>>583
ありえませんとかオマエの脳内ソースじゃなくて

米国の政治家や財界人の発言なり研究報告書をソースで出せよ

「米国の世界戦略上日本の基地が絶対必要」なんてサヨクHPと米軍人の
発言くらいしか出てこない

ショーダウンって米国で話題になった日中尖閣戦争小説でも米国は中立
「尖閣/沖縄のために米国の若者が死ぬのは米国人にとって割りが合わない」んだよ
====================================================
もうソ連核原潜の米本土核攻撃を三海峡で封じる為に日本を抱き込む必要もなくなったし。
自分の国は徴兵でもやって自分で守れ・・が米国左派と財界の言い分。
(サヨクと財界が自己中心なのは、世界共通仕様)

米国の政治家・財界が「日本の基地維持・思いやり予算のために日本を守れ」
と言っているという証拠を示せ。

そんなのサヨクHPの脳内毒電波に過ぎない

605名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:01:05 ID:WDYpQ7WpO
おいおい、アフガン派遣するのに集団的自衛権が行使できないでどうすんだよ。
民主党内で意見が一致してないぞ
606名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:01:27 ID:bfGO+F5V0
なんで前園さんが防衛相じゃないのかと思ったら、こういう事か
607名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:02:08 ID:YFBTOKdJ0
>>598
5.56mmの通常弾で3mm、徹甲弾で6mmだな
.50BMGでさえ2cmぐらい
608名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:02:13 ID:zwxdEkeS0
これで敵策源地攻撃能力保有や島嶼防衛能力の強化は白紙になったわけだ。

売国民主党死ねよ。

専守防衛(笑)が国民の総意とかふざけたこと抜かすな。
609(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/09/18(金) 12:02:56 ID:OT6XQ0xL0
>>1
┐(´〜`)┌  そんなことでは、アメリカと対等な同盟関係は結べません。
610名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:03:00 ID:BoHf18jBO
>>604
ありえないもんはありえない。

政治家は誰も日韓台を放棄するなんて言ってないし、そんなキチガイ研究所は相手にもしておらん。

おまえぐらいしか釣れてない(笑)
611名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:03:45 ID:N1xAOPfH0
だから民主は自衛隊の解体が目的なんだろ。
んでサンダーバード隊作るんだっけ?
そこは自民と明らかな対立軸でいいじゃん。
612名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:04:59 ID:K6KBgoyAO
>>607
小銃弾しょぼっ
とおもたが、2センチの鉄板とかたいがいだわな
613名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:05:09 ID:7ph2i+5JO
もし攻め込まれたら、まず民主を先に壊滅させないと、簡単に占領されるな
614名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:09:50 ID:clca0p9c0
俺は自衛官の試験に2回落ちたし、面接の時にいやな思いを
したから、自衛隊がアフガンでどうなろうが知らん。
615名無し@十周年:2009/09/18(金) 12:09:55 ID:4m+2lZZF0
>>1
当然!!!!
616:2009/09/18(金) 12:12:37 ID:HnFLlzkI0
>>613
敵もそこを狙ってくるだろうけどな。
617名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:13:40 ID:pMZrItSvO
>>614
そんなんだから落ちる
618名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:15:56 ID:uybl0HM00
>>610
血まみれの自国民殺しの殺人鬼サヨクの言い分

戦争なんてありえない           だから自衛隊はいらない
米国が安保ただ乗りに不満で日韓台撤収はありえない 
           だから双務同盟・防衛自助努力要求は1990年から30年も無視
           日米安保が破壊されてもいい

神戸で大震災なんてありえない   だから危機管理マニュアルは作らなくていい

単に、自分にとって都合の悪い事を「脳内ソースで」
「アーアーキコエナイ」しているだけだろう

「軍事費削って福祉に」と言えば、それが「国民保護放棄の人殺し」であるのが
わからない「イメージに騙される人」からは票を騙し取れる

小泉イメージ詐欺と同じ、平和イメージ詐欺で「タダ票あつめて当選したいだけ」
の詐欺師だからこそ社会党が消滅したんでしょ

詐欺政治はバレて、国民から見捨てられるんだよ!
平和イメージ詐欺も同じ事    
619匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2009/09/18(金) 12:16:10 ID:USsebL+F0
一緒に行動するアメリカ軍には日本人自衛官を一人同行させておけばいい。
そうすれば正当防衛で反撃できる。

アメリカに向かう弾道ミサイルについても、アメリカにも日本人は住んでいるのだから
正当防衛で対応できる。

そういうことですよね?
620:2009/09/18(金) 12:17:20 ID:HnFLlzkI0
>>610
情勢は流動的で、「ありえない」を前提に話をすること自体が「お花畑」なんだ。
621名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:18:41 ID:ExXa0c24O
これで対等な日米関係、とか口だけは勇ましいんだから滑稽だな。
アメリカも「同盟国に飛んでくミサイルは指をくわえて見送ります」て国から突然
「あなたとわたしは対等です」なんて言われて今は半笑いの状態なんじゃないのかな。
622名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:21:15 ID:Au7NZD+wP
元々憲法改正が前提だよ。なし崩しで集団的自衛権の行使にまで踏み込むのは良くない。
ってか、そんなことしたら結果的には憲法改正論議が無くなる。
623名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:21:28 ID:9PRv0RDR0
>>614
ざまぁw
624名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:21:39 ID:O4DuB3H1O
>>614
どんなことされたの?
625名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:23:10 ID:glk0959VO
取り敢えず船乗りな俺としては、威嚇に使える銃火器の搭載は許可して欲しいんだぜ('A`)
ハンドレットシューターとか攻撃に使えそうな設備はあるけれど、当てるには物凄い腕が無いと無理
(※ハンドレットシューター 火薬または圧縮空気により放物線を描き、重りを飛ばす設備)。
パァンでは無く、ドッカンと一発で威嚇出来るのが望ましい。
626名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:23:45 ID:7fnZADI3O
>>614
幹部候補試験?
627名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:25:11 ID:VotBfN9c0
どうせこの左翼政権がやるのは非核三原則の法制化だろ
628名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:26:36 ID:O4DuB3H1O
>>626
幹校はごく普通のことしか聞かないよ。陸曹候補生かなんかじゃないか?
629名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:26:57 ID:1hN+p2SF0
>>610
傍目から見ると、お前は全く人に対して納得がいく説明ができてない。
630名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:30:41 ID:0+LGnZP00
外国の軍隊が日本領土に上陸しても、不法入国なのか、
戦争行為なのかさえ曖昧な国=日本 

こうなったら、もう超リベラルな「世界は一つ、国境は要らない」をスローガンにしようぜ
631名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:33:13 ID:8f3CYQqm0
>>630
世界市民はお花畑に籠ってろ
632名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:33:58 ID:LCcBqJid0
・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ |
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
633名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:34:26 ID:BoHf18jBO

アホばっかり(笑)

想定できないわけではないだって(笑)

米国が日韓台を中国に明け渡すつもり?(笑)

そんなありえない事まで想定に入れろって?(笑)
何十年先の事なんだ?(笑)

馬鹿だなぁ。防衛があらゆる事を想定するのは当然だが、
今そんなありえない事を考慮してどうする(笑)


馬鹿の極みだwwww 右翼はアホw

危機を煽りたいばっかりに、とんでもないお花畑論に終始しておる(笑)
634名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:35:04 ID:K6KBgoyAO
そろそろネラーで民主党に入れた香具師は、色々反省した方が良い。
635名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:35:27 ID:VznOyG810

もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度かみ締める必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
636名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:36:34 ID:rd85eTfJ0
米国が日韓台を中国に明け渡す? そんなアホな事言ってるネトウヨがいるんだww
アホじゃね?w
637名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:38:34 ID:KJKEKcYMO
間違いなく来年には鳩山内閣崩壊だな!
638名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:39:31 ID:BoHf18jBO
>>636
だろ?wwwwwwww

このスレお花畑しかおらん(笑)

639名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:39:55 ID:KKg9VT1OO
>>1
親友や家族が目の前で暴漢に襲われても俺は助けん。
でも俺に何かあれば助けろ。
下らないから体を鍛えるのも止めようかなー。サイフには大金入
れてるけど、襲われたりしないでしょ。

人に置き換えたら最低だな、日本
640名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:43:04 ID:5I+usZE40
>>636
結果的にそう言う事態にならないようにすべきって話でしょ。
どんな国だって永遠に同盟関係にあるわけじゃない、
不断の関係強化の努力が必要って事の裏返しさ。
641名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:43:21 ID:BoHf18jBO
>>639
たんすから金抜き取る居候が、おかわりおかわり連呼してる家か。

たしかにありえんな。

守ってやるからまだ金よこせとか言ってるんだぜ(笑)この居候
642名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:44:36 ID:cI8W3ebZ0
自衛隊は自分たちと国は守るが「国民」は守らない。
643名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:45:21 ID:rd85eTfJ0
>>640
そうならないように、土地代ぐらい出してもいいんじゃないか?民主党もそこまで言ってないだろう。
というか、そうならないけどな。少なくとも50年は。
644名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:46:35 ID:1hN+p2SF0
>>636
>>638
いやだから根拠は?
ありえないっつー根拠が薄弱。
645名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:47:11 ID:pqN00INc0
どんな高校行ってたんだwwww
批准された条約と国際法とを区別しろよ

@憲法と条約、どっちが優位か明確な規定はない
A国会で批准された条約について、条約は国内法に勝る
B憲法98条2項に条約遵守の規定がある  条約の実効阻害する事後法も禁止される
C98条1項の違憲審査で条約がはずされている 憲法が対条約で最高法規ではない
Dしかし憲法制定当時の国際協調主義が今日完全なものでないことは明らか 条約の欠陥がある
憲法の保障する基本的人権や国民主義は、国際協調では説明がつかない。

よって、憲法が条約に優位するものの、批准した条約には憲法を理由に実行を拒否できない
集団的自衛権の行使を含む条約を批准したら、その実行を憲法解釈で拒否できない


日教組の教師に教育されたのか?

>>37 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/09/18(金) 08:53:23 ID:juQb0ScV0
 >>27
高校で習ったと思うが、憲法>国際法>国内法の順に優先される。
よって集団的自衛権は、憲法により行使を認められないということになるはず。、
646名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:47:18 ID:5QrwU4MUO
>>641
世界一強い用心棒の居候なら構わんよ。
647名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:47:37 ID:e8lZBlh10
>642
国というインフラが失われたら、民も失われる。
日本人の生存や財産を保障してくれるのは日本国だけ
648名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:47:39 ID:EprdDKrRO
これにガタガタ文句いってるクソウヨどもよ、
テメーらで勝手に専守防衛破って、集団的自衛権行使して
中国北朝鮮でも上陸して銃撃戦でもして来い。
国家の為に戦って、靖国万歳でも叫んで全員死んでこい!
お前らの大好きな靖国に祀ってもらえるんじゃねーの?

国家の為に戦争したくて仕方がないお前らキチガイ精神に一般人を巻き込むなキチガイ!
649名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:49:04 ID:rd85eTfJ0
>>644
ありえないだろう。そんな事をしたらドル崩壊だし。QDRでも最重点地域にしている。将来はどうなるかと言っても、そんな遠い未来の事まで言えばなんでもありえる事になる。
隕石で人類滅亡するからそれに備えて今から対策しろってのか?w
650名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:49:19 ID:Zrowakt+0
自衛も出来ずにアメリカと対等www
651名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:50:33 ID:9PRv0RDR0
           . '   _ 二二 _ .、
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <このスレお花畑しかおらん(笑)
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
 .    /   `ヽ:::::::::Y´ヽ      i´`∨::::∧
    /      ∨:::::| .:: !       i .:.: !::::/ i

            _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
652名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:50:51 ID:gPJiSliIO
で、>ID:BoHf18jBO さんよ!
いろいろとヒントをあげたが、HEAT弾に関する見解は変わらずですか?
653名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:51:47 ID:CFKen/SkO
>>648
釣り針でかいな。
全力で釣られにいってやるが、そんなことシナチョンあたりくらいしかしないぞ。
654名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:52:32 ID:hLjFShEu0
>>8
やられる前にやるって当然だろ

>>222
自分達は金は出すけど血と汗は流しませんなんて国は信用されないし、軽蔑される。
655名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:52:41 ID:dlRr3LV50

中途半端な敵地攻撃能力じゃ話にならんし。
656名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:52:45 ID:vfirSiZ8O
>>1
いや、何を当たり前のことを?

憲法変わってませんよね?
657名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:52:51 ID:DWCzjeTiO
アメリカから軍事的に自立して対等の立場を
ミンスって目指すんじゃないっけ
658名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:53:02 ID:N1dzJ0JJ0
敵に攻撃されて1機が撃ち落とされてからじゃないと
こっちは手が出せないってことなの?
659名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:55:08 ID:BoHf18jBO
>>652
君がインターネットで仕入れた知識を披露してくれたのは見てたよ(笑)
メタルジェットがどうたらこうたらと(笑)

装甲板を突き抜ける原理を説明されても、そんな事は知ってますよとしか言えない(笑)

タンカーではその後どうなるの?(笑)
660名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:55:51 ID:hLjFShEu0
>>439
母船が指示を出して組織的に襲撃してるって知らないのかお前は?

連中にタンカー乗っ取られていいわけねーだろ
661名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:55:58 ID:dlRr3LV50
>>658
警告
発砲許可
威嚇射撃
撃墜命令
撃墜

って流れじゃねえか?
662名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:56:54 ID:BKePIQXl0
>>657
ミンスはネトウヨかよw
663名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:58:33 ID:rd85eTfJ0
>>662
右翼は一に従米、二に従米、三に従米、四に従米、五に従米だからそれは違う。
664名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:58:52 ID:nEXCLgVQ0
民主の主張って

集団的自衛権は憲法違反
 ↓
憲法を改正して行使を容認する or 国連協力に移行

じゃなかったか?
間違いでなかったら防相の見解は一応筋が通っている。
けどバックがアレな今の民主が憲法改訂するのはな…
国連と言ったって拒否権で手を拱いているうちに
現地の事態が悪化するのは目に見えているしな。
665名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:59:29 ID:3DclcIih0
>>659
>そんな事は知ってますよとしか言えない(笑)
さっきまで慌てて調べてたんだな。
偉いゾ、君。

でも理解は出来ないらしいね。
流石はお花畑君だw
666名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:59:59 ID:hLjFShEu0
>>353
米国の軍事力が世界最大である事は変わらねーよ。

国連軍?ないない
667名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:01:21 ID:Z8wKtdyIO
アメリカ様の押し付けた憲法のおかげで集団的自衛権は行使出来ません。
ごめんなさい。
668名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:02:32 ID:lT/S9/vd0
安倍内閣でやってれば良かった問題
安倍が憲法改正にうつつを抜かしていたおかげで
この問題は頓挫してしまった
669名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:02:40 ID:BoHf18jBO
>>665

小学生が九々覚えてひけらかしてるほど恥ずかしいぞ(笑)

ロケットランチャーでタンカーに2cmしか穴が開かないのは当然であるとか言っちゃってるのに(笑)

インターネットは便利な半面、馬鹿が使うと悲惨な事になる好例。
670名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:03:00 ID:aYRq5nDf0
マニフェスト子供手当支給したが、給油停止でアフガン前線への自衛隊投入。いやだと云えば「自分の国は自分で守れ。
核の傘など当てにしてもらっては困る」と俺なら言うな。民主は、子供手当で十分大きく育て前線へ送り出すんだな。
671名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:04:35 ID:hLjFShEu0
>>426
ソマリア沖海賊は減ってねーよ

それと海保の巡視船は「しきしま」な 一隻しかない奴
672名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:05:05 ID:dlRr3LV50
>>670
子供じゃないんだからww

それに米軍はそう簡単に日本から出て行けないだろ
673名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:07:39 ID:BoHf18jBO
>>649
>隕石で人類滅亡するからそれに備えて今から対策しろってのか?w
ワロタ(笑)まさにお花畑右翼の煽りはそれと同じ(笑)
674名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:08:06 ID:hLjFShEu0
>>456
JSF乙 宣伝してんな

>>460
アメリカの沿岸警備隊もソマリア沖に展開しているし、ペルシャ湾でも警備活動を行っている。

日本の海保がソマリア沖に行かないのはそのような能力が無いから
675名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:09:16 ID:pqN00INc0
>>648
他人を守ってこそ自分も守れる
国を踏みにじられて、国民を守るすべはない

敗戦国日本の国民が繁栄できたのは
中ソという、米国の敵が存在したため

米国は他人の日本を守って自国の国益を守った


676名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:10:03 ID:VznOyG810
民主のぶち上げる反米は、媚韓、媚朝鮮ゆえのものだからな
677名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:10:23 ID:hLjFShEu0
>>655
日本で議論されている敵基地攻撃能力はあくまでミサイル防衛と組み合わせた物。全部を叩く発想ではない。
678名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:10:26 ID:G4CWYmR70

知ってることと、理解できたことは別物だから仕方がない。
679名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:10:47 ID:gPJiSliIO
>ID:BoHf18jBO
原油満載のダブルハルタンカーにHEAT弾が命中しました。
さて、どうなるでしょう?
680名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:11:40 ID:BoHf18jBO
>>679
爆発炎上します(笑)

681名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:11:40 ID:3DclcIih0
544 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/18(金) 11:21:56 ID:BoHf18jBO
>>537
タンカーがHEAT弾食らって2cmの小穴開くだけってwwwwwww
おまえ、体でHEAT弾受け止めてこいよ(笑)そしたらわかるから。
蒸発しちゃうぜ(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

659 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/18(金) 12:55:08 ID:BoHf18jBO
装甲板を突き抜ける原理を説明されても、そんな事は知ってますよとしか言えない(笑)

682:2009/09/18(金) 13:12:23 ID:HnFLlzkI0
>>673
隕石の衝突も、イカロス計画ってのがあったんだよ。
683名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:12:43 ID:ALcZKkSZ0
国民が銃を突きつけられて脅されても、どんな危険な脅威が国民を脅かそうとも
国民が殺されるまで無防備主義を貫きます!

殺される国民のことなんて知ったこっちゃありません!

でも安心してください、国民が殺されないように強盗に全面屈服するよう努力します!
684名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:13:09 ID:hLjFShEu0
>>668
集団的自衛権に関する政府解釈見直しを安倍はしようとしていたろ。後任の福田が報告書を握りつぶしたがな。
685名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:13:13 ID:DUKZ6wUg0
アフガン支援へは何の名目で行くのかね
686名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:13:46 ID:dlRr3LV50
>>683
空自がどれだけスクランブル飛ばしてるか知らんのか
687アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/18(金) 13:14:33 ID:cYyq7nYb0 BE:378459465-2BP(400)
>>668
何を言う。
そのおかげでバカ共が勝手に憲法改正しなくて済む。
688名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:16:42 ID:G4CWYmR70
>>680
爆発炎上なんかしないな、タンカーの間接防御力を甘く見すぎてる。
689名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:17:33 ID:BoHf18jBO
ま、お花畑右翼は米国が日韓台を見捨てるよ!これは脅しじゃないよ!

て煽っとけば良い(笑)誰も相手にしない。

米国は民主党のスキャンダル探し、暗殺ぐらいしかできん。

おまえら馬鹿のお花畑論なんて何も影響せんよ(笑)
690名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:17:41 ID:Z8wKtdyIO
>>684
自民党内も割れてる案件だからね。
691名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:17:47 ID:3DclcIih0
>>688
というか重油が燃えにくい代物だということも理解できない模様w
692名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:17:58 ID:TJbwhb150
世界中どこでも集団安全保障体制で、一国あたりの経済コストを下げている
なのに、この流れは……

日本は第2のフィリピンになるかもね
米軍基地がなくなってすぐ、中国にミスチーフ環礁とられ基地建設ゆるしたフィリピンに
693名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:19:55 ID:9PRv0RDR0
>>689
で、 ID:G4CWYmR70さんに返事しないの?
逃げるの?
694:2009/09/18(金) 13:20:35 ID:HnFLlzkI0
>>689
まあ隕石の衝突以上にありえんシナリオじゃあないわな。
695名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:21:10 ID:BoHf18jBO
>>691
ガソリンよりは揮発しにくいね(笑)
で?っていう(笑)

タンカーは爆発しないの?(笑)
696名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:21:31 ID:gPJiSliIO
>ID:BoHf18jBO
答:精々、数センチ〜10センチ程度の穴が空くくらい。
理由:メタルジェットは数十センチの射程しか無いため、1メートル以上ある外板とタンクの隙間を超えて破壊力を伝播出来ないから。
697名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:22:57 ID:3DclcIih0
>>695
オマエ爆発すると思ってるんだろ。
だったらそれでいいじゃないか。
死ぬまで間違った知識のまま死んでいけばw
698名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:25:04 ID:gPJiSliIO
>>691
シングルハルで積み荷が重油、あるいは以上の軽質油の場合は炎上の可能性はあるし、シングルハルでバラスト無し空船なら爆発の可能性は有る。
699名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:25:50 ID:BoHf18jBO
>>696
だから、タンカーに装甲板ついてんのかって話(笑)

HEAT弾は戦車の装甲板に2cmの穴開けるだけの兵器だとインターネットに書いてあったのか?(笑)
メタルジェットがやけにお気に入りのようだが(笑)

700名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:26:20 ID:G4CWYmR70
>>695
>原油満載のダブルハルタンカー

とかいてあるだろ、どこにガソリンなんてかいてあんんだ、あ?

それとダブルハル(二重船殻構造)ってのはいわゆる空間装甲ってのに近い意味合いを持つ。
HEAT弾のような成型炸薬弾には部類の強さを誇るんだよ。
船体に穴が開いて終了だ。

701名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:27:53 ID:3DclcIih0
>>699
なんだwikiの内容すら理解できないのか?

これはもうお手上げだなw
702名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:28:29 ID:BoHf18jBO
>>700

だからタンカーの外壁は装甲板なのかと聞いてるんだが(笑)

703名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:28:50 ID:zQIfak77O
結局自民党と同じじゃん
704名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:31:04 ID:G4CWYmR70
>>702
なにをもって装甲という定義になるんだ?

厚さ10mmの鋼製板でも「これが装甲板です」っていったら、それは装甲ってことか?
705名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:31:13 ID:j6NcWXDaO
防衛大臣も
わかってる奴→わかってる奴→わかってない奴
ってなっちゃったな
従うしかない下も可哀相
706名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:31:28 ID:gPJiSliIO
>ID:BoHf18jBO
原理上、対象の厚みや材質はさほど問題では無い。
装甲や外板の厚みより、如何に空間を造るかがHEAT弾対策なんだが。
ひょっとして、未だに"熱効果"と考えてるの?
707名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:31:48 ID:CJL7Q0Lh0
>>703
その通り。
古い自民そのもの。
708:2009/09/18(金) 13:32:26 ID:HnFLlzkI0
まあアメリカが文句いってきたら、こいつも言うことが2転3転するだろう。
709名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:34:45 ID:gPJiSliIO
最新の複合弾体なら話は別ね。
単純な成形炸薬弾なら、弾体のエネルギーを無視すれば"ドラム缶"すら貫通出来ない。
710名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:35:18 ID:j6NcWXDaO
宇宙船だと時速3万`で飛来するデブリへの装甲として
薄い板を空間あけて複数枚重ねて配置するけどね
711名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:36:53 ID:3DclcIih0

>ID:BoHf18jBOはいま必死でwikiで勉強中です

しばらくお待ち下さいw
712名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:37:55 ID:G4CWYmR70
ID:BoHf18jBO <いまぐぐって調べてるので少々お待ちください
713名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:38:38 ID:9orDzlD90
>>710
まあそれはあまり重量のある装甲が使えないからの理由のほうが大きいだろうね。
戦車だと高速飛翔体相手はセラミックメインの複合装甲が主流
714名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:38:42 ID:BoHf18jBO
アホくさ(笑)

勝手に言ってろ(笑)

ロケットランチャーでもタンカーは最強であるってさ(笑)

715名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:38:54 ID:MwU7me8g0
ま、結局、1980年代の自民党に逆戻りしたということだろう。
新自民になったわけだ。
716名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:39:09 ID:OmPI5vjyO
>>1
その状態でアフガンに送り出す気?
717名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:39:36 ID:N5i4pAvU0
なんかロムってよっとww
718名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:40:23 ID:I4+/GP5m0
>>1
おいおい・・・
コイツ、なんの為の防衛大臣やねん??

こんなの即刻クビだ! クビ!!
719名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:41:32 ID:j6NcWXDaO
>>713
いや、厚さ1aの板なら貫通するけど厚さ1_の板を2、3枚だと貫通しないんだよ
720名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:41:44 ID:rd85eTfJ0
HEATがなんだかよくわからんがタンカーがそれで平気なら全然問題なくねーか?w
721名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:42:07 ID:DMPvuTdC0
日本が攻撃されたら守ってください
あなたの国が攻撃されても知りません

これはおかしいだろ
722名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:42:17 ID:G4CWYmR70
>>714
オマエにはガッカリだよ
723:2009/09/18(金) 13:43:35 ID:HnFLlzkI0
>>720
たぶん海兵戦を仕掛けてくるよ。それができそうな船を狙ってくるだろう。
724名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:44:18 ID:rd85eTfJ0
HEATって戦車をどうやって破壊するの?運動エネルギーじゃないのかな?
725名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:45:42 ID:3DclcIih0
>>720
おまえさん自分の車に10円パンチ喰らって、平気で走れるから全然問題ないとか言えるのか?
726名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:46:46 ID:rd85eTfJ0
いや、空間があればHEATが無効化されるんなら、普通の乗用車のドアだって最強になるだろw
いくらなんでもそれはねーわ。
727:2009/09/18(金) 13:47:25 ID:HnFLlzkI0
海賊だって生活がかかってるから、乗っ取りやすくて金になりそうな船を
狙うだろうね。
護衛艦がついた、武装化された輸送船はねらわんだろう。
728名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:50:18 ID:G4CWYmR70
>>726
誰も”ただ空間があればいい”なんてことは言っていない件について
729名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:51:15 ID:imiba5bN0
インド洋撤退してアフガンに行くのに集団的自衛権はないって
自衛隊員は死にに行くのかよ
730名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:51:45 ID:P21rqD3N0
とりあえず侵略されてる竹島を専守防衛してくれよ
731名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:51:54 ID:V4g5g9K60
集団的自衛権行使を容認しないけど、安全な給油やめてアフガンに
人派遣するのか。チャレンジャーww
732名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:53:21 ID:eeReZFPh0
>>10 日本を舎弟扱いしてきたのだから死んでも日本を守れ

そのかわり、日本のためにアメリカ人の血が流れた場合は、重い負担をしてもらいかつ日本を永久の隷属国にします。
ご了承ください。
733名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:53:22 ID:q+f3SLn50
 借金で軍備増強して占領できる国は韓国と北朝鮮、よくて中国の一部だろ。

 いらんわw
734名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:53:27 ID:rd85eTfJ0
>>728
いやさ、戦車よりはるかにもろいタンカーの外壁を通過するだろ?そのあとの弾頭はより威力がありそうなんだが、
タンクの薄っぺらい金属板にコンッって当たっておしまい?w
なんか想像できない。戦車はどうやって破壊されるんだ?
735名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:53:56 ID:G4CWYmR70
>>729
アフガニスタンに派遣されるのは自衛隊員が、国連即応待機部隊に出向する形になるからだ。
自衛隊が派遣されるわけではないので、憲法9条に抵触するものではない。

とかいいかねないぞ小沢の場合。
736名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:54:16 ID:l+nlPKpr0
実際に攻撃されても遺憾の意で終了
737:2009/09/18(金) 13:55:18 ID:HnFLlzkI0
>>733
だれか、借金で軍隊増強して他国を占領しようとしてるのか?
738名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:55:42 ID:c+2JJC8PO
細野さんやれんほうさんは民主はオリジナルの解釈があるとか言ってたんだけどなぁ…
739名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:56:43 ID:b+fRFKeIO
じゃあなにを根拠にアフガンに派兵するつもりなんだ?
740名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:57:18 ID:q+f3SLn50
>>737
 9条信者様ですか
741名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:58:25 ID:MgzYPaIE0
与那国島の自衛隊駐屯はちゃんとやれよ
あ、中国様の許しを得られないからダメなんだよな
742名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:59:16 ID:rd85eTfJ0
だれか>>734教えてくれお
743名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:59:50 ID:gPJiSliIO
>>734
単純なHEAT弾は、弾体貫通が目的でも、それによる殺傷・破壊を狙ったものでも無いから。
装甲板そのものを流動化して、高速で内部へ吹き飛ばす事で効果を得る。
744名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:00:18 ID:CJL7Q0Lh0
>>740
すげえw
集団的自衛権ってなんだか分かって書き込んでるのか?
745:2009/09/18(金) 14:01:28 ID:HnFLlzkI0
>>740
すまん。意味がわからん。もう少し詳しく説明してくれるとありがたいが。
746名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:01:48 ID:rd85eTfJ0
>>743
装甲版を内部に吹き飛ばすの?それで乗員を殺すわけ?乗員殺害用でいいのかな?焼き殺すのか破片で殺すのかわからんけど
747名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:03:51 ID:KeLL4rl90
これは自民政権の踏襲で、ニュース性が無いような
748名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:04:39 ID:NeL0IkeI0
拉致されほうだい確定

福島 瑞穂
「北朝鮮による拉致問題は無かった」
749名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:04:52 ID:gPJiSliIO
>734
だから、単純に分厚い装甲の方が効果は高い。
ペラペラな外板だと"弾体の運動エネルギー"の方が重要になるが、適当な厚みだと"メタルジェットの噴射エネルギー"が反力になり、弾体貫通すらしない場合もある。
750名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:05:04 ID:GUKdSxQn0
戦車は分厚い装甲を1枚抜ければ密室
戦艦は装甲を抜けると何百個もの小部屋
その小部屋は破壊されるけど他の小部屋に被害はない
至近距離から目視で対艦バズーカ撃たれても平気
751名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:05:52 ID:BoHf18jBO
>>746
そんないじめてやるなよ(笑)いまごろインターネットで涙目になって検索してるぜ(笑)
駆動系や電気系統を破壊するんだよ。

752名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:06:00 ID:WDYpQ7WpO
民主のいう対等なんて、歴史認識における韓国がいう日韓の友好と同じようなもの。
対等とは相互援助が成り立ち、同じようにものを言える関係。
最低限である集団的自衛権も行使できないようじゃ、アメリカに対してどうこう言えないだろ
753名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:06:00 ID:vK2857QV0
>>734
HEATは一度装甲板を貫通するとメタルジェットがばらけて運動エネルギーが急速に減衰する。
2枚の装甲板を距離を置いて配置すると2枚目の装甲板にはメタルジェットがばらけた後のしぶき
のような細かい金属粒子がぶつかる事になる。
もちろん1枚目が薄ければメタルジェットが通過するのに十分なサイズの穴が開いてしまうので
2枚目も貫通する可能性が高くなる。
タンカーの外壁だと数センチの厚さの鋼板で緩衝材を挟んだ複合装甲的な状態になってるので
HEATで貫通するのは非常に困難。
754名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:06:45 ID:ZB3bpE7G0
これで米国と対等に

なんて図々しいだろwwwwwwww
755名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:07:18 ID:MZW7+plyP
そろそろ反撃させろよ

キムチ臭くてかなわん
756名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:07:43 ID:CJL7Q0Lh0
>>746
ほれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%BD%A2%E7%82%B8%E8%96%AC%E5%BC%BE

ここの特徴って項目の下段のあたりを読んでみなよ。
757名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:08:51 ID:3DclcIih0
>>751
>駆動系や電気系統を破壊するんだよ。
おいおい、無駄に時間がかかった割にその程度かよw

>インターネットで涙目になって検索してるぜ(笑)
いちいち自分語りは良いからw
758名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:09:12 ID:rd85eTfJ0
>>756
それは見たがどうやって戦車を不能にするのか書いてない。
759名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:10:20 ID:MZW7+plyP
つか、北沢って誰よ? こんな奴いたか?

前原なら良いのに。
760名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:10:43 ID:vK2857QV0
>>751
砲塔を貫通してメタルジェットや装甲内壁の飛散物をぶちまけて乗員を殺傷するのが
HEATの主たる効果だよ。
貫通口が十分に大きければ燃焼ガスが後追いで吹き込んできて火災も発生する。
761名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:11:27 ID:BoHf18jBO
>>758
だから駆動系、電気系統の破壊だっての。
こいつら馬鹿はインターネットに書いてない事はわからんのよ(笑)
装甲板の破片で乗員を殺害するんだぜ!キリッ
とか言ってるし(笑)(笑)
762名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:12:56 ID:rd85eTfJ0
>>760 >>761
どっちだよwww
763名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:17:02 ID:vK2857QV0
>>761
> だから駆動系、電気系統の破壊だっての。

駆動系って戦車のどこにどうレイアウトされてるか知らないんでしょw
砲塔を黙らせないと駆動系殺したって10秒以内に反撃喰らって死ぬよ。
764名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:17:15 ID:BoHf18jBO
>>762
馬鹿は相手にしなくて良い。
一斉に消えただろ。インターネットに書いてない事聞かれて(笑)

765名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:17:43 ID:CJL7Q0Lh0
>>762
>>760だよ。
成型炸薬弾の目的は、虫眼鏡みたいに高熱ガスを集中させて装甲板を焼き切って、
中にその装甲板の破片や燃焼ガスを流し込んで油圧系に点火させたりして
乗員を殺すことだから。
車内にガス流出の鉄のカーテン入れてるだけで防げちゃったりする。
766名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:18:11 ID:uybl0HM00
あのー??アーミテージレポートの期限は2020年ですよ
アメリカからすれば、
ソ連崩壊でソ連核原潜の米本土核攻撃の脅威がなくなって
日本が用済み・・ていうか日中戦争に巻き込まれる危険を孕む「お荷物」
になった1990年代初め以来

もう20年も「防衛自助努力しろ!」「安保双務化」と言っている
------------------
このままだと2020年に
「1990年代から30年間待ったが、国防自助努力も双務化も進まなかった
 から日米安保は解消する」と言われても仕方ないぞ
---------------------------
50年は日米安保は大丈夫・・とかは
自民は参院選で勝つにちがいない・・と同じ「アメリカの不満を知らない人の寝言」
左派ヒラリーが小沢との会談で
「第七艦隊以外は撤収したい意向を示したから」小沢の第七艦隊発言なんだろうし
米マスゴミ「こんな酔いどれ記者会見の男が財務大臣の国です」
     「ヒラリー長官は米中二国関係が世界最重要と言明」
右派は
マケインは「防衛予算増やす気はないのか?」
第二次アーミテージレポートも「防衛自助努力を!」
ジュリアーニは「(米国だけで中国から日本守るのはキツイ)日本にNATO加入を勧めては」

左派・財界は「日本なんて見限って中国に乗り換えろ」
右派は   「日本は防衛自助努力を・NATO加盟を・双務同盟を!
       米国へ向かうミサイルを打ち落とすと言明を! 
      そうでなければ「何故日本を守る為に米国の若者が死なねばならないか?」
       に答えられない・庇いきれない」
サヨは米国内世論とか知らないで脳内楽観論ぶっこくなよ
767名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:21:44 ID:gPJiSliIO
>>762
どっちも(笑)
単純に入射軸線上の対象物に"高圧により溶解した装甲材等"を吹き飛ばす。
対象物が人か構造体かは、射線と命中点で如何様にも…
768名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:22:08 ID:BoHf18jBO
>>766
ついにアンカーも付けずに独り言はじめたのか(笑)

日米安保をやめても米国にメリットが無いっての(笑)

隕石が落ちてくるー!とずっと叫んでろ(笑)
769名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:23:01 ID:iQccL5rKO
物理も知らないで兵器を語るから矛盾だらけになるんだよ、馬鹿はロムしてね
スレが汚れるから
770名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:25:45 ID:rd85eTfJ0
>>767
そんな破壊力あんならタンカーのタンク壁ぐらい破壊できそうなもんだがな。空間があれば大丈夫なのか?
771名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:25:47 ID:K6KBgoyAO
>>765
熱で装甲焼き切るは間違い。
装甲はあくまで運動エネルギーで突破し、突破後室内に熱と破片でダメージを与える。
障子に熱湯の水鉄砲当てるのと同じ。
772名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:26:17 ID:gZxdzPkj0
>>762
エンジンに当たれば駆動形は壊れるし、
砲塔の後ろに当たれば弾薬が誘爆する。
乗員はHEAT弾の高熱のガスの直撃や戦車の弾薬が誘爆しないと死なない、
773名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:27:04 ID:gPJiSliIO
×高熱のガス
○高圧のガス化金属

です。
"焼き切る"てのも実は誤解。
一点集中で高圧のガス化金属を打ちつける事で、対象物を高圧溶解する。
774名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:28:35 ID:MJkhkiK40
まあ現状の憲法下では妥当な発言
775名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:29:14 ID:BoHf18jBO
馬鹿右翼同士がWikipedia論議してるのがウケる(笑)(笑)(笑)
776名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:30:00 ID:uybl0HM00
>>768
バーカ

メリットありまくりだろ。
日本のために中国と戦争しなくて済むじゃないか

今世紀中盤には中国のGDP・軍事費は米国を抜きかねない

日本の基地ごときのために、そんなヤバイ相手とケンカしたくない。

欧州も、中国ににらまれてまで台湾に武器は売らない
日本も米国も中国に乗り換え、台湾を見捨てた

負け犬台湾/日本とつるんで、勝ち馬中国を敵に回すメリットこそ
是非、論証して欲しいね

オマエは「あーあーあ キコエナイ アリエナイ」って言っているだけで
全然ソースを提示できないじゃないか

オマエの脳内ソースなんて知らない。米国の政財界人の発言をもってこい!
777名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:30:13 ID:gZxdzPkj0
>>770
お前は何処まで馬鹿なんだ?
HEAT弾のガスは板を貫通した後に空間が有るとガスが拡散して、
貫通力が弱くなる。
金属の徹甲弾と違って気体なんだから空間で拡散する。
778名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:33:01 ID:rd85eTfJ0
>>777
装甲を貫通するときの話だろ。弾頭は運動エネルギーをもって貫通してくるんだから、そのエネルギーは空間があろうがなかろうが減衰しないよ。
また装甲があるなら別だろうけど、タンク壁だろ。あるのは。簡単に穴ぐらい開きそうだけどなぁ
779名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:33:48 ID:IWi6QElT0
どこまで骨抜きにすれば気が済むの?
780名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:35:12 ID:gPJiSliIO
>>770-771
あくまでも"圧力"なので。
空間は圧力を分散してしまうので、効果が急激に減少してしまう(複合装甲が有効な理由)

物質は"温度と圧力"で、その相を変える。低温でも高圧なら、固体から液体・気体へと転移する。
HEAT弾の原理は"超高圧を伝播"する事にある。
781名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:35:37 ID:KZ6c9qh50
じゃあ独自防衛の方針を示せと
782名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:36:39 ID:3DclcIih0
>>775
お前の頭ではその論議にすら入っていけないのだろう?

てか(笑)の数がお前の悔しさを表しているよw
783名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:37:31 ID:BoHf18jBO
>>776
米国が中国の属国になる事を覚悟した時の話だな。そりゃ(笑)

隕石隕石(笑)
784名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:38:25 ID:gPJiSliIO
>>777
>>746

とりあえず>ID:BoHf18jBO は"脳内お花畑"で確定。
785名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:38:48 ID:63l+RKvcO
ヒデエ閣僚ばかりだな。お花畑全開。
786名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:41:04 ID:gZxdzPkj0
>>778
お前は何処まで馬鹿なんだ?
弾速が遅くても貫通出来るのがHEAT弾の特徴で、
化学エネルギーでガスを作り金属を液体化した運動エネルギーで貫通する、
一度液体金属になったら空間で拡散して効果が減少する。
RPGに運動エネルギーなんて無いぞw
松坂の豪速球ほどの速さも無いぞw
787ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/09/18(金) 14:41:07 ID:2ZUUG/oxO
是あ正論、米軍は自力で武装勢力なんか排除出来るし、馬韓国や北朝鮮の防衛なんかの為に自衛隊を使われては堪らない。
788名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:42:16 ID:CAKc8+IcO
中国には朗報
789名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:43:52 ID:rd85eTfJ0
>>786
着弾後起爆するんだから運動エネルギーはあるぞ。
790名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:43:59 ID:2+jguU8f0
>1行使しないことで国内の意見がほぼ定着している

独断かぁ
791ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/09/18(金) 14:45:24 ID:2ZUUG/oxO
半島は中国支配で問題無いでしょ、少し矯正したほうが良いわあいつら。
792名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:46:48 ID:iQccL5rKO
専守防衛を貫くならアメリカにメリット無しになるから安保解消だよ
核兵器の扱いも面倒になり、思いやり予算も解消されたら最悪極東から米軍は撤収するだろうね
反米政権の日本に軍事強力していたら政権の維持が難しくなる
793名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:47:44 ID:3DclcIih0
>>789
よし、わかった!
お前も>ID:BoHf18jBO と一緒にお花畑で沈んできて良い。
これ以上はスレ汚しだ。
794名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:48:00 ID:gZxdzPkj0
>>789
液体の運動エネルギーと固体の運動エネルギーは全く違うだろう。
液体は空間で拡散したらそこでエネルギーが無くなる。
金属の徹甲弾は矢の形だから拡散しないで運動エネルギーが持続する。
795ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/09/18(金) 14:48:09 ID:2ZUUG/oxO
>>789 運動エネルギーと起爆エネルギーはあんまし関係ないよ、RPGの原型は手で貼り付ける吸着地雷の発展型だから。
796名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:48:42 ID:1LAKK/v10
専守防衛を固持するなら
核ミサイル搭載の原潜もつしかない
797名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:51:35 ID:rd85eTfJ0
>>794
運動エネルギーなんて質量と速度で決まる。物質がなんであれ同じ比重ならダメージは同じはずだがな。
空気抵抗は形状によって変わるがそこまで減衰するもんなのか?破片もダメージを与えるんだろ?
798名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:51:59 ID:uybl0HM00
>>783
バカだな。隕石は「歴史に例がなく、備える必要のない杞憂やUFO」
じゃないぞ。
衝突軌道にあるのが明白ならば、核ミサイルを使ってでも
対処しなければならない。

そして実際、米国ではマジで小惑星の軌道監視や衛星の監視もしている

オマエが単に低脳だから「備えなくていいもの」だと思って居るだけだ
地震の専門家は震災のヤバサ・切迫度は知っている
自民党員は自民党の壊滅的現状を知っている
外交を知っているものは、日米安保のもろさを知っている
軍事を知っているものは、北朝鮮や中国のやばさを知っている

何にも知らない素人が
「え?震災まさか?」「自民党は数年で政権奪還するだろう」
「日米安保が切れる?まさか」「北朝鮮や中国はゴミ」
と言っているだけで「盲目へびに怖じず」「軽装で山に登る素人」
というだけのこと。
799名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:52:30 ID:gPJiSliIO
>>792
つ[日本再占領]
幾らアメリカが弱気になろうと、極東太平洋を中露の自由にはさせない。
元々、アメリカから見た日本は"太平洋の防波堤"
800名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:53:07 ID:buocZjDhO
やっぱ防衛をミンスに託すのは無理だったかな。
参院選は自民党にいれようかな。
801名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:54:35 ID:BoHf18jBO
>>798
長文になるのは馬鹿の特徴だよな。
隕石に備えて防衛を考えろってのか?(笑)
そんなもんは、無視していいのよ。(笑)
802名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:57:09 ID:rd85eTfJ0
>>801
おまえwどれだけ隕石が気に入ったんだよw
803名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:57:52 ID:9PRv0RDR0
>>802
ID:BoHf18jBOは伊達じゃないから
804名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:58:22 ID:bRrXpuBR0
予想の範囲内。逆のこと言われたら驚いてた
805名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:00:03 ID:uybl0HM00

横レスだが、爆風によるスプリンターだけで
タンカーの薄いダブルハルなんて傷つきかねないのでは?

それに原油はガソリンを10-20%含んでいて不活性ガスでパージして
いるので、タンクに穴が開いたらガソリン蒸気と酸素が触れてしまうだろう
特にインド洋とかマラッカとか

タンカーは軍事を想定した設計ではないからRPG食らったら
必ず即爆発ではないかもだが、爆発/火災の恐れはあるだろう

榴弾食らった軍艦が大火災起こした事例は沢山あるぞ
806名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:00:14 ID:gZxdzPkj0
>>797
HEAT弾は2枚の板を離れて設置してから撃つと1枚目しか貫通出来ない。
金属の徹甲弾は2枚の板をそのまま貫通出来る。
HEAT弾の質量なんて火薬が燃えれば全て無くなるだろう、
徹甲弾は燃えないから質量が無くならず、よって運動エネルギーが無くならない。
根本的に物理をやり直せよ。
807名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:02:14 ID:BoHf18jBO

右翼はお花畑でFAだな(笑)

・タンカーはロケットランチャーに強い(キリッ
・米国は日韓台を中国に明け渡すつもりである(キリッ


冗談ではなく真顔で言ってるんだから……
左翼の二倍はお花畑である(笑)(笑)


808名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:02:42 ID:wnol5Op+O
自衛隊は海外派遣されてテロ集団に襲われても耐えろって事?
809名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:06:30 ID:gPJiSliIO
>>805
成形炸薬弾の炸薬は、モンロー/ノイマン効果を発生させる為"だけの"もの。
爆風の速度は高いがエネルギーそのものは小さい。
810名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:06:31 ID:iQccL5rKO
>>799
それも重要な選択肢の一つだね、完全に日本をアメリカに併合してしまう方がアメリカに最大の利益がある
でもアメリカ最大の民族に成るから二等国民だな

まぁ、現在の属国化を民主党に再認識させれば済むだけなんだけど
CIAが小沢を生かしている理由が判らない、なにかメリットが有るのかも知れない
811名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:08:19 ID:BoHf18jBO
>>810

気分は米高官(笑)(笑)(笑)(笑)

真面目に馬鹿右翼はこんなのばっかり(笑)

812名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:12:17 ID:uybl0HM00
バカ・・
小惑星クラスの隕石に日本が備えなくていいのは
アメリカがやってくれているからだ。
歴史上あった災害は備えなくてはならない
「震災/戦争は初めてのことで備えていませんでした」では
無責任・自国民殺し

世界中の国は軍隊を持っているが、
それは世界の各国政府がバカだから要らない・備えなくていいことに備えて
居るわけではなく、「戦争に備えたり、日米安保維持に気を使わなくていい」
というバカサヨ理論がバカなだけだ。
813名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:12:23 ID:RD5+om630
アメリカは上海閥とつるんでいるから上海万博まではミンスが調子に乗ってても
知らん顔するだろう。つまり上海万博終了後は内閣改造だなw
814名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:12:30 ID:BoHf18jBO

Wikipedia厨のお手本(笑) →>>809



ハラワタよじれる(笑)(笑)
815名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:13:43 ID:e8lZBlh10
>805
タンカーは船体自体がスペードアーマーみたいなもんだろ
HEAT食らったって油も漏れないと思うけど
816名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:14:04 ID:gPJiSliIO
>>807
圧力による相転移と、密度による圧力伝播の違い
を、理解出来ないあなたには、何を言っても無駄でした…

中卒の物理知識に劣るとはね…
噂の"ゆとり脳"とはこれか。
817名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:15:11 ID:ZwmyQkWS0
北京オリンピックを支援する議員の会幹事
だったらしいなこの人
818名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:15:46 ID:dje7YCWNO
アメちゃんが折角洋上給油の件は見逃してくれるのに
交換条件のアフガン陸上支援はどうするつもりだ?
819名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:16:31 ID:8KvpUNn70
集団的自衛権ってアフガンの補給活動だっけ?
820名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:16:49 ID:vK2857QV0
>>806
なんか勘違いしてそうだね。
HEATは爆薬の燃焼ガスを飛ばすんじゃなくて、爆薬の前にある金属製のライナーを爆圧で
押し潰して前方に投射する仕組みだよ。

h ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/heat.htm
821名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:17:45 ID:BoHf18jBO
>>816
アホはお前(笑)装甲貫通だけしか頭にない。なぜならWikipediaにそれしか書いてないからである(笑)
822名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:18:12 ID:uMUCnJ6C0
>>818
陸自に給水でもさせときゃいいだろ。
小銃携行して装甲車両で動けば大丈夫だろ
823名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:18:39 ID:9PRv0RDR0
>>821
それってお前が先に仕掛けたからじゃん
824名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:19:05 ID:uybl0HM00
まあRPGの炸薬量は数キログラムだろうから

日清戦争で軍艦に火災を起こさせた12cm 15cm砲弾と
同列には考えられないだろうけど

ガソリン蒸気の怖さは大鳳やレキシントンの例があるし
「設計想定外の力が加わる」っていうのは怖いっちゃ怖いなあと(w
825名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:19:40 ID:8KvpUNn70
ID:BoHf18jBO
こいつwikiがどうのとか言ってるけど何を主張してるの?
826名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:20:40 ID:eowVSv7i0
>>32
チョン以外の外国のメディアは?
827名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:21:42 ID:If1lh8L50
なら国民投票で国民に信を問えよ!!

憲法改正は日本の過半数が支持してる!!
828名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:21:55 ID:BoHf18jBO

さて。そろそろ馬鹿お花畑の右翼相手にするのも秋田から他スレ行くわ。んじゃね
829名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:22:00 ID:iQccL5rKO
>>825
何処に絡んでいるのかも解らない、主張がないから
単に荒らしているだけ
830名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:23:26 ID:9PRv0RDR0
>>829
それで>>828だからねw
831名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:24:04 ID:8KvpUNn70
どっか行く宣言したらあの国の人と間違われるけどいいの?
832名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:25:13 ID:If1lh8L50
まったく左翼政権というものは反吐が出るな
( ゚д゚) 、ペッ

これを後何年我慢しろと言うのか?
833名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:25:32 ID:gPJiSliIO
>>821
成形炸薬弾と成形炸薬複合弾は別物。

と言っても理解出来ないだろうね(理解してたら"複合弾"の文言が出てくるはずだし)
834名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:26:14 ID:8KvpUNn70
断定口調で短文で草いっぱいはやすヤツは朝鮮人だと思ってもらって構わない
835名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:26:14 ID:lT/S9/vd0
>>684
政権末期になってようやくな
政権発足時に立ち上げていればなんとかなっていた問題
よく安倍の功績テンプレを貼る信者がいるが
安倍はそれ以上に保守派に打撃を与えたアホ
836名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:28:55 ID:Xi/klWqmO
まあ、アフガニスタンもドイツやイタリアが撤退を匂わせ始めたしその類の言い訳で言っている可能性も無くはない



だといいな
837名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:30:05 ID:3DclcIih0
>>825

1)無知をひけらかす。
2)叩かれたのでwikiでお勉強
3)でも全く歯が立たず
4)wikiで調べた知識を見かけると反射的に攻撃←今ココ
838名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:34:59 ID:dAD6BOFV0
つまり今までどおりグダグダで自衛隊を動かしていくということだな。
839名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:36:00 ID:uybl0HM00
つまりHEATの高速金属ジェットは

厚さ35cmの装甲とかを貫通するが、ジェットが発生する距離が
内側のハルから遠いと貫通力は非常に落ちる
1)でも内側のハルがペラペラだと、減衰したジェットでも貫通されるかも

2)ジェットのほかに爆風と高速金属片を発生させるけど
  厚さ1−3cmの内側のハルは断片・爆風に耐えるかどうか疑問

3)その場で爆発しなくても
  穴があればガソリン蒸気が内殻と外殻の間に滞留して大鳳みたいに爆発
あたりはタンカーの内殻の肉厚やRPGのスペースドアーマーへの貫通力が
内殻肉厚を超えるかどうか調べないと結論は出なさそう

戦車のスペースドアーマーは内側15−35cm位の厚さはあるが
タンカー内殻はせいぜい2−5cmだろう


840名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:38:45 ID:JqIcFVA+0
>>838
違憲の状態で放置してんだから、イヤになるよなあ。
841名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:48:46 ID:H03TgT3e0
「行使しないことで国内の意見がほぼ定着している。 」

・・・・嘘付き。
842名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:51:03 ID:uybl0HM00
http://www.nsc.co.jp/product/plate/pdf/ac102.pdf
調べたら5Pタンカー厚板20−30mmって書いてある

戦車の上面や装甲車の側面装甲なみだから
スペースドであっても微妙な線だろうな
843名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:00:00 ID:RD5+om630
>>835
安倍さんや中川(酒)もいいかげんに小沢を見習って離党したらと思う。
自由党があった頃に保守系引き連れて小沢に面倒見てもらえば良かったんだよ。
所詮、世襲のしがらみ議員じゃあ大胆な行動は取れない。
844名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:10:35 ID:vK2857QV0
>>843
小沢さんは政局作りが趣味だから自民党内に敵を作りすぎて居場所が無くなった。
あの人の発言や行動は思想や信条が有るわけじゃなく、揉め事を作るための手段。
民主党の議員はこれからそれを嫌と言うほど思い知らされるよ。
845名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:21:42 ID:Qho6MSq10
すぐにどうこうって問題じゃないんだろう
お手並み拝見といこうじゃないか
846名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:27:56 ID:VznOyG810
>>845
お手並み拝見もなにも・・・・・

もうすでに北朝鮮船舶の貨物検査審議拒否、先送りで民主は 「現在も北朝鮮を助けてる」
組閣前にすでに失点1だね
847名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:35:26 ID:hVSYujcV0
>>59
憲法改正が必要、に同意
法務大臣が立法と行政をごっちゃにしてるのと比較するとマトモ
848名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:20:43 ID:4J0X1+MF0
両院の3分の2、それに加えて国民投票で過半数って要件は改正できないってこととほぼ同義
ましてや9条みたいなデリケートな条文改正できるわけないだろ
849名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:44:19 ID:WMT2u6j60
アメリカには協力しない、北朝鮮も制裁しない、
これでどうやって国を守るつもりでいるんだ
850名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:49:58 ID:If1lh8L50
民主党に入れた奴、責任取れよこの野郎!!
851名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:50:21 ID:40SXut4h0
インド洋の撤退するかわりにアフガンでの支援強化って条件を突きつけられたんだよな?
具体的にどういう支援を要求してくるのかはわからないが
もし自衛隊を派遣なんて話になったらどうするんだろう?
突っぱねるのかね 
852名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:02:50 ID:4+vhsOib0
>>851
小沢は行かせる気満々でしょ。 公言してたし。  鳩はどうかな・・・
853名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:30:41 ID:j6NcWXDaO
>>852
連立相手的にはNGだろ>ISAF

小沢内閣は発足当初からダメダメだな
854名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:57:17 ID:dPanvMT80
・わたしの国が攻撃されるまで反撃しません
・あなたの国が攻撃されただけでは反撃には参加しません
と言う国と対等な同盟を結ぼうと思うような国ってこの地球にあるのか?

はやくも対等な日米関係ってスローガンがノムヒョって来たような
855名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:59:27 ID:+lpw3tjQ0
副大臣は榛葉賀津也になったか
「テロとの戦い」を重視して
時限法ではなく恒久法を目指してる人だが
本家大臣のがこれだからなぁ
856名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:01:50 ID:dPanvMT80
>>852
文民警察官を数人差し出すんじゃなかろうか
でもそれじゃ誰得だよね
857名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:20:13 ID:vK2857QV0
>>833
> 成形炸薬弾と成形炸薬複合弾は別物。

俺も「成形炸薬複合弾」なる物を知らないんだが、どんな物なのか教えてくれないかな?
858名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:24:43 ID:6NzErKWb0
小沢のイギリス訪問

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090918/20090918-00000199-fnn-pol.html

議会運営のあり方を視察などで要人とは接触しないと報じられているが、、、
今の時期にあまりにも不自然じゃないか?

ずばり、密約継続の為に CIAと接触するとみた。
アメリカ本土だと見え見えだから、あえて場所を英国にするんだねぇ。
859名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:38:18 ID:HAJTo9JF0
>>858
欧州の戦闘機の商談だといいんだが
860名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:45:30 ID:If1lh8L50
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:| 
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|     
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |     もしもしイギリス政府ですか?
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_  鳩山よりも先に外遊するけどよろしく
 / \__/:::\  ___/ /::::::::::::: 
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::   
861名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:54:07 ID:6NzErKWb0
>860
まぁ、イギリス政府(というかMI6)がCIAに頼まれて仲介してるんだろうねぇ。

小沢に誰がイギリス同行するかも一つの見所かもね。
862名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:05:03 ID:ajNgPED2i
就任挨拶の時「過去のあやまちの歴史を繰り返さない」と言った時は、周囲が凍ったよ。
歴史ってのはどんな過去であろうと歴史背景がある以上、過ちなんかないのに。
863名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:20:18 ID:6NzErKWb0
>>862
旧植民地に対して、旧宗主国としてやってはならない謝罪をしてしまった事が、
日本政府の「過去のあやまち」だとおもうよ。
864名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:36:37 ID:HrdLDrKg0
>>862
俺も基地の倉庫で就任の挨拶を聞いてたけどさー、
そのシーンではうおおおおいとツッコミ入れたくなったよ。
俺たちの存在って過ち繰り返し要員なの?って
俺たちがいるといつか過ちが起きるの?
865名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:38:04 ID:gSpyT9mp0
>>818
陸上支援の方が危険っぽいよな
海上給油で済むなら、そっちの方が楽っぽい
866名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:41:39 ID:M2IvkqAM0
>>864
おまえらはこれからサンダーバードに生まれ変わるんだよ
867名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:41:48 ID:WMT2u6j60
>>862
自虐フラグ立てちまったのか
さっそく周辺国から舐められるな
868名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:43:07 ID:DR27pJFYO
専守防衛ということは必然的に本土決戦になるわけだ
まあ国民が間接的に選んだ大臣がそれを望むならしょうがないか
869名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:43:33 ID:6NzErKWb0
小沢のイギリス訪問

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090918/20090918-00000199-fnn-pol.html

議会運営のあり方を視察する。として要人とは接触しないと報じられているが、、、
今の時期にあまりにも不自然じゃないか?

ずばり、密約継続の為に CIAと接触するとみた。
アメリカ本土だと見え見えだから、あえて場所を英国にするんだねぇ。

米国要人の英国出張スケジュールと突き合わせると誰と会談するのか判るかも?
870名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:48:43 ID:dW8KBCcI0
>>857
成形炸薬弾にキャップでもつけるんじゃね。
871名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:51:27 ID:WMT2u6j60
>>868
多分、上陸地点と主要な国道沿いは灰燼に帰すだろう。
敵が来るまで、こっちからは討って出られないんだからしょうがない。
せいぜいトンネルと道路をぶっ壊しまくって時間稼ぎをするさ。
反撃はアメリカ頼みだな
872名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:04:38 ID:xrHfwExm0
>>871
専守防衛ってそういうことなんだよねえ
さんざっぱら好き放題ボコボコニされて、そこから初めて反撃

当然国民は大打撃を受けるわけだけど…
そこらへんわかって「専守防衛」「平和主義」なんてのたまってのかねえw
873名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:11:04 ID:MJkhkiK40
中国には喧嘩しないほうがいい。一人一殺の自爆特攻されたら日本人は全滅するんだから。
874名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:15:01 ID:xrHfwExm0
>>873
一国対一国では勝てないから、その為に外国と軍事同盟結んでるんでしょ
サシじゃ勝てないから大人しく全面降伏して日本の利益を差し出そうってんじゃ知恵が足りない
875名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:24:20 ID:ke7TSPVf0
集団的自衛権は、ダメ。それを現行、憲法で容認はできない。やるなら憲法を変えろ。
876名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:31:25 ID:PDu3X4hS0
>>875
集団的自衛権を放棄するなんて憲法に書いてあったっけ?
国際紛争の解決に武力を用いないとは書いてあるけど

まあ、意見や解釈がごちゃごちゃ分かれる曖昧な状況だから
ハッキリ改憲しちゃった方がいいとは思うけどね
877名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:32:22 ID:r2wVnXRl0
>>873
一人一殺の自爆特攻は日本人にしか出来ないから。
支那人は30万人殺されても逃げ回るだけって支那人自身が未だに言ってるし。
少しは抵抗して戦えよと思うぞw
878名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:38:15 ID:MJkhkiK40
しかしアメリカはもうモノ買ってくれないし、へこへこしても中国にモノ買ってもらうしかないんだよな。
879名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:47:59 ID:PDu3X4hS0
>>878
中国も大事な顧客ですが、顧客は中国だけではありません
アジアの国々が中韓だけではないように

顧客に表面上はヘコヘコしても、自分達の利益まで放棄する商売人はいないでしょ?
そして、顧客に横暴なことを言われたら警察や弁護士呼んで対決する

すぐに屈服しちゃう奴は知恵が足りない
880名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:50:48 ID:F3Uq7w/90
>>877
遥か昔の日本人だなそれは
仕返しせずに自殺するか秋葉の加藤みたいに加害者じゃなく力のない奴めがけて危害を加えるのが今の日本人
881名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:52:17 ID:jKCKwrvo0
これって、日米同盟やめると言っているに等しいのでは?
882名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:52:44 ID:Fv3CvCqFO
>>873
数だけで勝てるのは中世まで
883名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:55:32 ID:eZQhMB5Y0
大臣でこの人だけ知らない人だった。
884名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 21:55:38 ID:+eQNpG2DO
>>881
それもそうだが、中国が台湾に武力侵攻した場合に米軍も含めて不関与を宣言している

むしろ台湾大ピンチの状態
885名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:00:28 ID:F3Uq7w/90
台湾なんてもう核武装する以外何やっても無駄だろ
886名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:02:25 ID:OA3rLFnu0
どの口から米国と対等な関係なんて言えるんだろう
887名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:03:16 ID:F3Uq7w/90
心のうちに核武装を考える奴の口からじゃね
888名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:06:31 ID:r2wVnXRl0
>>880
軟弱な江戸時代の終焉と同時に
遥か昔260年前の戦国日本人がいきなり復活して戦いの時代に突入大暴れしたじゃんw
いきなり先祖がえりするのが日本人だから安心するのは早いよw
889名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:08:08 ID:boLOJFuG0
なぁ、同盟国を見殺しにする国を、誰が助けてくれるんだ?
890名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:11:27 ID:F3Uq7w/90
>>878
パチンコ潰して日本人に金を持たせて買ってもらえばいいじゃん
891名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:13:05 ID:fU6i48TA0
集団的自衛権の否定は別にいいけど、
アメリカで日本のフリーライド(ただ乗り)に対する
批判が高まる可能性はあるな。
中国が強国化する中でどういうバランス外交をするのか…
892名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:15:04 ID:F3Uq7w/90
>>888
だからそれは遥か昔の日本人の話
仕返しせずに自殺するか秋葉の加藤みたいに加害者じゃなく力のない奴めがけて危害を加えるのが今の日本人
こっから脱却はもうできまへん
口だけのヘボばっかりです
893名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:15:36 ID:xdmIGXLf0
>>869
お前も小沢のカモフラージュの片棒担ぎか。「頭隠して尻隠さず」で空しいだろ。
小沢が心臓のペースメーカーの電池交換でイギリス通いをするなんてことは今どき誰でも知っている。
894名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:24:09 ID:5deea9bS0
>>888
基本的に日本人は戦闘民族
江戸時代の260年と戦後60余年
以外は延々と日本国内で戦してた
ような民族だぞw
鎌倉も室町にだって太平なんてなかったw
895名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:35:19 ID:7/PaBC8aP
自分の国を嫌いな防衛大臣って、多分世界初だよな
896名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:54:18 ID:e1Ieq8ZKO
自衛隊員の士気は確実に堕ちた
まあこれが狙いなんだろうけど
さあ人民解放軍よ!
いらっしゃい(^^)ρ(^^)ノ
897名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:56:23 ID:AtXvQKh80
対等な日米関係といっておきながら
集団的自衛権の行使はしないとは
これいかに。
898名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 22:59:15 ID:GYB9p0SvO
>>295
釣れましたか?
899名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:07:40 ID:XZ061O33O
どっかの国がこいつの家にピンポイントで爆撃してくれないかな。
900名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:08:13 ID:r2wVnXRl0
ID:F3Uq7w/90
が日本史を知らない外国人だということは解った。
何処の国の人かはしらんけど日本語結構うまいな。
901名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:19:32 ID:q2IFh7px0
専守防衛を見直さないとな?
北沢は未だに本土決戦思考を引きずる骨董品なのか?
902名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:23:09 ID:F3Uq7w/90
>>900
しょーもない希望的観測に浸ってりゃええわ
日本が滅びてからだから言ったろざまwwwwww・・って言うわけにはいかないからな
こういう馬鹿どもぶん殴りたい
日本人は昔こんなんだったんだ怒ると怖いんだぞぉって口ばっかりだわ
903名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:41:00 ID:ID1wDXz90
集団的自衛権は認めるべきだと思うけど
専守防衛もわからんでもない
でもその場合兵力は今と同等かそれ以上まで引き上げないと苦しいだろ
904名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:50:33 ID:4LsGn/aE0
アフガンに自衛隊送るんだろ?
丸腰で行かせて死人出たらどえらいことにあるぞ
905名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:54:47 ID:qVkwxnZ10
>>904
アフガンに送るのはサンダーバードだろ?
民主党員が主体なんだろうよw

間違っても自衛隊を丸腰で送るんじゃねーだろw
906名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:58:21 ID:NxgCiHYG0
アフガン行きは陸自の精鋭丸腰部隊だろ。
907名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:58:37 ID:bFz2odr+0
鳩ぽっぽは、サンダーバード1号に機関砲が搭載されている
ことを知っているのだろうか
908民主党政権で自治労はおおはしゃぎ!:2009/09/19(土) 02:24:33 ID:P/jLRrSb0
くだらない防衛大臣だ!
くだらない防衛大臣だ!














くだらない防衛大臣だ!
909名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 02:30:55 ID:SUcNMxB4O
国防とは何かを分かっている人に、ポストに着いてもらいたい。
現場の人間が可哀想だ。
910名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 03:05:49 ID:eRev+wiZO
竹島や北方領土に侵攻した奴らを早く叩けよ
911名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 03:08:23 ID:vIi9Fqxx0


反日反米の左翼政権

軍隊を装備もしないで、他力本願の似非平和主義やめろよ

世界で軍隊を装備してない甘ったれた国は日本だけだよ
912名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 03:14:00 ID:Cv8BwX3+O
今は在日米軍、将来は人民開放軍が日本を守ってくれるのさwほら軍隊なんか要らないだろ
913名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 04:26:03 ID:SPsr2mUa0
集団的自衛権だけ認めても、その先がアフガン派兵では割に合わん
陸海空軍保持、交戦権の肯定による先制攻撃の自由化までセットでやってくれ
914名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 04:41:08 ID:SPsr2mUa0
先制攻撃の自由化は、
「俺は勝手に、気に入らない奴をブチのめす」
ってことだから、
「俺の仲間がケンカしてたら、自分の判断で加勢するぜ」
lという要素も含むので、集団的自衛権なんて縛りを気にしなくていいのにな
915名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:34:19 ID:BrKKZ93C0
防衛力を弱体化させるつもりなんだな
せっかく普通の国になると思ってたのに……
916名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:44:46 ID:xDA/TEX50
この大臣は自衛隊に敬意を持ち、誇りに思ってるの?
そうじゃないなら辞めて欲しい
917名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:47:43 ID:1i9XpV0CO
ソマリア迄行くぐらいだからアフガニスタンも行ってくれるよ、ピースボートは
918名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:15:32 ID:5wMycyr2P
>>916
考え方がおかしい。
選挙で選ばれた政権が選任した大臣に服従し、それを
誇りとするのが民主主義国家の軍隊だろ。
小池大臣を追放して、それを自慢するような今までの
自衛隊が勘違いしてたんだよ。
919名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:17:31 ID:85o92orBO
まさかその考えでアフガン派遣する気じゃなかろうな…
920名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:21:54 ID:5wMycyr2P
自身の身の安全と給料の額しか関心がない(>>919)のに、
自衛官を尊敬しない大臣は認めないとかおかしいだろ。
921名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:00:02 ID:ekoLD/jmO
小池先生の件はミニマムには守屋のバカのクーデターで自衛隊(つーか防衛省内部部局)の落ち度だが。




だからと言って部下を糞味噌にこき下ろすバカな上司は、誰だって欲しくない。もちろん自衛隊も一緒。
922名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:11:23 ID:rm/SDdUh0
ま、国民の総意もいまのところは
行使せず だろう
今後はわからんがね。
923名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:18:05 ID:zD3M+W+2O
へっぴり腰!!!
924名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:21:29 ID:eCZOhzxW0
【投票】鳩山内閣への支持について
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=14
【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
925名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:36:11 ID:r5KkvCIiO
バカが政権に就いてしまって、一番苦労する人達の一つが自衛隊だよな。
かつて小選挙区と二大政党で衆愚政治化して、世論が政党政治を見放した
のが昭和初期。国民は当時世界恐慌という期に及んでも政局しか頭にない
政治家の糞ぶりに嫌気が差しむしろ軍部が政治に介入するようになったの
を世論は義挙と言って圧倒的に支持したわけだが、

歴史の教訓に学ぶことは支那朝鮮に媚びへつらて謝罪や賠償することなんか
ではないんだって早く気付いてくれよ。
926名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:24:28 ID:poIskdWJO
フルチンで飲んだくれるブラックウォーターと一緒に自衛隊を
働かせるのはマズいだろ。
927名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:22:27 ID:2570IAJY0
>>925
今度は義挙とやらはまず起こり得ないから、
政治家さんの暴走を指咥えて見てるしかないな。
928名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:29:52 ID:aeUvSh/a0
二週間くらいで終われ、民主政権
929名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:33:14 ID:eEKn7LRm0
火を見るよりも明らか  ?

ふーん そーなんだ。
930名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:39:42 ID:nDaX81+O0
北沢俊美website
http://www13.ocn.ne.jp/~kitazawa/index1.html

こういう人が防衛大臣です\(^o^)/
931名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:41:51 ID:ydG6EZyWO
ぶっちゃけ、専守防衛って普通に有事備えるよかベラボーに金がかかるのにな
932名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:41:54 ID:nDaX81+O0
社民党か共産党のほうがお似合いじゃないか?

http://www13.ocn.ne.jp/~kitazawa/senkyoseisaku.html

>多国籍軍への派兵は、反対!
>今のままでは、イラクに平和は訪れません!!
>小泉首相は、国会での議論も国民への説明も無いまま、イラク多国籍軍への参加を決めました。
>憲法を捻じ曲げ、イラク特措法にも違反する暴挙です。
>民主主義を武力で押し付けるブッシュ政権に黙って付き従うだけの小泉外交は、
>世界の国々から共感を得ることはでず、極めて危険です。
>戦闘が終息しないまま、米軍が指揮する多国籍軍になし崩し的に自衛隊を参加させてはいけません。
>イラクの自衛隊を一日も早く撤退させるべきです。
933名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:51:50 ID:x1mIeAV60
>>932
社会党が解散した時に民主党に合流した人物なんだろうよ。
934名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:53:28 ID:2570IAJY0
>>932

つまりアフガン派遣には反対するんだろうか
935名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:04:51 ID:lZjlEcMwO
自衛隊が血まみれになって勘違いして帰って来たらどうする?
936名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:21:12 ID:lZjlEcMwO
アメリカ政府が使ってるブラックウォーターってISAFなんだろ。
937名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:34:44 ID:lZjlEcMwO
アフガンの傭兵御用達レイプセンターもさ。
938名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:04:00 ID:lZjlEcMwO
「国際貢献」だなんて言葉も、いかがわしくなったもんでさ。
939名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:52:49 ID:JYSQ8LGU0
>>933
ところがどっこい、もとは自民党なんですよ
自民党→新進党→民主党
940名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:30:41 ID:A1ZmaBVg0
自衛隊の中の人もこれから大変そうだ
こんなバカがトップじゃ……
941名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:28:58 ID:+Zp2hgEh0
その日の飯にも困るような
シャバよりマシだと思うしかない…
942名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:32:29 ID:CPG6K73QO
今回の組閣で、どこの大臣が一番まとも?
943名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:36:32 ID:QHMvdH5k0
>>942
たぶん仙石だろう。あそこは省庁にケチ付けるだけだから。
944名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:40:38 ID:fwXz0HHjO
浅尾が離党しなきゃこんな事にはならなかったのに…
政務官の長島は苦労しそう
945名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:41:55 ID:UhZ6Ppys0
>>925
前の郵政民営化選挙と今回の政権交代選挙見てて、戦前もこうやって
破滅へと歩んで行ったんだな、って実感した。
何にも学習してねえw
まあ長年日教組が歴史教育牛耳ってきたからな...。

それにしても小選挙区は日本人の、感情的にアッチからコッチに
一気に傾くやすく、長いモノには巻かれちゃうって気性には合わないねえ。
元々バランシングが下手なんだからシステムの側で補正しなきゃならんのに。
946名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:59:24 ID:q1/8XrpJ0
自衛隊を削減してその分を国際救助隊に回せばいい。
非武装の救助隊なら憲法にも縛られず貢献度も増すはず。
947名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:51:46 ID:lZjlEcMwO
>>925
まず「シナチョン」ありきで、全ての理屈は後から取って付け
るんだろ。

今の状況じゃ補給停止の方が国際貢献だな。
948名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:54:55 ID:ccV4LfDTO
>>946
災害救助ならそれでいいが、紛争地域への支援なら死にに行かせるようなもんだぞ?
実際、紛争地域への医療支援とかは護衛つくし。
949名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:56:58 ID:e0WY6DOU0
集団的自衛権を認めないで、アフガンに自衛隊を送るのか
950名無しさん@九周年 :2009/09/20(日) 14:30:58 ID:f1UgGI+v0
>>946
道路に仕掛けられた爆弾は、非武装だろうが、救助隊だろうが関係なく爆発するよ。
誰に守ってもらうのだ。他国のために血を流す人のいい国はないよ。
951名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:42:03 ID:hLvmZR6l0
ウィキより

集団的自衛権とは
「自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を
自国が直接攻撃されていないにもかかわらず
実力を持って阻止する権利」とされる。
952名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:44:12 ID:bEugL5an0
国連は集団安全保障を認めているんだろ?
国連至上主義はどうした?
953名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:47:09 ID:QuH0mOHC0
どんどん日本の防衛力が弱体化してる
954名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:29:51 ID:UkicXrgc0
>>952
よく勘違いされるんだが
集団安全保障と集団的自衛権(同盟など)は別物だからね
955名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:34:06 ID:jv1F5KNi0
こんな電波をよく大臣にしたな
956名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:36:53 ID:pj4sLUAa0
防衛大臣は瑞穂の方が良かったんじゃないか?
最近かなりまともっぽいぞ?
957名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:56:49 ID:CmqTa/dq0
>>955
今回の内閣はほぼ全員に対しそれ言いたい
958名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:40:24 ID:9EwpXlK20
来年の参院選までのらりくらり公約ふりまわして人気を取り
終わったら、現実の作業に移るが案の定実現できず、もしくわ
混乱するが両院民主で一党独裁状態で悪夢が続く・・・。
959名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:34:18 ID:uZDtZrTo0
>1
自衛隊関係者の俺も賛成。
ろくに国家戦略も組み立てられないような政治レベルでしかないのに、命令一つで大義もなく海外に派遣されるなんて嫌だ(もちろん命令には従うが)。
もっと国防という仕事に対して誇りを持てるようにしてほしい。
960名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:37:01 ID:LPUT+eaTO
>>958
アメリカが黙っていないんじゃない?
郵貯がどうのってレベルを越して一銭も残らなくなるし。
961名無しさん@十周年
(鳩山内閣の一週間目評価)

想定の範囲内=鳩山、岡田、藤井、中井、仙石
ヒマ人==== 菅
地雷=====亀井、福島
口だけ====原口、長妻
危険人====千葉
ババ引き===前原
平凡=====平野、川端、赤松
ハァ===== 直嶋、小沢、北沢