【社会】カメラにのみ写る赤外線のノイズ光で、映画の盗撮を防ぐ新技術
国立情報学研究所(NII)は9月17日、映画館で上映中の映画などをビデオカメラで盗撮するのを
防ぐ技術をシャープと共同で開発したと発表した。人間の目とイメージセンサーの違いを利用し、
カメラには写るが目には見えない赤外線をノイズとして投影スクリーンに重ねて表示し、
盗撮映像を無意味なものにしてしまう。今後、映画館などへの導入に向けて改良を進めていく。
新技術は、人間の目と、CCDやCMOSなどのイメージセンサーの分光感度特性
(光の波長ごとの感度)の違いを活用する。人間の可視域は380ナノ〜780ナノメートルで、
それ以外は目に見えない(感度がない)が、イメージセンサーは暗闇などでの感度維持のため、
可視域より広い約200ナノ〜1100ナノメートルに感度がある。目には見えないがセンサーに写る
光を映像に重畳させ、映画の視聴には影響を与えず、盗撮した映像を台無しにするのが狙いだ。
試作した盗撮防止システムでは、ピーク波長870ナノメートルの近赤外線LEDを
映画用スクリーンの裏側に組み込み、妨害の視覚効果を高めるために10Hzで点滅させた。
人がスクリーンを見ている限りでは映像が投影されているだけだが、デジタルビデオカメラなどで
撮影するとLEDの光が映像にくっきりと写り込む。
被験者10人に実際に見てもらったところ、LEDによるノイズ光が見えたという人は
いなかったという。撮影した映像を見た被験者はノイズ光をかなり邪魔だと感じる結果が得られ、
妨害効果を確認できたとしている。
(後略)
*+*+ ITMedia 2009/09/18[08:05] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/18/news019.html
2
なるほど
4 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:09:12 ID:odnCyVFF0
いっぽう泥棒さんは赤外線カットフィルターをつかった。
5 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:09:33 ID:flNqOpTwO
へーすごいね
赤外線フィルターがあるんじゃね?
目で知覚できなくとも
赤外線入りの映像を
観客に見せるのは
どうなんだろうね
8 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:12:11 ID:VsEYYbr90
9 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:12:20 ID:fH0/b2Z60
スクリーンの近くの席でで観たら暑くて汗だくになりそうだな。
>>4>>6 もう話題終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:13:07 ID:m1hu576R0
そんな事したら
カネカネフィルム
とか言われちゃうぞ
撮影しようとすると画像が乱れる電磁波とか使えばいいんじゃない?
中国人にだけ有害なヤツw
13 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:14:14 ID:mc3gWSJS0
赤外線で体を壊したらどうするんだと書き込もうとして、ふと気がついた。
色をそのまま移せる赤外線フィルタなんてあるのかね
15 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:16:49 ID:odnCyVFF0
全ての映画が、からだの芯からポカポカしてくるような心温まる映画に
16 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:16:58 ID:sMazk/4BO
赤外線の色は赤い。
豆知識な
18 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:17:29 ID:UEmCOVyn0
またあたらしい技術を持ったカメラが出てきそうだな。
「海賊版は犯罪です」っていう今の活動続ければ、
少なくとも日本人の間では売れなくなるとは思う。結局マナーの問題だからなー。
映画の盗撮とかするのは自民党支持者だろ
つーか海賊版買うやついるの?
レンタルで充分だし見たい映画もないんだが・・・
ミノフスキー粒子って、こうやって産まれそうですねw
日本には必要の無い技術だな
>>19 > 映画の盗撮とかするのは
お前みたいな嘘吐き三国人だ。
24 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:20:52 ID:1Gl4Uo7p0
人に見せるのを止めたらどうだ
音が対象だと,非可聴域の有無により
音質が左右されるとか言うオーディオマニアが
居たりするけど,映像にはそういうことを言う人は
居ないのかな?
それとは別に,1000万円以下の罰金なんていう
他の犯罪に比べても異常に厳しい刑罰まで用意したのに
それでは足りないというのかね。
26 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:21:03 ID:TS1MyYWKO
マイナスイオンを信じる奴は情弱だとかなんとか騒ぐ奴が多いこの板で
ゆとり発言が目立つな
27 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:21:36 ID:EPFKYgy30
盗撮禁止の警告は中国語でやらんと意味無いよね?
29 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:22:30 ID:hHhuTnUl0
特定の波長域だけ遮断するフィルターってあるの?
30 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:22:31 ID:t24SCVV8O
中国人・韓国人は、「入場お断り」で全て解決!
インサイドマンにあったな
32 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:24:56 ID:TS1MyYWKO
>>29 あるに決まってるだろ
赤や青のフィルターみたことないのかよ
>>映画館で上映中の映画などをビデオカメラで盗撮するのを防ぐ
公開前の映画が出回るのってデータそのまま盗むってことでしょ。
意味ないじゃん。
34 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:25:55 ID:UXOCRZGSO
>>19 そしてパクり文化の大陸さま半島さまの傀儡がミンスな。
35 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:26:13 ID:oqOPUhu5O
>>29 あるよ。
UVは常識、IRも多分ある。
ただし、その程度の抜け道はとっくに想定してるとは思うが。
まあこのアイディアは悪くないアイディアだと思うね。
>>29 特定の波長だけ吸収するから物に色があるんだぞ?
37 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:28:20 ID:p3BTzs3AO
これからは3Dが主力になってこの技術いらなかったりして
38 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:28:55 ID:WOe/qB6m0
中国じゃ映画の公開前にスクリーン直撮りした中国語の字幕入り映画が
100円ぐらいで売ってるのが当たり前らしいからな
39 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:30:03 ID:UXOCRZGSO
>>28 韓国・朝鮮語もな。
映画館で上映前のアレを『日・中・韓』三国語で都合三回上映すれば『日本人以外の誰に気を付ければいいか』というシグナルにもなるし。
40 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:30:48 ID:vbpuVxTDO
このシステムが広まっても
このノイズだけ除去するフィルターが作られて終わり
悪人の方が賢いからな
41 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:30:56 ID:81fUvl6c0
赤外線で盗撮と聴いて…
42 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:30:57 ID:5dcHgbTD0
これでロリ秘密映画鑑賞会開催しても証拠不全で摘発されないから安心だね。
>ピーク波長870ナノメートルの近赤外線LED
具体的な数値を出して良い物なの?
素人考えだとこの波長だけカットする方法があったらイチコロのような気がするが
44 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:32:01 ID:BGSwvQkU0
こういう技術は発表してしまうと意味がないと思うわ。
IRカットでぐぐるとわんさか出てきますな
46 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:33:40 ID:SqNeEP700
>>27 支那や半島言葉で今日からよ○ばしやび○くのカメラ用品売り場に予約殺到だな
ドライヤーの風越しにTV見ると映像にノイズ入るじゃん?
そういうのはカメラにも有効なのかな?
48 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:34:15 ID:3yVBAovt0
>>35 軍事レーダー技術と同じだな。
特定波長だけを強烈に増幅するとか、それの移行をランダムにするとかで
単純な対策が不可能になる。その変動波長をカットする高度な解析ソフトを持ち込んだとしても、
かならずタイムラグが発生するから、断続的に絵が乱れる。<<この時点で目的は達成。
「IRカット」は、ある程度をカットするんであって、100.00%カットするもんでもないし、
単純なフィルターでも、出力の問題で絵は乱れる。
以上対策無理ぽ。
>>1は軍事技術だよ。
50 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:34:40 ID:BSJ2FJu5O
UVかIRカットフィルターで…
糞画質糞音質の映画館盗撮動画なんて頼まれたって見ませんし
52 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:36:33 ID:3TPshxkb0
シナチク涙目wwwww
>被験者10人に実際に見てもらったところ、LEDによるノイズ光が見えたという人はいなかったという。
サンプル少なすぎだろう
CCCDの二の舞にならなきゃいいけどな。
54 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:36:50 ID:8gVofxMJ0
「内容を知りたいだけ」という需要はもう当てにはできないよ。
画面の大きさとか音響設備による特殊な視聴環境を売る商売だと認識すべきで
映画はそういう施設に集客するための手段だと考える。
「ぜひとも映画館で見たいから事前には見ない」というくらいの層を相手にすれば
盗撮など恐れることはない。
何か目が疲れそうなんだけど、そういうのって大丈夫なのか?
リモコンの赤外線を、携帯のカメラを通したら見える。
その原理?
57 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:37:27 ID:AJhuhx4A0
10Hzだったら残りの20フレームで映像を再構成すればいいじゃん。
少しぎこちない動きにはなると思うけど。
58 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:37:28 ID:dy1sV/CtO
光学のことを何もしらないおれでもいたちごっこで直ぐに突破されることがわかる。
59 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:37:30 ID:0eIqD7Wu0
DVDを350円くらいでレンタルした方が楽だし画質も良いと思うのだが…
わざわざ映画館で盗撮する理由が分からん。
盗撮して売るのが目的なのかな?
P2Pに流して神と崇められたいとか? アホくさ…
60 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:38:01 ID:3yVBAovt0
赤外線を100.00%カットは理論的に無理です。
それは「見えない」ってことだから。
フィルターはせいぜい、80%カット程度でしょ。つまり20%は確実に変な模様がはいるってことだ。
じゃあ出力を上げればいいだけ。カメラはレンズ面積の問題で、あまりフィルターの厚さは取れないから。
薄いフィルターしかつけれない。
61 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:38:43 ID:ZRUeeHTT0
スクリーン側からカメラ撮影すると暗闇でも客の顔がくっきり映・・・・・
この装置を車につけてオービスに向け・・・・・
日本の映画館で付けても意味が無いような・・・・
>>60 そういや皆既日食の時に、専用のフィルターじゃないと赤外線の遮断が充分じゃないから代用品を使わないようにとかやってたな
>>60 27と49のスペック見てから書きなよ
私もびっくりしたけど
本当に人体に影響がないなら好きにやればいい
66 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:43:00 ID:vqoQY/NC0
どうせ、映画館関係者がやってるんだから、何やっても意味ないよ
このスクリーンを上映中の2時間ずっと見続けて、しかもくらい映画館内なので
瞳孔はかなり開いている状態だと思うんだけど、目にダメージないのかね?
赤外線2時間当てられて、網膜がいい具合に温められそうで怖いんだが。
>>60 あんまり強すぎたら、目が火傷?っていうか損傷したり、疲れたりしないぽ?
どうなんでしょ
映画みた人全員に無料でDVD配れば盗撮はされないんじゃないか?
70 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:46:30 ID:L3h/YUHv0
感度維持のために幅を増してるのに、IRフィルターで幅を狭めたら
当然画像は暗くなるわけで。
むろん100%カットできないのは
>>48の言うとおりなので、結果「薄暗
い映像中に薄暗い光点がちらつく」映像になるな。
71 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:46:58 ID:/wuBU9Ep0
そうだ!赤外線で観客のあたまにコーラの映像を送り込んで(ry
防犯カメラはそうやって欺せばいいのか
74 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:49:22 ID:odnCyVFF0
>>72 カットは簡単だろ。難しいのは、それをやりつつも、特定波長をできるだけ透過させること
76 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:51:37 ID:a+6z7jWY0
目が悪くなりそうな映画だ
目には悪くなるだろうなぁ
視覚として感じることがなくても網膜では受け取ってるだろうからな
78 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:52:31 ID:VsEYYbr90
お?盗撮のプロのおでましか?www
79 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:53:18 ID:F3Uq7w/90
赤外線フィルタ使ってもやっぱ映像は若干コ汚くはなるだろう
困るのは中国人だけだな
80 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:54:22 ID:L3h/YUHv0
>>57 3ラインに分けて光るタイミングをずらして三相にすれば、10Hzでも
30フレームが全滅する。
あとIR光に反応する蛍光物質で残光させるのもありかな。
81 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:54:34 ID:XLGUOaytO
自然光にこの波長が含まれてるなら
別に目に負担にはならないんじゃないの?
含まれてるかしらんけど。
82 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:54:45 ID:oqOPUhu5O
83 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:56:34 ID:odnCyVFF0
>>81 含まれてるも何も、お前さんの目ん玉だって赤外線で煌煌と光っとるがな
84 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:56:48 ID:t/W1sOsG0
87 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:57:53 ID:qDqCrJQQ0
ふむふむ
なんと
スクリーンの女優さんを赤外線盗撮とな!
>>81 そりゃ含まれてるでしょ
だから赤外線盗撮とかで服すかして見れる訳だし
89 :
◆65537KeAAA :2009/09/18(金) 08:59:01 ID:nuHW0bGV0 BE:130464285-2BP(3072)
>被験者10人
いくらなんでも少なすぎるだろ…
90 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:59:32 ID:oqOPUhu5O
>>81 普通に含まれてる。
太陽光のスペクトルの幅広さと稠密度は凄いからね。
だから「眼の負担」にはならない。
これが負担とかいうなら人間の眼は屋外で開いたら潰れる。
イタチごっこのはじまりはじまり〜
>>90 必要以上に目を傷めたくないので、映画館で映画見ません><
今でさえ、パソコンとかで酷使してるのに・・・
93 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:01:43 ID:QMFWxk190
なるほど、リモコンをデジカメやビデオで撮った時のような感じになるんだな。
94 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:01:46 ID:L3h/YUHv0
>>86 明るい場所での静止画撮影なら問題無いが、ただでさえ暗くなりがちな動画、
しかも映画館(暗くして少ない光量で映像を見せる)で同じ結果になるわけ
ないだろw
95 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:01:54 ID:+Pi4NIFlO
CCCD思い出す
目が疲れそう。
97 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:02:12 ID:kSHK4nZgO
赤外線フィルターで解決?
98 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:02:49 ID:t/W1sOsG0
>>75 それは、色合いが変わってるんじゃなくて、肉眼の知覚的色彩に近づいてるのであって、
むしろ好結果。アゾ染料の赤外変則反射を抑えたりするのに有効なフィルター。
ただし現在では、デジタルカメラのセンサーの前に、既に取り付けられてるものが多い。
だったような気が、なんとなくする。
99 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:04:56 ID:TB6HNDF/0
(´・ω・`)イメージセンサーで取り込んだ人間の可視域外の光は
(´・ω・`)何色として記録されてるんだろ?
中国人映画館入場禁止にすればいいだけじゃね。
101 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:06:40 ID:jwC62gSN0
おまいら、携帯のカメラでテレビのリモコンの発光部覗いてみ
紫外線と放射線も照射するべき
103 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:08:05 ID:d2h2vUku0
人間の耳に聞こえない高音をカットしたCDの音質がレコードに劣るように、
人間の目に見えない光を使った映画の画質は、通常の映画より劣るだろう。
そのようなものを観客に見せて映画人の良心は痛まないのか。
104 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:08:44 ID:oqOPUhu5O
>>99 マジレスするとその疑問は無意味。
「色」の概念は「脳」が作るんであって、
イメージセンサーに取っては「特定周波数領域の輝度」でしかない。
>>99 イメージセンサーは光の強弱しか取り込めない。
イメージセンサーに「赤しか取り込まない」「青しか取り込まない」「緑しか取り込まない」というフィルターが装備されているだけ。
画像として出力するときに「このセンサーだから赤だな」と判断して色をつけてるだけ。だから赤外線を取り込んでも強弱だけ。
冷え性が治り、売店の珈琲が美味しくなったと大評判
108 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:12:27 ID:3Xv8tc8mO
念写されたら無意味だな
持ち物と衣類を預けて、裸で入場させればいいでしょ
110 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:13:41 ID:frKvcLX10
中国人は下請け段階でコピーすることにしました。
>>103 >>そのようなものを観客に見せては痛まないのか。
そのようなもの(映画人の良心)に期待する事自体がナンセンス。
112 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:17:26 ID:XUGTl2FZ0
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
113 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:17:46 ID:afiImV6Y0
>>4 国立情報学研究所が頑張って考案したシステムが、3分もかからずに突破されたな。
アンチ民主だが、この組織は潰してくれ、ぽっぽ
>>103 > 人間の耳に聞こえない高音をカットしたCDの音質がレコードに劣るように、
ヲーヲタのオカルトに過ぎない。
「自分がそう感じる」、と主張するのは勝手だが、レコード>CDが常識みたいに
言うのはやめとけ、殆どの人はそう思ってない。
115 :
98:2009/09/18(金) 09:18:57 ID:t/W1sOsG0
>>113 赤外線カットフィルターつけると、ジブリ仕様になるお
117 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:22:57 ID:K2JkDt+xO
盗撮でまず被害を受けるのは劇場だから仕方あるまい
あぁこりゃだめだ。
2台で撮影、カメラA そのまま カメラB 赤外線だけ通すフィルター。
パソコンに取り込んで、A−Bの画像合成。
119 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:23:37 ID:75q4px9YO
要は、カメラで撮影すると、
赤外線の一部が可視光として撮影されるということだろ?
赤外線フィルターかませるだけで無意味にならないか?
いずれにせよ、すぐに破られるに10万ペリカ。
>>118 AとBの画像撮影位置がずれてたら駄目じゃん
>>117 仮説レベルだが、すでにこのスレで幾つか対抗策が示される程度ではなぁ
結局
お金が掛かっただけで、駄目でしたwサーセンw
費用?もちろん自己負担ですよwww
ってなったら踏んだり蹴ったりでしょ。
古典的な持ち物検査なり警備員配置なりする方が有効という罠
124 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:31:20 ID:t/W1sOsG0
>>121 そのパララックスを利用して、一挙に3D映画にグレードアップ!
毎回全く同じタイミングで同じコマに光るわけじゃないなら
何回か撮ってコマを差し替えれば完全な映像ができるんじゃね
127 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:35:53 ID:9GryhFEs0
今は無き某日韓翻訳掲示板での書き込み。
「日本に居るおじさんが、映画館で仕事しています。
最新の映画のビデオを送ってくれます。」
129 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:36:41 ID:OPDm1cNg0
千人ぐらいで10本ぐらい試せよ
特定の電波とかでカメラ・ビデオあらゆる撮影を妨害できる装置って出来ないものかね。
写りたくない権利を行使できる規格が生まれてほしい。
>>75 こいつは持っているけど、注意書きの用に中望遠以上用。
広角に使うと縞模様が出る。
台無しになった盗撮をそのまま売るかもしれない。
なんか視力が悪くなりそうな気もするなぁ
日本で撮影する奴ってそう居ないよな
本場は中国でしょ
135 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:41:03 ID:t/W1sOsG0
>>135 こうか?
/ '、
/ '、
/ KA '、
/ ●::::::::::● '、
/ '、
〈 〉
ノ=- -=彡ヘ
/ xヘ、___ノ 人
{/〃 ̄ /_>、 }
/ 厂 }ヽハ
|{、 / / }|
| \ / ノ'|
137 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:44:35 ID:geRt20Jn0
138 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:44:46 ID:UlFuIQ220
たださ〜効果はあるだろうが効果はあまりないよな
139 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:45:01 ID:5VaV9rh00
オリジナルのDVDやゲームソフトを買うは富裕層、
コピー買うのが貧乏人。
コピー無くなったら、貧乏人オリジナルを買えない
メーカー売上は増えない。
コピー売っても誰も損しないに、なんでそんなに騒ぐ?
金あるにコピー買う日本人のせい。とても迷惑です
141 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:47:34 ID:8XbhuZrR0
>>139 金持ちだろうが、日本人だろうが
「映画館で撮影する」のは、どこにも売ってないからだわ
どうして、最初から家で鑑賞するというスタイルを許さないのだろう
142 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:50:47 ID:01HeSaGm0
中国人からDVDを安く手に入れる権利を侵害されたとか
抗議されて民主党がこの技術握りつぶすんじゃね。
お父さんはどうしてそんなに簡単に赤外線を発射出来るのですか?
仕掛けをアナウンスした時点で、簡単に突破されるだろ?
つか、映画館の入口に金属探知機を置いたほうが早いと思うんだが
145 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:53:25 ID:laLdZWLB0
うーん カメラを感知したらレーザーで撃ち抜くシステムの方が良いような気がする
本編が始まる前の盗撮がどうこういってるCMが嫌なんだが。
泥棒扱いされてるようで気分が悪い。
147 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:55:00 ID:263H2WmTO
>139
3行目と4行目で破綻
148 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:55:27 ID:WLhy3kCxO
>>139 うわぁ。ホントに外国人のカキコミってあるんだ。
149 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:17 ID:QBSQmt4T0
被験者10人って少なすぎだろw
それに赤外線フィルターは大丈夫なんか?
千と千尋
151 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:57:44 ID:t/W1sOsG0
>>146 自衛隊の戦闘機が嫌いなのは、自衛隊に撃ち落される側のひと
ってヤツか。
152 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:58:31 ID:krTkmJiv0
映画館に行ってまで見たい映画は無いw
そのうちテレビでやるだろwwww
153 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:59:08 ID:Pl1YaEMr0
本人が認識できなくても低周波で体調不良とかあるんじゃないか?
見えなくても目に悪影響が無いかどうか、ちゃんと調べたほうがいいだろ。
光の点滅でてんかん発作とかあったし。
赤外線フィルターで無問題ですね
155 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:01:16 ID:1kAhy4kJO
>>102 ナチスの科学力はァアアァ
世界ィ一イィイィィ
どうでもいいけど映画館の座席にトイレボタンあって
スクリーンの横に仮装大賞みたいなゲージがあってトイレ行きたいひとが一定数こえると一時停止して休憩取れる機能ほしいな
映画館で上映されたのを撮影した汚い映像見て何が楽しいの?
アホなの?死ぬの?
>>156 なんでそんな不確定なシステムだよ
ハーフタイムでいいだろ
ダメ社員かお前は
>>153 お前はリモコンの赤外線を浴びてて体調不良になるのか?
それと白熱電球からは大量の赤外線が出てしかも点滅しているわけだがそれで体調不良になるのか?
160 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:06:27 ID:VsEYYbr90
>>139 日本には貧乏人のためにレンタルという制度があって
わずかながらも権利者の懐も潤うようになっているので
その理屈は通用しない
>>7 コタツに潜ると目を悪くするってやつですか?
赤外線ってどうなの
映画は映画館で観るからいいんだろが
盗撮動画みるやつは始めから映画館に行く気なんてないし集客にはほとんど影響ないよ
163 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:11:14 ID:t/W1sOsG0
>>156 おまいは長い映画を映画館で観た事無いのか?
164 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:12:47 ID:nC28qA4b0
むしろ投影機を赤外線にすればいい。
専用メガネをかけないと見れないみたいな。
165 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:13:15 ID:RqRdyTov0
機械化した人には目の痛い話ですね
166 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:13:17 ID:vmoD5UE60
おまいとか見たの何年ぶりかな
,.,,,.--;;,.、
,.-':::::::::::::::::::\
j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス
l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、
l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ
. ゙l ′' /j''゙l ,l' ,.-、
. ,.......゙, ,''ニ__;.l ゙y 〉::::::`:::::-::、
/::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::-
/:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入::::::::::::::::::::::::::::::::
r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、::::::::::::::::::::
,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、:::::::
,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:-イ:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
目がぁーーーー!
>>163 ない、、映画館自体合計で10回もいってないかも
てか「あと1人」って状況とかどうすんのかなw
っておもしろ半分で書いたんだ、、すまんすまん
コンサートとかオペラとか休憩あるもんねwいっしょだよな
169 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:17:15 ID:42U/mN8jO
>>157 DVD発売される前にCMなんかで話題が出てる時に映画館ではなく自宅で観たい、
DVD出ていてもレンタルすんのめんどくさいって人が観るのさ。
>>156 お前一人がボタンを押して、上映終了までゲージが一つぽつんと点いてる
シーンが容易に想像出来るな。
171 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:19:38 ID:8XbhuZrR0
ここ2〜3年で近所の小さい映画館は次々閉館してしまった
映画を見る手段を奪って、どうするつもりなんだろう。
権利を「守る」ために利用させない、のは本末転倒
見せるから儲かるのに
「売らない、見せない、撮らせない」の3ない運動している場合なのだろうか。
そんなに権利を守りたいなら、撮影だけして
蔵の中にでもフィルムをしまっておけばいい。
そんなことより、新しい販路を作るべきだ
。
たとえば新作映画をケータイで1500円で見せたら
すごい数の客がいるのは明らかだ
>>159 文系が脳内で適当な想像を始めたらもう何を言っても無駄。
173 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:22:35 ID:oqOPUhu5O
>>153 太陽の下を歩けない引きこもりニートは死ねよ。
174 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:27:23 ID:er/YrVLq0
盗撮犯が善良な顔して目に悪影響だって猛反発するんだよね。
よーしみんな携帯のカメラに、何かのリモコン向けてボタンを押そう
ピカピカ光るぜー
176 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:28:47 ID:aCr4xkxj0
177 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:29:35 ID:s2gckts80
178 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:30:28 ID:8XbhuZrR0
コピー制御に気合が入り始めると、その会社やその業界は斜陽
>>171 カスラックやレーベルメーカーがそうだよな、そんなに大事な音楽なら
売らずに金庫にしまって誰の目にも耳にも触れないようにしとけ。
180 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:31:53 ID:pSTR5sYh0
>(´・ω・`)イメージセンサーで取り込んだ人間の可視域外の光は
>
>(´・ω・`)何色として記録されてるんだろ?
昔に試しに、家電リモコンをデジカメで動画撮影したんだが、白く光って写っていた。
181 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:32:11 ID:7McFnAhu0
>>被験者10人に実際に見てもらったところ
少ないような稀ガス。目の悪い人ばかりかも知れんし・・・。せめて1000人ぐらいに見せろや!
その波長に吸収をもつ物質をフィルターにしたらノイズ除去できないかなぁ
こんなことしなくても、映画館の入り口で中韓人フィルター使えば?
というか、日本の入り口で中韓人フィルター使えば?
>>139 ちょwwwwwwどこの翻訳なんだwwwww
映画見終わったら体の芯からポッカポカとかにはならねーだろうな。
ふざけんな
盗撮でもいいからみたいなんて言う層は
映画の内容まとめた書き込み見ただけで満足してしまうから無意味だろうな
売り上げに繋がらないことを一生懸命やっても意味が無いと思うが
187 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:35:32 ID:SlYAOiLR0
頭が写っていたり爆発シーンで「あいやー」とか声が入るDVD見たことある。
188 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:39:40 ID:TYEwGqp/0
>>156 一定の数になる前に皆勝手に行くだろ。つか、トイレ混むだろうが!
携帯トイレでも持っとけ。
近赤と遠赤の区別がついていない人が多数。
赤外線で白内障おこすなんて常識だぞ。
瞳孔の開いた暗闇で、赤外線なんかだすのは傷害行為だな。
なんか最近ID被るなぁ〜
>>29 あと29に答えている奴いるが870nmをピンポイントで綺麗にカットできる光学フィルターは無いぞ。
700nm位までカットされるから変な画像になる。
まぁ元々映画を撮影した画像なんか汚いから関係ないか。
あとついでに点滅の周期で映画館と日時を特定できるようにすれば犯人探しが楽じゃね?
殆ど中国だけど。
192 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:45:11 ID:UeEBNg1c0
たぶん中国に気を使う民主党がこの技術を握りつぶすよ
>>190 それは中〜遠赤での話。近赤は関係ない。
194 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:51:46 ID:2O2UwSzm0
どうしても撮影されたくないならまず
・入場前に持ち物検査
・その後更衣室にて映画館が用意した着衣に着替える
・そして金属探知器のゲートを抜けた後でレントゲン撮影
・OKなら映画へ
・そしてID番号が書かれた眼鏡をかけて着席(この眼鏡が無いと視聴できない
これで99.9%防げるはず
195 :
茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/09/18(金) 10:53:16 ID:cAi6fa1v0
これを応用してスカートの中も盗撮されないようにしようぜ!!!
196 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:55:15 ID:oArwfdOP0
視覚障害者のサポートとしてイメージセンサの入力を脳に伝達するシステムとか開発中なわけだが
そういうのは無視って事か?
198 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:58:16 ID:NlNC7uQP0
ポケモンショッックってあったじゃん
あれを赤外線で再現すれば海賊版みたやつにダメージ与えられるよな
ランダムパターンにすれば電子的な補正も出来ないだろうし
199 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:58:51 ID:2O2UwSzm0
まあ究極的には公開しなきゃいいんだよ
そうすれば盗撮されないからな
それでみたい人からお金を振り込んでもらうシステムを作る
設定額に達したら公開すればいい
こうすれば確実に儲けが出るからね
人気の無い映画は知らん
200 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:01:23 ID:7fnZADI3O
また購入厨が騒いでるのか
201 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:02:47 ID:YSwEG5CB0
これ特許権どうなってるんだろ
シャープって以前特許の報酬で揉めてなかった?
202 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:04:32 ID:2O2UwSzm0
たとえば
○○○○・○○が完成しました!
スタッフ一同、最高傑作だと自負しております
公開可能金額は218億円となっております。
為替レートによって若干上下する可能性があります
一口2000円となっております。お申込みはこちら
現在の販売予約は 17.2億円 です。
これで盗撮されても問題ないだろ
203 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:05:27 ID:t/W1sOsG0
>>196 判った。もう少し正確に話そう。
白内障に影響があるとされているは1000nm以上で影響するといわれている。
その際も医療用器具やレーザーのような強力な光を受けた場合の話。
通常の赤外線LED等ではそこまでのエネルギー量がないからまず心配はない。
206 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:10:51 ID:uCSbiuI30
赤外線カットフィルターを付けられたら一緒じゃね?
それに、携帯電話とかのカメラには盗撮防止で
赤外線カットフィルターが付いてるはずだけど。
周波数が違うのかもしれないけど、
逆に、この周波数の赤外線を使ったら
現行のカメラで盗撮できるってことじゃないか?
また、ノイズと言う名の画像や文字を入れ込めば
サブミナル効果賭しても使えそうな?
>>204 必死w
だいたい、このシステムが”通常の”赤外線LEDなんだってなんでわかるの?
208 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:13:54 ID:NlNC7uQP0
>>203 で?
お前はなんで光過敏症癲癇の心配をしてるんだ?
ノイズ程度が入ってても撮る奴は撮るし見る奴は見るだろ
半年も待てば安いDVD出るのに
なんで盗撮なんて面倒な事を?
>>209 神(笑)とやらになってちやほやされたいんじゃね?
211 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:19:01 ID:+U056w7PO
一方盗撮犯は可視光のみを通すフィルターを使用した
212 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:20:07 ID:QMFWxk190
>>196 それ太陽を直接見たときの話じゃないか。
214 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:35:54 ID:NlNC7uQP0
>>213 赤外線拾うカメラ通せばみえるんでしょ?
ちがうの?
普通に見てる人にまで影響したらまずいでしょ
215 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:37:34 ID:qOGq1glW0
8ミリフィルムだと赤外線は映らないので意味がないかと
216 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:37:50 ID:NLQ9sC2nO
>>206 リモコンから出る赤外線
携帯で撮影できるけど
217 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:38:47 ID:DtegVGYU0
自動車事故で人殺し→懲役7年
映画盗撮→懲役10年
この国は腐ってる
この手の海賊って意味わからない。
生の舞台を盗撮するなら価値あるだろうけど。早く見たいってだけなのか?
こんなことやっても無駄。勝つのはクラッカー。破るためにあるものは何でも破れる。
カワイそうな著作権ゴロども。
>>214 ???
>>216 フィルターで完全にカットされるわけではなく減衰されるだけ。
通常の自然界の赤外線はほぼカットされる。
テレビを写したときに走査線?のノイズがでるけれど
それを応用することはできないだろうか?
>>213 光子一個のエネルギー量で比べてもしょうがないだろww
225 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:58:00 ID:KAnhWd8aO
この技術は日本のもの?
だとしたらやっぱ日本の技術はすごい
226 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:58:17 ID:ZNviVJNY0
直撮り映画見る奴は承知して見るんだから、ちっとばか画像が変でも気にしないんじゃない?
カメラにのみ写るのであれば、その撮影したものを見ても人間の目にはなにも映らないのでは…?
せっかくiPod nanoやらJVCのカード型HDカメラやらが出てきたのに。
229 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:04:52 ID:Zb9v9DNx0
Wiiのセンサーバーとかも携帯やデジカメを通して見ると光って見える
その波長をカットするフィルターが発売されそうだな。中国でw
231 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:07:07 ID:FpaJ2qKqO
これ昔からある盗撮発見の定番じゃん
俺、赤外線みえるからやめて欲しい
>227 は赤外線暗視カメラの映像を見たことがないらしい。レントゲン撮影写真も見たことがないみたい。
234 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:11:36 ID:s9v5pXRkO
235 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:12:15 ID:fKe2tKJu0
普通に赤外線カットフィルターをカメラに付ければオケだろw
「カメラに蚤写る赤外線」
痒くなりそうな技術だな
>>60 900nm付近なら、安いコンパクトデジカメに付いてるIRカットフィルターでも余裕で90数パーセント
カットしていますが?
>>64 中高級デジタル一眼のローパスフィルタに付いているUVIRカットフィルターのスペックから見たら
>>27>>49はおもちゃレベルですよ。
可視域は99%程透過して800-1500nmは平均透過率1%以下とかでしょ。
238 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:19:26 ID:Nc9b23NQO
239 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:24:32 ID:Yvj9HBNb0
これ、俺が提案して却下された案じゃねーか!!
まさかと思うが、特許もんとかじゃないだろうな?
240 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:26:23 ID:67J0gb340
>>29 光学フィルターの場合、1枚のフィルターで特定の波長だけカットしてその前後の透過率を
維持するのは難しいので複数のエッジフィルターを使って作る。
特定波長だけバスする、バンドパスフィルターは1枚でかなりシャープなフィルターが作れ
光通信の多重通信技術には欠かせない(WDM)。
242 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:35:22 ID:p8TkkB48O
>>69 奇才あらわる
それで観賞量3800円くらいにしたら完璧だな
243 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:40:46 ID:Yvj9HBNb0
>>242 コピーして友人に配られるのがオチだけどなw
244 :
aa:2009/09/18(金) 12:41:50 ID:qK51QnhQ0
赤外線のノイズ光 ←これを勘違いすると「心霊写真」になるわけですね
>>244 あぁ〜それいいかも。
ドットマトリックスで配置して赤外線ディスプレイにして怖い顔を映せば最強かも。
246 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:45:56 ID:Yvj9HBNb0
心霊写真の7割方は 『ガラス越しの撮影』 なのでヨロシク。
247 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:47:05 ID:oEqHDREA0
サブリミナルで、赤外線で骸骨や死体の写真を投影してみればいい。
ホラー映画には格別の効果が現れるかもしれない。
248 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:54:14 ID:pVFgus9LO
入館前に手荷物は預ける
入館前に携帯を預ける
入館前にボディチェックを受ける
入館後ビデオ等持ち込み発覚したら破壊してよい
これでいいじゃんか
赤外線フィルター使えば良いような
250 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:58:48 ID:VsEYYbr90
関係ないけど
心霊写真にはまって狂信的になってたころは
明らかに人が写ってる写真を心霊写真といわれても
すげぇまるっきり生きてる人みたいに写ってるよぉ
としか思えなかったな
251 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:00:40 ID:KG8SMad80
オービス対策に使える?
ふむふむ。なるほどな。さっぱりわからん。
253 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:03:40 ID:ZSvpYtESO
>>251 バッチリだろw
でもナンバー倒しちゃえばいいだけじゃね?
>>252 携帯のカメラでテレビのリモコンのボタンを押しながらリモコンの先を写して見ろ
>>247 目には見えてて視覚野で認知処理さずワークメモリーに残っている映像がサブリミナル効果に現れる。
そもそも光学的に目に見えないものは何処にも残らない。
壁で見えない所に貼ってある写真で影響すると行っているのと同じ
257 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:12:13 ID:MK0WRD7w0
シネマコンプレックスとかいって、
コンプレックス起こさせるような劇場形態が悪い
昔のように席替え無、何度見OKにしろ
そういえば、高周波音でDQNが公園にたむろしない
ようにした実験は、失敗したんじゃなかったか?
260 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:27:51 ID:VsEYYbr90
>>258 どっかのコンビニがDQN若者よけに使ってたはず
262 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:06:36 ID:maD2eYS20
おせーよ
こんなのだれでも考え付くだろ・・・
>>4 なんでもいいからカメラでリモコンの発光部を写してリモコンのボタン押してみ?
ピカピカ映るだろ?
カットフィルターを内蔵してても完全にカットすることは出来ないんだよ
カットすることが出来ないのでは無く、高感度撮影の為にカットしていないんですよ
カメラでは赤外線はどうやって処理してるの?
単純に明度情報として扱うの?
>>264 RGBのRの中に明るさとして含まれるだけ。
>>265 ありがと。
考えてみればセンサーは3つしかないんだから他にやり様無いわな。
そうすると弱めの赤外線を放出すれば全体的に赤っぽくなるのかな。
>>266 計算処理上でGに含まれないR成分は明るさとして計算するので赤と言うより
少し白っぽく見えるのが多い。カメラ自体の計算処理の方法による。
携帯カメラで、赤外線リモコンの光が見えるようなもんか。
269 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:18:09 ID:OmQfFkbI0
この技術はすぐに廃れると思う
映画館に共犯がいてノイズ発生装置の電源切ったら意味無いじゃん
装置を切って上映しても観客にも誰にも判別できない
配給元が全ての上映を管理できるわけじゃないし、
上映する映画館はコピー被害を直接受けるわけじゃない
経営苦しい映画館はちょっと袖の下をもらった方が実利が有る
フィルムの方に細工してれば管理できるんだけどね
映画館で作品を見てもらおうという努力が、特に配給会社の側にまったくない
これって、映画館に負担を強いる(機器代)だけじゃないの?
272 :
ぴょん♂:2009/09/18(金) 19:17:28 ID:pR6VkPQb0 BE:468671292-2BP(1028)
デジタル画像を 一度フ〜リエ変換して デジタルフィルタ処理すればいいんでないの?
>>269 電子透かしとセットでやればいいんじゃね
携帯のカメラに向けて、リモコンのボタンを押してみろ。
俺の名前を言ってみろ〜
277 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:07:02 ID:6NzErKWb0
光ファイバーを使ったLANに、1000BASE-SXっていうのがあるんだ。
こいつは、850nmの比較的、短波長の赤外線を使ってる。
俺も含めて、職場の20名中の3名がこの 850nmの光がかすかだが見える。
たった、10名の被験者でテストするとはバカもいい加減にしろ。
280 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:17:06 ID:6NzErKWb0
赤い光がみえるよ。見えない人の話では、全く何も光ってないそうだ。
身近に 1000BASE-SXの GBICとかあれば、ケーブルを抜いて中を覗いてみればいい。
家庭用の光回線は全て 長波長(波長 1150nm〜1500nm)だから何も見えないし、
パワーがSXに比べて何倍も出てるから、目視するのは危険だよ。念のため。
目に悪いんじゃないの。
数年後から、原因不明の失明者が続出ってことはない?
282 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:26:12 ID:6NzErKWb0
自然界にも短波長の赤外線は溢れているから、目には悪くない。
例)太陽光のスペクトルは赤外領域にも拡がっている。
しかし、点滅する赤外線は自然界に存在しないので、人工的な
点滅パターンを2時間も注入された脳神経には何らかの変調があるかも知れない。
283 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:28:36 ID:hq7CPxbg0
と思いきや・・
実は映画館関係者が!!
284 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:28:42 ID:7jOsKSxx0
これやるとどうなるの?
画面全体が赤いセロハン通して見た感じに赤っぽくなるの?
>>1 ミハルがホワイトベースを撮影したが映ってなかったのはこういうことか!
286 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:34:16 ID:6NzErKWb0
>>284 たぶん、大多数の人には影響ないだろう。
しかし、サブリミナル的に点滅信号を受け取った脳は何か異変を起こすかも?
短波長赤外線が見えてしまう一部の人は見るに堪えられなくて、映画館を出る。
(* ̄0 ̄)ェェエエ工 それ困るよねぇ・・・
>>269 映画館に共犯がいるならそんな面倒なことはせんだろ。
>>277 20nmの違いって大きいぞ。
緑と黄色くらいの差がある。
>>56 おお!すげえ!
確かにカメラ通すと光ってる!!肉眼では見えないのに…
>>159 >それと白熱電球からは大量の赤外線が出てしかも点滅しているわけだがそれで体調不良になるのか?
点滅するのは蛍光灯。
白熱灯は交流でも点滅しない。
何故だか分かるかな?
知ったかぶりは恥ずかしい。
>269
映画館側もビデオカメラでモニターすればいいだけの話。
上映中の映画を他の非合法な媒体で見られるようになったら被害を受けるのは映画館ですよ。
DVDなどの媒体になってから違法コピーで被害を受けるのは映画館じゃなくて権利者だけですが。
295 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 05:17:24 ID:b0TFkHZO0
NO MORE! 映画泥棒
の始め、壁の陰から手がヌルッと出てくるところで、サスペンスかホラー映画の特報かと思ってしまう。
気付かないうちに目が痛めつけられるようになる
目に悪そうだ
このシステム導入した上映館はパスしたい
余計な事すんじゃねー!
>>269 休日に釣りですか
そろそろイカも良いですね
>>298 これが目に悪いと思うなら昼に屋外で歩けないぞ。
303 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:12:01 ID:ib4XS3QE0
>>302 目に悪いんじゃなくて、脳に悪いんじゃねぇ?
輝度しだいだな
目に感度は無くともエネルギー的には吸収される
まあ温まる程度で済めばな
対策するなら発表しないでやれ。
対策法を発表しちゃったらそれを破る方法が生み出されるだけだろ。
数種類の対応策を決めて、上映途中に切り替えれば良い。
そうすれば少なくとも一度の盗撮で全てを記録することは不可能になる。
306 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:39:55 ID:asxKudc/0
紙幣の偽造防止案を、ばらすみたいなもんだね。
307 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:35:04 ID:uS5uUYkB0
フィルタリングされたら何の役にも立たないレベル。
308 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:36:20 ID:cu5FoMsF0
無駄な税金を
リモコンの発光面を携帯のカメラとかで撮影すると光が見えるってのがあったけど、同じ原理だね。
310 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:42:48 ID:MNx8MMg/0
中華のプロテクト回避は世界一
311 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:49:28 ID:uVRU9/Ek0
赤外線が100%カットできない?それならカメラにキャップをつければいいじゃない
312 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 14:50:25 ID:LDYvZ9820
千と千尋のキン隠しで赤かったのはそのため?
>>303 対応する視覚細胞が無いので脳には無関係
>>304 温まる程のエネルギー量なら映画館の暖房になる
赤外線だけを上手くカットするようなフィルターは無いし
そもそもビデオカメラには赤外線フィルターは組み込まれている
>>304 近赤。
遠赤ではないので温まりはしない。
>>307 波長が近すぎて切れにカットできるフィルターは無い。
317 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:02:01 ID:C1uBM0/50
>>300 普通のビデオカメラには必ず赤外線カットフォルターが内蔵されてる
改造してそれを外すと色合いがおかしくなったりフォーカスが合わなくなったりする
自分でより強力なカットフィルターを製作できたとしても
色合いもおかしくなるし暗くなって映画館内なんてロクに写らなくなるし
そこまでしてお金をかけて画質の悪い盗撮海賊版なんてつくって何の意味があるのか
今ある盗撮海賊版でさえ見るに耐えないクソ画質なのが殆どなのに
女のパンツもこの原理でなんとかなるんじゃね。
319 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:05:33 ID:XhVrhOXT0
>>290 20海里も違うのか。遠いな。
>>294 リンク先の表現の問題。フィラメントの熱容量で明るさが揺らいでるのは「点滅」か?
>>319 まあ、インバータ駆動の蛍光灯と同程度には点滅しているでしょうね。
大人しく知ったかぶりを認めろよ。
上から目線で物言って、間違ってたら居直るって最悪だよ。
赤外線をカットした低画質な映像と、ノイズ入りの高画質の映像の2種類を同時に撮影できれば
ほぼ元の状態を復元することができる希ガス。
322 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:16:59 ID:XhVrhOXT0
なんか煽られてる?
302では無いんだけど、もっと大型の電球でも「点滅」するのかな?
コピーできない紙とか、もうオレの理解を超えてる。
クソ不快な警告ムービーまだやってるのかな
あれじゃ客が減るよ
>>324 確かにあれはいらんな。
ってかしつこい。上映前に3回位言われる。
東宝系だと蛙と言葉とカメラ男。どれか1つでも良い。ウザイ。
326 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:37:53 ID:TCEBVE6+0
余計なことを研究している科学者どもは死ね
328 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:45:56 ID:XhVrhOXT0
映像は全員眼球センサーつきのゴーグル型デジタルディスプレーかぶってもらって、音だけ館内に流せばいいんじゃねーの?
消毒とかのコストは知らん。
330 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:50:48 ID:RmY4AJ7r0
手荷物預かり所を設置して場内に手荷物を持ち込ませなければいいだけ
ホラーとかきったない画質に限るね。
DVD借りてきてもVHSの5倍に落として観てるよ
>>330 CCDとトランスミッターで飛ばすのが基本だから
身体検査しなきゃ無理じゃね?
334 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:59:19 ID:RmY4AJ7r0
じゃ全裸じゃないと入場できないようにするしかないな
そういう技術開発は大歓迎だが、言っちゃ駄目だろ
337 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:22:16 ID:asjZvCc00
正直盗撮防止水着が作られたのかと思って、悲しくなった。
338 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:23:11 ID:ln7bAirL0
スクリーン側から客席を赤外線カメラで撮影して、赤外線フィルタの反射を検出して盗撮を発見するってのはどうだろう。
340 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:27:39 ID:ZUe0n7hCO
目に悪そう
341 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:37:12 ID:ickSMUNH0
スクリーン側からのカメラで、
白いブラウスが透けやすくなる技術ですね。
リモコンとか携帯の赤外線通信中のときとか、
暗いとこで見ると肉眼でも点滅してるのが見えるよ
>>320 >インバータ駆動の蛍光灯と同程度には点滅
おいおい…
フィラメントは電源切ってもすぐ消えないよ?
熱容量の少ないフィラメントで周波数低ければ
多少の強弱は出るかもしれないけど、「点滅」とは言えないんじゃないか?
蛍光灯は電源断ですぐ消えるから点滅する。
345 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:56:59 ID:f+/kJfS+0
上映前の気分の悪いCMやめてくれよ
あんなもんは映画館の外で流せよ
盗撮抑止なら赤外カメラで監視して
見つけ次第警察に通報すりゃ良いだけ
すべての映画を3D上映にすれば盗撮もできなくなるんじゃね?
>>346 そうでもない。偏向フィルタータイプだと偏向フィルターをカメラに点ければ良いし、
アクティブシャッター式でも簡単に作れる。
赤外線LED程度の強度で、映画館のスクリーンみたいに客席から十分距離があるのなら
目には問題無さそうだな。
赤外線LEDでも近距離で見つめると目に違和感を感じるから、強すぎるのは目に悪いと思う。
>>348 コヒーレントでレーザーレベルにまで収束している光なら危険。
そうでなければ結構大丈夫。
>>349 >>1の使い方なら安全性は実質問題は無いだろうね。
でも、映画の場面で全黒出しているときは、うっすら赤く見えるんじゃないかな。
IRのLED数cmの至近距離で見つめると、いかにも目に悪そうな違和感があって気持ち悪いよ。
瞳孔も反応しないみたいだからちょっと怖い。
>>350 今回の870nm付近の光であれば性能の悪い赤外LEDを使うと色が見える人もでてくるだろうが
最近のLEDでは波長の広がりは少なく、まず見えないだろ。
まぁ至近距離であれば目に悪くないとは言い切ることは出来ないが
光の強度からすると障害を与えるれべるではない。
ちなみに通常使う赤外線通信や赤外線リモコンの光は900nmを超えているのが殆どだからまず見えない。
353 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:12:22 ID:EwnuBbw60
> カメラにのみ写るのであれば、その撮影したものを見ても人間の目にはなにも映らないのでは…?
違う。
赤外リモコンは人間に直接見えないけど、カメラには写る。
そのカメラを再生すると、赤外リモコンが、白く光って人間に見える。
354 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:26:37 ID:fFKBv4OZO
>>345 あの案内は配給がすべての映画につけてよこす上にカット不可なんで
劇場側ではどうしようもない
さらに赤外ビデオでの監視は行っているが、そのチェックを
四六時中行えるような人員はいないし、またそんな作業は誰もやりたがらない
だからこそある程度放っておいても抑止できる手段が必要なわけ
携帯のカメラでリモコンの赤外線確認したことある。
アナログのカメラでも赤外線写るの?
356 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:32:05 ID:fFKBv4OZO
ま、劇場側としてはそんなことより予告と本編の音量差をどうにかしてほしい所
なんで予告は皆1.0〜0.5音が大きいのか今だに謎
その分センシング付けなきゃならないんで編集するとき手間なんだよw
357 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:33:14 ID:nxSq0k3Y0
CCCDみたいだな
358 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:36:33 ID:jsv0J6Gj0
IRのフィルタつければ終了ジャマイカ?w
盗撮なくなったからって映画館の来客数は増えないだろw どうでもいい映画はDVDでいいし、見たい映画は映画館にいくからカム取りで見るような映画はどうでもいい映画なんじゃないの?
>>16 今、赤外線は見えないという話をしてるところなんだ。
>>359 IRフィルタがついていないカメラとかねえよw
ただ、確実に赤外線だをカットする技術がないから
>>1みたいな
ことが可能になる。
>355
>アナログのカメラでも赤外線写るの?
ひょっとして「銀塩フィルムを使うカメラ」のこと?
364 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:24:30 ID:75ujajGV0
>>237 おいおい
客にそんな強力な赤外線を浴びせるつもりか?
ところでお前、人に浴びせられる赤外線の強さは法律で決まっているって知ってるか?
365 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 20:53:13 ID:t6vhv2SZ0
で、その赤外線を意図的に除去するカメラが出回るんだろうな、某国に。
366 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:13:20 ID:NXVYhQ0KO
出入口に金属探知器つければいいだろ
367 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:34:02 ID:j8Kc5N6L0
目に悪そうじゃね?おっかないから金輪際映画館には行かないことにするわ。
カメラにのみ映るものといったらスカイフィッシュ
>59
オレもあれだけはわからん。
素直にDVD化を待てばいいものをな。
赤外線フィルタ使われたらどうするの??
赤外線なんか照射されたら日焼けするやんか。
373 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:35:32 ID:hxyCSdUh0
これを回避できる技術はあるのか?
SCREENERや、TELECINEの流失を待ちなさいとという事か
375 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:42:10 ID:1ZWKZVO8O
中国人犯罪者はその場で射殺しないと無意味
376 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:48:14 ID:0Nq0k3m10
下腹部にあるミサイルのシーカーが反応しそうです。
377 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:49:58 ID:rOokAeSl0
半年もしないうちにレンタル開始するだろ
盗撮してまでいい事あるの?
378 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:50:50 ID:dT2dDA1x0
379 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:51:22 ID:0WXRbv5z0
というか盗撮映画を見たことある人が多すぎてワロタ
放射線流せばおk
382 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 17:58:56 ID:bmZgHMjA0
シナチョン涙目
つか赤外線分離層を取り除くってそんなに難しいもんなん?
385 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:52:26 ID:4AnXZJhB0
赤外線に加えてモスキート音を流せば万全。
これ意味ねえw
387 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:55:53 ID:4AnXZJhB0
入り口にウランを置いておけばよい。
放射線で感光するから撮影されても見られない。
388 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 18:56:07 ID:eI1baMhD0
今のデジカメって普通に赤外線フィルター付いてた様な、、、違ったかな。
389 :
名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 19:01:24 ID:N3oWpVs00
見えないかもしれないが、人体への影響ってゼロではないよな。
不安に思う人々が増えますます映画館離れが進むかもしれないな。
8mmハンディカム復活の予感
>>388 フィルターつっても通らなくしてるわけじゃなくて問題のない可視光に変換するようになってる。
テレビでもエアコンでもいいからボタンを押したリモコンの発光部を携帯で覗いて見るとおk
映画館での応用例を考えたなら、スクリーンへ赤外線投射すると肉眼の観客には今までどおり
鑑賞できるがCCD機器で撮影すると白く輝くスクリーンしか写ってない、とかいう現象になる。
赤外線フィルターでカット
宇宙観測屋なら簡単だ
>>389 分かる方がすごいと思うが、
眼には影響あるかも
>>389 これで影響あるなら昼間に外を歩けないよ。
この措置はカメラ目線の人に対する差別だろ。
397 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:00:15 ID:6E4eI9X+0
サンダーバード1号に組み込まれてた
自動カメラ探知機 を導入しろやw
ホントにこれで映画館へ足運ぶ人増えるの?
なんもかわんないんじゃないの?
>>391 >フィルターつっても通らなくしてるわけじゃなくて問題のない可視光に変換するようになってる。
変換はしないよ、カットしてるだけ。ただ、100%カットできる物ではないから、リモコンの赤外が見えるだけ。
リモコン側もLEDの特性で微妙に可視光を出している物があるから、肉眼でも見えるときがある。
>>400 100%カットしちゃうと暗いときの感度が下がるからわざとある程度通している。
そんだけ。
402 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:21:45 ID:SS69Ez6RO
更に相手が上手になるだけだろな…
403 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:31:38 ID:9oNOh1IX0
404 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:54:14 ID:vmEHtpR00
目に見えないものが写りこんでるニダ
このカメラは不良品ニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
こうですね、良くわかります。
405 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:56:42 ID:C6WFZh9a0
というか、上映中、スクリーンの横に裸のネーチャンがずっと立ってたら
みんなそっちを撮るだろうから、映画無事じゃね?
406 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:03:26 ID:bBjZPFgmO
>>405 そんなことしたら俺のレーダーが探知されちまうわ
407 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:08:40 ID:swoMq5hz0
赤外線を遮断するレンズカバー発売になるだけ
408 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:45:15 ID:HFT17yuz0
これって軍事的にも洒落ならん技術なような気が
でもこう言う物開発する必要に駆られる現実って世知辛いなあ
409 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:53:21 ID:+VCLMdrQO
シナ人だけに反応する殺人光線を
CRTみたいに直視すると問題ないけど、カメラで撮ると横線入って動いたりするのうまいこと使えないかな
>>400 単純にカットするとね、ネガ状態で写っちゃったりするんだよ。
だからレンズと対になる固有の画像エンジンで補正する時に
判別→改ざんしやすい光線に変換されていないと赤外線が写ってるのと
同じになってしまうので悪用されやすい白に置き換えるようになってる。
412 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:50:31 ID:Dgnnu04JO
>>408 杞憂。
目潰し効果とか期待してるんだろうが、戦場には映画館のようなスクリーンはない。
おおがかりな赤外線投光器は『私ここにいます』という自己主張でしかない。
結局ただの的。哀れ
???
414 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:29:48 ID:MHerMVdk0
こんな映画館怖くて行けないね
どうせプレス工場から
データがもれるんだから
どうでもいいじゃん
416 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:36:21 ID:YZLWj7Z2i
>>416 過去に日中の白い服を夜景モードで撮ると透ける機種が発売されていた
っていう事象から書くとすごく長くなるなと思ったんでカットした。
事情知ってるっぽい人だったし。
>>410 映画の映写機には走査線は出ない。
>>412 赤外線投光器を使ったミサイル誘導あるよ。
ってか今時それが殆どだろ?
地上部部隊がターゲットを赤外線サーチライトで照らし空から狙い撃ちにするなんて普通だよ。
420 :
416:2009/09/22(火) 22:02:13 ID:YZLWj7Z2i
>>411 >単純にカットするとね、ネガ状態で写っちゃったりするんだよ。
反転しちゃうんですか!?
>だからレンズと対になる固有の画像エンジンで補正する時に
レンズと対??
>判別→改ざんしやすい光線に変換されていないと赤外線が写ってるのと
>同じになってしまうので悪用されやすい白に置き換えるようになってる。
もう、色々支離滅裂な感じなんですが、
オイラの頭が悪いんでしょうか?
頭の悪いオイラにもわかり易いように説明して下さい
>>415 アナル男爵ですか?
<著作権法違反>共有ソフトで違法字幕を作成
京都府警ハイテク犯罪対策室と五条署は27日、「Winny」を違法に利用して映画を配布していた人物を著作権法違反容疑で
逮捕したが、その後の調査で未公開映画の字幕までつけて頒布していたことが判明し、余罪を追及している。容疑者は今年
9月25日、著作権者の許可を受けないまま米映画「ビューティフル・マインド」ほか1本を「Winny」を用いてインターネット上に
公開し、不特定多数の利用者がダウンロードできる状態にしていた。さらに海外の違法ソフトを用いて日本未公開の映画も
ダウンロードし、その字幕を作成、「アナル男爵」と名乗り違法にインターネット上で流通させていた。ACCSによるとユーザー
は今年9月で全国約25万人。現在も増加傾向にある。同協会によると作成された未公開映画による被害は200億円を超える
と言われている。その名も「アナル男爵」。海賊版の日本語字幕の“職人”で、正規版でいう戸田奈津子氏のようなカリスマ的
存在だ。ファイル交換ソフトユーザーを追った編書があるライターの津田大介氏は「映像に日本語字幕をつける作業は、
2時間の作品で最低1週間はかかる」という。アナル男爵は正体不明で、名誉欲なのか愉快犯なのか動機もわからないが、
この難作業を厭わず、画質の良い海賊版を中心に【日本語字幕byアナル男爵】の“作品”を次々に供給している。
('A`)ナニコレ
>>411 白くなるのって、カラー・イメージセンサの色フィルターが可視光に対してしか有効に働いてないからなんじゃねーの?
紫外光に対してはすべて「不透明」
可視光(紫-赤)に対してはフィルターそれぞれの波長域に対して「透明」それ以外はほぼ「不透明」
(近)赤外光に対してはすべて「半透明」
で、イメージセンサの受光素子そのものは赤外光に感度を持つわけだから、カラーフィルター越しに全部反応しちゃうと。
違う?かなり適当に考えたんで違ってたら悪いんだけど?
>>423 赤外域を利用して高感度処理しているから赤外に近い波長の光は輝度として処理している。
そんだけ。
ロシアとかから流れてくるの見てるから日本の技術とか関係なさげwwwww
>>418 >赤外線サーチライト
何その、私はここにいます表示機。
ミサイル誘導に使うのは、レーザーね。
第一、赤外線じゃ指向性ないから、敵の目の前まで行かなきゃ意味無いぞ。
(敵の目の前まで行って意味のある誘導ミサイルってのは逆に意味無いけど)