1 :
BaaaaaaaaQφ ★:
2012年のロシア大統領選に向け、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は、大統領選で
ドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)大統領と争うことはないとの考えを明らかにした。
とはいえ、結局プーチン首相が大統領再任を計画しているのかどうかについては、いまだ明確な
答えは出されていない。
プーチン氏の発言を受け、メドベージェフ大統領も15日、大統領選前にプーチン氏と話し合って
この問題を解決する、と巧妙に演出されたような返答をした。しかし一方で、メドベージェフ氏は2期
目の大統領に立候補する可能性も排除しなかった。
両者のコメントは、ロシアのトップ2人が一致して行動していることを示す一方、将来についての明言
を慎重に避けるものとなった。
旧ソ連時代の「煙に巻く」政治手法やクレムノロジー(旧ソ連中枢の研究)を懐かしむ人びとにとっては、
プーチン氏の将来をめぐる政局予想はまさに大歓迎だろう。
ただ、大統領候補を決めるのがプーチン氏だということは確かなようだ。そして、専門家の多くは、
プーチン氏がほぼ確実に自らを大統領候補に選ぶとみている。
露エリート研究所(Elite Studies Center)のオリガ・クリシュタフスカヤ(Olga Kryshtanovskaya)所長は、
AFPに対し「2012年大統領選について、プーチン氏は明確な回答を示した。十中八九、プーチン氏に
なるということだ」と述べた。
「このことを示す兆候はたくさんある。どの重要ポストにもプーチン氏の部下が配置されているし、
首相権限についても、強化されたとはいえ法制化はされていない」(クリシュタフスカヤ所長)
ロシアの憲法では大統領の任期が連続2期までと定められているため、プーチン氏は08年に大統領
を退任せざるをえなかった。しかし、プーチン氏が12年に大統領に再任することを禁止するものは何もない。
ニューズウィーク(Newsweek)誌(ロシア版)は今月初め、プーチン氏が、大統領再任に向けて経済
危機のなか注目度を高めるため、夏のPRキャンペーンを立ち上げたと伝えていた
ソース、 フラッシュ写真あり(いつもの二人)
http://www.afpbb.com/article/politics/2643086/4610584
がんばれプー
3 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:42:00 ID:GkTdRddH0
戴冠まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
消すのか?
5 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:43:38 ID:Rpe6tT1aO
終身大統領でいいような
6 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:43:46 ID:6yNcx6Z0P BE:968858036-PLT(12740)
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
みやざきとむ
8 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:44:16 ID:ZZUjwaFF0
小沢=プーチン
メドベージェフは所詮傀儡なのか?
10 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:45:13 ID:kPWnTGAtO
↓以下おそロシア禁止
11 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:45:52 ID:8hvJRt+B0
12 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:45:55 ID:kxop2Tnq0
魔王復活
大統領じゃなくて「ツァーリ」だろ。
14 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:46:11 ID:TS1MyYWK0
連続二期までなんて憲法、独裁官でも作ってぶっ壊しちまえばいいんでないかい
いっそ皇帝にでもなればいいのに
傀儡上等!
17 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:46:52 ID:7mS4Cfbg0
今のロシアの情勢だと
大統領になっても地獄
大統領にならなくても地獄
のような気がする。
18 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:47:18 ID:/McXo/us0
悪のロックフェラーを滅ぼせるのはプーチンさんしかいない
19 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:47:25 ID:4JumRv3B0
日本の総理にプーティンを
r-、 ___
」 l (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ {⌒_ _ ̄}
{ ̄  ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ 「ー-u┐ヽ } 、 `ゝ !j!´∩ ̄ノ ノ
j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i i i⌒ヽjイ i⌒) i ⌒_イj
/`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i i i iiヽ、 )/ / ヽ i´
{ ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、 ノ └ー-J !ij__ツ /ij ノ ノ!
`ー、 , r'ヽイj !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _ _ノ (⌒ /
∪j ij i ii υ }} ij ij i ii 1i⌒ij
ij ^ij ! ! !! !!
22 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:48:26 ID:Rxckdyn60
アグネスにポロニウム送りつけて下さい
23 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:49:21 ID:ufnJyaPA0
ブッシュは清く大統領から退いたのに、
この男は死ぬまで権力に執着するんだろうな。
24 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:49:48 ID:HlDTnc6j0
おそろしや国酔夢譚
26 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:50:19 ID:kPWnTGAtO
つるふさの法則
1.ソ連・ロシアの指導者はつるつる頭とふさふさ頭が交互に担当する
2.ふさふさ頭は死ぬまで権力を持ち続ける
3.つるつる頭はいつか権力を悪い形で失う
※プーチンはつるつる
27 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:50:21 ID:R/ixtlUS0 BE:1991012966-2BP(0)
今の日本の状況で必要なのはプーチン
日 本 に 来 て く れ w
幼なじみは大統領
ぽっぽがいらんことする前に日本の総理になってくれプーチン
30 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:53:10 ID:vV9LT6QU0
31 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:54:19 ID:7Nx3A9PH0
ん?て事はメドベは始末されるって事か…?
>>32 犬小屋に戻るけどまた連れ出されるまで待機
34 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:59:01 ID:SGn9Sn9AO
怖いけど、こんな頼りになる人がいて羨ましい
35 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:59:10 ID:Rxckdyn60
あのアグネスもプーチンがいるロシア相手ではダンマリだな。
36 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:59:28 ID:oqPR0aKK0
>>9 そんなのJK
ただのつなぎ、リリーフみたいなもん。
レニングラード大学(現サンクトペテルブルグ大学)法学部の先輩後輩関係。
プーチンがもう一度大統領になって2期8年やる予定。
37 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:00:14 ID:aL+hzDSq0
>>31 小沢一郎の方が権力もってるよ。世界第二位の国家を自由に出来るポジションだからな。ロシアはでかいと言ってもまだ発展途上国。
道民はそろそろロシア語講座のテキスト買っといたほうがいいよ
プーチンの豪傑ぶりは裏山
40 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:04:07 ID:e7QJ3bUC0
メドは、プーチンの連続在任制限をかわすだけの存在か…
プーチンは(一代限りの)皇帝に就任して欲しいな。
プーチン亡き後は共和国に復帰ということで。
42 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:08:17 ID:9Gn+9eSDO
ねえプーチン、こっち向いて♪
>>37 カリスマ性だったり、どちらが歴史に残るかとかだったらプーチンの方が圧倒的に上だろ。
>>37の定義だと小沢はカストロやダライラマより大物ということになるがそれでも良いのか?
44 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:09:18 ID:w1C1I87Q0
プーチン皇帝は流石だな。
短期間で外国人600万人も追い出したのは尊敬する。
45 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:10:08 ID:nxrbtx2yO
ワーグナーにやられちゃったしな
ナポレオンが皇帝になったくらいだから
プーチンがなっても文句はいわないよ。
プーちん、恐ロシア。
後のプーチン1世である。
たぶん民族のDNAとしてロシア人は独裁者を求めてるんだろうね
それとも最も遅れたヨーロッパとしての長い歴史が体に染み込んでるのか
いずれにしろこんな不景気じゃむしろ独裁国家の方がいろいろと都合が良いしね、アメリカや日本の不自由さを見れば分かるが
プーチンの娘はインドネシアとか盗難アジアでよくある親の七光り二代目女大統領になるの?
あんまり権力求めすぎても残る家族が大変だと思うんだが…
プーチンはなんのためにロシアの首長の座を続けたいの?
52 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:22:34 ID:WI2b4Mwy0
もう、日本の首相はプーチンでいいと思うよ。
53 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:23:29 ID:4/SNVfsCO
>>38 中川を落として民主に入れたんだから仕方ないよなあ
そういう事になるよな
>>44 いいなーうらやましい
55 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:29:55 ID:RmwJsWIY0
実質大統領だし
_ ∩
( ゚∀゚)彡 プーティン!プーティン!
⊂彡
プー公の毛根など全滅してしまえ
その後、57の行方を知るものはいない…
次はどこと戦争するのさ?
60 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:36:41 ID:2vjtJdzs0
プーチンが玉座に就いたら、日本としては西方に続いて、
北方の安全保障も早急に考えなきゃならない……
>>57 お前が本当に心配だ
996 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 02:26:56 ID:2X6DPBC2O
>>995ならプー公の毛根が絶滅する
62 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:40:11 ID:UlFuIQ220
ロシアのスレではロシア工作員がたまに現れるが何か卑しいんだよな
64 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:42:44 ID:iMe17X2I0
大統領?
次は皇帝だろ?www
65 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:44:48 ID:+rAvjrr6O
プーチン閣下が本気を出したらぽっぽなんて赤子の手を捻るようなもんだろうな…日本オワタ\(^-^)/
_ ∩
(;゚∀゚)彡 プ、プーティン!プーティン!
⊂彡
67 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:45:54 ID:I/RPhlsQO
冬将軍とプーチンどっちが強いのかな
>>68 ツァーリの方が将軍よりつおいに決まってるでしょ。
70 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:50:09 ID:JeQ7ZpKo0
まだ殺り足りないのか?
71 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:50:49 ID:vyON85Eo0
いいよもうツァーリでw逆らう奴は熱湯と氷水に交互に漬けてぶっ殺す。
それがロシアだよ。
73 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:53:03 ID:UuyINrZV0
プーティンさんを批判しまくった新聞社の局長が暗殺され、新聞社は倒産
こえー
ロシア国内の外人がロシア人の職を奪っているとして
外人を強制国外退去させる
エリツィンの時に、もう少しで4島返還が実現されたのに。
お前らラーゲリに送られた時のために収容所群島だけは読んでおけ
75 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:53:35 ID:ffCs3uIU0
プーチン皇帝来るううううううううううううう
プーチンさんはいい人です。
77 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:54:47 ID:JeQ7ZpKo0
>>65 いや、善戦するだろ?暗殺術に長けているんじゃ無いか?うちの総理も。
必殺技:友愛
何時か、放射性物質を操る師を越えねばなるまい。
ヤナーエフのクーデター
>>77 友愛は日本人にしか効かないから・・四年後には俺達いなくなっ
80 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:57:29 ID:J3vNnRRFO
快僧ラスプーチンの子孫
81 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:58:19 ID:aWb2bXdYO
免疫力着けるために毎朝コップにウランの粒入れて2杯のキンキンに冷えた水を飲むのがKGB時代からの習慣らしいね。
82 :
広告主が放送局にCM料を払ってます:2009/09/18(金) 02:58:40 ID:lBNFatEI0
>>1 > プーチン氏がほぼ確実に自らを大統領候補に選ぶとみている。
あの… 何すかこれ…? ( ゚д゚ )
こんなんありすか?
ロシアじゃ何でもありなんすか?
83 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:59:24 ID:Pz0NzCqWO
鳩山・・・麻生・・・
いや、そもそもプーチンに対抗できる政治家なんていないだろ
いろんな国にスパイ送り込んでは情報収集してんのに、
未だ一流国になれないロシア
大体国民がやる気なさすぎだもんな
日本への影響は別として、独裁者による高圧的な政治が合ってるかもしれないよ、あの国は。
85 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:04:12 ID:NbcJlXqL0
アカの本家として責任とって北鮮を潰してください
87 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:06:36 ID:TwNblPaG0
首相→大統領→首相
…もうずっとプーチンのターン
88 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:10:10 ID:oVrHkyDmO
そろそろツァーリになるんじゃないか?
>>86 寒さもあるけど、国民の民度が低すぎる。
平気で約束や契約を破る、嘘つき、いい加減。
90 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:11:37 ID:5K6mW9y00
俺たちのプーチンが帰ってきた!
北海道をやるから頼むから日本の首相になってくれ!
天下り公務員を全員処刑してくれ!
大統領だろうが首相だろうが同じだってみんな知ってるだろ
>>37 小沢は中共シナを自由に出来るのか?そりゃすごいな
92 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:13:04 ID:iMe17X2I0
>>88 うん。
でハトポッポ焼き鳥にして日本支配完了。
おまえらみんな日本人ロシア兵な。
「諸君。始めようか。突撃!ウラーーー!」
スターリンが赤きツァーリならプー公は黒きツァーリか氷のツァーリかな
94 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:14:33 ID:Hn65sHzm0
♪真っ赤だな 真っ赤だな ソ連の国旗が真っ赤だな
中華の国旗も真っ赤だな〜
96 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:16:34 ID:3XLlKgJd0
日本はいっそのこと、ロシア連邦の一部になったらどうか。行政単位を
変更して、日本列島+樺太+千島列島を日本州にすればいい。
97 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:16:35 ID:VepCC3szO
顔で対抗出来るのは小沢と亀井位かな…体力では勝てるのは居ないかな……
寒いとかよりもでかすぎるんじゃないか・・よくばり天使だから
スターリン時代のエクスチェンジ(強制移住)は新しいソ連を作るためには
徹底した土着の文化を破壊しなければないないとかで
目茶目茶なことしてたんだよな・・
またウゼェプーチン信者が湧いてきやがった
こーゆーオメデタイ奴らが民主党に入れたりするんだろ
いつも「おそロシア」「プーチンかっけー」しか言うことのない低能ども
100 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:21:52 ID:nOrKPSJjO BE:1148963257-2BP(0)
>>97 マジレスすると
プーチンとマトモにヤリ合えるのは鈴木宗男ぐらいだ
今だに対ロシアに関しては宗男に勝てる政治家は居ない
101 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:23:46 ID:KHgjNE0c0
しかし笑えるな。
国土拡大したい症候群のロシアと中国が隣り合ってるんだからさ。
>>26 な、なつかしい〜〜〜!片山まさゆきの漫画だろ?
俺と同じくらいのおっさんかw?
103 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:27:04 ID:yuJPShk10
大統領じゃなくて、
”屁”
だろ? p
>>102 トリビアの泉でやってた
今の大統領も、例に漏れずふさふさ頭でw
>>26 |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,.. |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
106 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:28:55 ID:nxyXi4D5O
アウグストゥスの元首制ローマみたいだなw
109 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:30:57 ID:uhmfZeQ3O
プーチンが返り咲いたらさらに長期政権にするために、大統領任期を次期大統領から6年に変えたんじゃないの?
プーさんは案外ガラスのような過敏なハートを
鉄壁の虚勢によって守っているのかもしれないな…
連続しなければ何期でもできるのか。
中継ぎ役を就任半月とかで友愛すれば
事実上終身大統領も可能ってことか。
まじでプーチン朝ロシアになりつつあるな。
112 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:34:51 ID:UtIOeCfR0
こいつとスターリンってどっちがやばいんだろ。
113 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:35:25 ID:uc4sLQU0O
ロシア指導者ハゲフサ交互の法則
,,,r-‐───‐--、
/ ,,,z-──ュ‐-、
/,,,,,,,,,,r-‐''~´ リ \
//~ | ゙i
i/ | | 知ってるだろ 大衆がどんな生き物かってことが
f | ヽ |
| | リ r-、 課された義務はゴミ同然に無視し 与えられた権利だけを宝石扱いする
| | `ヽ/「ワ,|
リ ,,,r==、 ,,r===ュ、 ┐ソ そんな輩に この国の運営を任せられると思うのかね
゙i -=・=-ヽ i -=・=- ` ン }
゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'" ノ ト‐/
| /l l 、 ,/ ├‐'゙
.|、 ノr' レ ヽ¬、,,.... -‐ |
゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´ ノ |
ヽ ト‐==─イ~、 / .ト、
\ ヽ  ̄__ ‐' y ノ
\ ` , '
`ー--──'"-'
>>104,106
いやいや、初出は1980年代後半のヤンマガ掲載片チンの漫画なんだってば。
これ以上歳のばれる発言させるなって
118 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:39:48 ID:iMe17X2I0
>>114 いあ プーチンの心臓は10個あってだな、10回まで・・・
おや?今時分誰か来たようだ。 見てくる。
>>112 スターリンじゃない。実の息子が捕虜になっても見捨てたし。
プーはまだ家族は大切にしてるんだろ?
ハゲフサローテーションは、大昔からロシアのアクネドートで言われてたこと。
このおっさんはラッキーだっただけ
123 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:47:06 ID:G++9ZzMF0
>>107 むしろビザンチン帝国
デモスという名の官僚達に見守られながらデモス長によって戴冠を受けるバシレウス
ウラジミール朝を興しちゃえよ><;
コルホーズリーチ!
126 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:54:48 ID:BOhbZdZT0
え、ジャックバウアー使えなかったの?
127 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:55:06 ID:2X6DPBC2O
♪プーチン プーチン
権力の力で国中に 闇と恐怖をふりまくの
>>119 スターリン「さて、うちのヒムラーを紹介しますよ」
プーチン「さて、うちのベリヤを紹介しますよ」
129 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:56:30 ID:qyQa8+sf0
もう皇帝でいいよ
>>114 grey7だと……?
サムライ7みたいに宇宙人が7人、打倒プーチンに
あれ、窓の外に輝く円ば
131 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:59:57 ID:aWb2bXdYO
132 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:01:06 ID:2X6DPBC2O
プーの奥さんは、結婚当時は女優級の美人だったが、今では悲劇的なことになってる
きっとプーチンの悲しみはバイカル湖より深いんだ…
133 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:01:23 ID:qyQa8+sf0
何を買うにも、何をするにも、行列、行列、また行列
並んでいたひとりの男がついに頭にきた
「こんなことが続くのは書記長のせいだ!」
男は家に帰ると斧をひっつかみ、クレムリンへと駆け出した
男がクレムリンに到着すると、そこには斧を持った男たちの行列が…
134 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:01:59 ID:G++9ZzMF0
>>120 それを80年代後半に日本で紹介して広く認知させたのは青学の教授の寺谷弘壬だな
ペレストロイカ路線時代にユーモラスな語り口でTVによく出てた
ちょっと日本にプーチン貸してくれよ('A`)
もう、めちゃくちゃだな。
いくらデキる男でもこれじゃあ独裁者と変わらんよ。
メディアも保安部も押さえてるんだから何だってできるじゃん。
顔色伺うのはせいぜい軍部ぐらいだろ。
ロシア小話は結構面白いの多い。ストレートに党批判ができないからな・・
138 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:07:34 ID:qyQa8+sf0
139 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:09:20 ID:6OdKqsimO
結局、仕事の出来る男はプーチンしかいないんだよ
140 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:09:58 ID:g6g6FSrD0
先日イスラエル首相が、無謀な要求と恫喝・恐喝してきても
睨み返し怒鳴りまくりケンカ売った、
プーチン閣下に栄光あれ!!!!!!!!!!!!。
>>139 モスクワ劇場占領事件の時、テロリストを全員殺したが
ロシア国民も大勢犠牲を出した
ネゴシエーター使うなりして根気強く交渉すれば、
こんな事にはならなかったかもしれないのに
こんな抗癌剤治療みたいな対処しかできない人間が仕事が出来るだって?
鳩山「日本の社会主義化はお任せください」
143 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:15:35 ID:Nt4JGwNB0
「キミ、次はまた首相になってくれ」
「は、はい。御心のままに・・・・」
144 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:16:04 ID:tGL3zbDLO
番長プーチン
がり勉パシり鳩山
145 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:17:03 ID:pjGhKNWo0
元々プーチンの子分だし。最初からお前が大統領やっとけ。
147 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:18:45 ID:OFz2fQ3pO
(`・ω・´)ゞビシッ!!
>>141 日本ではなぜか評価の高い地図禿も在職中はさまざまな失態を・・
149 :
名無しさん@十周年 :2009/09/18(金) 04:21:11 ID:K0uq3/v00
現代版スターリンだからねぇ・・・
モスクワでテレビ見ても彼を称えることしかニュースにならないw
150 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:22:09 ID:BMUINMV10
ロシア文学の陰鬱さにはどこか日本と共通したものがある
151 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:24:15 ID:UXidzGlq0
ヨーロッパ諸国「ソ連は戦争責任を果たしたのか?補償を」
プーチン「あほか。以上。」
152 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:24:28 ID:OlaO9rVJ0
メドベージェフは所詮傀儡な上に余り手腕が無いように見える
カストロ・カダフィ・チャベス・プーチンてか
>>152 人形が自立的に動いたら、下手したら消されるからな。
156 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:27:22 ID:2X6DPBC2O
>>148 そうだよ。
奴のやる事なす事みんな大雑把で粗暴じゃないか。
潜水艦沈没事故の時は、乗組員全員を見殺しにしたし。
奴のやってる事は「政治」じゃなく、力にもの言わせる「力治」だから。
国のトップでさえ、頭脳系労働がこの程度しか出来ないんだから、
ロシアが永遠に二流国家なわけだよ。
157 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:29:26 ID:oVrHkyDmO
>>141 チェチェンなんかを抱えるロシアは日本とは状況が違う。
交渉しただけでも二匹目のドジョウ狙いの次のテロを誘発しかねない。
「人質に死人が出ようが一切交渉は行わない。テロリストは問答無用で皆殺し。」
という姿勢を貫くことが長期的にはテロの再発を防ぎ、犠牲者の数を減らすことになる。
という考え方だって出来る。
日本の倫理で評価しても意味がない。
俺の脳内イメージだとメドのほうが融通がきかなくて交渉すらできないような気がする。
あとロシア革命あたりからウクライナは辛いことだらけ
大統領でもそうでなくてもやってること変わらないだろ
160 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:33:43 ID:oN4s7rZv0
161 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:34:28 ID:WYpmi68d0
>>26 レーニン→スターリン→フルシチョフ→ブレジネフ→
アンドロポフ→チェルネンコ→ゴルバチョフ→エリツィン→
プーチン→メドベージェフ
アンドロポフとチェルネンコはごく短期で似たようなものだったが、
エリツィンまでは大体合ってるな。
プーチンとメドベージェフが死ぬまで2期事に大統領をするんだろ。
163 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:36:03 ID:U0Im0g/m0
>>159 黒幕だけど責任逃れできるポジションに居るよな。まるで小沢。
164 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:37:19 ID:BoNG9trM0
もうさっさと帝政に移行しろよ
>>117 漫画の前から言われてたと思うが
団塊世代の親が言ってたし
166 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:41:23 ID:U0Im0g/m0
KGB時代、私服姿で警備している姿は怖ろしいオーラ
日本の総理もプーチンに匹敵する友愛力もってるからw
信長好きの俺にはプーチンへの「粗暴で強引」は褒め言葉だ。
ハイジャック犯に仲間と大金をお土産に持たせて送り出したり
大使館占拠テロを外国の特殊部隊に解決してもらう「お国」
の方が異常だ。
169 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:03:53 ID:CLwm5yIg0
>>117 ウォッカタイム持ってたんだがなぁ。惜しいことした。
>>156 日本の政治が一流とはとても言えない・・・
171 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:09:43 ID:aJp1qsxC0
新生ロシア皇帝の誕生か
173 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:17:47 ID:SDkGZqp+0
プーチンは独裁者だけどロシアの政治家としてロシアの国益の為になっている。
一方、
日本の政治屋(ハトヤマとかハトヤマとかハトヤマ)は日本の政治屋でありながら
中国の国益の為に働いている。
プーチンのほうが百倍上等だよ。
鳩山に限らず自民党の政治家も大概だけどな
専制政治の好きな奴らだなw
これから大飢饉がこないとも限らんのに国内自給率対策には目がいってないようだし
失業率がハンパないのに友愛とかいって外国人大量に入れようとしてるわ
排気ガスがうんたら言ってるわりに高速無料化とか
財政逼迫してるのに後期高齢者がどうとかやら母子加算やら
首都圏が壊滅するような大地震きたらどうなるんだろ
>>168 プーチンが信長なら、緻密な戦略を練って最後に勝つ家康タイプはゴルビーか。
天下統一はならなかったけど。
178 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:48:08 ID:o4VRw4WG0
>>136 >もう、めちゃくちゃだな。
>いくらデキる男でもこれじゃあ独裁者と変わらんよ。
最初から独裁者だよ。
だがこういう独裁者がロシアには似合う。
179 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:54:25 ID:pHNYo9Ts0
おそロシア
180 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 07:08:36 ID:KD/0h0Pb0
この国は過去にもどるのかい
日本に必要なのは専制政治体制だと思うな
民主主義は日本の風土には合わない
183 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 07:47:32 ID:CGURBOy+0
まあ独裁者でも国の為に動いてるプーチンの方が
中国様の為に働いてる島国の鳩よりずっとマシだろ。
184 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 07:56:23 ID:T5j/F0G80
上半身裸で馬に載ってる写真見て
乳首にふにゃ毛
出た下腹
黒いぶつぶつ
スーパードリンク森元よりはずっといいかもしれない。
>>181 その為には最大の障害である天皇を除去する必要がある
186 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:25:50 ID:aWb2bXdYO
日本で仮にプーチンみたいな事したら、マスコミや特ア連中がうるさそうだよな。
日本がんばれ!
帝都時代が羨ましいよ
187 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:26:22 ID:dqWREd7d0
無能プーチンじゃダメだろ。
ロシアなんてBRICsの中の負け組みだし。
ビザンチン帝国なら、失脚した皇帝は暴徒化した市民に殺される場合もあるがな。
プーチンはウラジミール朝初代ツァーリ
>>123
189 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 08:53:19 ID:O6wVEQr00
|┃三 ,,.-;;;;;;''''二三二;;;;、、
|┃三 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡''、ミミ;;;;ヽ
|┃ 〃'');ノ  ̄ ヾ;;;;;;;;;;l
|┃ l| ''´ ヾ;;;;;;l
|┃ ≡. ‘| ,r=‐-、 ,r==、 ‘''^l'
|┃ . | ' '=・‐,〉 l =・- ゝ ,fl|
|┃三 | ` ̄7 ` ̄'' lJ
>>26 誰か忘れてないか
|┃ |、 ,ノ(_、 ,_ )\, イ
|┃ ! / -―- ヽ リ
|┃ l ノヽ_  ̄ _,ハ、 /l
|┃ ヽ 二´ ,/ ,l
|┃ ≡ ハ、 :::..... ..:::::::: /:ヽ_ ガラッ
|┃ "´:l:::::::`:::、、 ,,.''":::::::::::l:::::: ̄
190 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:00:47 ID:v/OINZv00
ニキータはどのポジションになるの?
192 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:13:14 ID:vQjiaS/60
>>189マレンコフは確かにスターリン死後、暫く首相で
党内序列トップだったが、絶対的権力を持ってたとは言い難い。
丁度、今のメドベージェフみたいなものかな。
結局、実権をフルシチョフに奪われてしまった。
>>190つるつるの方。1964年の党内クーデターで失脚してるし。
193 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:36:31 ID:DCRjZl4W0
以後、プーチンとメドベージェフが交互に大統領になります。
194 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:36:57 ID:pRCe4OdI0
おそろしあ
195 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:56:59 ID:lEU/6cMkO
ツァーリになれば良かろうに
196 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:00:24 ID:wz34UufS0
プーチン体制は本当に磐石なのか?
第2のロシア革命が起こる可能性はないのか?
197 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:00:25 ID:nRokhNGMO
プーチンてまだ60代だよね?
メドベージェフも若いけど、彼も十分若いわ。
首相でも大統領でも変わりねーんだから
この際終身執政官を名乗れ
プーチンは普通にスペック高いから独裁おkだろ
無能が有能の後継いで独裁するから国が傾くわけで
200 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:48:55 ID:WwDcLln/0
プーチンは親日。特に武道と精神
201 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:00:45 ID:8Rkn9wvZ0
もうさ、新ロシア帝国皇帝を名乗りなよ
202 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:15:42 ID:1rgt+vO7O
つるつる⇔ふさふさ
ALcotスレと聞いて
なんでロシアは独裁を許すのかね。そんなお国柄があるものかな。
プチーン!
207 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:28:17 ID:8Ip+WQPa0
>205
共産主義が長い国になんてことを。
このスレはKGBに監視されています
>>207 まあ、そうなのかもしれないけどさ。
共産主義と専制は別物だし、独裁とか専制を許すからシステムが腐敗するんじゃない。
ロシアの皆さんはその辺の理解が足りないんじゃないかと。
お願いプーチン
千葉の鳩山内閣全員をポロニウムで友愛して!
その家族も巻き込んでいいから!
212 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:28:36 ID:aRio/dSv0
南オセチアには「ありがとうロシア!」の看板が立ってるw
グルジアからの独立を支援したから地元じゃ神扱い
元々チェチェン強硬で人気、国内テロが増えてるからまたあそこを締めてほしい・・
って思ってる国民も多いんだろうなぁ
新興財閥を一部国有化して年金問題も解消してる
チェチェン方面を完璧に恐怖で制御できたのはスターリンだけ
ロシア人も「超強硬派でないとあそこは無理っ」って理解がある
>>209は平和ボケだよ。まず制圧>腐敗したら解体。おそロシアはこのくりかえし。
213 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:31:24 ID:/J9YdQuA0
プチン コキン ブッシュー アベシ
ポッポの言ってた半年とは北海道の残り寿命だったのか
>>200 口だけ口だけ。
柔道なんて、どうせ強くなるためにやってるだけで、精神なんて理解してない。
アマゾンレビューにも書いてあったけど、本当に日本の武道の精神を理解してたら、
あんな残酷さを含んだ独裁政治などしないと思う。
下手すると、日本との外交のための布石かもよ。
>>215 精神を理解してなかったら武道館演舞で6段拝領してただろ
217 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:03:34 ID:dqQs0HhJ0
マレンコフ入れるならベリヤも入れないと辻褄が合わない
チャンコロに尻尾振る位ならオソロシアの下僕で良い
219 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:33:37 ID:b7kajNkO0
あーあ
こりゃロシアとガチでけんかする気じゃなきゃ北方の一島も返還されないな・・
>>216 あれは六段の帯を一応もらっておいて、「自分はまだ六段の実力に達していないから、
もっと修業を積んでから身に付けたい」という話じゃなかった?
あんまり疑いたくはないけど、自分はそれさえも、
日本から好感を得るための戦略だと思うね。
向こうは「日本人はどうすれば感動するのか」とか、
日本人のメンタリティを研究し尽くしてると思うから。
もう鳩ポッポとプーチンの時間無制限柔道マッチで、
鳩が勝ったら返還、
プーチンが勝ったら返還断念でどうだw
もちろん生死問わずw
222 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:52:42 ID:e2uPwNfeO
一方日本では日本人差別政権が猛威をふるっているのであった
北方に続いて対馬や竹島もばら蒔かなきゃ良いけどね
>>220 演技でもそこまで計算して出来るなら、それはそれで凄いと思うけどな
>>224 プーチンのファンてピュアな人が多いのね。
世界のドス黒さを知らないというか。
彼はそのドス黒い世界の、まさにど真ん中にいるような人物なのに。
,,,..........,,
,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙ | !:.:.:.:i
i! | !:.:.:.:i
{l / ミ:.:.:rヽ
. !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ} プーミヤン プーミヤン
゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/ 北方四島 返してくれよ
i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー' 情報新鮮 火力が強力
ト.、ノ r つー、__,ィ | 技が本物 サンボが本物
'、 、`''''" ___,. / /| KGB上がりだプーミヤン
ヽ  ̄ ̄_,, / / |__,,
.Κ._:`:´ヽ._________' ´ ´ く _
<-‐''´  ̄ ̄`,`ー--─'"-' <´ ̄ ̄` ー->
` ー''´Z_ノ ヽ、_ヾ ー ´
R U S S I A N R E S T A U R A N T
___ __ __ __
. i''´__ `ヽ i'rヘ'! i''´ __`ヽ-ッ _コ l___ i´__`ー-ッ_,,.、
└'´ ``,! ,! !_ソ_ _,,, └'´__ ``´レ┐ ┌─┐ ,!'``´/,r''´
/ 丿 l´__`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ .l l ノ / / /
/ / ´ ``'´└'´,,_``'´ l └ ' ,/ ___,,ノ /
_.r'' / r'"´ `ヽS.) l 「´ 「´ _ノ
'''' ´ └ ''´ ̄``‐-‐'└ ┘ └‐ '' ´
227 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:56:31 ID:GK5ZBpsJ0
アメリカほどドス黒い国は無い
229 :
名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:28:41 ID:Ta3ebsIl0
学究レベルで日本に紹介したのは袴田
TV雑誌レベルで一般に広く普及させたのは寺谷
終身大統領なんかになったら最後まで毛根が持つかどうか…
231 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 00:35:31 ID:IeRdrKDH0
国土がデカ過ぎて日本みたいにのらりくらりやってられんから大変だなロシアは。
それでなくてもインターネットで海外や地方の生活ぶりが筒抜け状態では何かと
些細な事で民衆は不満を募らせるし。
233 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 00:44:01 ID:IeRdrKDH0
234 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 01:04:04 ID:EU7TcKP90
>>225 いや。プーチンのファンは過激な人が多いだろ。
新興企業や金融界から納税させて一部国有化して雇用と労働者の権利を守り
いんちきマスコミを暗殺して真実をネットでばら撒き情報統制を破壊し
公務員改革をして年金制度を補修して老人を守り
敵対国家を完膚なきまでに叩きのめし敵の軍隊が寝返るまで交渉し
懐柔しようとしたDELLの会長に「我々は病人ではない」と言い放ち土下座させた
そんなネトウヨのヒーロープーチン様
彼のファンは日本で彼に同じ事をしてもらいたいのさ
235 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 01:21:28 ID:gbaZAGKA0
いっそ民主党の党首が鳩山じゃなくてプーチンだったら
これも運命と諦めもつくんだが・・・
や
っ
ぱ
り
237 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 02:10:40 ID:UXhVGEcA0
プーチンぐぐったら、フルネームはウラジーミル=ウラジーミロヴィッチ=プーチンなのか
親父もウラジーミルかよwブッシュ父といいプーチン父といい、ややこしい名前つけんなよw
>>234 過激www
釣りだよな?
プーチンの功績を色々挙げているが、彼の暗黒面は知ってるか?
そんな事も知らず、ヒーローなんて言ってる時点で
夢見るバカとしか言わざるをえない。
ラス・プーチンの親戚かなにかか?プーチンて
日本はロシアと親交を深めるべきだと思うよ。
その方が国益になる。
プーチンとムネオが禿散らかしている
243 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:03:10 ID:/oeZ75+90
ロスチャイルドの手下なのですか、この人は
244 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:03:33 ID:IeRdrKDH0
245 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:08:51 ID:odJ43xSb0
日本はロシアと友好を促進させませう。 美人国家と仲良くしませう。
ロシア美女に比べたらアジア系は単なる土偶。化粧して頑張っても埴輪止まりwww
ロシア美女に比べたらアジア系は単なる土偶。化粧して頑張っても埴輪止まりwww
ロシア美女に比べたらアジア系は単なる土偶。化粧して頑張っても埴輪止まりwww
ロシア美女に比べたらアジア系は単なる土偶。化粧して頑張っても埴輪止まりwww
ロシア美女に比べたらアジア系は単なる土偶。化粧して頑張っても埴輪止まりwww
246 :
名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:11:22 ID:nu0b04Ds0
禿とフサが交互にくるから次は禿だとは思っていたが、プーチンがまたやるとは。
またそういうことを
>245
16歳まではな
17歳以降のロシア女性はマトリショーカを被せていくように巨大化する
249 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:49:10 ID:Rsh3eBJa0
つる ウラジミール・レーニン
ふさ ヨシフ・スターリン
つる ニキータ・フルシチョフ
ふさ レオニード・ブレジネフ
つる ユーリ・アンドロポフ
ふさ コンスタンティン・チェルネンコ
つる ミハイル・ゴルバチョフ
ふさ ボリス・エリツイン
つる ウラジミール・プーチン
ふさ ドミトリー・メドベージェフ ←New!
250 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:53:45 ID:okH9SOsR0
ロシアもシブトイわなーなかなか潰れない
やっぱ領土デカイと資源とかでどうにかなるのだなー
住みたいとは思わないけど
251 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:55:08 ID:sU/WrZu5O
独裁
252 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:01:01 ID:OWko+1cy0
やらしいわプーチン。まぁみんな分かってたけどな。
(´・ω・`)さすがやなぷーちん
外から見る分には最高に楽しい国だ。
255 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:12:10 ID:F6eYY6dt0
ロシア「二頭体制」に異変か
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090919-OYT1T01201.htm?from=main5 ロシアのメドベージェフ大統領がプーチン前政権の業績を否定したともとれる論文を発表し、対するプーチン首相が大統領への復帰を示唆するなど、「二頭体制」に異変が生じた兆候が出ている。
大統領は指導者としての自立を世論に印象づけ政権基盤の強化につなげる狙いと見られるが、首相は政権運営における絶大な影響力を誇示している。
大統領は19日に一部公開された米CNNテレビとのインタビューで、「すべての指示と決定は大統領によって下されている」と強調した。
プーチン首相が決定権を握り、大統領は儀礼的な役割しか果たしていないとの見方に反論したものだ。
大統領と首相の間に距離が開いたとの憶測が浮上するきっかけは、大統領が今月10日、ネットを通じて発表した「ロシアよ進め」と題する論文だった。
「エネルギー効率と生産性は恥ずかしいほど低い」「天然資源頼りの原始的経済」「国民病としての汚職」「脆弱(ぜいじゃく)な民主主義」などとロシアの現状を口をきわめて批判した。
これが、資源輸出により経済の急成長を達成し、中央集権を通じて官僚機構の権限を強め、野党を無力化した「プーチン路線」に対する批判と受け止められた。
この時期に大統領が刺激的な論文を発表した理由について、外交筋は「就任から1年半近くが過ぎても存在感の弱い大統領が首相とは違う独自色を打ち出す狙いではないか」との見方を示す。
全ロシア世論調査センターの調査では、「二頭体制」発足以来、大統領の支持率は常に首相を下回り、9月中旬の時点で大統領の支持率は44%と、首相に9ポイントも水をあけられている。
論文についても、「そうした問題を解決するのが大統領の役割ではないか」といった反論がネットに書き込まれた。
プーチン首相は、大統領の論文が発表された翌日の11日、ロシア専門の学者との会合で、次期大統領選挙について「3年後の政治状況により私とメドベージェフ大統領のどちらが立候補するか決める」などと、
自身が復帰する可能性を初めて示唆した。この発言は「選挙に向けた活動の始まり」(独立新聞)と受け止められた。これに対し大統領も15日、再選をめざす可能性を排除しないと述べた。(つづく)
256 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:18:30 ID:F6eYY6dt0
メドベージェフが消される日も近そうだな。
おそろしあ
259 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:47 ID:BSiVYDVp0
今の民主党と同じ体制だな。
後ろでプーチンと小沢が権力握っている。
260 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:20 ID:8UPxM4Tb0
>>257 んなことねえってw
メドベージェフはプーチン雷帝の忠臣なんだから
でなきゃ大統領にして貰えるわけねーだろ
>>215 徳川政権に憧れてるのさ。
300年独裁したいんでしょう。
プーチンだから首相に戻れたけど、メドベージェフは大統領を退いたとしてその後要職につけるんだろうか?
日本でも首相経験者がそのまま議員やってたりするけど
大統領って響きのせいか、なんかいまいちピンとこないな
>>263 この状況なら確実にどっちかが消えるかと。
消すか消されるかの戦いになること必死。
プーチンは歴史に名は残らないと思う。
今は現役だからいろいろ騒がれてるけど。
広い視点で見て、歴史に名が残るとしたらゴルバチョフあたりなんじゃないかな。
>>264 プーチンの引退後を考えると恐ろしいと思うのは自分だけだろうか。
権力も自分寄りの政府の人間もいなくなった時こそ、
暗殺の危険があるのではないのかと。
もしかしたら、そういう危険性があるから、
本人も権力者の地位に居ざるをえなくなってるんじゃないか。
まったくこれだから定点観測がやめられないぜw
268 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:58:22 ID:YwoauHyc0
は た ら く プ ー チ ン、て絵本出せそしたら・・・
子供が泣く
269 :
名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 19:03:18 ID:s2PfdJuw0
プーチンには日本の政治家は赤子に見えているだろうな。。。
>>269 と、イメージでは思うけど、ロシアは日本に対して二度敗北し、
劣等感を持っていると聞いた事がある。
一つ目は兵士の数が6対1(だったかな?)で、圧倒的優位と
言われていた日露戦争での敗北。
二つ目は戦後、資本主義の日本は繁栄して先進国の仲間入りを果たし、
共産主義のロシアは崩壊したという政治イデオロギー上の敗北。
(ソースはブログ『中韓を知りすぎた男』)
それに日本人は頭がいいから、少なくともプーチンとて
「余裕で」対日外交に挑むなんて事はないと思うよ。
t
272 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:21:41 ID:7a62+gv70
アウグストゥスみたいだな
274 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:38:55 ID:pH09Y6GJ0
チンプー
なんか写真、従来よりも10歳以上は老け込んでるように見えるんだが…
ロシア皇帝誕生の瞬間であった
NHKの名前忘れたけど独特の雰囲気漂わせた特派員のおっさんが
「もう皇帝ですよ」って言ってたなw
278 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:54:58 ID:SS69Ez6RO
プーチンが…帰ってくる!?
大統領やめる前から1期休んで復帰は言われてたじゃないか
280 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:58:40 ID:knM7/BTYO
年齢いくつなんだろ?
281 :
名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:03:37 ID:UfFR9SgvO
プーチン『I'll be back...』
皇帝プーチン対闇将軍オザワ
それなりにぴったりな組み合わせかもしれん
傀儡の影の薄さもそっくり