【政治】前原国交相「政権が代わったからといってすぐにやめるつもりはない」 高速道路上限1000円、当面続ける考え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまねずみφ ★
前原国交相は17日の記者会見で、自公連立政権が実施した地方の高速道路の「上限1000円」への
値引きについて、「これも一つの社会実験。政権が代わったからといって、すぐにやめるつもりはない」と、
当面、続ける考えを示した。

高速道路の無料化については、「いろいろな前提条件をつけ、少し時間をかけて段階的にやっていきたい」と
説明した。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090917-OYT1T01031.htm?from=main5
2名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:09:10 ID:VtVcfM3r0
俺高速使わないからどうでもいい
3名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:10:03 ID:ul00KmQ40

      ,,_                .y,,,__     ____                 ,,,,,,_
      } .¨)    _,,,,r--ー、    ゙┐`゙'l、  r-r)厂^┐ .ァlr_,uy.l(^^^┐     .∨.¨'┐
     ノ  .,へー冖゙ ̄  ____,>    .}  厶,_ .\ ゙lyu「 .i| .¨゙,/ソ′._/      ]  ,}  ,y-v,,_
    ,i「 .ノ>,,,,,v-冖\  {    z--┘   │ >┘   \,,iレ^ .,,r!(レーvy     _} :| .,/、  .]
    ノ′,ノ r--冖^'=イ  }    .゙\,,  .yー'″_,,,,,,,,,_  ,,,__,,ノ'″ 冖'゙″ ._,丿 _,ノ┘  .)!^.,r'゙} .}
   .ノ′ .゙} 〔  zァ  ./|  }      /  ノ .r:冖′ _冫 《_`  ._,,uy: .,ノ'″  .(ニ,,,,   .,r^ .} .|
  .,ノ゙._rr .} |_  _ .ノ |  }     ノ  ノ .^7yr冖 ̄  ゙─ー''″,ノ /      .,ノ   ./′  } {,
   ゙゙̄ 〕  |  'ー「⌒′}  |     .,i「 /  ,《《′         .} |′     .,ノ′  [    ミ, .\_
    [  ]    r--、|   }    .ノ′.ノ  '゙[ ゙'ー---u_      |  ミ_     .《 .,rァ .}    \,,__工
     ミ. ]    \    ]    .} ,i「   .\,_   ゙}      ミ,  ゙¨┐    .¨'¨ |,  }       `
     ゙^┘     ゙¬v、,ノ    冖′     ⌒^^^″      .゙\,,,,,,〕      .\,ノ
4名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:10:16 ID:a/ZdxCYy0
お、まともだ。
5名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:10:20 ID:ETcHvyyoO
>>2
民主党は車乗らない人にも高速維持費&環境税払ってもらうようになるんだけど
6名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:10:36 ID:V5hmdwwJ0

【日韓】韓国・李明博大統領、民主党・鳩山代表に電話で祝意 鳩山代表、「われわれは歴史を正しく見ることができる政党」と強調[08/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251757227/

【日韓】 民主党実力者三人衆は『知韓派』〜鳩山代表、日帝植民地支配清算の必要性強調[09/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251986906/

【政治】 中韓大使と会談の鳩山氏「歴史問題を見つめる政権をつくりたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252098340/

【韓国】鳩山首相に『慰安婦問題解決』促す手紙を送る=韓国挺身隊問題対策協議会[09/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253121309/

【外交】「鳩山新政権には期待している」 北朝鮮、朝鮮総連に民主党攻略指令…旧社会党議員、労組、日朝議連、日教組などフル活用[9/5]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252147091/

【韓国】李明博 天皇、来韓すべき、天皇の韓国訪問その態度が重要 韓国は強制併合された★9[09/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253095596/

【日韓】東アジアの真の「友愛」に期待。過去に対する真の謝罪と反省が前提にない限り天皇訪韓も東アジア共同体も空念仏だ[09/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253088149/

【天皇訪韓】「日王が韓国で歓迎されたいなら、先に日本がすべきことがあるはず。日本はよく考えるべき」…聯合ニュース論評 ★4[09/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253096005/

【韓国】(専門家たち)日王の日程、「高宗と明成皇后の陵かナヌムの家で、ひざまずいて謝罪」案を掲示[09/17]★8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253188263/
7名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:11:08 ID:RfePNSFt0
どのみち完全無料化にはならないから、ETCはずっと有効
8名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:11:10 ID:GOfqr/MF0
いやいやいやーーーーーー

それは違うやろーーーーーーー

タダにするって言うたやんーーーーーーーー
9名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:11:13 ID:LVDXYHDr0
> 「いろいろな前提条件をつけ、少し時間をかけて段階的にやっていきたい」

前提条件を隠して選挙する民主党
ポルノ女優だった前歴を隠してた女もいたし、隠蔽体質は旧社会党時代からの伝統だなw
10名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:11:24 ID:ixdgcW/eO
洛西NTまで地下鉄を通せ
11名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:11:48 ID:Ymf/VRmV0
公約だからすぐにもやってほしいが、問題点を見極めるということも必要だろう。
だが、いつまでも先延ばしにはするな。
12名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:12:00 ID:kQwp5F5u0
ETC買い控え厨涙目。
もう今週末の連休には間にあわねーよ。
13名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:12:13 ID:HPjX5q/50
お遍路ができるって昔から言っていたんだから
早く無料化しろよ。

でなければ、約束通り解散しろ
14名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:12:21 ID:Hlh9vNob0
つか前張りさんも損な役回りの省庁つかされたもんだよな。
15名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:12:24 ID:gi079Hyt0
え?無料にシロよ!土、日!ためしに
16名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:12:26 ID:kkB0MUoIP
いやいやいやいや
タダにすんでしょ?公約だろ?
17名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:12:32 ID:QOfUMI5d0
なんか、どの閣僚も初っ端から好き勝手言ってるなw
18名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:12:45 ID:+o5Snd4R0
民主に投票したのに、なに?時間をかけてだと?
実験してもし都合が悪くなったらやめることもあるの?なにそれ?
早くやれよ!約束だろ!!
19名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:12:47 ID:QogOeZkY0
馬淵と言ってる事が全然違うだろ、民主はいい加減にしろよ
20名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:12:51 ID:V62ssao80
前原罠に嵌められてね?
無料化できても、財源が云々で責められて
無料化できないと、公約守れや!と責められる。
21名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:13:07 ID:WKGz7ldl0
ええええええええええええええー
ETC

捨てたぞ
22名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:13:08 ID:98Or4ECl0
>>10
洛西NT
どこだよそれ?
23名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:13:12 ID:fVQMVJzP0
前原氏は政界有数の鉄道好きで
「高速無料化はJRに打撃杉」というのが持論なんだと
自動車や飛行機→船舶と電車、という
モータルシフトに興味があるので
日航助けてもらえるか微妙な情勢、と朝刊に出てたぞ
24名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:13:28 ID:lQM4YhcU0
3月までは1000円延長、4月から阪神、首都高以外無料でいいよ
ETC無くすんだろ
25名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:13:30 ID:uAXDyvPG0
直ちに無料化って言ってただろ。
今すぐやれ。
26名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:13:32 ID:VuIpPAUT0
こうやって公約は絵に描いた餅になっていくんです。
27名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:13:38 ID:k399q+I10
やめることはすぐやるのにやることはなかなかするといわない

本当に大丈夫なのか?
28名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:13:53 ID:NfAJJcyC0
無料化は4年後をめどに
29名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:13:55 ID:MbXtdEsO0
朝鮮大好き民主の政策 やることなすこと 全て嘘
30名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:14:22 ID:8oyTvHlJ0
そんなこと言うから「自民二軍」と言われるのに
31名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:14:38 ID:+7ZwhSqk0
まともじゃん
32名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:15:03 ID:RfePNSFt0
ETCを無くすなんて公約に有ったか?
33名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:15:08 ID:PwH89Upx0
うそつきが
大体前原はギャンブルで借金こさえて自殺した裁判所で雑用やってたオヤジを裁判官と
詐称したりするなど筋金入りのうそつき
選挙前にこういうことは言えやボケが
34名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:15:09 ID:ETcHvyyoO
>>14
ダム中止といい高速無料化といい文句言われるだけのポストだね。小沢の嫌がらせだな
35名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:15:11 ID:C59Mw/vZ0
>>2
俺が払わない分、税金として治めてねw
36名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:15:15 ID:a/ZdxCYy0
>>20
そういうポストだよね。かわいそうだけど。
どっち道貧乏くじのポスト、だったら堅実にやってほしい。
37名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:15:24 ID:MShDiopF0
票のためのリップサービスでした><
38名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:15:25 ID:L1puINIW0
>>17
千葉の基地外もそうだが、まさに「基地外内閣」だな…

どうなってんだ、こりゃw
39名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:15:38 ID:YT1tVnHp0
ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれーーーーーーーーー
40名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:16:00 ID:rBGyQP7w0
連休始まるからやめてほしかった
無駄に混みすぎなんだよ
41名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:16:13 ID:L1puINIW0
これが、オザーさんの実力だよ。みんなぶっ壊してやる!!ww
42名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:16:20 ID:vJ3V+tFKO
俺たちの前山ハジマタ\(^O^)/
43名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:16:27 ID:LC7b3nTv0
>>3
したらしたで
叩く用意してるマスゴミが、控えてる。

みんなはマスゴミが好き?

それより日本のこれからを担ってる方々を応援した方がいいと思う。

44名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:16:39 ID:MShDiopF0
△「いろいろな前提条件をつけ、少し時間をかけて段階的にやっていきたい」
○「いろいろな前提条件をつけ、先延ばしをしたい」
45名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:16:49 ID:+p55qIfD0
国民が多数反対してるのに無料化なんてとっととできるわけがないわな
この役所の大臣はうらまれ役
46名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:16:56 ID:9Th88BA40
だから前原は無料化大臣にはむかないんだったら・・

副大臣に康夫ちゃんとか・・ムリだろな〜
馬淵をぜひつけてほすいいい。無料化待ってるよ!!
47名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:16:58 ID:WeLiD84S0
ETC口座に還付金。 たぶんこの方式になるね。
48名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:17:03 ID:fVQMVJzP0
もともと前原は環境派で有名
国交省大臣にしたらこうなるのは自明
49名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:17:05 ID:DPMflOfeO
信じて投票した人
今どんな気持ち?
50名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:17:13 ID:4tIPZ0fn0
菅が「もうETCは要りません」って言ってたぞ
菅を証人喚問しろよ
51名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:17:16 ID:7ypbJD3Y0
じゃあダムもやめるなよw
52名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:17:33 ID:rO6FgkMaO
鳩山が何も言わんし、各閣僚が好き勝手言ってる感じだな
53名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:17:34 ID:ZnOTvZQxO
うっせーよ
そのうちやるんだから黙ってろ
前原はまとも
54名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:17:35 ID:eh25W3N10
なんだよ、1,000円にする為に投入している税金は無駄じゃないんですか?
無料にするなら、税金を使って1,000円にする意味ないだろ
55名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:17:41 ID:oRFMR9aP0
ネトウヨ民主になったら速攻1000円なくなるとか言ったのに
やっぱ嘘だったかw
56名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:17:55 ID:kvXEG3CX0
>>1
まだまともだ。でも補正予算の執行とめたら
出来ないだろ?
57名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:18:11 ID:ftxBVL2u0
出来ないなら出来ないって言え
58名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:18:25 ID:jNB+YJez0
その当面ってのがいつまでか分からなきゃどうしようもできないだろ
1年かそこらで使う路線が無料化したらどうしてくれる
59名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:18:32 ID:DeSH4y7/O
前原さんは一番もとも
60名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:18:38 ID:9Th88BA40
>>45
世論なんて変わるじゃないの、
世論だけみてクソ政治=自公党
61名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:18:40 ID:ynalLFF+0
ETCを普及させた後で、無料化するわけだ
62名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:18:54 ID:zbD24y/90
ヂミンの政策をふしゅうしているのに、なぜたたくん?
無料化して欲しいのか、して欲しくないのかはっきりしなさい
>ウヨ
63名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:03 ID:LC7b3nTv0
>>49
応援した人の多くは考えて理解してると思うよ。
64名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:11 ID:nOkI8cer0
えっ!!!!
すぐやめて無料にしなきゃ・・・・マニフェストにかいてあるやん!
65名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:14 ID:3VHJBgpF0
さっさと無料化やってみろよブレブレ民主党
66名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:17 ID:MOVz3Tsv0
>>10
桂坂に駅を作る約束だろ?
67名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:17 ID:roTy/NBEO
とっとと無料化しろ
68名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:20 ID:L1puINIW0
>>62
約束は守れよ、ゴミ畜生
69名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:26 ID:nUydTO9R0
俺の休みは木曜なんだよ、土日以外も1000円にしろ
70名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:28 ID:fVQMVJzP0
どのみち渋滞しちゃう高速(=大都市圏直通の高速)
はタダにはならないわけだし。(選挙前からちゃんと言ってたぞ)
71名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:30 ID:x9QV7Qpq0
この人当分はダムで苦労しそうだね
72名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:31 ID:2Ax43GTU0
無料化できないどころか財源が無くなって1000円も中止
道路とダムでフルボッコにして前原潰すのが小沢の狙いだろ
73名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:32 ID:CgRTNh9d0
流石に小沢のやることは汚いと言うか狡猾と言うか
74名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:39 ID:gig62nLy0
あれあれ?高速無料にするって言って票集めたじゃん!
75名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:39 ID:kkB0MUoIP
>>43
これからを担ってる方々って、どの嘘つき大臣のことですか?
民主政権にはたくさんいすぎて特定できないんですが
76名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:48 ID:Fe/4aGHSP
前原は確実に嵌められたね
高速道とダムの汚れ役を押し付けられた
77名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:57 ID:CtprFWf7O
>>56
停止の対象は今年度補正
高速は昨年度補正
78名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:19:59 ID:KKQKY5dA0
JALの再建では、自民党が作ったのは白紙とか言ってたのにw
79名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:05 ID:oEZr9EWb0
苦情受理で手一杯内閣
80名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:07 ID:maAjB9YN0
無料なのはETC搭載車だけになったりする
81名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:12 ID:A38ZsK560
嘘つき内閣
82名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:17 ID:jBmH/50i0
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/    前原、お前、自殺した永田の偽メールの一件で大見得切って、結局小泉と武部にごめんなさいしてたよな。


                今度は詐欺フェストの片棒担ぎかwwwwwwwwwwwwwwww



                 まあ、高速なんて無料化しなくてもいいけどな・・・
83名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:20 ID:5P/RI/G3O
民主党が批判していたことじゃないかと思うんですが、私の思い違いですか?
84名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:27 ID:9Th88BA40
>>64
段階的に無料としか書いてないけど
85名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:28 ID:tb1j3Aaw0
何にも出来ない内に政権崩壊が心配だね
86名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:36 ID:FIt/aUOl0





こういう言い訳連発の悪寒。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



87名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:42 ID:AN0BdsSx0
さすが反小沢グループの筆頭。いきなり厳しい部署に行かされたな。
無料にできません!やりません!っていっちゃえばいい。
過半数の国民は無料化に反対なのだから。
88名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:46 ID:4r4Vjevq0
小沢先生に許可取ったんですか?
89名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:49 ID:a/ZdxCYy0
>>43
まともだと思えば支持するし、基地外と思えば叩く、それだけのこと。
90名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:04 ID:zbD24y/90
>>68
あれれ、朝鮮民族扱いされないや
変なの、最近のウヨはちょっと変なの
91名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:06 ID:Ekh6y6uM0
>>12
昨日、落札してセットアップまでしてもらって今日届いたよ。
カードもおととい申請して今日届いた
92名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:18 ID:q9d4NTuc0
> 政権が代わったからといって、すぐにやめるつもりはない

なぜこれだけ?
他は代わったからすぐにやめてるのに
論理的に説明しろよ
93名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:22 ID:dYBoTunP0
ETCの売り上げ落としておいて何言ってんだか
日本経済の邪魔しかしないな民主党
94名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:25 ID:oSYcio0oi
のりぴーの謝罪会見高画質版がYouTubeにきた。

http://www.youtube.com/watch?v=XBeuZEuneXg
95名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:26 ID:L1puINIW0
>>72
というか、今回の閣僚は全部、その口だろw 徹底的に叩かれる。

で、オザーさんはなにがしたいの?

>>84
マニフェストどころか、選挙公報に無料化を約束すると
書いてあったんだけど?
96名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:28 ID:D6xLvvgA0
前原を完全につぶす為の人事w
97名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:33 ID:9ckVoqHZ0
>>1
前原はなんだかんだいって鳩山の掲げる高速無料化のアホさ加減をよく承知している気がする
98名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:35 ID:zXL4loI20
>>43
前原は応援したくないね。
マスコミの餌食になってほしいと思う。
とーっても楽しみにしてる。
99名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:35 ID:0u6JzN4A0
やれるっつってたんだから即時無料化だろ常考
それから時間を掛けて段階的に見直せ
100名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:42 ID:33qngjX90



 (( (ヽ三/)
    (((i )    ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )   
    |  :i /  ⌒   ⌒  i )   社会実験キタ━━━━(・∀・)━━━━━━━!!
    l :i  (・ )` ´( ・) i,/        
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) ブレじゃないよ!社会実験だから!
     \    |┬|  /   ( i)))   
.      `7  `ー'  〈_  / ̄  
101名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:03 ID:rsfVWksd0
むしろ、徐々に1000円の対象を広げていけばいい
102名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:11 ID:C+UpDudQO
先延ばしして参院選前に無料化と第一回バラマキをやって票稼ぎでしょ?
その後すぐ裏マニフェストを通して後はしらんって感じでしょ。
103名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:11 ID:L1puINIW0
>>90
約束は守れよ、ウジ虫
104名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:14 ID:ssY05ffR0
>>26
「マニフェストは公約ではありません」


wwwww
死ねよ、こいつら
105名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:24 ID:HoABcVqF0
民主党なら無料なのにと高速1000円にさんざんケチつけてたのにバカじゃねぇの
106名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:25 ID:kvXEG3CX0
>>77
そういえば執行してない部分だったか>凍結
サンクスコ
107名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:27 ID:fpxkmjmC0
>>71
副大臣「自民党の議員が『地元の人に建設中止になったら集団自殺すると抵抗しろ』というメールを送ったでしょ?ここにそのメールがあります」

そんな展開ファンタスティック

前原は嫌いじゃないけどねw
108奈々氏:2009/09/17(木) 23:22:44 ID:FO2D4A9o0
 民主党の政策は、国民のためではない。あくまで「民主党」のための政策。
 官僚と政治家を切り離すのは、国民生活とは全く関係ない。単に、自民党の復活を阻止するため。
 とにかく、小沢は政治家ではなく生粋の政治屋。権力闘争以外やったことはない。
 小沢の過去を見て、「政策通」などいう人がいたら、無知か小沢かぶれかのどちらか。
 政治優先でなく民主党絶対しはい。中国や北朝鮮と同格の世界になったと思えばよい。
109名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:55 ID:4tIPZ0fn0
普通の頭持ってれば国交省の大臣なんて受けないよ
小沢の罠に引っかかった前川がそれ以上のバカ
110名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:55 ID:UkZ9SJWe0
>>56
補正予算から5000億を回すと聞いたけど、停止中だよね。
111名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:57 ID:gyWGQ6jl0
前川だけまあまともかな
ただ、こいつも代表だった頃に比べると勢いは無いな。小沢怖いんか
112ネトウヨ:2009/09/17(木) 23:22:59 ID:2E2AOw/o0
さすが俺らの希望の星。
前川さんかっけー。
113名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:23:05 ID:DeSH4y7/O
>>92
いきなり変更されてもなぁ…現場は対応できないでしょ。
他の閣僚がおかしい
114名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:23:13 ID:vEyzXzph0
ETC買い控えした情弱
115名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:23:18 ID:98Or4ECl0
マニュフェストには1年後をめどに大都市を除く高速道路を
段階的に無料化すると書いてあるので
前原が言ってるのは別に公約違反でもなんでもない
これが1年を経過してもなお無料化のめどすらついていなければ
公約違反になるが・・・
116名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:23:25 ID:tBTnxmJ40
もう無料化しなくていいぞ。
ここで無料化撤回したら勇気ある決断で国民の喝采を浴びるだろう。
国民は6割反対だし。
都市部に限っては7.5割反対。
117名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:23:26 ID:kDwE7wDj0
>>1
明日からタダにしてくれよ
118名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:23:44 ID:2Ax43GTU0
民主党に所属してる時点でまともじゃないんだから
前原にはとっとと潰れてほしいわ
119名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:23:45 ID:ofL3IVhv0
>>95
いつ無料化を始めるかは書いてあったの?
どこの高速道路が無料化されるか書いてあったの?
10年後に北海道の一部のみかもしれないだろw
120名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:24:02 ID:9Th88BA40
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
いずれ無料になるさ。前原でも前多でも前島でも前後でも、
税金で作った有料道路は無料になる約束で作られたんだから、
む り ょ う に な る の が あ た り め え
121名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:24:50 ID:SSkEKFIs0
現実的な対応をするなら、まずは土日1000円のETC限定解除が
先決だろうな。普通車はETCなしでも1000円!

ETCの運営組織そのものが天下り組織だから。ETC限定解除を
実施すればマニュフェストの意向には沿う形になる。
122名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:12 ID:jb8RhAyVO
なんで前大臣がコメントしてるんだ
123名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:16 ID:KJ3yS6Ee0
政権が代わったからといってすぐに景気が回復する事はない。と、もうじき言い出します。
124名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:20 ID:Fe/4aGHSP
改憲派だからここぞとばかりに、マスコミからも標的にされるだろうな
125名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:32 ID:9Th88BA40
もうやーめたっ
前下さん前島さん誰でもいいからがんばってね〜
たのしみにしてるよーーー
126名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:47 ID:NGTBMURM0
あれぁ〜自民のやることなすこと全否定な勢いじゃなかったっけー?
127名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:47 ID:5P/RI/G3O
前川殺すにゃ刃物はいらぬ
メール一通あればよい
128名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:50 ID:QogOeZkY0
>高速道路上限1000円、当面続ける考え
じゃあ自民と変わらねぇジャン
129名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:55 ID:2Ax43GTU0
道路公団を民営化した時点で無料化なんて将来的にもあり得なくなったんですけどね
130名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:58 ID:fQAFAl7MO
前原はスパイ
131名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:26:07 ID:gi079Hyt0
>>116 おめ〜マスゴミ関係者??国民が反対してるから?無料化は確実にやらなかったら詐欺だろ!ふざけるな
132名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:26:30 ID:vFPxq7WU0
自民の道路中期計画の50兆は何にも言わないで、民主の無料化の財源は批判する。
鉄1キロと綿1キロでは、鉄のほうが重いとでも言うんだろ。
133名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:26:47 ID:L1puINIW0
>>119
でたよ、基地外ミンス革労協信者がw

ただ無料化するのを「約束する」って書いてあるのに、
なんで、条件やら期限を考えるんだよ、基地外w
134名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:27:05 ID:g4tGDehv0
うちの会社、ETCの部品を製造しているんだけど。
倒産寸前だったのが、特需で奇跡の復活を遂げたのもつかの間の夢だったか。。
135名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:27:18 ID:P4LKNLfT0
>>83
ETC付けた車だけだから不公平と言ってたし
ETC利権だとも言ってたよね

だったら無料にするんじゃなくて、休日1000円を即刻止めたらいいのに
止めても来年無料になりますからとか言ってりゃ、マスコミも擁護してくれるって
136名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:27:20 ID:W18VT54c0
そりゃ週末の大型連休前に止めて通常料金になったらそれだけで支持率数%下がるものなw
137名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:27:32 ID:zbD24y/90
>>126
後だしジャンケン厨のカルトヂミンに言われてもあれなのよね
138名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:27:48 ID:jl8CRpeW0
まともなのは前園だけか。

外交常識無視の売国岡田
銀行殺しのモラルハザード亀井
納税者が憎くて仕方ない、働いたら負けが理想の福島
無為無策、詳しいことは課長に丸投げの長妻

極めつけは千葉。コイツに関しては全てが狂ってる。
139名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:05 ID:VnFQopH6O
現状維持の1000円でいいだろ
公約違反にはなるが、どこまで走っても1000円っていう現状も充分破格の措置なんだからさ。

140名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:10 ID:cBlgd3id0
【政治】 民主・鳩山氏 「高速道路1000円乗り放題?…私たちが政権取ったらタダになる!」「タダの方がはるかに安い」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238247059/
141名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:13 ID:0eUXwjkX0
これはブレてOK。
世論調査で無料化は反対の方が多いんだし、
道路の借金を税金に回されたら堪らんわ。

自民そうか信者は自分の生活の事も考えろ。
142名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:35 ID:zdXlGCi80
民主「無料化しないとは言ってない。永久に検討するだけだ」
143名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:36 ID:vvBQP6AW0
まあ別にいいんじゃね
自民支持者が文句を言う筋合いはねえな
144名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:38 ID:V06zWWlWO
民主は嫌いだが前原GJ
無理やり無料化せんでいいよ
無料化したらCO2削減滞って、環境税更に上乗せされるんじゃない?
145名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:39 ID:2Ax43GTU0
>>139
あれだけ1000円に反対してたじゃないですか
民主党の方々は
146名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:42 ID:pI2GKDQzO
前原は捨てゴマだな
反小沢派を問題山積みの省庁にあてがってる

小沢は無料化するつもりないと思う。
147名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:42 ID:8uyX4tGw0
自民が1000円にするのにどれぐらいかかったの?
それより時間かかったらダメでしょ。
148名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:45 ID:9FmyUA9w0
でも、ダム工事はすぐやめますか。そうですか。
たまたま会見見たけど、「話を聞く」と口では言うものの
「国にだまされた可哀想な被害者の苦悩を聞く」前提で、結論ありきなのがミエミエだった。

ちなみに、高速料金タダは自分にとっては負担なだけ。すぐに動かなくていーよ。
(田舎者だから軽自動車は「脚」だけど、高速は殆ど使わん)
149名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:47 ID:zWKCH/OY0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


できない事を約束しちゃったのに、その責任を背負わされる前沼さん・・・。

ETCどうすんだよ?料金所どうすんだよ?従業員どうすんだよ?道路の維持費どうすんだよ?
CO2どうすんだよ?渋滞どうすんだよ?広域捜査にも支障がでるぞー?

背負うから悪いんだけどねw

「・・・首相が就任記者会見で言ったように、早速、間違っちゃいました!テヘ!」

と言えれば良いんだけど、マジメそうだし無理だなw
150名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:49 ID:RGMlhC8N0
ETCはそのままで、ETC利権だけ取り上げりゃことスムってのに
151名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:57 ID:4uMWc65l0
前原さん、反逆しだたようで
いつ、自民党の議員と?
やれやれ、どうせつぶれる小沢の独裁政権。


民主党のマニフェストだよー。



30.高速道路を原則無料化して、地域経済の活性化を図る
【政策目的】
○流通コストの引き下げを通じて、生活コストを引き下げる。
○産地から消費地へ商品を運びやすいようにして、地域経済を活性化する。
○高速道路の出入り口を増設し、今ある社会資本を有効に使って、渋滞などの経済的損失を軽減する。
【具体策】
○割引率の順次拡大などの社会実験を実施し、その影響を確認しながら、高速道路を無料化していく。
【所要額】
1.3兆円程度
152名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:28:57 ID:1xIPEy2O0
お前ら高速無料やって欲しいの?
どうせ出来ねー公約だし排ガスでまくるし止めて欲しいけど
153名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:21 ID:aEljEbXc0
つーか普通の一般家庭なら高速1000円で十分安いと感じてる。
これでも高いと感じてる奴は車なんて乗ってる場合じゃないw
無理に無料にする必要なんてねーよ。出来ないならさっさと白旗上げて土下座しとけよw
154名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:23 ID:+avJFP5q0
>>91
セットアップまでして?
おかしいな、車にETCのっけたあとに最終的になんかセットアップ用のカードみたいなの通してからセットアップって完了じゃなかったっけ?
俺の勘違いかもしれないが
155名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:28 ID:Vs+r77Jc0
民主のなかでもマトモ派と、そうでない派に分かれてるのかな?
前村さんは、わりとマトモ派かもしれん。
156名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:29 ID:5u8arH4q0
当然でしょ
157名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:31 ID:ct+CNrYW0
すぐやれよ
全部無料にしろ
158名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:34 ID:CJhuk9Ld0
>>137
そのカルトヂミンと同レベルなんですねわかります。
159名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:36 ID:33qngjX90
前原国交相だからジミンの大臣の発言だな、今の国交相は名前なんていうんだ?
160名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:38 ID:es72uMj40
官僚に取り込まれる第一候補だからな前原は
意気地も根性もなく、口先男の見本のようなもん

さすが小沢先生、責任有る実務をさせれば、人間の本性が
見えることを知ってらっしゃる
161名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:42 ID:R2ZHgaGU0
菅直人は

料金所すら撤去だと言っていたんだが、、、
162名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:42 ID:0+eLRF960
前田さん去年マスコミさんが高速1000円は効果ねぇ!って言ってたぞ
163名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:43 ID:8FlTVQf9O
いい加減名前覚えようぜ!
164名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:45 ID:kyaUWDGK0
文句言う馬鹿が多いw
国民無視して、特ア向けの法案に力入れてるから
事前に教えてたんだけどね
本当にその通りになってるよ
165名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:30:14 ID:VMwtNVuE0
各閣僚で言ってることぐちゃぐちゃだな>民主
金を節約したいのか、ばら撒きたいのか、公共投資したいのか、公共投資やめたいのかが
省庁ごとに違うんだから、とりあえず民主には天下りやら裏金絡みそうな支出削減くらいしか期待できねーんだから
法相の人権監視機関だとか、外相の非核調査とか余計な出費が増えそうなことはやるな
ただでさえ子育てでばら撒かなきゃいけないんだから微妙な省庁は黙ってろ
166名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:30:16 ID:GBA+TocKO
無理な公約でしたと早く謝るべき。逆に無理やり無料化されて、余計な税負担なんかが後に発生する方が迷惑。利用者が負担するのが当たり前!高速千円はただの景気対策ですよ。民主党は本当に政権交代以外に何も考えてなかったんだな。
167名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:30:20 ID:7ypbJD3Y0
>>76
早めに首斬ってポスト転がしで党内まとめるつもりだったのに
バカ党首も後押ししちゃったぞw
168名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:30:21 ID:8FABi8prO
これでいいはずなんだが、どうも腑に落ちないな。
これはいいとして、他の政策について言ったこと本当にやれんのか不安だぞ
169名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:30:24 ID:F/PcrEex0
前○さんとみずほさんは比較的まともだな
170名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:30:33 ID:aA3YbjtJ0
ダム中止は速攻だったじゃねーか
171名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:30:31 ID:0C4XXLlK0
まあ、別におかしくともなんともない。
交代した途端全てをやめて変えるなんて不可能で意味ないし普通はしない。
問題があるからこそ中止や切り替えまたは調査されるわけで。
172名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:30:49 ID:2Ax43GTU0
>>152
今すぐにでもやってほしいよ
本当に高速無料化して子供手当て実施すれば政権ぶっ飛ぶし
173名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:30:56 ID:LOe0qdkV0
混雑するところは、1000円にしてくれ。関東圏は、無料にならないと諦めてるから。
174名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:30:58 ID:SSkEKFIs0
>>139
現状維持はマズいだろ。
ETCのみの規制を外して一律1000円にすれば、みんな納得するよ。
175名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:31:01 ID:nOkI8cer0
段階的に段階的にって・・・
便利な言葉ですね
政権与党なんだから適当な逃げ言葉ではやっていけませんよ。
発言一つ一つが世界に影響を与えることわかってますか?
176名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:31:09 ID:oDIVBajJ0
>>154
搭載しなくてもセットアップはできる
177名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:31:16 ID:5rD3l9niO
無料化して一般道の渋滞を減らした方が
CO2やトラック絡みの人身事故も減ると思うのだが
178名無しさん@十周年       :2009/09/17(木) 23:31:28 ID:77f7hioB0

 松下整形塾出身の民主党議員は、

本来なら自民党から出るつもりだったのが、

自民の老害の支配によって入り込めなかっただけ

179名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:31:35 ID:VPoTWIqRO
この人テッチャンだから本音としては鉄道の乗客が減る高速無料化には反対なんだろうな
180名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:31:40 ID:QIPF34rY0
CO2排出減らすって言っちゃったからだろ
181名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:31:49 ID:ct+CNrYW0
年内にやれよ
全部無料にしろ
182名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:31:57 ID:pI2GKDQzO
>>160
小沢シンパって馬鹿ですかチョンですかそうですか
183名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:02 ID:eY0A+eOeO
何も考えずに口先ばかりのツケを支払う段階に来てる。自業自得
184名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:17 ID:QogOeZkY0
無料にするから来年度の財源とか言ってたんじゃないの
それが 当面続ける考え っていつまでか期限を言え
185名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:20 ID:NThVGspt0
前園さんのくせに論理的だと・・・
186名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:21 ID:9v6J7vvvO
高速道路完全無料化はマニフェイト。必ずしも履行する必要性がないとは考えられないとはいいがたいんじゃないか。
187名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:28 ID:JSjFQCgq0
無料はなんか恐い
無料にするなら1000円継続のほうが支持できるわ
188名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:35 ID:NV1fP0g70
今週末の連休前に全国無料にしないと意味ないじゃないか!
189名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:42 ID:y0oSJ/460
ややこしいから全線&平日も1000円にしろよw
無料にするのに今更ETCを買うバカはいないから料金所払いも当然1000円だ

無料にすると約束したんだから、これくらいの前倒しは当然
マニフェスト守る気があるなら全線無料化の日程も年度内には明らかにしろ
190名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:44 ID:Y+TJmW5m0
昔、前原の苗字変えて呼んでいたヤツ多かったけど
今は一部のヤツのみになっちまったな
191名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:52 ID:B4EzMvUQ0
>>1
うーむ、思ったより政治の常識を弁えてるな民主党

可能な限り、前政権の政策を引き継ぐ。当たり前だが、中々出来ることじゃない

馬鹿なハトウヨや、アホなネトウヨには理解出来ないんだろうけどな
192名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:54 ID:zuFmSPI10
ぶれてないよ だって民主党だもん
これからぶれているという言葉はなくなります
193名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:56 ID:vtX2J2su0
ノブテルや猪瀬みたいになるんだろな
194 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/09/17(木) 23:33:27 ID:oEnG+zr60
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
195名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:33:50 ID:gi079Hyt0
じゃ〜在日チョン涙目ジャン!参政権なんて夢のまた夢・・・・はははははは
196名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:33:52 ID:2Ax43GTU0
1000円は普通車だけだけど無料になったら大型トラックが道路壊す分まで
税金で払わなきゃならんのだからな
そっちのがよっぽど金かかるわ
197名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:34:19 ID:PUfdxg4XO
国民の間にものすごい不公平感でるんじゃね

もってないやつは買うに買えず享受できない
はっきりしろや
198名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:34:26 ID:dYBoTunP0
ほんとコイツラ期限切らないよな
いつまでも野党気分でフワフワしてんじゃねえよ
199名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:34:35 ID:dhRtI+/p0
知恵遅れが多すぎる・・・無料になんてならない。
一律税方式で、高速使う奴、使わん奴関係なく徴収されるだけ。。。
200名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:34:36 ID:JmOaf95/0
前原はすぐ辞任しそう
国土交通省は自公の味方
かなり厳しい運営になるだろう

鳩山にわざと貧乏くじ引かされたなw
201名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:34:38 ID:0q+O3QW6O
>>20
高速道路無料化の件といい、ダム建設中止の件といい、
前原は難しい役回りを回されたと思う。
202名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:03 ID:UE0W/rFqO
>>191
つうかねらーも含めた大衆がバカなんだよ。ウヨもサヨもない。
203名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:04 ID:pI2GKDQzO
204名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:07 ID:FWResSsk0
>>23
そりゃこのままじゃ鉄道が死んでしまうからなぁ。
石油を輸入してる日本で長距離移動に自動車推奨するのは異常だよ。

高速無料化は中止して休日半額くらいに留め、
鉄道各社に補助金出して青春18切符を通年販売+私鉄地下鉄第三セクター全部入りにして、
貧乏人をモーダルシフトした方がいいだろうな。在来線、ローカル線が活性化できる。
あと、新幹線あれば飛行機いらないよな。

糞燃費2Lツインターボのハイオク車でドライブを趣味とする俺ですら、
今の交通政策では不安を感じてしまうよ。
205名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:10 ID:WRpVKwKI0
鳩の選挙区の北海道だけ無料ってことですね。
206名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:18 ID:y4VbBaZq0
前原はなんか頼りないんだよなぁ。
国交相なんて大丈夫か
207名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:20 ID:nOkI8cer0
>>154
買う時点で車検証の必要情報を伝えておけば
車に乗っける前にセットアップできるよ。

たとえば
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090601_212047.html
208名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:23 ID:YAzr3Xm8O
早くもマニフェスト破り

早くも穴だらけだな
209名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:32 ID:fmkhJfbKO

社会実験をまずは平日でやってみたらどうだろう。

それなら東名でもすぐに無料にできるだろ。
朝の通勤時間は渋滞おきるかもしれんが、そのうちこなれるだろう。

票田にもなるし、やるべき
210名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:33 ID:UDkKYHf7O
ほんの60ほどレスを見ただけで、

>>3>>16>>18>>19>>21>>25>>33>>50>>58

と、何と大笑いなレスが続くことかwww
金に汚いとは、こういう奴らのことを指すんだなwww
211名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:38 ID:L1puINIW0
>>165
千葉の糞女はハンパねえよ。ミズポも参戦して、偉いことになる。
少なくとも、あの馬鹿女の権限でどうにでもなる、法務大臣専決の
不法滞在者の特別在留許可は乱発だろう。

加えて、死刑執行は停止だ。

どうしようもねえ、クズの登場だぞ。どうすんだよ、これ。
212名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:41 ID:Lpxuw/H80
あんだけ無料、無料って言ってたんだから、
いつでも取り掛かれる準備はできてるはずだろ。
少なくとも来年4月からは完全無料にしろ
213名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:46 ID:o+WCRPmn0
ミンスおわた
214名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:50 ID:H6C4mR2/0
そりゃ、そうだな。
215名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:58 ID:NM0zSND50
結局、自民党と一緒かよ。
君には失望したよ。
216名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:36:04 ID:Rm2jcgpf0
前山は堅実だな
217名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:36:26 ID:nKDgoSOC0
まぁ、現実路線だな。
218名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:36:27 ID:JeV2ghNT0
民主がなんで大多数が文句も言わずに払ってくれる
有難い税収をなくすのか分からない。
219名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:36:32 ID:pYqocRuY0
前原よ!お前いい加減のしろよ!
政権交代で高速道路無料化は約束だろ。
いままでETC買わずに我慢してきたんだぞ!
220名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:36:36 ID:0C4XXLlK0
つーか素直にさ、値段下げても良いけど有料維持で借金返してから無料なりにしろよ。
まあ、結局国民の金が巡るだけだからどちらでもあんま意味ないけど。
221名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:36:40 ID:ODa9U1xOO
買い物するのに世界一高い高速代上乗せされてんじゃん。リアルアホじゃん
222名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:36:50 ID:BU4YeMC0O
>>55
もうネトウヨを叩いていれば良い時代は終わったんだよw


環境税で国民すべてから税金徴収してから無料化だろ・・・
223名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:36:58 ID:SeEChXfEO
言い換えると
『無料にはしない、その内してやる』
って事か、

流石民主党
224名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:08 ID:4Wextd8F0
>>186
マニュアルのどこに高速道路前路線無料化などと書いてある?。

いい加減な事いうなよな。

225名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:12 ID:t+Ih2psV0
無料化じゃないくていいんじゃない?
有権者が民主に投票したのは、無料化じゃなくて、子供手当てと、脱官僚だからね
226名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:14 ID:pK2TCaB20
無料にはまだしないけど、暫定税率廃止と環境税導入は
すぐにやるのかな?結果として増税のみになるとかw
まぁ、まだどうなるかわからんけど。
227名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:15 ID:+wF+Yw4H0
まえはらさんは過労死するな
もしくは友愛されるか
228名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:18 ID:2ypmstdh0
前山はなかなか良いね。
229名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:18 ID:N1B5BI8F0
せめてETC制限なしでやりますって言えばそれなりに褒めてもらえたのに
230名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:20 ID:y0oSJ/460
発表してる北海道九州だけ先行とか露骨に鳩の地元じゃねーかw

党首地元に露骨な利益誘導とか言われたくなければ
はやく全線無料にしろよw
231名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:28 ID:RypwsviZ0
前園さんは厄介どころを押しつけられた感があるな
ダムといい高速といい、失敗したら即そのまま尻尾切りされるだろうに……
232名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:36 ID:aQkXKbtD0
前川さんの言うことはもっともだが
大部分の国民の皆様はマニフェスト通りに受け取ると思うんだがな・・・・
4年でできなきゃ嘘つき呼ばわりされてもしょうがない
233名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:38 ID:gi079Hyt0
無料なんて無理・・・・・ネトウヨが正しかった!アホ左翼馬鹿
234名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:42 ID:eONsy8sO0
マトモじゃん
235名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:54 ID:vFPxq7WU0
北海道、九州が問題なければ、東北、四国、中国って来るからちょっと待ってろよ。
236名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:37:55 ID:m21P1jT4O
鉄道のがエコだ
前原はわかってるな
237名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:38:00 ID:F/PcrEex0
>>224
マニュアルには書いてないな
238名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:38:17 ID:VCwBbJOE0
どっちにしても、無料になるんだから関係ないしね

>>24
ETC自体が利権だろうしな
最初から無料なら、全員余計な経費も掛からずに済む
239名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:38:35 ID:o+WCRPmn0
あれれー???????????????????????????
240名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:39:01 ID:a/ZdxCYy0
>>222
それはやだーー
自民路線で良いよ。この件は無理やり実行してほしくない。
241名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:39:02 ID:FRXTeMmh0
>>210
タダにするっつって支持得といてタダにしない奴らは、たぶん金に汚い。
242名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:39:03 ID:MEDCkUsA0
243名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:39:05 ID:3IeIheC50
各マスメディアの反応が楽しみだね
244名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:39:06 ID:SSkEKFIs0
>>219
だから料金所払いも含めて土日一律1000円。
ETCによる不公平是正が先決。
245名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:39:19 ID:XsmkICXf0
個々の言うことがバラバラすぎんぞw
246名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:39:22 ID:H34SI7XO0
前張りさんはマトモだな
247名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:39:36 ID:eFxhF1XI0
前原が潰れるのは時間の問題
小沢にとっては都合がいい
つくづく、恐ろしい人事だ
248 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/09/17(木) 23:39:39 ID:oEnG+zr60
 /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::|
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::|
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      ||   .)  (  U \::::::::|    
 ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  |:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
  /:::::::::::::::/  ::::::::      /       |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 (:::::::::::::::(   )ー      |ノ        |.   ___  \    |_
  ヽ::::::::::::::::!~        丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
249名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:39:40 ID:1ca8ehF5O
でもETC1000円は最初から2年間の期間期限だから
それ過ぎてから徐々に条件を緩和しても問題なかろう
250名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:40:03 ID:2Ax43GTU0
本当に無料化したら民主死亡
無料化しなけりゃ前原死亡

飯がうめえわwwww
251名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:40:15 ID:G+ytRslr0
鉄道オタの前原さんはJRにダメージ与える様な事はしないだろ
それはさて置き
JRを始め鉄道会社の営業利益が減れば当然従業員にもしわ寄せ行くが
連合の加盟者が不利益被る様な派手な政策は打てないでしょう
252名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:40:17 ID:C+UpDudQO
無料にする必要はないと思うけどこれ実現できませんでしたってなったら
ブレたって事で支持率下がる?
それが賢明って事で逆に支持率上がる?
253名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:40:18 ID:zbD24y/90
>>204
最近おれの、カレラ4が高速無料化に興味を示している様だ
254名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:40:24 ID:/goacui00
>>34
秀吉に肥後を任された佐々成政みたいなもん
255名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:40:31 ID:Je8IFCdxO
タダにしろと言わないから、SuicaやEdy対応にしろ。
これなら、現金ほど時間はかからないし、ETC利権も関係ない。
256名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:40:32 ID:DuF5sxat0
国賊民主党政権が財源無きバラマキマニフェストを実行に移せば、
数年を経ずして大増税時代が到来する!

例えば、月額7万円の最低保障年金。この財源に消費税を充てると言っているが、
そのためには24兆円が必要になる。国の消費税収すべてを充てても約17兆円も足りない。

高速道路料金の無料化も税金で賄うことになるので、
車を使わない人も含めて一人2万円の負担増になる!

ごまかしバラマキ政策の財源は、国の総予算207兆円から
“節約”で9兆円余をひねり出せると言ってるが、全てごまかしだ!!

また補正予算を執行停止して財源を生み出すと言っているが、
補正予算の財源は国債だ。
その財源を転用する事は自らひねり出せないと言っている証明だ。
それでも足りないので必ず大増税するしか財源を得る方法はない。
財源無きバラマキで国は倒産する。

財源が不足したら、「ごめんなさいと言えばいい」(藤井裕久・現財務大臣)では、日本沈没だ!!!
257名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:40:37 ID:DR9Ux4/k0
>>27
> やめることはすぐやるのにやることはなかなかするといわない
>
> 本当に大丈夫なのか?

大丈夫、外国人参政権は、すぐにやりますよ。
あっという間に通して見せますから。

もう後には戻れないよ!
258名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:40:38 ID:woKU9yRw0
高速1000円割引は無料化と共通しているからね

社会実験という高速道路料金を3・5・10割に
割引すると通行量や渋滞がどうなるかという調査がある

割引率をギアにして通行量調整をすれば良い
259名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:40:57 ID:N1B5BI8F0
どうせ小沢のことだから、金も持たせずに槍玉ポジションに前さんを置いて撃沈させる気なのだろう
260名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:41:00 ID:pPgv19xgO
>>219
ケチってる貧乏人wwwww

261名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:41:02 ID:S7gAnCY0O
>>222
ネトウヨの存在自体が民団の情報操作
262名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:41:06 ID:+wF+Yw4H0
>>243
現実的な選択ですばらしい
さすがは我らの民主党政権
なんと素晴らしい偉大な鳩山総理さまw
友愛!友愛!友愛!
とテレビでマンセー報道
263名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:41:05 ID:1cIbUq9d0
前園さんは厄介な仕事おしつけられて悲惨だな。
多分、高速無料化失敗の責任を取らされて失脚するはめになるだろう。
264名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:41:10 ID:pEdeBaZm0
>>98
キモ左翼乙w
265名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:41:17 ID:OXqXk3BoO
>>244
渋滞の解消に貢献って意味でETCのみの割引もなんとなくわかるんだけどな
266名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:41:30 ID:DdaP70Mp0
まあこれは当然でしょう、段階的に様子を見ながらやるのがよろし
社会の動きってのは脳内想定だけじゃ図れないものがあるからね
実際に実験と検証を積み重ねていくしかない
267名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:41:32 ID:2ypmstdh0
ネトウヨは社会人じゃないからすぐにでも無料になると思って批判してたのか?w

普通に調査して、社会実験しながらやっていくに決まってるだろ。これは企業が新商品
投入する時も同じだよ。まあどうせネトウヨは時給でしか働けないから関係ないだろうけど、覚えときw
268名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:41:46 ID:AC6np35Z0

 【速報】 法務副大臣に民主参議院岡崎トミ子氏内定。
269名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:41:46 ID:gasfgesZ0
売国十七人衆のなかでも、国旗に敬意を示した数少ない一人だ
270名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:41:49 ID:O848bqLl0
ただ、前島さんは現実路線だとは思う

他の大臣はキチガイばかりだけど
271 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/09/17(木) 23:41:57 ID:oEnG+zr60
  :/´   ノー―´ ̄|    \:        _______
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ 
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       //        ヽ:::::::::| 
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // ⌒.   ⌒.  /:::::::::|   
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:       |   .)  (     \::::::::| 
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| 
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\      ノ 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   __ \    |_ 
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュ+     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
272名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:42:24 ID:kQwp5F5u0
おまえもな
273名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:42:24 ID:B4EzMvUQ0
全面無料化なんてキチガイなんだから、無視してOK

このまま現実路線を突っ走れ。それなら支持出来る。
274名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:42:29 ID:4Wextd8F0
>>230
そんな事は決めてもいないし言ってもいないと前原は否定したが?。

嘘までついて貶めてると益々野党は評判悪くなるぞ!。

275名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:42:34 ID:vFPxq7WU0
鉄道がエコでも地方に鉄道をこれ以上増やせない。
採算が取れないからな、結局は車に頼る必要がある。

高速無料化は着実に行われる。
276名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:42:53 ID:r0kJ3bf70
この問題は原則論で行けばいい
地方の閑散高速だけでも無料化してやれば淫行知事もお喜びだろ
もう払ってるやつは仕方ないがこの先ETCに金払うバカは止めてやれ
277名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:42:57 ID:SQ2Ihj4XP
>>119
どーでも良いけど、あくまで今選挙の公約にかがげてるから無料化までの準備期間は最長でも4年内だよ
とは言え公約達成しなくても罰があるわけじゃないけどな
278名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:42:57 ID:L1puINIW0
>>261
これがよく効くんだww

しかし、まーだBSで韓流とか、しつこくやってるよなあ。
視聴率だの広告収入がどうとか言ってるのに、あれでやっていけるのかな
279名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:43:09 ID:n70tYW180
とりあえず無料化するまで金額を元には戻さずに1000円は続けるってだけだろ。

無料化しないとか1000円のままとか、そういう問題じゃないんだよ。

ミスリードしてるアホウヨが多いな
280名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:43:13 ID:6eOLTr4g0
高速無料化は反対の方が圧倒的なんだし1000円方式の様子見て検討すればおk。
今でもフェりーとかに影響が出ているんだから問題点を詳細に検討する必要あり。
281名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:01 ID:BU4YeMC0O
>>267
もういい加減ネトウヨ叩きはやめろよ

民主党支持者は差別が好きなのはよくわかったからさ
282名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:05 ID:pqc9nY+q0
鳩山内閣支持率75%、歴代2位…読売調査
政党支持率
民主51%
自民19%

09年9月17日22時42分
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T01097.htm

ゴミ売りでこれだから自民完全にオワタな・・・
283名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:06 ID:QogOeZkY0
じゃあ、借金を国に付け替えて60年間で返済するのも当面無しだな
284名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:06 ID:UAo8M+Yu0
ペコポン人を混乱させる作戦まったく見事すぎであります
285名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:25 ID:0WwUuVin0
集団ストーカーと電磁波犯罪は完全な殺人であって凶悪テロだ。
それが今日本社会で創価学会によって公然と行われている。
連中は選挙に負けようが何があっても絶対にやめない。

集団ストーカー関連スレでは層化信者が大したことしてないという工作を必死にしているが
創価学会という巨大宗教団体が一方的に一般市民を付狙って執拗に付きまといをし
ハイテク技術を使って遠隔から周囲に気づかれないように被害者に暴行を加えている
なんてことは、「テロ」もしくは「凶悪犯罪」としか言いようがない。

電磁波攻撃受けている多くの被害者は層化のクズ共にばれないと思って
「殺人」に値することをやられている。自殺に追い込めば完全に「殺人」だ。
工作員は電磁波攻撃を必死に隠蔽しようとしているが。

日本社会に前代未聞の異常事態が起きています。皆さんも充分気をつけて下さい。
286名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:26 ID:2Ax43GTU0
>>279
続けるなら財源どうするの?
287名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:30 ID:es72uMj40
官僚に取り込まれる第一候補だからな前原は
意気地も根性もなく、口先男の見本のようなもん

さすが小沢先生、責任有る実務をさせれば、人間の本性が
見えることをじつに知ってらっしゃる
288名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:32 ID:ex7dMKz50
前原は現実的だな。

つーか、京都の人なんだから、
高速無料にしたら、ホント車で大阪までたどり着かなくなるぞ。
289名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:34 ID:p1/1SEJr0
前なんとかさんが総理ならどんだけマシだったか・・・
290名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:40 ID:nOt4xJiB0
前原が言っても信用できない
291名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:43 ID:lh9B09Bg0
前野は、やればできる男!
292名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:44 ID:gWB4XQrw0
誰?
293名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:45 ID:gasfgesZ0
>>281
実在しないんだから、いくら叩いても無問題
294名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:44:49 ID:HrfVUm/GO
はやく九州無料化こい( ^ω^)
295名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:45:06 ID:o+WCRPmn0
不平等なETC利権政策は即刻中止すべき!

完全に見そこなったわ!!!!!!
296名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:45:09 ID:L1puINIW0
>>279
おいおい、自民が決めた汚い「1000円」を、少しは改めて見ろよ、
ウジ虫さんよ。

なんだ、1000円に根拠があるのか?荷担するのかよ、この野郎。
297名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:45:14 ID:kDwE7wDj0
298名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:45:19 ID:nrm82KuZ0
これでETCがまた売れ始めるかな?
299名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:45:23 ID:PAGSuvpF0
社会実験(笑)
なんつー言い草だw
300名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:45:32 ID:zbD24y/90
>フェりーとかに影響が出ているんだから
>フェりーとかに影響が出ているんだから
>フェりーとかに影響が出ているんだから

問題が小さすぎやしないか、生活と関係ない
301名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:46:08 ID:whyDGLA/0
馬淵死亡?
302名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:46:33 ID:vFPxq7WU0
前原はやりたくなくてもやるよ。もともとやる気だし。
ほかの大臣がマニフェスト通りやってるのにできなきゃ無能と思われるだけだし。
303名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:46:47 ID:7/CFWo6U0
一般道の最高速度を緩和しろって。

何度言わせれば気が済むんだ?
304名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:46:50 ID:xwq/1NSE0
ためしに連休で無料にしろよ
305名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:46:51 ID:0u6JzN4A0
>>267
既に官僚が調査して経済効果があるって結果を出してたのが
判明したんじゃなかったっけ
306名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:47:15 ID:NPfH0yI6P


前原!お前だめじゃないか!

まともすぎる!恥ずかしくないのか!

もっと民主しろ!


307名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:47:22 ID:vZxkEgpz0
前原だけは信用でっきる
308名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:47:39 ID:SIL0oJ+n0
鉄道は支援なくてもいいよね。
不景気で内定先が決まらない学生が利用してくれるから(´・ω・`)
309名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:47:41 ID:FRXTeMmh0
まだ「ネトウヨ」とか書き込んで悦に入ってる奴って、相当やばいよな。
完全に時流に取り残されてる。
310名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:47:58 ID:MDU8HvpV0
>「いろいろな前提条件をつけ、少し時間をかけて段階的にやっていきたい」

なに?いろいろな前提条件って?
なにがしたいの?
311名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:47:59 ID:VnFQopH6O
高速道路無料化したら、
ETCシステムを開発生産してた○○電機鎌倉製作所が困るだろ
312名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:48:01 ID:Je8IFCdxO
鉄道保護と高速無料化を両立することもヨーロッパ方式ならできるけどね。
ただ、それを国民が許すかが問題。ただ、民主はいろんなしがらみがあるから、多分そうせざるを得ない。
ヨーロッパ方式とは、鉄道などの公共交通機関は福祉の一環として、税金で赤字を補填する。だいたいの国はそもそも国鉄である。
つまり、日本でこれをやると無料化に必要な経費が今の想定以上に増えることになる。
313名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:48:02 ID:lh9B09Bg0
ベルトコンベアみたいに運んでくれないかな。
そしたらペーパーでも乗れそうだし、環境にもやさしい。
314名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:48:17 ID:NSFJTXej0
>>306
wwwそうだぜ、恥ずかしいのは最初だけだ。
315名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:48:19 ID:HrfVUm/GO
>>282
あと8年か…2chも変わるだろうな(´・ω・`)
316名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:48:27 ID:ocs1qDSGO
>>282 細川政権を知ってますか?あの政権も政治と金の問題で支持率の急降下は早かった。故人献金問題の捜査はこれからですよ。ポッポは逃げ切れるかなwww
317 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/09/17(木) 23:48:38 ID:33qngjX90
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.|    
 | (       ヽ   |   
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 
    |      ^_^   .|   
._/|   'ー-==-‐ ./    
::;/:::::::|. \  "'''''" /   
/:::::::::::|   ヽ----''"::\
318名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:48:45 ID:BU4YeMC0O
選挙前にETC利権を潰せと息巻いていた連中は何処に行ったのかね?
319名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:48:49 ID:DuF5sxat0
国賊民主党政権が財源無きバラマキマニフェストを実行に移せば、
数年を経ずして大増税時代が到来する!

例えば、月額7万円の最低保障年金。この財源に消費税を充てると言っているが、
そのためには24兆円が必要になる。国の消費税収すべてを充てても約17兆円も足りない。

高速道路料金の無料化も税金で賄うことになるので、
車を使わない人も含めて一人2万円の負担増になる!

ごまかしバラマキ政策の財源は、国の総予算207兆円から
“節約”で9兆円余をひねり出せると言ってるが、全てごまかしだ!!

また補正予算を執行停止して財源を生み出すと言っているが、
補正予算の財源は国債だ。
その財源を転用する事は自らひねり出せないと言っている証明だ。
それでも足りないので必ず大増税するしか財源を得る方法はない。
財源無きバラマキで国は倒産する。

財源が不足したら、「ごめんなさいと言えばいい」(藤井裕久・現財務大臣)では、日本沈没だ!!!
320名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:48:50 ID:dYBoTunP0
>政権が代わったからといって、すぐにやめるつもりはない

二枚舌も大概にしとけや
321名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:48:55 ID:WcvVw3xY0
>>309
ネトウヨ涙目¥¥¥¥¥
322名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:49:14 ID:yGT+mUWA0
ECTキャンセルした情報弱者は本当に馬鹿だな
323名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:49:24 ID:HQ0/nOHc0
なんで8割がたできてるヤンバダムが中止で
小沢のお膝もとのダムは建設続行なの?

小沢のダムはいいダムなの?
324名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:49:30 ID:SeEChXfEO
>>302
偽メールも見抜け無いのは有能の証だよなwww
325名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:49:50 ID:ex7dMKz50
>>312
郵便もJRも高速も全部国有に戻るって事だな・・・
326名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:49:49 ID:om92gImp0
>>316
あの時は自民党がまだ強かったから良かったんだけど
今回の場合は自民がgdgdだから保守票が新興の極右政党に流れそうで怖いんだよね
327名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:50:22 ID:vFPxq7WU0
警察検察は裏金問題で動けなーだろ。
328名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:50:23 ID:xwq/1NSE0
>>305
景気が良いときの試算結果をさしてて
不景気の今の条件ではまだ出てない
329名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:50:38 ID:yIHAzIDA0
ばら撒きとか無駄とか散々文句言ってたんだから
年内に止めろよ!!!!!!!!!!
330名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:50:39 ID:Je8IFCdxO
>>295
ETC利権を廃止するだけなら、無料にする必要はない。
支払い方法からETCを除外すればいいだけだから。
昔のようにハイウェイカードでもいいし、Suica、Edy、IDなどの電子マネーでもいいだろう。
331名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:50:53 ID:mbCmpTNe0
カイジのAAが貼られていないことに失望した

てか、マジで漫画の通りじゃん
高速無料化とはいったが、いつ、とは言ってない
ってことだろ
332名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:50:59 ID:0C4XXLlK0
>>300
まあ、より多くの利益のための切捨てともいえるな。
そもそも元々高速料金無料は高速が生まれたときの約束だし、現状でもいずれ高速料金の劇的低下や無料化は決定稿だし。
333名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:51:01 ID:L1puINIW0
>>305
経済効果があるのは良いけど、財源との費用対効果は
ちゃんと述べられたんだよな、まさかと思うけど。

財源抜きで、経済効果語られても困るよ…
334名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:51:10 ID:1ca8ehF5O
>>295
渋滞防ぐためなんだからETC優遇は当然の措置
完全無料に出来れば普通の料金所も素通り出来るんだけどね
様子見なんだから仕方がない
335名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:51:17 ID:8AT5GAqQO
航空については自民がしたことだからって白紙にしたのにね
336名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:51:30 ID:MGPnAHkF0
別に構わんがマニフェストに書いてある事は全て実行するんじゃなかったのか?
337名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:51:38 ID:cBlgd3id0
>>319
ここまで大借金作ったのはどこだっけ?
338名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:52:02 ID:MDU8HvpV0
>>324
偽メールの件で、「メールの信憑性はある」と太鼓判を押したのは、当時幹事長だった鳩山だったりする。
で、火消しに失敗したのも鳩山w
339名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:52:06 ID:5SuXTrUHO
10月にはなくなるカモと思ってたからホッとした
340名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:52:09 ID:yGT+mUWA0
>>337
じゃぁ橋本竜太郎の時に言えよ
今更容認してきて何行ってんだか
341名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:52:10 ID:zbD24y/90
じゃあ言わせてもらうけれど
休日定額3万円とか社会実験したならば
ネトウヨは反対するだろ たぶんね
結局は全て反対なんだよね
社民党と同じじゃyん
342名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:52:12 ID:DdaP70Mp0
>>323
8割なんてできてないからw
引き伸ばして工事費ブクブク膨らむだけだぞ
343名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:52:17 ID:UQ+ZaLHV0
高速無料はちゃんと約束を果たしてほしい。
344名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:52:19 ID:QogOeZkY0
ガス抜きくさいぞ
345ぴょん♂:2009/09/17(木) 23:53:08 ID:hu2e+PGf0 BE:156224232-2BP(1028)

政権が変わったからといって すぐに変えるつもりはない
マニフェストを実行するつもりもない とりあえず そのまま。 ってこと?
346名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:53:14 ID:FRXTeMmh0
>>337
それをなんとかするって触れ込みで政権とったんだろ?
できないんだったら、自民党のままだって良かったんだから。
347名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:53:15 ID:Sgbssyz70
買い控え厨涙目wwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:53:17 ID:NEMPEiyP0

「 〜 目 指 す 」 「 〜 原 則 禁 止 し ま す 」 「 〜 見 直 し ま す 」

「 〜 検 討 し ま す 」 「 〜 目 標 と し ま す 」 「 〜 凍 結 し ま す 」

              全 て 曖 昧 模 糊 w
 
349名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:53:28 ID:mbCmpTNe0
>>337

借金と>>319のカキコになんか関連あるの?
350名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:53:29 ID:yJbDu/Af0
ETCは民間に開放すれば、マクドのドライブスルーとかいろんなものに使えるヤン。
351名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:53:31 ID:gLUvUD+20
まともな意見ではあるが、民主党の公約を考えるとアウトだろw
352名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:53:54 ID:NSFJTXej0
>>343
まあ、申し訳程度に無料化してお終いの様な気がするね。
353名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:54:02 ID:W+FxaTM30

だって支持母体である労組が反対しているんだからねw

仮に無料化したらJRや鉄道関係各社に補助金を出す羽目になるwww
354名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:54:11 ID:mnwNuE+nO
野田はんどこ行った(´・ω・`)?
355名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:54:13 ID:FE+bU2/+O
1000円批判してたじゃんw
180度主張がかわってるのは
やっぱり未知との遭遇だから?
356名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:54:22 ID:HBS64J6U0
まず無料にしてから対策を考えるのが妥当。
357名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:54:45 ID:9483iyZGO
>>337
つ旧自民党。
鳩も小沢も管もいたっけね
大体対中政策で莫大な支出こさえたのは田中派ですよね?(w
358名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:55:05 ID:1ca8ehF5O
>>345
そうするしか無いだろう
政権変われば即バラ色の世界になるとか思ってたら
頭の中がお花畑だ
変わるまでに炙れて恩師が受けられないロストジェネレーションは必ず発生する
359名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:55:13 ID:BU4YeMC0O
>>330
そもそもETC利権ってなんだよw
ETC買って高速使ってる連中は割引で得をしてるし

カード会社は儲かってるし

渋滞は緩和されて料金所の人件費は削減されるわけだが
360名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:55:19 ID:L1puINIW0
>>352
北海道とか、九州とかな…

しかし、なんで、こんなカスに票を入れるんだろうか。
いくらマスゴミに扇動されたとはいえ、酷すぎる…
361名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:56:30 ID:whyDGLA/0
>>355
現実と遭遇したんだろ
もう馬淵は用済みだな
362名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:56:40 ID:XGQWLlae0
ETC周辺インフラはかなり有効な資産だからなw
363名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:56:40 ID:WcAe7L+oO
高速無料なんぞどうでもいいから早く子供手当ての件を煮詰めて実行しろよ
364名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:56:42 ID:SeEChXfEO
また『\0』の文字に引っ掛かってやんの〜

ソフトバンクが叩かれたの知らないのかwww
民主党が国民騙さない様なマニフェスト書く訳が無いだろ。

鳩ポッポはUFO乗ってチョン星と外交しまくりだしなwww
365名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:56:45 ID:bMqnyDpP0
前原はババ引かされたな。
八ッ場ダム見直し、高速道路無料化、ガソリン暫定税率と、
難問山積の国交省に放り込まれて、
マニフェスト不実施の非難と罵声を引き受けなきゃならない
366名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:56:48 ID:wHYCk+7k0
ただにしたっていいことなんか何もないんだから思い切ってやめてしまえ
367名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:56:48 ID:G+ytRslr0
鉄道オタの前原さんはJRにダメージ与える様な事はしないだろ
それはさて置き
JRを始め鉄道会社の営業利益が減れば当然従業員にもしわ寄せ行くが
連合の加盟者が不利益被る様な派手な政策は打てないでしょう
368名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:57:11 ID:+o31GHq20
前田弱っ
369名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:57:16 ID:o3UjZ+oA0
無料にします、かかる経費は国民に等しく負担して頂きます、とは流石に言えないだろうね、世論の
盛り上がりを待っているだろうな、民意が変わって来ているとか何とか言い出す、たぶんね
370名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:57:19 ID:cU1GRWRtO
もうどうしょうもねぇよこの国家は
371名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:57:28 ID:1ca8ehF5O
>>346
違うだろ
『政権担当能力が無いのは自民党も同じだ』で
オマイら民主党に入れたくせにwww
372名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:57:35 ID:f4SkXlfYO
1000円続行は家にとっては大変助かる。



でもこの政策を自公がやった時に菅は民主党政権になったら1ヶ月で無料にするって言ったんだよなあ。

どの大臣もマニフェスト通りにやるとか言ってるけどマニフェスト通りに出来たのは痛みの部分だけなんて事になりそうだ。
373名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:57:46 ID:yGT+mUWA0
ETCじゃなくて
免許証の認証でゲート開くようにすればいいんじゃね?
374名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:57:46 ID:W+FxaTM30

たぶん無料化するのは本当に一部。
鉄道にまったく影響の及ばないところのみ。
後は有料。つまり、遠出の際は、途中で何度か有料区間があるため、
今の1000円と何も変わらないwww
375名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:57:49 ID:/goacui00
これは北沢防衛相への辛辣な皮肉かもな

外交安全保障政策は
政権が変わったからといってすぐに変えてはならないというのが前原の持論
376名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:58:11 ID:xwq/1NSE0
結局自民党が正しかったってことだろ
377名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:58:23 ID:1cIbUq9d0
>>358
いやー、選挙が終わった途端に「こども手当てはいつから支給されるのか?」って
役所に電話するようなのが大勢いて、そいつらが民主に票を入れてるんだぜ?
そういうお花畑連中をたぶらかして票を集めてるんだから、早く実行しないとヤバイと思うよ。
378名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:58:45 ID:CgRTNh9d0
前原はジット我慢の子だな今は
もうすぐ小沢は氏ぬこと分ってるから
379名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:59:03 ID:FRXTeMmh0
どこに出ても恥ずかしくない立派なネトウヨのつもりだが、ほんと涙目だよ。
でもこんなのを選択したのが今の日本なんだよな。この責任は日本人が取るしかない。
380名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:59:19 ID:bMqnyDpP0
>>378
ガマンしてる間に、
国民からの評価がガタ落ちになる
381名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:59:21 ID:UDkKYHf7O
>>241
そりゃまあそうだわなwww

でも、嘘つき呼ばわりしてる連中のレスを見れば見るほど、
浅ましさというかさもしさというか、頭の悪そうなレスばかりだしねwww
382名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:59:24 ID:yb3WeRPqO
JALの再建もかんべんしてやれよ
383名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:59:46 ID:V06zWWlWO
タダとかガキ手当に釣られて投票した奴がさもしいことで
おかげさまで日本は大増税と在日天下、中韓の属国になってもう終わりですよ!
在日に何されても文句言えない世の中になっちまうんだよ!

物事の裏も考えずこんなあからさまなもんに釣られやがって
民主に投票した奴は土下座しろよ
384名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:59:56 ID:Je8IFCdxO
無料化すると、JRの業績が悪化する。
そうなると、JRは不採算路線を廃止しようとする。
しかし、普段使わないくせに地元は猛反発、支持母体の労組も反対。
一回、無料化したら、取消は不能なので、やむなく、JRの赤字を補填。
となることは、目に見える。
小泉であれば、自己責任とか民間会社に介入しないとかで、廃止を認めると思うが、
格差是正、人に優しい友愛を掲げる民主には、廃止はできないと思う。
385名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:00:05 ID:u1KJ2+B90
>>365
ついでに言えば、新設大臣のポストに就かされた前原派の仙石もババだろ
本来なら厚労相だったのが、蓋を開ければ、行政刷新相とかいう謎の部署だもの
これで数字が出せなければ、官僚の言いなりと叩かれること必至
どんだけリスキーなポストだよ
386名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:00:14 ID:+wF+Yw4H0
>>365
たんたんと処理しようとしているあたりが
また悲哀
連休中にダムみにいって
話きいてくるんだと
まぁがんばってほしいわ
387名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:00:14 ID:cr5JKmhG0
高速1000円は麻生内閣で唯一つと言っていいくらいの人気政策だったからなw
無料化は国民の反対も根強いし別に急がなくてもいいっしょ
388名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:00:15 ID:BU4YeMC0O
このスレの民主党支持者を見て麻生太郎ならこう言うだろうね



「さもしい」とww
389名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:00:20 ID:2Ax43GTU0
>>358
そう言ってたのは民主党ご自身ですが
390名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:00:37 ID:JRUzfc00O
エタ支持してエコ言ってもねぇ
391名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:00:40 ID:KMIhg2MFO
全然カンケイないけど
苗字の最初が「前」とか「元」だと
前任者の「前」なのか苗字の一文字めなのか一瞬迷ったりして
392名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:00:45 ID:iphjLJMdi
>>33
日本語でok!
393名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:01:17 ID:crC7T9Hi0
>>378
オザーは心臓が悪いとか言って、俺も期待していたが、
野郎は治ったのかな…

田中だの竹下だの、金丸だの、クズ自民の歴史の中心にいた奴だ。
アンチ自民こそが、野郎を許すわけにはいかないんだが。
即死してほしい。
394名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:01:18 ID:+2xfbf830

野田とか前原(特に野田)は冷遇されまくってるなw
主流派とぶつかるのも時間の問題だわw
395名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:01:19 ID:aEHiC6/B0
どうせマニュフェストは「高速道路無料化を目指す」で目指してるからOK

とかでごまかすんだろう
396名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:01:42 ID:xwq/1NSE0
そう言えば、政権交代が最大の景気対策はまだなのか?w
397名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:01:47 ID:FXxBNeI80
すぐ無料化できないなら無料化までの計画・日程をだせ。
398名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:02:12 ID:0iUAbFY3O
>>374
それだけでも効果はある
過疎ってる所だけがアドバンテージを得たんだから
打てる選択肢が増える
マニフェスト違反かもしれないが
399名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:02:14 ID:ABYACLLJ0
スピード感をもって政策を実行しろよ
400名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:02:30 ID:nqxfzi6r0
>>371
残念ながら俺は自民党に入れたんだな。
でも国民の大多数は、民主党なら今の日本を良くしてくれると思って投票したんだよ。
良くできないなら、自民党でも良かったって発想になるのは自然の成り行きだよ。
401名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:02:39 ID:DysOJdFw0
言ってることはまともだと思うよ。
ただし、政権が変わったら何かもすぐに変わると思ってる
馬鹿を煽って勝ったのが民主党だが
402名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:02:49 ID:4Tjs400N0
>>385
いやー、民主マニフェスト的厚労相もババだからなぁ。
長妻も年金担当だけでも評価落としかねないのに、
民主の目指す厚労やろうとしたら評価がつぶれちゃうな

結局、評価と地位を固めるのは
官邸仕事をせずに
党の切り盛りだけやってた小沢だけなんてことになりかねない
403名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:03:03 ID:jr8OQO8D0
まず前段階として全日1000円やってくれよ
404名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:03:07 ID:crC7T9Hi0
>>398
アドバンテージの内容を述べてみて。
405名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:03:20 ID:1AAIWe7I0
>>385
しかもこのご両人、いろんなものをはねつけられないような気がするんだよね。
406名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:03:37 ID:fPI8wNymP
いいからさっさと無料にしろよ、料金所突破するぞ




民主党の公約


高速道路無料 !
子供手当毎月26000円 !!
高校授業料無料 !
最低自給1000円 !
出産手当55万円 !
ガソリン値下げ !
年金保証7万円 !
農家所得保証 !
職業訓練手当毎月10万円 !
・・・

さっさと全部実現してくれ!!

http://www.nicovideo.jp/watch/1247883475

407名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:03:50 ID:lZgQQIEA0
なんか、こいついいスーツ着るようになったな
408名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:03:50 ID:5Uzhot9zO
大きな詐欺事件だな〜w

どうせまた「ETC搭載車のみ」とかやるんだろw
409名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:04:19 ID:FcuAgQrn0
>>341

410名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:04:35 ID:32xxXulh0
埋蔵金が無い事に やっと気付いたみたいだな。
411名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:04:36 ID:XPsO3V7j0
>>376
あんなに嫌味言ったり嫌がらせしておいて、ね〜
民主党の人達って性格悪いと思う〜
412名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:04:49 ID:4r4Vjevq0
日本オワタ 日本オワタ 日本オワタ
民主議員の言うこと全部ちぐはぐ。誰の言うこと信じたらいいの?
413名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:04:56 ID:8NRx75ozO
小銭で国を売った売国奴だらけのスレですね
もうお前らは大好きな民主と一緒に日本から立ち去れや
北朝鮮へでも行けよ
414名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:05:17 ID:sRZbuvl7O
反対の多い政策だったし、むしろGJだろ
415名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:05:36 ID:ymnfP8dzO
まぁ、民主党に投票した奴らも、すぐに無料になるなんて思ってる奴いないよな?な?な?
ただ何故かETCは買い控えされてるらしいが。
こんな事は想定内。
だから、民主には投票しなかったし。
まさか騙された!とか言ってる奴いないよな?
416名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:05:37 ID:skBdI/VP0
>>403
都市圏の高速は昔の料金に戻してくれないと
渋滞で皆困ってるよ
417名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:05:46 ID:LmS/K2Lv0
>>380
???
ダム建設中止はチョット問題あるが高速無料化引き伸ばしでガタ落ちになるか?
418名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:05:52 ID:KkZUKAHB0
前園は思いつめそうな性格に見える
だいじょうぶかね

潰されるにしても、党内のボケ左翼を道連れにしてくれ
419名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:06:04 ID:Gy0B81TU0
>>406
国債バンバン発行ってわけにもいかないという縛りが重くのしかかるねぇ
420名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:06:17 ID:Z0KQU697O
俺はしっかり公明党に入れたな
こうなる事はある程度予測していたがやっぱり民主のマニフェストについて言われてた薔薇の公約イバラの財源は間違ってなかったな
421名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:06:28 ID:QgorTSly0
前山も厄介な仕事を押し付けられたもんだな
422名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:06:39 ID:WHdIdjwAO
>>406
今度の連休あたりにそんな人がでる予感がする。
えっ、鳩山総理になった瞬間無料になるんじゃなかったの?って。
423名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:06:44 ID:wPi1TRZa0
高速道路恒久無料制作と期限付休日祝日1,000円とどちらが良い政策なんだろうね。
環境・景気・財政の3つの観点から考えると明快にも期限付1,000円が良い政策と
思える。
424名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:06:53 ID:v6CW7rGb0
あれ?北海道と九州は無料化するんじゃなかったんだっけ??
てか、どういうロードマップなのか公表しろよ。透明化させるんじゃないのか!?
それに、首都高や阪神高速は、どうなるんだよ!!?
何にも音沙汰無しなんですけどー??
責任者呼んで来いや!!
って・・・アンタ・・・誰?・・・馬淵君は・・・??
425名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:06:59 ID:YQKwcnT00
とりあえず九州や北海道の無料化しても大して渋滞がおこらなそうなところから
無料化するだろう。
そして徐々に他の路線にも広げていってサンプルを増やしていくプロセスがないと、
交通量の大きな路線でやることは難しいだろう。

民主の一部の閣僚は国民の支持がなくなることを恐れて、一気に変革しようとしてるが、
いきなり何でもかんでも変えるほうがむしろ怖いわ
426名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:06:59 ID:Ya792Kpx0
直ぐに実行する公約と、直ぐに実行しない(やる気のない)公約がある訳ね。

すげー俺様ルールwww
427名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:07:09 ID:0iUAbFY3O
>>384
>小泉であれば、自己責任とか民間会社に介入しないとかで、廃止を認めると思うが、

金が無くて子供が産めないのも自己責任な訳だ
民主党はハシタ金で釣ろうとしてるけど
自己責任の良い所は本当に自己責任の元で自由にやってよいって事
それで本当に子供を産まなくなって社会が回らなくなったとしても
それは「下層をゲームから退室させた自己責任」である
428名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:07:20 ID:vFPxq7WU0
自民の道路中期計画の財源50兆はあるのに、無料化の財源はない(笑)
429名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:07:44 ID:+I2oJZZb0
前は嫌いだったが、政権交代して、こいつの重要性が増した
430名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:08:00 ID:7gfu+2E30
>>428
郵貯があるではないか

民営化やめるんだろ?w
431名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:08:02 ID:k9iHtMmt0
日本人って馬鹿だね
432名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:08:44 ID:oo7atkyy0
>>97
でも八ッ場ダムは止めるらしいぜ
433名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:08:49 ID:Nb3ubBzV0
原国交相なんていたっけ?
434名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:09:00 ID:5xy9wdya0
前川さんイケメンだな。
435名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:09:02 ID:wJcpq30qO
>>415
9月から子供手当てが振り込まれると思ってる人は結構居そう。
436名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:09:11 ID:ROvEBAnwO
>>421
どうせ失敗して前平が全責任とる筋書きだろ
437名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:09:38 ID:TWNV+UD30
まぁ10年後には隣近所がチャンとチョンだらけになる、政権交代は利権交代、西松建設が仕切って
いないダム工事は中止、小沢に旨みがないもんね
438名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:09:41 ID:4Tjs400N0
>>436
で、党割って平沼グループ入り
439明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/09/18(金) 00:09:47 ID:gh3Z6Dye0
さすが前田さんw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:09:50 ID:Am86/Fjj0
なんでこいつ民主党にいるの?
自民党に来いよ
441名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:10:18 ID:Ya792Kpx0
>>435
えぇ?!9月からもらえるんじゃねーの?
442名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:10:19 ID:LtNL3qL60
ETC利権で裏取引したのか?
443名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:10:29 ID:QgorTSly0
前河内って鉄ちゃんらしいな、趣味が仇となったなwwwwwwww
444名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:10:49 ID:fkbdpRS60
>>430
そう繋がるわけかww
445名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:11:01 ID:bQYqgooKO
八ッ場ダムは直ぐに中止したんだから


高速も来月くらいに無料に
446名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:11:16 ID:Wb1w6kyT0
>>34
思考がある程度冷静なのに不遇されてるよ。
法務大臣なんて王様気分だぜ?あれwwww
447名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:11:18 ID:LZaObuH50
早速、嘘ですか。
ふーん。やっぱりなぁ。
448名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:11:28 ID:Am/9O6w/0
ひさしぶりに民主からまともな政治の話が出たなw
前原は民主にいるべきではない。
449名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:11:52 ID:4KBQnvEz0
>>425
予定通りならそうなるよね。幽霊車線の開放から入る。
450名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:12:00 ID:skBdI/VP0
>>440
河野太郎を生かせない自民党ではさらに無意味
451名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:12:34 ID:v6CW7rGb0
>>428
そりゃ、毎年毎年、料金が入るからこその中期計画だもの
これ、一気に収入が変わっちゃうからね。国債とかリスキーな収入だからね
無料化すれば、危うくなるに決まってるでしょ?分かんないの??

それに地方はやってやれよと言うけれど、その分の費用負担とかは全て国税なのを忘れたのか?
それの補修費用を公団持ちだったのが、オール国税だぞ。狸の道路を国税で賄うんだけど、それでいいの?
まぁ、ホントに料金値下げ程度いいんじゃね?確かに高すぎるのは事実なんだし
452名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:12:38 ID:xPL56GBi0
この人はたしか、山本モナに中田氏してフライデーされた人だっけ?
453名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:12:39 ID:QEhAp1t/0
何でん菅でん、前政権が決めたことは、中止、白紙、なんやから、
高速道路休日1000円も止めたらええやん。
あんたら、高速道路は、タダや、言うてたやん。
454名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:12:48 ID:Gy0B81TU0
自民党は内紛議員を片付けないと誰を立てても内側からやられるw
455名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:12:55 ID:K40g/RvC0
>>430
財投はあとで回収できるし、政府が担保するんだが
消費するお金には使えねーよw
456名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:12:58 ID:qBhU7af40
無料化は北海道からやるんだよ。
それまで土日1000円の現状で、ってことであたりまえ。
457名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:13:14 ID:sBczb4V+0
おお、迷った末にETC付けて正解だった
前山さん、GJ!
458名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:13:24 ID:iy6Jv3LS0
国交省は一番外れのポスト。
ネトウヨの最後の希望だから、あんまり叩かれないという小沢の読みか?
459名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:13:27 ID:VofyV5ry0
>>426
そんなの自民だってフツーにあっただろwww
460名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:13:30 ID:oXj0ae8KO
ミンスに決まったのはしゃあないとして一部支持するなら前原野田グループくらいしかないんちゃうかね(´・ω・`)
461名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:13:37 ID:eLY6ji/H0
>>452
この人は菓子パンをゴミ箱に捨てる人。
462名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:13:49 ID:4Tjs400N0
>>448
前からあったんだよ。
解散前後だったと思うけど、
岡田が
「消費税率の議論は4年待つべきでない。早くから始めろ」とか
「ガソリン暫定税率廃止は待った方が良い」とか
現実路線に踏み込んだんだけど、役員会で小沢の鶴の一声に潰された
463名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:14:02 ID:3qzk5rqS0
>>450
太郎は、国籍と臓器で支離滅裂だろww
464名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:14:10 ID:skBdI/VP0
この台詞は防衛大臣として発言させたかったな
465名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:14:12 ID:cjMA5d8r0
高速道路は現在すべて有料化されている訳ではない。
小沢の地元にある釜石道、三陸道は現在無料。
だから高速道路無料って言われても「もともと無料じゃないか」というのが地元の感想

鳩山の地元で、来春無料化になる北海道の高速は全線有料なの?
466名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:14:40 ID:+2xfbf830

とにかく参院選までは実績をつくる(ばら撒き)必要があるので、
一部の区間は必ず実行はするとは思う。ただし、参院選からは
なんとかごまかして忘れさせる作戦に出て終了な気がする。
467名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:15:25 ID:msZUxvZnO
タダになるんじゃないの?
ブレた?
468名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:15:33 ID:ruysAkcc0
>>448
BやKとのしがらみがあるんだろう。
京都だし。
469名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:15:36 ID:r6eRsbTEO
やっぱり前島さんだ!
470名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:15:47 ID:nqxfzi6r0
>>459
だから自民がやってたから民主もやるんだったら、なんで政権交代したんだよ。
民主のやることをやってた自民なら、変わる意味ないだろ。
471名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:16:03 ID:zakyU+yx0
早くETC利権を潰せよ
472名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:16:51 ID:LZaObuH50
政治のやるやる詐欺にうんざりして民主に入れた人が
多いんだから、民主はこれやらないとダメだよ。

他人のガキの学費払わせたりするつもりなんだしさ。
473名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:17:08 ID:mQEG3t2O0
うそつきだな
474名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:17:17 ID:sdByopReO
いい政策だったと認めたのかwww
475名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:17:22 ID:v6CW7rGb0
>>459
さすがに郵政民営化は、選挙後に数カ月でやったぞ
数年も掛かるようなことは無かった
476名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:17:24 ID:Ya792Kpx0
>>456

ふざけんな!

「金を取らなければいい」だけなんだから明日からでもできるだろ?


渋滞が起きる云々は、自民党のそういった指摘に対し、
「そんなことは無い」って言ってたんだから、言い訳にならんよ。
477名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:17:27 ID:hblNYvur0
高速道路無料化なんてどうでもいいから、公共交通機関を全て
無料化しろ。
478名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:17:39 ID:0iUAbFY3O
>>470
今回はダメだったら政権から下ろされる流れを作るためだろ
これを繰り返してやっとまともになる
いつになるかわからないけど
それまで生きてないかもしれないけど
479名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:17:43 ID:X2BY1ppg0
前川やめれ
なんで民主の無料政策をやらずに自民の千円政策をやるんだ
480名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:18:04 ID:ElHzrXAT0
これ国で補填してるんだから即辞めろよ
散々反対してきたろw
481名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:18:26 ID:QiSoK2Ua0
ブレタんだろうが、税金の無駄使い削減すらしていないうちに
増税に繋がる政策だけのやる気ばかりが満々というのもどうかと。
特に子供手当てなんてやることやってから言え。
482名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:18:34 ID:swCafUk40
>>471
社会福祉にも「利権」はあるけど全廃するの?
483名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:18:45 ID:skBdI/VP0
>>470
仮に政策が全く同じだと仮定しても
政権政党が交代することは官僚との癒着を切り断つ効果がある
484名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:19:15 ID:oo7atkyy0
>>459
政権交代準備完了と言ってたのはどこの党だ?
自民党とは違うのが売りなんじゃないの?
485名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:19:16 ID:igznVqkr0
>>475
株も売却していないなんちゃって民営化ですがw
486名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:19:32 ID:uiQSMydCO
ミンスマニフェスト崩壊寸前www
487名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:19:42 ID:gdteYONE0
多分わざわざ前原に火中の栗を拾わせたんだろうな・・・小沢が
488名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:19:50 ID:ijABH3DY0
なんか、段階的に〜とか時間かけて〜・・・みたいな公約ばかりだな。
たしか自民はマニフェスト達成率を叩かれてたと思うが、
民主も4年後の選挙までに公約達成できなかったら
自民と同じように叩かれる覚悟があるんだろーか?

叩くだけ叩いといて、「自分たちもできませんでしたー」じゃみっともないな。
489名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:19:53 ID:NkD3iSGE0
政権を取っても

工作員のお世話になる

不思議な党。
490名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:20:00 ID:Wvq4D36h0
馬渕は利用されただけかな?
もう、彼の信頼は地に落ちちゃったみたいだけど。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090915/181447/
491名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:20:04 ID:Fyd4G7g90
小沢に従わないとこうなるってことですね
492名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:20:17 ID:v6CW7rGb0
>>477
北朝鮮に行けば、夢がかなうぞ
良かったな

てか、コレはブレまくりだろ
スグに実行するんじゃなかったの??
どんだけ引き延ばせば気が済むの??
493名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:20:36 ID:OavjLqrG0
あんなに批判してたのに…
494名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:20:43 ID:swCafUk40
>>484
「政権交代」の準備はできたけど、「政権運営」の準備はできていませんでした
495名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:21:12 ID:0iUAbFY3O
与党に回った途端コレだ
自民にも挽回の余地あるぞ
496名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:21:25 ID:eLY6ji/H0
>>488
民主は「脱官僚」というマジックワードがある。
達成できなかったら、「脱官僚に努めたが、官僚の抵抗が激しくて中途に終わった」というだけだろう。
497名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:21:26 ID:ZnvPskfqO
ダム中止をやった早さで、すぐに無料化しろ。
498名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:21:31 ID:aGUyqvhJO
前原に全て押し付けるんですね>民主
499名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:21:32 ID:YEI98ECw0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|  もしもし森さん?
    ||  |::::::::/    )  (.  .||   
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|   ちょっと党首としてがっちり鍛えてやってほしいのがいるんだけど
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |    そっちで預かってくれないかな?
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|     
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    党首の経験もあるんでね、それなりに使えると思うよ!
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_ 
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::  名前?えーっと、前…、前だっけか
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::   
500名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:21:55 ID:WHdIdjwAO
>>471
ETC利権はタダにしなくても、ETCの管理を全く関係ない民間会社に委託したり、支払い方法からETCを除外すれば、解消できる。
そもそも、ETCが出たとき、なぜハイウェイカードではダメなのか、SuicaやEdyなどの電子マネーではダメなのか疑問だった。
ETC利権と無料化は別問題として考えたほうがよい。
無料化しても、ETCを有効活用しようと思えば、可能なのだから。
例えば、交通量規制に使ってみたりとね。
501名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:21:58 ID:1iB/xtz2O
9月18日0時現在、国土交通省のホームページをみたが、
所管大臣の名前すら載せていない。
最低限のマナーさえできない官庁は弾圧しなきゃだめだ。
502名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:22:01 ID:lAycTyohO
>>488
ごめんなさいだろ?
503名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:22:15 ID:TG8hO5YA0
馬渕テレビで大はしゃぎしてたのにな〜、前原とは
でも国交相はかなり大変そうだね
504名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:22:16 ID:CzkFL0NQ0
高速無料化は民主党が何年も言い続けてきた目玉政策だろうよ
505名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:22:27 ID:LtNL3qL60
社会実験っつーなら今度の五連休限定で全国一斉無料にすればいいのに
506名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:22:29 ID:nqxfzi6r0
>>478
民主が自民より優れていないんだったら、そもそも変わる意味なんかないだろ。
「優れてるかもしれない」と国民に期待されて変わったんだから、国民の期待に応えるのは義務だろ。
流れだけなら、普通選挙が成立した時点で既に駄目なら政権から下ろされるシステムはできてたんだから。
507名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:22:42 ID:5+7JrGTp0
新政権誕生時には普通御祝儀相場で株式市場が一時的に高沸するらしいけど
昨日と今日の史上は爆上げしたの?
508名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:23:04 ID:Gy0B81TU0
>>495
あの様子ではまだまだ当分は機能しないねぇ。
民主の経済政策は色々と突っついて欲しいんだが、自民はあのザマで共産は端から期待できないw
509名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:23:07 ID:xU575hNt0
>>29
カリオストロの城で、そんな台詞聞いた気がする・・
510名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:23:16 ID:IaPB392F0
前貼さん

また潰されちゃうんだろうか・・・

511名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:23:18 ID:tyeOCja/O
前原や枝野など、民主党の数少ない良心が干されてる…。こりゃダメだ。
512名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:23:29 ID:Ya792Kpx0
>>499

前谷だろ。
513名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:23:30 ID:diwMS5XH0
まだ慌てるような時間ではない
514名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:23:54 ID:XOVnB3150
早く全国無料化しろよ
515名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:23:56 ID:f30fA07d0
結局ETCはどうするつもりなん?
516名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:24:19 ID:ST5YItH90
やれば自民に叩かれグダグダになるの当たり前だからな。
テロ朝の糞ワイドショーで議員が無料化を必死に宣伝して
スタジオのバカが目を細めうなづいていたけど
あれなんだったんだ?
517名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:24:38 ID:ijABH3DY0
>>496
>>502
「官僚のせい」「できなかったらごめんなさい」

この調子だと本当に聞けそうだぜ、ひゃっはー
518名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:24:49 ID:SZb9EPkS0
公約違反だろ
速やかに無料化することを国民は望んでいるんだ
519名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:24:51 ID:v6CW7rGb0
>>485
だから、そのロードマップは明示されてたじゃん
その段階を踏む為の法律だもの
実行の確約は、それで済んだでしょ?日本語が分からないの??
520名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:25:11 ID:9QKxRIyDO
世の中「民主党に騙された!」とか言って被害者ヅラしてるヤツばかり。
むしろ民主党に投票したヤツらが加害者だと思うが…
そろそろ選挙権を得るための資格試験とかできねぇかな。
521名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:25:28 ID:Kh21BAdF0
>>490
猪瀬直樹が書いてることを信じろとでも・・・
小泉、竹中の亡霊だぞ
522名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:25:42 ID:Em/AIsvmi
>>23
エー何じゃそりゃ
523名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:25:42 ID:LZaObuH50
まぁ9月に入ってから、無意味に高速道路工事が多いのも
利権がらみなんだろうなぁ、って思う。
かけこみ発注なんだろうねぇ・・・なんで止めないの、民主はさ。
524名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:25:46 ID:nFPwcfay0
ま、四年間のうちに試行錯誤すればいい
国民の大部分は特にこのマニフェストを賛成してるわけじゃないから
525名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:25:59 ID:KjiXSIPR0
車のらない俺にとっては良いこと。
前掛さんはスケープゴートにされたなぁ

つーか誰かどこかで言ってたけど公約を守らなければ
4年後も民主でよいぜw
526名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:26:19 ID:0iUAbFY3O
>>500
それはノンストップで通るためだろう
カードも電子マネーも車を停止してからチョメチョメする必要があるから
ETCよりは劣る
それでも人と人との手渡しよりは早いだろうから
通常料金未満、ETCを下回らない料金設定はよいかもしれを
527名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:26:32 ID:4KBQnvEz0
>>490
猪瀬は原案製作者の山崎養世にボロボロにされてるからいまいち信用できん。
TVタックルじゃ山崎との議論をハマコーに「お前の負け」と止められ、その場面はTVの配慮でカットされたという。
でも馬渕よりは切れるかも。
528名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:26:46 ID:swCafUk40
>>521
少なくともお前より論理的で筋は通っているね
529名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:26:54 ID:mQEG3t2O0
早速ブレましたね、マスゴミさん達よ?どうして叩かないの?
530名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:26:58 ID:WHdIdjwAO
>>476
政権交代しても、法律があるのだから、法律に基づかずに、明日、株式会社の業務停止命令なんてできないよ。
やったら、憲法違反、法律違反だよ。
会社解散の決議もしくは営業譲渡などの決議が必要。
また、法律で規定されている事項もあるので、改正の議決も必要。
531名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:27:01 ID:lAycTyohO
>>517
合わせ技で
「官僚のせいで実現出来ませんでした、ごめんなさい」
532名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:27:04 ID:v6CW7rGb0
そういや馬淵は、どうなったんだ??
アイツが総責任者だろ。副大臣にはなったんだろ??
533名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:27:17 ID:cI+BIKpHO
ミンスのしょーもないマニフェストなんて守らなくて良い
すでに記者クラブを止める話は反故にした訳だし
公約を1コ破るも10コ破るも変わらんぞw
534名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:27:22 ID:skBdI/VP0
>>507
そのご祝儀相場とやらは
政権誕生の前後日のことを言うのかいw

今回は予測された民主党相場が6月に始まって8月に終わってる
ケースバイケースよ
535名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:27:56 ID:uiQSMydCO
だから総理が言ってたでしょ
「最初は失敗もあるかもしれない」と
失敗してる場合かよっ?
したたかとか策略とか通用しねぇ
麻生引きずりおろしたんならさっさと国を変えてみろよボケカス

536名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:28:35 ID:pHNYo9Ts0
馬渕の主張とか、北海道から始めるとかという主張と違うやんけ
537名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:28:39 ID:JCrLFx5yi
なんつーか、こういう利権や何やらの強い抵抗は予見してたんだから、
前川に腹切らせようという小沢の魂胆を感じずにはいれないな。
538名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:29:06 ID:nqxfzi6r0
>>530
政権持ってるやつは、国策で法律を恣意的に操作できるんで、小沢の秘書とかはそれでつかまったりしてたんだろ。
政権もったんだから国策発動すればいいじゃん。
539名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:29:19 ID:ST5YItH90
出来もしない公約を最重点課題に掲げて選挙勝ったわけですよね?
これ?
詐欺でしょ?
540名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:30:05 ID:Ui89IANS0
だからやるやる詐欺だっつったろ
541名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:30:19 ID:Ya792Kpx0
>>530

お前はアホウか?

なんで料金の値下げ(→0円)が憲法違反なんだよ?

マックのコーヒー0円は憲法違反か?
542名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:30:39 ID:JeKIQbAs0

   野 党 自 民 党 支 持 者 もいろいろ大変だ

543名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:30:41 ID:lAycTyohO
>>523
自分の番だから
544名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:30:51 ID:F7jrnizg0
>>537
言えてる。防衛省でなくあえて国交省。
火中の栗を拾わせる、前畑さん潰しっぽいよな。
官僚からは結構人気あるんだけどね。
545名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:30:54 ID:0ZyD4WFKO
前田さん=革の盾
546名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:31:04 ID:5Uzhot9zO
問題は、
マニフェストが大嘘だったこと。
547名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:31:06 ID:oo7atkyy0
>>527
報道ステーションにおける猪瀬と山崎の議論じゃ、明らかに猪瀬が勝ってたよ
あなたがどこから電波を受信したのかは知らないがね
548名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:31:14 ID:ruysAkcc0
>>540
やるやる詐欺って前山さんが麻生に対して国会で発言して議長に注意されてたな。
549名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:31:20 ID:LZaObuH50
>>543
やばい、納得しちゃった。
550名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:31:37 ID:9TpA0rKx0
電気自動車だけ無料にするのが、一番いいでしょうに。

あと、高速道路の脇に、縦一人乗り用ジェットコースターみたいのを作って、
東京名古屋間を移動できるようにするとか。
人の移動に車を使うこと自体、無駄で、最小限、人だけ運ぶものがいい。

高速道路上でだけ、車体を道路上のパイプか何かに固定して、
車の動力じゃなくて、パイプ側が動いて運んでくれれば、二酸化炭素も出ない。
551名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:32:00 ID:swCafUk40
>>542
お前のような権力の犬がキャンキャンほざいているねw
552名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:32:14 ID:skBdI/VP0
ダム中止で公約守ったことを批判する輩が
今度は高速道路で
公約が徹底されないことを批判しているだろうな

もう支離滅裂w、ナンデモ反対w
553名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:32:26 ID:8NRx75ozO
まあ外国人参政権や人権擁護法案辺りは、光の速さで決まるんだろね
これとかガキ手当なんて、頭のゆるい馬鹿用の釣針ってバレバレなのに
ちょっと考えれば、金ない日本ができるわけないってわかるはず
考えられんくらい馬鹿なら選挙なんか行くなボケ
無能って本当たち悪いわ
554名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:32:34 ID:So5mByotO
前原にはぜひ新党を立ち上げてもらいたい。
民主にいるにはあまりに勿体ない人材。
555名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:32:36 ID:G/G4LeM+0
なんかクレーマーみたいになってるなw
中国とか笑えんだろ
556名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:32:36 ID:cI+BIKpHO
>>539
一番やる気無いのは子供手当だろ? だってミズポが担当だぜww
557名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:32:41 ID:7KrV4IWtO
コイツまた憎まれ役か、かわいそうwww
558名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:33:51 ID:WHdIdjwAO
>>538
なら、明日突然、日本国解散とかになっても、文句言えないぞ。
民主だって、民主主義政権なんだから、露骨な憲法や法律無視はできない。
左翼は自民は徴兵導入したり戦争するのではと煽っていたが、自民だって、一応民主主義政権だから露骨な憲法違反や法律無視できなかった。
解釈でいろいろやったが、それも、無視をしたくないから。
無視したければ、解釈も不要だからな。
559名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:33:59 ID:mQEG3t2O0
当面続ける=民主党政権の間はどうやったら無料化できるか考える時間です
ってオチか?
560名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:34:05 ID:Gy0B81TU0
>>556
参院選までの金を融通してもらってるだけみずぽは恵まれている。
561名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:34:33 ID:oXj0ae8KO
皮の盾と言うよりはうんこの中のコーン(´・ω・`)
562名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:34:53 ID:HRD5NEBfO
前川さんて現実的で無いマニフェストやあらゆる方面にいい顔して票集めする
姿勢に、そんな事やって政権交代しても後で国民に失望される
みたいな事言ってたんだよね、今は耐えるしかないんじゃないかな
563名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:35:18 ID:ruysAkcc0
>>554
極右政党になるな。
564名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:35:22 ID:mS1681hE0
>>1
エッ?無料はどこ行ったん?
565名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:35:39 ID:npqd8JlI0
>251 名前:エージェント・774[] 投稿日:2009/09/17(木) 12:14:23 ID:Wz7L2GmG
>おい、みんな、聞いてくれ
>今朝、仕事先に行こうと高速に乗ったら金取られた!
>
>民主政権が誕生したのにおかしいだろ
>あいつらは政権取ったら高速を無料にするって約束してたはずだ
>
>それで会社に帰って改めて民主のマニフェストを検証して愕然とした
>民主政権が誕生したのに公約が何ひとつ実現されていないんだ
>これは完全に公約詐欺だ
>
>みんなで民主政権がひとつも公約を実現していないことを広めようぜ
>
>オレたちねらーが立ち上がれば必ず国民は動く
>
>民主政権打倒の国民運動を起こすんだ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1252249423/251

マジキチ
566名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:35:50 ID:rEZ5MUk10
新内閣が発足した翌日から全ての料金所が無料開放されるって
ことだったんじゃないの?
だまされたなw
567名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:36:00 ID:WIQt1IrX0
>>21

馬鹿発見!!!!!!!

カード入れなきゃいいだろ?
568名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:36:26 ID:WbLulaJW0
高速道路はとりあえず、
平日も含めて1000円で共通した方が、
より社会実験になるし、
経済対策にもなるね。
環境税もあるなら、迅速にやった方がいい。
569名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:36:47 ID:DEF0142tO
公共事業を無理にでもやらないと景気が悪くなるという固定概念を捨てて考えないといけない。
570名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:37:10 ID:XY5gPPTK0
世論調査では高速無料化反対の方が多かったからな
いいんじゃないの
571名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:37:31 ID:lpqVtkp30
結局、完全無料化は無理だったわけじゃんw
572名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:37:43 ID:lAycTyohO
麻生が党首討論でいってたように予算が無いとしたら
金はどこから沸くのかな
誰かが死ぬほど泣くんだろうな

笑うのは極一部
573名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:38:06 ID:etIfsx1d0
ETC付けた馬鹿涙目って言ってた奴は、何処言った????wwww
574名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:38:52 ID:nqxfzi6r0
>>558
だからそんな主張をした民主党はいかれてると思ってるんだが。
畢竟、ネトウヨが涙目になって民主党を叩いてるのは、いかれた民主党なら本当に日本国解散するんじゃないかと
恐れるからだと思うぞ。
荒唐無稽と笑うなら、真顔で国策主張した民主党も笑わんといかん。それが今政権与党な日本も。
575名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:38:55 ID:WHdIdjwAO
>>541
マックはマックの経営者がタダにすると言ってやっているのだから、合法なのは当然。
マックだって、経営者はタダ反対なのに、政府が命令してタダにさせようとしたなら、憲法違反だよ。
政府は法律の範囲内でしか会社に命令できない。
高速会社の社長は総理が兼務しているんじゃないの。
高速会社の社長がタダ反対なんだから、総理が命令でやらせようとしたら、法律違反。つまり、憲法違反だよ。
576名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:38:56 ID:56WvfTM8O
3年後ぐらいにはなるかも。急に無料になんて出来ねーよ。
いずれは無料になるって。
577名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:40:23 ID:aYOuNDbTO
自民党万才
578名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:40:27 ID:w71vwj6U0
>>576
そのいずれって1000年後か?w
579名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:40:29 ID:ViPJP/2y0
なにも考えてなくて、無料という言葉で国民釣っただけ
だからすぐに出来る訳がない
580名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:40:31 ID:0bNkFfc20
ほんとにやってもらえると思って民主党に投票した奴

本当に馬鹿だな
581名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:40:31 ID:gBnHEuoh0
>>5
だから、二次元気違いふぁって言われるんだよ、妄想馬鹿

それは、無料化してから
その前に社会試験や諸々があるでしょうが
その結果、どっちが徳なのかを見るってマニュフェストに書いてあるだろ
582名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:41:00 ID:EXFj17o/0
民主が現実路線とると叩く部分がなくなって困る
こいつら本気で長期政権狙ってやがるな、くそー
583名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:41:13 ID:vkm4uhTk0
高速無料化は優先順位としては劣後してもいいんだよ。
それよりもダム問題=偽メールにならないといいがなあ
あの時にフリーズした前原のテンパリ顔が脳裏から消えないから。。
584名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:42:01 ID:TWNV+UD30
前原がこの件とダム中止をどう決着つけるか、もし乗り越えたら評価したいと思う
敵は常に身内にいるもんだし、潰されないようにしろ
585名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:42:04 ID:lAycTyohO
高速無料と温室効果ガス25%削減は真逆すぎてわらう
586名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:42:26 ID:mQEG3t2O0
>>576
出来る、という公算・計画があったからマニフェストに載せたんだろ?
だったらさっさと実行しろよ、って話なんだが
まさか、今から考えます、って話じゃないわな?
587名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:42:32 ID:Maz+dVrS0
さっさと無料化しろ

貧乏くじの前田乙
588名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:42:35 ID:Fac9mUfs0
阪神高速 松原〜平野の料金何とかしてくれや 超ローカルでわるいけど
589名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:42:35 ID:sTOsLEAdO
これから自民党は消滅するけど信者の方はどうするの?
590名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:43:27 ID:+brk111tO
民主に入れた奴でも無料化に期待なんて言ってるの聞いたことない
591名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:43:29 ID:JrZdfNiU0
国土交通相受けなきゃ良かったんだよね。ごねればぶれる鳩政権だし。ま、ソコまで器用じゃないことは知ってるけど。
ってか自分こそが将来の二大政権をになうのだ。とか思って動いてるっぽいが、民主だと昭和の爺どもの焼もちで潰されそう。
592名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:43:33 ID:ldwFf+Pp0
うそ乙ぅ!!
593名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:43:51 ID:N9Q+jukj0


◆後期高齢者医療制度で保険料が下がった老人は多い。これ本当、関西の番組でやってた。

「75歳以上の高齢者は以前は市町村の国民健康保険か、働いている人は会社の組合の保険か、
    息子の会社の保険か、パターンがいっぱいあったのを1つにまとめた。これが後期高齢者
        医療制度。1,300万人が対象。都道府県内のすべての市町村が加入する広域連合が運営。」

○国民健康保険(ほとんどの人)に加入していた世帯では、75%の世帯で保険料が下がった。


「保険料が下がった理由」
◎国民健康保険は市町村が運営しているので、最大5倍の保険料格差があった。後期高齢者医療制度で
都道府県の広域連合となり格差2倍に。

◎保険料を天引きにしたほうが保険料を安くできる。保険料をいくらにするか計算する場合、滞納者が
いることを見込んで保険料を高めに設定しているため。徴収率が上がれば、保険料も安くなる。

(日本の医療費は33兆円。75歳以上の医療費は11兆円。人口の1割の75歳以上が全医療費の
 3分の1を使っている計算。2025年には6人に1人が(17%)が75歳以上になる。)

◆これでもあなたは、後期高齢者医療制度を廃止した方が良いと思いますか?


594名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:44:27 ID:Wq1zPFjd0
もう既に30個くらいブレてんじゃないの?
実際何個目?

595名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:44:46 ID:jBTdF2JR0
この人は無料化もダムもたぶん公約破りになるんだろうな。それでマスコミからたたかれてミンス内での立場を弱くさせられるんだろう。
こんなところまでオザワらしいやり方が見えるよ
596名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:44:52 ID:eLY6ji/H0
>>576
今回、高速無料やこども手あて狙いで民主に入れた有権者は3年もまってくれないぜ。
参院選までに道筋つけないと、見放すと思う。
お花畑連中は忍耐力がないからな。
597名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:45:11 ID:56WvfTM8O
なんで1000年後なんだ?2050年には借金返済完了だから無料だろが。
598名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:45:18 ID:yKAjGEW8P
「国民は政策を支持したわけじゃない、調子に乗るな」
「無料化は7割が反対している」

前原「んじゃ、条件つけて段階的にやっていきまーす」

↓クルッ

「マニフェストを守らないとは何事だ!」
「国民を裏切るな!」

前原「え?」
599名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:45:19 ID:nqxfzi6r0
>>584
小沢の嫌がらせ感もあるが、実際これ乗り切ったらたいしたものだよな。
自民は容赦なく叩いて善し。本当はマスコミも。
それでも乗り切れたら後の総理大臣も見据えて良い。
600名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:45:19 ID:7gfu+2E30
>>455
為替運用とか使い道は色々だな
601名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:45:58 ID:WHdIdjwAO
>>582
単に大臣が鉄道好きだから、現実的なことを言ったのでは。
鉄道嫌いな人や滅多に鉄道に乗らない人なら、無条件無料化賛成すぐやると言ったと思うよ。
周りの人間でも、鉄道嫌いな人は無料化賛成かつ鉄道会社倒産でかまわないと言い、
渋滞嫌いで鉄道で旅行に行く人反対で鉄道残してほしいだった。
602名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:46:03 ID:6tNEA90H0
         ____
        /_ノ  ヽ、_\                 ミンス大勝利で高速道路無料化www
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)      ETC買ったヤツ涙目wwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   さすが前原 
   /  (●)  (●)  \.  現実的な対応するな。叩く部分がなくなって困るぞ
   |    (__人__)    |  こいつら本気で長期政権狙ってやがるな、くそー
   \    ` ⌒´    /
   /              \
603名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:46:10 ID:EXFj17o/0
>>598
ワロタww 
604名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:46:48 ID:uiQSMydCO
前川さん早期終了の予感
605名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:46:51 ID:ruysAkcc0
>>599
話の流れとはいえ「ヤンキーゴーホーム」って言っちゃうようなヤツを総理にするのは・・・。
606名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:47:14 ID:0iUAbFY3O
>>596
そうなったらそうなったで良かろう
今度からマニフェスト合戦に期限も含まれる
607名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:47:42 ID:gdy3j3qPO
>>1
物乞いの民主支持者の怒りが爆発する前に無料にしてやれよ
608名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:47:44 ID:9+BqgIld0
ETC買わなかった奴涙目でメシウマ
って、そんな問題なのかw
609名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:48:19 ID:EXFj17o/0
>>602
トンスルは死ね
610名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:49:30 ID:M1bxxjA10
前借さん…無茶しやがって
611名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:49:37 ID:3vLupIsH0
この調子で早く補正予算凍結を停止してください
612名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:50:17 ID:Fac9mUfs0
納得出来る透き通った政治をしたらマニフェストの可否は問わないだろ国民は・・・
613名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:50:36 ID:8d+qIURh0
閣僚で現実路線は前谷地さんとジャス子くらいしか居ないんじゃないの
614名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:50:48 ID:TWNV+UD30
自民は今、虚脱状態、現実に起きている事について行けてない、年内はリハビリ期間だな
年明けから徐々に現実的になっていければ良いが?
最近は民主から小沢、社会主義協会系、社民が外れたら支持しても良いかなと思い始めた
615名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:50:49 ID:sTOsLEAdO
政権交代して3日と経ってねえのに……、そんなに早く無料化にして欲しかったら麻生に早く解散要求すれば良かったのに
616名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:51:13 ID:JrZdfNiU0
>>593
コピペだろうが、うちの母は保険料下がった。
保険料上がって文句を言ってるのは、夫婦で教師。
老後30万ほどの年金ではそんなに海外旅行も出来ないのに、
後期医療制度で2万も負担増になった。
とかいうやつらですww

せめて、なるべく国内で使えよな。その年金。そうすれば、若者の雇用に貢献するし。
特に年金で海外移住とか言ってるやつらは、全くの社会性のない屑。
617名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:51:35 ID:2oIO6TAFO
やっと少しずつ名前をちゃんと書いてくれるようになった。
618名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:53:12 ID:jBTdF2JR0
いつまで民主にいるつもりなんだろうこの人。そろそろオザワがつぶしにかかってきてるのに。
619名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:54:43 ID:tL3MpnGI0
要は自民党を叩きたいから無料化って言ってただけか。
「土日だけ千円なんて自民党みたいなケチなことはしません」
って必死に叩いてたくせに。
620名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:55:02 ID:fPI8wNymP
まさに高速道路無料にするする詐欺
621名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:55:06 ID:DEF0142tO
とにかく車にかかわる税金・費用が高すぎる!
@ガソリン税
A重量税
B通行料
C自動車取得税
Dリサイクル税
E自動車税
F消費税
G自賠責保険
H任意保険
I駐車場代

車1台持つときの費用を考えると恐ろしい!

622名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:55:46 ID:LsMew0ep0
09.9.16.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 (外交安保で)ズルい抜け道とお宝探し
http://www.youtube.com/watch?v=q-2AsCY5zPQ
http://www.youtube.com/watch?v=zuZJWE_xbtk
http://www.youtube.com/watch?v=zxePWN4stog
http://www.youtube.com/watch?v=BVmHE4br4mI
http://www.youtube.com/watch?v=x_VJBrReNE8
http://www.youtube.com/watch?v=q3FiDjbsXuw

・財務大臣の藤井氏の登用は民間からの強い要望(予算編成能力への不安)。
・国家戦略担当の菅氏と藤井氏は予算編成の権限で早くも衝突の危険あり。
・閣内対立の火種は既に複数。キーマンは亀井氏(彼を抑えられるのは小沢氏だけ)
・米兵の犯罪とは全く関係無い土壌汚染の問題を日米地位協定に入れようとしている。
・インド洋給油撤退は他国(イギリス,ドイツ)の一斉撤退の引き金になる?
(アフガニスタン全土の既に97%はタリバンが支配)
・政権交代で自民党と官僚が隠していた情報(拉致問題,土建情報)が出る可能性。
623名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:55:51 ID:lljamFYK0
高速無料は10月11月の連休でやってみればいいんだよ。
グタグタと机上の議論するより無料テストするほうがはっきりするよ。
624名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:55:51 ID:uscFhJeEO
前沢さんじゃなかった?
625名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:57:12 ID:vQRm8jIN0
おいおい・・・何の為に民主に投票してやったと思ってやがる?
せめて一律500円にするとかすぐやれ!
国民をバカにするなよ民主党!!
626名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:58:21 ID:DEF0142tO
免許も無いネトウヨは黙ってろwww
627名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:58:26 ID:X2BY1ppg0
実験ってなにをやるんだよ。渋滞したところで大臣の責任じゃないだろ
628名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:58:41 ID:p2mwe/XN0
ブレブレのブレ〜www
629名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:58:44 ID:swCafUk40
>>584
自民党が妥協したら「ブレた」「官僚の言いなり」って批判してきたからな。
前原が妥協したらその時点で前原の負け
630名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:58:55 ID:4Xq4Ok620
ETC買うか
631名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:59:29 ID:fTO2TyXuO
前なんとかさんはやり方としては悪くない
ただ民主な居る限りはこんなことじゃあ意味はない
632名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:59:52 ID:HoFefGmmO
なんでもかんでも先送りばっかだな
633名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:00:06 ID:lpqVtkp30
用事も無いのに隣の県まで高速使って遊びに行くつもりなんだから早くしろよな
634名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:00:20 ID:detLwBFp0
前原は損な役引き受けさせられたな
どっちに転んでも叩かれることは必至
うまい落とし所も見つからないだろう
635名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:00:25 ID:fPI8wNymP
いいから、さっさと無料にすればいいんだよ、財源なんて後から考えろよ、

さっさと料金所開放しろや
636名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:01:05 ID:KUjpli9p0
この人は話し方が誠実な雰囲気なので得な気がする
原口みたいな薄っぺらい感じしないし
637名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:02:37 ID:9vyHyNNC0
環境税が現実化するまでは今のままだろうな
638名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:02:48 ID:71xahIjY0
もともと渋滞緩和のための割引制度だったんだから
平日と夜間を安くして休日は高くていいよ
639名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:04:02 ID:lHB/aEVCO
四年以内に実現しなかったときは政権交代だな
640名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:04:21 ID:X2BY1ppg0
通行料取るのは建設費回収のためで、渋滞対策ではないよ
641名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:04:39 ID:X1u9Hmct0
無料にならないトコでは続けろよ
642名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:04:40 ID:BPpyq1xJ0
まあ気にするな。
高速道路無料化が実現する前に任期が終了する。
できてもどうでもいいような路線だけ。
643名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:04:49 ID:zl1OXaqI0
ここで早く高速無料にしろっていっている人は
ミンスに投票してないでしょ。
644名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:05:39 ID:bZl75rPk0
鳩は、「政権取った直後にガソリンの暫定税率を廃止します」って言ってたけど、
それってどうなったの?
645名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:06:00 ID:N+zz6hUW0
そういえば民主党は自分たちが提案した法案に反対する党だったな
646名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:07:00 ID:4KBQnvEz0
>>644
環境税に変更でしょ。
647名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:08:08 ID:OdadepQBi
>>550
それなんて新幹線?
648名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:08:25 ID:0H3M6Ik60
だまされてやんの
649名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:08:40 ID:UizBnhtv0

社会実験で 値下げ継続? なんだ そりゃ!
糞米原は ヤル気ないな とっとと消えろ!
650名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:08:56 ID:I2GhqbsK0
国民の七割が前原と同じ意見なんだからこれでいいよ
1000円も払えない奴が車を維持できんのかよ
651名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:09:32 ID:md0YTwxW0
高速道路無料化に期待してるのはどういう人たちなのか?
前原は鉄なら考え直したほうがいいと思うぞ。
652名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:10:38 ID:Hn8ttieF0
>>10
それより第二名神が先だ!
653名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:11:21 ID:oo7atkyy0
>>652
いやいや外環道と圏央道だ
654名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:11:41 ID:mNqkiBuu0
             /)   
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●) \
   /    ノ    il゙フ :::: ⌒(__人__)⌒::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|      |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /..
655名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:12:16 ID:r+nz8d7l0
政権交代すれば何かが変わると思って投票したヤツ…




何も変わらないどころか、悪化してるわ。
656名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:13:05 ID:+E0+bFAC0
休日の分散もすべきだって意見もあるね。
シルバーウィークのような連休を全国一斉にやると
込みすぎて経済効率悪いらしい。
657名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:13:12 ID:QZdLQDm90
官僚に取り込まれる第一候補だからな前原は
意気地も根性もなく、口先男の見本のようなもん

さすが小沢先生、責任有る実務をさせれば、人間の本性が
見えることをよく知ってらっしゃる

658名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:15:01 ID:Y/Aj3cTg0
高速で払ったガソリン税は高速建設に使っていない。無料化しないなら金返せ
659名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:15:09 ID:zl1OXaqI0
>>655
厚労省の連中がびびってるってだけで
大なる変化ですけど?
660名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:15:13 ID:ucEfC/b70
前岡かわいそうな役回りだな
ミンス崩壊する前に独立して新党作れよ
661名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:15:16 ID:I2GhqbsK0
本当に小沢の力で選挙に勝ったと思ってるのか?
おめでたいな
小沢のダーティーイメージを民主党のイメージで薄めたんだろうが
662名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:15:22 ID:nMGPM3Ga0
>>581
期間限定で消費税20%してみようか
663名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:15:45 ID:mNqkiBuu0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.|    
 | (       ヽ   |   
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 
    |      ^_^   .|   
._/|   'ー-==-‐ ./    
::;/:::::::|. \  "'''''" /   うるせー乞食野郎!
/:::::::::::|   ヽ----''"::\
664名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:15:52 ID:dweqzrSq0
>>613
闇将軍にとっては邪魔者でしかない
665名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:16:20 ID:1m7iml7g0
原口の確変ワロタ。まんま労組の提灯持ちやん。w
666名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:16:22 ID:r4vFFb3XO
>>655
ミンスに期待するほうが馬鹿
目に見えてただろ
667名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:17:48 ID:cNS9wB4cO
JR全線SL化したらある意味評価する
668名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:17:50 ID:RmwJsWIY0
なんでもかんでも自民の反対やりたがる他の奴とは違うな
669名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:18:19 ID:ST5YItH90
アカヒ新聞とテロ朝は民主とはいえお気に召さない人物だから
紙面でもワイドショーでも粘着バッシングするんでしょうね。
ダム地元の悲痛な声!とか高速無料化はどうした!とかw
全部前川さんの責任にするんでしょうねwww
670名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:18:56 ID:72Kq5gbG0
前・原国交相じゃなく新政権の国交相の意見を聞きたい
671名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:20:18 ID:OhsEeuKc0
前崎さんは、まだ洗脳が不十分だな
このまま表に出してていいのか?
672名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:21:08 ID:Gz6hYAbn0
まぁ最初から財源が埋蔵金の政策に期待なんてしてなかったしw
国民の不満が爆発して暴動とか見れるかもしれんし楽しみではあるw
673名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:21:20 ID:/6zJWynNO
煎原さんはまともだな

高速1000円でも補正予算で国民に借金してるのをわかってる
674名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:21:38 ID:ldwFf+Pp0
>>626
バカサヨはアフガンに派兵して死人が出たらなんて家族に詫びるんだよ
免許は実技で酷いやつはとらせるなよ おまえとか
乗って無いやつとか定期的に実技試験受けさせろ
675名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:21:52 ID:AW4EuyGA0
>>1
>「いろいろな前提条件をつけ、少し時間をかけて段階的にやっていきたい」

ほんとは無料化やりたくない?
676名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:22:52 ID:b/wL1eaO0
こんなマトモな人がなんでミンスなんかにいるかねえ
677名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:23:04 ID:CZwFo8rj0
またしても前川は、貧乏クジをひかされてるな
民ス執行部は、よっぽどこいつが嫌いのようだな
678名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:23:12 ID:ST5YItH90
>>668
ほかの奴って原口?w
679名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:23:16 ID:Eu51Gy1N0
誰も損しないガソリンの暫定税率廃止だけで十分だよ
高速触ると立場によって損得別れるから混乱するだけ
飴はいらんけどムチも勘弁
680名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:23:56 ID:M4Suj9Q+0
売国ばかりの民主党において、前原だけは信じられる。
681名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:24:19 ID:UizBnhtv0

糞米原は 腐れ自民級やな
野に堕ちろ!
682名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:24:37 ID:8GVpeTVD0
>>1
もう民主党は
自分の思想、信条でみんなが好き勝手にいってるな
そこに整合性や合理性などないな。
まだ法務に比べればマシだけどな。
683名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:25:19 ID:DR6lArUbO
前原さんにはJRのローカル線の増発
並びにロングシート車両の削減
急行特急の増発ならびに
ミッドナイトの復活
ブルートレインの復活
を要求
684名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:26:25 ID:jBTdF2JR0
この人はやく民主からでて保守新党つくったほうがいいよ。
685名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:26:36 ID:W2LJaM8CO
>>675
段階的という言葉は前から鳩山も言ってる


前原と社民福島は二大公約を達成できない
ときのための捨て駒だろうな
686名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:27:20 ID:kdH87rdH0
>>676
まともなフリをしてるだけだから
687名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:27:29 ID:NGseHVgo0
一億総自転車通勤でいいだろもう
688名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:28:07 ID:r+nz8d7l0
>>676
顔が胡散臭いだろ。
689名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:28:18 ID:6wiYfiNw0
上限1000円が、社会実験のひとつである、という理屈はわからんでもないが、ETC限定は撤廃すべきだな。それから、都市部の出入り口を増やすことはどんどん進めるべき。スマートICなら経費もあまりかからない。
690名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:28:38 ID:Ue0x/GC50
>>680
昨年だったか2年前だったか、小沢が前原を民主党から除名しようとしたことがあった。

小沢が打ち出したマニフェストについて「財源の裏付けが乏しい」と前原が噛みついた。
これに賛成する人が何人か居たが、小沢はじめとする執行部が除名に動いた。

本来は前原は別のグループつくっても良いとも思うんだがな。

ちなみに高速道路に対しては北海道などから優先的に無料化するとか記事があったような。
まああっちは鉄道とか大して走ってないから影響無いとみたのだろう。
691名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:30:17 ID:BSJ2FJu5O
よし、鉄ヲタ利権の始まりだ。
先ずは食堂車を復活させろ。
692名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:31:09 ID:0WmjX/Re0
この人は民主にしてはまともだからな。
損な役回りだよ本当に。
693名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:32:14 ID:OoQjdTIaO
前張りさんは政治家向きじゃない。
民主党抜けたら職失うだろうな。
694名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:33:09 ID:FAyZGfJH0
前山見損なったぞ・・・
1000円乗り放題は今年度限りにしとけよボケ
無料化をどんどんすすめろ
695名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:33:54 ID:FAyZGfJH0
>>690
前嶋さんはすでに別グループ作ってるだろ。前崎グループを。
696名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:34:04 ID:lJ0uoHduO
ものすごくイケメンだよね、前はらさん。
697名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:34:40 ID:co8IAiza0
元々民主の案だからな
無料化は田舎から順次行うようにするといいよ
九州は真ん中付近以外はほんとに空いてる
698名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:34:46 ID:VhnZqW2w0
民主党にあって数少ない現実を見られる議員だな。前川は。
期待してるから、外国人参政権も反対してくれや。
699名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:35:04 ID:md0YTwxW0
>>690
もう既に前原Gはありますが。
700名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:35:07 ID:LfY0hSuV0
>>692
まぁねぇ、党首の時は旧執行部や長老から丸投げされて助け舟もだされず
今は逆に無理難題押し付けられている。永田さんの件でも当時も今も十字架を背負っている。
苦難の連続だけど、次代の総理としてはいいと思う。
701名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:35:14 ID:tQ9uqv1pi
よかったー月末に親が1000円で上京できる。ありがとうせいじさん。
702名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:35:23 ID:Ue0x/GC50
>>691
絶対的な子供の数が減ってる。
また、犯罪が増え、車での送迎も増える。

そんなことが言われてる前提で、学校の統合や少子化の問題があるから、
高校生の通学での鉄道利用が無くなったら、ローカル線の9割は廃止になると言う。

鉄道マニアだか何だか知らないが、鉄道やバスは少子化解決しないと次々廃止になるだけだよ。
703名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:35:57 ID:4KBQnvEz0
>>690
高速が幽霊車線になってるような地方ほど車依存だからなあ。
704名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:36:18 ID:ST5YItH90
4年間大サービスしたら次の選挙じゃ消費税15%以上にしなかったら
財政パンクするでしょ?
二大政党なんて日本じゃ定着するわけないんだよ。
選挙のたび双方で大サービスのアドバルーン上げるだけなんだから。
早いとこ自民と民主のまともな人で政党作ったほうがいいね。
お花畑の人たちは大同団結して売国政党作ればいいだけ。
あとは選挙で国民が審判下すよ。
705名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:36:43 ID:FAyZGfJH0
>>691
すでに日本国自体が、民主ミステリートレインになっているんだよ。行き先は誰にもわからない。
なんかワクワクするよね!!
706名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:36:48 ID:Eu51Gy1N0
>ETC限定は撤廃すべきだな
社会実験なら当然やるべき
ETCの利用状況調べるわけでもないしね
ETC利用状況調べるなら通常料金に戻してやらないと意味無い
現状では何を社会実験してるのか疑問だよ
707名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:37:13 ID:x0SpQedX0
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       無料にする・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       無料にするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       以下めんどくさいので略
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|      
    |  /    、          l|__ノー|    
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     
.     |    ≡         |   `l   \__   
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |   
 -―|  |\          /    |      |   
    |   |  \      /      |      |
708名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:38:30 ID:5I+usZE40
>>702
鉄道なんて残す必要ない。
限界集落も潰して町に住宅建てた方が良い。
709名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:39:23 ID:Ue0x/GC50
>>703
逆に、返済終わった様な高速ほどまだまだ有料な様だ。
もっとも返済が終わるような高速は傷みも激しいんだけどね。
710名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:39:45 ID:gXPDZBo4O
このまま無料化しなさそう
711名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:39:57 ID:cNS9wB4cO
政界の良識的保守派で「日本保守党」でも作ってくれ
マジで
712名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:40:05 ID:UizBnhtv0

よくよく 見ると間抜け顔やろ 確固たる自信がない眼!焦点も定まらん!
民主政権の大構想が見えてない・・・小心 偏狭ゴミやな
全国高速無料化が民主の最大の経済起爆財や
速攻 着手せい!でけへんのなら 辞任しろ!
713名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:41:04 ID:xoSLu4Gn0
高速道路無料化は世論調査で支持率が低いので後回しなんですね
わかりますw
714名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:41:23 ID:Gy0B81TU0
>>711
じゃぁ残りは労働党で
715名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:41:24 ID:fCPGC+QpO
ダムも社会実験中とかいって完成までなにもしないんだろw
716名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:41:42 ID:s/clHfc30
>>674
>バカサヨはアフガンに派兵して死人が出たらなんて家族に詫びるんだよ

アンタの見解によれば、
多くの若い国民の命を捧げたアメリカやイギリスはサヨなんだ。

守るべき価値のために命くらい捧げろよ、
民主主義国なんだから。

717名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:41:59 ID:XAkB81pbO
無理化する必要性なし。
718名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:42:16 ID:uo/R1dEY0
実験と称してこのままズルズル2年が経過しましたとさ。
719名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:42:18 ID:md0YTwxW0
>>708
何の住宅かい?動物の小屋?
720名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:42:39 ID:lJ0uoHduO
>>700
容姿端麗でまともな議員さんて、議員の間ではいじめられてそう…
前晴さんは美形すぎ。
721名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:42:54 ID:UizBnhtv0

野に堕ちる米原に付いてゆく政権党の民主議員は だれもおらんわ
722名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:43:23 ID:LfY0hSuV0
>>706
ごもっともな意見だ。無料化を前提としている以上、ETC制限は要らないよな。
でも・・・今、うちの近所を走っている珍走団が高速に入ってきたら困るがw
723名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:44:07 ID:Ue0x/GC50
>>700
偽メール事件で変な辞め方してミソ付けてるってのがあるな。


>>708
自然淘汰されると思うよ、鉄道やバスは。
定期という常連客での売り上げが圧倒的に多い路線ほど。
ローカル線なんてまさにそんなもん。
724名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:44:57 ID:XAkB81pbO
無理化反対が大多数だからね。土日千円でも渋滞するのに。だからする必要なし
725名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:47:00 ID:Ue0x/GC50
>>724
渋滞するだけならまだしも、
・その財源をどこから出すか
・EUは大歓迎なCO2削減目標との矛盾をどう達成するか
の2点が懸念になってる

726名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:47:05 ID:IHGBPlfwO
早速公約違反か?
727名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:47:41 ID:tX49r/G80
前政権がやってきたこと全てが悪かったかのように全てひっくり返そうとしているほかの閣僚をみてるとまともに見えてくるな…
728名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:48:11 ID:UizBnhtv0

社会実験と段階実施という旗掲げて・・・
首都高速 阪神高速 名神 東名を 即刻 無料化しろ!
729名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:48:26 ID:RmwJsWIY0
民主の野田って人も冷や飯なの?閣僚になってないけど
730名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:48:31 ID:6UsskjLoO
全部、試算した上で消費税あげずに
高速無料化を発表したんでしょ

早くぅ〜
731名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:48:41 ID:MZW7+plyP
ミンスはクソ。

だが前原はまともそう。

出来れば防相やって欲しかった。
732名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:48:50 ID:LfY0hSuV0
>>724
土日限定だから渋滞するって意見もあるしね。
社会実験なら平日も千円、大型も千円で試してみるのも一興だな。
733名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:49:08 ID:tko9H3AW0
子供手当とか高速無料とか批判されるだろう対象はみずほと前原。
小沢も策士やのうww
734名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:49:48 ID:bMw1WDZC0
やっぱり前頭は現実的だな。民主の良心だ。
735名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:50:06 ID:YEI98ECw0
周辺知事、事業費返還請求で一致=八ツ場ダム中止で、1500億円
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009091701087


【政治】八ツ場ダム建設中止…周辺知事、国に事業費返還要求することで一致、1500億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253204914/
736名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:50:07 ID:Ue0x/GC50
>>730
数日前の報ステで
「誰も一斉に無料化するなどと言ってないのだが、誤解を受けるとまずいので言わなかったのだろう」
と言う民主党議員の発言があったんだが見てない?

前原氏ではないが。
737名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:50:11 ID:Gy0B81TU0
>>727
仕組みは差で考える方がまともっちゃまともだからね。
破棄して新しく組んでも上手くいかないリスクが大きい。
738名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:50:15 ID:InoCYKyzO
前原の立場からして、高速無料化が使命だから交通機関は淘汰されるだろう
背に腹は変えられず、鉄オタ完全引退か?
739名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:51:07 ID:RmwJsWIY0
>>727
どう考えても、既存のものを修正していくほうが効率いいよな
後期高齢者医療制度なんて名前だけ変えれば済みそうなものだ
740名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:51:59 ID:LZaObuH50
民主って、見積もりと実際の請求金額が違う悪徳引っ越し屋みたい。
741名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:53:09 ID:Eu51Gy1N0
>>722
俺は基本無料化反対だよ
ただ、税金や通行料を闇から闇に無駄に使うことが許せないのよ
上場企業みたいに決算報告して国民が責任を問えるシステムに変えて欲しいのよ
742名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:53:38 ID:RmwJsWIY0
>>740
買えば可愛い彼女が出来て百万馬券当たって出世もできる財布みたいなものだ
743名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:54:16 ID:md0YTwxW0
>>729
野田は前原と抱き合わせでは起用されないだろう。
744名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:54:20 ID:FAyZGfJH0
>>738
前京院はSL専門の撮り鉄だよ。電化された鉄道などどうなっても構わない。
ましてや気動車などなおさらどうでもいい。車のほうがマシ。
745名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:54:21 ID:ssWwzlCNO
他に、
な〜〜〜〜〜〜んも期待してないんだから、これ位は早よやってくれよ。
746名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:54:55 ID:8D9xqDAw0
詐欺罪
747名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:55:03 ID:UizBnhtv0

社会実験と段階実施という旗掲げて・・・
首都高速 阪神高速 名神 東名を 即刻 無料化しろ!

結果 新しい道路活用方式の知恵も出てくるやろ 能無し米原!
748名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:55:40 ID:O36AQpW80
>>740
言い得て妙w
749名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:55:49 ID:HTW+h0P/O
>>745
え?
お前無料化支持してんの?w
750名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:57:13 ID:Ue0x/GC50
自己レスだが、無料化を一斉にやるということは言ってない、発言はこちら。

「高速無料化、虚偽の説明は訂正すべきだ
偽りの政治発言や論理矛盾に陥る馬淵議員の発言をめぐって」
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090915/181447/

9月2日の報道ステーション、馬淵議員だったようです。
751名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:57:50 ID:Cla5nzv00
>>739
障害者自立支援法みたいになっていいのかよ
752名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:57:56 ID:ST5YItH90
そもそも民主党の結党精神って
田中角栄型のお金撒いて国家の借金増やすのはもうやめようだったんじゃ?
なんだか知らんが今最高幹部は旧田中派ばっかじゃんw
娘までいる?wwwwww
それに旧社会党全部取り込んじゃった。さらに予算ジャブジャブの国民新党かよ?ww
なんなのこれ?www
753名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:58:23 ID:sL+Jh2xxO
また官僚に負けたのか(泣
754名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:58:26 ID:LmSLBckO0
個々人が,個々人の家計の問題だけしか見ないなら,
無料化に賛成できるのもわからなくはない。
(増税は別問題として)


ただ,割と反対の人が多いのは,単に自分の家計だけではなく,
どんな日本にすべきなのか,をそれなりに考えているのかな,
と思うと,割と日本も捨てたものではないかな,とも思う。
755名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 01:58:33 ID:LfY0hSuV0
>>741
722ですが、私も無料化反対です。
民主政権になってやれるものならやってみろ的な考えを持つようになってしまって・・・失礼しました。
無駄の削減に関しては本当に民主党に期待しているよ。そこしか期待が無いくらいに。
756(。´ω` 。):2009/09/18(金) 02:00:59 ID:5Pm+rJiUO
民主にはムダな議員が多い
757名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:01:13 ID:Q2NI4fAi0
マニフェストに段階的にて書いてあったろうが・・・
+民なら基本知識だと思っていたんだが、なんでファビョったレスが多いの?
758名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:01:46 ID:MZW7+plyP
>>756
藤井とか藤井とか藤井とか?
759名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:02:42 ID:2j7o9rEZ0
>>752
>旧田中派ばっか
民主党は賄賂罪や偽証罪(議院証言法違反)で一二審で実刑判決を受けている
鈴木宗男を外務委員長に就任させようとしている時点で
自民党を越えてる悪徳政党だろ。

大体、2002年に鈴木宗男汚職事件で議員辞職勧告決議を可決を強く主張したのは民主党だろうがwww
7年前に「議員辞めろ!」と言ってた人物に「衆議院外務委員長に就いてね」と言う民主党www
760名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:03:12 ID:XAkB81pbO
無理化反対が大多数なんだから今のままでいい。信じて投票した人が阿呆
761名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:03:23 ID:X2BY1ppg0
なんで時間かかるんだ。高速を国道にするだけだろ。
762名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:03:50 ID:bSDayHpGO
民主で数少ないまとも議員

川辺川ダムも撤廃表明したし
763名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:04:34 ID:sL+Jh2xxO
無料化なんて明日からやれよ。バカだな。国交省に殺られたな。情けないやつだ。
国を官僚に売りやがって。
764名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:04:42 ID:Ue0x/GC50
>>757
わかりづらかった・浸透してなかったから猪瀬も批判のコラムを書き、古館もテレビでつっこんだんだよ
俺一人がファビョってるんならそう思えばいいが
765名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:05:29 ID:N725yY3RO
子供手当、高速道路無料化に期待してバカ共が民主党支持したんだがこんな事より医療、福祉をやれ。


小汚いガキに税金を無駄に使うんじゃね〜よ。


休日しか運転しないド下手くそが増え事故が多発し渋滞するんだよ。


766名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:07:06 ID:bPK6W3vo0
少なくとも、1000円は土日限定にするから渋滞を引き起こしてるのは間違いない。

美容師とか観光業、小売のような休日忙しくて
平日時間のある暮らしている人間が気軽に乗れるようにすれば、
わざわざこぞって土日に乗らないでしょうに。
767名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:07:42 ID:ST5YItH90
>>759
ムネヲと辻元と田中真紀子が民主党政権で一致協力って・・・?
なんでしょうこの滑稽な図式は?
768名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:07:47 ID:4KBQnvEz0
>>732
平日千円はいいなあ。
混むように設定したかのような現状とは違っていいデータが取れる。
769名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:08:49 ID:RmwJsWIY0
>>766
それは平日休みの人にはありがたいけど
平日も休日も渋滞になるだけだと思う。
770名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:09:12 ID:wybx5HKO0
まだ変わったばっかなのに何騒いでるんだ
まずは道路公団とその周辺チェックしないと始まらないだろ
771名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:10:30 ID:sL+Jh2xxO
高速道路有料こそ国民をバカにした制度はないのに、なんで7割の国民が無料化反対してるのかわからない。
本当に世論なんて官僚の意のままになりすぎ。

日本人って本当にお人好しですね。
772名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:11:57 ID:VIS+8cL8O
前後はいいやつ
773名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:12:10 ID:Ue0x/GC50
>>770
細かいことだが、道路公団は存在しないよ、もう
東日本(中日本、西日本)高速道路株式会社とかいう株式会社
774名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:15:56 ID:ssWwzlCNO
>>749
支持もへったくれも無いわ。
浦和から青森まで走って往復1200キロ、28000円。
格安ツアーなら往復5000キロ先のグアムまで飛行機で宿まで付くわ。

さて高速で28000円分のサービスなんて受けてるかね?
28000円分も道路を傷めてるかね?
大人しく払う奴は自分で何も考えれないアホだろ。
775名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:15:58 ID:oXj0ae8KO
ミンスはキチガイ筆頭内閣に馬鹿と悪魔と悪霊を加えた毒劇うんこにわずかにコーンが入っている(´・ω・`)
776名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:16:33 ID:LmSLBckO0
>>771
どこが国民を馬鹿にしているか,具体的に教えてください。
全額税金で,今の関越,中央,山陽,東北,北陸等が整備できたのですか?
少なくとも,この辺りの建設を速やかに行えた
(と言っても全線開通は80年代後半〜90年代後半だったりするが)
のはプール制のメリットだったはずだが。
777名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:17:56 ID:LfY0hSuV0
>>771
完全無料化なら私のように高速を業務で使っている人間にとっては金銭面では有難いが
渋滞が心配なんだよ。お客様に何時と約束しておいて遅刻するとか。
渋滞中の車内って思考以外の何も生みださないからな。
であれば、受益者負担で優良でも良いと私は思うんだな。
ただ無駄な経費を省いてちょっとでも安くしてほしいとは思う。
778名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:19:39 ID:Ue0x/GC50
>>771
それについては、無料化こそ官僚の罠、みたいなコラムがあったと思った
すぐに記事が思い出せないが結構なカラクリがあったと思った
779名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:20:01 ID:LmSLBckO0
>>774
さあ。ちなみに,東京〜青森は新幹線+特急だと片道16,890円で,
往復30,000円超えているのだけど,君はJRから3万円分のサービス受けていないのかね?
780名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:22:03 ID:sL+Jh2xxO
国民に借金して田舎に高速道路作って関所作って有料にして、
100キロメートル2500円の交通税取って、一時間あたり2500円の時給もらえる人なんて滅多にいない田舎で庶民の足を奪っている。
しかもその借金を通行税で返済するわけでもなく、
誰も使わない道路を造るために使い続ける。
781名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:22:45 ID:RmwJsWIY0
>>774
遠かったらそれだけ料金高くて当たり前だろ
782名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:23:25 ID:LmSLBckO0
>>777
「完全無料」と「安価でも有料」には大きな格差があるから,
安くしてでも有料であれば,それほど渋滞はないかもね。
無駄を減らして,少しでも安くすべきというのは当然な意見だよ。

>>780
返済はしている。
783名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:24:44 ID:ssWwzlCNO
>>779
新幹線なら良いじゃね〜の?
あれだけの車両を200キロオーバーでかすには整備、リアルタイムでの全線保守等必要だからな。
で、高速はいったい何やってんだ?
黄色いのがたまに走ってる位かね?
784名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:25:45 ID:bPK6W3vo0
本来高速なんてのはただでしかるべきもの。
金のかかった橋とかトンネルだけ100円とかとるのはいいけど。

自動車持ってるだけで馬鹿みたいに税金かかってるんだから、
そこから高速のメンテ代まかなえばいいんだよ。
785名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:26:33 ID:LmSLBckO0
>>783
おまえ・・・高速使っていないだろw
少なくとも,何も知らないわけだ。

>>784
金のかかった橋と,金のかかった高規格道路の本質的な違いはどこ?
786名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:27:44 ID:Ue0x/GC50
>>778
コラムの内容は忘れたが、民間企業で見積を出すとき、最初高めの見積を出し、
値引き額などというのを入れた後でも儲かる様なものを後で提示する
しかしそれが落としどころではなく、もう1本落とされても良い様にあらかじめ
損益分岐点を超えた見積はつくっておく

それと同じように、官僚も無料化のシナリオは出さない見積もり書と同じように
事前につくってあり、無料になっても自分たちには損が無い様なシナリオに
なっている、的な内容だったな
肝心の部分を忘れたが
787名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:28:05 ID:XnrahUGkO
しかし、まーめためたになってきたな…

素朴な疑問なんだが、株式会社になった道路公団の料金体系になぜ国が口出しするの?

日清のカップヌードルの値段を50円だ500円だ口出しするなんてありえんよね?
788名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:28:16 ID:ssWwzlCNO
>>781
東北道全線700キロ弱を維持するのに今の高速料金は高すぎるんだよ。
実際の経費のみなら5分の1以下でも充分だろう。
789名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:28:50 ID:MZW7+plyP
他の奴らと違ってとりあえず聞くって姿勢はあるんだな。

何でもかんでも覆せばいいと思ってる他のクズどもとはちょっと違うのかな?

とりあえず様子見。
790名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:29:21 ID:dQ5KqiaJ0
前園は弾避けだねぇ
791名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:29:27 ID:LfY0hSuV0
>>780
二行目の論理はおかしいだろ。
そんなん言うんだったら10分で食える500円のラーメンは時給換算で3000円じゃん
ラーメン屋は庶民の胃袋を奪っているのか?何とでも反論できるじゃん。
792名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:30:12 ID:sL+Jh2xxO
現時点で使われている道路予算がとにかく莫大。どう考えても金かけすぎ。
他の先進諸国に比べて既に金搾り取りすぎ。
その上、通行税2兆3000億取ってる。
どう考えてもぼったくりすぎ。
793名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:30:26 ID:LmSLBckO0
>>788
借金した建設費はどうやって返すんだ?
5分の1以下の根拠は?

まあ,今後は,建設する高速道路はシビアに見直すべきだし,
借金の返済が終わったら値引きすべきだろうけどな
794名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:30:53 ID:Eu51Gy1N0
>>774
高速なら10人でも同料金だぞ飛行機は10倍だろが
10人なら宿まで付いて割安
いかに賢く利用するかだろ
795名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:31:03 ID:Ue0x/GC50
>>787
NTTだと真藤さん(リクルートで逮捕とかされたが・・)、JRだと三羽がらすが
強硬的に民営化推進派だった。

それと比べ、JALや郵政、道路というのは、独立した後の「民」に、強硬的な
民営化論者が居なかった
JRの場合は政治家にも賛成が居たというのもあったが

だから国が首突っ込んで来る
796名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:33:07 ID:ssWwzlCNO
>>785
ほうほう では具体的に言ってごらん?ん?
797名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:33:44 ID:AK7GJ3kLO
車の税金と道路だけは
アメリカを見習えと言わざるを得ない。
798名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:35:16 ID:K1Gf8FfL0
公約とは守らない為にあるのです。
公約とは守れない事を書くものです。
公約とは本当の約束ではありません。

自民と同じだったな、民主も・・・・
次は共産党にでもするか
799名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:37:57 ID:ssWwzlCNO
>>793
例に出した東北道なんて当の昔に建築費終わってる。

>>794
勝手に10人で乗っててくれよ。
800名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:38:04 ID:S1JGy37c0
おい、おまいら
平日無料で土日1000円ってのはどうだ?
801名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:38:28 ID:LmSLBckO0
>>797
なぜアメリカ?
イタリアやフランスはだめなの?
802名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:39:38 ID:LfY0hSuV0
>>797
道路舗装は見習いたくたくないけどね。
日本のように気象変動があまりないところが多くて修復頻度が少ない、でも高速でガタガタなところがあってびっくりした。
ただ軽犯罪者に罰金か道路清掃を課すのは見習いたいな。州法だったかうろ覚えだけど。
803名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:40:17 ID:Ue0x/GC50
>>797
アメリカは確かにインターステーツ等という州間道路が長い間無料だったが、
維持費の関係で有料化が進んでると読んだことがある
804名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:41:45 ID:0lcXlbewO
前川早く離党するんだ
805名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:42:54 ID:sL+Jh2xxO
>>780

こんな下手な例え珍しい。
806名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:44:34 ID:La0k2+5JO
>>784
民主党は馬鹿みたいな税金+新自動車税+環境税年間36万円になります
807名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:44:54 ID:YM8SLqXz0
鉄ヲタの前原にとっちゃ天職だろうな
東海道線にSLを走らせたりしそう
808名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:45:53 ID:LmSLBckO0
>>796
http://roadway.yahoo.co.jp/cwd01/
この時間になんでこれだけ規制が入るかわかるかい?
ちなみに今日は,どこかで集中工事があるわけではない。
809名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:46:31 ID:Eu51Gy1N0
>>799
ただのエゴだろエコに変えろよ

苦しい時こそ自利利他の精神だろ慈悲を忘れちゃいかんよ
810名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:46:32 ID:ifGDK53Z0
高速の問題はうまく解決するのは難しい。
民主による前原潰しだな。
811名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:46:38 ID:gCLgVQ6n0
>>800
定額ってのはダメ。無闇に長距離を走らせる。
812名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:46:48 ID:46Rta1Qy0
どうみても細川政権の二の舞状態
813名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:50:39 ID:Ue0x/GC50
さてすっかりお邪魔しちゃったな
個人的感想としては、変えるべきものは変え、残すものは残すと言う選別を
上手くやって欲しいなと思ってる

評価をしながら無駄をなくすと言った感じでの無駄削減かな
高速はどうなるかね

お邪魔しましたノシ
814名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:51:49 ID:g050PBHK0
馬ブチが副大臣らしいから
高速問題はこの人に任せそうだね
無料にしてほしいけど
815名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:54:21 ID:6QVP0LaAO
自民党案を容認ですね?わかります
816名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:55:02 ID:YEKz5ZgO0
>>811
一回につき1000円だと長距離走った方がお得感があるんだよね。
817名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:55:13 ID:8VfNl0f4O
何でオマエラ騒いでんの?
無料化は段階を踏んで進めるって解散前から言ってたろ?
首都圏は有料なままだってのも解散後ぐらいに言ってたし、
まず試験的に、鳩山の地元の北海道から始めるってのも投票日前ぐらいに言ってたじゃないか。
判ってて、投票したんだろ?
今更騒ぐことじゃないよ。
818名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:56:53 ID:9c0Tba/90
と言うか本来はいきなり予算の執行停止とか言い出す方がおかしいのであって
819名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:57:07 ID:4KBQnvEz0
>>817
公開済の政策集を読んでないこと前提で記事造るからなあ。
殆どはいまさらだよね。
820名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:57:41 ID:Q6e+qLAs0
大阪代表 NO.1 MC MACKO

http://www.nitemen.net/contents/prof/macko/profile.html


MC MACKO

MC MACKO
821名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:57:57 ID:SzWmDxng0
前原は相当小沢に嫌われてんだな。高速無料とかアホ。かといって公約書いてしまったのでやらないと批判集中ほんと貧乏くじだ
822国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/09/18(金) 02:59:50 ID:dqwCrlbU0
前小路さんは貧乏くじにどこまで耐えるかが今後を決める。
823名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:00:53 ID:E9ilPHEq0
>>780>>805 ID一緒なんだけど・・・なんで?
824名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:04:06 ID:u0vG5aXkO
>>821
ちがう
前原の後ろに野中古賀がいる
警戒されてんだよ
前原自信は救いようのないアホなのが欠点
825名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:04:51 ID:sL+Jh2xxO
高い自動車関連税と世界一高い高速料金がどこの誰の飯を食わせてるのかよく考えた方が良い。
その事で国民がどれだけ他国と競争力にハンディキャップを背負わされてるのかよく考えるべき。

ポスト工業化の中で、ここ10年の間に急成長したアメリカのマイクロソフトやデルやグーグルやその他大勢な企業が
ニューヨークではなく地方都市や郊外で立地を構えることが出来たのかよく考えた方がいい。

サラリーマンや日本人の庶民の多くが大都市圏に集中し、
過度の一極化で価値観や時間をを消耗させ長距離通勤を強制し、
人生の選択肢の多くを奪っているのか考えた方がいい。

すべては国土の動脈であるはすの高速道路と無縁ではない。

826名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:07:35 ID:93RZz3Wg0
これは大正解。
だいたい、高速道路を使わない連中は、無料かなんて望んでない。
前原氏はまともだからな。
これからも公約とか無視して、進むと思う。

ただ公約違反だけどね(w
827名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:07:50 ID:LmSLBckO0
>>825
ん?
3〜4行目は,高速が無料か有料か,ということとどう関係があるんだ?

5〜7行目は,高速が無料か有料かとは無縁の話だな
828名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:08:59 ID:EmXyYy+XO


高速道路無料化は年内に出来るだろ。
ちんたらやってんな。

反対派だけは金払って乗ればおk。
829名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:12:31 ID:ZGutZnoi0
>>828
じゃ、乗らない反対派の人間からは金取るなよな
その分減税しやがれ
830名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:15:03 ID:K/Wc2kMj0
>>825
酷いアジだなw
831名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:17:08 ID:La0k2+5JO
>>825
馬鹿高い環境税でGDP4%近く下落させて他国との競争力を弱めようとしてるのは民主党ですが?
832名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:19:10 ID:sL+Jh2xxO
>>827

携帯だからなん行目と言われても分かりにくいが、

企業活動で言えば、高速道路が無料になれば、これまで立地条件に見会わなかった場所が最適地になり得る。
833名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:19:45 ID:8O19xPwNO
かなり基本的な話だが前原はなんで入閣できたんだ?
反小沢なら入閣させる必要すらないのに。

834名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:20:38 ID:iYApSYNl0
>>825
日本の場合、道路にしろ鉄道にしても用地買収に一番時間も金もかか
ってるんだよ。用地買収の目処が立てば完成したようなもの。
835名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:23:02 ID:La0k2+5JO
>>832
無料になっただけで何で立地条件が良くなるんだ?
民主が必要ないって言ってる新しい道路建設するわけじゃないし
836名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:23:37 ID:iYApSYNl0
>>833
前張さんは、ミン巣のマニフェストの矛盾の尻拭いというか批判の
矢面役が期待されてます。
837名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:25:01 ID:FwjeebMoO
まーなんちゃらさん大変すなぁ
838名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:25:08 ID:PQgyA4pX0

北海道でやって、効果を見ると言って、三年ぐらい引っ張れ。

三年後、民主党政権かどうか、怪しいがな。
839名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:26:38 ID:sL+Jh2xxO
>>831

環境税は掛け方次第だよ。
だいたい、今高い収益をあげている企業、例えば経団連のような一流企業が今後も一線で活躍し続けるとは限らない。
というよりはむしろ衰退産業の可能性の方が高い。
そういう企業は既得権益となって進行産業の障壁となることはよくあること。
環境負荷の低い企業に対しては優遇してそうでない企業に対して重くすればいいだけ。
840名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:27:35 ID:La0k2+5JO
>>833
地元の大批判くらってるダム中止とやってもやらなくても批判される高速道路無料化のための生け贄。
841名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:28:11 ID:ssWwzlCNO
>>808
携帯なんで見れないんだが、工事かね?
高速の年間通行料が1兆8000億。
SAPAの売り上げが3000億。

1日辺り60億円。
建設費の返済があるとしても一体どれだけ工事するんだね?
842名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:28:53 ID:ZgC1zwYKO
無料化は必須
たまには高速も走りまくりたいので
843名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:29:34 ID:LmSLBckO0
>>832
それは,大規模立地が必要な工場では言えなくもない。
が,条件が厳しい。

日本の場合,多くの企業が本社機能は,
東京のしかも山手線内に立地したがる。
地価高騰したバブル期の多摩ですら,無理だった。
だから,マイクロソフトのような拠点の郊外移転はまず考えられない。

まあ,高速ができると,こぞって自治体はインター近くに工業団地を作ったものだが,
現状,無料化で工場がどんどん郊外に移転することを期待している
自治体は聞いたことがない。
可能性はないとは思わないが,果たして。


まあ,効果がないとは言わないが。
>>825ほど大げさな話ではない,ということ。
日本が,高度成長期のような発展期に再び入るならわからないけどね。
844名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:30:53 ID:La0k2+5JO
>>839
何で企業にしかかからない前提なんだ?試算だと国民一人あたり設備投資のため頭金数百万と毎年36万円の負担だろ。
845名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:32:16 ID:nLrAJ27NO
>>1
GJ
フェリーや鉄道が盛んな地域は高速代値上げしてもいいよ
特に東名、名神、名阪は値上げ希望
846817:2009/09/18(金) 03:34:54 ID:8VfNl0f4O
>>819
え〜、政策集どころか、みんなN速+でもスレ建ってた話しばかりだよ?
て事はマスコミが報道してた事だって。
皆、どんなスレが建ってるかも見ないのかね?
847名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:35:46 ID:nLrAJ27NO
>>275
田舎だけ無料でいいよ
東京、名古屋、京都、大阪、神戸は鉄道使おう
寧ろ客を増やすべき

スキー場や海水浴場などに行くルートは無料で
848名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:38:28 ID:LmSLBckO0
>>841
SA,PAの「売り上げ」は関係ないだろ。

言っておくけど,値下げについては反対していない。
前から見ればわかるが。

ちなみに,道路の維持管理費は,ちょっと調べたら東日本分で年1,800億円。
中日本と西日本があるので,大体5000億〜6000億だな。
債務返済は
http://www.jehdra.go.jp/pdf/614.pdf
でも見てくれ。
849名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:38:59 ID:CZwFo8rj0
>>833
捨て駒
850ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/18(金) 03:39:52 ID:5QX9nv2y0

( ^▽^)<やめると無料化どころか

       値上げになっちまうからなw
851名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:40:32 ID:sL+Jh2xxO
>>835

想像してみろ。
分かりやすい例をあげる。
とりあえず渋滞するかも知れないという心配は置いておいて、
アクアラインが永久的に無料だと想像してくれ。
すると企業も人も木更津から館山あたりまで一気に足を伸ばせるようになる。
その時、国民は新しい選択肢を手にいれることが出来る。
ただ、無料にするだけで。
財源は9兆円の道路予算の中から十分に賄える。
なぜなら世界一の高速道路を持つドイツの3倍の予算を既にこれだけで確保しているのだから。
852名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:40:49 ID:esZPp6Xg0
前川さん、貴方なんで民主に居るんすか?
さっさと離党してくださいよ
853名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:42:50 ID:CZwFo8rj0
854名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:44:09 ID:zdn1+m/80
は?すぐ無料じゃないの?
マニフェストにないダムの中止はさっさとやるのに、
マニフェストに明記した無料化は先延ばし?
855名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:47:12 ID:La0k2+5JO
>>851
木更津が廃れるうえになんで渋滞を条件から除くんだよ。
856名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:47:54 ID:LmSLBckO0
>>851
まず,東京への一極集中は,高速が有料だから起きたわけではない。

これが前提として,

民主案では,首都圏近辺は無料化されないので,選択肢は増えない。
仮に,全線無料とすると,現状以上に高速の渋滞が悪化し,
高速が機能せず,結局選択肢は増えない。

木更津は多少期待しているようだがな,実際には。
本当に,木更津が活気づくと思うか?
館山は,観光はともかく,企業立地は多分あまり期待していない。
857名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:51:09 ID:ssWwzlCNO
>>848
だから携帯だから見れないと・・・

SAPA3000億を引いたとこで1日50億位かね。
今現在でも平日はこの糞高い高速料金を払ってる訳だから、無料にするならとっとと汁と言ってるだけだよ。
こんだけの高額の金がまともに運用されてる訳も無いしな。
858名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:53:06 ID:Lqgc1fbB0
マニフェストにこんなこと書いた時点で間違い
やってもやらなくても批判される
いつやっても批判される
859名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:53:52 ID:LmSLBckO0
>>857
自分で調べろよ。
ちなみに年に1兆以上は債務返済らしいな。

高いのは同意だが,維持管理費が現状の通行料収入の1/3だというのなら,
料金を1/3にすればよくて,無料にする必然性はないだろ。
ちなみに,債務返済が入ると,話はがらりと変わる。
860名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:55:22 ID:wPNDE8vh0
都心だと全部が保土ヶ谷バイパスみたいになるんだろ。
861860:2009/09/18(金) 03:55:47 ID:wPNDE8vh0
都心じゃなくて首都圏だ。
862名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:56:56 ID:ssWwzlCNO
>>859
通行料値下げの話しなんてどこに有るんだね?
有るのはミンスの公約の無料化だけ。

863名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:58:08 ID:p4bolQ+g0
やあやあネトキムたち。さっそく前髪さんに裏切られた気分はどうだい。

なに当面ならそのうち変わるだろうさ
864名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:58:54 ID:LmSLBckO0
>>862
僕の意見は,そうだ,というだけ。
いずれにしても,無料化すべき必然性はないな。

少なくとも,高速はたまに黄色いのが走っているくらいの管理費しかない
というのは,何も知らなすぎ
865名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:01:21 ID:UizBnhtv0

社会実験と段階実施という旗掲げて・・・
首都高速 阪神高速 名神 東名を 即刻 無料化しろ!

結果 新しい道路活用方式の知恵も出てくるやろ 能無し米原!
866名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:02:28 ID:FJ/nZP8V0
今回の前原のポストは面倒ごとを押し付けられただけに見えるな
民主でもこの人にだけは期待してるのに
867名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:04:22 ID:UizBnhtv0

民主案=最善策へ改良!それが社会実験!
さっさと 首都高速 阪神高速 名神 東名を 即刻 無料化しろ!
868名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:05:58 ID:CZwFo8rj0
しかし無料区間と有料区間があると
境目の料金所は、えらいことになりそうだな
869名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:07:34 ID:LmSLBckO0
>>868
境目にゲート作れるかなあ。
作れたとしても,料金所渋滞を考えると,有料区間のETCは残すか。
870名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:09:10 ID:54e1jkvD0
ま、北海道と九州で無料化が始まるのは確定なのだから、
そこでの結果を見たいね。
前原さんに国交省ってのは存外、いい配置かもな。
871名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:12:15 ID:ssWwzlCNO
>>864
レス付けて来たのは君の方で君の意見なんて俺は聞いて無いよ。政権握ってるミンスが値下げ案を出さずに無料化と言ってる以上しゃあない。
維持建設費を混みにしても1日50億円は異常だろ。
872名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:13:10 ID:8e1ouF9O0
>>851
あほ、金払えば手に入れられるだろ、元々。

そこを、渋滞とか、途中がスルーされるマイナスを外して、プラスだけに
目を向けてどうする。
873名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:15:18 ID:7wHyQ/vR0
あーあ
ETCは連休で元が取れたな
874名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:16:39 ID:YEKz5ZgO0
>>839
>環境負荷の低い企業

製造業は全滅なんだが。
何適当なこと書いてるんだw

875名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:17:09 ID:wPNDE8vh0
まあ無料化は問題だが、安くするのはいいことだよ。
関東の人が週末じゃあ箱根に行こう、四万温泉に行こうとか
になるからね。電車じゃかったるすぎるよ。
876名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:18:15 ID:CZwFo8rj0
>>869
渋滞する区間を有料で残すと
輪を掛けて渋滞が酷くなりそうな・・・
877名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:21:17 ID:D4tBjq4i0
安くするのが良いなんて、そこらのアホ主婦でも言える。
ただ目先、自分で金払うのが嫌だというだけの話だからよ。

実際は、無料のサービスなど、官だろうが民だろうが存在しない。
安くしたら、自動的にサービスの質は劣化する。
場合によっては提供されなくなる。
そんな単純なことも分からぬアホ主婦の類ばっかりが民主に投票した。
878名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:21:50 ID:s0zaKsxz0
>>839
企業「じゃ海外に移転します」で終了
鉄鋼とセメント狙い撃ち
この2つが無くなったら製造業は終わる
>>866
前原って重度の鉄オタ
そんな奴に道路を一方的に優遇する政策やらせるなんてなんて嫌がらせだ
879名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:21:50 ID:8N2EBrPq0
10年後、無党派になり、男・田中真紀子と呼ばれる前原の姿があった。
880名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:21:59 ID:eu50BPiIO
無料化したあとも料金所は残したほうがいいかもよ。あれないと凄いスピードで一般道に戻ってくるのがいそう。
881名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:23:18 ID:Q2NI4fAi0
>>876
利用者の心情としては渋滞でイライラする区間こそ
料金優遇して欲しいと思うけどなw
882名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:25:56 ID:KQvunuwXO
無料化反対!
883名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:26:46 ID:LmSLBckO0
>>871
僕は,元々値下げには反対ではないが無料には反対という立場
だから,料金が高いと言うところには必ずしも反対しない。

が,維持管理に関してはあまりにも無知すぎる。
今の料金収入をすべて維持管理に当てろ,などとは誰も言っていないのに,

維持管理は年間5〜6000億は必要。それだけ。
現在の料金収入は,道路の資産費用,借金の返済に必要な分として
決定されている。
1日50億とかは,関係ない。

もっとも黄色い車が走るだけが維持管理だと思っているのはお花畑だか。
884名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:26:53 ID:wPNDE8vh0
>安くしたら、自動的にサービスの質は劣化する。

別に落ちないよ(w。
新高速道路が小田厚みたいなチープな道路になるだけだろ。
別に誰も困らないし。

885名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:26:59 ID:LsMew0ep0
09.9.16.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 (外交安保で)ズルい抜け道とお宝探し
http://www.youtube.com/watch?v=q-2AsCY5zPQ
http://www.youtube.com/watch?v=zuZJWE_xbtk
http://www.youtube.com/watch?v=zxePWN4stog
http://www.youtube.com/watch?v=BVmHE4br4mI
http://www.youtube.com/watch?v=x_VJBrReNE8
http://www.youtube.com/watch?v=q3FiDjbsXuw

・財務大臣の藤井氏の登用は民間からの強い要望(予算編成能力への不安)。
・国家戦略担当の菅氏と藤井氏は予算編成の権限で早くも衝突の危険あり。
・閣内対立の火種は既に複数。キーマンは亀井氏(彼を抑えられるのは小沢氏だけ)
・米兵の犯罪とは全く関係無い土壌汚染の問題を日米地位協定に入れようとしている。
・インド洋給油撤退は他国(イギリス,ドイツ)の一斉撤退の引き金になる?
(アフガニスタン全土の既に97%はタリバンが支配)
・政権交代で自民党と官僚が隠していた情報(拉致問題,土建情報)が出る可能性
886名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:29:28 ID:1q8hKIO1O
>>875
『じゃあ箱根に』って【おもいたったら気軽に】って意味だろ?

車で箱根にいったことないだろ。
いつも俺がいくときは、時間帯別の渋滞気にしながら迂回路も探りつつだよ。
じゃあ箱根にって気持ちになれるのは小田急利用の場合だよ。
887名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:33:58 ID:wPNDE8vh0
>>886
うぜえ奴だなあ。じゃあ北関東の温泉でいいよ。
いちいちどうでもいいことで絡むな。
888名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:34:28 ID:z2s1fC/XO
高速とかガソリンとか、走った距離に課金するのは一番合理的だと思うけどなあ
889名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:34:56 ID:LmSLBckO0
>>887
まあ,四万温泉は車でないときついわな
890名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:35:52 ID:iZflDGjT0
>>886
うむ。同感だ。
箱根はロマンスカーで酒飲みながら行く所だw
891名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:38:12 ID:ssWwzlCNO
>>883
ハイハイ、黄色い車に乗ってウロウロしてて下さいな。それとも工事の人かね?
君が無料じゃなく値下げと言ってもならないんだ。
俺じゃなくミンスに嘆願したらどうかね?
892名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:39:51 ID:gCLgVQ6n0
そもそも民主の無料化政策は道路事業の無駄を省くことが目的であって、
結果的にトータルで払う額が安くなったとしてもそれは副次的なものだ。
無料になる代わりに税金で賄われる。そこを誤解してはいけない。
893名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:40:07 ID:8e1ouF9O0
>>887
正直、急ぎの時は「上で行くか」、混んでるときは「上で行くか」って、
自分の余裕に合わせて時間を金で買ってる感覚なので、そういう選択が
できなくなると、選択肢が狭まったとしか感じられない。
894名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:40:22 ID:LmSLBckO0
>>891
話が全くずれているだろ

783 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:24:44 ID:ssWwzlCNO
>>779
新幹線なら良いじゃね〜の?
あれだけの車両を200キロオーバーでかすには整備、リアルタイムでの全線保守等必要だからな。
で、高速はいったい何やってんだ?
黄色いのがたまに走ってる位かね?

この認識ではな
895名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:44:27 ID:9bnyOi3h0
そもそも、初めから課金ありきで高速整備進めてきたのってかなり非効率だったんじゃね?
田舎にはでっかい国道兼、高速見たいなのを作っとけばよかったんだよ。
896名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:44:47 ID:ILNostHkO
まず、政権交代
その後はしばらく休みます ってか
897名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:45:37 ID:prEliCpc0
YAHOOがまた見て見ぬふり!

広島プロ市民の違反投稿を放置(松村議員の項に麻生元総理への誹謗)

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000201&s=0&d=1&r=3
898名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:45:57 ID:gCLgVQ6n0
>>893
民主の最近言っている様な計画なら、渋滞で高速が使い物にならなくなるということはないから心配いらない。
その代わり、当分の間、期待される様な全線無料化は無理だろうけど。
899名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:47:59 ID:jMQP4ceGO
ブレブレスタンプ何個目だよw
900名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:49:54 ID:LmSLBckO0
>>895
それは逆で,そこから建設資金が出るおかげで,今の高速道路網が整備されている。
全額税金だったら,果たして,迅速に高速網が整備できたかどうか。
東北,関越,北陸,中央の全線開通は1980年代。
山陽の全線開通は1990年代。
これらの全線開通が10年遅れていたら,と思えば,
プール制導入は,その役割を十分果たしたと言えるでしょう。

ただ,時代と共に,制度が変革するのは仕方のないことだし,
高速道路網の見直しもやむを得ないところでしょうね。
個人的には,地方経済を考慮しても,県庁所在地がネットワークに組み込まれたら,
そこでやめるべき,とは思っていますが。
901名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:50:09 ID:YEKz5ZgO0
>>884
高速道路は定期的に巡回して道路上のゴミを回収してるんだけど、
無料化したら止める可能性はあるね。
902名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:50:43 ID:ssWwzlCNO
>>894
ずれて無いな。
レールの建設維持管理、車両の運用維持、 万一の事故の時の保証まで付いてる新幹線と、路面の建設維持管理のみの高速が価格比較されるレベルな時点でおかしいと気付け。
903名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:51:46 ID:CHKEG1m20
>>1

■国土交通大臣 前原誠司(まえはら せいじ)(衆議院/京都府2区)

偽メール問題
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属
日朝友好議員連盟に所属
外国人参政権法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
「がんばろう、日本!」国民協議会 - 民主統一同盟(新左翼)に関係
「拉致問題が仮に前進していなくても、日本は北朝鮮へのエネルギー支援すべき」と発言
904名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:51:58 ID:Z1mq6s130
何これ。正規料金と1,000円の差額は税金で補填しているんでしょ?
国有化して無料にすれば1円も税金を使わないのに。何この無駄。
905名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:53:13 ID:LmSLBckO0
>>902
今の料金を前提にするならば,維持管理のみで比較するのは変な話だ。
今の料金は,過去の建設費用も込みで決定されている。
今の制度は「プール制」だぞ。プール制前提で話をしろ。
しかも,その維持管理が黄色の車だけだと思っていては…。

もっと言えば,JR料金が維持管理のみだと思うのもおかしいな。

JRの維持管理費用自分で調べてみろよ。
906名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:54:38 ID:ssWwzlCNO
>>905
建設維持管理って書いてんだが。
907名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:55:04 ID:9bnyOi3h0
バカの一つ覚えみたいに新幹線方式で、高速道路すべて上空に作る必要があったんだろうか
新幹線は上に作ることによって事故ゼロ(地震かなんかで一回事故った気も)に抑えられてるが
高速事故起こりまくりだろ。人やペットが飛び出してくるリスクを排除するだけなら、地上の国道やバイパスでも出来ただろ
908名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:55:18 ID:OE4qXTi20

またブレた。いい加減にしろ!!

909名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:59:04 ID:82+v1JY90
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任、日本の衰退は自民と官僚の責任
910名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:59:13 ID:LmSLBckO0
>>906
それなら,今の料金で妥当だろ
実際,高速の方が安いし。

>>907
高速道路はすべて上空ではないぞ。
都市部では,土地の問題で高架が多いし,
山間部は,高速走行を維持できるくらいにまっすぐ造るために
橋梁とトンネルが多いだろうが
関越はほとんど下だ。上を通っているのは
911名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:59:27 ID:gCLgVQ6n0
>>901
それが維持に必要なことならちゃんと予算が出るはず。
前に菅の自動車税5万円アップ発言が仕切りに引用されていたが、
財源が確保できないとなれば、無料化を諦めるか、実際に税を上げるかするしかなくなるよ。
912名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:03:32 ID:9bnyOi3h0
>>900
まぁ採算が取れてるところはそうかもしれんが通行料<<<<<<人件費
みたいなところにまで上空に立派な高速作ろうとするからいつまでたっても借金減らないんじゃないだろうか
そういう所は、国道やバイパスを強化するだけでよかったのでは?っと思ってしまう。
913名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:05:08 ID:5b8HAAl60
民主は国民の負担増やさず無料化する義務がある
914名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:07:02 ID:LmSLBckO0
>>>912
それは言えると思います。
どこに線引きするかは難しいですが…。

個人的に,県庁所在地を通るネットワークは仕方ないかとは思いますが,
それ以上は,需要にあったものを作ってもらいたいですね。
915名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:07:39 ID:GaE3j3cNO
全ての高速道路が上空?
えっ?なにこの世間知らず
これが噂の情弱ってカスですか?
916名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:08:31 ID:ssWwzlCNO
>>910
妥当じゃないから議論になってるんだろう。アホなの?
917名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:09:17 ID:LmSLBckO0
>>916
どこが妥当じゃないのだ?
金額出せよ
918名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:11:37 ID:BGSwvQkU0
地方の交通事業者の経営に致命的な打撃を与え、地方経済を疲弊させ、
交通弱者のモビリティを奪い、いったい何がしたいんだ、売国ミンスは。

1,000円高速も基地外だが、無料化なんて亡国の愚策だ。
919名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:12:08 ID:ssWwzlCNO
>>917
既に出してるけど?
920名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:13:14 ID:9bnyOi3h0
>>907
田舎以上にコストかかってるだろ。
とりあえず人も住んでないような所まで上にする必要があったのか?
国道に車線増やしてそれと連結させとけばそれでよかったんじゃないかって事が言いたかった
921名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:13:27 ID:LmSLBckO0
>>917
それは,
今の料金収入全額を維持管理に充てると仮定した場合だろ。
そこに建設費用も入れろよ。
当然今の制度である,プール制前提で。
922名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:14:53 ID:CZwFo8rj0
>>895
当初は、30年で償還無料化のはずだった(過去形)
923名無しさん@10周年:2009/09/18(金) 05:15:52 ID:z/YT95EP0
まあ段々国民は麻生政権の時の政策が間違っていなかった事に気ずき出すだろうね。
924名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:17:42 ID:LmSLBckO0
>>922
その「当初」というのは,プール制導入以前でしょう。

プール制の導入=高速ネットワーク網の迅速な整備の優先

を意味しているので,ここの判断がどうだったのかは意見が分かれるし,
そう考えると,遠い昔の前提ばかりしつこくこだわるのは,どうか。

しかし,まず,法律でなく政令で変えたのがどうなのかは問題だし,
さらに悪いのは,良い資金源ができたので,調子に乗って,
やたらと計画路線を増やしたことだったな。
925名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:18:30 ID:9bnyOi3h0
>>915
呼んだか?
926名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:21:01 ID:OMtoK6L4O
国有化したら税金使わないってw
公団時代は、通行料収入を人件費と建設費債務返済に当ててたんだよ。
国有化して通行料無料にしても、民営化する前の公団時代からの建設費の債務が消える訳じゃないから税金投入する事には変わりないし、維持管理の金は全て税金からの持ち出しになるよ。
それに高速無料化と言って言ってるのは1000円高速の区間だけだし。
927名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:21:14 ID:ssWwzlCNO
>>921
プール制なんて知った事では無いよ。
なんで将来の高速道路を現代の高速利用者が負担しなきゃいかんのだね?
国策なら国の税金で賄えば良い。ガソリン税、重量税その他諸々取ってるのだからな。
928名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:22:08 ID:4W+dWi9O0
               / ̄.|
              /  / 本当の地獄はこれからだ
            /  /  
           /  /     覚悟しておけ日本人ども
         /  /
        /  /      ノ´⌒`ヽ.    /^\
        \  \  γ⌒´       ヽ /     \
          \  \^          /  /\  \
           \   》   γ"""´ ⌒《   / )  \  \
           / \》 .ノ:::::::::::::::::::::: 《/ ヽ (   \  \
          .i   ┃彡::::::::::::::::::::::  ┃    i  )    \  \
          i     /:::::::::::/\    /ヽ i )       \._|
| ̄\         i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
\  \     r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){
  \  \    {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,,ノ )
   \  \   \_,,:::::::\    /(   《\ /
     \  \/  i:::::::::::    /  .^ i '《.  \
      \.    / i:::::::::::    _,. -‐‐┃ヽ,  \
        \._/  /l\::::ヽ::    `ニニニ´/  /
          _,,. -‐/::::|\ ̄ \.     /  /‐- ,,, _
        :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐ /  /::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::|   \   /  /::::::::::::::::::::::::::
                   /  /
                   |_/     私達は民主党です
929名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:25:53 ID:LmSLBckO0
>>927
君がそう思うのは勝手だが,現在の制度はそうなっている。
現在の青森〜浦和の28,000円と,新幹線料金を比較したいなら,そうだろ。
28,000円はプール制前提での,建設費込みなんだぞ。
それも知らないで,28,000円が高いとか安いとか話にならないだろ。

プール制自体が問題だ,というのなら,話にのるぜ。
だから,僕は,さっきからそういっている。
930名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:27:50 ID:9bnyOi3h0
首都圏→関西→九州間にも国道を強化して連結させるだけで十分だった地域があるはず
採算の合わない過疎地域通るたびに料金所があるってのは面倒だが、いずれ無料かする計画だったのなら
そちらの方がコストパフォーマンスはよかったのではないか
931名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:28:19 ID:ssWwzlCNO
>>929
で、今度はそれが無料になるんだそうだよ。
残念でした。
932名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:29:44 ID:LmSLBckO0
>>930
「国道」というのが60km/hの道路を言うのであれば,
どうかな,とちょっと思う。
太平洋ベルトは,80km/h〜100km/hの高速道路が必要ではないかなあ。
物流の点で。
933名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:31:06 ID:7VXnrj4x0

道路公団民営化

公務員資格廃止
934名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:32:08 ID:Hvi85LOd0
あのマニフェストは嘘だったんですね
嘘つきは泥棒の始まりなんだぜ?
民主党の皆さん
935名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:32:42 ID:ulVGGSDg0
とりあえず高速無料化した経済効果の試算だが現状は
代替産業へのマイナス効果が加味されてない等不完全なもの
なんだから、再試算してからでも遅くはないと思われ
936名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:33:38 ID:NB/9y/bg0
建設費込み?
減った分、また新規整備にされるからなw
今の高速料金(制度)には「維持費と返済」のほかに「建設費」も入っている。
まったく馬鹿らしい有料制度の口実だよ。


937名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:34:04 ID:QbALbvRv0
YAHOOがまた見て見ぬふり!

広島プロ市民の違反投稿を放置(松村議員の項に麻生元総理への誹謗)

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000201&s=0&d=1&r=3
938名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:34:05 ID:LmSLBckO0
>>929
だから反対して何が悪いんだ?何が残念なんだ?
自分が反対することすべて実現するとは思っていないんだが。
困ったらそれかよ。まあ,

774 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:15:56 ID:ssWwzlCNO
さて高速で28000円分のサービスなんて受けてるかね?
28000円分も道路を傷めてるかね?
大人しく払う奴は自分で何も考えれないアホだろ。

783 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:24:44 ID:ssWwzlCNO
で、高速はいったい何やってんだ?
黄色いのがたまに走ってる位かね?

この認識では,高速に関して全く無知としか
調査では7割が反対しているらしいがな
939名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:36:46 ID:DuQNGhRW0
ETC買い控え厨ざまぁ
940名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:37:53 ID:LmSLBckO0
>>936
そこが困ったところだな。
プール制の一番悪いところだ。
確かに,重要路線を建設している間は,機能していた。

ただ,あまりに便利な金づるなので,どこまでも新規路線建設の
連鎖が止まらなくなった。

まあ,だからいきなり無料化とも限らないが。
というか性急すぎるとは思うが。
941名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:41:00 ID:gaIu3yyc0
>>928
こえええええええええええええええええええええええええええ
942名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:41:25 ID:NB/9y/bg0
今の利用者が額(高速料金)を払い続けることが出来るなら、
将来の利用者も払い続けることが出来ると考えて、永遠にそれを
利用して建設したがっているのが利権側。
限が無いんだよ。

必要だから払え!払えるじゃないか!だったら貰いながら建設を続けよう!
こんなことを考えているんだぜ。道路族w

943名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:43:39 ID:zxQanUh30
現実路線への転換をあまり責めるのもなぁ。
無理なものは無理だし、逆ギレされていきなり完全無料化なんてされてツケを払わされるのは国民だし。
まだ、始まったばかりの政権なのだから、もう少し生暖かい目でみれないのかね。
944名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:49:09 ID:9bnyOi3h0
>>932
1号線とか2号線とかバイパスとかそういうでかい奴
あれをもっと車線増やして高速走行可能にし、高速道路とつなぐだけでよかったのではと
初めから高速道路と下道の連動ありきで計画していけばずっと安く整備できたんじゃないかな
945名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:51:54 ID:NB/9y/bg0
ユーザー側が「もうそんなに高い利用料は払えない!」とはっきり表明しない限り
道路行政は改まらない。
彼らにお金を十分に与えているから、彼らが頭を使うことを忘れてしまっているのが現実。
今の道路行政(官)には知恵も、道路利用を効率化させようという思いさえない。
946名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:53:09 ID:3A9LdrRG0
>>943
散々駄目だ駄目だ言ってたものを、やっぱり自分たちもそれやります、じゃあ納得しねーだろ
947名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:54:24 ID:LmSLBckO0
>>944
基本的には,国道やバイパスは60km/hだよ。
名阪国道は実質80km/h〜100km/hで流れているけど,一応建前は60km/hなので。
太平洋ベルトは,高速でいいと思うけど,
広く見れば,バイパス整備で済んだ箇所は多々あると思いますよ。
今の計画路線なんかは特に。

ただ,太平洋ベルトは,中国道と山陽道の2本走っているのだよね。
この辺り,歴史的には仕方ないけど,
片方はバイパスでも,とか思ったりしますが。
いや,できた経緯からすると仕方ないのはわかっているのですが。結果論で。
948名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:54:27 ID:/j18tHsC0

でも、道路は無料開放が原則なんだよな。



しかし、ETCをつけたままのオレは勝ち組?


949名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:55:03 ID:45juh9/L0
>>1
さすが前沢さん、なんでもかんでも否定ではいるってことはしないんだな。
950名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:57:27 ID:RL5hnBErO
>>945
国の管理下にあるほうが新しいのを作りやすいのは明白
だから採算も見ずに無駄な高速もたくさん作れた
民営化されてからは堅実に黒字出すようにしてるよ
また国営にして税金で管理する理由が分からん
951名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:57:31 ID:QQzWGcjy0
というか、以前から民主は政権交代後すぐに無料化するとは言っていないし。
買い控えのバカざまぁ。
952名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:58:25 ID:B0Gs5roPO
子供手当も国民の多くが反対しているしやらなくていいよ
953名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:59:39 ID:lpqVtkp30
温室ガス25%削減も人権擁護法案も国民の大多数が反対しているからやらなくていいよ
954名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 05:59:59 ID:NB/9y/bg0
甘いなw
「黒字出すようにしてる」は、
次の道路建設許可の立派な口実になるからねw
955名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:00:36 ID:7tSY8DPc0
やるやる詐欺だな
詐欺師ってこんなもんだよ
956名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:00:41 ID:RF/JnCRU0
前原はまとも。
しばらく待ってやれよ。
957名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:01:14 ID:Hvi85LOd0
なんか民主ってどっちに転んでも叩かれるなw
958名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:02:01 ID:NB/9y/bg0
今のユーザーは過去、現在、未来の三つの料金を払わされているんだよw
959名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:02:44 ID:95hUkWJj0
来年からは、北海道九州は無料、その他は1000円ということか。
再来年はどうなんだろうか。
利権自公がした、持っていない人も料金所で1000円払えるようになれば済むこと。
ETCにこだわる必要は無い。
960名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:03:44 ID:81NPUK6EO
千円を金土日月に伸ばしてくれんかの
961名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:05:01 ID:zxQanUh30
>>659
無料化前提ならETCを普及させる意味はないのだから当然そうなるはずなのだが・・・。
ETCなくすのは現実的じゃないでしょ。
962名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:05:24 ID:lpqVtkp30
せめて平日も1000円に段階を上げなければ有権者は納得しないよ
963名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:05:35 ID:MaBSvyUP0
>>959
北海道での実験の結果、地方路線バスの崩壊を招き、地方経済に打撃を与えるという事がわかり無料化は中止。
964名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:06:08 ID:NB/9y/bg0
甘いなw
「黒字出すようにしてる」は、
次の道路建設許可の立派な口実になるからねw

追伸
そうやって新しい道路を次々造って、それでも黒字を維持できるかは?また別だからね
965名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:06:27 ID:5gmNmKOv0
ネトウヨが焦ってるなw
JAXAを政府が守って、北方領土も半年以内で解決すると鳩山が言ってるが
領土が帰ってきたら今までのネトウヨの主張ってなんだったんだろw
結局自民同では60年間返してもらえなかったわけだし

常に不安は残しておいた方が煽る材料になる、問題が解決してしまっては方向性がなくなる
これが自民党w
966961:2009/09/18(金) 06:07:16 ID:zxQanUh30
訂正
× >>659
>>959
967名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:09:26 ID:3A9LdrRG0
>>965
戻ってくるならそれでいいじゃないか、おかしな条件と交換とかじゃなけりゃいいが
つかもう政権交代したのにいまだに自民自民って大丈夫か?
968名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:11:31 ID:5CGPBvz/0
エコの面はどうなったんだよ CO2 90年度の25%削減を目指すんだろ
今の渋滞状況じゃ危惧してた通りのCO2増大だろうに
969名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:12:16 ID:5gmNmKOv0
>>967
自民こそ保守というネトウヨの主張がいかにあほらしかったかって事だよ
保守保守いって結局何も結果残さなかった保守党
国家戦略とかよっぽど民主党の方が保守らしい事やってるわ
970名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:12:36 ID:GZS29KPU0
民主党政権は独裁政治なのか?
971名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:13:24 ID:3A9LdrRG0
>>969
バカじゃねーの?自民が保守って誰が言ってたんだか
つか保守保守って君も意味わからず言ってるでしょ
972名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:14:12 ID:NB/9y/bg0
前提条件が何を意味してるか分からないけど、何事にも公平性がないとねw
今までの自民よろしく、利権構造維持的なヘタな条件を付けたら、それでお終いだろ。
見限られるのは早いよ。
973名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:14:28 ID:5b8HAAl60
ネトウヨとか言ってるしいつもの闘う同胞でしょ
974名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:16:39 ID:gHwKmZWxO
>>969
ちゃんと結果残してからほざいてね。
975名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:17:10 ID:GZS29KPU0
無料っていっても、
どうせ後から増税じゃないの?
976名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:17:20 ID:hpCzoIXB0
>>960
それだけでも土日の渋滞はかなり緩和されそうな気がする
977名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:18:50 ID:5gmNmKOv0
自民党が何も結果残せなかったというのには何も反論できねーんだなw
これだから情けねーわ、ネトウヨは
北方領土、拉致被害者帰ってきちゃったら目の前の問題がなくなる
こうなったら自民党は目的を失うwこれが60年間の自民党政治の実態だわ

民主に政権変わったから関係ないとかじゃなくて
今こそ自民党のアホの政権を見つめ直す時期なんだよ
ネトウヨにはわかんねーだろうけどなw
978名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:20:06 ID:YpqKGbzz0
部分的に無料化みたいだしETC無くならないだろ
まあ元はすぐ取れたしどっちでもいいけど
979名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:20:10 ID:lpqVtkp30
>>977
四島返還と拉致被害者全員返してからほざいてねw
980名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:21:46 ID:Hvi85LOd0
民主が政権とって間も無く、成果の一つも出してないのに、民主で正解みたいな言い方はどうよw

あ俺は日本が良くなりゃ何処の党でもいいからねw ネトウヨ言うのは勝手だけど。
981名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:23:01 ID:hQUCBj22O
事故が増えて渋滞になるだけだろ…
前原は民主の中の数少ない常識人
982名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:23:59 ID:gocFFNX+0
政権変わったのにまだネトウヨと戦ってるのか。

一生やってろって感じだな。
983名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:24:09 ID:YW1LNBd2O
ごめんなもうネトサヨらしいんだわ
984名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:26:46 ID:4oePlPbD0
>965
ロシアは返還あきらめろといってますが半年で決着つくん?
985名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:26:48 ID:sJlrmQIR0
北海道と九州から実験するとか
うちの選挙区自民が強くて後回しになりそうで最悪
986名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:27:13 ID:P9/m7AFf0
無料化なんていらねーよ
1000円でも十分安いだろ
987名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:29:42 ID:dWVO5tFvO
>>985
無料化は北海道と九州で終わりそうな気がする
988名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:29:48 ID:d1rzVYq70
見極めは必要だと思う
でも、これが自民だったら叩かれるんだろな
マスコミ報道してる・
989名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:31:27 ID:j/QPrEiO0
こいつは、代表になったとき大失敗してるから
再起不能かと思ったが、冷や飯食ってる間に
少しは賢くなってたんだな。
ちょっと見直した。
990名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:32:31 ID:+7A1cPgs0
前冠は現実的だな
世論調査でも無料化の件は反対の声が強い
991名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:32:51 ID:AA4GXKN/0
>>37
>票のためのリップサービスでした><

いや、それって詐欺ですから。
992名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:35:01 ID:zxQanUh30
>>985
北海道と九州から実験って何処に載ってた?
実験はいいけど、その費用は何処から持ってくるんだろ。国民の税金で北海道と九州だけ優遇かねぇ。
それも困り物だな。
993名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:37:06 ID:45juh9/L0
無料化しなくてもいいんじゃね?
選挙前にもしないようなこと言ってたし。
994名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:37:23 ID:hpCzoIXB0
>>992
【政治】 民主党、「高速道路無料化」を北海道と九州で先行実施へ…来年度から★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253076395/
995名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:38:08 ID:KVWtNWOv0
6時以降に突然ネトウヨと連呼する人たちが現れたね
996名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:40:09 ID:gocFFNX+0
>>995
いつもそう。

出勤前にひと工作してる組合系の人達じゃないかと。
997名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:41:06 ID:zxQanUh30
>>994
thanks.

しかし、これじゃ東京まで恩恵が来ない内に無料化中止だろうな。 民主の政策って不公平を助長するものばかりだな。
998名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:46:00 ID:Vz72anMs0
金正日「おう鳩山。政権交代した事だし1兆円で過去の話を清算しようぜ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253217047/
7月中旬あたりからなぜかニュー速に左翼が激増したよな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253212528/
中国への投資は「諸刃の剣」、結局は技術力を吸い取られるだけ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253222436/
産経「閣僚会見で国旗に一礼したのは7人だけ。官房長官にも『あ、そうですか』って言われた…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253207335/
【乞食電凸】さて、SBI様、Amazonギフト券のお支払はいつですか?選考と言って逃げないで下さいよ?★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253167623/
ホリエモン「民主は糞。結局は自民の2軍。マスゴミも糞。とっとと淘汰されて潰れろ。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253198937/
999名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:52:34 ID:N+COJSV90
自民が与党に返り咲いたら、
ダム建設は再開するし、天下りも容認するよ。
1000名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 06:52:45 ID:zbRzLTUx0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。