【マスコミ】 記者団、次官会見の廃止について矢継ぎ早に質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 「脱官僚依存」を理由に各省庁の事務次官や長官の定例記者会見を行わないと申し合わせた鳩山新政権。
16日深夜に行われた平野博文官房長官の初会見では、
冒頭から記者団が「報道統制では」などと懸念を口にし、矢継ぎ早に質問した。
 平野氏は「会見は大臣などの『政』がしっかり行う」「官僚主導から政治主導」
「決して言論統制との考え方ではない」と繰り返した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000002-jij-pol
2名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:42:58 ID:0PmWCn5q0

3名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:44:06 ID:5i4YBvUp0
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
4名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:44:33 ID:uEpqwnzU0
記者クラブ廃止なんだから、各自、勝手に取材しろよ。
事務次官、長官の記者会見は、各省庁の報道官(いるのか?)が適時すればよろしい。
5名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:44:38 ID:c37i6pEu0
中国のですよ
6名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:44:55 ID:RhC5lTDbO
マスコミ涙目
7名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:45:15 ID:3QmthfOk0
この件ばっかり質問してうざい
8名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:45:32 ID:Wuam+jjf0
これすごかった。最初の人の質問何社もこればっかだったぞ。
大臣が変わるたびに同じ質問してたし。
9名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:45:32 ID:0PmWCn5q0
10名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:45:36 ID:PVIo15jxO
ザマーミロ
11名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:46:15 ID:MiNTbyIN0
記者クラブの廃止とマスコミの民主叩き開始で、ネトウヨの諸君は大喜びですね。
12名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:46:24 ID:wNO9QA250
ネット規制もそろそろか?
13名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:46:41 ID:JSfn4gZb0
政治の不安定ばかり起こすマスゴミに用はない。偽善者売国奴め
14名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:48:05 ID:0PmWCn5q0
14
15名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:48:55 ID:1uq9afjN0
マスゴミはこれやられると何が困るの?
話す相手が変わるだけじゃないの?
16名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:49:05 ID:SepOR+Up0
面白くなってきやがった
終末か黎明か
17名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:49:08 ID:s96zPpq00
藤井がピシッと締めたな。
18名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:49:21 ID:0zoFp6T40
>>4 11
記者クラブの廃止は廃止されたけど?なに寝ぼけたこと言ってんの?
19名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:50:00 ID:fgoIrKFx0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ 
    |     (__人_)  | あんましガタガタ抜かすと処刑するぞ
   \    `ー'  /      
.    /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ 
    |  ___゙___、rヾイソ⊃ 
    |          `l ̄
20名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:50:16 ID:YwId5ThjO
靖国靖国ばっか聞く朝日の記者よりましだろwww
21名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:51:06 ID:BAMtylfB0
ある意味、官僚支配を持ち上げてるのはマスコミというのが明らかになりましたw
22名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:51:33 ID:njk64lS90
>>19
お前こそヘタレAAばっか貼りまくってると友愛するぞ
23名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:52:04 ID:fTEwrLYd0
自分で取材しろってことだろいいじゃん
24名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:52:09 ID:2PvWuJEh0
官僚にインタビューしたけりゃ夜討ち朝駆けして勝手にやればいいじゃん
25名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:52:43 ID:RhC5lTDbO
マスコミ様怒らせたら怖いよ。また政権交代くるよ
26名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:53:05 ID:g7/UvUVQO
>>15
コネが通用しなくなる
27名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:53:05 ID:iXNS39Ud0
>>15
政策の中身を解説できなくなる
民主は抽象的なことしか言わないから何やるのか要領を得ないんだよ
28名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:53:49 ID:LtIpSEvG0
官僚主導の完了
29名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:54:06 ID:2keC2KvIO
意外にも鳩山内閣閣僚のライフポイントは高いと感じた
福島と亀井が穴だな…マスコミに狙われそう
30名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:54:26 ID:q2qb9bMO0
>>27
結構必死に食い下がってたよね。
民主の議員の説明だと恐らく政策の解説を書けないよ。
31名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:54:36 ID:9HpjyiDE0
今まで、夜回りとかして苦労して情報取らなくちゃならなかったのを、大臣が正々堂々とオープンに記者会見制度を使いますと言っているんだ。
何を血迷っているんだろう。
ちなみに、夜回りなどに情報を流してきた公務員は、本来、公務員法違反なはず。
32名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:55:04 ID:uEpqwnzU0
33名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:55:26 ID:BAMtylfB0
二重権力とか言論統制とか
その言葉だけ使いたいだけなんじゃないのか?
本質には目を向けない、言葉だけ一人歩き。
本当に程度が低い、ぶっちゃけ欧米のマスコミもどんどんいれればいい。
言論の自由市場化を加速させろw
34名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:55:41 ID:4kOU4FCe0
脱官僚と言いながら
首相秘書は官僚で占められてるな

そして記者も締め出す
何か企んでると思うぜ
35名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:55:51 ID:2PvWuJEh0
>>30
官僚って根暗だよね

そんなに自民党が懐かしいか?
36名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:55:51 ID:TtA74jb1O
藤井のじいさんはさすがにマトモに答えてたな
37名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:56:15 ID:c9Pm+CUD0
藤井GJ
38名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:58:17 ID:z0e7jgZIO
>>36
なんか岡田あたりよりしっかりしてて驚いた
39名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:58:22 ID:LtIpSEvG0
次官が震え上がったお時間です
40名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:59:12 ID:jc6sKWS4O
これはなぁ…
大臣がしっかり説明出来るなら良いんだろうけど
飾りだけの人に出来るとは思えんなぁ

閣僚が普段どんな仕事してるのか知らんけど
専門的なことなんてほとんどわかんねーだろ
41名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:59:59 ID:FwV7vIbhO
藤井尊敬します
42名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:00:10 ID:zXEaj4PQ0

壇上の国旗に対して、一礼もしない輩ばかりじゃないか!!

どこの国を担うつもりなんだ!

ざけるな!!!!!

43名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:00:24 ID:BAMtylfB0
しかし、4年後自民党がもしも政権復帰したら次官会見復活
最初のスピーチは官僚が書いた作文が復活ってなったら、ものすごいシュールだよな
たぶん、4年後自民が政権復帰したとしたら自民も民主の路線を踏襲しないと
すごい駄目駄目に見えちゃうと思うw
44名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:00:35 ID:0zoFp6T40
>>32
政権交代が目的なんだから目的を達成したら後はやりたいようにやる、人として当然のこと
45名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:00:40 ID:q2qb9bMO0
>>35
今日はよく認定される日だな・・・
麻生の次は官僚か・・・

おれ、そんなに優秀じゃねぇよw
46名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:02:36 ID:ZAUsVAUN0
>>15
情報を得るための労力が増大する。
また政府が何をしているのか見えなくなるから
批判が出来なくなる。

自民党時代と違って、政府批判は皆無になるだろう。
47名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:02:45 ID:PlVjveCU0
会見しないけど取材は自由なんだから良いだろ。
どうせ官僚と担当大臣の食い違いをネタにしたいんだろうけど、会見で喋るものなら取材でも言うだろうし
48名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:03:08 ID:3+XeWLmd0
だって、藤井は元大蔵官僚だからなw
49名無しさん@九周年:2009/09/17(木) 01:03:50 ID:UYb5PA6i0
官僚減らすより、低脳の政治家を減らせよ。
50名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:04:27 ID:gezFMR530
>>32
早速公約破りか。www
51名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:04:39 ID:3QmthfOk0
>>36
国家戦略局と財務大臣との違いしっかり説明してたな。
菅はできなかった。
52名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:06:12 ID:OvIEvfViO
しっかしまあ、中身の無い会見を続けてますなあ
53名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:07:17 ID:6L3gNjx+0
>>27
逆に民主だとそれが一番怖いはwwww
54名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:07:21 ID:BAMtylfB0
>>46
なんか君、頭悪そうだけど
まともな回答が大臣ができなかったら
それはそれで叩かれるポイントになるというのが普通なんじゃないのか?
ちょっと、異常な思考してるね
55名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:07:54 ID:kkJwGBSxO
>44
すごいねあんた
ナチズム肯定派か
真っ先に死刑台に立ってくれよな
56名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:08:56 ID:FY/3yU+e0
記者クラブ自体が利権の巣窟で報道規制だろ

やめてしまえ記者クラブ
57名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:09:36 ID:wcSQ3c17P
藤井の一喝の後 糞質問止まったなw
58名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:10:13 ID:sFvi6ZWs0
民主党が記者クラブ開放公約を反故に

http://www.youtube.com/watch?v=3giK2W7Ivbo&feature=player_embedded

どこまで嘘つくんだ?民主党は!
59名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:10:15 ID:ipaAnFJo0
大臣の配置なんてクラスの飼育係保健係レベルの決め方だし
みずぽに聞いたってへんてこりんなネーミングしか答えないし
60名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:11:01 ID:vNFIFTl/0
女記者がうざすぎだったな
あんな頭パー丸わかりな質問しかできないならイラクでも行って修行してこいよ
61名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:11:02 ID:6L3gNjx+0
>>32
完璧に日本の民主主義の最大の敵は大マスコミやなw
62名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:12:22 ID:BAMtylfB0
>>57
要するに藤井は民主主義と三権分立の観点から、すっきり説明しきった
原理から説明しきったから、これに反論するのは小手先では難しい
元々、為にする批判しかできない連中だからグウの音もでないw
63名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:12:51 ID:FpH2Vr4tO
ぽっぽが最初から
失敗してもお前らが選んだんだから許してサーセン
的なこと言ってる時点で何が起きても驚かない
64名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:12:55 ID:3m+ByRxA0
ただでさえ素人集団の民主党がきちんと政策の説明をできるのかな?
65名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:14:36 ID:BAMtylfB0
>>64
”玄人”集団の自民さんは官僚の作文を読み上げる装置ですw
66名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:15:11 ID:uEpqwnzU0
>>64
藤井、前原などは出来そうだ。
67名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:17:12 ID:q2qb9bMO0
>>65
自民党の話はどうでもいいよw
政権は移ったんだから、民主党の大臣が細かな政策の中身まで説明できるのかってことだよ。
68名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:17:17 ID:3m+ByRxA0
>>65
官僚の作文を読むってのは確かに官僚主導のイメージがあったけど
大臣って本来忙しいんだよ
細かい政策の勉強やりだしたらきりがない
政治家は大所高所から方針を決めればそれでいい
細かいところを実行する実務役が官僚
69名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:17:49 ID:0zoFp6T40
>>55
どうせ散々宣伝していた上杉隆や宮台もちょっと噛み付いてそれで終わりだろ
そう見透かされてるから公約を反故にしただけ、犬が鳴こうが現実は変わらん
70名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:19:20 ID:ah/vitrUO
僕らの長妻大先生はどうかな!?
きっと厚生労働省の改革をしてくれるよね!!
決意にみなぎっていたからね!

71名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:19:31 ID:3m+ByRxA0
>>66
その二人はいけるかな?

鳩山、長妻あたりは質問攻めされて涙目になりそうだなあ

失敗しても許してねで乗り切るしかないか
72名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:19:33 ID:BAMtylfB0
>>67
個々の政治家じゃ不安な奴がいるな
今、環境省で小沢とかいってるけど、この分野は素人だそうだ
ぶっちゃけ副大臣、政務官がポイントになると思う
73名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:19:34 ID:pxuCBVwk0
マスゴミ必死すぎwwwwwwwwwww
74名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:19:37 ID:j5zMYTIk0
記者クラブ廃止するって言ってたのはどうなったんだっけ?
75名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:19:58 ID:a1pwGyFt0
>>46
そんなの適当にたたくだけだろw
どうせ、記者クラブが次官にきいたって、風が吹いても自民が悪いって
報道しかしてねーんんだからwwww
76名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:20:02 ID:DR9Ux4/k0
>>61
> >>32
> 完璧に日本の民主主義の最大の敵は大マスコミやなw

まずは、マスコミから解体・分社化・自由化してほしいものだ。

電波放送設備の管理と、放送スタジオ、番組つくりは、全部、別の会社がやるべきである。

これこそ国民の望んでいる自由化だ。

77名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:20:18 ID:iXNS39Ud0
>>65
民間企業でも社長や役員は部下の作った作文を読む係りだぞ
78名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:20:46 ID:mbNFBQj+0
記者クラブに面並べてる能なしマスコミの記者どもが困るだけの話
得意面して同じこと聞いてた馬鹿女、どこの局?
腐れ万個がよう。
79名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:21:41 ID:3m+ByRxA0
政治家主導って言っても何もかも政治家だけでやるのは限界あるよな
うまく官僚を使いこなさないとな
80名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:22:12 ID:3QmthfOk0
>>70
実態を調査してから、しか言ってなかった。
81名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:22:27 ID:q2qb9bMO0
>>72
結局、官僚の会見は止めないんじゃないかな。
ブリーフィングは別だって言ってるから、少し縛りを付けて以前同様にやらせるんじゃないだろうか。
82名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:22:58 ID:iXNS39Ud0
>>71
長妻はダメだね
さっきも自民党の政策を廃止するって勇ましく言ってるけど
そのあと何をするかというと「実態把握」しますって言うだけだった
要するに何も考えてないのよ
83名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:23:04 ID:LOe0qdkV0
藤井さんの回答が正しいね。
官僚が個人の立場で会見するのは構わないが、組織を代表して発言するのは許さない。
社員が社長に代わって会社について勝手に発言するなんてありえないもんね。
84名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:23:05 ID:BAMtylfB0
>>68
大所高所から官僚が方向しめしてたから問題になってたんだろうw
85名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:23:33 ID:a1pwGyFt0
>>81
それこそ、政治主導ってハナシはどうなったwww
ってオチになるわいなw
86名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:25:32 ID:q2qb9bMO0
>>85
いつも通り、「これはブリーフィングです、会見ではありません」って強弁するんだろ。
マスコミが後押しして終了w
87名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:26:08 ID:zIzn6AYbO
官僚官僚言うけどさ、結局は政治家の力不足だからなぁ
88名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:26:16 ID:6On8PUkX0
まあ超エリートである事務次官より政治家が優秀であることを証明してくれればいいだけの話。
89名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:26:38 ID:AoZJEtZ90
記者クラブの解放はいつから?
90名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:26:55 ID:3m+ByRxA0
>>84
だからそれを政治家がやればいいじゃん
91名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:27:40 ID:BXdv5CAu0
日本のマスゴミはジャーナリズムってものが何かを一から勉強しないとw
92名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:28:17 ID:ng9nVw0g0
あれ?
マスコミも一緒になって「脱官僚」叫んでいたでしょ
今さら次官に何の用があるのよ
93名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:28:31 ID:q2qb9bMO0
>>90
現実にはトップダウンでやれるのは基本政策だけで個別の政策は下から上がってこざるを得ないでしょ。
今までと何か違うのか?
94名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:29:23 ID:Dfw8CRUDO
長妻や川端、防衛大臣のナントカいう奴も日の丸に礼はしなかった。前原はちゃんと礼した。

国旗を蔑ろにする防衛大臣など有り得ない。

95名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:29:31 ID:ah/vitrUO
長妻先生が何も考えていらっしゃらないわけがない!
今回は初回だから、揚げ足をとられないよう慎重に言葉を選ばれただけ。
喫禁のインフルエンザ対策はもちろん、素晴らしい年金・医療制度設計、迅速な雇用対策に取り組まれることは必至。
96名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:29:56 ID:N3nXFEfC0
>>27
まるでマスコミが今まで政策の中身を解説できてたような言い方だな
97名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:30:16 ID:1CzUuN0a0

ゴキブリ官僚御用達肉便器の質問なんか、無視して進めりゃいいのに

 
98名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:30:25 ID:0zoFp6T40
>>89
記者クラブは永久不滅特権だから巨人軍のように永久に残ります
99名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:31:42 ID:gig62nLy0
こんな経験も能力も無い無いづくしの大臣そろえて、脱官僚ってw
日本めちゃくちゃにされるな。
100名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:32:06 ID:KxkDGI6k0
官僚は政治家の方針のもとで働けばいいだけ。
それが議員内閣制でしょ。
今までの官僚が勝手に発言して政治家が追認する政治が異常なんだよ。
官僚は選挙で選ばれたわけじゃないからな。
101名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:34:04 ID:iv95gq630
ところで、シャドーキャビネットっていったい何だったの?
あそこから何人入閣した?
102名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:35:14 ID:iXNS39Ud0
>>96
自力で解説できないから官僚の説明をそのまま載せてるんだよ
民主党議員の説明だと意味不明で記事にも出来ない
103名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:35:18 ID:ZfNr/GRH0
例えば与謝野前大臣なんて、金融関係のネタを聞かれると、
金融関係の問題は基本的に金融庁長官(事務次官と同格)に任せていますので、
長官に聞いてくださいっていう回答だった。
与謝野の場合は事務範囲が広すぎたから自分一人のできる範囲を自覚していたのかもしれない。
細かいことや個別案件について事務方にマスコミ対応を任せることと、政治主導は本当は別の話。
104名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:37:11 ID:+Jcy0PTX0
最近のクズマスゴミ締め出すのにはいい事だとは思うが
これによって民主のやる政策に濃霧がかかって国民に見えなくなるのはヤバイな
105名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:37:22 ID:mDOWpT060
>>102
逆にマジメに調べ始めるんじゃないかと思うのは期待しすぎかな
106名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:37:25 ID:2s5x7Vfd0
記者クラブ制度廃止と次官会見廃止で
マスゴミはおまんまの食い上げだなw
必死なのはわかるw
107名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:38:09 ID:yfxmJpRtO
記者クラブ廃止だ!
108名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:38:25 ID:2PvWuJEh0
>>45
犬だろ?お前

自分の書きたいこと書いてんじゃねえよ
ちゃんと言われたとおり工作しろよ
109名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:38:46 ID:a1pwGyFt0
>>102
ダウト
説明をそのまま載せてたら、あんなおかしなイチャモンなんかつけてないよ
バラマキだの、経済対策意味がないだの
110名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:39:22 ID:B+cnGJ4Q0
民主党がやりたい政治主導ってのは
官僚が徹夜して考えた政策を「私が考えました」って会見して点数を稼ぎたいだけのもの。
イギリスでは国民受けを狙った政治家のパフォーマンスだと問題になった。
111名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:40:01 ID:2s5x7Vfd0
今も犬HKTVでやってるけど
次官会見廃止にマスゴミが、必死に抵抗してる、ワロタw
112名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:40:57 ID:e5tD1k3w0
閣僚会見見なかったけど
アサピーや共同等の馬鹿記者が全員に聞いてる
「靖国神社に参拝するんですか?」
は今回もどこかの記者が全員に聞いてたの?
113名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:41:06 ID:BXdv5CAu0
社長をさしおいて勝手に工場長が会社の方針を発表しちゃうようなもんでしょ。
こんなの無くして当たり前なのに、何うろたえてんだかw
114名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:41:30 ID:X9N6ulln0
NHKの会見を見ているが、記者の質問馬鹿の一つ覚えみたいに>>1の内容を聞くのな。
他に聞く事無いのかよ。
おまえら右へ倣えで同じこと聞くんだったら、記者やめちまえよ。素質ねえよ。
115名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:41:38 ID:0zoFp6T40
>>106 107
記者クラブ廃止は廃止されたって言ってるだろうが、>>32でも見てろ
116名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:41:59 ID:iXNS39Ud0
>>109
それは批判のための批判だから中身なんて関係ないよ
ただの世論誘導だからね

普通の事件の記事でも警察発表そのままだよ
朝日新聞が在日の本名を隠して通名報道する程度のアレンジ
警察発表が無くなれば新聞は真っ白になる
民主がやろうとしてるのはそういうこと
117名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:42:08 ID:F4WGL5ma0
官僚じゃ責任取れないんだから、政治家が前に立って責任取るのはいい
118名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:42:45 ID:ofb8/FQF0
>>114
俺も思った。
特に、どっかの女。
119名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:43:14 ID:ZQ3RHiOFO
こいつら国旗に礼もしないのかい。
120名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:44:34 ID:BXdv5CAu0
>>119
つぎはぎして党旗にしてしまう人たちですよ
121名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:44:41 ID:q2qb9bMO0
122名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:45:24 ID:38xhA/VPO
上杉は約束を反故にされたなw
麻生を必死に叩いたのに
123名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:45:29 ID:l+Re3gjN0
会見途中まで見てたけどさ、あの程度の人材に
個別の政策を説明させるとか無理でしょ。
マスゴミがまともではないことは大前提にしても
国民に政策の中身を知らせるという根本に関わると思う。

総務の原口が冒頭で放送事業者保護を確約していたし
ようは、優遇してやるから政府に都合のいいことを
報道しろという姿勢なんだとしか思えないわ。
124名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:45:35 ID:a1pwGyFt0
>>116
んじゃ、例えば、事件が起こったかどうかってとこから
取材しなきゃならなくなるわけかw
ざまあw
ちった働きゃいいんだ
125名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:46:36 ID:SaH6x4p/0
>>82

所詮「批判屋」に過ぎないからな。
「実態把握」して重箱の隅を突くのは上手いんだろうが、
じっさいの実務能力は全く未知数だからな。

「ミスター年金」なんて祭り上げられて、厚生労働大臣になっちまったものの
厚生労働大臣の仕事は年金だけじゃないからな。
雇用、薬事行政、新型インフル・・・・
どれも優先順位でいくと同列1位の最重要課題。
曲がりなりにも全部把握していた舛添って、やっぱり有能だったんだと思う。
126名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:47:09 ID:cybaK/Cp0
マスコミ必死すぎてみっともなかった
127名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:47:33 ID:/eXZxIOt0
結局事務次官とかと癒着していたマスゴミ関係者が情報統制とか言い出したのか。

それなら記者クラブこそ情報統制の象徴的なものだろうと・・。
128名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:49:02 ID:a1pwGyFt0
>>125
批判屋が実務できた例なんか見たことねーや
料理評論家が料理出来るか?って話と同じだわ
129名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:49:04 ID:iSoPAvzf0
マスゴミがあれだけ応援していた民主党の政策じゃんw
何が不満なの?
それとも不満だとアピールして、自分達は民主党と結託してないって愚民にアピールしてるの?
さっさと答えろよマスゴミさんよぉw
130名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:49:25 ID:1uq9afjN0
やべ俺の仕事無くなっちゃうじゃんww
って記者が沢山いるんだよ。
131名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:50:12 ID:X9N6ulln0
『情報統制で国民の知る権利が阻害される危険性がある』なんて言ってる記者よ、

 勝 手 に 、 国 民 と か 言 っ て ん じ ゃ ね え よ 。

てめえらの都合に、国民の権利が〜だと?何様だ。
132名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:50:13 ID:2ydIoIB30
http://www.youtube.com/watch?v=pFposm3ZZ7E&feature=related
民主党 記者クラブ開放の公約を反故に
133名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:50:30 ID:rsU9Opde0
結局ミンスちゃんは自分でもどうしたらいいか解ってないんだろ
134名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:50:48 ID:2s5x7Vfd0
記者クラブ制度廃止はマニフェストに入っていなかったのかな?
135名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:52:14 ID:kosyJDa60
官僚のレクをなんでそんなにうけたいのかわからない。
136名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:53:53 ID:a1pwGyFt0
>>135
自分の頭じゃわかんねーからだろ


今までも2chネタの記事あったけど、これからどんどん増えそうだな
政治板とかの法律解説とかそのままパクッタりなw
137名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:54:35 ID:q2qb9bMO0
要はマスコミ自身が一番不安なわけだ。
なんだかなあw
138名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:57:11 ID:pV6kq4za0
勝手に次官に取材すればいいじゃん。ダメなの?
法律的に、大臣が「マスコミに直接、話してはいけない」
って命令は、従う必要があるの?
139名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:01:33 ID:ed1BcjEx0
だよね

政官マスコミが癒着して統一意見を出してたのが記者クラブな訳で
ニュースをザッピングしてたら判るけど、コメントまで一緒なな事件報道が多いでしょ?(ラジオも同じw)
これは統制されてる証拠なんだよね

127 名無しさん@十周年 New! 2009/09/17(木) 01:47:33 ID:/eXZxIOt0
結局事務次官とかと癒着していたマスゴミ関係者が情報統制とか言い出したのか。

それなら記者クラブこそ情報統制の象徴的なものだろうと・・。

140名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:02:04 ID:tEreJt+w0
前原」まったく使えないのが明らかになったな
さすが小沢だよ
前原の口先男で能力不足を見抜いて、国土をやらせて
二度と浮上しない前下にするつもりだ
141名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:04:28 ID:jxo1u6+d0
マスゴミってなんでこんなに糞ばっかりなの?
日本のあらゆる産業の中で一番のクズだろ。

記者クラブも結局死守してるし。

さっさと滅びろよ
142名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:05:07 ID:uJM3bXWs0
まあ、なんにせよ、
政権交代はなされるべきであった。
試行錯誤は当然あるだろうが、官僚に自らの立場をいったん自覚させる必要はあった。

民主大勝の上での脱官僚方針だから、糞官僚も少しは自重するだろう。
時代の流れには誰も逆らえない。

藤井はよく言った。
官僚は、最高の行政技術者を目指すべき。
政治に関わろうとすることが大きな間違い。
143名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:05:31 ID:jxo1u6+d0
>>128
つ山岡士郎
144名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:07:21 ID:a1pwGyFt0
>>143
3次元でおk
145名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:08:29 ID:ZRrU/HOs0
民主が取材のやりかた変えますってアナウンスしてるんだから
この件について質問が殺到するのはまあ当然でしょ
どこでどう情報発信していくのかもっとしっかりと詰めておけばいいのに
146名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:09:54 ID:N89pTIvb0
政権交代はいいけど、自民と中身変わらないんじゃ意味なす
147名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:10:22 ID:0aowBMuOO
みんな同じ報道しかしないマスコミが何言ってるの?
148名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:10:50 ID:pV6kq4za0
批判する能力と、やる能力は、別ものだぞ?
監査みたいなポジションにつけてやれよ、民主党。

・・・でも、本人が希望したらしいな。
つまりは、本人、勘違いして天狗になってるのかな・・・

周りが注意してやらんと、自殺までいっちゃうと思うよ
149名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:13:46 ID:er9qIetI0
これから、マスコミの仕事も大変になるな。
ま、それが本来の姿ではあると思うけど。
お役人は、もう、質問には答えてくれないよ。
「大臣に聞いてください」で終わりだ。
それぞれの取材力が物を言うようになるわけだ。
150名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:14:36 ID:CkQZXnMT0
今北産業
151名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:17:44 ID:FY/3yU+e0
>>82

まずは実態把握だろ。自民が官僚と結託して情報を隠している。
本当に年金の財源がいくらあるのかもわからない。
相当焦げ付いているはずだ。

データーもどれだけ破棄されたのかわからない。
そのあたりがわからんと、方針も立たんだろ。

相当ひどい状況だろうけどな。
152名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:17:48 ID:muBRdxgc0
生で見てたが藤井さんの返しは理路整然として凄かったな
ホント藤井さんまでこの質問しつこかった
マスゴミは本当に腐ってる
153名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:21:47 ID:Js8ac5EGO
これから能力不足なバカ記者は仕事がしずらくなる。
ただそれだけのこと。
154名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:24:26 ID:C59Mw/vZ0
自民党だと靖国参拝を全閣僚に聞いてたが
民主党だと皆無なのは何故?
155名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:24:27 ID:uEpqwnzU0
会見を見てて思った。マスコミは、手の平を返すつもりだ。
それと、記者会見ですらマトモに自分の意見をいえない大臣が、
官僚相手に、何をする気だ。
156名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:26:13 ID:er9qIetI0
>>154
冒頭に司会者から、全閣僚に同じ質問を繰り返すようなことは慎むように言われたから。
157名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:26:47 ID:jxo1u6+d0
>>156
そんなこと言われていたのに、次官会見の廃止をグダグダ言ってたのか。
本当にマスゴミってクズだな。滅びろよ。
158名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:28:58 ID:iSoPAvzf0
これでマスゴミの仕事も減って、リストラが進んで、もうちょっとマスゴミが生き残るのか
もうどうでもいいや
159名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:29:19 ID:ZRrU/HOs0
>>157
そんなんいわれて素直に聞くような人たちじゃないw
まあ度が過ぎてるのはさすがにどうかとは思うが
160名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:30:04 ID:4WTckQBJ0
なんか危険な香りが漂ってるな。自民の時より酷い状態になる予感がしてならん
161名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:30:50 ID:xrvGM4Kr0
記者クラブは報道統制じゃないのかよ
162名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:31:04 ID:Ckl7x26ZO
官僚に取材しても、意味無いってこと。
いくら官僚に聞いたところで、
最終決定は大臣、副大臣、政務官がするんだから。
163名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:31:56 ID:1LS7xUOt0
藤井は会見で「取材」はいいって言ってたな。
こりゃ、リークの嵐になるぜw
164名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:31:57 ID:db+aQjw5O
日本のマスゴミに言論の自由を語る資質ないのにな。 
リーマン記者ワロス。 
同じ質問繰り返すなと冒頭注意と視聴者心証無視してる時点でオワトル。 
定量効果ないメディア広告の更なる大幅減収減益に伴う、 
当該関係者の自殺増を祈願する。 
一度上げた生活水準を下げると狂うよ。 
そーいえば、テレビ、新聞見なくなった奴、多くなったな。
企業さん、こんな状況では広告効果ありませんよ。 
逆にマスゴミ毛嫌い率、高いと。
165名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:32:03 ID:jxo1u6+d0
やはり日本の一番の癌は官僚なんかじゃなくマスゴミだな
本当にゴミだゴミ。
166名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:32:07 ID:ekP6eCuz0
【民主さっそく公約破り】
新聞が書かない民主党の「公約破り」
記者クラブ維持 マスコミが鳩山首相の会見からネットメディアなどを締め出すのに成功2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253118591/1-100


民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
http://www.youtube.com/watch?v=kdi_xB0_c4o
http://www.youtube.com/watch?v=pFposm3ZZ7E
http://www.youtube.com/watch?v=kmV3l33s-co
http://www.youtube.com/watch?v=ayU4VfeIfIU
http://www.youtube.com/watch?v=3PC_h3oHLwI
http://www.youtube.com/watch?v=pWgjaJwjWHw



自民よりも旧態依然とした横暴なマスメディアを許すな。
167名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:34:44 ID:8aLzQWFpO

記者クラブ廃止はどうなった?
圧力に屈し仲良し記者クラブかよ?
168名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:36:34 ID:u1oJSsXjO
>>155
今更無理だろ
マスゴミは自らの影響力を過信して売国に励みすぎた
小沢たんがマスゴミを封じる手を打って来るべ、マスゴミ出身議員も多いしな
169名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:37:37 ID:91d1hCFN0

またサンケイがグダグダごねてるのか。
170名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:38:34 ID:ZhH/wxe9O
これからの日本人の言論は統制されて然るべき。

もう民主党政権なんだから、自分らで選んだ政権を全面的に信頼すべきだよ。

それぞれバラバラなこと主張してたら、日本はアジア諸国の役に立てない。
171名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:38:52 ID:FplQmy5x0
>>24
官僚は同じ話を何社にもしなきゃいけなくなって労力を増す
これを理由に取材を拒否するのが原則になるだろう
むしろ取材に答えるのは意図的なリークと民主が取り締まる可能性がある

その時点でマスコミvs民主がようやく始まるかな
道のりはなげーなおいw
172名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:39:17 ID:IkrD83z0O
>>58
うわぁ・・・これは酷い
173名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:45:25 ID:iIOD8cRA0
結局、政治家・官僚よりもマスゴミがこの国をダメにしている諸悪の根源
なんじゃないかと思えてくる。
174名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:50:04 ID:YRVWMuPw0
>>141
そのマスコミからしか情報得られないお前がよく言う
175名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:50:40 ID:IkrD83z0O
今週のたかじん委員会で、記者クラブを廃止した民主を
勝谷が褒めちぎったばかりなのに・・・勝谷の反撃が楽しみだw
176名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:51:12 ID:2s5x7Vfd0
大臣記者会見を聞いてて
印象に残ったのは亀井静香だけだったよ。
177名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:51:33 ID:KTEw4F4R0
記者クラブ解放を妨害してるのは平野官房長官だと聞いたけど、あいつを処罰しないなら公約破りでずーっと批判してやるからな。
178名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:53:19 ID:qhgQOBDv0
>>175
勝谷って真性の馬鹿だろ。
179名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:54:37 ID:6u9NIN/d0
>>32
酷すぎワラタ
腐りきってる
180名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:54:43 ID:L9d+dZZH0
>>15
ネタを仕入れる努力が増大するからそりゃ死活問題だろうて。
でも今までがおかしかったんだよ。
行政官が政治的メッセージをマスコミを通じて発信していたようなもんだから。

そんなのは中国共産党だけで十分だ。
181名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:54:43 ID:jxo1u6+d0
>>174
ああ、それがどうかしたか?
182名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:55:37 ID:WE+embix0
>>175
勝谷は小沢信者だからな。民主党がなにをやらかしても擁護しそうだ。

本来あいつの主義主張は民主党の政策と相容れないはずなのに
あれだけ民主に肩入れしてるんだから、記者クラブ云々ごときで信心は薄れないだろう。
183名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:55:43 ID:KTEw4F4R0
女記者が官僚に記者会見させないのは言論の自由の侵害だとしつこく噛み付いてたけど、官僚は政治家の指示通りに動くだけなんだから、トップの政治家が会見するのが当然で、なんで官僚が記者会見しないといけないのか分からなかった。
184名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:56:14 ID:LS+Sk1090
>>175
アイツの小沢への帰依を舐めちゃいかん
185名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:58:11 ID:qhgQOBDv0
まあ民主はマスコミに作られて様なもんだからマスコミに逆らうはずがないよ。
付けはすべて国民に回すんだろう。
気づかない馬鹿はそれでもマンセーし続けるんだろうね。
186名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:01:07 ID:832GJCbAO
事務次官の会見しても記事にしないマスコミが何言ってるのって感じ。
187名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:01:59 ID:0zoFp6T40
>>183
めんどくさいから、元々記者クラブそのものが取材がめんどくさいからできた寄り合い団体だし
楽して給料が高いから大手マスコミにもぐりこんだのに仕事が増えたらいやだろ
188名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:02:11 ID:KBbdWXFj0
次官会見自体知らんかった。
公僕が公僕のくせに 会見をするとは何さまよ 公僕のくせに
事務次官?? 公僕だろあんた 公僕公僕 やーい公僕 公の奴隷
奴隷が何を言う?笑わせるな
公僕 国民の奴隷のくせに。黙って大臣の言うことを実行しろや。出来なければお前の、お前より出来のいい部下がお前の上司になる。わるいが民間では当たり前、俺もそうだがしょうがない。
189名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:04:15 ID:L9d+dZZH0
>>183
まあ、自分が取材で楽したいだけなんだけどね。
そんなに官僚発言がほしけりゃ自前で取ってこいよなあ。
あの声のエラソーな女記者って何新聞だっけ?
190名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:05:04 ID:uEpqwnzU0
アメリカとかでも、各省ごと、ホワイトハウスにも、報道官って置いてある。
事務次官がわざわざする仕事じゃない。報道官作って、そこが発表しろ。
191名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:05:38 ID:VHK8P0ljO
会見の再放送あるから、是非とも藤井爺さんの所見てくれな。
192名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:07:42 ID:sOOSorHa0
「それよりも、イチローのあの活躍はすごいじゃないですか」
193名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:08:09 ID:YRVWMuPw0
次官会見なくなるってことは、防衛省の4幕長会見もなくなるのか?
そりゃ残念だぞ
194名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:08:14 ID:L9d+dZZH0
>>187
ところが記者クラブはマスコミ側だけで決めた制度でもないんだ。
マスコミなら誰でも記者クラブに入れるかつーとそうでもない。
情報発信側が認めた奴のみ。

取材側は楽して情報を得たいし、情報発信側は意図するように発信して貰いたい。
この両者の利害を一致させたのが記者クラブなの。
真実を知りたい一般人には不要で有害な慣習でしかない。
195名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:11:01 ID:YRVWMuPw0
>>186
「会見で○○次官がこう発言」って記事にはならないが、政策を解説する下地になる
上っ面しかみれない奴だな、お前は
196名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:12:54 ID:L9d+dZZH0
>>195
理解の下地にするだけならいいんだけどね
197名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:14:24 ID:C3h2AMT+0
>>191
何時から?
198名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:16:19 ID:0zoFp6T40
>>194
マスコミのコントロールは全世界のありとあらゆる権力が普通に行うことだから別に指摘する
ほどのことではないよ、それにかこつけて楽をしようとするのは日本のマスコミだけだけど
199名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:20:43 ID:+2jtdUR70
200名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:21:07 ID:YRVWMuPw0
>>196
大臣会見は失言の揚げ足取りもあるが、次官会見程度だと多少の失言はスルー
半分以上が「オフレコ扱い」になってるのが常
その省庁に長い記者なら次官が局長、審議官の時から付き合いあるから空気は読める
付き合いが長いからと言って、毎週つかまるほど次官は暇じゃない
201名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:22:17 ID:C3h2AMT+0
>>199
トンクス
202名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:34:56 ID:C3h2AMT+0
>>199
いま見終わったが、民主党には、こんな大ボスが控えていたのかwww
203名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:03:29 ID:K7frbIiT0
政がやるっていったって結局は官僚が用意した文章に従って会見に臨むだけだろ。
そういうことはすべての法案を自分たちで練り上げてから言えよな。
204名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:25:46 ID:jxo1u6+d0
藤井発言、事務次官部分

http://www.youtube.com/watch?v=m_QTs1Zq5E8#t=9m10s
205名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:29:48 ID:KKQKY5dA0

議員年金廃止法案を立案してね
206名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:32:55 ID:/pI028kXO
>>199藤井さんの会見は見れたけど、他の人の会見を見たい。
全部youtubeにあるの?詳しい人教えて
207名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:46:33 ID:+fnIv9/P0
官僚排除して政治家主導なんて無理に決まってんだろ。

外部の人間が、いきなり大企業の社長になるのと一緒だぞ。

細かい個別の案件を聞かれて詳しく説明出来る訳ないだろ。
208名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:53:36 ID:Izriz6Kn0
>>204
説得力ありすぎて吹いたw
これ最後が切れてるんだけどフルバージョンない?
209名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 05:12:36 ID:VyJ1/XPSO
マスゴミが民主叩こうもんなら、マスゴミも廃れる気がする
まだそのことに気が付いてなさそう

210名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 05:26:07 ID:upoAXoBYO
野球に例えると政治家=親会社、官僚=球団で、
今の民主がやろうしている事はナベツネが好き放題喋って4番ファーストを大量獲得するよう指示して
球団社長にはお前は余計なことは言わず黙って俺のいうことだけ聞けって言っているようなもの
211名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 05:35:34 ID:pcKqMgguO
民主は馬鹿しかいないんだから無理すんなって
212名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 05:38:35 ID:Qql6xcqX0
年間500億円で足りよう、って聞こえるんだけど、マスコミの言ってることって。
213名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 05:40:37 ID:Izriz6Kn0
>>210
ここまで下手な例えを久しぶりに見たw
214名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 05:46:28 ID:qTsAned0O
>>210
親会社から出向された、右も左も分からない素人が球団社長になって、
監督へ直接取材するのはダメ、俺が全部答えるって言ってんだろ。
215名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 05:50:58 ID:NrmE4sb20
昨日の閣僚会見見た限り、
一部を除いてバカ隠しに使われそう
216名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 05:52:03 ID:c6blCxOo0
千葉の会見来たよ〜


http://www.youtube.com/watch?v=TVBelXSpwwE

「まず」 2つ申し上げます 

1 人権救済機関の設置
2 個人通報制度の批准


鳩山代表の故人献金問題がありますが
指揮権発動はどうお考えですか?

国民目線に立って検察の暴走を抑える為に指揮権を踏まえて対処します
217名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 05:59:22 ID:75ZmQmMo0
>>32
最悪だな鳩山民主とマスゴミ
完全にグルじゃね〜か
 
218名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:04:33 ID:H6C4mR2/0
今まで、細かい数字までねちねち聞いてたんだから、今後は自分たちがやられるさ。
219名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:04:49 ID:jE2blx4JO
この件質問してたのちょっとヒステリーじみた声の若い女記者ばかりだった
よくいる、オヤジ上司に本気で帰依してる下っ端女
220名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:07:21 ID:2keC2KvIO
あの女記者は民主党の仕込みです
221名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:07:37 ID:H6C4mR2/0
長妻、後期高齢者医療制度の廃止を明言しちまったよ。
やばいんじゃないか?
222名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:08:54 ID:NnVsZV9yO
>>213
全然違うじゃんw
223名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:25:46 ID:KBFsWqET0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し


224名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:34:43 ID:75ZmQmMo0


「記者クラブ開放」の約束は嘘なのか - 池田信夫
http://agora-web.jp/archives/749649.html

宮台真司 - 民主党の重大な「公約破り」はじまる 許すまじ!
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=780

山口一臣の「ダメだめ編集長日記」
新聞が書かない民主党の「公約破り」
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/09/post_90.html

ビデオジャーナリスト神保哲生オフィシャルブログ
なぜ記者会見がオープンでなければならないのか
http://www.jimbo.tv/commentary/000573.php

朝日ニュースター:上杉隆・神保哲生
民主党が記者クラブ開放公約を反故に?!(ダイジェスト)
http://www.youtube.com/watch?v=3giK2W7Ivbo
225名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:37:39 ID:8xsKb0UR0
でも不祥事で頭を下げるのは官僚の仕事
226名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:46:28 ID:u6D1Nh4C0
政治家は変わったけど、官僚は変わっていないから
特に会見する必要なし。

これはまあ賛成。
227名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 06:57:19 ID:n7QPqFDp0
そりゃあマスゴミもぶち切れるだろ。
なにしろ新閣僚なんて具体的な事になると、何一つまともに話せないんだから。
理念はご立派、現実はさっぱりだから、マスゴミも何も書けやしない。
228名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:00:22 ID:T8pWnvFZO
>>223 4年どころか一生この政権が続くかもね。
229名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:01:14 ID:MyST9VDMO
この問題が理解できない人は、政府を監督、官僚を選手に置き換えて考えればいい

今まで監督とは別に選手の代表が定期的にインタビューに答えてたけど、
たまに監督批判も出るし、チーム方針は監督が決めるものだから
今後は選手の定期的なインタビューは認めません、っていう話

マスコミ的には、監督からだけじゃ詳細なチーム事情が聞けないかもしれないし、
ましてや新任監督だから、これまでより情報が出なくなるんじゃないかと心配してる
230名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:01:55 ID:MgdUrsFl0
>206
NHKオンラインにあるよ(全閣僚)
231名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:07:34 ID:nmT4Yu0I0
組織としては大臣が答えるから官僚は会見しません。
個人としては国家公務員なので勝手に答えません。

これのどこが問題なんだぉ。
232名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:09:10 ID:p1Z8frH6O
最高のマスコミ対策だな
政治家が聞こえの良い理念だけを述べて具体的な政策の内容は一切明かさない
マスコミは嫌でも体制翼賛的な報道をせざるを得ない
記者クラブ存続も伏線だろう
233名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:11:19 ID:LH21vdPWO
>>231
その大臣が組織に関してずぶの素人なのが問題なんじゃね?
234名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:11:21 ID:mVrSkcMFO
>>227
昨日の菅なんて何しゃべってるのかさっぱり分からなかった。
ハネムーンがどうのこうのと。
235名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:14:10 ID:mjV1Q4Jd0
汽車の仕事が減るからリストラを警戒
236名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:14:47 ID:hc0w/deS0
>>27
マスコミ各社が好き勝手なことを書いて、
それをネタに鳩山がブレたと書いて欲しいよ。
そこまで行ったら、マスコミを応援する。
237名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:15:13 ID:e5hmcc2v0
要らん事喋ったら困るから、喋る機会そのものを無くそうっていう方針
民主は好きだねえ
238名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:16:57 ID:hc0w/deS0
>>231
その大臣自体が自分で何を言ってるのか、わかってないことが問題じゃないのか?
民主党の大臣は本気でなに言いたいのか分からないぞ。
239名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:24:07 ID:NrmE4sb20
田中マキコの時のようなことが起これば、
大臣の言い分だけが一方的に報道されるってことだよね・・・・・
240名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:24:15 ID:femmi6Mr0
マスゴミ幹部が政府審議会に取り立てられれて偉そうにふんぞり返る時代も終わったな
ナベツネとかまだ生きてるの? wwww
241名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:24:45 ID:40CJh5nhP
>>231
次官会見ってものすごくテクニカルで細かい事項まできちんと答えてるんだが、
大臣がそんなの答えられるわけないよ
マスコミが事実上の報道規制というのは、質問しても詳細な回答が返ってこなくなることを懸念してるから
242名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:28:48 ID:9ingUUxf0
大本営発表かよ。人権侵害救済機関もできるし、もう本当に終わったな
243名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:28:59 ID:e5hmcc2v0
政治家の発言と、官僚の発言を、比較追求するマスコミ
という関係性がちゃんと機能してれば一番良いんだろうけどね

政治家は抽象的で、官僚は私見を挟み、マスコミは揚げ足取りに精を出すばかり
244名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:33:32 ID:b0DBkUK5O
トップが会見しますが、事務方トップも会見しますというのは普通におかしいと思うけど…。
公式見解はひとつなんだから。
むしろ何度も同じこときくアホ記者に失望した
245名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:35:41 ID:40CJh5nhP
>>244
トップが会見するのは当然として、事務的な細かい事項は事務方のトップが説明しますってのは単なる役割分担で当たり前のことだと思うが
246名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:35:54 ID:dx/TyXhuO
>>231
君が明日から財務大臣だとして
まともに会見ができるかい?

各派閥や連立のバランス優先で、ずぶの素人が大臣なんだぞ
その筋の専門家が、数カ月の準備期間を経て就任する訳じゃぁないんだ
お抱えシンクタンクも持っていないしね
亀井が早速やらかしたが、今後同じ事が繰り返し起きる。
247名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:37:28 ID:msa2bTOB0
いままで官僚がでしゃばりすぎてたんだからこれでいいだろ
248名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:38:22 ID:TU7WvTQ10
下手にツッコんだら友愛されそうで怖いな
249名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:38:57 ID:jE2blx4JO
>>241
新聞政治面にそれほどの「テクニカル」な記事あったかなあ
行政の
250名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:43:07 ID:40CJh5nhP
>>249
政治面の記事関係ないだろ
社会面とか経済面の話

つーか次官会見なくなったら記者が直接担当者に取材して記事にするだけだからな
透明性は確実に失われるし、リークも今より更に横行するだろうな
251名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:45:50 ID:hYgknHeH0
>>249

総合紙ではあまり見かけないだろうけど、発言の真意と狙いを分析する材料に
なるからね。一見言葉では大胆な事を言ってるように聞こえても、具体的施策では
堅実な設定や対応が予定されていることがわかれば、記事もその内容を反映するでしょ。
業界紙とかだとそういう細かい話まで解説してたりするからね。

っていうか、亀井や藤井の発言ひとつであれだけ市場が反応してるのを見てても
まだ実務者レベルのフォローの機会を禁止する勇気があるかい?
252名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:55:34 ID:h8y6rp7gO
次官会見廃止+官僚作成想定問答廃止だと
ものすごい抽象的な話しかでてこないんだろうな
253名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:00:16 ID:3ZGMrzMp0
>>246
アホかw
当選1回目の新人議員じゃあるまいしある程度知識のある人間をポストに置くだろ
もしズブの素人がポストに入ったら大問題じゃないかw
今まで「政権交代」と叫ぶだけで何も仕事して来てないから
無知を曝け出す、なんで内閣発表後の発声が「失敗しても赦してね」だw
254名無しさん:2009/09/17(木) 08:00:20 ID:hDZ/J8eK0
さんざんマスゴミに助けられてきたミンス信者が
マスゴミを叩き始めましたwww

こりゃこの政権年内もたねぇな
255名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:01:31 ID:P63uKJeH0
まあ自民党政権では記者の質問に対して麻生が原稿を見ながら答えるなんてのがあったからな。
何で質問の答えが事前に用意されてるんだよwww

政府とマスコミの慣れ合いがなくなって一番困るのが記者クラブの連中
256名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:03:22 ID:iv95gq630
>>254
>こりゃこの政権年内もたねぇな
四年間解散しないって明言してるからねえ
「政権のたらい回し」でもやるんじゃね
257名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:03:27 ID:40CJh5nhP
>>255
そりゃ事前に予想される質問の回答を役人が作成してるからだよ
慣れあいでもなんでもない
258名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:04:57 ID:7IC/Yyz10
>>253
>ある程度知識のある人間をポストに置くだろ

びみょー
自公時代も大臣職は派閥優先。
今回だって精通してるとは言い難い人選があるだろ。
永妻って年金以外で口はさめるのか?とか。
259名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:06:31 ID:bfYaRXLt0
>>250
逆に透明性は高まるだろ
守秘義務を違反してまで捏造とか情報操作するようなやつは
何らかのおかしな理由を抱えてるって事だから
守秘義務違反で体よく追い出せて、一石二鳥

情報公開の透明度を高めるためにも
早く記者クラブを解散しないといけないな
260名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:06:42 ID:NAM99i9N0
政治家に官僚を上回る実務能力があれば大賛成なんだけど、
実際にできるんかな?特に国会答弁が心配だ。

総理が所信表明で「初めてだから大目に見てね♪」とか言っちゃう政党なのに。
261名無しさん:2009/09/17(木) 08:07:46 ID:hDZ/J8eK0
>>256
ポッポは神輿に乗せといてもいつ明後日の方向に飛んでいくかわからんからな
操れなくなったらさくっとイラ菅に差し換えだろ
イッちゃんが友愛されちゃったらわからんけど
262名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:10:35 ID:OftXLpc3O
言論統制とか明らかないちゃもんで
足を引っ張るのはチョンのするような事
263名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:11:12 ID:RCqqdm9fO
凄いね
霞ヶ関が民主によって閉じられて行くな
264名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:12:23 ID:vivpm6uy0
テクニカルな話がご希望なら担当課長に聞けばいい。
政策通と称して細かい法律論や制度を得意げに語る政治家も
いるけれど、細かいところに首をつっこめば突っ込むほど
知らない間に官僚の理論で判断することになって、
全体が見えなくなってなにも決断できないよ。
265名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:13:29 ID:/pgM7TLU0
>>255

>何で質問の答えが事前に用意されてるんだよwww

それが準備ってものだ
266名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:14:07 ID:MyST9VDMO
>>255
想定問答を作るからな
普通は面接いくとき、こう聞かれたらこう答えようって事前に練習するだろ
267名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:18:27 ID:B0kCZA7MO
>>259
> 情報公開の透明度を高めるためにも
> 早く記者クラブを解散しないといけないな

情報公開の透明度と記者クラブはなんの関係もないと思うがな。

というか、「記者クラブ廃止しろフリーにしろ」とかいうやつは、
北朝鮮や中国のスパイとかテロ組織とかの連中が
「フリーランスのプレス」を名乗って潜り込む危険性をどう考えてんだろ。
268名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:19:30 ID:hc0w/deS0
>>255
お前、会社務めしたことないのかよ。
どこだって想定問答集を作るんだよ。
269名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:21:00 ID:3QmthfOk0
良く分かってないトップじゃなくて実務者に聞きにいく。
内閣人事の話を小沢さんに聞きにいくようなもんだろ。
270名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:21:51 ID:P63uKJeH0
想定問答集を探すこともせずに記者からの質問を次々と原稿棒読みしてたんですけどねw
質問の順番まで想定してたんでしょうかwww
271名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:22:19 ID:Zp4mX+2BO
>>255
民間でも役所でも想定問答位作るぞ。
ガチンコもない訳ではないけど、ほとんどないな。
お前は、もうちょっと考えてから話せ。
272名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:23:07 ID:2wvKKFk60
脱官僚はけっこうっなんすが
政治家の資質と権力の独占が心配。
間違ってもも文句を言うなって姿勢とか
273名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:23:15 ID:6MDlDQJG0
そもそも的確な質問ができる記者はいるのか
274名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:23:49 ID:sW1wolJK0
>>267
元々一般公開する情報だろ
なにが危険なんだ?
275名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:25:11 ID:bfYaRXLt0
>>267
記者クラブがあると、それこそ情報が隠蔽されたりするし

記者の素性が心配なら
アメリカみたいに官邸や警備のSPが身分確認をすればいいだけ
既得権益である記者クラブを維持することで、良いことは一つもないよ
276名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:26:07 ID:E/85dPhi0
金大中もそんな事言いながら言論弾圧もしたんだよね
この内閣は非常に危険で怖い
277名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:26:44 ID:UGXdU0+z0
でもぶら下がりは減らすし
早速、会見は記者クラブ限定で
公約破りだよねw
278名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:29:05 ID:40CJh5nhP
>>259
守秘義務がない情報なんていくらでもありますけど
今までは次官会見レベルで公表していた情報が各担当者レベルでの取材対応になるから
嫌でも情報を出すタイミングを考えなきゃいけなくなるし、情報の出所不明のものは確実に増えるよ
279名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:29:21 ID:sW1wolJK0
民主党に不利な情報は出さなくなる情報統制の危険性が高い
怖いよ
280名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:29:58 ID:SZ3d1DLc0
>>11
こんなのまだまだ序の口だよ
これからこれから
281名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:31:01 ID:tPYoaQy80
マスコミ=官僚 ってわかったな
282名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:32:35 ID:eCG5HxVM0
>>267
そんなの登録制にして、公安がチェックすればいいじゃん

今はクラブ参加社の記者ならスルーないんだから、その方が危ないだろ
朝日やTBSに北朝鮮のテロリストがいるんじゃないの?
283名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:35:55 ID:abp3t6Ji0
脱官僚とか政治主導とか、格好いいスローガンは聞こえてくるんだけど、
肝心の大臣や副大臣に政策スタッフが10人ついたとか、
そういう政治家側のレベルアップの話は全然聞こえてこないんですが、
民主党の大臣は役人が束になっても勝てないほど優秀なんですか?
284名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:37:07 ID:BpXUVOo1O
ゴミ売で八ッ場ダムストップについて聞かれた国交省幹部が
「官僚が取材に応じて政策について語るのは禁止されたから無理」
みたいなこと言ったて書いてたがこういうのも全部禁止なのか?
だったら普通に言論統制だと思うんだが
285名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:37:29 ID:bfYaRXLt0
>>278
タイミングも何も、現状でマスコミは各担当者に取材してるだろ
マスコミだって、出所不明の情報で痛い目にあいたくはないだろうしな

それに、事務次官レベルで公表していた情報だったら、これからは大臣に聞けば良いだけ
今まで大臣がそう言った情報を発信できなかった方が異常だったんだから
政治主導を進める意味でも、事務次官の会見を制限するのは妥当だよ
286名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:37:53 ID:SZ3d1DLc0
>>279
>>284
そうなってようやく真のジャーナリストが登場するんじゃないの
287名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:44:16 ID:bsoqy8eUO
行政窓口での国民の声がますます上に届かなくなるのだろうか
288名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:48:53 ID:Hgw6ieQr0
マスコミは自分だけの不利益なのに何が『国民の知る権利』持ち出してて笑ったよ
289名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:51:44 ID:LMqGTwOG0
羹に懲りて膾を凍らす
290名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:51:52 ID:IIRWoQa90
分割して統治せよは権力者の基本だから民主もやるな。
これで官僚は他省庁の動きなどわからなくなるから不安だろうね。
国家戦略局は連合などのシンクタンクを利用して、各省庁の意見を
採取、検討して民主党の方針を官僚に徹底していくと思われる。
確かによくいけば政治指導だし、悪くいくと思想警察になっていくだろう。
291名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:52:03 ID:Hgw6ieQr0
昨晩の記者会見

メディアの堕落もここまで来たかと感じたね
読売、朝日、業界大手であの低レベルな質問・・
292名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:52:19 ID:nCly6ncN0
>>249
日経とか経済産業新聞読まない奴には関係ない話
293名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:53:42 ID:VR85tIl/O

なるほど

丑が民主批判の記者クラブスレ立てたのは、

他の記者に次スレを立てさせないためか
294名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:57:20 ID:lom3gL2zO
行天豊夫ってどんな人?
295名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:08:04 ID:BeSr8kIMO
>>291
もっと鋭い質問が出ると思ったんだが
さらに言えば、時間がないから質問2つまでとかも、舐めてるとしか思えん

それ以上はボロが出るから答えられないって言えばいいのに

まともに答えてたのは赤松さんくらいじゃないかな
296名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:12:38 ID:ziLn3/Hn0
>>288
それはいつものことだしw
297名無しさん:2009/09/17(木) 09:35:03 ID:hDZ/J8eK0
まぁ、事務次官から話を聞かないと、質問事項も考えられない
マスゴミもお笑いだが。

どっちにしろ国民の知る権利を著しく損ねていることだけはたしかだ。
ナチス民主党支持者は歓迎しているようだが。
298名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:36:54 ID:Dcyswws60
マスゴミ必死だな
利用されただけで捨てられるんだから当たり前だけど
299名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:46:05 ID:Sb0S1Pzl0
政治家がまともに説明できる人間ならいいんだけど、
抽象的な事ばっかり言う連中だからなあ
何か中心の見えないぼやけた国になりそうだな
300名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:49:31 ID:zDUR68gU0
地震とかのとき、いつでも会見してくれる人見れないのか
二日酔いとか寝むそうだったりの表情が面白かったのにな
301名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:11:24 ID:LddmdKov0
本当に情報公開を進めたいなら、まずは記者クラブを廃止しろよ
偉そうなこと言ってるけど、結局は高い飯食っていいとこ住むための飯の種が欲しいだけだろ?
302名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:16:35 ID:32gBnNwwO
>>1

マスゴミ自身が言論統制してるくせによくいうな
303名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:42:57 ID:uG+ruXcY0
記者クラブ廃止はいきなり撤回か
もう新聞テレビは見ない方がいいな
304名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:44:50 ID:QzAaHsbH0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000129-yom-pol

>>300
 こっちを読むと、それ系はやるみたいだよ。
305名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:27:04 ID:Dcyswws60
単に自分たちが目立ちたいだけだろ
次官のほうが頭いいし
306名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:40:27 ID:Y6vx3EM00
飯の種がなくなるテレビww
307名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:16:34 ID:3QmthfOk0
○○省関係者によると、っていうニュースになるのか?
それを聞いて民主党関係者が犯人探しを始めると。
308名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:31:23 ID:2VdIfWM30
閣僚会見では、マスゴミの恨みつらみが炸裂してて
おもしろかったですね
309名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:33:26 ID:4VPn27Be0
>>305
東大模試で一位なら順送りで総理で良いね。
310名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:23:20 ID:Q1gH13xH0
346 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/18(金) 02:19:02 ID:9fFyk8aC0
twitterでのぞき部屋みたいに自分をUstで流してる女が
今度は民主に「なんで記者クラブ開放しないのぉ〜」って突撃取材するらしいぜw
こういう馬鹿が騒ぐとマスゴミが喜んでネット批判に持ち込むのにw
もしかして記者クラブのまわしものか?

http://twitter.com/Ksorano
http://ketudancom.blog47.fc2.com/
311名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 02:44:32 ID:WoVzC/JxO
次官とか力があるトップがやるから問題
中堅どころに報道官やらせて政策の説明させればいいだろ
312名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:28:44 ID:wPNDE8vh0
>>267
そんなの心配する必要なし。
すでに朝日新聞とかTBSなんてその手の組織みたいなもんだろ。
313名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:58:08 ID:blDZ9njT0
大臣の引継ぎに出てこなかった
自民の大臣って誰?

とんでもないな
314名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:03:36 ID:NhGFpJzh0
藤井が何て言ってんだ?
315名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:13:55 ID:a5PAf1Xy0
次官会見の取りやめは大問題だと思うけど、
記者はだまって口を開けて待っていれば取材出来ると思っているのか?
自分の足で取材しろよ。
クソマスコミが。
316名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 18:43:46 ID:w33q5xTZ0
マスコミはこれから大変だろうね
今までちゃんとした取材もしたこと無いだろうし
317記者クラブ-wikipediaより:2009/09/19(土) 07:59:38 ID:370zPoX00
 記者クラブ(きしゃ-)とは、首相官邸、省庁、地方自治体、地方公共団体、警察、業界団体などの組織に設置された記者室を取材拠点にしている、特定の報道機関の記者が構成する組織のこと。
 記者室を設置している各団体から独占的に情報提供を受けることで知られる。
記者室の空間及び運営費用は原則として各団体が負担・提供し、記者クラブが排他的に運営を行う。
同種の組織は日本国外では一般的でないため、たとえば、英語ではkisha clubまたはkisha kurabuと表記する。
日本における報道の閉鎖性の象徴として内外から批判されている。
318記者クラブ-wikipediaより:2009/09/19(土) 07:59:54 ID:370zPoX00
記者クラブの特色(1)
日本特有の制度
 日本とガボンにしかないとされる。かつて日本に併合されていた韓国にもかつては存在したが、既に廃止されている(#世界の「記者クラブ」で後述)。
任意団体
 法的な制度ではない。また法人格を持たない任意団体である。指針として日本新聞協会の「記者クラブに関する日本新聞協会編集委員会の見解」が示されているが運営は各記者クラブに任されており、日本新聞協会には指揮命令の権限は無い。
統計も無く実態は不明である。1997年までは親睦団体と位置づけられ官報接待の問題が起きた。
会員制
 基本的には日本新聞協会に加盟している新聞社や通信社、放送局などの大手マスメディアの記者のみが会員となっている場合が多い。参加には各記者クラブの既存の会員の同意が必要である。
 地方都市の市政記者会(市役所記者クラブ)などでは地元の月刊誌やコミュニティFM、ケーブルテレビ局などの加入を認めているものの、記者クラブ全体の影響力から見れば例外的少数である。
 県庁・県警レベルや中央官庁、中央政界の記者クラブにおいては日本新聞協会に加盟していない週刊誌の記者やフリーライターは事実上排除されている。
 外国の報道機関の記者も排除するところが多い。なお、経済関係のクラブでは日本国外プレスが加入していることが多い。
記者会見
 記者室設置組織の記者会見は歴史的な経緯で原則として記者クラブが主催する。記者クラブのメンバー以外の出席は幹事社の承認が必要となる。
 警察関係など一部クラブではメンバー以外の参加は認められず、クラブ員が独占的に情報提供を受ける。
 会見では発表の後、幹事社から最初に概要的な質問をし、他社の質問を促す場合がある。
319記者クラブ-wikipediaより:2009/09/19(土) 08:00:06 ID:370zPoX00
記者クラブの特色(2)
記者室
 記者クラブが取材対象とする官公庁、企業内に設置された専用の部屋。
 警察関係など一部を除き、記者クラブのメンバー以外でも利用できるが、事実上加盟社の取材拠点となっている。
 室内には加盟記者の人数分の机と椅子、応接セット、テレビ、コピー機などが配置されているのが普通。また、新聞各紙や主要週刊誌が備えられているケースも多い。
 規模の大きな記者クラブでは加盟各社への事務連絡や外部からの電話対応、クラブ向けに配布される資料の整理、室内の整理整頓などに当たる事務職員が常駐している。
 応接セットは記者クラブメンバーの休憩スペース兼小規模な記者会見スペース、非加盟社記者の作業場所として使われる。
 記者クラブに常駐する社は自社の机に専用電話やファクス、通信回線などを設備している。常駐記者は毎日ここに出勤し、ここから取材、出稿作業も行う。
 従来、記者室の運営費用は取材対象である設置機関の負担(加盟社は無料で使用)、運営に必要な光熱費、電話代、コピー代、新聞購読料、NHK受信料、常駐事務職員の人件費まで、一切合切を取材対象側の各団体が負担していた。
 しかし、1990年代後半以降の財政難のため、地方自治体の記者クラブ(県庁、市役所クラブ)を中心にこうした例はほとんどなくなり、加盟各社が加盟記者の人数に応じて運営費の一部を分担している。
 しかし、記者室の賃料については無料であったり、非常に安かったりする場合がほとんどで、近隣の家賃相場に応じた賃料を負担している記者クラブはまずない。
 また、クラブに常駐する事務職員の経費も「広報課臨時職員」などの名目で設置組織側が負担している場合が多い。
 さらに、民間企業を取材対象とする記者クラブでは企業側が家賃を含む運営費をすべて負担している例がいまだに多い。
320記者クラブ-wikipediaより:2009/09/19(土) 08:00:16 ID:370zPoX00
記者クラブの特色(3)
財源(クラブ費)
 記者クラブは加盟各社が支払う「会費」を財源として運営している。しかし、前述のようにクラブの運営費の一部または全部を取材対象である官公庁・企業が負担しているため、会費は非常に安い。
 月額会費は加盟社の記者1人につき500円〜2000円程度が普通である。このほか、クラブの財政状態によっては半期に1回程度の「臨時会費」、月額会費とは別の「資料代」「事務負担金」などを徴収するクラブもある。
 集められた会費はクラブ常駐の事務職員、報道窓口(広報課など)の官公庁または企業の職員、または記者クラブの幹事社が管理し、記者室の光熱費、新聞代、共用の電話やファクス・コピー代、記者クラブメンバーの飲茶代などに支出される。
 また、年に数回のクラブ員相互の親睦会(飲み会)に支出されることもある。
 クラブ費は加盟社が「取材費」などの名目で経費として支出しており、クラブ員個人が会費を負担する例はフリー記者の加盟を制度上排除しているため皆無と言って良い。
報道協定
 記者クラブは報道をする時に報道協定を結ぶ。その連絡に記者室の黒板を使うことから「黒板協定」とも呼ばれる。記者クラブの効用の一つとされる。
 誘拐事件などにおける被害者保護のために結ぶ場合もある。
取材形式
 記者会見場での正式の取材に加え、取材者と被取材者が立ち歩きながら行なう「ぶらさがり」や被取材者宅を訪問してリーク情報を取得する「夜討・朝駆(ようち・あさがけ)」などがある。
321記者クラブ-wikipediaより:2009/09/19(土) 08:00:27 ID:370zPoX00
会員制
 記者クラブは会員制である。その理由を日本新聞協会は「公権力の行使の監視と公的機関に真の情報公開を求めていく社会的責務という重要な役割を果たすこと。
報道という公共的な目的を共有すること。記者クラブの運営に一定の責任を負うこと。報道倫理の厳守を保つため」だと説明している。
 具体的には「日本新聞協会加盟社とこれに準ずる報道機関から派遣された記者など」が上記の条件に合致するとされ、「記者クラブは記者クラブの構成員や記者会見出席者が適正かどうか、判断しなくては」ならないとしている。

 しかし、単なる任意団体にすぎない記者クラブの会員であることが、なぜ、公的機関に対する記者会見への出席権や記者室の使用権とつながるのか、また、それをいかなる法的な根拠に基づいて、
公的な機関が尊重し、税金を使って維持しているのかは疑問視されている。
 日本新聞協会はその理由を「記者クラブは公権力に情報公開を迫る組織として誕生した歴史がある」として、既得権益だと説明している。
 記者クラブの擁護派からは、フリーの記者は売名目的で歪曲報道をするので、それを防止するためだという声が聞かれる。批判派からは情報の公示や登録制の記者会見で十分だとする声がある。

 欧米では「記者証」制度が普及している。記者証を持っていれば、少なくとも公的機関の記者会見には出席できる。これも一種の事前審査だが、出版機関の社員であると証明すればもらえるので日本のように参入障壁にはなっていない。
 日本では取材対象ごとに数百もの記者クラブが割拠・乱立し、記者クラブごとに取材利権を持ち、審査基準も既存の参加者の同意と言った不透明なものである。
ただし、近年になって諸外国からの批判を受け、日本国外プレスの参加は多くのクラブで認められるようになっている。
 また、日本新聞協会は2004年から、外国人記者に限って「記者証」制度を認めつつある。しかし、末端の記者クラブがそれを認めるかどうか保証はない。
322記者クラブ-wikipediaより:2009/09/19(土) 08:00:37 ID:370zPoX00
外国人記者の排除と外圧
 外国人記者を排除する日本の記者クラブ制度の評判は諸外国で非常に悪い。
アメリカ
 1993年、ブルームバーグが東京証券取引所の設置する兜倶楽部への加盟を申請した。兜倶楽部は加盟を渋ったが、最終的には在日アメリカ大使館からの圧力で、加盟を認めざるを得なかった。
日本新聞協会は「外国報道機関記者の記者クラブ加入に関する日本新聞協会編集委員会の見解」を発表し、外国人特派員協会加盟社は新聞協会加盟社を同等に扱うとの方針を打ち出した。
1990年代後半にロイター通信社が兜クラブの加盟を認められた。以後、ブルームバーグやダウ・ジョーンズなども大半のクラブに常駐または非常駐で加盟し、幹事業務にも部分的に携わった。
EU
 EU(欧州連合)は記者クラブを非貿易関税によるマスコミ産業の排他的保護主義政策であると批判した。
 日本新聞協会は外国人記者を各記者クラブへ加盟させる事で対応する方針であったが、警察関係を中心に記者クラブによっては加盟が認めらていなかった。
 2000年、英国人女性失踪・殺害事件では外国人記者は警察での記者会見に出席できなかった。また、2002年、小泉首相の北朝鮮訪問の際、同行取材を拒否された。

 これに対してEUは2003年10月、『日本の規制改革に関するEU優先提案』「ジャーナリズム:情報への自由かつ平等なアクセス」で、「記者証」制度の導入と記者クラブの廃止を求めた。

 日本新聞協会は2003年12月、「記者クラブ制度廃止にかかわるEU優先提案に対する見解」を発表した。歴史的な背景を主張して既得権益を正当化し、
  「多数の記者クラブでは、外国報道機関に門戸を開放している」
  「不満は、実はもっぱら公的機関側の姿勢や記者側のアクセス努力の問題である」
 という主張だった。
323記者クラブ-wikipediaより:2009/09/19(土) 08:00:47 ID:370zPoX00
 EUも「日本新聞協会の見解に対する駐日欧州委員会代表部のステートメント」で回答した。
 歴史的な背景や文化的な差異は認めるが、それを口実にして、記者クラブを外国人記者の排除の為に悪用する事は許さなかった。
また記者クラブへの加入が「第一義的な目的ではない」とされ、日本新聞協会の記者クラブ門戸開放政策は否定された。
 これに対して日本新聞協会は2004年3月、「外国記者登録証所持者の定例記者会見への参加に関しご協力お願いの件」を発表し、外国人記者の「記者証」制度を実質的に認めた。
 2004年の『日本の規制改革に関するEU優先提案』では、記者クラブの廃止は取り上げられなかった。しかし記者クラブに対する監視は続けられている。

国境なき記者団
 「国境なき記者団」も記者クラブ制度を問題視している。国境なき記者団は、言論の自由やジャーナリストの権利を守るための活動をしているジャーナリスト団体である。
同団体が毎年発表している「報道の自由度のランキング」で日本が、先進国最低レベルの40位付近に低迷している背景には、記者クラブ制度があるとされている。
 2002年、国境なき記者団は日本政府に対して、記者クラブの廃止を求めた。
324名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:02:36 ID:NPBl4Eky0
しかし官僚もマスコミも指示がないと何もできないんだね。
民間企業だったらただの能無し社員扱いだよ
325名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:16:57 ID:dSlAR0aVO
会見中止は英断だね。
指示なく判断した鳩山ナイス
326名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 12:22:08 ID:A886u8pCO
>>324
政治主導より官僚主導ですね。
327名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 13:43:45 ID:u5vrGXWg0
【政治】記者「事務次官会見廃止に批判があるが」→石原都知事「記者会見に頼るな。記者は自分の足で取材しろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253284263/
328名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:36:18 ID:BrKKZ93C0
優秀な官僚が日本の売りだったのにね
民主党やマスゴミの嫉妬で潰されるのか
329名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:42:57 ID:ShH19JRe0
だから自分から取材しにいきゃいいだろが能無し記者ども。
オタオタすんな見苦しい。
330名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:00:42 ID:CsDaLHed0
本気で廃止になりそうになったらマスゴミがミンスの粗を報道しまくって圧力掛けるだろ
331名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:13:58 ID:MGg8145T0
素人大臣が質問に答えられるのかね。
332名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:16:41 ID:P7TOfLZj0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ 
    |     (__人_)  | あんましガタガタ抜かすと政権放棄するぞ
   \    `ー'  /      
.    /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ 
    |  ___゙___、rヾイソ⊃ 
    |          `l ̄
333名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:57:21 ID:HPUhiZdG0
>>328
潰されるんじゃない。
最初から優秀でもなんでもなかったんだ。
それこそキャッチコピー(売り)だけで実態はなにもなかったのさ。
334記者クラブ-wikipediaより:2009/09/20(日) 04:35:55 ID:Dxf+0mp30
官報接待

 「官報接待」の問題が指摘されている。記者クラブは政治家や官僚と懇親会(忘年会・暑気払い・送別会など)を開く事が多いが事実上、官僚から報道機関に対する接待と化している。
官側が私費からではなく公費から出費している事例があることも批判を強める要因になっている。
 1995年の「全国市民オンブズマン連絡会議」の調査によると、全国の地方自治体の食糧費のうち、29億円が官報接待に使われていた。
2005年、館林市の市長と報道各社による定例会見後の昼食代が公費から支出されていたこと発覚し、公費負担が廃止された。
 2002年、内閣記者会の忘年会や新年会の経費、慰安旅行の餞別が官房機密費から支出されていた事が発覚した。
335記者クラブ-wikipediaより:2009/09/20(日) 04:36:18 ID:Dxf+0mp30
記者クラブ制度見直しの動き(1)

1990年代から記者クラブの見直しが始まった。
 政党
 政党では、1994年、当時新生党代表幹事だった小沢一郎が記者クラブ以外の雑誌社記者も会見に参加できるという当時では画期的な試みを行ったが、小沢とメディアとの対立などもあって途中で挫折に追い込まれた。
 2002年、当時民主党幹事長だった岡田克也がスポーツ紙や週刊誌や日本国外報道機関などのあらゆるメディアが会見に参加できる方式を導入した。それまでは野党クラブ以外のメディアが会見に参加することができなかった。
 上杉隆は、民主党が政権を獲得すれば、自党の記者会見を非クラブ加盟社外にも開放している以上、官邸記者クラブも開放せざるをえなくなるのではないかと予想し、
権力側から記者クラブ開放を実現されるのは問題であり、そうなるまえに報道機関がすすんで記者クラブ開放をすべきだと主張している。

中央官庁
 2004年3月30日、外務省は中央官庁・都道府県庁・警察などに対し、日本国外メディアの記者を会見に参加させるよう依頼する文書を発送した。
336記者クラブ-wikipediaより:2009/09/20(日) 04:39:28 ID:Dxf+0mp30
記者クラブ制度見直しの動き(2)

地方公共団体
 1996年4月、神奈川県鎌倉市は全国紙や地元紙の神奈川新聞など6社でつくる「鎌倉記者会」に市役所内の記者室を使わせるのを止め、その場所を市に登録した全ての報道機関が利用できる「広報メディアセンター」として開放した。
当時の市長・竹内謙(元朝日新聞編集委員、現・インターネット新聞JANJAN代表)の「一部の報道機関でつくる記者クラブが、税金で賄う市の施設を独占するのはおかしい」という考えによるものであった。
 2001年6月8日、東京都は都庁内の鍛冶橋・有楽記者クラブに対し、同年10月からクラブ及びスペースの使用料を支払うよう申し入れたが、後にこれを撤回し、光熱・水費と内線電話代に限って徴収することになった。
また、石原慎太郎東京都知事は週刊誌や外国報道機関が会見に参加できないことについて疑問を呈している。
 2006年3月14日、北海道は厳しい財政状況等を踏まえ新年度から「道政記者クラブ」に対し、光熱費・水道料金等約250万円の支払いを求めることを決めた。
2007年5月11日、東国原英夫宮崎県知事は定例記者会見で、「記者クラブという存在は、先進国では日本だけ」であると述べた上で、現行の県政記者クラブの在り方を見直すべきとの問題提起を行った。この直後、読売新聞など一部メディアでは否定的見解を表明した。
337記者クラブ-wikipediaより:2009/09/20(日) 04:40:14 ID:Dxf+0mp30
記者クラブ制度見直しの動き(3)

業界・経済団体

 1993年6月、東京証券取引所記者クラブである「兜倶楽部」はこれまで加盟資格は日本の報道機関に限られていた規約を改正して、新たに「日本新聞協会加盟社に準ずる報道業務を営む外国報道機関」と付記し、
事実上、日本国外報道機関にも門戸を開放した。
 1999年3月、経団連機械クラブが廃止。この記者クラブは電機、造船、半導体、自動車など取材拠点として運営されていたが、家主の経団連側が退去を要求。
報道側と発表主体企業側とでクラブ存続の方策が議論されたが、打開策が見つからないままクラブは消滅した。
 この背景には電機メーカー側はオープンな記者会見を行い、ニュースリリースもメールを利用していたので、クラブを使うメリットが少なかったからと言われている。
一方、自動車業界はクラブを存続させるため、日本自動車工業会の中に「自動車産業記者会」を設置したが、朝日、読売、毎日、日経が参加を拒否し、事実上、記者クラブとして機能していない。
 1999年7月、日本電信電話 (NTT) の記者クラブ「葵クラブ」がNTTの再編に伴って廃止。
葵クラブについてはかねてから一民間企業に記者クラブがあったことについての問題が指摘されていたが、NTT再編を機に報道各社で作る経済部長会が葵クラブを記者クラブとして認めないことで一致。
一方、NTT側もクラブ加盟社以外の雑誌や日本国外メディアに記者室を開放する狙いからクラブの廃止を受け入れた。
338記者クラブ-wikipediaより:2009/09/20(日) 04:40:35 ID:Dxf+0mp30
記者クラブ制度見直しの動き(4)

長野県の「脱・記者クラブ宣言」
 2001年5月15日、前長野県知事・田中康夫は「脱・記者クラブ宣言」を発表した。県庁にある3つの記者室を閉鎖し、誰でも利用できるプレスセンター「表現道場」(後に「表現センター」に改称)を設置し、会見を記者クラブではなく県主催で行うというものだった。
大手マスコミの情報独占の停止と記者室の無償提供などの便宜供与の停止が目的だったが、大手マスコミは激しく反発し、以後、県内外の大手マスコミとの確執を生んだと言われている。
特に『信濃毎日新聞』は田中から執拗に質問を受け、信毎は「記者会見に名を借りた糾弾だ」と抗議していた。

 2006年10月3日、現知事・村井仁は「表現センター」を「会見場」に名称を変更することを発表した。
また、田中時代と同様に一般の人も申し込めば会見に参加できるようにするとしている。会見は県主催なので、参加に制限はない。
 マスコミ各社は初回の会見をはじめ、数度にわたり、記者会見のあり方について村井に質問しているが、村井はこれは記者会見ではなく会見であると訂正した上で、
市民の自由な参加を確保しつつ、ほとんど全ての方の質問に答え終わるまで続ける運用を変えないと表明している。
339記者クラブ-wikipediaより:2009/09/20(日) 04:40:52 ID:Dxf+0mp30
発表報道と情報操作(これが自民党が記者クラブを存続させてきた理由)(1)

 発表報道が横行し、官報接待などで被取材者と取材者が癒着し、情報操作されている。
 ・メディアが政府の政策を代弁している。
 ・警察及び検察が自らの捜査に有利な方向に情報操作を行い、メディアも調査報道に消極的なため、冤罪を生み易い(例:松本サリン事件、志布志事件、香川・坂出3人殺害事件)。
 ・NHKの報道部に在籍していたこともある池田信夫によると、警察記者クラブに多数の記者を常駐させることが日本の報道が犯罪中心になっているのではないかという。
 ・フリージャーナリストの魚住昭は「官庁の集めた二次、三次情報をいかに早く取るかが仕事の7、8割を占めてしまうと、実際に世の中で起きていることを察知する感覚が鈍る。
  役人の論理が知らず知らず自分の中に入り込み『統治される側からの発想』がしにくくなる。自分はそうではないと思っていたが、フリーとなって5年、徐々に実感するようになった」と述べている。
 ・衆議院議員の河野太郎は(日本では)記者が政治家から食事をご馳走になるのは当たり前、政治家が外遊する際には同じホテルに泊まり「政治家と記者はよいお友達」になることがメディアでは「良い記者」とされている現状を指摘している。
340記者クラブ-wikipediaより:2009/09/20(日) 04:41:08 ID:Dxf+0mp30
発表報道と情報操作(2)

 記者自身が報道を自主規制をする事もあった。
 ・1974年に「文藝春秋」が報じた「田中金脈問題」の場合、当時、この疑惑は以前から記者クラブ内では知られていた話にもかかわらず、ほとんどのマスコミが文藝春秋が記事化するまでこれを黙殺していた。
 ・1999年、東京高検検事長の女性問題を調査していた最高検次長検事が法務省内で複数の記者に対し「確かに浮気はあったかもしれないが、みんなそういうことを活力にしているんだ。
  この建物(法務省)の中の半分以上の検事はそう思っている」と発言。しかしこの発言は記者クラブに所属していなかった『西日本新聞』が記事にするまで、記者クラブ内ではさほど問題にされなかった。
 ・記者クラブに加盟している記者は、別会社の記者同士であるにもかかわらず、取材メモを見せ合う「メモ合わせ」を行っているといわれる。

 記者の立場を超えて、積極的に情報操作に加担する事もあった。
 ・2000年6月25日、首相官邸敷地内にある記者クラブ「内閣記者会」で『明日の記者会見についての私見』と題するメモが落ちているのが見つかった。
  このメモは2000年5月26日に行われた当時の首相・森喜朗の神の国発言の釈明会見で、記者側の追及をかわす方策を記した首相宛ての「指南書」とみられた。
  またこの問題をめぐっては主要週刊誌がその指南書を書いたメディア(NHK)を実名で取り上げたにも関わらず内閣記者会側はこの問題の真相究明には消極的だった。
  この指南書はNHKが記事出稿に使用する「5300」と呼ばれる端末内にある「連絡メール」の印刷様式と同じであった。また、NHKでしか使わない「民放」という表記があった。
341名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:14:47 ID:mWhWKFVy0
そんなことより記者クラブ早く廃止しろやマスゴミ ペッ
342名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:32:47 ID:Dw0GMUMoO
自民党との違いをマイナス方向へ発揮してどうする。

記者クラブ存続どころか次官会見廃止するのは報道統制だぞ。
343名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:52:36 ID:A1ZmaBVg0
戦前の動きに似てきたな
344名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:56:57 ID:4YpnCDopO
>平野氏は「会見は大臣などの『政』がしっかり行う」「官僚主導から政治主導」
>「決して言論統制との考え方ではない」と繰り返した。


全く中身無いなw
無能の見本だw
345名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:04:06 ID:gP9afsdZ0
>>38
> >>36
> なんか岡田あたりよりしっかりしてて驚いた

元官僚だろ
346名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:09:03 ID:friSq6lbO
結局ナニか
官僚がいないとマスコミも記事が書けない事に選挙終わってから気付いたのか
347名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:11:35 ID:gP9afsdZ0
ありゃりゃ、ぶれぶれ

「記者クラブ開放」の約束は嘘なのかhttp://news.livedoor.com/article/detail/4351850/
348名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:27:55 ID:lZtl+zPu0



               『民主党がやろうとしていること』


・・・・・・報道内容を統制し、自分たちの都合の悪い情報がテレビで流れないようにすること・・・・・・・・・・・・・


そのために以下の事を行う。

1、記者クラブ廃止はウソであった。しかし、それすら報道させない。それによってさらに情報をコントロールし国民を欺く

2、官僚に発言させないことで、事実を伝えず、自分たちに都合のいいことだけを国民にさらす。そして国民を欺く。

3、放送局の番組内容に直接、文句をつけて圧力をかけられうように法律を変え、テレビを掌握し、情報統制し、国民を欺く


349名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:33:30 ID:lZtl+zPu0



さすがにみんな目を覚ませよ。



民主党、小沢は、長期政権をもくろんでいる。



そのためにはどうしてもマスコミをコントロールしなくてはならない。

今はマスコミを金でつっているが、今後は、総務省を通さず、直接テレビをコントロールできるようになる。

そうなれば、もはやナチスだ。

記者クラブも存続、それどころか記者は質問の内容すら事前に知らせなくては、会見に出席できない

官僚が事実を語ることを禁じることで、真実をねじまげ、自分たちの都合のいいことだけを発表できるようにする。



いい?


すべてはウソだったんだよ。民主党は本当に極悪な、嘘つき政党で、マスコミはそのグルだった。


気づけ、気づけ
350名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:38:46 ID:1X67hlMAO
官僚の大反乱いつくるかwktk
351名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:39:17 ID:lZtl+zPu0


報道統制の方法


1・記者クラブ存続。マスコミは事前に質問を民主党に提出しなくてはならない。質問が許可されなければ会見から追放される


2・官僚に発言させない。これによって小沢に都合のいいことだけを報道させることができるようになる


3・総務省を介さずにテレビに圧力をかける組織を作る。これによって、小沢の一存でテレビ番組内容に介入できるようになる



352名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:42:17 ID:A1IK11uG0
09.9.16.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 (外交安保で)ズルい抜け道とお宝探し
http://www.youtube.com/watch?v=q-2AsCY5zPQ
http://www.youtube.com/watch?v=zuZJWE_xbtk
http://www.youtube.com/watch?v=zxePWN4stog
http://www.youtube.com/watch?v=BVmHE4br4mI
http://www.youtube.com/watch?v=x_VJBrReNE8
http://www.youtube.com/watch?v=q3FiDjbsXuw

・財務大臣の藤井氏の登用は民間からの強い要望(予算編成能力への不安)。
・国家戦略担当の菅氏と藤井氏は予算編成の権限で早くも衝突の危険あり。
・閣内対立の火種は既に複数。キーマンは亀井氏(彼を抑えられるのは小沢氏だけ)
・米兵の犯罪とは全く関係無い土壌汚染の問題を日米地位協定に入れようとしている。
・インド洋給油撤退は他国(イギリス,ドイツ)の一斉撤退の引き金になる?
(アフガニスタン全土の既に97%はタリバンが支配)
・政権交代で自民党と官僚が隠していた情報(拉致問題,土建情報)が出る可能性。
353名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:42:49 ID:SMsA80Eo0
なんだこんな事あったのか

民主に不利なことはテレビは放送しないから知らなかったよ
354名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:44:47 ID:xvObiBIH0
>>61
いや民主党政権で、日本に民主主義が誕生したらしいぞ
ソースはゴミ
355名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:46:08 ID:ssfqR85Ui
>>30
マスコミなんて正しい報道しないんだから、抽象的に言っときゃ行間読んで勝手に書くんだから、別に説明必要ないよ
356名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:46:51 ID:1jVriccK0
454 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 16:13:50 ID:imCYg5ck
総理欠席の環境閣僚会議第1回終わったお。

小沢鋭人環境大臣
「25%削減は企業成長の妨げにならないお。むしろ設備投資のチャンスだと後で官僚が説明するお」
「企業の成長戦略とは別に、独立した環境投資しても成長できる戦略を後で官僚が何か考えるお」
「25%のために国民の環境意識を高める国民運動を起こすお。具体的には国民運動に繋がる政策が無いか後で官僚に聞くお」

「鳩山総理の25%演説は『鳩山イニシアチブ』と閣僚会議で正式に名付けたお」
「インド中国などの参加について何も根回しはしてないお」
「今後の参加を募る交渉に向けて鳩山イニシアチブが大事な交渉ツールになるお」
「交渉ツールを生かすために、どこの国も参加しなくても日本だけが率先して25%実施するお」
「他国の参加を募るために日本の先行実施を見せ付けるお」

「25%実現のためには色々しなきゃならんお」
「色々は色々だお。○○だけは必ずやるなんていう中核的な事業についても後で官僚が考えるお」

「今日は政治主導の大臣だけ参加の閣僚会議だからこんなもんだお」
「細部は聞かれてもわかんないお」
------------------------------------------------------------

民主党の皆さんは官僚に頼らないんじゃなかったんですか?
357名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:48:20 ID:lZtl+zPu0

今まで、マスコミ、とくにテレビが民主党を叩けなかった一つの理由

【政治】原口総務相とテレビ局 「放送事業者の体力に不安」と電波オークションに消極的 過去には「電波料を思いっきり下げます」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253340933/



マスコミをエサで釣り、民主党を応援させ、選挙で勝つ。


そして、権力を握ったら、一気に法律を変え、言論統制をおこなう。


民主に都合の悪い情報が絶対に出ないように、民主党議員以外からの情報を遮断させる。


また、議員が離反しないように、議員立法を禁止。小沢の独断状態を作る。


小沢がノーという記事は世に出回らないため、国民をどうとでも欺ける。これでネットメディアを統制できればもう完全なるナチス。


日本が北朝鮮のような国になりつつあるのだ、ということ。
358名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:49:53 ID:behSSx+zO
この後、国民生活や経済が目茶苦茶になるが
マクロで状況を掴めるのは官僚だけ。
そこを押さえとけば、民主党友愛政権は盤石って読みかな。

マスコミは経済は市況で知るしかなくなるかもな。
市場経済大嫌いなんだろうけどw。
359名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:50:49 ID:ssfqR85Ui
>>349
日本のマスコミは中共に報道規制されても飲むような奴らばっかりだよ
BBCは突っぱねて追い出された
360名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:52:39 ID:zxA25mcQ0

正直、今までの方が報道統制じゃないのか。
361名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:53:39 ID:g38/pVDy0
>>360
それは今までもこれからも続くから
これと関係無し
362名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:54:20 ID:lZtl+zPu0

民主党が行ったこと



1・自民党の電波オークション法案を反故にしてあげるよ? とマスコミに近寄る

2・民主党を勝たせて、電波オークションを廃止にするため、マスコミは必死で民主党を応援

3・民主党勝利

4・記者クラブ廃止というのは、全くの嘘で、さらにこれを強化。記者は小沢の気にいる質問だけを事前に民主党に提出することを義務付けられるようになる

5・官僚の発言を封鎖し、事実を発言させない。これによって民主党に都合のわるいニュースは永遠に闇に葬ることができるようになる

6・総務省を介さずに直接テレビに圧力をかけれるように、法律を作成。今後テレビは小沢の悪口を言えなくなる


363名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:58:29 ID:lZtl+zPu0
>>360

全く違います。



なぜ、麻生は、アホウ太郎などとまでテレビで言われてきたか?

統制などできていなかったからです。


いまテレビを見て、また、選挙中にテレビで、おおっぴらな民主党の悪口を聞いたことがあるでしょうか?

テレビは、どんな酷い法案が民主党から出てこようと、鳩山総理はアイスクリームを食べた、とかの報道しかしません。

もはや金正日のようなもの


まだ、テレビからのマインドコントロールが解けてない??


民主党は本当に嘘ばかりついているよ。
364名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:59:12 ID:oEXWjNj1O
質問されたら困ることが山積みなんですね

わかります(;¬_¬)ジー
365名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:02:14 ID:lZtl+zPu0

いまや、民主党の悪口がメディアとして国民の目にさらせることがありえうのはネットだけという事態になってしまった。


新聞が民主党によって封殺された

テレビも民主党によって封殺された。


おろかな国民はこの事を知りもせず、金正日を将軍様ーっと呼ぶのと同レベルまで落ちぶれてしまっている。「


官僚が正確な数字を、言えなくなるという事は、民主党側で、好きなように報道をコントロールできるということである。

366名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:12:06 ID:lZtl+zPu0

いーい?



民主党はナチスになろうとしているんだよ。




小沢の独裁政権。それが彼の狙い。



おそろしいこと




早く目を覚ましてください



367名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:59:59 ID:I7XHTsSB0
平野氏は「ジカンがありません」と早々と会見を切り上げた。
368名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:08:22 ID:0KexkoaFi
民主党って想像以上にやばい
369名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:13:22 ID:GxTHYvHs0
【情報流通の仕組み】

※有料
政府→マスゴミ→国民

※無料
政府→ネットで配信→国民

本来は無料で済む情報流通を、マスゴミが特権利権を利用し
中間に入って中間マージンを国民から不当に奪っている
アメリカのようにネット上の情報公開義務を行えば情報が無料になる

またマスコミは情報中間マージンを取るだけでなく
政府が発表した情報を選別、誇張して流通させて国民世論をコントロールする
第4権力と呼ばれる理由である
370名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:15:29 ID:857JDFZxO
>>365
マスコミが独自取材すればいいだけなんだがな(-_-;)
371名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:04:13 ID:GQL8Xpw6i
今にネット規制するよ

民主党はそういうやつら
372名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:17:13 ID:m5HXTAtz0
政治家に会見で飛ぶ専門的な質問に答えられるスキルはあるの??
373名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:20:41 ID:g5AcKmE+0
つーか、2ちゃんで言われてたマスコミ規制を民主が代わりにやるってことか。しかも恐怖政治風味で。
374名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:11:09 ID:ffiaNOuO0
鳥越ですら非難に回るかwww

「細かい部署や適応範囲をまともに決めてないで施行すれば混乱するのは当たり前
 天気の話を前原さんできないでしょ」

だよなあ

なんで、細かい部分まで詰めないで実行に移すんだか
だから「思いつき内閣」言われるんだ
375名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 10:29:23 ID:QuH0mOHC0
ネット規制もやらかしそうだ
376名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 13:15:28 ID:gE/nNQvd0
情報管理をやりたい放題にするための手段だったわけだ。
官主導より汚いな。
中国や北朝鮮並みだよ。
377名無しさん@十周年
4年あれば日本も中国みたいな検閲社会にされちゃうかもね