【地域】議員報酬減額案を賛成少数で否決 岡山市議会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまねずみφ ★:2009/09/16(水) 17:57:22 ID:???0
9月定例岡山市議会は16日、開会。議員報酬を現行の月額71万円から67万円に引き下げる条例改正案を
賛成少数で否決した。議長を除く採決の結果、賛成は2会派の12人、反対は5会派の39人。

条例案を提案した高谷茂男市長は引き続き減額の方向で議会側と話し合う意向だ。

条例案は市が6月定例会に提案、議会側は継続審査としていたが、15日の総務委員会で否決したのを受け、
本会議で採決。賛成した会派は政隆会(保守系)と共産党。反対は新風会(保守系)、公明党、ゆうあいクラブ
(保守・労組系)、市民ネット(民主党系)、新生会(保守系)。

高谷市長は本会議後、「残念。行財政改革の一環であり、(議会側で)どれだけでやれるかということを出して
もらいたいが、各会派の代表とも話をしてみたい」と述べ、減額に向けて理解を求めていく姿勢を示した。

山陽新聞
http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2009091612111845/
2名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:59:35 ID:rB9Kokta0
1割も削らないんですか?
3名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:59:59 ID:EWGaau0O0
潰れちゃえば良いじゃん
4名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:02:02 ID:Sj6cTtRU0
議会解散しちゃえよ。
5名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:04:21 ID:jc8oxKtf0
再選した市長の案が否決されたのか
6名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:06:12 ID:QrXPcwTf0
これが島だよ!
7名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:25:10 ID:s5OUKgbeO
議員「頼むけん、こらえてつかあさい」
8名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:28:01 ID:N54EBYHtO
市議「倉敷とは格が違う!」

頭をやってしまってるな
9名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:32:14 ID:wCXGmGQ10
○賛成した会派
 ・政隆会(保守系)
 ・共産党
○反対した会派
 ・新風会(保守系)
 ・公明党
 ・ゆうあいクラブ (保守・労組系)
 ・市民ネット(民主党系)
 ・新生会(保守系)


反対した会派 → 市民ネット(民主党系)

オイオイ・・・。
10名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:42:06 ID:tjMPmigy0
まじ、解散しちまえゃ
こんな奴らに市を預けられるかい!
11名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:42:41 ID:NRuWHLO9P
ぶって姫の岡山wwwwwww
12名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:44:31 ID:2g625RkoO
何様のつもりだ市議w
13名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:46:42 ID:N9h3trjG0

私、岡山市だけど住民税だけで1ヶ月8万越え・・もうやだorz
14名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:48:50 ID:3d7dXBkB0
共産党だけはブレないなw
15名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:55:02 ID:ekYCTkoj0
昔は金持ちが議員やってたけど、今は、これで生活してる職業政治家が増えて、
減額は生活に直結するからな。
みんな金持ち嫌いなんだからこれは当然の結果なんだよな。
16名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:00:13 ID:F6XkWad00
ダメ議会の見本だな
17名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:02:02 ID:L8twAzSP0
再選したばっかの市長涙目すぎるな てか議会解散しろ
18名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:04:21 ID:6Kg2JLJBO
減額を実行しないと、秘炉氏間の思う壺だぞ。
19名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:39:17 ID:FN7Xow4+0
20名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:49:00 ID:S1xPYjGbO
本業に穴空くんから最低限払うものは払わないといかんだろ
21名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:51:22 ID:ZwArIHul0
減らせよ
22名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:36:28 ID:X7R01hk0O
賛成少数で可決!
なら、絶賛だったのに
23名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:56:49 ID:Cc0BgsN3O
小笠原けんじが落選してほんとによかったよかった
24名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:58:29 ID:+IElfaOU0
借金何千億だっけか…。
25名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:59:54 ID:r+QMDW/t0
報酬を下げるより議員定数引き下げた方がいいな。
岡山みたいな田舎に52人も議員が居るのはおかしい。
26名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:41:30 ID:HG0RFS8Z0
同意!
27名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:45:20 ID:4IeRZPsf0
www
28名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:46:52 ID:wpPEcVYj0
>>13
岡山で年収1本超えてれば、凄く充実した暮らしができてそうでうらやましいが(´Д⊂グスン
29名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:50:09 ID:MMAEBRQEO
この 市議会議員達は 自分達の事しか考えていませんww
こんなんで大丈夫なのか?ww
30名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:50:25 ID:i1aCPwA30
>>15
田舎の市議なんてのは、議員以外にも仕事持ってる場合がほとんど
収入は別にあるんだから、減らされても生活に支障なんて出ないんだよ
31名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:52:21 ID:4yKGORu4O
さすがBのある自治体は感覚がおかしいよね
32名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:54:50 ID:ZhYqCKIC0
>>15
議員報酬が15万とかならともかく、71万→67万なら、生活の心配とか全然関係ない。
ほとんどの人間は、やめてもかわりの仕事とか持ってるし。
33へでな岡山:2009/09/17(木) 08:09:48 ID:CSYJKlUW0
政令市になる時、3区か4区かで揉めたんじゃが、
あほな市民がな、見た目の4区を推し進めた結果なんじゃな。
その結果、1区分のいらん議員と無駄な建物を作ったんじゃな。
そねぇー金がねぇーんじゃったら、無駄なことされなぁー。
アホヤで・・・。
34名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:45:11 ID:86OzFslt0
この間初めて東京から岡山に行ったんだけど
街の寂れ具合にびっくりした。政令指定都市になったって聞いてたから
もっと活気のある街だと思ってたんだけど・・・。
それと宗教施設がやけに多い気がした。
35名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:04:54 ID:W14KspYj0
>>34
大宅壮一をして「日本のユダヤ」と言わせしめた県民性だからね。
36名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:21:41 ID:m4DTWOU9O
そもそも人数も多すぎるんだよ
ろくに働きもしない糞ばっかり
解散しろよ
37名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:22:30 ID:Sgbssyz70
ミンスのクズも見習えやハゲ
38名無しさん@十周年
代議制の限界を感じる…