【地域】紙が無い!JR四国トイレットペーパー撤収で利用者が批判 再びセットされる…高知駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
794名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:04:03 ID:OHyUUtVz0
>>791
トイレの個室の中で買えるようにしないと悲劇はなくならない
795名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:04:48 ID:reTtBNfs0
いやなくていいんだけどさ、かうから。
ただ、10円玉専用機で40円とかやめてくれw
お釣り出るようにするか、
いっそのこと100円でもいいからさw
796名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:05:34 ID:Gyw4DHQh0
>>795
売価100円じゃないのか?
40円って安いよ
797名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:07:34 ID:cctkii7u0
駅の外のトイレをなくせばいいのでは
798名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:08:59 ID:Cs84x78u0
>>104
ちょっとドリフ風味
799名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:10:32 ID:reTtBNfs0
>>796
JRのトイレの自販で40円だったことがあった。
10円玉4枚なんてそうそう財布にあるかよw
緊急時にそうとう焦ったことがあるw
800名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:11:31 ID:cbq+1Qxa0
事が終わってほっとした瞬間に紙がなかった
事を達成できずに、思わぬ場所で昇天
どちらがいいか考えたまえ。紙のあるないじゃない。
801名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:12:27 ID:yOsBm4a3O
ウォシュレットにすればいい
802名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:14:41 ID:Gyw4DHQh0
>>799
良心的価格だな
その時の心境は察するぜwww
803名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:22:36 ID:JNujtPbbO
>>799
新大阪駅じゃね?
804名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:29:43 ID:nU41JHhr0
>>786
そこは心配するな。
読めば分かるが、改札の中にはトイレットペーパーおいてある。
改札の外のトイレはおいていない。

電車を利用する人はトイレットペーパーの恩恵にあずかれるw
805名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:30:08 ID:vDcIQrPQ0
前に、蜂蜜産地偽装事件の時に、チョイと気になって蜂蜜の通販サイトを巡って
20種類ぐらいの蜂蜜を買い集めてみたコトがあるンだ。ま、セイヨウミツバチの
ばかりだったけどね。当たりもハズレも色々あった。
ソレで得た結論、蜂蜜買うなら虫媒花の果樹園か転地養蜂家のいずれかで。
806名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:34:48 ID:m5IR5SND0
>>804
それなら撤去すれば良いのにね。
807名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:36:36 ID:nU41JHhr0
>>806
公衆トイレの役割を担ってるんだと。
JRからすれば、電車に乗らないやつにもトイレを使わせてやるんだから
ありがたく使えやゴルアw

ってことだろう?
808名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:37:20 ID:MxFkXnnYO
そこできれいなお姉さんが現れてアナル舐めしてくれて3万円とか
809名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:39:37 ID:q2zNVtvIO
手で拭けば良いだけなのに。
810名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:39:41 ID:Q6wAWoCM0
JR名古屋駅にもトイレットペーパー設置してくれ。地下鉄も!
811名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:40:58 ID:X7Xlay2b0
>>5
> うんこ
> してはいけないんだ。
>
> どこかの企業も会社で
> ウンコ禁止にしている
> 詳細は週刊現代を参照してくれ


詳しく
812名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:06:34 ID:W0zjDJ1t0
>>811
俺は>5ではないが、
立ち読みしたところによると、会社の経費節減のためだそうだ。
ウンコするといじめられるからじゃないぞ。<小学生か
813名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:12:15 ID:/Nd7DrVG0
ちょっとずつ薄くして
気付かれないように廃止すればよかったのに
戦略ミスだな
814名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:14:27 ID:5wMycyr2P
トイレ紙の費用は、「トイレットペーパー シングル60m×18ロール」(398円/イオン)に
換算すると、一人分2円95銭(一回8mとして計算)

> 日本人の一日のトイレットペーパー使用量は、女性が平均12.5m、
> 男性が平均3.5メートル、男女平均は8.0mといわれています
ttp://koichi.chaocnx.com/?eid=745176


水洗トイレの水の費用は、業務用の水道料金がわからないが、東京都の公衆浴場
の料金(1m3につき109円、月11m3以上使ったとき)を参考にすると、和式の場合
最低11リットル使うから、一回当たり1円20銭。
(ただ公衆浴場は優遇されているので、これより高い場合もありうる。あと上の数字
には、基本料金は入ってない。)
下のサイトの数字(1m3あたり756円)だと、一回当たり8円25銭

> 東京都内老人ホーム 28,816,560円/38,102m3 24,373,296円/32,539m3
ttp://www.aquatec.jp/proposal/hidro.htm
815名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:15:49 ID:UxysxMfi0
ゼロ・エミッション(廃棄物ゼロ)と称して、
事業所で従業員が使用したチリ紙や生理用品まで持ち帰らせる会社もあるくらいだからな。
単に処理コストを従業員の住む自治体に押しつけているだけなのに、
「私たちは環境問題に真剣に取り組んでいます」などど宣伝している。
816名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:22:05 ID:K/wHDUKtO
旭川駅だっけか、トイレットペーパー無いの
慌てて入ったから、ペーパーの自販機に気付かなかった

マズいと思いつつ、手持ちのポケットティッシュで拭いた
817名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:28:43 ID:LL1inTe00

サラ金のポケットティッシュ見かけないね
818名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:29:36 ID:5wMycyr2P
トイレは、密室だけに汚く使われるからな。
便器からはみでた糞尿、痰、トイレ紙、陰毛、枝毛、吸殻の入った
空き缶、ペットボトル、雑誌や広告の切れ端…
散乱するそういう物を片付けて、新しいトイレットペーパーの補充ま
でするのは、無償の奉仕の精神じゃないとできない。
819名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:30:24 ID:arjXz68H0
ペーパーを盗むって感覚がどうも理解出来ないんだが
12個で300円しないじゃん
820名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:30:29 ID:eom838T40
柔らか巻紙なんてなくても眼鏡をつかえばいいじゃん
821名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:33:04 ID:A7YvAdnD0
JRのトイレ、石鹸がないのが信じられん
あいつらウンコして水だけで洗ってるのか
822名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:35:06 ID:rN69p9OV0
改札外側なら撤去自体には賛成だけど、ちゃんと告知は欲しいなあw
823名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:52:07 ID:skLZqkp10
持って行く奴もどうかと思うが
これをきに有料にするのもどうかと思う
824名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:36:59 ID:FujHleq6O
高知駅だけやたら綺麗になったけど、あの田舎で高架化する意味あったの?
結局単線だし
825名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:10:51 ID:SCNjht0O0



駅のトイレなんて使うな!



826名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:13:51 ID:7CxoUkkT0
>>43
これカシマスタジアムでも見た
827名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:14:18 ID:THv5RkAlO
JRはNTTみたいに東西2社に再編すべきだな
828名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:19:19 ID:tZfwekX80
少なくとも東海会社はいらないね。浜松あたりで東西に分割しておけば良かったかも。
829名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:20:00 ID:3lCEEUUv0
さすがにペーパー撤去はやり過ぎだろw
高々20円30円ケチったって何もならんだろう
830名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:32:23 ID:LvAnAsH00
シナ朝鮮人が紙泥棒するからこうなる
831名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:53:04 ID:/TQfppp20
観光業者が文句言わずに、自分らで金出せよ
832名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:00:55 ID:p64SQxnX0
自販機がティッシュペーパーっつうのがな。
もっと幅広くて拭きやすい物なら大歓迎なんだが・・。

ティッシュじゃ奇麗に拭き取れない!
833名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:04:30 ID:AKIaoZkdO
>>832
お前の肛門はどうなってんだ?
upしろ
834名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:05:36 ID:LZUtcLng0
中国人とか紙パクるからな
在チョンよりもひどいぞ
835名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:07:49 ID:FTcXPX3+0
トイレの中に紙の自販機つければいいよ
836名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:09:23 ID:ccYRZROP0
これからはトイレットペーパーも携帯する時代です。
837名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:10:15 ID:niYbJQR3O
表なし だから問題なし!
838名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:25:51 ID:jRkMipD/0
>>835
広島駅のトイレットペーパーは有料なんだぜ
839名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:27:48 ID:IdGpOGFz0
JR名古屋駅はいまだに100円で尻拭き紙を買わんといかんな
840名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:35:15 ID:+KMlEGfrO
手でふきゃいーじやん。
ついでに舐めて綺麗にすれば。
841名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:34:21 ID:4qsVM9GI0
繰り返し使えるようにサランラップで代用してみるとか
842名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 07:24:56 ID:JFw+kDsV0
ここ一ヶ月、のぐそ強化しちょるよ
843名無しさん@十周年
近鉄も最近になって紙設置されたな