【新型インフル】持病の無い感染者 初めて死亡 女性(24)…沖縄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
新型インフルエンザに感染した持病がない沖縄県の24歳の女性が、15日昼前、入院先の病院で
亡くなりました。厚生労働省によりますと、持病のない人が新型インフルエンザによって死亡した
のが確認されたのは、国内で初めてです。

沖縄県によりますと、南風原町に住む24歳の女性が先月26日に発熱の症状が出たため、病院で
簡易検査を受けたところ、新型インフルエンザと同じA型と判定され、抗ウイルス薬のリレンザの
処方を受けて自宅で療養していました。ところが、31日に症状が悪化し、病院で診察を受けたところ、
肺の中でウイルスが増殖するウイルス性肺炎と診断され、この翌日には新型インフルエンザに
感染していることも確認されました。このため、この女性は沖縄県内の病院に入院し、集中治療室で
人工呼吸器をつけて治療を受けていましたが、症状に改善が見られないまま、15日午前11時
すぎに死亡しました。女性に海外渡航歴はなく、持病もなかったということです。厚生労働省に
よりますと、持病のない人が新型インフルエンザによって死亡したのが確認されたのは、国内で
初めてです。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015516051000.html#
2名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:20:11 ID:AYvhxGtZ0
きちょ(ry
3名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:20:27 ID:+u/OKLCr0
同い年
4名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:20:43 ID:cVKPA/Ph0
毒性上がってきたかな
5名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:20:53 ID:dLoolCwQ0
ついにキタか
6名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:20:58 ID:yhyIgL7u0
こ、こ、これは・・・
7名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:21:08 ID:AQSddmZJ0
鎖国してる北朝鮮は、こういう時には強いな
8名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:21:08 ID:kFD0SXID0
(´・ω・) カワイソス
9名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:21:18 ID:h0GitzU5O
若くて健康な女性が…
こわい
10名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:21:29 ID:IxWb2D7R0
こわい。
11名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:21:37 ID:1OCt9LpW0
若いのに死ぬのやめてくれw
早く感染して抵抗力を付けたいとか思ってたのに…
12名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:21:39 ID:oK2kRomL0
ついに強毒性に変化してきたか。
治療した人とか周囲の人、こわいだろうなあ。
13名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:21:44 ID:EZ5ULsO80
それでも「心配ない」「騒ぎすぎ」「煽りすぎ」と言っていた奴らのリストキボンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:21:49 ID:JqSmxRd30
タミフル使えば助かったのに
15名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:21:55 ID:iSeP0PHS0
>>1
>持病のない人が新型インフルエンザによって死亡したのが確認されたのは、国内で
>初めてです。


この前大阪かどこかで死んでなかったか?
16名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:22:01 ID:XpCIT/NOO
「始まったなぁ」



「あぁ…」
17名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:22:06 ID:Icbksygx0
マスクは効果ないからな。
18名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:22:16 ID:LQY7na5v0
沖縄の感染率異常だな
沢山の感染を繰り返して抗体もったウィルスに変異したんじゃ。。
19名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:22:43 ID:6+XKxwJx0
自覚症状が無いだけで持病もちとか
20名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:22:48 ID:JTS4DcWZO
終わりの始まり
21名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:22:54 ID:zmp2NAeG0
どうなってんのこれ
22名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:23:02 ID:CGFJTbxq0
沖縄人の皆!韓国旅行には逝くなよ!絶対だぞ!!www
23名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:23:21 ID:B+O/pJFl0
若いし病院にいってるし薬も使ってるしちゃんとした対応だよな
これで死ぬって怖いな
24名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:23:30 ID:pna3tpcJ0
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
25名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:23:39 ID:BXmTdRFz0
人類滅亡
26名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:23:48 ID:pkOrBc4h0
同い年か
27名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:24:03 ID:BZxmmoMf0
これは
28名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:24:12 ID:Y+j2r9zX0
医療ミスだろどうせ。
29名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:24:18 ID:Yu7B4J0mO
涙。
30名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:24:49 ID:z0X51/QQ0
感染力は高いからな。あと死亡率が5%にでもなればパニックだな。
電車なんて乗れなくなるし経済的にも大打撃だ。
31名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:24:56 ID:KPU5PFJa0
服薬して5日後?
解熱して元気になれるんじゃね?
リレンザ?
32名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:25:08 ID:fE4DpqCO0
大勢の人が感染すれば、中には死ぬ人も居るってコトだよ。
この人はまだ、手厚い看護を受けてるけど、秋冬のピーク時には人工呼吸器
足りなくなって、もっと軽症の患者も死んじゃう。恐いよ〜。
重症化しないように体力つけておかないとなー。
33名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:25:09 ID:n41gU2C60
沖縄ヤバす
34名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:25:15 ID:MAW/GDwP0
こっちのソースだと基礎疾患がない患者の死亡は2例目だぞ

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091501000639.html

何にしてもインフルエンザで24歳のキチョマンがくも膜下出血起こして死ぬなんてkoeeeeeee (((( ;゚Д゚)))
35名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:25:18 ID:jc51Gizl0
普段の栄養状態とかどうたんだろうか
36名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:25:26 ID:jX4Di4J40
>>23
まぁ普通のインフルエンザでも
若い人はたまに死ぬしな。

ウイルス感染の経路が肺だったのが不幸。
37名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:25:32 ID:WwVtdrMB0
>>23
しかもタミフル耐性と関係のないリレンザ処方だもんな
もうダメかもわからんね
38名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:25:35 ID:av3bPtogO
>>15
あれはあくまで「疑い」だったはず
39名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:25:44 ID:tYyH1NOi0
マスクじゃ防げないんでしょ?
んで発症後じゃ抗体打っても死ぬと
\(^o^)/
40名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:25:52 ID:AQwIkbAB0
>>1
NHKスペシャルで取り上げられてた患者?
41名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:26:11 ID:31R2jCaU0
この前死んだ40代の男性はタミフルの副作用が死因てことでOK?
42名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:26:24 ID:osGD9egI0
これでCO2が少しは減ったな
43名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:26:48 ID:zF+NVnm7O
ちょっとマジでやばくね?
44名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:26:59 ID:mJ57oKYrO
こえ〜
45名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:26:59 ID:c7ZLfUxZO
このスレはMMRオンリーのスレです。
他の話題を書かないで下さい。
46名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:27:22 ID:LQY7na5v0
発症してから重病化するまで5日間、
集中治療受けながら亡くなるまでおよそ2週間
めちゃくちゃ時間あるのに何故薬が効かなかった?
47名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:27:25 ID:CdiiYF+V0
沖縄オワタ
48名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:27:42 ID:dLoolCwQ0
もう持病持ちとか年齢とか関係なくて、
健康でもそれぞれその人の持つ基本的生命力がどれ程のものか試される段階にきたって事ね?
49名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:27:55 ID:EVDLx2170
でも直ってる人も居るんだよね
生きるか死ぬかは抗生物質じゃなくて本人の気合だってこと?
50名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:27:57 ID:bBP3s7za0
騒ぎすぎだ
51名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:27:55 ID:LxxtU9X80
弱毒性という言葉に騙されていた愚民どもが右往左往し始めるぞ

弱毒性というのは、単にウィルスが肺や気管支にだけ感染するのか、全身で感染するのかという違いでしかない
52名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:28:03 ID:lyznPPEI0
通常のインフルエンザでも死ぬ事あるんだし、取り立てて騒ぐことも
53名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:28:29 ID:+mVxYA/3O
ハブにかまれたんじゃねーの?
54名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:28:35 ID:cH6hMqF+0
24歳、持ち病なしって・・・・・・ヽ(`Д´)ノ怖すぎだろワァァァン
55名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:28:37 ID:SazhYVP10
>>49
未だに気合いとかいう人って・・・
56名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:28:45 ID:YVwf3Ha70
持病も無いくせに風邪で死ぬなよ。
若いくせに情け無い。
57名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:28:53 ID:GOZjIJF50
>>51
それ弱毒型
58名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:28:58 ID:tYyH1NOi0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ    
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン      
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
59名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:28:58 ID:MVcsBQ7/0
24か
60名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:29:09 ID:8WCy+YniO
リレンザかぁ
61名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:29:20 ID:ke4+n+GB0
>>新型インフルエンザと同じA型と判定され、抗ウイルス薬のリレンザの処方

まだ症状が悪化していない段階で抗ウイルス薬を処方されていたのに重症化するなんて、疑問点が多すぎるなぁ
62名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:29:21 ID:4SNINLj30
この人が行った、スーパーとかコンビニはw
63名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:29:22 ID:VQUMHFwWO
今、A型にかかってる者も五日後、急変して終わりって事もあるの?
64名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:29:24 ID:2dFq5opb0
>>56
年金ウマーな年寄りですか?
65名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:29:54 ID:W8rcpcxIO
>>49
運のような気がする
66名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:30:03 ID:IucNOvVYO
リレンザって今回のインフルエンザに有効な薬だったっけ?
67名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:30:07 ID:5Y9zKCV6O
合掌。
68名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:30:16 ID:KtzbHng50
親戚が一人暮らしで住んでるから心配だなー。
69名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:30:21 ID:dw86Kdl7O
つーかタミフルをコンビニで売れよ糞が
70名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:30:44 ID:S0NcxqVo0
リレンザ耐性&肺深部で増殖するダブル変異か?
やばいじゃん。
71名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:30:48 ID:B+O/pJFl0
案外、リレンザに耐性もってる新型ウィルスだったとか・・・
72名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:30:57 ID:W/+Q95Ve0
掛かった人数から考えれば毒性は弱いウイルス
73名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:31:01 ID:Gtcej0CX0
ハゲ大臣のコメントは?
74名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:31:18 ID:XLylLX1h0
>>58
何か言えよw
75名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:31:28 ID:plu+kzeY0
やべぇ持病の無い若い人でも死ぬんだな
マスク着用する人増えたぜまじで
76名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:31:57 ID:xwEV6MHb0
乾布摩擦しろよ。根性が無いからインフルなんか発症すんだ。
あと肉食え。
77名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:32:05 ID:mo74qbZc0
ファーストチョイスをタミフルにしておけば
78名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:32:11 ID:vOGTU4MZ0
持病がないかどうかなんてどうしてわかるのだ。
解剖して仔細に調べたのかってw

インフルエンザでなくても、突発的に死亡して死因不明
などという人はいくらもいる。

毎年マラソン大会で死人が出てるではないか。
持病のある人はマラソンにはでませんよ、ふつう。
79名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:32:22 ID:2j99i0t/0
>>69
コンビニで売ったら買い占めが起こるだろ
80名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:32:37 ID:n6E8D5ME0
81名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:32:40 ID:4SNINLj30
野草食うといいぞw
82名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:09 ID:xpRbJb410
普通に解熱剤と栄養で安静にしてたらいいんじゃないの?
83名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:14 ID:MAW/GDwP0
>>48
そのようだ ヽ(`Д´)ノ ウワーン
84名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:14 ID:BLrLmAQcO
季節性で年間1万死ぬことを知らん馬鹿がどんだけいるんだ。

俺はガチの医者だが、むしろ従来型のが毒性強い。
85名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:17 ID:vSVID8Eq0
人間で言えば体力も絶好調な年なのに残念だね。

オレの嫁さんになってかもしれんのに…

86名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:20 ID:uNyDxwRh0
これって中共による生物テロじゃないのか?
87名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:26 ID:WtP+gcco0
肺炎になったら病院から逃げて家で寝てた方がいいぞ
教科書通りの迷信治療で悪化するだけ
88名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:32 ID:ZeDXYFMlO
ヒキコモリなオレは勝ち組。
89名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:34 ID:LQY7na5v0
>>78
2週間も入院してんだし当然調べるだろ>持病
90名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:36 ID:SazhYVP10
>>78
過去の診察履歴とかからわかるだろ・・・
突然発症したわけじゃあるまいし。
91名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:37 ID:7v47vH2GO
医学に無知なんだが、タミフルをすぐに使うことによって、
タミフル耐性菌(ウイルス?)に変化する可能性はないの

なんか、新型インフルエンザよりとりあえずタミフルっていう風潮のほうが怖い気がするのだが。

92名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:49 ID:Ocl5JDok0
>>40
多分そうだと思う、24歳だし。

沖縄で多いのは、米軍基地から入ってくるとかいう話があるね。
93名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:55 ID:yUv9k//U0
冬になったら毎日こうでしょ、、、。
94名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:59 ID:eOH8qZXVO
若いな。

渡航者から、感染するって予想出来たのにな。
仕事以外で行った奴は、責任とれよ。
95名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:34:06 ID:31R2jCaU0
普通の体力があれば栄養のあるもの食って寝てれば治るだろ。
96名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:34:28 ID:dw86Kdl7O
特病が無い=医者にかかってないだけ
97名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:34:30 ID:cH6hMqF+0
世界的に引き篭もりだけ生きのこる
98名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:34:45 ID:GZlbOMTg0
流石沖縄だ
新型インフルで普通の人が死んでも何ともないぜ!
普通にああ、沖縄じゃ仕方ないねwと成ってしまうのはなぜだろう。

>>75
ぶっちゃけると感染してない人間がマスクしてもあまり意味ないけどなw
感染してるヤツが感染拡大させないためにはマスクは非常に有効だけど。

99名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:34:54 ID:Z/P/5bpN0
湿度の高い沖縄でこの状態じゃ冬場加湿してもあまり効果期待できないかもな
100名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:34:57 ID:S+KbPKsUO
大阪で亡くなった45歳の男性も基礎疾患なかったろうが。

つかリレンザ耐性はまだ聞いたことがないが、リレンザにまで耐性持たれると本当にやばいな。
101名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:35:02 ID:HGVn/K3q0
>>46
オレも素人だから確実なことは言えないけど
記事にもある通りウイルス性肺炎になったからじゃないのか?
通常のインフルで罹る肺炎は他の細菌での併発だから抗生物質とかで
肺炎は治る
しかし、ウイルス性肺炎だとウイルスを確実に殺す薬がないから(タ
ミフルとかが十分に効かないと)直しようがない

今回の新型で怖いのはウイルス性肺炎になりやすいってことは5月こ
ろから言われていたことだよ、、、、ちなみにウイルス性肺炎って、
例のサーズと同じ直接の死因だったはず
102名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:35:12 ID:zfOy7Nbn0
NHKでやってた女性じゃないのか? お母さんが付き添ってた
103名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:35:14 ID:ZBbUF9QvO
あれ?リレイザって新型にも効果あるって話じゃなかったか?
104名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:35:58 ID:ODOKriVy0
なんくるならなかったか・・俺が無職で引きこもってるうちに
解決して欲しいわ
105名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:06 ID:GEcbruEs0
新型インフルエンザと同じA型と判定され→新型インフルエンザに感染

この経緯の意味分からん
106名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:16 ID:MAW/GDwP0
>>84
でもその1万人のほとんどは死にかけの年寄りか病気持ちだろ
若いピンピンした奴がバタバタ死ぬのはやっぱし怖えーよ (;д;)
107名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:22 ID:a9iLlVJ00
>>95 あんまり元気過ぎても、サイトカインストームで多臓器不全の可能性があるんじゃないのか?

よく知らんが。

もうこうなったら 「運」 しかないのかも・・・
108名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:32 ID:WwCZEGWq0
NHKのスペシャルの冒頭の人だよね
こんなところ撮影してもいいんかと見ながら
思ってたけど本当痛々しい様子だった

アレ見ると感染者は2週間くらいで肺の機能が急激に低下して
おぼれるようになくなってて怖かった
せめて手洗いうがい消毒くらいは徹底しよう…
109名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:36 ID:ZzigVlED0
普通のインフルで持病なしでも毎年相当死んでるよな?
別に不思議じゃないんじゃないか
110名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:39 ID:0eXVo/ZHO
甘い。ウィルス性肺炎になってしまうと溺れるように亡くなるそうだよ。
111名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:39 ID:SazhYVP10
ところで、もう1・2年経つんだし、新型という表現は、やめるべきだと思う。
さて何と呼ぼうか・・・。
112名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:42 ID:WwVtdrMB0
まあ5月頃からアメリカではこういう例は出てたし、肺で急速にウイルスが増殖するって警戒も出してたんだがな・・・

「弱毒だから安心です」
「夏になれば一端終息」
「季節性インフルエンザと同じ」

日本はこんなことばっか言ってたからな
113名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:58 ID:3SSKrMbi0
>>91
今日助かる命を棄てる勇気は誰も無いし、そんな決定を正しいと言える人もいない。
家畜の伝染病ならそんな計算も成り立つだろうがな。
114名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:58 ID:dw86Kdl7O
別件で病院にかかりたいんだがごった返した院内でインフルエンザ貰って来そうで怖くて行けないのはおれだけじゃないはず
115名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:37:04 ID:ct5wdWRS0
まぢで若いしピチピチだし死にたくないんだけど
治ってるひとと今回の人の違いってなに?
116名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:37:08 ID:7SrGlIsU0
まああんま騒いでもしゃあないやん
死ぬ時は死ぬんやし
117名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:37:32 ID:NOTbRgbMO
安全宣言出せって言ってた奴らは
どう責任取るの?
118名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:37:38 ID:fFYim/Pi0
亡くなったこの人のお母さんは普通に治ったようなのに
重症になるかならないかは、もう運なのか。
119名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:37:39 ID:By7qTFxkO
健康な人まで亡くなったのか。
喘息持ちの自分がかかったら終わりだな。部屋片付けておくか…。
120名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:37:46 ID:0Ysa3nKZO
この前の大阪の人は?
大阪は日本じゃないからノーカウントですか?
121名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:37:51 ID:M66I7hh10
みんな「ナンクル、ナンクル」で咳きしながらスーパー歩き回ってるわ
年寄りがばたばた倒れだしてから
大騒ぎしだすのかな?
122名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:37:58 ID:Mg/F5wt40
24歳か
かわいそすぎるな
123名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:38:03 ID:6W6AO9rLO
持病もなく、まだ若いのに…。
こういう話を聞くと
不安感がジワジワと湧きあがってくる。
124名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:38:08 ID:4SNINLj30
この人が喫煙者かどうか気になる。
125名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:38:09 ID:Xi/Foaj9O
さてと…

たてこもり準備でもするかなwww
126名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:38:25 ID:orkiusYH0
引きこもり最強伝説の始まりか・・・
127名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:38:28 ID:lx2qM1Mb0
強毒化したの?まさかシナじゃなくて沖縄とは・・・
128名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:38:35 ID:xWEBoyqUO
感染力は新型の方が強いというのは分かったが

致死率は新型と既存型のどちらが強いか今一つ分からんな
既存型でも新型と似たような率かそれ以上の率で二十代が死んじゃう場合もあるし
129名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:38:47 ID:RcQX7Tjn0
なんくるないさ!
130名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:38:48 ID:Ja1aonXPO
>>113
君は未来人か?
131名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:39:01 ID:8j5x4ROM0
本当はもう強毒化しているんだけど隠しているんだろう
132名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:39:18 ID:scAOtoeK0
持病なくても、その年だと過度なダイエットとかいろいろあるな
133名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:39:33 ID:X//J9YVT0
南風原町?!俺の地元じゃねーか
地元の人かな
県内の病院て南部徳州会病院かな赤十字病院か?

134名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:39:44 ID:3aVZQDWI0
もはや治せない場合があるってことだろ
135名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:39:48 ID:9+aj+6ot0

この人の職業ってなんだろう?
136名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:39:49 ID:ct5wdWRS0
>>110
そのウィルス性肺炎って今の現代医学で治せないの?
137名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:39:54 ID:TVYJzk+IO
世界の何分の1かはこれで亡くなるのか?
138名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:39:54 ID:cH6hMqF+0
>>111
けんちゃんラーメン新発売♪の実績から言ってまだまだ新型と宣伝して良いレベル
139名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:07 ID:RznOlLJuO
弱毒だから平気とか言ってたマスコミは出てこいや
140名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:12 ID:hWWbVYbi0
呼吸器ダメージ受けすぎだろ
141名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:14 ID:Y0kf5o6R0

一人、二人だと騒ぐ、これが百人、二百人になるとスルー。
マスゴミの悪いクセだな。
142名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:15 ID:dU3o93n80
ああ…再び人類への自然淘汰の時がやってきたのか
生き残れるかどうかは己のDNAの力次第だな
143名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:22 ID:3VgZvfHQ0

強 毒 化

人類は滅亡する
144名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:25 ID:UQj3FosT0
ワクチン接種は、オークション形式で頼む。
145名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:25 ID:sASPwlv8O
NHKスペシャル最初に出てた患者さんだね。
健康な20代が・・・
恐い。
146名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:27 ID:bPDoaJmi0
>>91
タミフル耐性のインフルエンザが主流になり、備蓄していた在庫が無駄になりそうになったら、
ちょうど良いタイミングでタミフルが効く新型インフルエンザが出現した。
それで、またタミフル備蓄とかいう流れになっている。

もう日本でも報告が上がっているし、この冬には新型もタミフル耐性ウイルスが主流になるよ。
147名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:28 ID:KtzbHng50
>>132
医者がついてて母親もついててダイエット…

沖縄に就職した親戚が実家の大阪に戻ったら…
148名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:28 ID:RKidCnvs0
毒強化の対策ってあるの?
149名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:32 ID:zwYIoj+N0
>>106
ウィルスだと細胞分裂を利用して増殖するんで、若い人程進行が早く死にやすいから
それはまぁ仕方ないのかも?

んー、若い人の進行速度が速いのってこういう理由であってたっけ?忘れた
150名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:38 ID:+K9sNBDrO
で、体重は?
151名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:41 ID:dw86Kdl7O
おまえら部屋のアダルトビデオとサラ金のカードは始末しとけ
152名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:44 ID:s4dnJKHF0
エイズの感染はほったらかしで、インフルエンザを執拗に報道する怪奇現象。
153名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:40:51 ID:OOMYrIf+O
どーしたらーいいーのかーわかーらーないー
154名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:41:13 ID:ZBbUF9QvO
>>101
死因はくも膜下出血とラジオニュースで聞いたが。
155名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:41:14 ID:67zDANjQ0
どうしてウィルス性肺炎になるかだよな
その分岐点がわからんわ
156名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:41:16 ID:TrIOos+w0
なんで、あんな島で?
米軍が持ち込んだのか?
夏休みの観光客か?
157名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:41:36 ID:2Tyxio370
毎年季節性インフルエンザでだいたい1万人死んでるんだけどね
158名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:41:38 ID:ZzigVlED0
虚弱体質だな
159名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:41:38 ID:Cynr89eU0
>>61
あまり早くに抗ウイルス薬を投与すると耐性持ったウイルスの発生を招くらしいが...

それじゃね? (((( ;゚Д゚)))
160名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:41:46 ID:a9iLlVJ00
つか、中国さまの情報が全然聞こえてこないが、どうなっているのだろう?
161名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:41:52 ID:mjMHi8mc0
もう海外渡航歴とか関係ないし
サイトカインストーム怖いなぁ
162名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:41:55 ID:4fMFf6W90
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●)  (●) \   こういう時に限って
 |       (__人__)    |   引きこもりでよかったって思う
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
163名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:42:04 ID:n41gU2C60
補正予算大丈夫だよな
タミフル耐性云々もあるが
全般的なインフル対策予算はちゃんと出せよ
164名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:42:11 ID:54mrIisq0
まあ、強毒とか高病原性って言葉が出回りすぎて誤解生んでるからね
強毒ってのは全身症状が出るだよ。したがってこれは弱毒です。
ただし、ウイルス性肺炎を起こしてるってことで、問題ですね。
165名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:42:16 ID:1vG0SUzT0
>>15
それは思った。男性だったよね、それ
166名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:42:36 ID:8cwd+eCy0
さすがに命がかかったら嘲笑されても20万くらいの軍用マスクを装着するよ
167名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:42:36 ID:9V+8DqGC0
20代の俺もやばいな。
168名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:42:40 ID:vOGTU4MZ0
>死因はくも膜下出血とラジオニュースで聞いたが

んじゃ、インフルじゃねえじゃんw
169名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:42:41 ID:fE4DpqCO0
持病がAIDSだったら隠蔽されると思う。
170名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:42:50 ID:+3TUZY2y0
うわぁタメだ・・・
こないだ後輩が新型感染して治ったけど、一歩間違えればあいつも・・・
171名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:43:18 ID:xpRbJb410
リレンザを処方されてから5日後にウィルス性肺炎の症状が
確認されているのだから

因果関係あるんじゃないの?
172名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:43:24 ID:bWq2ss/KO
>>168
自分もそう聞いた
173名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:43:25 ID:+FPRdRDb0
>>154
インフル脳症だな。

多臓器不全起こしてるだろう。
174名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:43:26 ID:5xYtjc9s0
こないだも初めてがいなかったっけか?
175名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:43:31 ID:cH6hMqF+0
日本をカプセルで覆って無菌室にしたらよくね?
176名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:43:40 ID:GnAW6Ggk0
>>28
www
177名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:43:43 ID:CcOvT26I0
これはやばいな
178名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:43:46 ID:S+KbPKsUO
>>128
新型のほうが致死率も高い、0.5%だそうだ。
179名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:43:50 ID:pGrhKl0T0
20代でも死ぬのかよ…
やばすぎ
180名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:43:58 ID:xcco5KQS0
持病のない・・・
181名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:44:05 ID:j5vOZBfe0
PCの整理しとくかな
182名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:44:10 ID:iXy4seCv0
189 長文誠にすいません sage 2009/09/15(火) 13:13:30 ID:uGFvIGS0
>>188
俺だ。
でも、どれだけ理解しても感じる事が出来ても、行動調整がどうしてもきかない事もかなりある。でもこれは一目二目にゃ見抜けない。
理解力面では平均的な定型よりかなりいいし察するについても過敏すぎるくらいらしいんだけど、俺の場合行動調整の部分に
かなりのハンデがある。こういうタイプの場合、アドバイスとかはほぼ無意味で、ひたすらナチュラルサポート環境を整えるしか
外野が出来る効果的な対策がない。現にそう言われてるし。
当の本人は、分かっているが本来の自分のシステムに従うしか出来なくて激しい自己矛盾を抱え、例えるならニコ動に上がってる
スタートレック ヴォイジャー 第033話「惑星破壊ミサイル」 後半
の18:36から、ドレッドノートのAIが、カーデシアがインストールした初期のプログラムとベラナが後からインストールした
プログラムとがせめぎあってる状態のようだ。
俺の場合は、アウトプットの大半は最初にインストールされていたASプログラムの制御が勝る。
 俺の定型支配社会への適応の課題はいかにしてASプログラムを定型プログラムがオーバーライト出来るかにある。
つまり、己の本来の機能全てを、心を徹底的に殺す事だ。
(この時点で不可能である事がわかるがやらなきゃ激しく弾圧・迫害される)
それには単純な抑圧から、場面に適応した流動的な認知再定義アルゴリズムによりASプログラムで定型プログラムが要求する結果を
得られるように設計した修正データによるアウトプットの最適化までフルに用いている。
 これがすんごいエネルギーとリソースを消費するんだ。
183名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:44:23 ID:ARAemqmvO
地元じゃ、ヤリマンで有名な女だし。
なんか別のも感染してたんだろ。
184名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:44:42 ID:yXfWhOOP0
>>157
こんなバカがまだいるのか
どんだけ頭悪いんだよ
185名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:44:54 ID:3VgZvfHQ0
HDDの整理はしといた方がいいな・・
186名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:44:56 ID:HGVn/K3q0
>>154
しかし、>>1の記事には病状関連ではウイルス性肺炎としか書いてないぞw
187名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:44:56 ID:ct5wdWRS0
え?くも膜下出血で直接的にはインフル関係ないのん?
188名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:44:57 ID:GEcbruEs0
金木犀の香る頃、ウイルスも流行り出すだろう

その頃僕は、仕事を辞め、食料とありったけの本を買い込み

温泉付きのマンションで越冬するんだ
189名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:44:57 ID:g6Mf4Lt80
どうみてもシルバーウィークに沖縄旅行は死亡フラグですね。
190名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:06 ID:S03Svr6P0
いま今気管支の調子が悪いので罹ったらかなりやばいと思われ。

ついに地球の人類淘汰が始まったか・・・
191名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:12 ID:4khMQvYW0
うわああああん

貴重な女性(24)が・・・
192名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:19 ID:M1l3mIBSO
>>175先にシナチョンを消毒しなきゃ
193名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:22 ID:WtP+gcco0
治った人はもうニュースにならんからな
騒ぎすぎだよ
194名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:37 ID:Mg/F5wt40
人里はなれたところで自給自足の一人暮らししてるやつ最強だな
ヒキコモリは家族が感染したら終わるだろ
195名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:44 ID:rbcAnD8OO
女のくせに生命力なさすぎる
弱すぎる
196名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:45 ID:AVg2OrXS0
きたな
197名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:46 ID:/pf5q/3F0
初めて?
会社員の男性が死んだのが先じゃないの?
198名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:47 ID:+lX5PdtuO
俺も24だが、先月かかったよ
何事もなくてよかった
199名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:55 ID:AVg2OrXS0
>>196
ああ
200名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:45:56 ID:eTBQ4WdwO
時はまさに世紀末
よどんだ街角で僕らは出会った♪
201名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:46:05 ID:W5KNR8b80
インフルエンザが無関係の死亡としか思えませんが
202名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:46:05 ID:4fMFf6W90
大学も入学式の時期になってきたし
あっちこっちから来るから
秋セメはじまったらマスクしとくかな
203名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:46:20 ID:AQwIkbAB0
>>92
お母さん、自分からうつったって責任感じてたな
かわいそうだ
204名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:46:24 ID:iXy4seCv0
190 長文誠にすいません sage 2009/09/15(火) 13:16:10 ID:uGFvIGS0
続き

一つの事柄を認知実行するために、再定義分余計に認知の階層を深くして様々な部分と余計にリンクしなきゃならんから膨大な
バッファメモリーもタスクも使用する。スケジューリングがちょっとでも悪ければ何でもない事でもどこかで
定義やフィードバック情報がループやクラッシュ起こして思考の同道巡りを起こしてフリーズや癇癪やパニックを起こす危険がある。
バッファのオーバーランを誘発して記憶の論理構造が壊れ、深刻な思い違いに至ったり記憶の連続性の崩壊を誘発する。
それらは行動が不能になるだけでなく、非常に精神衛生にもよろしくない。
 結局はどんなに負荷の少ないやり方でも膨大なエネルギーを使って無理をしている以上、続ければ必ず消耗し身体的にも
強く出て来るし崩壊に至る。だから最も有効なのは最初に言ったようにナチュラルサポートであり、
それは定型側もASプログラムを作製しそれにより定型プログラムをオーバーライトするっていう
我々と同等のアプローチによる公平な痛み分けがあってはじめて生まれるものです。
これをやるにはまず自分の機能をイメージでしっかり把握していなければならない。半端な努力じゃ絶対に出来ない。
(だから自分の機能の把握さえ出来ずする必要もない恵まれた境遇の定型人に文句つけられる事は望みませんしスゲーむかつきます。)
205名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:46:28 ID:vOGTU4MZ0
くも膜下出血はたいてい突発だよ
持病がなくても突然死する

馬鹿馬鹿しい落ちでした
206名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:46:31 ID:q9r/5j7O0
>>198
大丈夫なのか?
207名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:46:48 ID:9V+8DqGC0
>>196>>199
ゲンドウさん、冬月さんお疲れ様です。
208名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:46:51 ID:58p6b8wV0
これはエリアの騎士とかやってる場合じゃないですよ、キバヤシさん
209名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:46:51 ID:MAW/GDwP0
稚内のホテルで死んだ40代の保健師は、遺体で発見される前夜にN速+にカキコしてたぞ
2ちゃんねるが遺書になるなんて嫌杉 (TдT)

------------------------------------------------------
284 名無しさん@十周年 2009/08/29(土) 19:56:39 ID:J5YBwQ9oO
現在進行形で新型インフルエンザと戦っています…(´・ω・`)
家にかえりたいな

294 名無しさん@十周年 2009/08/29(土) 19:59:06 ID:YjrvIouZ0
>>284
入院してんの?


359 名無しさん@十周年 2009/08/29(土) 20:12:22 ID:J5YBwQ9oO
>>294
いや旅先のホテルに缶詰

366 名無しさん@十周年 2009/08/29(土) 20:14:36 ID:YjrvIouZ0
>>359
そうなんだ。
御大事に。
治ったら報告でもしてください。
------------------------------------------------------

【新型インフル】30代女性死亡 兵庫・たつの市在住
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251539978/
210名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:46:51 ID:7whrSEnR0
ただごとじゃねぇ・・・
211名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:00 ID:2j99i0t/0
2〜3ヶ月経ったら、

バタバタ死んでてもニュースにすら
ならなくなってるだろうな。
212名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:01 ID:GKVtUn4i0
HIV
213名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:15 ID:WwVtdrMB0
>>157
季節性インフルエンザの初期流行時の4月から8月のデータと比較しないと意味なし
214名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:19 ID:vcdHWPcwO
HIVキャリアの人ってインフルどうなの?
215名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:20 ID:awE9kDhNO
>>1
取り敢えず、保険の受取人の名前変えとこうか……
あと遺言書いとこう……
身体弱いから、何時どうなるかわからん
216名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:28 ID:HEpvdAvpO
ダイエットしすぎの栄養失調とか
逆に沖縄の食事が上手くて食べ過ぎで高血圧とか
因果関係あるっしょ

現に高血圧と糖尿病関係がヤバイっていわれてるし
217名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:33 ID:EJQ5tvF20
24歳 沖縄人 女 死亡 持病無し

来てるな〜ぁ・・発症48時間
ルール守らないから、こうなるわな
218名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:38 ID:+av4LMXJ0
やばいな…
お前ら、うがいとかきちんとしろよ。
俺は手も洗ってる。
219名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:41 ID:am8C8F4TO
マジで勘弁して…

220名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:45 ID:BmAiusV00
>>183 ヤリマンって......
kwsk
221名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:52 ID:9+aj+6ot0
>>189
毎年沖縄って、梅雨時期にも流行ってるらいいよ、インフル。
冷房が完備されて、湿度が下がってるから云々、、、言ってるけど、
なんか違う風土病だったらこわひ
222名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:57 ID:tiyNrMwAO
テレビに痛々し姿で出てた方か…


新型は肺とか呼吸器に酷く症状が出るみたいだけど
先手をうって肺炎球菌のワクチン打っといたら少しはマシかな?
223名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:47:57 ID:GnAW6Ggk0
>>200
「お前も老人形にしてやろうか!」
224名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:48:05 ID:3VgZvfHQ0

こ れ は や ば い
225名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:48:13 ID:2oc01QZBO
くもまっかならもともと高血圧とかなかったのかな
226名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:48:22 ID:QkImy7h8O
リレンザ点滴したら劇的に効きましたってどっかの国で報道されてたけど
日本ではダメなのかしら
227名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:48:27 ID:+lX5PdtuO
>>206
もう治ってから一月は経つから大丈夫だろ?
228名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:48:44 ID:JDhceOQa0
来週の大型連休で人が移動し感染爆発だな
229名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:48:50 ID:wKnkOezTO
>>196
>>199

エヴァンゲリオンかよw
230名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:48:54 ID:8cwd+eCy0
そういえばイオンが葬儀屋はじめるんだっけ?
頭のいいやつってほんと賢いよなあ
231名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:49:07 ID:3aVZQDWI0
妊娠してたんじゃないの、妊婦は重症化するっていうし
隠れ妊娠なら公表もできんだろう
232名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:49:08 ID:jte+LhrC0
終わりがはじまったの何度目だよ
233名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:49:16 ID:M66I7hh10
不安から目を逸らしたがるのは馬鹿
234名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:49:18 ID:vSVID8Eq0


オレはMXテレビの田野辺美鈴ちゃんとケコーンするまで死なんぞ

235名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:49:18 ID:D7ZU0+My0
子持ちの彼女の息子がかかった
連休中SEXすべきか悩むわ
236名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:49:19 ID:9V+8DqGC0
>>229
しかも自演っていうw
237名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:49:51 ID:am8C8F4TO
こういうの嘘でも持病ありの人にしとけよ

不安になるだろうが!
238名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:49:52 ID:a5ECrOce0
>>157
1万人は死んでない。
数百人は死んでる。
239名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:49:54 ID:6LLPgtYp0
消されちゃったか。
240名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:50:19 ID:Co5DLQNk0
痔病持ってる俺完全にアウトだな・・・
241名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:50:23 ID:X8odIjdFO
誰かキチョマン言ったか?
言ってないなら是非言わせてくれ。
242名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:50:34 ID:trpGhqtS0
>>230
うちの近所のパチンコ屋がつぶれてできたのがでっかい葬儀場
儲かってんだなぁ
243名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:50:43 ID:MRsU7wds0
NHKスペシャルで取り上げていた人じゃないか・・・
244名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:50:53 ID:/VdVeuFf0
>>240
肛門の痔病かよ
245名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:50:58 ID:j5vOZBfe0
>>218
手洗いは水洗い、うがいは全くしない生活してるけど1年中風邪も引かないぞ

こまめにうがいしてる家族の方が頻繁に風邪を引く
246名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:51:01 ID:WngqXA6xO
さあ本性あらわしてきたぞ
247名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:51:15 ID:fpOeDaFAO
>>222
俺も観た…
娘さんの母親が感染源で母親が泣いてたよな…
やるせないね…

ご冥福をお祈りします。
248名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:51:19 ID:9+aj+6ot0
>>243
なんで取り上げてたの?
そんな有名人なの?
249名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:51:33 ID:KrnorNTc0
>>17
効果はある。ちゃんとしたN95以上ならな
250名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:51:34 ID:3VgZvfHQ0
重症化しやすい人リスト

妊婦
乳児
お年寄り
ニート
251名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:51:37 ID:eTBQ4WdwO
俺の嫁が

もう俺は結婚できないかもしれない
252名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:52:06 ID:x6w98N+Y0
持病持ちはやばいらしいけどクラミジアくらいなら大丈夫だよね?
253名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:52:20 ID:cUm0OkHd0
お わ た
254名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:52:29 ID:M66I7hh10
レスが患者の行いが悪かったとかいう方に向かうって、何所の占い師のたわごとだ?
255名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:52:31 ID:ZBbUF9QvO
>>186
みたいだねw会社のラジオだから、どの局かわからんが、新型インフルエンザは、くも膜下出血を引き起こすのか・・・ん?あれ?と思ったんで、聞き間違いじゃないと思う。
256名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:52:37 ID:GnAW6Ggk0
>>183
これは知りたい情報だ!
257名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:52:43 ID:f946fc2i0
あまり長引かずに亡くなれるのなら、それもまた一興かもしれない。
今日から毎日、なるべく悔いのないように過ごそう。
遺言状も書いておいて。

むしろ大変なのは、死に切れずに残ってしまう人たちかもしれない。
経済は停滞し、死の恐怖におびえて暮らす毎日。
まして、新型インフルがなくても、日本自体が着々と死に向かってる。

暴論を承知で言えば、
「今亡くなる事は、実は"勝ち逃げ"かもしれないな」
と、半分本気で思ってる。

仕事や財産など、あらゆるものが失われていく辛さは尋常じゃない。
それに耐え切れず、自ら死を選ぶ人がいるほどに。
いっそ、そうなる前に死んでしまったほうが、トータルで見た人生の満足度は
上なんじゃないか、とさえ思う。

反論希望。
258名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:53:04 ID:tmuOr0tf0
>>230
葬儀業界ほど金額の不透明な業界はないぞ。
大手が参入することによって健全になればいい。
生花なんてやくざのしのぎになっているから邪魔されなければいいが
259名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:53:08 ID:PX225Zcp0
>>105
今の季節インフルエンザにかかった人は殆どが新型なので
季節性か新型かを調べないで治療する
ウィルス性肺炎になったのでどのウィルスが病因か調べたら
新型インフルエンザウィルスが確認されたのだろう
260名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:53:10 ID:2j99i0t/0
>>222
既に品切れですw
261名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:53:16 ID:EMxlySk40
喘息もちの俺は本気で危ないかもしれないと思ってる
とりあえず妹にPCと本棚の中身の消去は任せると言ってある
262名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:53:29 ID:QkImy7h8O
>>252
女性なら不妊やHIV感染リスクが高まります
263名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:53:32 ID:ZVwi7sZW0 BE:668650673-BRZ(11689)
元々免疫低い俺はどうすればいい?
264名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:53:41 ID:+FPRdRDb0
>>157
新型はすべてを検査してるわけではない。
たぶんもっと死んでる。
東京とかやばそう。
265名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:53:48 ID:fE4DpqCO0
NHKの取材が負担になって病状が悪化したのか?
266名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:53:48 ID:xpRbJb410
抗ウィルス剤を処方されて・・・5日後

ウィルス性肺炎に罹るとはこれいかに?
267名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:53:49 ID:bPDoaJmi0
>>245
ルゴールなどのうがい薬を使っていたら、かえって感染しやすくなるしね
268名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:54:17 ID:Fa8rBaJz0
これはマジで始まったな。
お前らの期待してた通りのシナリオになるぜ。
269名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:54:19 ID:cnUGbagh0
ありゃ、こりゃヤバいな・・・
270名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:54:26 ID:D/tXP/wU0
>>237
38歳女性死亡→てんかんの持病があったから・・・てんかんとの関連わかんないけど
40代保健師死亡→高血圧あったし・・・タミフル服用してなくて重症化したんじゃね?
45歳男性死亡→持病なかったけど、たまたま虚血性心疾患が起きたとしか・・・
24歳女性死亡→もう言い訳できません・・・持病なくても死にます!

こんな感じだな
271名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:54:37 ID:a2y7fFYLO
マスゾエハゲは無関心だな。
272名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:54:58 ID:MRsU7wds0
>>248
健康体なのにも関わらず重度の肺炎起こして集中治療室に運ばれたからかと
273名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:55:02 ID:2gVyX3HS0
しかも高齢者ではなく、24歳か。。。
274名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:55:21 ID:vSVID8Eq0

スペイン風邪は日本で38万人亡くなったそうだ。

終わりの始まりだお

275名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:55:23 ID:ZBbUF9QvO
>>245
うがいの仕方によっては、口内にいる風邪の菌を喉まで運んでしまうらしいぞ。
276名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:55:28 ID:jSynmCzt0
リレンザきかんのか
277名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:55:41 ID:u0v3Wx720
おや?サイトカインストーム決定かな?
278名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:55:55 ID:eb2UcKsQ0
26日に新型と判定されて、31日に新型に感染していることが確認されたってどういう意味
鳥インフルを患ってたってこと?
279名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:02 ID:3VgZvfHQ0
お前らの3人に1人が死ぬとか嫌だな・・
280名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:06 ID:35bYxgi10
子供がICUに入ってる例は今も何件かあるはず
はっきりわかってるのは神奈川2、埼玉2だけだけども・・・
281名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:22 ID:WZwnlXez0
新型インフルは肺で増殖する
抗生物質も効果なし
282名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:28 ID:RNk2iaqT0
肺炎って苦しいんだろ?
何日も満員電車の中みたいな苦しさが続いたら気が狂いそう
283名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:30 ID:wgVbBKHO0
巨大強力台風も向かってきてるし

沖縄に行くか
284名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:34 ID:WwVtdrMB0
まあこれからが本番だよ
「季節性のほうがすごい」とか言ってられるのも今のうち
285名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:35 ID:ZEQp/5Mi0
NHKスペシャルどんなかんじやったん?
286名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:39 ID:HEpvdAvpO
箘と違ってウイルスは
細胞で増殖して変化したりするからなあ…

287名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:40 ID:A44OmaUm0
もういいよ
こんな世の中終わらせてくれて

ウイルス支持に一票
288名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:41 ID:I6i5CDCHO
この連休にまたシャッフルされるから
海外組が変異したの持ち込むかもしれないし
日本の中で変異するかもしれない
タミフル、リレンザが効かないって怖いわ。
まだ若いのに。合掌
289名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:46 ID:fO3uuH01P
http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009who/update64.html
こんだけ死んでりゃしょうがないよね
運が悪かったとしかいいようがない

こっちは手洗いうがいをしっかりするして予防するしかないし
290名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:49 ID:0j/YbnRO0
おそらく症状が悪化してすぐに診てもらわなかったんだろうな
一人暮らしのヤツは気をつけろよ
291名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:56:54 ID:+FPRdRDb0
>>270
そんな感じ。
言い訳と言い換えばかりで現実に立ち向かえない国民体質。

結局、ほとんど対策なしで大流行を迎えることになった。
292名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:57:05 ID:NsneGdxb0
>>248
嫌な話だけど、ディレクターが目星付けてたのでは。
予想はズバリ当たり、今日という日を迎えた。
再放送やるのかな。テロップ付けてやりそうだな。
293名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:57:20 ID:W5KNR8b80
>>270
なんでだよ
絶対にインフルエンザ関係ないぞ
なんせ「くも膜下出血」が死因だからな
294名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:57:43 ID:jcoA+TB8O
俺は違うけど、たとえば痔でもインフルエンザで死んだら持病として公表される?

詳しい方いたら教えて。
295名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:58:27 ID:9+aj+6ot0
>>292
病院で張ってたか、
病院の内部から情報あったかって感じなのかな。
296名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:58:41 ID:3VgZvfHQ0
>>293
強毒インフル毒素で血管の炎症 → 雲真っ赤
297名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:58:42 ID:XAS0yCqUO
なにこれこわい
若くて健康は人が死んじゃったの…?
実は本人が気付いてなかっただけで不整脈だったとかじゃなくて?
298名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:58:44 ID:SazhYVP10
鳩山に掛かれば良かったのにな・・・
299名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:58:48 ID:q9r/5j7O0
よげんの書だな
300名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:58:50 ID:4Y7ccAtR0
これはもともと体力のない女性だったんじゃないの?
それか遊びすぎて疲れが溜まってた尻軽女とか。
301名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:58:52 ID:78/jIPoQ0
これから秋→冬と本格的に流行時期になるけど
大丈夫なのか?
働き盛りの成人男性にワクチン廻ってくるのまだ?
302名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:59:01 ID:bkqAUk3T0
2例目だろヴォケ
303名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:59:08 ID:+FPRdRDb0
>>292
あの時点で、インフルと確認されていて、意識不明の重体になってる若い患者は1人しかいなかったから。


>>293
インフル脳症か、多臓器不全の一環だろう。
304名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:59:20 ID:yDyljNUd0
不健康な環境ですし詰め
朝から晩まで2ちゃんを見てる人とか、かなりリスクファクター高めかもよw
305名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:59:22 ID:96MKI9xf0
>>270

45歳男性死亡→持病なかったけど、たまたま虚血性心疾患が起きたとしか・・・
30代男性死亡→精神科通院歴があった
24歳女性死亡→もう言い訳できません・・・持病なくても死にます!

とかになると信じてたのに、ならなかったか。
306名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:59:27 ID:RYIcV630O
いや、正直24歳の女って分かんないよ。
無茶なダイエットとか、ワケワカメな生活スタイルとか、
持病が無いからって健康とは言えんよ。
307名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:59:34 ID:vqt2fCVG0
これは強毒性に変異してるってことなのかな?
H1N1のまま?
308名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:59:39 ID:81N41IKoO
ウイルス性肺炎だと人工肺までつかわんといかんケースあるってね
309名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:59:56 ID:MRsU7wds0
NHKスペシャル再放送
2009年9月16日(水) 午前0時45分〜1時34分 (15日深夜) 総合
「未知の脅威 新型ウイルス 日本は耐えられるか」
310名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:59:57 ID:Rw8l3Ad+0
ゆとり頭だけじゃなく体も弱いのはしかたないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コーラに中国産で育ったゆとりだからな
お前らいくつ???????????

でも合掌だな
ゆとりでも罪はない
311名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:59:59 ID:HEpvdAvpO
とりあえず下痢しても下痢止め無理に使うなよ
排出されずに身体にウイルス蓄積するらしいぞ

水分補給した方がいいぞ
312名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:00:14 ID:7KHb9JBnO
なにそれ恐い
じゃなくてマジ恐ぇ
313名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:00:16 ID:0382IEoK0
健常者しかも若者・・・・
危険だろ。これは。ただの風邪とか甘く見てると大量死するぞ・・・?
314名無しさん@九周年:2009/09/15(火) 18:00:20 ID:JR/a+La80
半年前だったら日本中パニックだったろうが
今じゃニュースにもならねーw
315名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:00:31 ID:YmzMfQ4d0
さてそろそろ食糧備蓄するか
316名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:00:37 ID:KPU5PFJa0
リレンザの使い方正しかったのかな
317名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:00:38 ID:wvUc9AXx0
沖縄の医療体制はどうなんだ?
本土なら助かってたみたいなことだったら浮かばれないが。
ご冥福をお祈りします。
318名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:00:42 ID:dbkYYFoj0
つか今まで風邪や通常インフルから重篤化して
死んだ人って皆無なの?

今回だけ特別みたいな言いぐさだな。
319名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:00:46 ID:W5KNR8b80
とりあえずどこに恐れる要素があるかいまだにわからない
季節性でも毎日死人出るし
320名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:01:18 ID:WwVtdrMB0
>>306
そうやって絞っていくと完璧に健康な人ってごく少数になっちゃうな
持病のない人が死んだことは事実
一つの転換期だな
321名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:01:20 ID:PzxR1h7f0
Nスペの女性だよね…
母親が「最初に自分が罹った、それがうつってしまった」と泣いていた
まさか娘が死んでしまうとは思ってもみなかっただろう…
責任を感じているだろうが、後追いだけはしないで欲しい
322名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:01:22 ID:S+KbPKsUO
>>225
高血圧などはある程度年齢がいった人がよくなるパターン。
若年性のクモ膜下の多くは動静脈奇形。
323名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:01:38 ID:kD/DQcSvO
もう、新型インフルエンザワクチンは補助金が凍結されました!
生産は止まっています!
検査キットに補助金出せないから、生産間に合いません!
皆様民主党政権の責任です。地獄で会いましょう!
サイナラ、サイナラ、サイナラ!!
死ぬ前に、必ずや民主党関係者に伝染させてから死にましょう!!
324名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:01:54 ID:xZUK1huy0
若い女性だから痩せすぎてたとかあるかもよ。
325名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:02:00 ID:xpRbJb410
ウィルス性の肺炎だから、激しくせきがでるじゃないか?

もしも、ターゲットのウィルスがこの子の肺で増殖してたなら、
逆効果じゃないの?

促進なのか?
326名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:02:08 ID:M66I7hh10
>317
にんにく酒とおかゆと拝みで治します
ナンクルナンクル♪
327名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:02:21 ID:E2JwZjJGO
初めてか?
こないだの大阪の人は?
328名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:02:24 ID:MRsU7wds0
>>292
今日の深夜に再放送やるようだ
329名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:02:34 ID:fE4DpqCO0
>>289
アメリカ地域死に杉。
発祥の地メキシコが数稼いでるのか?それとも合衆国のデブ率が高いからか?
330名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:02:37 ID:ZBbUF9QvO
>>314
ポッポか酒井しかやってねぇw今更どうでもいいやwww
331名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:02:41 ID:SazhYVP10
>>311
俺は、トイレがすぐ近くにあるなら使わないな。
出先とかでやばかったら下痢止め使わないとまずいだろうけど・・・社会的な意味で
332名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:02:44 ID:+FPRdRDb0


おまえらどんだけ現実から目をそらしてんだw

健康でも死ぬんだよ馬鹿。


333名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:03:03 ID:BThU3D1V0
若いやつも死ぬ
インフルすごいな
風邪で死ぬなんて命がいくつあっても足らんわ
334名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:03:03 ID:FvcIBG2b0
10月からやばいな
335名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:03:20 ID:hY4DpcxW0
喫煙歴は?
正直、受動喫煙で普通のインフルでも相当なリスク因子だよね。
336名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:03:26 ID:MAW/GDwP0
おれ境界型の糖尿病で高血圧もあってリーチ入ってる・・・
もし罹ったら俺も命が続くかぎり2ちゃんで実況してやるぜ (`・ω・´)

>>309
うはwwwwww再放送マジで今夜だwwwwwwwwww
これは見なくては
337名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:03:29 ID:BUNXngh00
沖縄隔離だな図らずも独立だ!おめでとう!そして死ね!
338名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:04:07 ID:EzkvvResO
進化したウィルス
339名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:04:07 ID:/VdVeuFf0
>>328
そのようだね新聞にも載ってる
テロップ入れるかな
340名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:04:10 ID:BbJrdqNw0
>>321
やっぱそうか。今晩再放送あるから見てないやつは見たほうがいい。
341名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:04:25 ID:6u9Wr4MlO
季節性のやつとの比較が欲しい
豚が突出して恐ろしいのかよくわからん
342名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:04:26 ID:x+mWaOefi
きちょまん
343名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:04:27 ID:q8KlEKfB0
24はきちょまんじゃないし
344名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:04:29 ID:gNgewxfNO
マスコミは隠蔽するのか
345名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:05:01 ID:WZwnlXez0
沖縄のパンデミックの原因は?
346名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:05:10 ID:WwVtdrMB0
>>341
新型感染症板行った方が早いぞ
347名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:05:16 ID:HEpvdAvpO
>>318
いるってよ。
聞いた話だと子供が脳症起こしたらしい。
速い段階で下痢止めを使ったらしいってよ

もう10年以上前の話らしいので
今回と関連性はないと思うけど
348名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:05:24 ID:GsKM20mH0
きちょまん
349名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:05:42 ID:eb2UcKsQ0
>>345
日教組
350名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:06:05 ID:KwqgYLdz0
この事態を招いた、某大阪府知事は今どんな気持ち?
ほんと、嫌になるね・・・
351名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:06:08 ID:grcrNobg0
リレンザの副作用って可能性は?
352名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:06:10 ID:024DOQwc0
ある種の自然淘汰かも知れない。
353名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:06:19 ID:/VdVeuFf0
354名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:06:30 ID:zD6rXc75O
>>316
リレンザって案外難しいよな
医療関係者ながら、正しく使う自信ないね
355名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:06:34 ID:pgkHJYF00
持病のない24歳・・

そんな人でも死ぬのか。怖〜
356名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:06:43 ID:pNbC1cFD0
下痢止めなんてあるんだ
小さいころから死ぬような思いして便意を我慢してたのに
357名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:06:47 ID:9P4XESAMP
俺の周りの子供が次々感染していくが大抵1日〜2日で熱も引いてる
マジデす
358名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:06:53 ID:EGFkzKbNO
>>327
死因は結局心臓の病気だったらしい
359名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:07:14 ID:qWt0sdwe0
>>321
お母さん、可哀想
360名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:07:26 ID:EdsRkkSj0
NHKスペシャルでの取り上げ方が、回復の望みを感じさせない
もはや亡くなるのも時間の問題みたいな感じだったもんな。
おかんの悲観コメント取ったりとかさ。
心臓止まった子供とか、ビビらせるだけビビらせましたみたいな番組だった。
361名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:07:36 ID:vSVID8Eq0

おまいら、HDの東京熱とか4610とか言うフォルダを消しておけよ。

おまいらの死んだ後に、エロ基地外扱いされるよ。

362名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:07:56 ID:S4WTB16K0
やっぱNHKスペシャルの人なのー!?
お母さんカワイソス・・・
363名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:08:02 ID:3VgZvfHQ0
俺たちの命は雨の中の一粒の涙、消えゆく時が来た
364名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:08:31 ID:7OGRNBAk0
過剰免疫か
365名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:08:46 ID:MRsU7wds0
>>339
9月15日お亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。
って流れそうだね

録画したのを今見てるけど母親が自分のせいだ、変わってやりたいって涙ぐんでて
つらい・・・
366名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:08:45 ID:QyOrpLyCO
これってNスペに出てた女性だよね。
再放送のNスペでキチンとテロップ入れろよ
367名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:08:51 ID:jUNCPVDA0
リレンザは軽症用
今回ばかりは
タミフルのほうがよかったのではないか?
368名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:09:21 ID:c1yBjPlMO
きちょぱい
369名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:09:29 ID:ekkwlBf10
>>252
それが一番危ない
感染したら即死だ
370名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:09:36 ID:BINxB2p30
この女性からの感染者はヤバイ?
371名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:09:44 ID:djq9fNEa0
NHKスペシャルで重篤なウィルス性肺炎の例で放送されてた人だね
ご冥福をお祈りします
372名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:10:22 ID:uE2Tdv3iO
風邪で死ぬなんて
それも24歳で
特効薬さえあれば
なんてこった
373名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:10:56 ID:MWWWJTaQ0
あーこりゃもう殺人ウィルスになったんだな
自然界の仕組みが発動したかな
人間も地球史上の動物の1つにすぎないと思うと感慨深い
恐竜が絶滅したように、人間も何かの理由でいつか絶滅するんだろうか
人類もゴキブリのようにたくましく生き延びる道を見つけられますように
374名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:11:08 ID:SazhYVP10
>>372
風邪=インフルエンザではない。
風邪の強化版じゃなく、風邪とインフルは、別だ。
375名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:11:22 ID:jtswCxix0
つーか、24の女ってヤリごろのビッチだしなw
どうせエイズにでもかかってたんじゃね?
376名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:11:28 ID:MAW/GDwP0
>>361
2TBもあるんだがいったいどうしろと (゚∀゚)
死ぬ直前に家鯖FTP大開放といくか
377名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:11:37 ID:n41gU2C60
風俗とか行く奴は気付けろよ
不法入国、不法滞在者は病院なんか行かず
ぎりぎりまで体売るだろうからなwwwww
378名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:11:40 ID:e++UGlK70
何で沖縄で流行ってる訳?
感染国からの流入が多いのけ?
>>332が言う言う用に健康でもヤバイ可能性があるようだなぁ
肺でウイが増殖するらしい。喫煙者は用注意だ。
オレは止めたから助かるに決まってるw
379名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:11:45 ID:eTzaVS9f0
ああああ・・・

これ日曜のNHKスペシャル冒頭で出てきた集中治療室の人・・・・

お母さんが先に感染して「自分からうつったんだ・・」と責めてたね・・・・

キツイナー・・・
380名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:11:59 ID:QHLAdZmz0
こえええええええええええええええええ
381名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:12:00 ID:UzOX/jCi0

そろそろ来たか・・・・・。

世の中死んで欲しくない人が死んで、死んで欲しいヤツが死なないこの無常。

新型とは言えども、通常のインフルエンザワクチンでも多少なりとも免疫に足しに
ならんってのも辛いもんだね。
382名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:12:21 ID:KrnorNTc0
>>84
ガチの医者の割に、「このシーズンでこの流行」の意味もわからん馬鹿とはw
383名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:12:42 ID:lRq67FV90
>>323

通報した
384名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:12:47 ID:zrHEHP0C0
再放送ってなに? すでにマスコミに目を付けられてたの?
385名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:13:00 ID:ampUqZx5O
これはショックすぎる…
386名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:13:02 ID:8GdFMSDI0
この女性 >>309 に出てたよね(´・ω・`)
387名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:13:40 ID:22KsTemW0
ワクチンは現役世代が優先だよなあ、どう考えても
388名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:13:42 ID:cnGeGk4m0
肺炎の死亡者って意外と多いんだよな
死因の第三位か四位でしょ
自殺なんて誤差と思えるくらい肺炎で死んでるのな
389名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:14:05 ID:78/jIPoQ0
>>317
【新型インフル】「感染していない、陰性証明」求め無用受診殺到 証明が必要な学校や会社など増加 検査キット不足懸念も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252997357/
沖縄県では、検査などを求める受診者の増加が医師の負担につながるとして、先月中旬、
  「完治証明書などは必要ありません」との県知事メッセージを発表。症状のない人の受診を控えるよう求めている。
390名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:14:09 ID:M66I7hh10
>345
マジで
島嶼県だからと甘く見てた
我慢してたら台風と同じに過ぎ去るという、根拠の無い楽観主義
大人は罹患しても休むに休めない職場
防疫指導の不徹底
391名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:14:31 ID:uCqDU8gMO
>>378
現地人だが多分なんくるないさーの精神で危機管理が薄い
392名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:14:46 ID:8GdFMSDI0
>>360
あれ撮影中に子供の心臓止まって医者が「あー待ってー」とかリアルすぎw
393名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:14:58 ID:KwqgYLdz0
>>382
どうせ橋下の回し者だろ。人命無視だもんな・・・
ホント責任とって欲しいよ。
394名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:15:15 ID:e++UGlK70
なんか適度の緊張感がマスクを買わせるw

安いいの知ってたら教えなさいw
395名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:15:30 ID:p5FrTdIH0
こんな若い女性が……
老若男女問わずだな
普通のインフルもこんなもん?
396名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:15:48 ID:sIhLMoOo0
別にかかって死んでもいいや
397名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:15:56 ID:aYhBMy/P0
だいたい対応策もブレすぎなんだよ。
手洗いとうがいとマスク!とか言っときながら、マスクが品薄になると
「いや、マスクはそれほど効果ないしゴニョゴニョ・・・」とか言い出すし。

「新型インフルは弱毒性だから、かかっても心配なし!」とか
「若いやつは休んどきゃOK!」とか言ってたけど、
厚生労働省は、感染してもOKのスタンスで行くのか、きっちり感染予防するのか、ちゃんと決めてほしい。
398名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:15:56 ID:ppHzlc7JO
なんでこの女性にタミフル使わなかったの?
399名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:16:09 ID:ALX6WVeEO
リレンザをうまく吸引が出来なかったとか
400名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:16:26 ID:qhW5AfIK0
先週、亡くなられた大阪の四條畷市の
男性(45)が持病のない初めての死者だぞ。
NHKのくせにいい加減だな…
401名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:16:42 ID:djq9fNEa0
お前ら、悪いことは言わないから、Nスペ見てない奴は今日の夜に再放送やるから見とけ



死因はインフルエンザじゃなくて、硬膜下出血!とかバカなこと言えなくなるから
402名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:16:46 ID:dga33svsi
ジュ、ジュゼリーノ、、。
403名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:16:52 ID:fE4DpqCO0
>>84
え〜だって季節性だったら病院行かないような軽症でも、新型恐いって思って
受診するんだモン。外来診察室感覚では軽症患者が多いように見えるよぅ。
404名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:17:01 ID:nLTVkdxP0
持病ってどのレベルだろう
きつい高血圧で薬を多めにのみ、軽い糖尿で1つだけ薬を飲んでるがコレも持病なのかな?
405名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:17:13 ID:ozE0uuga0
ご冥福をお祈りします
406名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:17:14 ID:gKG/d5h10
テレビのニュース速報でピロンピロン出せよ 最初のころは感染の疑いだけで大騒ぎしてたくせに!
407名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:17:23 ID:+eeTd7fx0
NHKの6時のニュースで亡くなったことを知りました。
先月、重症のウイルス性肺炎で入院したと報道があってから、
何とか助かって欲しいと願っておりました。大変残念です。
ご冥福を心からお祈り申し上げます。
408名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:17:24 ID:wvUc9AXx0
もう、かかって治ったやつうらやましい。
409名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:17:29 ID:+FPRdRDb0
>>378
もともと沖縄では夏のインフルが流行ってたんだよ。

さらに新型は熱帯のインフルの性質があるから、年中流行する。
410名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:17:32 ID:HEpvdAvpO
>>370
新型インフルエンザにかかっても
肺胞までに達しなければ、ウイルスも増えずに
肺炎にならずに重症化しないで
終わるような気がする

411名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:17:46 ID:t9gmI2zYP
どうやら若者と相性悪そうだな。体力ある若者が持病が無いのに死ぬって
よっぽどだ。肺炎まで行ったらアウトだな。
412名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:17:50 ID:Z1/E93ZJ0
>>392
おうあれヤバかったな
ウチも救急担ぎ込んだ経験あるから鳥肌立ったわ
413名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:18:10 ID:78/jIPoQ0
>>401
こういうのこそ
犬NKオンデマンで無料で配信するべきだと思う。
414名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:18:38 ID:QBYJ1t8RO
初期に渡航制限しなかった日本政府がわるいんだよ。
バカ共が海外から凶悪ウィルスを持ち込んだのが原因。

415名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:19:31 ID:MAW/GDwP0
>>404
よう俺
もう立派に継続管理が必要な持病だぞ (´・ω・`)
416名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:19:35 ID:3VgZvfHQ0
GWとお盆は中止すべきだったな・・・
417名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:19:40 ID:3kAqgAk60
こんなウィルスどこの国の誰がまいたんだろう
人為的にきまってるし
418名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:19:43 ID:djq9fNEa0
>>392
嫌な言い方だけど、あの子も予備軍だと思うんだ
心停止とかだいぶ全身状態が悪化してるでしょ
419名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:19:51 ID:lRq67FV90
>>414

自宅警備員と違って海外組みが日本を支えてんだ。おめーは家から出るな。
420名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:19:55 ID:OKD7ou2hO
肺炎になってクモ膜下出血の合併症も引き起こしたんですって
421名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:19:57 ID:+FPRdRDb0
>>414
水際作戦なんぞやってるからだよ。

あの時点でワクチン増産に金をつっこんでいれば
いまごろ国民に行き渡っていただろうに。

人口の半分も用意できないってどういうことよ。
422名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:20:01 ID:bcXG7NF3O
>>373
>人類もゴキブリのようにたくましく生き延びる道を見つけられますように


ゴキブリ以上にしぶとい人種が居るぞ
423名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:20:05 ID:yjhgOK2I0
世界を見ているとたまには死ぬのはあるよな
1億人もいたらかわいそうだが仕方ない人はでる
424名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:20:59 ID:fE4DpqCO0
それで今一体全体どれだけの感染者がいるンだろうか?
どんだけ感染してこの死者数なんだろうかな?
425名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:21:08 ID:j+/7tzy80
とりあえずリレンザはもう駄目なのか
426名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:21:13 ID:W8rcpcxIO
俺も薬のんでる
オメプラール
427名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:21:21 ID:jUNCPVDA0
1億人もいたら犠牲者が出るのは仕方がない
とはいうものの、なにも
24歳女性でなくても
428名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:21:29 ID:EMxlySk40
>>404
1ヶ月に1度の通院と1種類の薬で喘息コントロールの俺は
先日医師から罹ったら死ぬよ宣言を受けたが

まあ、呼吸器だからかな
429名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:21:40 ID:nLTVkdxP0
>>415
医者からは高血圧の薬をやめたら死ぬとは言われてるけど、
動脈硬化が激しいと言われるほど長い間高血圧を維持してきたので、イマイチぴんと来ないのよ。

サクッと死ねば保険金入って喜ぶ人多いのになぁ・・・
430名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:22:03 ID:NuQWsKl4O
こええぇーよ!強毒化か!??
431名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:22:13 ID:M66I7hh10
とにかく咳き出る奴はマスクしてろ
かりゆしシャツのガタイのいいおっさんとか
口も覆わず撒き散らしながら歩きまわりやがる
432名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:22:46 ID:+eeTd7fx0
>>15
四條畷市の男性はインフルエンザが治った日に、
虚血性心疾患で死んだと判定されちゃったんでしょうか。
それをいうと、北海道の亡くなった保健師さんも軽度の高血圧で
WHOの基準だと持病が無かったということになってしまうし、
この沖縄の女性は実質3例目ではないかと。
433名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:22:52 ID:MAW/GDwP0
>>421
やっぱりあれは壮大な無駄だったのかな
434名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:22:51 ID:QBYJ1t8RO
>>419 お前がいうところの海外組は頻繁(はんざつ)に帰国しないだろうが。ばか!
435名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:23:08 ID:qLe4WCXr0
>>99
暑いからエアコンが多いの!
436名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:23:21 ID:EdsRkkSj0
表現は違うかもしれんが、重症は肺の中グチャグチャになって
血とか死んだ肺の細胞で溺れるように死ぬんだっけか?
むちゃくちゃ怖かった。
437名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:23:25 ID:dga33svsi
来月あたり、一ケ月ぐらい全国一斉外出禁止令を発令して頂いて、皆さん家の中でジッとしてましょう!
438名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:23:31 ID:xpc6fonFO
自己責任だから仕方ないwwwww
我輩は気をつけるとするか!
439名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:23:38 ID:EmsrdI0m0
持病のない人っているの?
440名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:23:40 ID:pNbC1cFD0
>>392
見ようと思ったけどやっぱ恐いから見ない
441名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:23:42 ID:/cyws34VO
>>417
人為的ではないよ
衛生上の問題があるメキシコの大量生産豚から発生した
442名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:23:56 ID:lm3VmORM0
若い健康な人は免疫力高いから、新型インフルに対して
免疫物質が腎臓や肝臓を強烈に攻撃しちゃうとか何とか
クローズアップ現代でやってたな
443名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:24:32 ID:+FPRdRDb0
>>433
思いっきり無駄。

「東京は安全です」という神話を作るためだけに行われた。

あの阻止神話は、今後かならず防疫の足を引っ張るぞ。
444名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:24:35 ID:9P4XESAMP
まだ騒ぐレベルじゃないだろwww
ただの風邪で死ぬ奴だって居るんだから
445名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:24:40 ID:k+GWgNKqO
アメリカ軍が移したんだ
446名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:24:48 ID:ct5wdWRS0
そのNHKのやつってつべかニコに動画あがってない?みてみたい。。
447名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:24:53 ID:93dMLmyX0
新型は、直接気管支と肺で増殖するんだって。
今までは喉と鼻だったけど。
テレビで言ってた。
448名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:25:52 ID:QstKzYPd0
>海外渡航歴はなく
死亡の記事には必ずといっていいほど、これ書かれているけど
関係ないと思うんだけど
449名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:25:58 ID:RDXz8KeEO
それでも9条があればなんとかなるよね?沖縄の皆さん
450名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:25:59 ID:jUNCPVDA0
これがH5N1だったら、と思うと
ぞっとするよ
451名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:26:01 ID:ZEQp/5Mi0
そーいや、サーズってどーなった?
452名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:26:02 ID:ZCPtAWeE0
何人目の初めてだ?
453名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:26:03 ID:EMxlySk40
>>446
俺もそう思ったけど今日再放送するみたいだしそれ見ればよくね
454名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:26:46 ID:8GdFMSDI0
>>309
NHKスペシャル再放送
2009年9月16日(水) 午前0時45分〜1時34分 (15日深夜) 総合
「未知の脅威 新型ウイルス 日本は耐えられるか」

重症患者が運び込まれる集中治療室。
先月31日、その一番奥の部屋に一人の女性が運ばれてきました。
これまで大きな病気をしたことがないという24歳の女性です。
家族で旅行に出かけた後、熱や咳が出始めました。
そして5日後、突然呼吸困難に陥りました。
女性は新型インフルエンザウイルスに感染していました。
肺には、炎症を起こしていることを示す白い影が広がっています
通常の季節性インフルエンザではまず見られない深刻な肺炎です。
女性は人工呼吸器などの助けを借りて、ギリギリのところで命をつないでいます。
母親は毎日病室を訪れ、娘を見守り続けています。
「(発症したのは)私が最初でしたから、私から移ったんじゃないかなと・・
あの姿を見るとつらくて・・・代われるものなら代わりたいです・・・」

まあこの番組は見とけ
455名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:26:48 ID:kD/DQcSvO
新型インフルエンザワクチンは補助金停止の対象です!
民主党広告。
456名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:26:49 ID:Uz6zQeWN0
シルバーウィーク後に、新型インフル大流行なんだろ?
457名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:27:01 ID:kkvCkJJQO
だからゴールデンウィークに分かって海外に行った馬鹿を逮捕しろよ!

人迷惑な!
458名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:27:10 ID:jRZnpLNo0
肺で増殖→毒素を大量に放出→血液、リンパ液に乗って全身にまわる→肺、心臓の細胞を破壊→心臓など各機能の停止?
459名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:27:17 ID:QBYJ1t8RO
沖縄の米軍基地を浄化してくれよなー。

460名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:27:25 ID:lm3VmORM0
>>446
pandoraならNHKも上がってるんじゃね?
韓国の方がNHKオンデマンドよりマシNHKオンデマンドしてるというマジキチっぷり。
461名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:27:26 ID:PzxR1h7f0
リレンザ正しく吸入できてたのかな?
説明どおりやればそんなに難しいものじゃないと思うんだけど。
しかしくも膜下出血とは…。

>>446
今晩再放送があります。
462名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:27:55 ID:WKTUeRjBO
>>419
アホな海外旅行者は海外組とは言わない。
463名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:28:01 ID:eTzaVS9f0
>>421

無理言うなよ。

あの段階ではどの国も新型のワクチン株すら
入手してないんだから作りたくても作りようが無いだろ。

464名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:28:02 ID:93dMLmyX0
NHKすぺ
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2009009587SC000/index.html
ご冥福をお祈りします。
465名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:28:17 ID:7WWYL1Hs0
何でこれ放送されてないの? マスコミは臭いものには蓋かよw
466名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:28:29 ID:ZCPtAWeE0
で、タミフルでぶっ飛んだ中高生の話題を隠してるのはなぜ?
インフルと直接関係ないからか?
467名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:28:29 ID:nLTVkdxP0
言い方悪いけど、若者が死ぬのはいただけないなぁ
75歳以上の爺・婆が死ねばいいのに。
468名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:28:48 ID:/cyws34VO
安い国程ワクチンがなく大量死するそれが新型天才ウイルス♪
469名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:28:55 ID:8GdFMSDI0
>>440
30分ほど心マして復活してるから安心して見れ
470名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:29:04 ID:4SNINLj30
泡盛で消毒できんかったのかorz
471名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:29:14 ID:q6f1MAYz0
ただの風邪でも死ぬ人は死ぬんじゃないの?
472名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:29:23 ID:0Db1lSkZ0
持病がないって淋病や梅毒持ってるかもしれないだろ
473名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:29:28 ID:KiZdcXIoO
女性(24)…か 勿体無い。
474名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:30:02 ID:16eRBPnyO
うちの5歳の娘の友達が、こないだ新型にかかったが、熱は1日で下がって、
すっかり元気になり、残る数日、部屋に閉じ込めとくのが大変だったそうだ。
体質によって重症化したりしなかったりなんだろうか。
475名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:30:24 ID:HGVn/K3q0
>>458
素人だけど、単純にウイルス性肺炎→呼吸不全で死亡みたいよ
476名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:30:28 ID:t+uLfnoyO
パニック防止だろ
またマスクがなくなるよ…
477名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:31:00 ID:ct5wdWRS0
再放送のレス見落としてたwしかも今日とは
レスくれたひとありがと
478名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:31:14 ID:e++UGlK70
>>397
病気の研修会でもマスクの着用は勧められてるよ。
無いより効果が期待出来るものはやるべき。
新型なんかにゃ負けないよって奴がしねーのは自由だが、せきは禁止なw あと喋って唾飛ばすな。
オレはヘタレで持病持ちだからマスクで防御する。
なんだが帰宅時にアルコール消毒してるが衣服までは手が回らない。
結局4年でほぼ全員が感染するかワクチンで抗体を持つ、
オレは死のリスクを持つ持病があるので、ワクチンが出回るまで、引き篭もりたい。
母親の老人施設にも行かない。感染させたらオレのせいだ。
自分のばばーは風邪ひいた経験がないので、恐らく大丈夫だろうが、他の入居者に迷惑や死人を出したら
オレのばばーも苛められるね。だから今年は電話しかしない。
479名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:31:23 ID:rW2OQLnz0
くも膜下出血って
肺炎→敗血症→DICか
480名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:32:00 ID:7WWYL1Hs0
パニックになる方が皆危機感もって感染の広まりが緩やかになると思うんだが。
481名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:32:07 ID:Ids0D24W0
一般人は南京30万人大虐殺が真実だって知っている
それを否定するのは極右だけ
482名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:32:09 ID:wclnL+sV0
日本に新型インフルエンザを持ち込んだ馬鹿を断罪しろよ。
クソが。
483名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:32:18 ID:korrnjIo0
>>474
運だろう。
484名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:32:32 ID:HEpvdAvpO
これようするに

肺にウイルスが入って
肺胞がやられ酸素と二酸化炭素の交換が難しくなり
酸素がうまく取り込めなくなって呼吸困難になり
酸素がうまく運べなくなることで血栓が出来やすくなり
クモ膜化とか脳溢血になるってことだろう

ウイルスが弱まるまで酸素たくさん吸わせて
血栓治療しながら
早くウイルスを排出するのがいいんでないの
医者じゃないから、よくわかんないけど
485名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:32:39 ID:xDjD7+YA0
肺炎は苦しいよな・・・
息苦しさは、痛みを和らげるのとは違うし。
ご冥福をお祈りします
486名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:33:16 ID:Q4ITBT5Q0
まぁ新型だろうが旧型だろうがインフルエンザは普通に危険だからな。
マスゴミに煽られないように気をつけましょう
487名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:33:20 ID:djq9fNEa0
>>458
ウィルスが毒素とかウケるんだが・・・

ウィルスがやることは、同じ遺伝子を持ったウィルスを大量に人間の細胞に生産させるだけ

インフルエンザウイルスでいっぱいになったヒト細胞は、やがて細胞膜が耐えられなくなり破れて
体液中に大量のインフルエンザウイルスをぶちまける、ウィルスは新しい細胞に入り込む・・・
免疫にやられるまで以下無限ループ
488名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:33:22 ID:PzxR1h7f0
この女性のように健康な人が重症化するパターンもあれば、
高熱が出ないで終わる軽症パターンもあるようだし
自分がかかったときどうなるのか怖いね。まさに運だ。
489名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:33:26 ID:8GdFMSDI0
>>454 は番組録画から冒頭書き起こし
490名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:33:28 ID:rm1O/70r0
ワクチンの順番
・・・・子供 65歳以上年寄り・・・・
・・・子供までは良いが 高齢者を先にすると
最悪の場合 残るのは 子供と高齢者になってしまう
・・・子供 現役世代 高齢者 の順が安全と思う
491名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:33:31 ID:eTzaVS9f0

それと新型ワクチンは従来のワクチンの半分くらいしか効果が無くて
ワクチン打ったから絶対感染しないってわけじゃない。

やらないよりマシ程度だってことは認識すべき。
一番は自分の身は自分で守る予防対策をしっかりすること。
492名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:33:36 ID:ZCPtAWeE0
ぼちぼちまた県別の発生件数(病院の平均受診率?)発表してもらえませんかね。
シルバーウイークの行き先がどうか、知りたいんだけど。
ヤバけりゃやめるから。
493名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:34:03 ID:gKG/d5h10
>>483
じゃあオイラますます駄目だ・・・
旅行に行こうとすると必ず台風くるし、運だけは努力じゃどうしようもない
494名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:34:12 ID:KB8GvRi2O
こんなので死ぬなら戦争で死にたい、韓国人だけは絶対に許さない
495名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:34:39 ID:cH6hMqF+0
>>309
追悼番組みたいで嫌だな・・・(´;ω;`)
496名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:34:48 ID:9P4XESAMP
>>483
だからうちの周りの子供も大体そんな感じ1〜2日で解熱してる
なんか軽い軽いとママ友が言ってる
497名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:34:51 ID:8cFe7Yde0
リア知人の降臨待ちか
498名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:34:55 ID:SazhYVP10
>>442
つまり、自爆死なんですね・・・
499名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:34:56 ID:korrnjIo0
・肺炎の症状。検査すると軽症
・感染初期でウイルス検出せず
・1日様子を見る

・翌日検査すると肺炎が肺の全体に広がってた

なんてやってたなNHKで
500名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:35:32 ID:kBwV09Yv0
【新型インフル】45歳男性死亡 慢性疾患や既往症無し 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252495250/l50
501名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:35:52 ID:WtP+gcco0
軽症で治った人間は何十万人もいるし
発症すらしなかった人は何千万人もいるのになんで騒ぐんだか
502名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:35:58 ID:djq9fNEa0
熱がいったん下がってから、急に重症化するケースが怖いよな・・・
季節性インフルではありえない進行
503名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:36:01 ID:7WWYL1Hs0
こうなりゃ自らかかって自殺する奴もいそうだな
504名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:36:07 ID:iDUhROVQO
>>397
厚労省が「感染OK」と言っても感染するのはごめんだ。
下らんこと言ってるヒマがあったら予防しとけ。
505名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:36:09 ID:ySr8L6xQO
>>467

開発の段階ではそれが狙いだったようだ。
だが、狂いが生じた。
人為的に大掛かりな人口調整をすることは難しいみたいだね。
軍や医薬業界のウイルス開発研究者がしくじったと頭を抱えはじめてるよ。
506名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:36:21 ID:IytCLrWT0
>>4
>>12
>>307
まだまだ弱毒性のまま。
なにしろ死亡原因が「わからない」

これが強毒性になったらと思うと寒気がする。
507名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:36:26 ID:N/+bbSzd0
>>487
じゃあ強毒化ってどういう意味だ?
508名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:36:33 ID:tEl22cnkO
強毒性になったかな?そういやフェーズは5のままなんかな
509名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:36:38 ID:4SNINLj30
絶対インフルに、かからない人の抗体があるはず。
510名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:36:41 ID:Sdrcjf8Y0
511名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:36:45 ID:rW2OQLnz0
>>484
血栓ができやすいなら
心筋梗塞や肺梗塞、脳梗塞が起こる
512名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:36:54 ID:5xCi1h3n0
>>49
亢ウイルス薬と抗生剤は全く違う

ウイルスと細菌の区別もつかないμ+住人多くないか?
513名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:36:59 ID:BuPl5yXkO
沖縄に住んでるけどびっくりした…。
知り合いの子が通う中学は一学期の期末試験があるから、学校閉鎖すべき人数でも学校閉鎖してないらしい。
こういうところから感染する人が増えるんだろうな。
こわいこわい。
514名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:37:12 ID:KZ+sr1N70
5月頃には国民の予防意識が格段に高くなっていたのに、財界からの突き上げで、
「弱毒性で恐れるに足らず」「マスクは効果なし」「一旦収束」などと政府が触れ回り、
流行抑制のせっかくの機会を大なしにしてしまった。
その結果、罪の無い人が次々と・・・
皆が予防を心がけていれば、この人たちの何人かは救えたかもしれないのに。
世の中は他人の命よりも自分の金のほうが大切な人間ばかり。
誰も信用できない。
とにかくマスクだけは装着しよう。
515名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:37:31 ID:Zn0nZim80
健康でも基礎疾患が無くても病弱だとかなりやばいみたいだね。
先日亡くなった大阪の方も病弱だという噂があるし、この人もその可能性があるんじゃない?
516名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:37:43 ID:pbaOKOOu0
肺炎こわいなあ。
うちの旦那めったに風邪引かないんだけど、引いたときは高確率でこじらせて肺炎になる。なぜなんだぜ。
普通の人はそんな何度もならないよねえ
517名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:37:57 ID:kBwV09Yv0
郷土癖え
518名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:38:10 ID:djq9fNEa0
>>492
>シルバーウイーク
マスゴミ: これ終わるまでは教えられないなぁww
519名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:38:42 ID:SUhHSRP60
自民党の無策のせいでインフルで日本が滅びるかもしれん。
520名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:38:42 ID:7WWYL1Hs0
マスゴミはシルバーウィークを宣伝してるし。死者が出ても知らん振りだなマスゴミは。
521名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:39:04 ID:RDXz8KeEO
弟が新型インフルで一週間寝込んだんだが、完治後二週間経つのに発病しない俺の体内には既に抗体はあると考えていいのか?
522名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:39:12 ID:2gVyX3HS0
ハイパーメディアクリエーターさん等が
「騒ぎすぎ」「ヒステリック」「奇異に写る」とか自分のホームページで
書いてたようだけど。。。効果あろうと無かろうと、祈祷みたいな意味で
自分や自分の関係者に体弱い人いればマスクしちゃうよね。
523名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:39:38 ID:uDz7H7iXO
どうせヤリマンでエイズだったんだろ
524名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:39:45 ID:iDUhROVQO
>>481
誤爆してんじゃねえよ糞サヨが
525名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:39:52 ID:azNyJ8qa0
>>1
こんなニュースが出ても9月の連休に海外に旅行に行く馬鹿がいる。
526名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:39:52 ID:GOZjIJF50
>>493
禍福はあざなえる縄のごとし
その台風のおかげで旅行先で何か拾ってこなくてすんでるのかも知れん
527名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:40:05 ID:5xCi1h3n0
>>69
コンビニなんかで売ったりすると無知が乱用して耐性株が出るだろ Σ(゚д`*;)アッ,アハァ?
528名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:40:07 ID:HEpvdAvpO
>>521
選ばれし勇者?
529名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:40:25 ID:e++UGlK70
市の検診で再検診しかもガンセンターが空いててそこに予約。
ガンならタバコ吸おう。酒も浴びるほど飲んでやる!
530名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:40:51 ID:eTzaVS9f0
>>525

現状だったら海外行っても国内にいても変わらんだろ
531名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:41:03 ID:waCNmbJi0
来週は連休です。

さあ、また全国へ広がるぞ。
やばくね。
532名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:41:13 ID:djq9fNEa0
>>507
全身の細胞でウイルスが増殖可能な構造になること、だろ

これは、まだ気管支や肺でしか増殖出来ないので、ジャンルとしては弱毒性
弱毒性といっても「弱い」から安心!ではない
533名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:42:02 ID:0LKWAwrt0
急に重症化するっちゅうのはわかった。
隣の家の子が、先週から新型インフルの疑いで今週いっぱい休んでるんだけど
1日や2日で熱は下がって、今は外で遊べなくて気が狂いそうらしいw

症状の軽い人がほとんどみたいだけど、
一体何がどうなると重症化するんだろう。
534∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/09/15(火) 18:42:16 ID:oCmZx1LA0
こわいよママ(´・ω・`)
535名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:42:42 ID:5WMxvYiy0
このニュース全然やってない事ないか?

シルバーウィーク(笑)の為に隠蔽中?
536名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:42:42 ID:FNJmSCBv0
そろそろ「感染者の生活習慣データ」みたいな統計が出てるはずなんだよな。
多分、なんか相関性みたいなのがあるはず。
一番知りたいのは「喫煙」と「飲酒」との相関関係。
子供や女性に感染者が多いってことは、この辺りにも関係ありそう。
まあ「喫煙者にはインフル感染者が少ない」とかってデータが出ても
発表しないだろうけどw
537名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:42:47 ID:w26E/Wk80
自民の終わりが、日本の終わり

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
538名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:43:18 ID:z3tlyXuSO
飲食関係の会社の社長のブログとか根こそぎアホ

ちょっと前「沖縄に研修中♪」とか
もう馬鹿かと
そんな店行きたくないわ
539名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:43:27 ID:ZCPtAWeE0
これ普通にリレンザ耐性じゃねーの?
医者のバカども、自身はしょうがないとして
家族にもタミフルの予防投与をバンバンやらかすんじゃねーよ。
540名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:43:30 ID:ZNgRFeFw0
人類の最大の敵はウイルスなのか(>'A`)>
541名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:43:38 ID:DYtxWF/TO
発病から死亡にいたるまでが長かったな
院内感染で肺炎起こす細菌でも新たにもらっちゃったんじゃないの
あとリレンザが身体にあわなかったとか
542名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:43:58 ID:N/+bbSzd0
>>532
肺に入ったら終わりって理解した

人類は滅亡する
543名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:44:06 ID:lLdzg48Q0
エイズとかじゃなかったの?
544名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:44:35 ID:G6af/AJWO
連休のために、隠匿してるな、マスゴミ
545名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:44:39 ID:uCpxf1FG0
24で死亡か怖いな
俺すぐ風邪ひくから死ぬかも((((;゚д゚)))
546名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:44:40 ID:grris40AO
イヤだ!死にたくない!!
547名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:44:40 ID:7WWYL1Hs0
今週末はシルバーウィークです。
さぁ、全国に新型インフルを広めましょう。

酒井釈放だの民主党だのと、新型インフルの事は全くスルー。
マスク・手洗い・うがい・しっかり睡眠を取って遠出しなかった者勝ち。
548名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:44:41 ID:ou4MNFDP0
>>541
海外での例も、このくらいの期間だよ
ICUに入って2週間から1ヶ月くらい
549名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:44:51 ID:QstKzYPd0
ワクチン作るのに増殖が遅いとか言ってるのに
人間の体内では増殖が速いのかな
人間の肺細胞でワクチン作ればいいのに
550名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:44:52 ID:jPF2dTxB0
日本かと思ったら沖縄か
551名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:44:56 ID:yr6GPftpO
メキシコで豚インフルエンザが・・・ってニュースが広まり始めたときもそうだけど
悪いタイミングで連休に突入していくんだよな・・・
552名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:45:09 ID:ITP3+LD80
なんでお前らは逆を考えないの?
タミフル・リフレンザで死んだってことを。

新型インフなぞ、罹ったら風邪と同じように
寝て安静にしてればいいものを。
553名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:45:10 ID:AXfv+nFF0
>>546
100年後にはここにいるみんな誰もいないから。覚悟しておけ。
554名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:46:01 ID:ysEakm+20
ヘビースモーカーだったとかじゃないの?
555名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:46:06 ID:su+LdAhXO
今の若い女はシャブ中並みに痩せ細ってるからな
普段からロクな物食ってないんだろう
556名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:46:07 ID:xpRbJb410
空気を深く一気に吸い込まないっていうのがポイントじゃないの?

だから、老人は意外と大丈夫?
鼻とのどのフィルター効果をフル活用だね。
557名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:46:07 ID:e++UGlK70
>>532
全身増殖能力を獲得したらブタから死ぬだろ。
まぁ肺・気管支で増殖するならかなりの脅威。死のうw
オレは大丈夫だけどな。
558名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:46:06 ID:y8bOya9hO
>>540
人類の敵は人類だよ
碇司令が言ってた
559名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:46:08 ID:GOZjIJF50
>>507
>487の言ってる作用がウイルスの毒性というやつ。
それが凄まじくなるのが強毒性の獲得。
強毒性の獲得を即ち強毒化ということが多い。

弱毒型のH1亜型が強毒型のH5やH7に(交差感染などで)変異することも
強毒化ということがあるが、意味は少し違って、
こちらは呼吸器感染中心から全身感染中心になる、ということ。

ちなみに、高病原性、というのはH5かH7の亜型であれば自動的についてしまうので、
弱毒性の高病原性トリインフルエンザなんてのもあった。
560名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:46:27 ID:WtP+gcco0
単にヤブ医者だっただけ
561名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:46:55 ID:iDUhROVQO
>>487
ノロウイルスなんかは毒素を出すんじゃないの?
あと何でわざわざ「ウィルス」って小さい「ィ」で書くの?
562名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:47:02 ID:DYtxWF/TO
>>69
それには同意
みな保険ができたみたいな安心感を持てて、発病率を減らすことができる
563名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:47:06 ID:D/YK7h2q0
「感染の秋」がやってきました。
564名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:47:26 ID:YW0W4N9r0
>>490
てか、65歳以上は必要ないと思うんだけど
何で日本ってここまでヤバい状況なのに

年寄り優先させるんだろうか
働いて居る、現役世代優先だろ普通は
565名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:47:34 ID:jPF2dTxB0
>>558
俺の記憶では冬月副司令
566名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:47:48 ID:7hQp+zZXO
>>17
お前のような奴は真っ先に行け。
公共交通機関を使う奴にはマスクを義務付けろよ。
感染速度を落とせば、全体の被害は大きく軽減される。
567名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:47:52 ID:Run+9KymO
気の毒だとしか言えん。
祈冥福。
568名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:47:56 ID:5xCi1h3n0
>>84
うそつけ!お前どこの大学病院だよ?
何科?
うちの病院は5月ぐらいから会議だ連絡会だなんだで大騒ぎだし
新型の致死率は従来型の致死率より高いぞ。
感染率も驚異的。

特に8月から高温多湿な沖縄ではやってる時点で異常だと気づけよ。
冬以降はにはスペイン風邪並みの流行が見られるよ。
ただ現在の醫學レベルではそこまで死者は出ないがな。
569名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:48:28 ID:IytCLrWT0
>>505
有色人種全員が標的だから、年齢は関係ないのでは。
発生地とされるメキシコのベラクルス州は、スミスフィールドの養豚場があるよね。
570名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:49:10 ID:ysEakm+20
>>569
住友商事系の農場だな
571名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:49:13 ID:e++UGlK70
>>549
はははっ!そんな便利なワクチンはおめーが作るようにwww   バカ
572名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:49:15 ID:gKG/d5h10
弱った高齢者って、従来型のワクチンと新型のワクチンと両方することになるの?
ワクチンで弱ったりしない?大丈夫なん?
573名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:49:24 ID:mL2HO1VUO
月一で通院してるけど、ゲホンゲホン咳して発熱してる奴らほど、マスクもしないで病院に来るのな
くしゃみも口を押さえないし、その無神経さに発狂しそうになる
だからこっちが予防にマスクをしてから病院に入るんだけど、今マスクしてると逆にこっちが白い目で見られる
「あの人、新型で診察に来たの?!」みたいな
おかしいね さっちゃん
574名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:49:47 ID:DaxbUuuiO
肺炎で死ぬってすごく苦しいんだよね…
合掌
575名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:49:51 ID:HEpvdAvpO

酸素吸入と
白血球数の増加を抑える薬と
血栓を抑える薬と
抗生剤と…

あんま薬づけなのもなあ…
ビタミンサプリと(´・ω・`)水分補給くらいで
なんとかなるかなあ

いつも薬使わないし
576名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:50:12 ID:xwEV6MHb0
>>573
マスクは予防の役にたたんそうな。
577名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:50:18 ID:N4pMK4RH0
wktnまだかよ
578名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:50:45 ID:N/+bbSzd0
死んだ人の肺を献体してもらってワクチン製造とか駄目なの?
579名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:50:51 ID:ZCPtAWeE0
>>552
実際、戦うべき敵をいきなり失った過剰な免疫が、
間違って攻撃するなら、まず肺な。
そして抗インフルエンザ薬の副作用で、最も断定しにくいのはもちろん肺炎な。
580名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:50:58 ID:6jHJtMueO
はいはい。
インフルエンザ発症した俺が来ましたよ。

まず最初に異常な悪寒、激しい頭痛と全身痛。
次いで喉の痛み、熱。
仕事中におかしくなって、病院行ったら39度越えていたので検査受けたけど
発症してから時間が浅かったせいか陽性反応が出ず。
しかし医者の指導ですぐにタミフル飲まされる。
その日はさすがに熱と頭痛で厳しかったが、次の日には見事にタミフルが効いて
37度にまで下がり、頭痛と喉の痛みも徐々に消え、発熱から2日後にはもうほぼ健康に。
ただ早期にタミフル飲んじゃったので、再度検査受けたけど、結局インフルエンザ陽性は出ずじまい。

発熱治まってから3日は感染力を持つのでそれまで出勤停止。家族とも隔離。
ぶっちゃけ早期にタミフル飲めば普通の風邪よりずっと早く治るし、症状も驚くほどすぐおさまる。

確かに妊婦、乳幼児、持病持ちに危険だし、稀に重篤になる人もいるようだけど、
それは普通の季節性も同じなので、しっかり予防するのは当然として、過剰に恐れることはないと思う。
581名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:51:00 ID:DYtxWF/TO
>>552
それらの功罪も疑わねばなるまい
582名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:52:02 ID:b6gJkp/s0
まったく本土のやつらは疫病神だな・・・・薩摩が平和に暮らしていた琉球王国を
侵略して以来、日本人がとれだけ俺たちを苦しめてきたことか・・・・・
米軍基地と自衛隊を撤収してでていけ!この疫病神ども!
583名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:52:02 ID:/tFZigd/0
くも膜下って新型インフルが出血性になってる証拠じゃん
584やまんばメイビー:2009/09/15(火) 18:52:15 ID:2rpR68+bO
タミフル,リレンザ,(なし)…鋭意開発中?
585名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:52:43 ID:4SNINLj30
そういや、太陽の活動が低レベルになったマウンダー極小期。
この時もペストとか発生してたぞ。
今も黒点が少ないし。
586名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:52:46 ID:sASPwlv8O
>>576
まだそんな事を言うアホが
587名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:53:09 ID:korrnjIo0
>>580
最後の2行が余計なんだよ
588名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:53:19 ID:m4sgyOdNO
>>575
持病?
589名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:53:31 ID:k4dyr87j0
免疫力が低下してると危ないのかな、普段から体力が低い人は
肺炎起こしやすいのかな
590名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:53:52 ID:QstKzYPd0
>>571
でもワクチン用のウイルスは動物の細胞で増殖させるんだぜ
知らないだろ おまえwwww 中卒のバカには無理かww かわいそうにww
591名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:53:52 ID:HEpvdAvpO
ダチョウの卵食べたい
592名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:54:10 ID:qi898U6I0
人工呼吸器が外れたとか、誰かがわざと外したとか じゃねーの?
死人が出れば出るほど儲かる企業のヒットマンの仕業とかw
593名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:54:14 ID:/tFZigd/0
>>492
どこへ行くのも自粛がマナー
594名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:54:30 ID:mL2HO1VUO
>>576
そうなんだよね…
でもダイレクトに空気を吸うのが怖くて
気休めだけど、やっぱりマスクに頼ってしまうね
595名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:54:36 ID:cJbgo7TQ0
28日後
596名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:54:53 ID:NuQWsKl4O
>>569
白人は罹らないのか?
597名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:55:16 ID:d4Wp5OoZ0
今日、沖縄を発った飛行機内のトイレで吐いてしまった。
今までも酔った事はあるけど吐いた事は無い、雲多かったけど特別揺れた感じでも無かった。
熱はまだ無い、ありがとうございました。
598名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:55:17 ID:+eeTd7fx0
>>270
うん、北海道の40代保健師さんの場合。
 ・ 厚労省の公式発表では、死因は急性心不全となっているが
  新型インフルエンザとの因果関係は不明......8月31日
   http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/houdou/2009/08/dl/infuh0831-02.pdf
 ・ しかし、5日後の北海道知事の記者会見では新型インフルエンザで
  亡くなったかどうかの因果関係は特定できない・・・9月4日
   http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/koho/g-kaiken/g-kaiken15/21090904kaiken
 ・ それ以降、現在までの公式発表は無い。

大阪府の45歳男性の場合
 ・ 厚生労働省の発表では死因不明のまま......9月9日
   http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/houdou/2009/09/dl/infuh0910-02.pdf
 ・ 大阪府の公式発表でも死因不明のまま......9月9日
   http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=1608
   http://www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-01608_4.pdf

公式には追加情報無く、インターネットや紙媒体の報道はあったものの
テレビによる報道は極少なく、巧みに避けられてきました。
599名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:55:17 ID:sASPwlv8O
>>589
あんまり元気過ぎても、サイトカインストームで多臓器不全の可能性がある
600名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:55:34 ID:GOZjIJF50
>>561
ノロウイルスは確かに毒素産生型だね。
そういうのもあるし、インフルエンザみたいなのもある。

NARUTOでいうところのサソリが使うのがノロ、ナルトの風遁螺旋手裏剣がインフル


あとウイルスかウィルスかは好み。Virusのラテン語的な読み方だとVは英語のWに相当するから
ラテン語的に仮名で書くとしたら「ヰールース」が正確なのかも知れんね
601名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:55:48 ID:6jHJtMueO
>>587
医者も最後の2行と同じこと言ってたよ。
602名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:55:58 ID:IytCLrWT0
>>552
「ワクチンは絶対に打つな」って言う人もいるよね。
603名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:56:17 ID:31R2jCaU0
>>561
俺が子供の頃はウィルスじゃなくビールスって呼んでた気がする。
604名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:56:33 ID:m4sgyOdNO
>>579
…なるほど。
605名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:56:42 ID:DYtxWF/TO
>>580
症状が人によって違うようなんだが

発熱はからだの防御反応だよな
606名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:56:59 ID:AWeZ6ds+0
毒性が強まってきたのかなあ・・
607名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:57:46 ID:h4sT0hyk0

>抗ウイルス薬のリレンザの処方を受けて

↑なんか、これが気にならないか?
608名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:57:49 ID:sASPwlv8O
満員電車でのマスク着用を義務化しろ!
609名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:57:52 ID:NuQWsKl4O
>>603
そっちのが英語の発音は近いな
610名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:58:11 ID:xhQgYrH10
正しい対応を教えてくれ!
611名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:58:30 ID:lm3VmORM0
>>580
それ普通の風邪じゃね?
612名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:58:31 ID:Hk9j+Omi0
>>209
ガセネタで煽るなよ。稚内と姫路でスレタイと中身全然違うだろ。
613名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:58:32 ID:l556y3Xq0

中国人も、新型インフルで1億人ぐらい死ねばいいのに。
614名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:58:33 ID:gKG/d5h10
復活の日、ハリウッドで映画化してくれんかなあ
615名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:58:47 ID:HGVn/K3q0
>>576
マスクが予防に役立たないってマスコミとかが流したウソ

米国のCDCなんかも予防に役に立つとして推奨している
(ただし、TPOはあるけど)
http://www.cdc.gov/h1n1flu/masks.htm
616名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:59:02 ID:KwqgYLdz0
ここは新型インフルを蔓延させて人殺しをしたいスレなの?
617名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:59:05 ID:xwEV6MHb0
>>610
罹る前
・自宅謹慎

罹った後
・自宅謹慎

618名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:59:25 ID:cw8XUoxnO
あきらかに自民党の責任だよな
新型インフルエンザが発生した時に民主党政権だったら
感染がここまで広がることは100%なかったでしょ

ますぞえよりかん様の方が
対策もしっかりしてたとマスメディアも報道していたしね

自民党が殺したも同じ
もっと早く政権交代していたら助かった
自民党を許さない
619名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:59:38 ID:ykrV4H0IO
俺と同い年とか・・・・
若い分、深刻化したらヤバいんだろうな
マジ怖い
620名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:59:41 ID:BTQSLq7s0
やっぱ死ぬのは年寄りよりも40代以下じゃねえのか?
621名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:00:02 ID:mjMHi8mc0
>>614
バイオハザードとバタリアンからホラー成分を除去してヒューマン成分を添加すればOK
622名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:00:12 ID:8s0OI9mwO
>>613
もう一声10億人くらい。全部漢民族で
623名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:00:28 ID:EwkiqV7O0
無理なダイエット中とか?
624名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:00:45 ID:6jHJtMueO
>>611
いや。
風邪ならタミフルなんかいくら飲んでも症状は改善しない。
39度の熱と激しい頭痛が見事に消えたのはインフルエンザだったから。
625名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:00:54 ID:yTzbBWCd0
TVのニュースによると
薬飲み込めない体質だったからタミフルを使えなかったらしい。

どんな体質だ。。
626名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:01:23 ID:8JAyac4Z0
マスク屋の陰謀だ
627名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:01:27 ID:KwqgYLdz0
>>618
最初に「季節性と一緒」と強く言った橋下が悪いと思うのだが・・・
おかげで予防意識も一気に下がってこの体たらく。
628名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:01:29 ID:eNUy6lez0
沖縄ならアメ公との濃厚な接触があったんだろ
患者は常にウソを言う

by Dr.House
629名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:01:47 ID:6mmmkbV0O
>>551
ハッピーマンデーで連休を馬鹿みたいに増やした政府への天罰だよ
連休の恩恵を受けられない職種や高速1000円で打撃を受けた鉄道やフェリー業界のことは全く考えてないんだから
630名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:01:49 ID:k4dyr87j0
>>599
ちょっと調べてみたけどサイトカインストームは多くの人に起こる症状ではない
ようだな貝アレルギーで呼吸不全を起こす人もいるからな、まさかリレンザが原因
ではないようだろうけど
631名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:01:52 ID:uvOpPYdP0
じわじわ広がっている・・
632名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:01:59 ID:CWuafl0D0
こえーよまじで
くも膜下出血が合併ってそんなことあるのか・・・
633名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:02:00 ID:NuQWsKl4O
>>615
オイルショックのトイレットペーパーみたいにマスクが品切れになるとヤバいからじゃね?
634名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:02:13 ID:/tFZigd/0
>>625
そういう人はいる
635名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:02:24 ID:YNF8xIQ/0
これはバイオテロだろ
さらにワクチン接種で二重テロ
636名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:02:29 ID:I63V9WZ+0
インフルエンザにり患しているくせに無理して仕事に出てきて周囲に感染させる奴を罰しろよ
637名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:02:57 ID:cJbgo7TQ0
このスレ見てたら頭が痛くなってきた様な・・・
と思ったら肩が凝ってたからだと気付いた
638名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:03:02 ID:ydEzCLiv0
これからのシーズン気をつけないと・・・
639名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:03:56 ID:s7EXqPFu0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ  
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ. 
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か 
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   !!!.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\          
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
640名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:04:12 ID:yTzbBWCd0
普通にタミフルの錠剤砕いて流し込めばよかったんじゃないの。

飲み込めないからタミフル使わないって不思議すぎる。
641名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:04:23 ID:povbrLBG0
オレは思うんだけど
道路歩いてけつまづいて死ぬ人間の割合のが高いと思うよ。
煽り過ぎだってば…。
642名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:04:29 ID:O5DkOXzpO
インフル罹ったことないから怖いな
喘息持ちだし、今なぜか免疫力落ちてるみたいで帯状疱疹出てるし微熱だし
643名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:04:35 ID:ykrV4H0IO
>>13
ガチで発言には責任持てよと思ったわ
自民を叩いてた奴らがそんな感じだったな
644名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:05:03 ID:xzvzg/fe0
>>618
日教組乙。
645名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:05:11 ID:e++UGlK70
>>580
パニックでマスク販売するんだから邪魔すんなっての。
646名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:05:55 ID:XJrEkAG40
>>625
それって持病が無いっていえるのか。
647名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:05:59 ID:ciYT1rX30
>>636
時給で働いてる人はもちろん行くでしょ
648名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:06:38 ID:vMrglCAk0
売国ジミンとキモウヨのせいでウイルスがここまでまん延した!
早く土下座で謝罪しろよ
649名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:07:01 ID:WtGNT34l0
初?
こないだ30代の男性死亡してなかったっけ?
650名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:07:18 ID:gKG/d5h10
民フルはカプセルだから、出してジュースに混ぜたらだめなの?
651名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:08:03 ID:NuQWsKl4O
>>649
持病ありじゃね?
652名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:08:06 ID:edzHu54HO
インフルエンザから肺炎になるのはよくあること。珍しくない。
653名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:08:10 ID:PzxR1h7f0
>>625
そういう人の話はたまに聞くけど
もしかしたらリレンザもびびっちゃってちょろっとしか吸わなかったのかもね。

初期にリレンザ処方されていたのに重症化したのが何故なのかを知りたいなあ。
一時的な解熱もないようだし、おそらくリレンザ効いてないよね。
654名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:08:22 ID:0vU0UBWe0
>>650
かなり苦いから覚悟して飲めよw
655名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:08:28 ID:/cyws34VO
>>578
死んだ人の肺…
細胞が死ぬとウイルスも死ぬぞ
656名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:09:02 ID:6egijTfLO
>>19

まあこんなオチだろ。

もしそうじゃなかったら甲子園系でバタバタ死んでるってwww
657名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:09:05 ID:qYhqx1zO0
肺に入ったら終わりって事かな。
658名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:09:07 ID:M66I7hh10
>629
それをいうなら
行事を平年通りに行って、感染者を増やす県民の責任はどうだい?
659名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:09:07 ID:O5DkOXzpO
リレンザはだめなん?
660名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:09:21 ID:UJMb294f0
たしか、こういう人はワクチンの優先順位最後のほうだよね?人殺しめ!
661名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:09:45 ID:vhqKQlWgO
ウイルスミスめ
662名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:09:55 ID:HGVn/K3q0
>>652
それはウイルス性肺炎じゃなくて他の細菌による併発でしょ?
663名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:10:12 ID:ctF7GZpX0
もの凄い痩せ型の体系で
体力ない女だったとかじゃないの?
664名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:11:02 ID:5ibridT2O
こわいよ〜こわいよ〜(;Д;)
665名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:11:10 ID:9V+8DqGC0
>>625
飲み込むことができない、というか、飲めない体質なんじゃね?
以前タミフル飲んで副作用が出たとか。
俺も、体質に合わない(副作用がある)薬あるよ。
666名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:11:27 ID:MykrW73z0
お母さんが先に発病して、それが娘に感染して
娘の方があっという間に重態→死亡だったはず。
お母さんつらいだろうね。
667名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:11:42 ID:edsIzAba0

福田衣里子さんのこと本当に知っていますか?

○棚ボタの保障認定
1980年生まれ。生まれた時に血液製剤を使い、C型肝炎に感染したらしい。
ちなみにC型肝炎ウイルスは1989年に発見され、それまでは原因不明であった。
彼女は実は補償ラインに入っておらず、一般人同様に
自分のお金で肝炎を治すのが本来の道理である。しかし、自民の温情で補償認定された。
そして国の税金でインターフェロン治療を受け、完治した。
それだけでなく、他の重症患者同様に数千万円もの賠償金が支給された。

○薬害肝炎救済法案の経緯
民主は薬害肝炎救済法案を否決につぶしにかかっていた。
(自民の足を引っ張るためと、田辺三菱製薬および前身の田辺製薬・三菱ウェルファーマから
 献金を受けているため。ちなみに彼女の親は三菱勤務)
救済時には多くの患者を認定したため、自民党は「人気とりが目的」などと叩かれた。

上記の経緯にも関わらず、彼女は自民に後ろ足で砂をかけ、民主から立候補した。

○訴訟時代の仲間の反応
原告仲間は「肝炎救済法案は超党派で頑張って頂いた。特定の党ではなく無所属で出るべき」と発言。
にも関わらず、無所属だと惜敗した時の比例復活もなく選挙資金も自腹になるため民主から出馬した。
彼女は原告仲間から支援されていないようで、選挙期間中、誰も彼女の応援には来なかった。
当選時も原告仲間からの祝福のコメントは一切公表されていない。
668名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:11:55 ID:xWlTvsAk0
マスクっつったって、まともに予防しようとしたら
一枚数百円のマスクを一日二〜三枚は必要だろ。
最近は一日十回ぐらいうがいしてるわ。
669名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:11:56 ID:NuQWsKl4O
>>661
おいおい、それは違うだろ
670名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:12:03 ID:nRXBXq+C0
ところで期外収縮って持病に入るのか?
ワクチン接種してほしいわー
671名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:12:15 ID:Dk6ZGQ040
女性の死亡が多いのが気になる。
672名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:12:17 ID:uJzWojAv0
majide kowai
jituha mou tokyodemo sinin deterudaro...
mou iyada
673名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:13:11 ID:Asx2OQE70
沖縄の女でしょ・・・

感染ねぇ〜
674名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:13:25 ID:ruZ2Kjyo0
若くて健康でも死ぬことあるんだな
新型インフルエンザとかちょっとナメてたけどなんか怖くなってきたわ
675名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:13:29 ID:EaL+lWeB0
沖縄ってはやってたんでしょ?
自衛しなきゃうつるのあたりまえじゃん。

まぁこの若さで無職なら早く人生に見切りをつけたh
676名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:13:31 ID:zBzscAGI0
恐ろしいビールスだなぁ。
677名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:14:40 ID:NuQWsKl4O
>>666
母親、抵抗力強いな
678名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:15:15 ID:UJMb294f0
ヤバいな、仕事してる場合じゃないぞ
679名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:15:39 ID:OAKQoQr1O
普通のインフルエンザでも死ぬ事あるんじゃないの?
680名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:15:47 ID:kHJ6CtYJ0
医者が導尿したくて わざと重篤にして 殺してしまったんじゃねーの
681名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:15:48 ID:M66I7hh10
>663
おまいら、やせてたとかって事に異様にこだわるなあ
682名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:16:00 ID:owfsDVlDO
こういうの見ると… 24時間テレビで、感染者が他に出なかったのはなぜ?
と思う。 他の関係者も…
683名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:16:47 ID:yTzbBWCd0
沖縄県によると、南風原町に住む24歳の女性が8月26日に発熱のため簡易検査を受け新型インフルエンザと同じA型と判定され、
抗ウイルス剤リレンザを処方を受け自宅で療養していた。
その後31日に症状が悪化し、病院で診察を受け、
ウイルス性肺炎と診断され、新型インフルエンザに感染したことが確認された。
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/090915/40420.html
684名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:17:01 ID:e++UGlK70
>>674
洗浄しねー指が膣に入るんだから当然。
685名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:17:01 ID:/dUGsu8l0
やはり普通のインフルエンザとはちょっと違うのか。

まだ弱いウイルスのようだが、これが変異や交雑なんてしたらどうなんのか。。。

マスクなんて意味無しって言ってた奴は絶対N95買うなよ。
俺は随分前からストックしてるけどな。
686名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:18:56 ID:0vU0UBWe0
>>681
過度に痩せると体力なくなるからでしょ
687名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:19:12 ID:NuQWsKl4O
>>684
何の話だよ?
688名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:19:29 ID:/cyws34VO
インフルエンザで肺炎や脳にウイルス入って死ぬ事は毎年無数にあるのに一人死んだぐらいで珍しいようにマスゴミは騒ぎすぎw
689名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:19:37 ID:3k5ZKFON0
高校時代に自然気胸で手術・1ヶ月入院、長男出産後喘息を発症したあたしはもうダメかもわからんね
690名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:19:37 ID:Xbi9V4UHO
>>684
アルコールを塗ったティンポを挿して消毒しなくちゃ
691名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:20:36 ID:e++UGlK70
シッコ汁前に手を洗う奴はいねーのでチンコはウイだらけ・・・

夜になるとこてをしゃぶれ!ウイ性肺炎になりました。
防御力ゼロだねw
692名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:20:41 ID:jtswCxixO
このクランケ、NHKスペシャルで取り上げられてなぁ。
呼吸器つけられて何とも痛々しかった。
ご冥福をお祈りいたします。
693名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:21:14 ID:PvkDwow6O
ゃつあちあちあちあたあたぃかあくなたにかにかなけ
694名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:22:41 ID:NuQWsKl4O
>>690
おいおい、そんな汚くて臭ぇ〜の挿すなよ?
695名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:23:58 ID:SXiieDpJ0
NHKスペシャルで、24歳の女性が沖縄の病院に入院してた。
まさにこの人だね。
696名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:24:25 ID:oVSZeZE50
>>680
>医者が導尿したくて わざと重篤にして 殺してしまったんじゃねーの
 導尿は看護士の仕事、医者はやらないよ


697名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:24:44 ID:d0I8cDpM0
健康体の二十代か。こりゃ本物だな
698名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:25:12 ID:BIaUuI2m0
ニュースによると「カプセル」が飲み込めない体質らしい


どんな体質だよ
699名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:25:52 ID:e++UGlK70
>>690
勢いよくしゃぶったんだな。女としちゃ得点高いけど・・・
死んでしまうとなるとだね。何を優先するかはじゆうですけども、
要求したとしたらその男はちょっとねぇ
700名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:26:14 ID:P681YX73P
薬飲めない体質ってのは、明らかに病気持ちだろw
701名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:27:07 ID:YNF8xIQ/0
メディアの大本営発表信じる人いるんだ……
702名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:27:23 ID:8brq0RT80
粉末のタミフルってなかったっけ?子ども向けのやつ。
703名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:28:18 ID:a2y7fFYLO
マスゾエハゲがちゃんと対策練らなかったからだな。
704名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:28:58 ID:3k5ZKFON0
>>702
リレンザと投与されたって書いてあるから、インフルに関しては問題ないんじゃないの。
抵抗力が落ちてから先は知らん。
705名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:29:12 ID:940puM/Y0
若いのは耐性無い方が多いんだろ?
おたふく風は年取ってからかかるとひどいってのの、逆だろ。

耐性あるおっさんでも重症化するってんで、オッサン内でじわじわ年齢が
下がってきたのがオッサンに緊張をしいってたんで、
若いのは最初から危機感もっとけって話だったろ?
インフルエンザは若いのが、すぐかかりやがるよ。
706名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:29:17 ID:+uomwXrI0
若年層の方が年寄りより弱いんだな。
なんかもうやだ。
707名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:29:34 ID:8brq0RT80
なんで桝添がたたかれてるの?
ちょっとはしゃぎ過ぎた感じはあったけど・・・
708名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:29:36 ID:UjISuwv/O
新型インフルエンザで死にたくない
なぜみな怖くないの?
移りたくないよ…
709名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:29:45 ID:AnehEa7B0
あれ?ちょっと前に持病の無いおっさんが死んでなかったっけ?
710名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:29:55 ID:fvgEjmLH0
>>702
それたぶんリレンザって名前の別の薬
711名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:30:16 ID:cCqJQo8V0
             ヘ(^o^)ヘ 人
                |∧
               /
                     /
                (^o^)/ 生
               /(  )
             / / >

       (^o^) 三
       (\\ 三 シュッ
       < \ 三

       __
      /。 \
     |ノ ゚|
  \  ノ ゴ ハ ./取り返しがつかない
   .\__|__ /
     \   ./
       \/
       .人
      ./  \
    ./     \
   /        \



712名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:30:55 ID:0vU0UBWe0
>>702
子供用のドライシロップはあるけど大人には普通使わない。
713名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:31:04 ID:3k5ZKFON0
>>709
うん。
心筋梗塞だかなんだかで、治って数日後にポックリ亡くなった。
714名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:31:16 ID:x3YLUygJO
あれ?
弱毒のうちにかかって耐性つけるんじゃなかったのか?
715名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:31:16 ID:4FGPfiY8O
今朝から喉が痛くて、頭も痛い。微熱。
病院行ってみるべきかなあ…。
716名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:32:00 ID:a7Deu3GfO
>>702
うちの子供がB型になった時タミフルは粉末だったよ
717名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:32:03 ID:WqCAckew0
>>698
幼児かよ。
718名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:33:33 ID:/tFZigd/0
>>717
ゼラチンアレルギーかもよ
それか本当に大きな錠剤やカプセルが飲み込めない人
719名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:33:38 ID:4iV4Z64n0
これまじかよ
720名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:34:33 ID:Qh7hoOfz0
前から持病持病とうるさかったけど、今まで新型に感染して死ぬのは持病持ち限定ってことだったのか?
721名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:35:15 ID:SXiieDpJ0
>>454
> 「(発症したのは)私が最初でしたから、私から移ったんじゃないかなと・・
> あの姿を見るとつらくて・・・代われるものなら代わりたいです・・・」
お母さんの胸元だけ映っていた部分だよね。

子供の患者もいたので、どの患者のお母さんだったかわからなくなっていたが、
「代われるものなら代わりたい」と言ったのは、24歳娘さんのお母さんだったか。
722名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:35:51 ID:LfHqr3kY0
経過から察するに、サイトカインストームだろうなぁ。

サイトカインストームがもっと高頻度で起こるのが、
いわゆる鳥インフルエンザ。
723名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:36:01 ID:PzxR1h7f0
>>721
そうだよ。
724名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:36:34 ID:7chhRu+fO
富士フイルムの、「あれ」を使うべきじゃないのか?
725名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:37:29 ID:fKNfH7Pt0
>>183
そんなこと書いて大丈夫?
726名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:37:33 ID:YW0W4N9r0
もう本気で明日仕事から帰ってきたら
要らないもの、全部捨てよう
大掃除やろう
727名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:37:50 ID:IytCLrWT0
>>714
弱毒にかかっても、強毒には再びかかるんだぜ
苦しみ損だw
728名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:38:28 ID:c2jCZEgFO
>>722
肺炎って書いているけど
729名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:38:51 ID:MAW/GDwP0
>>612
自分が死んだニュースのスレに本人が書けるわけねーだろ
稚内より前の兵庫の死者のスレに、稚内の死者が書き込んでたんだよ
730名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:38:55 ID:3k5ZKFON0
>>727
マジでか。
耐性がつかないうちに次のが来ちゃうってことかな。
731名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:39:25 ID:eHl8Wu3F0
持病があったかどうかをもっと詳しく調べるべきだろ。
病院にかかってなかっただけかもしれない。
732名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:41:25 ID:BdGRQcYJ0
持病がどうのとか関係なく、敗血症まで進んだら普通に死ぬから。
肺炎からなら多分敗血症。
733名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:41:35 ID:Lzra+s+u0
強毒化したのか?そこら辺はっきり汁
734名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:41:38 ID:HZBWsmGo0
くも膜下出血併発したなら動脈瑠あったんでねえの
735名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:42:30 ID:PhvY4x4UO
貴重なまんこがぁ〜
736名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:42:33 ID:4SNINLj30
これ、ポッポはどう対応するんだろう。
737名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:42:58 ID:zqqum76U0
これって、アメリカ(ユダヤ)の陰謀って説聞いた。

大々的なテロで犠牲者を装って(9.11)戦争を続けてる
のがばれて来たので、次の手がウイルスだと。

それを証拠に、ワクチンの製造メーカーはすべてユダヤ系で
感染が始まるのもすべて米軍基地があるところからなんだと。


恐ろしいね。
738名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:43:21 ID:+uomwXrI0
>>727
スペイン風邪のときは症状は軽くなった
739名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:44:03 ID:vU1Y5lJE0
予測の死亡率0,5パーセントで感染者数が300万人だから計算上は1万人以上死ぬ予定だ。
一人二人で騒いでいる暇はない。感染しない、させないことに集中すべきだ。
740名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:44:31 ID:VMPF9U190
>>736
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \_
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡::::::::::::::::::::::::: ∪    i  )
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){   
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !  インフルエンザにも
        i:::::∪    / __.^ i ^_    /
      i:::::::::::    |コココココ|  /    友愛で対応します
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \∪`ニニニニ´/‐- ,,, _
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐--‐ '´::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::
741名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:45:28 ID:5ovfnDl/0
ウィルス性肺炎って苦しそうだな。
初期症状で病的な咳でもしてたんかな。

怖いよ、怖いよぉ〜、お腹空いた。
742名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:45:51 ID:s8pASqN00
>>739
いや、弱毒性のうちに感染しておくというのも
手かもしれんよ。
743名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:46:06 ID:8l3hRMYz0
>>532

弱毒ってのが勘違いの元だよな。

気管性とか部分性とかに変えるべき。
744名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:46:56 ID:+eeTd7fx0
民放のテレビニュースで流れました?
745名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:47:07 ID:fE4DpqCO0
ウイルス性肺炎になってから治療始めても死ぬンだよ。ウイルスがあんまり増えて
ない段階でタミフルやらリレンザで増殖を抑えないとね。
746名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:48:06 ID:aggnvubE0
今の所、日本限定で言えば死亡率は季節性と同じ0.1%未満だけどな。

しかし分母が増えれば死者数も増えるわけで。
この時期、季節性の200倍患者がいるわけで。
単純にその倍率でいくと冬にはとんでもないことになる。

疑問視する人も多いが、なんとかセンターは死亡率0.45%になるとも発表してる。
747名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:49:27 ID:soQ2XYvr0
若いなあ 
こわ
748名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:49:43 ID:TRCblGFL0
>>744
俺も見た気がする
母親から?うつったらしくて母親が
変われるなら変わってあげたいって言ってたやつ?
749名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:49:43 ID:JaMB0+fz0
エラスポール
http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/3999422D1020.html
別のスレで見たけど重症肺炎の場合はこの薬が効果的らしい。
750名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:49:44 ID:mooV8fkHO
今ちょっと風邪気味なんだけど…
インフル怖い(つд`)
751名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:49:49 ID:vU1Y5lJE0
>>739
訂正する。
感染者数の予測値は3000万人だから死者数の予測値は15万人だな。
その一人にならないように気をつけようぜ。
752名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:50:07 ID:5ovfnDl/0
>>744
普通に流れてるよ。サラリと。
コメンテーターもこの件に触れない感じで。

病院パンクという事態にガクブルだな。腹空いた。
753名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:50:10 ID:JlQUtl8i0
くも膜下出血だろ?

昔20代の頃、季節性インフルエンザが重症化した時、
全身の刺すような神経痛のほか、割れるような頭痛でも苦しんだんだよ
息をするだけで頭を殴られる感じっていうかさ。
拷問でもこんなにきついのは無いだろう、という痛み。
その痛みで涙を流しながら失神してた。

この娘は、俺の味わった同じ痛みの中で亡くなったのかもしれんな。辛かったろうに。
知らない人だけど冥福を祈るよ。
754名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:50:52 ID:xJQ54WR+0
世界の全人口に感染させるべき。
運の強い人だけ生き残る。
人口が減って地球環境の浄化に役立つ。
755名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:51:10 ID:+uomwXrI0
インフルでくも膜下出血ってよくわからんの
756名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:51:39 ID:aa9Vzp/b0
きちょまん かは、(^_^)をみてから
757名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:51:42 ID:0oTWYRfK0
>>748
NHKスペシャルに出てたようだよ。
今夜再放送がある。
758名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:51:56 ID:ABzfo8MIO
合掌。
759名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:52:17 ID:5ovfnDl/0
ん?くも膜下出血なんか?
じぁあ意味合いが違ってくるじゃねーかYO!! お腹空いた。
760名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:52:23 ID:MAW/GDwP0
つーかインフルエンザでくも膜下出血が起こるなんて初めて知ったぞ (((( ;゚Д゚)))
761名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:52:27 ID:PmY7xFGT0
気合とは違うけど、
悩みがあったりストレスたまってたりすると
病気になりやすい
病は気からというやつ
762名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:52:39 ID:zU0iwL5g0
この時期、しかも暑い沖縄でインフルとは、今回のウィルスは本当に怪しいな
763名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:53:19 ID:bhjBr9mi0
なぜ騒音をまき散らしてるDQNは新インフルと無縁なんだか。
764名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:53:50 ID:JaMB0+fz0
>>713
インフルエンザによるウィルス性心筋症でしょ。
765名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:54:38 ID:Fa8rBaJz0
だめだ。腹黒い俺がいる。
皆死ねば、就職の空きが出るかもしれんとか考える俺がいる。
俺も死ねばいいのに!!
766名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:56:02 ID:fE4DpqCO0
>>753
生還できてよかったな
767名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:56:59 ID:+BvKULlt0
米軍が持ち込んだんだろ
768名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:57:26 ID:FK4lqLjpO
ウィルス、変異したの?危ないわね
769名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:57:29 ID:adce7/BWO
潜在的持病持ちの人が亡くなったんですね。わかります
770名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:59:33 ID:4MNmyl9i0
>>739

でも既に日本でも100万人近く感染者数がいるから
致死率0.5%だったら5000人の死者がいることになる。

実際の死者は15人程度で
入院してる重症例入れても100人程度。

ユトレヒト大学研究員の変な分析に惑わされてない?
771名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:59:36 ID:+eeTd7fx0
>>289
その表で死亡数の合計に「すくなくとも」と書かれている理由。

ロイター通信 2009年9月6日
■新型インフル、感染拡大でもさらなる深刻化はない=WHO
より、引用
> WHOは加盟する193カ国に対して死者数の報告要請をストップしており、
> WHO発表の数字は実際の人数よりもかなり少ないものとみられている。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11367020090906

実際の死亡者数は発表より多い。
発表された死亡者数を元にく、病院に行かない人もいるから死亡率は公表された
数字より低いという主張もありますが、実際にはそれほど低くないはずです。
772名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:00:51 ID:MAW/GDwP0
>>511
俺が季節性インフルエンザにかかった時は
血小板がむちゃくちゃ増えて(もちろん白血球も爆age)、血糖値も一気に上がったが (´・ω・`)

このキチョマンはそれで脳やら肺やら心臓やらに血栓できて、
脳の血管パンクして、終局的にくも膜下出血であ盆したと、考えていいのか
773名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:01:16 ID:6QlSKvd10
まさか・・・・

 キラー・ドラッガー
『姿なき狂薬師』が動き出したというのか・・・
774名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:04:29 ID:UInbVb8SO
今日インフルA型って言われた
熱はあまりない
775名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:05:34 ID:4MNmyl9i0
>>771
それは無い。
健康な人が「風邪」で死ねば、ほぼ確実に数字は捕捉される。
(もちろん100%の捕捉率ではないだろうがね)

対して感染者数に関しては
発展途上国や米国では「風邪」で病院には通常いかないという問題がある。
大多数の軽症者は、統計で捕捉されていない。

その点、日本のデータはある程度の信頼性があると思われる。
しかし、今回の新型インフルでは37度程度の微熱で済むパターンもあるようなので(初期の集団感染時のデータから)
そういう人は病院に行ってなくて捕捉されていないと思われる。
776名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:06:07 ID:wZotisJRP
>>753
下手するとこの言葉は流行る

>痛みで涙を流しながら失神
777名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:06:59 ID:WhlKNs+k0
病気した事無い人は大きい錠剤やカプセルや粉薬が飲めない人って結構いる。
鼻をチーンッてかめない大人なんてのもいる。
大きい病気をして苦しい思いをした事ある人は、
そんな甘えた事は言ってられないが。
この人は始めての大病でイキナリ死んでしまったんだな。
778名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:07:01 ID:nW51sCGz0
リレンザ吸入じゃなくてタミフル内服してたら、死ななくて済んだかもな。
それに、ウイルス性肺炎に対する治療が下手くそだったんじゃないの?

病院訴えないの?
779名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:09:23 ID:HGVn/K3q0
>>770
日本で重症化率、死亡率が低いのは早期にタミフルをガンガン使って
いるためって話もあるみたいね

それと、夏場で冬場に比較して患者に対する負担が軽いためって可能
性も考えられるんじゃないの?
冬場の気温が低く湿度が低い環境では肺に対する負担は相当なもんじゃないの?
780名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:11:18 ID:p61m5fUk0
NHK教育テレビ 午後8:30-8:45
きょうの健康 インフルエンザ最新情報 
9/15(火) 予防と治療 わたしたちにできること
9/18(金) Q&A
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/
(再放送は翌週の午後1:05-1:20)
781名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:11:24 ID:CDgxdXaXO
>>772
それがサイトカインだよ
782名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:11:29 ID:f9Pohq2XO
SAHでしんだんじゃん
783名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:11:41 ID:tTpdcIUj0
すんません
「先月26日に発熱の症状が出た」というのは感染じゃないのですか?
記事には「・・・この翌日には新型インフルエンザに感染していることも確認されました。」
と書いてありますが。

感染してたから発熱したんじゃなくて? ん? わからん
784名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:12:14 ID:WhlKNs+k0
満員電車でマスクする事を義務にして欲しい。
マスク無しで鼻ズルズル痰がからんだ激しい咳をするヤツが多すぎ。
不思議とマスクしている人達は咳してなかったりする。
785名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:13:36 ID:0vU0UBWe0
>>783
発熱してすぐじゃウイルスの量が少なくて確認できないらしい。
786名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:13:44 ID:+WdNtpjo0

日曜日にやったNHKスペシャルの冒頭で
意識不明になっていた人だよね。
死んじゃうなんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今日深夜、再放送するみたいだ

「未知の脅威 新型ウイルス日本は耐えられるか」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090913.html
放送日 :2009年 9月16日(水)
放送時間 :午前0:45〜午前1:35(50分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-09-15&ch=21&eid=20432
787名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:14:12 ID:nW51sCGz0
>>782
24歳ウイルス性肺炎治療中にくも膜下出血発症 って、どういうことが起こったんだろうねぇ?

そこを明らかにしてほしい。訴えられると困るから、隠すんだろうけど…。
788名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:14:32 ID:9V+8DqGC0
>>783
発熱の症状が出てて、翌日感染確定ということは、それ以前に感染してた可能性が濃厚ってこと。
感染してたから発熱したと見て間違いない。
789名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:14:41 ID:Icf2zmXA0
>>778
カプセル飲み込めない人だから吸入薬使ったのに
それも病院の落ち度なの?
790名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:14:57 ID:6QlSKvd10
>>783
もちろん感染して発熱してる。
だがその発熱の原因を特定すんのに時間かかるんだよ。
何でもすぐ原因わかると思うなよ。
791名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:16:38 ID:0P+1wtmRO
サイトカインストームとアナフィラキシーショックって一緒?
792名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:17:12 ID:tTpdcIUj0
>>785
>>788
>>790
ありがとう

エイズみたいなもんで無意識にキャリアになってる可能性もあるのか・・・
793名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:17:13 ID:OoJbeZBZ0
なんか熱っぽい
794名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:17:42 ID:UH8WOYBk0




新型インフルの死者より自殺者の方が多い件




795名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:18:08 ID:gZVfnGGY0
素朴な疑問何だけどこの新型はA香港型とかソ連型とかみたいに今後毎年流行るのは当たり前になるの?
ぼくこわい
796名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:18:23 ID:WhlKNs+k0
若くって健康だったからこそサイトカインストーム起こしたんだね。
脳出血だけでなく他の内臓もボロボロだったんじゃないかな。

ウイルス性肺炎は自分の体液や分泌物でおぼれているような状態になるらしい。
人工呼吸器付けられて何日間も溺れ続ける状態になるわけだ。
それだけでも気が狂いそうだ・・・
797名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:19:06 ID:tAV8/00PO
新型でも旧型でもウイルスが肺や脳に入ったら致死的です。
めったに入らないのですが入ったらヤバいのです。
だから一定の割合で死者はでる。

でもそんなのにビクビクしてたら生きていけない。
車にひかれたり自殺して死ぬほうがはるかに確率高いんだから。
798名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:19:53 ID:7PA9YIu1O
新型でも季節性でも死者は出るだろ
死んだ時は運が悪かったとあきらめるわ
799名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:20:20 ID:/tFZigd/0
まあ自殺は自分から行わない限り死なないがなw
800名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:20:43 ID:9Ne/5k6n0
てらおそろしす
801名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:20:58 ID:gZVfnGGY0
前に急性扁桃腺炎で40度の熱を5日位出したけどどっちが辛いのかな
802名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:21:02 ID:vU1Y5lJE0
>>770
0.5%の致死率そのものはあり得ない数字じゃないよ。
季節性でも0.1%なわけだから。だから大流行が起これば10万人以上死んでも不思議じゃないわけ。
現在の死者数が少ない理由は、致死率が間違いなのか、日本の死者数に暗数があるのか、
日本の医療が優れているからのかよくわからないけど15万人死ぬくらいを想定して備えておくのは妥当だとおもう。
803名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:21:05 ID:8j3OGIpT0
【新型インフル】45歳男性死亡 慢性疾患や既往症無し 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252495250/

これは初じゃねーの?
804名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:21:07 ID:djq9fNEa0
>>743
強毒性インフルエンザ→「人類滅亡級インフルエンザ」
弱毒性インフルエンザ→「新型インフルエンザ、新型豚インフルエンザ」

でいいと思うよ
805名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:21:31 ID:fKekA8HN0
豚インフル、タミフルが効かない型もあるらしいな
806名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:21:39 ID:qN3Mewde0
リレンザ吸ってもやられるんじゃどうしようもないな
807名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:21:56 ID:qYhqx1zO0
1週間で急に自殺はしないな。
交通事故はありえるが。
808名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:22:59 ID:Kfe8AXkW0
「今だ必殺!サイトカインストーム斬りっ!」とか
「オルテガ、マッシュ、奴にサイトカインストームを仕掛けるぞ!」
とか言われても全然違和感がないレベル。
809名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:23:18 ID:WhlKNs+k0
>>797
新型インフルエンザが流行したからといって、
自殺者や交通事故死が減るわけじゃないんだが。

新型インフルの死者+季節性インフルの死者+自殺者+交通事故死+・・・

おまけに新型インフルでは若者の死者が増えるから、
若者の人口が集中的に減る。
年金問題はより大混乱かもな〜
810名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:23:41 ID:fKekA8HN0
海外のレポートで
タミフルが効かない場合があるってでてたぞ

万能薬じゃないから注意なwww
811名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:23:41 ID:yIx9UiF40
マスクするより海運グッズ買う方が効果あるに違いない
812名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:24:22 ID:S3ZxQGGUO
まだお若いのに可哀想に…

ご冥福をお祈りいたします。
娘さんのお母さん、どうかお疲れの出ませんように…
813名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:24:34 ID:Bw5gn/J/0
しかしホントに年寄りは死なないなー。
老人ホームで集団感染ってのもないもんな。
年寄りが抗体もってるってことは昔に一回流行ったってことなの?
814名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:27:59 ID:fKekA8HN0
今年のイースター祭の一ヶ月まえに
米軍の細菌兵器がインフルエンザに似た症状で
疾患持ちや妊婦は感染に注意ってでてたけどwww

イースター祭のあとにCNNがニュースながしてたが

馬から人へ移る可能性がある菌ってでてたから豚から人だから別物だとおもうが
似てるといえばにてるなー変異したのかなーw
815名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:28:53 ID:PO7YjDxS0
地元だ・・・知り合いかな
816名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:28:56 ID:N5mPrMnPO
ま貴マ
817名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:29:22 ID:Su1+QGeX0

沖縄人はもう少し衛生観念と言うもの持ちましょう。
「手洗い?うがい?何それ?」って奴ばかりなんだろな・・・

818名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:29:44 ID:/tFZigd/0
そういやメキシコの流行(=豚インフルエンザ)が報道されたのがイースター休暇後だったよね
819名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:30:40 ID:WhlKNs+k0
持病があっても健康な若者でも死の危険があるとなると、後は運だけだな・・・
もちろんマスク・手洗い・うがいを心がけて感染の確率を減らす努力はしてる。
感染の確率を減らす事は出来てもゼロにする事は不可能だし。
運ばかりは努力しても身につけられるものでなし。
820名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:30:56 ID:jUNCPVDA0
マスク・手洗い → ウイルスがつかないようにする
タミフル・リレンザ → ついちゃったウイルスが増えないようにする
 
ウイルスが増えちゃった後では、現代医学でも対処不可能
 
インフルエンザ検査キットで陽性(=12時間以降)になる前に
タミフル・リレンザを服用開始することが、最も有効なのに
陰性だと処方してもらえないのはワロス
821名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:32:24 ID:fKekA8HN0
米軍が紛失したのはイースターの一ヶ月前

3本紛失 まーちがうだろうーw

インフルに似た症状で100人に一人死亡ってかいてあるから

もっとしんでるはずだwww

でもなんかタミフルが効かない型が海外ではやってるらしいから

2種類あるのかな こわいな
822名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:32:36 ID:PcSjT0wqO
オタクは本当死なない
秋葉事件の時もオタクの被害者はいない
823名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:32:38 ID:ViMI1jOy0
サイントカイン・ストーム起こしてたんじゃね?
824田白梨華@寮 ◆RIKArX8odQ :2009/09/15(火) 20:33:00 ID:cen9Q+0ZO
>>816
また貴重なマンコ
と書け朝鮮人(笑)

普段の行いが悪かったから死んだんだろ?
アホというかね(笑)

自分は大丈夫ですよ

マスクは欠かしてないし
感染予防にうがいと唐辛子料理は毎日行ってる
825名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:33:16 ID:vNjxxKmIO
ちょw
自分の住んでる町内でかよ!!

((((゚Д゜;))))

怖くて外出たくないお……
仕事行きたくないお…………
826名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:33:40 ID:0vU0UBWe0
>>821
細菌とウイルスはまったく違うから。
827名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:34:01 ID:56W6k3RLO
若すぎる…
ご冥福をお祈りいたします
828名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:34:18 ID:djq9fNEa0
>>797
季節性のインフルエンザで、ウイルス性の肺炎起こすのは極めて稀だよ。
よくこじらせて肺炎になってるのは、あれば細菌性の肺炎。抗生物質で劇的に改善する。

新型は、特に肺で増殖しやすいといえるのかも。
しかも増殖のスピードが異様に早いと思う。
一日で肺(レントゲン写真)が真っ白になってたからね。

とはいえ、大多数の人は普通に回復するので、必要以上に恐れる必要はないけど、
出来る限り人にうつさない努力をすることが望ましい。風邪かなと思ったら、必ずマスク。
病院以外の人が集まる場所に行かない。
829名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:34:22 ID:MAW/GDwP0
なるほどマイトガインの出過ぎか (`・ω・´)

俺の場合はなんでインフルエンザで血糖値まで上がったのかと悩んでたが、
副腎でコルチゾールが出まくったからだと教えてくれた香具師がいた

サイトカインが出まくるとコルチゾールも全開になるらしい
糖尿病持ちの奴は、そっちまで一時的に激烈悪化するというわけだ
免疫の暴走というのは恐ろしいものだ (((( ;゚Д゚)))gkbr
830名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:35:23 ID:fKekA8HN0
でもさ たとえば 豚インフルじゃない

とおもって病院に普通に行く人がおおいとおもうんだ

風邪だ 豚インフルに違いない 保健所に行こうって考えの人のほうが少ないと思う

冬はもっと感染者ふえるだろうなー

病院いかないほうが懸命かもなwww
831名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:36:05 ID:AUjbz7f00
季節性インフルエンザで、こういう死に方をするケースが
無いのかどうかが知りたい
新型特有の物なのか、それとも季節性でも普通に起る事なのかどうか。
832名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:36:16 ID:iU/3XeTUO
サイトカイン?だっけ?(無知でごめんなさい)お年寄りは血栓が出来やすくて抗凝固剤などをのんでるからなりにくいのかな?まあ、出血し始めたらアウトだけど。
833名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:36:44 ID:WhlKNs+k0
>>830
実は新型インフルであっという間に重症化して、ってならないと良いね。
834名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:36:57 ID:rpoOeWA90
韓国でも健康な人が脳出血で重篤な状態になってる
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=34786&id=Dm
835名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:38:32 ID:pWxCUJHB0
夕方のニュースで「カプセルの飲めない体質」とか言ってたけど、
それって体質なのか?
836名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:39:07 ID:ZMliBV1nO
これ、直接の死因はくも膜下出血ってのはどういうこと?暴れて頭打ったの?ウィルスに溶かされたの?
837名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:40:37 ID:fKekA8HN0
ID:WhlKNs+k0 たしかにこわいよなーw

なんか家庭用の尿検査キットぐらいの手軽さで

判定できたらいいのになwww
838名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:40:38 ID:6+0E0unP0
これ助かりようないってこと?
839名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:41:17 ID:VJKVPddv0
やばし
840名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:42:02 ID:4MNmyl9i0
季節性でも年間100人程度の子供が亡くなってるが、
これらはインフル脳炎が全てなんだろうか?
841名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:42:15 ID:1itGCdz80
内科に定期診察行ってる慢性疾患持ちの我には怖い話です。きっと待合所で感染する。
842名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:42:48 ID:djq9fNEa0
>>831
オレがここで言っても説得力ないと思うから、今日のNHKスペシャルでも見なさい。
ちゃんとその道のプロが説明してくれますよ。自称専門家じゃなくて、筋金入りのプロが。
843名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:42:51 ID:6QlSKvd10
>>828
素晴らしい考察力。
実際、新型は従来が上気道感染なのに比べて肺でもそこそこ増殖する。
リレンザだと肺まで届くか疑問に思うから、タミフルのがいいんだろうなあ、多分。
844名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:46:18 ID:RZoMvAsV0
>>835
カプセルって卵から出来てた(と思う)から
アレルギー関連かな
845名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:46:20 ID:N1xuawR9i
>>120
カウントすらされないトンキンは何処の国なんでつか?
846名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:46:24 ID:m45Y7bXJ0
インフルエンザって日本だけで年間1万人が死亡してるんだよ
1日に30人ちかく死んでるんだよ
持病がないやつも死にまくってるよ
ただ新型ってだけでキャンペーンやってるだけだと思う
本当に新型かどうかも疑わしい
847名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:46:42 ID:hO33qvdaO
>>840
肺炎じゃない?
848名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:46:47 ID:sASPwlv8O
サイトカインストームは新型インフルで健康な若い人だからこそ起きやすい。
脳出血だけでなく他の内臓や血管もボロボロだったんじゃないかな。
ウイルス性肺炎って体液で溺れてる状態だから、それだけでも苦しかったろうに。
インフルの薬ってウイルスが増えるのを押さえるだけじゃない?
ウイルスだけを殺す薬って無いのかな?
849名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:49:06 ID:MHcv05qQ0
昨日、近所のゲーム屋に行ったんだよ。
そしたらマスク付けてゴホゴホ咳してる奴がいたんよ。
あいつ新型じゃなかっただろうなあ。
850名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:50:05 ID:iy0pjc43O
先日のNHKスペシャルの冒頭に出てきた沖縄の24歳の人?
かわいそうに…ご冥福をお祈りいたします。
851名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:50:20 ID:aa9Vzp/b0
mt ktyn mnkg
852名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:50:51 ID:YW0W4N9r0
>>828
私、10年前だけど抗生剤が全く効かない
肺炎やって、1ヶ月以上入院したよw
あれは一体何だったんだろうか
抗生剤が効かない肺炎って、何肺炎?

一度肺炎やった人は、免疫が付くとかだったら
良いのになあ
経験上肺炎後の方が、辛かった
853名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:51:25 ID:vCQfHeSQ0
ハゲ添と麻生はつかえねぇな
もうすぐ一日感染者76万人だろ
854名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:51:37 ID:m45Y7bXJ0
そもそも本当に健康な人は、インフルエンザに感染しない
感染しても軽い症状ですむ
死亡するようなケースは何らかの疾患持ちだよ
持病なしなんてのは、まったくのデタラメだと思っといたほういい
855名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:52:00 ID:5LGresmM0
>>846
死亡率メチャクチャ低いのに毎日毎日大騒ぎして馬鹿みたいだよな
856名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:53:34 ID:WhlKNs+k0
季節性インフルエンザと違って免疫を持ってる人がいないんだよ。
季節性インフルエンザをはるかにしのぐ大量の人が感染するって事は、
死亡率が季節性と同じでもそれだけ多くの人が死ぬって事。
季節性の年間死者数と比べてる人達は、
来年の今頃になってから初めて言ってくれ。
年間死者数とシーズンオフのたった数ヶ月の死者数を比べてどうする。

従来の季節性インフルウイルスもそのまま存在してるっていうのに。
857名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:53:45 ID:0vU0UBWe0
>>841
本当に大流行したときのために電話やFAXで薬出してもらえるような制度作ったんだけどね。
患者さんはほとんど知らないだろうけどw
858名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:53:54 ID:+eeTd7fx0
>>322
鳥インフルエンザではDICが報告されてましたよね。それとは違うのでしょうか。

DIC(播種性血管内凝固症候群)
>播種性血管内凝固症候群(はしゅせい けっかんない ぎょうこ しょうこうぐん、
>英 disseminated intravascular coagulation:DIC)は、本来、出血箇所のみで
>生じるべき血液凝固反応が、全身の血管内で無秩序に起こる症候群である。
>全身血管内における持続性の著しい凝固活性化により微小血栓が多発し、
>進行すると微小循環障害による臓器障害をきたすとともに、凝固因子・血小板が
>使い果たされる(微小血栓の材料として消費される。医学的には消費性凝固
>障害と言う)ため、出血症状が出現する。凝固活性化とともに、線溶活性化
>(血栓を溶かそうとする生体の反応)もみられる。血を止めるための血栓
>(止血血栓)が、過剰な線溶により溶解することも出血の原因となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%92%AD%E7%A8%AE%E6%80%A7%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%86%85%E5%87%9D%E5%9B%BA%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

国立感染症研究所の報告 12枚目
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071121_okada.pdf

ほかにも探せば鳥インフルエンザで、DICの報告は見つかると思います。
859名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:54:21 ID:hO33qvdaO
>>854
そうだよね。病院いけば誰でもなにかしら病名ついちゃうと思う。
軽い喘息なんて季節の変わり目にかるーく出る場合あるし。
860名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:55:13 ID:69A8RfMG0
>>846
こんなこというと怒られるかもしれないけど
新型の死亡を報道するのはもうやめてほしい

あなたが書いてるように、季節性でもかなりの人間が死んでるのに
新型ってだけでいちいち報道するのはわけわからん
「今日は季節性インフルエンザで30人が死亡しました」なんてニュースは絶対やらないのに
新型だと一人でもやる

いまのマスコミはいたずらに国民の不安を煽ってるように見える
実際俺は分かってるのに不安になってしょうがない
いつ死ぬかわからんみたいな気持になったら
働いたりするのもバカバカしくなる
861名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:55:39 ID:djq9fNEa0
>>852
それ抗生物質の耐性菌でしょw
相当危険、助かってよかったね
MRSAとか院内感染すると、体力のない高齢者がバタバタ亡くなるよな

結核菌で複数の抗生物質に耐性がある株が既にあるんだけど、
罹ったら死ぬまで隔離病棟に閉じ込められちゃうよ。
何気に、結核は危険な病気。
862名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:55:51 ID:N1xuawR9i
>>852
MRSA
863名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:55:57 ID:1itGCdz80
>>848
ウイルスだけ殺すと言うか破壊する事は出来ない。細胞内核に入り込んで居るので、細胞ごと破壊するしかない。

我もウイルス性疾患で肺に水が溜まって溺れかけた。注射器で吸い出して助かった。
864名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:57:08 ID:hO33qvdaO
>>856
免疫をもっていないのに症状が出ない人ってなんなんだろうね。
幼稚園息子が新型になり父母妹は無症状。
865名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:57:08 ID:LOdXpYWZ0
そこそこ医療設備の在るアメリカでの致死率は0.5%。
(参考までに季節性は0.1%)

季節性で年間1万お亡くなりになってることからすると新型で5万↑お亡くなりになってもおかしくない。
866名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:57:15 ID:Kfe8AXkW0
>>853
なんせ

麻生「新フル?支持率伸ばすチャーンス!理解した?理解した?」
ハゲ「夜中でも会見開いちゃお♪年金の失敗を帳消しだ!」
 ↓
色々対応を突っ込まれて「横浜市に聞け!」と逆ギレ
 ↓
水際詐欺で新フル蔓延!世界でフェーズ6に移行!
 ↓
ハゲ「新フル収束しました!俺すげぇ!さすが次期首相候補!」

だもんな。
867名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:00:00 ID:8brq0RT80
リレンザって吸入するんでしょ?
飲み込むだけのタミフルより使いにくいって聞いた。
吸ったつもりでも、その後で咳き込んだりしたら、十分な量が摂取できていないことになるのでは。

タミフルってカプセルでしょ?中身は粉末じゃないのかな?
塊が飲み込めないなら中身だけ飲めばいいんじゃないの?
それか小児用の粉末。
868名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:00:24 ID:e4ninPvr0
マジで・・・
869名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:00:27 ID:pWxCUJHB0
>>844
あ、な〜る、へそ
870名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:01:04 ID:gZVfnGGY0
シャブ中とかエイズの奴ってすぐ死にそうだな
871名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:01:49 ID:m45Y7bXJ0
>>864
感染しなかったんじゃないの?
そもそも免疫って感染するまえにウィルスを排除するものと
感染したあとにウィルスの増殖を防ぐために働くものがあると思うんだよ
872名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:03:26 ID:2m3P70no0
ウィルス性肺炎って治療できる薬がないのか
本人の免疫を信じるのみ・・・怖い
873名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:03:32 ID:hAHIjwVN0
ニートに流行してくれればいいんだけどニートは外でないし家の中でも
家族との接触を拒むからなあ
874名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:04:01 ID:8brq0RT80
あーそうか。
早く溶けると意味がないからカプセルなんだ。
中身だけ飲んでもだめだね。ごめん。
875名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:04:32 ID:FqDzxvt10
ところで「橋下のせい」という話がちょこっと出てきたけど、奴は何をしたんだ?
876名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:04:49 ID:xl6VfqfW0
健康な持病がない24歳の女性が新型インフルエンザに罹患した
   ↓
最後はクモ膜下出血で亡くなった

笑ってはいけないだろうが
現在まで、二十万人程度は罹患発症していると思われる疾患者の
なかでクモ膜下出血を併発する者があってなんの不思議があるのか。
高血圧症だが、健康診断を受けなかった方なら「持病なし」です。


877名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:05:06 ID:VETfdP5A0
ああ、やっぱりこのあいだのNスペの人だったか
感染源になってしまったお母さんがかわいそうだった
878名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:05:55 ID:cT1Is+zw0
今回のインフルエンザは若年層が大量に死ぬ。
気をつけろ
879名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:06:24 ID:0LwY9hdrP




なぜタミフルにしなかったんだ?

吸入なんか不安定で効く気がしない!


880名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:06:41 ID:RkXisdIv0
今日のNHK差し替えられないかな?
881名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:07:10 ID:FqDzxvt10
>>878
スペイン風邪と同じパターンだな。
あの時も若者のほうが重症化したと聞いてる。
882名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:07:12 ID:pOZk3zFu0
つまり、沖縄旅行したり沖縄から旅行に来た奴と接触すると…
883名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:07:50 ID:MAW/GDwP0
>>872
この姉ちゃんは過剰免疫で死んだっぽいが
884名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:08:55 ID:/Gsno7Ew0
狂った隠蔽 痘狂
885名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:09:07 ID:ou4MNFDP0
タミフルはカプセルじゃなくてカプレットでしょう
886名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:09:14 ID:8brq0RT80
>>880
なんとなく、今夜の再放送が延期されそうな気はする。
887名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:09:24 ID:2m3P70no0
35歳のオッサンはしぶとく生き残るってことでFA?
888名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:09:51 ID:korrnjIo0
>>876
戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。
そして最高意志決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けている時は特にそうだ
889名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:09:59 ID:MHcv05qQ0
感染した奴には悪いが完治するまで外に出るなよ。
890名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:10:16 ID:YW0W4N9r0
>>861
突然過ぎて、何が何だかさっぱりわからなかったw
普通風邪が長引いて…とかある筈なのに、突然きました

耐性菌かあ。厳しい肺炎でした
21歳で、体力も気力も生命力もフルパワーだった時だから
たまたま助かったのでしょう
結核も時々、聞くようになりましたよね
891名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:10:20 ID:0LwY9hdrP
  




やっぱり実績が有って確実なのはタミフルだろな…



892名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:11:13 ID:IiyEqK9v0
おまえら、今のうちに身の回りの整理をしておくんだ
893名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:11:15 ID:fBXWqkw5O
ゆーきおくん、あそびましょ
894名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:11:31 ID:1itGCdz80
>>877
我は母子感染のウイルス疾患なんですが、母が同病で亡くなる時に「うつしてごめんね」と繰り返し泣きながら我に謝っていた。
母とはそういうものなのですね。
895名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:11:36 ID:FzjoUKlT0
> 抗ウイルス薬のリレンザの処方を受けて自宅で療養していました。
リレンザは正しく使わないと効果ないしな
896名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:13:34 ID:cT1Is+zw0
働き盛りが大量に死ぬと、日本終了の始まり
お前等生き残れよ。
897名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:14:06 ID:WhlKNs+k0
>>860
そうして現実から目をそらして、
自分や家族や大切な人が重態になって初めて
「何で教えてくれなかった!」
「知らなかった!」
「誰かのせいだ!」って大騒ぎするんですね。
自分が情報を集める努力もせず、
アドバイスに聞く耳持たなかったことはスッカリ忘れて。
898名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:15:15 ID:xPyUCf/fO
>>878
持病なしでも肥満だと重症化しやすいらしいけど、その可能性はないの?
899名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:15:19 ID:Yk8y6b6j0
過去のインフルエンザの死亡数
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1955.html
健康な人の割合がよくわからないが
2005年は1万5千人も死んでる
900名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:16:14 ID:T8MjdFwO0
再放送

今夜0:45〜1:35

NHK
NHKスペシャル「未知の脅威 新型ウイルス 日本は耐えられるか」

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
901名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:16:47 ID:VETfdP5A0
>>894
優しいお母さんだな。お彼岸はお参りに行ってあげなよ

翻ってうちの母親は咳を手で押さえない、使用済みマスクをそこらに放置。
持病があるからワクチン優先接種してもらえることになった!
って今日喜んで病院から帰ってきたよ・・・バカ母
902名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:16:58 ID:m45Y7bXJ0
わかった、感染しても症状が出ない人は
十分な免疫力があるからだ
つまり本当に健康な人はインフルエンザに感染しない
感染しても無症状か軽症で済む
重症化して死ぬのは何らかの疾患もち
あわせて薬剤との不相性による副作用とあわせた重症化だよ
903名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:17:06 ID:JaMB0+fz0
>>855
馬鹿はお前だろ。持病持ちの人は生命の危機に関わるだよ。感染率が高いから問題なんだよ。
904名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:17:10 ID:mlHfMyEL0
うわあ
NHKでやってた人じゃん
母親が自分がうつしたせいだって泣いてたのに
死んじゃったらめっちゃ責任感じちゃうぞ
905名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:18:03 ID:GHl7s3cf0
フヒヒwwwwwwwww
906名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:18:20 ID:cKvX7N/O0
>>1
持病はないけど、直接の死因はクモ膜下じゃないか。
いかにもインフルエンザで死んだみたいになってるけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000094-jij-soci
907名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:19:07 ID:xyKsFE/J0
童貞をこじらせていてもヤバイんだろうか?
908名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:19:41 ID:qAM4ACzL0
>>900

死んだ人が出演するの?
放送しちゃっていいの?
909名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:19:46 ID:rytTQ++n0
>>79
そういう問題では無い。釣りか?
910名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:20:21 ID:tKlRsEcB0
たぶん
この若い女性は、解離性脳動脈破裂によるくも膜下出血だったのでは?
私の妹もこれで、20代でインフルエンザの高熱のあと亡くなった。
若い人でくも膜下出血になる人にはこの病気が多いらしい。
 
生まれつきの血管の奇形で、MRIで調べないとわからないし出血するまでは
丈夫で普通の健康な人と変わらないからわかりにくい。。。
インフルエンザはただ、血管が切れるきっかけになっただけ。
このときに出血しなくても、出産のときに出血してしまう人もいるみたい。
 
妹の主治医だった先生が言ってましたが100人に一人くらいの
割合でそういった血管奇形の方がいるらしいです。
911名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:21:05 ID:69A8RfMG0
>>897
別に新型インフルの報道を一切するなとは書いてないんだが・・・
ただ死亡情報とか流されると、不安をいたずらに煽るだけじゃないかと言ってるんだが

そんなに病気での死亡情報流すのが大切なら、季節性インフルとか肺がんとかの死亡者も毎日流せばいいだろ
912名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:21:15 ID:8GdFMSDI0
>>906
そりゃ最後はサイトカインストームであちこちから出血してgdgdになるだろjk
913名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:23:17 ID:bWzcVJz80
カプセルのクスリが飲めない体質だから
タミフルの服用が出来なかったと言っていたぞ

この書き方では持病がなくても死ぬから危険だみたいな言い分だけど
いたずらに混乱を招く様な記事は良くないな
914名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:23:23 ID:hH8ipRr20
>>900
この番組でぼかし入って出てた人だろ?
かわいそうに・・・。

915名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:23:36 ID:a2y7fFYLO
全てはマスゾエハゲがパニックを起こしたからだ。
916名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:23:41 ID:T32+69x/0
死亡診断書の死因には「クモ膜下出血」
肺炎だの新型流感だのは書かない。
917名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:24:00 ID:OKZIdKL80
今回のやつは簡易検査で陽性がでてから抗ウイルス剤を投与では遅いらしい
肺で増殖するため、拡散も早く、呼吸困難だけでなく多臓器不全も起こしやすい
米のドクターが被害が大きくなってきたため最後の最後に投薬する対処方法から方針変更すると言っていた

日本も以前は疑いがあればすぐ投薬していたが厚生省の指示もあって簡易検査で陽性にならないと
処方してもらえなくなった。つまり対処方法が逆行して、症状の悪化を招くという状態になってる
918名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:24:13 ID:vCF2qoQ20
くも膜下出血(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
919名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:25:14 ID:kj5kFiTa0
>>866
そうなるように圧力をかけたのは、大阪府の橋下知事じゃないの?
920名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:25:42 ID:wuJKuHhB0
シルバーウィークって罠だよな

罠だよなあああああああああああああアアア
921名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:27:11 ID:FK4lqLjpO
もしいま沖縄に変異ウィルスがあるなら、いかないほうがいいよ
922名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:27:53 ID:QfgCfjGY0
今病院から帰ってきた来たけど
件の直接の死因は脳の出血かなんかじゃなかったか?
923名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:29:47 ID:/okYaIO3O
24歳で死ぬのかよ
924名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:30:18 ID:FK4lqLjpO
高熱で脳炎もになるからね。くも膜下出血を誘発したかも
925名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:30:18 ID:5ibridT2O
>>892
断腸の思いで、エロDVDコレクション全て処分します。
926名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:31:25 ID:PzxR1h7f0
どういう経緯でくも膜下出血が起きたのか気になる。
解剖で詳細がわかるだろうか?
927名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:31:54 ID:m45Y7bXJ0
>>917
その判断はきわめて難しいと思う
客観的に判断できるものは陽性かどうかで
それ以外は主観的に判断するしかない
とするとタミフルは自分で蓄えておくないね
928名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:33:09 ID:Jcb3Fd0b0
>>899
毎年、結構亡くなっているんですね。
季節性も怖い。
929名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:34:12 ID:mlHfMyEL0
そりゃインフルが直接原因じゃないだろうけど
インフルのせいで脳炎とかになったんだろ?
テレビじゃ酷い肺炎になってる映像が流れてたが
930名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:36:41 ID:iMfXvTyTO
>>1 前に持病がない男性が死亡ってニュースで見たような気が…
931名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:39:08 ID:UN6oYX5L0
>>133

徳州会=経験上やばいここだけは絶対行かない。
喫煙者は肺炎にかかり易いんでは?
932名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:39:17 ID:0P+1wtmRO
ヒュウガウイルスならぬ
リュウキュウウイルス
933名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:39:49 ID:AmkSXQDYO
>>1

> 新型インフルエンザに感染した持病がない沖縄県の24歳の女性が、15日昼前、入院先の病院で
> 亡くなりました。厚生労働省によりますと、持病のない人が新型インフルエンザによって死亡した


バロス 沖縄女は世界の肉便器だろがw


幼い頃から遣りまくってんじゃんw



肉便器沖縄女は世界の肉便器だよ


小学生から売りしまくってるからなwwww

悔しいのう 沖縄県人会、
934名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:40:24 ID:WTWwpNOA0
>>926

脳炎で脳内出血がありうる
935名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:40:26 ID:1itGCdz80
最終死因と死因に至った疾病は別だからね。
自殺も「自殺」が死因ではなく心不全だったりするのと同じ事。
インフルエンザで死ぬのではなくインフルエンザが引き起こす死因(脳炎やら肺炎やら)で死ぬ。
936名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:40:30 ID:Qg1oG4FX0
会社で産業医の見解が配布されたけど
「感染しやすいが致死率は低く、発症しても3日程度で回復する場合がほとんど。
マスコミが騒ぎすぎて、政府は沈静化のコメントを出せずにいる」
みたいな感じだったよ
単に騒ぎすぎORマジでやばい どっちなのよ
937名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:40:47 ID:qteaEqaM0
カプセルが飲めないって、24歳
938名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:40:57 ID:4ADtwQnu0
>>882
変異とかそういうんでなく、航空機内の超乾燥環境に対して
全く打つ手無いから…県外出るだけで飛行機な沖縄は厳しいだろ
939名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:41:47 ID:korrnjIo0
>>936
一番ヤバイのは、患者が大量発生して、病院がパンクして麻痺して
本来治療できる患者が死んじゃう事じゃね。
940名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:42:06 ID:8brq0RT80
直接の死因が何であれ、それを引き起こす引き金になる可能性がある以上、
軽く見すぎると痛い目に遭うと思うけど・・・
>>910さんは完全そうだよね。
インフルエンザにならなければもっと生きられたかもしれないのに・・・
「たかが〜」で済ませるのは危険なウイルスだと思う。
一見健康に見える人でも、何らかの危険因子を持ってる。100%健康な人なんていないんだから。
941名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:42:39 ID:0LwY9hdrP




マスゴミが大嫌いのタミフルにしてりゃ




助かったのに〜


942名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:43:43 ID:QfgCfjGY0
>>936
どっちでもないよ。
どう思おうとその人の勝手。
943名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:45:17 ID:fE4DpqCO0
>>814
馬もインフルエンザかかるンだよ。
944名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:45:27 ID:0vU0UBWe0
>>936
その回復するほとんどから外れた人が危ないってこと。
945名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:49:46 ID:JpQpjVMe0
2〜3日後に

「やっぱり持病持ってましたぁ〜 てへっ☆」

って報道があるんじゃない?
946名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:49:54 ID:N4pMK4RH0
wktnまだかよ
947名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:50:56 ID:IXeWacT70
タミフル・リレンザ以外に処方はある?
948名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:51:34 ID:0LwY9hdrP




脳動脈瘤は持病なんだが…


またマスゴミ煽ったか〜


相変わらず糞パワー全開だな!


949名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:51:43 ID:xbUZ2iqgO
>>15
だよな。先月末にひとり死んでるはず。
950名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:51:57 ID:eVpZ23Ux0
世界崩壊がはじまる・・
951名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:53:04 ID:QfgCfjGY0
>>947
塩酸アマンタジンの錠剤、粉があったはずだが。
952テンプレ2009 喫煙とウイルス:2009/09/15(火) 21:53:11 ID:P5AFD8ji0
【新型インフル】「隣人に感染させない」意識を 喫煙環境は人が密集、飛沫・接触など感染リスク高く重症化の恐れとの指摘も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250728834/
 注意してほしいのがたばこだ。喫煙する環境は感染リスクが高い。
  1カ所に人が密集し、ウイルスを含んだ飛沫(ひまつ)を無防備に浴びやすい。
  たばこを持つ指先も口に触れやすく、接触感染の恐れもある。煙で呼吸器を痛めるため、重症化の可能性が高まりもする。

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10750100.html
COPDは、肺胞(はいほう)―末梢気道―中枢気道に及ぶすべての
病変を包括するものですが(図24)、以前は、
肺気腫と慢性気管支炎に分けて呼ばれていました。
COPDの原因の約90%は喫煙です。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090714AT1G1303L13072009.html
新型ウイルスは肺のあらゆる部分でよく増え、
季節性の1000倍程度増えやすいことが分かった。

http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/tobacco/yt-037.html
肺炎
死亡原因に占める順位は全体で4位ですが、高齢で多くなっています。
喫煙はそれ自体が肺の組織にダメージを与えることはもちろん、
あらゆる肺炎の危険因子となります。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601124&sid=aSs9.rvfo7g8
Smokers Risk Swine Flu Complications Like Pneumonia, Data Show

Aug. 24 (Bloomberg) -- Smokers may be prone to developing
life-threatening complications from swine flu, according to
patient data from Hong Kong, where tobacco use was noted in
almost half of severe cases.

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/568 <<他にもいろいろ情報詳細へ
953名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:53:56 ID:rW2OQLnz0
新型にかかって抵抗力が落ちた状態で季節インフルエンザにかかるとかなりやばいらしいよ
年寄り、子供は
954名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:54:22 ID:QfgCfjGY0
>>936
ヤバいのは、季節性より明らかに感染力が強く、ワクチンも足らず、秋冬どころかすでに夏場に蔓延し
季節性が加わる秋冬には大流行してパニックになるのが目に見えてるのに
厚生労働省が
「感染しても大したことないよ。季節性と同じ対応で充分。」
って言ったっきり何の対応策も出してないこと。

おかげで現場が大混乱してる。
955名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:54:54 ID:OItApTVb0
>>54 持ち病
>>96 特病

なんて読むの?それ
956名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:55:00 ID:5d6daMrf0
ボケ老人とか死にかけの人を一掃してくれたらいいのに
957名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:55:26 ID:QfgCfjGY0
>>954
IDが同じだな。
958名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:55:30 ID:/tFZigd/0
怖いから事実を報道しないでくれってビビリの人は一番やっかい

現実を直視できないから、ハイリスク者や老人子供しか死なないと
自分の恐怖をごまかして罹患の予防も感染拡大予防もしない

ブラジルでは850人ほど死んでいる。米国では約死亡者800人。
これが現実なんだよ。
959名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:56:38 ID:Mvar3YOV0
もっとニュースで絶対にマスクをしてください。学校の教室の前に消毒液とか徹底して
やるべきだよね。なんで日本ってこうなんだ・・・。事が起きてからと事がおおごとにならないと
動かないんだよね。お笑いなんかやってる場合ではないのだ
960名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:56:43 ID:0vU0UBWe0
>>951
あるだけで実際は耐性とかで使い物にならないけどね。

>>947
麻黄湯が効くって話もある。
新型に効くかは確かめられてないし、
もし自分で飲む場合も単独では絶対飲まないけどねw
961名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:57:38 ID:QfgCfjGY0
>>957
ホントだ!スゲェ!
962名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:59:09 ID:OKZIdKL80
>>936
今までのより悪化した場合の性質が悪い
重症化しなければ問題ないが、それはかかってみないとわからない
963名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:00:11 ID:35bYxgi10
24歳で持病がないなら、体力が人より低下していたって
そこらのガキやおっさんよりは基礎体力あるよ。
脳に来たのはなんでかな。出血性ってことはないだろう?
964名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:00:12 ID:QfgCfjGY0
>>960
俺なら1番葛根湯を出す。
虚してる人に麻黄湯はなかなか使いづらい。
965名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:00:37 ID:mHs6m9mgO
キチョマンとか言ってる不謹慎野郎は氏ねよ
966名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:01:19 ID:234jUTxH0
>>936
病院の事務やっててインフルエンザ患者の統計やってるけど
そんな感じ
殆どの人はすぐ治る

だけど自分がその「殆ど」じゃない場合もあるわけで
967名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:01:21 ID:h2fRd812O
母親に話したら、どうしてもどこか悪かった事にしたいらしい。持病がないと言ってるのに、若い子は悪くても気付かないから、、、、とか思い込みはげしいす
968名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:01:46 ID:M66I7hh10
>813
ホームのお年寄りは
スタッフの努力で感染を防げてるんだよ

世間は「なんくるなんくる」だろうが
969名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:01:53 ID:fUWXBTFY0
>>42
多分納税者も減ったよ。
970名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:02:22 ID:gZVfnGGY0
生まれて一度もインフルエンザに感染した事がない俺はどうするかな
それとも罹患したことはあるけど気付かなかったのだろうか。
熱があまり出ないタイプが何人に一人かの割合でいるらしいが。
971名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:02:33 ID:PmhmxbXaO
mixiとかの日記で踊らされてる人達多すぎ。。

こういう報道されてから気をつけるのかよ。
その方が問題だろ。
972名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:04:12 ID:0vU0UBWe0
>>964
葛根湯は体を温めるからインフルエンザの高熱の人にはどうですかねえ。
973名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:05:14 ID:AFRE8oteO
↓↓以下貴重マムコ禁止
974名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:05:35 ID:L8/Q01I/O
ウィルス性肺炎にかかるみたいね

異常に進行が早く呼吸困難で死ぬらしい
975名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:07:08 ID:JaMB0+fz0
>>960
麻黄湯は色々と副作用の噂が・・・ 
976名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:08:02 ID:awgPzZkhO
>>954
ならどんな対策があるんだよ。
977名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:09:16 ID:QfgCfjGY0
>>972
客観的な熱よりも本人がどう感じてるかだなあ。
978名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:09:49 ID:M66I7hh10
>976
予防に努めて
自分自身が具合がおかしいと思ったら人に感染させない努力しろ
979名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:10:12 ID:rFzojITv0
インフルエンザにかかったことが一度もないんだけど変?
980名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:10:36 ID:awgPzZkhO
>>15>>949
死因が違う。
981名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:11:09 ID:x//FmVWP0
下旬に沖縄旅行なので
中古の新型インフルエンザウィルスを仕入れてきます。
982名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:11:17 ID:FK4lqLjpO
タミフルを簡単にくれないから手遅れに。
だから麻黄湯でいいんじゃない?
983名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:11:35 ID:fUyqlHOfO
お母さんが自分責めてて
可哀想だった…。
ご冥福をお祈り致します。
984名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:11:39 ID:PmhmxbXaO
対策ていうか
感染症に対する考え方や想定が日本は甘いって聞いたことあるな。
985名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:12:57 ID:qjL4H6plO
去年と一昨年インフルエンザでウイルス性肺炎になった
数週間熱が出っぱなしでしんどかった
986名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:13:02 ID:m1lEwsCZO
>>979
気付いてないだけじゃね?
987名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:13:12 ID:1itGCdz80
>>979
我も幸いないよ。昔はワクチン接種してたね。
インフルエンザに掛かったら危ないと主治医からは言われている。
988名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:14:21 ID:Azbn+g7DO
俺が代わるもんなら代わってやりたい。
989名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:14:27 ID:QTuQhwFA0
米兵を基地からだすなよ。
990名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:14:32 ID:M66I7hh10
罰則設けなきゃだめだな
感染してる自覚がありながら予防を怠ったら罰金とか
勤務を強いたら営業停止とか
991名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:15:45 ID:zD6rXc75O
>>979
自分もない。
だから新型が初感染かもシレン
タミフルはもう持っていて準備万端
992名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:15:51 ID:fUyqlHOfO
今日の深夜にこの女性が取り上げられてた
NHKスペシャルの再放送があるじゃないか
今気付いた
993名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:16:46 ID:qHkIJixUO
友民党
994名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:16:50 ID:RNhkjn980
ていうか、くも膜下出血で亡くなった患者さんなんだろ?
若いから、血管の奇形があったってことでそ。

しかし「高血圧」「虚血性心疾患」「てんかん」プラスインフルときてるわけで
分かるひとには匂うかもってことかなw
995名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:17:13 ID:qHfQuzP10
どこのどいつだよ。
差別まで持ち出して、かかってもOKな病気です。か、嘘云った奴は。
996名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:17:31 ID:QfgCfjGY0
>>992
犬HKは>>1のような不完全な情報で視聴者を釣るような
たちの悪い組織だな。
見ないのが吉だ。
997名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:18:06 ID:3jeFFWomO
>>959
今のマスゴミは何よりもノリピー保釈が大事ですから
998名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:19:11 ID:o9AtALVtO
1000かな
999名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:19:31 ID:M66I7hh10
この娘のスタイルだの行状だのまで難癖つけた連中も人に非ずだな
人が死んでんねんで
1000名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:19:35 ID:lqtX4YF00
2なら死ぬ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。