【政治】民主・藤井氏、国債の追加発行「あり得る」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
民主党の藤井裕久最高顧問は2009年9月13日午前、テレビ朝日系の報道番組「サンデー・プロジェクト」で、
景気について「秋に二番底になったら対策する」と述べ、景気が悪化すれば何らかの対策を講じる考えを示した。
さらに、新たな国債発行の可能性について問われると「あり得る」と述べた。

一方、財源について「補正予算の余らせた部分で、なるべく対応するのが筋」とも述べ、
出来る限り国債の追加発行は避けたい考えを明らかにした。

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/09/14049532.html
2009/09/14(月) 19:08:26
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252922906/l50
2名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:55:02 ID:c09izmOV0
3名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:55:28 ID:FPv8Q6mp0
一般の保守系の人たちがネトウヨを一番嫌ってる
サヨはネトウヨを歓迎。ネトウヨが下劣な書き込みをするほど保守のイメージが壊れるから
在日がネトウヨのふりして下劣な書き込みをしている可能性もあり
4名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:55:39 ID:LhKVwBPl0
頼もしい!!
さすが民主党だ!
5名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:56:53 ID:50w40/Ip0
日本の財政も火の車にされる
6名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:57:10 ID:pjQ5+U5M0
どっちやねん
7名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:57:20 ID:PxGKs69J0
ミンスの本領発揮

日本滅亡のためにできることは何でもする頼もしいミンス。
8名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:57:38 ID:HS/UT1gr0
ここ3年、利息分返済はしかたないとして
新規発行を極力抑えてきたというのにw
9名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:58:21 ID:4BCxAlwP0
民主のマニュフェストのどこに
「国債の追加発行はしない」なんて書いてあるんだ?


以下、ぶれた!とか言ってるおこちゃまwwwwwwwwwwwwww
 ↓
10名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:58:47 ID:2wquAC3S0
だったらハナから補正予算を停止するな
二番底割れてからじゃ遅いんだよ
11名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:58:49 ID:CJiiAeqA0
あれ?
12名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:00:18 ID:JJpfUk/iO
何が『ブレた!!!』だよww
現実的な対応をしてるだけじゃないか
ネトウヨは頭おかしいの?wwww
13名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:00:46 ID:JkCGnxyW0


ミンスへの批判が激増し、来年解散総選挙「あり得る」
ミンスへの批判が激増し、来年解散総選挙「あり得る」
ミンスへの批判が激増し、来年解散総選挙「あり得る」
ミンスへの批判が激増し、来年解散総選挙「あり得る」
ミンスへの批判が激増し、来年解散総選挙「あり得る」
ミンスへの批判が激増し、来年解散総選挙「あり得る」
ミンスへの批判が激増し、来年解散総選挙「あり得る」
ミンスへの批判が激増し、来年解散総選挙「あり得る」
ミンスへの批判が激増し、来年解散総選挙「あり得る」
ミンスへの批判が激増し、来年解散総選挙「あり得る」
14名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:01:17 ID:Unwlltmx0
>>9
どした?
15名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:01:32 ID:xLwdufsB0

【政治】ハト山由紀夫代表「(朝鮮王朝第22代国王)正祖のような政治を行う」「ドラマを見て勉強し、改革に取り組みたい」[09/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252975305/
16名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:01:42 ID:GYuF5s6Z0
今日も民団は元気だな。
さぁ、もっとネトウヨと戦うんだ。
17名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:01:54 ID:YMn4pMPV0
なんだって?w
18名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:02:34 ID:nWlNyVNf0
外国人参政権断固反対!全国5都市リレーデモ行進
2009年9月20日(日)名古屋、27日(日)秋葉原、10月4日(日)福岡、10日(土)大阪
皆様のご参加お待ちしています!
詳細は、在日特権を許さない市民の会 公式サイト 
http://www.zaitokukai.com/

【在特会告知】外国人参政権断固反対!全国5都市リレーデモ行進
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8196818
http://www.youtube.com/watch?v=CIDPu2u-aNk

在特会北海道090913 桜井流街宣講座1〜7
http://www.youtube.com/watch?v=wiyoELk_K5I
http://www.youtube.com/watch?v=x7s1WlilZUM
http://www.youtube.com/watch?v=umBBumbEQrA
http://www.youtube.com/watch?v=HBpz7K0cmbg
http://www.youtube.com/watch?v=lVXxEgAl__A
http://www.youtube.com/watch?v=iV5FAfgWDCc
http://www.youtube.com/watch?v=elI4xJx9YC0
19名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:02:57 ID:AS8v4ZQk0
バラマキ死ね
20名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:03:08 ID:eZTVqJJB0
                     /  みなさーん!!危機感一杯の民主党工作員の
                 ,. 、       /   /必死のカキコミが続いてますが無視しましょう!!
               ,.〃´ヾ.、  /  /  
             / |l     ',  / /  結党以来9年間で、表立ったものだけで不祥事90件以上
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      逮捕者50人以上の民主党は極悪集団ですよー!!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    
       'r '´          ',.r '´ !|  \ 強姦、麻薬覚せい剤、強盗 詐欺、傷害、痴漢、買収
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \住居不法侵入、選挙違反、経歴詐称、
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ          などなど犯罪のデパート民主党ですよー!!
        | |
         .| |
21名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:03:36 ID:2XyULyXF0
よくわかんねえけどマイゾーキンがあんだろ。
早く掘り起こしてこい。
22名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:03:37 ID:t+0r9HmW0
あれ?ぽっぽは国債には頼らない、消費税は上げない、バラマキは確実にやると
言ってなかったか?
23名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:03:40 ID:Br8ECGYfO
あれだけ批判しておいてよくもまあ
24名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:03:43 ID:ZXxaj99lO
自民は体制が糞過ぎて何も変えていこうとしなかったからな
民主は方々に甘いこと言ったお陰で、出来るか出来ないかの二択を迫れるだけまだマシ
25名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:03:55 ID:gmnKeMI+0
解散しろ
26名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:04:04 ID:FE3d1p670
あれ?追加発行はしないって言ってたような…

夢だったのかな。民主が勝ったのも夢だったのかな。
27秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/09/15(火) 10:05:02 ID:n0gNo2eI0
('A`)q□  国債の追加発行はしますん
(へへ
28名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:05:33 ID:2wquAC3S0
>>12
景気対策のための補正予算を停止しておいて
景気がさらに悪化したら追加の景気対策するかも…

世間一般ではこれをブレというんじゃないの?

初めからきちんと景気対策を継続せしめるのが最も現実的でしょうが
自民の景気対策はどうしても容認できなかったのか…
現実を無視した下らないプライドから出たやり口じゃないですか
29名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:05:41 ID:50w40/Ip0
ミンスはキチガイ 投票したのは馬鹿 の関係です
30名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:07:18 ID:eZTVqJJB0
国賊民主党が政権を取り、マニフェストを実行に移せば、
数年を経ずして大増税時代が到来する!

例えば、月額7万円の最低保障年金。
この財源に消費税を充てると言っているが、
そのためには24兆円が必要になる。
国の消費税収すべてを充てても約17兆円も足りない。

高速道路料金の無料化も税金で賄うことになるので、
車を使わない人も含めて一人2万円の負担増になる!

ごまかしバラマキ政策の財源は
、国の総予算207兆円から“節約”で
9兆円余をひねり出せると言ってるがごまかしだ!

財源が不足したら、「ごめんなさいと言えばいい」
(民主党・藤井裕久最高顧問)では、日本沈没だ!!!
31名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:07:56 ID:0/C9ONvfO
はあ?
32名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:07:58 ID:/HbvP2bgO
ありっ?埋蔵金はどうしたの?
民主党はまた選挙対策の嘘をついたのか?
33名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:08:28 ID:8d/L/RjM0
こいつ!!!!!!!
もうね、誰か、この大バカを黙らせてくれよ。
この、ジジイ、迷惑すぎるんだよ!!!
34名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:08:55 ID:x4dtn0PV0
どうせなら、この人が仕切ってくれたほうがよかった。
35名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:10:04 ID:eZTVqJJB0
与党民主党幹事長の小沢一郎は

政党を作っては壊し、作っては壊しを

繰り返してきたが、

その度に壊してきた政党に支給されてきた

政党助成金を、自分の政治資金管理団体に移し

本人名義でマンションを買いあさってきた。

その政党助成金を国へ返せ!!税金泥棒が与党幹事長なんてふざけんな!!!
36名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:10:05 ID:Mi8HQd+D0
ブレブレ民主
残像になって見えるくらいブレまくりwwwww
ここまで豪快にブレるとかえって爽快!
37名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:11:44 ID:6oDl2xcJO
一体どっちなんだー(棒
38名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:11:58 ID:D5XJGhqt0
>>26
藤井さん曰く
あの時は、財務相の芽が無かったので追加発行はやらないと言いました
その後、財務省の呼び声が高くなったので、改めました。
39名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:12:04 ID:pq2BCW2k0
選挙前にはあれほど国債発行しないって叫んでたのにw
二番底になる前に景気対策しろや
40名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:12:06 ID:oKgIbPts0
>26
民主党「赤字国債は発行しません」
国士様「景気対策はどうすんだ!日本を滅ぼす気か!」
民主党「景気状況によっては赤字国債発行もありうる」
国士様「ブレブレブレ」
41名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:12:22 ID:sC1NXNGn0
埋蔵金あるんじゃねえのか
42名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:12:25 ID:x4dtn0PV0
事務所が謎の火事に遭ったのって、この人だっけ?
43名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:12:56 ID:EC9oIh1H0
藤井の爺さんよ、あんたじゃ財務大臣なんて無理だ
さっさと引退しろw
44名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:12:59 ID:UnYqaXSfO
見上げた詐欺フェストですねwwwwwwww
45名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:13:05 ID:WpwUrmoCO
これでむちゃくちゃ景気悪くなって、さらに広告費が減ったら、無理やり民主勝たせたマスコミはどうするんかね?赤字に耐えられるか?一度削られた広告費はもとに戻らんよ。
46名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:13:44 ID:gjfLCzx80
まぁ藤井さんだし有り得ない埋蔵金の話じゃなくって現実的な財源の捻出方法を探すわな
鳩山も選挙中からもうちょっと現実に即した話をすべきだった
47名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:14:00 ID:zm958b1I0
>>1
最初からそう言っとけば良かったのに。
48名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:14:09 ID:Lnui13KG0
民主党自体が謎の火事で消失しかねんなw

そして、小沢が生き残る。
49名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:14:35 ID:AxnJXsJh0
民主党の小沢一郎代表は、「お金のことはあまり心配しなくていい。思い切ってやれ」 と述べ、
財源にこだわらず大胆な内容にするよう指示した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009040300852

財源の「埋蔵金」使い果たす
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009042001_all.html

《検証・民主党》 総額20兆円近い公約は暗礁に乗り上げる恐れ
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/c87f17c40eaf570593e9e21527d65657

民主党 藤井裕久最高顧問 (大蔵省OB)
「財源はそこまで触れなくていい。どうにかなるしダメならごめんなさいと言えばいい」
http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/5/d/5dbdbd17.jpg
50名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:14:45 ID:Mi8HQd+D0
嘘付き政党 民主党!
もしくは詐欺政党 民主党!
かな

こんだけブレると、もはや何を言っても説得力がない
51名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:15:18 ID:EC9oIh1H0
>>40
初めっから
「景気によっては赤字国債発行します」
と、そう言っておけばいいのに

最初はしないって言っていたものを、突然軌道修正したらブレでしょ?w
そうでないなら、自民党は一切ブレていなかった事になるwww
52名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:15:44 ID:40NHqe420
さっきとくだねで
「自民はこれだけ借金作ったんです!」
とか言ってたから自分は借金しないと思ったのに
53名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:16:06 ID:pSQ6duRD0
>>40
意図的に埋蔵金のくだり抜くんじゃねえよ
54名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:16:28 ID:+Yu0Hm7G0
民主絡みで明るい話題ないな
55名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:16:50 ID:v04tVKc+O
初めからもうクライマックスだな

まだ開始してもいないか
56名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:17:07 ID:oUT5EVKX0
利権を削るより先に利権を新しく作るのに熱心な民主党です
57名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:17:17 ID:uMVs9sBa0
最初からそう言っておけばブレたとか言われないのに

しかしまぁ、藤井財務大臣、亀井金融担当大臣っていうのが
今の連立政権にとってはベストなチョイスだと思うのだが、これだと
自民政権と何が違うのかって話になるなw
58名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:17:22 ID:JkCGnxyW0
●選挙前

無駄をなくせば財源はある!

埋蔵金があるから大丈夫!

赤字国債の追加発行なんてしない!

増税は必要ない!

外国人参政権を公約から削除(コソコソ)

民意民意で自民を批判


●選挙後

精査(爆)してみないと財源確保できるかわからない・・・ (とトーンダウンw)

埋蔵金は無いみたい・・・

赤字国債追加発行するけど何か?

環境税を導入します・・・(あと控除の廃止もするけどw消費税の増税ではないからねw)

選挙が終わればとっとと外国人参政権復活・・・

国民の95%が反対しててもその民意は無視・・・


わかりやすい詐欺集団w 同じことをやっても、自民なら批判しまくり足を引っ張るけど、僕たちミンスがやれば正しいんだよ! というチョン理論が恐ろしいwww
59名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:17:45 ID:Lnui13KG0
明日から鳩山政権だ、株価の動きが見ものだね
60名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:18:01 ID:m07LYNv40
>>1
まあ選挙前からわかってたけどな
61名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:18:16 ID:Cphf8MNv0
たしかに選挙前、鳩山は国債の追加発行はしないと言っていたが
小沢はそんなこと、一言も言っていないはずだ
だから党としてはまったくブレていない、だよねw
62名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:18:54 ID:R0wFhZ6w0
これは結構いいんじゃないか
民主のお手並み拝見だな
63名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:19:25 ID:JW1jJYaP0
自民も出来なかった事は詐欺師あつかいされたんだから
民主も出来なかった事は詐欺しあつかいされるんだろ?
64名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:19:31 ID:2XyULyXF0
>>49
最後は三笠を無断で購入した西郷従道みたいだな。
65名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:19:58 ID:vsF4NgXv0
読売新聞 2009年9月10日22時12分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090910-OYT1T00941.htm

「子ども手当」             反対56%
高速道路料金の無料化       反対70%
農家への「戸別所得補償制度」   反対53%。
66名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:20:27 ID:gn1mC4fyO
はいはいフジジィフジジィだな死ねカス屎が
67名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:20:58 ID:xguMxSAx0
 「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
 わたくしどものマニフェスト、公約で ”実現する” とは言っていません。
 あくまでも ”実現を 『めざす』” と言ってるんですよ。  
 子ども手当て26,000円支給を 『めざす』
 高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を 『めざす』
 実現したとしても それが永久的に続くとは言っていません。
 維持できる保障はないんですよ。」

(民主党・長妻議員、9/3TBS『朝ズバッ!』にて)
68名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:21:06 ID:YMn4pMPVO
どっかをタダにしたらそれで被害が出た所に助成金を出せば、何の為の無駄排除?

結局支出が増えて借金増えたら意味無し!
69名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:21:54 ID:4BCxAlwP0
>>14
今朝喰ったトーストが焦げていたので文句を言ったらカミさんがすねたんだ。
70名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:23:17 ID:e/CMotac0
何か選挙前に民主候補が語ってた薔薇色の未来像とかなり違ってきてるんですけど・・・
公約でないとか言われると余計騙されたという気がしてきます
71名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:24:14 ID:40NHqe420
ぶれるっていうかもう別人なんじゃないかとw
72名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:24:47 ID:EC9oIh1H0
>>68
あれだなぁ
バグが発生→パッチを充てる→そのパッチのせいで別のバグが発生→またパッチ充てる
・・・の堂々巡りだなwww
73名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:24:53 ID:dEMZxa9L0
>>65
なのに支持率がいいんだよねぇ
自民へのお灸票と官僚憎し票だな
74名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:25:27 ID:jHIKsXe1O
東アジア資本が入るから株価に変化はないだろう
むしろ日本の内需は大打撃だろうがな
75名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:26:05 ID:m6IZcf9x0
他のミンス、帰化チョン議員と違って、藤井さんはマトモということ。
76名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:26:18 ID:uKDBfNYE0


       今日も火消しに必死なミンス教団
77名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:26:54 ID:HS/UT1gr0
>>73
どの政権も立った直後は支持率いいよ
これから半年、1年してからの支持率が
その政党の評価
78名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:27:06 ID:220wBluoO
オマエラ ちゃんと予習復習してるか?
俺はちゃんとやってきたぞ
↓予習内容

国債は有価証券である。だから金の代わりになる。
公務員法?かなんかで地方公務員には現金で給料を払う決まりがあるらしい。
だから地方公務員の給料の一部を物品もしくは国債・県債・市債で払うのは法律違反で不可能
しかし国家公務員にはこの規定が無い ←重要ポイント
つまり国家公務員には給料の一部を国債払いできる
別のなんとか?法で生活するのに必要最小限の現金は保障しないといけないらしいが、高給取りなら半分ぐらいは国債払い可能っぽい
79名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:27:08 ID:qTj1rzRj0
>>75
でも政党として大嘘つきだな
80名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:27:19 ID:JkCGnxyW0


>>65

公約やればやるほど不満が高まるミンス政権ってwww

ミンスに投票した奴らも相当あれだなwwwww

選挙前、言ってることがコロコロ変わっても選挙で圧勝したから、いくらぶれても自覚がないんだろうwww 確実に国民の批判は高まってるというのに気付かないほど大勝しちゃたからw

まあ、最近は公約にないことも平気で強行しようとしてるから、とっとと潰した方がいいねw
81名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:28:24 ID:uFRNyeiIO
誰が買うの?
82名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:28:31 ID:zTonZ4sM0
さっさと解散して反日組織を一掃して新しい世紀の国を作ろうぜ!!
世界のリーダーNIPPONに進化しようぜー
83名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:29:12 ID:G8gnChN10


予想通り、民主党は日本を壊して、中国に売るのですね。

84名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:29:25 ID:9VEH2LsS0
財源は国債か増税しかないだろ
自民時代より歳出増える政策ばかりなんだから当たり前
ずっと黙ってた民主は信用性に欠ける
85名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:30:27 ID:JkCGnxyW0




ブレる有権者にブレるミンスwwwwww



北朝鮮や中国とどっぷりのミンスが、まともな政治なんかやるわけねーことぐらい、選挙前からわかっていたことだけどなw

お灸なんか据えている気分になってる隙に、着々と中国朝鮮優遇政治が準備されてるんだから、なんもいえねえwww
86名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:30:47 ID:EC9oIh1H0
>>81
国内企業が主に買う(以前は郵貯の金で大量に買っていた)
日本国債は、海外の企業や金融機関が買うような代物ではないから
87名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:31:02 ID:Mi8HQd+D0
>>84
黙ってないしwww

増税も国債も発行しないってのが民主スタイル
無駄遣いを無くせばやれるってのが民主スタイル

それに期待して多数から支持を集めた

88名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:31:14 ID:50w40/Ip0
事務所だけでは飽き足らず、(国)家(財政)にまで火をつけたがる、これって常習性がなせる仕業ですか。
89名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:32:25 ID:oF0Iikvw0
どうせ自民のせいにすれば何でも通ると思っているんだろ
90名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:33:37 ID:dynqCOue0
こども手当とか、高校無償化とか、高速無料化に20兆円も使って新たな国債発行するぐらいなら
やらなくていいよ。

温暖化もそうだけど海外排出権買うぐらいなら止めればいい。
91名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:33:39 ID:kyT+f/s50
埋蔵金があるから大丈夫なんだろ
92名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:34:21 ID:T7PtpXZb0
>>9
定額給付金は総理大臣は貰いませんって法案に書いてあったか?w
93名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:34:58 ID:220wBluoO
>78の続き
だから手始めに国家公務員と政治家の給料の一部を国債払いにすることを提案する
無駄使いして赤字国債乱発して自らの給料の価値を減らすのか考えたらいい
ちなみに知事・市長・地方議員の給料は各自治体で規定が曖昧ならしく即実行可の自治体と法改正が必要な自治体に分かれるらしい
財政再建目指すなら知事・市長・地方議員辺りも県債・市債払いにしたら本気度が増すと思われ

予習終わり
94名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:36:37 ID:BtPnobFy0
最後はどうなるの?
日本はどこに行きつくのよ
95名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:36:50 ID:5UwdMtWb0
>>27
するんですか? しないんですか? どっちですか?
96名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:37:00 ID:DZU0DBbv0
無駄遣い無くしてなんとかするんじゃなかったの?
97名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:37:12 ID:cQKIt5yk0
国債だけで足りるの?
なんか無駄遣い満載なんだが
98名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:38:25 ID:JkCGnxyW0
●選挙前

無駄をなくせば財源はある!

埋蔵金があるから大丈夫!

赤字国債の追加発行なんてしない!

消費税の増税は必要ない!

外国人参政権を公約から削除(コソコソ)

民意民意で自民を批判


●選挙後

精査(爆)してみないと財源確保できるかわからない・・・ (とトーンダウンw)

埋蔵金は無いみたい・・・

赤字国債追加発行するけど何か?

環境税を導入します・・・(あと控除の廃止もするけどw消費税の増税ではないからねw)

選挙が終わればとっとと外国人参政権復活・・・

国民の95%が反対しててもその民意は無視・・・


わかりやすい詐欺集団w 同じことをやっても、自民なら批判しまくり足を引っ張るけど、僕たちミンスがやれば正しいんだよ! というチョン理論が恐ろしいwww
99名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:39:34 ID:VTr2lze00
>>96
だったよね?
無駄使いの精査ってもう終わったんだっけ?
100名無しさん@九周年:2009/09/15(火) 10:40:43 ID:E0sWefmA0
ミンスにとって最後の逃げ道は「元建て国債」しかないのだが、
さすがに言い出しにくいと見える。
101名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:41:10 ID:EC9oIh1H0
>>99
小沢が省庁への資料請求にストップ掛けてるから進みようがない罠
102名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:42:12 ID:DZU0DBbv0
ほんととんでもない詐欺集団だよ、民主は。
まあオレから言わせれば振り込め詐欺くらい見え見えだったがな。

正直ここまで愚民揃いだとは思ってなかったよ、日本人。
ついでにいえばここまで早く馬脚を現すとはさすがに思ってなかったよ、民主党。
103名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:42:49 ID:YMn4pMPV0
小沢は国民の馬鹿さに笑いが止まらんだろうな。
呆れてるくらいかな。
104名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:47:10 ID:VTr2lze00
>>101
今年度の追加補正の精査もまだなんだよね?
年度予算間に合うのかな?
105名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:47:21 ID:MtXAW8LT0
>>103
その後、民主党議員に馬鹿さ加減に頭を抱えているかもしれない。
106名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:48:48 ID:fUxD782o0
藤井って小沢の腹心じゃなかったの?
どちて、嫌われてるんだろ。
107名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:48:51 ID:Xz78h4F40
ま、そんなもんでしょ。
108名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:49:25 ID:rXB+PwfVO
素人はしゃべるなよ
109名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:49:55 ID:/wmtUW6RO
ブレたってレベルじゃねぇw
110名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:50:35 ID:3oVe4hdl0
景気対策を停止して二番底を誘発して、そうなったら対策って無駄そのものじゃねーのか。

余計にカネかかると思うんだが…。
111名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:50:35 ID:DZU0DBbv0
日本国民について・・・

麻生はここまでバカとは思ってなかった
小沢はここまでバカだと読んでいた

て感じかな、そこが勝敗を分けた。
麻生は最後まで政策と政権担当能力を訴えてたからな、
愚民にはさぞ解りにくかっただろう。
112名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:51:50 ID:ebXY2Ort0
>>106
藤井が西松問題で小沢に代表辞めれと言ったから
113名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:53:17 ID:kBwV09Yv0

【政治】 民主・鳩山代表、新規国債発行「増やさない。これ以上増やすなら国家はもたない」 抑制を示唆★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251157478/l50


※業務放送※

 民潭工作員様今日も元気にチョンだねw
114名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:56:29 ID:SAPH4xjG0
まあ当然だな。不況時に国債発行を絞ったら
経済の末路は橋本や小泉路線と同じになっちゃうんだし。

日本の国債は95%が内債だから
国債を買ってない人から買ってる人への所得移転に過ぎない
115名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:58:35 ID:HJTqtLs30
2番底になったら対策するだってwww

どこが2番底かわかるのかよwww

116名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:59:11 ID:E29odd1X0
選挙前にマニフェスト実現のための財源について問い詰められた
ら、「消費税は4年間上げません。増税しません。新たな国債発
行(借金)も行いません。」って断言してなかったっけ?

「出来なければ、ごめんなさいと言えばいい。」ってのを早速実
現させるわけか。w
117名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:59:21 ID:waEEc8ze0
二番底になってからじゃ遅いだろw
キチガイかおw
118名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:00:01 ID:ldQe9b9PO
架空のネトウヨvs民団
119名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:00:02 ID:L4OD9ae80
民主議員「だまされる奴が悪い!」
120名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:00:14 ID:OeBGm+k+0
>>1
(´・ω・`)国債の追加発行する際は

(´・ω・`)当然、解散総選挙やって民意を問うんだよな?
121名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:01:11 ID:/uZi5w+P0
あると思います
122名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:02:06 ID:uJ2TSQwaO
すでに二番底になろうとしてる
国債発行より政府紙幣発行でばらまいたほうが効果ある
森永卓郎を財務大臣にせよ
123名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:03:12 ID:U8eDGse00
無駄は思っていたほど無かったて解釈でよろしいでしょうか?
124名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:03:23 ID:SxWj8SwA0
円高誘導してから国債追加発行発言なんてなかなかやるな
でも根本的な問題は日銀がデフレを放置してる事
125名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:04:55 ID:nTJosg7+i
予想どおり
ミンスとゴミの滅茶苦茶はシャレにならなそうですね〜
126名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:05:26 ID:IhSOA8vn0
2番底wwwwwww

だれだよこんな連中に政権渡したのは。
127名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:06:56 ID:qtb0QFvb0
つまり今より景気は落ちるけど許容しろってことだな?
128名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:07:24 ID:DZU0DBbv0
麻生が党首討論で「経済は生き物だから約束は出来ない」と消費税について言及したら
鳩山は「それはマニフェストを守らないってコトですね?」と連呼してたんだけどねぇ。

鳩山の考え方だとこの藤井の発言はまさに"マニフェスト違反"だろう。
麻生の「経済は生き物」を否定してたんだから景気の悪化なんて言い訳にすらならん。
129名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:08:13 ID:2RIkpA9l0
結局、埋蔵金とやらは出てこなかったって事だろう?
130名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:08:15 ID:23ZIbWQHO
景気が悪化してから手を打つの?悪化する前に対策を打つのが政治じゃないの?
131名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:09:05 ID:YP6VwsAG0
>>123
でも埋蔵金は90兆あるってw
132名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:10:11 ID:IhSOA8vn0
>>130
そのとおり。
悪化してからだとよけいに対策が必要になるんだよ。
だから継続して途切れさせないのが一番重要。
素人集団だよ。
133名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:13:22 ID:SDBvtCEQ0
国債を買いましょう、なんてCMは止めて欲しいな。
134名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:14:31 ID:/twrKHYZP
結局国債wwwwwwwww
135名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:16:19 ID:/lVJcdUM0
財務省のあり方も根本的に考え直すときになって来たな。
藤井さん頑張ってくれよ。それと日銀にあれほどの高級をやる必要は無い。
日銀の大半は企業に資料を出させてデータをとるだけの仕事だよ。
コンピュータの世の中に日銀は大きすぎる。
136名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:17:49 ID:VwzKiGSZ0
埋蔵金はどうしたんだ?まいぞーきんは!?
137名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:19:48 ID:2M3I0c5x0
民主党は二枚舌の詐欺政党。

138名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:20:15 ID:dq6A3/8f0
発行しないって言ってなかったっけ?
139名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:21:59 ID:BvBgBNE5P
民主党は、選挙時に言った事を守る必要がありません(゚∀゚)

ただ単に票が欲しいからウソツキまくってただけかよ('A`)
140名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:22:20 ID:2Or1VaaAP
>>138
党首が言った事も党の公式見解にならない党ですから
141名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:23:05 ID:U8eDGse00
これから国債で埋蔵金作るんだよ
142名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:23:49 ID:US0zIik30
俺サブレは嫌いだけど
別に民主党は国債を今後一切発行しないとか言ってなくね?
ここで憤ってる人はまさか国債発行額が0になると思ってたの?
で、だまされたとか言ってるの?
狂ってるの?

ちなみに民主になって経済よくなると思ってるヤツももっとアホ
不況時に財政緊縮しようとしてる政党の政策がうまくいくはず無い
143名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:24:04 ID:oqcMjtI70
予算の執行を止めて
政権交代が最大の景気対策
なんだったんだ
民主全員国会議事蔵に整列して土下座な
144名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:24:40 ID:ngYnPxBP0
あれ?マイ雑巾は?
145名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:25:04 ID:SBVjcOLH0
赤字は無かった嘘だと言って欲しいマジで!
過去の発行した国債なんか買ったことを忘れちゃってる人かなりいるんだけど
購入者の殆どがボケ老人だけど
146名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:26:05 ID:eONmh9nD0
批判が少ないのは利権維持できると安心した奴らが多いから
批判しているのは利権に関係の無い純粋な人達だと思うよ。
いかに予算執行停止レスに関係者が多かったかわかるね。
147名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:27:00 ID:bg2lfH5a0
>>142
>で、だまされたとか言ってるの?

「出来なかったらごめんなさいって言えば良いんだよ」
の人の発言だからなぁ。
騙されたというか、ああやっぱりね、というか。
148名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:27:21 ID:Mi8HQd+D0
>>142
現実的か非現実的かなんて関係ない
そう言ってるのだから普通に思ってるだろ
公約しておいて守らないのであれば「騙された」でいいと思うけど?
できない事をできるとか言ってる方がおかしいだろ

149名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:29:00 ID:94WwNlhX0
増税は4年間しない
国債は発行する


国債ってのは増税する代わりのツケを将来に回すだけ。
150名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:29:01 ID:lZKMo2NK0
それが問題かどうかは、マスコミ様が決めるんだよ
ウヨだろうがサヨだろうが、国民の決めることじゃない
151名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:29:33 ID:tgLI1KI00
 
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         _______
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ 
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       //        ヽ:::::::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // ⌒.   ⌒.  /:::::::::|   .|    
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:       |   .)  (     \:::::|    |   藤井の財務相と
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i<     
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| |   首班指名で若林と
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\      ノ  |
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   __ \      |_   |   どっちがいい?
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュ+     /|:\\____________
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /::::::::::::::::: 世界のイチローならぬ政界のイチロー
152名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:29:43 ID:baEp+wLm0
二番底になったら対策するとかwww
153名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:29:50 ID:8L74b4ZQ0
補正予算の執行止めて、経済情勢の悪化を招き、
経済が悪化してから、手を打つとか愚策にも程がある。
154名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:30:40 ID:7JsBA5Dr0
そーいえば原口さんが、太田光の私が総理大臣になったらで、
「埋蔵金は90兆円ぐらいあるんです」と言っていたのにな。
155名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:32:28 ID:L4OD9ae80
ほとんどの国民は詐欺だと気づいていたでしょ?
「だまされたー!」と叫びたくて投票したの?
156名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:33:05 ID:9cfAp74t0
財源無かったら ごめんなさい して 下野すんだろ?
157名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:33:40 ID:baEp+wLm0
底なんて無くなった
158名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:34:05 ID:Jryz4AJx0

お金足りると思ってた人いるの?
本当に無駄を省いて捻出できると思ってた人いるの?

これが結構いるようである

他の掲示板ではまだ民主党への期待感が多かった
いつになったら気が付くのか
159名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:34:52 ID:47KgaTNm0
埋蔵金は?
160名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:34:52 ID:Mi8HQd+D0
>>155
詐欺政党民主に票を入れた奴限定で聞いてくれ
161名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:34:58 ID:KIpeJTFu0

ミンスに投票した馬鹿どもワロスw
162名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:35:17 ID:yo1GEgSWO
小泉の時には国債発行枠の目標越えたら
詐欺師だ公約違反だ辞めろだ喚いたくせに

自分の時には謝りゃいいんだろかよ(笑)

163名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:35:24 ID:MtXAW8LT0
>>154
埋蔵金と言っても、
国のバランスシートに計上されているものだしなあ。
164名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:36:09 ID:L4OD9ae80
そういえば、アメリカの田舎町の住人が集団で詐欺師にひっかかったときも
だまされた事実を誰も受け入れなかったらしい。

集団でとなれば事実から目をそむけ友愛の世界へ逃避するそうな。
165名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:36:36 ID:+6jwFAvu0
【日本女性の会、そよ風】大阪HEP前で街頭演説、9月13日 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8223460
【日本女性の会、そよ風】大阪HEP前で街頭演説、9月13日 A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8225706
【日本女性の会、そよ風】大阪HEP前で街頭演説、9月13日 B
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8225746
【日本女性の会、そよ風】大阪HEP前で街頭演説、9月13日 C
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8225840
【日本女性の会、そよ風】大阪HEP前で街頭演説、9月13日 D
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8226085
【日本女性の会、そよ風】大阪HEP前で街頭演説、9月13日 E※
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8227055
【日本女性の会、そよ風】大阪HEP前で街頭演説、9月13日 F
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8227522
【日本女性の会、そよ風】大阪HEP前で街頭演説、9月13日 G
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8228601
166名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:36:41 ID:jGsnMjneO
結局発行するんかいw
167名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:36:48 ID:Jryz4AJx0
そして国民は
公務員改革だの官僚改革だのを
民主党が実現できると信じているようだ。

まともな具体策も出ていないのに
どうして信じられるのか不思議でならない

官僚の抵抗で実務停滞、頓挫するのは目に見えている

そして「自民よりはマシ!自民よりはマシ!」と唱えつづける

その呪文が効力をもつのも、あと数ヶ月程度
168名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:37:16 ID:Mi8HQd+D0
>>162
民主政策の目玉の一つでもあるんだから
あと3個ぐらいぶれるんだったら解散しろっての

169名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:38:48 ID:MnHRkRgu0
>>1
結局、現実的に真剣に考えればこうなるって分かっている。

それを選挙前には隠し、騙してやるのは如何なものかな。
まあ、勝てば良いんだと良い精神の元、今回の内閣がある事は間違いない。

そんなんで本当に政治が良くなるのかよ。

あの、自民党ですら不利な情報を公開したのにな。
いや、やっとここまで正当になったのに、また逆戻りだ。
まったく無いとは言わないが、今の政治家は昔ほど甘い汁はすえてないよ。
変に儲けているような妄想に取り付かれている人もいるけどね。
170名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:39:40 ID:lOu63FTR0
あれれ、話が違うぞ
171名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:39:46 ID:UFvD5O0k0
バカが政権取るとどうなるかのいい見本
投票したヤツは責任とれよ!
172名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:40:10 ID:mgKoixpo0
国債発行(増発)が嫌だという向きは、金融機関が国債を買うから消化できてること
を考えて、こぞって預金を全額おろし、たんす預金にしたらどうだろう?
あちこちの板に出張してオモクソ呼びかけてみたらよかろ。
173名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:40:17 ID:7a9POUC3O
流通期限付きの政府貨幣と言う名の国債の発行でイナフ
本当にやりそうで怖い
174名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:43:46 ID:0XF1kmZV0
民主ブレまくりwwwもうワロスwww
175名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:47:11 ID:On4OMbuL0
消費税騒動、マドンナブーム、小泉旋風・・・etc 結果どうなったか?
何一つ学習出来てきず、今度は政権交なるお題目に躍らされ
集団ヒステリーに陥った有権者が馬鹿ってことだわ
176名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:47:16 ID:QHRFevib0
政権発足時まで、無傷で残ってるマニフェストあるのかよ?
177名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:47:58 ID:Jryz4AJx0
野党時代の民主党の行動を見てなかったのか
それとも与党になれば、急に変わるとでもいうのか

何も変わらない
あのままの民主党が日本を指導していく
危険な4年間が始まった

党として自爆するのは結構だが
国際社会の中で自爆することだけは無いように願いたい
178名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:48:26 ID:Tl8zYMQe0
赤字国債発行ってつまり財源のメドないばら撒き政策オンパレードじゃねえか。
高速無料は北海道、九州からって、全国一律無料だろ。他の地域と区別する法的
根拠ねえぞ。CO2削減だって95年の25%削減って2008年だと30%以上削減しないと
達成できない基地外的数値。
こいつら政策の根拠が全部、ドンブリ勘定。いやどんぶりなら一杯以上の誤差が
出ないからザル勘定だわ。財源なんて何も考えずに選挙期間限定の広報マニフェスト
作りやがったんだな。
予算審議で野党の財源、法的整備、整合性とか追及されたら即、審議ストップだわ。
こんな奴らに来年度の予算決められたら日本沈没確定。世界史に残る珍事件になるぞ。
年内か、来年早々の解散選挙確実だな。
179名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:48:32 ID:KIpeJTFu0

子ども手当(5・5兆円)
高速道路無料化(1・3兆円)
農業の戸別所得補償(1・1兆円)
高校の実質無料化(0・5兆円)
ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)
基礎年金国庫負担率の1/2への引き上げ(2・2兆円)
ミンス政権になると、これだけで毎年13・1兆円の歳出増加。
他にもいろいろ すべて恒久財源が必要。バラマキ過ぎだろう?

さらに、年金改革で全ての収入の15%を徴収。
その上で、CO2の25%削減で一戸あたり約650万円の負担増。
搾り取り過ぎだよ。これじゃあ国民が疲弊して、国が潰れちゃう。

増税はしない。 消費税は4年間上げない。 国債も発行しない。
行政の無駄な支出を削って財政再建じゃなかったのかよ。

今からでも良いから「子ども手当」「高速道路無料化」「農業の戸別所得補償」
「CO2の25%削減」をやめてくれないかなぁ。
180名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:50:41 ID:jtvCDocrO
ブレ過ぎw
181名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:50:42 ID:fUxD782o0
小泉さんは数を力に、誰もが無理と思ってた郵政民営化、道路公団民営化をやったじゃん。
その上、北に拉致を認めさせ、拉致被害者まで数人は取り戻した。

その後を継いだのが打たれ弱い馬鹿ばかりで、民主に政権をとられちまった。
182名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:50:44 ID:plPZKJfGO
>>174
自民党のブレはきたないブレ。
民主党のブレはきれいなブレ。
183名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:51:08 ID:U8eDGse00
マニフェストを政策集と言ったあたりで気づけよw
184名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:51:15 ID:ZDgNGgc3O
民主党いい加減にしろよ
誰だよ民主党に投票したやつは
いいからお前ら次回は必ず公明党に入れろよ
185名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:51:33 ID:UTqPP6fs0
選挙前にテレビで埋蔵金とあれ程騒いでたのに選挙後はどこのテレビも埋蔵金の事を一切触れなくなった気がする
186寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/09/15(火) 11:52:29 ID:3SQrWReB0

朝、TVを見てたんだけど、まじで鳩山持ち上げ報道ばかりなのなw
187名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:52:55 ID:zpER3J4cO
民主党信者涙目wwwwwwwwww


さすが詐欺集団
188名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:54:41 ID:Xvb+hPg30
相模原の事務所を燃やした甲斐があったな
189名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:55:21 ID:kiD5ReAb0
>>186
夕方の特集なんて子供10〜の家族を紹介して(みんな貧乏家)
鳩山民主党政権でここが変わるとやっている。

昨日のは12人の子持ちバカDQNが出たが、公立高校が無料化
するのはいいけど、仕事がなくなるので何をして稼いだらいいの
かと言ってた(DQNは一人親方の土建屋)。
190名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:56:46 ID:Mi8HQd+D0
>>179
流石にそこまで変えちゃうと世の中も黙ってないと思うぞ
191名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:57:02 ID:7jZQmIE50
これだから民主は・・・(笑)
192名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:00:48 ID:L4OD9ae80
>>185

そうそう!
民主だけじゃなく、各報道機関がいっせいに埋蔵金という言葉を使わなくなった。
これってかなり不気味・・・。
193名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:01:05 ID:X5N5WrZ60
埋蔵金なんてこの不況で本来の使い方で消費されただろw
194名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:01:49 ID:Tl8zYMQe0
>>178
そしてこいつらが失策、失政だと分かって再び下野した折には民主議員全員
菅の前例に倣って剃髪、僧形で全国懺悔の遍路行脚するんだろうな。
生卵や汚水くらい浴びせられる覚悟はしとけよ。
(遍路したって日本のダメージ、改革遅延が回復するわけじゃねんだ。)
195名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:02:39 ID:OeBGm+k+0
>>179
(´・ω・`)中でも「CO2の25%削減」は何も得てないのに借金の数字だけを増やす

(´・ω・`)マジックみたいな不景気政策だからなぁ。
196名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:02:45 ID:t0dHFp3+0
>>40
この手の書き込み最近よくみるけど
これで「ネトウヨ批判」のつもりなのか?
197名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:08:50 ID:JkCGnxyW0



これだけ露骨に「日本人嫌い」「中国朝鮮が一番」な政治されてるのに、日本人のミンス支持者は必死でミンス擁護www どれだけお前ら片思いなんだよwww 
198名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:09:49 ID:eMXf0kOS0
そりゃ無駄を削ったぐらいで財源出るわけないからな
199名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:12:20 ID:0/AyGol10
国債の追加発行?

また思いつきか?
200名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:13:00 ID:AfWLg4Wg0
つーか民主党は国債発行に批判して叩いてなかったけ?無駄を無くせば財源は見出せる!とか豪語してたのに
真面目にやる気があるなら意味不明にハードルまくんなよな
政権誕生する前にその辺支持して投票した有権者裏切るとかどうなんよw
201名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:14:03 ID:gb3UeA1a0
兵力の逐次追加は下策だろ。
二番底になってから投入したら、余計に額がかさむじゃねーか。

んで、そんなやばい国の国債どこに売るんだよ。また銀行か?俺らの預金なのか?
202名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:16:12 ID:US0zIik30
俺は大減税等でばらまきをするのは良いと思うがなぁ
こんな大不況かつデフレ下で景気対策をしないでどうすんだと思うが

そもそもなんでみんな景気対策をバラマキバラマキと連呼すんだ?
なんか日本人はマスコミが流行らした言葉をすぐなんにでも使い始めるよね

そりゃ借金は増えるがとりあえず今生き延びて、大底を抜けてから国債発行減らすべきだろ
普通に経済学に基づいた経済対策じゃんか

あとCO2の25%削減は間違いなく自殺行為
203名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:16:16 ID:TypRkbEBO
>>195
あんた、「くぱぁ」の人?
204名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:19:14 ID:0VqcKcs70
「必ずや見いだせる!」って言ってた埋蔵金はどうしたんだよ
205名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:21:03 ID:Bzef2gyq0
自分達の足元に火が移って消すのが先決なのに
お灸をすえようとして民主投票した馬鹿は燃え上がって焼け死ねばよい
そんな奴らと一蓮托生で死ぬのは無念だが日本人は馬鹿ばっかりだったんだ
仕方ない諦めるよ
206名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:26:54 ID:EwZLkDAVO
国債発行するなら 無駄な政策取り下げろ

財源ないならないで やれよ

結局 将来への、ツケの先送りじゃ 自民と変わらん
207名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:29:23 ID:Jryz4AJx0
日本の大衆は戦前から間違いを繰り返してるよ
限定された情報しか与えられないから仕方ないのかもしれないが。

多分民主制は向いてない、江戸時代のような支配体制があってる
208名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:31:45 ID:L4OD9ae80
自民に怨みをもった社会的弱者が民主に投票したんだけど
怨みのない私のような人からすると自殺願望と思えるわ。
製造業の派遣が禁止になるし、景気悪化で非正規から切るから。
209名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:32:51 ID:2DuQuTnuO
>>204
自民党がないと言った埋蔵金はあったよ。
自民党自身も認めたが、アホウ太郎が景気に効果がないと小渕が証明済みの土建バラマキに、二次補正で使ってしまった。
だから補正の執行停止を検討してる。

知ってて、民主批判の自民支持者は頭が弱いのがバレバレ。
重要なのは景気だから、国債発行しないと事前に対策を限定するのは下の下。
小渕以降借金400兆も増やして土建バラマキやって景気対策に失敗した自民党に政権担当能力がないことは明らか。
それが衆院選の結果でもある。

国民から経済運営できないと認定された自民の支持者涙目ざまぁwwwwwww

210名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:36:48 ID:0VqcKcs70
>>209
> >>204
> 自民党がないと言った埋蔵金はあったよ。
> 自民党自身も認めたが、アホウ太郎が景気に効果がないと小渕が証明済みの土建バラマキに、二次補正で使ってしまった。

これのソースをplz
211名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:36:58 ID:EwZLkDAVO
>>209
停止しても国債発行なら埋蔵金と呼べないのでは
財源無き無計画政策は止めるべし

やってる事は自民と変わらん
212名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:37:43 ID:Bzef2gyq0
>>204
外貨準備を減らして米国債売るっていってたよ
そんなことしたらドル崩壊して世界大戦はじまるけどもうどうでもいいんでね?
213名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:37:49 ID:3GJ66d770
   v┴┴‐「l┴v
  V   nヘヘ|.|  V ・・・・トモダチ
< 友 l<◎>| 愛 >
  ∧ ├―┤  ∧
   / ̄l ̄ ̄l ̄ヽ
214名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:38:11 ID:INJkXMI70
ねえねえ、政権交代しても予想通りgdgd続き
ご祝儀もなくいきなり爆下げが市場の評価♪                   底辺層の君らは地獄行き確定♪
        ∩___∩                     ∩___∩     それでも涙目で
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪  「自民よりマシ」って   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   誤魔化し続けるのって
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  ねえ、どんな気持ち?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      底辺民主信者             ソ  トントン
215名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:38:16 ID:79Fwl5WO0
>>209
> 重要なのは景気だから、国債発行しないと事前に対策を限定するのは下の下。

うん、大事なのは景気だよね
そこで民主が打ち出してる景気浮揚策とか教えてくんない?
216名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:38:33 ID:CDONNJHi0
100%ない訳ではない=あり得る

そもそも、小泉が設定したシーリングを民主が堅持すると、表明している理由が分からん。
誰にいい顔してるつもりなんだ。

民主が自分の動きを縛るのは勝手だが、今タームにかぎっては、
日本が自国の動きを縛ることだからね?
馬 鹿 げ て る 

だからねえ、民主のあれやこれやの宣言は、もうね、ちょっと聞き流そうぜ('A`)
217名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:40:53 ID:eQZh2mia0
みっともねえじじいだ
218名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:41:50 ID:4Puf4igr0
どうせ新規発行するんだから、現行の経済対策を執行停止するのやめろよ
219名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:42:44 ID:4fVgz6av0
民主党は外交で致命的な失敗をしそうな気がする。
220名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:43:28 ID:FoGmeHj2O
>>208
政権交代した翌日から、何も苦労せずに正社員として
年収700マソもらって結婚して子供つくれるって魔法を
ぽっぽが使えるって信じてたんじゃない?
221名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:44:54 ID:tLC5SRh0O
天下りだと?
ありえる

222名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:47:34 ID:89BWWJm8O
最初からネトウヨ連呼厨いっぱいでワロタ(笑)


そろそろ民団への定時報告らしい

頑張ってネトウヨと戦ったニダよーってか?

223名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:49:45 ID:2DuQuTnuO
>>210
今年一月からの新聞を国立国会図書館で読みなさい。

>>211
埋蔵金の意味を知らないで書き込みしたのがバレバレの低脳レスw
埋蔵金があると主張した自民党議員にその意味を聞いてからレスするように。
自民党は埋蔵金があると主張する自党議員を無視して埋蔵金がないといいながら、二次補正では埋蔵金使ってしまいましたw

>>215
>大事なのは景気
意見が一致したようだな。
このスレは民主の国債発行に対する議論板。
発行に異議がなければ話ことはもうない。
自民党支持者は国債発行しまくった自民支持なのだから、発行に異議がなければ黙ってることだ。
224名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:51:06 ID:3Pj5rjsTO
今のうちに逃げ道作りまくってる感があるな
225名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:51:46 ID:FE3d1p670
ここまで擁護なしw
さすがに民弾・アカヒの勇者たちも
言い訳のしようがないのかしらん。
226名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:51:46 ID:kBwV09Yv0
>>1
国債の追加発行して、どんな内閣になるのですか?
227名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:51:57 ID:INJkXMI70
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜           もう選挙も終わって注目されているのは民主の対応なのに…
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜           ご祝儀もなく爆下げが市場の評価…発足前からgdgd続き…
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜 
     ー\ ネヨウヨがぁ〜          …自己評価だけムダに高い能なし…子孫作る価値もない劣等民族…
 /ノ  (@)\ 負の遺産がぁ〜       底辺民主信者の自己責任なのに 都合悪くなるといつも…・・・・・・
.| (@)   ⌒)\ 自民がぁ〜                            / /" `ヽ ヽ  \   /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 自民がぁ〜          _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  自民がぁ〜        /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! |  自民よりマシぃ〜    / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|   自民よりマシぃ〜   .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ 自民よりマシぃ〜     |  (_人_)    /     ヽ、 `⌒´   j /    |         /
228名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:52:19 ID:2Or1VaaAP
>>223
えーと、国債発行を批判した党が発行したら
嘘つきと全力で叩かせてもらう
229名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:52:58 ID:uc/hatJA0
借金のツケは先政権へ。で、既に国の債務800兆。

 現 政 権 は 誰 も 責 任 と り ま せ ん
230名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:53:20 ID:+qCqCdi/0
じゃあ補正予算止めてんじゃねーよ
何のためのマニフェストで何のための選挙だったの?
231名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:53:21 ID:atQa0utv0

ばら撒いた財源は結局借金ね。種も仕掛けもないのかぁ?手品になってねーよ。
232名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:54:50 ID:kBwV09Yv0
>>223
携帯端末から民潭員工作員の必死の擁護レス
小泉がお手並み拝見って言っていたが、
この程度ですか?民潭工作員様ww

233名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:55:10 ID:0VqcKcs70
>>223
> >>210
> 今年一月からの新聞を国立国会図書館で読みなさい。

なんでそんな範囲広いんだよw
ネットでは見れないのか?
新聞に載ってて、そんな重要事項であればネットに落ちてると思うんだがねw
234名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:55:11 ID:O5g2RgDK0
>>1日銀とのアコードはどうなった?
いくら財政出動しても日銀が片っぱしから吸収したら何の意味も無いぞ
235名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:55:39 ID:SFD+eRuN0
インフレターゲットやって札刷りまくればいいじゃん。

円下がるし、輸出増えるし、株上がるし、税収増えるし、相対的に財政赤字減るし。

おまけに、年金の価値が相対的に減って老人の資産の世代間移転が進むし・・・。
236名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:56:02 ID:/OuOD03d0
●平沼赳夫 愛国度+15
http://www.hiranuma.org/new/message/message20090810.html
B年金5000万件不備健保・小泉は介護医療福祉の予算を毎年2200億削減し鬼
C公共事業交付税補助金カットで47兆カットの代わりの税源地方に移譲が3兆のみ!
(民主はさらに地方の補助金無くすとか返せでありえない)D議員特権整理
http://www.hiran○uma.org/new/message/message20090319.html中国ODA見直せ
北京上海空港など半分を日本が援助しても何も中国国民に知らせない国
軍事には使わないというが中国のインフラ整備で間接的に軍事力↑
天安門の弾圧もベトナム侵攻も日本が援助した鉄道網で兵士を運んでいる
●谷垣禎一 +0 参政権どちらかといえば考えていない 経済対策ピカ☆一
http://tanigaki-s.net/index2.php
●石破茂+1 人権擁護推進 http://www.ishi○ba.com/ 
http://ish○iba.com/modules/channel/index.php?page=article&storyid=17
地方を犠牲にし農業をアメに売り渡して農家には金さえ払えばいいような
考えの人たち。ええこというヤツ恐ろしい考えが潜んでいる。金はどこから
出る?地方や農業は儲からんから見捨てるような民主党はだめと熱い。
●古屋圭司+14 話も上手いし教育が王道
http://www.furu○ya-keiji.jp/2009/06/post_232.html
●西田昌司(参)+8国籍法反対少子化で日本は貧しくならないとする論客
http://www.ch-saku○ra.jp/programs/program-info.html?id=1541
●島村宣伸 保守堅流+11http://www.shim○amura-yoshinobu.com/nihon.html
●稲田朋美+12 http://www.ina○da-tomomi.com/diarypro/diary.cgi?field=2
民主の天下り根絶で12,6兆円の削減は真赤な嘘。天下職員の公益法人の
公的事業を全廃という絵空事の数字。天下り職員人件費はその1%。
http://www7.atw○iki.jp/epolitics/pages/15.htmlブレ田中康夫は参政権推進
驚くべきことに公・民党員国籍制限が無いのでデモ阻止しかない↓
http://www.zaito○kukai.com/modules/news/で検索
●東京9月27日秋葉原公園 10月17日土1時砂防会館4時国会包囲
27日火4時日比谷公園から5時憲政会館
●名古屋9月20日栄公園●福岡10月4日警固公園●大阪10月10日 
237名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:56:11 ID:uc/hatJA0
ジンバブエ:お金がなけれお札いっぱい刷ればいいじゃない
ニッポン:お金がなければ国債発行すればいいじゃない

この2つの違いは?
238名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:56:23 ID:w3kZiDeLO
それより公務員のボーナス全額カットしろよ
教員になったいとこが一年目の夏に80万とかもらってたぞ阿呆
239名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:57:19 ID:eQDLlHYB0
底になる前になんとかしやがれ
240名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:57:20 ID:EwZLkDAVO
>>223
補正予算停止したんじゃないのかよ
でも足りないんだろ?
埋蔵金と呼べるのか?
財源は埋蔵金で賄えるんじゃなかったのか?

241名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:57:44 ID:O5g2RgDK0
>>237 ジンバブエ:ハイパーインフレ
     ニッポン:デフレスパイラル
242名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:58:51 ID:G8gnChN10
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
           _____
          /      /     ___
        ( ./      / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
          ̄ ̄TT ̄ 7_   ヽ|......||__|| 7  ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
        /`ヽJ ̄  ,‐┘  /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  ´`ヽ、_  ノ      ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ
|    |       `) ) ♪       `) ) ♪      `) ) ♪

                       _____
      ♪   | ̄ ̄\三\ ♪ ./      /       ___
         ∩|     |   .| ( ./      /   ♪ ∩/ || ̄ ̄||   ♪ ∩∧__,∧
          ヽ|_____|__|   ̄ ̄TT ̄ 7_  .  ヽ|......||__|| 7    ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
        /`ヽJ   ,‐┘   /`ヽJ ̄  ,‐┘    /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
        ´`ヽ、_  ノ       ´`ヽ、_  ノ       .´`ヽ、_  ノ     ´`ヽ、_  ノ
           `) ) ♪         `) ) ♪         `) ) ♪     `) ) ♪
243名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:59:19 ID:oyPKiWTt0
>>3
そのコピペ、サヨをブサヨに変えたら使う奴激減しそうだな
244名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:59:46 ID:2DuQuTnuO
携帯からの的確な自民失政指摘書き込みに必死で噛み付く自民信者の哀れな様が楽し過ぎるwwww


まさに無様w



245名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:00:07 ID:zEnPMqisO
>>240
藤井「国債は民主党では埋蔵金と呼んでいるんだ
だから問題無いよ」
246名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:00:15 ID:CDONNJHi0
擁護する気になればできるよ。する意味がわからんが。

「民主党が圧倒議席を獲得したからと言って、
 民主党のマニフェストについて国民が全面的に支持した訳ではない。
 国民の反対が多い事項については公約破りの誹りを受けることを恐れず撤回する。
 それが数の横暴に走らない民主主義のあるべき姿と言えよう。」

たとえばこんな風にね。

しかし、やっぱり、そもそも論なんだよなあ('A`)
CO2の削減目標値とか、この国債発行の件とか、なんなの?
選挙キャンペーンにもなってない。現にそんなの選挙の争点になってない。
なのに勝手に自分の首締めてる。ドM政党か?
247名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:00:45 ID:lpMxUQ79O
>>237
借金できる→国債発行。借金できない→札刷りまくり。
248名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:01:37 ID:yJApfhHGO
>>235
年金は物価にスライドするから、そんなうまい話は無い。
249名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:01:45 ID:oyPKiWTt0
>>244
ミンスは国債の発行を非難してたのに政権とったら発行ってダブスタじゃないんですかえ?
250名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:02:23 ID:INJkXMI70
          ____
        /      \
       / ─    ─ \    ねえねえ何度も聞くけどさ
     /  (●)  (●)  \  負け組底辺民主信者さん
     |    (__人__)     |   民主が勝ったところで君たちみたいな
      \    ` ⌒´    /ヽ  みじめな能なし劣等種の人生が
      (ヽ、      / ̄)  | 好転したりするなんて事は無いし…
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          ____
        /      \
       / ─    ─ \  …ぶっちゃけ好転どころか
     /   (●)  (●)  \ いきなりgdgd続き&負担増w
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 底辺層の君らは地獄行き確定w
      \.    `ー'´    /ヽ 涙でしょっぱいメシをほおばって
      (ヽ、      / ̄)  | 無理矢理「メシウマー」って
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 誤魔化してる気分ってどう?
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
251名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:02:25 ID:T6u8kywt0
「あり得る」じゃねえよwww

国債発行批判してたのお前らだろ

埋蔵金と無駄を削るから大丈夫って言ってたじゃないか
252名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:02:24 ID:kBwV09Yv0
次の選挙まで、むんす党は何も言わない方がいいんじゃねえのww
253名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:03:54 ID:oxHSFMO30
景気対策は底打ちする前にしろよ。
今の国際情勢じゃ簡単に底なんて見えないんだよ。
254名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:06:08 ID:0jXTRh8oO
そもそも自民党が借金を作らなければ、良かっただけの話

血税を無駄遣いしまくった自民党のツケが回ってきただけ
255名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:06:19 ID:yCSZ4QE60
そりゃ発行せざるをえなだろうよ。
子供手当半額にしてバラまくにしても扶養控除や補正予算未執行分では全然たりんだろ。
256名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:06:22 ID:vtTIrgXx0
景気対策以外、何もしないで欲しい
257名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:06:39 ID:oyPKiWTt0
>>253

          /\
        / 底値 \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 / 底値 \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /   \
 |  \ //\                             \ /   底値   \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \ 底値  \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |             .|                                  .|
               |
               |
               |
258名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:07:38 ID:roRVxykUO
ブレまくり
259名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:07:50 ID:hWbj6L0uP
これは、ありえないだろ
詐欺じゃないですか
260名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:09:00 ID:wW2S8dmR0
民主が埋蔵金っていうのは、たしかに、ある程度はあるとは思う。
細かく削れる箇所は、かなりあると思う。

しかし、言ってる金額は明らかにうそだよ。常識としてありえない。
そんなの藤井さんみたいな、財政に詳しい人なら知らないということはありえないよ。

補助金50兆円から6兆円は簡単って言ってるけど、補助金って 年金や医療の国家負担分
とか児童手当、障害者福祉年金とかで、そもそもそういう予算を埋蔵金って言うこと自体が
間違っている。使ってしまってもすぐに補充が必要になる。

21ある特別会計の剰余金に埋蔵金があるっていうけど、あれも労働保険や 国債の費用、
将来の年金の費用なんかで、そんなのは常識として使えない。
労働保険のお金を勝手に使ったら、国民は怒るだろ。

あれは確信犯だよ。言ってるうちの1/5もあればいいほうだろ、ってわかってるのに、財源の
説明がつかないから、埋蔵金って言ってるだけ。
261名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:10:44 ID:vtTIrgXx0
細川政権や村山政権でも
これほど前評判は酷くなかったし不安も大きくなかったが、
実務を始める前からこれじゃ、民主の先は短そうだな。
262名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:10:54 ID:3HTGgf1zO
>>254
で、自分達も借金しても良いと?



選挙前と主張がブレ過ぎ
263名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:11:18 ID:U8eDGse00
埋蔵金掘り続けたら庶民の財布に辿り着いたの巻
264名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:11:55 ID:Mi8HQd+D0
>>254
だから国債を発行しないんだろ?
>>1のアホは何言ってると思うんだ?

265名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:11:56 ID:NhrL0rDB0
>>254
その先行投資のおかげで、国民は高度成長期から今の繁栄を享受できてきたわけだが……。
確かにムダな部分もあったろうが、富裕層から金を集めて福祉やインフラを充実させる国債のシステムを
「借金」とか言って思考停止してる奴は、アホとまでは言わないが政治に口を出さない方がよろしい。
266名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:12:14 ID:kBwV09Yv0
自民党がやっていたのに、
何で民主党がやると批判されるんだ!!!

っていう、キチガイ理屈ですか?
267名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:12:57 ID:TpGqKZyMO
詐欺マニュフェストの鳩山詐欺内閣らしい発言だな
268名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:13:11 ID:roLo9odx0
ほーらやっぱりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

民主党に投票した奴あほすぎだろwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:13:20 ID:oKgIbPts0
つーか藤井さん、財務相になれるかどうか微妙みたい。
270名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:13:30 ID:wyjaQX+YO
>>254
同意
自民党に責任を取らせるべきです。さっさと自民党政権に戻すべきである。
271名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:13:41 ID:hWbj6L0uP
まさに公約詐欺
ペテン師じゃないですか
272名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:14:20 ID:ngYnPxBP0
買い手は誰?
273名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:14:52 ID:XdHZT3UPO
274名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:14:56 ID:kBwV09Yv0
>>254
政権を担う以上、自民党のツケもお前ら民主党が背負うんだよ。
それが、国政。
275名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:15:04 ID:WkHEvuRj0
民主党に投票するような、テレビ新聞に汚染されたジジババは迷惑なんだよ
さっさと氏ねや
276名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:15:16 ID:oyPKiWTt0
>>270
その発想はなかった
277名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:17:30 ID:bXAe6N2a0
民主のできる景気対策は子ども手当て増額です
公共事業は出来ませんし電気自動車があったか
ガソリン車環境増税分をクリーンエネルギーに移行だね
景気回復まで5年くらいの辛抱だね
278名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:17:50 ID:q/zJ/qQXO
>>254
多額の借金を作った張本人が今民主で素知らぬ顔して自民たたきしてるから笑えるw
何故か「どこの党がやったか」のみが焦点で当時の責任者が誰だったか全くふれられないよね〜ww
279名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:19:02 ID:gDotNUO4O
>>268
おまえが馬鹿だ
自民が何年もかけて借金しまくったせいだろ?
自民マンセーなおまえが死ね!!
280名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:19:25 ID:roLo9odx0
>>270
こういう意見が出るのもすべて予測済w

もっと賢い意見出してよw


財政赤字比率が世界で二番なのが日本、一位がジンバブエだっけか?
このランクの二位が世界で最も信用される通貨で、一位が世界で最も信頼されない通貨っていうのを見ただけで
どれだけ国債発行額が多いから駄目だとか議論するのがあほらしいことがわかるのにwww
281名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:19:37 ID:BeDxtgROO
>>275←民主党の自作自演
282名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:19:41 ID:pSQ6duRD0
283名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:20:56 ID:LbVcnM2C0
>>260
埋蔵金って与謝野かだれか自民党側の人間ががいいだした言葉だろ。
しかもあまり当てにできないというニュアンスで。
そんなフレーズだけ引用してきてそれを財源の根拠にしてしまうバカみんす。


284名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:22:16 ID:eBa/+Pnq0
財源は国民の財布ですね
285名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:22:59 ID:4/V31N3q0
>>237
国民から借金するかしないかの違い。
国債は、銀行が買取り資金は預金者から得るのが大半。
預金量より国債額が上回れば破綻。
286名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:23:33 ID:roLo9odx0
>>283
発言ソースはいつも官僚by民主党

これからはちゃんと民主党ソースの発言が出るんじゃね?w
頓珍漢すぎて笑ってしまうだろうが
287名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:23:54 ID:SFD+eRuN0
円高株安なんだからどんどん国債発行して使いまくればいいよ。
288名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:25:23 ID:rl+94jnH0
>>280
それはいままでの民主党に言ってやることでは?
289名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:27:33 ID:roLo9odx0
>>288
そうだけど?
290名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:30:27 ID:hWbj6L0uP
ブレるってレベルじゃなぇだろ

詐欺だよ
291名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:32:01 ID:MTXkmBf30
国債発行してやりくりするなら政権交代した意味無いじゃん
292名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:32:56 ID:4ZkGqg650
俺も確かにこのあいだTVで誰かが国債の発行はしないと
息巻いていた気がしたけどね。
まあ無理ならしょうがないんじゃない。
293名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:37:04 ID:4ZkGqg650
>>279
確かに君の言う通りかもしれない。
しかし前々回の選挙においては自民党を歴史的大勝とまで
言われるくらいに自民党を選択した人が多かった。
当然今回はかなりの人数が民主党に回ったわけだけど、
君の言うとおりなのだとしたなら、この国には馬鹿が
多くて、さらにその中からかなりの馬鹿が今度は民主党に
投票したことになるね。
294名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:39:58 ID:+0w6uGyk0
藤井が言ってることは現実的で的を射てると思う。

つーか、民主って前からこうだよな。
小沢が代表の頃も前原とか違うこと言ってたし、鳩山になっても、その体質は変わらないってことだ。
選挙前、自民が党内でギクシャクして統制が取れなかったことに学ぶってことが無い。
別に箝口令をしけとか、言論統制しろと言うつもりはないが、意思の疎通くらいはしておかないと
国民が不安になってしまうのはたしかだわな。

とりあえず、長期政権になるか、短命に終わるかは知らんが、比例代表制はぶっつぶしてからに
して欲しいものだ。創価や社民の息の根を止めるために。
もちろん、中選挙区制もなしで、よろ。
295名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:40:03 ID:DwoBC9kLP
藤井がまともな脳味噌で良かったよ
あとは白川だけだ
296名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:41:46 ID:WkHEvuRj0


どうみても公約違反の詐欺です、

ペテン師政党は、さっさと謝罪して解散しろ!!

297名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:43:41 ID:ubAyXo520
あほだなー。お札刷れば借金ふえないのに
こっそり刷ってこっそり使えば、ばれないからインフレにもならないし
298名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:44:09 ID:Lq3GE6wS0
ここで「追加はしない」と必死に否定していた連中の顔に泥を塗るようなことをするのか。
299名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:46:26 ID:h0GitzU5O
ん?あれ?発行しないんじゃなかったの?
300名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:47:02 ID:q/zJ/qQXO
>>296
俺アンチ民主だけど、それ言ったら
「公約違反くらい大したことじゃない」
って先にコネズミさんが言っちゃったからねww
301名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:47:20 ID:gg2BbvhD0
日本の財政状態も知らない馬鹿が多すぎ。景気後退で税収入は、40兆円足らず。
今まで自民党の馬鹿は、80兆円を予算にしていた事実も知らないの?
まして秘密扱いの特別会計は、今でも闇。これから始まる特別会計の闇が明らかに
なる。さらに景気悪化で二番底を確認にきたら企業倒産、リストラ、失業は、ドンドン
増える。その為には財政出動が必要。
302名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:47:26 ID:QwD+FESr0

やること、なすことすべてがいい加減。 オレオレ詐欺より悪どい

やり口だ。 マニフェストは撒き餌だったのか?
303名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:48:44 ID:aJyUVd6j0
工作員マニュアルにそう書いてあるのね。
304名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:50:29 ID:U8eDGse00
俺が民主党にいいことを教えてやろう
国債て名称を国民第一友愛債とかにかえればいい

305名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:50:54 ID:zuHTXZa/0
>>301
それが問題にされている訳じゃ無いんだよ。

みんな、追加の国債発行をせずに経済対策なんて夢物語だと思っていた。
民主党はそれをやってみせるから政権交代させろ、と言った。
もし本当にやれるなら、素晴らしいことだから、と思って政権交代させた。
政権交代したら、やっぱり無理かも知れない、と言い始めた。

これが問題になっているだけ。
306名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:52:33 ID:q/zJ/qQXO
>>302
だろうねえ、参政権の話なんか全く書かなかったくせに、組閣前から汚沢がコレだもんw
見栄えの良いことだけ書いてんだろw
307名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 13:57:32 ID:ymkq0/hB0
全く聞こえなくなった政府発行券に埋蔵金
嘘つきはミンス党の始まりw
308名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:02:46 ID:hWbj6L0uP

詐欺じゃないですか、ペテン師政党は、さっさと解散しろ!!

309名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:03:44 ID:0jXTRh8oO
建設国債のみを発行し、赤字国債は発行しないと当初は約束していたものの、
先行投資だの景気刺激だのという
大義名分の元に赤字国債を発行しまくった自民党政治のツケ

加担した奴らは全員責任とりやがれ
現在の所属政党を問わずな
310名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:04:35 ID:US0zIik30
つかなんでみんなそんなに追加国債発行を嫌がってんだ
今縮小したらマジで経済がガタガタになることくらい分かるだろ
別に借金を滅茶苦茶増やせって言ってんじゃないよ?
ただこんな大不況時に緊縮してどうする
景気を持ち直させてからの話じゃんか

そもそもおまえらだって民主が突然国債発行を止めれるなんて思って無かったんだろ?
311名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:04:47 ID:sdNaG+qy0
何だよ、想定外の緊急時の話かよ。
312名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:08:22 ID:hWbj6L0uP

公約守る気あるのか、このペテン師野郎は!

313名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:08:24 ID:ECYuClR/O
来年の参院選が楽しみだな
314名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:08:34 ID:Mi8HQd+D0
>>310
国債を発行しないって言ってたんだからやれよって話
で、経済も良くするって言ってんだからやれよって話し
とっても単純

現実的か非現実的かは問題じゃない

やるって言ってたんだからやれってだけ
実際無理だろうなーって個々人が思っていてもやるって公約したんだからやれ

315名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:08:36 ID:EiU3nY6C0
補正予算を停止するからそうなるんだって言ってる馬鹿多いけど
停止しようとしたらもうほとんど停止できないものばかりだからそうなるってことだろうに
やり逃げ自民を批判すべきだろ
ほぼ敗北は確定的だったのに最後っ屁みたいにやりたい放題やりやがってからに
316名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:11:18 ID:CphX3yxr0
いくらなんでもネタバレ早過ぎでしょう?民主さん
317名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:12:34 ID:wgVbBKHO0
みんな!人生ゲームはじめるよ!

まずは生まれながらに負債650万からスタートだよ!
318名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:15:30 ID:9K2pz0zmO
>>315
そんなもん、ただの言い訳でしかないわな。
そもそも、選挙前に都合の良い事を言い捲った結果だろうが。
出来ない約束した民主の責任だよ。
319名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:17:40 ID:QQ6m1OaJi
後手後手の景気対策
死んだら治療する並の藪発言
320名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:17:45 ID:wgVbBKHO0
国債でんわは 714 714
321名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:18:38 ID:nnczkZmT0
政権とれたからすぐ方向転換。
詐欺じゃん?
322名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:22:29 ID:nD2d9uTj0
国債発行しない財政政策ってw
323名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:24:04 ID:Nb60SvhOO
悪魔は甘い言葉で信頼を得る
詐欺師も甘い言葉で信頼を得る

民主党も同格
324名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:24:38 ID:kfSebkAA0
鳩山民主党は日本の汚物
325名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:24:45 ID:UXgj/CAB0
民主党マニュフェストは予言の書。
実行するためならありとあらゆる手段をとります。
結果日本が終了しても構いません。
選んだのは日本人なのだから民主党のせいではありません。
326名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:26:38 ID:9K2pz0zmO
亀井が郵政民営化と金融担当大臣だと…
アイツに経済できんのか…?
ソースはNHKラジオ
327名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:31:49 ID:65UfNJJ0O
藤井=ネトウヨ 確定w
328名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:40:47 ID:NhrL0rDB0
>>315
補正予算は民主主義によって議決されたものですが。
329名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:02:51 ID:US0zIik30
>>314
おまえただ民主党批判したいだけなんだな
正しい経済対策かどうかなんてお構いなしか
まぁ自民支持だろうが民主支持だろうが、この程度だろうな大部分の日本人は

ぶっちゃけマニフェストがどうかなんて関係ないわ
日本が良くなるならそれでいい
330名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:03:47 ID:EdqXEXs10


そんなことさせないよ

税金の無駄使いはしないっていったんだから


議員年金廃止すればいいだろ
331名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:04:43 ID:3NZB5/kA0
>>326
えっやっぱり最新情報がそれなの?
うぁぁ〜却下されると思ったのに
332名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:04:48 ID:ZjaCQEND0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 国  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 債   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  は  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た 刷  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  ら  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .な   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  い   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .     ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で       ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
333名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:05:56 ID:+y+rM5/j0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\     国債の発行は予算を踏まえれば予想できたものだお。  
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |     これくらいで騒ぐのは経済に疎い人くらいだお。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \  民主党批判したって仮に自民党になってても同じ結末だお。
  /´               ヽ 


334名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:07:19 ID:fuGLGKYY0
あり得るんじゃなくて最初からそのつもりだろうが
借金して月26000円ばら撒いてるんだからアメリカのカード破産者のこと笑えんわ。
335名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:08:26 ID:fR8z3zUg0
>>310
問題は国籍の発行というより選挙公約にUSOがあることだろう。
君もIDで批判してんじゃんw
336名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:18:36 ID:US0zIik30
>>335
IDワロスwww

まぁ結局民主嫌いな人が明らかに出来ないマニフェスト見て選挙前にイライラして
で、さらにマニフェストにない追加国債を発行するってんで発狂してるだけなんだな
つかこの程度で発狂してたらおまえら今後4年間で死ぬんじゃないか?
そもそもマニフェストなんぞそんなもんだって知らなかったんだなw
選挙前の政党なんて耳に聞こえの良い文句並べることしかしない集団だって今回分かってよかったなおまえら

これが民主だろうが自民だろうが普通はそんなもん全部は信じない
臨機応変に経済対策やってくれればいい
むしろマニフェストにあるCO2の25%削減も公約違反して反故にすればいい
ちなみにそのとき俺は「嘘ついてたー!キー!」とか基地外になるつもりはない

ぶっちゃけ自民の時揚げ足とりしかしてない民主死ねと思ってたが
今回、追加国債発行におまえらがこねてる程度の理屈で自民が反対したりしたら自民を見捨てるわ

地方参政権が選挙公約にもし掲げられてたら
公約反故にしてくれと思う
337名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:20:24 ID:0VqcKcs70
>>329
財政出動による景気対策は否定してるから、国債出したところで
少なくとも景気対策には回ってこないぞ
338名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:22:13 ID:9cKXF6w00

昨日、ハトと痴呆が話をしたそうだ。

内容はだいたいこうだろう。
ハト:『官房費はいくらの残ってますか?』っとニコリともせず聞いた。
痴呆:『大丈夫だ。全部使かっちまったぜ』っと満面の笑みを浮かべた。

339名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:22:25 ID:NhrL0rDB0
>>336
別にみんな本気でキーキー発狂してるわけじゃないからw
同じような主張で自民を叩いてたマスゴミや工作員の真似をして揶揄してるだけだよ。
340名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:25:35 ID:3Gmk/f7g0
>>336
>これが民主だろうが自民だろうが普通はそんなもん全部は信じない
>臨機応変に経済対策やってくれればいい
それをブレだなんだと言って叩いてたのがメディアと民主党だろうに。
中立を装うならもっと上手くやりなさい。
341名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:28:31 ID:US0zIik30
>>337
んなこたぁない
たとえば高速無料化もどれだけ効果があるかは分からんが
一種の景気対策だぞ
民主のすべての耳に聞こえの良い政策は景気対策の一種だ
そして国債発行額が0にならない限り、国債発行の金が景気対策に回らないなんて言えない
金に名前は書いてない

>>339
おまえが発狂してないのは分かったが
自分をみんなの代表と呼称するのは言い過ぎだ
明らかにファビョってんのがたくさんいるぞw
342匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2009/09/15(火) 15:30:02 ID:pLtkbUtM0
おいおい、選挙前は国債は発行しないって言ってたじゃないか
343名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:30:21 ID:aV5PslIV0

2年前の参議院選挙での民主党最大の《公約》は、
 
 国 政 調 査 権 を 発 動 し て 年 金 デ ー タ の 精 査 



いつやるの?
344名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:31:43 ID:0VqcKcs70
>>341
> >>337
> んなこたぁない
> たとえば高速無料化もどれだけ効果があるかは分からんが
> 一種の景気対策だぞ
> 民主のすべての耳に聞こえの良い政策は景気対策の一種だ
> そして国債発行額が0にならない限り、国債発行の金が景気対策に回らないなんて言えない
> 金に名前は書いてない

補正凍結した上で、まさか高速無料と子供手当で景気対策は十分だとお考えで?
345名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:35:36 ID:US0zIik30
>>340
本当におまえみたいなヤツ多いよね2chってw
自民支持みたいなこと言えば即ネット右翼
民主支持なこと言えばマスコミ工作員

おまえそれは自分で考えることを止めたからそうなったの?

>>344
だから景気対策云々を語ってるわけじゃないってw
つか効果なんて分からんって言ってんじゃんwちゃんと読んでよ
346名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:35:38 ID:9JueSf8FO
亀ちゃんが金融相に内定したけど藤井さんとは意見合わないよね。
347名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:36:12 ID:QJsC+LhR0

>>309

参政権欲しさ余りにまぬけなミスリードしてんじゃねーよ在日バカチョン
赤字国債発行の実に8割近く!は、統一協会ミンスの親玉・汚沢が出動させたもんだろ(゚Д゚)ゴルァ ! ! 


● 「 WiLL 」 2007年9月号 「 小沢総理なんてまっぴらだ 」 石原慎太郎

 > 小沢・金丸は何をやったんですか。
 > アメリカに約束した八年間に四百三十兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。 ← ★★★
 > 四百三十兆のカネを使って何をやったか。
 > 沖縄の経済需要の全くない島に五万トンのコンテナ船が着くような港ができている。
 > 市長が自慢して見に来てくれと言われたけれど、船が来るのかと聞けばニヤニヤ笑うだけ。
 > 北海道で熊や鹿しか出てこないようなところに道路を作った。
 >
 > そういう馬鹿なことをやった。みんな国民の税金です。
 > そのため国債も発行した。それで日本の財政はガタガタになってしまった。
 > いまだに六百七十兆という厖大な国債がある。
 > あっという間にイタリアの倍の国債依存率になってしまった。
 >
 > この体たらくを作ったのは誰なんですか。
 > 小沢一郎じゃないですか。
 > こんな男がリードする政党が日本を変えていくとはとても思えない。


※ 1989年の日米構造協議で、金丸と汚沢は、10年間で430兆円もの国債発行を約束し実施した。
   その後の細川政権 ( 94年 ) で、汚沢はさらに630兆円への増額を決定。
348名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:38:08 ID:Rsn85+vW0
>>1 景気について「秋に二番底になったら対策する」と述べ、景気が悪化すれば何らかの対策を講じる考えを示した。
なってからでは遅いんじゃ? 効果が現れるまで体力が持つかな?
349名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:38:30 ID:0VqcKcs70
>>345
一種の景気対策だぞ
    ↓
景気対策は十分だとお考えで?
    ↓
だから景気対策云々を語ってるわけじゃないってw



意味がわからんw
350名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:39:44 ID:bXAe6N2a0
あり得たらあかんがな
選挙前に言ったことの責任を取れよ
351名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:45:06 ID:W/+Q95Ve0
嘘つきは民主の始まり
352名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:45:27 ID:fR8z3zUg0
>>336
過去レスも辿ってみたが主張にはだいたい同意。
(財政政策か金融政策かとか細かい議論はあるだろうけど専門家じゃないから知らね)

ただ、公約は有権者とのいわば契約なんだから「結果さえ良ければ破っていい」
つうことにはならんべ。つか、それを主張して建前でもクリーンな政治を訴えたのが
民主党なんだから、二重の背信に当たる。

まあ、自民党も散々やってきたことだし、そもそも小沢がいる党の言葉を信じる方が
馬鹿だと漏れも思うけどね。まあ、ここで鬱憤晴らししてなんか害があるわけでない
し、少しは喚かせてちょw
353名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:47:02 ID:ebXY2Ort0
>>346
そこで民主持論の財政と金融の分離ですよ
354名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:48:40 ID:R1pBDbTu0
言っていることは正しい
2番底回避のためには必要だからな

けどマニフェスト違反なので
公約守って下野してくださいね
自民がきちんと対処してくれるでしょう
355名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:52:33 ID:RRvilWkX0
追加国債発行?
補正予算凍結解除もセットにしてくれれば何でも良いよ。
どうせこのままじゃ樹海ツアー大盛況だしな。


問題は、子供手当て等々貧民向けの公約を「すいません出来ません」した時だろ。
影響の無い俺等はニヤニヤしてれば良いけど
貧民層はそうは行かねぇぞ?
356名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:53:28 ID:Lra3tvBC0
民主党(小沢)の資産を売却するなりして
国民のために景気対策の財源を捻出しろよ
357名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:53:32 ID:+y+rM5/j0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\       これくらいで民主党に「NO!」なら
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |   今までの分、自民党は今後20年以上も戻ってこれないお。  
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   
  /´               ヽ 


358名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:56:00 ID:WtmTfS8E0
国債発行♪
環境税導入♪
子供いない世帯は大増税♪
359名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:58:15 ID:lOu63FTR0
埋蔵金が意外と少なかったので国債発行する事にしたよの巻
360名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:59:43 ID:RRvilWkX0
>>359
埋蔵金とは国債の事です!
361名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:00:10 ID:Dl6if7aA0

ほんとうに平気でうそがつけるひとっているんだね

民主党だけは本当におっかねえわ

詐欺師、大犯罪者って気がする。


平気でうそがつける奴ら。



362名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:04:54 ID:fj/ldgi40
>>347
引用の最後の1行だけ同意できないな。
日本を変えていけるのは間違いないよ。 悪い方向に。
363名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:11:51 ID:DRgY6QA00

え?
いきなり「ごめんなさい」しちゃうの?
諦めるの早すぎじゃない?
364名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:18:58 ID:3Vbf7bUF0
はい。ブレた
マスゴミはブレたと報道しないの
365名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:30:44 ID:wW2S8dmR0
民主党最大の嘘つきなのは、高速の税金負担のことを、「無料化」って
言い張ってるとこだろ。

そのために民主党が使おうとしている国民の税金は金利を入れると80兆円以上。
この金額って、どのくらいの規模かわかりづらい。

たとえば、超巨大な中国の防衛予算の15年分。
アメリカの超巨大航空母艦、キティホークの建造費だと300隻分。
そんな巨額のお金を国民負担にしようとしてるんだよ。

これを何十年もかけて払うわけだが、将来の国民の致命的な負担になる。
しかも、党首はその負担にはまったくふれず、「高速は無料」って言い張ってる。

一般の会社が、あなたに車を無料で上げます、って言って、車を上げたあと、
ほんとは毎年10万円を60年かけて払ってもらいます、って言ったら詐欺で逮捕される
と思うんだが・・・
366名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:31:58 ID:US0zIik30
>>349
あんたが>>337
>国債出したところで
>少なくとも景気対策には回ってこないぞ
って書いてんじゃん
それについて景気対策が効くかどうかしらんが
国債を発行する以上、金は高速やらなんやらに回るって言ってるの
景気対策がどれとかそういう話じゃなくて
「国債の金は景気対策に回らない」ってあんたが言ってる部分に
「国債を発行したら金に名前は書いてないんだから景気対策にも実質金は回るよ」って言ってる
30兆も40兆も国債を結局発行するんだから、これは国債の金じゃないなんてことはあり得ないってこと
分かった?

景気対策が十分かどうかなんて議論してない
個人的には高速無料化程度が景気をそれほど左右するとは思って無い
367名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:36:46 ID:rbcAnD8OO
米国債はかうなよ
どんどん手放せ

売国奴自民党のようにあんな国に荷担するな

368名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:37:33 ID:US0zIik30
>>352
本来は有権者との契約だな間違いない
ただ日本の政党と選挙マジで終わってるからw
おまえだって結局信じてないだろ?民主と自民のマニフェストなんざw

しかも民主なんざ二重の背信どころか基本反日に近い奴らなんだから
国民に背信してんのはいつものことw
今回この政党が財政緊縮して国を破壊しなかったことだけでも個人的には良しとする

>ここで鬱憤晴らししてなんか害があるわけでない し、少しは喚かせてちょw
おkwwww
まぁ気持ちは分かるw
369名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:39:58 ID:j+FJC+Of0
円高容認発言してただろ。
ありえんわ。
370名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:41:55 ID:q0OeI8xf0
>>369
空売りで儲けなさい っていってるんだろ
371名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:42:01 ID:QHRFevib0
>>367
輸出で設けたドルは、現金で持ってるの? 利子つかないよ。
372名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:42:36 ID:CjPzlRB90
財源は国債と 言わなかったのは選挙対策か
373名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:43:23 ID:IQb2uKgj0
選挙前から国債は発行するって言ってったじゃん
道路公団の郵貯からの借金を国債にすり替えるんでしょ
で郵貯に30兆円ほど現金が戻るのだが、竹中が喜びそうな話です
374名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:43:58 ID:ZLOYNCI6O
公約を果たせないなら責任を取れよ
有権者舐めてんのか!?
375名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:44:03 ID:j+FJC+Of0
国債じゃなく、万札刷ったら認めてやる。
円高容認してるヘタレには無理か?
376名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:44:41 ID:US0zIik30
>>369
あれが各国が今基本路線としてる自国通貨高阻止はしないって国際協調に合わせるための方便で
裏でガンガン円売りまくってたらすごいと思うw
377名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:46:21 ID:q0OeI8xf0
国富を
1 米国債という形でアメリカへ流出させるのは積極推進
2 〒マネーという形でアメリカへ流出させるのは絶対NG!

こういう御方が、今度大臣に就任するらしい
どうなることやら はてさて
378名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:46:39 ID:Mi8HQd+D0
>>329
>おまえただ民主党批判したいだけなんだな
>正しい経済対策かどうかなんてお構いなしか

やれるって言ってるのは民主党だぞ
批判と言うより、国債を発行しないでやるって言ってるのだからやれよって事
あれだけやれるやれる言っておいて今更「できません」じゃ、あの選挙はなんだったの?ってなるのが普通
解散して民意を問えよとも言いたくなる罠、まだ発足してないけど…

379名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:49:26 ID:MQrCEyRD0
そのうち、お札バンバン刷っちゃいましょうとか言い出すんじゃね?
380名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:51:35 ID:MoAbVaHVP


ブレまくりwwwwwwwwwwww
381ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/09/15(火) 16:52:35 ID:IdjNpZvLO
>>1
おぃオィおぃ
無駄遣い無くしたら、財源十分に出てくるんじゃなかったんか?
382名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:55:09 ID:US0zIik30
>>378
まず最初にいくら民主でも国債発行を0にするとは絶対に言ってないと思うが?
前年度より発行を抑制するやらなんやらだったら言ってたんだろうが
つか民主のマニフェストなんざ見てないから知らんが

そして国債発行額がいきなり0になるとマジで信じてたんなら
おまえよっぽど自分でものを考えるの苦手なんだろうね
壺とか何回買わされた?

普通は出来るわけがないと大部分の人は考えてたはず
それでも単純に自民への当てつけで票が流れただけ
あとは既定路線の自民と基本一緒。公約は次の選挙まで忘れるだけ。
外交のベクトルが東から西に向いただけだ
383名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:56:11 ID:Rj9e6BLN0
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#92】
以下は右翼(逆賊)の常套句です。

売国奴 /チョン /国賊 /防衛戦争 /サヨ・左翼・ブサヨ・左巻き /テロ朝 /支那
/捏造 /チベット・ウイグル /非国民/反日/工作員/三馬鹿/属国 /英霊 /チャンコロ
/三国人/中共/ホロン部/プロ市民/バランス感覚/自虐史観/斜め上/洗脳/アサヒる
/露助/降りかかる火の粉は払う必要がある/平和ボケ/差別用語じゃないよ/言論空間
/思考停止/ミンス←New
384名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:56:20 ID:0SdeLqiZ0
>>382
党首がサンプロで…しないって
385名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:56:51 ID:Kcu12J+y0
日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。
これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことになる。
もちろん、円がドルに代わって世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。
386名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:59:24 ID:0VqcKcs70
>>366
> 景気対策が十分かどうかなんて議論してない
> 個人的には高速無料化程度が景気をそれほど左右するとは思って無い

おいおいw
景気を左右しないのに「景気対策」って無理があるだろw
387名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:02:35 ID:E6UFNlxO0
民主は野党時代にやりすぎたんだよ。
もう少しまともな批判をしてたら、まだもう少し見守ろうかという気にもなるが
あれほど強行に見当違いな批判を繰り返し「最大の景気回復は政権交代」
なんぞ寝言を言って、いざ自らが政権を取ったら
「自民党の膿を排除するのにもう少し時間がかかるの。ごめんね。エヘ」

こんなもん通るかw
388名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:06:29 ID:US0zIik30
>>386
だーかーらー
それが効果ある景気対策かどうかなんて話してないんだってw
あんたも読解力マジでない人だな
俺が民主の政策が景気を左右するかしないかどう考えるかなんて議論してないだろw

あんたが「国債発行による金が景気対策に回らない」って言ってるから
「国債を発行したら金に名前でも書かない限り、奴らの政策に金が回る」って言ってるんだって
景気対策に無理があるか無いかなんてやるっていってる民主に聞けよ
そもそも民主が景気対策で何をやるかなんてマニフェストすら読んでない俺が分かるかよw
ただ何をやろうとそれに国債の金は回るの
その論点をずらしてんのはわざとやってんの?それともリアルでアホなの?
389r+:2009/09/15(火) 17:08:04 ID:IFuzuazy0
>>1
麻生と同じことするなよな。

エコポイントとか住宅減税とか若者の雇用訓練とかするなよw
390名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:10:20 ID:0VqcKcs70
>>388
> >>386
> だーかーらー
> それが効果ある景気対策かどうかなんて話してないんだってw
> あんたも読解力マジでない人だな

いや、おまえだろw
効果のないものを「景気対策です」なんて言われて誰が納得するんだよw
って話だぞ?理解できてる?

> その論点をずらしてんのはわざとやってんの?それともリアルでアホなの?

その言葉、そのまま返しますよw
391名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:12:07 ID:sxqMQaKX0
民主議員は、どこでディベートとか口喧嘩テクを身に付けてきたのか知らんが
攻撃する時はいいが、不利な時は、誤魔化しか、人のせいにするしかしないのな。

説得とか実行の、能力の低いのなんのって。
392名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:13:44 ID:US0zIik30
>>390
>誰が納得するんだよ
しらねえよw
効果があるかねえかなんて景気対策だって言ってる奴らに言えよw
国債で集めた金が政策に回らないって基地外なこと言ってるのが>>337のおまえ
金は集めりゃ集めたヤツが好きに使うって言ってんの

おまえ自分が>>337に書いてることもう一度読めハゲw
つかもうレスしてくんなキモイ
393名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:15:09 ID:fkJ8iLq3O
散々大風呂敷を広げた揚げ句にこれじゃあなぁ。
394名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:15:43 ID:2jTmygdb0
ありえん(笑)
395名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:17:09 ID:MQrCEyRD0
>>391
昔アエラでディベートのテクニックとか称して特集してたけど、
民主議員のやり方ってそこの書いてある内容と同じなんだよな
相手の言葉を遮ってでも発言させるなとか、執拗にフレーズを連呼しろとか
396名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:18:00 ID:0VqcKcs70
>>392
> 国債で集めた金が政策に回らないって基地外なこと言ってるのが>>337のおまえ

「政策」にすり替えてるよw

> おまえ自分が>>337に書いてることもう一度読めハゲw
> つかもうレスしてくんなキモイ

小学生みたいだなw
397名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:20:04 ID:fkJ8iLq3O
>>395
それ、ディベートじゃなくて声闘って言わんか?
398名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:21:48 ID:MQrCEyRD0
>>397
たぶん、ね。まあ、朝日だし
399名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:25:51 ID:MtHlnYDb0
一度自分の穴に火が点かないと国民も目が覚めないだろ
まあ大火事なら別だな
近くに住む人間も被害が加わるか心配するだろうよ
自分に直接関係ないならどこが燃えようが無関心だろうがな
そんな感じの選挙だったろ
400名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:26:32 ID:/DS97H1D0
意外にも藤井改心したか?w

一方自民党次期総裁谷垣は財政再建(笑)を主張した
401名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:27:35 ID:Chd1J9n/0
>>395
議員じゃなくて総会屋の手法だな
402名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:27:40 ID:IhSOA8vn0
特殊法人20兆円の財源はどうした、ペテン師。
403名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:29:52 ID:u0v3Wx720
>>72
民主にオフショアした国民がさらなるデスマ喚起。
404名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:30:16 ID:Z/tJC1/50
とりあえず可能な限り
国債刷って
各世帯に1億円支給してみようよ
これで景気回復
405名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:33:33 ID:Rwwz2hOu0
税収と国債以外の財源はないよ。
406名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:36:32 ID:RRvilWkX0
>>405
消費税上げません!と貧民層に言っちゃった以上
まともな財源は国債しかないって事か。

407名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:39:37 ID:LqH5mC490
埋蔵金=国債ってことか
408名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:44:23 ID:RJh80i0v0
あれれー
409名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:48:37 ID:NI5fVnCv0
国債発行しない
国債これ以上は発行しない
国債追加発行あり得る ←いまここ
410名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:54:06 ID:2RIkpA9l0
>>401
実際、総会屋じゃねえ?連中、チョンとかBとか多いらしいし
411名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:02:18 ID:4H/Frrro0
おいおい
国債発行するぐらいなら
高速無料化とかするなよ
412名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:11:00 ID:Q/oWZ4Ga0
補正予算を停止して景気が落ち込んだのを
補正予算の余らせた部分で、なるべく対応する

意味がわからない
413名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:12:37 ID:zGXZRBgq0
まあ実際発行しないとどうにもならんでしょ。
414名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:35:00 ID:V/FTnzAL0
国債発行、良いじゃないか。
これは勇断だ。

批判してる奴は、今、日本がデフレ不況なのを知らないのか?
415名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:37:28 ID:xmcH2ima0
民主なら米国債を売るって思ったんだけどな
416名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:37:41 ID:odcydOpI0
ねえねえ、政権交代しても予想通りgdgd続き
ご祝儀もなくいきなり爆下げが市場の評価♪                   底辺層の君らは地獄行き確定♪
        ∩___∩                     ∩___∩     それでも涙目で
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪  「自民よりマシ」って   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   誤魔化し続けるのって
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  ねえ、どんな気持ち?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      底辺民主信者             ソ  トントン
417名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:38:43 ID:juX3AQAf0

   実現不可能なマニフェストwww
418名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:39:06 ID:Tjo7zjo3O
まあ、今は出さないと駄目だ。
最悪の不況の今出さないといつだすんだ。
出さないといけない時期だろう。
419名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:39:27 ID:b6bcR/bA0
あれ????

まあそれしか手がないっちゃーないよなw
そんなの分かりきってたことなんだから、最初から言っとけよ
420名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:41:19 ID:sNOYme3e0
アメリカの国債ぜんぶ売って金作ろうよ
ダメなの?
421名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:42:24 ID:G6V13Lf3O
>>414
無駄を省いて政策を実施するんじゃなかったのかよw
借金して高速無料とか母子加算復活とかマジで国民なめてんだろ
422名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:42:40 ID:/8sJGbLl0
発行するのは勝手だが...
機関投資家は買う余裕あんのか?
個人投資家分のでさえ売り切れなくて余ったんだろ

もう国民は皆日本国債の危うさを知ってるだろうに
423名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:49:42 ID:9BRSXLTV0
>>422
資金需要がないから国債買ってんじゃん
現金で寝かしといたら、利息も払えないし
424名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:49:46 ID:B7sVmMj30
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090823-OYT1T00558.htm
民主党の鳩山代表は23日のテレビ朝日の番組で、衆院選で政権を獲得した場合、
2010年度予算編成での国債発行額について「増やさない。増やしたら国家が持たない」
と述べ、抑制に努める考えを強調した。

鳩山氏は、長期債務残高について「これほど増やしておきながら、この程度、国内総生産(GDP)が
戻ったと喜べる話ではない」と政府・与党の財政運営を批判した。

09年度の新規国債発行額は補正予算を含め44兆円に上っており、これを上回らない
との考えを示したものだ。



(2009年8月23日19時37分 読売新聞)
425名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:51:05 ID:wW2S8dmR0
100年に一度の経済危機で、世界各国が、史上最大の景気対策をやっっている。

中国の歴史上最大の、何十項目のありとあらゆる経済対策の金額は54兆円。。
ドイツ、フランス、イタリアなど、ユーロ圏全体の100年に一度の経済危機を乗り切る
金額を全部合計した金額でも、日本の高速無料化よりはるかに小さい。
つまり、世界最大の費用がかかる政策が日本の高速無料化。

数年したら国債の発行規模は、長期金利の上昇に影響を与えてしまうくらいの
規模になるよ。


426名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:51:27 ID:izSSpZ/NO
マニフェストを守るためなら、国が借金で滅びる事もじさないか。
427名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:55:08 ID:wW2S8dmR0
>>420
アメリカの国債は、日本の中で借金したお金で買ってるんだが・・・・
428名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:58:41 ID:VqHIg9vR0
中国が買ったりしてなw
429名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:09:44 ID:eaWOlCUo0
国債は会計制度を別にしてるだけで、ほとんどの国債は公的部門が保有してる。
その割合凡そ80パーセント。
結局利払い云々は国内の別会計同士で帳簿をいじってるに過ぎない。
ただ、現金が公的部門にはあまり残ってない。
2003年度の日銀調査によると、1400兆円の個人金融資産があって
そのうち半分の700兆円が現金預金として保有されてる。
それ以後も経常収支は黒字なわけだから、日本が不況なのは消費が低迷してるからなのは間違いない。
現金を持つ人たちが消費をしてないんだろう。
だから、不景気になる。どうにかして国内で消費を刺激できないもんかね。
政府紙幣いいかもな。どうせ使わないなら、政府紙幣使ってもインフレなんて起こらないでしょ。
需要不足っていわれてるくらいだしさ。円安圧力になるだろうし。
430名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:17:39 ID:Z6BQVJIK0
報ステで日本借金時計みたいなの前に出してたけど
民主が与党になってもあれ毎回出して欲しいわ〜
431名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:43:14 ID:wW2S8dmR0
日本のリアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/

日本は個人資産が大きいから、国債を買う人はいくらでもいる、って
よく言われるんだが、これはほとんご誤解。
半分以上は、銀行や郵貯へ貯金してて、銀行、郵貯、生保が個人の
代わりにすでに国債を買ってしまっている。

それと日本の金利は激しく少ないから、グローバルソブリンとか海外の
債券で運用している人も多く、株の運用は投信なんかへも資金が行って
しまっている。
この低金利では、ふつうは銀行なんかに預けないが、運用方法なんかを
まったく知らない人たちが預けてるだけ。

じゃあ、金利が上がればいいのかっていうと、日本には地方を合わせた実質だと
1000兆円の借金があり、金利が上がりだすと、国民が払う税金が、国の借金の
金利で消えてしまう。
ほんとに数%金利が上がっただけで、一般家庭で言うと、年収の半分以上が
サラ金の金利で消えてしまう、って状況になる。
432名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:47:26 ID:wW2S8dmR0
老人が資産をいっぱい持ってるわけだが、それは日本の年金では
生活できないから。
25年国民年金を払ってもらえるのは4万円。
だから、老人が、老後の生活費のためにお金を貯めているだけで
自由に使える資産なんかじゃない。

今はどんどん老齢化社会が進行してて、貯蓄率も減ってきている。
もう貯金を取り崩して生活する人が、増えてきてるってこと。
団塊の世代が老齢化するとあっというまに老人の個人資産は生活費で
きえて、国債を買う余裕なんかなくなる。
433名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 19:55:18 ID:eaWOlCUo0
>>431
民間銀行等の金融機関と証券保険会社の保有額は、個人の現金預金700兆円の半分にも満たない。
残りは依然としてキャッシュだろうし、金融機関は一部投資にも向けてるだろうが。
状況を打開するのは政府紙幣しかない気がしてしょうがない。
どうやったら、国内のマネーを増やせるのか。
信用創造以外では、何らかの直接給付しかない気がする。
434名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:02:32 ID:Y6HbGeAm0
マニュフェストを無視してやりたい放題だな。
435名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:14:43 ID:0Ct0b9PR0
新規国債を発行しねえと言ったのはミンスだろ
436名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:24:23 ID:PbQ9Kq9X0
支持基盤へのばら撒きのために新たな無駄遣いを作り出す気満々だもの
437名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:20:02 ID:RN98EzxT0
税金の無駄使いが減るどころか増えそうな勢いだな
438名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:28:06 ID:wW2S8dmR0
>>433
よく経済アナリストが、国債は大丈夫って説明をするときに、その日銀の個人
資産1200兆円、ってデータが出てくるんだが、そのデータの中身は個人の
資産ではないんだよね。

日銀の言う1200兆が正しいと一世帯の金融資産は、
1200兆円÷4000万世帯=一世帯の金融資産が3千万円ってこと。

年金暮らしの老人や、一人暮らしの学生、母子世帯なんか全部の平均として、
これはだれでもおかしいと思うでしょう。
まわりの知り合いを見渡して、半分の世帯がこれを超えてないとおかしいってこと。
総務省の貯蓄のデータはその何分の一しかないし。

貯金が何十万円、百万円とかいう人もいっぱいいるわけで、ってことは、
一億以上の人が相当多くないと、この数字にはならない。
でも、現実には、1億以上の人は百何十万人といわれてて、まるっきり数字が
合わない。

これは数字のトリックなんだよね。金融資産の中には個人商店の運転資金や、
個人企業の保有資金も含まれている。企業年金とかも個人資産になっている。
それ以外にもとんでもないのがけっこう含まれている。

さらに住宅ローンなんかで、何千万円単位の借金もプラマイされていない。
そういった借金だけで300兆円をはるかに上回る。

つまり、個人は1200兆円なんてぜんぜん持ってないってこと。
個人の純資産はおそらくその半分もない。
国債の買う人がいなくなるのは、そんな遠い未来ではないと思うよ。
439名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 00:10:14 ID:ggzZOcY50
国債買ってるのは銀行、保険だし
440名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 00:45:03 ID:BRYj7IGk0
>>424
国債発行するなら、ぽっぽは国民に謝罪しなちゃダメだな。
441名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 00:51:20 ID:KCyY0k1yO
鳩が嘘をつかないように舌切ったほうがいいな。
442名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 00:57:24 ID:FBqV+8oQ0
>>440
ポッポの頭ん中では、言ったのは来年度だから今年度はおkだとでも思ってるんじゃないのかね?
443名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:00:43 ID:lL/gS4ZQ0
来年7月の参院選までは多少方向性変えてでも
乞食受けするようなマニフェスト実行するんじゃねーの。
ガキ手当ても6月から半額支給開始だろ。
444名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:04:42 ID:FBqV+8oQ0
> 多少方向性変えてでも
何?その詐欺フェスト

まあ、あれだけ補正予算の成立を邪魔したんだから今更必要でしたとは言えんでしょうな。
乞食の仕事がなくなりますが自業自得でしょう。
でも社会の強者の生活保護はどんどん優遇します。
445名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 04:03:07 ID:E8bMAsVZ0

2年前の参議院選挙での民主党最大の《公約》は、
 
 国 政 調 査 権 を 発 動 し て 年 金 デ ー タ の 精 査 



いつやるの?
446名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 04:54:56 ID:E325W6z10
>>111
優勢民営化、政権交代・・・
今北産業じゃないが、1行以内じゃないと国民に伝わりません
447名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 06:06:06 ID:IbNLXgoN0
>>439
> 国債買ってるのは銀行、保険だし

個人のお金が銀行や保険、郵貯に行って、そこが経由して日本国債や、海外の
債券を買って運用してるんだが・・・・
448名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 06:31:36 ID:/ZHAu4paO
国債を発行してバラマキをすると、通常どんな影響があるのでしょうか?
市場に出回る国債が多くなるので、それだけの国債を買ってもらうためには
政府はより高い金利を払わなければなりません。
国債以下の金利で民間企業や個人が債券を発行しても、企業や個人は国より信用が劣っている
とみなされるため、そんな債券は誰も買いません。
従って、国債の金利は日本の様々な金利の下限となり、金利の基準として使われます。
その国債の金利が高くなると、他の金利もそれにつられて上昇するので、
企業は資金調達しにくくなり、景気が悪化します。
さらに、日本の金利が高くなると、海外から資金が流れ込んで円高となるので、これも景気悪化の原因となります。
これが国債発行の副作用です。

しかし、この金利上昇を抑える方法もあります。
日本銀行は市場から国債を買うことで、市場に出回る国債を減らし、金利を下げることが出来ます。
だから、もし政府が発行した国債と同じ量を日銀が市場から買ってしまえば、金利は変わらず、
円高にもならず、バラマキによる分だけ景気が良くなることが期待できます。
しかしこの場合は、日銀が国債を買った代金の分だけ、市場に出回る通貨(円)が増加します。
そのためインフレとなります。
しかし、今の日本は、海外から輸入する資源や食糧の高騰分を除けば、15年間もデフレになっています。
従って、多少市場に出回る円を増やした方が、日本はデフレを脱却して景気が良くなるでしょう。
このように考えれば、日本が多少インフレになるくらい(海外から輸入する資源や食糧の高騰分を除いたインフレ率で
2%程度を目安)まで、政府が国債を増やして日銀がそれを買い取る方が、日本経済にとっては良いと考えられます。
このように国債というのは必ずしもゼロにしたり減らさなければならないというものではなく、
その国の経済状況によって、経済のパフォーマンスを最大にするような最適な発行水準があるのだと思います。

449名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 06:59:07 ID:o9rLKXlTO
国債は出さないと約束したハズなので、政府紙幣を発行しましょう!
とにかくデフレ経済からの脱却を目指しましょう。
450名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:06:03 ID:BHgDO0qV0
>>438
統計の信憑性はまぁ信用度を左右するから、まぁ疑いが無いといえないこともないだろうけど。
でもまぁ一応統計を基準に判断してくしかないと思う。
俺が思うのは、国債保有の大口機関は年金とか郵政とかでその現金はどこにいってるのかを考えてみると
個人か企業しかないわけで、そう考えると実際に700兆円の預金現金として個人が持ってるというのは妥当なとこじゃないのかな。
むしろそれが無いとすると、経常収支が黒字になるはずがない。
それほど巨額のマネーが国内に滞留してなければ、経常収支は赤字になるはずだから。

それと国債需要は減るだろうか。
新規国債発行を抑制すれば、公的部門保有がほとんどだから金利上昇は起こりにくい。
しかも不況が続けば、国内資金も安定した国債に向かうからなおさらそう。
国債金利が上がるとするなら、その筋道を予想してみてほしい。
451名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:16:00 ID:iIL0xN/f0
これからどんどん発行するけどマスゴミじゃ報道すらしないだろうな
引き受け手もいなくなり金利が上がり最終手段の日銀引受に
452名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:16:05 ID:lD9okW5p0
国債出さないって言ってたよね。

まあ民主だからね。平気で嘘付くのは予想できてたし。
これで一気に借金増えたら支持率とやらも下がるよ。
453名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:18:08 ID:i5zyUuUm0
凄いブレ方w
454名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:23:37 ID:HlHRy+zG0

増税はしない、消費税は上げない、国債は発行しない。
行政の無駄な支出を削って、財政の再建をしながら経済も立て直す。

って言ってた党が、2週間ほど前に在った気がするんだが、オレの勘違いか・・・・・。
455名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:26:52 ID:wshh1weM0
>>432
子供手当てなど渡しても、貯金に回り消費には回らないと言う発想が
民主党に無いのが笑えるよな。

子供手当てが景気対策なんてのたまってんだからw
456名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:30:36 ID:GUmz22UAO
子ども手当てでは子供は増えない
子ども手当てや高速道路無料化は選挙対策のバラマキで、子供の増加は無理
457名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:33:24 ID:xyoOxkjMO
自民の10倍速だったりするか(´・ω・`)
458名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:34:37 ID:sXV1EKIM0
財源に不透明な所が多かったんだから、予想の範囲だな。
机上の空論を撤回したからって、飛びつくなんて安いよお前ら。
小銭に目が眩んだ連中を笑えないわwww
459名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:34:44 ID:IgGaffEDO
もう、なんでもアリだな
460名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:37:07 ID:sXV1EKIM0
>>455
安心して子育てをして貰い、その分消費を増やすのが目的。でも手段がこれというのは下策。
しかし、他に今撃てる弾はない!!
461名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:39:12 ID:rMEZWA6y0
株価下がりそうだな。
462名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:40:51 ID:7BCUWlviO
生でみていない情報弱者。発行なんていってないw
463名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:47:11 ID:wshh1weM0
>>460
どう考えても将来が不安で貯蓄に回すだろw
消費なんて増えないよ。

子供の為なら、それこそ給食代や教科書代をタダにしたほうがよほどマシ。
464名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:49:07 ID:hZACsiduO
もうヤダ。こいつら。
465名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:18:18 ID:Mo5nxvL2O
フジジィが財務相かよ日本沈没だな屎が
466名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:21:51 ID:kvyabdyzO
児童手当の外国人への支給について分かりやすく
答弁しています。支給要件はこども手当てもほぼ同じです。
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html

◯16番 高田 浩議員 答弁ありがとうございます。児童手当
の一種である外国人の海外別居監護についてお尋ねいたします。
 日本に住む外国人で、その子供が日本に住んでいなくても
児童手当が支給されると聞いております。厚木市ではそのケース
が何件ありますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 現在2件支給してございます。
これが目的だから現物給付は無理
467名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:25:44 ID:T5pHtXkaO
>>458
机上の空論だったってあっさり認めてるから叩かれるんだろwww
流石低脳ミンス支持者www

そもそもこのジジイは財源が無かったら謝ればいいとのたまった馬鹿だからな
468名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:26:27 ID:XV5x5/sBO
自民党より景気経済悪くなりそうだな、これからはみんなが入れてるから私もこの党い〜れよって票入れてるクズに選挙権与えるな
469名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 10:10:23 ID:eVV3+QTu0
支持基盤に利権をばら撒こうとしすぎだから借金頼みになるんだよね
470名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 10:44:41 ID:TiBeMEHv0
空約束ばっかりだから金が足りなくなるんだよ
そのツケを国民に回すな
471名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 10:50:49 ID:Ulev13JP0
散々麻生攻撃の材料にしてきてそれかw
そりゃまぁ選挙で協力してもらった団体にバラ撒かないとダメだもんなぁ・・・
472名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 10:54:14 ID:ZQZA+LQtO
まにへすと 「やらない」と書いてないからやっても由 と言うことですね? 自民と何が違うんだよ
473名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 11:02:16 ID:14rIiuP80
結局こうなるんだから、人に対してブレだのなんだの言わなけりゃいいのに。
お前んとこも同じじゃねえかと批判されても仕方ない。
474名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 11:16:39 ID:rN1DxzIm0
ヤン「戦力の逐次投入は愚策とかしか言いようがないね」
475名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:12:42 ID:PQDmNQe/0
来年度以降は増やさないと言ったから、
今年度はいくらでも増やしていいわけですね。
さすが民主党です。
476名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:58:10 ID:wM1fwhng0
国の借金が860兆円だろ
利子が0.5%としても利子だけで毎年4.3兆円だぜ
国債どんどん刷れって言っている奴国債刷ると都合がいいだけじゃないのか?
477名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:04:28 ID:u1+sW/uZ0
常識的に考えて国債か増税しかない。
民主党を選んだ国民の責任だ。
我慢しろ。
478名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:06:28 ID:e8gmS4Lz0
>>477
民主党はどっちもしないって言ってますよ?

そんなの無理だっつのww
479名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:11:35 ID:+ugHbcWG0
>>478
可能だよ。
単純に人件費削減すればいいんだからな。
480名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:41:00 ID:OKRrcQ7s0
「ごめんなさい」で済ませるつもりなんだろう>藤井

前からそう言ってたじゃんw
481名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 14:20:53 ID:TiBeMEHv0
藤井氏:自動車関係税の暫定税率、来年4月に廃止方針−日経テレコン

ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aHVTnAI1Dl3g&refer=jp_japan
482名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 14:39:28 ID:1Q4BNETi0
とりあえず国債と円の増刷して欲しい。
米ドルとのバランスが悪過ぎてどーしよーもない。
まあ、この国の産業構造を内需中心に移行させたいのなら
円高を放置するのもテの一つだが。。。


あーもー今日もマーケットの動きがふらふらしてて気持ち悪いわw
483名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 16:41:01 ID:Qjpj3xW60
民主にいれたカスは死ね
484名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 16:43:01 ID:Hz48JuIc0
まじっすかw
485名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 16:55:05 ID:Lx/xA6eW0
強い円強い経済
486名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 16:57:08 ID:F9DulCAS0
借金まみれの国を何とかするんじゃなかったのか
487名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 16:57:58 ID:yG02mhxKO
アメリカの景気が上向きといいつつ
金が高騰している件
円高というよりドルが瀕死になったら恐いなあ
488名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:21:20 ID:STVMc8GhO
日銀は国債をガンガン買え
489名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:33:04 ID:vU273aLg0
福田政権の二の舞になるぞ
2番底があってはいけない
成る前に手を打たないとだめだろ
490名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:53:37 ID:/ZHAu4paO

李登輝の日本再建の「八策」における経済政策
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090916

さらに経済政策について申し上げます。
日本の金融政策を担う日本銀行は、1990年代に大きく間違ったマネジメントを行い、
日本経済に「失われた10年」の大不況をもたらしました。
その後、日本経済は回復しましたが、その経済成長はあくまで輸出に頼ったものでした。
よって国内の需要不足という根本問題が残ったままで、昨年秋のリーマン・ショックを機に
再び大不況に陥ったのです。
この状況を打破すべく、日銀は継続的に実質マイナス金利政策をとる必要があります。
そのためには、確かなインフレターゲットを設定することが求められるのです。
つまり、金融緩和政策を積極的に打ち出さねばならないといえましょう。
金融政策については、民主党に構想力がない、と日本のエコノミストは批判しいるようです。
であるならば、上述したような政策を熟知している民間のエコノミストを政策ブレーンとして取り込み、
積極的な金融政策を打ち出すようにすればよいのです。
同時に大規模な財政出動によって経済を強化することも肝要です。
減税は景気対策にとって大きな効果をもたらすものとはいえませんから。
また日本は莫大な個人金融資産を抱える国です。
この金融資産が投資基金として市場にきちんと流れる道筋をつくることも重要です。
そして日本国内に対してだけではなく海外に対して投資を進めていくことも考えねばなりません。
それが実現すれば、日本の世界経済に対する大きな貢献につながるでしょう。


491名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:03:49 ID:/ZHAu4paO

今、国債を発行してバラマキをすると、通常どんな影響があるのでしょうか?
市場に出回る国債が多くなるので、それだけの国債を買ってもらうためには
政府はより高い金利を払わなければなりません。
国債以下の金利で民間企業や個人が債券を発行しても、企業や個人は国より信用が劣っている
とみなされるため、そんな債券は誰も買いません。
従って、国債の金利は日本の様々な金利の下限となり、金利の基準として使われます。
その国債の金利が高くなると、他の金利もそれにつられて上昇するので、
企業は資金調達しにくくなり、景気が悪化します。
さらに、日本の金利が高くなると、海外から資金が流れ込んで円高となるので、これも景気悪化の原因となります。
これが国債発行の副作用です。

しかし、この金利上昇を抑える方法もあります。
日本銀行は市場から国債を買うことで、市場に出回る国債を減らし、金利を下げることが出来ます。
だから、もし政府が発行した国債と同じ量を日銀が市場から買ってしまえば、金利は変わらず、
円高にもならず、バラマキによる分だけ景気が良くなることが期待できます。
しかしこの場合は、日銀が国債を買った代金の分だけ、市場に出回る通貨(円)が増加します。
そのためインフレとなります。

今の日本は、海外から輸入する資源や食糧の高騰分を除けば、15年間もデフレになっています。
従って、多少市場に出回る円を増やした方が、日本はデフレを脱却して景気が良くなるでしょう。
このように考えれば、日本が多少インフレになるくらい(海外から輸入する資源や食糧の高騰分を除いたインフレ率で
2%程度を目安)まで、政府が国債を増やして日銀がそれを買い取る方が、日本経済にとっては良いと考えられます。

このように国債というのは必ずしもゼロにしたり減らさなければならないというものではなく、
その国の経済状況によって、経済のパフォーマンスを最大にするような最適な発行水準があるのだと思います。

492名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:23:17 ID:TiBeMEHv0
ドル円相場、藤井民主党最高顧問の発言を受け、急落=東京外為
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090916-16412103-scnf-market
493名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:27:18 ID:lE9a//vP0
ポッポが早速伏線張っててワロタw

出来もしない公約が出来なくても許してちょ!だってよw

死ね。

494名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:32:34 ID:v0uK1epV0
176 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/09/16(水) 18:10:54 ID:dbzIIzNw
友愛ショック! 友愛で円が落ちてくる
友愛ショック! ロンガーの胸に落ちてくる

邪魔する奴は藤井の口先ひとつでダウンさ

中韓との友愛を守るため、小鳩は旅立ち〜
明日を見失った

微笑み忘れたロンガーなど見たくはないさ

円を取り戻せ〜
495名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:33:04 ID:yje9ffA70
ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
参政権早くよこせやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:33:48 ID:Djn1DW7X0
財源ないのにバラマキするんだから
当たり前
497名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:37:16 ID:r104SuNCO
公約は?
498名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:48:43 ID:6e6kjO9LO
ナマポ童話や寄生虫在日までに金をばらまこうとするからだよ
真面目に働いて納税している日本国民にばらまかないと
499名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 18:50:16 ID:0IJzEvjEO
友愛shock!愛で金が落ちてくる

友愛shock!死人からも落ちてくる

熱い懐メディアが隠しても今は無駄だよ
邪魔する奴は国策捜査と批判さ

友愛shock!愛で挙動ヤバくなる

友愛shock!秘書の立場ヤバくなる

謝罪求めさまようコリアには厚く保護する
全てぼかし無断で補償するはずさ

ウリとの愛を守るため鳩山旅立ち
賠償約束した

友愛忘れた国など興味はないさ
友愛をとりもどせ!
500名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:03:14 ID:0FWhjqLQO
消費税も上げますし、国債を発行し国の借金を増やします。その他増税もします。
それが何か?
501名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:49:18 ID:0d8nxOadO
>>500
問題はばらまき先だよな
外国人含めた子供手当て
二酸化炭素の排出権は外国から買う
どこが内需か意味不明(笑)
502名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:51:37 ID:cukaNfMm0
あのアホマニフェストに固執してたら民主党どころか日本が沈没する
こだわらずにやるのが一番
503名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 19:53:29 ID:QCqYHXTqi
>>502
マニフェストは契約だと友愛党の皆さんは言ってましたよ。

契約を履行しないなら辞職しなくちゃダメでしょ。
504ロンガー代表:2009/09/16(水) 20:37:26 ID:TW38xB3w0
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
藤井死ね
505名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:59:51 ID:MTPv+lTWO
扶養控除で子供いたら所得税減税がいいよ。生活保護受けてる家族に金ばらまいて貯金できて生活保護切れたら可哀相だろ?
506名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:29:36 ID:tmgxRI100
これでもし将来財政が破綻するようなことになれば、真っ先に
藤井の命が狙われるだろうな
507名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:41:03 ID:+hdXcTzl0
藤井(笑)
508名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:43:46 ID:FGmpHQnW0
コイツの発言のせいで為替相場が大混乱してるからなw
現実路線で行きたいなら鳩山の首絞めて来いw
509名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:46:54 ID:/It99PIE0
民潭の連中って流れ込んできたシナ人にことごとく利権を奪われるんでしょ?
身から出た錆、自業自得だな
510名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:09:18 ID:CS8tydxF0
二番底を防ぐ対策をストップさせておきながら、
二番底になったら国債の発行も仕方ないよねってか?

たのむから今すぐ舌噛み切って氏ね
511名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:10:27 ID:4L9bkCqC0
>>506
狙うまでもなくもうすぐ死ぬだろw
512名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:10:56 ID:uzOe3NqD0
俺は夢を見ていたのか?
513名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:14:01 ID:hObm/Med0
為替介入反対、円高容認、国債発行、ガス25%削減で環境税導入

民主って・・・日本の政党じゃないの?日本を潰したいの?
514名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:16:08 ID:MWGqEKuV0
>「秋に二番底になったら対策する」

おいおい、二番底にさせない事が重要だろ…
515名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:23:22 ID:tmgxRI100
藤井は老害
516名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:45:55 ID:zGYGvJNu0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \    ねえねえ何度も聞くけどさ
     /  (●)  (●)  \  負け組底辺民主信者さん
     |    (__人__)     |   民主が勝ったところで君たちみたいな
      \    ` ⌒´    /ヽ  みじめな能なし劣等種の人生が
      (ヽ、      / ̄)  | 好転したりするなんて事は無いし…
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          ____
        /      \
       / ─    ─ \  …ぶっちゃけ好転どころか
     /   (●)  (●)  \ いきなりgdgd続き&負担増w
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 底辺層の君らは地獄行き確定w
      \.    `ー'´    /ヽ 涙でしょっぱいメシをほおばって
      (ヽ、      / ̄)  | 無理矢理「メシウマー」って
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 誤魔化してる気分ってどう?
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
517名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:47:39 ID:vTDyvzuk0
国債を刷らない財政政策って
518名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:51:15 ID:KeqAex8r0
民主の必殺技

・宝探し
・国債発行
・円高誘導

経済に明るい、成長政策がある民主党をよろしくwww
519名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:24:12 ID:TuPvLQoL0
>>513
某国総理に言わせると、
日本は日本人の物じゃないらしいからなあ。
520名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:46:32 ID:S7Oua7U80
>>3
一般の左翼系の人たちがブサヨを一番嫌ってる
ウヨはブサヨを歓迎。ブサヨが下劣な書き込みをするほど左翼のイメージが壊れるから
右翼がブサヨのふりして下劣な書き込みをしている可能性もあり

右と左を入れ替えても使えそうだね♪
521名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:48:56 ID:S7Oua7U80
>>404
各世帯×一億円もの国債を引き受けてくれるところなんてあるの?
日銀に直接買い取らせる?
で、それを現金でばら撒くわけ?
詳しい人、説明してほしいんだけど・・・
522名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:48:58 ID:kxJbB8DR0
財政再建原理主義者じゃないかと思って心配してたが、とりあえず大丈夫そうだな
麻生が一番懸念してた点だが

麻生支持者はまさかこの決断を叩くことはないよな?
523名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 01:50:44 ID:G1FVIPMg0
既に菅さんが、新人議員への挨拶で
次の選挙は大逆風の中で戦うことになりますって宣言してんだから
こういう事案が次々出てくるだろうね
524名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:00:52 ID:fisCXFczO

選挙前

自民は国債を発行し続け日本を、国民を苦しめた!
国債なんて発行しなくても無駄を排除すれば全てはうまくいく!
今こそ政権を民主党に!

選挙後

よっしゃ〜
政権とったよー!
国債w?発行するに決まってんじゃんwww
525名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:01:44 ID:sRaWFh6V0
バンバン国債発行して日本潰す気だろ
526名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:05:12 ID:dHOeXIKR0
改 革 逆 行 内 閣

だな

527名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:10:50 ID:pNQirbe7O
ブレたwwwww
528名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:31:10 ID:WE+embix0
国債発行は現実的な対応だからそれ自体はいたしかたないだろうが
選挙前に言っておけよという話だわな。今までの主義主張は絵空事でしたってことだろ。
529名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:02:26 ID:HzCiEysM0
えええええええええええええええええええええええええええええええ?
530名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:11:49 ID:P7Uugu8P0
>>522
はじめから誰が見ても国債発行せざるを得ないのに
ただマスコミ受けするからという理由で財政再建を掲げて選挙をやる、
そういう無責任なところが蔵相失格なんだよ。
531名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:16:44 ID:A//oZkqjO
それで最期はごめんなさいか?
最高顧問?ただのアルツだろこいつ
532名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:17:22 ID:T8pWnvFZO
出だしからこれかいww
533名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:17:28 ID:KKQKY5dA0
ありえない

散々自民党批判していたのに、同じことするなんてありえない

嘘八百内閣
534名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:19:45 ID:uC+NHgyq0
ぶれぶれ
535名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:20:22 ID:KKnCdI6k0

まず無駄をなくすとかほざいてたよな
536名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:20:26 ID:sHxJuQoZO
民主党に票入れた奴は責任とれよな
537名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:21:19 ID:D9xS1AwQO
は?
538名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:21:42 ID:MB9wnYmM0
なんだそりゃw

無理せず、言いたい放題な「確かな野党第一党」を、気楽にやってりゃ良かったんだ
539名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:21:43 ID:u6D1Nh4C0
民主が現実的な対応をすると
自民の舞い戻りが遅れるな。(´・ω・`)。。。
540名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:22:33 ID:WqEZ3/3G0

民主党の実行する闇政策の数々

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立
●国旗・国歌法の見直し(法案採決時に民主党議員の過半数が反対)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育
●選択的夫婦別姓の実現
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に
●大型公共事業、補正予算凍結で景気は中折れ、二番底へ
●荒唐無稽な温室ガス25%削減表明で国内経済壊滅、大失業時代へ
●温室ガス目標達成のため、中国等から排出権枠を巨額で購入
541名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:23:02 ID:9v6J7vvvO
自民党はまた国債発行するつもりか!
542名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:23:52 ID:MB9wnYmM0
丸呑みだ!これでは民主案の丸呑みではないかぁぁぁx!!
と、ヒステリックに叫んでいたのが、遥か昔の事の様だ。現実路線?そうですねw
543名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:25:46 ID:3m+ByRxA0
国債発行しないんじゃなかったのか??????
民主はウソつき野郎の巣窟かよ!!!

もうブレてばかりだ
みずぽはブレたブレた非難しろよ、絶対にだ
544名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:27:01 ID:wWlBSDqmO
はぁぁぁぁぁぁぁぁ!?
嘘っぱちばかりじゃねーか。
545名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:32:15 ID:nNk8IZW/O
朝 目が覚めて真っ先に思い浮かぶ 過去のこと
思い切って 空手形を切った麻生を批判したくて

友愛精神 世界はオトモダチ
座して国守る

今日の
私は総理大臣

メルト (意識が)溶けてしまいそう
無理だなんて絶対に言えない

だから
メルト
目も合わせられない

故意にコリアンて来ないよ
謝罪

だって
日教組が好きなの


546名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:37:03 ID:hKVsvbyRO
民主党に投票した有権者はちゃんと抗議するべし。

責任は取って貰いたい。
547名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:42:50 ID:9v6J7vvvO

だがちょっと待って欲しい。これは綺麗な国債ではないか

548名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 07:54:56 ID:e6wdePNR0
嘘つき
嘘つき
嘘つきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
549名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:01:56 ID:oClYd4fSi
大丈夫、マスコミさんはスルーしてくれるから
550名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:06:33 ID:HJOlOHVhO
景気が二番底を打っているときは、既に三番底が始まっている。
選挙期間と臨時国会が始まるまで、予算は2ヶ月停止してあたから
年末に向けて景気は、更に悪化していると思う。2月の通常国会までもたんかもね。
551名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:17:41 ID:6qizpqHhO
情報弱者に足引っ張られるのはホント嫌だ。
552名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:23:20 ID:qUedtshpO
子泣き爺(77)は昨日の会見で高度成長時代と現在の経済状況を比較して論じていた。
高度成長時代の話が出てくるなんてまだ頭の中が昭和なんだな。
そんなヘビーロートルが経済運営出来るのか?無理だろ。
民主党には経済解る奴いないんとちゃうか?
553名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:24:57 ID:91gXFRqvO
バラマキ財源

無駄を削って⇒⇒
やっぱ国債にするわwww
554名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:25:19 ID:ImWHvDJQ0
仮想的を作り(前は自民、今は官僚)あたかもそれと戦っている正義の味方
演出し実際の政策でなく人気のみで政権支えようとする、のむひょん型政権
組合及び公務員が支持母体の為、産業界には多大な影響が見込まれる
555名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:26:25 ID:LgVr7TywO
さっそくぶれまくり
国債発行で散々自民を叩いてたくせに
556名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:28:08 ID:mahHZrZdO
円高是認発言といい、このボケ爺は何を言ってるんだ?
そのうち、環境税名義での大型間接税導入とか言い出しそうだ。
557名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:30:06 ID:Q2sq1n6fO
加藤是清の話までしてたもんな〜 時代は動いているのだよ藤井君
558名無しさん@九周年:2009/09/17(木) 08:31:24 ID:X2D+5pWp0
>>540
勤労者皆労働組合の法制化が抜けとるよ
すべてのサラリーマン、派遣社員が部落開放同盟、自治労、日教組並みに権利を主張するようになるんだからな
559名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:31:32 ID:IQ8n+AfXO
民主党の言うことは一貫性がないなあ
常にかわる
信用できる政権ではないね
560名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:32:22 ID:4z8eiwLoO
民主党は結局何が政策なのか分からない
561名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:36:07 ID:b/pz/A4UO
国の借金は許さないよ。

やっぱりかわんねぇ

バラマキやめろや
562名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:41:27 ID:FIMMgmdl0
二番底が来ないようにがんばるのは無理です
563名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:41:28 ID:4z8eiwLoO
国債が悪いと言うより一貫性がないのが悪い。
前の見えない吹雪の中であちこち動き回るような自殺行為。
短期的には合っていようが間違っていようが、直視したほうがまし。

564名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:43:41 ID:wPeEtI7m0
景気が悪化すれば、って現状がまさに財政出動で持たせようとしてる(実際にはまだ足りない)
ところなんだけど現状把握できてるのかね?

まごついてなんとかなるわけじゃないんだから。
565名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:44:52 ID:gMf7tgBo0
ぽっぽはテレビで刷ったら破綻するとか言ってたのはどうした
566名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:44:57 ID:75ZmQmMo0
コイツのせいで、また円高になったってなw
 
567名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:48:39 ID:Ty3Np1SqO
このボケ、岡田屋の為に円高誘導してんのか?
568名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:48:55 ID:wPeEtI7m0
>>557
>加藤是清
誰だよwww

高橋是清のことなら、方向性は正しい。
だが井上準之助を尊敬してたんじゃないのかこいつw
569名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:48:56 ID:4z8eiwLoO
利に聡い小利口な人ほどバカになって一貫性を保ち続けることができない
570名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:51:25 ID:UifgL8BO0
自民みたいに自民議員の私腹肥やしのための国債発行とは違って
景気浮揚につながる借金ならやってくれていい。
571名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:51:28 ID:wPeEtI7m0
>>569
マクロ経済に関しては「軟弱」な方が上手くいくというのはある。
対象自体が状況によって変わるからね。

右往左往して往復ビンタをくらう可能性も当然あるが。
572名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 08:55:14 ID:TKOWdmJJ0
おまっ、初手からこれかよ…
組閣二日目だろ…
573名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:19:23 ID:1Jg1MDQu0
為替戻してるね
もしかすると市場はビックリ行天したのかもね
574名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:28:13 ID:KcK44vUBO
ワロタ
友愛教は借金減らすんじゃなかったの信者さんw
575名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:29:40 ID:rrwp5NCE0
亀井静香も昔、国債を日本銀行だかなんだかが買えばいくら発行しても問題無いようなこと言ってた気がする
576名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:32:34 ID:8vwOl2O8O
介入なし→円高フラグ

国債追加→円安フラグ



結論・ボラ高くしてるだけ
577名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:35:57 ID:egqUYRDl0
>>575
高校の政経で習ったろ?
それが「日銀引き受け」って奴だよ。
578名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:36:48 ID:1IzNMtjW0
小泉の30兆ですら叩いていたんだから、まさか鳩山が30兆円を超す国債を発行するなんて考えられませんよね?
ね、民主党支持者のみなさん。
579名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:37:45 ID:8+AM6B/g0
「失敗しても国民は理解しなければいけいない法案」は可決しただろ、昨日。
580名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:44:31 ID:8vwOl2O8O
>>578
38.5兆が財務省の来年度新発の見立てだから
それベースに検討せざるを得ないでしょ

借換債も98兆あるから消化はなかなか大変だろうね

上記ほぼいままでの与党の政治の後始末だけどね
581名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:45:22 ID:1Jg1MDQu0
582名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:50:00 ID:1IzNMtjW0
>>580
0から見直すんでしょ。0から。
じゃあ、新規国債も0をベースにしなきゃ。
ね、民主党支持者のみなさん。
583名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:52:21 ID:8ReS5nBoO
゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
584名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 09:59:36 ID:Dcyswws60
        , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  ダメだったら消費税お願い
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
585名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:02:57 ID:EBM2cG4F0
>>576
国債発行で円安というのはこの期に及んでは間違い
長期金利の上昇から更なる円高を招く

勉強しようね、おばかさん
586名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:10:38 ID:UIYreaPj0
ネトウヨが国債は国民の貯金って言ってた
587名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:20:16 ID:78i8LtUcO
>>585
民主政権じゃ円安になる要素が何一つ無いもんな…

藤井もせめてやる気なくても口先だけでも介入ほのめかすとかあるだろうに
588名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:21:41 ID:CUEEEHX40
>>586
それは元民主党の河村たかし名古屋市長の持論。「国の借金は国民の財産。どんどん増やせ。」
おかげでテレビ朝日のサンデープロジェクト出演禁止となった。
589名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:23:01 ID:mNxFXsNC0
>>586
国債(国の借金)=国民の資産
って意味で言ってるんじゃないの?
590名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:24:27 ID:3XhxZnUc0
国債の追加発行に反対するものはネトウヨ決定!
591名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:25:21 ID:75ZmQmMo0
>>587
その内、日本の海外評価が暴落して円安になるよ
民主政権のお陰でな
 
592名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:25:28 ID:VxehLtSRP
>>590
ウリナラに 反対する者 皆ウヨク でいいじゃん。
593名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:26:44 ID:78i8LtUcO
>>591
その時はもう崩壊してて手遅れなんだがな…
594名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:26:54 ID:6w/s9n5j0
民需足りなくて、政府の支出も減ったら、産業崩壊ですよ。
政府の崩壊と産業崩壊なら、政府を崩壊させた方がいい。
595名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:26:46 ID:POFP2Pcp0
このツケは次世代が「生まれてこない」というかたちで払う
596名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:39:34 ID:wPeEtI7m0
>>575
アメリカがやってるのは基本的にそれ。
ただ、バーナンキはその理屈の先に存在する「無税国家」は否定してるけどね。
出口戦略なるものからは逃れられない。
597名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:56:15 ID:8vwOl2O8O
>>585
でたネトウヨ新経済理論
598名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:58:03 ID:CzuVcRkJ0
就任会見で高橋是清の名を出したのはとても大きな意味がある。
国債発行→日銀購入(円札増刷)を視野に入れているのだろう。
599名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:59:05 ID:+2qPX9h60
>>21
my雑巾に脳内変換された
600名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:07:33 ID:TuPvLQoL0
>>593
そうなったら、円安が輸出に有利なんて話じゃなくなるな。
だって、製造業が壊滅して居るんだから。
601名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:13:41 ID:TTC+oDUdO
日銀の国債引き受けやんのか日本の信用失墜で円安ハイパーインフレ突入か何でもありだな屎が
602名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:14:31 ID:AizTcX910
発行しないって明言してなかったっけw
603名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:39:53 ID:78i8LtUcO
>>597
長期金利指摘したらネトウヨか…
ネトウヨの定義が広すぎるなもう
604名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:54:47 ID:1IzNMtjW0
民主党政権はジンバブエ化の第一歩
605名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:02:36 ID:neylnZhm0
選挙前と言ってることが真逆じゃないか?
606名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:11:26 ID:I9S+pKL00
>>1
嘘つき
607名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:15:30 ID:mh9/p8aV0
深夜の閣僚会見でダメだこいつと思った
仰天なんとか特別顧問に全部任せちまうのかな
608名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:30:02 ID:bK4t1Tlq0
バラマキ方式なら数年間税金0円とかソフトバンクみたいなこともいえるが
その後がどうなるかっていうと・・・
国民のレベルが低かったのかねぇ・・・
609名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:35:14 ID:CETWayYHO
コナン「あれれー?」
610名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:37:22 ID:zTU+oz4P0
民主公約は「手品みたい」 小泉元首相が枕崎などで講演
(2009 08/11 06:30)

ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=18635
611名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:35:34 ID:gzvyRSJ10
行き当たりばったり政権だな
612名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 17:35:00 ID:WWeYaVdD0
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251885077/l50
613名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:16:33 ID:LfPkZwkq0


速報



民主党、記者クラブ廃止も 「なかったこと」 に


http://diamond.jp/series/uesugi/10094/

614名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:40:59 ID:1RbLTE1/0
国債なんかよりお札をバンバン刷ったらいいじゃん
お金も増えるし円も安くなるし一石二鳥
615名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:19:53 ID:VxehLtSRP
>>613
またか。
予想通りといえばそうなるけどナw
616名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:17:12 ID:Vz72anMs0
>>613
こいつの言い分って「今まで散々お前らに都合の良い報道してやっただろう!用済みになったからってすぐに捨てるなよ!!!」
と、言ってるように聞こえるw
617名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:54:42 ID:NXmiSHOjO
ま、マニフェストが…
618名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:06:15 ID:vE530i/fP
嘘ばっかり
619名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:34:35 ID:w33q5xTZ0
もうブレまくってるから腹も立たなくなってきちゃった
620名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:21:55 ID:cKVoG8Ia0
これは藤井が、先に 「あり得る」 と言っておかないと、国債を追加発行
しなければならない事態になったとき、メディアからボロクソに批判される。

あえて 「あり得る」 と言って、逃げ道をつくっておく、藤井の高等戦術。
621名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 23:26:17 ID:ePNHjg310
詐欺フェスト
622名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:01:09 ID:C/8FQzSM0
>>614
インフレになって公務員が困る
623名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:03:27 ID:tMytom+p0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \  >>520 煽りのつもりか知れんが
     /   (●)  (●)  \ 実際そう言う側面はあるw
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  
      \.    `ー'´    /ヽ  
      (ヽ、      / ̄)  |  
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
624名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:11:47 ID:J4nl6zoK0
>>591
その時は日本国内の産業があらかたボロボロになってるな。
625名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:13:58 ID:J4nl6zoK0
>>520
共産党の民主党批判を褒めたら、ネトウヨ扱いされたw
626名無し:2009/09/19(土) 10:21:12 ID:iIRahpqO0
頼むから二番底割れる前に追加国債発行してくれ。
景気が上向くようなヤツな。
子供手当のための国債はパチンコ屋に流れるから勘弁ね。
627名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:20:41 ID:BrKKZ93C0
ブレまくりで大臣も何言ってたのか理解できてなさそうだな
628名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:22:18 ID:OXCqVfXg0
引退するって言ってるジイさんなんかに大臣やらすからだよ
629名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:23:31 ID:VlD6b7Yz0
このオッサンは何がしたいんだ?
亀井に因縁付けるは、円高歓迎と言うくせに国債発行すると言うわ。
630名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:24:44 ID:ko1wjuS8O
>>620
すでにボロクソに言われてもおかしくないレベルだぞ、これ
631名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:29:25 ID:uUqostOiO
俺の二人の子供が将来手にする筈の金に手を付けないでくれ!
無駄なダムや空港にハンコ付いた官僚や自治体の長、薦めた議員達の私財を没収して借金還せよ!

もう、ヤメテクレヨ!
632名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:21:22 ID:ZJ/Eeck90
こうなるのはわかってた
633名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:36:24 ID:F8MHpFEn0
さすができなかったらごめんなさいすればいい藤井裕久最高顧問だわw

あっはあっははははははははっはははははははははははっはあああああ・・・(´;ω;`)
634名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:57:08 ID:F8MHpFEn0
age
635名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:01:41 ID:3qEDsGNV0
池沼ミンス投票国民は、結局民主党に騙されたと気づくのはもう少し後だな。
636ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/19(土) 23:01:48 ID:/qPuHYlA0
ここまでの閣僚のお仕事

・首相:鳩山由紀夫              X朝令暮改ブレブレ男 CO2 35%削減
・国家戦略局担当相 菅直人         ・
・金融+郵政相:亀井静香(国民新党)   ○改正金融強化法の補強法案で中小企業救済 誤解されているがまともな経済政策
・消費者+少子化他:福島瑞穂(社民党) ○エコナ、子育て配分問題 意外にもまとも
・外相:岡田克也               X天皇訪韓させて土下座させる気
・防衛相:北沢俊美              X給油廃止して自衛隊を最前線のアフガン送り。 キチガイ 
・国交相:前原誠司              X公共事業の縮小に腐心中 馬鹿 
・財務相:藤井裕久              X経済の現状を把握してない、財源無策、アルコール依存症、ごめんなさいといえばいい
・経産相:直嶋正行              X自分からはなにもやってません 継続事項だけ
・法相:千葉景子               X人権ファシスト、破壊活動に腐心中
・文科相:川端達夫              X自分からはなにもやってません 継続事項だけ
・環境相:小沢鋭仁              X環境税導入
・厚労相:長妻昭               X自分からはなにもやってません 継続事項だけ
・総務相:原口一博              X予算執行停止に腐心。管轄外の郵政について勝手に政策アナウンス 
・農水相;赤松広隆              ○国有林独立法人化阻止、農家への戸別所得補償制度、減反見直し 天下り先への補助金縮小
・行政刷新相:仙谷由人            
・官房長官:平野博文           
・官房副長官:松野頼久           
・国家公安委員長:中井洽            
637名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:06:21 ID:HuqVZKQn0
無駄使いやめて埋蔵金で何でも出来るじゃなかったのかw
638名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:07:42 ID:aWfEHNwo0
埋蔵金は?
ちゃんと地面掘ったのか?
掘らずに増税か?
639名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:57:45 ID:e9s1f0mZ0
埋蔵金=増税
640名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:00:33 ID:7yyxthyxP
埋蔵金は国民のサイフです
641名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:44:42 ID:ivMOT+0I0
国の借金は860兆円
年0.5%の利率としても利子だけで4.3兆円
これは自衛隊の年間予算に匹敵する
国債を大量に買っている銀行・機関は濡れ手に泡でこれだけの利益を得ている
642名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:48:31 ID:HfCtzKhBO
埋蔵金でどうにかしろよ
643名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:49:00 ID:OQ21dUuiO
間違いは正さないといけないな
覚悟しとけよ民主党
644名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:52:00 ID:XV3cUbCGO
経団連を筆頭に洗いざらい潰して下さいw
645名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:52:14 ID:GGvJAQ8S0
>616
上杉は確かに民主政権樹立の隠れた功労者ではあるわなw
神保ともども
で、扱いに腹がたったけど、正直にそう書くわけにもいかないから「記者クラブ解散というマニフェスト無視」
を槍玉にあげる、と
判りやすくて何よりです
646名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:56:41 ID:T4HTbP+U0
ええええ!!!!
きいてないよおお!
埋蔵金がっぽがぽだろおおおおおおおおおお??
647名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:23:48 ID:gbmVN9zc0
>>646
埋蔵金何てなかった
信じるほうがおかしいわ
648名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:25:31 ID:XOJWea4G0
>二番底になったら対策する

なってからじゃ遅いだろ?
649名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:33:31 ID:uEj/ou61O
結局将来の国民の金での買収選挙だったなw

こいつらの言う 国民 には時間軸なんかない
バスの運ちゃんなら現乗客の言いなりなってタクシーがわりになって給料もらう
るのと同じ。 そして言う 乗客のための運転を今取り戻したとw
650名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:37:59 ID:Z+WzxKDt0
鳩<糸井重里じゃあるまいし埋蔵金にこれほど国民の期待が高まるとは想定外でしたw
651名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:16:58 ID:yTO3DUaU0
>>647
埋蔵金って指摘されてたものは麻生内閣の時にほとんど使っちゃったじゃん。
652名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:35:55 ID:lewHMn0+0

09.9.16.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 (外交安保で)ズルい抜け道とお宝探し
http://www.youtube.com/watch?v=q-2AsCY5zPQ
http://www.youtube.com/watch?v=zuZJWE_xbtk
http://www.youtube.com/watch?v=zxePWN4stog
http://www.youtube.com/watch?v=BVmHE4br4mI
http://www.youtube.com/watch?v=x_VJBrReNE8
http://www.youtube.com/watch?v=q3FiDjbsXuw

・財務大臣の藤井氏の登用は民間からの強い要望(予算編成能力への不安)。
・国家戦略担当の菅氏と藤井氏は予算編成の権限で早くも衝突の危険あり。
・閣内対立の火種は既に複数。キーマンは亀井氏(彼を抑えられるのは小沢氏だけ)
・米兵の犯罪とは全く関係無い土壌汚染の問題を日米地位協定に入れようとしている。
・インド洋給油撤退は他国(イギリス,ドイツ)の一斉撤退の引き金になる?
(アフガニスタン全土の既に97%はタリバンが支配)
・政権交代で自民党と官僚が隠していた情報(拉致問題,土建情報)が出る可能性。
653名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:52:05 ID:pD0dDXK80

ありえない


自民党を批判した、民主党だけはそれをやったらタダの嘘つき
654名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:56:52 ID:d8wMlps0O
>>653
嘘も詐欺も、騙された方がそれと認識出来なければ「なかったこと」になっちゃうからね。

国民の大多数が罹患しているマスゴミ原発性痴呆症は、その認識をさせないから問題(になら)ないよ。
655名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:59:13 ID:g2BuWsFh0
痴呆はいってんのかよ?ジジイ
656名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:59:31 ID:yTO3DUaU0
>>653
国債発行自体を非難しなことはないじゃん。
657名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:12:27 ID:P/SMSMdY0
自民が同じこと言ってたときには、ぽっぽが批判してた気がするけどなあ。
こうなるのはわかってたんだけど、
先ずぽっぽの口からどういうことか説明してほしいな。

奴は説明なんかしないと思うけど・・
658名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:37:36 ID:ae2LtMDC0
国債ジャブジャブぴー
でマンモスうれぴーーーー
659名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:43:13 ID:B+HcCPpQ0
>>636
みずほと亀井の評価ももうちょっと考えるべきだな

みずほは期待してたよりマシだったってレベルだろ?
亀井の政策は原始的なケインジアンすぎて反感もいっぱい食らってる
660名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:44:13 ID:V8UJ11s10
いい加減、このデフレ促進馬鹿どうにかしろ
661名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:46:25 ID:c2zMphQ60
散々、円高で内需とか寝ぼけたデフレ理論語っといて

円高是認ととらえられるのは辛い
とか


こいつマジでボケてるだろ?
662名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:48:08 ID:Py+wOfAE0
>>659
日銀による国債買取のどこが原始的ケインジアンなんだよw
663名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:53:59 ID:c2zMphQ60
急激な為替変動はーといいつつ、煽って動かしまくって

最後には、円高是認と思われるのは辛い
だって。


マジでこいつ頭おかしいだろ
664名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:02:26 ID:LfnD2oLHO
>>663おまえが大臣なら どんな手をうつ?
665名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:06:01 ID:c2zMphQ60
>>664
まず、デフレ下で円高が好ましい
なんてキチガイ発言はしない

存在そのものが糞なんだよ、コイツは
666名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:09:27 ID:lyLNvmCu0
細川羽田時代から

 「 脳 無 し 藤 井 」

と言われていた低脳
667名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:58:36 ID:O5dO868L0
>>636
ここまでの閣僚のお仕事

・首相:鳩山由紀夫              ×朝令暮改ブレブレ男 CO2-25%削減
・国家戦略局担当相 菅直人         ×予算の大枠や重要施策を決定すると明言したものの、今だ何も示されず。2010年度予算は財務省主導が決定
・金融+郵政相:亀井静香(国民新党)   ×平成の徳政令・・・バカすぎ!
・消費者+少子化他:福島瑞穂(社民党) ×子供手当の所得制限等、早くも閣内不一致発覚
・外相:岡田克也               ×天皇陛下を訪韓させて土下座させる気
・防衛相:北沢俊美              ×給油廃止して自衛隊を最前線のアフガン送り。 キチガイ 
・国交相:前原誠司              ×公共事業の縮小に腐心中 馬鹿 
・財務相:藤井裕久              ×経済の現状を把握してない、財源無策、アルコール依存症、ごめんなさいといえばいい
・経産相:直嶋正行              ×自分からはなにもやってません 継続事項だけ
・法相:千葉景子               ×人権ファシスト、破壊活動に腐心中
・文科相:川端達夫              ×自分からはなにもやってません 継続事項だけ
・環境相:小沢鋭仁              ×環境税導入
・厚労相:長妻昭               ×自分からはなにもやってません 継続事項だけ。優先度の低い事業?どんな事業にも最優先があれば最後尾もある。馬鹿すぎ!
・総務相:原口一博              ×予算執行停止に腐心。管轄外の郵政について勝手に政策アナウンス 
・農水相;赤松広隆              ○国有林独立法人化阻止、農家への戸別所得補償制度、減反見直し 天下り先への補助金縮小
・行政刷新相:仙谷由人           ×早く方針をお決めにならないんですか?スピードがなさ過ぎます
・官房長官:平野博文             ×官房機密費の存在を知らないカス!今まで国会審議で何やってたの?寝てたんだろ!!
・官房副長官:松野頼久
・国家公安委員長:中井洽          ×今まで情報統制をしてきた?重要な捜査情報や機密情報もバンバン垂れ流せとでも?キチガイ!!
668名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:36:46 ID:A1ZmaBVg0
これが一番まともなんだよな……
669名無しさん@十周年
http://www.zaito○kukai.com/modules/news/ 今日です!
■★今日20日(日)名古屋★各雨天有 日章旗プラカード歓迎 サングラス可
http://www.zaitokuk○ai.com/modules/news/article.php?storyid=265
9時半〜12 昭和生涯学習センター3F
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shisetsu/gakkou/shougai/shougai/nagoya00008850.html
2時半 栄公園(芸術文化センターの東側)名鉄瀬戸線 地下鉄 栄町駅下車直
→ 大津通 → 若宮広場 → 久屋大通西側 → 錦通り → 栄公園四時半
★【本日生中継】ニコニコ生放送★
10時 http://live.nicovideo.jp/gate/lv4050986
2時半 http://live.nicovideo.jp/gate/lv4051095
※緊急の場合http://www.sticka○m.jp/profile/zaitokukaiに切り替え

■平成21年9月27日(日)東京/秋葉原公園
http://www.zaito○kukai.com/modules/news/article.php?storyid=270
■平成21年10月4日(日)福岡/天神 警固公園
http://www.zaito○kukai.com/modules/news/article.php?storyid=271
■平成21年10月10日(土)大阪決定
http://www.zaito○kukai.com/modules/news/article.php?storyid=273
■2時 新町北公園地下鉄御堂筋央四橋 本町駅23番出口南方向
http://ekoen.jp/osaka/c%C2%E7%BA%E5%BB%D4%C0%BE%B6%E8/d6867/
3時〜デモ →御堂筋 →韓国領事館前→難波 元町 元町中公園4時
■10月17日東京 土 1時砂防会館4時〜国会議事堂 大包囲
■10月27日東京火4時日比谷公園5時憲政会館  チラシでの拡散頼む!