【社会】これがホントの「キノコの山」?巨大群生現る - 茨城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
茨城県つくば市吉沼の行政書士川根義行さん(60)方の竹やぶ近くに高さ約90センチ、
直径約1メートルの白いキノコの群生が出現した。それぞれのキノコの大きさも
直径約18センチ・高さ約45センチと、けた外れ。

8日、川根さんが畑から帰ると草むらから白いものが見えていた。驚いて草を
取り除くと、そこには巨大キノコの群生が…。県植物園きのこ博士館の
嘱託職員井口潔さん(47)によると、キシメジ科のニオウシメジ。日本のキノコでは
大きい方で、群生が特徴。イネ科の植物が腐ったところで繁殖しやすいとか。

川根さんは5、6年前にこの場所に竹の株を山積みにしていた。竹もイネ科なので、
生えたとみられる。食用と分かり、川根さんは一部を近所の人におすそ分けし、
おつゆや天ぷらにして食べた。味は上々だったそうだが、見学に訪れる人のため、
しばらくは群生の上に日よけを作ってそのままにしておくという。

*+*+ asahi.com 2009/09/13[22:12] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200909110428.html
2名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 05:58:12 ID:qgVmkHVFO
きのこ厨氏ね
3名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 05:58:17 ID:ZIgY232b0
たけのこの里もお忘れなく
4名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 05:59:17 ID:rUAIgRD5O
狭い国土に6500万本以上が群生…
5名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:01:02 ID:dXWRHDj0O
お前は次からベンチ要員だ。
6名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:01:15 ID:ey9IzaKGO
今はやりはソウカテングダケ
7名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:01:19 ID:N1Z/2ZxH0
その後、心無い人が持ち去ったとさ。。。
8名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:01:47 ID:aV9zpfD10
>>3
たけのこの里は結局竹林になるから難しい
9名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:02:04 ID:rnXQ2BSI0
<がんばれ森のキノコたち>
 秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
 暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。
【ドクツルタケ -毒鶴茸-】
 新聞紙上で毎年戦歴を並べる最強の戦士。「死の天使」の異名を持つ。
 (Destroying angel:http://en.wikipedia.org/wiki/Destroying_angel
 エレガントな姿からは想像もできない凄まじい毒性を持ち、肝臓、腎臓を
 スポンジ状に破壊、数日間から約1週間苦しみを与えた末、死に至らしめる。
 体重60sの人間の場合、ドクツルタケ約1本分(8g)が致死量に相当する。
 必殺技は「天ぷらによる一家全滅」
【クサウラベニタケ】
 有名な食用きのこである「ウラベニホテイシメジ」と同じ時期、同じような環境に
 互いに混じりあって発生する毒キノコで、ベテランDQNでさえこの2種の判別は難しい。
 まさにゲリラ戦の勇士である。
 かつてカストロから、チェ・ゲバラと並んで勲章を授与されたこともある。嘘である。
 胃腸系の毒を装備し、嘔吐、下痢、腹痛などでDQNもタジタジの一品。
【ツキヨタケ -月夜蕈-】
 ブナの樹幹に群生し、食用のヒラタケ、シイタケ、ムキタケに形状に似せDQNを誘惑。
 誤食を誘う。食すると嘔吐し続け、手の先がしびれ、数日間七転八倒の
 苦しみを与える血も涙もない仕打ちは、正に毒キノコならでは。
【カエンタケ】
 僅か5センチの真っ赤なボディーに洗練された毒機能を秘めるニューフェイス。
 40度以上の発熱、毛髪の抜け、運動機能障害、言語障害でDQNを撃退。
 小脳を萎縮させ、更には後遺症をも残す小粒でニクイ奴。
【ドクササコ】
 攻撃の陰湿さは異常。
 体内潜入後じっと息を潜め、潜伏4〜5日後からの攻撃は正に「トロイの木馬」!
 まったくの不意打ちにDQNもなす術がなく痛みを甘んじて受け入れる他はないだろう。
 手足の先、ペニスのみを執拗に攻撃する。
 強力な鎮痛剤であるアスピリンやモルヒネでさえ抑制できない激痛を、1か月以上継
 続させる特異な攻撃は有名である。
 絶対に敵に廻したくない相手である。
10名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:03:23 ID:LSgfMi/lO
心無いのは大抵団塊
11名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:05:35 ID:9jbxDK620
きのこの天ぷら食べたくなってきた。
12名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:06:04 ID:KWrcCD4u0
まったく
見つけたら喰うことしか考えないのか!
13名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:06:22 ID:nYdHR+LM0
これがホントのって
じゃぁウソのきのこの山って何なのよ?
14名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:07:55 ID:z/hLr7f+O
>>7 農産物ハンターは中国人アルよ
15名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:10:29 ID:b4BpPrGD0
   / : : :''゙       ミミ: : : : : : : : : : : \
   〈: ィヘ'゙^        、ミヾ: : : : : : : : _ :}
   {f'゙           ヾミミ: : : : : : : :/ ィ´\
   ,{             `\: /: : :f { ヽ ヽ、
   i         ,,,,、    /ヘ: : : :ミ \   }ミ、     やだ…
   |       ,,彡シ' _/    `ヾ'゙  丿 〉ミ、
   :l     戈゙/´⌒\シ           ノ : :\      すごいニオイ…
   l  ,,,、ノ / ー,ィメ'゙ ヽ      .:::     ヾミ: : ヘ ̄ヽ
   ィ彡゙^´ 〉、 ヽ    |      .:::   :: :: :: 'i ソ\《/ \
   /´ ,ィメr、ヘ、>__/     .::    ::   |/  /    Y⌒\            /´ヽ
  f´  ヽ^  ∨  ⌒ヽ、          ::   リ   /    /    \          /  /
  \/ {   r-、_σ '´ `ヽ          /  /   .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、    /  /
    \ \_ノ|   |゙ ィ-、_,,、 〉 、      /  /  /    .::/  |   / |  }⌒ヽ/  /
      ̄ \|   |/  ノ'⌒ `       /  / /     .::/   |  ノ  |  /  / ̄
         {   |゙  /⌒i  ヽ     /   / (    .::/    `ー'  ヽー'、__/
        `{    /  ノ  ノ ノ  /   /   `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: ::
        /|   /  :/::: _,,/ _//   /         / 、  ノ─ー──--- ,,_
        { |  /   {/ヘー「「ヘ<   /         {   ̄\         /
16名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:10:36 ID:wo51cixK0
>>1
オームの屍骸から生えてきたんだな…そろそろ瘴気を発するぞ。
17名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:12:32 ID:hu11W+LT0
あらかた抜いて食べ終わった所で
下から去年行方不明になった山田さんが
18名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:13:45 ID:EjT2MuOC0
野菜が採れなくなるときのこだけは勢いつくんだよなあw
マツタケも生えまくればいいのに
19名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:14:15 ID:QtUGzyCu0
キノコスレとか、深海生物スレとか、毒の生き物スレはなんだかワクワクしてしまう
20名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:14:42 ID:FwHZq7UE0
 .」¶i,
(´・ω・`)なんかキノウ雨降ってたよね
21名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:15:24 ID:dLEdfpEM0
マタンゴかい
22名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:15:39 ID:J5c/kItk0
きのこ山は口の中でゴツゴツして口当たりがいまひとつ・・・
たけのこの里のほうが好きです。
23自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ:2009/09/14(月) 06:17:07 ID:U/v2Bk800
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ
  /        ヽ
 i         ..ヽ
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||
 |.(|..|""  _ ""||)    あっー!
 | ☆|   O ./☆   
 | ||.|\____.イ :||       スレじゃ無いのね..
 | ||.| _| .|_ | :||
 | ||.|/ \ノヽ| :||       
 | ||.|ぬこにゃ) :||
                
 
                
 
            
24名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:18:13 ID:gxtgozlV0
朽ち果てた竹から生成したから食えるニオウシメジが群生した
おなじ条件下だとワライタケやコレラタケが発生しやすい

ニオウシメジも食するおいしいが、専門家による顕微鏡の判定を
依頼して食ったのは正解だったと言える

これからの季節、キノコによる食中毒というのも風物詩だからな・・・
25名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:19:45 ID:Caib2bhS0
朝日さんにお願い。
そのきのこに、K.Y.の落書きを希望です。
26名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:20:57 ID:/FLaXaYC0
ひぃぃぃぃ布団とパンツにキノコが生えてる
よし朝食はキノコのバター炒めだな
27名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:21:28 ID:5Rr39uPE0
この件をもって東原の呪いは過ぎ去ったと考えてよい
28名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:21:42 ID:gxtgozlV0
29名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:38:48 ID:JVeVaPmt0
男おいどん思い出した
30名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:40:43 ID:ymOq0LZSO
>>26

おいどん乙
31名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:41:28 ID:YRPeh44G0
たけのこ厨涙目
32名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:48:58 ID:eds97LrC0
きのこはネトウヨ。
33名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 06:50:59 ID:aQwbt58yO
>>16
そうか、山に見えたのは
34名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:10:33 ID:FbaGKuiMO
>>4
男の子の数ですか?
35名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:19:48 ID:b+EBr6/eO
ビター版が好きだったのに、いつの間にか店から消えたなー。
パッケージが毒々しかったのが敗因か?
36名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:08:26 ID:46uPrwRV0
シナには8億本以上が群生
37名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:12:09 ID:eILJvv540
たけのこの里にきのこの山なんて、なんと言う裏山
38名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:13:19 ID:EvqosjpY0
>>9
こんなのがあったのか!知らんかった
39名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:13:34 ID:Ji1UTHf/0
すぎのこの村はどうした
40名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:14:30 ID:156mhBdO0
>>1
なんだろうな、写真の構図のとり方がわざとらしすぎて、返って凄さが伝わらない悪い例だ
41名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:15:48 ID:+WU6b5Rr0
ほんとに山かと思ったが、この位かよwww
42名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:16:06 ID:Fet4ufPm0
>>9
>ペニスのみを執拗に攻撃する。


ゴクリ・・・
43名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:17:08 ID:KnDGE6in0
>>15
やる気 元気
44名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:17:34 ID:M/mKUjHjO
アワビの海を商品化希望(´H`)
45名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:17:57 ID:B7/cGLaO0
キノコ育てようと思ったけど、100円ショップに種売ってないんだよな
ミニトマトとかパセリとかは置いてるのに
46名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:17:58 ID:QllEW3wu0
食べられるか毒かを判定する
きのこカウンターを発明してほしい
47名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:18:01 ID:pg+v/3Dx0
俺のキノコは皮付きキノコ
48名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:18:45 ID:fy5JhCe70
画像は遠近法か
49名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:21:10 ID:Fet4ufPm0
>>45
きのこに種はないだろ
50名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:22:08 ID:+WU6b5Rr0
>>28
一種類だけじゃねぇ〜かw
51名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:27:43 ID:k8Da9d520
ニオウシメジと良く似てるけど、これはマタンゴだよ。
52名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:31:46 ID:5XCckUvN0
この先生きのこれるのか
53名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:34:44 ID:hOKDE4VW0
一本のキノコが高さ約90センチ、 直径約1メートルだと思った奴

54名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:40:07 ID:nq/ZfQRxO
まさかマタンゴとは気付くまい
55名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:41:24 ID:pzO+hv8o0
僕の股間の巨大キノコも女子高生にパックンしてもらいたいです
56名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:43:51 ID:myjPkKjs0
>>9
>手足の先、ペニスのみを執拗に攻撃する。
こええよ!!
57名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:44:52 ID:W3OelVna0
新種キノコ、命がけの「発見」 飼い犬が庭で吐き出す
http://www.asahi.com/national/update/0820/SEB200908200007.html

飼い犬が庭に生えていたキノコを食べて中毒症状を起こした――。そう言って06年10月に
宮崎県総合博物館(宮崎市)に持ち込まれたキノコが新種だったことが分かった。
58またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/09/14(月) 11:47:11 ID:ru3A1mKe0
マタンゴ!!
59名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:37:04 ID:Z12CutBK0
マタンゴは喰うとめちゃめちゃうまいらしいな。
60名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:58:01 ID:QFoaem0u0
伊藤英明スレかと思ったら…おまいらにはガッカリだ
61名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:16:03 ID:9s+F0+3L0
>>2
そんな厨いるのかよ…
62名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:14:54 ID:wZTMEvPA0
マタンゴはスライスして
バター焼きにするとウマイって
死んだじっちゃんが言ってたぞ。
63名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 23:23:40 ID:k5vx/zXLP
あぁ、小さいけどBJの奥さんを名乗っている
64名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 00:02:07 ID:tqbBGs0E0
マリオが喜びそうだな
65名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:15:53 ID:SQk2bKne0
巨大アヒルのスレを検索しようとして、巨大と入力したらこのスレ見つけた。
つーか、食えないの?
66名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:27:59 ID:7RHmlkll0
>>65
よく嫁。食えるし、美味だそうな。
67名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:35:56 ID:EXZ/jOHy0
>>45>>49
菌床とか原木なら園芸店に売ってあるんじゃないかな
売ってある時点で既にすぐキノコが出るまでに育てられている
シイタケとブナシメジは飼ったことがある
68名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:32:31 ID:jWdV7zot0
キノコ食べると体中からキノコが生えて、キノコお化けになっちゃうよ。
ほんとだよ、昔映画でやってたよ。
69名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:33:30 ID:Y6dX/wTG0
こびとが輪になって踊ってそう
70名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:34:00 ID:BE7TkcFQ0
                     __
           |\ ∧ ∧ /   `i
         /|ノ  `´ `´ `vi     |       ___
        l     __    ヽ    |      /    \
       </ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/    |     / お そ  |
        | , --、    ,--、 |   ヽ |    /  い れ  |
        | lへ ヽ  / .へl .|    ヽ|  <   な. は  |
        | |  \|  |/   | .|     |   |   .り.    |
        | |ヽ二>|廾|<二ノ.| .|     |   |    さ .私  |
        ヽヽ.  '|   |   / ∧    |   |    ん の /
         \`ー'  ::::`ー''/ ヽ   |    \  だ  /
    ,, -‐'' ̄''▽\   ::  /||::  ヽ  |l     \_/
 ,, -‐''., ― 、  ヾ, `ー― '  ||:   |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、  ヾ \ /.  ||:   |:::::::::V
「| |  |`ーイ  ヽ   ||      ||    |::   |
| | |  ヽ  X   〉::.. ||  ::: ||    |::    |
ヽヽヽ  ン   /::: :::||  : ||  .....ii::   /
   ̄(()_|/!!:  :::||.  ||   ..::::::  /
71名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:35:39 ID:TVwAIJwy0
雨が多かったからねぇ
72名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:35:58 ID:5pGod9o/0
きのこのこのこ元気の子
73名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:38:10 ID:3W8SpGfkO
マ○コの山はどこですか
74名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:38:53 ID:CRdYj74ZO
王蟲の骸を苗床にして
75名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:41:01 ID:ykrV4H0IO
>>9
ワロタ
76名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:41:35 ID:qYZP2OTP0
>>1の写真遠近法でとってるんじゃないの?
77名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:42:33 ID:PiYTAKwG0
放射能汚染かと思った
78名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:44:43 ID:HF8KYSQl0
>>68
最近ワンピースのアニメでもやってた
79名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 07:56:40 ID:jb4gTqjt0
わしのサルマタケは食えるかのう
80名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:02:35 ID:3lYHdwF+O
地元かよ
81名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:04:12 ID:y9FToif90
きのこ板にスレ立ててやれよw
82名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:08:04 ID:khoH3irJ0
むかし、ばぁちゃんが木に米のとぎ汁かけて
庭の裏で椎茸つくっていたけど、ばぁちゃんが
なくなって久しいが最近は作らないなぁ。
ばぁちゃん偉大だな。
83名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:16:51 ID:dpVY0G7w0
おちんちんパラダイスかっ
84名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:18:24 ID:8zRRkDnr0
    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
                              ̄ ̄
85名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 08:23:36 ID:Cg6MSSAl0
>>9
てかなんでキノコ狩りがDQNなんだよw
86名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 10:18:02 ID:vyd4K1/50
※撮影後スタッフのみなさんがおいしくいただきました。




87名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 10:21:54 ID:CRWD46xfO
スレタイだけでニオウシメジと予想
88名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 10:22:45 ID:tN8MarRu0
>>2
きのこの山>>>>>たけのこの里>>>>>>>>>>>>>いのきの村
89名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 10:24:57 ID:DoTuLENy0
想像とだいぶ違った
でけえw
90名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 10:46:13 ID:XO6s3odk0
>竹もイネ科

地味に驚いた
91名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 10:48:51 ID:kxG2HUPSO
ねぇねぇっ
この先きのこるっ?!
きのこるの!!!?
うんっ 一緒にきのころうねえっ
92南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/16(水) 11:05:16 ID:BELsZw4Q0
>>28
東方が絡んだ時点で見る気しない。
ニコニコからいなくなれ東方厨qqqq
93名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 11:07:48 ID:8wVtM1YV0
きのこの山はアポロチョコの生産ラインにクラッカー突き刺す行程をプラスしただけ
一方、たけのこの里は新たに生産ライン組み立ててる

どっちが優れているか分かるよな?
94名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 11:09:53 ID:EBFw+MSSO
どんな工作をしようとも
たけのこの里>>>きのこの山 という事実は変わらない
95名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 11:15:59 ID:vYDBXFtL0
>>94
・・・まぁ、そうだな・・・・野積みした竹(イネ科)から生えてきたんだし
96名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 11:20:01 ID:B3cAb44W0
呪いの館には行っちゃぃけにぇあ!
97名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:11:21 ID:xF1fg+MLO
中村俊輔大量発生
98名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:15:52 ID:10th/7Xz0
99名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:23:51 ID:X+wzc+x2O
光合成しないしちゃんとした根を張る訳でもないのに、よくもまあデッカクなるもんだな
まあ大抵のキノコは干すと極端に嵩が減るが
100名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:25:51 ID:8LkNF2BLO
>>92
お前キモいわ〜
qqqてwww
101名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:26:43 ID:prHI2epu0
ニオウシメジは
伐採した竹を埋めた場所に
発生する例が多いと
前に茨城県の自然博物館で教えてもらった
102名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:27:35 ID:WcW9MKVO0
たいしたことないじゃん
103名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:28:19 ID:bNfIDquSO
流石茨城だ!
104名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:30:11 ID:bXwbvzPN0
放射能ってこわいな
105名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:33:55 ID:4Dvylr640
>>15
何だこのAAはw
106名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:34:18 ID:A5CH8H2oO
夏休み中のJCにキノコを食べられちったよ
107名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:35:33 ID:8npxdQAJ0
>>93
たけのこ、クッキーだけで食べたい
108名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:36:28 ID:Wg/Oflli0
キーワード: 俺の


抽出レス数:1
109名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:37:06 ID:zqJKV1HF0
きのこるげーーーどぅえすっ
110名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:37:12 ID:z0JWBT8j0
きのこ厨必死だな
111名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:40:50 ID:iO1UNjpxO
仁王シメジなのか臭うシメジなのかどっちだ?
112名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:41:43 ID:ZJT/Ab+b0
>>92
オメーはオッサンだろ
見てんじゃねーよ
113名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:44:47 ID:po1wd8uXO
下にあるのが本当に竹だけだといいね。
114名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:47:07 ID:3w/wFho5O
>>112
うるせーわめくな
きのこでもしゃぶってろww
115秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/09/16(水) 12:48:52 ID:ufrcoHfH0
('A`)q□ >>61
(へへ    奈須きのこって人が居るからソレかもw
116名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 12:50:41 ID:Z1ZoosaRO
>>112
朝鮮きのこ旨いか?w
117名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 14:05:59 ID:+xfVxBhv0
>>15
凄いAAだ
118名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 14:32:44 ID:Bj6alZnIO
たけのこの里は?
119名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 14:54:23 ID:a2vmM5aH0
ムシバヤシが午後の胞子を飛ばしている
120名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:28:41 ID:ZlkEOS+K0
>>115
生きのこる方だろJK
121名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:30:44 ID:5rD3l9niO
先生きのこ
122名無しさん@十周年
キノコをあんなにいっぱい食ってもなぁ…