【食】夏の氷菓「チューペット」、34年の歴史に幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少佐ρ ★
 夏の氷菓として親しまれていたポリ容器入り清涼飲料水「チューペット」の生産、販売が8月までに終了した。

 冷蔵庫などで凍らせて食べるのが一般的で、最盛期には全国で年1億3000万本売れた。
今年5月、生産元の食品メーカー「前田産業」(大阪市)の工場で製品からカビが見つかったため、生産中止して
対応策を検討していたが、再開にはコストがかかりすぎるとして、34年の歴史に幕を下ろした。

 チューペットは1975年の発売以来、子どもを中心に人気が高まった。近年は少子化などの影響で減少傾向
だったが、1袋(8〜10本入り)200〜400円前後の価格設定もあり、販売量は年6000万本前後と安定。
様々なメーカーが同様のポリ容器入り清涼飲料水を製造している。

 同社によると、5月に製品検査した際、殺菌工程の機械の不具合などで毒性の弱いカビ2種類を発見。
生産中止して出荷済み約200万袋を自主回収した。健康被害はなかった。生産ラインは発売以来、
増築、改修を続けながら使っていた。

 同社の担当者は「生産中止以来、消費者や販売店、菓子問屋などから『めげずに頑張って』といった手紙や
声が数多く寄せられた。手を尽くしたが、やむなく生産を断念した」と話した。

(2009年9月13日13時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090912-OYT1T01125.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:51:26 ID:9ghwn9sO0
そりゃエロイからな
3名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:51:26 ID:m+w/GuxH0
マジでチューか?



なんちて
4名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:51:32 ID:6cQGMJHG0
なにこれ?
5名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:51:43 ID:FR77veXu0
さよならチューペット
6名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:52:04 ID:/ZaWwA4e0
パチモンが百均に売ってるからな
7名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:52:30 ID:/M3CkOFa0
これ前立ってただろ。
今日生産終了ならニュースだが、8月までにってなんだよ。
8名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:52:56 ID:8deGqKwrP
水着のようじょのCMが好きだった
なんちて
9名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:53:47 ID:uD8gXTtk0
はさみを使う派と口で開ける派がいたもんだ
10名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:54:14 ID:iLIb11XE0
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....

11名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:54:48 ID:HQODSpWsO
べコン
12名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:55:11 ID:42F7P3ei0
北海道では売ってないから無問題だよ
13名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:55:16 ID:geebLGqp0
すごいプロ意識に感服です。
中国ならそのまま売れそうだけど。
14名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:55:29 ID:00iKbMqWO
ぬぅ
15名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:55:29 ID:ATDEveVF0
ええええええええええええええええええええorz
16名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:55:47 ID:kJBuhK2o0
>>1
自民党政権の弊害(ry

・・・お世話になりましたm(_ _)m
17名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:55:48 ID:8tNNBG9F0
1本丸まる一人で食う場合
・2つに分けて食べる派
・とがった部分切って食べる派
・丸みのある方を食いちぎって食べる派
のどれが一番多いんだろう
18名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:56:06 ID:Jm1Dp3c50
当たり前田のランチクラッカーの「前田製菓」とは違う会社なのか。
19名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:56:32 ID:1d4PuvXP0
本家の食べたことあるのかないのかも分からないくらい
パクられまくってるよな
地元ではチューチューって言ってたな
20名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:56:34 ID:lOMDhE7r0
安かったからおかんがよく買ってきてたな
パピコがあるけどあれはガキが夏休み中毎日2本食うには金がかかるからな
21名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:58:12 ID:f5Kfw/xX0
おいらの夏の定番オヤツでした。
チューペットありがとう(´;ω:`)ウッ
22名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:58:43 ID:/G9RDTg5O
知らなかった。
なんとかならないのか!?
23名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:58:48 ID:Q7aXAelc0
(゚Д゚)ハァ?
チューペット?チュッチューだろ?
24名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:59:06 ID:NQ9lm18mO
↓ちゅーちゅちゅちゅーちゅー
25名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:59:10 ID:dgM/L89oO
マンコに入れたら怒られたな
26名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:59:26 ID:8FAFwGlw0
結果として、結果として、幼い命が失われてしまったのは痛恨の極みであります
これは不幸の連続がおこした物で

加害者や関連の政府機関も、遺憾の気持ちでおります

今後はこの教訓を生かし、関係者各位、誠心誠意臨みたいと思いますので
その旨、事件関係者各位にも、なにとぞよろしくお願いいたします

<(_ _)>
27名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:00:04 ID:TYodh6Hr0
w(☆o◎)wガーン
28名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:00:17 ID:zKgozp1SO
>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
29名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:00:37 ID:TxIsbwZr0
>>1
カルピスのパクリ作ってる会社か....
30名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:00:58 ID:Zgs6ToxZO
私の幼少期の思い出が・・・
また、消えていく・・・
31名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:01:01 ID:N6RuNQD6O
なんてこったい…
32名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:01:14 ID:XbQv1et80
ポッキンアイスじゃないのか
33名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:01:28 ID:qtVuAd470
まあパピコのほうが旨いしな
34名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:01:39 ID:SZu+Na1j0
とりあえずチューペットがどんなのか画像はれや
いろいろありすぎてわかんねえ
呼び方も各地でバラバラなきがする
35名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:01:51 ID:2oZEXJg30
36名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:02:23 ID:Ew9W/cjJ0
昔ナツカシのアイスがジャイアントキャンディーと判明された今
チューチューが無くなろうとどうでも良いわw
類似品があるだろうし。
クロキュラとアカキュラを再復刻して欲しい。
5,6年前にも復刻されたのに何故消えたんだ?
毎日舌の色が変わるほど食ったのに。
37名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:02:33 ID:lOMDhE7r0
38名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:03:46 ID:SxOLeoqO0
同じニュースを三度も立ててんじゃねえよ
進展があったならともかく、何の緊急性もないからあちこちでのんびり取り上げられるたびにスレ立て
ふざけてるのか
39名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:04:07 ID:m49UWi7EO
>>25
凍らせたやつ入れたら怒るに決まってんだろ。
ちゃんと湯煎で人肌に温めたやつを奥に当たるまで入れろよ。
40名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:04:35 ID:5wgEQ1gh0
>>35
一番上の画像が気になるw
41名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:05:14 ID:jfF4G1nU0
42名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:05:16 ID:Ew9W/cjJ0
>>35
http://komkom.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2008/08/07/s08854.jpg
子どもってどうして足をクロスして食うんだろうなぁ。
オレも子どものころお菓子を食っていた写真があるが
足をクロスさせていた。他に子どもはおいしいものを食うと
足を動かす傾向がある。体でおいしさを表現しているんだろうなぁ。
43名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:06:36 ID:Kz3Gt+1aO
お父さんも夜になるとお母さんのチューペットになります。
44名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:07:27 ID:jVxdo2og0
うちの85歳になる婆さんが好きで冷凍庫はチュウチュウが占領。
年寄りの楽しみを奪うな。
45名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:08:10 ID:tlzDk+Tt0
>>44
類似品一杯あるから幾らでも買えるよ
46名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:08:15 ID:lhRBeflc0
10億くらい出せば何とかなるか?

相続した中から1置くくらいならなんとかなるが、他の人も集めてカンパしたい
47名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:08:23 ID:o/3dszh10
あんず棒は死守せねば
48名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:08:34 ID:zTdq1vxs0
>>42
ヒント:地球の自転
49名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:08:39 ID:n2ikrv3Y0

          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
50名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:08:46 ID:XbQv1et80
業務用粉の命名センスすごいな
51名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:08:51 ID:OVLsU5Ey0
類似品あるからどうでもいいワロタw
52名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:09:16 ID:y6WVY4oJ0
俺の貴重なアナルオナニーグッズが・・・・
53名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:09:45 ID:HgEZdXDQ0
うちの田舎ではちんぼジュースとか言ってたな
54名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:10:52 ID:Ew9W/cjJ0
>>48
もうちょっとヒントを。
55名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:11:30 ID:gg4AibMvO
コレまずくね?昔からよく冷凍庫入ってたけど嫌いで仕方なかった
56名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:11:45 ID:sp7L46koO
類似品は大丈夫なの?
57名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:12:00 ID:I/WOavak0
清涼飲料水だったのか
58名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:12:49 ID:661htLOU0
氷やシャーベット系のアイス嫌いだからあんまり食わないけど
なんか寂しいものですな
59名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:14:02 ID:lhRBeflc0
次はガリガリ君が無くなります
60名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:15:13 ID:mZWD5IaGO
>>52
(゚_゚)

(。_。)b
61名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:16:53 ID:KTlm1QPn0
>>9
真ん中から折る奴は異端者
62名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:17:28 ID:WiAirOI/P
>>59
ガリガリ君は頑張りすぎ。
ロッテなんか似たようなアイスを120円で売ってるぞ。
63名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:18:03 ID:+E6Yrwvs0
先端を噛んで穴開けるのに失敗すると、変な方向に
ピューっと汁が飛んだりするんだよな
64名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:19:04 ID:HgEZdXDQ0
ひたすら汁を吸い
出がらしの氷を食す
これぞ小学生
65名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:20:10 ID:RSP0fBMI0
>>61
下の方に残った中身が
真ん中のくびれにつっかえるから、
指で、こう、
66名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:22:42 ID:zTv5bj7H0
>>54
北半球
67名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:24:13 ID:Ta8nIlYW0
さよなら僕のチューペット
68名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:25:46 ID:DAI0+jOn0
チュッチュチュチュッチュ チューペット
チュチュッチュチュッチュ チューペット
チュッチュチュチュッチュチュチュッチュチュ
チュチュッチュチュッチュッチュ! チューペーット!!!
69名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:26:31 ID:9nig2fZEO
不二家の二の舞か
70名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:27:55 ID:4AEQdivA0
>>50
業務用最高級麺用粉
強力アザラシw
71名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:28:11 ID:3Tk25uAb0
>>47
今年の夏もあんず棒100本くらいくったお
72名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:29:29 ID:DAI0+jOn0
そういえばAVでチューペット挿入するの見たことないな。
73名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:30:10 ID:Ju9ibtJO0
大人から子供までだれでも口にした名作がなくなったのか
安いのがまた良かった

まあ駄菓子はBigBarさえ残ってくれていたらオレはいい
74名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:31:42 ID:BQI6Ma0mO
ペッパーランチは潰れないのに
75名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:32:16 ID:SYGLx7xW0
もう少しだけ美味しければなぁって物足りなさのせいで
思い出に残ってるんだよね
いいお菓子だった
76名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:32:28 ID:gC9Bf+3N0
>>61
普通だろ
77名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:33:37 ID:VdX82LS4Q
高校でちめたいちゅうぺっとを昼休みに近くの商店に
買いに行き1本30円で売り捌いてたオラですが
ありがとうちゅうぺっと きっと忘れない
78名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:33:52 ID:EUIUgjJz0
>>76
だがそれが、寸胴タイプの話だとしたら、どうだろうか?
79名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:34:28 ID:fMK/xaLL0
あんずボーをなくすことは許されんぞ

わかってるな、あんずボーつくってる会社さまよ
80名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:34:30 ID:hy2oPBEC0
あの形状の容器の特許とっていたら
すごい金持ちになってただろうに
81名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:34:38 ID:gC9Bf+3N0
>>78
寸胴タイプなんかみた事ないわけだが
82名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:34:45 ID:n2ikrv3Y0
正しいのはどれ?
1 クッピーラムネ
2 グッピーラムネ
3 クッヒーラムネ
83名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:35:21 ID:jqvsoqyA0
いままでありがとう(´・ω・`)つ
84名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:35:22 ID:30dvj3j30
凍らせてケツに突っ込むにはちょうどいい太さと長さだったのにな
まあ代用品があるからそっち使うわ
85名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:35:48 ID:uZ6XO/GZ0
チューチュー、無くなるのか。
大人になってからは食べることはなかったが、安くておいしいアイスだった。
86名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:36:26 ID:exChcV1T0
               ,.- 、
             /:./ : . \
              /:./: . : . /、へ
          /:./: . : . /:./: . \
            /:./ : .  /:.へ : . /
        /:./: . : . / \ \/  ボキッ!
          /:./ : .  /   ./ /\
       /, へ: .  :/   /:./ : .\
         ヽ/\ヽ:/   /:./: . : . /
          / /-    /:./ : .  /
       / /      /:./: . : . /
       (_ノ      / へ: .  /
                ゙V \:ヽ/
               / /ー '
             / /
             (_ノ

         /(^o^)\アッー!
87名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:37:12 ID:uidF4Qyz0
叩いた マスゴミの犠牲者だな

一方 TVCMガンガン打って
くれている企業は今日も安泰
88名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:37:21 ID:hMyiCkVB0
また過剰コンプライアンスの犠牲者が出た
89名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:39:20 ID:GaJcKt0q0
>>86
平行で分かりにくい
90名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:39:52 ID:oxYk0z550
子供の頃は大好きだったなぁ、あのちょっともどかしい感じがいいんだよね。
長い間ありがとう。さようなら。
91名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:40:14 ID:tlzDk+Tt0
>>87
いやこれマスコミ関係ないだろ
カビでたの工場でそこから自主回収だし
真面目に対応したら企業が持たなかっただけ
92名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:40:23 ID:/w+4kk0g0
本家のじゃないが冷凍庫にチューチューもどきが6本冷やしてある
93名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:42:19 ID:RzuThgSFO
チューチューか、ガキの頃はよくお世話になったな。
有難う、なくなるのは寂しいが…。
94名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:42:23 ID:scVYUHFb0
>>66
コリオリの力ってこと?
95名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:43:47 ID:b68hWOVB0
百均のは中国産。
カビ入り検査なんてやってすらないんだろうな。
96名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:45:18 ID:1zPQWW4kO
チューチュー
97名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:52:46 ID:7Ysf3R3IO
おっちゃんのチューチュー食べへんか?
98名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:53:54 ID:002DksGT0
でもさ、チューペットの類似商品全てが販売終了するわけじゃないよね?
同様の2本に折って食べられる氷菓があれば別にチューペットにこだわる
必要はないかも。
でもチューペットの大きさの氷菓は見かけなくて、みんな一回りくらい
小さいんだよね。
99名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:54:10 ID:4NFCSlCB0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
100名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:55:37 ID:RSP0fBMI0
>>86
!!!

袋の裏面に「あの葡萄はすっぱいに違いない」的なウンチクが
101名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:55:51 ID:7TV1yqgi0
シーズン終わりだからか通常1袋78円の奴が10本入りのが2袋で100円で売ってるぞ今
他のメーカーのやつ。どうせ味同じだろ
102名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:56:14 ID:R5GvWU6f0
チュウーペットなんだそれ どの三流品 なつならポッキンだろうが
103名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:58:54 ID:uBiEz7CC0
おいらの地方でもチューチューって呼んでたな
104名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:01:01 ID:2MsHKCFnO
エエエエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエッ!!!
105名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:01:40 ID:002DksGT0
>>101
同意。
チューペットにこだわる必然性は何もない。
ただ、他メーカーのは皆一様に一回り小さい。
106名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:03:25 ID:LSB7FpIL0
食った後、鏡で舌の色を見るのが楽しみ
107名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:04:06 ID:6CWqRN4E0
カビ毒は発ガン性が高いからシャレにならん
残念だがさようならだ
108名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:10:17 ID:SrAOUZgc0
age
109名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:28:40 ID:oIB4TrIM0
がっちゅみりみり放送局というwebラジオで、何度かエロゲの声優さんがこれを使ってフェラ音を出す講習会してたっけ。

次は何を使うのだろう。指(手)を使う人も多いそうですが。
110名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:30:27 ID:002DksGT0
>>103
( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ナカマー!
俺もチューチューって呼んでた。(千葉)
111名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:54:15 ID:apOKT1CG0
これ半分尻に入れて残りの半分揉むともうね、
112名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:55:39 ID:yoq4CPY80
チューチューがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
113名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:56:31 ID:lOMDhE7r0
>>86
袋のまま割るのがjk
114名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:56:57 ID:cUAQZDek0
115名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:58:54 ID:DDZGWPO/O
チューチューの事か。
116名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:02:03 ID:MW1+uNI2O
惜しいアイスをなくしたもんだな…
慎んでお悔やみ申し上げます
117名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:03:44 ID:KM/uraCeO
日本オワタ
118名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:04:21 ID:RwP8YRnR0
ちゅちゅちゅちゅ〜ちゅ〜ちゅーぺっと
119名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:04:33 ID:wAQVbbOX0
チューペット終了とか・・・日本オワタな。
                         _. - ._             _
                      /. -−- \             l `i   __
                         //      ヽ          } ´ ̄ ´ '´ う
                     |{      /\  ____  j     /
      ( ヽ              '.l.   ___/    ヽ´  ー-=ニ.¨`7     r '
   r──’ `ヽ            .ゞ ' ´         '.       `丶、  /
 (´_ ̄       ヽ         /             |       \  \/
 ‘ー⊂.         \      /  ,    l  |    |、        ヽ‐-,ヽ
      ̄ ̄\     \.     /  /     !  ∧   ||ヽ__|     ∨ `
          \     \  /  /     | / '   ||'´ヽ l      l. ',
            \     \l  '    |  ,ィ´′ ∨ ハ. |   Nヽ.   |、 i
              \     \l.    |  /|/     / /       ',   |、ヽ!      人生こなた
                \     ヽ、.  | i       ∨    三三 ハ.  ! \
                  \.   /\ | | xィ彡        ・{ l. ∧ /
                /\ /   }'ヽ! "´       ,、_,   l |∨ ∨
                  / /   /   \     ‘7´  )   .ノ |     l
               {      /    ',\    、__,. ' ,/  |    /
                 \   /      ', ヽ----r ' ´ |   |  ./
                 | ー ´         ',  ',   ヽ    |   |  /
120名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:07:03 ID:LcUZppzX0
ちゅちゅ〜ちゅう(ry
残念&お疲れ様、喰わなくなって久しいけどねw
121名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:09:12 ID:Y6RN6tCS0
後に、この事が第三次世界大戦を引き起こすきっかけになるとは
この時、誰も予想していなかった。
122名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:14:06 ID:002DksGT0
でもさ、何でチューペットにこだわるの?
類似品は山程あるじゃん。
味もたいして変わらないし。
123名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:14:39 ID:GAM5TshY0
ミンスに潰されたんだな
124名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:49:52 ID:xJW1MKxC0
>>115
実際、正式名称で呼ばれるほうが少ないってのがアダになってるよな。
125名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:08:51 ID:DAI0+jOn0
チューペットの類似品も昔は1本90mlが普通だったのに最近は70mlとか65mlとかのばかりになってる。
126名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:10:58 ID:IHKBNfnX0
氷菓は冬でも氷菓だろ
127名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:11:10 ID:PPeubbEY0
チューペットとかチューチューはわかるんだが、何とかボンボンっていう奴いる?
たしか言ってた本人は九州のどっかの出身だったんだが
128名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:14:26 ID:y3/I/mRDO
総理大臣や大物芸能人も子供の頃に
チュ〜チュ〜してるはずだ。
129名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:21:26 ID:yVBu/giTi
また自民の仕業か
あと一年早く政権交代してればこんなこともなかったろうに無念
130名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:22:09 ID:xiV1y98r0
ちょ、これ無くなったら困るじゃん!!
まじかよ!
131名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:22:19 ID:yHQH1r2+O
アナルちゅーちゅー
132名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:24:53 ID:7tE8+V2yO
これビニールの風味がしないか?
絶対体に悪いぜ。
133名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:25:52 ID:z0dvMEyJ0
>>35
こんな滝クリたんの恍惚とした表情、見たことないです
134名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:31:12 ID:3PcI85p40
秋山食品の「ミルちゃん」に決まってるだろうが!!!
ttp://portal.nifty.com/special04/08/18/img/SANY0110.jpg

まあ、秋山食品の大ヒット商品は「メン子ちゃんゼリー」だが
ttp://www.sanou.co.jp/item-catalog/item-img/a/akiyama-menko-chan-mini-jerry.jpg
135名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:33:42 ID:Biro7DBV0
子供の頃に食べたチューベットのパチものは
やたらと薬品臭かったりビニール臭やプラスチック臭が酷かったりしてトラウマ。
136名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:37:30 ID:ABYG0Nnp0
類似品が死ぬほど有る件
137名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:38:04 ID:iBlNFIF40
よく食べたなあ
と思ったが類似品かも知れん
138名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:39:06 ID:MRK6IHiNO
棒ジュースのことかよwww
わからんかったわ
ケツに小さな穴開けてチュパチュパして食べたらうまいんだよなw
139名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:40:18 ID:JOMab7b5O
子供の頃よく食べてた気がしたが、
ほんとにチューペットだったのか、ただの類似品だったのか、確証がない
140名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:45:05 ID:TVGDoLH50
子供のころチューチューって呼んでたけど、これのことか・・
141名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:45:39 ID:O18gjVw2O
生協の類似品はブドウとりんごともも味だったような…
白と紫しか色が無いのね、
親は健康の為そればっか買うんだけど、
たまに友達の家で食べる緑とかオレンジとかのが美味しかった〜!!!
142名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:47:46 ID:u3KKSGsyO
悲しいな
143名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:50:05 ID:MRK6IHiNO
幻のコーヒー味が美味いんだけど
どこにも売ってないんだ・・
144名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:50:39 ID:WrSCNq330
日本の夏は終わったということだな。
これからの日本は秋・冬の時代。
145名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:51:57 ID:5SkMdVURO
昔、チューペットをポキンと折って姉と半分こして食べてたが、 
上半分の方が少し飛び出てる分、量も微妙に多いはずという理由でよく上半分の取り合いになった。
取り合いは日増しに激しくなり、最後は姉に突き倒され後頭部を縫うケガをしてから
チューペットは二度と買ってもらえなくなった。 

今思うと別に一本ずつ食べればよかったのにバカみたい。
146名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:52:56 ID:YWUOaIi+0
カビくらい別に大丈夫だろ、俺がガキの頃は、駄菓子屋に消費期限1年オーバーの菓子とか売ってたぞ
ゆとりは免疫も弱いから、カビ入り菓子喰うくらいの方が、なあにかえって免疫が付く
147名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:54:21 ID:16QYv5SBO
そういや、松浦あやのパピコのCMエロかったよな
148名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:55:53 ID:bxP4Koiq0
ガリガリ君コーラ味さえ無事なら無問題
149名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:00:31 ID:ZBugKJWz0
まあ懐かしいんだけど、現代の水準だとあの食べにくさはダメだろ。
ポリ容器の外側から噛むとか、衛生面でも問題がある。
34年間、何も改良していないんだとしたら、つぶれても仕方ない。
150名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:03:05 ID:4/0DgfoS0
着色料たっぷりの駄菓子を喰いたくなってきたああああ
151名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:12:06 ID:Rl/jS0eEO
透明じゃなくて乳白色のはウマい。透明は薬臭いが乳白色シリーズはチョットヨーグルト風味
152名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:43:00 ID:1QQ++sKkO
>>141
うちもそうだったw

俺は逆に色のついたのが気持ち悪くて食えんかった

今でもそうだけど
153名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:46:13 ID:ORWy/JIX0
これ、先端をはさみか包丁で切ってから吸い付くだろ?

その時、少しだけど中身がこぼれてもったいないと毎回思ってたんだよ。

それで先端を前歯で噛んだまま上を向いてはさみで切れば
こぼれても口の中に入るだろうと思って、ある暑い日にやってみたけど、
その時に一緒に上唇も切っちゃった。

そのあとは流血の惨事で、暑さも吹っ飛んじゃった思い出がw
154名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:48:58 ID:gjL1kPjQ0
ガリガリ君
チューペット
は、夏の定番なのに
155名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:53:26 ID:DFMeD95DO
自分がまた少し過去の人になっていく…
156名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:56:42 ID:PnzIcr70O
これ大っきらいだった
なのにじいちゃんばあちゃんは俺を喜ばせようとすごく買い込んでくるから
よく、吐きそうになりながら頑張って食べた
なんかビニールと冷凍庫の味がしてダメだった
157名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:56:53 ID:Le0AcH4d0
昔のは色が濃いオレンジとかドクドクしかったが、味が濃かった気がした
158名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:01:20 ID:1AkeCoLDO
>>149
お前みたいな奴がよき時代を次々と奪っていく。
食べにくさや健康面については生産者ばかりに押し付けるのではなく消費者側も
ある程度は工夫すればいいだろ。
そんなに健康面で不安があるなら食べなければよろしい。コーラや酒も飲むな。
159名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:03:09 ID:aNr7i7jIO
今の今まで「チューチュー」だと思ってたぜ
160名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:03:20 ID:Vsab0ba20
今の餓鬼ってこんなもんがおやつで納得すんのか


161名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:06:29 ID:eZwQBpEE0
読売は、何で今さらこういう過去の話を記事にしてんの
162名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:07:10 ID:zQlTlRk50
「34年の歴史」とあるが
なんか、その前から食ってたような気がするぞ、駄菓子屋とかで。
真ん中にくびれが無いヤツだった。
おそらくいろんな会社が作ってて、ここが生き残ったってことじゃ無いのか?
163名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:07:59 ID:NZvCGr780
ちゅーちゅーしすぎると氷だけになるんだよな
164名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:11:51 ID:X94mf9QVO
これは悲し過ぎる…

あのパキッって二つに折るのが良かったのに…
28だけど今年も食べたな〜
165名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:13:48 ID:Fe0rYaSk0
バーベキューに行くときは、保冷剤代わりに入れて、最後はデザートという
最高の冷菓だったのに・・・。
166名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:20:59 ID:84TJP6D0O
大ショック

へこむわ
167名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:23:03 ID:vUL7abPLO
チューペットの恋模様
168名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:23:17 ID:awOj0sYVO
真ん中からポキッて折って妹と半分こにして食べたなぁ。
先っちょがあるほうの奪い合いでよくケンカしたっけ。

169名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:23:41 ID:M+mNsReB0
チューペットって凍らせるとカチンカチンになる?
あんずバー凍らせてもカチンカチンにならないのがいい。
あれは固くさせないように何か混ぜてあるのかな。
170名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:32:01 ID:4GOGM5Cz0
どっかの成型肉屋とはえらい違いますな>衛生感覚

また一つ昭和が終わったね 残念だけど 潔くていいな
ガリガリ君のとこが買えばいいんじゃない?>商標
171"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/09/14(月) 01:33:47 ID:f4orELXA0
エロゲの声優とかフェラ音どうすんの?これから。
172名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:40:10 ID:eN7sTmLo0
日本終わった
173名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:40:26 ID:4C7CYVxwO
>>162
同感。
でもまあ、あっても誤差3、4年といったところ?
174名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:41:50 ID:yGfqGlSB0
2chで祭りにしてでも思いとどまらせるべき
175山川智之@仁真の痴乱:2009/09/14(月) 01:44:26 ID:O+tUFgyS0
おかんのぱいぱいの味や
176国立大卒公務員:2009/09/14(月) 01:50:45 ID:yUsAD6ulO
チューチューチューチューキモイやつばっかやな
177名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:51:02 ID:9rj2sg7TO
>>165
お前さん賢いな。

昔、CMやってたよね?ペンギンが「チュッチュッチュッチュッチュッチューペット」
って歌うの。
178名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:03:45 ID:Vsab0ba20
チューペットが無くなっても
類似品をつくってるところはまだある
179名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:10:08 ID:Rl/jS0eEO
なくなって残念って人いるけどさ、違うメーカーでいっぱいあるでしょ?ていうか俺が食っていたのチューペットじゃないし。
180豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/09/14(月) 02:20:40 ID:oJ1fAZi1O
>171
チューペット吸ってる音だったの?、嘘だろ? ('_')ウヌヌ
181名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:22:08 ID:cFH6/sOU0
チューペもう食えないのか・・・
182名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:25:50 ID:4g3k873t0
俺もかなり小さい時に、喰ってた覚えがあるなあ
えんぴつ型で真ん中にくびれなんかなかったから、ちゅーぺっとじゃ無いんだろうな
類似品が今でも、買えるならどうでもいいニュースだなw
183名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:31:37 ID:K8WixtzVO
たったそんなことで終了するのか・・・
と思った俺は間違いなく中国などの出来事に慣らされてるな
この対応姿勢が品質と信頼を生むんだな
残念だ
184名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:50:53 ID:ckC1/jl50
中央のくぼみは2つに折るのに便利だけども
べつに折りやすくする為につけた訳ではなく
工場の製造過程でうまく転がりやすくする為のもの
185名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:51:01 ID:9YgBtALY0
>>86
あるあるあるw
186名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:40:34 ID:Cu2h7ujU0
だから類似品はまだまだある。
大きさとかは違うが。

なのに何でチューペットにこだわるんだ?
187名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:44:39 ID:oNSLr7wA0
なんと、80過ぎたお婆ちゃんにまで伝わる伝説のお菓子が・・・

知名度はうまい棒以上だと思う
188名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:47:56 ID:GZxFxAx6O
>>186
20%賑やかし
30%ブランド
50%思い出(歌・友人・親)

って所じゃないかな?
189名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:01:52 ID:4GcLCwpEO
>>162
> 「34年の歴史」とあるが
> なんか、その前から食ってたような気がするぞ、駄菓子屋とかで。
> 真ん中にくびれが無いヤツだった。
> おそらくいろんな会社が作ってて、ここが生き残ったってことじゃ無いのか?



そうだよな?
オレも計算が合わなくて考えてたんだよ。
190名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:01:55 ID:7lbYErmvO
>>160
アンタいったいいくつだよw
191名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:05:38 ID:tWe0yZoOO
甘いとこだけ吸って後は不味い部分しか残らなかった奴は俺だけじゃないはず
192名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:06:36 ID:IqTMzfeaO
>>183
資金が無いことが「そんなこと」?
193名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:08:08 ID:I6+OG8ty0
オレが食ってたのは「チュウチュウ」って名前のやつだったけど。
194名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:09:36 ID:5tHQOfNu0
似たような商品沢山あるからよし
195名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:22:40 ID:9qW8+TyM0
チューチューだろ
196名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:32:40 ID:9JgseA9L0
>最盛期には全国で年1億3000万本売れた。
って凄いね。
国民一人が必ず1本は食べたのかw
197名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:00:12 ID:ZPxc7Uzs0
>>195
チューチューのほうが有名だよな
チクロ騒ぎの頃(40年前)からあるし
198名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:01:01 ID:wI/UR4Bw0
駄菓子屋で中-ペット1本2,30円でうってたな
中学の帰りに買ってたよ
199名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:01:14 ID:illN3J350
子供の頃のアイスといえばこれだったな
200名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:17:53 ID:sXdmOjX8O
日本崩壊
201名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:29:15 ID:N6ct2Rnt0
パッキンアイスと呼ぶのは少数派か?
202名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:50:41 ID:ArufzbgQ0
チューペットを凍らさずに液体で飲んでみろ
最高にマズイぞ
203名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:50:43 ID:fG+G+CsM0
>>201
俺は「ぽっきん」と呼んでいた
204名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:57:22 ID:FUeEgq/oO
ミルちゃんしか知らないぞ

チューペットってなんじゃい
205名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:01:15 ID:8eGi5fxr0
杏バー派とチューペット派に分かれるよな。
俺は杏バー派だがw
206名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:03:09 ID:MuwVhHBNO
>>177
あったねー。
赤いビキニの子供がかわいかったやつな。
207名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:03:28 ID:2OoL7mcZ0
手を汚さずに食べるのと、ずっとくわえ続けているとビニール臭にうげっとなるのが難点でしたが、
駄菓子屋で口を切って貰うコミニュケーションもあり、良い想い出でした。
208名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:06:33 ID:VMGxy3cfO
ちなみにわしの育った中国地方のある町ではチ○ポジュースと呼ばれていた

209名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:10:51 ID:KYnfdOvHO
>>201
オレの地元ではパッキン派とチューチュー派で分かれてたな
210名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:10:56 ID:TfSSdT3tO
我が家では『チュー棒』だったなぁ。
211名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:16:09 ID:KYnfdOvHO
完全に凍ってないで二つに折ったら片方が吸盤みたいになってガリガリ出来なくなるんだよなww

十円高くて太いアイスティーのヤツの方が人気あったけど
212名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:18:04 ID:fTDBUvIeO
注入口?のある方が好きかない方が好きかで派閥が別れてたな
213名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:20:12 ID:+gUGkrgWO
アイスボンボンと呼んでいたのはうちだけだろうな‥
214名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:25:13 ID:f8VNAAYt0
ポッキンって呼んでたな
いつも割って弟と食ってたのを覚えてる
215名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:36:12 ID:hf5DAzZNO
>>213
それって、おっぱいアイスじゃね?
216名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:51:31 ID:+gUGkrgWO
>>215
おっぱいアイスってゴムにアイス詰めて、最後いっぺんに出てくるあれ?

アイスボンボン→アイス棒棒だと思う。たぶん方言。
217名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:11:22 ID:0XQyZXCRO
コンコンジュースと呼んでいたのは日本広しと言えど
うちだけだろうな・・・
218名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:30:09 ID:fG+G+CsM0
おっぱいアイスは今でも恐竜のタマゴみたいな名前で売ってあるね
あれの最後は気を抜くと大惨事になるから大人でも注意が必要だな
219名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:05:10 ID:Vsab0ba20
たまにニュースとかで駄菓子の生産現場とかみると
家内製手工業だし、設備投資なんて出来ないわな
220名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:10:07 ID:HKggJIJx0
>>219
よっちゃんイカの工場見学して来い。
221名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:19:12 ID:878HWK+00
相当凍らせて食べたなぁ。。。
割って半分だけ食べようとして冷凍庫に入れておくと
割ったところから甘い汁が垂れてきて冷凍庫をベタベタにしちゃって怒られたわw
222名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:05:39 ID:ZyGlqqhR0
>>82
1番のクッピーラムネ!
本当は「グッピー」にしたかったのだが、それだと発音しにくいから。
でもラベルにはグッピーではなく、エンゼルフイッシュが印刷されている。
これはオーナーが当時珍しかったエンゼルフイッシュを見て、グッピーだと
誤認したから。
223名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:33:19 ID:bqV+VdCdO
あ〜…前田産業か〜。
高校の時に自分が行こうとしてた会社だ。
同級生が家から会社が近いって理由で、その子がキープしてた会社と交換したっけな。

結局その子は半年で職場結婚したんだけども。
224名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:16:31 ID:uUv9w/+t0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←ザイニチコリアンケイワンパチンコワイドショースレを立てた成田豊・宮内
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y  義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・吉田光雄・石井和義御用
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  達の在日阿呆馬鹿火病韓国人記者少佐
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sankyo-fever.co.jp/
225 ◆C.Hou68... :2009/09/14(月) 22:44:10 ID:D26BPxOZ0
子供の頃はよく食ってたな
最近は安い似たようなのがいっぱいあるからなあ・・・
黙祷。。
226名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 00:22:10 ID:ELLN70UEO
ポッキンアイス、チューチューアイスと呼んでたな
本当に子供の頃は夏休みのお友だった

残念だ、本当に残念だ・・・

今まで有難う。
227名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 00:24:35 ID:iScDtIqQ0
類似品がたくさんあるのでどれがどれかわからん
228名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 00:32:11 ID:yO1QSLXQ0
銀魂で出て来てたよな。
229名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 01:04:39 ID:4mOhc8OB0
カチコチって呼んでる奴がいたぞ
理由きいたら、カチンコチンだから、だって
230名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 01:51:07 ID:9Tn2W4/i0
トータルテンボス思い出すな
231名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 01:59:51 ID:dynqCOue0
>>132
するな
食べにくい
232名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:01:41 ID:Ogd3QcYF0
チューペットなんか色んなメーカーが出してるじゃん、イオンとか
233名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:07:01 ID:BIJKVxqbO
実は溶けかけを「トプトントプトン」と飲み干すのが最高(かつ贅沢)だったんだが、
オレの子どものころと違って今は凍ってないの珍しくないみたい(オレのころは
100%凍った状態でしか売ってなかった)。
ので、この美味しさを激白しても、今の子には「で?」で終わるのだろう。
234名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:22:22 ID:pK0lWPJzO
ぽっきんちゅーちゅー
今までありがとう!
いつか帰ってきておくれ(´・ω・`)/~~
235名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:22:33 ID:lxldm7oo0
真ん中で2つに割ったとき、

⊂ニ ><⊃

微妙にこうなるのが嫌だった
ズル剥けのほうを先に食べないと大変なことになる
236命について考えよう:2009/09/15(火) 02:36:25 ID:tvpmDE2l0
文部科学省・厚生労働省・動物愛護団体、など関係者各位

今、大変な事が起きております。

生命科学や生物学などの分野において、各動物施設や研究室にて動物虐待が横行しております。

動物技術者や獣医師、看護師・保健師や医師など資格をもっていない人が動物飼育や実験に携わっており、理系の大学や短大卒ならOKといった具合でまともな操作や扱いの出来ないものが携わっております。
理系といえば、電気や機械、建築や情報なども理系となり動物関係に詳しいわけではない。

けして安楽死ともいえない未熟な扱いでマウス・ラットをはじめ、ブタ・ウサギ・犬・猿と虐待が横行しております。

決められた研究者や限られた学生でとどめるべきではないだろうか。

命の尊厳について考えるならば、動物を扱う技師などには動物技術者や獣医師などの資格は最低限の人のみが動物実験や飼育に携わるように法律で取り締まらなければならない。
また、立ち入り抜き打ち調査や監視など強化しなければ取り返しがつかなくなる。

237名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:38:33 ID:459G+VHY0
>>236
他の動物の心配する前に自分の脳の心配した方が良いよ
238名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:40:57 ID:8ED6iCUGO
あの和みCM好きだったのに…
ちゅっちゅちゅちゅっちゅチューペットー♪
239名無しさん@十周年
あのビニールの感触、今でも歯が覚えてる