【温暖化】世界遺産に忍び寄る地球温暖化の影…プリトビツェ湖群、湖面低下で湖の景観が損なわれる恐れ クロアチア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
忍び寄る地球温暖化の影=世界遺産のプリトビツェ湖群−クロアチア

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されている
クロアチア中部のプリトビツェ湖群国立公園。
1990年代のクロアチア紛争で「危機遺産」に一時指定されたが、
現在は「年間95万人以上」(同公園)の観光客を集めるまでに回復した。
しかし、ここに来て地球温暖化による気候変動が新たな問題を生んでいる。

プリトビツェ湖群は石灰岩の山間に形成され、エメラルドグリーンの大小16の湖が
滝によって階段状に連なる。透明度の高い湖水にはマスなどの魚が生息し、
日本からの観光客も多い。

紛争の傷跡はほぼ癒えたが、その後関係者を悩ませているのが温暖化の影響だ。
同公園のガイド、ヘレナ・ペトロビッチさん(52)によると、もともと雪解け水などで
湖面の高低変化はあるものの、以前よりも降水量が少なくなり、水面が数十センチ
低下した場所もあるという。

地元経済は観光業に依存している上、湖面低下で湖の景観が損なわれれば、
自然遺産としての存続にも脅威となる。ペトロビッチさんは当局の環境保護の取り組みを
強調しながらも、「温暖化には対応のしようがない」と危機感を募らせていた。


ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009091300075
プリトヴィツェ湖群国立公園
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%84%E3%82%A7%E6%B9%96%E7%BE%A4%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%85%AC%E5%9C%92
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/HR_-_Plitvice_%28Plitvi%C4%8Dka_Jezera%295.JPG/800px-HR_-_Plitvice_%28Plitvi%C4%8Dka_Jezera%295.JPG
2名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:15:10 ID:+D8HXRv90
ニダ
3名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:16:06 ID:kXPu80bu0
SRPGのマップにありそう
4名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:18:24 ID:xE1vO76AP
まるで映画のセットだな。
ロードオブザリング思い出した。
5名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:18:38 ID:9ZYr5B5j0
温暖化を止めるのは難しいだろうから
コロニー落としでもして暫くの間、地球を休ませるのがいいんじゃないか?
6やまんばメイビー:2009/09/13(日) 15:20:09 ID:+fm+kmQGO
宇曽利湖は私の心の拠り処です
7名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:25:49 ID:eIWYj9aRO
はいはい、二酸化炭素怖いでちゅねw
8名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:29:06 ID:7C2lhnFC0
集中豪雨も温暖化の影響。
降水量不足も温暖化の影響。
おれが無職なのも温暖化の影響。
9名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:33:08 ID:/Wh/cP/E0
やっぱし温暖化してんだね
10名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:35:56 ID:ublXw1tw0
温暖化で降水量が減ったのか。なぜか。
11名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:37:49 ID:ZBnvKqv30
「温暖化」という言葉が多くの勘違いを生む

「人間の社会活動のための石油エネルギー消費に起因する種々の気候変動」とするべきだ
12名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:39:24 ID:xE1vO76AP
すでに寒冷化始まってるぽいから大丈夫
13名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:44:19 ID:PqcLC5vb0
>5 スペースコロニー建設は任せた、俺が落とす
14名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:48:03 ID:uD8gXTtk0
こういうときこそ宗教だよな
15名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:49:23 ID:YMP2AYqh0

地球温暖化詐欺(要約版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7910472
忙しい人向け10分要約版
「気温上昇=CO2のせい」は迷信
16名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:53:35 ID:d/kk6LuU0
どこか別のところで雨が降ってるだけだよ
地元が観光業に依存しないサイズに縮小すれば良いだけじゃん
17名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:09:29 ID:nSpaNj9b0
アメリカ西海岸で60cmも海面上昇してなかったか?

もう日本オワッタ。

民主政権が温暖化を後押しし、中国が汚水を大量に流したから海面は上昇
したわけだ。

おまえら真実を信じろ。海面上昇はCO2が原因だ。オマエの吐く息が
海面を上昇させて世界は滅びるとIPCCが西暦2100年の現実を
完全予測している。これは細木カズ子より信用ができるぞ。
18名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:11:43 ID:1mdqF9rh0
ドリームクラブの痛バスがアキバを走行するぞー! 6点6点6点6点
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251285846/
【米国】一般車のラッピング広告が増加〜ドライバーの行動に制約も[09/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1188803468/

トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。 : ひろゆき@オープンSNS
http://www.asks.jp/users/hiro/31147.html
19名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:22:38 ID:ouT3lO1D0
俺が童貞なのも地球温暖化のせい
20名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:33:18 ID:IdCFzNyC0
TBSの世界遺産で昔やってたな。
めちゃくちゃ綺麗だった覚えがある。
21名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:40:34 ID:aqe8FN/+0
>>5
小惑星でいいじゃん。
アステロイドベルトにちょうどいいのがあるぞ。
22名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:07:21 ID:owzLjeSu0
プリトヴィツェはマジで一度行ってみたい
すげーきれいなんだよな
23名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:29:30 ID:D0CwHKk40
温暖化って、本当に人間の産業活動のせいなの?
地球が出来た時って、もっと熱かったって習った気がするんだけど?
24名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:30:55 ID:uuR2GSTR0
観光資源が無くなるだけだろ?甘ったれるな。
25名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 21:11:42 ID:WzuW1JCh0
一度は行ってみたいな
26名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 01:36:01 ID:vBDxjLZw0
味方攻撃になるけど、丸山、武田はプレゼン能力なさすぎ。

俺だったら、番組冒頭でアクアリウムの水草が茂った水槽を持ってきて、
その後ろに立って、「私は緑が大好きです」ということからはじめるね。

「この水槽の綺麗な水草を見てください。二酸化炭素で育っています」
それで水槽の下に用意した炭酸ボンベと、CO2施肥機器を見せる。

「緑を育てるCO2をなぜ減らそうとするのでしょうか?」

それから冷やした炭酸水を持ってきて、強い光源も用意する。
光を当てると、CO2が出てくる。
「温暖化で二酸化炭素が空気中に増える。これは誰にでも明らかな現象でしょう」

こんな感じで対象レベルの低いところからぐっとイメージで持っていく。

それから、稲の成長速度とCO2濃度のグラフを出して、
CO2がなくなると食料特にお米の減産になるイメージをとことんだす。

食べ物の話はみんな真剣になる。

ここで、肯定的結果を示しては絶対ダメ。
農作物が全滅するイメージを出すとか、悲劇的絶望的状況をできるだけリアルに描いて、
それを避けるにはどうすればいいか、自分で結論を出させる。
CO2を増やせばいいとあからさまに言っては絶対ダメ。

そこから難しい話をがつっと出す。ハイテクな感じのCGを出すのもいい。
みんな、こっちこそ科学的だと信じるだろう。

要するに、温暖化詐欺やってる連中の手法をそのまま逆に使えばいい。
27名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 01:50:19 ID:ApAGRihP0
中国って、人にばっかり減らせって言って来るけど、自分達相当に石炭使って無い? ↓

「石炭を運ぶトラックの重量で道路はでこぼこになり、
道路の両側には飛び散った石炭が転がっている。
火力発電所から排出される粉塵や黒煙で農作物は黒く汚れて売るに売れず、
大気汚染によって住民の多くが呼吸器系の病気を患うなど生活にも深刻な影響を及ぼしている。
環境保護団体グリーンピースの調査では、火力発電所や石炭工場付近の村では、
50%以上の住民が気管支や心肺機能、目の病気にかかっていることが明らかにされた。
また、石炭の消費によって二酸化炭素などが大量に排出されるため、
地球温暖化の進行に与える影響も大きいと指摘している」


28もがく日本をイージーライドするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ:2009/09/15(火) 02:28:49 ID:BsvLmUIK0
もがく日本をイージーライドするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ
  /        ヽ
 i         ..ヽ
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||
 |.(|..|""  _ ""||)    富士山も噴火したりして
 | ☆|   O ./☆   
 | ||.|\____.イ :||    世界遺産じゃないけど、世界1カッコイイ山だから変形は嫌
 | ||.| _| .|_ | :||
 | ||.|/ \ノヽ| :||       
 | ||.|ぬこにゃ) :||
                
 
                
 
                
29名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:46:54 ID:Cbg4fJOP0
はいはい温暖化温暖化
30名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:54:33 ID:rr6H3VlLO
新たな景観地が出現してんじゃねーの
31名無しさん@十周年
新婚旅行でいってきた!
まじでエルフがそこらに座ってても違和感ない景色だったよ。
マスが泳いでるんだが、外敵がいないから警戒心0で笑える。水がグリーンに見えるから、なんかゼリーに閉じ込められてるみたいなんだよ。
クロアチアオススメです。