【皇室】 宮内庁の羽毛田長官「新政権発足後、安定的な皇位継承について説明する場を持ちたい」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:37:48 ID:loCweU/v0
>>950
じゃあ、おまいも馬鹿だね。
子供の誕生を喜べない女って生きてる意味あんのかねぇ
953名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:39:02 ID:gGO/CcAH0
>>950
>わたしもそこまでするかって思いましたよ。

秋篠宮家が断絶すればいいと思ったわけだね?
954名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:42:26 ID:5LenZi1a0
>>940
あんた馬鹿じゃないの 今の皇室典範では愛子は女帝になる資格はないし
後継者がいるのだから女帝にする必要もない。

過去の歴史で女帝の子が天皇になる資格があるのは、旦那が男系の有資格者である場合のみ
母が女帝であろうがなかろうが、男系有資格者の旦那の遺伝子をもっていなければ天皇にはなれない。
955名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:43:40 ID:uVLFz+/60
単純にめでたいと思っている人たちの方がおめでたい考え方なのだと思います。
そういう方々に集中攻撃されても「不自然さ」を感じた事実は消せません。
真っ赤なIDをお持ちの方々の感情的な即レスに「やはり」と思った次第です。
大変ですね。
956名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:45:50 ID:joQ7ZIyr0
>>949
同意。
そういう人に限って全女性の代表みたいに言う。
これはまさに典型だw
子どもに恵まれない(鬼女に言わせれば、本人に責任もあるようだが)
義姉に代わって、男子を皇室にもたらした。
何を責められる理由があるだろうか。

秋篠宮家にとっても後継者は重要なのに、
兄のところに生まれないのだから弟のところも一緒に滅べ、
これで天皇家は終了だってかw
957名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:47:18 ID:6ByuR1meO
皇室も民営化しちゃえば?独立行政法人でもok?
958名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:48:37 ID:joQ7ZIyr0
>>955
何がめでたくないんだ?
男子が生まれて、天皇家の首がつながった。
男子を産むのは、別に皇太子妃だけでなくていい。
どの宮家でもいい、男子が生まれればその子が継いでくれるんだよ。

これを喜ばないのは、天皇家の終焉を望んでいるだけだとしか。
959名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:50:24 ID:e+yp0wFW0
何のために宮家がいるのかというと、このためです。
960名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:54:23 ID:loCweU/v0
>>955
子どもの誕生は素直にお目出度いことだ。
妾の出産を妬む石女本妻みたいなこというと嫌われるぞw
961名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:56:17 ID:kp+a9xDn0
>>954
でも今の典範のままだと悠仁親王ひとりぼっちになっちゃうのよ〜
962名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 12:56:38 ID:D5N2tf430
オレは高卒の地方公務員です
仕事中に2ちゃんできる身分です
つまり仕事がないんです
1日の実務が1時間あれば終わってしまうんです
ヒマなんです
今日も5時15分まですること無いんです
でも去年の年収は手取りで830万円超えてるんです
退職金も公務員共済年金もボーナスもガッポリもらえるんです
でも虚しいんです
毎日職場でネットして漫画読んでおやつ食べての繰り返しなんです
張り合いが無いんです
963名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:01:32 ID:uVLFz+/60
必死で真っ赤っかになっちゃっておかわいそうですね。
964名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:03:36 ID:joQ7ZIyr0
>>961
だから、早いとこ男子の後継者を
手広く探して、定めておくべきだと思う。
965名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:04:45 ID:kp+a9xDn0
>>964
憲法違反的な意味で無理なんだってさ〜
966名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:06:03 ID:e+yp0wFW0
>>961
早婚すれば、おとうさまや、おじさま、それに多分、おじいさまが生きているうちに何人かのお子様に恵まれる。
967名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:07:28 ID:kp+a9xDn0
>>966
未来に託すというか悠仁親王ひとりにすべての責任を押し付ける形ね。
そういう考え方もアリだと思うわよ。
968名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:09:07 ID:loCweU/v0
>>965
違反になるかどうか微妙だと思うけどね。
11宮家の皇籍離脱そのものを無効とするわけだから
969名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:11:05 ID:kp+a9xDn0
>>968
判断は憲法学者にお任せするしかないわよね。
970名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:15:35 ID:s1SLdrKY0
>>919 愛子さんは男系女子、旧皇族は男系男子なら当然その子は男系男子、
あるいは男系女子になります。

女帝の子が女系というのであれば、元正天皇の時に
男系が途絶えたことになって、女帝・女系に反対する理由は
まったくありませんね。

天皇家は血統的には男系による単系出自集団。
氏族制を継承してるわけです。
ですが皇位継承に関しては数回ほど女系での継承がある。
ただ継承された天皇もかなり直系と血統の近い男系なので
単系出自集団はずっと守られ万世一系が保たれていると主張できるわけです。

欽明天皇も女系による継承ですからね。
母親が継体天皇の皇后で皇女。継体天皇そのものは
直系天皇から5世も離れているので、明らかに女系継承。
でも血統的には男系男子でOK。
971名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:16:08 ID:V8iS0xH5O
>>965
憲法で世襲、すなわち伝統的継承法によると定められた皇位継承について、
その資格者を求めることが憲法違反になるという法理は成り立たない。
972名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:17:30 ID:zF2QnG4a0
なんか、今の天皇制度は国民のペットみたいな扱いされてる・・・・
973名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:22:57 ID:kp+a9xDn0
>>972
ペット以下でしょ。
人権無視どころか種馬と産む機械扱いだもん。
なのに外交を筆頭に多くの「代わりの居ない」仕事をこなすことを要求され続ける。
超高級奴隷って感じかしら。
974名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:26:14 ID:N/c3zsul0
>>971
その場合の「皇位継承」というものが法の範疇外の話であって
そのロジックで継承された皇位にはなんら法的な根拠は無いんじゃないのか?

「法律なんか関係ない。これが古来からのしきたりにのっとった継承だ」

と言って天皇を立てることは自由だが
そりゃ法的には何の根拠も無いだろう?

まあ有志でそれを担ぎ出すのはありだろうがw

もう天皇制なんか廃止して
皇位継承を天皇家の私事として好きにやってもらった方が
一番手っ取り早い気がするwww

975名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:28:31 ID:s1SLdrKY0
>>948 これも時代によって変わりましたよ。
皇女の子が後継者の条件、のような時代もありましたけど、
女皇族が親戚と結婚するようになったら、臣籍は皇族にはなれないし、
その子も臣籍のまま。仮に臣籍降下した元皇族と女皇族が
結婚してもやはり男性は皇族身分にはなれずそのまま。子供の身分も父親と同様。

身分の高い女性皇族と臣籍降下ぎりぎりの皇族みたいな男性が結婚してこそ
その恩恵にあずかれることはあっても、皇族じゃなくなった段階で
女性が皇族であっても政治的なパイプぐらいの恩恵しかあずかれないでしょうね。
976名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:30:39 ID:8hhTQGzY0
>>943
皇族のためにだけ存在する宮内庁は第19条に抵触しないのか?
977名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:35:58 ID:V8iS0xH5O
>>974
法の範疇外ではなく、憲法典が古来からの皇位継承の「法」を追認し、包含している。
憲法によって伝統的な皇位継承が保障されているのであり、法的根拠は憲法典そのもの。
978名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:37:43 ID:joQ7ZIyr0
内親王などとの婚姻、というのは、
相手はもちろん男系男子だけど、ちょっと皇位に遠い男子の場合の
権威づけでしかないよ。
少なくとも、どっかから出てきたナゾの男、とならないための。
実質、その間に生まれた子が後継者であり、
たとえば皇女と結婚してその役割を果たした男性は
即位しても一種の「中継ぎ」。
こういう例では、どういう事情があっても男性が即位、
皇女が即位した例はないと思う。

現代でも、もしもそういう縁組があれば
国民感情としても「全然知らない人が天皇になった」
「全然知らない奥さんを、妃殿下とか皇后陛下とか呼ばなくてはいけないのか」
という違和感や不安を解消できる。
もちろん、れっきとした昔の天皇の血を守ってきた男性であることを
理解してもらい、身分を保証するのが大前提。
979名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:43:05 ID:LFlTQFHN0
結論から言えば、天皇制を残すか、自然消滅させるか。
この二つの選択肢があるわけだ。
その選択肢で言えば、天皇制を残すのが現在の国民の相違だろう。

残す方法としては、可能性として3つの選択肢がある。
@女系容認
A側室制度復活
B旧宮家再興
このうち
A側室制度復活
B旧宮家再興
は一部の天皇教カルト、皇国思想原理主義者がどんなに騒いでも、国民の理解が非常に得難い。
となると、消去法で、@女系容認以外の選択肢がなくなってくるんだよね。
この現実は理解しておかないとね。

その上で、男系で続ける方法を模索するべき。
もうね、方法論は一つしかないよ。
天皇家の内部努力に頼るしかない。
旧宮家の男系男子と内親王を結婚させる。
そのためにも皇室典範改正で、女帝容認、内親王の宮家設立。
この二つは早急にやるべし!
980名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:45:31 ID:N/c3zsul0
>>977

憲法が古来からのしきたりを内包すると言ってみたところで
旧宮家に皇位継承権が無いのが現実。

どの道特別立法的な措置が必要なのは間違い無い。

まあ旧宮家の復帰を叫んでいる連中にしたら

「男系男子による継承こそが本義であって
 そんな手続き自体いらない」

と言うのが本音だろうがwwwww

981名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:45:35 ID:kp+a9xDn0
>>979
女系容認するにしても、継承順位は男子優先にしとかないと次の次は愛子さんが天皇になっちゃうよ?
982名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:45:41 ID:gGO/CcAH0
>>954
女帝に婿を迎えてその間に子供が生まれた場合(過去の女帝には一度もなかった事例)
婿が男系男子であろうと、それは女系の子になるといっているのがわからない?
あなたは男系男子の子なら決して女系にはならないと思っている、そこが馬鹿。
女帝と婿との間の子は女帝由来とみなされ、女系になるんですよ。
それを覚えておきなさい。
983名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:51:46 ID:V8iS0xH5O
>>980
微妙に論点をずらすんだね。
とりあえず憲法違反なんかではないことは確か。
984名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:52:05 ID:N/c3zsul0
そもそも旧宮家の人間は皇籍復帰は、おkなのか?
まあ本人の意思とは関係なく一律に復帰させてしまえと言う論法があるんだろうがw

そこら辺が非現実的なんだよなあw
985名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:52:08 ID:gGO/CcAH0
>>975
だからそう言っているんだが?
986名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:54:45 ID:LFlTQFHN0
>>981
まあ、それはどちらが国民の理解を得られるかで決まるべき事だろ。
現実的対応としては、皇室典範改正後は、男女にかかわらず長子優先とする。
しかし、すでに現皇室典範で決まっている継承順位は変えない…という、形がいいんじゃないかな。
新しい法律はその前の法律で確定した事に影響を及ぼさない・・・という原則にも合致するしね。

で継承順位は、東宮→秋篠宮→悠仁→愛子→佳子→眞子…となる。
987名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:59:02 ID:gGO/CcAH0
>>986
その場合、悠仁の次は眞子ではないのか?
佳子と眞子の順番間違ってるのはまあ、気にスンナ
皇統が秋篠系に移った時点で悠仁の次は眞子では?
それとも長子優先というのは先東宮家にまで遡って秋篠系の第二子に優先するということ?
988名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:00:13 ID:N/c3zsul0
まあ今の流れから言うと女系容認の成立も難しいんだろうな。

出てきてもそのたびに反対派に潰されて
悠仁が結婚して子供が出来ないとか問題が顕在化した時には
当然現在の女王の多くは既に結婚して皇籍を離脱していると・・・

989名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:01:21 ID:V8iS0xH5O
>>984
スタンスがはっきりしないお人だね。
人にちょっかい出すだけかい?
990名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:01:38 ID:8w5giIb6O
織田も徳川もその地位につこうと思えばなれた…がならなかった。

鎌倉幕府は狙ったがぶっ潰された。

道鏡も、思い切り狙ったが、やはりぶっ潰された。

鳩山政権もぶっ潰された。

転載元:西暦三千年位の教科書より。


全国の八万近くの神社と八百万神の
長い時間のパワーは恐ろしい不可侵を産み出すと思う。
991名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:36:13 ID:5LenZi1a0

|婿が男系男子であろうと、それは女系の子になるといっているのがわからない?

そうならないですよ。婿が男系男子ならその子には男系の遺伝子が引き継がれる。
継承権も引き継がれます。
992名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:40:20 ID:5LenZi1a0
万世一系を保つためには
宮家の復活 
親王の精子を冷凍保存 


長子相続とすると娘ならその次が王朝が変わってしまうので天皇家終了
993名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:41:25 ID:loCweU/v0
>>984
復帰後に任意で離脱でいいんじゃないの?
994名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:44:02 ID:s1SLdrKY0
>>987 いいえ、皇太子が即位し、在位している間はずっと
悠仁殿下>愛子内親王>眞子内親王>佳子内親王…となります。
愛子様だけが直宮家となるので。

秋篠宮、あるいは悠仁殿下が即位したら、
眞子内親王→佳子内親王→愛子内親王となりますし、
悠仁殿下のお子さまの誕生によって愛子様以下の順位が代わってきますね。
995名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:46:20 ID:gGO/CcAH0
>>991
理解力のない人だね。
もちろん男系の遺伝子は引き継がれる。
でも、女帝とその婿の間の子は、男系男子の遺伝子を持ってはいても厳密には、女帝由来=女系と見なされます。
だから過去の女帝も、未亡人か生涯独身しかあり得なかった。
過去においては女帝が婚姻するとなればそれこそその婿は男系男子以外ありえなかっただろうに、
それは許されなかった。
女帝が婿を迎えたら婿が男系男子であっても子供は女系とみなされるからです。
996名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:47:32 ID:kzb0oueB0
旧宮家から養子をもらえるようにしよう。
997名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:48:32 ID:gGO/CcAH0
>>994
秋篠宮が即位して初めて
悠仁の次が眞子になるわけだね。
さんくす。
998名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:50:01 ID:s1SLdrKY0
>>991 血統的にはみな男系なのですが、皇位継承に関しては
女帝の子は女系になりますよ。

天皇家は血統は男系なのですが、皇位継承に関しては明らかに女系である
ケースが数ケースあるので、厳密には双系である、と主張する
方がいるのはそのため。

内親王もかつては親王と称したように、天皇の子供、は男女関係なく
尊いものであり、確かな血統の証拠とされたのでしょう。
ただ女帝の場合直系子孫を残すには限りがあります。
男性天皇ですと数十人だって可能。
そうでないと外戚になりたい家臣も困りますし
補佐する天皇家も子供が大いことが天皇の権威維持に繋がるとなれば
やはり男性天皇にせざるをえない政治的な理由というのもあったのでしょう。
999名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:59:08 ID:acF/TQSw0
>>998
ほう、双系ですか。
まあここ数年落ち着いてましたけど、禿発言と民主政権のコラボでもめそうですね。
1000名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:01:17 ID:s1SLdrKY0
>>999 でも双系=女系天皇どころか女系皇族一人いなかったのが
現在の天皇家ですから、そこをしっかり認識した上での
議論なら歓迎なのですけどね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。