【社会】不正経理で生み出されたプール金、全額回収困難か…損害額が増加も - 千葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
735名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:12:36 ID:ZQwr9L6c0
職員の退職金、給与、年金から差っぴけよ!
いくらでも返還できるだろうが!
736名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:15:11 ID:Lk/reLO20
中国では死刑。日本でもそれなりの刑にすりゃいいよ
737名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:16:39 ID:XdHZT3UPO
千葉(笑)
738名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:20:13 ID:6lChbELt0
で、で、で、でたあ〜〜
やったもん勝ちだあ〜〜〜っ!
これが自民の作り上げた国
近年の日本である〜〜!!
739名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:28:36 ID:0JK8nVsG0
>>738
国を作り上げたのは自民ではなくわれわれ国民だよ。
そういう人事のように言う人こそ選んだ責任を感じなければならない。
それに、責任者の堂本前知事は、民主社民系だよ。
740名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:40:09 ID:vhqKQlWgO
ちばか わいそう
741名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:57:45 ID:vK5RVDYr0
>>736
政治家は自分たちの首を絞めるような法律は作らないから無理
もう革命を起すしかない
742名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:08:56 ID:hf45oQ+J0
皆で飲んじゃえば、怖くない!  ほとんど、宴会でつかちゃった
743名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:12:52 ID:+y+rM5/j0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\    プール金なんて出てくるのが氷山の一角だお。 
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    基本的に税金の管理はずさんすぎるお。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   領収書さえあれば監査せず支出にするのがお役所だお。 
  /´               ヽ 
                      企業だったら不正流用で関係者全員が解雇ものだお。


744名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 15:53:22 ID:2CF44DxWO
森田、どうすんだよ?
745名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:00:55 ID:E/DbVxIFO
3年前まで数年千葉にいた俺も怒る権利はあるな。

千葉県職員どもにはきっちり責任を取ってもらいたい
746名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:04:48 ID:EJ9i0afu0
民主党の堂本は、責任をどうとるのか?
ああ、取れないから逃げたのか。
最低だな、おい。
747名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:08:44 ID:JeIbtTfu0
俺が知事ならこの30億を債権回収業者に債権譲渡する。
748名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:14:44 ID:DFXR5TZs0
手口は違っても大差ないな。
オレオレ詐欺
マルチ
霊感商法
預け
裏金


749名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:52:31 ID:5EytVxmA0
30億円の税金が職員の飲食代に消えたわけか・・・

もっとあるだろ
飲食以外にも
750名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 16:54:53 ID:MTXkmBf30
とりあえず担当者を刑務所にぶち込めよ
751名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 17:18:39 ID:K7vTT1Os0
まあ森田はとりあえずお手柄だよね。
問題はこの後。
ちゃんと関わった人間全員を処罰しないと誰も納得しないよね。
752名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:06:51 ID:/ft0+1hX0


179 :名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:03:34 ID:s7AKhED+0
これって他の都道府県、市町村でも当たり前の事だったのにな


180 :名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:04:01 ID:AteQUNha0
千葉だけじゃなくて、どこもやってることだろうがな
日本の全国民で納税ストライキでもしないと目が覚めないだろう

753名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:08:00 ID:OcjgmPFw0
ボーナスから一括天引きでおk
754名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:09:19 ID:3onscADv0
過去5年しか資料が残ってないから30億円なのであって
10年だったら60億、20年だったら120億と桁違いに横領が出てくるはずで

30億なんて鼻くそに過ぎない。
755名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:38:47 ID:/ft0+1hX0
あーあーあーあーあー
756名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:40:50 ID:qjL4H6pl0
757名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:46:18 ID:E+6mYKq1O
前知事 堂本はなにやってたんだよ。
堂本は無駄に県庁に居たの?
758名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:58:15 ID:HsQUz9TCO

猫に鰹節の番は出来ないんだよ。

これは役所だけの話ではない。

759名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:15:44 ID:85RWzU5oO
まず不正した職員の全資産差し押さえろ
連帯で回収まで全職員の給与3割減とか手は色々有るだろ
職員対象の条例作って過料を搾取し続ける位してさ
760名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:30:46 ID:2m206KEc0
>754
同意。
なので、現在係長以上の(現役)職員とともに、退職者全員も共済年金で弁償してもらえばいい。
年金支給額のうち公務員年金部分を20%カットしたらちょうどいい具合ではなかろうか。
761名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:00:58 ID:HJ3JBlwa0
この不正は堂本以前から連綿と続いてきたもの。
沼田時代にもっとも栄えた悪習。
原因は、単年度予算であることと公共事業の補助金に伴う事務費は使い切らないと翌年事務費が付かないこと。
沼田時代には千葉県史上最大の公共事業が花開いたので、当然それに伴う事務費の使い切れなかった分を使い切ったように見せるために隠した。
これは全国の都道府県だけでなく、市町村でも同じことが行われていた。
自治体によっては今でも続いている。
個人のポケットに入れなければ是とするバカな常識が公務員は普通だと思っている。
これがこの問題を大きくする最大の原因。
ちなみに、この不正は堂本2期目後半で見つかり、調査を開始した。
会計検査院は昨年既に、この問題を掌握しており、抵抗する県庁職員に絶対的な引導を渡すために、堂本知事は会計検査院の調査に頼った部分もある。
確かに第三者委員会は森田県政で設置されたが、それは堂本時代に決まっていたこと。
現知事室の某職員を始め、県庁幹部の殆どがこの不正を知っていて当たり前でしょう。
堂本元知事は管理者として責任があるが、5年以上調べるべき。
この不正は20年は続いてきている。
弁済について、基本的には760さんに賛成!だが、係長以上のこの冬のボーナス、春の期末手当、来年夏のボーナスは100%不支給ですね。
762名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:10:29 ID:Vvo6pYbD0
>>761
第三者委員会設置が堂本時代に決まっていたというソースは?
設置し、徹底的に調べて、公表した森田知事の功績は間違いないでしょう。
言うだけできちんと調べず逃げた堂本の罪は大きい
763名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 01:43:02 ID:Vvo6pYbD0
764名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:51:24 ID:f8lKg5lO0
ボーナスなしにすればおk
765名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:59:32 ID:Vdx/6gAoO
民間は国税の調査が超厳しいんだが
766名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 13:59:58 ID:Ekrjog270

 全 員 逮 捕 だw

767名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 14:25:55 ID:7pM2fNm50
>>764
それは軽すぎるでしょ
768名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 15:08:45 ID:hP4orpIoO
回収不可能で万歳しても許されんだろw

職員の給料、ボーナス、退職金から徴収しろ
769名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 17:47:17 ID:F6XkWad00
動け 地検特捜部!悪を暴け!
770名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:16:51 ID:ZrORp4YX0

堂本元知事の全財産を没収して逮捕するべきだな!!
771名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:21:44 ID:GTQQAuEF0
自治労は全員逮捕
772名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 20:55:05 ID:lZHsBUxi0
東京地検特捜部はこういうのにガサ入れろよ。
773名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:55:32 ID:JWuj6KuN0


恐ろしいのは在日参政権だけじゃないぞ。

一度やらせてみてください。 二度と取り返しがつきません。 民主党

http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/b/b/l/bblog187/minsu.jpg
774名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:00:05 ID:s9lenuUH0
>>106
おまえ、バカだろ。
775名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:07:32 ID:EHPlcIa40
だから、還せばいいって問題じゃあないだろ

懲戒解雇の上で刑務所入れろよ
776名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:17:07 ID:BfvbT3q60
とりあえず腹が立つんだが実のところ何がどうなったのかよく分からん。
学生でコンビにバイトくらいしか経験してない俺に
誰か説明してくれorz
777名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:19:15 ID:gQw8vlO50
介護職の人はたまらんだろうな
命すり減らして働いている人は怒っていい
778名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:21:49 ID:FX1Z/5Gh0
 4年で17万円ってことは、1年で4万2千円として、一月3,500円か。
ドコモだったら基本料金払ったら終わりじゃね?
779名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 23:29:24 ID:U1xfAX4f0
とりあえず、横領したやつ(飲食含む)は全員懲戒免職で
いいっしょ。
それで、事故退職なら支払われるはずだった退職金の相当額のうち
1割分だけを弁済分として、残りは支払義務を負わせる。

それ以外のやつらは、級号俸を給与が1割減るレベルに落とすことで
退職時までずっと減俸が実質的に続くようにすればいい。

決して、減給10分の1を3ヶ月とか、そんな甘っちょろい
ことで許すなよ。
ま、役所じゃそれでも大きなペナルティらしいが。
780名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 00:17:54 ID:xqkDz5Jn0
馬鹿だな。
そもそもこの問題に手をつけたのは堂本さんだった。
森健はその神輿に乗っただけ。

自分の疑惑を棚に上げて森健は、いまごろ
千葉地検に向かってアッカンべーしてるよ。
781名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:59:05 ID:VSdIh7f90
>>780
毎晩ごくろうさま、そんなに森田知事が恐いの?
つかまるもんね、
あなた>>761で自分で言ってるじゃない。堂本も知ってたんだって。
知ってたけど、役人の抵抗にあったって。自分の支持母体の労組を
処分できるわけないもん。
森田知事は逮捕されるようなことはしてないんだよね、
告発する会が無理やりやめさせようとでっちあげたんだから。
名誉毀損もいいとこだよ。
そんなやつら、さっさとつかまれ。
782名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:22:13 ID:VSdIh7f90
>>780
手をつけるだけなら誰でもできるんだよ。
難しいのは公開、発表までこぎつけることなんだよね。
だから、森田知事の手柄。
結局、堂本は>>761であなたが言ってるとおり、知ってて、
役人の抵抗にあい、公開までもっていけなかったってことでしょ。
結局、ほとんどの事実を隠蔽してしまったわけだ。
これって堂本も罪があるよね。
連投すみません。
783名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:24:24 ID:dPdmL3UH0
公務員の基本給は最低労働賃金にすべき
784名無しさん@十周年
中学校の吹奏楽部顧問もすごいぞ、業者にプール金。
楽器購入やメンテナンスは高額だからな。

中学校の音楽教師をよく観察してみろ。
やたらと金回りがいいはずだ。
徹底的に叩いたほうがいい。