【政治】 「地方自治体は予算を前提として動き始めている」 河村官房長官、東国原宮崎県知事に一定の理解 補正予算の執行停止に懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★宮崎県知事に一定の理解=河村官房長官

 河村建夫官房長官は11日午前の記者会見で、
東国原英夫宮崎県知事が民主党政権で、2009年度補正予算の執行が
一部停止されれば法的措置も辞さない考えを示したことについて、
「地方自治体はこれまでの予算を前提として動き始めている。
これが凍結されると(計画が)狂ってくるので当然そういう意見が出る」と一定の理解を示した。
その上で、「景気浮揚のための施策がストップすることによる景気の腰折れが心配だ」と指摘した。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091100394

▽関連スレ
【政治】 東国原知事、「民主党に対し、法的な対応も」…補正予算執行停止を牽制★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252630845/
2名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:47:32 ID:Lqr4Id3n0
3名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:54:34 ID:6OpfI72U0
道路族の助っ人登場!
     ,,wwww,,   自民党総裁候補にしろ!全国知事会の公約をマニフェストに入れろ!
    ;ミ~    \  僕が行けば自民党は負けない。負けさせない。
    :ミ       | 大臣になったら次の総裁候補じゃないですか?違いますか?
    ミ  -=   =-| 悔しかったらお前も知事になれよ!!m9(^Д^)プギャー
    rミ <・>  <・>| 公明大好き。朝日に抗議する。私は英語で考えているんですよ。
    {6〈     |  〉民主は本当に出来るんですか? 麻生はバラマキだけでダメ!
   ヾ| `┬ ^┘イ|  本当はマンゴーよりマンコが好きです。ガソリン税廃止反対!!
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!人命より道路!知事より国政!
    /|\_/  妊娠したら堕ろせ! 浅香光代・・・女剣劇?鴻池はうらやましー!
   /  |\/|\  3つめの民放はCSだ!地上波とは言ってない。
  |   「,只|  | 徴兵制まんせー 淫行まんせー 燕尾服まんせー 古賀誠まんせー
4名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:55:21 ID:4L8IwSbo0
しかし補正予算は一括してきらないと民主としてもいいわけが立たないんだよな。
でも切らないという選択肢をとると公約は果たせない。
どう説明する気だろうか?
5名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:57:53 ID:vTECHPcY0
無駄を見直すというのも必要
いままではそれすら出来なかった
6名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:00:08 ID:pMThhtSC0
                    
                        皆さ〜〜〜〜ん!!!!民主党は詐欺政党ですよ〜〜〜
                   /      財源無きバラマキを無理やり実行するために 
                            判らないように陰で増税を企んでますよ〜〜
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   違法献金を受けまくり偽装しまくりですよ〜〜
             / |l     ',  / / 
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      不祥事、逮捕者続出の犯罪者養成政党ですよ〜〜〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    
       'r '´          ',.r '´ !|  \    烏合の衆民主党を徹底的に糾弾しましょう〜〜
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ        
        | |
         .| |                
7名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:03:59 ID:6O+QEvRM0
そんなこといったら政権交代のたびにその年あるいは次の年まで執行停止出来なくなる。
どんな無駄金でも使ったもん勝ち。
8名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:41:15 ID:3Vkb0h2nP
>>7
新政権移行後の予算編成に反映させれば解決
執行済みや執行予定の予算に手を付けちゃダメだよ

今なら9月から始まってる予算折衝でがんばれいい
9名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 14:54:46 ID:eDKZk29b0
無駄のは、議員年金と議員定数。
まず、そこから手をつけてみろってんだ。
10名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:04:40 ID:NP3Vs8sL0
補正が止まるんなら、本予算ごと止めてやればいい。
補正が無駄なら、本予算はもっと無駄のてんこ盛りだろう。
逆らう自治体には、未執行の交付税も止めてやれ。
11名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:49:48 ID:c+YaT6d00
そのまんま東は次回選挙は落選だよ。野党自民に尾っぽを振ってなさい。
12名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:57:03 ID:KpHXHebV0
補正がただのバラマキだから停止で良いだろ
13名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 15:58:48 ID:oa97REWqO
宮崎県はつぶして宮崎県民は韓国へ強制送還だな
14名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:01:55 ID:f/uMUTSY0
執行停止したら地方死ぬだろ
15名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:18:12 ID:NCzfgfv80
>>14
どこの県だって千葉県みたくヘソクリしてるだろ
16名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:31:33 ID:dGVal27wO
>>5
止めるなら止めるで、サッサと無駄を洗い出せよって話かと。
ただ止めただけで、方針を示す事さえしないままだと、
景気対策が意味を無くすし、止めてる間も経費はかかり続けるものも有る。
とにかく動きが遅いんだよな。
予算の中身は始めから分ってるんだから、動かせる奴は動かせば良いのに。
17名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:34:56 ID:RNhKrVg0O
宮崎て韓国岳がある国だっけ
18名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:46:43 ID:HtcFEb3H0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
19名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:55:36 ID:y3/AuHAAO
>>18
糖質にも好かれる民主党。友愛。
20名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:01:25 ID:a2sJXxILO
執行停止じゃなく直ちに減額補正し、改めて組変えろ
国会で議決した予算を国会に許可も取らず停止しててはならん
最初の臨時国会でやれ
21名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:46:30 ID:yFVehU830
官僚化した政治屋はいらない。改革に抵抗しても無駄。
22名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:12:57 ID:fO7sNgCT0
自民公明党が組んだ予算案を担保に地方債をだして急場を凌いだら
23名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:48:29 ID:NP3Vs8sL0
>>20
今は、現場が勝手に止めてるだけでしょ。
正式に止まるのは、特別国会後。
実際、既に止めているものを石破が実行
しろとか言って、混乱を増している。
組換えは、年明けの通常国会でやるって
発表済み。
24名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:52:32 ID:jdHQIQmO0
たまたま発見したけど自治労ってとんでもない組織だな。
国籍条項を「民族差別」と言ってる。
よくもまあこんな出鱈目を堂々と抜かせるもんだ。
朝鮮人としか思えない。
民主党の支持母体の日教組や自治労、部落団体、民団、ほんとに碌な連中じゃないね。
こんな嘘を平然と並べる奴等にまともな仕事なんて出来る訳ない。
全員首にして組織を解体すべきだ。

国籍条項撤廃のたたかい
ttp://www.jichiro.gr.jp/jichiken/report/rep_yamagata28/jichiken_hokoku/buraku05/buraku5.htm
>現在、兵庫県職員の採用応募資格には「日本国籍を有する者」なる国籍制限条項があります。
>これは明らかな民族差別です。
>日本国憲法第22条「何人も公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する」、
25名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:57:38 ID:StjtMgJu0
おまえら民主が正義に味方的扱いしてるが、
本当にそうか?

低予算で大成功収めたH2Bを作ったJAXA関係だって
予算が削れれると戦々恐々としてる
そんな金を高速道路に回して良いのか?

自民党を壊したのは見事だった、だけど、
むちゃやったらいかんだろう。
小泉の二の舞になるぞ。
26名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 19:08:37 ID:hwZgqrZu0
ここ最近人事の話しか聞こえてこないんだけど
補正予算の内容精査は進んでるのかな

どれが無駄でどれは続けるって結論はいつごろ出そう?
27名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 19:12:15 ID:WXSzCTSR0
>>26
指示する大臣が決まらないと無理でしょ
28名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 19:17:20 ID:hwZgqrZu0
>>27
そうなんだ

大臣は行政組織・官僚の上なわけだけど
検討するのは党の議員だから大臣ポストとは無関係かと思ってた
29名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 20:01:49 ID:sE8hXFM30
河村官房長官よ。
そんこと言ってたら東国原県知事に取り憑かれるぞ。
30名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 00:18:58 ID:Hu+SAQFh0
■鳩山内閣の政策に異論は認めない「処罰も検討」=鳩山代表

民主党の鳩山由紀夫代表は10日の記者会見で、宮崎県の東国原英夫知事が
「鳩山内閣」による2009年度補正予算の一部執行凍結に、法的措置も辞さないと
反対していることについて
、★「国民の圧倒的支持を受けている鳩山内閣の政策に異論を唱えるのは
国民を侮辱しているのと同じ事、決して許されない。場合により何らかの処罰も検討せざるをえない」
「既に各自治体に渡った予算に関しては回収時に何%かの利子を上乗せしてもらう」★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ttp://ex-skf-jp.blogs〇pot.com/2009/08/blog-post_30.html >
『民主党の菅直人代表代行は7日の記者会見で、同党の政権構想の柱となる
「国家戦略局」について、法律ではなく政令で設置する方針。
菅氏は「国家戦略局は内閣官房組織令という政令で置く。』

政令とは、内閣が制定する成文法のことで、法律とは違って内閣の閣議決定、
担当大臣と内閣総理大臣の連署だけで成立し、あとは天皇による公布、官報に
掲載された後施行されます。つまり、国民が選んだ議員で構成される、
立法機関である★議会での討論、投票、承認なしに成立してしまうのです★

政令= 特に法律の委任がある場合を除いては、罰則を設けることができない。
(憲法第73条第6号ただし書き)
法律の委任がなければ、義務を課し、又は権利を制限する規定を設ける
ことができない(内閣法第11条) (ウィキペディア) とあります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
圧倒的支持が呆れる 国民を侮辱してるのは民主党でしょう
補正予算の凍結もマスコミに言わせないようにしてたのに
買収と騙しで得た支持率のくせに 民主4頭って何様? 
31名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:37:37 ID:qQZiAibd0
キチガイを首相にしてしまった日本はお先真っ暗だな
32名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:43:28 ID:4YJQZYNe0
中途半端な記事だ
33名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:52:24 ID:EpHmSesX0
http://news.biglobe.ne.jp/politics/256/ym_090911_2568970050.html
補正凍結、民主にも慎重論「地方に影響」
34名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 18:57:21 ID:+cCcTxkI0
東国原と関わったものは破滅する
35名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:23:26 ID:mUKm6Xz50
某板の某コテハンによる各政党に陳情するとどうなるか?の記録
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/animator.htm

民主党に何言っても無駄
36名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:21:13 ID:M9JF+vuh0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817120090508025.htm
○石破国務大臣 その団体がふさわしければ、天下りがいるからといって、それを排除するには当たりません。
○筒井委員
この基金のうち、農水省で今度の補正予算は1兆円を超えているんですよ
1兆円を300億円ほどわずかに超えているんです。
これは、聞くところによりますと、民主党の所得補償が1兆円だ、
民主党の1兆円を少しでも超えろと、最初に金額ありきで、
そしてそれをこう積み立ててきた。
それが自民党農水族の物すごい努力の結果だったんですよ。

 だから、この1兆円を確保したときに、物すごく誇らしげに、これでもうこの次の選挙は大丈夫だ、
こういう強調を農水族の皆さんはずっとやっていたわけですよ。

これは本予算で、減反田で転作をした場合に、10アール当たり、
一反当たり5万5千円を出すということにしたわけですよ。
それを今度、補正予算でさらに2万5千円プラスしたわけですよ。

これが今度の補正予算の上積みなんですが、この問題について、農水大臣、あのとき農水委員会の参考人質疑で、
本質をついた質疑が自民党議員と自民党が呼んだ参考人との間でなされたことがあるんですが、
それはお聞きになっていないかと思います。

 どういうことがその農水委員会の質疑でなされたかというと、自民党の議員さんが、
今度こういうふうに10アール当たり10万を超える補助金を出すことにした、これはすごい評価だろう、
これで十分やっていけると思うでしょうという趣旨の質問を誇らしげにやったんですよ、農水委員会で。(発言する者あり)
名前を言ってもいいなら言いますが、木村太郎議員です。

そして、それに対して、自民党が呼んだ現場の参考人二人がどう答えたかというと、もらうことはありがたいです、しかし、
先の見通しがないことが非常に残念です、こういうふうに言っているんですよ。

○石破国務大臣 私どもとして、民主党さんが一兆円なのでそれに対抗しようなぞという議論は、一度もしたことがございません
37名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:47:58 ID:M9JF+vuh0
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/171/0001/17104280001028c.html
○佐々木憲昭君
 第一に、十五兆円という数字はどこから出てきたのでしょうか。
経済対策というなら、国民の生活の実態から見て何が必要か、緊急の雇用対策や
中小下請企業に対する支援をどうするか、介護や医療、福祉の改善をどうするか、
緊急を要する生活関連公共事業はどうするかなど、きちんと積み上げなければなりません。
ところが、今回、政府は、GDP五百兆円の三%で十五兆円という決め方をしたのであります。
 日本は、当初、アメリカ政府と歩調を合わせ、GDPの二%程度の財政支出を主張しておりました。
ところが、それに麻生総理が悪乗りして、GDPの三%としたのであります。
このような総額先にありきの決め方は、余りにも無責任ではありませんか。

 第二に、なぜ一回限りの対策なのでしょうか。
政府の経済危機対策では、盛り込まれる各施策が一時的な措置であることをわざわざ明記しています。
具体的に言えば、例えば、不況下の子育て世代支援として、就学前の三歳から
五歳の子供がいる家庭に三万六千円を配るという子供版給付金が提案されていま果があるのでしょうか。
これでは、理念のない、選挙向けの一時的なばらまきではありませんか。

 第三に、なぜ大手企業にばかり大盤振る舞いするのでしょうか。
麻生内閣は、この要請に唯々諾々とこたえ、昨日の国幹会議において、
小泉内閣時代に白紙にしたはずの高速自動車国道計画の着工を新たに決めるなど、
大型公共事業を大規模に推進しようとしております。
 大企業中心の研究開発減税は、法人税の三割の減税を四割にまで拡大し、
繰越期間を最大三年に延長するという、至れり尽くせりであります。
その上、十五兆円の枠組みとは別で、株価を買い支えるための借り入れに
対して政府保証枠を五十兆円も用意し、さらに、産業活力再生特別措置法で、
従業員五千人以上の大企業にも資金注入ができる仕組みをつくるという
のであります。余りにも大企業一辺倒ではありませんか。
 赤字が続く中小企業には、まともな対策がありません。強い企業を助け、
弱い企業を切り捨てる路線の転換こそ必要ではありませんか。
38名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:50:13 ID:miRjjzpQ0
一定の理解とか懸念とか、
自分達の党が決めたんだからそんな話じゃないだろ。
新聞記者ってバカなのか?
39名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:50:24 ID:9oKZDqF90
全国民の中で状況を把握した人達は現時点で何人居られますか?
で、その人達の今後の行動予定をご確認したいのですが。
40名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:51:48 ID:EuCESZCK0
千葉県職員も、公金でいろいろと買おうとしていたのに、横やりが入ってしまって困ってると思う。
裁判で争うべき。
41名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:54:00 ID:9oKZDqF90
国民に現状をしらせるリーダーを早く決めないと。
42名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:28:53 ID:BT5E2V4q0
は?
43名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:41:55 ID:M9JF+vuh0
何も破壊しない日本が破壊される
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/042ba00a133e62cb87f8682fab9701d2

最近ブログ界では日本に見切りをつける話が流行しているが、
Economist誌も日本には匙を投げたようだ

>日本はながく業界を守る「護送船団行政」を続けてきたが、
今回も史上最大のバラマキによってそれを続けようとしている。
欧米諸国でも似たような政策は行なわれているが、
それは例外であり、きびしい批判にさらされている。
しかし日本では、税金を「ゾンビ企業」に資本注入することが
当たり前のように受け入れられている。

>これはきわめて有害である。日本には、利益の出ない会社が多すぎる。
たとえば携帯電話メーカーは8社もあり、そのほとんどは赤字だ。
こういう企業は自分の首をしめているだけでなく、貴重な資本と
人材を浪費しているのだ。おかげで日本企業のROEはアメリカの半分しかない。
(中略)

Economist誌は10年以上、同じようなことを日本に言い続けてきたが、
今や「何をいおうと日本は変わらない」というのが世界の常識になったようだ。
このまま何もしないで日本が丸ごと破壊されれば、世界の歴史に大きな貢献ができよう。
44名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:44:59 ID:c4LUdtpPO
補正予算なんだから 入らね
45名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:50:53 ID:e29WNCgN0
地方は死んだな
46名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 16:54:21 ID:m8l0LKtzO
まぁ、知人連中も勝手なもんだね。
仮にも一定期間、県政を担ってきた人達なのに、
こうなる事は予測しなかったのかねぇ…。
47名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:00:01 ID:m8l0LKtzO
>>43
格差が大きくなって、株式会社の利益は上がり、
それ以外の利益は下がってるんじゃないのかね?

株価は大切だけど、日本は程々の格差でいいよ。
それですら文句を言うやつもいるけどな。

まぁ、民主党はその格差すら是正しようとしてるけどな。
48酷バラは日本の恥:2009/09/14(月) 17:20:38 ID:V7xqKiDS0
必要のない金は使わせない。
これは、こんな自民党50年の愚政で破綻直前の国家
を引き継ぐ次政権には当然の政策だろう。
よく考えろ、愚民ども。
49名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:24:03 ID:Uukz6h1W0
48は鳩派
50名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:18:59 ID:cQKIt5yk0
392 山師さん@トレード中 2009/09/15(火) 07:37:28 ID:tQNpZIfK0
「東アジア共同体」検討  今月下旬の鳩山新首相と胡錦濤主席の日中首脳会談で一致へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252952729/

中国には金使うんだね
51名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:53:51 ID:ySJLBi6S0
地方自治体に予算なんかやったらあかん
千葉みてみい、ぐちゃぐちゃのやりたい放題
しかもそんなんやって世間以上に給料もろうてろくでなしやろ
52名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 18:52:57 ID:cBuqxd2U0
道路族の助っ人登場!
     ,,wwww,,   自民党総裁候補にしろ!全国知事会の公約をマニフェストに入れろ!
    ;ミ~    \  僕が行けば自民党は負けない。負けさせない。
    :ミ       | 大臣になったら次の総裁候補じゃないですか?違いますか?
    ミ  -=   =-| 悔しかったらお前も知事になれよ!!m9(^Д^)プギャー
    rミ <・>  <・>| 公明大好き。朝日に抗議する。私は英語で考えているんですよ。
    {6〈     |  〉民主は本当に出来るんですか? 麻生はバラマキだけでダメ!
   ヾ| `┬ ^┘イ|  本当はマンゴーよりマンコが好きです。ガソリン税廃止反対!!
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!人命より道路!知事より国政!
    /|\_/  妊娠したら堕ろせ! 浅香光代・・・女剣劇?鴻池はうらやましー!
   /  |\/|\  3つめの民放はCSだ!地上波とは言ってない。
  |   「,只|  | 徴兵制まんせー 淫行まんせー 燕尾服まんせー古賀誠まんせー
53名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:03:14 ID:vri1gjIp0
年俸カットのいい機会じゃないか

自分達の年俸カットして予算確保してまでやりたい事業ならやればいい
54名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:19:39 ID:a5E7Z2lK0
財政再建団体に指定してほしいのかね、ハゲ知事は
55名無しさん@十周年
地方イジメだろ
こりゃ鳩山不況確定だな