【研究】 自殺しやすいのは、「昭和46年以降生まれの男女」など…山梨の自殺予防推進大会で、専門家が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:38:20 ID:Dv6lZhJ+0
大阪以外の全域で雨が降るでしょうみたいな
953名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:07:24 ID:+W/YkFOt0
ベビーブーム世代が高齢化した時こそ本当の自殺大国になれる
目指せ年間5万人だな
954名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 01:53:43 ID:kV/eMFYa0
46年生まれってこんな感じ?
ハンパな中堅私大に必死こいて入学したまではよかったものの、就職活動する頃にはバブル崩壊。
馬鹿にしていた高卒就職組が有名企業や役所でのほほんと働いているのに自分は惨めなフリーター。
プライドだけは一人前で他人と世の中を恨み羨む日々を過ごし、やっと景気回復してきた頃には既に中年オヤジ。
大企業からは当然のように門前払いされる。

うん、死にたくなるね。
955名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 01:57:09 ID:8Dxx0H8v0
若年層なんて、元々病死が少ないから、
事故と自殺が1,2を争う死亡原因なんだからな〜。
956名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:01:48 ID:nJLMjZEq0
一度も死のうと思った事が無い人間というのは余程の人格者か歩く迷惑のどちらかだな
957名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:12:11 ID:Os4thWyC0
女は整形して美人になったら超絶勝ち組なんだよな
958名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:12:21 ID:8Dxx0H8v0
>>955
なるほどと思いかけたけど、そうなの?
他人が死のうと思ったことあるかどうかなんて、自分は知らないけれど。
959名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:12:46 ID:8Dxx0H8v0
958は、>>956の間違い
960名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:47:32 ID:LGWzkhSrO
>>956>>958
「死のうと思う」と「死にたいと思う」はまたちょっと違うよね。
辛いことがあって「もー…死にたい…」ってのは誰にでもありそうだけど、「死のう」はもっと切羽詰まるというか具体的な感じ。
961名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:59:51 ID:4BiIZigeO
自殺は人間だけがするある意味非常に人間らしい行為
自分の死を手中に納めておくことでより「生きること」を深く考えられる
その結果自殺を選んだならそれで構わないと思う
962名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 03:02:40 ID:DuswJM/S0
ブラック企業で働くか
楽に自殺して勤労義務から逃れるか
963名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 03:10:39 ID:tLcJI/D50
日本の研究者はこんな大雑把なの発表すんのかよwww
ハーバードかどっかの自殺度高い奴ランクはもっと細かくて恐ろしかった。
964名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 03:13:25 ID:a7KMeuqH0
>>963
大雑把でなきゃならない大人の事情でもあるんじゃないか?
965名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 05:34:14 ID:WpkV10SS0
すごいなこの教授。
自分もまさに昭和46年生まれだ。
そしていつ死んでもいいと思っている。
今度手術するんだが、先日術前診察で麻酔科の医師に
「後遺症が残って生きていくくらいなら、大量麻酔で死なせてください、家族も訴えませんから」
と言ったらびっくりされた。
966名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 05:39:42 ID:a7KMeuqH0
>>965
過激なことを言う患者って、医療ミスだと何でもかんでも訴えそうなイメージがある
967名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 05:40:33 ID:ZkeJ7EWSO
>>965
お前はイ`
968名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 05:45:56 ID:wSxzohfQ0
衰退社会の最初の氷河被害者と自負しているよ。
だいたい昭和から平成初頭までの日本では圧倒的に民業神話が強烈に皆にあったしな。
ここまで公務員優遇社会になるとはだれも想定できなかっただろうから
ある意味超氷河期よりも真の被害者だろう。

細川護煕が総理になった時には公務員の賃下げが本気で実施して立直ると期待したもんだが
突然、言い出したのは更なる消費税増税=国民福祉税・・・・・
空気読んでくれよと絶望感が増した思い出あるわw
969名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 05:48:20 ID:mE/W5VABO
何?
こんな統計発表するだけで専門家?
970名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 05:53:46 ID:QPwP+1zR0
戦中世代と学生闘争が終わり頃?
生まれた時期が混乱期だと自殺しやすいのか
971名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 05:57:08 ID:ZE0Du66l0
不景気を二回くらってるお年頃ですね
972名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:05:29 ID:cTNT4/92O
俺の研究発表
山ばかりで海のない街では自殺者が多い傾向に有る
973名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:09:01 ID:cTNT4/92O
>>972の方が研究者や田宮栄一氏より立派
974名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:15:15 ID:RCxf4wZxO
バブルで民間が踊り狂ってる頃、オレたち普通の公務員は指をくわえて定時帰宅してたんだよ
バブル崩壊で安月給の公務員もプライド回復したんだがその時決意したんだ
「2度と庶民に贅沢させるもんか」ってね
975名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:17:47 ID:OwV+Skfl0
やっと子供がうまれるってーのに、
将来に希望がまったく持てない36歳。
嫁は楽観的なのだが・・・
976名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:19:12 ID:/7WPRQKr0
氷河期?
977名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:19:36 ID:9H3Exuvo0
自殺しやすい人
「いじめっこよりいじめられっこ」
「金持ちより貧乏人」
「遊び人より仕事人間」
978名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:21:30 ID:a7KMeuqH0
>>975
夫婦どっちかがそうなる
たいてい責任感の強い方
979名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:27:28 ID:l9JQ+dchO
あわよくば自殺しろってこと?
980名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:44:40 ID:1GZrwucG0
教授ともあろうものがこんな研究を・・・ただの統計やん
981名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:55:41 ID:pV1uwSn90
バブルの頃、既に地方の産業は衰退に入って公務員様様だったけどなあ。
工員も公務員もルートがないとなれないから、誰も彼も進学させる。
たとえ地方に飛ばされる奴隷同然の転勤組でさえ、地方の若者には夢だったのですよ。
浮かれてたのは当時就活してた学生と、定年まで確約された人だけ。
982名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 07:59:28 ID:bTkOGbzE0
昭和46年生まれ以降の男女てのは分かったが、自殺者の両親の年代の統計も出すべき
983名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 08:21:07 ID:7QQpKYAc0
>>972
これはありえそう。すごい。
984名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:00:15 ID:X3t3IJDCO
鬱悲惨
985名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:01:34 ID:Oyivsit90
生きるのもめんどくさいしな
986名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:05:21 ID:j/QlPEI3O
45年生まれだって、子供の寝顔を見てようやく頑張ろうと生きている
987名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:05:37 ID:M/lB17pw0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
【大阪】元派遣社員・49歳男性がマンションで餓死…1年前から契約打ち切られ、家賃も滞納★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232158990/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
あなたの知らない貧困
http://diamond.jp/series/newdw/09_03_21/
988名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:06:54 ID:NZeyI+5VO
昭和62だけど自殺未遂二回です。
怖いです
989名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:32:16 ID:xkPNfyr/0
45歳
しかも最悪の独女
孤独死確定
でも毎日楽しい
死にたいなんて思ったことないよ
むしろ不慮の事故とか病とかにならないかビクビクしてる
ただ、楽しいのはお金があるからで
無かったらどう思うか分からない
若い皆さん、お金は本当に大切です
心の支えみたいなもの
990名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:36:42 ID:ex1R37xT0
昭和46年〜48年生まれ

思春期をバブルで過ごしたため、世の中へ出た18歳以降とのギャップに耐えられない
親の世代は不況期もあったものの終身雇用がデフォだったので、転職に対して耐性がない
小学生くらいでファミコン、中学生くらいのときに家庭用PCやCDプレーヤーが出始めたので
バイトして買える学生時代から自分用の娯楽電化製品に囲まれてしまい、可処分所得が減っ
てしまうと耐えられなくなる。

まあ、俺のことなんだけどね
991名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 14:09:40 ID:l9O2ylp50
こんな研究に金出してないで他に金回せよ
自殺の原因の30%ぐらいは経済的理由だぞ
992名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 20:33:57 ID:Wky4QAOK0
結論
韓流ババアだけはセーフ
993名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:01:28 ID:am8C8F4TO
不況どっぷり世代はいいんだよ
上も下も似たようなもんだしな

が45年〜48年ぐらいの境の奴が一番辛い
ほんのわずかの差で天国から地獄だった
短大卒と大卒で人生180度違うw
994名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 21:35:26 ID:djOSh79U0
>>989
「毎日が楽しい」なんていえる45歳は勝ち組。かなり羨ましい。
10,20代でも毎日が楽しいといえる人は少ないと思う。
995名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:21:23 ID:xkPNfyr/0
>>994
楽しいのは趣味に浸れる時間があるからで
実際は老いた両親(母は認知症)抱えていて悩みはつきません。
でも親が死んだあと完全に自由になれると思うと頑張れます
楽天家なのかもしれません。
40代の私としては若いうちはなんでもチャレンジできるので
若いと言うだけで羨ましいですね
996名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 22:53:53 ID:aqqNYUCx0
このスレ読んだ感想はこれにつきる

昭和46年生まれって笑っちゃうほど画一的で没個性で、口を開けば
「ボクちゃんらは不幸ボクちゃんらはかわいそうボクちゃんらだけが不運」
自分らは悪くない、時代が悪かった、境遇が悪かった、あーあ、死にたい。

呆れるほどのナイーブちゃんたち。ボクちゃんテラカワイソス、うっとりんこ。
997名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:10:33 ID:X3t3IJDCO
みんな
998名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:13:04 ID:X3t3IJDCO
元気か
999名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:19:01 ID:ASukVsAE0
第2次ベビーブームとその親のなかで比較的出産が遅かった親世代w
1000名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 23:19:28 ID:Amuebq0zO
次は惑星人生の終着駅〜♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。