【社会】新司法試験合格者2043人、初の前年割れ 合格率27・64%、初めて3割切る
725 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:24:39 ID:WTWgo7sr0
>>710 阪大どころか地方の都市部(広島など)にある国立医学部でも十分にムズイからw
それなりの都会にある国公立医学部への合格が大したことないとかほざけるのは
東大合格者数ランキングトップ10に毎年ランクインするような有名進学校で上位層を形成いてたような
学力層だけです
そもそも軽量の早慶にさえ受からなかった明治みたいな残りカスもいいとこのゴミ私立文系上がりが
旧からの累積合格者数で下位旧帝より多いんだしwww
726 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:26:22 ID:E6J2ejFb0
受からないと 本当につぶしきかなくて、
就職できないよなぁ。
せめて 宅建とかとっとくべきだな。
行政書士 も難しくなったしなぁ。
かといって、会社員になっても 将来どうなるか保障なんてない。
公務員は地味すぎ。
出口なし。
727 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:29:29 ID:wDy+G+wP0
ローに転向した司法ベテが受かってしまって実質未修ばかりになるからな
法務省が考えてる合格基準に達せず合格者数自体が減っていくんじゃねえか?
合格率が25%になって20%になって‥(以下略
法務省も妥協するにも限度があるからなw
728 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:33:13 ID:wDy+G+wP0
>>625 実体法の問題は司法書士より簡単だったけどね>国1
729 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:36:56 ID:HXiXNg7O0
これだけ勉強してバイトと派遣だぜ。俺も俺の同級生も。
中卒で調理師免許が無くても下積みすれば業界で食っていける。職能を生かせる。
税理士目指してる奴は働きながら勉強できて受かっても落ちてもやっていける。
法律の世界は院まで出ても相手にされない。なんじゃこりゃ。
学歴厨がさりげなく割り込んで来てるのなwwwwwwww
731 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:39:15 ID:TzS7YAgB0
お前らってアホ?
司法試験は別に難しくない、ってか医師の方がむずい。
どうして司法試験はこんなに低倍率かというと、別に法学部進んだ人は裁判官にならなくても
別の道は数多ある。しかもそいつらは司法試験を記念受験やノリでうける奴が多い、受かればラッキー
だから。
逆に医学部は国家試験に合格しないと意味がない、だからみんな真面目に勉強してるだけ。
732 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:40:26 ID:Ac+2Ufh80
>>700 200億で失業者や犯罪者予備軍の人間が、おとなしく大学院に通い
その後ニートになってくれたのだから、政策としては十分にお釣りが来る。
>>729 お金ためて MBAはいりなおせばいいよ。
もう資格受験 たくさんでしょ。
お金ためるの 大変だけどさ。
望みはまだあるよ。
あとせめて宅建と行政書士はとっとくべき。
734 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:45:36 ID:Ac+2Ufh80
>>729 そんだけ頑張って法律の勉強をしておいて、
このおかしな制度をどうやったら変えられるかも分からんのか?
そんなことだから、いつまで経っても受からんのだろう。
旧司法試験は数学の偏差値が30台でも受かることもあったからな
医学部受験とは試験科目も適性も違うから比較不可能だわ
736 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:57:09 ID:cmGJ00xmO
元々頭が悪いから無理なんだよ
と書こうと思ったがやめておくよ
737 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:58:33 ID:WTWgo7sr0
族上がりが旧で受かっているというのにおまいらときたら・・・
738 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 20:58:34 ID:uY04ihla0
医学部に行ってよかったぜ
入学した時点で転落の可能性がほぼないからな
医学部は入れないことそのものが転落を意味するからな
医学部留年しようなおれ。
>>557,558
2004年ごろ、ほんと期待してたんだよ。
落ちても民間で需要があるだろうって。
実務重視の法学教育を行う大学院って過去に存在しなかったじゃない。
仕事で法律を使える人間が大量供給されて、社会も変わるだろうと思った。
ところが、蓋を開けてみれば相も変らぬ既卒冷遇。
大学院と修了後の勉強歴はマイナスにしか評価されない。
何で採る前から専門馬鹿だのプライド高杉とか言われなきゃならないんだ。
742 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 21:12:46 ID:3pYMgbZx0
まあ、法律の知識を使って起業でもしろってこった。
才能は十分あるんだから、人生投げるな
743 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 21:33:13 ID:Iql283bY0
ボウガン事件の影響で
法科大学院ができたんだっけ?
744 :
名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 21:38:30 ID:uY04ihla0
>>743 京大の佐藤こうじ?っていう法学部の教授の子供が自殺したか
どっかの有力議員の子供が司法試験に落ちて自殺したのが原因だったような
試験委員から学者を外せよ。特例で登録したやつも。
今年も漏れたという噂あるぞ。
>>708 >従来の試験重視じゃなく、教育課程での成熟を目指そう
一発入試じゃなくて内申重視ってこと?
でも、新試験は一発勝負だよね。矛盾している。
内申重視ならローでの成績の良し悪しで合否を決めればいい。
一発勝負を残すならローなんて不要。
いくら勉強したって試験に受からなければ単に法律に詳しい人だからなぁ。
ADR法で小額裁判外紛争解決の代理人できるようになった税理士や社労士にも劣る。
>>748 本当に詳しいか、疑問。
新司法試験合格者が、先達からボロクソに言われている。
しかし、旧司法試験合格者の準備書面や証人尋問もひどいですぞ。
750 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 00:31:52 ID:73xYXKdL0
要するにどこから出てこようと新人のことをボロクソに言うのさ
自分のことは棚に上げてね
逆に言えば新人くらいしかボロクソに言えんのだろ
そりゃ準備書面の書き方は修習でやるけど、今の修習だとほとんど起案しないし。
論理的に意味不明とか文学的表現とか事実と法律評価の区別がついてない準備書面なんてベテラン弁護士でも平気で出してくるし。
証人尋問なんて実務で経験つんでこそのものだろ。
753 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:37:54 ID:6XX32fhT0
会社やめて未収コースでは行ったやつとかどうなってるの?
754 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 02:43:27 ID:gEIN0Z5h0
>>753 未収コースの合格率18%だろ
82%の確率で落ちている可能性が高いな
755 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 03:26:58 ID:TUWFzVGv0
試験一発型じゃなくて、ロー成績四割、司法試験六割の総合評価で合格決めればいいんじゃね
756 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 03:41:07 ID:cWeW9Yw90
旧司で夢を奪われた奴の中から洪秀全みたいなのが出てきて世間を
騒がせると俺が予想して5年が経ったがまだ現れないみたいだな
科挙と較べたら月とハナクソぐらい難易度に差があるからあと100年はかかる。
758 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 03:45:28 ID:I0OO+Qm7O
>>731 医師は国家試験が難しいんじゃなくて、医学部に入るのが難しいんじゃないの
聖マリやら帝京やらでも高確率で国家試験は合格しちゃうんだから
一発勝負でなくてプロセスで〜
とか言うけど、結局一発勝負じゃん。
それどころか、各学期の期末試験を突破しないといけないから、一発勝負を6回もこなさないといけない。
そんで本番で落ちたら社会復帰不能。
なにこの狂った制度。
760 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:00:52 ID:ku9z9aAF0
俺は司法とは何の関係もないが
最初の選択式の問題をクリアした人の中から
採点者が適当に合格者を選んでんじゃないのか?
今の試験も、昔の試験もね
巷の弁護士を見ていると
凄まじく困難な試験を突破してきた連中とは思えん
>>760 >最初の選択式の問題をクリアした人の中から
採点者が適当に合格者を選んでんじゃないのか?
司法試験の論文式は新も旧も極めて厳格に採点されてるよ。これだけは日本一いや
世界一かも。旧も新も実務家と学者の二人の試験委員が1通を採点して平均点を出して
点数を決めてる。選択式(短答式)も凄く難しい。特に旧試験は今年合格点が8割になった
(60問中48点以上が合格)。
762 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:19:57 ID:aq31E0L30
>>741 >仕事で法律を使える人間が大量供給されて、社会も変わるだろうと思った。
それ世間知らずの大学教授の言い分にそのまま踊らされただけ。
間違い@
世間知らずの大学教授に、仕事で使える法律知識を持った人材など育成できない。
今までだってできなかったのだから。
百歩譲って、実務家教員などの登用でそれができるようになったとしても
間違いA
供給を作れば需要が生まれるという発想が根本的に間違っている。
763 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 06:23:25 ID:MuLLNJzd0
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94- こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
764 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 09:14:07 ID:xjvkHzfVO
>>720 だけど弁護士受かるかは確定じゃないじゃん
営業が厳しくて食えないのは士業はみんなそう
それなのに飛び込むんだからそれなりの営業しまくる覚悟はあるんでしょ
どうせ弁護士取ったって田舎で中小企業の申告書にサインする位しか仕事無いんだし
>>759 さらには、2回試験と就職(試験)の選別もある。
むしろ、こっちの方が難しいかなw
>>760 一発試験に受かれば安泰というのがこれまでだったから、
自己反省(検証)や研鑽の機会はあまり無かったね。
767 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 10:48:25 ID:gEIN0Z5h0
>>756 来年の新試から三振者が1000人単位で出てきそうだから
洪秀全はこの中から出てくるんじゃないの?
夢どころか金と時間まで無理やり奪われている訳だから
制度に対する恨みは強そうだ。
768 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 11:53:57 ID:Pd7McVMX0
裁判官も検察官も公務員だから、
昨今の公務員改革の煽りで採用人数も減少。
あふれた司法試験合格者は弁護士に流れるけれど、
自由業で定年退職もないので、受け入れ先が見つからない。
高い金と膨大な時間をつぎ込んで手にした資格。
今更公務員や民間企業でサラリーマンになるのも、
プライドが邪魔をして…八方塞がりだよなぁ。
何百万もの学費なのに、ほとんど不合格って、呆れるなw
770 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:08:51 ID:w7Ts2NiR0
>>704 >新司や試験委員の善し悪しを判断できる第三者なんてほとんどいないと思うよ
確かに。他の分野の場合、世界的な学術誌にどれ程、論文が掲載されているかなど
で評価されるけれど、法学者の場合は、海外の学術誌に論文に投稿している人って
いなさそう。学閥やボス教授の気分で学界での評価が決まりそうな気がする。
771 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:47:39 ID:xjvkHzfVO
>>769 ペン字でもならったほうがよほどましだな
日本ももう努力しても実らない国
だから国民も最低限しかやらない
抜け出すには歌手かスポーツ選手っていうアメリカみたいな国になるよ
772 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:51:18 ID:RpuvTC+BO
引きこもり消費社会は争いも少なく平和だ。
弁護士なんて不要。
773 :
名無しさん@十周年:2009/09/15(火) 12:55:19 ID:RpuvTC+BO
法務 文部の利権のおまんまにされる現状!
経済界にはどうでもいいことだ。
774 :
名無しさん@十周年: