【企業】 「餃子の王将」、25カ月連続で前年上回る売上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「餃子の王将」25カ月連続で前年上回る売上

・「餃子の王将」を展開する王将フードサービスが10日発表した8月の既存店売上高は、
 前年同月比13・4%増で、平成19年8月から25カ月連続で前年実績を上回った。

 主力のギョーザが好調だったほか、店舗ごとのオリジナルメニューが人気で客数が増加した。
 客1人当たりの単価は、前年同月より14円安い839円だった。

 8月末時点の全店舗数は533店で、直営店が347店、フランチャイズは186店。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090910/biz0909101646012-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:06:49 ID:0fBUJA5l0
効き目あったな提灯記事w
カンブリアにも出たりしてたよな
3名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:07:32 ID:wq6E0Rlg0
餃子以外においしいのある??
4名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:07:57 ID:QpGGWf1m0
最近のメディア戦略が怖すぎるな
あれはかえってイメージダウンだと思うんだが
5名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:08:13 ID:qvoue5LPO
その内に足元すくわれるだろ。
6名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:08:21 ID:B5lV39wN0
王将の売上げが国家予算を上回るのと
エクザイルのメンバーが日本の人口を上回るのは
どちらが速いのでしょうか?
7名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:08:20 ID:IFH0P2HC0
王将がテレビを利用するようになるとはね
時代も変わったもんだ。
昔は社員研修すら見せなかったのに。
8名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:08:24 ID:Uq5dI3au0
CR餃子の王将
9名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:08:52 ID:8yz+yZWo0
正直餃子以外がダメ
10名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:09:41 ID:uaKbM2YV0
王将では焼き飯しか食ってねぇ・・・。
11名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:09:49 ID:OHvPgp0k0
バラエティで飲食チェーン店企画やたら増えてるな
12名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:09:52 ID:16Wg3Bjl0

>>3 は王将の餃子を「おいしい」と思っているらしい!
どんだけ貧乏なんだよ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:09:54 ID:tfnCEo/80
ここ1〜2年でメディアに随分取り上げられるようになったよな〜
14名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:10:02 ID:VePam0330
上方修正しろやボケ!
どうせ株価下がってきたら中途半端な時期にするんだろw
15名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:10:06 ID:77J6LstD0
今や、ぎょうざ倶楽部カードは
勝ち組の証
16名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:10:07 ID:a5BbfP/l0
>>6
とりあえず、2012年ころには王将のCMにエグザイルが登場する。
17名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:10:11 ID:vvJKZ8uq0
マスコミがある時期からいっせいにヨイショするようになったな。
18名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:10:37 ID:ta3TTAK+0
さすがアメトーーク
19名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:11:10 ID:haNRrocB0
毒餃子以降、餃子に対して警戒心しか無い
20名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:11:39 ID:cepv5NjO0
駅前に王将があるとワクワクする
日高屋はちっともワクワクしない
21名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:11:50 ID:Xzwc3Vj90
>>12
>>3は女性かもよ。
王将の餃子は野菜が多いとかで好きってのはよく聞く。
22名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:12:27 ID:LB/HEmkVO
満州よりはうまい

けど店舗によって味が変わるのは良いことでもあり悪いとこでもある
23名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:12:32 ID:9/wmG/xDO

こんだけ流行ってるなら人手もいるだろ。


職は王将にありだな。
24名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:12:59 ID:wq6E0Rlg0
>>12
いや、知ってる中華料理屋(中国人がやってる)の餃子350円・10個のほうが

はるかにうまいんだが・・

王将のなかでは、餃子くらいしかなくて・・
25名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:13:05 ID:Pv/lWOaO0
なんだろ、昔は安くてすごく量が多くて・・・って感じだったのに。

この前行ったらなんか普通だった。
26名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:13:36 ID:tmech0HC0
朝鮮の王将
27名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:13:41 ID:FyQQ5Yzi0
炒飯と唐揚げしか食べない
28名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:13:47 ID:Y+mqhOzyO
立地とかサービスは重要
29名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:13:58 ID:uaKbM2YV0
>>25
普通の店になった。
それでもやっぱ安いよ。
30名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:14:29 ID:dAJQknkD0
最近は、テレビ局が風説の流布してるのKA?
31名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:14:32 ID:UYt5FYeW0
コーテルイーナーホー
32名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:14:51 ID:qQ2ES2ZOO
>>23
あんな超体育系な職場だと今職に困ってる奴らには無理

前にTVで店長会議やら何やらやっていたがDQN体育系丸出しだったし
33名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:15:09 ID:K/lFr4rbO
別に王将の餃子って普通じゃね?
34名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:15:09 ID:DHpxcv6MO
天津飯が食べられなくなった。理由は聞くな。
35名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:15:10 ID:X0ajBV1s0
>>3
仕事帰りにビールのつまみにするために
鳥の唐揚げをよく買うよ
36名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:15:17 ID:B7nj4Fx/0
ギョーザ一日100・マンコ
37名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:15:38 ID:aAD2fkPU0
王将たけーよ!
王将一回行くカネあったら家で一週間食えるぜ
38名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:16:04 ID:l2X80bBf0
まーここは比較的ちゃんと料理してるもんな
そこそこ食えるよ
値段に対してお得感はある
39七海:2009/09/10(木) 17:16:15 ID:8ClUst8n0
餃子の王将芸人のおかげだ

王将特集が沢山やっているから
40名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:16:50 ID:hhareexD0
王将近所に無いんだよなぁ
わざわざ電車乗っていくほどの店でもないし
41名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:16:52 ID:jHPUaeiW0
餃子以外を食うと損した気分になる
42名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:16:54 ID:kZ4+vir70
そして深まる大恐慌
43名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:16:58 ID:Or9scr9X0
東北にも早く進出してきてくれ。

大阪王将は既に進出しているが、俺は京都王将の餃子の方が好きなんだ。
44名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:17:03 ID:Cghtwx9d0
まあ確かにチェーン店でフライパン振ってるのここだけだろうしなぁ
45名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:17:08 ID:e4jPe1LGO
天津飯(塩)(・д・)ウマー
46名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:17:10 ID:Xzwc3Vj90
>>35
王将の餃子はパサパサしててまずくね?
47名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:17:56 ID:gsRhZpX80
なんでこの店がはやってんのか解らん
一回行ってまずくて汚かったから二度といきたくねー
48名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:18:22 ID:C2hzrLkN0
>>23
>職は王将にあり
ちょっとワロタ
49名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:18:56 ID:iJR/pULlO
禁煙にしてくれたら毎日通ってもいいけど近所の店が無くなったよ?
50名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:19:02 ID:PucYDpRG0
飲んで食ったら2000円〜3000円ぐらい
・・・・普通だな 何でそんなにはやってるの?
51名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:19:08 ID:KOJpOiy90
そりゃー仕入れがあの国だからな
52名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:19:24 ID:XZx0kyZ/O
店ごとに味が違うからなぁ
53名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:19:45 ID:QeWpzGSA0
調子に乗ってパチンコまで出る始末
54名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:20:41 ID:89NW/MJJ0
王将と日高屋どっち行く?
55名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:20:49 ID:HjflHbJA0
>>47
本気で同意
米は重くて旨みがなくて、ラーメンも化学調味料まみれとしか思えない
深みの無い味だし、肝心のギョーザも冷凍ギョーザの方がまだマシだ
56名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:21:05 ID:tf0PSTk1i
満州のダブル餃子定食食ったら王将行く気にはならない
57名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:21:08 ID:14F2CNYO0
大阪王将が好き
58名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:21:37 ID:QgmAscvGO
生協の冷凍王将餃子と焼き飯を食べてから近所の王将に行った
同じの食べたけど味が変わらんかった…

これはどう考えたらいいんだ?
59名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:21:39 ID:9VIwxbLF0
田中が浜田に渡した持ち帰り餃子(5個入り)は誰が食ったんだろ
60名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:21:53 ID:8ByABQ7j0
もう油っぽい食べ物キツイ
近所の定食屋のマグロぶつ定食の方がいいな
61名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:22:02 ID:r+rdgDg10
うちの近所にもできてください。
都内はまだまだ数が少ない。

>>24
美味い餃子が食べたいなら王将なんてチョイスするなよ
どう見ても、男向けの安くてそこそこ美味い店だろ

>>46はアホすぎる
62名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:22:04 ID:SJyz1In40
天津飯はそのへんのハンバーガーより早いぞ。

「ええと、天津飯と・・餃子と、(何人前?)一人前で・・それと生ビール」
って言い終わらないうちに天津飯が出て来る。
63名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:22:59 ID:Xzwc3Vj90
>>58
>生協の冷凍王将餃子と焼き飯

それ大阪王将だろw
64名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:23:01 ID:wL0cGVgz0
なぜか食ったこと無い
65名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:24:07 ID:tzwfSDu80
王将の餃子、関東ではぼったくられててワロタw
なんで東と西で値段変えるんだよw
66名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:24:33 ID:QpkwB0qh0
>>56
たしかに満州のほうが断然うまいな
67名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:24:57 ID:SJyz1In40
王将の餃子は水道橋店が一番うまいって噺家が言ってた。
68名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:25:08 ID:Xzwc3Vj90
>>61
>>46
餃子じゃねー パサパサしてるのは唐揚げの間違いだった。
69名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:25:52 ID:22Uqbn5S0
餃子の具は上手くつくれるのに、焼きかたが全然出来なくて
フライパンで焼く→やぶれてぐちゃぐちゃ
ホットプレート(餃子モード)→ややうまくいくが、時々やぶれる
餃子のはずだったのに、ひき肉と皮のいためものになる
(しかも蒸すための水があるからぐちゃぐちゃ)
もう家では絶対に餃子しない
70名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:25:57 ID:7zNlS77e0
王将関連のニュースが不自然に増えてる気がする
71名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:26:41 ID:bNWZG0240
ここの餃子旨いね
来週ガキの使で出てくるから必見だね
見ると食べたくなるよ

俺も都内全店舗制覇してみようか?
なんて思っちゃうかも
72名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:27:22 ID:e5OIrvv9O
王将はチェーン店だけど店によって旨い店、まずい店があるよ!
はずれの店に入ると最悪!
トラウマ状態で又まずかったらと思うと王将が怖くなる
73名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:27:40 ID:vpcRTCA/0
日高屋には感心する
すべての料理が良くはないがケチも付かない水準を心得ている
74名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:28:21 ID:7UAm2oW0O
店ごとに値段が違うのがヒットするのが理解出来ん。あの店にはこのセットメニューあるのに、この店には無い。ってーのもな。
75名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:28:35 ID:r+rdgDg10
安い店に行っといて「美味くない」ってバカ
76名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:28:37 ID:nPW6TUo70
店によって味変わるよね
会社近くの王将はレバニラ炒めが神がかってる!
77名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:30:22 ID:HjflHbJA0
王将が美味いって言ってる奴の気が知れん・・・
そこらへんのラーメン屋の方が遥かに美味いじゃないか
78名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:31:07 ID:AagOlbzRP
満洲がアップを始めましたw
79名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:31:55 ID:JQk9H4Ao0
餃子の王将なんてうまくもなんともないのにね。
特に餃子。
初めて行ったとき期待して餃子頼んでムカついたよ。
『福しん』のが万倍マシ。
80名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:32:35 ID:xr4IZjUa0
王将は、各店舗のメニューの裁量を大きくしているので、外れの店は
とことん外れ。餃子以外にあまり期待しない方がいいだろうな。

京都市内でも、西大路五条とか171沿いとか、四条中学前とかみたい
なクズ飯食わせる店も有れば、太秦とか北白川とか美味い店も…差が
大きすぎるよな。
81名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:32:49 ID:+UqUFUR+0
貧乏な学生時代に皿洗い30分で腹一杯食べさせてもらった
だから俺は死ぬまで王将派
82名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:32:51 ID:Xzwc3Vj90
>>75
行って唐揚げ食ってこいよw
意味分かるから。
83名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:33:37 ID:ySFdVVXn0
店によって味は異なるが、特に顕著なのは焼きそばでしょう
空揚げは大、小バラツキがありますね。
84名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:34:26 ID:89NW/MJJ0
餃子と言えばホワイト餃子だろ
85名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:35:33 ID:r+rdgDg10
>>82
いや、だからさぁ…。
美味いもんが食いたいならそれなりの値段の店に行けっての。
王将なんてのは味相応の値段なんだからさ。

安くてそれなりに美味い店に行って、「高くて美味い店より不味い」とかバカだろ。
86名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:35:55 ID:Z2jHk8aK0
材料が怖い
貧乏人スパイラル
87名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:37:03 ID:AagOlbzRP
カラアゲはあれ味が付いて無いだろ。さぶやんよりはマシだが。
一度【日本亭】のカラアゲを食べてみる事をオススメする。
88名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:37:06 ID:89NW/MJJ0
>>86
貧乏人の癖に材料気にするな
89名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:37:07 ID:ZlRASntb0
歳取ったせいか、王将の定食の量が多すぎて全部食えなくなってきた
90名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:37:15 ID:HjflHbJA0
>>85
だからさぁ・・・
安いけどとことんマズイから文句言ってんじゃねーの?
それを美味い美味い言ってる奴がいるのが信じらんねーよ
91名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:37:40 ID:Xzwc3Vj90
>>85
あっこの唐揚げは胸肉使ってるからパサパサしてるって話だよw
ビール飲むには脂の乗ったのが旨いだろ?って意味で訊いたのよ。
92名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:37:55 ID:Ee6cxmFF0
東京・多摩地区では主に俺が売上伸ばしてあげました
93名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:38:37 ID:d55F/V+Z0
>>87
軽く下味はついてる
横に付いてる塩つけて食べるんだよ
94名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:38:42 ID:r+rdgDg10
>>90
だから行かなきゃいいだけの話だろうがw
美味いもん食いたきゃ美味い店に行けよw
95名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:38:44 ID:JQk9H4Ao0
>>85
そんなにアピールしなくてもお前の物差しが偏ってるというコトはよく分かったよ。
安いからとか高いからとか関係ないだろ、不味いものは不味い。
それに、値段相応なら誰も文句言わないしな。
値段以上に不味。
これで納得できたか?
96名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:39:34 ID:dLabI5340
都内は混んでいて
対応が糞だから
二度と行かない
97名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:40:27 ID:Or9scr9X0
ウマイ店とマズイ店とを見分ける方法は無いのかね?

幸い過去に自分が入った店はどれもウマイ店ばかり
だったようだが。
98名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:40:44 ID:HjflHbJA0
>>94
二度と行かねーよ
というか、行く行かないの話じゃ無く>>1の記事と
味についての話してるだけだからどーでもいいんじゃね?
99名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:40:48 ID:Xzwc3Vj90
>>94
餃子の王将の小エビの唐揚げは美味いぞw
たまに小エビフェアーやってるんだ。
100名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:41:07 ID:r+rdgDg10
>>95
本当に頭が悪い…
101名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:41:25 ID:X0ajBV1s0
>>85
そうそう、値段だよね
コンビニやスーパーの冷えてブヨブヨした唐揚げより
揚げたてのほうが美味しいよ
102名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:42:04 ID:eKcrv3b60
はっきり言って安くないよな
飲み屋代わりに行く人が増えてるって言うが居酒屋の方が安い
103名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:42:06 ID:jd1tYQi3O
この店って芸人とテレビがプッシュししぎな気がするんだが
104名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:42:58 ID:ZHS0hWJZ0
王将でラーメンを食べたらダメだ
105名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:43:05 ID:NwRSkUDH0
王将よりバーミヤンの餃子の方がうまいだろ
106名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:43:18 ID:/oDQo8Xb0
>>102

ばか?居酒屋はアルコール類で儲けるの
107名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:43:18 ID:xrOYeV4/0
>>103
最近は経済誌もプッシュしてる
108名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:43:30 ID:Xzwc3Vj90
>>101
なるほど。
あの唐揚げを貫いてるのは、やっぱそれなりにファンがおる
って事なんかなぁ。
109名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:43:57 ID:gYwXkEL70
売り上げ上がってんだから、不味いって言ってる方が少数派じゃね?
つか不味いなら無視しときゃいいしこのスレ覗く必要もあるまいにw
110名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:45:30 ID:HjflHbJA0
>>109
穴があったら突っ込みたい
男なら誰しも思うことだ・・・
111名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:45:46 ID:/oDQo8Xb0
王将に行く理由 安くて気軽に行けるから
ただそれだけ 
112名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:46:37 ID:dYyQJEs+O
王将の食べ歩きはいいお
(`・ω・´)
113名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:47:49 ID:YhYrqoo40
王将行きたいけど電車に乗ってまで行きたくない
近くに作れ
114名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:47:56 ID:d55F/V+Z0
チャーハンが店舗によってムラがあるのがなぁ
しゃーないんだけど、餃子はうまいな
ボリューム考えればコスパはいいんじゃないかな?
日高屋派と別れそうだけど
115名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:48:08 ID:gYwXkEL70
>>110
あんたのレスは卑屈で嫌な感じだねー。見直して考えを改めるといいよ。王将どうこうじゃなくて自分自身をの考え方を。
116名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:48:41 ID:xr4IZjUa0
えんざーきー、いーがーこーてる、そーはんそーめんりゃんがー

鳥の唐揚、餃子一人前、焼き飯焼きソバ二人前って云えよ。
117名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:49:30 ID:Xzwc3Vj90
>>104
ラーメンは四天王とかラーメン横綱って所で食べる事が多いけど、
餃子の王将で坦坦麺食べたら、そう悪くなかった。
気がした。
118名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:50:01 ID:HjflHbJA0
>>115
ふーん、それで?
119名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:50:16 ID:OZ0QScpL0
中華チェーンの中では餃子はでかくて安いからな
でも定食についてる微妙なスープ松屋の味噌汁並みに要らないw
120名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:50:44 ID:zqT7nrRiO
フランチャイズのくせに、メニューも値段も味も違うのが、、、好き。
121名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:52:02 ID:+HVvSazD0
京都烏丸周辺に作ってくれ
河原町に多すぎだろ
122名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:52:56 ID:HjflHbJA0
>>117
ラーメン横綱は確かになかなかだった
テーブルの唐辛子調味料を入れると辛くて美味いね
123名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:53:35 ID:W+iPEem80
メディアでよく取り上げられてるけど元から好きだしあんまり気にならん
124名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:53:37 ID:7zNlS77e0
王将よりマシな個人店が無い地域に住んでる人はちょっと可哀相かも
そういう人が王将うめぇとかここで情弱さらしてんだろうね・・・
125名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:53:47 ID:wsm/Zh6U0
自称グルメはどこにでもいるから気にしないことだ。
まさか王将にまで言及するとは思わなかったが。
126名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:55:02 ID:xr4IZjUa0
横綱のラーメンを美味しいって云うやつが未だに理解出来ないんだが…
京都なら、天下一品食ってめたぼるのが普通だろう。
127名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:56:11 ID:AQLodfm9O
今日の昼は王将で麻婆丼の大盛とバンバンジーを食べた
晩はペッパーランチでビーフペッパーライスを食べる予定

俺はなんて幸せな男なんだろうw
128名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:56:50 ID:Xzwc3Vj90
>>122
あれちょっと入れてネギ乗っけて食べるの好き。
んで、あそこの辛い方の餃子も結構好き。

でも、おにぎりの海苔がちょっと臭かったからあれはダメだと
思ったw
129名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:56:55 ID:wsm/Zh6U0
>>122
ちょw2行目当たり前www
130名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:57:20 ID:ZkxkUUZYO
>>124
それは情弱って言わない。

情弱って使ってみたいだけ?
131名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:57:38 ID:vnuxiNsH0
>>111
みんなそうだよ。コンビニみたいなもん。
美味いもの食いたくて行く店じゃない。
132名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:58:51 ID:lwtao/Sw0
餃子の王将、餃子で売ってると知らなくて店に入り
ラーメンだけ注文して食ってたことがあるw
しょうゆらーめんって言った時に「餃子もいかがですか」と
聞かれて「いやいらんよ」っていったんだが、変な店だなぁと
思ってた
でる時に気づいた。

大型店舗の中に入ってる店だったので店頭のラーメン見本しか
見てなかったのよ
133名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:59:01 ID:HjflHbJA0
>>129
いやいやw
辛くてマズイ場合もあるしいいじゃないか
134名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:59:36 ID:Or9scr9X0
関西地方に遊びに行った時の第二の楽しみが京都王将の店のハシゴ。
(ちなみに俺は東北地方在住。大阪王将は既に近所に有るが、京都王将
は未進出。)

店毎に営業形態やセットメニューの内容が異なるので、それを楽しんでいる。

135名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:59:47 ID:7zNlS77e0
>>130
味覚音痴ではないだろ
王将以外の選択肢がなくて普通の中華の味を知らないとしたら情弱じゃね?
136名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:59:56 ID:WqTEIO240
郊外のお店だと最近は女の人が1人で入って食ってたりするね
女の人の意識も変わってるんじゃないかな
137名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:00:19 ID:mKNTeSpB0
>>83
唐揚げはなんで皮ついてないん?
全店胸肉だよね、ほぼ。
めっちゃ美味しいねんけど。
138名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:00:23 ID:wsm/Zh6U0
>>133
言い訳は醜くて不味い
139名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:00:24 ID:+HVvSazD0
横綱は
食べたい時に近くにラーメン屋がなかった時にしょうがないから食うレベル
140名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:01:02 ID:Z9fK/TMQ0
王将の餃子は一度食ってこりた
俺はどっちかというと小振りのほうがすきだな
餃子のたれも作り置きのやつより、自分で調合したい方だし
141名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:02:34 ID:ewFTHSyo0
成功者には冷たい2ちょんねる
142名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:02:36 ID:+HVvSazD0
>>140
それは店による
たれ置いてないとこもある
143名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:03:15 ID:LAqRI01z0
7-8年前に近所に王将が出来たけど、食べに行く前に潰れてしまった。
144名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:03:51 ID:0kSRgf2sO
王将の餃子とみよしのの餃子、どっちのほうが美味しいですか?
札幌には王将が一軒もないから一度も食べたことありません
145名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:04:01 ID:Xzwc3Vj90
>>126
実は東大阪なんだ。
天下一品も行くけど、店も小さいしあまり通らない道だから横綱の方が
行きやすいんだなぁ。

王将は近くにあって夜遅くまでやっているからもあるけど、なんか急に
食べたくなるんだよなぁ。ふくちあんとかもあるけど。
146名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:04:39 ID:Z9fK/TMQ0
>>142
へぇそうなのか
147名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:05:03 ID:dYyQJEs+O
漏れが行く餃子の王将は常に満員だわw
148名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:05:16 ID:wsm/Zh6U0
>>139
大衆食堂みたいなもんだからあんまり期待しないでください
149名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:05:24 ID:HjflHbJA0
>>145
東大阪っていうと国道一号線の?
150名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:05:43 ID:FBBYo5jA0
ちょっと前まで餃子の王将って、
どこでもボロクソ書かれてたんだけどなー

お前らの大好きな中国産だろ?
何か薄気味悪い・・・
151名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:07:21 ID:1jHD5WtB0
自作餃子ほど労力の割にリスキーなものはない
王将餃子を青テントの時に買って冷凍しておくのが一番
152名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:07:41 ID:lPppHB600
>>32
おれは宗教染みてると思った
153名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:08:01 ID:Km3qwl6H0
TBSとテレ朝でマンセーしてたな
みのなんかベテ褒めだったわ
でも焼き飯はオレも好き
154名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:08:46 ID:Xzwc3Vj90
>>138
いや、横綱って、唐辛子を刻んだようなすり潰した様な、
味噌の様で味噌でない、パサパサしててスプンで取るにも
分量の加減が難しい感じのがステンレスの容器に入ってるんだ。

んで、ちょっと入れるとラーメンの味が変わる感じなんだ。
知ってたらごめん。
155名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:09:45 ID:wsm/Zh6U0
間違えた。>>148>>144へのレス。

王将は大衆食堂と似たようなもんです。
味の批評とか二の次。雰囲気とかで足を運ぶ人も多いんじゃないでしょうか。
言ってみれば、家族でも行きやすい大衆食堂みたいな。
156名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:09:58 ID:lPppHB600
満州のがうまい
157名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:11:06 ID:Z9fK/TMQ0
横綱のピリ辛餃子はそれなりに食えるんだが、店のカウンターが汚すぎる
158名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:11:12 ID:4B1Tm0pd0
学生時代に京都出町柳の王将に良く行ったなぁ
セット名長州力セット、ドラゴン藤波セットとか熱湯甲子園セットとか謎なメニューばっかでライスの量が糞多い
唐揚げの注文が入るといつも多めに作ってカウンターのお客にサービスしてくれてた
金がない学生は30分皿洗いで飯が喰えるから何時も厨房に小汚い学生がいた
あと仕事できずにいつも怒鳴られてるおじいちゃんと
今でもお客さん沢山いるんだろうなー
159名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:11:14 ID:Xzwc3Vj90
>>149
行くのは東大阪店です。
http://www.4527.com/map/higashiosaka.html
中央大通りの所ですね。
160名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:12:07 ID:KyIrtYATO
満州だと餃子+小ライス+スープ+お新香で310円だもんな。あれは安いと思う
161名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:12:25 ID:RdnfC7lO0
大阪で焼き餃子と言えば眠眠の方が有名だよ
東京にも眠眠あるの?
162名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:12:40 ID:H/u77QkUO
餃子二人前とライス

金が無い時の定番メニュー
163名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:12:51 ID:HjflHbJA0
>>159
そっかー
俺は枚方の方にたまに行くなぁ
164名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:13:45 ID:X3nwA2EI0
王将はレバニラを食べに行く店
165名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:13:58 ID:/oDQo8Xb0
>>162

吉野家では大盛り(牛丼)とごはんを頼むのか?
166名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:15:25 ID:Z9fK/TMQ0
腹が減ったとき吉野屋は選択肢にないな
あれでうどんでもあればいいんだけど
167名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:16:00 ID:2vbwFfSdO
素人が初めて作った餃子のほうが美味いレベル
168名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:16:44 ID:1jHD5WtB0
>>162
リッチすぎるじゃないか
169名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:16:54 ID:H/u77QkUO
>>165
それは無いわw
170名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:17:02 ID:ptJCharJ0
王将なんてゴミレベルのまずい店だよ
でも最近はよそがどうしようもないから相対的に王将のレベルが上がってるというのもまた事実
171名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:17:32 ID:RdnfC7lO0
定食屋で磯部揚げ+ご飯+みそ汁だったら300円程度だろ
ほかほか亭ののりべんなら290円
餃子2人前とかどんだけ無駄に金使ってるんだ?アホすぎる・・・
172名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:18:17 ID:AQLodfm9O
王将でラーメン(セットも含む)は絶対に頼まない
もろインスタントだし、レジ横の冷蔵庫で2食200円弱で売ってるw
173名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:21:02 ID:Fq5mGl55O
今王将で定食を食ってる。
また痛風が出たらどうしよう。
174名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:22:00 ID:Q7JF9n4G0
ゴミレベルっつーか
そこらにあった量大目の大衆中華屋だわな

ファストフードぎりぎりの値段設定と
そこから外れた妙な活気が特徴なのかね
175名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:22:06 ID:AagOlbzRP
とにかくカラアゲが不味い。
これの爪の垢を煎じて飲んでもらいたい。
http://image.blog.livedoor.jp/y_numa86/imgs/3/5/3598c1ce.JPG
176名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:22:10 ID:HjflHbJA0
>>173
そんなあなたにイワシとレバーと白子オヌヌメ
177名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:22:16 ID:ybzacog/O
>>173
病院に行けばいい
178名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:24:41 ID:McSSh+xH0
伊集院もラジオでポジティブキャンペーンやってたな。一ヶ月くらい前に
179名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:24:50 ID:Xzwc3Vj90
>>175
なんか携帯よりでかいぞw
180名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:25:02 ID:Fq5mGl55O
>>177
わかっているのにやめられ無いw
181名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:25:34 ID:SsiYy+f00
吉本芸人がほとちゃん中心に応援しまくってるからなぁ
CM換算で数億円の効果だろ
関東で王将なんてほとんど知名度無かったんだから
182名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:27:46 ID:HjflHbJA0
>>180
ちなみに
高尿酸血症は、単に痛風発作を起こすだけではなく尿路結石、腎障害、
高血圧などを引き起こす危険因子である
将来透析にかかりたくなければ今すぐ治療を開始すべきだ

ちなみに>>176は尿酸値を特に上昇させる食品だ
183名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:27:56 ID:f9GLmRxZ0
>>175
このカラアゲって
プラスティックの衣類用タンスに
入ってる奴でしょ?
184名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:28:09 ID:ij0iXlFU0
>>175 美味そうだけれども、これって竜田揚げの色してるよ。
185名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:29:24 ID:AQLodfm9O
唐揚げは当たりと外れがあるというか
大小を単品とセットで上手く使い分けてるw
186名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:30:06 ID:X1ao12ODi

>>158
必死になってセットを平らげたのにサービスの揚げたて唐揚げ3つ乗せられて死にそうになる
ちなみにお爺ちゃんの平瀬くんは2年前に亡くなったよ
187名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:31:29 ID:AagOlbzRP
>>179,183-184
まぁ悪いこと言わんから食ってみ?
関東の最高にウマイから揚げだよ。
関西にも支店有り。
188名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:35:10 ID:wsm/Zh6U0
>>187
他店を貶めておいて、こっちは最高の味だから食えっていやらしい
189名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:35:41 ID:AagOlbzRP
190名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:36:55 ID:Xzwc3Vj90
>>187
http://www.nihontei.co.jp/tenpo_kansai.htm
近くに無いから、日本橋行った時に難波店で買ってみるねw
大きい唐揚げ面白そう。
191名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:37:50 ID:XEgollsc0
おまえらあんまり満州言うなよ〜 馬鹿に見つかって変に混んだり馬鹿女とか来るだろー
192名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:38:26 ID:2yf7syQS0
注文した物が来ないのに金だけ要求されて以来行ってないな。
193名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:38:49 ID:K/zvtx1H0
このニュースはつまり25ヶ月以上不景気な状況が継続しているということですよねえ
194名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:40:12 ID:3Wvpf2LfO
唐揚げ半生やめてほしい
髪の毛ボサボサの厨房もやめれ
髪の毛入ってたぞ
195名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:40:45 ID:QQV1r4XF0
満州でW餃子食ってから
王将語って欲しいわとマジレス
196名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:41:34 ID:bawKHiPp0
王将バブルの始まりと指摘しない経済学者はとーしろー。
197名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:41:47 ID:qv4ELhHl0
大阪王将の餃子おいしいよ。
でもお店がダークな感じで入り難いw
198名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:42:08 ID:41hDdoqM0
満州のほうがうまいとおもう。
まだ体験してないやつは食ってみろ
199名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:43:43 ID:o7nzcuQu0
>>175
携帯が悪趣味
200名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:44:57 ID:8Uh+Bzc40
満州は餃子だけだからなあ
他には何も無い
バイトが超やる気ないことぐらい
201名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:47:03 ID:KWioz6Pv0
満州はW餃子定食
野菜炒め定食ご飯少なめ+餃子単品
ニラレバ炒め定食ご飯少なめ+餃子単品
をオススメしておく。
202名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:48:23 ID:Dck8t15ZO
王将てさ、いうほど、安くもなく旨くもなくボリュームもない、それほどでもない
203名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:50:16 ID:5rmyPTO60
味覚なんて人それぞれだから。
204名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:50:28 ID:ZHS0hWJZ0
>>202
それは ハズレ の店舗

アタリの店舗は 美味いし、ボリュームもある
205名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:50:31 ID:yO1spCks0
>>202
平均よりボリュームあるし、安いぞ?
旨いかは微妙だけど
206名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:51:12 ID:4B1Tm0pd0
>>186
しらべたら色々あって懐かしい


King of 王将 〜出町王将〜
http://fox.zero.ad.jp/tokyosennin/vol021.html

餃子の王将(出町店)
http://pigly.fc2web.com/umaimon/osyo/1.htm

中華:『餃子の王将(出町店)』
http://allirog.naturum.ne.jp/e433773.html
207名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:51:23 ID:ZnkXFkucO
餃子は好きなんだけど店の雰囲気がな・・・

地元の王将はいつも中国人いるし
208名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:51:48 ID:EMKgWkIu0
209名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:52:37 ID:C2hzrLkN0
なんだかんだいって、みんな王将好きなんだね。
210名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:53:01 ID:ZTfq/+ZhO
パチンコ屋はもっといくだろ?
211名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:53:02 ID:eIkNaKh60
味    満州>>>王将
値段   満州>>>>>王将
接客   王将>>>>>>>>>>満州
総合   満州>>王将

情報強者を自認する奴は満州を薦める。
212名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:55:34 ID:RdnfC7lO0
>>206
大学時代にアパートの近くだった
量は多いけど周辺の食堂よりやはり値段高くてめったと行かなかったよ
王将で飯食ったって言ったら富豪扱いされた
213名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:59:09 ID:8Uh+Bzc40
王将はジャンク系だから
ラーメンで言うとこの二郎
格別美味しいってわけじゃ無いのだけど
時折無性に食べたくなる
満州は満足感がイマイチ
これだったら家でもいいなってなるのは満州
214名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:59:13 ID:z/6tB4KOO
王将は別に安くないよな
そりゃ街中のラーメン屋や中華の店に比べれば安いが…
215名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:00:29 ID:cMLJ+Gry0
餃子onlyなら王将一強
216名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:03:33 ID:wsm/Zh6U0
>>211
ID変えすぎ
217名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:04:36 ID:WvoXjYp/0
ぎょうざの満州、ググってみたけど都心部にないのな。
一番内寄りで中野かよ。
218名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:05:19 ID:Xzwc3Vj90
満州って関西にも無いよな?
219名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:06:47 ID:AagOlbzRP
>>218
無いよ。味はミスター餃子に近いよ。
220名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:13:46 ID:9TZMmc560
焼き飯がうまいうまいって食ってる奴が理解できねえー

221名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:14:56 ID:Z9fK/TMQ0
>>220
比較的ましってことなんじゃないの?
ラーメンや酢豚はひどすぎる
飯物だけはまだまし
222名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:18:14 ID:kc+WMOGf0
「満州」でも3番目に出てくるんだね
223名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:41:58 ID:4B1Tm0pd0
>>212
えーあの界隈では一番激安だと思ってた
最安セットは永久割引券+値引きで500円だよ
224名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:48:38 ID:AagOlbzRP
>>223
京都だとハイライトがあるでしょ。
ジャンボチキンカツ定食580円。

王将の定食クラスだと、天一の弁当と一緒で
ハレの日の食い物。
225名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:08:14 ID:/oDQo8Xb0
>>211
満州は関西地区に無い
226名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:22:41 ID:2CAkLSUe0
王将に行列なんて…@藤沢
227名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:30:40 ID:/go7oO5L0
>>211
そりゃ関東の激マズ王将&関東にしかない満州だとそうなるわな
関西の王将に比べて高いし不味いし味も盛り付けも違うし…関東の王将
228名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:03:55 ID:sQvOxzZu0
若い女が一人で入れる王将なんか王将じゃねぇよ
229名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:04:34 ID:IESZlWEB0
なんだ、不味いのか
田舎もんだで食ったことねえよ
230名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:18:14 ID:UZYOHLvG0
ホワイト餃子が、好きだな〜
231名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:24:37 ID:mWfVVh4Y0
王将の駐車場は昼間は営業車夜はVIPとスポーツカーで一杯
232名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:12:03 ID:n7ZZjMj4P
大阪王将の客が京都王将に流れてるってこと?
233名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:55:56 ID:+iHJvADKQ
大阪王将は地雷率高いから
234名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:02:12 ID:Sbq2oZf3O
今偶然王将でくってる
235名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:03:25 ID:bawKHiPp0
>>233
餃子にたこ焼きでも入っているのか?
236名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:06:19 ID:ZEzkcr3YO
指摘しておく。満州は洲のサンズイ付くほうなんだからね!
237名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:13:08 ID:q1QmUPBb0
天津飯のはやさは異常
238名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:29:40 ID:0OSO8Wzq0
先日、しょうが焼き食ったら筋が入っててマジで窒息死するかと思った。
便所で指突っ込んで吐いた。
239名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:30:19 ID:ezP1RCC20
池田大作ばりにプッシュされてるな>王将


そうとうやばいの?
240名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:31:39 ID:zlQ1+DMe0
あれだけテレビで宣伝されれば、伸びるでしょw
241名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:34:17 ID:ayUGubRZO
なんで王将程度で行列できんだよ

理解できん
242名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:34:26 ID:ezP1RCC20
みよしのは味は並だが値段がやすいから
たまに行くな。
243名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:34:41 ID:dAJQknkD0
日高屋ブーム、
まだ?
244名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:22:10 ID:w9FrgNjJ0
夜、スーツで王将に入ったらおっさんの仲間入りした気分で嫌になる。

あと、空気が汚いから、
何か脂の空気を吸っている感覚になる。

好きな奴は好きだよな、王将。
付き合いで行くのはホント苦痛だ…



でもマンゴープリンだけは認める。
245名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:34:32 ID:At6Iqja20
>>230
最近食ってねぇw
地元は店中脂でべとべとでちょっと嫌なんだよな。
テーブルも椅子も。

野田の本家行ってみてぇなぁ。
246名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:27:31 ID:B1ShW8+n0
>>241
餃子安売りの日は行列出来るぞ! 青いテントが目印だ
247名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:29:40 ID:B1ShW8+n0
【餃子の王将】店頭餃子安売り情報
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1243962364/
こんな感じで
248名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 08:37:54 ID:HBR98FYQO
これは、ファミレスに行ってた連中が流れ込んでるってこと?
249名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 08:41:59 ID:bcLBxYNS0
大阪には「うまいもんはうまい」という格言があってな。
期間値下げや目玉商品で話題作りだけで売ってる
ファストフードとは違う。
「うまいもんはうまい」
250名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 08:42:05 ID:E9F3svg/0
こっちは満州餃子はあるけど王将なんて見た事ない@所沢
251名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 08:47:13 ID:MurHXDEJ0
王将はそこそこの値段でまあまあの物を出す店で祭り上げる必要もないが、
攻撃の対象でもない。
252名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 08:54:40 ID:N68aF/SF0
餃子の王将って沖縄にできてくれんかなw
毎年何万人も移住者いるのに、絶対需要あるだろ。
253名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 08:56:10 ID:do/sAh2bO
俺が知ってる「王将」は二つあるんだが、どっちのことなの?!
ちなみに新宿3丁目だけど。

昔からあるクソ不味い激安の方なら行かない
254名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:20:19 ID:o3sLpp1PO
ここって創価なの?芸能人(特に芸人)がすげえヨイショしてるけど
255名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:23:38 ID:yyltYoSYO
鹿児島の天津飯くいたくなってきた
東京のはまずいよ
256名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:24:30 ID:nSQM7G0e0
どう考えてもぎょうざの満洲の方が三割以上うまい
257名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:28:32 ID:tUu4S5skO
やたらテレビに出てると返って胡散臭い
258名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:31:58 ID:eq5Jr2SoO
ギョーザクラブ
259名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:33:11 ID:0hUVsXX3O
味は普通だが安いのはいい。
260名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:34:05 ID:agCeEZctO
なんだろうね?
家でチンして食べられる中国産の餃子が危ないから
餃子食べたいけど食べられないという不満が、たまの外食で鬱憤晴らしに食われてるのかね?

まあ、確かに普段餃子危なくて食えないから、本格で安全な餃子屋行ったら
ビールと一緒に頼んじゃうね。
261名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:35:00 ID:PZE8k1GK0
お前らの嫌いな中国産食材じゃないの?
262名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:35:48 ID:eq5Jr2SoO
>>20
大阪駅
地下店最強だよ
263名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:36:09 ID:AYVKLcgIO
確かに接客とかムチャクチャなんだけど
また行きたくなる。
不思議だ。
264名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:36:17 ID:TKw1U/4S0
米国産の狂牛病肉 大人気だな。
265名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:37:08 ID:9KTa5e8D0
>>262
あそこ出てくるのムチャクチャ早いな
266名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:37:28 ID:RIZl/d0Z0
王将で餃子のみを
何人前もたのみまくり
それだけで腹一杯にしたあと
自宅でオナニー三昧が
俺のジャスティス
267名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:39:30 ID:jaOxMQf50
王将まずすぎるだろ
油ギトギトだし値段も安くないし何がよくて食べに行くんだか
餌っていう意味ではありだと思うけど
268名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:39:50 ID:uL0mWSut0
正直まさしやみんみんより好きだ
269名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:40:31 ID:JlKbOGyXO
>>253
(京都)王将FS<餃子の王将>…2代目次男経営

大阪王将…長男が兄弟喧嘩の末独立←糞不味い
270名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:41:19 ID:gxO6h0fPO
>>268
栃木県民だな
271名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:41:54 ID:BZNzF2ZQO
あまり詳しくは書けないが、王将の厨房の衛生管理は最強。
272名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:42:47 ID:uRrfW2nD0
少なくとも20年前から味が比較的安定してた某店、チャーハンが無駄に油まみれになってしまった。
ピラフとは違うといっても、ちょっとなあ。昔から混んでる店で、基本的な技術が駄目な料理人は
いない店だったんだけど、どうしちゃったんだろうなあ。
273名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:42:58 ID:jaOxMQf50
>>271
最強にどっちなんだw
274名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:43:03 ID:/iwIc1Uq0
店は王将、客は「歩」ですね
275名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:43:19 ID:IEdlIOo8P
関東の王将は値段高い上に糞不味い
276名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:43:20 ID:nac58oTn0
そうかなあ
277名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:43:22 ID:yx9Bapb30
>>261
王将は創業以来一貫して国産肉一筋だ

後、王将は店舗により味も全然違うしオリジナルメニューも違う
美味い店は美味いが不味い店は不味い
近場の王将を10店くらい回ってみて、お気に入りの店舗を見つけるのが醍醐味
278名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:43:46 ID:Y6YyokU50
>>267
マクドもファミレスもにたようなものだな
279名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:43:52 ID:/yQTbjwZ0
元から競争力がある上に、今は紳介の猛プッシュがあるからな
一人勝ちだろう
280名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:44:51 ID:RIZl/d0Z0
>>267
行かなきゃいいんだからいいんでない?
マックや吉野屋より話にならないくらい店舗数も無いし
近づかなければいいだけのこと
281名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:45:03 ID:/EVq/43K0
>>269 次男はゴルフ場か何かに投資して失敗して経営から手を引いて
今の社長に代わったんだよ
282名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:46:49 ID:jaOxMQf50
>>280
一度行って止めた
ただ最近のメディア戦略は度を越してるんでその内しっぺ返し食らうと思う
283名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:47:12 ID:j5TOVFMfO
前年がよっぽど悪かっただけ
284名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:48:20 ID:Z03cT4fv0
王将ちかくにねーんだよ!
どうなってんだよ新潟に出店しろよ
毎日食ってやるから出店しろよ
285名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:51:06 ID:RIZl/d0Z0
>>282
俺にもお前にも関係ないんだからいいじゃん…
まして二度と行かねーんだろ?
おまえちょっと怖い…
286名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:51:40 ID:2mcWkQqA0
さあ、いくよ!


287名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:51:57 ID:HRiGXNhZO
自分の舌が基準の奴が居るな
288名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:53:12 ID:9e2Plw9cO
必死に王将叩いてる奴見てると、ここの住人に
いかにマイノリティが多いか実感できるな。
289名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:53:55 ID:BZNzF2ZQO
>>280
それを言うならお前もそんなムキになってレスする暇あったら
とっとと仕込みしとけよ従業員と言われも仕方ない。
290名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:55:51 ID:IrlL+kdmO
王将はなんでか凄い腹張る
男二人だと焼き肉で一万オーバー、居酒屋で7000ぐらいするのに
王将だと5000円分も食えない。
貧民にはありがたい存在
291名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:57:21 ID:RIZl/d0Z0
>>288
何で叩くのかわからんよ
別に場末の中堅定食チェーンがちょっと人気出たっぽいだけじゃんね
そりゃ不味い美味いはひとそれぞれだけど
不味けりゃ二度と逝かなきゃいいだけの話
俺もそんな店は高いとこから安いとこまでいっぱいあるしさあ…

>>289
ええっ、なんでなん…?
徹夜明けのしがない編集者なんすけど…
292名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:58:26 ID:jaOxMQf50
266 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/11(金) 09:37:28 ID:RIZl/d0Z0
王将で餃子のみを
何人前もたのみまくり
それだけで腹一杯にしたあと
自宅でオナニー三昧が
俺のジャスティス



頭逝かれてるなw
293名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:59:26 ID:agCeEZctO
テレビ見ないから分からなかったが
王将押してる芸人って紳助かよ
そら確かに胡散臭いなw

294名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:00:27 ID:ErYUwFko0
>>290
男二人で王将で5000円なんて
普通の人間じゃ食えないよw

安くてボリュームがあるからな。たいして旨くはないが
コストパフォーマンスは優れているから普通、一人1000円分も
食べたら腹ぱんぱんだろw
295名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:01:26 ID:HiBPo9Lm0
餃子といえば「みよしの」だろ?普通。

「王将」なんて店、見たこと無いわwwww
296名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:02:12 ID:RIZl/d0Z0
>>292
腹一杯のあとのオナニー気持ちいいじゃん…
嫁セックスとは別腹でさ…
297名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:03:02 ID:BZNzF2ZQO
>>291
もういいからムキになるな。嫌なら2ちゃん来ることねぇだろ。
それと米研いだあとは、床に置かずにちゃんと上に置けよ。雑排水が米にかかってしかたないんだよ。
298名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:03:32 ID:mya1N09k0
地元店がリニューアルしたんだが、何時も餃子を頼まないのが、俺のジャスティス。
299名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:04:36 ID:9CCKdc4/0
餃子の王将が政令市である我が市に無い件
以前隣の市まで行って餃子をテイクアウトしたが並の味だったわ
300名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:05:09 ID:RIZl/d0Z0
>>295
俺的には曙橋の「敦煌」おすすめ
301名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:05:42 ID:vRJ7Fe4oO
王将って、店によって味違うのな。
出先で寄って、
「意外といけるな。昔と違って」
とか思って、地元のやつにも寄ったさ。


昔の王将でした。
302名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:06:50 ID:O/iC+bDo0
王将のラーメンはまずい
303名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:07:06 ID:agCeEZctO
騒ぎすぎだろ
花畑牧場とかペッパーランチみたいなもんだ
なんか騒がれてるからどんなもんかちょいと一辺食ってみるかというね。
304名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:07:08 ID:IP+Ukegv0
この時期は輪を掛けて忙しくなるんだよ、11月末までが餃子クラブの受け付け期間でしょ。
でもあの応募カード王将の入り口のゴミ箱にいっぱい捨ててる。
欲しいけど理性で拾えないわ。
305名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:08:56 ID:k2bzyNuGO
新潟には王将ないんだよなー
群馬や富山には王将あるのに
新潟は最近になって大阪王将がやっと出来たけど
なんか違うんだよ
306名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:10:26 ID:zd4nK5XCO
>>302
炒飯と餃子しか食べなくなったな。
307名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:23:13 ID:H9upvAlx0
工房のころはよく行ったな
安いだけが取り得の店という認識なんだけど今は違うの?
308名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:27:40 ID:1cPkzj3R0
>>305
新潟には王将レベルの味と値段の店がたくさんあるから要らないだろ
309名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:00:01 ID:eq5Jr2SoO
鶏茄子定食
どこにでも置いて…
310名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:00:24 ID:GezHP/Nd0
大阪だけど、地元に余裕で徒歩で歩ける範囲内に
餃子の王将が4店舗と大阪王将が1店舗あるけど
餃子の王将4店舗とも全然味が違う
美味い店と不味い店の差が激しい
近場に王将が1個2個しかない人は、最初に入った王将が「ハズレ」の店舗だと
王将ってこんなもんかって思っちゃうんだろな
311名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:13:51 ID:lz+nnF4pP
>>253
店内がきれいでクソまずくない方
312名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:18:19 ID:dRpgfgXx0
>>306
俺は王将といえばチャーハンと唐揚げだわ
餃子イマイチ
ラーメンまずい
313名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:18:30 ID:eq5Jr2SoO
>>120
何その
チャンピオンカレー
314名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:18:52 ID:lz+nnF4pP
>>293
押してるのか京都王将か大阪王将か、それが問題だ。
315名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:21:33 ID:zE71D0ZXO
札幌周辺で餃子の美味しい店ってないかねぇ
316名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:23:05 ID:QT0AZmCk0
不自然にTVでバンバン特集してたからな
宣伝効果はハンパないはず
317名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:23:26 ID:2WAP+FaS0
>>310
大阪王将は別物だよ
本場は京都王将
本店も京都にある
318名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:24:46 ID:mya1N09k0
京都の王将がリニューアルするのに合せたかのように、なか卯と大阪王将の1号店が来たんだが、
大阪王将は、ラーメンからは手を引いたのかな?
319名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:26:36 ID:GezHP/Nd0
>>317
知ってるよw
京都王将(餃子の王将)が4店舗と大阪王将が1店舗歩ける範囲内にあるって事
320名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:34:21 ID:bBhHioL/0
京都王将は50店舗くらい食ってるけど
本当に店によって味も違うし盛り付けトッピングも微妙に違ったり
オリジナルメニューが店舗ごとにあるからなぁ
不味い店舗には二度と行くかって思うけど気に入った店舗には何度も通う
だがラーメンだけは同じ工場から送られるパックのスープを使用するのでどの店も共通して不味い
オリジナルラーメンを5種類くらいおいてる店もあるけどね
321名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:40:08 ID:eq5Jr2SoO
>>265
カウンターのみ
空調無し…
女子供お断りって感じW
弁当が〜かなり売れている…
322名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:41:32 ID:7cZWTiVE0

うまい、まずい、を言ってるうちは王将のオモロさはわからんだろうなぁ。

うまいから行くんじゃないんだよ。安いだけでもないんだよ。

そういうことじゃないんだよ。王将はw
323名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:42:57 ID:DR326o4O0
324名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:48:58 ID:5r7rowIf0
昨日の夕方行った浅草橋店の餃子は最悪だな。 バイトが焼いてるのか?
焦げ目つけようと片側だけ焼きすぎて、揚げ杉の揚げ餃子みたいなのが出てきた。
口の中切るぞ あんなの食ったら。
この店は来てる客層も酷かった。
325名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:02:18 ID:Lm0KkBUZ0



豚のエサだろ

安かろう悪かろうの典型





326名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:12:50 ID:bBhHioL/0
>>262
大阪のJR地下の王将は不味い
梅田第1ビルの地下も不味い
東通りは美味い
天六はまぁまぁ
327名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:16:14 ID:qCjTR02F0
チャーハンと餃子食べてみたけどかなりまずかった…
激安って訳じゃないのになんでこんなに人気あるんだろ?
店によって違うみたいだからはずれにあたったのかな。
328名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:19:12 ID:bBhHioL/0
>>327
どこの店?
329名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:21:57 ID:qCjTR02F0
>>328
枚方。
なんか新入っぽい人が注意されてたから運が悪かっただけかも。
330名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:22:34 ID:OGiqZbxw0
王将はオープンキッチンだからいいね
日高屋は作っているところ見えないから嫌だ
味は大差ないけど
331名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:25:17 ID:bBhHioL/0
>>329
枚方はまだ行ってないわ
何度も同じ店舗に通ってると、この店員さんが鍋振ってる時は美味い
この店員さんは餃子焼くの上手いってのが分かってくるよ
焼き飯はパサパサの店舗とベトベトの店舗があるw
332名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:26:39 ID:eq5Jr2SoO
>>323
ネタかと思ったら…
333名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:28:04 ID:qCjTR02F0
>>331
やっぱそうなのか。
今度ここで評判いい店とかもいってみるわ。
334名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:29:36 ID:eq5Jr2SoO
>>326
東通り
このあいだ行った…
人多すぎ
335名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:11:04 ID:bcLBxYNS0
>>323
1/23w
336名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 19:07:01 ID:UX7gYNju0
500円で腹いっぱいになりたい時は満州
1000円で腹いっぱいになりたい時は王将
337名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 19:28:42 ID:VJiryCZu0
でも 王将で食いすぎと翌日は下痢
338名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 21:59:04 ID:eltONm+RQ
店によって味がバラバラなんだよな
339名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:00:56 ID:pWhs8q+v0
客層が悪そうな気がしてどうも入れない。
マクドナルドも同様。
340名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:02:20 ID:sftCXPzo0
東秋留駅のすぐそばにあったマルシンの餃子が生涯で食った餃子の中で
一番うまいと思った。おそらくだれもしらないだろうな。
341名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:07:35 ID:WPViGTp80
祇園精舎の鐘の声

盛者必衰の理をあらわす
342名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:08:31 ID:JKkKWkwo0
王将は日本資本?
343名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:08:55 ID:t8RvTMqW0
不味いのになんでこんな人気なんだ?
344名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:10:33 ID:TaVS3u7a0
>>341
盛者必衰の理をあらわすのは
沙羅双樹の花の色で、
祇園精舎の鐘の声ではない件について。
345名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:11:00 ID:FZ86mFSIO
一回、試しに札幌とかに進出してくれないかな?
北海道だけ進出しなで全国チェーンはないだろ。

ちなみに、自分は行かないけど。(笑)
346名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:12:33 ID:TaVS3u7a0
正直不味いとは言わんが、あの値段なら他に旨い店はある。
347名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:14:10 ID:4tAXbavk0
日本人がそこそこ金持ちになって見向きもされなかくなった王将が
バブル崩壊リーマン倒産サブプライムショックでBIG3がNormal1になって1億中流が
5000万貧乏人に成りつつある中再び脚光を浴びだしただけpgr
348名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:16:11 ID:Fqt7OFcL0
一度も入ったことがない
なんかマズそうで
食わず嫌いとか言われてもしかたがないが
349名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:18:35 ID:u5RCBknB0
王将って量が少ないのに高すぎ
ひとつじゃ足りないから2種頼むと余裕で1000円近くいく
餃子しか食わないわ
350名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:21:43 ID:TaVS3u7a0
どの街にもある個人経営のそこそこ評判のいい定食屋のほうが、
同じ値段でも2倍くらい美味しいよ。
まあ。。。王将の場合は餃子だけかな?評価に値するのは。
351名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:24:33 ID:UT/O2/oHO
最近テレビでよくみるな
入った事はないけど

そんな旨いの?
352名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:25:46 ID:TaVS3u7a0
値段が普通で味が並みよりちょい下ってとこかな?
テレビ効果でしょ?
353名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:26:45 ID:958VXwMdO
徹子の部屋
354名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:27:22 ID:1uvm5TAQO
王将はひとりで行くと意外と高い。
2人以上なら人数が増えるにつれ安くなる。
10人で利用して二時間飲み食いして死にそうなくらい喰って、ひとり千円切ったときはびびった。
355名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:32:46 ID:4lNNI5jOO
>>354
それはどういった理論だ
356名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:34:30 ID:SgtWo+AeO
芸人が宣伝したからでしょ
味は並だよ
357名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:35:38 ID:QH3zHa1aP
>>355
小食な奴に集ってるだけだろw
体育会系の言う所の平等。
358名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:39:16 ID:T0A1DBw2O
芸人と王将の親和性は高い。
王将好きと公言すると芸人のイメージアップになり
当然王将も宣伝してもらえてハッピー♪
359名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:42:36 ID:UX7gYNju0
ここ見てると大阪王将食べて王将を判断してるのが意外と多いと思う
アレとここで話題になってる京都王将は別物だから
大阪王将は値段も高けりゃ食いでもない
360名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:45:25 ID:1uvm5TAQO
関西で育って青春時代を送った者にとっちゃ、王将は第二の母親の味みたいなもんだしなあ。
美味いだの不味いだの論ずるものでもない。
そこにあるから喰いに行く、みたいな感覚。
361名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:45:52 ID:ywKFPe8v0
362名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:47:46 ID:T0A1DBw2O
>>360
東京だって同じだろ(笑)
363名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:50:59 ID:0gf9mvVv0
>>336
カントーだけど、
「マンシュウ」
やすくて、ウマイ。
364名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:54:15 ID:tXKlrPlT0
>>361
パチンコ台って企画から台設置まで3年位かかるよね。
365名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:56:01 ID:lsIUv8+XO
いずれにしても回転率の低い店はどっちの王将でも駄目だ
看板の餃子なのに二度焼きしたのが出てくる
366名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:56:28 ID:jpD4Wg6v0
こういう連続前期比+達成とかいつの間にか
それ自体が目的になってしまって
サービスを向上させるって言う
サービス業本来の目的が失われてしまうから
あまり続けづにどこかで断ち切ったほうがいいんだけどな
367名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 22:59:19 ID:B1ShW8+n0
とりあえず、関東に満州という王将みたいなチェーン店があるのは分かった。
368名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:01:28 ID:xSzNtwlp0
とにかく、店舗によって天津飯の味が違うのは、なんとかしてくれ。

美味い店舗が遠すぎんだ。
369名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:02:01 ID:5r7rowIf0
>>366
さよう。 前期比+ってだけでしか評価がされないと
無理を重ねたヒズミが将来必ず出る。
このテのアメ公スタイルのマネジメントがおかしな会社と社会をつくってるのよ。
370名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:05:30 ID:w0SZ+grP0
世田谷区(明大前、成城、駒澤大学等)にある王将は
店主が気合の入ったおっさんか中国人、店は小汚い、味はかなりうまいわけだが
同じ王将の名前でも、いかにもチェーン店みたいな感じで
バイトが冷凍餃子焼いて持ってくる感じの王将もある
どうちがうの?
371名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:08:52 ID:0/ILLkTcO
北海道には店がなく、テレビや雑誌でマスゴミが随分担いでいるから、道外出張の時に行ったよ。
価格は安いメニューもある。しかし不味い(-_-;)
あまりにも不味かった。 本州の連中はこれで満足なの?
自分で手軽に作ったほうがはるかに旨い。

店は混んでたけど。 金払ってまでは…
372名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:09:01 ID:1xj9J8wzO
味に差がある(特にかに玉)のが許せない
373名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:11:34 ID:xzjqEIIBO
>>371
わかったから黙って生肉くっとけ、アイヌ野郎
374名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:13:24 ID:a0fAoCuf0
生餃子を買ってきて
水を指につけて再度上手にふたを閉じる
 
自分で焼く
中火でok
水は少なめでok
最後に少し油を足して十分焦げ目をつける

うまーー
375名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:19:39 ID:5dct2wvei
ちょっとガイアでやったからって群がるんじゃねーよ愚民。
376名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:28:05 ID:4qDgM2xYO
王将でバイトしてんだけど聞きたいことある?
377名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:32:53 ID:CnSSvk96O
>>376
パンツ何色?
378名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:35:16 ID:Juhjv1Rj0
>>376
SとMどっち?
379名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:36:16 ID:r4itxoPP0
>>376
何であんなに美味いの?

炒飯って不味い店も多いのにあの値段であの味は言うこと無しでしょ。

店員さんがちょっとヤンキーチックなのは目をつぶるけど。

先日も金髪の若い女店員さんが「あのハゲ!ここにコレを置くなてなんべん言うたらわかるんじゃ!」って怒ってるのを目撃したw
380名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:37:10 ID:zPPjTQKB0
近所に大阪王将あるけど美味いよ
381名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:37:23 ID:ZlPtcKTE0
特別上手いって訳じゃないが、不味いって事は絶対にない。
そして異常なまでの入りやすさ。
382名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:40:55 ID:4qDgM2xYO
>>377 黒色

>>378 Mかな

>>379 焼飯は本当に作る人によるよ
ヤンキーチックなのは許して

あとメニューに塩ラーメンがなくても頼めるよ
383名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:41:02 ID:ZlPtcKTE0
>>376
サブプライムって、結局どういうことなん?
384名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:44:03 ID:1H7hg+Ob0
王将は店による差がかなりある。特に関東圏はそう感じるね。
おえ〜どんな油使ってんだってくらい不味い店もあるし、
これが王将だよなぁって満足できる店もある。
385名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:44:34 ID:cTEI9W8w0
>387
年収2000万以下の貧乏人って意味
386名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:46:01 ID:4qDgM2xYO
>>383

アメリカの住宅価格の高騰
387名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 23:54:28 ID:phI7u3MB0
バイトの綺麗なねーちゃんをイーナーホー
388名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 00:07:16 ID:a8c658DxO
野菜嫌いのオレでも、王将の「中華飯」でなら食える。
ラーメンより飯系が好きだわ
389名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 00:38:52 ID:cuSTBCsK0
金沢片町店。接客最低。茶髪の中年ばあさん店を仕切るのは見苦しい、私語はあたりまえ、
おいおい客がカウンターいるんだぞ。○○がサボってパチンコにいってる話なんぞ常連さん
と、得意げにしゃべってるんじゃないよ。それだけでなくて、この店の接客は異常。店員の
私語があたりまえ。おまえらバイトの愚痴なんぞ聞きたくない。大阪に帰るバス停前の店
での事です。大阪の王将と金沢の王将はレベルが違うのか。テレビの社員研修はやらせ、
だったんですね。ちなみに、瓶ビールと餃子、焼きそばをオーダー。まず瓶ビール半分飲
んでやっと焼きそば。餃子はバイトさんとおぼし人が2面ある焼き台を1人前(6個)だ
け焼いている。オーダーはたしか6人前はあったはず。この馬鹿バイトとチーフとおぼし
き奴は、私語に夢中。2面ある焼き台をフルに使えば6人前はすぐに完了なはず。
バス時間が来たため、食事途中ででることに。王将の恥さらし「金沢片町店」
390名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 00:43:58 ID:ELEN2E8xO
確かに美味い。
391名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 00:52:23 ID:BbjeIP+lO
餃子特にうまい訳じゃないけどそもそも餃子が大好きだから
安いしついつい行っちゃうな

マックいくぐらいなら王将行くわ
392名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 00:53:11 ID:IZQznQjo0
餃子の王将と大阪王将の餃子はどっちがうまい?
そんなびっくりするほど差はないの?
393名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 00:58:44 ID:sjxFzZeJ0
何かこういう成長路線を自慢してる会社ってある日突然ガタガタって
倒産することが多い気がする。あのトヨタだって今じゃふらふらだし。
成長が止まった時がやばいんだよな。
394名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 01:00:44 ID:Lc8r01820
あれだけ金かけて宣伝してたら売り上げも伸びるわww
正直餃子が全然美味しくなかったんだけど店によるのかねえ
395名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 01:02:29 ID:hlVtXB4UP
>>393
自分の役割ってものを見失っちゃったら拙いよな。
満洲がプッシュされてるのは、役割や立ち位置を
理解して堅実に商売してるから。
全国制覇とか言い出したらみんな見限るよ。
396名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 01:07:50 ID:V0vdqvVO0
>>340
野菜が非常にこまいかいみじん切りの、昔風の餃子の店だっけ?
赤い暖簾の
あの店、探したのだけど見つからないのですよ
潰れたか移転したのですか?
397名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 01:18:05 ID:3NBa2nmo0
>>388
汚れた布巾でベチャっと拭いただけの中華鍋で撫でまわした、
雑巾の臭いのする汁が掛かった飯だぞ。
俺はカウンター越しに調理場みてから、中華鍋使う料理喰えなくなったわ。
398名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 01:22:50 ID:R90QXTBNO
三角巾から金髪だして付け爪した姉ちゃんが餃子を握ってるのを見て衛生的にダメだと思った
399名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 01:25:14 ID:AzFlTvLn0
王将の開店待ちしてるおっさん四人を見て悲しくなって
その日の晩に王将に笑顔で走っていく子どもを見て悲しくなった
400名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 01:37:32 ID:kDP2Ek+i0
他人を見下す事しか楽しみが無いお前の人生よりはマシ
401名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 01:38:19 ID:6XnBdXhjP
>>397
あれは拭いてるんじゃなく冷ましてるんだよ。
402名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 01:49:03 ID:3NBa2nmo0
>>401
ふーん、そうなの。
でも、汚れた汁のついた布巾を擦りつけてるのが問題なんだけどな。
403名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:25:29 ID:UMLiqTYGO
>>389
西日暮里もひどいぞ
店員の私語はあたりまえ
長髪のにーちゃんの髪の毛入りラーメンは出てくるし
常連らしきやつが来ると
先にオーダーしたのに後回しにされることがよくある
挙げ句の果てにクレーム言おうと店長を呼んでも
店長雑談しててなかなか来ない
404名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:29:45 ID:yXyNjuj/O
美味い店もあるってんなら店名挙げてくれ
渋谷は個人的にいまいちだったぞ
405名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:33:47 ID:wVOU7s4n0
価格に見合ったサービスだろーが。

そんな値段で高級店のサービス、味、期待するなってwww
406名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:38:38 ID:UbgGhdLQO
幸楽園みたいに厳しい抜き打ちチェックがあれば更に売上上がったりしてな。

ダメな店員と店長切り捨てて真面目な奴を雇ってってさ。
ぶっちゃけ今の雇用に厳しい世の中、働きたいって人の替わりはいっぱい居るんだし。
407名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:39:16 ID:zZYEbLleO
餃子の王将の餃子で満足できる安い舌の持ち主でなくて良かった
この店は社員、バイトの教育からやり直せ
話にならん
408名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:40:08 ID:meTP4aTUO
近所にある王将

床ツルッツルでこけそう
409名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:42:38 ID:h8flssfk0
自称味の分かる男ばっかだなw
410名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:44:01 ID:k/uLkepQ0
王将といえば天津飯
仕事帰りにスッとはいるのが俺ルール
まずは冷やを一口、シャツのボタンを外しリラックス
見慣れたバイトクンに生と焼き飯、から揚げ、餃子をオーダー

生をくいっとやり、すぐに出てくる焼き飯をホウホフ
ついでから揚げ、餃子が時間差で登場
ビール、焼き飯、から揚げ、餃子
至福のカルテットを織り成すわけだ

さて、軽く腹ごなしも済んだところで天津飯を追加オーダー
最初に頼んでおけって?、ノンノンw
これが王将通のやり方

フワットロの天津飯にがっつきたい衝動を抑えながら
一口一口味わう
デリシャス・・この一言につきる
半分も過ぎて「終わるなこの至福よ・・・」 祈る・・

最後の一口には酢をひとまわし
濃厚な餡にさっぱりとしたすっぱさ
一口を愛おしく思うj瞬間・・・ごきゅんっ
王将フルオーケストラに沈んだ俺の口を癒す

お冷を一口含み軽やかに会計を済ます
餃子クラブの会員証が少し頼もしくみえる

さっ、明日も頑張るゾ!!
411名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:47:15 ID:DfC8nnqzO
若い時は食べられたけどもう無理
お浸しとかあっさりした物が好きになった
412名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:47:22 ID:b1Ct2GwG0
TV各局が過剰にマンセーしているのがキモい

各店舗がそれなりに独自色を出せるのが、良い方向に働いている店と
悪い方に出ている店にはっきり出ていて面白い
413名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:49:48 ID:Xpli3yz40
>>403
本部にメールしろ
クレーム一定数あると本社に呼び出し、改善されなければオワタになるから
414名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:50:04 ID:G81Gmb8U0
>>410 そんなに食えるかw 嘘こけーw
415名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:53:20 ID:BmXDnCYyi
東京から大阪に引っ越してきて思うこと、それは、大阪には王将がめちゃくちゃ多い!嬉しい!
416名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:57:55 ID:k3nLFHlp0
>>414
若ければ出来る。

ホントは酢豚とレバニラ、御飯と餃子にしたいところを
金が無いから、餃子5人前と大盛り御飯にしたのを思い出すw
417名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 03:59:07 ID:Y1KvEH300
王将は餃子とかに玉しか頼まない。

最近は足がなくてくいにいけないからスーパーの冷凍餃子(王将監修)みたいなやつで我慢してるわ
418名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 04:07:45 ID:qi34w3GJ0
>>403
蒲田店の接客はいいぞ
所詮は王将なんで接客も糞もないが、他の店舗に比べるとかなり良い。
中でも元ヤンみたいな姉ちゃんがいて、彼女は超人的速さで餃子を包みつつ、
客の誘導、オーダー取り、レジ、お持ち帰り対応、あげくの果てにラッシュ時にはラーメンまで茹でて
自分で持って行くからな。
彼女がレジ横で直立してる時は、店員も客も全員がハーモニーを奏でるオーケストラのようだ。
餃子のヘラが指揮棒に見えるよ。
419名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 04:34:33 ID:saqcMyNbO
王将に行ったことないので、
通販で、冷凍のチャーハン、餃子、唐揚げを購入。
代引きで4000円くらい。
冷凍庫がふさがってしまった。
本物なのかは疑問だが、すべてがニンニク風味。
店で食べてもこの味かな?
おいしいです。
420名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 04:46:41 ID:VKYDa4Vw0

チェーン店なのに味に差があるのが支持されているのかな?

どこでも味を固定してしまうと、ザコは楽でいいが、優秀な人間が割りを食う。

その味より美味しく作れる人間がいても、くだらない決まり事のために
自分の能力を発揮できない。
でも、最低限の味だけ決めている場合は、美味しい物を作れるノウハウを
持った優れた人間が好きなだけ創意工夫して腕を振えるし、出来る人間が
自由に能力を発揮してどんどん先に進める。全体の向上にもつながる。
421名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 04:46:57 ID:gkSzlKiU0
懐かしいな
金のない学生時代よく世話になりました
チャーハンとぎょうざで400円
今から20年前以上前の関大前の王将
422名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 04:54:46 ID:5Za1mAU+0
俺がガキの頃は餃子の王将なんて単なるネタの店でしかなかった。
餃子10人前5分以内に食べたら無料とか、
ラー油のみで食べたら翌日にはケツから火を噴くとか・・・・・

そう考えると結構市民権を得たもんだな
423名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:02:48 ID:676oB4nc0
>>410
これだけ何も伝わってこないいびつな文章も珍しいな
食べ物の具体的な描写はほとんどなく
書き手のどうでもいい行動しか書かれていない
まったく文才のない奴っているんだな
424名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:06:19 ID:qNXEOERxP
700円くらいの定食は原価100円足らずなんだもん
モヤシとか大量に使ってかさあげしてる
ボロい商売だな
425名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:07:33 ID:k/uLkepQ0
>>423
お前はたかが2ちゃんのコピペごときに何を期待して読んでるんだ
426名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:13:40 ID:9WZsRX8FO
綿菓子のマシンメンテしてね
427名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:17:57 ID:CEL6CbJE0
>>425
才能のない本人の逆ギレ乙♪
お前の文章見てるとこの気持ち悪い文章を思い出すわ


■2009/09/07 (月) スマスマ
  「男と女のGAP7」。らしいメンツの中に、YOUさんの位置がステキ。ゴロさん弄りがシツコイよ・・・。
  まぁ回答は、ほぼ世間一般かな?(笑)
  「ビストロ」・・・あぁ、番宣ね。ガッキーはやっぱり可愛い。武井君、礼儀正しい小6です。
  子役って大体にそうなのかな?
  「人生は無理しない方がいい」と諭される黄シェフ・・・(苦笑)ガッキー、麺を一本ずつ食べてた?
  武井君は抹茶好き?デザートは、このアイス出されたらカンペキだよね。負け知らず。

  歌。「そっときゅっと」。何パターン撮ったのかしら。この前のが暗過ぎ〜と思ったら、今度は反射し過ぎ?
  せっかくのソロ部分、表情がよく見えないし(泣)最初の軽やかなステップ、指とかパーツですぐ分かっちゃう♪
  ET。木村さん、綺麗です。つねってもらえない吾郎さん・・。今夜の一番は「木村くんがいいんだよ〜」に決定ですね(笑)

  ふつーにふつーなスマスマ。捻り過ぎても危ないし・・・難しいよね。
  ファンだから、拓哉クン見れただけで幸せ♪・・で済むけど・・(爆)

TOTO
http://blog.goo.ne.jp/ticktack1113/
428名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:21:44 ID:CGW+Ic86O
語尾に♪付ける方が気持ち悪いです
429名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:23:00 ID:hxmwWGoV0
>>410
てか、食いすぎだろww
430名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:23:20 ID:GaE6H3Tm0
テレビ番組内の露骨なタイアップが多いね。店のネーミングは最高だね。
ごく普通のギョウザなのにおいしそうにかんじる。
431名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:24:11 ID:mOIB0DZ80
王将の餃子のどこがうまいんだ?
あんな程度のもんに涙流して食っている奴なんてマジキチ
432名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:25:27 ID:+uXtWFNy0
>>5
王将の床はすべるからな
433名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:28:23 ID:VRsod6E1O
前年度は売上減で売上増えても差し引き0
なんだろww
434名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:30:00 ID:CGW+Ic86O
>>433
>25ヶ月連続で
435名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:30:03 ID:hQtBoR9LO
何が美味いんだか…
436名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:32:52 ID:rYQ4aSgOO
パチンコ台まで出してこの不景気にノリノリ過ぎだろw
437名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:35:28 ID:Hi0SpworO
嫌いではないがこの異様なプッシュっぷりが気味悪い
438名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:36:00 ID:ERUEdhBv0
王将、経営やばかったんじゃないの???
毒餃子事件で、一時期低迷してたでしょ。

それを取り戻すために、芸能人(層化タレント系)に頼んで
テレビで宣伝繰り返してるからな。
某店舗じゃ、いつも似た雰囲気の人達が食いに行ってるぞ
あれ気持ち悪いんですが・・・・・
439名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:38:15 ID:1qChgtk60
やっぱり玉将とか作ったらアウトかな?
440名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:47:46 ID:3MYMxgu10
>>410
どう見ても女が書いた文章だよな
無駄なカタカナ使いが多いし食べ物が全然美味しそうじゃない

支離滅裂だから何が言いたいのか全く分からないが
「自分はこうしている」「自分はこう思っている」と
何かを自慢したいように感じた
441名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:49:12 ID:1s8aGLouP
王将で餃子食べ過ぎて
餃子嫌いになった俺は勝ち組
442名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:51:04 ID:thiKC3pm0
から揚げ硬いんだよねモモ肉使ってくれよ
443名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:54:51 ID:dPZECmr50
王将うまい所は、うまいよ
444名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 05:58:01 ID:Grsf8RbBO
社員に還元してんのかなぁ?
売上上がれば当然仕事きつくなるわけだし
445名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:08:00 ID:5iwRqOXxO
福しんは宗教絡みだし
日高屋は日本語通じないから
割高だが消去法で王将になる
しかし最近混みすぎ
446名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:11:03 ID:uBJrBluF0
ここ売上目標がかなりキツイって聞いたけど。
447名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:15:25 ID:jbCgmxUe0
DQNだらけで行く気がしない

しかも行列作ってまで
食うものじゃねーだろ
448名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:30:08 ID:D3FLlAUK0
>>410
つーか、馬鹿だろwww
449名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:32:27 ID:b0MZx2nP0
キーワード: 満州

抽出レス数:21


王将スレでは今日も満州が大人気!!
でも満州で味噌ラーメンはやめておけよ
450名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:32:55 ID:SNwG3gRU0
451名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:35:07 ID:gPSR3A4d0
>>440
…え、っていうかそもそも二郎コピペ改変じゃないのかそれ…
452名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:35:49 ID:hlVtXB4UP
>>449
いや醤油ラーメンも全然ダメだぞw
未だに昆布茶を飲むと思い出す。
453名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:38:32 ID:dGwQ2QMS0
>>443
同意。店により差があ杉だよな。
コンビニ弁当レベル 〜 おいしい中華定食屋レベル くらいの差がある。

もと中華料理屋かなんかで傘下に入ったところは凄い。
店で差が有りすぎ。
454名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:39:09 ID:D3FLlAUK0
>>451
www
455名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:39:41 ID:JYcDwlnw0
>>410
こいつ 絶対ピザデブ あたしには無理
456名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:41:36 ID:4Sf4POAB0
ちょっと前にテレビでやってた社員研修?を見る限りDQNでブラックと言わざるを得ない
457名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:42:26 ID:dGwQ2QMS0
>>447
俺、休日出勤なので子供(小学生低学年)の夏休みとかには、
平日昼に王将に行く

俺「今日は、王将にすっか?」
娘「それ、作業員がたくさんいるとこ?」

吉野屋でもおなじこと言われる。
458名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:50:19 ID:b0MZx2nP0
>>457
まぁ確かにその通りだけど、そりゃ平日に行くから
普通の家族連れは平日昼に王将に行かないから、作業員あんまり見ること無いよね
459名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:54:26 ID:9Dze5N8N0
金曜の50円引きが、昔は消費税計算する前の金額から50円引きだったのに、今は消費税を入れた金額から50円引き。
しかも持ち帰り用にパック料金までとる。
460名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:54:40 ID:iTzAVtI+O
大分県にもついに上陸キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
461名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 06:56:42 ID:84gZSd050
>>457
娘さん、将来ブルーカラーを蔑むような人間になりそうな予感。
462名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 07:01:19 ID:XjOddgdN0
店によって本当に味がバラバラだよな
463名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 07:29:23 ID:uU9cbJOeO
>>438
いや…アメトーークからだろ?
芸人は本当に好きなんだろう
蛍原は前から王将が好きだと言ってたし
464名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 07:32:59 ID:/Tsc6jkM0
店舗はきれいになったところが増えたね。
相変わらず汚いところもあるけど。
465名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 07:35:58 ID:P4bknYoG0
ここの餃子ばっかし食ってる連中は相当利益吸い取られ
てんだろうな。
466名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 07:54:40 ID:PIvjiAED0
何喰っても不味いけど、酢豚だけは美味い店があった
467名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:01:14 ID:B76QQz+fO
>>462
この前、テレビでやってたけど、わざとそうしてるらしいな
それどころか、使う食材も違うみたいだ
バンバンジーって、普通は鶏肉とキュウリじゃない?
ある店舗で食べたら、鶏肉とキャベツだった
たまたまキュウリがなかったからなのかもしれないが
自分はキュウリが嫌いだから嬉しかったw
468名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:05:15 ID:0gaSEHgbO
王将の炒飯とか食えたもんじゃねえ
469名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:12:42 ID:kDis6tLMO
あ、王将の話題を見ると、食べたくなる。
今日の昼は、餃子のセットにしようかな。

あと、中華屋の焼きそばって美味いよね。
お持ち帰りしようかな。
470名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:14:35 ID:8VJWBXck0
焼き飯のうまい王将にはまだいったことがない
471名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:14:49 ID:857z62dL0
家で餃子作った方が100倍まし、あんな安油使った中身すかすかのはいらない
472名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:16:27 ID:xrEDuBBP0

ココの餃子は脂が凄い
食べ終わると皿にギトギトの油が残っている
さながら油餃子と言わざるを得ない
キモい&不味い
473名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:16:32 ID:HEOd/Mea0
天津飯、最初の一口めはあんなに美味しいのに、
最後の一口があんなにマズイ飯は食ったこと無い。
474名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:18:49 ID:B76QQz+fO
家で餃子を作ろうと思ったら、食材は自分で買ってこないといけないし、
時間や手間もかかるからなぁ
若い学生や社会人は、そんな暇なんかないしw
475名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:21:07 ID:YlFu5V170
まー何を言おうと売り上げ出てるんだから別に良いじゃん
不味くても納得して食べに行ってるんだから

俺は餃子嫌いだから食べに行く事は無いけど
476名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:22:34 ID:fhkOh6/m0
ここの広告代理店、金を受け取って
2ちゃんねるを利用してのPRしているだろ

477名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:22:35 ID:8yEZqC+L0
芸無し芸人が王将をネタにして悪乗りしてるようにしか見えない。
478名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:23:02 ID:CSb4elcG0
香港の時代広場にある王将で出た餃子は京都の店より小さかったぞ。詐欺だ!
479名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:23:04 ID:g14dWm1Y0
久しぶりに行ったら中学生が体験学習にきていていつも以上に
雰囲気悪かった・・・
カウンター越しに凄くつらそうな顔して皿洗っているんだもの。
480名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:29:37 ID:kDis6tLMO
近所の王将は
土・日・祝日の19時前後の時間帯には、
順番待ちしている客がいることもある。

儲かっているとニュースも頷ける。

なんで道が混んでいるんだ?
と思ったら、王将に入るための順番待ちに
巻き込まれていた(笑)
481名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:32:46 ID:aUvuCoPbO
ニンニク臭大好きな在日が増えた証拠
482名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:35:08 ID:1EfXAg4+O
まずいまずいって…
ツーちゃんねらーはそんなに高級料理ばかり食ってるのか?
つくづく世間との乖離を感じるわ。
483名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:38:12 ID:BwYP+G2v0
よく知られているものを批判しておきたいか
好みが違うんだろ別の店挙げてる人とか
484名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:38:22 ID:hlVtXB4UP
>>482
満洲餃子食ってみ?通販で買えるから。
値段は王将より庶民派だよ。
http://shop.mansyu.co.jp/i-shop/searchresult.pasp
485名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:47:04 ID:ipZPhtLQO
そろそろブームも終わるだろう
486名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:48:24 ID:kUx5eJnI0
三茶の王将はいつも混んでるから、仕方なくやよい軒に入る、仕方なくだぞ!決してご飯おかわり自由だからじゃないぞ。
487名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:49:14 ID:8VJWBXck0
>>484
安いなw
488名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:11:00 ID:0U63R+xiO
>>478
中国に行くと劣化するw
489名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:19:42 ID:0U63R+xiO
>>484
満州うまいし安いよな。
埼玉よりの都民だが、隣の駅の近くに店があるのでよく行く。
490名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:19:58 ID:L9ELdHAU0
王将の餃子、好みに合わない奴も居るのは当然だけど、
世の中の90%のラーメン屋や中華料理屋で出してるちっぽけでクソ不味い餃子350円と
比較すれば人気が出るのは当たりまえだ。


491名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:22:47 ID:mWDM3blWO
ここの餃子嫌いだけど
たしか赤字店舗ゼロだよな
その手腕に驚嘆せざるを得ない
492名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:31:55 ID:kUx5eJnI0
ガキ使の餃子マラソンは面白いな、ほとんど行ったことの有る店舗だ。
明日後半が放送されるな。
493名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:38:57 ID:Uq97uN8nO
ニンニクを一切使わず、シナモンの香りがする餃子をトマトソースで食べてみたいな。

@まだどちらの王将も来ていない札幌より
494名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:41:38 ID:4blwdmCF0
>>453
確かに、ファミレス型店舗より大衆食堂っぽい店舗のが旨いことが多いな。
495名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:45:05 ID:/CImEfJ40
>>444
体育会系な職場の熱血社員はドM体質だからな…
496名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:46:35 ID:LGKenF+k0
>>310
中途半端なセントラルキッチン制を採っているために、味のばらつきがある料理、
そうでない料理があるようだね。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%83%E5%AD%90%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%B0%86

業態はセントラルキッチンシステムで、餃子の餡や皮、ラーメンの麺などが各店舗に供給される(皮に包むのは
各店で行っている)。しかし、餃子等の全店共通基本メニュー以外のメニューは各店舗の店長に裁量が認められているため、
店舗によってメニューがかなり異なり「ご当地メニュー」(中京圏での台湾ラーメン等)もしばしば存在する。
そのため全店での統一したレシピが無く、同じメニューでも店によって味が全く違うことがよくある。
なお2000年初めごろからセントラルキッチンの食材を大幅に増やしたが、王将らしさがなくなり不評となり、
従来の厨房での調理がメインになった経緯がある。
497名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 09:49:40 ID:Uq97uN8nO
しかし、全国チェーンをうたいながら札幌とかには未進出のフード店は多いな。
リンガーハットしかり、王将や元録寿司しかり。

東京の間に、味に未開の東北の大地が広がる北海道は全国チェーンの鬼門かしら?
498名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:30:14 ID:Neqea/CwO
豊川と浜松しか行った事無いけど
全く旨くもないし
むしろ不味い

そして、何より店内が

すげー汚いから
二度と行かないと行くたびに思う

四年くらいで忘れていて、たまには良いかと入るが二度と行かないと行くたび思う
499名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 10:38:14 ID:2Vxhymn40
餃子の王将なんて30年前から行ってる
昔は関西だけにしかなく不潔な感じの店で食うのに勇気が必要だったんだけどなぁ。。。
店員も暴走族風のヤンキーって感じだった
ずいぶん変わったなw
500名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 11:28:49 ID:ep/z1aWA0
またそういうことを
501名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 12:09:03 ID:36kfitDS0
>>498
ファミレスタイプの店舗はめちゃくちゃ綺麗だよ
小さい店舗はめちゃくちゃ汚いがw
502名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 13:36:44 ID:d/PNII5k0
京都王将(餃子の王将)と大阪王将の区別がついてない人が多いね。
503名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 14:25:41 ID:kVUyl+540
俺が、「餃子の玉将」ってチェーンを立ち上げるから待ってな。
504名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:37:49 ID:PrDsnw85Q
床と壁がベタベタするんだよな
505名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:50:27 ID:ophFSvtai
油を吸ったスポンジみたいな餃子を出す店も多いよな。
せめて餃子はカリッと上手く焼けよと思う。
506名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:40:50 ID:YmvN4jRe0
>>504
小さい店舗はな
ファミレスタイプの店舗はピッカピカだよ
507名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 17:46:24 ID:YmvN4jRe0
>>505
阪急東通店なんて
「当店は餃子に絶対の自信有り。
 焼き加減で気に入らない点があればお申し付け下さい。即座に焼き直します。」
と気合が入った張り紙がしてある
508名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 19:36:35 ID:AXLKs8ij0
関東にあるのか?  食わねば話についていけん
509名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:03:10 ID:PrDsnw85Q
大阪王将は東京にはありません。
510名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:04:33 ID:p4PcP36I0
餃子の王将って野菜とか日本産ですか?
511名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:07:36 ID:gJfMGJhI0
この前王将が好調というスレを見て数年ぶりに行ってみた
焼き飯おおもりとラーメン、から揚げ(本とはチューリップのが良かったが俺の行った店はなかった)
を頼んで食ってみた

ラーメンはなんだろうスーパーで売ってる生めんの奴レベル
から揚げはあれは胸なのか、それにしても硬すぎる
焼き飯だけそれなりにうまかった

みんな何を食ってるんだ?
512名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:11:27 ID:p4PcP36I0
>>510
追記でまんしゅう餃子は皮の小麦以外国産って謳ってるのは知ってる。
513名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:15:47 ID:hlVtXB4UP
>>511
餃子食えよw
514名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:21:10 ID:QuQyKbBxO
まずくはないけど、他においしいもんあるだろww
515名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:24:02 ID:SxHr6XaC0
うまいものばっか食うと舌がバカになるよ
本当のグルメはB級も食す
516名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:27:27 ID:QuQyKbBxO
>>515 プッ アホちゃう?wwワラ自論乙。
517名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:28:45 ID:PUbdbH9T0
どっかの宗教団体のように
芸人がこぞって宣伝しているのが目に余る
518名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:31:21 ID:BMN0xXJuO
お疲れさん飲み会では王将で餃子とビール
たらふく食って飲んで一人1500円もいかないってなんだよ
値段が信じられない
519名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:32:17 ID:4wjLXk2V0
餃子の王将のパチンコ台も出るしね。
520名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:32:42 ID:SxHr6XaC0
>>516
おっと喧嘩売られた
プロ2ちゃんねらーのおれに喧嘩売るとはいい度胸してんな
餃子食ってからぼっこぼこにしてやんよ
521名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:33:41 ID:KBWhnCjW0
クリーミー麻婆うまかった
あれまたやらんかな?
522名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:34:50 ID:nBWOULtXO
餃子の王将のパチンコ台で負けて金が無い→
安い餃子の王将で飯を食う
なんてあこぎな商売なんだw
523名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 21:35:02 ID:te/LP+yPO
食べたことないし、これからも食べることはない
524名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 22:49:38 ID:AKqkx0Lw0
いいからしゃぶれ
525名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 23:00:33 ID:aYAVFEBE0
またそういうことを
526名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:00:27 ID:3NBa2nmo0
>>410
汚い布巾を撫でつけて冷ました汚い中華鍋でかき回した臭い飯のオンパレードだな。
グロコピペだろ。
527名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:20:13 ID:hrj09F+m0
関西の天津飯、あれは食えない。
やっぱ餡はすっぱくないとダメだな。
528名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:22:23 ID:PorbjgcY0
>>527
意味が分からんが、酸っぱい天津飯はイヤだぁぁぁぁああああ!
529名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:27:35 ID:CWnNc/1uO
マスコミの取り上げ方が異常だな。
530名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:27:38 ID:hrj09F+m0
>528
静岡より西に住んでる奴には、あの酸っぱい餡の良さが解らない。
531名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:29:26 ID:WiAirOI/P
王将の天津飯は普通に量が少ないだろ。
ラーメンドンブリに水平盛りにしてもらわんと。
532名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:30:02 ID:hrj09F+m0
とりあえず今日は「餃子の王将完食マラソン 後半戦」が放送されるので
見逃すな。
533名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:31:50 ID:hbCBriGw0
534名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:33:10 ID:i20Davgm0
>530
東西味の境目は、浜名湖付近です。
535名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:34:03 ID:hbCBriGw0
>>531
そういう盛り付けをしてる店舗もあるよ
大阪王将と京都王将(餃子の王将)が違うのは当然として、
同じ餃子の王将でも店によって味もオリジナルメニューも違うからな
536名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:34:38 ID:v/9t93Kn0
>>527
関東の天津飯は、すっぱいのか?
おいおいおい。なんだよ、そのゲテモノはw
537名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:40:39 ID:Fp1FiOKvO
仙台市民なら北京餃子。
餃子と焼きそば大盛り、これ。最強。
538名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:42:43 ID:hrj09F+m0
どうみても醤油餡なんて、しょ
っぱくて食えねえよ。
ちょっとでも色が濃いと「これだから関東
もんの料理は素材を生かしてない」とか
すき勝手に言うくせに、天津飯は醤油餡がす
きなんだな。関西人恐るべし。
539名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:52:28 ID:9uombQf50
値段の割りに安い
それなりにうまい

これが売れたポイントだな
俺の好物は天津飯塩ダレとから揚げとチャーハン
ただしチャーハンは店舗によって味がまちまち
540名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:55:59 ID:jjXs2vJO0
>値段の割りに安い
541名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:56:10 ID:9uombQf50
>>539
×値段の割りに安い
○値段のわりに多い

orz
542名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 08:58:38 ID:h1ehBSvw0
>>538は色々と誤解している
関西=薄味なんてのは京都のイメージから来てるんだろうけど
関西人も普通に濃い味付けが大好きだよ
京都の人間だって味付けの濃い王将に好き好んで通ってる
薄いのが好きな人も勿論いるけどな
543名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:03:50 ID:9uombQf50
>>542


544名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:04:47 ID:k9QF3Oyf0
王将とか天一とか京都人は味覚障害ばっかか?
545名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:20:20 ID:v/9t93Kn0
>>538
おいおい、甘酢あんの関東のそれは、「天津丼」だろ?w
勝手に改名するなよw 紛らわしい
546名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 09:40:54 ID:SXHzQ5Do0
決して安くないのに、「不景気時代の救世主」みたいな取り上げ方を
やたらマスゴミがしているのが不可解。
547名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:25:48 ID:rnGU2i+nO
値段、味が普通以下で、接客が最悪の店を、消費者に如何に良く思わせるか・・・?

自社評価と分析を正しく行い、成果の出る企画立案をし、大成功をした。
俺は参考になる成功事例だと思うぞ。
548名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:29:33 ID:Ir6gh96t0
ガキでやった時点で、この世の終わりを感じた
549名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:34:50 ID:hrj09F+m0
甘酢と塩ダレと選べる店舗がある
550名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:38:16 ID:9ST6JgIA0
>>12
生協で売ってる「餃子の王将」は書いてある通りに作ると普通に美味しいぞ。
551名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 10:52:24 ID:SXHzQ5Do0
>>550
生協ではシナ産冷凍毒餃子を買うのが通だろ。
552名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:08:16 ID:LC7V1pgd0
美味しいわけでもないし、かといって安くもないけど
なんで人気なんだろうね
メインの餃子なんてスーパーで売ってる安い餃子レベル
やすいけどおいしいB級グルメにもならないC級以下なのに

そしてマスコミの不景気の味方という宣伝
金でも渡してるのかな
553名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:13:34 ID:blV+87am0
リャンーガーゴーテイ、イーガーパイハン。ランホー、イーガーソーメン。
554名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:14:01 ID:TVrdkM130
フツーに不味い
555名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:14:07 ID:s4ZqMzVc0
満州マンセーの王将アンチの活動が痛々しくなってきたな
556名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:14:44 ID:Ktgrf5baO
俺も王将の真似しよっかな。
レシピとビジネスモデルパクって
ラーメン「赤壁」なんてどうかな
「七萬石」なんてのもいい。
557名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:17:09 ID:Ktgrf5baO
「玉将」ぎょくしょう
「王勝」おうしょう
「王将ラーメン」おうしょうラーメン
558名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:17:27 ID:PorbjgcY0
>>553
ら、ランホーが分からん・・・
559名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:18:54 ID:mn4/OVak0
>>78
一部地域住人乙。
ギョウザの満州なんぞ、だれもしらんわw
560名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:20:16 ID:XJKB5ODEO
安くもないし美味くもないいし。
量が多いから学生御用達なのかな?
オイラはあの量食えね。
561名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:24:51 ID:BpaMxMK+i
王将でラーメン食うなよ
562名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:25:31 ID:SXHzQ5Do0
>>560
そのとおりなんよ。
安くもなければ美味くもない。量が多いだけ。
あまりに突然もてはやされ出したのが不可解。
貧乏人の味方みたいなイメージでね。 決して安くないのに。
563名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:27:05 ID:8k2mf072O
餃子以外はマズイ
564名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:28:35 ID:Ktgrf5baO
マクドナルドと同じだ
ロバートキヨサキ君が言ってるけど
マクドナルドよりうまいハンバーガーを作れる人間はたくさんいるけど、
マクドナルドよりハンバーガーを売る椰子はほとんどいない。
565名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:29:50 ID:+dKUnsN+0
姫路のてんじくのほうがうまい
566名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:30:12 ID:6bZKkeBx0
お前ら王将と二郎の話になるととたんに活き活きし出すよな
567名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:30:38 ID:L00e1ZZPO
>>564
確かに!
568名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:30:51 ID:wLUUwOiyO
>>562

量が多いってのは多食者には安いと同義
569名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:31:00 ID:acPOzhN00
ニュースの影響なのかな。
ランチタイムとか今まで普通に入れたが、最近は列作ってるぜ。
570名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:31:08 ID:BunYyJ+0O
今から餃子三人前とご飯頼む
571名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:32:04 ID:HUwCBmM8O
東京なんだが、ぎょうざの満州って近所に開店して、連日満員御礼状態だぞ。有名じゃないの?
572名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:33:14 ID:PorbjgcY0
>>571
最近2ちゃんで有名だが、誰も見たことがない幻のw
573名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:41:10 ID:nQ1YhJIfO
マスコミ等で馬鹿みたいに持ち上げられてるよね
個人的にはあんまりいいイメージないんだが
業績いいのか、ふーん
574名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:42:59 ID:BunYyJ+0O
あれ、餃子180円と思ったら220円だった
575名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:44:28 ID:PorbjgcY0
>>574
お前が関西じゃないのは判ったw
576名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:44:33 ID:XC4wmTIX0
>>574
東日本はちょっと高い。
577名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:54:20 ID:s4uR0NIJ0
持ってるぎょうざ倶楽部カードをゴールドカードにして欲しいくらいに
しょっちゅう利用してるよ。
578名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:55:10 ID:KbOJ2F+vO
>>562
如何にもダメな経営者の考え方

みんなお得感が欲しいって事わかってる?
そんなに不味くなく量があれば喜ぶんだよ客は
どのみちロクな舌なんかないんだし
579名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 11:57:50 ID:wLUUwOiyO
>>578

おおよそ正しいだろうな
こだわりの店なんて需要はごく一部だろうし
580名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:00:51 ID:0pOWEwAg0
金曜の夜も、飲み集団ですげー行列出来てるよな
581名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:17:52 ID:vGhkQFZEO
>>574
関東や神奈川は220円が基本かな?それでもふつうの中華や店なら500円ぐらいはするんだよね?
582名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:22:41 ID:WiAirOI/P
>>581
安いところで200円(満洲他)、高くても350円。
基本は関西と変わらんよ。

王将はセットになるとなぜか割高感がでるでしょ?
その辺でアンチが生まれてるのかも。
マックのバリューセットみたいな感覚?
全然バリューじゃねぇよwみたいな。
583名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:30:17 ID:KQ04BYVzO
>>573
マスゴミの力だけなら25ヶ月連続増収なんて無理な話。
今までデニーズやすかいらーくなど言ってた層が堕ちてきたのと
人間自体が都心に回帰してきたのもある。
584名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:31:01 ID:5DFPkrtl0
どうせ数字のトリックだろ。
騙されてるだけだ。
585名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:32:42 ID:kiT1iAsHO
この前、平日15時過ぎにご飯を食べにいったらいっぱいだった。
前はそれほど混んでなかったのに。マスコミの宣伝効果はすげーな。
586名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:33:06 ID:IOtmMRsk0
ここは居酒屋チェーン以上の激務薄給ときいたことがある
中の人は大変だな
587名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:33:27 ID:Gn/c4tC2O
近所にない
588名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:33:50 ID:S+SPvHAb0
東日本人だけど天津飯はしょうゆがいいな。
塩や赤いのは合わない。
589名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:36:30 ID:hsHU8Kn00
京都にいた時、よく行ってたなあ。
汚くて狭い店ほどおいしくて安いんだよなあ。

大阪や東京のファミレスみたいになってる店はまずい。あと値段も高い。
590名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:42:31 ID:WiAirOI/P
>>589
10月に本店がリニューアルオープンするけど、
24時間営業でバイト入れまくりの完全にファミレス化しちゃうみたいね。
591名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:44:02 ID:lDGBJEBRO
王将の不味さはガチ
特に餃子
592名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:46:48 ID:oGhoFX7QP
マスゴミが「無料」で宣伝してくれるかんな・・・

キャラメルヤクザと同じで、

不公平な競争だよな。
593名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:47:19 ID:wLUUwOiyO
>>589

チェーンったって店ごとに味が違うからな
古いのに潰れてない店ってのはちゃんと技量もあるんだろうな
594名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:47:50 ID:EBA+h0J7P
混み方がすごくてそもそも席につくまでひと苦労だ
味や値段はそれなりで良いと思うが
混み方、とくにうるさいリーマンやDQNが多いのは勘弁してほしい
てなわけで滅多に行かない
595名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:49:08 ID:1O/CmW23O
腹ペコで死にそうなら王将で完食できる。
596名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:50:50 ID:6zwKaJx10
日高屋の餃子よりは王将は旨い!旨すぎる。
597名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:51:13 ID:l9CwEUCA0
持ち上げておいて、叩き落す。マスコミのよくやる手口。
そのうち食中毒とか何か不祥事が出たら、手のひら返したように
叩いて叩いて叩きまくるんだろ。
598名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:53:42 ID:6zwKaJx10
満洲=ホワイト餃子>>>>>>王将>日高屋

ホワイトって普通の餃子の範疇に入れて良いんかな?
何か違う気もする
599名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:53:42 ID:xWLcpsPg0
>>50
王将で一人で3000円ってwww
600名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:55:35 ID:wLUUwOiyO
>>594
全席禁煙かせめて密閉式完全分煙にしてくれとお願いしたら、丁重に“うちの客層じゃ無料”と言われた
それが王将

>>597
ゴキブリがデフォでいるのが王将
食中毒になる奴は最初から王将の客層ではない
601名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:55:39 ID:ugMeY7KX0
近所の王将は、昔しょっちゅう改装とかで、閉じてたな。
値段に対して量は多かったけど、味はいまいち。
今はまったく行ってないなぁ。

直営の売り上げ不振店は、本部の意向でスタッフ入れ替わりがあるのかな?
602名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:58:22 ID:1Ih7x1ZZO
>>589

御意。

四条大宮本店の狭いカウンターでから揚げ定食とか食ってたから東京で食った時はまるっきり別物でマズイと思ったね。
603名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:59:45 ID:WiAirOI/P
>>602
その本店が今ファミレス形態に改築中。
604名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:59:46 ID:36bcFjnv0
>>598 後楽園(字が出ない)のギョウザが180円くらいで王将と同じ価格帯。
でも後楽園のギョウザはスーパーで売られてる冷凍ギョウザみたいで
味にも特徴なくて、ショボい感じだね。ラーメンは流石に王将のよりも美味しいと思うけど。
290円の最安ラーメンについては余り感心しないが、最も高くて580円だから
そこらを選べばそれなりに美味い。 
605名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:01:51 ID:WQfZcvbR0
王将って安いイメージがあるけど、少なくても東京じゃ
ちっとも安くないよね。
だから貧乏人は王将なんか行けない。
606名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:03:23 ID:+g/HR31M0
九州と東日本では進展しない現実。
所詮、ジャンクフード汚染されてる地域の貧乏人が好む味。
結果、人気になってるように見えるだけ。

確かに安い早いは評価できるけど、うまいと思わないのが今後の課題だろうね。
607名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:05:05 ID:arhnkjk10
なぜ王将のチョウチン記事なのか?

小沢一郎のバックにいるのが京セラの稲盛和夫
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50907963.html

稲盛和夫の実弟の稲盛実は、鹿児島県で「餃子の王将」の名で展開する
鹿児島王将株式会社の常務取締役(W
http://antikimchi.seesaa.net/article/126141155.html
608名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:07:31 ID:WiAirOI/P
>>606
まぁ日本向け中華の発祥の地が横浜周辺だろうしね。
関東は関西より先に化調の洗礼を受けている。
609名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:08:01 ID:yJ1v+ioc0
客も店員も人間として見てない外食産業に比べればマシ
610名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:16:55 ID:EBA+h0J7P
>>600
いやもう店内でDQNが思い切りタバコふかすのは勘弁してほしい
あそこで飯を食うのはちょっと普通の神経では無理だと
引き返したことがある
ただし味と値段は良い。
611名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:32:57 ID:PorbjgcY0
>>610
自分に合わない店には行かない、でいいだろ。
俺はファミレスとか行かないし、文句も言わんよ。
612名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:37:28 ID:arhnkjk10
【鳩山前総務相会見】「餃子の王将で声援受けた」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090615/stt0906151904009-n1.htm

「餃子の王将」2店舗に京セラが太陽光発電を導入
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090323/biz0903232034009-n1.htm
613名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:51:14 ID:xWLcpsPg0
とりあえず王将はラーメン食べなきゃそんなに外れは無い
614名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:52:13 ID:oPdJj9kC0
>>610
狭い店舗は汚いしそういう客がいるね
でかいファミレスサイズの店舗は普通に家族連れが多いし綺麗だし
テーブルも床もピカピカだし禁煙席完備だよ
近くにファミレスサイズの王将ないの?
615名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:56:28 ID:lOMDhE7r0
王将とサイゼリアはFCの勝ち組に上り詰めたなあ
616名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:00:18 ID:JLeCa/saO
チェーン店にしては確かにマシ。
但し、ラーメンは除く。
617名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:02:48 ID:8sFfrMOhO
サイドメニューにキムチがある飲食店は、その業態を問わずとも経営人に朝鮮人が必ずいる。

例外は存在しない。
618名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 14:52:18 ID:HELFZDXc0
おまえらの行きつけはどこ?
俺は茗荷谷店。自宅から電車で30分ぐらいかかるけど店舗がきれいで大きいからわざわざ通ってるw
619名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:01:54 ID:KW9gtgbm0
川西多田店
箕面店
石橋店
東通り店

よく行くのはこの4つ
620名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:18:24 ID:TNJNBc9v0
>>419
それ大阪王将w
621名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:19:38 ID:KhUeD2Dk0
>>27
俺がいた
622名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:21:18 ID:TmJvU/mzO
この前初めて行った
餃子は美味しかった
けど麻婆丼は全く美味しくなかった
何がおいしい店なの?
623名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:26:03 ID:IzUU6SCE0
>>622
店によりけりなんだから自分で探すしかない
624名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:33:26 ID:XNG8ASCeO
見た目の汚さから一度も入ったことないす。

広くて綺麗な店舗もあるのか。
625名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:35:09 ID:v/9t93Kn0
>>624
ファミレスサイズの店舗なら綺麗だよ
626名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:38:51 ID://s2kNCVO
一度だけ行ったことがあるがマズくて汚い上に案外高くてひどいところだったわ
ちなみに武蔵境店
627名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:40:07 ID:OgzXODPzO
>>606
そういう卑屈で根拠のない偏見と地域差別的な煽りは
流石2chといったところだな
628名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:40:22 ID:5zna2MFK0
今日喰ってきた。もちろん餃子2人前とライスで
629名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:41:16 ID:rhvEMCzh0
まだ最高餃子6皿しか食べたことない。悔しい
630名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:42:26 ID:8sFfrMOhO
うちの近所あるけど混みすぎ行く気せんw
631名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:44:29 ID:oSW/F1rhO
天津飯と餃子
もしくは、回鍋肉・餃子・ライスやな
632名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:44:37 ID:NfLcO6fX0
このまま行けば100年後には日本は餃子の王将だらけになるな
633名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:45:30 ID:tHB2K1bBO
東岡山店のチャーハンはマジ神
634名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:45:47 ID:8faLMsuRO
どんだけ王将好きなんだよw
今年入って、一度も行ってないよ俺は。
635名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:46:35 ID:ngzqqSSTO
満州派です
636名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:52:50 ID:AlPKUSjsO
>>598
ホワイトは揚げ餃子だよね
637名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:55:29 ID:0pOWEwAg0
>>605
>王将って安いイメージがあるけど、少なくても東京じゃちっとも安くないよね。
>だから貧乏人は王将なんか行けない。


女子高生をベロベロに酔わせた餃子の王将
http://news.ameba.jp/domestic/2008/03/12243.html
> 酒を飲んだのは川崎市内の高校の女子生徒2名。なんとふたりで2時間の間
>に、熱燗11本とウーロンハイ1杯を空け、近くの路上でぶっ倒れたことから事
>件が発覚した。彼女らの支払い金額は5100円だった。

【 オッサン女子高生 】
http://plaza.rakuten.co.jp/welshcorgi/diary/200803190004/
> 女子高生らはギョーザや春巻き、冷や奴などを注文し、約2時間にわたり
>飲酒。代金5100円を支払って店を出たところで1人が急性アルコール中
>毒で倒れ、病院に運ばれた。
638名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:56:20 ID:T4T8Q/HvO
走井の王将は上手い。
639名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:56:39 ID:qndBTm8f0
王将の冷凍餃子はなぜ不味いんだろう?全然味が違うぞ。
640名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:57:26 ID:6tooGCTOO
ぎょうざ倶楽部会員の募集が今年も始まったね。500円で1スタンプだけど、効率よくスタンプ集めるのが難しい。五目そばばかりも飽きるし。

京都の西大路太子道店は行かない。衛生管理が最低だ。カウンターで食べてると、食器洗いの洗剤が定食の皿の上に飛んでくるし、水のかわりに氷無しコーラが出てきやがる。
641名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:58:58 ID:wi8T5r8OO
あれだけ金つかってプロモーションしてんだから
売上ぐらい延びるの当たり前
642名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 15:59:23 ID:yjUXKal00
大阪芸人が大プッシュしているのは
売れない頃世話になったのだろう。

そこそこの値段できっちり腹がふくれる。
643名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:00:14 ID:8WDoZ5KV0
自分で作った方がうまい
644名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:00:55 ID:d/kk6LuU0
最近のメディアの露出具合ってなんかあるのかなと思ってしまう
645名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:01:10 ID:iUqB6XbW0
>624 店による  ここはチェーン店だけど店によって味とかホントに全然違う
まあ最近はまったく行ってないけどね こんなニュースみると行き気が無くなるな
カウンターでビールちびちび飲みながらギョーザ食うのは最高なのに・・・
646名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:01:19 ID:1/zela4NO
王将は店内が90年代でおっさんにはほっとするので好きだ 煙草も吸えるし
ただ量の多さがちと辛くなってきた…
647名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:02:55 ID:8NbKwEu7O
>>638
あそこは本部の目が厳しい。
売上も常に全国TOP。
家から近いし24時間だし広いし美味いしで走井は最高だ。
648名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:06:07 ID:NCJGutVj0
使ってる油が安いのか
いつまでも口の中に残る
普通の店に行った方が満足感がある
649名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:06:19 ID:BEM4BfPCO
行きたいんだけど、手と靴とお尻と肘から先に油がつくのでなかなか行けない
なんとかならんのか
650名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:06:23 ID:uRCm7iEbi
ここ最近のメディアへの露出がはんぱなかったからな
651名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:07:36 ID:IzUU6SCE0
>>649
肘から先に油がつくのはお前さんが下品なだけだろ

本部に通報すれば?
652名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:10:57 ID:BEM4BfPCO
>>651
注文したもんが来るのを待ってるときテーブルに手くらい置くだろー?
653名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:13:24 ID:afYwloOL0
王将って単品は安いけど定食が高くない?
店によって味も全然違うからなかなか積極的に行かないなぁ
654名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:14:58 ID:d6E51b0E0
関西から仕事て栃木に来たが王将餃子が恋しいよ
655名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:17:04 ID:rkF53r7A0
王将の売上を反映して餃子税が新設されることに
656名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:21:16 ID:WiAirOI/P
>>653
マックのバリューセットと同じだね。
カラアゲの破片なんかで値段をかさ上げ。
657名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:23:20 ID:v19gjiLZO
王将より眠眠のほうが安いし上手いよ。店は小さめだけどチャーハンと餃子はめちゃウマーだ。
車を置けないのが残念。
658名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:24:48 ID:rlVwBFkVO
王将とかねーよw
659名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:30:33 ID:hulRWIpMO
床のヌルヌル具合は日本一
660名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:35:27 ID:BsmQPWJ00
浜松市にもできたのかー、と店舗検索してみたら、9月30日まで休業。なじぇ?
661名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:40:33 ID:ShQLCWed0
>>657 >王将より眠眠のほうが安いし上手いよ
王将よりギョウザ価格は高かった気がするが。
眠眠ギョウザの方がニンニクが効いてる感じで、味に張りがあるといったようで
美味しいと感じる人も多いかな。少し小ぶりだけどね。 
王将ギョウザの方はよく言えば癖がない、ぶっりゃけ特徴少ない味のギョウザ。
662名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:43:57 ID:S/UxkOpf0
王将のメニューは1分半で提供できるようになっている。
天津飯は玉子と材料入れてかきまぜるで終わり、たれはずっと作り置きだから10秒。
663名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:50:47 ID:2o7ZJ/r40
王将はまだマトモな商売やってると思うけど

安さを売りにしたファミレスチックなラーメン屋ってどうもインチキ臭えところが多いんだよな、

中途半端な値段で量が少ないから二品頼んでやっと満腹感が得られるような感じで、

お会計は1000円超える・・・・

普通の中華料理屋で定食食った方が遙かにマシだよな。
664名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:54:13 ID:CY1WAxIK0
>>652
大きくて綺麗な店舗いけ
王将は小さい店舗は汚い
大きい店舗の王将は綺麗、机も綺麗
665名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:59:23 ID:KeROdgRx0
どこのローカルニュースだ。そんな店オラの住んでるとこにねーぞ。
666名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:05:23 ID:1OAcqRHO0
餃子うまいか?まぁ普通だな。
もっと具が粗挽きのほうが個人的には好みです。
ペースト状になってないか?
667名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:08:48 ID:xjOivUao0

266 :名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:37:28 ID:RIZl/d0Z0
王将で餃子のみを
何人前もたのみまくり
それだけで腹一杯にしたあと
自宅でオナニー三昧が
俺のジャスティス

267 :名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:39:30 ID:jaOxMQf50
668名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:10:33 ID:6L1ZSK1v0
俺の体の半分ぐらいは王将で出来てまふ
669名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:11:12 ID:TU04Gcwe0
餃子は普通においしいな
それ以外でおいしいのは特にないな
単に単価安いから利用する人も多いだろう。
670名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:11:53 ID:39HDrKOD0
国産の材料を使ってる王将をマズイというやつは、普段から中国産野菜で毒されてる連中だろ?
671名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:12:14 ID:xjOivUao0

266 :名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:37:28 ID:RIZl/d0Z0
王将で餃子のみを
何人前もたのみまくり
それだけで腹一杯にしたあと
自宅でオナニー三昧が
俺のジャスティス

267 :名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:39:30 ID:jaOxMQf50
672名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:29:51 ID:jz8jlQgu0
どうして売れるかわからない。
ある店で何年か前食べて、全然味のついていないチャーハンだった。

最近テレビでも、評判が良いとか、この店の特集などやっていて
少しはましになったかと思い、11日に行ってみた。

やはり、味付けは変わっていなかった。腹膨らましにはいいのかなあ。
673名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:31:19 ID:aXP8gEXm0
テレビがやたらと宣伝してるらしいな
芸人やプロデューサーが株持ってるのか?
674名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:32:35 ID:K/iOSTzZ0
>>672
断食ツアーに行って、味覚をリセットしてきたら?
675名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:32:48 ID:wPYVnDAy0
ここで注文するのはいつも二品

「揚げそば」と「餃子」もうお腹いっぱい
676(・x・):2009/09/13(日) 17:34:14 ID:b1pxKpaK0
いつになったら
ソーメンとおでんを始めるんだカス
677名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:37:18 ID:zWKzxD4+0
>>24
無理すんな。
678名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:38:12 ID:BaENXtunO
そんなに旨くないし、安く無いのに、なんでお前ら行くんだ?地元の中華の店のがましだろ?
679名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:38:30 ID:cTnzRYR/O
>>666
個人的には皮とのバランスが好みだな。
具の味が主張しすぎない程度で丁度いい。
680名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:39:15 ID:I/WOavak0
>>678
王将は安いからな
味よりももはや値段ですよ
681名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:41:19 ID:jz8jlQgu0
>>674
俺の味覚が良過ぎるってことかいな。
682名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:43:41 ID:WiAirOI/P
満洲の餃子も基本の方向性は同じ。
王将のをモッチリジューシーかつパリパリにした感じかな?
683名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:45:10 ID:wLUUwOiyO
>>681

いや、あんな味が強いのを味がないって言ってる時点でバカ舌かと
684名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:45:23 ID:zWKzxD4+0
王将は中学・高校の常に腹減り状態のときにだいぶお世話になったんで大好きだが、
ここまで儲かる商売でもないとは思う。

それも儲かってるのって京都王将の方なんだよね。
685名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:46:29 ID:WsEycRqtP
王将は安くないぞ?

看板メニューの餃子が安いから、すべて安いと勘違いしてしまう。
スーパーなんかもこういう手法(特価品)をやるが。
成人男性が腹を満たそうと思ったら最低でも1500円ぐらいかかる。
686名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:46:29 ID:K/iOSTzZ0
>>681
逆。外食の濃い味に慣れすぎただけ
687名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:46:44 ID:A0PJcb390
満洲の方が全然安くて旨いだろ

満洲は埼玉、東京西部限定だが。
688名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:46:57 ID:exGcH2wsO
浜松市で食べる餃子のほうが美味かった。
地元スーパーで売っていた、マルマ○の餃子とか。
689名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:48:35 ID:lAfe7Qku0
>>685
それは大食いなだけだろw 1500円はさすがにいきすぎw
690名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:48:35 ID:Nz+ad8ng0
王将・大阪王将・京都王将

パチモンはどれ?
691名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:56:20 ID:TU04Gcwe0
>>690
大阪王将

元は一緒なはずだけどな
692名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 17:56:51 ID:zWKzxD4+0
>>685
から揚げ定食とラーメンと餃子2人前くらいか?

今は無理だが、昔は普通に食ってたなW

>>690
大阪王じゃなくて、ただの王将ってあんの?
693名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:04:16 ID:W7us0dNB0
>>34
糖尿病?

694名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:08:25 ID:lqjxD81P0
近くの王将、駅前で立地が良いとはいえ夕方から人が並んでるんだが。
食ってみてもファミレスなみの味だし、たいして安くもないし
なんであんなに人気なのかわからん。
695名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:10:18 ID:SZJuuSYbO
昔は安かったが今はそれほどでも
そして並ばないと行けなかったりで
俺の中で王将は終わった

どさんこの味噌だれがくいたい
696名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:15:02 ID:0i+1VBXv0
ここのギョウザ、どこが美味しいのかさっぱりワカラン
TVで美味い美味い言ってるけど、あちこちのギョウザの中でも一番不味いんだが
697名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:19:35 ID:PesdIduk0
王将は意外と高いつっても90kgの俺でも1000円以下で食ってるぞ。
チャンポン500円+餃子180円+ライス180円=860円
こんなもんだろみんな。1500円とか何食ってんだ?
698名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:21:07 ID:DooxKcN3O
同じ焼き餃子でも
皮のパリパリ感が売りの店もあれば
皮のもっちり感が売りの店もある
とバーミヤンから酔っ払いがケータイで失礼します
699名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:22:05 ID:cxLCjzko0
>>622 >けど麻婆丼は全く美味しくなかった
それ王将の中でも物凄く店舗によって差があるメニューだったと思う。
それが美味しい王将見つけるとリピートしたくなる。
でも調理人が変わって味が変わるとかもあるからね。
700名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:23:54 ID:exGcH2wsO
チャーハンは美味かった。
ファミレスなんかが若い人たちに占領されてるから
中高年、家族なんかの利用が多いんだろうね。
値段は知らないけど、庶民的な雰囲気が受けてリピーターが多いはず。
701名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:24:11 ID:QQoLC9s60
最近の王将のメディア露出路線はどこが仕掛けてるの?
もしかしたら社長が次の参議院選挙にでも出るの?
702名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:28:31 ID:exGcH2wsO
餃子の街。
静岡県浜松市、栃木県宇都宮市、もうひとつは
東京都大田区蒲田なんだって。
703名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:30:53 ID:0uax6/CF0
餃子の王将で飲んだ。

どれだけ食えるか試してみたが、一人あたり3千円分飲み食いするのが限界だった・・・。
704名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:33:32 ID:NMcuCg040
王将が旨いとは思わんけどな
安いのは確か

餃子の旨いとこはほかにある
705名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:34:59 ID:A9WpMBFsO
餃子に不味いってあまりなくない?普通か上手いのどっちかがほとんど
だと思うけどな〜。個人的に王将は普通の部類だけど。
706名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:35:46 ID:snkuB/T1O
小さいパリパリ餃子より王将の大きい餃子が好き
707名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:37:55 ID:Vor9/tsJO
ビールが意外と高いんだよね

もうちょっと安くなってほしいな
708名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:38:16 ID:SZJuuSYbO
>>705
ふくしんさんにあやまれ
709名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:39:13 ID:TNLUaJFN0
ぎょうざの満州最強伝説
710名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:43:59 ID:7hBFnp1r0
大阪王将うまいよな
リンガーハットの餃子に似てる
711名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:45:50 ID:A9WpMBFsO
>>708
たくあんみたいな味だっけ?
712名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:46:08 ID:AaqstekaO
>>704
チェーン店であの値段なら、まあ美味いと言っても良いんじゃない?
高級中華飯店の餃子や、特定の餃子の名店には当然並ばないけど
それらと比べたって、何の意味も無いしの
713名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:47:49 ID:V/gadtrXO
こんな油ぽい餃子食べてたら激太りしそう(´;ω;ヾ)ブワッ 気持ち悪くなっていらい王将はいかん…マスコミは王将を盛り上げすぎ(笑)
714名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 18:53:57 ID:pv0p9J6h0
空港豊中店
座席数日本一だけど
味はいまいち。
専用駐車場100台あるのも日本でここだけ。
715名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:05:54 ID:pOmSipR40
>>697
通だな
王将のチャンポンは意外といける。コスパ高い。
716名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:10:51 ID:Kkv215nx0
近所に何店もできたけど、リピートはしたくないな
何より店名にある「餃子」が凄まじく不味い
山岡さんじゃないけどスーパーの方がマシな場合すら
717名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:17:26 ID:P3Ryg6/70
>>696
他の人が皆
お前さんと同じ味覚をしてると思っているのか?

気に入らなきゃ行かなきゃいいだけだ
718名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:18:33 ID:EpfYLYEq0
家族に中高生男子がいたりすると、
こういう店かバイキングにしか行けない。
後、ファミレスとかはじいさん、ばあさんが食べるものに困る。
大家族で行ける所。
719名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:19:17 ID:nSVhHSnO0
スレ違い
720名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:22:03 ID:EHMhUij40
大阪王将って普通の王将と違うの?
721名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:28:00 ID:NU4hXddS0
スレ違い
722名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:30:22 ID:WsEycRqtP
>>702
なんかでやってたね。つるのの司会だっけか?
723名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:30:46 ID:4oSb+Fo10
滋賀金将の方がうまい
724名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:34:54 ID:83amKhwXO

店によって味のばらつきがあるのは
どうにかして欲しい。
作り方のマニュアルを作り守らせるとか、管理体制をしっかりと

725名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:37:38 ID:rlVwBFkVO
王将より満州の方が100倍美味い
726名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:38:53 ID:lAfe7Qku0
>>724
それをやったら、王将が王将じゃなくなる。
ばらつきがあるというか、各店舗の裁量が大きいから、それが個性になって客を集めてるわけで。

それがチェーン店として正しいかと言われれば、反論はし難いけどw
727名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:42:50 ID:1DaEJ/mLO
紳助か
728名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:43:26 ID:zd+iwwgd0
王将うめぇ
729名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:47:35 ID:QkhGNVkg0
バーミヤンしか行った事無いけど、王将ってバーミヤンと比べてどう?
730名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:50:33 ID:sC8Jrh7r0
一度潰れかけて復活したというサクセスストーリーに弱いからな日本人は。
731名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:53:20 ID:ZDeg4uhG0
バーミアンはお話にならない。
ってかあそこ不味くねえ?
732名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:53:49 ID:lOMDhE7r0
近所の王将は20年以上やってるけどずーっと流行ってるな
俺はラーメンにゴキブリ入ってたから行かないけど
733名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:54:26 ID:tS3T33Rd0
株価チャート見たけど、きれいな右肩上がりだな
734名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:55:48 ID:uXm8XzRk0
俺ね、餃子の王将でラーメンをすべて食った記憶ない。
つまりマズイ。
735名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:56:07 ID:PFkQ7C+p0
バーミヤンは.. . ねえな。
736名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:57:02 ID:ywH46EYZ0
俺は御園橋、宝ヶ池、北白川、出町の4店舗でローテーション。

ごくたまに職場近くの京都東インター店。
737名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:57:51 ID:0uax6/CF0
バーミヤンはそれほど旨く無いくせに高い。
738名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:58:04 ID:O9n7XdQw0
王将は変わってないのがいいね。
餃子も定食も、持ち帰り弁当もみんな好きだ。
一見汚さそうに見える店舗でも、食中毒を起こしたことは一回も無い。
やっぱ火を通す料理なので、衛生面では有利だろね。
生餃子を持ち帰って、自分で焼いて食っても十分美味い。
値段も良心的だ。
ちなみに漏れが利用するのは京都王将チェーン。
大阪王将はダーーーメ。
739名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 19:58:07 ID:EpfYLYEq0
うまい王将はけっこういける。
はっきり言って調理する人の腕も大きい。
740名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:00:10 ID:gxAAB+83i
埼玉の満州がいいよ
741名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:00:12 ID:c2fBjn8uO
>>729
最近、バーミヤンも王将も数年振りに行って、麻婆豆腐を食べた。
バーミヤンは多分炒めてなくて、チンしただけで、豆腐温まってなかった。
王将はしっかり鍋で調理してるので、味では確実に上。
742名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:00:31 ID:MEc8qisA0
昨日ちょーひさしぶりに王将行った。天津飯の塩ダレと唐揚食ってきた。
店員の元気がいいんだろうけどいらっしゃいませとかの声がでかすぎ。
うるせーよってくらい。
743名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:00:50 ID:KQ04BYVzO
>>738
火を通す料理でもしっかり食中毒を起こしてるペッp…誰か来た
744名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:00:51 ID:gFu4xxSc0
>>736
近所さん乙
河原町三条店のランチ500円も追加してください。
たまにはミンミンの500円ランチ、みよしのラーメンライス550円も追加してください。
745名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:01:48 ID:mN6mctcW0
もう沢山の同レスがあるんだろうけど、餃子に関しては満州の方がウマい。

あとは全て王将の勝ちだが。
満州はダブル餃子定食。王将は天津飯塩ダレ。
746名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:02:20 ID:gxAAB+83i
>>742
イイじゃんw
お前のために声出してくれるのに
747名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:03:30 ID:O9n7XdQw0
>>743
そっか。
やっぱ王将の衛生管理を褒めるべきなんだな。
マジで下痢した記憶が無いよ、王将の食事では。
もう20年は利用してんだけどねw
748名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:03:53 ID:xjOivUao0
餃子の王将。最高!!!!

今日も食ってきたぜ。餃子セット。最高にうまい。

唐揚げもついて旨い。
749名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:03:55 ID:Kkv215nx0
>>745
麺類も満洲の方が上じゃないかな?
750名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:05:22 ID:BD2aCm4Ti
最近宮崎に引っ越してきたんだけど
こっちは王将がない。九州にも進出してほしいわ
751名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:05:23 ID:CGyJFM7S0
王将の餃子は皮が厚くて油がギトギトなんだよな
上品じゃねえよな
752名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:05:24 ID:WsEycRqtP
「各店舗の裁量」っても、
それは独自メニューもしくは「独自セット」でしょ?

調理法はレベル上げて欲しい。
以前「カンブリア宮殿」見てたら、叩き上げエリマネが、店長にニンジンの切り方を教えてたぐらいの
低レベルだからね…。低レベルの店は。
753名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:05:26 ID:vwdslRDB0
王将で一番美味しいのって何?
754名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:06:57 ID:MEc8qisA0
>>745
昨日天津飯塩ダレ食ってまぁうまいけど
もうちょっと玉子がふわっとしてもいいと思う。
甘酢は以前食った時まずいと思って二度と食うことはないな
755名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:07:27 ID:mD1hmta6O
今度パチンコ台になります
756名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:07:27 ID:0uax6/CF0
「餃子の満州」なんてマイナー店話題にするなよ。
757名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:08:17 ID:O9n7XdQw0
>>753
1位:餃子
2位:ホイコーロ
3位:天津飯


あー腹減ったw
758名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:08:18 ID:GNa9z3Yb0
食った数時間後に酷い下痢に襲われた事があり、それ以降王将で食っていない。
店も油汚れで酷く汚いし。
759名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:08:27 ID:d+i2GPiT0
目の前で餃子を焼いていたが、店員同士がすごい油だあと騒いでいた。
その餃子が出てきた。半日胃がもたれた。
760名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:08:28 ID:IFSZIIu/O
>>751
餃子に上品さを求めるのはナンセンス
761名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:08:45 ID:lOMDhE7r0
>>755
CR餃子の王将かよw
762名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:09:06 ID:WsEycRqtP
ときどき出てくる「満州」って何?

狭いエリアのチェーン店を書かれても、
どう対処していいかわからん。
763名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:09:23 ID:iUqB6XbW0
うまい店へ行けば 何だって上手い
王将の場合はまず腕のイイ奴がいる店を探すのが先決
764名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:10:46 ID:+p8lwaX0O
毎月一度、読売新聞の王将の広告に
餃子無料試食券がある。
それだけでも読売を取る価値があるww
765名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:10:54 ID:vwdslRDB0
>>757
そっかありがとう!
766名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:11:51 ID:d+i2GPiT0
>>762
満州は西埼玉の餃子チェーン店だよ。
満州のあるところで王将を食うバカはいない。
餃子では問題にならない。
767名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:12:01 ID:1fY2DJfX0
>>1
前年比を上回る・・・てのは誉められた事じゃないだろ。
「じゃあ今まで何してた?」って事だからさ。

それに、「既存店売上高」 の集計方法は?
閉店するほど数字が上がる 「開店屋」 のマジックに陥ってない?
この手の商売は、上がりも下がりもせず横ばいが一番優秀なのよ。
768名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:12:22 ID:Kkv215nx0
>>762
東京北西部・埼玉西部・中央部のチェーンです
域内人口1000万は居るから狭いエリアって訳でもなくて2chに書き込まれる密度も高い
769名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:12:49 ID:s+WQhkUS0
布施の商店街にある王将は美味いよ。
直営店だからか、また次行ってマズーorzと言うこともないと思う。
770名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:13:25 ID:3DPa/ZFHO
滑って転んでも 自己責任です
771名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:13:50 ID:7CKB25EwO
関東はマズイし高い。
関西はだいたいウマイ。
772名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:14:31 ID:YRpQQlbx0
こないだ、川崎駅東口の王将で東京ラーメンセットとか言うの頼んでみた。

普通のしょうゆラーメンセットじゃねーかww
773名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:25:29 ID:uXm8XzRk0
子供のころに
オカンと妹と俺とで餃子の王将に行った。
食事を終え家に歩いて帰る途中、
俺の体に何かブツブツができてきた。
医者に行くと「風疹」だとさ。
別に王将が悪いわけじゃないんだけど
子供のころの俺は王将=風疹とイメージが固まっていた。
だから「王将行くよ」と言われても「またブツブツできるんとちゃうか?」
なんんて思ってビビッてたよ。
774名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:26:13 ID:Wdhayzdy0
信者の必死な言い訳

・関東はまずい。
・満州より旨い。

京都や大阪で入ったけど、味のレベルも値段もたいして変わらなかった。
関西人は「関東はまずい、関西は旨い」と思い込むことでアイデンティティを
保っているのか?
それともどっかの誰かが言った事を鵜呑みにしているだけなのか?
775名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:28:40 ID:0uax6/CF0
>>774
関東の食い物が、まずくて高いのは本当だからなぁ。
特に東京。
776名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:28:55 ID:YRpQQlbx0
>>774
1000円であれなら文句無いんだが…
関西でもうまい店、まずい店があるから店しだいなのは確かだ。
777名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:30:31 ID:4T/LUvYLO
俺がいくのは関東の某店だがチャーハンと餃子だけはガチで旨い。
778名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:30:43 ID:wwxb1bM10
>>774
まぁ店舗によってかなり味が変るしね
779名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:31:25 ID:Wdhayzdy0
>>775
その旨いって言ってる関西の食い物が王将なんだから、関西人の舌のレベルもたかが知れてる。
780名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:32:57 ID:uXm8XzRk0
北と南では味の濃さにもだいぶ差があるしな。
だから北から南、もしくは南から北に行った人が「まずい」と思うのは当然といえば当然。
781名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:44:57 ID:ysJBHp6Q0
テレビと2chどんだけ真に受けてんだよ
去年ガラガラだったのに今超絶満員とかアホじゃねえの日本人
782名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:47:35 ID:JzHb8tzs0
ここまで東秀の話題なし
783名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:47:51 ID:BD2aCm4Ti
>>779
その舌のレベルの研究結果を発表してみろよ
784名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 20:50:18 ID:b4/Wzgju0
地味だけど、酢豚が一番美味い
785名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:00:54 ID:hrj09F+m0
まあ、とりあえず今日のガキ使は見るけどな
786名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:01:24 ID:ev5Tipqt0
から揚げに付ける粉だけ売って欲しい
787名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:02:36 ID:6tooGCTOO
>>736
杏仁豆腐の旨い宝ヶ池も綺麗で広いが、洛西芸大前の方が味も上。と思う。ホウレン草炒めが絶品。
でも結局は店員次第だなぁ。学生バイトが多い時間帯だと、雰囲気良くないしなぁ。
788名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:03:30 ID:fn605K35O
>>779
論理性ないが…
789名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:06:39 ID:Juk15Rev0
潜るんだよ・・・
この9×9のメニューにな・・・
790名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:40:18 ID:ZXw8OLDT0
マスコミ総動員で宣伝してるお陰だなw
791名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:49:52 ID:yjUXKal00
25過ぎた辺りで食いきれず行かなくなったけど、
体育会系もしくは貧乏学生にはピッタリ。
792名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:52:26 ID:0pOWEwAg0
チューリップはいつの間にかなくなってるのはなぜ?
793名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:54:16 ID:7tE8+V2yO
>>792
ある店とない店があるよ
794名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:54:58 ID:3Kd37q5B0
何か空気感がペッパーランチと同じものを感じる
795名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:56:40 ID:GZAkVmdR0
朝鮮玉入れは景気がいいねw
796名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:57:23 ID:Cw9jWD2M0
マスゴミが餃子の王将を叩かない理由

ttp://777.nifty.com/cs/catalog/777_780/catalog_crgyouzanoosho_1.htm
797名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 21:58:09 ID:0pOWEwAg0
>>793
ごめん、言葉足らずだったorz
いつの間にか、ツーリップが食えない店が増えたのは何故?
798名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:00:55 ID:wi67c/va0
799名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:02:36 ID:k/Bkr+jh0
出前頼もうとしたら烈火の如く怒鳴ってきやがった
出前してるかどうか聞いただけなのにw
800名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:03:26 ID:hrj09F+m0
どうでもいいけどおまえら
ガキ使の実況には来るんだろうなぁ
801名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:05:41 ID:pIuQpT7LO
ただでさえ混んでたのにここ最近のメディアのプッシュで飯時外しても行列になったりするのですっかり足が遠のいてしまった
802名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:08:17 ID:s4ZqMzVc0
王将は好きだけど半年に一回程度行けばいいやって感じ
ガキの使いってマンネリが酷いね
803名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:13:11 ID:XJKB5ODEO
安くも美味くもなく、ただ量が多い。が、あの量が食えねー。
804名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:14:52 ID:PorbjgcY0
>>803
気の効いた事も書けないのに、2回はやめろよ。
805名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:15:42 ID:hrj09F+m0
安くも美味くもなく、ただ量が多い。が、あの量が食えねー。
806名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:15:47 ID:9Iw1gHa60
ここ衛生状態超悪いってかゴキ遭遇率No1だろ  

最近は調理場見えないようになってるし、よく家族とかでいけるな
807名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:18:46 ID:8FSoVObM0


王将の餃子のタネというか具は
皮に包む段階で、どうしてシーチキンみたいに白いのか不思議。

あと、夏の暑い日に餃子のタネの白い山を放置してあるが
いくら冷房が入ってるとはいえ、どうして腐らないんだか
超不思議
808名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:32:00 ID:9Iw1gHa60
結局街の良心的な中華屋さんが高齢で廃業が相次いで、こういうゴミだったところが

相対的に地位が上がったということなんだろうな。

都内に限っていえば中国人を雇う糞チェーンのせいで中華料理と呼べるものがほぼ壊滅してるし

王将は中国人店員がいないってことでこれだけ大繁盛
809名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:33:14 ID:zoWm0IUp0
王将って中国人が行く店だと思ってたw
810名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:36:27 ID:cmmTkgsV0
>>808 >都内に限っていえば中国人を雇う糞チェーンのせいで中華料理と呼べるものがほぼ壊滅してるし
何、その言語矛盾。
いや、実際そうなんだろうけど。
811名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:41:40 ID:ZDeg4uhG0
>>807
あれシャールって言うの。
つつむ段階まで冷蔵してるし
包んですぐにまた冷蔵する。
常温だと、しばらくすると溶けちゃうんだわ。

もっとも営業中にも包むことあるし、
客扱いしてる最中は放置かもしれんが。

812名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:42:15 ID:0B/DSwJo0
ラーメンと鳥カラの不味さは異常

まあ、他のメニューで持ってるな
813名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:49:16 ID:ovYirJQB0
俺の知ってる王将は御影店が最強だった
814名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:50:48 ID:hrj09F+m0
そろそろ実況行こうかな
815名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:51:47 ID:SMzKu3xT0
>>812
鶏唐揚げはうまいと思うけどな。
816名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:53:10 ID:PorbjgcY0
>>815
それこそ店によって違い過ぎ。
俺は、鶏を食う様な野蛮人ではないがw
817名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:56:57 ID:mN6mctcW0
>>814
始まったな
明日また客がうざくなるんだろうな・・・
818名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:58:57 ID:xUWmVbxo0
満州美味くて王将行く気にならないのだが
まあ床がべとつきますがねw
W餃子定食500円がすごいいい!
でもお皿に書いてある3割美味いの意味がいつもわからんw
819名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:01:29 ID:Kkv215nx0
テラシの登場は伏線だったか
今にして思うとそうだなと思うけどさすがにこの展開は無いわ
820名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:01:45 ID:Kkv215nx0
誤爆
821名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:03:08 ID:PUFl33rI0
腹減った
822名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:31:41 ID:FmGPCA4W0
数年前はいつ行ってもすぐ座れて食べれたのに
今日、久しぶりに通ったら、店外まで行列のすごい客の数
メディアに釣られるがまま、本当に日本人って頭使ってないんだと感心した。
823名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:32:24 ID:dW73hRJx0
>>710
 餃子の王将といえば、
 まず京都のことであって大阪じゃないと思う
 
824名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:34:24 ID:B90bXE9BO
テレビで不景気でも社員の給料下げたりしないとかいってた社長か。
そういう会社が人気出るのは気持ち良い
825名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:37:01 ID:dIANRg5PO
行ったことない
826名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:38:07 ID:9VFGIrtM0
王将の餃子不味いよ
827名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:38:15 ID:vrMWmLIwO
>>822
828名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:40:19 ID:mWuTNNsx0
時々無性に喰いたくなるんだけど、近所の店の餃子包み行程を見てから喰ってない。

雑居ビルの地下とはいえ、廊下で餃子を作る必要はなかろう。
そりゃどうやって製作過程を見せることで宣伝効果を狙ってるんだろうけど、
それ以上に不潔感があって「ここでは一生喰うまい」と思った。
829名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:42:04 ID:QJOCf9jH0
王将の餃子がマズイと思う人はどこの店と比べてるんでしょ?
まさかローカルチェーン店の関係者じゃないとは思うけど
830名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:46:38 ID:F48umEcYO
幸楽苑で餃子と中華ソバ食った方がいいな
831名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:47:43 ID:FsfEJ3Wc0
TVのバラエティで取り上げられまくってたけど、
あれって王将側が金払ってるのかな
832名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:48:42 ID:elmswJbl0
綺麗かどうか別にして、ここの餃子は、癖になる。
しかし、ここ半年行っていなかったら、餃子の味が落ちていた。
833名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:50:40 ID:QwzC4okai
>>818
確かに、www床w
834名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:55:36 ID:0B/DSwJo0
>>829
餃子は美味いというかお買い得だな
大きさ・味・値段が外食にしてはいいバランス
835名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:57:16 ID:gofWt+0b0
中国食材の宝庫なのかな
836名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:58:17 ID:Jjl/dxqL0
王将も言った事ないってどんだけ世間知らずやねん。
837名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:58:32 ID:CGyJFM7S0
こーてるいーがーとか
まだやってる?
10年以上いってないが
838名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 23:58:54 ID:Cl790iN10
日本人ってマスコミに簡単にだまされちゃうんだね。

飲食店くらいならまあ、笑って済ませるけど
政治家選びまでとなるとね

正直、この国大丈夫なのかな?と思いません?
839名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:00:55 ID:a43n378ZO
うちの近くには大阪王将しかないんだが味は違うの?
840名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:04:44 ID:pNT/uRm30
>>839
全然違うw
大阪王将はあんまり元気ないよ
微妙に高いし、それほど美味くないし
まぁ餃子の王将も肝心の餃子が酷いからあれだけど
841名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:08:34 ID:QiKvj5080
>>829
スーパーで売ってるルーちゃん生餃子(200円前後)の方が、圧倒的に美味い
眠眠も神レベルの餃子を出す店がちょくちょくある
王将は5段階評価で1を食いたくないときには重宝する
安定して2だからw
842名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:11:10 ID:XHl6ercw0
満州って美味いよね
餃子だけは80点付けてもいい
でも餃子以外を食べると評価が-50点ぐらいになる
あと店員が超やる気ないからさらに-30点
だから餃子以外を食べてしまう人にはオススメできない

>>839
味というかまったくの別物
大阪王将は日高屋タイプ
京都王将は二郎系のジャンク
843名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:11:32 ID:AH+LXaT+O
>>840
ありがとう
確かに大阪王将イマイチだったよ
餃子の王将も一度食ってみたいけどな
844名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:12:31 ID:7K20QTMH0
>>838
まあ、そうだね
大学生とか毒男がとりあえず量を食うところ
カウンターについて5分で食えなきゃ意味がない
845名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:12:50 ID:IiRj5KzV0
王将不味いって言ってるワタシカッコ良い!
でも実際不味いよな。油多すぎだしネタの味も悪いし
846名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:21:37 ID:+ZMi9/FKO
土曜日日曜日の王将の混みかたは異常。
家族連れで来てる。老人までいる。
ビール飲んで大声で騒いでる。
思うに 関西での王将の繁栄ぶりは、外食率の高さと所得水準低いのが要因でないかな。
王将で関西人の惨めさが分かる。
847名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:22:25 ID:QiKvj5080
>>845
そそ。油多すぎ。
それに、ぱりっとした感じが皆無
べちょー系
848名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:23:54 ID:Udh4QARB0
餃子の王将って吉本のグループ会社なの?
849名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:24:35 ID:QiKvj5080
>>846
関西でも客は増えてるけど、昨今は関東での伸びが半端なくて
話題になってるのよ
850名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:27:59 ID:hZIKBj0A0
土曜日日曜日の王将の混みかたは異常。
家族連れで来てる。老人までいる。
ビール飲んで大声で騒いでる。
思うに 関東での王将の繁栄ぶりは、外食率の高さと所得水準低いのが要因でないかな。
王将で坂東人の惨めさが分かる。
851名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:30:37 ID:J5Xcew+WO
餃子は薄皮の餃子以外はマズイ気がする。

外食では和食さとの餃子が一番美味しい。
852名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:31:22 ID:UwNHlogO0
昔、王将ってもっと殺伐とした雰囲気だったのに
ファミレスチックになってるなぁ
853名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:35:05 ID:QiKvj5080
>>852
現社長はファミレスチックなのを再三に渡って全否定してるわけだがw
まぁ新規客が増えたって意味なんだろうけど
854名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:35:28 ID:JZEY5BtLO
ヤベー
超絶チャーハン食いたくなってきたw
855名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:36:12 ID:J5Xcew+WO
油ギトギトの餃子の店にならないように
社員が全員集まる時にこそ研修でパリパリの羽根つき餃子を作れるようになるまで練習させればいいのにな。

日清みたいにわけのわからないマスコミ向けのサバイバルなんか消費者は求めていない
856名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:36:41 ID:+ZMi9/FKO
まあ 狭い雇用促進住宅でメシ食っても惨めだから、週一の娯楽贅沢で
一家で王将外食なんだろうな。
大阪の生活保護受給率は日本一みたいだから、
納得できる。
しかし 惨めな話だな。
857名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:36:59 ID:SwOpgNHwO
宮城県民には全く関係ない話題
858名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:37:15 ID:1mEiYZ7N0
なんで王将ってテレビで優遇されるの?
テレ朝なんて何度も芸人企画でとりあげるし
ガキの使いでさっきでたし
859名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:39:20 ID:jAhm7Xw+i
>>389
西野ウザい
860名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:40:37 ID:QiKvj5080
>>838
昔ごっつええ感じで「王将で10万円食べよう」コーナーがあったの思い出したw
10年くらい前だったか
861名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:40:59 ID:9C1NFST/0
>>858  前は殆どテレビ使ったメディア攻勢なんかやってなかったのにね。
「餃子100万個!」とかいうCMは地味に長く続けてたが、それ以外は
マスコミ系の露出は特に何もやってなかったはず。
急に露出が多くなったのは、抜本的に方針転換でもしたからかな。
862名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:42:28 ID:UwNHlogO0
>>861
懐かしいw
ガキの頃、マンコマンコって喜んでたわw
863名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:43:05 ID:GYJa7qCP0
ちょっと食いに言ってくるか
近所に非常に珍しい24時間営業の王将があるから
864名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:43:12 ID:Fi/RB3udO
今が花
865名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:45:05 ID:eeiAIB3f0
王将の餃子はニンニクがきついから苦手。
866名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:45:22 ID:7HNA3LAc0
【レス抽出】
対象スレ:【企業】 「餃子の王将」、25カ月連続で前年上回る売上
キーワード:満洲

抽出レス数:9

【レス抽出】
対象スレ:【企業】 「餃子の王将」、25カ月連続で前年上回る売上
キーワード:満州

抽出レス数:37

埼玉・東京西部限定のローカル店だが、満洲の方が王将より上。
とにかく安いし旨い。
867名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:45:43 ID:+ZMi9/FKO
格差社会で金無いやつ増えたから王将や吉野家みたいな貧民向けチェーンが流行ってるんだよ。
情熱ホルモンも同じ。
868名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:47:44 ID:HXRatYCA0
食いたいけど無いんだなあ。
ウチの近所にあるのは餃子大王だよ。
869名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:48:29 ID:Kk9/gbGYO
>>841
(・∀・)ルーちゃんぎょうざなつかしい
870名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:50:07 ID:fyo50biZ0
熊本のバイパス沿いの王将は休日の夜はいつも車が並んで待ってる。
そこまでして行きたいか?
まさかドライブスルーじゃないよな。
871名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:50:13 ID:5zOty2E/0
天津飯の王将
872名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:51:38 ID:9C1NFST/0
>>865 ミンミンの方がニンニクはきついと思うよ。
873名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:54:10 ID:B8pxZTO10
ここって、店によって味違う?
川崎の某店、塩辛くてたまらんのだけど。
焼めしとか、焼そばとか。サラダもドレッシング掛けすぎだし。
薄味にしてくれっていったら、してもらえるのかな?

ギョーザはちょうど良かった。おいしい。

ただこの店、調理とタバコの煙で
ニオイが付いてなかなか取れないw
とりあえず禁煙タイム以外は行きたくないや。
874名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:54:35 ID:kkbnrGoG0
中野店の隣の店
店主ヒステリックだぞ
875名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 00:56:01 ID:aawSNuR70
地元限定のてんしんチャーハン美味すぎ
876名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:00:59 ID:P+HtqMWC0
>>873
禁煙タイム以外はテイクアウト使ってる
877名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:30:20 ID:sXMNrO2h0
餃子は冷凍じゃなきゃ普通はうまいわけで

ここをうまいと言ってる時点で外食産業自体が崩壊してるんだよ。

マスコミは日本人をもっともっと惨めにさせるのが仕事だからな
王将で食ってろこのゴミがって感じだろう。


餃子クラブ会員とかってのやっているが、ここはそこまでして食うチェーンじゃない
878名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:30:52 ID:IcY6HyY10
テレビで持ち上げられすぎだろ。
言うほど安くもないし旨くもないぞ。
879名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:33:47 ID:b7Pe7S/S0
支那の水餃子よりは

どの店でくってもうまく感じるw
880名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:38:52 ID:tGx8IddN0
儲かってるならもう王将は暫く行かないでおこうかな
881名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:40:05 ID:qQFNVk6fO
北海道では餃子の王将はほとんど見たことないが、餃子のみよしのはあちこちにある。
882名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:42:03 ID:7WhFRF3k0
餃子の王将、最高。


従業員も客も料理も店構えも全て勝ち組だけに許される雰囲気を
醸し出している。


成功者だけに許される、いやしの空間。




883名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:42:25 ID:B8pxZTO10
>>876
なるほど。そういう手もあるのか。
884名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:44:05 ID:W+ckMhfDO
買収の勝利だな!

うちの近所の王将もずっと行列だよ。
885名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 01:58:34 ID:RnmzfBvA0
愛知県で当たりの王将の店教えてくれ
この前オープンした近所の王将行ったらキングオブB級の味がしたからもう行きたくねえ
行列の出来る店舗じゃないとダメなのか
886名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:00:15 ID:jmStDdBg0
大阪王将の方が上手いけどな
887名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:04:49 ID:LLJPhHSdO
一回も行った事ないわ
888名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:05:50 ID:+PMrMi0f0
王将ラーメン食ったらまずかった
餃子の店だから餃子食えば良かった
889名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:09:46 ID:uWe9HZ9o0
満州?しか行ったことない
餃子あんま美味しくなかった (‘・ω・)
友人らは、王将も別に・・って言ってたけど一回は行ってみたいな
890名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:10:52 ID:ECXBNnngO
>>1
891名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:15:07 ID:9C1NFST/0
>>885 王将の場合は行列できてても、そんなに美味しいとは限らないかもしれないよ。
時にかなり不味いというレベルもあるが、当り障りのない程度の美味しさというのが王将的相場。
学生街近くの安い飲食店の競合してるところにある王将などだと、セット価格が学生価格的に
お得になってたりするので、そこらを狙って安い値段で「お試し」やってみるなどもいいんじゃないの?
892名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:16:00 ID:nxgzue+eO
王将で食える麺は固焼きそばのみ
893名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:17:08 ID:ECXBNnngO
ザ 餃子
894名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:17:10 ID:OSGJT0SB0
>>888 ラーメン屋関係の人ですか? 
王将のあの本格的なラーメンの味で、あの値段でやられちゃうとラーメン屋潰れるからなw

まず、背脂タップリの醤油トンコツラーメン これが450円 800円は取れるぞ?
そして、天下一品のパクリのこってりラーメン、これが550円、もう天一行かなくてもいいし。
みそラーメンにいたっては、具が多すぎて完食できないくらいの量 これが550円 

王将の周りは全国的にラーメン屋不毛の地になるからな。

おそろしいぜ。

895名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:19:44 ID:Ah+xwA9L0
>>885
長久手は接客含めて悪くはないが時間帯によって味が変わりすぎるw
896名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:21:14 ID:nxgzue+eO
まずは自分でくってみろってレベルだろ
茹でも湯切りも終わってる
897名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:30:38 ID:EyMWOGtF0
浦安にも出店頼む><
餃子とご飯死ぬほど食いたい!
898名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:31:28 ID:j03kTs+tO
店に味とサービスの差があるから
美味い、不味いではない
安くまあまあ味で食べられる
その上で美味しければラッキー
大皿回鍋肉(餃子付き)明日食いに行くか
899名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:33:50 ID:ri6JkBoMO
>>888
餃子も並み以下だと思います。
要は味より量の戦略でしょ。
900名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:35:04 ID:+xYvWN7EO
ガキ使は王将のスポンサーか?
901名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:38:41 ID:Rhs8EOteO
安いから、多少まずいとか汚いとか我慢すれば?という俺は間違ってるか?
902名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:41:12 ID:hEwVnNOf0
>>900
王将の店内でガキ使の宣伝をしてるの?
903名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:42:40 ID:MkSJsYhgO
ここ見てたら王将行きたくなってきた。
今日のばんめしは安城店に行ってくる
904名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:44:57 ID:rJ8wzmHH0
色々食ったが餃子の王将は麻婆豆腐とライスを頼んで麻婆丼が最強。

>>888
餃子安いけどあんまり美味くないぞ。
ラーメンも微妙だしニラレバも もやしが小さくて萎えた。
質より量って感じだな。

>>894
お前本当に上手いラーメン食ったこと無いだろ?
王将のラーメンなんてインスタントと変わらんよ。
905名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:45:55 ID:7WhFRF3k0
お前らが2ちゃんで王将、王将、餃子、餃子言うから
深夜なのに食いたくてしょうがない。


906名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:46:40 ID:vR9lJj6G0
全国各地の王将で共通してハズレなメニューは「ラーメン」

どの店に行っても不味い。

ラーメン喰いたければラーメン屋に行きましょう。
907名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:46:50 ID:hEwVnNOf0
一回行ったけど、美味しいとは思わなかった。
あのときは餃子の美味い中華料理屋にハマってたから
どこの餃子も美味いとは思わなかったが。
今なら食えるかも。
しかし外食屋で25ヶ月連続前年比黒字とは異常な事態だな。
一過性ブームなら、そろそろ飽きられて減らなきゃいけない。
908名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:49:37 ID:OSGJT0SB0
>>904 本当に上手いラーメンってなんだよw

もしよろしければ、本当に上手いラーメンってのは、
例えばどこのラーメンを指すのか、お教え頂けないでしょうか?w
909名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:50:28 ID:9C1NFST/0
>>904 >麻婆豆腐とライスを頼んで麻婆丼が最強
それは王将メニューとしては、
店によって、大きく差があるメニューのひとつだったと思うよ。
当たりの店知ってるのは羨ましい。

麻婆豆腐と麻婆丼、それぞれが一応メニューにある店もあるね。
ただし当然だが御飯除けば同じだけど。
910名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:51:17 ID:Axy4Hk6h0
>>894
ちょ、、、ちょっと待て。
天下一品のパクリこってりラーメン550円てこれマジか?
今まで麺類は最初からこの手の店では諦めていてラーメン専門店以外では食わなかったけど、
マジで天下一品こってりが王将で550円で食えるなら頼んでみるぞ。

そのかわり嘘や誇張なら許さん・・・。
911名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:51:23 ID:IyJEPUoI0
なぜか日高屋が二軒、松屋が二軒近所同士にある駅近くに住んでる。
王将と吉牛にしてくれってんだまったく。
912名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:52:32 ID:9BtCwzBnO
ウンコ日本人らしくて良いねw
913名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:53:20 ID:otk/4U0mO
王将でラーメン喰うやついるんだW
914名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:53:37 ID:DvAfIfzB0
チェーン店のラーメンはどこも駄目だな。
みんな好み違うから大衆好みの味に合わせちゃうと俺好みじゃなくなっちゃうんだろうな。
915名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:53:57 ID:Axy4Hk6h0
>>908
おぃ、俺は>>904じゃないけどな教えてやる。
横浜二郎の汁なしチーズトッピングだ。
あともう一つあるんだけど、これはあまり雑誌に取り上げられていなくてマジで教えたくないんだ・・・。都内じゃないしな。
916名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:55:06 ID:qCsJ6zZ3O
餃子の王将とは言うけど餃子以外の方が俺は好きなの多い
917名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:55:19 ID:vR9lJj6G0
>>910
京都市内では天一の向かいに王将があったりもするけど、天一は普通に残ってる。

つまり・・・・。
918名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:56:05 ID:nxgzue+eO
>>910

全然ちがうよ

ぁのラーメンがうまいといってる釣りしのいうことを
まともにうけんなよw
919名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:57:07 ID:eDE0ZwLqO
旨くもないし安くもないよね
920名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:58:10 ID:If1JOn8JO
>>916
分かる
921名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:58:32 ID:Axy4Hk6h0
>>917-918
な、なるほど・・・。
少し酔っているんで。

しかも実際に今まで食ったことなかったから、そんな事もあるのかと。
ラーメン頼んでいる奴も結構見かけるから、そういうことだったのか!と。
違ったみたいだけど・・・。
922名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 02:59:43 ID:hEwVnNOf0
都内の非常にうまいラーメン屋知っているが
ただでさえ行列が長いので絶対に教えん!
俺が遠くに引っ越したら教えまくる。
923名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:02:29 ID:If1JOn8JO
>>922
確かに。美味しい所はあまり教えたくないw
924名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:03:23 ID:OSGJT0SB0
>>915 二郎の汁なしチーズトッピングだ

ラーメン二郎なんて知らないが、汁なしのチーズが一番上手いラーメンなのかw

それなら、小麦にチーズかけて喰ってろよw
925名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:03:33 ID:N9iHMxEW0
>>818
>>833
前埼玉県人です。満洲サイコーw。あと、今どうなってるのか判んないが、
西武本川越駅前のホワイトギョーザ+そこのラーメンも値段以上に美味かったなぁ。

すぐ隣が有名な「○者」っていうラーメン屋で、いっつもズラッと行列になってたが、
暑い寒い思いしたくないし、まだ後に並んでる客がいると思うと落ち着いて食えないし、
結局1回も行かなかったよ。
926名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:03:36 ID:nxgzue+eO
>>921
まあ 違う食い物と思えば、麺はまずいがスープはそこそこだ
まともな麺にすればいいと思う
927名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:04:42 ID:EyMWOGtF0
王将はメッチャ美味いとかちゃうねんな。
928名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:06:43 ID:eDE0ZwLqO
餃子もみよしのの方が旨いよ
929名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:07:14 ID:GlgoBHrDO
天下一品のラーメンなんて不味くて食えるかw
930名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:08:11 ID:vR9lJj6G0
まぁ、あれだ・・・・・・・天下一品のラーメンは「名目上」はラーメンだが別物だしな・・・。
931名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:09:04 ID:Axy4Hk6h0
>>924
なんつうのかな〜そんなレス想定済みなんだわ
名前を挙げるだけ馬鹿。ましてや個人の好みの問題だし、二郎なんて出した時点で「通」(笑)からは失笑なのも重々承知w
そんな中あえて名前を出した俺の心意気を見ろってな話よ
分からんだろうな、煽り目的だけのアホにはw
932名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:11:00 ID:msbwY8lqO
王将の焼きそばが地味に美味いんだよな
933名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:11:55 ID:rJ8wzmHH0
>>908
取りあえず行列ができるとこ片っ端から行け。マジで味が全然違う。
俺もラーメン屋で並ぶ奴を馬鹿にしてたけど食ったら考え方が変わるぜ?
俺の行きつけはこれ以上行列できたらたまらんから教えん。
934名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:12:40 ID:If1JOn8JO
このスレお腹空くな
935名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:16:08 ID:OSGJT0SB0
基本的に、たかがラーメンなのに、うんちく語るヤツは嫌いだし、
当のラーメン屋が、ゴチャゴチャと細かいオーダー作るのはもっと嫌い。

やれ麺の固さはどうする?脂は?ニンニクは?こってり?あっさり?
トッピングはどうしましょう?コーン入れる?卵は?

うるせーんだよ。俺はラーメンが食いたいんだよ。
ラーメンと言えば、さっさとおまいの得意とするラーメンを出せばいいんだよ。

その点、王将のメニュー表を見れば解かる。

ずばり、「ラーメン 450円」としか書いてないからなw
936名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:17:45 ID:qy3V2SH6O
>取りあえず行列ができるとこ片っ端から行け。マジで味が全然違う。

マクドナルドは、これで大儲けしたわけだが。。。
937名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:23:58 ID:w7kdyOmjO
炒飯を350円以下にしてくれたら週2で通うわ。他のメニューいらないから炒飯専門店に特化してくれ
938名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:24:54 ID:meVzL/R+0
̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊̃͟͟͠ͅ餃子食いたい
939名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:26:09 ID:eDE0ZwLqO
王将の炒飯(焼き飯)って出来上がり済をジャーから取り出してフライパンで申し訳程度に温めてるだけだぜ?
日高屋の方がましなんだが
940名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:26:44 ID:v0uZV0uO0
ラーメンについては

   幸楽苑>王将 (ただし幸楽苑の最も安い290円ラーメンは評価分かれるだろうから外す)

餃子については

   王将>>幸楽苑

みたいな感じではないかと思っている。
 
941名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:29:14 ID:If1JOn8JO
>>935
www面倒臭い時は全部入りで!ww
942名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:29:27 ID:rJ8wzmHH0
>>935
それってトッピングで誤魔化してるどっかのチェーンの偽ラーメン屋だろ?
ラーメン屋ってのは自信のある1〜3品しかメニューにない店だぞ。
俺のいってる店はメニューに醤油ラーメン1品しかない。
炒飯とかチャラチャラしたものはもちろん無い。

>>940
食ったこと無いけど幸楽苑の290円ラーメンは赤字らしいぜ。
塩ラーメンも3回に1回ぐらいは食べてくださいとかTVでやってたなw
943名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:32:38 ID:LErbTeJAO
金が無い頃、無理して食ったなあ

今では不味くてとてもとても
944名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:38:25 ID:hEwVnNOf0
美味いラーメン食いたければ、
価格の平均が千円程度かそれ以上で、
ここ一年以上、昼飯時と夜に行列が常にある店に行っておけ。
ただし、都心の繁華街は味じゃなくて立地の良さで並ばれることもあるから
それは却下。
ムックに載ってる店から探すのでもいい。

しかしそういう店ばかり行ってしまうと、
普通の店のラーメンがまずく感じてしまう。
それは人生得じゃない。
行かない方がいいかも。
945名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:38:54 ID:Ad/YTMIcO
昔、毎月十人前、無料で食わせてもらいお世話になりました。
946名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:40:36 ID:U2kwJVq4O
将来への不安からかどうか分からないが、精子の王将に見えた。ちょっと寝るわ
947名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:41:50 ID:v0uZV0uO0
>>942 >食ったこと無いけど幸楽苑の290円ラーメンは赤字らしいぜ。
そうかもしれんな。割ときちんと作ってるのが伝わってくるようなラーメンではある。
290円のはスープがちょっとアッサリし過ぎな感じもするので、そこらが評価分かれそうだと思う。
それから一週間くらい前に、幸楽苑は一部の店舗で全てのラーメン半額セールやってたよ。
600円くらいのを300円で食べたが、なかなか美味しかった。

948名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:44:07 ID:OSGJT0SB0
>>942 ややこしいが、そういう店も嫌い。
おまいが思ってるほど、おまいのラーメンうまくないぜ!って店があるしな。
(しかも、1000円前後取られた後にだ)

店側が、客を選ぶラーメン屋も嫌い。


要するに、王将はコストパフォーマンスが異常によくて、
しかもチャーハン(350円)や餃子(200円)も食えて、
ビールも、から揚げも食える。
気難しい、いわゆるラーメン屋の店長はいない。

しかも、割引券を配りまくっていて、
5,6人で食いに行けば、900円引きとかになる。チャーハン350円なのに。
さらに、6人以上なら一品無料になるしな。

こうなるといったい王将は、何がしたいのか解からなくなってくる。
半分以上がタダになる計算だ。タダ飯を提供している。

俺は王将は、慈善福祉施設だと思ってるからな。
949名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:45:13 ID:2Lk2cDDe0
テレビで宣伝しすぎだろ
950名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:45:27 ID:rJ8wzmHH0
そういえば日暮里の彦龍が今年限りらしいんだが本当なのか?
951名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:48:29 ID:U4jci2j70


餃子の消費が回復していると聞いて

JTフーズと天洋食品 がアップを始めたようです。

952名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:50:08 ID:wWS1M7FXO
こないだ初めていったんだがカウンターに座ってると目の前が調理場だから
排水溝に溜まった汚物の臭いで吐きそうになったわ
昔洗い場のバイトしてたからそういう臭いがでるのは分かるんだが・・・
周りの人とかなんで平気なのか不思議でしょうがなかった
本当店舗によるんだろうな・・・
953名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:50:49 ID:VdiX4jlU0
店によってメニューが違うからね。ギョウザは大きくてごく普通の味だけどやけに安い。
954名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:51:35 ID:hEwVnNOf0
>>948
>俺は王将は、慈善福祉施設だと思ってるからな。

褒めてないな
955名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:52:01 ID:j0IvHGhvO
仙台にないってことはどういうことです?東北にはないの?
956名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:54:52 ID:DvAfIfzB0
俺が大好きなラーメン屋がラーメンブログで酷評されててワロタw
957名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:57:00 ID:BEnmxxvvO
こないだ行ったら客が店の半分も座ってないのにセット2つ頼んだら餃子以外は先に出てきて
肝心の餃子は5分くらい遅れてきた。
餃子はふつうだけどあの燒めしは炒飯好きの俺に言わせたらただの燒めし。



まあ燒めしだから仕方ないわけだが。
958名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 03:58:06 ID:A4FgVBPa0
ガキのつかいでもやってたな
959名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 04:01:14 ID:DX+PVx3dO
餃子は安いけど 他とセットにすると以外と割高になっちゃうよね
960名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 04:01:51 ID:9sW8ewzp0
王将なんて元々京都の大学生相手にやってた
一番低レベルの中華料理屋

あんなのが優良企業みたいに言われてるのって
なんかおかしいww
961名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 04:05:19 ID:3NSToGng0
>>3
生ラーメンは好きだった。
もう20年以上食ってないけど。

>>12
とりあえず、値段・味のバランスの基準として見てる。
962名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 04:20:41 ID:bzU2JYnLO
あっちこっちのテレビで特集されてるからね あんだけ特集されれば行ってみたくなるよ
963名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 04:23:32 ID:3NSToGng0
テレビ最強だわ
芸能人が美味い美味い抜かして食ってる式蔵なんか
人間の食い物のボーダーライン割ってるもんなぁ
964名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 04:33:07 ID:9sW8ewzp0
飯なんて薄っぺらいふた、チョコンと乗っけたままで
たいてたな

よく鼠の死体がスープに入ってたのを見たってのが
京都の都市伝説だった

料理客に出した後、あとからキュウリの漬物だけ
一本を半分にぶつ切りしたのを
皿の上にドテッ!と置いてきたりしたw
965名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 04:36:45 ID:9sW8ewzp0
王将と天下一品の全国展開は
ほんまに笑えるwww
966名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:00:47 ID:MKiEfywE0
客層悪い上にビールも出すから危険なことこの上ない。
一人だったからカウンターに通されたんだけど、隣の工員風の
男が瓶ビール2本空けて絶え間なく独り言言ってたんだよw
967名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:30:57 ID:iB/AHpZ40
>>881
みよしの餃子のほうが数倍うまいよな。
968名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 07:38:16 ID:r3Y1kFiG0
まぁ大半がオカラとラードだからな。
969名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:14:23 ID:qQFNVk6fO
>>928
>>967
メニューはそんなに多くないが、カレーとのセットであるみよしのセットは最高。
王将の餃子食ったことあるけど、皮が厚くて、焼き目がわざとらしくて、スーパーの惣菜コーナーにありそう。
その他のメニューは食べたことないけど。
970名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:17:23 ID:A/2BIg1YO
懐かしの吉野家コピペじゃないが家族でいくようなとこではないだろ
971名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:18:59 ID:TzjczEHH0
味見しようにも地元に王将ねえよ・・・
972名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:30:54 ID:/K/Sg3G00
大阪王将と京都王将はどっちが上場企業?
プレナスとハークスレイみたいなもの?
973名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:30:57 ID:j57Ugjy3O
狸小路のみよしのが好きで良く行ってたなぁ
まだ、ぎょうざカツカレーあんのかな?
974名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:31:53 ID:qfyS1KqY0

びっくりラーメンでも旨いと思って食える俺は ある意味幸せ者
975名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:44:26 ID:NpVSSxNo0
>>970
同じ餃子の王将でも
ファミレスサイズの席が数百単位である店舗は普通に家族連れが多い
店も綺麗だし清潔だし
小さい店舗はおっさんや学生のたまりば
店も汚い
本当に味もメニューも含め店舗によりけり
976名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 08:46:09 ID:CzlmejJA0
売り上げ上がっても内部留保で従業員には何も見返りはありません___________
977名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:02:11 ID:76fy+zEg0
関西人から見た都内王将

高田馬場>>>中野>>>>渋谷、浅草橋、大久保>>>>>>>>>神田

水道橋は言ったこと無い
978名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:14:46 ID:HusjZwsQ0
>>977
中野は店長とその他のスキルが違いすぎる。
あそこの店長の作ったのはメチャうま。餃子も料理も。
それ以外の店員のは他の普通の王将のレベル。
馬場はそんなに美味いかねぇ・・ てか店狭杉だろw
979名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:15:02 ID:TzjczEHH0
> ぎょうざカツカレー

胸焼けしそう・・・
980名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:15:09 ID:FvNnjxGUO
アメトーク効果w
981名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:17:10 ID:wUul4iD40
普通にここの餃子うまいもんな!
982名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:20:36 ID:PMPEJWpw0
王将は店が狭くて、汚い店の方が上手い
できれば、調理場から中国語が聞こえてくるぐらいがイイ
983名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:25:08 ID:vdEM886A0
正直それほど美味しくはない。単に吉本芸人が持ち上げてるだけ。
984名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 09:26:36 ID:jaZ0F2Yp0
そろそろ「CR餃子の王将」が発売されるとか
2ちゃんねらの好きなパチンコです
985名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 10:06:40 ID:X3dvcJ+c0
美味しくないって言ってるのは関東の不味い王将しか知らない関東在住者だけじゃね?
本場関西でも当たり外れは有るけど、美味い店は本当に美味い
986名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 11:40:21 ID:A9+HhfgmP
>>985
【ヒント】横浜中華街と関東各地に散らばった弟子達。
蕎麦屋と中華屋は関東外食の二大巨頭。
987名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:06:05 ID:gtXzH+da0
>>816
「鶏を食う様な野蛮人ではない」のに、
どうして味が「それこそ店によって違い過ぎ」るとわかるんだ?
食べ比べてなきゃわからんだろうに。
988名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:10:42 ID:0lBkWwwS0
>>985
中華は関東が美味い
989名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 13:57:28 ID:OYQ9f4680
>>987
正直、揚げ物は観りゃ判るよ。
王将同士の場合、素材は同じわけだしね。

他人のテーブルに出てるオマケの唐揚げを観て、この店で揚げ物はやめとこう・・・とかw
990名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 14:18:34 ID:9sW8ewzp0
王将のから揚げのあの衣は、ひどいな
から揚げか天麩羅かわからんけど
もうちょっとふわっと柔らかく上げるもんだ
あれだと、家で揚げた方がまし

991名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 15:21:18 ID:Swalurzc0
唐揚げの衣は素揚げに近いぐらい薄い方が好きだな。
992名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:07:14 ID:J5Xcew+WO
897:2009/09/14(月) 02:30:38 ID:EyMWOGtF0
浦安にも出店頼む><
餃子とご飯死ぬほど食いたい!


おまい近所か!

たしかに日高屋できたけど味薄い、野菜とか少なめのラーメンだしな。
おんごろやの高菜ラーメンは美味いしいけど味付け卵の味付けがすっぱいのが難点。
味つけないで白いゆで卵でだしてほしい。
味付け卵はどこのもマズイ事がほとんど
993名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:08:20 ID:gdhDttpB0
満州のほうが安いしうまい
994名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:21:56 ID:eOVVZIKN0
餃子は旨かったけどラーメンが想像以上に不味かった。
炒飯は東秀のほうがうまいし餃子だけで通うには無理な店。
995名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:25:22 ID://Yu1jwA0
>>34
ガハハ!
わしの甘酢を舐めい!精がつくで!
996名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:26:17 ID:UC1h0PJhO
セットもっと安くしてくれ
997名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:30:40 ID:/nd1bcixO
何年か前から餃子の具の臭みが無くなって急に美味しくなったよね。

こんな企業努力は大歓迎!
998名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:31:47 ID:A9+HhfgmP
>>996
中華界のマックだよな、結局のところ。
安いバーガー(餃子)で客を釣って、セットでボる。
999名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:33:10 ID:Ioj35gsW0
>>973
綾小路きみまろって有名人じゃん。
1000名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 17:33:41 ID:0A4af4YnO
炒飯用米売って
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。