【限界】ついにセガの社員が週刊ファミ通にブチギレる「奴らはわかってない。面白さがわからない4人がレビューしてる」と発言★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菅井きん 命がけの喫煙▲φ ★
ゲーム雑誌編集者やライターがゲームをプレイし、10点満点を最高点数としてゲーム評価をするコーナー。
それが、『週刊ファミ通』が連載しているクロスレビューのコーナーだ。レビューとして点数のほかに数百
文字のコメントが掲載され、同じゲームを4人がプレイして評価する。すでに説明したが最高得点が10点と
なっており、4人合計で40点満点となる。

そんなクロスレビューに対し、セガの社員がついにホンネを漏らした。いや、ホンネを叫んだ! なんと
「弊社から来週発売する『ザハウス オブ ザ デッド オーバーキル』がファミ通のクロスレビューでALL6点
なんですけど、これ信じないで下さい」とコメントしたのである。さらに、「あのクロスレビューを書いた
奴らはわかってない! 面白さが全然わかってない4人がレビューしているんです!」と、かなり過激な
発言までしているから驚きだ!

その人物は、第三CS研究開発部ローカライズセクション・セクションマネージャーの長谷川亮一氏で、
『ザ ハウス オブ ザ デッド オーバーキル』をイチオシでアピールしている最中なのだとか。今回の発言
は、ゲーム情報ブログ『オレ的ゲーム速報@刃』の取材でホンネをブチまけ、コメントしたものである。

自分が愛するゲームを低く評価されたら、そりゃ頭にくるだろう。しかし、いくら低い点数をつけられて
も、誌面やインターネット上でクロスレビュー批判をした人は限りなく少ない。会社組織に所属している
以上は、強く言えないのである。

しかし、長谷川亮一氏は違った。『週刊ファミ通』クロスレビューの編集者やライターを “奴ら” 呼ば
わりし、さらに「面白さが全然わかってない4人」とまで発言している。正直、『週刊ファミ通』には大
変申し訳ないが、この長谷川亮一氏の発言でスカッとしたゲーム業界人は、少なからずいると思われる。

http://getnews.jp/archives/28711

前スレ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252557133/
2名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:46:03 ID:O/C5XMajO
セーガー
3名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:46:10 ID:zqu81UHL0
だから?
4名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:46:54 ID:PTYBxaNNO
以下『大丈夫?ハミ痛の攻略本だよ?』を語るスレ
5名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:46:57 ID:0RRn+yK40
自分で言うのはアウトだろ
ラーメン屋の店長が、客を無視して「ウチのラーメンは美味い」と言うようなもん
自信あるのは結構だけどなー
6名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:47:00 ID:BhR+HT190
ガセネタじゃね?
7名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:47:09 ID:wq6E0Rlg0
メガドライブで、まじかる☆タルるートくんが言ってた、セ〜ガ〜♪が、かわいかった
8名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:47:57 ID:R0T/Ysna0
これからは里見の謎のように
自社で【オススメRPG】のシールを貼る自衛手段が必要だな
9名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:48:05 ID:14qRMA+D0
袖の下が足りないんだよ。もっと接待しろよ。
10名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:48:12 ID:URk0IgCF0
セガ好きって、AMDも好きそう。
11名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:48:17 ID:ZCxI3tq00
>>5
それ普通だろw
12名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:48:24 ID:prYbaf2rO
SEGAの面白いゲームと言えば…、思い付かない
13名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:48:52 ID:mFkyU/T+0

なんだかんだ言って、ある程度の指標になるのは確かだが、

中には明らかに提灯評価もあると思う。


点数が3〜5がついてるのは、ガチで面白くなかったり欠点があったり。
14名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:49:45 ID:5uneH3Wz0
140 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 13:48:55 ID:XB5CKCXg0
>>96
6点
表情やしぐさが艶やかで気分を高揚させてくれる
が、パターンが多くないためイベントが発生して進展しないと同じことの繰り返し
カラオケモ最初は楽しいがワンパターン
全体的に一歩踏み込みが足りない
ネットにつながないともらえない物の多さ、ロードの頻繁さも少々残念

6点
会話や動きのパターンに変化が少なく、
フラグを立てるために同じ作業を繰り返させられている、という印象を受ける。
が、かわいい女の子の作りこみをがんばっているのは確かで、
そのおかげで許せてしまう部分も多い。
でも、フラグ立てがキツイのにオートセーブ強制はどうかと

6点
女の子たちの仕草や動作がかわいらしく店の雰囲気もいい
しかし特定のイベントを発生させるための条件がわからないままだと
同じ会話の繰り返しになってしまいがち
お金を稼げる手段やおつまみの種類などのバリエーションが少ないことや
ロード時間の長さがやや気になる

6点
頻繁に動く姿、酔う前後の違いなどどきどきするような雰囲気をうまく構築している
しかし行動パターンが少ないうえイベントと通常会話で内容に食い違いが出るのも
興を削ぐ。不明瞭な選択肢、少し長いロードなどストレスがたまる点も多い
衣装や曲の少なさは配信に期待。惜しい。

これ、本当に4人のレビュアーがプレイしたのか。
言っていること全部同じじゃねえか。
15名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:49:47 ID:B9SME+aj0
今更ファミ痛のレビューなんて信用してるのはバカだけだろうけども
さすがに自分でフォロー入れちゃダメだろ。

ライトユーザーからヘビーユーザーまでさまざま居て
どんな趣味趣向のやつがやったとしても絶対に面白いと思える、って
保証できるんかいなと。
16名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:49:53 ID:o2OVMsX50
セガも、結構なクソゲー乱発してるくせに
わかってないとか偉そうなこと言い出されてもな。
17名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:50:12 ID:eSYBWoAI0
>>5
いや、客じゃなくて評論家だろ
18名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:51:40 ID:SeaZ6D9/0
プロレスかよ
19名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:51:58 ID:xa049fFJ0
ステレオフォニックスだっけか?
CDレビュー書いた奴に文句言ったの
「人が作ったものにケチつけることでしか金を稼げない可哀想な奴ら
俺の家に直接来て文句言えば、今月の給料くらいめぐんでやるよ」って言ったの。
20名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:52:06 ID:OV55H6Sr0
たった4人に評価されて、それが仕入れに影響するんだったら怒るのも無理ないわな。
ルールが明確化されてない芸術点みたいな不安定要因に自分の生活がかかってるわけだから。
今のままでは問題点多すぎだろ。
前スレ>>562を見ると、どうしてもレビューをやりたいみたいだけど、それならある程度のサンプル数をとるべきだ。
それができないならクロスレビューなんてコーナーを設けずに、
せいぜいゲームの紹介の合間に一言二言感想を述べるくらいで良いじゃないか。
21名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:52:24 ID:dtUDgPHH0
んでシェンムーはまだか?
22名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:52:39 ID:pP6UA+sc0
>>13
低得点は当てになるよね
高得点の方は、点よりもレビュー内容を読むべし
23名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:53:33 ID:WhHPtuxi0
24名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:53:39 ID:R0T/Ysna0
>>10
シングルコアのときは良い仕事してた
25名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:54:04 ID:meJ/J6RUP
あいつらには面白さが分からないと嘆くよりも、面白さを伝える努力をすべきでは?
不二子Aは母親にそういわれて漫画の描き方を変えたとか言ってたな
26名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:54:08 ID:3ujTgGXM0
点数はもちろんレビューの文章も当てにならないから困る
MGS4やDQ9が酷かったな
27名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:54:10 ID:2IQ4g77N0
クロスレビューって、広告費つり上げるための材料なのかな?
28名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:54:10 ID:6UELLOw8P
いいぞ!もっとやれw

その何たらオーバーキルってのが面白いかどうかは知らんが
29名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:54:13 ID:tBADBALj0
>>14
逆に言うと4人がやって4人とも目に付く欠点」ってことだろ
30名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:54:20 ID:WnIrjN7y0
評論家どもを逆に評論してやったのか。
31名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:54:32 ID:UYA4KmGnO
販促パフォーマンス乙
でも6点の中途半端なクソゲーは買わないよ〜んw
32名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:54:37 ID:DZ9EgWJk0
どうせ売れないのに話題作り必死だなw

個人ブログを頼るなんて広告費もないんだな
33名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:54:40 ID:2Ib55j2f0
PVからしてクソゲー臭ただよってんじゃん
34名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:54:55 ID:I+eRWKtz0
尼のレビュー信者だからドラクエ9は買わなかった
35名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:55:05 ID:0dBDz8A30
クロスレビューなんて発売一週間前なんだから、仕入れ数には影響しないでしょう。
それにクロレビの評価と売れ行きはあまり関係ないし、
むしろプロゴルファー猿みたいに、低評価だからあえて買うという人もいるのでは
36名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:55:19 ID:Er2h1gm10
もう俺がレビューしてやるから各メーカーは家にソフトを送るように
37名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:55:31 ID:K02oSXJC0
ファミ通のレビューの点数は、ファミ通への広告量と比例するから気にする方がおかしい。
38名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:55:54 ID:UO9eUjaEO
ファミ通は萌えオタしかいないからね。
39名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:56:08 ID:Rs2ikkTn0
428がオール8くらいのデキだったし
「行って来い」にしたんだろ
40名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:56:21 ID:L2POv9cs0
ファンタジーゾーンは面白かったよ
41名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:56:29 ID:WhHPtuxi0
42名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:56:41 ID:mC/mzrHy0
S&P、ミシュランなど他の業界でも格付けするほうが権威をもちすぎて実体が伴ってないとうい例は
いくらでもある
43名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:56:58 ID:QoiFhL470
バイオ1の評価も当時えらい低かった
蓋を開けてみればご存知大ヒットしてるが
44名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:56:58 ID:/1FHmCzd0
正直、このアフォーマンスで売上伸びるとは思えないな
まったくこれだからセガはゲーム業界のお荷物なんだよ
45名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:56:59 ID:dXKHTo3q0
HODのシリーズはアーケードで出すべきだった
46名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:57:04 ID:I+eRWKtz0
ファミ通のレビューより
業界のレビューの方が流通量きまるだろ
47名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:57:27 ID:aOqbub270
てかあんなレビューをあてにして買う奴なんかいねーよ
48名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:57:40 ID:Qld3OJMI0
>>41
キモヲタゲーの評価が高すぎてこいつら駄目
49名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:57:44 ID:OOUX9l0+0
点数を上げて貰いたいなら金を出せw
点数を上げて貰いたいなら金を出せw
点数を上げて貰いたいなら金を出せw
点数を上げて貰いたいなら金を出せw
点数を上げて貰いたいなら金を出せw
点数を上げて貰いたいなら金を出せw
50名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:58:11 ID:9ou1VBt+0
>>12
レンタヒーロー
51名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:58:20 ID:mFkyU/T+0

結局は自分で買って、自分で判断するのが王道だよ。

自分が小学生のときは、ファミコンのクソゲーが乱発されてて、
何度も涙を流しては、その経験を生かして失敗をしなくなったと思う。

高い授業料かもしれないけど、クロスレビューばかり信用しないで、
自分で面白い、やってみたいと直感したゲームは買ってやってみるべき。
52名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:58:22 ID:yz2hwhG0O
感想レビューはあてにならない
あくまで個人的な感想
同業他社の奴かもしれんけど
53名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:58:35 ID:cvSJS6hz0
フェミ通のレビューがおかしいっていうのは誰もが思ってたことじゃん
54名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:59:04 ID:joy4MOkx0
セガの北斗の拳は面白かった。
55名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:59:43 ID:UO9eUjaEO
そもそもファミ通の編集は萌えオタしかいないから。気にする必要ないよ。あれはただの萌えオタの意見だから。ゲーマーの意見じゃないから。
56名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:59:50 ID:8FOjINP4O
ベンジーだったら評価者を事務所に呼び出して「お前なめてるだろう」と一喝
その後はマネージャーと二人がかりで殴る蹴るの暴行を加えるんだがな

ゲーム業界って平和なんだねw
57名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:00:03 ID:+G0KPDAp0
アウトラン3Dの国内発売はまだですか?
58名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:00:07 ID:H0kb2cBy0
つうかそんなレビューあてにして買う馬鹿が大量にいるほうが問題だろ
59名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:00:11 ID:fjLq4m3QO
今までの最低得点て何が何点だっけ?
60名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:00:15 ID:xBagHKQf0
そもそも今時雑誌の評価を信じる奴が白痴だろ。

今も昔もスポンサーの都合のいい事だけ書く広告屋だ。
61名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:00:44 ID:L2POv9cs0
森下万里子はどうした?
62名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:00:58 ID:IgHU7PbA0
>>59
修羅の門だったっけ?点数わすれた
63名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:01:06 ID:I+eRWKtz0
ちゃんと付け届けしないからこんなレビューにw

俺が予言するぜwww

今度のFF13は

オール10
64名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:01:16 ID:Ov/FScCc0
OverKillは北米版でクリアしてるけどさ、最後の巨大ババアのマンコのくだりとか
日本版はカットしてんじゃないのか?それなら6点とかでも納得だぞ?
65名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:01:20 ID:HkPGBejP0
>>48
最近のファミ通で一番違和感を感じるのはそこだよな
まぁ、1年に1度くらい立ち読みする程度だけだから、詳しくは知らんけど
66名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:01:28 ID:sNSQ1i41O
ゆーゆーはくしょメガドラ対戦バトル編(タイトル忘れた)の点の低さは異常だった
67名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:01:32 ID:KGlNc8+S0
ファミ通が拝金主義なのは事実だが
おめえんとこはうざいぐらいネット宣伝しまくってクソゲー売り逃げしてんじゃねえか
68名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:01:36 ID:wfVgIm0Z0
この件で得するのって、このニュースブログのキモピザだけだろw
69名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:02:02 ID:SZFb651H0
セガはとっとと潰れて
70名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:02:16 ID:twX6/MXU0
【限界】ってのがうけた
71名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:02:27 ID:ZOhoncO8O
>>57
メガドライブのテトリスは?
予約してんだけど
72名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:02:35 ID:AuXzU5E00
セガは最近良ゲーないからな
自分ところで絶賛するのなんて当たり前だしこれはたいしたことないな
73名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:02:54 ID:veWu8Lm+0
たかが雑誌にキレなくてもいいのにねえ
本当に面白くて売れちゃうぜって思うなら
エロゲーみたく体験版を配布でもすりゃいいよ
ファミ痛に頼りながら自分の意にそぐわなきゃ
キレて見せるなんてゆとりすぎだろ
74名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:03:28 ID:XnkL5CBE0
このセガのアホは今ごろ辞表書いてる頃だろうか
75名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:03:49 ID:sNSQ1i41O
>>16
確かにソードオブソダンはオール0点でも良かった
76名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:03:52 ID:Lww7ebEr0
逆にゲーム屋が各ゲーム誌のレビュー冷静に書いて点数付けるぐらいの余裕見せろよ
殺伐した必死さしか伝わらなくてユーザードン引き
77名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:03:53 ID:+dCGDLwV0
ファミ通の実態

任天堂が発売したWii用ソフト「零 〜月蝕の仮面〜」

このソフト、任天堂も開発に加わり、
さらにデバッグも任天堂のスーパーマリオクラブ

にも関わらず
1回でも通しでプレイしたら判明する霊リストのコンプ不可という
とんでもなくお粗末なバグがあり

かつそのせいで、オマケ要素開放不可という糞バグのオマケ付き

これらは確実に販売する前から分かっていた事なのに
任天は強行して発売
しかもなんの告知もせず

その結果、不満を言うユーザーが多数現れたが
任天堂からの返答は

「ストーリーのクリアは出来るので問題ありません」という上に超がつく糞回答
さらにアリカのフォーエバーブルーのような神対応はモチロンなし
公式ページの端っこでボソっと告知したのみ
しかも未だに店頭では告知せず販売中

これらの糞要素が満載にも関わらず

ファミ通は任天堂が怖いので、この事には一文字も触れないwwwwwwwwwwww
ユーザーレビューの不満点も間違いなく
これらバグの事が第一位だったはずなのに、消去wwwwwwwwwwwww
マジで死ねよ糞通wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らごときがゲーム語んなクズどもwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:04:06 ID:Devp1Qpf0
セガもファミ痛も低レベルでどっちも養護したくない
79名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:04:12 ID:WBXIRqVAO
セガもファミ通も面白いゲームをわかってない
80ちゃびん:2009/09/10(木) 16:04:16 ID:ZqUUTzIJ0
バーチャファイターは面白い
81名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:04:29 ID:a3PmA9mB0
ゲームに限らず得点式のレビューってのは意味が無い
良かったら主観で感想を書いて、悪かったら表に出さずに切り捨てる方が多くの人の役に立つ
82名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:04:30 ID:bN15qgR70
ファミ通レビューはプレイしてソフトもレビューするからな
あんなもん信じる方がおかしい

83名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:04:40 ID:o2OVMsX50
>>23
DQ9

>つねに若干の不安を感じさせながら、遊び手を導くバランスがあまりに絶妙。
緊張、とかならともかく「不安」って文言は普通入れない⇒ゲーム内容に不安を感じる?

>物語はわかりやすく、ストレートなだけにほろりと来る場面も。
悪く取れば子供騙しの手抜きシナリオとも読める。
持ち上げたい場合はわかりやすくも奥深く〜のような表現がくるはず。

ちゃんと警告は入ってるな。
84名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:05:38 ID:JGv95Sdc0
おまえらが煽りすぎるからだ
85名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:05:39 ID:isWw8dQB0
>>14
ここまで誰もが同じ様な感想なら
本当にそうなんだろうな
86名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:05:46 ID:AGM3Ul3KO
>>12
ファンタシースター2
87名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:05:54 ID:ZOhoncO8O
結論
そんなに、コナミが怖いのか?
88名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:06:13 ID:ugff4pArO
あれは広告だろw
金払わないとw
89名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:06:19 ID:cuHJprzlO
点数が低いほど信用度が増す
90名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:06:29 ID:SsiYy+f00
社長の浜村通信がまったくわかってないメーカーの太鼓もちだから、社員もそんなのばかりになるわあなぁ
浜村が編集長だった頃はそこまで影響力無かったから面白い記事が多かったけど
91名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:06:35 ID:kugNsVtY0
どんな業界でも評論家ってロクなもんじゃないな
バブルの時代は自動車評論家なんてクソみたいな職業もあった
いずれも生み出す苦労を知らぬ下衆ばかり
92名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:06:39 ID:du3C2Aos0
>>41
デスクリなついwwww
このコーナーの大航海デスクリその他ネタが好きだったw
93名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:06:48 ID:hOW/3ah00
とりあえず公式的にこういう事言う人間は会社にとっていらないよな。
それが正論であっても、だ。
94名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:06:49 ID:cQYn/UdZ0
確かに4人じゃな
95名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:07:02 ID:0Bw2qCrB0
SEGAなんていらないよ!
96名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:07:26 ID:McSSh+xH0
>>94
ファミコン時代なんて3人+架空1人だったぞ
97名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:08:12 ID:D6RUJ+Gx0
広告費ワンサカ出してくれるメーカーは
たとえクソゲでも酷評できないんでしょうな
分かり易すぎる
98名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:08:12 ID:zX+pbD5M0
ゴミメーカーがゴミ雑誌に文句言ってもな
どっちもゴミだし
99名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:08:15 ID:hgzV4sO3O
ファミ通編集部よりニートの方がゲームしてそうな時代

そうか、デバッグニートたちを集めてレビュー雑誌を立ち上げれば(ry
100名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:09:13 ID:SQNtzhyT0
ファミ通レビューは広告主に配慮した広告と見たほうがいい
スクエニを代表とした、他の大手メーカー作品ののレビュー見りゃ分かるだろうに
金出してくれて影響力のあるところにはゴマすりが当たり前
101名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:09:16 ID:qfgkwTZt0
>>99
単にゲハを活字化しただけになるわw
102名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:09:27 ID:pe1nIcKY0
金で点数が買える雑誌
103名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:09:27 ID:AOSjYiRP0
ファミ通って誰が買ってるの?
いやマジで。

ネットで発売前の新作が動画で見れるこの時代に
わざわざ紙媒体を買う人って何なんだ?
104名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:09:28 ID:wEv/8Vuc0
なにを今更過ぎる
105名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:09:56 ID:ZOhoncO8O
O村、ヒロポン、玉吉、サイバー
こいつらがレビューすればいいじゃん
106名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:10:10 ID:CFI2870E0
最近のセガはファミ通に広告費払ってないから信用できる スクウェアのやつだったら信用しないけど
わざとクロスレビュー低く付けて広告費払えやってこともしないと思う そこまでクロスレビュー影響ないし
107名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:10:17 ID:8dZ5BvE0O
昔のセガは好きだったんだなぁ〜。
今は興味無し。
108名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:10:26 ID:S8SdPI6E0
>>59
修羅の門 4332
プロゴルファー猿 3333
の12点
109名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:10:29 ID:3uEiWjUJ0
ただファミ痛の評論レベルが相当落ちてるのはいえる。
昔は結構感じた事を書いてた人が多かったんだが
最近は提灯記事だらけ。
110名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:10:34 ID:H0fr/sem0
>>75
あれはセガの作ったゲームじゃない。また発売に至ったのも、
ファミ通の海外ゲーム紹介の記事で何回かプッシュされて要望が
それなりに高まったから
111名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:11:17 ID:MUzGETo70
セガは倒れたままなのか
112名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:11:30 ID:yg8RCayHO
早くシェンム−続き出せよ。剣抜いたままじゃね−かよ!
113名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:11:32 ID:SsiYy+f00
>>85
1人しかプレイしてないと考えるほうが自然だろ
>>14 書いた奴はそういうふうに感じてると思うが

だいたい1週間で十数本のソフトをプレイしてみるってことが仕事とは言え無理な話
メーカーとかタイトルでフィルターかかって、実際に遊ぶのは数本で残りはオープニング
見て終わりだろ
114名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:11:37 ID:JjsUIj8J0
そもそも公正に評価してるなんて思ってる奴はいないだろ。
大昔から。
セガの社員だけは違ったみたいだけどw
115名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:11:38 ID:Up15QJZR0
子供の頃は参考にしてたが
今はゲームしないし見ることもなかったが

マスコミが権力を握っていく過程を見る様だな
116名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:11:46 ID:RIfW/6ZO0
ファミ通を買ってる17才以上ってどういう奴らなんだろう
117名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:11:55 ID:R0T/Ysna0
>>77
レビューに使ったゲームは
製品版とは違うバージョンの場合があるので
おいそれと「このゲームはバグがあるからダメ」とは評価できない
118名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:12:05 ID:iPSVJZNy0
ファミ通レビューは駄目になったのか。
119名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:12:08 ID:8kbPMGexO
広告費出したか出さないかで点数変動するクロスレビューより、
何のしがらみもなくずけずけと物言えるネットの方が信憑性あるよな。
勿論中には工作員の書き込みもあるがw
120名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:12:19 ID:BKKfZepB0
>>99
オンラインで3日限定で使用可能なベータ版を配信して
2chを、IDに注意しながら見てると
大体正解が出そうなんだけどな。


ファミ通のレビューがあてにならないのは本当だけど
レビューの点数で売り上げが決まるのも本当。

情弱国家
121名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:12:33 ID:meJ/J6RUP
>>103
信用性が違うから金を出して雑誌を買う価値はある
ネット上の評価を信じるわけにはいかないからね
妊娠だのGKだの罵ってる連中の評価だし
122名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:13:07 ID:ptJCharJ0
ジェットセットラジオの新作を出してくれ
123名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:13:08 ID:+ZfSLxNw0
おまいら知らんだろ
ロキノンはニルヴァーナのNevermindを
「殺伐系売れ線」くらいのあっさり評価ですまし顔してたんだぞw
発売前な
124名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:13:14 ID:xB2SxxtBO
ファミ通は適当だからなぁ。金もらってるとこのレビューは点数高い。

あと昔、デビューしたてのリア・ディゾンを表紙にした時の編集員は首になった。
125名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:13:32 ID:Lww7ebEr0
近藤るるるの漫画を立ち読みするだけだからどうでもいいけどな
126名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:14:14 ID:D3NYTSxl0
クロレビが嫌ならカルチャープレーンみたいにROM供与しなきゃ良いのに
点数高かったら喜ぶくせして、低かったら文句言うんじゃ負け犬と変わらないだろ
127名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:14:38 ID:RwsH4fp40

クロスレビューの暗黙の了解

・2点以下はつけない、8点以上もつけない。
・9点は表1または裏1の契約成立後、承諾。
・契約の期間・大きさにより、+1〜+3の補正を行う。ただし8点まで。
・大口契約者のタイトルのうち年間3本は10点を許可。指定可能。

これを破った渋谷(某)は追放されました。ちゃんちゃん。
128名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:15:19 ID:qfgkwTZt0
昔はファミ痛に文句言うゲームメーカーなんて昔は居なかったのにな
権威が無くなってきたか?
129名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:15:38 ID:7nDF/dvg0
クロレビがいくつの点数付けようが面白いソフトは売れるし糞ゲーは売れない、本当に面白いと
自身があるなら放っておけばいいこと

仕入れの段階で影響されると思われる(今はそうなのか分からないけど)クロレビの点数に
ブチ切れるってことは発注数さえ増えれば返品効かないし、ユーザーが買おうが買うまいが
こっちのしったことじゃねえよwwww って言っているのも同然

品切れで2ヶ月開いちゃってゲームは生ものなんだから売れなくなっちゃうよって言う意見も
あると思うが、そのパターンは話題性だけで中身糞のゲームにしかあてはまらないんじゃないかな?
ま、多少は下がるだろうけど
130名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:16:10 ID:BHz4k99k0
初代と2代目のザハウス オブ ザ デッドはゲームセンターでやったことある
けど、100円玉たくさんいったけどゲーム自体はそれなりに面白かったよ。
ラスボスが強すぎだった。
131名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:16:28 ID:jkrYKEEf0
スパロボ学園ALL7点とかふざけてる。あれは今世紀でも5指に入るクソゲー。
132名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:16:44 ID:oV6XQZAT0
署名原稿なら実際にゲームをやって、評価と違って面白かったのなら、
どんどんそのライターの評価が下がっていくだけだと思うが。そうい
った声が編集部に多く寄せられるようになったら、編集部はライター
の首を挿げ替える。
133名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:17:12 ID:e+Pi1R+ZO
裁判官制度みたいに年に一度、業界関係者がファミ通記者に点数をつけてやればいい。
134名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:17:32 ID:AOSjYiRP0
>>121
月に1000円もゲーム情報に使うくらいなら
その金でクソゲーの一本でも買えばよいと思うがw
135名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:17:57 ID:/4/mylae0
最終的に市場が判断してくれるさ
136名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:18:20 ID:23VVV9OAO
広告費が足りなかったんだろうなw
137名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:18:28 ID:f+qzhYKf0
もう海外ゲーム雑誌を翻訳したのを輸入しろよ。
それか海外ゲーム記者をこっちに呼んで
まともな雑誌作ってくれ。
138名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:18:51 ID:+qr8KPJ80
ファミ通って海腹川背のバグを黙ってレビューしたとこだっけ?

でもこの雑誌、子供達が「雑誌は信じすぎてはいけない」って学ぶための
経験用テキストとして昭和の時代から大役を果たしてきているんだよな。
139名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:19:10 ID:cpdhcdS2O
ファミ痛なんて信用出来ないのは確かだね。

糞雑誌だろ、あれ。
140名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:19:18 ID:OalEHKyz0
必死なのはわかるがつまらないものを世に出しても損失を生むだけだ。
141名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:19:24 ID:ICSJu0ud0
信長の野望武将風雲録が6点6点6点6点だったな
142名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:19:46 ID:8tXU15su0
>>137
お前が作れば良いじゃん
143名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:20:30 ID:3meZhmm30
最近話題のキモゲー、ラブジュースは何点だったの?
144名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:20:39 ID:ZCxI3tq00
>>128
文句を言うと掲載されないからな
145名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:20:46 ID:KGlNc8+S0
>>141
全部8以上とか取れる信長の野望を見てみたいわ
北見め
146名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:21:16 ID:QYH9z/nX0
ファミ痛ねぇ
いい年してゲーム雑誌買う大人って痛いな
147名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:21:34 ID:AuXzU5E00
>>138
海腹川背ポータブル?
ポータブルに関してはぼろ糞な評価だった気がするが。。。電撃だったかな
SF、PSのことは知らない
148名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:21:56 ID:PSwHyy3B0
だから俺は言ったんだよ!!俺たちセガ信者を切り捨てるようなことしてると
そのうちセガは駄目になるって!!今のセガは俺たちが好きだったセガではな
い!!!!
149名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:22:27 ID:cPZ+/bT00
ファミ通レビュー信じるのは高校生までだろwwwwww
150名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:22:29 ID:0dBDz8A30
>>131
スパロボ学園おもしろいだろ。本スレもwi-fiも盛り上がってるし。
むしろ評価低すぎだよ。
151名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:22:48 ID:3FIrzcjl0



            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな れびゅーに まじに│
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって  どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i

152名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:22:54 ID:UZBQqsay0
>>123
ロキノンはクソレビューに対する反論を載せる程度の懐はあるっちゃあったよ
TFCのGRANDPRIXを「古臭いレイドバックサウンド」「回顧主義っぽい」「で片づけたレビューに対して
他誌(クロスビートとか)で活動してた伊藤英嗣が激怒して
読者レビュー欄に長文の反論およびロキノン批判を寄稿したことがある

どうでもいいがタナソウがPerfumeを「正しいロックファンはこんなものを聴いちゃダメだ」
「まさに商業主義の権化、女性蔑視だ」とか言い出したのはロックじゃないな〜と思った
153名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:22:55 ID:gntYexhx0
言ったれ言ったれ!
154名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:23:24 ID:nfhvMVs2O
ザハウスおもしろいよな
厨房の時ゲーセンでよくやったわ
155名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:23:34 ID:f+qzhYKf0
海外じゃクソゲーはクソだと批評するし
どんだけ大作でもベタ褒めじゃなく悪いとこは
はっきり書いて点数にも反映されるからな。
ファミ通はライター云々よりも
1ハードに偏った思い入れがある編集長と
広告料によって差を出すアスキーが悪い。
156名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:23:36 ID:ZOhoncO8O
しあわせのかたち目当てで買っていたから
157名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:23:52 ID:O3x+tes00
>>150
パクリゲーはセガゲーより糞
158名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:23:54 ID:qP1TN5Pl0
ファミ通レビューは広告費と関係ないんじゃなかったっけ?
どっかのゲーム会社が「お布施したのに6点つけられた」とか言ってた気がする
159名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:24:03 ID:aOqbub270
家電批評だっけ。雑誌媒体だけど、家電メーカーと雑誌内に広告契約しないから
ガチの批評するらしい。ファミ通もそうしたらいいんじゃない?できる訳ないけどなww
160名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:24:51 ID:9FTQQXeS0
       _ / '"  '"―-- 、__
      _ヽ`'            \
    ,.:'"                \
    /                   ヽ
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/      
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /    
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ




大変スカッとしました、ハイ。
161名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:25:09 ID:AOSjYiRP0
ゲーム雑誌ってジャーナリズムに入るの?

メーカーから提出されただけの情報を
「スクープ!」とか書いてるのを見ると馬鹿みたいだw
テレビ雑誌とか映画雑誌とかも似たようなもんだけど。
162名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:25:23 ID:B4612lg70
ファミ通レビューに騙されて大人になるのは常識なんだぜ?
そこから社会を疑うことを学ぶのさ
わかってないのはセガの社員のほう
163名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:25:24 ID:GhW6GWxu0
ファミ通ってまだやってたのか・・・
164名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:25:28 ID:hOemp0620
>>158
アリカの三原か
165名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:25:31 ID:L0NGXxce0
雑誌とゲーム会社の立場はどちらが上なの?
166名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:25:58 ID:mdRkhpeJ0
てゆーか、メーカーの広報がゲーム雑誌にブチギレって
昔からよくある話じゃん。
167名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:26:16 ID:vnuxiNsH0
ファミ痛のレビューなんて、今時信用してる人いるのかね?
まだ2ちゃんの方が信用できると思うけどなw

やっぱネットできない子供には、影響大きいのかな?
168名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:26:56 ID:EhU52G3y0
ゲームレビューの投稿サイトの方が細かく説明されてるから分りやすいな
良い部分と悪い部分や個人の趣向も書かれているから購入の参考になる
169名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:27:42 ID:DZ9EgWJk0
>>165
ゲーム会社は雑誌がなくても商売できる
雑誌はゲーム会社がないと商売できない
170名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:27:45 ID:f+qzhYKf0
>>161
実際、最近はファミ通よりもネットの方が情報早いからな。
ファミ通じゃなきゃわからないのは和ゲーのガンダムとかくらい
171名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:28:07 ID:qKoU1QhLO
レビューごときに怒るとは子供みたいだな
172名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:28:29 ID:pvxtPnMC0
セガはどこまで身を落とせば気が済むんだw
自分の作ったものが受け入れられないからって
これはないだろwwwww
173名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:28:32 ID:M0ND7Ln3O
>>123

> おまいら知らんだろ
> ロキノンはニルヴァーナのNevermindを
> 「殺伐系売れ線」くらいのあっさり評価ですまし顔してたんだぞw
> 発売前な
174名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:28:40 ID:2H4WWXt/0
大昔、今は亡きログイン、という雑誌に乗っていた科学コラムに

ソフトウェアの対価を貨幣によって決めるのは無理がある

という主張をしていたなあ。別にゲームに限ったことではないが。

ソフトウェアというものは大抵、

「それまでに無かった価値観が含まれているため」

後付でしか評価がなされない。(後から価値を決めるべき)

データの量や質が面白さを決めるわけではない

ドラクエ9より360のハイビジョンクソゲーが面白いか?

ゲーム業界はこれを解決することが出来なかったため

衰退していった。
175名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:28:51 ID:8Uh+Bzc40
これは話題作り
ジャレコと同じ手法
とりあえず何でもいいから話題になっとけばそこそこ売り上げが伸びる
176名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:28:58 ID:r70EkBWR0
ファミ通廃刊マダァ?
177名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:29:52 ID:fUPn4JEU0
SEGAといえば初音ミクは面白かったよ
178名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:30:14 ID:s/Luldw50
TVDJで逝かされて以来信用してません
179名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:30:26 ID:ewFTHSyo0
>>123
昔Sultans of Ping FCも高評価に騙されて買ってもうたわ
180名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:30:34 ID:nK/IJ7Rg0
>>167
物の評価で一番当てにならないのは匿名の意見だと思うんだが
181名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:30:41 ID:neWl4UQb0
ゲハ板の書き込みもクロレビと同じくらい信用できないんだけど
182名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:31:22 ID:pvxtPnMC0
>>167
アホや工作員ばかりの2chが信用できるとかwwww
2chに書かれてる陰謀論とか信じちゃうタイプ?
183名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:31:39 ID:qUUAmXs+O
まあレビューなんて本当は、映画のように数多くの雑誌や批評家のレビューがあってこそ成立するもんなんだけどな。

ファミ通しか名の通ったレビューがない時点で信用ならん。
184名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:31:40 ID:2UQASSTf0
>>1
>同じゲームを4人がプレイして評価する
バイトにやらせてるって聞いたが
185名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:31:53 ID:EL8/mqGDO
ワンパターンなゲームに高得点つけられるわけねぇだろ
6点でも気を使った方だと思う
186名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:32:27 ID:f+qzhYKf0
ドラクソ9も国内DS2500万台に対しソフト400万も売れてないんだろ。
前作より3000円も安くしてこれじゃゲーム自体終わってるね。
187名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:32:30 ID:qKoU1QhLO
セガ好きを4人集めて提灯レビューでも書かせれば?
188名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:32:31 ID:Ra25jIMN0
電撃はどうなの?
ここ数年読んでないが、確かレビュアーの好みとか載せてて
参考にしやすかった記憶がある。
189名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:32:39 ID:QUDG15m9O
ゲームこそネットでレビュー見ればいいのに。
190名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:32:56 ID:AOSjYiRP0
これで>>1のゲームが本当にクソゲーだったら
ファミ通が再評価されるのかなw
191名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:33:19 ID:pC1kILpo0
> ゲーム情報ブログ『オレ的ゲーム速報@刃』の取材でホンネをブチまけ、コメントしたものである。

このブログ管理人とやらは一般人を装った商売人ですか?w
192名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:33:21 ID:Gaq5BMl70
>>174
>360のハイビジョンクソゲー
クソ前提なら比較になりえないと思う
193名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:33:30 ID:ZZWrSTscO
またガジェ通かよ

痛いニュース板でやれ
194名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:34:02 ID:vUmiU1pQ0
昔はセガタイトルにはプラス1点なんて時代あったんだけどなw
195名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:34:10 ID:2UQASSTf0
>>14
その金渡してALLl6点の糞ゲーと同じ扱いの点数にされたら流石に切れるなw
196名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:34:44 ID:v6fx9FOTP
>>184
ギャルゲなんかは一人がプレイしながら4人にどんな感じか説明する。
あとはそれぞれが適当に5分ぐらい触って見て終わり。だから全員同じ感想になる。
197名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:36:23 ID:5YdZ0aJJ0
このパフォーマンスはゼロ円
タダでこの効果、乗る奴がアホだわ
198名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:37:42 ID:KGlNc8+S0
>>194
セガは大手として認識されなくなって補正が外れたんだろ
だからこういういかにもなみみっちいネット宣伝に必死でやってるんだろ
199名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:37:46 ID:Wop7zYEw0
amazonで予約してたけどキャンセルした
200名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:38:22 ID:/PdwnZ75O
アマゾンで高評価の長文祭やってたら結構信頼できる。
201名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:38:38 ID:WhHPtuxi0
202名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:38:58 ID:KQpbOG2e0
グロいし万人受けするゲームじゃないだろ
ボリュームも少なく単調ですぐ飽きる
おれも6点w
203名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:39:51 ID:2H4WWXt/0
>>192

データの量や開発費の額が面白さに比例するわけではない
ということが言いたくて例に挙げただけだ。

例えば同時発売ならどっちが面白いか判断は出来ないだろ?

ドラクエ9もブランドを取って覆面で評価したら

評価は変わってくると思う。

面白さというあいまいなファクターで評価をするのはそのくらい難しいということ
204名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:40:58 ID:arm/aaGDO
社員が面白いって言ってもな〜
205名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:41:43 ID:MUrH9cAJ0
でもこれ海外のレビューサイトでは点数高いんだよね
206名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:42:50 ID:49Fnoudi0
>>205
まあ、海外のレビューサイトも大概だけどな。
207名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:43:10 ID:rfs6GhlgO
広告料金を上乗せしたら上がるかもね。
208名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:43:25 ID:f6x8ZmxxP
ファミ通なんて昔から惨い雑誌だ
209名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:43:35 ID:lTS8+BDu0
あんなクソレビューちょっとゲームやる人なら失笑ものな内容なんだから
気にせんでもいいのにw
210名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:43:36 ID:MQagbnjt0
>>123
Nevermindのライナーノーツ書いてるの、BURRN!の編集者だったな。
211名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:43:42 ID:zO6vioIo0
この社員、セガの監禁部屋に配属になるんじゃないの?
ノイローゼで自殺しなきゃ良いけど
212英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 16:43:45 ID:35YT8NiK0
マグマックスは何点ですか?
213名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:44:12 ID:mdRkhpeJ0
セガはなんでセガBBSを潰したんだ?
そうやって自分とこの馴染み客を自ら切り捨てていったアホな会社
214名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:44:49 ID:Ra25jIMN0
>>201
え、そのリンク先でどうしろと。
レビューに対する評判を聞きたかったんだが。
215名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:44:49 ID:2bFW9kjK0
みんなファミ通まだ読んでるの…? 読者の年齢層知りたいわ。
216名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:45:04 ID:TzqTEnXJ0
ファミ通は高得点のつきかたにジャンルやメーカーによって補正がかかってんじゃないか?
ってのが結構あるように思えて、あんま信用してないんだけど、
「やたら低得点のゲーム」と、「得点は高いんだけど文章読むと誉めてないゲーム」
に関しては結構信用してたなw 最近はどうかしらんけど
有名作品以外のマイナーゲーで40点満点とかの異様な高得点つけて、
結果として「先見の明」があったのってDSのワンコのやつくらいだった記憶がw

もう修正きかないかもしれんが殿堂入り自体をもっと減らした方がいいと思うんだけどねぇ
40点満点は滅多にないけど、プラチナ殿堂とかの入賞本数ってこの6~7年で異様に増えてるでしょ確か
大手のそこそこ話題作はとりあえずゴールドやプラチナ入りさせてて有り難みが無くなってるんじゃないの
217名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:45:06 ID:BjZjcV7/0
特集されまくった黄金の絆のレビューは酷かったろ。
218名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:45:11 ID:DfPmdA9m0
シェンムーはどうなった
219名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:45:21 ID:HmQWcORH0
広告収入などで業界と密接に関わりのある商業誌である以上、レビューが偏るのは仕方ないだろう
レビューなんて懇意にしているメーカー向けのヨイショページでしかないのに
そんなことくらい承知しているはずのメーカー側の人間がこんなこと言ってもただの馬鹿にしか見えない
読者でもレビューを真に受けてる奴なんて小学生でもいないだろ
220名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:45:44 ID:0dBDz8A30
PSのエイブ ア ゴーゴーは海外では評価が高く、かなり売れて
なんかの賞も取ったり、続編も出たりしたけど、日本人が楽しめるかというと・・・。
あれ一発で、満を持してゲーム界に乗り込んできたソフトバンク(ゲームバンク)を
撃沈させてしまったほどだし。
221名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:45:58 ID:qiA4WcIx0
正確には
面白くても面白くなくても
それをそのまま書いてない
んじゃね?
222名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:46:06 ID:TmYPYIAL0
いまだに糞通のカスレビューを信じている情弱なユーザー/流通が存在している事が問題。
223名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:46:14 ID:nlF8sbtMO
ファミ通の情報を丸々信じてるやつってあんまいなさそうだ
224名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:46:20 ID:Kb14M/PaO
いっつも一般受けが良いのは高得点でコアユーザー向けはボロクソじゃん。
このレビューを鵜呑みにして買うやつがいる以上しょうがないとは思うけど
225名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:46:33 ID:o4wkG0+HO
よくぞ言ってくれた!
スカッとした!
226名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:46:38 ID:8Jh7GUe8O
>>7
懐かしいなオイ
強制スクロールの面むずかったよなw
227名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:46:53 ID:Gaq5BMl70
>>203
言わんとしてることはわかる
ただ最初からクソゲー(ゲームとしての質が悪い)とされたコンテンツでは比較として不適当
228名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:47:06 ID:rqiQ7wj/0
1点10万円だ!
点数欲しきゃ金払え!!
そんなことも知らんとは何年日本で会社やってるんだ?
何かして欲しきゃ袖の下だろうが!!
229名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:47:08 ID:GnFqxCA40
一番参考になるのは、ネットのゲームレビューサイトの評価
230名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:47:12 ID:UWQtk8qu0
攻略本出すゲームの得点が高かったり特集が組まれてたりするんだろ
ドラクエとかね
231名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:47:32 ID:UZBQqsay0
>大手のそこそこ話題作はとりあえずゴールドやプラチナ入りさせてて

そういや2005年クソゲーオブザイヤーで大賞に輝いたローグギャラクシーもプラチナ殿堂だったな……
232名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:47:57 ID:CdzggaEk0
本来お互い自由に言い合うべきだけどな
ごく一部の勢力と広告代理店が結託して裏から圧力かけたり
ライバル叩かせたりするのが常態ってのは嫌な世界だよ
233名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:48:08 ID:nK/IJ7Rg0
>>231
うそつけw
234名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:48:22 ID:0dBDz8A30
>>226
メガドラのたるるーとは、ポケモンの開発費稼ぎのためにゲームフリークが
作ったんじゃなかったかな。
235名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:48:24 ID:YS51VR4i0
FFとドラクエは絶対オール10点なんだよな
236名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:48:24 ID:fTQnC0xh0
この話のどこが面白いかって言うと・・・って、三平じゃねぇんだから
237英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 16:48:33 ID:35YT8NiK0
ファミ通買ってたけど小学生までだった
中学生からバグバグ買ってたわ
238名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:48:51 ID:4lI7F9XF0
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
239名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:48:59 ID:T4uDx3WM0
こんな話題作りしかできないようじゃゲームに中身も終わってるなw
240名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:49:50 ID:Urvxtmt10
高いほうは信用しないけど低いほうは多少は信用する
あと、すごく高い評価だけどコメントにちょっとしたことのように書いてある欠点はやばいことが多い気がする
241名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:49:53 ID:meJ/J6RUP
ネット上が一番当てにならないと分かったからこそ
雑誌メディアに頼る面はある
ネット上なんて何がどう面白いのかではなく、自分がそのゲームをどれほど好きかしか書かれてないから
242名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:49:56 ID:R0T/Ysna0
何時間プレイしたか“だけ”を載せたらどうだろう
「短いプレイ時間でゲームを評価できるのか」ってことじゃなくて、
純粋にその人が何時間没頭したかだけ、プレイ時間“だけ”を載せる
後はその人が過去には待ったゲームのタイトルは載せてもいい
それだけを載せる
ニートの頭数が必要になるけど
243名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:50:02 ID:H0fr/sem0
>>234
パルスマンなんかもそうだね。世界観が結構ポケモンと共通してる
244名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:50:10 ID:aGqCMvo50
SFCの頃からここは金とコネだよ
それさえあれば特集も組んでくれるから
245名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:50:34 ID:hvjhuvpzO
高い評価が欲しかったらちゃんとお金払わなきゃ
246名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:51:14 ID:qiA4WcIx0
映画のレビューなんかだと
あんまりオススメでない映画は
面白くないとは書かないけど、
映画と関係無い話をまぜたりして
なんとなくにおわせたりする事あるけど、
ゲームの世界はそういう技みたいなのはないの?
247名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:51:21 ID:UZBQqsay0
>>233
他人を嘘つき呼ばわりとは感心しないな

■レベルファイブ公式サイト
http://www.level5.co.jp/company/prize.html
週刊ファミ通クロスレビュー
「ローグ ギャラクシー」プラチナ殿堂入り 受賞

■クソゲーオブザイヤーWiki
http://koty.sakura.ne.jp/index.php?2005%C7%AF%20%C2%E7%BE%DE
2005年 大賞 ローグギャラクシー

■おれの文章
>そういや2005年クソゲーオブザイヤーで大賞に輝いたローグギャラクシーもプラチナ殿堂だったな……

どの部分を指して「うそつけw」と言ってるんだね
248名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:51:21 ID:YSpJx5+60
ファミ通とネットランナーを買ってる人間は絶対に信用するなって
死んだばっちゃがよく言ってた
249名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:51:29 ID:AVVmznAU0
ファミ痛が腐ってるのは知ってたけど…

セガも同じくらい腐ってたみたいだなw

250名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:51:47 ID:VnG/Agot0
俺が唯一納得できなかったのはベイグラントストーリーのレビューだけだ。
あれは 5 5 6、
で一部の中世好きの育成マニアが8をつける。
これぐらいが妥当だったはず。
251名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:51:59 ID:FnenC6lh0
ファミ通ってゲーム界のTBSみたいなもんだな
252名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:52:00 ID:0W8OwGI/O
>>227
比較対象としてなら、「テトリス」とかはどうか。
253英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 16:52:15 ID:35YT8NiK0
>>248
ネトラン・・・買ったこと無いけど
そこまで酷いの?
254名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:52:23 ID:J8nogyT5O
最低でもプレイ時間10時間以上してレビューしろやな
255名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:52:28 ID:srr7INjPO
>>241
ろくな記事見てないんだな、お前は
256名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:52:32 ID:mdRkhpeJ0
まぁ実際、日本ではレビューの評価と売れ行きは関係ない
結局、人気作の続編しか売れない。
消費者はブランドでしか判断しない
257名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:52:43 ID:UWQtk8qu0
最近は動画で勝手に判断する馬鹿も出没してるが
ゲームなんぞ触れてなんぼだからとにかくやってみてあわなきゃ売ればいい
くらいの気概でいるのが一番いいのにな
どいつもこいつも買い控えしおってからに
258名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:53:20 ID:12CtVYuhO
それより早くサカつくやりたい!
259名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:53:33 ID:vKiJxXee0
FF12という核地雷が40点満点な時点でもうね
260名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:53:55 ID:4lI7F9XF0
>>240
「シーンの切り替わりにロードがあるが短いので気にならない」
「激しいシーン等では処理落ちも見られるがゲームには問題ない」
「○○だが、このジャンルが好きな人にはおすすめ」
ですね
261名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:53:56 ID:f83M4zOq0
広告費が出ないんだなセガわ。
262名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:54:00 ID:xkp590QE0
それにしても、仮にも取引先相手だろうに
奴ら呼ばわりするとはセガ社員の低脳っぷりは凄いな……
263名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:54:01 ID:uR0Hujm/0
レビューの点数が高いのにクソゲーというのはわりかしあるが

レビューの点数が低いのに面白かったゲームというのは未だかつて見たことが無い
264名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:54:02 ID:YKT85n+60
>>5
客に言ってないだろ。
銭ゲバゴミ通スタッフ4人。
265名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:54:13 ID:TlPOVIMXO
なんなら毎日が夏休みの俺らがレビューしてやろうか?w
266名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:54:15 ID:cVuAQQECO
要はテイクがなけりゃギブしないんだろ?
オリコン(笑)と同じだなw
267名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:54:19 ID:vP8D3GhZO
殿堂は大手ばかりとか攻略本出す奴とかよく聞くけど
今回同じ週の非大手作品でゴールド出てるんだが
268名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:55:06 ID:6aUYOC8eO
近所にあるビレッジバンガードに初代ファミコン似なのにFC.SFC.MDに対応してる凄いんだが胡散臭いゲーム機が売っていたんだが買って大丈夫かな?メードイン厨なんだけど
269名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:55:14 ID:J+e4crq4O
最近のセガも判って無いだろ。
糞ゲーばかり出しやがって
270名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:55:26 ID:Se+4hZAO0
はみ痛の点数がアテにならないのなんて
幼稚園児でもしってるだろ

でもレビュー内容は結構当たってたりするんだよ
相当金積んでるのは別だけど
271名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:55:45 ID:y3bB7gl80
日本も海外みたいにメタスコア(各社レビュー平均値&ユーザー平均)導入するべき
でないとドラクエみたいなタイトルネームだけのゴミゲーばっかになって
いまや昔バカにしていた洋ゲーに技術も面白さもおいつけないとこまできちまった
272名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:55:52 ID:rGUXJ3U/0
お詫びにガバス進呈
273名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:56:18 ID:VnG/Agot0
セガがおかしくなったのはシェンムーがコケてから。
それまでは神だった。
274英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 16:56:19 ID:35YT8NiK0
>>268
なんですかそれww
値段はおいくらなんです?
275名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:56:48 ID:IKjFNd9ZO
こいつといいゾルゲといい、口を開けば糞みてぇな寝言ほざくのがなぁ
276名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:58:06 ID:nK/IJ7Rg0
>>273
戦場のヴァルキュリアってセガじゃん
277名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:58:27 ID:UZBQqsay0
>>273
シェンムーはコケっぷりまで含めて実にセガらしいゲームだったと思うけど
戦闘がやたらスパイクアウトっぽいところとか
278名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:58:40 ID:c/JqWuME0
>>10
車はマツダかホンダ
279名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:58:43 ID:UWQtk8qu0
>>271
そういうのも要らんのだよ
ゲームレビューなんてものは風俗のレビューと同じだから
実際に体感してみないと境地に辿りつけない
どちらかというとレビュアーの性癖を明らかにする方が大事だな
280名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:58:45 ID:QeP2hU040
評論家とか何も生み出さないクズだしな
ゲームに限らず
281名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:59:15 ID:EkCN79Y0O
昔、電撃系の編集者が発売前のゲームの取材でメーカーに行ったら商品券渡されそうになって
「編集長から怒られますから勘弁してください。それを受け取らなくても正当な評価は出しますよ。」と言って断ったら変な顔されたとあったな。
日常的なんだな。袖の下
282名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:00:01 ID:CxfFDaeT0
体験版やった方が確実だよ
283名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:00:13 ID:gntYexhx0
ここをみればハミ痛がどういう雑誌かわかる

http://famitsu.hp.infoseek.co.jp/index.html
284名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:00:18 ID:DD0xM0fk0
おとなしく黙ってる方がおかしいだろ。自信のある作品ならどんどんアピールすべき。
285名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:00:25 ID:K7GQ+crS0
>>263
確か初代ポケモンの評価は5,6,6,7くらいじゃなかったっけ?
売れ出してから慌てて特集くみ出したっていうwwwww
286名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:00:31 ID:1M0crH0WO
セガって面白くないやん
何ほざいてるんだろう
287英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 17:00:40 ID:35YT8NiK0
>>281
それPCの自作系雑誌でもよくあるらしい
288名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:00:50 ID:OOJ+ibp4O
>>280 言えてるw
289名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:01:38 ID:Xm4mNqqkO
意気やよし

ならばこのゲーム、プレイしてみよう
そして俺自身で6点かどうか判断してやる
290名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:02:14 ID:Gaq5BMl70
>>252
わかりやすくていいね
恐ろしくシンプルで中毒性のあるゲーム然としたゲームの一つじゃないかな
291名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:02:15 ID:PEeyEdH7O
ガバスを袖の下にやっとけ。
292名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:02:15 ID:JMSlDSfXO
>>278
バイクはスズキ
293名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:02:24 ID:zE6mzqju0
広告出して無いからじゃないのか?
294名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:02:49 ID:8/gM5R/XO
広告次第。
多ければたくさん点数が出る。
インチキだね
295名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:02:56 ID:I+eRWKtz0
ゲーム図書館ってシステムを使えばいいんだよ
296名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:02:59 ID:Ya3oXLw4O
ファミ通レビューで高くてつまらないのはあるが、低くて楽しかったのは一つもない。
297名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:03:26 ID:RKG6rIQX0
ファミ通なんて伊集院の連載しか読んでない
298名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:04:09 ID:McSSh+xH0
ソフト会社とファミ通の関係は創価学会とメディアみたいなもんだな
299名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:04:29 ID:L5qdTpwU0
今こそムーンウォークを発売すべき
300名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:04:30 ID:W+dG67dr0
友愛の精神で仲直りだよ!
301名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:04:43 ID:44lweqqC0
犬重と桃栗はどこ行った
302名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:05:32 ID:NF0oXXIe0
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \     
         /  ::\:::/::  \  
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  奴らはわかってない。面白さが分からない4人がレビューしている!
       \    ` ⌒´    /  罰として奴らにはオプーナを買う権利をやらん!!
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |
303英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 17:05:56 ID:35YT8NiK0
>>297
レビューする人
伊集院と、ワタナベ、田代32でいいんじゃないかと思う
304名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:05:56 ID:JMSlDSfXO
ファミ通か 懐かしいな
もうドリマガとか無いんだよね
305名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:05:57 ID:5vxggdQK0
>>275
ファミ痛変臭部員が携帯で
306名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:06:16 ID:F8gtp3Tv0
はっ?
金が足りないから低評価なんだろうが
もっと金だせば高得点になんぞ
当たり前だろうが
307名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:07:27 ID:mdRkhpeJ0
望月あ●こがフ●ミ通編者にレ●プされて
妊娠した事件の真相を明らかにしろ
308名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:07:39 ID:RKG6rIQX0
>>303
河野も
309名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:08:11 ID:IJ+WF7LW0
ファミ通は当然として
セガのゲームも買ってはいけないと感じた
310名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:08:20 ID:Dk3E3Y+KO
阿迦手観屋夢之助の再来か
311名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:08:24 ID:/lYaecoe0
分かってないのはレビュアーじゃなくて、あんなクソレビューに購入を左右されちゃうユーザーの方でしょ
312名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:08:48 ID:VOXS/YMY0
で、売れなかったら「庶民はおもしろさを分かってない!!!」ってぶちぎれんのか?www
ばかじゃねーのw
313名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:08:50 ID:oYV5zjrdO
学生以来ファミ通なんか読んでないが相変わらずインチキ点数付けているのか…
どうせ広告掲載多い企業を優先させるような事しているんならレビュー廃止にしたほうがよい
314英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 17:09:06 ID:35YT8NiK0
>>308
忘れてたw
315名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:09:33 ID:EkCN79Y0O
今思えばドラクエ7の時、堂々とページを割いて悪い点を上げてた電撃王はガチだった。批判を書いたのはぴぃず羽岡だったか?最後に
「国民的ソフトの批判を書いてこの雑誌がヤバい立場になる可能性があるのにあえてこのページをくれた編集長に感謝します。」
と…あったのが印象的。金貰ってのドラクエマンセーのファミ通とはえらい違いだな。
316名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:09:37 ID:foGsgQ0M0
ここ最近のセガのゲームソフトには幻滅されつづけているからな・・
ネトゲでの運営のやり方、続編での劣化・・・正直ここのソフトはもう買う気がしない。
317名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:09:40 ID:/GWM0Ir/0
ファミ通が嘘つく訳ないだろ?
ファミ通のレビューよりレビューした事ないだろ?
ファミ通の言うことを信じない奴はいないだろ?
318名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:09:56 ID:JELS9Sc8O
ファミ通のレビューなんて電源オンして3時間が勝負らしいよ
319名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:10:04 ID:O2h4ETXw0
>>75
動画見たがすげえ糞ゲー臭がプンプンだなww
320名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:10:14 ID:McSSh+xH0
>>275
PCはどうしたんですか?エンターブレインさん

218-45-223-65.enterbrain.ne.jp<218.45.223.65>
a. [IPネットワークアドレス] 218.45.223.64/26
b. [ネットワーク名] BRAIN-NET
f. [組織名] 株式会社エンターブレイン
321名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:10:20 ID:RKG6rIQX0
おれはマル勝派だから
322名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:10:46 ID:KMCqVXDy0
貴様らにそんな玩具は必要ない
323名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:11:00 ID:yWJFtn4b0
点数がいらないんじゃないかな。
何点なんて付けるから角が立つんであって、
今回のハウスオブデッドにしても、点数がなければ
爽快でおもしろいけど、ボリュームが少ないって言ってるわけだから
気軽にぶっ放したい奴はむしろ良く受け止められるわけで。
324名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:11:06 ID:ZTfq/+ZhO
セガはクズゲー屋なんだから自覚を持てよ

昔はギャルゲー今はコインゲーかカジノゲー
どうせスロットやパチンコで利益出す会社になるんだから
雑誌チェックする時間があるなら企画書けよゴラァ
325英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 17:11:20 ID:35YT8NiK0
>>75
ゲーム批評ってマイナー雑誌で相当評価されてたw
クソゲーとしてだけど
326名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:11:32 ID:IKjFNd9ZO
>>305
編集手伝いだけどファミ痛じゃねぇよw
327名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:11:48 ID:hOXJdWu+O
>>307
なんだってぇ!
328名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:12:26 ID:TpwRlzQK0
広告費が足りねぇってことだろ。

サターンのバーチャ2にハミ痛がオール10付けたとき
もうセガは終わってる臭かった
329名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:12:38 ID:GjrmfcjTO
97年くらいかな?セガのフィーチャリング・バーチャってプロレスゲーのレビューで、忍者増田が低評価したら、「あんた、プロレスのこと分かってる?」って、セガの広報がファミ通誌上で文句書いてあった。セガとファミ通って、昔から良くないのかね?
330名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:12:48 ID:h2DUx+fr0
>14
これが「ハウスオブザデッドオーバーキル」のレビュー?
どんなゲームよ?
331名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:13:58 ID:UZBQqsay0
>>330
>>14はたぶんD3のドリームクラブのレビューじゃないか
332名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:14:25 ID:WafH73vJ0
お兄ちゃん、暇なら「ザハウス オブ ザ デッド オーバーキル」っていうゲームソフト買ってきてよ
333英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 17:15:13 ID:35YT8NiK0
>>331
www
なんか女の子の事しか書いてないと思ったらそっちか
334名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:15:15 ID:Gaq5BMl70
>>315
本当にゲームが好きなんだなってのが伝わるな
やっぱりどう考えても面白さを数値で示す力技をやっているのに評価が均一ってのは矛盾してるよな
335名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:15:32 ID:tfnCEo/80
beepがあればセガ絶賛してくれたのに・・・
336名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:15:45 ID:+d6o3SZJ0
言っちゃったw
マスゴミ叩いても麻生総理みたいになるから、この人もかわいそうに

じわじわと真綿を締めるように、この人とセガ、セガの開発部門に対する印象操作が進んじゃうね
337名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:16:58 ID:q0yeiDOe0
あーあれってライターが決めてるんだね
金を払えば点数あがるもんだと思ってあんま信用してなかったw
338名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:17:22 ID:aShBTeMt0
聖剣伝説4のシルバー殿堂は、
妥当な評価だったのだろうか・・・。
個人的には1なんだけど。
339名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:18:01 ID:ZTfq/+ZhO
セガってネトウヨに頼る麻生に似てるね
頼るのは自分の実力だろ
340名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:18:16 ID:du3kQS0e0
もう数年ほどゲーム買ってないな
最後に買ったのはバイオ4かAC-ZEROか・・・

341名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:18:22 ID:+d6o3SZJ0
>>337
内規がある、ってどこかのゲームデザイナーが言ってたような
ズブズブの会社のゲームには、最低点は7、8とか決まってるんじゃね
342名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:18:30 ID:WJN/vlCD0
>>12
ESWAT
343名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:18:49 ID:AWo5xMTI0
ファミ通また何かやらかしたの?
Demons Soulの時といい、しょうもない
点数制度無くしたらどうかね
喜び顔、泣き顔、エクスタシー顔の三つで判定しろ
344名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:18:50 ID:U3eozdMBO
ドラクエは未だにやってる人多いし、面白いじゃん
345名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:18:52 ID:qP1TN5Pl0
読者の年齢層は媒体資料で公開されてるぞ
詳しくはガジェット通信にて

ちなみにファミ通XBOXとレビュー評価が違うのは読者層が違うから当然な
346英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 17:19:08 ID:35YT8NiK0
>>332
すまない
ゲッP−Xとサンパギータと「世界の車窓から」で我慢してくれ
347名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:19:24 ID:7Qbhsm5n0
評論で貶された側があいつら解ってないって反論言うのは
そんなに変な事か? これがタブー視されてるのがおかしい。
348名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:19:39 ID:TpwRlzQK0
10点:広告費ありがとうございます。神様。
9点:ちょっと少ねぇけど面白いじゃん。
8点:金ださねぇの???ふーんでも面白いじゃん。
7点:クソだけど金積まれたら仕方ねぇ
6点:こりゃ駄目だけどまぁまぁ金もらってるからなぁ
5点:金も少ねぇし内容もどうしようもねぇ
4点:金よこさねぇし内容もどうしようもねぇ
3点:クソゲ認定(物理的最低値)
349名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:19:45 ID:0ncNW73mO
以前にも書いたが、マスコミ云々よりシェンムーを評価できずFPSに順応出来ないこの国のゲームユーザーの大半がクズな時点で…
350名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:20:12 ID:N+junffu0
>>321
だせぇwwww
一般人はファミマガだろ女子高生。
351名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:21:19 ID:UZBQqsay0
>>350
ファミマガ買う層はマイナー層
一般人はヒッポンだね
352名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:21:51 ID:t40pkGGrO
今はネットがあるのを解ってないなぁ。

初回評価が低くても口コミで爆発することがあるのに・・・
353名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:21:57 ID:rKEqRpD40
攻略本がエンターブレインから発売されると、+4点という噂が。
354名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:22:32 ID:+/Zv+czA0
広告出稿しなかった罰じゃ
355名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:23:24 ID:NrmJ2r1TO
「ファンならば買い。」というようなコメントは苦しそうだ
356名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:24:30 ID:aRkMgxcF0
飯野賢治がにんまり
357名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:24:36 ID:+d6o3SZJ0
ああ、Wiiソフトなんだ
あの有名電化製品企業から、極力低めつけろってお達しかな
358名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:25:21 ID:C6oUWNQY0
今 誰が評価やってるんだ?

開発者からしたら面白いと思ってる物を作ってるから
それを批判されるのは楽しく無いわな
しかし、開発者が面白いと思ってる物が必ずしも
一般人が面白いと感じる物とは限らないからな
レビュー低くても楽しい物は楽しいし
大体彼らは昔から世間が興味あるものには高得点を
つけてたような気がする
逆に世間が興味ない物はその逆
359名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:27:00 ID:0t08W4kI0
金もらって点数つけてる奴の言うこと信じる方がアホだ。
レヴュアーなんかネットにごろごろいるんだから、そっちみろ。
今時、発売日に買わなきゃ嫌な奴なんていないだろ。
360名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:27:18 ID:WafH73vJ0
>>346
全然違うよ!お兄ちゃんのダメ虫!
361名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:28:11 ID:rKEqRpD40
広告出してもほとんど点数変わらないよ。せいぜい1点ぐらい?
362名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:29:36 ID:McU62XIh0
ワロタロタロタロタロタロ(例の残響音含む)
363名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:29:39 ID:secF/QtCO
六点ってクソゲーの点数だろ
それ以下はむしろ伝説になるクソゲだよ
364英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 17:32:17 ID:35YT8NiK0
>>360
「世界の車窓から」はすばらしいよ〜
ただ映像が流れるだけだ。ゲームですらない
プレイする手間がかからない
ゲッP−Xはかなりのレアソフトで高値がついてたはず
サンパギータはヒロインの声優が林原めぐみ、だったはず
365名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:32:50 ID:7h9BT3q80
10年以上のファミ通の記事で羽田まで取材に行くのが
時間を取られるのでセガは苦手(嫌)という個人的感想が
ソフト紹介取材記事の中に挿し込まれていた。
おそらくはそれ以来セガのゲームに対してエンターブレイン社の
ファミ通はつねに2点引きで評価するような壟断を行っているのだと
思われる。

スクエアエニックスのゲームでもハズレはあるが、どれを出しても必ず
9か10をつけるようになっていることから、露骨なエコヒイキが
あることは事実だろう。
366名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:33:27 ID:Gaq5BMl70
そもそもクロスレビューってさ

■4人のレビュアー の必要性
趣味嗜好性別年齢の異なる4人からゲームを評価する為

■面白さを数値化する必要性
ゲームの面白さを分かりやすくユーザーに伝える為

で合ってる?
367名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:34:42 ID:/0BLFDhT0
これがHOD


セガ初のポリゴンガンシューティングとしてデビュー
ヘッドショットや部位欠損 ルート分岐など
ポリゴン映像ならではのフィーチャーを取り入れ
これまでにない高い攻略性を実現
何故か血の色の設定が無駄に多い


基盤がNAOMIになり前作から映像表現がパワーアップ
敵が異常に硬く判定はシビアで連射も多いため
狂ったような難易度でウケはイマイチ


インターフェースがハンドガンからショットガンに変更
距離に応じて範囲と威力がトレードオフになるという新しいゲーム性を導入
コントローラーが異常に重く
数十分の連続プレイは相当の腕力を要するため
今まで以上に人を選ぶゲームとなった
ちなみにアメ公がスゲー楽しそうにプレイしてたのを覚えてます

368名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:36:22 ID:OHwvbPQu0
ドリクラのレビューは酷かったな
粗もやたらあったがいくらなんでもオール6はないだろと思った
369名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:36:48 ID:E6Yky2kc0
未だに地球防衛軍3をやってるんだけど不満はない
370名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:36:50 ID:jKUCmCgJO
え、書いた人はセガ以外のゲーム会社に意見聞いたり取材したりしないの?
371名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:37:44 ID:DpsCcy6lO
批評家の類って他人の財産に便乗して食わせてもらってるくせに、すごく上から目線なのはなんで?チョンなの?
372名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:37:59 ID:ss6FrbJU0
ハウスオブザデッドよりタイムクライシスの方が好きだったなぁ
タイムクライシスは回避があるから初めてのステージでもなんとか喰らいつけたけど
ハウスオブザデッドは初見から全部迎撃して対応しないといけなかったから金が持たなかった
373英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/10(木) 17:39:08 ID:35YT8NiK0
>>368
「めんどくせ〜6点位でいいだろ」と思ってたら
四人とも同じ事考えていてオール6になった とかw
374名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:40:18 ID:bG8ZEYdz0
電撃読んで面白そうと思い買ったソフトはいくつかあるがファミ通ではないな
375名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:40:31 ID:P7ZIX3160
>>367
バーチャコップの方が古いだろ?
376名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:40:36 ID:4ByzZQwY0
先に発売してる海外では好評みたいだな
モンハン3とかDQ9に満点をつけるファミ通はイラネ

http://wii.ign.com/objects/142/14274937.html
http://www.gamefaqs.com/console/wii/home/952482.html
377名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:40:44 ID:Gaq5BMl70
>>368
思うんだが、ああいった評価の割れやすいゲームでオール6って変だよね?
4人の点数の合算が24なら分かるけど全員6ってさ
4人とも同じような人間にレビューさせてるので偏った評価ですって言ってるようなものだろ
378名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:41:06 ID:YtUXQT3/0
「美しすぎる」だろ
「美人すぎる」とか意味がわからない
まともな日本語で記事を書いてほしい
379名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:42:09 ID:y3bB7gl80
>>368
ギャルゲは−2点ってことは実質オール8点ってことか
380名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:42:22 ID:hOXJdWu+O
六点より低いともはやゲームとして破綻してるレベルだからなぁ
381名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:42:40 ID:8s29sCrKO
ウィキペディアによると実際のゲームには有り得ない展開をレビューしてゲームをやってなかった事が判明した出来事もあったみたいだな
382名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:43:51 ID:DASTxItti
むしろセガが大丈夫か。こういうプロ意識に欠ける馬鹿をほっといて。

頑張ったから誉めてください‼って小学生かよ。
383名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:44:04 ID:q5wFh4bi0
ファミ通が悪いと言う気は無いが、
作ってる方も面白いと思って作ったもんだろうから
どう反論してもなんも問題ないだろ。
それが公平ってもんだ。

実際面白いかどうかはしらんけどなー、っていうかゲーム機自体ないけどなー。
384名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:44:16 ID:bN3DC3rx0
広告出稿費をケチったんだろう

この手のレヴューは広告を出さないと、
良い点は付かんよ
385名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:45:18 ID:u24d5GiaO
>>374
俺はあるぜ!

ブ シ ド ー ブ レ ー ド

386名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:46:50 ID:b/Uv4Vj10
>>12
バーチャストライカーシリーズ
387名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:48:18 ID:y3bB7gl80
電撃はキングスフィールドに正当な評価をくだした
388名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:49:14 ID:JqjEZ68u0
>>367
バーチャコップ(´・ω・`)
389名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:51:26 ID:y3bB7gl80
エスパー魔美の「くたばれ評論家」的な感じ
390名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:53:37 ID:Y+FbPYiK0
>>14
酔ったときのカラオケを含めて10人200曲入ってるのに足りないとか言われてもね
391名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:53:37 ID:y3bB7gl80
 佐倉魔美(以下「魔美」と表記)とその父にして画家・佐倉十朗(以下「十朗」と表記)の会話。
(この会話の前、魔美は十朗の作品を酷評した評論家・剣鋭介に抗議、それでも意見を曲げない剣鋭介に悪戯しています)


魔美「悪い人には天ばつが下るって、ほんとだよね、パパ。」
十朗「だれだい、その悪い人って?」
魔美「きまってるでしょ。剣鋭介氏よ。」
十朗「ハッハッハ。悪い人ってのはかわいそうだよ。」
魔美「だって!!あんな酷い評論をかいたじゃない!」
十朗「マミくんそれはちがうぞ。」
十朗「公表された作品については、みる人ぜんぶが自由に批評する
   権利をもつ。」
十朗「どんなにこきおろされても、さまたげることはできないんだ。」
十朗「それがいやなら、だれにもみせないことだ。」
魔美「でも、さっきはカンカンにおこってたくせに。」
十朗「剣鋭介に批評の権利があれば、ぼくにだっておこる権利が
   ある!!」
十朗「あいつはけなした!ぼくはおこった!それでこの一件はおし
   まい!!」
392名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:54:01 ID:TpwRlzQK0
敢えてレビュアーの肩を持つと
グロイのやる気しないのでこんくらいで良いんじゃね?
って満場一致だったんじゃ?
393名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:57:09 ID:qdHL4F5HO
こういうのを記事にした奴って人の不幸はなんとやらでセガとファミ通を喧嘩させてファミ通を怒らせて長谷川氏がクビになるのを望んでほくそ笑んでるんだろうな

そもそもゲームなんてジャンルの嗜好が人それぞれだしさ。
でもあのクロスレビューで買うか買わないか決めてる人って結構いるからオール6の評価だったら怒り心頭もんだろうな
以前ロマンシングサガが高得点だった時は裏取引を疑った
まぁあるだろうけどね
394名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:57:35 ID:22Uqbn5S0
 >>307
 kwsk
395名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:57:47 ID:rFN8VSQs0
眠いせいか、セクロスレビューに見えた。(´・ω・)
396名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:58:55 ID:38RyaIZG0
サカつくonlineの課金下げろよ
もう4500円も払っちまったじゃねーか
ソフト並だよバカヤロー
もうここまできたら1部昇格するまで終わられねーよ
あくどい商売しやがって
397名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:58:58 ID:d4GZx/9V0
評価がいいのにつまらんのは多い
ただ評価がひくいのにおもしろいのはほぼない
398名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:59:08 ID:ZEzkcr3Y0
まあSEGAの社員が正しいが、身分を明かしてこういうこというと叩かれる。
399名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:59:38 ID:9UzkXBA3O
飯野にこの件を伺ってみたいな
400名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:59:58 ID:rFN8VSQs0
>>394
あんまんか!!
401名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:00:34 ID:sZxDU2OG0
賄賂やれよ馬鹿
402名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:01:17 ID:+zVnrEn5O
毎回あからさまに点数横並びだから詰まんない。
403名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:01:26 ID:Gaq5BMl70
>>397
5でも高いと思う人もいれば9でも低いと感じる人はいる
だから4人でのレビューなんだよ
ただ全く機能していないけどw
404名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:02:12 ID:Ha2L+TGk0
9,10あたりは当てにならない

6、7点あたりは
地味に面白い物がある

ていうのがクロスレビュー評
405名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:02:20 ID:FBBYo5jA0
ファミ通しか読んでない客向けにしか
ゲームを作れないセガが悪いと思うんだが

今時アマゾンでも楽天でも評価されるのに
406名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:03:20 ID:xcujIHcY0
セガガガ2 早く出せや
407名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:03:57 ID:AWo5xMTI0
一方、俺様は
Dead space EXをプレアジでポチるのだった

あ、御婆斬るはUK版持ってるからね
408名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:04:40 ID:/3volmF9O
ファミ通のレビューは良い所はあてにならないけど、悪い所は案外あてになる
レビューの質は電プレのが遥かに上
まぁ割ける時間と本数が違うから仕方ないが
409名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:04:46 ID:pyZyKC1PO
>>374
同意

マイナータイトルは特に
410名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:05:12 ID:LhsaufBg0
今時ゾンビものなんて、なぁ・・・。ヴァヨネッタ?だかは期待してるけど。
411名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:05:15 ID:qordcAjPO
セガは今では、しょせんパチ屋だから
412名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:06:31 ID:eynUxBte0
ファミ通のレビュー見て、買うソフト決める奴ぁ〜いないだろう
413名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:08:18 ID:Ns2v9gse0
ファミ通ライターも大変なんだよ、メーカーからただでプレイさせて貰って
「良い感想お願いしますよぉ」大金受け取って念押されてるんよ、もちろん嘘でも誉めないと本音を書けば仕事無くなる
ライターにとって得意先の仕事無くなるのは命取りだよ。
本音で評価してるライターなんかイネーよ。
414名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:09:18 ID:grrY8cyB0
いまだにクロスレビューを信じている情弱なんているわけないだろ
415名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:09:31 ID:UjLPq+4oO
>392
満場一致じゃクロスレビューの意味が全くないわwwww
まぁ、実際そうなんだろうけど
416413:2009/09/10(木) 18:10:42 ID:Ns2v9gse0
メーカーというのはもちろんファミ通と癒着契約しているメーカーの事ね
契約金の高いメーカーを優遇して評価
417名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:12:49 ID:bUxWeLrr0
このコメントを引き出したこの人は何者なんだよ
一般人だろ
418名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:12:55 ID:zUr86YP3O
まあ確かに>>1のおっしゃるとおりなんだが、このゲームにかんしては確かに…
419名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:13:57 ID:6AuNbrXE0
プレイしないとモードが増えないゲームに、モードが少ないとか平気で書くらしいね。
420名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:14:00 ID:WafH73vJ0
>>364
ゲームですらないものを買ってきたの!?
ゲッP−Xとか・・・サンパギータとか・・・・
どう考えてもクソゲーだよ!お兄ちゃんのアホーーーーー!!!!
421名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:14:26 ID:STzNNnYE0
たまには1とか2とかつけろよ
422名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:14:43 ID:rcKGyoMj0
大人の事情でプラス補正かかるのはわかるけど
マイナスって、それ正当な評価なんじゃ・・・
423名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:14:47 ID:gQES/rse0
無駄にゲーム作りすぎなんだよ。
そのくせやりたいゲームはない。

俺がやりたいゲームは、Hellgateロンドンを日本のキャラデザに焼きなおして携帯機にしたもの。
あるいはiPhone用ダンジョンマスター
誰か作れ。
424名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:14:54 ID:rsm2xvxJ0
逆に

それ以前に一番わかってないからゲーム機メーカー撤退に追い込まれたんだろ


425名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:15:07 ID:j/E28S2a0
>>420
せっかくだから兄はこのデスクリムゾンをかってきたぜ
426名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:15:41 ID:FPSPmg8r0
>『ザ ハウス オブ ザ デッド オーバーキル』

猟奇ものなんか悦ぶ奴は病気
427名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:16:20 ID:ciC0XtFa0
誰も信じてないからわざわざ言わなくても良かったが、まぁ良く言った
428名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:16:39 ID:gdzisN/J0
ただで送ってこい、あらゆるゲームに精通してる俺が
YESかNOで判断してやるから
>>423
センスねーな、てかその程度のゲームなら既にあるだろ
429名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:17:02 ID:woTKc9J60
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp30014.jpg
ギア子かわいいよギア子
430名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:17:20 ID:IhrVEQ330
いいじゃねえかw
もっと言えセガ社員w
431名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:17:53 ID:+L3cH0B00
ファミ通は年々質が落ちてるよ
まあしたかのないことだが
432413:2009/09/10(木) 18:18:00 ID:Ns2v9gse0
セガはサクラ大戦で燃え尽きたと俺は思っている
ドリキャスからプレステに乗換えたのがすべての元凶
433名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:18:04 ID:3nn8eWKDO
すんごいの買ってきたぞ!!!

つグランディア3(笑)
434名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:18:16 ID:gQES/rse0
>>428
あるならタイトル教えてくれ。
435名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:18:36 ID:lzbRMAZk0
ファミ通とか、いまだに売ってるんだw
436名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:18:40 ID:8DcLRSPf0
>>428
あらゆるゲームで精通してるとはすげーな
437名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:18:56 ID:SXO33S0EO
スクエニモノはどんなクソゲーでも八点スタートらしいよな
438名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:19:15 ID:gdzisN/J0
>>424
セガサターン時代はよかったがなあ
ストゼロなんかでもPSと全然クオリティ違ったし
やっぱ宣伝とイメージだな
439名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:20:08 ID:VUQfDsp90
>>12
スペハリ
アフターバーナー
スーパーハングオン
アウトラン
ファンタジーゾーン
ゴールデンアックス
ワンダーボーイ
ソニック
440名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:20:55 ID:IhrVEQ330
サターンはシェンムーで色々な意味でもういいや
441名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:21:25 ID:zUr86YP3O
ドラクエ7はどうだったのか
442名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:21:50 ID:j/E28S2a0
>>437
レーシングラグーンは7666だぜ

すげえ!オーバーキルより上のゲームだったんだ!w
443名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:22:43 ID:4K3Z5MYg0
格とかで点数決めてるたりするよ
FF13はもちろん
ALL10
444名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:23:07 ID:d1fzA+fd0
>>438
今のゲーム市場をみると、あの時に撤退しといて良かったとも
言える

SCE、MSともに巨大な開発費を投じてゲーム機を開発したものの、
未だに迷走を続けてるからな
こんなのに付き合ってたら、どんだけ金があっても足りやしない
445名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:23:15 ID:bz4KtaHkP
ファミ通レビューの人選は偏りすぎてると思うんだよねぇ。
アイマスとか、ラブプラスとかは、もっと評価が分かれないとおかしい。
10と3ぐらいに点数が分かれててもおかしくないぐらい人を選ぶと思う。
446名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:23:26 ID:c5a6ew3e0
ってか先鋭的個性的なゲームは理解されない事が多いのは仕方ないw

ユーザーズアイはそりゃジャンルごとに期待して買ってるから
比較的コンセプトには好意的だし、逆いうと「ここが物足りない」で容赦なく減点はされるね。
447名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:23:40 ID:y3bB7gl80
>>443
もうやってもいないうちから10点にするだろうなw
448名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:23:51 ID:3bXYtodc0
辛辣な批評をすれば読者ウケがいいというのは評論家のセオリーだが
酷評するしか能がないのは無能な証拠。評価点が横並びってのも自分
だけが責任を被るのが嫌だからなんだろうけど、回りの目を気にして
点数がつけられないならライターなんぞ辞めちまえ。
449名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:24:51 ID:QOUBusgNO
>>428
ファミコン版ラブクエストって知ってる?
450名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:25:16 ID:M+BcbD6eP
若いな?
今時信じてる奴なんて皆無だろw

まぁ6666は酷いな、確かに
451名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:25:20 ID:xbcLKdmUO
ファミ痛はな〜
デデオしね
452名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:25:43 ID:F4k/6n4j0
言論の自由ってこういう事だよな。

リスクは自分持ち。

だが、ネタにマジレスだよな。
453名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:26:40 ID:QzJA3YGuO
>>43
バイオの評価
9
10
10
9
だけど…
454名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:26:47 ID:8DcLRSPf0
>>445
確かにレビュー前のコメントを読むと
似たような事をしている奴ばかりだな。
もう少し違うタイプの人間も入れた方がいいな。
455名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:26:52 ID:j/E28S2a0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z7lzG9s1qLE

これでしょ?
パッと見だと6点以外に付けようがない無難な作りっぽいんだが
456名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:27:09 ID:aOqbub270
スカッドレースの移植を待ってるんだが、早く出してくれないかなぁ
457名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:27:25 ID:UKx3EnCC0
ファミ通レビューは上納金で点数が変動する糞コーナー
あんなもん信じる方がおかしい
458名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:28:24 ID:seAN6enmO
ドラクエ9満点にはワロタ


中身を評価したコメント少なかったし
459名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:28:53 ID:hSUxhrOe0
ファミ痛のレビューとtutayaのCDランキング
どっちが信用できますか?
460名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:29:10 ID:2yf7syQS0
面白さなんて最初から評価されてないよ
評価されてるのは「いくら宣伝費を貢いだか」だけ
461名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:30:07 ID:ZWnSBCwz0
>>23
当時はTACO−Xが高得点出してたら買おうかなと思ってた
462名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:30:30 ID:fiBxm7Ih0
セガはスベり芸を体得している

もしくは自爆芸
463名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:31:18 ID:c5a6ew3e0
>>445
編集方針で全員に「客観的評価」を求めてるからそーなるんだよな

バイオでも「怖いのやりたくないし、アクション苦手。私には全然向いてない」
ポケモンでも「通信対戦やらないとタルイRPG。収集趣味のない俺にはちょっと。」

みたいのも許容できるといいんだけどね。
464名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:31:38 ID:yVJ+OKg00
その4人分のレビューを1人が書いてるとは考えなかったのか
465名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:32:33 ID:dr+hJTnP0
パソナルームってなんだったっけ?
466名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:33:53 ID:q5wFh4bi0
>>428
カロリー君vsモグラニアンを評価してくれ。
467名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:34:05 ID:Gaq5BMl70
>>463
それは違うよ
客観的評価のために4名でレビューさせてるんだから
468名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:34:17 ID:Oc9InOr20
浜村通信叩きのレスがあるが
大アスキーの看板として恐い者無しだったころと
広告収入の確保も容易でない今とでは
社長業や編集方針の大変さは段違いだろ
469名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:34:49 ID:z82J13oc0
セガは社員を「隔離部屋」に入れてリストラしてるってニュースあったよね

夢の世界の現実を見せてくれた(先週のCSI、電話販売みたいだった。)


>ゲームメーカーのセガ(本社、東京都大田区)が転籍(会社を退職させ別会杜に就職)に応じない労働者を「隔離部屋」に閉じこめている問題

セガの「隔離部屋」調査へ
http://www.mmjp.or.jp/jcp-ozawa/new_page_59.htm
470名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:34:59 ID:u2Mz22wQ0
パックランドが発売された当初、移動ボタンを押しっぱなしにして「だるいゲームだな」って勝手に思っていました
すみません
471名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:35:16 ID:ynyT1qid0
昔NESのROMサイトでクロスレビュー形式のところがあってネタとして笑えた
472名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:35:34 ID:bRbCkOk80
その面白さを伝え、可能ならばプレーヤーがその面白さを見つけ
られるように導くのが、本来の仕事だろうに
ゲーム好きの根暗マニアで、こーゆータイプのやつ多いけど、
性格傾向では独善的かつ排他的なのがおもしろい
他人の意見は否定するが、理由は書かず、持論の薀蓄をぐだぐだ
書くくせに、質問には「wikiみとけ」で、済ます…てなの
なにがしたいんだかよくわからない
473名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:37:33 ID:vhik/EWl0
ファミ通のレビューは、まともにプレイされた上でのレビューじゃないよ。

だいたい、編集部に提出する説明資料の通りの内容になるから、資料の作り方が
うまいかどうかでレビューの点を2点ぐらいは上積みできる。
474名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:37:34 ID:M+BcbD6eP
>>338
BGMはいいけどやっぱそうなのか

>>285
そういやそうだった。その頃は雑誌読みまくりだったから何となく覚えてる
ポケモンくそげーなんだなーって思ってたら・・・・

まぁ個人的には5点以上なら遊べそうかなーとは思ってるけど
あとギャルゲーが総合的に低めだねいつも
475名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:38:37 ID:bawKHiPp0
>>1
そうだ!
その通りだ!
もっとやれ!!!
476名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:38:52 ID:lFbHL+d50
>>455
無難な出来ならもっと点は高いよ
基本的に点数甘いレビューだし
6点だと駄作って言ってるも同然
477名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:39:30 ID:Gaq5BMl70
客観的評価の為に4人とも似通った評価になるのは矛盾してるでしょ
客観的評価をするために4名にレビューさせてるわけで
パズルのようなシンプルなゲームはともかくギャルゲやRPG等で画一的な評価になる方が妙だよ
478名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:39:46 ID:PZPpH6SE0
セガ・・・シェンムー出せよ大おおおおおおおおおおおおおおおおお
頼むからああああああああああああああああああ
479名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:39:55 ID:BkkJKJ5N0
馬鹿ーッ!!ファミコンは敵だッ!
マークVの悲劇、メガドライブの無念をキサマは忘れたのかーッ!
480名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:40:02 ID:c5a6ew3e0
>>467
そーかな?仮にユーザーの平均評価「7」のソフトがあったとして
もしクロスレビュー評価が合致するなら「全員7」ではなくて
5〜9あたりでバラついた点数の平均が近いってのが適当だとおもうんだけどね。
481名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:40:06 ID:j/E28S2a0
>>285
ポケモンは8777。
482名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:40:08 ID:GJtem4w/0
良い評価して欲しいなら
行列の出来るラーメン屋みたいに
金ださなきゃな
483名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:40:23 ID:xk+mrRx70
ファミ痛の肩を持つ気はさらさらないが
セガの分際でよく言うわw
昔から分かる奴には分かる、みたいなゲームばかりだろw
なら、分かってない奴に理解されない事も承知しておくべきだな。
まあオール6点じゃ単なる凡作って事だろうけど。
484名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:40:50 ID:oowPj9McO
デモンズのレビューした奴ら、目噛んで死ぬべきだと思う。
485名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:41:32 ID:M+BcbD6eP
>>456
確かに出せそうだよな・・・たぶん楽勝?技術的には
486名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:41:56 ID:PZPpH6SE0
>>479
メガドライブ新型でたよな
ブラジルだけど。
487名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:42:36 ID:Gaq5BMl70
>>480
考え方は>>480さんと俺は同じ
ただ客観的評価のとらえ方に対してのレスだった
488名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:46:03 ID:LLsCD4S/O
懐かしいな、クロスレビュー

俺が読んでた頃には
TACO-Xって人がレビュアーにいて、俺好みな評価つけてくれて参考になった記憶が。

今は知らないが、4人とも同じような評価してるのかな??
489名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:47:15 ID:OXF0Rzyp0
明らかなクソゲーの指標としてはいいけど、
良作・佳作レベルの判定になると大手は+2点される事実。
490名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:48:13 ID:c5a6ew3e0
まあ実際ユーザー平均が「7」くらいのソフトに
5や9つけてたら「どっかから買収されてんだろアホ!」みたいな意見が
まちがいなく両方にくるんだろうけどなぁw


評論形態として「クロスレビュー」の限界と意義ってのは
「こいつに言わせたらそーなるだろw(良くも悪くも)」みたいなのが続出することなんだと思うんだ。
491名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:48:18 ID:rKEqRpD40
昔は好きなようにレビューして点数つけてた。
ところが、殿堂入りとか点数によって特集記事とかやりだしてから変になった。
492名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:48:32 ID:wxp7Ys750
ファミ通はもうずっと読んでないな。
まだ影響力あるのか…。
493名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:48:58 ID:j/E28S2a0
>>488
俺もしらんけど
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/t/hatimaki/warosurebyu.jpg
こんな。らしいよ。

何の指標にしろってんだこんなもん
494名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:49:01 ID:PvEyk73e0
わからん奴でも、わかるようにするのが本当のプロだ!と先輩に言われた。

その先輩は3カ月後に辞めたがwww
495名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:49:47 ID:29CwbrZK0
ファミ通とか見ねえしw
496名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:50:51 ID:JZqSPu/v0
ふぁみ通ごときが何を書こうと、面白ければ売れるし切れないだろうに。
瀬賀乙です。
497名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:50:54 ID:+Nzxi3h80
これはよく言ったwww
あいつら本当に分かってないし糞ゲーに満点つけることなんてざらだからなw
498名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:51:19 ID:uNIKDQAB0
>>14
このゲームはマゾさを競う属性持ってる奴らがやるゲームだから、「作業ゲー」というのは誉め言葉なんじゃないのか。
499名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:52:05 ID:e+Pi1R+ZO
「金積まないと点数上がらん」ってストレートに言えばいいのに。

ぶっちゃけ一番当てになるのは2chw
大作は必ずアンチスレが建つし、本スレと併せて流し読みすれば大体の良し悪しは検討が付く。
発売前に動画をアップする職人が居るのもいい。
500名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:52:06 ID:vfxKtwZ60
>>493
無双5のような糞ゲーにこの高得点の時点で
レビューの信憑性がうかがい知れるな
501名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:52:34 ID:AaH9lPW70
長谷川って人が書き起こして批判してるんじゃなくて
ただのインタビュー形式の記事じゃん

口頭でのファミ痛批判くらい業界じゃ挨拶代わりなんだろーし
ブチ切れてるとはいえないんじゃないのw
502名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:52:53 ID:LLsCD4S/O
>>461
あっ、仲間発見w
503名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:53:33 ID:PZPpH6SE0
>>499
だな
俺は某(仮)の批判をみて深夜1時にゲーム屋に走った口だ
504名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:54:49 ID:O9RYax50O
>>12
ファンタジーゾーン
PSO
505名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:55:20 ID:g1Opom0wO
PSでも問答無用で+2点で
WiiとかDSだと-1点だっけ
なんかDSかなんかでグラフィック云々で-1点で唖然とした記憶が…
506名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:55:20 ID:OXF0Rzyp0
ていうか、いくら高得点でも興味ないジャンルに手を出すやつなんてそう居ない訳で、
レビュアーはジャンルごとにそのジャンルに精通した人固定にするとかしないと、
例えばギャルゲに興味ない担当がギャルゲを正当に評価できるかとか、
それ以前に興味ないやつの感想なんて意味あるのかといいたい。
507名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:56:07 ID:2bFW9kjK0
ファミ通のレビューで6点だろうが8点だろうが、売り上げに影響が出ると思う?

俺は殆ど出ないと思うんだが、ファミ通読んでないからかな。
508名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:56:19 ID:JyZFYzjs0
>>461
お前、俺の知り合いか?
509名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:57:05 ID:McU62XIh0
そうだ、レビュアーをレビューするコーナーをつくればいいんだ!
510名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:57:42 ID:cp2VbTe50
>>493
レビュアー1人で事足りるw
511名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:57:52 ID:j/E28S2a0
>>509
それ5回以上みたなこのスレで
512名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:58:00 ID:3KwOOqJW0
クロスレビューの4人に
セガのアーケード版カルテットをやらせてみろよ。
色々な意味で面白いから。
513名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:58:38 ID:Hxylo+510
モンハン3のオール10は、ねえよ
糞ゲーだろ
514名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:59:38 ID:Ba+T82eZ0
ファミ通といえば酒井さん元気?
515名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 18:59:50 ID:gBHcuimuO
元々クロスレビュー信じてないから
516名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:00:15 ID:c5a6ew3e0
>>491
評価基準のまったく違う点数をごっちゃにて個性潰しちゃう
殿堂システムは諸悪の根源かもな〜

刷新することがあったら記録放棄した方がいいと思うんだが
もう捨てるに捨てられんわな。
517名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:00:29 ID:HZ5kFAGUO
ファミ通は読者コーナーだけでいい。
518名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:00:32 ID:nwjtnJX90
問題のレビューはどれも似たり寄ったりで、下手すりゃ一人で四人の意見を書いてる可能性もある。

だが、それゆえに問題点ははっきり出てるな。
ロード時間、オートセーブ、フラグなければ同じ台詞。
これがその通りなら6の評価は否めないが、演出や操作性に関する声はないのかと。

どっちにしろ、四人が四人とも同じ褒め方、同じ欠点指摘のレビューなんか糞の役にも立たん。
ファミ通はレビューが周囲からどう思われているかをはっきり認識せんといかんな。
ぶっちゃけ、ネット時代に金で評価を上げ下げしていればプレイヤーとの温度差ははっきりするわけで。
519名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:00:56 ID:aUhS6ieL0
んでこのゲーム面白いの?
520名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:01:23 ID:kwEiYB9p0
>>1
いちいち相手にせずに、広告打ち切り、情報の不提供と水面下でいじめてやらんと逆効果じゃね
まぁ、読者もあのレビュー信じてる奴なんて、そんなにいないと思うけどな
521名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:01:42 ID:W/DmLS7MO
BURRRRRNはどうなる
522名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:01:53 ID:apQB3KoP0
ミシュランみたいに「掲載お断り」にしとけばいいのに
523名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:04:50 ID:u8sdmOVbO
>>1
ファミ通(笑)
あんなの廃刊でよろしいがなw
表紙のイラストがムカつく、今もそうなのかい?
524名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:05:29 ID:JGNoDMCL0
>>4
誤植とWikiコピペとデタラメで有名なファミ通攻略本w
525名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:07:07 ID:JDLDFKW70
>>506
囲碁ソフトとかな
ルールもしらんお前が評価するかっていう・・・
526名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:07:14 ID:St/614/v0
ガジェット通信(笑)
527名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:11:15 ID:Jx4hBAE/0
>>522
アレは掲載断ってものせようとしてるし。
人によって握る人間が変わる橋の下ジローを高評価にしたり
ファミ通と変わらないんじゃね?

ま、情報誌も一般メディアも広告つけてる以上変わらないってことだな。
そういや昔、一切広告を載せないゲーム誌があったような。
528名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:11:28 ID:c5a6ew3e0
未だに「こんなバグあるソフトに高得点が!」ってな意見wもあるだろから
クロスレビューのページには
レビュープレイは製品版では無く、メーカー提供のものであること、
製品版のデバッグ完了を想定しての評価であること

くらい書いておくのは読者にとってもメーカーにとっても
レビュアー及び編集部にもメリットの方がデカイと思うんだけどなw
529名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:11:59 ID:DWjrHt0R0
>>5
何がアウトだボケ
言論の自由について書いてる本を5冊読んでから書き込め
530名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:13:54 ID:8iYU+rz4O
ハガキ職人達は評価に値する。あれしか見ない
531名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:16:27 ID:bawKHiPpO
懐かしい雑誌だな。

とうふやファミ坊とか
みずのてんちょ
とか
まだいんの?
532名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:16:58 ID:512/cW6DO
わたし、将棋は全然わからないんだけど、BGMがなんか古臭い。だから5点。
533名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:17:26 ID:DWjrHt0R0
>>20
お前自分で何言ってるのか分かってるのか?
一企業の一雑誌の一コーナーだぞ?
販売店の仕入れの影響まで何で考えないといかんのだ
534名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:17:32 ID:a0FwwOyuO
正直、FF12に40点の時点で、
何かがおかしいと気づくべきだ
535名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:19:38 ID:VnG/Agot0
しあわせのかたちを連載していたときがピーク
536名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:19:47 ID:u8sdmOVbO
>>527
>そういや昔、一切広告を載せないゲーム誌があったような。

つ ゲーム批評
残念ながらもう無い(´・ω・`)ショボーン

ハガキ出したらテレカ五枚もらった思い出があるw
537名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:20:28 ID:t/gT7OMn0
まさかニュー速+で刃の名が出るとはwwwwww
538名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:23:24 ID:ZTfq/+ZhO
ミシュランの評価と同じだな
でも一つ違うのは確かに今のセガは屑ゲームメーカーであり
糞ゲームメーカーだよ

ヤル気がないなら廃業しろよ
思い出に浸りすぎ
539名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:25:14 ID:c5a6ew3e0
>>532
複数視点ならむしろそーいうのも「一人くらい」入れとかなくちゃと思う。

読者も「とりあえずコレに関してはコイツは気にしない」で済むしw
540名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:27:02 ID:0tNBJtem0
2chでセガの誰かを煽ったコピペを調べたらエンターブレインからの書き込みだったってことなかったっけ?
今回の件とは関係なし?
541名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:28:36 ID:fbt37ToI0
ガンシューティングはアーケードのでかい画面でやるからそれなりであって
ゲーセンが枯れかかってるし今更だろ
542名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:29:08 ID:Flb2NeKN0
>>527

マジレスするとメーカーが開発途中のROMを貸し出さなければ掲載には間に合わない。
実際貸し出し拒否して非掲載のゲームがあったはず。
543名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:30:11 ID:F1Mlez5fP
何を今更
544名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:30:47 ID:OXF0Rzyp0
>>539
そうなんだけど、そうだとすると殿堂入りとか意味無くない?
殿堂システムを廃止にするか、ある程度そのゲームをちゃんと
評価できる人専任制にするのがいいかと思う。
545名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:33:09 ID:zsSShRER0
面白いソフトでも点数低いのか
逆にクソゲーなのに点数高いってのはさすがにないかw
546名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:33:44 ID:oew3sR6p0
ファミ通はFF8の高評価にだまされて以来買ってないな
547名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:37:09 ID:aA9qLatwO
>>545
腐るほどある
むしろそっちの方が多い
548名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:37:52 ID:JGNoDMCL0
>>545
内容酷くてもシリーズ物なら
やりこみ要素がオンライン対応が美麗グラフィックがと理由付けして高得点
逆に新規物だとそれらの理由だけしか評価する所がないとして低得点
549名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:38:24 ID:Flb2NeKN0
>>545

キャラゲー、カルトゲーや難易度の高いゲーム、クリアに時間がかかり後半盛り上がるゲーム、
弱小メーカーの良ゲーなどが不当に低く評価されがち。
逆に大手メーカーのクソゲーは不当に高く評価されがち。
550名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:38:51 ID:1OQ6cwRk0
もっとカネだせよw
551名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:39:36 ID:jyrfBPQqO
まあ大丈夫じゃないことに定評あるしなファミ通
552名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:40:25 ID:iBQP1bVKO
ってか、最近ファミ通の売れ残りが目立つな

俺も、オトナファミ通やめたwww


553名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:40:27 ID:SJyz1In40
いまどきゲーム雑誌ってね。
もう廃業すればいいのに。
どうせ売れてないだろ。
554名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:41:26 ID:4oAg8LjK0
スポンサーあっての雑誌だからな。
レビューもくそもないだろ。
555名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:41:46 ID:Xc8fcugYO
今時ガンシューなんてやるヤツ居るの?w
556名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:42:06 ID:7bANDnUoO
「大丈夫?それファミ通の攻略本だよ?」
557名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:42:55 ID:c5a6ew3e0
>>544
だね。俺は殿堂(総合得点)廃止を推薦派。

ジャンル別選任はクロスレビューとは
別枠でやってもらってもいいかなと思う。

どっちにしても「レビュアーの個性」が見えないと
寸評ってのは成り立ちにくいんだなぁと改めて思う。
558名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:42:57 ID:Jx4hBAE/0
>>536
もうないのか。
ゲーム以外の広告載せる当たりから買わなくなったんだが。
全部真に受けられるほどまともな雑誌ではなかったと思うけど
それなりに面白かった記憶がある。

>>538
昔も言うほど面白くなかった気がする。
ハードという御輿というか御神体を祭ってた感じ。
信者がつくほど魅力あるゲームがあったことも事実なんだろうけど。

>>542
拒否できることと拒否する選択があることは別だよ。
おまいらがファミ通以外あんまり買わないから
事実上ゲーマーにアピールできる唯一の雑誌で
ROM渡してレビュー以外も記事かいてもらわないといけないし。
559名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:44:22 ID:Xq+j1oZ1O
その昔セガサターンの時代はセガのゲームが
贔屓目に評価されてるなって感じたけど、今は違うのか?
セガのアーケードのビッグネームのコンシューマ移植ってだけで、
移植度がクソ又は元からクソゲーでも高めの点が付いてたぞ。
ファイティングバイパーズとかバーチャファイターメガミックスとかその他色々。
560名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:44:33 ID:O8hAiFXe0
ファミ通の影響力は大きいのか…
561名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:45:34 ID:FBuqbMZWO
俺はセガ社員を支持する。
ファミ通はダメだ。
562名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:45:36 ID:Flb2NeKN0
>ROM渡してレビュー以外も記事かいてもらわないといけないし。

弱小メーカーはROMと一緒に金も渡さないといけないけどな。
563名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:45:49 ID:7YkmcwbY0
ファミ通といえば大トロ倶楽部
あと無駄な企画がたくさんあったな
564名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:47:05 ID:O0CIeZXR0
殿堂入りとか有ったが首かしげるような内容が多々有った
565名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:49:32 ID:Xc8fcugYO
良い記事を書いて欲しけりゃ金積めよ。

世の中の道理だろうが
566名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:50:42 ID:lG+7rWxh0
アマガミのスレかw
567名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:51:05 ID:kEZNnnL/0
だってセガだし。
こいつセガ補正の大きさ知らないんじゃないの?
568名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:51:48 ID:1OQ6cwRk0
>>558
ファミ通どころか、ゲーム誌は全く買ってないぜw
BEEP!メガドライブとか電撃PCエンジンとかMSX MAGAZINEとかは買ってたけど。
569名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:52:18 ID:c68ogPD40
これはこの社員上に怒られるな
570名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:52:42 ID:5TZZUkbS0
大手メーカーの評価に関しては信用できないというのは同意だが、
そうでないメーカーへの評価は信用している。
571名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:53:41 ID:duqN5eKc0
428の神評価には異論はないが、DQ9とMH3の満点はない
36点程度はあると思うが
572名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:53:42 ID:7gIKj5fr0
いいじゃないか。
まともなユーザーはファミ通6点、7点あたりが本当は面白いことを知ってるんだから。
573名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:54:03 ID:xjWbvcHD0
低い点数つけたギャルゲーがヒットしてその続編に高い点数つけたら
前作の評判を落とすほどのクソゲーだった事があったな
574名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:54:10 ID:FbBxWmYl0
>この長谷川亮一氏の発言でスカッとしたゲーム業界人は、少なからずいると思われる。

広告費落とさない弱小メーカーは冷遇されて当たり前
高評価貰いたいならファミ通に大金貢きなさい
575名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:54:16 ID:KGlNc8+S0
1時間ちょっとで点数決めてるから
操作覚えるのに時間かかるゲームとか点数糞低い
最近の操作可能まで1時間のRPGとかだと本当にプレイしないで点数とかつけてる
576名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:55:25 ID:7TciYRnVO

ミシュランの法則発動
577名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:56:54 ID:rX/BkfRw0
あの点数は、便所の落書きより信憑性ないw
578名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:57:19 ID:gH+/mCOH0
ファミ通にお金渡さないと良いレビュー書いて貰えないってこと?
579名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:57:24 ID:T9uhXbLeO
彼氏に
『ファミ通のレビュー並にお前が信用できない』
とか言われたことある。


こういう事だったのか
580名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:59:08 ID:1OQ6cwRk0
>>579
うまい事を言うww
581名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:01:27 ID:rJne1x3o0
>>579
ワロタw
どんな彼氏だよw
582名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:02:27 ID:UZYOHLvG0
さわりのプレイだけで採点されるのは嫌だろうな〜
583名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:03:26 ID:2Nt44b3YO
んで
このハウスなんとかって面白いの?
昔ゲーセンで何回かやった位だが、後はタイクラとかバーチャコップは結構やった
584名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:04:49 ID:GeK9P+zZ0
俺は昔からファミ通の点数は話半分で済ましているが
問題は信用している読者がいるという現実
585名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:05:07 ID:j/E28S2a0
>>582
「さわり」までプレイしたならかなりの時間遊んでるんじゃね
586名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:06:07 ID:aUhS6ieL0
昔はゲームショップの値札の所にレビュー貼り付ける店とかあったなぁ

レビューよりも旧?ゲーム帝国の悪魔の安楽椅子とか1999だったか2999ゲームキッズとかの
読み物が意外と面白かったから、それ目的で読んでた記憶が。
587名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:07:02 ID:6e82G4JW0
クリアして宝の地図で遊んで、すれ違いやっての点数で満点なら分かるんだがな
588名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:07:05 ID:c7H3d6y40
ハミ通は黒れびだけ話のネタに立ち読みするだけ
だが最近はどこもカバーばかりつけて実に世知辛い
589名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:07:39 ID:GW/li1RH0
>>572
小売店の仕入れ数とかにも関わってくるらしいし結構困るんじゃないの?
それに少数の「まともなユーザー」だけに売れてもどうしようもないしな
590名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:07:48 ID:cFHUQ6Xy0
当時ポケモンの評価が低かったんだっけ?
591名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:08:16 ID:yXSPu1mB0
ファミ通の高評価は全く信用できないが
低評価は割と信用できると思う
592名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:08:25 ID:WNoLl5WXO
ベイグラントストーリーで騙されて以降ファミ痛買わなくなったな…
593名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:08:35 ID:rKEqRpD40
昔のレビュアーは、自分のつける点数に自信とプライド持ってたのよ。
明らかなクソゲーでも、延々とプレイした上で「やっぱクソゲーだったわ」みたいな感じでやってたそうな。
594名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:08:58 ID:sXFUpIQCO
今時ファミ通のレビューを信用してる奴なんざいねぇから心配すんなよ

の前にファミ通見てる奴いるのか?
595名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:09:04 ID:apQB3KoP0
どっちにしてもクリエイターとしては言っちゃいけない罠
596名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:09:32 ID:wTr7DJ6o0
ゴミ通のレビューを参考にしてるやつなんていねーだろw
597名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:09:57 ID:QeP2hU040
>>509
ゲームに関してじゃないけど、批評の批評って本が面白かった。
分かった気になれるって点でw

批評って、読むことによってやらなくても話題に載れるってためだけのもので、
善し悪しを参考にしたりするもんじゃないって思うわ。
評論家なんて、何も生みだせずに口先だけで生きてる寄生虫のくせして、
底辺なのにエラそーなのが…マスコミって感じ。
598名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:10:18 ID:PdykdOnp0
ファミ通から塩味電気とったらなにが残るだろうか…
599名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:10:30 ID:pn4/4AvVP
>>578
×ファミ通に
○レビュアーに
600名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:11:48 ID:UENlQpab0
水ピン

      __/レ'´ ̄ ̄`ー-、
     7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::/´ ̄\::::::ヽ:::::::::}
     {::::::_j      \::ハ::::/
.      ゝ;:l Z≧z  z≦ZK  
.      {{ヘ| {ヽ゚ィ'} ̄{ヽ゚ィ'}|ノ}   いい点ほしけりゃ金を出せ! 
     Vハ `ーく_>ー‐' j/
     ___ `ヽ 弋ニフ  /
    ,イ.l ト、__> .二. イ__
    |'-≠^)\>┬'´j ∧
    ∨Y_ノ|_>rーァ<|lハ
     {二_ノ|_l_l  |::::l|  )ハ
601名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:12:17 ID:Kz7HZt0AO
6点なら
中の上ってことで
買う買わないはユーザー次第
602名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:12:42 ID:PZPpH6SE0
>>597
マスコミの中でも最底辺だろファミ痛のライターは。
なんせゲームいろいろやってそれを批評して書くだけ。
現役ニートでも今すぐできそうだわ。
603名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:12:44 ID:VuYytQb80
>>10は良く分かってるw
604名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:12:55 ID:KoTydlGt0
ファミ通=任天堂の犬
605名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:13:06 ID:dST0hYO/0
ゲヱセン上野ってなんかイラッときたよな。
606名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:13:19 ID:KhLmRGg00
ファミ通でやってたおとなのしくみってマンガ好きだったんだけどな
あれ終わると同時に買わなくなった
607名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:13:20 ID:K2TlhFK3O
>>592
俺も、ベイ(略)とFF8で酷い目に遭ったな
608名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:13:34 ID:c5a6ew3e0
>>590
どっかに貼られたもんなんでソースはないんだが
ポケモン初代の評価は↓らしい。点数に対しては今現在を基準にするとアレだがコメントは割りと頷ける。

浜村通信:8点
PPGとしての評価は……、ま、ゲームボーイの限界があるしね。
でも、このゲームの真の味わいは、そんなことにはじぇんじぇん左右されない。
モンスターを集める楽しさ、集めたモンスターを交換していく快感。
トレーディングカード収集に近いもんがあるのだ。ハマルよな。

羽田隆之:7点
ソフトを2バージョン作ってしまったのも、モンスター収集欲をあおるため。
この力技が他社にできるだろうか?多種のモンスターを仲間にし、
育てることに楽しみを感じられる人なら、ハマれると思う。
絶えずイベントも起こるのでダレないし、間口の広い作りだ。

渡辺美紀:7点
友達と違う色のカセットを買い、ポケモンを交換。どんどん図鑑が埋まっていく……。
それは懐かしのビックリマンシール(古い?)の世界そのもの。熱中しちゃうよね。
この試みに拍手。個人的には収集より成長に夢中になっちゃった。
あと、話をもっと楽しみたい気もした。

ローリング内沢:7点
モンスターを集め図鑑にするのは、カードダスやプロ野球カードのノリ。
育てるのはもちろん、集めるという作業が楽しい。
色の違うカセットによって、モンスターの出現率が異なるっていうのも
コレクターごころをバッチリつかんでる。戦闘も戦略性があってじっくり楽しめる。
609名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:13:55 ID:GaNOwjTB0
よっぽどおもしろいんだな
610名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:14:40 ID:5bMIcHp20
でもセガだしな
611名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:15:07 ID:gdw8OEGhi
そりゃ、ファミ通であってマーク通じゃ無いもん
612名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:15:14 ID:FCzFv58l0
点数1点につき10万円っての知らないのか
613名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:15:21 ID:kU66jaeq0
作った人は思いいれがあるからな。
614名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:15:41 ID:FMaBEeau0
面白さがわからないメーカーだったからセガは落ちぶれたんだろ
615名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:15:43 ID:+gCWhD9AO
なんであれセガが好きだ
616名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:15:54 ID:hJNdY9Ih0
レビュー接待なるものまであるらしいからな。
617名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:16:00 ID:CZK5d1UPO
レビューはジャンルによって
マニア一人用、ジャンルが好きな奴二人、ジャンル初心者一人
の構成にすべき。
そして合計点でソフトの優劣を決める謎システムは廃止しれ
618名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:16:19 ID:7gIKj5fr0
>>589
一ゲーム雑誌の評価がそんなに強いってのも困ったもんだね。
そもそも広告載せてる雑誌の評価なんかを、信じきってしまうほど
ユーザーがアホなのもいかんね。
619名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:16:21 ID:KDfLrEVxO
>>10
セガもAMDもモトローラもX68000も近鉄バファローズも大好きですがなにか?
620名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:16:53 ID:mMw2zHqTO
>>601
つまり採点に振り回されてるってことだね
621名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:17:15 ID:D5RHuNxM0
ちょっと前のファミ通でRPGの歴史って特集があったが
RPGの原点がドラクエになってた

RPGの原点はWizardryだろ・・・
ゲーム総合誌がゲーム知らないってのは如何なものか
622名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:17:47 ID:K7rRtBif0
接待しだいだろw
糞エニの殿堂入りとか当てになんねーw
623名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:18:38 ID:of4jNbaIO
殿堂入りを購入の参考にしているんだけどダメかなあ?
624名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:19:00 ID:wLnXXOsN0
セガか
最近はセブンスドラゴンに騙されたな
625名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:19:09 ID:D58N7sJU0
テトリスを最初に扱った際
意味不明とか酷評したログイン
626名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:19:49 ID:0W8OwGI/O
当時、ゲーメスト(ノд`)読んだら、ファミ通との熱量の違いにア然とした。

素人の語るゲーム論を無批判に真理として垂れ流すファミ通に対し、
実際にゲームを作る/遊ぶ人の視点で語るゲーメストに溜飲を下げたものだった。

例)ファミ通(というか一般的な意見)「ゲームばかりやる人間は視点が狭い。ゲーム会社はゲームなんてやった事がない人を採用すべき。」

ゲーメスト「ゲームやらない人間は、ゲーム制作の現場では使えない。いらない。給料ぶんしか働かない、命削る覚悟のない奴に、いいゲームは作れない。」
これは現場の人間のコラムだから説得力があった。
627名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:19:57 ID:A96ACGyKO
最初からあのレビューはあてにしてないよw
628名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:20:05 ID:mhrfa92p0
映像見ると6点に納得した
629名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:20:10 ID:TQmT42UD0
桜玉吉が狂いだした頃からファミ通はつまらなくなった
630名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:20:58 ID:KhLmRGg00
>>626
まずお前らは誤字を何とかしろと
631名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:21:10 ID:1OQ6cwRk0
>>621
D&D・・・
632名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:21:15 ID:zcw1KTt1O
レビューの人数を百人にすればいいよ
四人だから点数の正確さが片寄りやすい
633名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:21:16 ID:1u8D7czTO
今時ガンシューって・・・
しかもショボグラwww
634名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:21:39 ID:rW9ArRe80
セガも『週間サターン通信』を発行してゲームレビューすれば(・∀・)イイ!!
635名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:21:43 ID:K4S0SFmd0
まあ、自分の批評の内容が批評されるのも当たり前のこと。
言いっ放しで自分の発言が批評されないと思ってるとしたらキチガイ。
636名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:22:03 ID:UgCrSYfY0
ゲハでやれ
637名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:22:09 ID:1UteqMpl0
>>629
玉吉っつぁん自体は狂いだしてからが味があっていいけどなw
ヒロポンもまとめて病気になっちゃったな。
638名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:22:49 ID:UOlHOURw0
ファミ通読んだアメリカ人が、
ゲームに対する愛が感じられないし、
カタログ雑誌みたいでつまんないって言ってたな。
アメリカはもっと1つ1つのゲームに突っ込んだ批評的な雑誌が多いらしい。
639名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:22:53 ID:yXSPu1mB0
点数化しなければいいのに
640名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:23:13 ID:7bANDnUoO
FF13は間違いなく40点満点が付く
641名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:23:56 ID:CDZaCTXgO
全員8〜9点以上の高得点は信用できないが、
満点と全員6点以下はそれなりに信用できると思う
642名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:24:09 ID:VuYytQb80
FSは誰が何と言おうと2より1
643名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:24:25 ID:D5RHuNxM0
>>631
正確にはD&Dなのは分かる
だけどファミ通RPG歴史表には日本ゲーム市場と
あったからD&Dは除外した
644名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:24:36 ID:pPOeQWq60
クロスレビューの妥当性は言うまでもないとして・・・。

6点でも高いんじゃないのか?w
645642:2009/09/10(木) 20:26:31 ID:VuYytQb80
FSじゃない
PSだった・・・orz

俺はもうだめかもしれん・・・
646名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:26:58 ID:J/jevZW+0
>>607
俺は聖剣4と無双5で信用しなくなった
647名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:27:09 ID:YDQdpyVDO
点数高いけどクソゲーってことはあっても点数低くいけど良ゲーって今までなくない?
648名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:28:03 ID:9/5+Wi+/0
>しかし、長谷川亮一氏は違った。『週刊ファミ通』クロスレビューの編集者やライターを “奴ら” 呼ば
>わりし、さらに「面白さが全然わかってない4人」とまで発言している。正直、『週刊ファミ通』には大
>変申し訳ないが、この長谷川亮一氏の発言でスカッとしたゲーム業界人は、少なからずいると思われる。

このゲームに関しては詳しくしらないので妥当性がわからない。
しかし、エンターブレインの編集者は「編集、マスコミ人に必要な教育を受けた事のない失格者だらけ」と
いうのは実際その通り。
連中には公平性などない。記事をかいてるなんて到底いえない、メーカーリリースを記事っぽくみえるように
書き直しているだけ。独自の取材力、読者に対して、書かなきゃいけないネガティブな部分を隠蔽して間違った
理解をさせ、不利益を与えているという悪事を行っているという後ろ暗ささえ全く感じない、悪徳に麻痺した連中。

ゲーム雑誌なんか買うのは愚かなこと。
あんなもん、無料で配ってる広告と差はないのだから。
649名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:28:08 ID:gk7pYTLn0
>>634
beepメガドライブ復活してほしいなw
650名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:28:22 ID:OWdZUKug0
ファミ通のレビューなんてファミコンやスーファミ、PCE、メガドラ
時代のクソゲーが普通に存在した時代の遺物だな。
651名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:28:29 ID:+wD12tdvP
評価されるのが嫌なら仕事を変えれば良い
Byミシュラン
652名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:28:57 ID:gjUyDu6v0
だから、おもしろくないんでしょw
653名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:29:09 ID:G0duqLJT0
ファミ通のレビューよりも
ウィキペディアのデスクリムゾンの項目を読んで思うんだが、
文才のある奴のレビューの方がためになる。
しかも中立の立場で書かれてるし。
654名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:29:20 ID:ZTfq/+ZhO
ってお前ら土星持っているんだろうな
文句言って良いのは未だにセガサターン持っている奴だけだぞ
655名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:29:21 ID:JsipZ1ajO
クソゲーレビューで6点なら高評価じゃないか
656名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:29:49 ID:8DcLRSPf0
>>648
ででお乙
657名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:29:59 ID:9on8I2TW0


っていうかファミ通とかいう雑誌が売れ続けているってことが信じられないwww
あんなもんみて何が楽しいのかわからん
658名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:30:21 ID:k0BM+tuJO

開発者にしか面白さがわからないから売れないんだろ
659名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:31:02 ID:uRwVCjYHO
セガの社員だけ楽しんでも仕方ない
660名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:31:46 ID:1UteqMpl0
やっぱファミマガが潰れたのがなぁ。
なんでもそうだが、独占状態になると思い上がっちゃってダメだな。
661名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:31:52 ID:iJhVqMlg0
しょうがなくね?糞ジャップのユーザーは任天堂みたいなほんわかしたヌルゲーが好きなんだから。
662名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:31:54 ID:7gIKj5fr0
>>638
なんかそれって今のゲーム自体にも当てはまるよなぁ。
向こうのゲームの細部までの作り込みとか、驚いたもん。

古いイメージで語る人には洋ゲー=大雑把なんだろうが、
実際今は逆転してる。日本のほうが雑というかなんというか。
向こうのは、ああこれ作ってる奴ホント好きなんだなぁ、って感じるよ。
663名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:32:22 ID:VuYytQb80
664名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:32:33 ID:5bMIcHp20
>>647
会社側も看板ソフトでもなんでもない糞ゲーだってわかってるから接待しないんだろうな
665名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:34:12 ID:pPsF6nWU0
MJは堂考えても糞ゲー
と俺がレビューしてみる
666名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:34:15 ID:b4AqEFs8O
>>5
客じゃなくてラーメン評論家(笑)だろ
667名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:35:09 ID:D5RHuNxM0
>>631
正確に言えばRPGの原点は
D&D→wizardry→DQ,FF,となる

しかしファミ通が特集した記事では
D&DとWizardryの存在が無かった事にされた
要はスクエニ提灯特集だったってだけ
歴史すら捏造するファミ通、他マスゴミと一緒
堀井がwizardryに嵌ってDQ作った事も無かった事にするんかなぁ
と思った、ゲーム情報誌って看板はずしてゲーム捏造誌に
変えたほうがいいと思う、ファミ通
668名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:35:17 ID:1UteqMpl0
>>662
ゴッドオブウォーやった時は驚いたな。
アクションゲーで抜かれちゃったな、ってイメージだった。
669名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:35:33 ID:VuYytQb80
今さらだが、セガはドリームキャストなんてクソハードを出したのが間違いだった

あのまま意地になってサターンで出し続けてた方がマシだったと思う
670名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:36:21 ID:2T1+o4me0
転生学園とかいう糞ゲーにも高得点つけてたな
671名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:36:52 ID:KhLmRGg00
>>667
ごめん…キモいわ
672名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:37:10 ID:zS4EWwSl0
ドリキャスで初めて2chの存在を知った
673名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:37:48 ID:k0BM+tuJO

セガは経営悪化した時に社分化しちゃったのがまずかったよな
有能クリエイターがどんどん会社創って抜けてっちゃった
674名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:38:10 ID:1OQ6cwRk0
>>667
ARPGのジャンルも入れると、もっと複雑にw
675名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:38:19 ID:JGNoDMCL0
>>662
観賞するのが好まれる国内と体感するのが好まれる海外という感じだな

RPGでも国内のは製作者が用意した1本道のシナリオをなぞるだけなのが多いのに対して
海外のはキャラも自分好みにカスタマイズしてストーリーの進め方もプレイヤー次第で分岐していく物が多い
676名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:39:28 ID:o/YcE3Lf0
痛いなぁ
開発者側がこういうこと公言しちゃだめだろ
内心に思うのはしょうがないけどw
677名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:39:35 ID:orCBh97hP
全然関係無いが「BURRN!」のレビューを思い出した…
678名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:40:15 ID:j/E28S2a0
>>643
日本ゲーム史、ってんならWizじゃなくてブラオニになるだろjk
wizがPCで出たのはFDD普及後で、ファミコン版はさらに後だ
679名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:40:34 ID:HsVBau5t0
まぁ、ファミ通の評価はすでに宣伝目的になってるが・・・
ゲーム作る側の自己満足のゲーム作られてもな

もっとユーザー目線で作ってくれ
680名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:41:35 ID:ZgksrHUl0
ファミ通は売り上げランキングを立ち読みする程度になっちまったな
681名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:41:48 ID:9/5+Wi+/0
>点数低くいけど良ゲーって今までなくない?

初代バイオハザードあたりがそれに近いよ。
682名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:42:20 ID:j/E28S2a0
>>667
wiz #Iのアップル版は81年

ウルティマは80年
ウルティマの原型のAkalabethは79年だよ
683名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:43:00 ID:BiYkCelm0




 


 


 

 
 









684名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:43:04 ID:rQ6DTvqO0
>>681
初代バイオは10/10/10/9だったぞ
685名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:43:21 ID:D5RHuNxM0
>>678
ブラックオニキスが先だったのか、スマン
って事は日本ゲーム市場で言えば
ブラオニ→WIZ→DQ,FFの順番になる?
686名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:43:28 ID:vn2RYzzY0
ていうか金積んだもの勝ちだし。ファミ痛レビューは。
687名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:43:38 ID:XKkwCKgz0
全レビュアーが指摘する欠点があり
それは製作側が意図的にそうしたわけでもない、というなら
それはやはり酷い欠点、といわざるを得ないと思うのだが、、、
688名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:44:45 ID:rJne1x3o0
>>621以降のレスが面白い
689名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:44:52 ID:XzMNgJyx0
いやー 最近はゲーム板で

葬式会場スレが物凄い勢いで回転するゲームは敬遠するようにしたら

( ´・ω・) ゲーム買えなくなってきたwwww
690名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:45:07 ID:9/5+Wi+/0
>>680
それもおかしな話。
アメリカなどでは流通の客観データを基に論じられる。

日本は「自称 専門家」の広告屋 エンターブレイン(=利害関係者)のデータが提示される。

日経の経済系記事や、経済番組で自称専門家面してファミ通の人間がでてくるのをみては失笑している。
691名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:45:09 ID:2sr5zXpD0
ゲーム引退して長いけど、この雑誌が今だに存在するとは・・・
昔、PSのレイストームに4点ついてた。非情すぎる。
692名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:45:25 ID:tylhowz8O
で、どんなレビューだったん?
693名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:46:25 ID:mWO9BHXx0
【限界】

って何だよ
694名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:46:36 ID:+YqLC4S2P
>>626
>ゲーメスト「ゲームやらない人間は、ゲーム制作の現場では使えない。いらない。給料ぶんしか働かない、命削る覚悟のない奴に、いいゲームは作れない。」

ん、確かにオタじゃないと「給料ぶんしか働かない」に同意はせんな
給料分の仕事って普通だろ
695名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:46:50 ID:CDZaCTXgO
点数と売り上げは直結しないから気にすんな
428なんか新作満点で7万弱だぞ!
696名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:47:22 ID:j/E28S2a0
>>685
PC版(というかPC-8801/X1/FM)のWizの発売日を正確に覚えてないんだ俺w
ぐぐっても見つからなかったしね

実はWizに関しては、日本でのリリースはかなり遅かった。
(FDDの普及が遅かったからな)Wiz #1が日本で出るまでに
和製のRPGがけっこういろいろ出てたし、わりと混沌としてるんだわそのへん。
697名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:48:23 ID:aDegbpEcO
Ever17は当初何点だったっけ
698名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:48:56 ID:k0BM+tuJO

ドラクエ9なんかどう好意的に評価しても6点くらいだしな クリア後のやり込みなら満点だけどさ
699名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:49:46 ID:tBADBALj0
>>681
初代バイオは10〜8だけだったぞ
700名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:52:07 ID:wA0MU1Z00
>>72
> セガは最近良ゲーないからな

701名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:53:20 ID:qiA4WcIx0
しかし、ゲーム雑誌なんて読んでないなぁ。
ネットでもレビューとか気にした事ない。
公式の動画見たりデモやったりはするけど。
つか、気になってしまったら、
他人がどう言おうと買うだろ?
702名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:53:30 ID:+YqLC4S2P
これで詰まらないゲームだったら最低だな
703名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:54:26 ID:8can1m4U0
セガって層化と関係あんの?
704名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:54:28 ID:wA0MU1Z00
>>72
> セガは最近良ゲーないからな

DSの「無限航路」、PSPの「初音ミク」など結構なヒット飛ばしてるゲームがあるけどな。
705名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:54:35 ID:TqmiHwvF0
>>696
ちょっと調べたがファミコンだとハイドライド・スペシャルがドラクエ1より2ヶ月早かった
706名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:54:55 ID:+WMOXAKE0
>>649
ただ、メガドラファンの方が紙の材質がツルツルだから良さそうに見えるんだよな。
707名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:55:48 ID:YbOYEvo4O
ファミ痛も糞だが、セガのソフトは買えないなぁ…
708名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:56:05 ID:Ps/5LbE50
セガのゲームだと最近じゃ龍が如くくらいしかやってないな。ドラクエモンハンが満点ならこれも満点だろwっておもうけどw
709名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:56:57 ID:X1ARx2O3O
こんなの、カラオケの点数みたいなもんだろ

気にし過ぎ、これでセガの採点がオール5点になったら笑うが。
710名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:57:21 ID:aDegbpEcO
確かにDIVAは面白かった
ボカロパワーもあるけど
711名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:57:36 ID:oOmNiKqI0
レビューの文章読んでると、
あぁなんだこんなんが点数つけてるのかwww
とは思う
712名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:57:55 ID:jKUCmCgJO
セガはシャイニングフォースイクサが最高。
シリルが最高にかわいくてたまらない。
713名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:58:14 ID:9/5+Wi+/0
ゲーム雑誌世界の傲慢勘違い集団。

いってみれば自民党と同じ、「自分たちが物事を動かしているんだ」と勘違いしている連中。
それがエンターブレイン。

読者のためではなく、広告主(=メーカーのため)に動いている連中が信用を失うというのも
財界、官僚と癒着して国民を蔑ろにした自民党と同じ構図。

そのツケとして、ゲーム雑誌はその信用を徹底的に失い、素人がつくっているネット情報、攻略サイトに
さえ劣る存在となり、売り上げをどんどん落としている。

ABC調査の時期だけ、何号か連続で応募券をあつめて応募させるようにしているそこそこ金かけたプレゼント
企画などでごまかしているが、実態は縮小の一途。

読者は馬鹿じゃない。
読者、消費者を馬鹿だとおもってる連中がその読者、消費者から軽蔑され信用されなくなり、滅びへ向かってる。

欧米のゲーム雑誌の中には、独自のオピニオンを主張し、読む価値を感じさせるものがある。
エンターブレインの雑誌はそんな価値はない。

新作情報ならメーカーのサイトをみればいい。どうせファミ通にかかれているのはメーカーリリースの書き直しに過ぎない。
メーカー情報以上のものは存在しようがない。
714名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:58:16 ID:yA2GgisnO
ゼビウスの遠藤さんがバラしてたけど、あらかじめレビュー点数の上限が決められてるのよね
このソフトは最高何点まで、って感じに
そこから下げるかどうかはライター次第だけど、上限7点って上から通達があったソフトに欠点があったら
「欠点はあるけど魅力あるソフト」でも6点になってしまう
まあ問題は下限まで設定されてる場合だよな
715名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:58:33 ID:jaUKTxxr0
>>23
6じゃなくて、9の評価がおかしいだろう。
716名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 20:59:57 ID:wA0MU1Z00
>>710
セガは案外「携帯機」に向いてるのかもしれん。
元がアケ屋だから、「数十時間かけてやりこむゲーム」じゃなくて、
「たった数分間でユーザーに面白い物を見せて、心を鷲掴む」タイプの
作り方が上手いんじゃないだろうかと、DIVAを見て思った。

今考えたら、セガで大ヒットしたゲームって大概そういうゲームだよな。
SONICにしても。
717名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:00:21 ID:wsVRrMpfO
ファミ通のレビューを鵜呑みにするのは論外だが
社員の『面白い!』を信用するのもどうかと。
自分で生んだ(作った)子供(ゲーム)はどんな不細工(クソゲー)でも可愛い(面白い)からな。
信用できるのは、自分の財布から金出して買ったユーザーの意見。
718名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:00:32 ID:D5RHuNxM0
>>696
なるほど、日本ゲーム市場つっても正確には
分からないもんだねぇ・・・
確かにWizアップル版は遅かったような記憶がある
>>705
ハイドラは正確にはARPGだけどRPGの歴史で言えば
DQより先になるのか、ハイドラ面白かったな〜

この辺りはファミ通じゃなくゲーラボ辺りの特集の方が
信憑性ありそうだな、ファミ通のRPGの起源はDQ説は完全否定したい
719名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:01:19 ID:FyACUjqV0
広告費が足りなかったんだな
720名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:02:24 ID:aDegbpEcO
>>713
政治とくっつけるなよ
気持ち悪い
721名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:02:26 ID:wA0MU1Z00
>>717
> 信用できるのは、自分の財布から金出して買ったユーザーの意見。

おっとDQ9のアマゾンレビューの悪口は・・・・・もっと言っていいぞ
722名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:03:28 ID:w89+fchS0
ファミ痛にレビューは全くアテにならないけど
自社の商品を社員だって客観的な判断なんて出来ないだろw
動画みたけどとりあえずグラフィックは糞だったな
これでつまらなかったら目も当てられないな わざわざハードル上げてどうすんの
723名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:04:08 ID:pwD7Dral0
10年前なら面白いゲームだったかも知れないが海外有名FPSやった後だと今更
なんじゃない?この手のワンパターン続編のガンシューは。
よって6で妥当かもしくはこれでもサービスしたほうかも?w

ファミ通のレビューが当てにならないのは同意だが、不当評価されたって意識を持つ
ってことは心当たりがあるからなんじゃないの?見返り求められたけど拒否したとかさ?w
じゃなきゃwebで唾吐いたりせずに直接報復に出た方が効果的なはずだが


もしくはただの釣り記事なんだろうけど大変なんだね凡作に話題性持たせようとするのも
724名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:04:10 ID:08WVfhhj0
小さな世界で喧嘩するなよ!仲間だろ?ヲタ!
725名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:04:33 ID:upJxWfCcO
四八(仮)の点数って…
726名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:04:40 ID:j/E28S2a0
>>718
ちなみに、国産RPGでたぶん最初の作品だろうってのが
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1081/dungeon/syoukai.htm
これ。

一般的にはブラックオニキスがあげられるけど、
確か「Dungeon」のほうが先だった。はず。

このあたりの時期のゲーム史は、電子遊戯大全を探して読んでくれ。
727名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:05:00 ID:+YqLC4S2P
>>718
ドラクエがwizの戦闘画面とウルティマの移動画面を採用したのは周知の事実だしな

セーブできないから復活の呪文で無理矢理データを保存、だから転職なんて作れなかった。
ドラクエ3でセーブできるようになって初めて、wizの職業システムをドラクエに実装できた
728名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:05:58 ID:KPgEYiNTO
セガがケチってファミ通に金を渡さなかっただけだろ
729名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:07:15 ID:0EyIBzsWO
FF12が満点だしな
730名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:07:51 ID:ZgksrHUl0
こういった「叫び」が聞かれるということは、ファミ通のレビューがやはりいくらかの影響力を持っているか、
もしくは代替品がないのかのどっちかなんだろうな。同じくレビューしてる雑誌の存在がない、足りない。
ゲーム雑誌ってどんどん見なくなってるからな。簡単に情報を得られるネットの影響か。
731名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:08:33 ID:PkvTU4t10
にんしんゲーム天国(コミック) (単行本(ソフトカバー))
佐藤 にんと (著)

価格: ¥ 1,260

内容紹介
アメブロ認定のイチオシ有名ブログがついにコミック化!
任天堂狂信者=「にんしん」さんの生き様に爆笑必至!!

世界的ゲーム制作会社・任天堂を心の底から愛し、
妄信する任天堂狂信者「にんしん」さん。
ライバル会社ソニー叩きに異常なまでの執念を燃やし、
任天堂に人生の全てを捧げるはた迷惑で揺るぎない
生き様を描いた「にんしんワールド」は爆笑必至!!
書き下ろし大幅追加&オタク用語解説も付いた
オールカラー特別版です。
732名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:09:53 ID:oOmNiKqI0
薄汚ねえ連中だな 金もらって点数やるとか
733名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:10:25 ID:wA0MU1Z00
>>730
「代替品がない」っていう点が大きいと思うよ。

ユーザーにじゃなくて、「小売店や問屋にとって」ね。

ファミ通の広告や特集やレビューは、「ユーザーに見てもらう」んじゃなくて
「小売や問屋に見てもらう」ためのものなんだ。基本的には。
734名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:11:20 ID:GjBfAY+K0
>>12
スペースチャンネル5
面白さもさることながら、マイケルジャクソンが自ら希望して出演した事で有名
735名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:12:51 ID:zfJ6OtED0
ほー。ちょっと見直したw
正面切って文句付けたのはハドソンに次いで2件目か。
他にどっかあったっけ?
736名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:13:02 ID:XltCHVMV0
スレタイの【限界】って斬新だなw
737名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:13:19 ID:jpRlm9Uw0


【限界】ついにスト○ト○ァ○○スのメンバーがブル○ン!誌にブチギレる

ティ○・ト○キ「○瀬はわかってない。良さがわからない奴がレビューしてる」

738名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:13:20 ID:oc12Y9Os0
中山さん亡き後のセガは方向性が定まってない。
コナミにしてやられた。
739名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:13:58 ID:D5RHuNxM0
>>726
このゲームは知らんかった・・・
>このあたりの時期のゲーム史は、電子遊戯大全を探して読んでくれ。
ok、情報thx

>>727
だよなぁ、パクリとは言わないけど意識してDQ作ったのは
事実だよな〜、なのにDQがRPGの起源って公言するファミ通は
いかんと思う、RPG好きが全てDQから入ったと思われてそう
740名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:14:06 ID:abMOHzbk0
ファミ痛のレビューは信用出来ないが、ゲームが面白いかは消費者が出す答え
セガの人間が面白いって言ってもファミ痛同様信用できん
741名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:14:41 ID:nZKOE+3E0
これも話題づくりのやらせでしょ
742名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:14:46 ID:wA0MU1Z00
>>12へのレスから「セガの面白いゲーム」

・レンタヒーロー
・ファンタシースター2
・ESWAT
・バーチャストライカーシリーズ
・スペハリ
・アフターバーナー
・スーパーハングオン
・アウトラン
・ファンタジーゾーン
・ゴールデンアックス
・ワンダーボーイ
・ソニック
・ファンタジーゾーン
・PSO
・スペースチャンネル5
・初音ミク - Project DIVA -

最後のは俺が追加
743名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:14:56 ID:rJne1x3o0
>>12
戦ヴァル
744名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:15:20 ID:l7QKS3x7O
いや、ファミ痛と言うかエンターブレインは分かっているよ
自分に成り代わるレビュー雑誌が無い強みと、ゲーム業界の力関係を。


セガも落ち目も落ち目なんだから最早中堅程度の評価しか有りませんよとレビューは語っているんだろ。
悔しければ広告費と言うか献上金出せってな。


ファミ痛しかロクな家庭用向け雑誌が無いのがなぁ…
745名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:15:29 ID:JTQO65VzO
>>737
伏せ字わかる奴限られるだろそれ
746名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:17:12 ID:gG8nx6bU0
この道は20年前にE野さんがとっくに通った道だッッ
747名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:17:26 ID:T1a+PzfD0
>>12
クレイジータクシー
ジェットセットラジオ
エターナルアルカディア
タイピングオブザデッド
748名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:18:12 ID:2misjw/90
あのレビューは開発者の生命線だからな、賄賂貰ってるって噂は本当なのけ?
ありえるかと思うわ。セガはあんま糞ゲーは出さないイメージあるしな。
749名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:18:12 ID:622elMG20
ガンダム戦記に9点とか付けてたからな
750名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:19:24 ID:lri4C2h30
マッチポンプ
751名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:19:28 ID:aDegbpEcO
>>744
> ファミ痛しかロクな家庭用向け雑誌が無いのがなぁ…
電撃のはなくなったん?

ま、金に左右されるならレビューを称する資格はない罠
752名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:19:32 ID:s1oWlc3rO
ワールドデストラクションというゲームがDSであって当時はCM、アニメでかなり推していた。
糞ゲーと分かってから信用しなくなった。
初めてセガに興味を持ったソフトが最後にセガに興味を持ったソフトになった。
ファミ通も判定おかしいから信用はしていない。
753名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:21:31 ID:1ucP7Ivg0
>>748
昔のセガは糞ゲー連発だったぞ。
特にマスターシステムの頃。

ジャンプと攻撃のボタン逆だったり
妙に動きが不自然なアクションとか。
北斗の拳やらアレックスキッドとか
754名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:21:31 ID:ZC1Hp4ss0
>>751
電撃のも普通に信用できないからなあ
発売後のスレでも見たほうがまだ状態が把握できる
755名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:22:21 ID:jaUKTxxr0
>>734
なつかしいw
756名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:22:40 ID:nPJAR0IV0
本当に問題なのは、ファミ通のレビューを信じて
買う奴らがいるって事なんだけどね。本当にいるのだとするなら。
さすがに客は怒れねぇか。
757名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:23:02 ID:pwD7Dral0
>>733
つまりそれが、今やどう見ても書店やコンビニで「買ってる人見かけないファミ通
が未だに生存できている理由ですね?
758名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:23:27 ID:7nDFjzso0
モンハン3満点も無理があったな
腐ってる
759名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:24:04 ID:gqRm0frc0
>>19
やだカッコイイ…
760名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:25:35 ID:wA0MU1Z00
>>757
> つまりそれが、今やどう見ても書店やコンビニで「買ってる人見かけないファミ通

いや普通に買ってる人いるだろ。
少年ジャンプだ少年マガジンだ見たいにひっきりなしに売れてるわけじゃなくて、
ネットとかを見ない小学生や中学生ぐらいの子が買ってくとか。
購買層(購買するであろう層)の行動範囲や行動時間を考えたら
そりゃこの時間に2chでぐだってる人間が「買ってる現場を見かけない」のは当たり前で。

別にお前さん、レジカン(笑)やってるわけじゃないだろ?
761名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:27:51 ID:VlDWU8YE0
今度でるリメイクポケモンのレビュー、
初代ポケモンにつけた点をもう一回つけてみやがれ。
762名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:28:43 ID:lri4C2h30
>実は「週刊ファミ通」は「印刷証明付き部数」を公開していない。
>俗にいう「公称」こと自称印刷数が50万部とはなっているが、
>「印刷証明付き部数」がないため2008年分のデータを見つけることができなかった。
>同じ出版社で発売している同じ業界向けの「ファミ通DS+」は発表しているのに、なぜだろうか。

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/11/post_4197.html

Vジャンプが圧倒的なんだな
763名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:30:05 ID:RIeD62vGO
サターンであれだけ待たせたバーチャファイターが・・・。

つうトラウマあったからね。ろーぷれ死んでるしさ。
764名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:31:25 ID:qPFgWOIo0
昔滋賀県のセガワールドのネオンライトのSが壊れててエガワールドになってたのを思い出した。
江頭2:50のテーマパークだとよく友達と笑ってたな。
765名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:37:35 ID:k0BM+tuJO
セガはゾルゲの件もあるからな煙たががられてんだろ
766名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:38:37 ID:OneP4+zz0
オナホールだっけ
767名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:39:36 ID:pwD7Dral0
>>760
ここ1年ぐらいはどの店でも1冊、多くて2冊程度しか入荷されてないように思えるんだが?
まさか入荷したら即売れって状況じゃあるまいし
768名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:39:42 ID:OCrCwcCZ0
たった4人の評価を信じるやつらも頭がおかしい。
4人に好みがありその好みに属さない場合評価が悪いときもあるだろう。

ただ紙面なんで仕方あるまい。
おもしろおかしく書けばいいのに上から目線のときもあるのはいただけない
769名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:40:08 ID:VuYytQb80
PSPでスペハリ出してくんねえかな・・・(´・ω・`)
あとPS1も
・・・あとPS2も

あとファンタジーゾーンも・・・
770名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:41:50 ID:pwD7Dral0
ああ、どの店でもってのは言い過ぎか、一部大型書店は除いた一般的な小売店の
話ね。突っ込まれる前に訂正しとく
771名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:42:07 ID:c5a6ew3e0
>>768
逆にいうと「ユーザーズアイ」の方は
読者の方もメーカーも微妙に納得して受け入れてるのかなぁ?
772名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:43:55 ID:TB9aZ6X+O
>>757テレビの番組、ドラマとかバラエティーとかそういう事あったら差し控えそうだ。スポンサーとか芸能事務所の圧力とかからして。やっぱりゲーム業界は下に見られてんのか。
773名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:44:38 ID:1UteqMpl0
SDIってマスターシステムだっけ?
アレ音楽良かったよなぁ
774名無しさん@八周年:2009/09/10(木) 21:45:27 ID:nGT32ei50
まあ、芸能人が集まって
料理のうまい店大賞とかやってるのも胡散臭い事この上ないよな。

あんな芸人が評価したから何なの?って思うよ。
775名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:45:48 ID:1Qaz4SfH0
今まで6ついたゲームで面白かったためし無かったから
たぶんつまらないんだろうなw
776名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:46:55 ID:dtGxBSeh0
別にファミ通が面白いとか言っても売り上げには関係ないんだからどうでもいいんじゃね?
777名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:47:05 ID:KGHF2kp80
>>1
>この長谷川亮一氏の発言でスカッとしたゲーム業界人は、少なからずいると思われる。

とのことだが、一消費者にしてみればファミ通はもちろんだが、この長谷川氏にも
何ら共感は感じない。
てか、すごく白ける。
778名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:47:51 ID:FAP7zijh0
ゲームに限らずメディアなんてこんなもんだろ。
資格も免許もいらんのだから素人混ぜといてもわからんだろ
779名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:49:06 ID:SMpvth1qO
オラタンとサカつく2は面白かった。
780名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:49:10 ID:c/JqWuME0
>>292
スニーカーはVANS
781名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:49:13 ID:oVBlHbPq0
しがらみがあるのにオール6というのは本当につまらないのかもな。
コンシューマのゲームなんてもうやらないからどうでもいいが。
782名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:52:29 ID:kEMOoYXL0
> 『ザハウス オブ ザ デッド オーバーキル』

何番煎じだよw
783名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:00:41 ID:QOO/s5200
ゾルゲは正しかったんだな・・・
784名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:08:40 ID:97wXDAEmO
ファミ通ってこれでいいですか?
って一度は聞いてくるのにこの人は何してるだよと…
それを見れない立場の人ってことでしょ…
785名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:09:22 ID:aifvKfut0
やりやがったw
セガ最高
786名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:10:03 ID:O6pOz/eTO
制作側が面白い面白い言うなよ
787名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:10:47 ID:qaNqsLyGO
ファミ通のクロスレビューは宛にならないが、ゲーセンのハウスオブ〜は糞つまらなかったよ。
788名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:11:14 ID:SykpADw8i
>ゲーメスト「ゲームやらない人間は、ゲーム制作の現場では使えない。いらない。給料ぶんしか働かない、命削る覚悟のない奴に、いいゲームは作れない。」
と言うか実際ゲーメストの元ライター
何人もゲーム会社に居たな〜
789名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:11:24 ID:v7QsSjQgO
所詮やり手を選ぶゲームに点数つけようってのも間違ってるけどな
でもま、明らかなクソゲってのはあるが…

ファミ通のレビューなんてそこそこ力あるメーカーに甘いのは有名なんだから
そんなの気にしなきゃいいのに
ファミ通買うようなゲーマーはレビュー内容なんか全く気にしてないだろうがなぁ
790名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:12:07 ID:cc+JQn2C0
まぁファミ痛のレビュー信用してるのなんて消防ぐらいだしな
791名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:12:23 ID:KGHF2kp80
>>786
そそ。営業ならまだ分かるけど。
良いもの作ったとか、魂込めたとかなら分かるんだけど、
「面白い」ってのはなあ。
こっちのことがわかるんか?って気になるよねw
792名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:13:18 ID:zXS0jXZNO
不評なゲームで思い出したんだが、俺は『バーガーバーガー』を糞ゲーとは思わない

面白さをどこで感じるかは人それぞれ
ファミ通だけが世論じゃないさ>>セガさん
793名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:13:46 ID:kbwp9y9MO
ついにファミ通のレビュアーがぶちギレ
メーカーが××やほにゃららを使ってくるので正直に評価なんて出来る訳無い!我を通してもレビューが載らないどころか仕事が来なくなるだけ

って誰か反論ぶちギレしてくんないかな
794名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:14:46 ID:Mvv6ZtWhO
つうかローカライズ担当程度が意気がるなよ。開発したわけでもあるまいに。
795名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:15:12 ID:EoCYNniM0
所詮は接待漬けのレビュワーだしな
あとスクエニに甘い
796名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:16:22 ID:c5a6ew3e0
ってかこういう作り手の意見が強いと評価も「5」基準増減じゃなくて基本「8」基準になって
コメントの方もゲームソフト単体というより
当たり障りのないジャンル解説を並べるだけになっちゃうんじゃねーかな?

まあ「総じて点低い」って結果になっちゃったソフトには
別のレビュアーに無理からよかったとこ探させて
B級映画を褒める淀川長治のよなコメント寄せさせておくってのも一つの手ではあるw
797名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:17:04 ID:fAlf1NEj0
>>795
広告料すごいんだろうな
海外で売れないから国内で売るしかないからどんだけファミ通に貢いでるんだろ
798名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:18:41 ID:SMpvth1qO
ローカライズっていえば、デストロイオールヒューマンズの日本版は最高だった。
昔からのSFや特撮、アニメ好きには突っ込みどころがありすぎて楽しかった。
799名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:19:58 ID:1Bi6slAv0
>>796
>基本「8」基準になって

ごらんのありさまだよ!>>493
800名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:21:34 ID:1cvc7ATn0
>>12
ナイツ
801名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:27:57 ID:cmkZPrXT0
昔ワイルドカードというワンダースワンのゲームがあった。
スクウェアのゲームだったが5点とか6点とか超低い点数だった。
しかし遊んでみるとすっげー面白かった。
ファミ通はスクウェアに甘いわけじゃないよ。
802名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:28:16 ID:9FPPG2pF0
長谷川何やってるんだか…って、ソニーからまたセガに帰ってきてるの?

芋吉事件以来 久々にやらかしちゃったね。
803名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:28:21 ID:dJsWj8uQ0
>>685
ウルティマはどこに?
804名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:28:42 ID:c5a6ew3e0
>>799
うむw

まあ、やっぱ作り手の意見、ってか「愚痴」と読者の固い頭が
平均〜じゃなくて「全員8」ってのを産んでそうな感じもするんだよね。
805怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/09/10(木) 22:29:14 ID:C8asE6Wl0
既にゲーム自体に飽きてるやつにレビューさせなさい。オレのような。(´ω`)
806名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:30:07 ID:TOjuJRTw0
>>803 ドラゴンスレイヤーはどの辺りだっけ
807名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:30:30 ID:e0xzY79f0
>>726
アルフガイドじゃね?
808名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:32:58 ID:KPoB+0dJ0
>>795
スクエニ様に逆らったら、発売前のドラクエ情報
教えてもらえなくなるんだよ。
809名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:33:07 ID:Hw0Wlqvn0
あやかしびとの件で実際プレイしてないのが露見したからなファミ痛レビュー
あれは痛快だった
810名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:35:53 ID:c5a6ew3e0
>>805
少なくとも、「ゲーム自体に飽きてる」と個性を述べてるところと
レビューの履歴が蓄積されて読み手がそれを認識しつつ参照できるなら、もちろんそれは有意義である。

もちろん「ゲーム自体に飽きてる、しかも嗜好が同じ方向の4人」にクロスレビューやらせても意味ねえがw
811名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:37:27 ID:JDw85+et0
そんなにクソゲーオブザイヤーのネタにされたいのかw
812名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:40:07 ID:1Bi6slAv0
>>809
kwsk
813名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:40:53 ID:lmYNPaFoO
まぁゲーマー以外のライトユーザーとかが10点満点中「6点」とか見たら、先ず買わないだろうねぇ。
814名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:42:07 ID:i36bdc2Q0
ファミ通なんてもうずっと見てないよ!!!
でもファミ通TVは見ている。
金田朋子と神谷浩史のやり取りが面白いから。
815名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:44:07 ID:y/G6PE1G0
>>809
バルダーズゲートの時から言われてなかった?
CSオリジナルなのにPCからの移植でネット機能も無い云々語って墓穴を掘ってたし
816名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:44:41 ID:OHc1BqKH0
江戸川乱歩は大作家であると同時に若手育成にも長けた名プロデューサーだった。
江戸川乱歩は新人作家に

「批評を無視すればするほど、君のカリスマ度は上がる」

と必ず教えていたという。
817名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:47:12 ID:nLkCmNa40
>>14のレビュー、SEGAは関係ないだろ・・・
818名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:47:57 ID:Spd4NClN0
っていうかこのクロスレビューを信じてる人間がどのくらいいるかってとこだな。
だって発売前からFFの新作にはオール10かそれに近い点になるだろって揶揄されてる雑誌だし。

ハミは建前で「指標になればいい」とか言ってるけど、今更これを指標にするのって
かなり時代遅れな感はするけどな。
819名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:49:55 ID:kNGfIssd0
こんな数時間やっただけでレビュー書くようなやりかたが通用するのは、
初代ファミコンの頃までだわなw

まあ、所詮は商業誌なんだから点数に偏りが出来ても仕方がないだろ。
ただ、以下の注釈はレビューコーナーにきちんと載せるべき。

このレビューは、ゲーム序盤を数時間プレイした上で判断したものです。
ゲームを全てクリアしてから点数をつけているわけではありませんので、ご注意ください。

なお、ゲーム単体の面白さ以外に、メーカーのブランド名、当社への広告料なども
点数の基準とさせて頂いています。ご了承ください。
820名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:50:03 ID:qIXNQ6zx0
低い=金を使ってない=素直な点数
高い=金を使った=当てにならない
これだけだろ
821名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:52:36 ID:5cI9brPV0
クロスレビューて、糞だというのは公知だから良いじゃん。
スポンサー絡みのゲームは、糞ゲームも高評価ww
だれも信じてないよ
822名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:55:07 ID:c5a6ew3e0
>>818
FF新作についてねぇ…
よほどのトンパチしない限り
ユーザーズアイでの評価でも(もちろん0点出してくるやつもいるだろうがw)
平均9〜8くらいになるんじゃねーの?とも思わなくもない。
823名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:59:49 ID:Spd4NClN0
>>822
ここ近年でもそこまで高いゲーム性は誇ってないけどな。
100分のCGアニメ作品にして売ればそれでいいじゃんってシロモノばかりだし。

0か10かが存在しないレビューなんてレビュアーの偏りがあろうが何のアテにもならんよ。
最近も最低の糞評価食らった某ゲームだってレビュアーは購買者が
何を求めているかわかってない意見をシレっと羅列してた底の浅いものばかりだったしな。
824名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:02:49 ID:8/KFkYou0
セガはいい加減朝鮮絵合わせメーカーと手を切れよ
825名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:07:03 ID:73KD1+mw0
その前にシェンムー3出してよ
ビジュアルメモリのデータ消すに消せないだろ
826名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:07:50 ID:AfqhThdC0
>>1
いいぞもっとやれw
ファミ痛より2chの方が参考になる
827名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:09:17 ID:c5a6ew3e0
>>823
うーん
「高いゲーム性を誇った」か否か、(あるいは評価基準も「ゲーム性」に焦点あわせちゃっていいのか)も
ユーザーズアイ内ではつまるところ一意見として集約されるべきだと思うんだけどね。
828名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:09:44 ID:uok5dOwR0
6〜7点つけられるゲームのほうが遥かに面白いという現実・・・
10点はゼルダの伝説とFF以外大嘘だらけだったぜ
特にベイなんちゃらストーリーとかいう糞ゲーは絶対に許さんぞ・・・糞が・・・
829名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:11:20 ID:Gvysbxg90
>>12
ペンゴ
830名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:14:32 ID:8/KFkYou0
>>829
体感ゲーム作ってた頃のセガは神がかってた
831名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:15:05 ID:AagOlbzRP
>>703
ロゴカラー的にはゾンビ大好きな某社が怪しいね。
アキバ加藤は某ゾンビゲームの完全模倣なのにヌルーだったし。
832名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:16:45 ID:hjZYi8bnO
10段階にするからおかしいんだ
甲乙丙にすれば問題ない
833名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:29:54 ID:UZBQqsay0
>>812

クロスレビューでカミカゼ長田が「選択肢が少なく、どの女の子と一緒に戦うかぐらいしか分岐がない」と酷評(4点)した際に
シナリオライター(メインではない)さんが以下の文章を公式にアップした

> 06年08月25日(金)17:17 荒川工
>
>  どうも、荒川です!
>
>  そろそろPS2用ソフト「あやかしびと ─幻妖異聞録─」の情報や発売前レビューが各誌に掲載されはじめたようですよ。
> PC版についてのご意見ご感想については既にたくさんのお客様よりいただいてはおりますが、やはりどきどきするものですね!
>
>  あ! 「どの女の子と一緒に戦うか」といった選択肢はゲーム中に存在しないので、
> 某レビュアーさんがプレイされたのは「あやかしびと ─幻妖異聞録─」じゃなくなにか別のソフトだったのかもしれません。
> ご連絡いただければ正真正銘本物の「あやかしびと ─幻妖異聞録─」をご送付致しますので、ご遠慮なくお申し付けください! 
> 直接僕自身がご対応させていただきますので!
834名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:33:11 ID:TowrMAYo0
アウトランのお姉ちゃんでギャルゲ作ってくれ
835名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:38:29 ID:AagOlbzRP
>>834
そういやゲームキャラで始めて萌えたのは
パワードリフトのショートカットの娘だったな。
タイミング誤るとガチムチモヒカン野郎を
選んじゃうんだけどw
836名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:47:01 ID:ySygD7EG0
セガではまったゲームといえば・・・
私的には
SEGA RALLY 1995ぐらいかな〜
10点あげちゃうよ〜
837名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:51:01 ID:JU1onF6M0
スーパーロコモティブ
838名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:51:35 ID:yADjadx80
こういうのはあってもいいよね
839名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:55:30 ID:Q7dk9HomO
もう10年以上読んでないけど、これは支持するわ。
力関係で反論が許されない批評に価値は無い。
840名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:57:30 ID:gQES/rse0
いま話題で売り切れまくってる、
コナミのギャルゲは何点だったんだ?
近所で売ってなかったからkonozamaで予約したお。
841名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:02:16 ID:HiPrboHj0
コナミの恋愛ゲームおもしろいの?
DSもってないしトキメも未体験だけど、興味でてきた31才純粋
842名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:03:16 ID:zFV7m7lQ0
リアルサウンドのレビュー思い出だした。
全部やっても4時間くらいなのに途中までプレイして点数出して飯野が激怒してたな。
843名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:04:46 ID:UZBQqsay0
>>840
32点でゴールド殿堂入り

ただしプラチナ殿堂ですら360本、ゴールドやシルバーに至っては何千本あるやら見当もつかん
毎週「殿堂入り」ってありがたみなさすぎる、そんな「殿堂」になんの価値があるのかは謎
844名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:06:27 ID:c7Hlv5gv0
何年も同じメンバーでレビュー続けるのは確かにおかしい。

世代交代なり1年で入れ替えたりして常に新しい目戦でみれるように指定かないと腐敗する。
このあいだまでの某政党のように
845名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:06:29 ID:2jvmvU7f0
他誌はべた褒めしてたレーシングラグーンを酷評したら、■に掲載拒否された専門誌もあったというのに・・・
ソフト発売後にその専門誌が正しかったことが速攻で証明されたというのに・・・
846名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:08:12 ID:w+zm5dhNO
今のセガを語っても金になんないと判断してるのでは
セガブランドで好きなゲームって、ファンタジーゾーンだけだ
847名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:08:16 ID:6QemuxqB0
>>841
最近は童貞のこと純粋って言うのか。

俺も使わせてもらうぜ。
848名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:11:20 ID:5HCx8ngK0
>>843
そうなのかサンクス!
微妙な点数だけど無名の新規ゲーなら良作ラインってとこか

>>841
まあお祭り騒ぎみたいだから乗っといたほうがいいかなーと思う。
DQ9には参加しなくてちょっと寂しかった俺。
後から1人でやっても周りがやってないとつまらんからな。
849名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:11:23 ID:5mw035la0
セガさんや、シャンムー3はまだかの〜?
850名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:13:34 ID:h9BKtoowO
ソフトバンク系のゲーム雑誌にあった、クロスレビューと読者レビュー投票の併用が理想的だった。
851名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:14:22 ID:0YUtu3YY0
>>841
残念だけど、ラブプラスに興味がわいたら純粋は卒業だ
852名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:15:09 ID:Z3UHqPOC0
PSの修羅の門を酷評したのもファミ通だっけ?
あれこそ面白さがわかってない奴がレビューしてたな
853名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:16:06 ID:6Gqyxv2X0
>>843
その価値の無い殿堂にすら入れないゲームは点数の大小差こそあれ全部ゴミっでおk?
854名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:18:37 ID:FrAwO3UI0
>>524
誤植の多さは異常
855名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:20:31 ID:vMlUf/+V0
>>853
殿堂なんて、金出したか出さなかったかの差じゃないの?
856名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:22:17 ID:yiK9OQrxO
ハウスオブデッドとか
タイムクライシス出て消えた
連打ゲーいまさら出されてもな〜
857名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:22:47 ID:MdbL0UHpO
今は無き「ぱっくんぽっけ」の新作レビューはよく見てたけど、ファミ通は気にしたことなかったな。
ちぇいあるさん元気かな…。
858名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:26:52 ID:B2z0in2a0
提灯を灯してもらうには、お布施が少々足りなかったってことだよw
859名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:27:57 ID:FrAwO3UI0
あのレビューあてにしてるヤツなんているのか
860名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:28:33 ID:TUw6twMJ0
「イデアの日」の点数が低かったのは、今でも腹が立ちますぞ
861名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:28:40 ID:UVPuqRJU0
>>854
なるほど点数の誤植も多いんだな
862名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:29:50 ID:/eX49ocHO
もう随分前の話だけど、「ボクは小さい」っていうゲームのレビューが惨憺たるものだった。
でも実際にやってみたらすごく面白くて、今でもたまにプレイしてるほど。

レビューのせいで売れなかったんだと今でも恨んでる。
続編をずっと待ってるけど、公式サイトの掲示板が閉鎖された時、気持ちが折れた。

糞ハミ通が…廃刊しろ。
あのゲームはほんの数時間やって面白さが分かるようなもんじゃねーんだよ。
863名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:30:27 ID:xNxSmpag0
ファミ通満点ソフト

1998年 ゼルダの伝説 時のオカリナ
1999年 ソウルキャリバー
2000年 ベイグラントストーリー
2002年 ゼルダの伝説 風のタクト
2005年 nintendogs
2006年 ファイナルファンタジーXII
2008年 大乱闘スマッシュブラザーズX
      メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット
      428〜封鎖された渋谷で〜
2009年 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
      モンスターハンター3(トライ)
864名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:30:42 ID:LAxGn1Nh0
ゲームに限らずサブカルにおけるクロスレビューほど下らないコーナーはない
なのに音楽誌でもホビー誌でも廃れないのは広告費もらってるからだな。
865名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:32:46 ID:8W6a8N/0O
ハミ痛のクロスレビューをレビューするサイトでもやれば?
866名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:34:32 ID:9FHrJhPz0
こんな事言ってる奴がいるよ。ってだけなのに
なんか代表者みたいな扱いになってるのなw
100人ぐらいで遊ばせてこの点つけたのが何人とかやるならわかる
867名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:37:12 ID:1J8aSv6Q0
ブログトカ。直接叫んでないんじゃなあ。
868名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:38:51 ID:CMeOwW2f0
まぁさすがに最近のファミ通はひどすぎる。
あれは開発者達への冒涜。
869名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:40:04 ID:jbwrAxWo0
>>862
後に「伝説のAVG」と呼ばれる「メタルスレイダーグローリー」に、6,6,7,5ってのもあったな、ファミ通。
870名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:40:27 ID:UQ03sEvq0
ドリームクラブも24点だったな。初日の売上32点のラブプラスよりも上だったけど。
871名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:40:52 ID:j4hmQdsc0
ファミ通のレビューは信頼できるよ
一定の指標として
全否定してるネット初めて一週間みたいのってなんなんじゃらほい
872名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:40:52 ID:/FdNiSQ50
今までプレイした中で 今でも心に残る一品は、
「FF7」 唯一つだけ。
それ以外のも まぁソコソコ面白かったのもあるけど、殆ど忘れちまった。
873名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:43:10 ID:ZLjBjSAq0
開発者なり広報なりがファミ通のクロスレビューを暗に公然と批判するのはあたりまえだが
ゲームメディアはわざわざそれを記事にするなよ。もうちょっと大人になれよ。
874名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:43:25 ID:iHSFSRyj0
サンダーフォース6に7766も付けてもらったんだからハミ痛に感謝しろや。
875名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:44:12 ID:vawSRCdxO
>>12
忍者プリンセス
876名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:46:07 ID:GV41JaIrO
>>873
>暗に公然と
何かワロタwww
877名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:50:33 ID:4J26jBj80
>>833
幾つかの選択肢を経てヒロイン別のシナリオに進んでエンディング。なゲームだからレビュー間違っちゃないわな

てか、このレビューから
>  あ! 「どの女の子と一緒に戦うか」といった選択肢はゲーム中に存在しないので、
に成るって読解力低過ぎで、サブか知らんが、こんなヤツが書いたシナリオの方が不安になるぞ。

他のレビューと間違ってんじゃね?
878名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:52:26 ID:ZgGNnltt0
>>23
DQ1は?
879名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:53:52 ID:SUtoBU0hP
>>873
刃はゲームメディアなのか?
ただの個人ブログかとおもた
880名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:54:24 ID:JRFmPSOl0
そもそもクロスレビューって、そのゲームに掛かっている広告費を10
段階で評価しただけだろ?
口コミ調べたいなら、ファミ痛だけは避けて情報集めるのが普通だと思ったが・・・
881名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:56:06 ID:SUtoBU0hP
>>880
俺らにとってはそれが普通でも
開発者にとっては大事なんじゃね?
882名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:56:40 ID:iWX7hDRR0
>1 のゲームはエンターブレインに広告出してないんじゃね?

ゲーム会社で働いているほとんどの人たちは
ファミ通レビューなんて信じてないぞ。
883名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:57:04 ID:BvDpbX2YO
新着記事をファミ通より先に他で出した
ゲームは極力スルーってのは呆れた
ドッチが先だ後だは関係ないだろ
自分トコの記事のクオリティで勝負しろよ
腕で勝負しろよ
今時のゲーム流行りってファミ通に頼ってないんだよな
884名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:57:42 ID:wfp3CAB30
まぁファミ痛のレビューは屑
堂々と批判したからそのソフトやってみるかと思ってぐぐったらwiiって・・・



もってないんですけど。
885名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:57:45 ID:URPOB91i0
>>863
これはないわ
886名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 00:58:26 ID:C/2YHsS7O
>>14
今のハウスオブザデッドって、どんなゲームになってんの?
想像がつかん。
887名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:00:22 ID:RHBJJBopO
タイピングオブザデッドがいい

あれは神


TACOXてまだいるの?
888名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:02:15 ID:C5w/V4krO
月刊時代のファミ通は面白かったな。
週刊なって、アバタもエクボが終わって買うの止めた。
889名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:03:10 ID:zHpWzVkk0
高得点を安易に付けるのは信じられないけど、
低得点は結構信頼できるけどな。

まあ、低得点でも、その筋のファンやマニア的には面白いと感じる物はあるんだけど
基本的にどこかヤバイゲームが多い。
890名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:03:17 ID:K3HENRBL0
あんな役に立たないクロスレビュー参考にしてる馬鹿いるの?
891名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:03:30 ID:49AfvIdW0
>>874
> サンダーフォース6に7766も付けてもらったんだからハミ痛に感謝しろや。

なんであんな出来だったんだろうなあ・・・・・・・・・・・・・・・
892名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:03:52 ID:x+LUHz9V0
>どうせスロットやパチンコで利益出す会社になるんだから
>雑誌チェックする時間があるなら企画書けよゴラァ

そうして得た利益も、またパチ屋へ持って行かれますから(by地元民)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090911005910.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090911005927.jpg
893名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:03:56 ID:pFIfwQ6w0
>>863
ほとんど最大手のゲーム会社ばかりの作品だよね
金握らせてレビューさせてんの?
894名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:04:14 ID:R7D5tpsS0
評価って広告料の額に比例してるんじゃ?
895名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:04:56 ID:gr507Ux00
>>887
ちょっとググった
出てきた中に全く関係無いけど

遊びを奪われた神戸の子供たちに任天堂がゲームボーイ5000台を!!
阪神大震災で長期の避難所生活を送る子供たちに、
任天堂が救援物資としてゲームボーイ5000台を贈ることになったのだ。
「地震から1週間経ったころから、“ゲームマシンがみんな燃えてしまった”というお子さんからの電話や、
“遊ぶこともできずに、子供が退屈している”という、親御さんからの電話が相次ぐようになったんです。
そこで義援金以外に、電源がない避難所でも遊べるゲームボーイと、
複数で遊べるトランプを贈ることにしました」(任天堂 広報)
一方、セガもゲームマシンは贈らないものの、
「現在の避難所の状況を考慮し、地元の教育委員会のかたともいろいろと相談した結果、
リコーダー(縦笛)20000本を贈ることにいたしました」(セガ 広報)

ちょっと感動した
けどこの頃もセガは何かズレてるなw
896名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:04:59 ID:A+tO0+LZ0
マークVのアフターバーナーはひどかった
あれが5500円だもんな・・・・・
897名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:05:08 ID:ER6mLWW00
ファミ通は町内会だけやってれば、それでいい
898名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:05:25 ID:S5UcDu5F0
>>777
ひとりで勝手に白けてれば良いのに
899名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:05:28 ID:CplV5PWL0
>>893
むしろ金を上納するゲーム会社のソフトを良く書いてると見える
900名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:05:45 ID:MtWQeN22O
セガが悪い
三流メーカーに成り下がったクセに偉そうに
901名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:05:48 ID:glMggsEY0
セガ社員ならあのレビューが
30分〜1時間そこらのプレイで書かれてるって知ってるだろうに

902∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/09/11(金) 01:05:57 ID:Jb9V3puP0
>>895
縦笛w
903名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:06:13 ID:roJ1cwzMP
批評ってのは荒探ししてなんぼだろ。
904名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:06:24 ID:R7D5tpsS0
>>900
広告料も3流になったんだね
905名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:06:42 ID:SUtoBU0hP
縦笛はあかんやろ

うるさくて余計にトラブル増える
906名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:07:02 ID:AOkHUjBj0
クソゲーを糞評論家が論じてるだけでしょ。
どっちも糞!
907名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:07:14 ID:JRFmPSOl0
このスレ読み返すと、セガって名作多いな。

ゲイングランド(AC)クラックダウン(AC)ファンタシースターU(MD)
ヘルツォークツバイ(MD)ハイブリッドフロント(MD)スーパーモナコGP(AC)
カルテット(AC)
908名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:08:18 ID:Dvvd+9Kt0
>>780
FILA か PUMA じゃね?

ナイキ、アディダスはパス。
909名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:08:49 ID:htxnsLIR0
セガが言っても説得力ねぇ。

ただ、プロジェクトDIVAは面白かったよ。
910名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:09:03 ID:K3HENRBL0
PCEはスペックが低すぎてゴミゲーしかなかったな
911名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:09:23 ID:Lz3wmt6p0
セガはもうPSOだけ作ってればいいよ
912名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:10:09 ID:TGLceBJ1O
そのレビューはガセだから気にすんな
913名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:10:33 ID:FrAwO3UI0
>>895
セガって縦笛作ってたのか
知らんかった
914名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:10:59 ID:u+K01qqw0
セガって面白いゲームないじゃん
PSUにはほんと騙されたぜ
915名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:11:07 ID:HzjeqJsS0
>>775
いやいや、日本一ソフトの「ロジック麻雀創龍三人打ち」もマイナージャンル故
クロレビで散々だったが発売から10年経った今でもサンマNO1ソフトだ。
916名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:12:19 ID:cUwc8KWO0
SEGAは早くシェンムーを…
917名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:13:14 ID:JRFmPSOl0
>>910
PCEはHELL FIREが良かったぞ。東亜節全開で難易度も低くて、
楽しめる。
微エロ系が多くて、小学生が嵌ったらしいが、そちらは良く知らん。
918名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:13:45 ID:Qqmx5xWQ0
貢ぎが足りないんだよ
919名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:13:47 ID:jbwrAxWo0
>>874
あれはひどいな。
920名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:14:02 ID:FrAwO3UI0
>>910
弁慶外伝は好きだったけどな
921名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:14:47 ID:Nmsv1/7b0
プラチナ殿堂入りした王様物語が初週6400本しか売れなかったから
ファミ通の影響力なんてもうとっくに無くなってるだろ
922名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:15:16 ID:vFBSJnXrO
さっさとベアナックルの新作を出せ
923名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:15:42 ID:lgeyuFwZO
言ってることは至極正論
でもスクエニか任天堂あたりが言うのとは重みがまるで違う
924名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:15:43 ID:XF5Yt7790
自分で金出してもいない奴らが自分たちの雑誌のためだけにレビューしてんだから
まともな内容のレビューになるわけがない
925名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:15:55 ID:ggJp+doz0
何を今更ではあるけどな。
広告出さないと叩くぞってのは
日本のマスコミ共通だしな。
ファミ痛がゴロ丸だしってだけな。
昔っから言われてたろ。鈴木みそとか
内情バラして追放されてんじゃん。

未だにクロスレビューなんざ見てるって
ゆとりか情弱かバカくらいだろ。
せめて総評くらい読めよと。
926名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:16:46 ID:cUwc8KWO0
まぁFF13は満点になるんだろうなw

927名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:17:36 ID:lL7o6p+70
>>921
それ以前にマーベラスはマーケティングがへたすぎる
928名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:17:53 ID:uCpCweo40
>>907

それが名作か?
仮にそうだったとしても、最近のが全然ないな。
929名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:19:08 ID:4uAMtFuAO
べつにいいじゃん
メディアは好き勝手なことが言えて
クリエイターは何も言えないのか?
何様だよ
930名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:19:56 ID:e73VUVbH0
>>877
すまん、レビューの原文は知らんのだ
ライターの反論部分は引用だけどレビュー部分はかいつまんだものをそのまま転載した

選んだヒロイン以外のキャラも一緒に戦う、もしくはヒロインは戦わない、もしくはバトルにならないなどもあるので
実際は「ヒロイン選び以外にもストーリー上の分岐は大量にある」「選んだヒロインと戦うとも限らないし、そもそも戦うとも限らない」
ということで不正確ではあるだろう
あやかしびとやったんならわかると思うけど、全ルートクリアしないと話の全貌が見えないって感じのゲームだし
そもそも恋愛がメインじゃない(もしやってないなら適当にネットでレビュー探してみるといい)

というかカミカゼ長田氏はNOEL2に3点、Ever7に6点を付けたこともあり(AIRに2点ってのもこの人だっけ?)
ギャルゲ嫌い(あとWiiアンチでも有名)なタイプのゲーマーなんで、
ギャルゲメーカーとしてはあえてそういう人にレビューしてほしくないんだろう

つか、今はこの人が編集長なんだね
931名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:20:25 ID:9UkepYv+0
信念がない奴らがレビューしてるんだから、非難されて当然だわな
そもそも最低ゲームクリアはしないと点数なんて付けられないだろ
ちょこっとかじっただけで点数付けられたんじゃぁ腹が立つだけだろ
932名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:22:28 ID:vAWFIijK0
ファミ通のレビューなんか昔からいい加減だろw

あんなん信じる奴はアホ
933名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:22:59 ID:9C80l3650
レビュー部分の原稿は丸ごと広告代理店が校正してんだぜ

レビュアーなんて関係ないんだよ、全部うえから修正いれてるんだから
広告費の問題。
934名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:23:09 ID:jbwrAxWo0
>>928
「初音ミク - Project DIVA -」は最近珍しいぐらいの傑作だぞ。
935∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/09/11(金) 01:25:21 ID:Jb9V3puP0
>>921
そのゲームもなんかプラスにスレたってなかったっけ?
936名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:26:12 ID:hqkhsiEq0
くっだらないゾンビゲームなんて最低点でいいよw
937名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:27:05 ID:5/Pw/HcF0
どんなゲームかと思って調べたらどう見ても6点、よくて7点だと思ったw
938名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:27:41 ID:JRFmPSOl0
>>928
最近のセガに名作あったっけ?
939名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:28:30 ID:uCpCweo40
でもなんとなく6の理由もわかるよなあ。
wiiのコントローラーでゲームだそう!→ガンシューとかよくね?
って流れが超安直というか、まんまやん!みたいな。
ガンシューなんて20年くらい前からあるシステムなんだし
現代風によっぽどアレンジしないとありきたりの大昔からあるものを絵を綺麗にしただけで
低評価ってのは頷ける。
940名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:28:32 ID:Q7v5IVbm0
10点をホイホイつけすぎなんだよな
941名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:28:36 ID:ktGVjj1t0
あれ、これまだやってたのか

元ブログ→紹介記事→>>1の間で
加工されていくうちに印象がずいぶん変わるな
どこの記者クラブかと思ったぜ
942名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:29:13 ID:d1sCwaHs0
セーガー
943名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:29:17 ID:DYcQcli20
ファミ通のレビューてそんな必死になるほど影響力あるのか

こうなると買収とかあるんだろうな・・
944ラムザ ◆FFTxXSzr9g :2009/09/11(金) 01:29:49 ID:ROQuzSUh0
あんなレビュー信じる奴が馬鹿なのさ
945名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:30:01 ID:C1svGVdg0
ファミ通のレビューって高得点は当てにならないけど点数が極端に低いのは
やっぱそれなりな雑なつくりだったりするような。。。違う?
946名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:30:22 ID:ouqfna830


ファミ通は今後メーカーに媚びず、渋谷陽一のような1とか2とか平気で付けるレビューを書くように!


947名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:30:58 ID:R8mNzm+d0
>>946
ハイローラーか。奴は良かったよな。
948岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/09/11(金) 01:34:54 ID:AmuwmN/J0 BE:195955182-2BP(2253)
携帯用ファミ通動画でオススメゲーで上げてただろ>ハウスオブザデッド
そのサービスも終了だけど
949名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:35:48 ID:NEmvIJo50
140 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 13:48:55 ID:XB5CKCXg0
>>96
6点
表情やしぐさが艶やかで気分を高揚させてくれる
が、パターンが多くないためイベントが発生して進展しないと同じことの繰り返し
カラオケモ最初は楽しいがワンパターン
全体的に一歩踏み込みが足りない
ネットにつながないともらえない物の多さ、ロードの頻繁さも少々残念

6点
会話や動きのパターンに変化が少なく、
フラグを立てるために同じ作業を繰り返させられている、という印象を受ける。
が、かわいい女の子の作りこみをがんばっているのは確かで、
そのおかげで許せてしまう部分も多い。
でも、フラグ立てがキツイのにオートセーブ強制はどうかと

6点
女の子たちの仕草や動作がかわいらしく店の雰囲気もいい
しかし特定のイベントを発生させるための条件がわからないままだと
同じ会話の繰り返しになってしまいがち
お金を稼げる手段やおつまみの種類などのバリエーションが少ないことや
ロード時間の長さがやや気になる

6点
頻繁に動く姿、酔う前後の違いなどどきどきするような雰囲気をうまく構築している
しかし行動パターンが少ないうえイベントと通常会話で内容に食い違いが出るのも
興を削ぐ。不明瞭な選択肢、少し長いロードなどストレスがたまる点も多い
衣装や曲の少なさは配信に期待。惜しい。

これ、本当に4人のレビュアーがプレイしたのか。
言っていること全部同じじゃねえか。
950名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:37:48 ID:C1svGVdg0
今の時代、プレイ動画を簡単に見れるんだから
ニコニコとかyoutubeの方がレビューとしての機能するんじゃねーの?
体験版配信も出来るし
951名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:45:16 ID:D7RG/fiu0
まぁなんだ
セガはシャイニングウィズダムをやっても壊れないパッドをだな
952名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:47:35 ID:W0VbppVF0
ゾンビゲーはいっぱいあって飽きてるから2点マイナスな。
953名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:48:39 ID:6Fihsy650
>>946
渋谷の個人的な好みも反映されているよなw
954名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:54:07 ID:ZLjBjSAq0
>>953
クロスレビューってそういうものだろ
みんな同じこと書くなら、クロスにしないで総合評価一本にしたほうがマシだ
955名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:55:49 ID:nVQdR2aH0
ファミ通のレビューを信じてる奴なんていないだろ
雑誌自体信用してないよ
956名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:56:23 ID:JRFmPSOl0
点数が人によってばらばらだといいよな。
9637みたいな評価が常だと良いんだよな。

元シューターの俺と、ギャルゲー専門だった友人と、対戦格闘専門
だった友人の三人で評価したら、全員が10点出すゲームってないだろうしな。
957名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:58:50 ID:yNlBwyvm0
PS勝利後のファミ通は、ただの羽織ゴロですから。
958名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:58:57 ID:xCtaSsfd0
ALL8点あたりはかなり面白い作品であることが多い
ズタボロな評価は本当に面白くない
9点以上がずらりと並んでる場合は間違いなく金に鼻の下伸ばしてるケースだからつまらない
959名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:59:06 ID:7PpExi6q0
あーあ、言っちゃった

他のプロジェクトにも迷惑かかるだろうに……
960名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:08:46 ID:uYVkherJ0
>>12に対するレスでぷよぷよが挙がってないのが信じられん
961名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:09:12 ID:BsCq9Um00
公称80万のとき刷り40万、実売20万だったから、
今は刷り25万、実売13万弱かな。
962名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:10:06 ID:7l6iKtuA0
昔のクロスレヴューはもっと点数ばらけてたけどなあ
963名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:11:18 ID:xbM/JKkE0
6〜7点は十分高得点だろ。文句言うな
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/h/a/t/hatimaki/warosurebyu2.jpg
964名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:12:57 ID:7l6iKtuA0
コナミのハンターハンターを買おうかどうか迷って
ファミ通のレビューまってたのに
結局されなかった
コナミはそういうケースがおおい
965名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:13:36 ID:E4WA992c0
966名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:14:14 ID:ndlr8/TQ0
ハミなんか暇なときにコンビニでチラッと読むぐらい、提灯昔に比べて露骨だしなあ
967名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:19:00 ID:6mOFi+6z0
>>955
でもゲームショップじゃ「ファミ通殿堂入り」とかデカデカと宣伝してあるんだぜ?
あれで売り上げが変わるんなら文句の一つでも言いたくなるだろ。
968名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:20:17 ID:rmimE7Yb0
良いものにはそれなりな点数が付くと思うのだが……。
次頑張りましょう、では駄目ですかねぇ、社長……。
969名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:21:21 ID:xbM/JKkE0
>>967
http://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/5/4/54aad40d.jpg
初週売り上げ
王様物語:6400
たべモン:600
970名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:21:59 ID:XhPVBDG00
Wii用ソフト「メジャーWii パーフェクトクローザー」
2008年12月11日にタカラトミーより発売。7,140円(税込)。開発元はドリームファクトリー。
アニメ第4シリーズがベースで「投げろ!ジャイロボール」の続編にあたる。
「打者と審判が背を向ける」「捕手しかボールを拾わなくなる」(基本的に守備はフルオートで
投手、捕手以外動けず、捕手、投手、遊撃手の3人しかゴロを捕球できない。
一、二、三塁手はベースカバーとフライの捕球しか出来ない)、
「野球のルールにそぐわない判定がなされる」、
「試合展開、結果を無視してストーリーが進行する
(特に最終戦では9回終了時点で点差が付いていても延長戦に突入し、試合に負けても、
勝って優勝を決めたということにされてしまう)」などのバグ、ルールの誤解などの
システム上の問題、不具合がいくつも見られ[3]、
ファミ通のクロスレビューでも低評価を受けた(15/40点、最低点は12点)[4]。
971名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:24:04 ID:yNlBwyvm0
>>960
あれはコンパイルの版権を引き継いだだけ。
972名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:30:03 ID:UvNUvUs+0
まあそうだな。
6〜7点は個人の好みにより良ゲーって評価に化けるよ。
973名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:41:34 ID:zIWIVM840
せめて何時間プレイしたとか、レビューする奴を
音ゲー・アクションゲー好き、格ゲー好き、RPG・シミュレーション好き、ギャルゲー好き
の全然違うメンバーで点がバラけるようにするとか、そういう風に
できないのか?と前から思ってたんだがw

ゲームクソだけど、絵がいいから8点、とかゲームはやれるが絵が好みで無いから
2点、とかそういうレビューをつける奴がいてもいいと思うw
974名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:41:59 ID:mcFmUp9mO
昔エンターブレインがCSK傘下だったときには、
セガの大したことないゲームがほめちぎられ、
コナミのゲームがレビュー拒否られたこともあるからな。
セガざまあとしか言いようがない。
975名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:45:12 ID:zIWIVM840
ハミ痛の万能ワード
「ファンなら+1点」

これはレビューとしてどうなんだ? すげえふざけたレビューだと思うんだけどw
976名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:49:05 ID:bUkKePTz0
PSUの糞っぷり叩きを必死にスレで反論してた関係者もいたなw
逆切れする前に自分たちの開発力の低下を省みろと

糞ニックチームさんよ
977名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:49:43 ID:zIWIVM840
>>843、848
初代ポケモンって30点行かなかったんだよな、たしか。
978名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:50:03 ID:yNlBwyvm0
>>973
20年前のファミ通は、ちょうどそんな感じだったが。
979名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:56:21 ID:A+ub9jfi0
ネットにボロ負けしてるからなぁ
980名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 02:59:06 ID:J7ajnR600
ゲーム情報誌は買わなくなったな・・・

新作ゲームの発売後3日でwikiが充実してきて、攻略が載って
一週間でほぼコンプリートできる内容になるもんな。
愚痴やネタやおもろいシーンは2chやyoutubeニコニコにあがるし。
981名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:14:19 ID:QyCNCx0l0
そもそも有料で広告を買うほどゲームに貪欲じゃない
982名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:16:11 ID:dtav9Tu0O
ファミ通の評価なんぞ気にする奴は、聖学電脳研究部でも読め
983名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:18:42 ID:FNAieIgz0
まァファミ通のレビューなんか当てにならんのは確かだが・・・
984名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:19:21 ID:wg5e0fnX0
絶賛されてるのが微妙なのは確かだが、
低得点のゲームで面白かったためしがない
オール6点なんて絶対つまらねぇわ。少なくとも大多数のライトゲーマーには。
985名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:23:01 ID:R8mNzm+d0
>>980
俺も鈴木みそとか桜玉吉の連載終わったあたりでパタっと読むの辞めたな。
最近久々に読んだらつまんねえのなんのって。
986名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:23:40 ID:rUAB5VSF0
ガタガタ言わずにラブアンドベリーのアーケード移植第2弾を作ってよ。
カード無駄にさせるなよ!
987名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 03:50:08 ID:yNFM2BDC0
こころないてんし
988名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 04:35:33 ID:c5fYmzpXO
そんな事より『べーしっ君』復刊してよ
989名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 04:39:15 ID:ubD5DDrA0
さすがセガw
990名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 04:40:48 ID:ojwohZAD0
合計6点じゃなくて
オール6だったことでもありがたいと思わなきゃ
991名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 04:45:03 ID:wCWYH7X+0
ちょっと前にエンターブレインのIPから、セガ社員しねみたいな荒らしがあったような・・・
992名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 04:46:22 ID:hAtVdUi1O
セガはやっぱり漢だな。

>>982
店側が気にするらしいからな。
私は一切信用してないが(極端な低得点は除く)
993名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 04:47:31 ID:gMRrSIKQO
セガMarkVが最後に購入したセガのハードだな

あの頃は面白かった。

その後はファミコン、スーファミ、PS、PS2、PS3
994名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 04:54:58 ID:R8mNzm+d0
ドリームクラブオール6点とかねえ。そんなにバンナムの広告料が欲しいのかねえ。
995名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 04:58:51 ID:PuwV6cIP0
セガはパチンコのサミーと合体して本格的に終わったよな

996名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 05:01:01 ID:VmUbJdPQ0
クソゲーDQ9にオール10点付けるくらいだからなw
997名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 05:02:25 ID:FC+OOFv5O
まぁええことよ
998名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 05:02:30 ID:uzpjnC7OO
任天堂のクソゲーを持ち上げてセガハード潰したのはファミ通だもんな
999名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 05:05:57 ID:uwb9IjUD0
たった4人の偏向編集者の評価より、
ゲームユーザーの生の声である
アマゾンのレビューのほうが信用できるのは確かだが

英雄伝説 空の軌跡FC カスタマーレビュー
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000FJ56FK/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
1000名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 05:07:13 ID:EFyrGYQK0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。