【政治】 民主党「温室ガス25%削減」、家計負担は最大650万円に★4
・二酸化炭素(CO2)など、温室効果ガスの排出を2020(平成32)年までに1990年比25%削減
するため、民主党は「政策を総動員する」方針だ。だが、政府試算では、今ある技術を一つの家庭で
「総動員」すると、最大で650万円程度の負担増になる。
金銭的な負担は別にして、最も効果が大きいのは、住宅用の太陽光発電設備だ。一般的な出力
3・5キロワットのタイプで2200キログラムを削減できる。設置費用は約185万円だが、国の
補助制度(1キロワット7万円)で、約160万円になる。
ただ、全国約4900万世帯のうち戸建て住宅は約2650万戸で、屋根などに設置するのに必要な
耐震性と広さを備えるのは、約1000万戸だけ。太陽光がだめでも、100万円かけて断熱工事を
すれば、800キログラムの削減ができる。
住宅以外でも、従来型のガソリン車から、ハイブリッド車や電気自動車といった次世代エコカーに
買い替えれば、800キログラム削減できる。40万〜300万円高くなるが、最大139万円の
購入補助制度がある。さらに、大気中の熱を利用するヒートポンプ方式の高効率給湯器
「エコキュート」や最新の省エネ家電導入で、計1250キログラムの削減が見込める。
ただ、1世帯あたりのCO2排出量は増えており、25%減達成には、現在よりも約1700キログラムの
削減が必要だ。
家屋の構造に加え、家計負担を考えれば、一般家庭で25%削減を達成するのは簡単ではない。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090908/env0909082309005-n1.htm ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252467865/
2 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:01:38 ID:LYgZZkNQ0
私の年収より多いんですけど・・・
2ならミンス壊滅
4 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:01:55 ID:1XFlDVIs0
庶民は死ねということだな
5 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:02:41 ID:eYc702Y40
風呂敷をひろげるだけなら簡単です
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー
7 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:03:16 ID:ENrt4hWh0
8 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:03:44 ID:fG+dvlIq0
わ〜〜〜〜もっと暮らしにくくなる?友愛だよね!頼むよ
9 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:04:01 ID:RueJ3lyf0
テレ東より150万値上がりしてるw
配給制にすればいい。
そこに持って行くまでの方策は?
「半分死んでしまえ」以外に
12 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:04:15 ID:ia/44EHb0
なんという友愛www
13 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:05:00 ID:PCKkQh5T0
14 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:05:02 ID:7dUZNHEp0
エコエコアザラク
エコエコザメラク
15 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:05:02 ID:ipsD1e840
なんだ産経か。
16 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:05:03 ID:+F0dJ3+pO
鳩山ぁ、立て替えといて。
17 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/09(水) 18:05:21 ID:voMO8qCf0
鳩ぽっぽにとって 「具体策は?」 と聞かれるのは悪口を言われているのと同じ。
18 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:05:26 ID:le7PpiUg0
太陽の出てるときだけ仕事して、夜は寝るだけにすれば25%なんて余裕
19 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:05:26 ID:IrsZhAdJ0
2008年度のCO2排出の25%減じゃないよw
1990年度の排出の25%減だからwwwwwwwww
石器時代に戻らないと_w
20 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:05:45 ID:2OldvEzM0
自民支持者達が、唯一元気になれるスレ
この試算が本当かどうかもわかんないのにさ
他国の動向は関係なく日本が率先してやるんですねw
最低4年間は消費税を上げません。
他の増税でまかないます。
公約通りです。
23 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:07:33 ID:rVibvErd0
おまえらが選んだ政党です
責任取れ
24 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:07:41 ID:LyszznBP0
無人島に設置して電気をひっぱたら?
半島の人間に、くすねられるかもしれんけど。
25 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:07:56 ID:dKFQS6Lg0
2020年とかだと超高齢化社会になってるから
何もしなくても25%くらい削減できるんじゃね?
26 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:08:08 ID:3HDDuJ9m0
「そうだよ 僕が20世紀少年だよ!」と言って覆面をとると鳩ぽっぽ
この動画まだ〜?
27 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/09(水) 18:08:09 ID:voMO8qCf0
鳩山という男
1) 話す相手によって言うことが変わる虚言癖
2) 約束するのが大嫌い。 約束を守れなかったのを責められると、「上げ足を取られた」と受け止める
3) 主体性がなく、ビジョンを持っていない。 持っているふりはする。
4) 熱く語っているように見える時も、実はどうとでも解釈できる言い方しかしていない。
5) 人を非難するのだけが得意だが責任感はない。
6) 非難されると誤解だといいはり、どうでもいい主張にすり替えてしまう。
28 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:08:12 ID:cPir8kp20
Q.CO225%カットってそんなに難しいの?
A.どのくらい困難かというと、自動車、バイク、バス、電車を全て禁止にした上、
一般家庭の電気・ガスを完全停止してもまだ足りない程度。
Q.ソースは?
A.
http://www.jccca.org/content/view/1047/787/ 1990年のCO2排出量が11.44億トン 25%削減した値は11.44億x0.75=8.58億トン
現在は13.04億トンだから4.5億トン削減が必要。
2007年度の温室効果ガス排出量はこんな内訳
エネルギー転換部門 0.83億トン
産業部門 4.71億トン
運輸部門 2.49億トン
業務 その他部門 2.36億トン
家庭部門 1.80億トン
工業 プロセス 0.537億トン
廃棄物 0.308億トン
29 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:08:16 ID:iRx9c9ZS0
世界がCO2削減に取り組むのに、2chではまるで世界経済が
縮小するかのような勢いがあるなw
30 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:08:20 ID:PCKkQh5T0
>>20 本当はどんなもんなのか提案者が全く提示しないんだから
とりあえず出てきたもので検討するしかないだろう
31 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:08:24 ID:Z+bEPeYF0
それより民主党が次の臨時国会で成立させる「人権擁護法」を知ってるかい?
在日朝鮮人が「人権委員会」という組織を作って差別を取り締まるという法律だよ。
人権委員会が差別と認定したら一般人はもちろん警察官も罰せられます。
例えば・・・
朝鮮人が日本人をレイプしても現行犯でなければ警察は捜査できなくなります。
犯人が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」って言って、そのことを人権委員会が差別と認定すれば、
警察官の方が処罰されます。
たとえ現行犯でも「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」って言って、差別と認定されれば、
被害者の女性が処罰されます。
韓国人がレイプツアーで大挙して日本に来るようになるでしょう。
タダで日本人を犯し放題なんだから東南アジアの買春ツアーよりリーズナブルだし。
そもそも韓国人にしてみればウリナラDNAを日本人に種付けするのは愛国無罪です。
在日朝鮮人の人権委員会は常に正しく公平なジャッジをするから問題なし!
朝鮮人は性犯罪を犯さないから問題なし!
日本人は朝鮮人を差別しているから徹底的に取り締まれ!
そんな反日団体が圧倒的な支持を得て政権を取りました。
友愛政策で日本が朝鮮人の楽園になります。
日本人は覚悟して下さい。
32 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:08:51 ID:Q+RsQhLk0
ウチの家、周りの3階建てやマンションに囲まれて、一日に2時間ほどしか日が差さないんだけど。
それでも、太陽光発電装置つけなきゃだめなの?
俺も一人だし車なんかあんまり乗らないし
環境にも経済的にも優しい二輪車にしようと思って
先日バイク屋にいったら
ついついロスマンズのNSR買っちまったよ
34 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:08:57 ID:KRP6F/vG0
この調子じゃ、設置できない家庭にはペナルティーとかきそうじゃね?
35 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:08:57 ID:tCkgbMAd0
>>20 そんなこと言ったら、子供手当ても、高速無料化も
試算が全て本当かはわからんな
ありとあらゆる試算が意味ないことになるな
36 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:09:09 ID:GVY7eLzi0
さらに円高容認と環境税で工場が海外に移転しますが埋蔵金はまだ見つかりません
37 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:09:43 ID:c2VSIOvb0
まあ、前のタックル見て産経の民主関連の批判記事は沖縄タイムス並にみてる
2年弱タダ働きしなくちゃならんのだが、それが友愛の精神なのか
>>32 通常の10分の1も日が差さないんだから、
10倍は設置しないとだめだな。2500万ぐらいで足りるよ
41 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:10:55 ID:qlQG3yHj0
そもそも民主党は2050年までにCO2を60%削減するって言ってるんだから
最初の10年で25%くらいは削れなきゃ話にならんでしょ
ここでどんなに騒いだって選挙結果は覆らないよ
42 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:10:57 ID:8litqqIIO
これだけ国民に負担させて、はっきりした効果でるのか?
43 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:11:08 ID:0lZ5XiPJ0
手っ取り早い方法として漏れなら原発増設を提案するが、
支持母体が労働組合の民主党ではまずできない相談だ。
44 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:11:17 ID:Q+RsQhLk0
>>39 お前の家は、一日20時間も日照があるのか。
北欧か?
>>1 「最大で」650万って、ずいぶん大甘な試算だなぁ。
まるで、金さえかければ25%は実現可能と言ってるみたいじゃないか。
46 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:11:30 ID:sLXLpz740
さすが昼食の最低予算が1万円の「総理」の言うことは違うな(笑)
47 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:11:47 ID:K2uw8Vf30
どんどん値上がりしてるなw
★よくわかる民主党の環境売国政策
国民→( 雇用 )→企業→(経済活動)→海外
(環境税)→政府→(排出権料)
‖
削減目標−実際削減量
↑ ↑
民主党はここを大幅うp ここを追いつける具体策は不明w
49 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:12:17 ID:YCZ0X97uO
無理に高速道路無料化しようとするからこんなはめになるんでないの??
50 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:12:51 ID:bWyS6a+YO
日本人を減らせば可能。
呼吸しなければいい。
51 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:13:20 ID:j/mm7ycU0
家計消費が650万増えるということは、上手くやれば
その分経済効果があるということだろ。
それにしても25%減だと、1970年頃の水準らしいね。
なんでその後の20年間で25%も増えちゃったのかね?
52 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:13:20 ID:avMAundP0
650万って、、1年当たり?それとも10年で?あるいは100年?
まずそこをきっちり書け。その違いで数字なんてどうとでもなる。
話はそれからだ。
53 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:14:00 ID:6yB8/wpI0
____
/ . ∩ \ 2020年
/..>~ ̄ | |‘く \ はとやまいにしあちぶで
/ >´. l^l^l^!,.! く \ こくみんのせいかつは
. | < | <◎>| > | 1970年にもどるだろう
\ へ、> -- < , <^/ ばんぱくばんざい
,,.....イ.ヽヽ^「 ̄ ̄l ^ ノ゙-、. ばんぱくばんざい
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
54 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:14:19 ID:GVY7eLzi0
55 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:14:22 ID:u4qa7Chp0
新日鉄を始め鉄鋼業界は壊滅状態になるだろ
もう日本の基幹産業を潰したいとしか思えないぞ
>>51 日本の人口がどれだけ増加してきたか知らんのか?
50年で倍だぞ
エコに金がかかるのは当然だな。
今までエコで減税とかなってたけどその逆パターンがこれからおきるだろ。
59 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:15:02 ID:+ICljhc20
>>49 つか高速無料化はこれに逆行してんだよな。
公約自体が相矛盾するってんだからバカだよな。
太陽光発電はイオンへ・・・ なシナリオか
61 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:15:49 ID:MpdYmRXF0
増税反対
官僚のムダ使いで新規政策の財源生み出せ
公約でそういってただろ
増税は公約違反だ
増税は許さん
この不景気に増税はもってのほか
国民を飢え死にさせるつもりか
北朝鮮の将軍さまと一緒か鳩山は
地方で一揆が起きるぞ
国会包囲してでも増税はさせない
62 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:15:51 ID:JD/6vDco0
来週は800万くらいになってるかな
再来週には400万くらいになってるかな
63 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:16:02 ID:qlQG3yHj0
>>49 高速無料化しても軽油ガソリンに環境税をかければCO2は増えないよ
暫定税率廃止で24.3円/リットルほど値下げになるけど環境税を200円/リットルくらいかければ
無駄に車に乗る人は減るはず
64 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:17:18 ID:/MM4g3HQ0
とりあえず在日を海に沈めるとこから始めようか
>>11 温暖化問題を解決するためにはEUのように中国と合わせてCO2を削減すればよい
南北朝鮮も統一できる可能性があり東アジアの平和にも繋がる
2020年までに東アジア共同体を構築
66 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:17:46 ID:HtwK/Sfe0
国債発行するしかない
中小の設備投資補助、家庭へのエコ補助
技術開発の促進
自民と何が違うのか?
独自色を出そうとして増税なんぞやらかしたら
それこそ日本は死ぬぞ。
国外から排出権を買うなど言い出したらそりゃもう売国以外の何者でもない。
67 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:18:19 ID:qlQG3yHj0
>>51 エアコンもコンピュータもなくテレビは4人家族で1台だった時代よりCO2が増えるのは普通でしょ
68 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:18:25 ID:Uj1iLNkW0
さて、埋蔵金の力を見せてもらおうか
69 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:18:40 ID:iRx9c9ZS0
ニュー速+は声の大きいマイノリティーがほとんどだから
静かなマジョリティーの意見とは逆。
70 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:18:53 ID:u4qa7Chp0
>>61 消費税は上げないと言いましたが徴税の“組替え”です
ちょっと税金が増えるけどゴメンねゴメンね〜♪
こんな感じじゃね?
71 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:19:12 ID:GVY7eLzi0
>>63 高速がタダになればトラックの走行距離が延びるんだぜ
フェリーと鉄道貨物は大打撃だけどなw
72 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:19:18 ID:+ICljhc20
どうせ米中プギャーとやりたいだけの見せ値だろこんなの。
「他国との協調を得られれば」とか言ってるし。
74 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:19:25 ID:bNmUV0twO
>>63 そうやって景気が後退していくって事なの?
75 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:19:39 ID:xlnaf5eh0
>>59 一般道の渋滞が減るから一概にC02増加するとは言えないよ。
77 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:19:42 ID:ia/44EHb0
なるほど…日本の一部の地域を残して、国名を中華人民共和国と改める。
これにより日本は領土、工業規模、人口…等が減少する。
よって削減目標クリアというわけか。。
すばらしい友愛だ!是非とも実現して欲しい。
家庭用は太陽熱給湯器で充分ノルマを達成できます
80 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:20:06 ID:6pr9eV2QO
82 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:20:41 ID:Pgc2n/SQ0
じゃあ、せめてダム作って発電にまわせよ・・・
83 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:21:12 ID:zNcz3y6HO
有料区間が残るんだから渋滞なんぞ減らないわ
その切り替え区間は阿鼻叫喚だろ毎日がエヴリデー
友愛だから仕方ないね
85 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:21:39 ID:bWyS6a+YO
単純計算すると、日本人の借金が二倍になる
86 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:21:58 ID:TaPitQSD0
バブル全盛期の日本の国力がピークだった時なら、
こういう無茶なハードルも、或いは、越えられたかも知れない。
しかし、今、日本経済は、かなり弱体化している。
日本と韓国の家電メーカーを比較しても分かるだろう。
ここで90年比25%削減の義務は、病人に青酸カリを
飲ませるに等しい。日本にとってトドメの一撃になるだろう。
しかし、民主党はマニフェストにキチンと明記していた。
全ては、碌にマニフェストの中身を理解せずに感情的になって、
民主党に投票した日本の国民が悪い。
産業界に負担させても、結局は無理が祟って、雇用や所得といった
面で一般の国民に跳ね返ってくる。企業が破綻しても、
労組の「雇用を守れ」の大合唱で血税投入となると予測する。
結局、いずれのルートであっても、最後は日本の一般国民が
地獄に叩き落される。
87 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:22:35 ID:LP7xzFUy0
88 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:22:43 ID:GVY7eLzi0
>>82 ダムも原発も反対ですが海上輸送警備は手薄になります><
89 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:22:46 ID:bNmUV0twO
>>79 多分観光関連も打撃
JRに回れば助かるけど
>>75 そうなった時、高速が渋滞しないとでも思ってんの?
>>63 無駄に車に乗る人を減らしたいなら、最初から高速道路を無料化しなきゃいいだろがwww
もう民主党が何をしたいのかサッパリだわ。
矛盾を言い訳しようとして、まったく同じ矛盾を主張してるだけじゃん。
今からそんな支離滅裂な言い訳に終始してるようじゃ‥。
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい民主に投票した馬鹿
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( ) 何がレッテル貼りだ!自民党の言う通りになってるじゃねーか
| | | |〈 | | | |
http://triple-aaa.org/home/up/omo/src/1252338198857.jpg / / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- |
93 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:23:29 ID:8litqqIIO
「日本産業死ね」な一撃だな。
強いな鳩。
94 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:23:48 ID:LYgZZkNQ0
消費税は120%になりそうですね
95 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:23:57 ID:WQ1o2/EwO
おまいらざまぁ
96 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:24:04 ID:qlQG3yHj0
>>81 経済を崩壊させないなんてマニフェストに載ってないし
問題ないんでない?
>>78 そうだよね
この記事には書いてないけど
太陽熱給湯器の効果は高い
業界に配慮してか?政府はやる気無いね
98 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:24:40 ID:j/mm7ycU0
>>76 負担って、役所に650万持っていかれるってことか?
記事読んでもそうは取れないんだが。
家計が民間に支払う金は消費ですよ。
99 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:24:48 ID:Lf6JxQny0
まずは60万人の在日を追い出せば1%くらいは減らせるよね?
100 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:24:54 ID:ia/44EHb0
日本の一部の地域を残して、国名を中華人民共和国と改める。
これにより日本は領土、工業規模、人口…等が減少する。
よって削減目標をクリアする事が可能です。。
102 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:25:29 ID:ac0IEwto0
日本人民は鳩山主席に帰依せよ
日本人民は鳩山主席に帰依せよ
日本人民は鳩山主席に帰依せよ
日本人民は鳩山主席に帰依せよ
日本人民は鳩山主席に帰依せよ
日本人民は鳩山主席に帰依せよ
日本人民は鳩山主席に帰依せよ
日本人民は鳩山主席に帰依せよ
25%は十分可能だ
25%は十分可能だ
25%は十分可能だ
25%は十分可能だ
25%は十分可能だ
25%は十分可能だ
25%は十分可能だ
25%は十分可能だ
25%は十分可能だ
25%は十分可能だ
25%は十分可能だ
103 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:25:42 ID:TPvIXJgX0
環境問題に対処するための新しい産業は「新しい日本の生きる道」ではありません。
ただの「新しい日本のコスト」です。
日本を大きな家電メーカーに例えると、
「カスタマーサポート部門を事業の柱とし、資源の選択と集中を行います」
って言ってるようなもの。
製品が売れなければカスタマーサポートなんていらないのにね。
まあ、強力にすすめれば経済規模の縮小で余裕の達成、ということにはなるだろう。
人口も25%ぐらい減っちゃったりしてな。
>>1 これに経済規模の縮小分を入れた試算って
どこかで出してないのか?
105 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:26:35 ID:+JegEsQO0
自民党の言ったとおりになったね
それもすぐに
106 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:26:50 ID:u4qa7Chp0
人・物・カネを循環させて内需を拡大しようとするのはまあ分る
しかしこれは人・物・カネの循環即時停止だぞ
鳩山民主はどうしたいんだ?www
107 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:27:11 ID:Lf6JxQny0
で、環境税の導入はいつからですか?
とにかく下からの突き上げを処理し切れてない状況だな
優先順位を決めてさっさとやらないと、指導力不足が露呈して(わかりきってたが)しまうぞ、と
結局小沢が出てくるのかね、バカバカしい
政権確保
与党民主党暴走モード突入所詮民主党なんか国民の事なんか考えて無い
最近の岡田幹事長の薄ら笑いがムカつく
もしかしたら麻生より鳩山は暴走するかもよ
110 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:28:59 ID:/EXFSTyR0
無理。以上。
なんでまずサマータイム導入の話が出ないの?
暴走できるほど子分いないだろ
113 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:30:25 ID:ptc8A8tY0
「日本破滅」すらもヨタとは言い切れない状況に。
変えなきゃいけなかったのは政権じゃなくてマスゴミだったんだよ。
どう責任取るんだ?情弱…
頭の良すぎる人ってのはぶっ飛んだ発想をしまくるからなあ・・・・
どっかの宇宙工学の権威もかなりの変人だったらしい。
正直こういう人は政治家になるより研究者にでもなった方が幸せだったのかもしれない。
116 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:31:05 ID:Ua7dbbJkO
庶民ざまあ
俺ん家\(^o^)/
117 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:31:24 ID:tKp8MUA+O
鳩は一体日本をどうしたいんだ?
周りは反対しないのかよ民主党のなかはどうなっとんじゃ
118 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:31:48 ID:MhDp1NP00
120 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:32:16 ID:6yB8/wpI0
ダムも反対
原発も反対
火力も反対
地熱も反対
風力も反対
どうすんの?
121 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:32:24 ID:+ICljhc20
チラ裏にはミンス各支部へ労組からの反発が強まっているとあったが・・・。
確かにミンスの支持母体、労組にしてみりゃ助けた相手に殺害予告されたようなもんだわな。
環境サーチャージみたいのを作って
税金じゃないから増税じゃないって言い張ると見た
庶民は友愛すべき対象ですね。わかります。
つか650万って・・・
124 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:34:02 ID:LuSP/F0+O
>>115 チラシでアピールしたらネガキャンネトウヨ呼ばわりされたでござるの巻
125 :
115:2009/09/09(水) 18:34:06 ID:FwqLtvlf0
観光も−だな、間違えた。
>>120 電力労組もいるし社民党を押さえ込めば原発増設はお茶の子さいさいじゃね?
126 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:34:24 ID:kLJT+auv0
呼吸するにも税金が・・・
127 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:34:33 ID:HUeLn55Q0
なんで1990年と比べて25%削減なんだ?
何かあったか1990年
>>115 観光というのはお金に余裕が出来た時に行くもんですよ。
129 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:35:37 ID:LP7xzFUy0
>>114 >正直こういう人は政治家になるより研究者にでもなった方が幸せだったのかもしれない。
似非科学で気焔を吐いてたかもなw
130 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:35:54 ID:CQjEpWoO0
時代錯誤な法律「再販制度」に守られ、世界最高の所得を得ている新聞記者が
低レベルの印象操作、偏向報道ばかりしている。
タダ同然の電波使用料(電波使用料は税金)しか払わず、世界最高の給料を
貰っているテレビ記者が低レベルの印象操作、偏向報道ばかりをしている。
マスコミ記者の給料は官僚のトップ事務次官と同額の労働貴族です。
利権を独占し自分達の利益だけで動く最低の人達です。
朝日反日、テレビ朝日、毎日変態、TBSの偏向報道は不愉快である。
131 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:36:04 ID:qlQG3yHj0
>>120 電気そのものの使用制限
北の将軍様だってやってるじゃん
132 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:36:35 ID:u4qa7Chp0
>>121 各団体に空手形を乱発して旧田中派手法を使ってたからなあ
小泉のように支持率80%はいらね、40%で十分だってのが正しい
「みんなに好かれようとするとみんなに嫌われる」
爺ちゃんが言ってた
鳩山の思い付きのような政策見てこのコピペ思い出した
今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える
↓
とうとう初の黒人大統領が誕生
↓
何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
↓
大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。
↓
今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出
↓
外資系企業が国外逃亡する
↓
別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。
↓
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
134 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:36:50 ID:hTGNvlDA0
他国がやると言ってないのに日本ばかりがこのような愚作を掲げて何とする
企業の国際競争力を削ぐだけだろ
135 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:37:42 ID:Ojkq/fXO0
>>125 >電力労組もいるし社民党を押さえ込めば原発増設はお茶の子さいさいじゃね?
建設地の合意なしでは難しいですよ。
>>127 諸外国的には、省エネ技術の導入が始まる直前なんじゃね?
日本は・・・
TV局は2社ほど潰して、夜はニュースとか天気予報とか以外は25時〜5時の間は休止
して、まず深夜にTV見るとか、起きてる奴を減らそうや。
潰すのはTBS、朝日系列でよろしく。
141 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:40:34 ID:kk5JPYSo0
142 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:41:10 ID:+JegEsQO0
自民にお灸を据えた割には高い代償になったな
143 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:41:13 ID:iRx9c9ZS0
>>71 一般道から高速に通り道がかわるだけだと思うが。
高コストな家庭用太陽光なんてありえない。
やるなら原子力と風力やれよw
太陽光もやるなら工場とか学校とか大規模でやらんと意味無い。
145 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:42:04 ID:cLRHxduW0
>>120 国民がボランティアでチャリを漕ぎます。
>>136 それは今までどおり、地元に金バラまいて解決だな
147 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:42:15 ID:Lf6JxQny0
テレビも停波するんだよね?
夜11時くらいから朝5時くらいまで
>>139 フジもアウトだろ、報道全てがバラエティじゃんかよ
クリステルは他局へ移籍で
お前らアンチや自民の工作員ってあえて可能な技術を無視して困難な技術で揚げ足取ってない?
太陽光発電や燃料電池なんて劣化アイテムは補助電源でいいんだよ
無尽蔵で最も大量に手に入る自然エネルギー・・・太陽熱利用を進めろよ
150 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:43:09 ID:8wCUUwmq0
昼飯に一万円のラーメン食う人間にとってははした金
>>146 10年で3倍にしないと無理なんですけどw
152 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:44:27 ID:qlQG3yHj0
>>140 日本の環境技術を無償譲渡すれば米中のCO2排出量25%削減なんて簡単だよ
153 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:44:53 ID:GVY7eLzi0
>>143 なら市街地のパイパスをもっと造らなきゃいけないね
154 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:44:54 ID:Lf6JxQny0
155 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:45:14 ID:mH9chM7zO
>>136 民主党なら安易に、土地の強制収容とかするだろな。ファッショだろ民主党。
156 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:45:44 ID:2TvpN/z00
>>140 米中が反対するからどうせやりっこない。
世の中そんなに単純で甘くない。
相手だって馬鹿じゃない。
日本国内がこの問題で大騒ぎしているの見たらなんか策練ってくるよ。
157 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:45:47 ID:+ICljhc20
159 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:45:54 ID:zGcU6UPl0
>>149 おまえ、よく人から馬鹿だって言われるだろ?
160 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:46:06 ID:u4qa7Chp0
>>149 太陽熱の現状でのコストはどうよ?
目標は11年先なんだがなあ
お前民主脳炎だろ
163 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:46:53 ID:qlQG3yHj0
>>149 大規模な研究体制を作るには大企業か独法使わなきゃいけないから駄目
もおいいよ。
24時間店が開いてるなんて、
贅沢な事だったんだよ(´・ω・`)。
165 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:47:07 ID:whi9HAD+O
もうこれは、特定地域の水道水にブツを入れて人口調整しなきゃ追いつかんな
>>151 どうせ国際公約は25%なんかにならないから、そこまでかからないよw
そんな体制、米中が認めるはず無いもんw
167 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:47:30 ID:GVY7eLzi0
>>155 固定資産税増やすって言ってるから家賃も上がるね
168 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:48:05 ID:AEKYTrm40
650万って担保なしじゃ借りられない金額だなw
民主党さん、担保なし無金利で金貸してくれるんだよね?
大丈夫だって、ちゃんと色つけて毎月払うからw
月1万の55年ローンでいいよね
俺が死んだら誰が払うのかって?
それは死んでから考えればいいことですよ
払えなくなったら謝ればいいんです
民主党さんは許してくれますよwww
議員の年収を一般人の平均年収にしてから言ってくれ。
あと、議員年金もなしな。
170 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:49:05 ID:6PCmFLev0
温室ガスじゃなく、ぶっちゃけ団塊を25%削減出来たら、
あらゆる問題が一気に解決すると思うのだが。
友愛言ってるやつが
一番国民に負担を強いてる
なんでこんなのに投票したんだ?
172 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:49:23 ID:8wCUUwmq0
いっその事深夜0時から朝の5時まで民間の電気を止めればいい、そうすれば少子化対策にもなるカモ。ww
173 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:49:42 ID:GeX78lVI0
基地外民主は、日本を破壊しようとしてる。
基地外鳩山夫婦をリーダーに、太陽=日本をパクパク食べる気です
174 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:49:56 ID:qlQG3yHj0
>>164 むしろ毎日3食も食べる事が贅沢
肉を食べる事も贅沢
>>167 資産デフレになるね
でも消費者物価は上がるからインタゲの人が喜ぶかもしれない
>>172 夜間は電力が余ってるくらいだからあまり効果がないカモ
177 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:51:10 ID:24swaV+N0
民主党に投票したドM国民には最良の政策じゃないか?
有権者は、この売国にエクスタシーを感じるんだよ。
178 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:51:55 ID:Qtri222G0
3年間、飲まず食わずでやっと捻出できるけど、たぶん死ぬだろうな。
179 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:52:12 ID:Ts46rVP+0
「家計負担は最大650万円」ってwww 話が違うよ。
いくら子供手当てとかもらっても、全く間に合わない。
181 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:53:10 ID:E/Gy0P1zO
高速は無料にする代わりに燃料税を5倍くらいにしたら良いんじゃないかな
リッター100円→400円くらいに
182 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:53:12 ID:Hw7QvPs80
手堅くやらなきゃいけないんだよな、本当は。
ぶっ飛んだ方法で、日本を変えるのは不可能。沈没するだけだよ。
今は一気に国民の生活を激変させるようなことはできない。それを言ってしまうから無理が生じる。
評価されないようなことでも、じっくり取り組まないと土台の修理はできっこない。
183 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:53:32 ID:XgcdaPHI0
みんながよくも判らずに入れた政党だから、無茶苦茶な政策でも我慢しろよ
泥舟に乗った限りは、沈没間近でもしょうがないわな
これで満足だろ?
白痴「民主党支持者」ども
>住宅以外でも、従来型のガソリン車から、ハイブリッド車や電気自動車といった次世代エコカーに
>買い替えれば、800キログラム削減できる。
大雑把にも程があるな。
185 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:53:55 ID:u4qa7Chp0
>>176 大事なことだから2回言うね
お前、民主脳炎に罹ってるから病院に行って来い
186 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:54:12 ID:GVY7eLzi0
>>177 疑似餌に釣られた守銭奴だから反動が凄そうw
187 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:54:21 ID:MpdYmRXF0
民主は寝ぼけ政策やめろ
この時期に雇用が損なわれるような政策は一切出すな
雇用政策に全力をかたむけろ
雇用が悪化すれば社会不安が増大する
犯罪者は増える
家庭は崩壊する
次代を担う若者には影響が大きすぎる
これからの雇用悪化は全て民主の責任、鳩山の責任
>>185 お〜
ネットウヨが焦っている、焦ってる
189 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:56:10 ID:6PCmFLev0
>>186 だったらまだいいんだけど、騙された馬鹿にされたと気付きたくないから、
「きっとなんとかしてくれる」と執着して手遅れになるまで放置しそう。
なにしろ馬鹿だから。
>>78>>149 太陽光発電は民主党もしっかり項目に入れてたでしょ
ずっと同じ事ばっかり言ってるみたいだけど
あなたの指摘のように太陽光発電はマスコミや自民党工作員の捏造ではないよ
文句なら民主党に言いなよ
これだけ負担増がアナウンスされたら内需も死んでしまう・・・
192 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:56:33 ID:icDnQd3U0
まずは鳩山と閣僚予定民間人、民国社の与党議員全員の生活からCO2の25%削減しろよ。
全部、私費でな。
>>182 太陽熱温水器と言う枯れて安定した技術が有るからな
それを大いに活用すべきだ
>>190 わざと高コストな物を例に挙げて反対するのは詭弁屋の常套手段
195 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:58:13 ID:GeX78lVI0
196 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:58:16 ID:+JegEsQO0
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
197 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:58:19 ID:xjBn9xFq0
ウチみたいな雪国に、太陽光発電なんてムダ。
>>193 の割には全然普及してねぇな。 何か課題があんじゃねぇのか?>太陽熱温水器
日本がハトバブエ化するのも時間の問題だな
80円台になったら外貨に移すか
200 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:58:59 ID:1AR585jf0
さすがお金持ちのポッポさん
庶民の感覚とずれてるからこんな無謀な案出せるんですね
201 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:59:04 ID:PvuJjMxm0
民主に入れたヤツ→自己責任
それ以外のヤツ→連帯責任
202 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:59:37 ID:RZlf07y/0
日本国内には工場も車もトラクターもあってはならない
百姓が 腰をいため、血と汗を流しながら作った米こそが尊いのだ
日本人は 洋服も着てはならない。地球環境を汚すこれらの
機械性繊維業は全廃し、美しい機織による和服がふさわしい
Co2排出量のすくない 牛や馬に乗って通勤しよう
203 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 18:59:43 ID:AEKYTrm40
>>188 なぁ、無金利無担保の55年ローンで650万貸してくれないか?
204 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:00:02 ID:2TvpN/z00
なんか国民福祉税と似た香りがするなあ
205 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:00:07 ID:qlQG3yHj0
>>198 >全国約4900万世帯のうち戸建て住宅は約2650万戸で、屋根などに設置するのに必要な
>耐震性と広さを備えるのは、約1000万戸だけ。
206 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:00:21 ID:Fqd6P8tZ0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
>>197 僻地の少数民族はお呼びじゃないよ・・・
政策のメインは太平洋側の大都市なんだから
208 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:00:29 ID:GVY7eLzi0
結婚資金や子供の養育費の為に溜めてた預貯金をノルマ達成のために吐き出すんですね
つか埋蔵金財源はどこにいったんだよ
209 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:00:34 ID:TPvIXJgX0
大手メーカーはもう抜け道モデル作ってるだろう。
製造の大部分を海外と国内大手の下請けに環境対応コスト負担と共に丸投げ。
大手の大部分がほぼファブレスに。
大手下請けが厳しい要求を満たすためにISOなどの公的認証を孫請けに強要。
中小の大部分はその要求に資金的に対応できず、廃業。
僅かに残った少数の大手、準大手の下請けが統廃合を繰り返しなんとか生き残る。
計算できないほど微小な地球平均気温の低下と引き換えに日本の製造業の7割くらいは滅ぶ。
環境対応コストを負担するのは取引上「強い」大手ではなく、結局中小企業だということに気付いた方が良い。
近年の「戦後最長の好景気」は在庫と物流と余剰人員を中小企業に押し付けたことによってもたらされた。
「指標の外」にコストを移動したことによってもたらされたものなのだ。好景気の実感が無かったのはそのせい。
さすがに勤勉な日本人でもこれ以上のコスト負担は背負えない。
よもや木炭自動車が復活する時代が来るとは
211 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:01:02 ID:0HM2ay/V0
緑化すれば済むことなのに何うろたえてるの
212 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:01:16 ID:8wCUUwmq0
公共事業を約2.5兆円削るらしいからその金を回せば40万件分調達できるな、建設労働者が60万人ばかり飯食えなくなるけどけど。w
213 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:01:17 ID:Y/UNnP8F0
>>206 それ貼るために、2chずっと見てるの?
働けよ (´・ω・`)
214 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:01:43 ID:u4qa7Chp0
>>198 朝日ソーラーで実験済みじゃけん
割りが合わない
>>197 そういえば、暖房も制限されるねw
毛布にくるまって寒さに耐えてくださいね
216 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:02:11 ID:TSpVE4RE0
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/) /.\`/ |二...-┘ ヽ
///) i ,.>、;/ー- 、 l 君達の生活がどうなるのかって?
/,.=゙''"/ ! ∠.._;'____\ | こまかいことはいいのだよ!!
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/ / _,.-‐'~ /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
/ ,i ,二ニ⊃ \ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
/ ノ il゙フ `‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´
,イ「ト、 ,!,!| `´\ ー / ,ィ_}
>>212 おいおい、子供手当てと高貴高齢者はどうなるんだ?(w
スレ題見ただけでソースが産経だと分かったw
いい加減自民党の太鼓もちはやめろよw
220 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:02:53 ID:qlQG3yHj0
221 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:03:00 ID:+ICljhc20
222 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:03:15 ID:GVY7eLzi0
>>211 これ以上何処を緑化するんだ
航空写真で日本全国くまなく見てこい
223 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:03:21 ID:lUrOqjE20
なんか自民党が考えてた環境対策を
「経団連にいいように利用されるだけだ、庶民の暮らしはどうなる?」と批判しといて
それよりも更に無理めの設定をする民主党ってなんなの???
224 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:03:28 ID:PvuJjMxm0
>>208 >つか埋蔵金財源はどこにいったんだよ
お前の「結婚資金や子供の養育費の為に溜めてた預貯金」だろーが。
全ての照明をLEDにすると効果あるよ
>>198 過去に悪徳訪問販売で太陽熱温水器のイメージが悪くなった影響です
227 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:04:01 ID:vKXrz9zQO
年収、400万にも満たない俺みたいな貧民を友愛の精神で、どう救ってくれるの?
>>198 あったかいのが最初ちょっと出るだけで後冷たいからあまり使えない
229 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:04:21 ID:6PCmFLev0
いやまずPCの電源を切れという事だよw
230 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:04:38 ID:PvuJjMxm0
誰も止めようとしないところが恐ろしい
232 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:04:50 ID:Ojkq/fXO0
ミンスに投票したやつは責任取れよ 車を使うな 電気ガスも使うな
233 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:05:02 ID:RZlf07y/0
子ども手当て?生活保護?高校教育無料化?年金問題?
民主党に任せてください
一世帯あたり年650万円の環境税を新設すれば何でもできますよ
>>208 民主党の人が埋蔵金探すって言いながらみんなの財布の中に手を突っ込んでたのに気付かなかった?
235 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:05:15 ID:clDttI+d0
236 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:05:19 ID:cQUyzygg0
>>181 それやったら運送、自動車、観光、壊滅だっての
つか高速無料の引き換えに税金上げるなら意味ないんだからやる必要がねぇよ
237 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:05:32 ID:mGKGtW3gO
一番困るのは、この負担額の大半を税金で補いますと、
税金を使われて強制的に全戸で進められることだな。
断ることもできないし、大増税。
238 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:05:46 ID:Y/UNnP8F0
>>198 太陽光は高いんだよ
ちなみに水力だって必要
でも、やんばダム壊すって、ミンスってクソ馬鹿キチガイ
>>214 朝日ソーラーのは悪質訪問販売でぼったくりの超高値で設置したからだろ
240 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:05:58 ID:24swaV+N0
>>223 >「経団連にいいように利用されるだけだ、庶民の暮らしはどうなる?」
庶民の幸福を原始農村社会主義にみるならば、
民主の言っていることは矛盾していない(笑)
むしろ一貫しすぎていて怖ろしいぞ。
241 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:06:00 ID:U2twelyLO
太陽光発電設備付けるの無理
プリウスですらガソリン使う
若者を殺す気か
>>238 中止するだけじゃなくて、壊すの?
勿体ないな
243 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:06:41 ID:u4qa7Chp0
>>231 激しく同意だ
民主党内は全部賛成なのかな?
異常だ
244 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:07:05 ID:G+Bx9xDg0
自家用車廃棄するからウチはそれでいいでしょ?
あと飛行機も利用しない。
245 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:07:20 ID:qlQG3yHj0
246 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:07:24 ID:waVn0FvY0
>今ある技術を一つの家庭で「総動員」すると、
>最大で650万円程度の負担増
プリウス購入することを、200万の「負担増」と表現するのがポイント。
そもそも高速道路無料化と二酸化炭素削減を言ってる時点で完全に矛盾してる。
民主はその場しのぎで綺麗事言ってるだけだろ。
ようするに何も考えてない。
>>228 それは大昔の太陽熱コレクターの場合
今は相当改善している
249 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:07:48 ID:XgcdaPHI0
庶民の生活がわかっていない鳩山は麻生以上だ。
昼に一万円のラーメン食う奴の経済観念って何ナノ?
麻生が夜にホテルで酒飲むのを非難してた日テレがニコニコ笑って記者が同じもの食ってたぜ
メディアの精神構造もどうかと思うが、それを何んとも思わない民主党支持者もどうかねぇ
恒例の軽井沢の乱痴気騒ぎや昼飯は非難しないのかねぇ
まあ、そのうち逮捕されるから暫くは我慢して見るとするかw
>>194 提案者の民主党にはその高コスト策に苦言も言わず、
屑マスゴミや自民党工作員がわざと項目に出してると訴えてるんだから
あなたの主張の目的は最初からコストではないんだね
252 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:07:54 ID:6PCmFLev0
太陽光発電って、設置したらハイ終わりじゃないんだよ。
定期的にメンテナンス、というかパネルの掃除しないと効率が落ちる。
しょっちゅう屋根に上ってあれ全部拭き掃除だぞ。
ダムを作らない水力発電を開発する
254 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:08:47 ID:0HM2ay/V0
屋上緑化と道路の緑化
これだけで充分だろ 緑化しろ
255 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:09:03 ID:PvuJjMxm0
>>244 電気は火力発電も使ってるし、ガスは燃えるとCO2を出すし、
冬の暖房で灯油を使うとCO2を出す。
257 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:09:18 ID:Y/UNnP8F0
>>245 最低だな (´・ω・`)
無駄公共事業の象徴として、ダム壊す
それで、CO2削減のための水力発電としてやんばダム作る
ミンスおおばか
鳩山・岡田 死んだほうがいい
>>248 そっか、技術も進化してるんだな…
付け替える気は更々ないけどw
259 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:09:37 ID:eAewzup+0
家庭の話もだし、セメントや鉄鋼もつくるなとまでくると
リアル基地外
260 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:09:42 ID:ee61F5sk0
深夜に電気節約しても 意味ないらしいね・・・
261 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:09:43 ID:GVY7eLzi0
>>241 年金さえ貰えればいいんですよ
掛け金なんて満足に払ってない連中もねw
262 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:09:55 ID:PvuJjMxm0
263 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:10:14 ID:RZlf07y/0
日本はベトナム化する
ハトポト的な意味で
>>255 国内の木材から作ってその分植樹すれば差し引きゼロだ
>>258 まぁ燃料や電力に環境税が掛かってくると尻に火がつくだろうって
情弱は後で追い詰められてから焦るから恥ずかしいな
266 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:11:27 ID:ITu8w7580
2010年、鳩山大恐慌いよいよ開幕!
267 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:11:31 ID:Ua7dbbJkO
>>262 中国様を見習って川をペンキで緑化するんじゃねーの?
268 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:11:42 ID:zGcU6UPl0
>>252 民主党政権下では、屋根から落ちて死ぬ人間が毎年大量に出るわけだな。
>>265 長州産業の中の人なの?
太陽光発電との価格差の問題以前に、一戸建て以外の人は
両方とも採用できないと思うけど・・・
>>264 植樹してから伐採するまでに数十年かかるw
所詮、社会党の残党やらバックにロクな連中がいない集団だろ、封じ込められてたのだが、
とうとうパンドラの箱を開けてしまったようだな
利権の枠組みからあぶれた支持者(自民:民主共に)は哀れだな
とりあえずエコ推進企業の株でも買っとけば
273 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:12:30 ID:RZlf07y/0
ポルポトはカンボジアだっけ・・・
274 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:12:31 ID:qlQG3yHj0
>>254 屋上緑化ってとてつもなく重いから
建物の8割9割は建て替えないとね
断熱住宅への改築も義務化するし
内需拡大して最高じゃないか
275 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:12:36 ID:24swaV+N0
>>268 ネットのカキコと相関があったら面白いなw
>>265 使ってるのは電気と薪だから他の人よりはまだマシな方なんだろうけどな。
277 :
白い鳩:2009/09/09(水) 19:13:06 ID:mCuTCNJY0
屋上緑化なんぞバカがやる事なんだな
下の階は雨漏りで大変な状態に・・・
それで防水やり直しで、撤去からになるから
約五倍の金が、十年おきにかかるwwww
そんな金どっからでるんだょ
バカが緑化言ってるの見るとアホ丸出し
278 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:13:26 ID:Ev9qNdnGO
民主党失策で貧困問題
これは教科書に載るwww
279 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:13:35 ID:6PCmFLev0
>>253 海岸線の波打ち際に水車ずらっと並べるとかw
280 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:13:39 ID:hZJFS0pQ0
1990年の25%減と言ったってピンとこない。
平たく言えば、昭和40年代の水準に戻すってことだぜ?
昭和40年代、甘く見るなっての。
当時、おれんちにはクーラーはなかった。
じいちゃんのうちは山の中にあったので電気水道は通ってなくて
井戸とランプ生活だったよ。(戦後、子どもを食わすために山を買って移住した)
まあ、エコそのものだね。そんな暮らしがどこかしこにあったのが昭和40年代。
1990年の25%減=昭和40年代 そう考えるとかなりきつい。
281 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:13:41 ID:u4qa7Chp0
282 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:13:43 ID:ikAbngIGO
二酸化炭素排出を削減するために子作りは中止しますた。
283 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:14:23 ID:0HM2ay/V0
河川の小規模発電はなぜ許可されないのかも聞いた方が良いぞ
284 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:14:39 ID:spoYTE220
鳩山イニシア恥部の為に国民が負担を強いられるなんて馬鹿みたい。
285 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:14:51 ID:RZlf07y/0
難しく考えるな 民主政治に利権などない
だって原始農業社会から出直すんだもの
286 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:15:04 ID:24swaV+N0
287 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:15:06 ID:clDttI+d0
>249 いいかげん 三流マスゴミにはだまされルナ!
288 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:15:08 ID:Q+Mbr/X20
民主政権をぶっ潰せばいいんだろ
>>269 もちろん100%の家庭がやる必要は無い。
やれる家庭がやれば良い
設置できない負け犬は重加算税を払ってCO2を代行してもらえばいいだろ
それにその気になればベランダ設置型もありだ
太陽光発電でも垂直設置型が有るだろ?
25%じゃなくて33%削減って書けよなぁ
四分の一と三分の一じゃ印象全然違うじゃん
291 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:15:34 ID:M4jEkVr00
もし、「政権交替後」とられた政策で新たに不利益をこうむる人が出たり、騙されたと感じたり、
生活に不満を感じたり、「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたら、
それは、
・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう
ということである。
そしてその際は、
・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い
ということも併せて考慮する必要があるだろう。
292 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:15:57 ID:LdM13Ugt0
なんで環境詐欺にみんな乗るかね
293 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:16:07 ID:GVY7eLzi0
>>227 国内農業潰したFTOで
中華野菜の現物支給。
>>288 こんな政権とチキンレースをする余裕はない
296 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:16:28 ID:wF3jvH2QO
EUが10%削減するのは別に難しく無い
大した産業を持たない国が多いから
しかし日本が1%削減するだけでも大変な改革をしなければならない
EUが議長国に日本を押しそして高い目標値なら絶賛する意味を考えた方がいいね
298 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:17:14 ID:Y/UNnP8F0
まあ、実行するためにはまずTVは夜10時で終わり
そうすれば、みんなTV見ないで寝るから エコだろ
企業はどう判断するんだ?
300 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:18:53 ID:6PCmFLev0
>>280 クーラーなんか存在すら知らなかったわ。
扇風機があるだけ幸せって状態。
家電製品はあとテレビと冷蔵庫と炊飯器とこたつかな。
お風呂は薪だし、冬のアンカは豆炭アンカw
301 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:19:02 ID:oTH1i5VPO
この目標達成の為に炭素に対して税金を掛ける「環境税」を検討しています
当然、電気やガスなどのエネルギーは値上がりします
電気やガスを使って作り自動車を使って運搬してる日用品や食料品も値上がりします
漁船や農耕機械などの燃料も値上げに伴って魚貝などの海鮮、農作物も値上がりします
電車、バス、タクシーなどももちろん値上がりします
でも消費税率そのままだし高速タダだからいいじゃんいいじゃん♪
これが賢明なる日本人の選択ですよ!
302 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:19:11 ID:lDwEXCj20
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!民主に投票した馬鹿出てこい!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \_________________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( ) 何がレッテル貼りだ!自民党の言う通りになってるじゃねーか
| | | |〈 | | | |
http://triple-aaa.org/home/up/omo/src/1252338198857.jpg / / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- |
303 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:19:14 ID:GVY7eLzi0
>>298 とりあえずパチンコ屋とサラ金の電飾消そうぜ
>>292 それは導入時に正しいコスト演算をしないからだよ
カタログだけ見て計算もせずに適当に判を押すから失敗するんだよ
305 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:19:27 ID:+ICljhc20
日本のどこだかで二酸化炭素を固体化させて地中に埋める研究が進められているらしいな。
これが完成して使えるようになればキチ鳩の無茶振りにもなんとか対応できる・・・といいな。
306 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:19:54 ID:JdZuW86G0
こんな経済が疲弊してるなかに企業の余計な設備投資が激増
工場の生産の縮小、エコカーだけ車検が通る…
くだらん政策だな
>>280 従兄弟の農家は、
昭和五十年代まで薪で風呂沸かしてた。
>>297 それで1世帯辺り3%位削減出来るんだな。
あと97%だ
>>298 夜10時以降の電力って余剰気味だから、わざわざダム水を汲み上げて昼間に持っていく様な事をしてるんだが。
時間ごとの使用量を平坦化する方法にしないと駄目だよ。
310 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:20:32 ID:RZlf07y/0
やったーーーー 年650万円の新税創設で
年金も高校教育も何でもかんでも解決だ!!
さすが俺達の民主党だぜ!!!
311 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:20:43 ID:FgjmloKB0
年金問題に怒ってる奴が年金問題の元凶の自治労が支援してる民主党に投票し、
消費税率UPをけしからんと言ってる奴が消費税導入の仕掛け人榊原英資を
財政ブレーンにしてる民主党に投票する。
不思議の国・日本。
312 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:21:52 ID:PvuJjMxm0
>>280 >昭和40年代、甘く見るなっての。
>当時、おれんちにはクーラーはなかった。
その上、俺は童貞だった。
やっぱきついな。
313 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:22:13 ID:24swaV+N0
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ ) 消費税upはしませんが
| :i / \ / i ) 環境税を大徴収しますwww
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ `ー' / ( i)))
`7 〈_ /
: ノ´⌒`ヽ:
:γ⌒´ \:
:.// ""´ ⌒\ ): 組閣すらしてないのにもうすでに
: .i / ノ ヽ i ): ワープア終了のお知らせプゲラwwwww
: i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/: アハハハハハハハwww
: l (__人_). |:
:\ |┬| /:
: '`7 | | | 〈:
: , -‐ (_). `ー' i |:
: l_j_j_j と) ⊂ノ|:
315 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:22:31 ID:wF3jvH2QO
316 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:23:02 ID:GVY7eLzi0
>>305 企業が安定した利益を出せないと、そういった基礎研究費なんてでないんだよ
スズメの涙の国家予算もさらに削ろうとしてるし期待しない方がいいかも・・・
317 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:23:26 ID:AT9UMNR+0
うちの年収の4倍なんだが(;゚Д゚)
>>305 ちゃんと閉じこめ続けてくれるならいいけど、吹き出したりしたらやばくね
とかいう検証もまだのものに賭けられないな
319 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:23:35 ID:USV6hzCg0
>住宅用の太陽光発電設備
民主党が京セラの稲盛さんと仲がいいからじゃないだろうな。
温室ガス削減のために工場を中国に移転して、雇用と技術も移転。
削減できない分はお金で買って、途上国やEUに日本の金も移転になりそうだな。
320 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:23:36 ID:u4qa7Chp0
まあ簡単に言えばなんだ
CO2をCとO2に分解してしまえば解決なんだよ
ダイヤモンドと酸素な
理系鳩山民主党ならきっとなんとかしてくれるさw
321 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:24:26 ID:RCVhw36b0
>>307 風呂は結構エネルギー消費するだろうから、減らさないとな
電気の人で、シャワーは2日に一回、風呂は週一回くらいか
ガスの人はさらに厳しくしないと
322 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:24:27 ID:MezFhFhp0
まずは車とエアコンの私有を法律で禁止したらいいんじゃないか
ダメなら次は電気冷蔵庫かな
家庭の契約電力量の上限を5A程度にする
で、家庭に手を付けてみても焼け石に水だから火力発電も禁止
長距離のトラック輸送も禁止 物流は貨物列車とする
…そのぐらいやれば達成できるかな でも誰のために?
>>315 90年の25%減が平成元年水準?
一年でそんなに増えていたのかw
324 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:24:54 ID:z5mIyJCl0
いやだね。世界に向けたハッタリのためとか、民主の政権公約のためなんか
払いたくないよ。
325 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:25:01 ID:A9J7gVzQ0
ブサヨの目的は、日本のシステムを崩壊させて
日本を共産主義国家にすることです。
長いスパンで着々と実行しています。
日本人は、お人よしだから、それに気がつかない。
326 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:26:42 ID:hYlk4FFE0
増税に加えて、中国に多額の金を払って排出権を買いまくるに1ウォン
327 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:27:07 ID:oTH1i5VPO
>>305 なんてことはない
既にアメリカの火力発電所に一カ所だけだがその装置は付けられている
ちなみにその装置導入コストは一カ所あたり数兆円です
いい事思いついた
もしかして死ねばイイんじゃね?
329 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:27:26 ID:SESZ/hpu0
政党交付金廃止して財源にしろや、カス
>>324 まぁ実施には世界の主要国の全ての合意が前提だから心配するな
落しどころは10%切るだろうから
331 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:27:44 ID:GVY7eLzi0
企業の研究開発に期待したいのなら雇用の安全弁も認めてやれよ
がんじがらめにしといてどんな凄い技術を期待してるんだ
332 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:27:57 ID:JdZuW86G0
なんか、この国が滅びそうに感じるのはオレだけか?
333 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:28:07 ID:NoLeFxdq0
【国民の負担が第一】
334 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:28:07 ID:0SyafQw4O
クーラー全国内禁止で達成できるかな
侵略は外からではなく、内側からジワジワと。
336 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:28:40 ID:GA65nYg50
>>289 >設置できない負け犬は重加算税を払ってCO2を代行してもらえばいいだろ
隣にマンション建ったため太陽光利用できないんだよ、それで重加算税てどういう事だよ。
当然マンションの住民がその費用を永劫に払うべきだな。
それが出来なければ、今後日照を妨げる建造物は一切禁止な、日陰になる土地は資産価値の
低下どころか、罰金を永久に払う必要が生じるからな。
338 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:28:45 ID:Db0oLtXhO
>>326 中国は売るほど排出権持ってないんじゃ?
太陽をパクパクするくらいならCO2をパクパクしてくれとw
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
。::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|| 彡| '''"""'' ''"""'' |/ あーあ あのキチガイ
||/〔.| -=・=‐, =・=- | 暴走しちゃったよ・・・
〔 ノ´`ゝ "''''" | "''''" .|
ノ ノ^,-,、 ヽ .| あ、もしもし。検察ですか?
/´ ´ ' , ^ヽ. ^-^ |. 故人献金の件で
/ ヽ ノ'"\‐-===- | 至急逮捕してくれ。
人 ノ \/ "'''''''" /|:\_
/ \__/:::\ .,_____,,,./ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / ./:::::::::::::::::
【政治】民主・岡田氏「鳩山さんの発言、引用しない方がいい」 両氏にすきま風?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252424913/
341 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:29:19 ID:hZJFS0pQ0
>>300 おれんちは、オガクズを固めたオガライトってやつをくべてた。
必死にかき集めた仮面ライダーカードを、おふくろに取り上げられて
オガクスと一緒に燃やされた悲痛な思い出があるよ。
国内の原油消費量のグラフからだと1990年25%減水準以下には1970年にまで遡っても目にかかれない。
恐ろしい話だけど。
>>336 まぁ民事については当事者同士で解決してくれ
石器時代に戻るしかねぇな
345 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:30:24 ID:GNsvznTxO
更に倍!
346 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:31:27 ID:UQVSqAng0
CO2が減ってなんか良いことあるんか?
−25%削減政策が海外からは絶賛されてるな。
自民信者の残党は本当に民度が低いんだな。
>>332 俺もそんな予感がするが、その前にやれることはやっとかないと。
349 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:32:34 ID:I12ChLYj0
みんなが太陽光発電つけたら東電潰れてどこが電気買い取るんだよ。
350 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:32:36 ID:FgjmloKB0
北朝鮮が日本の民主党政権誕生を喜んでたということは、
まぁそういう政党なんだろな。。。
>>346 CO2が増えて何か良い事があるとでも?
〉〉225
蛍光灯の消費電力は、まだLEDより小さいので、それはない。
353 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:32:57 ID:ns7x2SOXO
ダウが1000ドルの大台に乗ったのに
日経平均ときたら鳩頭のせいで…
>>337 生身で空を自由に飛んで見せろと命令されて暗澹たる気持ちにならなきゃそっちのほうが変だ。
355 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:33:30 ID:AT9UMNR+0
いい案を思いついた。
民主党に投票した家庭だけ実験モデルとしてやればいいんじゃね?
流石に生活できなくなって根をあげるだろ
>>355 その頃にはのっぴきならないところまでいってて、確実に巻き添えになってる。
産経の煽り記事だろ。
家計負担の影響より需要(雇用)創出で景気はよくなるだろ。
358 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:34:23 ID:JdZuW86G0
この政策は経済には足かせしかないから、経済は今よりも疲弊し
CO2削減に耐えられない工場も海外へ脱出する。
国内産業も衰退し失業者が激増
359 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:34:41 ID:hYlk4FFE0
>>349 その前に、160万も払って太陽光発電装置なんか設置する金がないw
>>338 中国様の排出権確保のために、日本の最先端技術を無償で注ぎ込むに決まってんだろjk
>>349 そこまで高い発電能力無いから大丈夫なんじゃない?
362 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:35:35 ID:USV6hzCg0
>>296 「京都議定書」なんて日本が主導と浮かれていた自民党も、恥ずかしいな。
元通産省出身の川口順子環境相がまとめたけど
基準を1990年にされて、EUに上手く嵌められた。
イギリスなんか日本に高値で排出権を売りつけるために、買い占めてる。
日本は削減を実行する条件に、アメリカと中国も25%削減することを提示しろ。
>>353 うわ今日の株安は日本オンリーかよ。
アメリカの株高に押されて日本の株があがったとき「世界は鳩山を評価した!」とか言ってたバカはどこに消えたんだ?
>>348 終わりの始まりだな。もう少し後になってから日本国民としての真価が問われる。俺は中華人民には絶対になりたくない
365 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:35:59 ID:GVY7eLzi0
>>353 まだ組閣前だというのにジリジリ下がってるんだよな
銀行がぶっ飛んで中小どころか大手も黒字倒産とか・・・
366 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:36:51 ID:ee61F5sk0
人間は適応できるから大丈夫だよ・・・・30年前の水準なら平気平気
367 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:37:06 ID:QpVJ4mELi
たかだか650万でガタガタ言うな
痛いのはカネのある奴だけだ
368 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:37:26 ID:ZT5HerGQO
民主党が曖昧に言っている負担増になんかならないという事の根拠、
まだ時間的に無理なら少なくとも負担がどの位だと想定して
25%設定にしたのか示して欲しい
つーか、6月にはもう決めてたんだからさ…
>>357 引きこもってないで少しは社会に出ろ。
この政策の煽りで出た大量の失業者の受け皿になるほどの雇用なんてどこにも無えよ。
>>357 製造業は国内生産の縮小するけどな。
炭素排出量に併せた原料燃料へのかなりの負担を強いられるだろうから、そうせざるを得ない。
n
l^l.| | /)
| U レ'//)
___ ノ / 自公政権終わったお〜
/ ⌒ ⌒\ rニ | 仏罰がくだったお〜
/ (⌒) (⌒) \ ヽ / 高速道路無料化、ガソリン税
/ ///(__人__)/// \ / ` / 撤廃!子供手当てでうはうはだお!!
| `Y⌒y'´ | /
\. ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー'ゝ /
情報弱者
温室効果ガス排出量25%削減(1990比)表明
一世帯あたりの年間負担額約91万円に 自宅改造費最低650万!!
http://up3.viploader.net/tv/src/vltv000064.jpg ___
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\ 雇用や景気対策より環境!?
/:::::::: ( ○)三(○)\ やっちまったよorz
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l 情報弱者 | | |
372 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:39:03 ID:NnZtLRvT0
他国が追いつけないような高い数値目標をあえてカマしたのは
温室ガス削減の分野で日本がリーダーシップを取るため。
その大きな意味が
アリンコの視野しかないウヨには見えないんだろ
373 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:39:11 ID:GVY7eLzi0
>>367 金持ちは650万くらい痛くも痒くもないんだぜ
庶民感覚の6〜7万ってとこだからなw
374 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:39:28 ID:rOSxbscZ0
選挙前1か月ジリジリ上がって行ってたのに
今の日経ときたら・・・
375 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:40:00 ID:mcB0BvuQ0
>>367 どうかなあ、安い賃貸なんか大家さんだって体力無いだろ?
断熱改修できないと住めなくなるんじゃないの?
それに断熱改修して壁剥がすなら、耐震改修もしなさいとか言い出しそうw
376 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:40:05 ID:DyXAuwof0
晴天が少なく日照時間が短い日本海側では、太陽光発電なんて無理w
>650万かよwwwwwwwwwwwww
死ね! 今すぐ、みんすは集団で氏ね
>>367 電気料金数倍にはねあがるが?
さらには環境税も検討されてるが?
本当に現実見えない厨二病なんだなお前ら。
379 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:41:55 ID:Y/UNnP8F0
市場関係者は口々に
「なぜこの、景気が落ち込んでこれからというとき、こんな発言するなんて
馬鹿だろ、キチガイだろ、死ねよ」
のオンパレードです (´・ω・`)
380 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:41:56 ID:NoLeFxdq0
>>353 いやぁ16日が楽しみですね
俺はナイアガラのようなチャートに一票
381 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:42:04 ID:JdZuW86G0
試算によると、マイカーはエコカーしか認められず、現在の内燃機関だけ
のクルマは車検日をもって強制的に廃車にすると言ってたよ。
∧∧
< `∀´>
ノ( つ¶つ¶
γ⌒´ \_
/ )⌒ヽ
/ γ"""´ ⌒⌒ \ `)
/ ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
.i 彡::::::::::::::::::::::::: ∪ i )
i /:::::::::::/\ /ヽ i )
i /::::::::::: ヽ / i,/
r⌒ヾ::::::::::: (・ )ヽ ( ( ・){
{ (:::::::::::: ヽ,,__,,ノ |、 ヽ.,,ノ )
\_,,:::::::\ /( ) !
.i:::∪ / __.^ i ^_ /
i:::::::::: |コココココ| / だから言ってんだろ、増税だってよ!!
\:::::ヽ ノ|! i |||! !| / どこに景気対策やそのために有効な減税するなんて書いてあるよ!!
. \ ___/ .\
/ _,-‐────\
|_/ ̄ ̄´ _-‐─7 ∧
) /⌒ ̄ ̄ ̄´ / / \
| | / / 丶
| \\ / / \
゙| | / / 丶
| | | / 丶
| | ∧' ,-‐─ 丶
| | / \ /´ 丶
| | | | | `、
| l / | | l
/ ノ / `! 丶  ̄`丶_
. / _」 / ___| ``ー、
【政治】租税特別措置3割廃止で1兆円超捻出 - 民主党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249592455/
383 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:43:12 ID:mcB0BvuQ0
>>381 自営の自家用も?
エコトラックとかエコダンプとかエコ軽トラとかあったかな?
日本の炭素固定化技術だ!
とか言って空き地に雑草生やして刈って繰り返して
その雑草を二酸化炭素換算して削減したことにすればいいんでないの?
人間がコンスタントに減っていけば、家庭でのCO2削減など簡単なこと。
家庭での削減率は自殺率の多さでカバーできてるんだから、
問題は工業分野での削減率の低さだろう。
そこを締め上げて経済がわるくなれば、
ますます自殺率が上がって、25%のCO2削減なんざあっという間さw
>>381 そりゃ困るな。
来週納車なのに2年も乗れないじゃないか
原発建設に700兆円かかるという
>>1がいるスレはここですね。
太陽光発電で全電力を賄うとしても、せいぜい琵琶湖ほどの面積。
北海道に大規模な太陽光発電所を作って、全国に直流送電網を張り巡らせても
100兆円はかからない。
6坪の家をどんどん建てろ
>>375 実家が安アパート経営してるが、とてもじゃないが無理だわ。
どうしてもとなったら取り壊すしか無いね。
390 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:45:03 ID:rOSxbscZ0
景気が悪い時に景気が悪くなるような事を言うって
麻生とまったく同じじゃねーか
ただ消費税が環境税になっただけ(笑)
391 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:45:16 ID:PvuJjMxm0
>>366 >30年前の水準なら平気平気
あの頃がどんな水準だろうと未来への希望に関しては段違いじゃないか?
392 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:45:18 ID:GVY7eLzi0
金持ち:1万円出して釣り銭が面倒
庶民:100円出して一円玉が面倒
これ650万って半分ぐらいは電気自動車の金額だろ?
現状300万なら5年後10年後は当然安くなってる
今買えるのは金持ちだけ
今買い換えるなら低燃費車にするだけで十分
394 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:46:06 ID:Y/UNnP8F0
>>380 首相になってこの発言したら、内閣あっというまにひっくりかえるよwww
395 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:46:10 ID:ZfaB0tJB0
>>381 車検のない原付バイクや小型二輪しか生き残れないな
396 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:46:10 ID:AT9UMNR+0
つーか、これがロシアとかフランスなら、今頃、鳩山、暗殺されてる頃だろ(;゚Д゚)・・・
>>390 麻生は景気が回復したらと言ってたが、
今回のは前置きが無いからな
金を払えない奴は地価発電所で大きな歯車をまわす仕事がまっている
399 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:46:22 ID:JdZuW86G0
>>383 あくまでも試算で25%の削減には究極の規制が必要みたい
実際にできるかは知らんけど… TVで言ってたのを書いたよ
400 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:46:33 ID:M4jEkVr00
>>381 そしてどんな糞でもハイブリッドであるってだけで売る口実ができるな
っていうかそっちを買わなければならないってことか?
そういや韓国で糞みたいなハイブリッドカー出したんだっけか。
ま た 韓 国 か
401 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:46:57 ID:PvuJjMxm0
>>390 >ただ消費税が環境税になっただけ(笑)
消費税は値上げが「当分凍結」されただけで
これに上乗せされる可能性大だ。
402 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:46:59 ID:qiwmrTkh0
25%とかキリのいい数字出してる時点で計算に基づいた数字ではないよな
2020年は党自体消滅してる予定なんだろ
ふざけんな。クソが
そもそも大気中に0.04%しか存在しない二酸化炭素にどのくらいの
温室効果があるんですかね?
節約とかしたことないから
簡単だと勘違いしてないか>はと
>>393 価格の半分以上を占めるリチウムイオンはそう価格が落ちないらしいから
難しいんじゃない?
406 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:48:00 ID:NnZtLRvT0
>>360 昨日も書いてなかった?>無償で
なんで無償なのか猿にも分かるように説明してくれ。
407 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:48:29 ID:1i/MPZBC0
企業の使用している自家発電施設はどうすんだ?
ほぼ石炭使用の火力発電でハンパない排出量なわけだが
408 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:48:33 ID:Y/UNnP8F0
>>393 住宅を高断熱・高気密化して、空調効率を上げないと意味がない
その費用は、住宅のリフォーム費用、ソーラーパネルの設置費用
409 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:48:35 ID:NTNDHAFE0
金額で表してみるとすげーな
410 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:48:51 ID:NYNvJstW0
いや、普通に考えたら確かに25%は無謀だが
妻が宇宙人だから何か知ってるかもしれないぞ!!
411 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:49:12 ID:PCIZAWd1O
まあそれに鳩山民主党自体には影響ないからな。
412 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:50:30 ID:VLnhqrBR0
いや、太陽光換算でやるからそうなる 原発作って火力廃止すりゃもっと安上がりだろ
しかし民主はいい加減具体的な工程表出してくれないかね。
ここまで強硬に言うならちゃんとプランがあるんだろ。しかも官僚主導から政治家主導とまで言ってるんだから。
今の状態じゃ御伽噺以外の何物でもないから批判しかできん。
415 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:50:36 ID:WqFK/7q30
1990年の25%て70年代前半くらいに戻すのか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃25%削減出来なかったらお金払ってごめんなさいでイイじゃないか!┃
┗.. ∩∩━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ∩━━┛
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _ <:::`∀´:> ∧_∧ ||
\ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄ ::::::::::::::::::::::::⌒ヽ <`∀´ヽ> //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ:::ミンス::::::/~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄|::::::::::::::::::://`i . /
|パチンポ | | 層化 / (ミ::::::::::::ミ) | 9条. |
| | | | /::::::::::::::::::::::\ | .|
| | | /:::::::::::/\::::::::::::\| \
| \ \. | ヽ、_/) (\::::::::::::) / \ >
\ | | | / | | レ \`ー'| | (____⊃
殺人殺人 | | |殺 .偏向| | 傷害傷 | 盗聴盗聴盗聴
.捏 |_ ⊃_⊃ .偏向| | 傷害 ⊂_盗聴 盗聴
.捏造 | 偏向| | 傷害 盗聴
.捏造 | 偏向| | 傷害 盗聴
.捏造 ⊂_偏向(_ ⊃ 傷害 盗聴
.捏造 偏向盗用盗用盗 盗聴
.捏造 偏向 恐喝 朝鮮
.捏造 偏向 恐喝 朝鮮
.捏造 偏向 恐喝 朝鮮
.捏造 偏向 恐喝 朝鮮 朝鮮
.捏造 偏向隠蔽隠蔽隠 朝鮮朝鮮朝鮮
417 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:50:58 ID:GVY7eLzi0
無謀も何も、自民党が「あと40年で温室効果ガス8割減」を国際公約にしてしまったから
いまからやらないと間に合わないんだよ。
419 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:51:32 ID:mcB0BvuQ0
>>389 建て直そうにも、瑕疵担保保険は一棟ごとじゃなくて一世帯毎だから割高だしw
最悪なのが、自宅の断熱改修ができない人かなあ、ギリギリのローンだと苦しいだろうし
追加融資もなかなか難しい。
おそらく新省エネじゃなくて、次世代省エネ基準が求められるだろうし。
420 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:51:52 ID:Lhpx8eam0
650万円うちどれくらいが海外流出するの?
俺 の 年 収 の 3 倍 !!!!!!!!庶民感覚のない鳩山 !!許さんぞおおおおおおおおおおおおおおお
422 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:52:45 ID:Y/UNnP8F0
>>412 原発は麻生の8%減で9基つくる
25%ならその他に11基必要
ダムを作ったほうが安い (´・ω・`)
25%の削減なんて、日本のハイオクを使えば楽勝だろうwww
424 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:53:38 ID:0oBmS3PH0
こりゃ火葬場も使用禁止だな。
これからは土葬。
425 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:53:54 ID:USV6hzCg0
「米国・中国・インドが参加しなければ、日本も削減しない」
「排出権取引は国内同士」だから、そんなに心配しなくてもいいか?
42.地球温暖化対策を強力に推進する
【政策目的】
○国際社会と協調して地球温暖化に歯止めをかけ、次世代に良好な環境を引き
継ぐ。
○CO2等排出量について、2020年までに25%減(1990 年比)、2050 年
までに60%超減(同前)を目標とする。
【具体策】
○「ポスト京都」の温暖化ガス抑制の国際的枠組みに米国・中国・インドなど
主要排出国の参加を促し、主導的な環境外交を展開する。
○キャップ&トレード方式による実効ある国内排出量取引市場を創設する。
○地球温暖化対策税の導入を検討する。
その際、地方財政に配慮しつつ、特定の産業に過度の負担とならないように
留意した制度設計を行う。
○家電製品等の供給・販売に際して、CO2排出に関する情報を通知するなど
「CO2の見える化」を推進する。
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf
426 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:54:00 ID:kUoS0RhJ0
結論:無理 まあ誰も望んでない公約だったし
428 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:54:16 ID:Ai7SoA220
田舎だと、一人一台、車を持つのも当たり前。
5人家族だとして、450万円×5台ってことになると、650万円の負担なんかで済まない。
これって・・・・・クーデターもんだろう?
削減するつもりならなんで水力発電所の建設も中止するの?
>>1 太陽光発電の装置をジャスコが委託販売させてもらうそうだ。
ソースは自分で探してくれ。
432 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:55:07 ID:jhphe7te0
つか二酸化炭素増えると良くないって根拠をちゃんと説明してくれ。
こんなの日本にたかる為の道具じゃん。
433 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:56:16 ID:JAIa+jHJO
>>415 なんでも大阪万博の頃の生活水準にせにゃならんらしい
まぁ万博に人間洗濯機の出展もあったから実現させてみればいいんだよ
434 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:56:17 ID:1bBb/lJFO
最近の女は電化製品が呼吸してるみたいに思ってるな
発電へらさなきゃ家で使う分減らしても意味ないだろ
435 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:56:24 ID:GVY7eLzi0
436 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:56:24 ID:mkcIMemI0
10年掛けて650万でも、年65万か。
光熱費とか、環境税のアップ分が35万くらいで、
断熱工事、太陽光発電設備の、家賃への転嫁や、自宅改造費用が30万×10ってことかな?
家計ってのは、世帯数で割ってるから、持ち家の人とかは更に負担増な訳だ。
その分、経済規模が大きくなり、給料が増えていれば、CO2排出量も増えることになるから、
また負担が増えて。
どうすんのさ。日本人殺す気?
437 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:56:25 ID:JdZuW86G0
試算では、持ち家の屋根にソーラーパネルと家のサイドに
分厚い断熱材を追加しなきゃいけないみたい。強制でね!
もちろん、その家の所有者のお金でね。
年収マイナスになる奴等は死ねってか
439 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:57:10 ID:U2twelyLO
民主に投票したやつはもう呼吸しなくていいから
暫定税率は廃止するが、そのまま恒久税にすれば良し
443 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:58:08 ID:dUW1Hej2O
水蒸気も温室効果ガスなのだが・・・
444 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:58:17 ID:mcB0BvuQ0
>>431 ジャスコが販売するにしても、いま太陽光パネルの設置業者って忙しそうだけどなあ。
自前で施工部隊そろえるつもりなんだろうか?
445 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:58:27 ID:1bBb/lJFO
>>437 断熱材が入るのとCO2は関係ないwww
石油ストーブなんて使わないだろうし
>>438 どこかの試算だと一人77万減だったかな
実際には製造業が海外に逃げるから失業者が大量に出てそんなレベルじゃないと思うが。
447 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:58:48 ID:x9UR2Jfw0
人口の減少を見込んでもこりゃかなりキツイぞ。
ただでさえ日本の借金は先進国の中でもずば抜けていて、一人あたり
で換算すると400万円超、4人家族で1600万の負担がある。
これに650万円って…。
448 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:58:56 ID:Ai7SoA220
民主党って、マジで、日本人の貯蓄を当てにしてるとしか思えないんだよね。
これだけの負担増を10年間で強いるって、根本的におかしい。
頭おかしい。
>>429 日本は毎日スゲー進化してるぞ
9月8日→30分で電気自動車の充電が8割できる機械実用化、スーパーなどに設置へ
9月9月→熊大が排ガスCO圧縮技術を開発、効果が10倍化
450 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:59:12 ID:rJKk3+6M0
一世帯あたり650万なんてあるわけないじゃん
俺は100万ぐらいと思っていたがもうメチャクチャだな民主党
451 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:59:16 ID:GVY7eLzi0
CO2なんて温室効果ガスとしては微々たるものでしょ
「やらないよりやったほうがいい」とか言うやつ居るけど
仮に0.1℃気温が上昇したとして、0.00001℃下げるために数百数千万人が困窮するっておかしいだろ
453 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 19:59:47 ID:JdZuW86G0
>>445 関係あるんだよ、エアコンで冷暖房をお前使うだろ!
大体政権変わって中国が日本褒めだしたんだからガチでやばい兆候だよ
>>383 トラックは鉄道へ強制モーダルシフトです。
じゃあさ、民主党は全員自動車使うなよ。それから呼吸も禁止なw
457 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:00:21 ID:Sd+vf8wh0
>>445 石油ストーブは冬になると普通に使ってるが
458 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:00:25 ID:6SWK2WbK0
そもそも、CO2増加と地球温暖化の関係が間違っているとの研究もある。
CO2削減すると経済活動が収縮することになる。これでは、日本の防衛も
ままならない。近年、中国の驚異的な軍事費アップに日本の防衛は、今年は
拮抗しているが、景気回復しなければ、中国属国も現実化する。環境問題に
戻るが、中国の環境汚染は改善させる必要がある。とにかく行き過ぎた環境
政策は早く止めて、景気回復を前面に日本を元気にする政策をシンクタンク
と良く相談してください。民主党さん、
459 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:01:09 ID:jhphe7te0
>>454 ほめだした瞬間に、やっぱソースコード開示な!とか言ってますがw
今の日本ならどんな無理難題でも言うこと聞いてくれるだろうしなw
460 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:01:09 ID:ke6z6TF7O
すまん
>>449は圧縮ではなく正確には浄化技術だった
浄化技術の効果が10倍になった
461 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:01:13 ID:Ai7SoA220
オレオレ詐欺じゃなくて、エコエコ詐欺か。
「エコの為に、預貯金、差し出してくださーい」
>>453 エアコンなんてエコじゃない機械は、法律で禁止だよ
>>455 貨物列車増やすって旅客列車は減便するの?
>>449 おいお花畑、
バッテリー用の原材料確保できるのか?
465 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:01:39 ID:GVY7eLzi0
>>447 移民が押し寄せて子作りするからさらに負担してくらはい
466 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:01:40 ID:6Wb5XNlW0
そんな政策は、今一番公害やらなんやら撒き散らしてる中国に言うべきだな。
日本はもうそういう時代を乗り越えている。
467 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:01:46 ID:QZMdUjxE0
鳩家のような生活費1億を7500万に抑えるのならできそうかもな。
468 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:01:58 ID:7iaxcCkE0
民主党の議員を25%削減して海に沈めよう
漁礁にしてエコ活動に専念してもらうんだ
>>455 基幹路線の部分だけ抜けて手間は倍に増えるけどね
貨物駅に持って行って貨物駅に取りに行くのにやっぱりトラックは必要だよ
民主党に投票した奴が全員死ねば達成できる
471 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:02:41 ID:8a6bAZBG0
国民は1円も出さないぞー
全額民主党負担にしろ
472 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:03:18 ID:0SyafQw4O
国連の事務所だかビルが
設定温度25℃になったの、去年だったっけ?
473 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:03:21 ID:1bBb/lJFO
>>453 エアコンから二酸化炭素が吹き出すの?そんなんみんな死ぬよ
>>442 暫定廃止はガソリンが安くなるわけじゃなく暫定→恒久って事だったわけか。
っておい!
475 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:03:54 ID:ee61F5sk0
CO2と温暖化は 関係ないと立証するだけで、 ことはすむ。
476 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:04:04 ID:JdZuW86G0
>>473 電気使うからだよ、お前は小学校出てるのか・
477 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:04:16 ID:x9UR2Jfw0
移民政策を本気で考えた方が良さそうだな
ネットアカヒやネット民団、ネット総連なんかは
どこに行ったの?
民主党の鳩山代表は、衆議院選挙で政権交代を果たし総理大臣に就任しても、
マニフェスト=政権公約が実現できなかった場合は、
「政治家としての責任を取る」と明言しました。
「当然のことながら、公約(マニフェスト)が実現できなかったときには、
政治家としての責任を取ります。言うまでもありません」(民主党・鳩山由紀夫 代表)
>>455 何で鉄道からトラックに流通の中心が変化したのかわかんないのかw
>>463 そもそも貨物って夜中しか走ってないから旅客の減便はないと思うよ。
夜中の旅客列車は、ほぼ全滅に近い状態だし。
483 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:05:10 ID:s9e7jl3eO
>>449 陸海空自が愛国者集団ならだな
いますぐ麻生を担いで軍事クーデターを起こすべきだよ
>>1みたいなマジキチ政策を掲げる
何百万人も大虐殺した、ポルポトや毛沢東末期となんら変わらない、
エコファシストでしかない、民主党、社民党、国民新党からなる連立政権が起動した時点で
日本はマジで破滅するだろ
484 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:05:20 ID:GNsvznTxO
明日の釘の心配もできないのに、生活維新の心配ですか。
まあ、公約破ってもいいよ?
485 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:06:04 ID:VEFqyMmp0
消費税でガタガタ言ってたのはなんだったんだ?
年収400万世帯だと
単純計算で1%あたり4万の増税だが
民主党がやろうとしていることは桁違いの悪政じゃないか
486 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:06:17 ID:NoLeFxdq0
世直しのこと、知らないんだな。
革命はいつもインテリが始めるが、
夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激な事しかやらない
487 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:06:23 ID:fuJETs400
890 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/08/11(火) 23:46:21 ID:fVMCFaxG
村尾「消費税をageないって言ってますけど、歳出削減しないで増やすからかえって心配なんですよねw」
鳩「全く心配ありません。むしろ自民党が政権を取ったら経済回復が早まってしまいます。
与謝野さんは来年の桜が咲く頃には経済回復させたいって言ってますよ。
政権交代しなかったら消費税の増税が前倒しされかねないからまずそっちが心配ですよね
ぽっぽは何を言ってるんだ?
488 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:06:28 ID:r+lO2Q8bO
>>476 各家庭をオール電化にして太陽光発電を使い、原子力増やしたら削減できるだろ
489 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:06:31 ID:mkcIMemI0
原子力発電所が常に一定出力で運転。
火力でピークに対応。
だから、夏場のエアコン用電力の増大などに火力発電所が頑張る。
エアコンをフル回転させないために、どうするか=断熱すればエアコンが使う電力が減る。
断熱材入れる=CO2削減。
理屈は分かるが。家計負担650万には納得できない。
490 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:07:11 ID:mcB0BvuQ0
本来は低炭素社会なんてのは、手段に過ぎなかったのになw
低価格競争から脱却して、日本の得意な省エネ分野への競争
の誘導をして次世代の産業を育てようって言う。
分かってない連中が妙に張り切って手段と目的の取り違えが
起きている。
491 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:07:21 ID:ee61F5sk0
妄想家しか ここにはいないのかよ。。。
492 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/09(水) 20:07:26 ID:voMO8qCf0
さあ、今なら鳩ぽっぽやっちゃっても民意ですよ
>>482 キチガイ民主党支持者を棄民として国外に追い出せば良さそうだな
494 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:07:53 ID:x9UR2Jfw0
>>482 どっちも。金のある奴は月か火星かに移住して、金のない奴は地球
に残る。結果の良しあしはそれから20−30年しないと分らんだろうがな。
495 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:08:07 ID:dUW1Hej2O
ニュースで説明を聞いて愕然とした。
日本が大きな目標を立てて温室効果ガスを削減すれば、中国も削減せざるを
得なくなるから民主党は25%だと言ってるらしい。
ところで、中国人てそもそも「日本が25%削減するというなら我が国も削減
しなくちゃ」って思ってくれるような奴らなのか?
496 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:08:12 ID:bWINsvAEO
車は全て電気自動車にしてガソリン車ディーゼル車は国産輸入問わず禁止
発電は火力発電は禁止して原子力や自然エネルギー
日本だけやっても意味が無いからエネルギー効率の悪い国からの輸入は炭素税を高率にかける
>>449 電気自動車なんかまだまだセカンドカー並み!しかも価格が400万超えてる
しw
498 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:08:25 ID:1bBb/lJFO
>>476 俺がエアコン使わないからって発電所が発電しない訳じゃないでしょ?
発電しても使われない電気が山ほどあるのに。
小学校出てるならわかるんじゃね
499 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:08:29 ID:C+sglahbO
500 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:08:32 ID:as6ABKoU0
なーに、650兆円国債を発行すればなんとかなる。
501 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:08:51 ID:GVY7eLzi0
>>469 ターミナル近辺の道路が整備されてないから市街地でCO2だしまくりなんよな
高速をタダにするよりバイパスを造って交通の流れをスムースにしないと意味ないんだよな
抜け道も一部区間拡幅工事すれば随分違うのにな・・・
502 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:09:03 ID:USV6hzCg0
503 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:09:11 ID:JdZuW86G0
>>488 お前は前のレスから読んでレスしろ!ピントがズレてる
504 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:09:19 ID:NqyB16grO
鉄道整備すればいいのに
506 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:09:31 ID:juXmzvmv0
負担などしないよ。
日本における大躍進政策だな
508 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:10:04 ID:GnfYlF6y0
509 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:10:05 ID:JtZ/KyPP0
温室ガス削減?2st乗りの本領発揮といくか
512 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:10:24 ID:r+lO2Q8bO
>>495 中国は人口減らすだけだろ
25%人口減らしました
つまり庶民は飢え死にしろと?
さすがランチが1万円の庶民感覚は一味違いますね。
>>495 中国なら「日本が削減した分ウチは排出量増やしても平気だよな
アイヤー地球市民万歳!!」くらいは言うだろ
516 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:12:06 ID:JdZuW86G0
>>498 言っておくが電気は貯められない、発電はリアルタイム制御だ!
バカにレスするのは面倒だから、オレにレスするな、くだらん説明が疲れる
517 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:12:07 ID:GVY7eLzi0
>>489 つか俺にはそんな余裕無いぞ。
しかもこの政策のせいで街には失業者が溢れかえるってのに。
519 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:12:15 ID:Ev+5u9Z20
民主は景気対策中止するらしいからね。
日本おわた
520 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:12:34 ID:lPQQc3Ru0
>>255 木炭を蒸し焼きにして、COを発生させ、燃料として利用する。
木炭はバイオマスなので、条約での排出規制には引っかからない。
むしろガソリンの代替としてカウントされる。
馬力が小さく、輸送能力減少と重量増となるので交通機関としては復活させるべきでは無い。
>>512 中国はソースコード表示の政策で日本の環境技術はすぐにコピー作れちゃう
ただのアメリカいびりとしか・・・
522 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:13:28 ID:as6ABKoU0
>>487 なるほど、自民党が勝っていたら景気回復してしまい消費税増税が前倒しして
しまう。
我ら民主党が政権を取ったからには景気回復なぜさせず消費税も先送りします
よ。
ということか・・・・・・。
民主は今からでも遅くないから党首変えたほうがよくないか?
523 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:13:58 ID:1bBb/lJFO
>>516 そんなん知ってるだから
発電を減らさなきゃ利用者が何をしようとCO2は変わらない
>>1 また産経か。
池田大作の妄言を記事にした見返りはなんだ?
525 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:14:35 ID:/15BamEh0
誰だよ!
民主に投票したのは!!!!!!!!!!!!!!!!!
おいらです。ごめんなさい。 orz
526 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:14:39 ID:GVY7eLzi0
もう駄獣交通に戻すって言っちまえよポッポw
527 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:14:56 ID:avMAundP0
最大650万でも、平均で650円なら全く問題ないだろ。
なんで最大だけ書くんだ?
それに、今の技術だけでやるなんてありえない。
またそういうことを
529 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:15:37 ID:r+lO2Q8bO
日本は割り箸とコンビニのトレイを辞める
トローリーバス復活させ
太陽光発電、オール電化にすべき
530 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/09(水) 20:15:40 ID:voMO8qCf0
>>487 鳩はキチガイ
論理回路に致命的な障害がある
531 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:15:46 ID:mcB0BvuQ0
>>522 なるほどなあw
なんで景気対策の話が全然出てこないのに、こういう危ないカードばっかり
切ってくるのか不思議だったんだ。
532 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:16:35 ID:GNsvznTxO
蜩の時期だよね。
なんで、セミって僅かな時間の為に、ああいう複雑な機能なんだろ。
まあ、これはセーフなんだな。
533 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:17:05 ID:x9UR2Jfw0
中国もこれから一人っ子政策のつけ、つまり人口構造の高齢化の段階
になるから、日本が減らすからって、そうそうは減らせないと思う。
むしろ強気にでるかもしれない。
534 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:17:33 ID:rJKk3+6M0
これ法律が通ったら強制なのか?誰か教えろ
535 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:18:47 ID:GVY7eLzi0
>>529 間伐しないと山の保水力無くなるんだぜ
高くても国産の割り箸使おうな
しかし近年の里山は荒れ放題で酷いね
ま、工場勤務がキツいとか言ってる連中には出来ん仕事やけどね
536 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:20:17 ID:mDSdzjto0
>>19 >石器時代に戻らないとさ。
心配するな。其処までは戻らん。
明治には戻るけどな。
537 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:21:12 ID:WqFK/7q30
こんなことしても火山一発噴火したらちゃらじゃね?
538 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:21:58 ID:2TvpN/z00
>>502 よし分かった。日本がそこまで言うなら中国も協力するよ。
でも日本が省エネ技術を中国に無償供与してくれることが条件だ。
539 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:22:28 ID:XzxqUXqu0
対策案も一緒に出すなら解るが目標だけ掲げられても困るだろ
するなら2015年までに自動車の80%を電気かハイブリットに
2025年までの電気自動車普及率50%にといって開発費と日本企業の
開発チームを全て集めて国家規格電池の開発し他国に売り出す
とかまで行けば解るが
目標だけ上げられても無理、無能上司の基本行動だろ無理な目標だけ
だして計算上達成するが会社は疲弊するって
何だかんだでバブル後も着実にエネルギー消費が伸びてたんだな。
国破れて・・・何もなし
542 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:22:42 ID:mcB0BvuQ0
>>535 最近は住宅に国産材への使用が増えてきてるけどね。
コンパネも国産針葉樹とか増えてるよ。
家一棟オール国産材でできるようになった。
火力発電所を全部太陽光発電で賄ってから言ってくれ。
25%削減?
そんなの簡単さぁ〜
中国を核で更地にして日本の領土にするんだ
核で更地にした後だから、戦後復興の経験から緑化は可能だろ?
植林し放題の土地を手に入れて、世界人口も減って世界平和に近づく
これほどの策はちょっとないよ?
545 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:23:17 ID:CtU/lL340
なんで議員になる奴ってこんな馬鹿ばっかなんだ!?
546 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:23:45 ID:GVY7eLzi0
エコなんざ体力が無いと出来ないんだよ
きれいごとばっかり言うなアホボン
547 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:23:51 ID:Pgc2n/SQ0
>>534 日本は「 まだ 」法治国家だからね。
罰は無いかもしれないが、いろんな控除・援助は受けられないだろうな。
548 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:24:10 ID:8Y/0Ba+z0
バブル真っ最中の1990年からなんで排出量増えてるの?
とおもってググったら、発電所と製鉄所で価格の低い石炭に回帰してるからなんだな。
それをさっ引くと減少してる。
でかいところから潰せよ。一般家庭にしわ寄せするんじゃねえ。
549 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:24:25 ID:mkcIMemI0
>>537 火山は、温室効果ガスを大量に噴出させるけど、その分日照を遮って、冷却するんだよな。不思議。
大陸を引き裂くような強烈なマグマの噴出だと、メタンハイドレートだの原油層だのを一気に蒸発させて
ペルム期末の大絶滅とかの二の舞らしいが。
550 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:24:46 ID:z7lkusi1O
>518
未来から来られた方ですかな?
>>529 日本の山林が廃れた原因の一つが
割り箸の使用量が減ったことにある
552 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:25:26 ID:TgTqhcYq0
官僚の天下り先に16兆くらい流れているらしいが
彼らの人件費に12兆も使われとる。
もう官僚とミンスの戦いが始まってるのかもしれんね。
ブリジストン工場からCo2を30パーセント削減してから言ってくれ。
>>515 そうかなぁ?
そうなの?btj4CKmH0さん
>>534 強制な訳ない
仮に新築時太陽光発電設置強制なら無利子融資してくれないとw
月15000円10年払い、一方発電によるリターンが年20万円
10年でトントン
エコキュートに関しては4人家族ぐらいじゃないと得にはならないよ
1人や2人では無駄
557 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:26:10 ID:Tpcq+C4m0
全公立学校の屋上と役場関連の屋上を太陽光発電に変えて
社会に還元しろよ
相当な面積だろ
余分なカネねえんだけど
また貧乏人切り捨て政治やるわけ?
前と変わんねえじゃんよ
> 国の補助制度(1キロワット7万円)で、約160万円になる。
その補助金である税金は、どこから出ていると思ってるんだよwwwwwwwww
>>523 強制的に発電量減らしても、代替エネルギーに移行するだけなら意味ないよなwww
エアコンやめて薪ストーブにするとかwww
561 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:28:15 ID:GNsvznTxO
キタキタw
扇子はこういう時にフルもんだ。
タイヨー権利獲得w
562 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:28:25 ID:NqyB16grO
>>557 アレ?
それ麻生の補正予算に入ってなかった?
やっぱ止まったのかな
>>437 住宅ローン抱えてるのに無理。車も買って間もないのに買い換えたりしてたら、
破産してしまう。
民主党は、死ねと言ってるようにしか見えない
564 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:29:07 ID:QZMdUjxE0
鳩山大革命。平成の毛沢東と称され、5000万人が粛清されたと言われる。
565 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:29:22 ID:VDomdQOR0
今天変地異で災害があった時へそくりもなく、増税だけが残る社会に
政権後退するのであった。
おばあちゃんにいわれた、安物買いの銭失い。おいしい話はない。見合いと同じでいいことはいうが
悪いことは人はいわないものです。結婚した後に分かる悲劇。
私は投票しなかった。
>>555 工場に引込み線が有るか量を運ぶか遠距離じゃないとメリットでないよ。
普通のところではトラック+鉄道+トラックになるから。
567 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:30:43 ID:z7lkusi1O
不安なのもわかるが、あんまカタストロフ思考加速させても、他板から馬鹿にされるだけだぜ。
とりあえず、これ止めさせる事考えねばね。
民意がなんたら拘る段階なんだし民主に試しにメール投げてみれば?
568 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:31:01 ID:Pgc2n/SQ0
>>564 その内に年号も変えて、友愛元年になるよ。。。
年収より高いから無理ww
570 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:31:20 ID:JdZuW86G0
>>563 だから25%達成には、最大650万円の負担がかかるんだよ
571 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:31:23 ID:NqyB16grO
>>558 切り捨てじゃありません
【虐殺】です
まぁ今回は貧乏人だけじゃなく
対象は「日本人」だから寂しく無いよね?
572 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:31:36 ID:GVY7eLzi0
>>552 知ってていきなり環境税とかどういうわけだ?
結局官僚無しじゃやっていけないんだろうが
それと埋蔵金はまだか
573 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:31:37 ID:V0ZvdlQD0
子ども手当なんかやらないで、人口を減らすのが一番効果的。
574 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:32:10 ID:EXUy/XK90
死ねよ糞民主
575 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:32:56 ID:GNsvznTxO
>>565 お祖母ちゃん、寝てるのになにかもそもそ寝言言ってる。
1929以上の大恐慌来るんだろうな。
577 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:33:39 ID:wLcJYVNQ0
扇動したゴアが潜伏している事実
CO2が原因で無いということは、、、誰か来たようだ
578 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:34:11 ID:mcB0BvuQ0
>>556 >全国約4900万世帯のうち戸建て住宅は約2650万戸
で、新築住宅が毎年ざっくり100万戸ぐらいだから、とても10年やそこらでは
建て替えなんかしきれないよ。
それに家を建てるには法的義務がいくつもあるけど、全部に補助なんかついてない。
単純に使用禁止にされるだけじゃないのかな?
そろそろ鳩山も財源は?なんて聞き飽きたと思うよw
579 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:34:26 ID:q9C9NIyy0
民主党の愚策で10年後がどうなるか楽しみにしてるよ。
安楽死を認めれば良い
581 :
エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/09/09(水) 20:34:53 ID:YRHHUuMeO
>>558 人権も無くなるから覚悟しとけw
日本\(^_^)/オワタ
582 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:35:06 ID:3nh7Jvum0
ふざくんなよ
まぁ、民主党支持者が頑張って達成させてくれるんでしょ?
584 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:35:15 ID:GVY7eLzi0
>>576 日本だけな・・・
冗談で4年後には中国に飲み込まれるとか書いたことあったけどマジで心配になってきたわw
またそういうことを
>>437 夏はエアコン使わないw 冬もコタツだけですが何か。
普通にいい家建てれば窓や扉の開閉と、重ね着の枚数だけで相当対応できるんだよな。
日本の従来工法なめたらいかんよなwww
ウチで一番電気食ってるのは俺の使ってるPCだw 電気料金の半分以上だし。
現在自家発電検討中。
587 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:35:44 ID:mu9tnwTw0
ようするに経済が活性化するってことじゃん。
負担=消費 眠っている金融資産が市場に流れるということ。
マイナス思考でなくプラス思考で考えるべきだよ。
今、車買ったら、10年以内に電気自動車に買い換えさせられる。
今、家買ったら、10年以内に太陽電池つけさせられて断熱改修させられるし、エコキュート以外禁止。
景気が上向くかどうかって時に、消費を抑えることが出来る民主ってスゲーな。
589 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:35:58 ID:6gOv8nlp0
消費税相当で何%でしょうか?
国民の肌に感じられるようになったところ、米騒動じゃなく岡田屋騒動が全国で起こっているだろう。
591 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:36:44 ID:GNsvznTxO
まだ、田舎を探るか。
どうして文系の人は、設備を作るときや、要らなくなって処分するときのCO2を考えないの?
そろそろ、外貨と金に変えないとな
アホな国民と心中するつもりは毛頭ない
またそういうことを
595 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:38:07 ID:fCIohk000
炭酸ガスで地球が温暖化するわけ無いだろ、馬鹿が。
0.03パーセントで、水蒸気の1/100の温暖化係数だぞ。
しかもその3パーセントが人間の活動で増えた分、水蒸気は赤道近くとか赤外線の多いところに沢山存在する。
0.03%×3%÷100=0.00000009
50メートルの競泳プール2,500立米 (2,500,000,000立方センチ)を水蒸気の量と仮定すると。
2,500,000,000立方センチ×0.00000009=225立方センチ(225t)
競技用プールの水に対しコップ一杯分でしかない。
596 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:38:25 ID:PRPQgTzb0
597 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/09(水) 20:38:29 ID:voMO8qCf0
598 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:38:40 ID:WqFK/7q30
>590
友愛(粛清)されます
そのうちネットの言論統制とかもするだろ
マスコミも喜ぶし
599 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:38:45 ID:o7nX/TfX0
>>592 理系でも大差ないよ。鳩山由紀夫は東京大学工学部出身だから。
601 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:39:03 ID:hM5Vq3E20
民主に投票した人はこれくらいの支出は何ともありませんよね?
602 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:39:04 ID:mcB0BvuQ0
>>592 住宅の場合は建設から使用、解体までのCO2を考慮するようになっている。
LCCO2って言う基準が一応存在している。
603 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:39:40 ID:RwPLcoZA0
民主なら、一家族に650万円補助金出すだろ。
>>597 実は無駄に電源の入っているPCが一番エネルギーを食っているんじゃないかとは思うwww
朝から晩まで電子レンジ廻しっぱなしのような状態だからな。
605 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:39:59 ID:8IPpyXa70
民主支持者が率先して協力するように。
まずは息をとめてそのまま一時間呼吸をしないようにしろよ
>>593 既に調べた
金いま高いんだよー
3年前なら半値以下なのにねー
607 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:40:17 ID:46iTk16k0
>>584 日本がこけたら世界もこけるって。
日本発の恐慌ってことだな。
608 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:40:21 ID:EXUy/XK90
609 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:40:52 ID:Y5sJ5EE70
トンスラーも、このままだと参政権もらえてラッキーとか
言っている場合じゃないだろうなwww
610 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:40:53 ID:GVY7eLzi0
>>592 エコ替えを散々反対してたのになにいってんだ
611 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:41:06 ID:rJKk3+6M0
>>556 サンキュウ 俺は日本保守党を支持しているから、絶対にやらん
そうか、貧乏人は友愛するおつもりなのですね
613 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/09/09(水) 20:41:12 ID:D0pLOay20 BE:685843687-2BP(2253)
自宅鯖禁止法とか出来そうだな。
daemonいたらアウトみたいな
>>599 経営工学なんて社会科学と数学の境界領域なんで文系の方で引き取ってくださいというのが
鳩で馬鹿にされだした理系の人の総意です。
615 :
エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/09/09(水) 20:41:13 ID:YRHHUuMeO
>>1 当然民主党に投票した人達は、率先して負担するよね。よね^^
地球環境の大いなる改善に、 自 費 を 投 じ て 応援する賢明な国民に
世界は拍手を惜しまないよ^^
ちなみに目標達成できなかったら、エコ技術外国に無償で提供するルールらしいけど
本当かねえ
617 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:41:54 ID:fCIohk000
>>606 3倍以上になるよ、今から世界大恐慌が始まるからね。
つーかCO2と温暖化の因果関係を明確にしてくれ
619 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:42:16 ID:TO+TGOOg0
原子力発電所は増やせないよ、原子力厨は党の傾向と現実を見たらどうかね
いいか、おまえらがいつも使っている御用達のスーパーで、
太陽光パネルとかもしっかり売ってやるから、たくさん働いて自力で買えってことなんだよ
国民総動員でエコ頑張るって、同意して投票しただろう
変な法案が知らないうちにたくさん通って、反エコにペナルティ課税があったとしても、
選挙で決めたのだから、諦めて受け入れるのが、真っ当だろうが
埋蔵金なんて言っている時点で、わかりきっていた話だろうに何を今更
>>587 アメリカが不動産でそれやってどうなった
一括で買える奴なんて少ないから、各種ローンというものがあるんだよ、勿論金利はとるぞ
620 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:42:41 ID:8WbW/vjEO
>>587 ぜんぜん違う逆だ
こんな経済情勢でやれば国民はそのぶん他の物を消費しなくなる
一番でかいのがこれをやると企業に負担がかかること
それが日本経済に大ダメージを与えることになるだろう
民主党は無茶苦茶な最低最悪の愚策と言っても過言ではない
日本人口の25パーセント
つまり
30000000
人を友愛すれば自動的に25パーセント削減になる
オレって頭いい
豚インフルエンザで6000万人死ぬらしいから25%どころか50%のCO2削減だな
622 :
電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/09/09(水) 20:43:37 ID:hZ00ipwzO
新党でも立ち上げるか。
新友愛党とかどーよ
623 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:43:39 ID:T8J7G+aQO
太陽光発電は普及が始まればスケールメリットが出る頃じゃないか。
各家庭が購入するんじゃなくて、電力会社が購入して、
各家庭は屋根を貸して賃料を貰うシステムにして、
一般家庭から電力会社にその契約を申し込めば
電力会社は受け入れることを原則的に義務にするとかさ。
624 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:44:08 ID:46iTk16k0
>>595 地球温暖化問題は科学の手を離れたんだよ。
もう政治問題。
いくら言ったって無駄だよ。
民主を支持した人は呼吸をする回数を減らして少しでもCO2削減に協力するように。
626 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:44:28 ID:vsCQPnJF0
これは、ミンシ党から産業界への愛のムチだ
日本は危機をバネに躍進してきた歴史がある
はじめて自主的に危機状況をつくったのだ
これは大進歩である
ドMだけど
627 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:44:31 ID:GVY7eLzi0
長寿とか目指さずに人生70歳までで定年として
それ以上生きたい場合は年間一億負担とかにすれば
今日本が抱えてる問題の多くが解決するよ
生活維持省でも可
629 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:44:46 ID:hM5Vq3E20
>>619 > たくさん働いて自力で買えってことなんだよ
でも経済活動すると輸送とかで、その分温室ガスが出ちゃうしなぁ・・・
630 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:44:47 ID:fCIohk000
631 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:45:02 ID:zGcU6UPl0
>>621 その理屈でいくと、中国人を絶滅させれば、地球規模で25%削減が達成されるなw
632 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:45:12 ID:0HM2ay/V0
目標数値だからな完全実施とまで行くかどうかはわからないし
それよりまず国内の雇用問題解決が先決
マニフェストにも順序があるんよ
>>626 SMプレイの事故死ですね。
加減を知らない人がやるとたまにあるらしいです。
634 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:46:20 ID:s7k+TxE/0
生活再生はどうなったんだよ
635 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:46:23 ID:rJKk3+6M0
>>622 友愛は辞めてくれ 友愛と聞いただけで寒気がする イギリスの保守党みたいに
日本保守党でいいではないか
636 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:46:25 ID:kk5JPYSo0
友民党が強制的に作った昭和40年代の町並みがシャレじゃなくなりそうだな
あれぐらいの生活にしないと目標達成はムリだろ?
友民党=民主党だなw
ガソリン税の増税はお断りします
公約の財源は埋蔵金で確保してください
無駄に浪費されてる電力を無くす為にパチンコ店全面廃止
在日の皆さんは祖国へ強制送還
>>511 俺が書く前に皆が書いてくれたようだw
ひとつだけ補足するとすれば、ローコストで運送が出来るということはそれだけ無駄なエネルギーの
消費がないということ。つまり自由主義経済における流通はコスト意識を持てば自然とエコになるわけだw
そりゃあんた、物を運ぶって言うプロセスは一緒なんだから競争するにはコスト下げる以外に生き残る道ないだろwww
払えないやつはとっとと氏ねということか
人口減りゃCO2も減るだろうと本気で考えてそう
>>603 3000万世帯×650万=195兆か。
マネーサプライ500兆とすると40%円安になる程度。
1ドル90円が126円になる程度だから、まあ出来ないことは無い数字かもね。
温暖化ブームのあやしいところ
気温が上昇傾向(調査結果)
↓
原因はCo2が増えているから(予測)
↓
増えたのは人間のせい(予測の予測)
もう人間のせいという前提
太古Co2濃度6倍だった時代があるんだが
それは誰が出してたんだよ
643 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:47:42 ID:JdZuW86G0
そうだよ、この25%削減は日本の経済を更に疲弊させ壊滅状態にまでする愚策だよ。
民主の入れて失敗だな、オマケに基地外社民と連立するし…
どうしようもない
>>592 それは理系のポッポに言ってやってくれwww
645 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:48:06 ID:NqyB16grO
>>634 破壊から再生は生まれるのですよ
先ずは徹底的な破壊
日本人死亡
>>626 鞭なのか…あれ?アメは何処に(゜Д゜≡゜Д゜)?
民主に投票した奴が自転車こいで発電してくれるんだろ
日本総人口の25%以上の存在が抹消されれば解決か
のちの民主不況である
650 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:49:31 ID:hM5Vq3E20
>>645 日本人死亡は友愛路線だからしょうがないとして、民主党支持者から先に友愛して欲しいもんだ。
>>624 上手い事批判をかわしつつ、
中国をはめる手段に使わないといけなかったのに
馬鹿が妄信して全部ぶち壊しやがった
653 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:50:07 ID:46iTk16k0
654 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:50:13 ID:PRPQgTzb0
日本国内でco2制限がかかれば企業の工場は海外に流れる
そうすると一番近い中国に工場が立つ
↓
中国 ソースコード開示が条件
↓
ソースコードと金が手に入り中国ウマウマ
これはエコではなくエゴ
ドラえもんにお願いすればなんとかなるかも
656 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:51:19 ID:dhuGLpskO
民主党員は息の検査をします
657 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:51:29 ID:ZfaB0tJB0
ちなみに日本がどんなに削減がんばっても
隣で増やす国があったら意味ないかもしれませんが、まあがんばれ
660 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:52:09 ID:GVY7eLzi0
>>630 だから日本人が減った分ゴミの分別も出来ない移民が入ってくるっての
そんでオマイらの仕事を取っちゃうての
せいぜいがんばってノルマを達成してやってや
ちなみにうちは全員ガチで自民に投票したw
官僚の天下りも問題だが民主にはもっ大きな問題があると判断した
民主に勝たせ過ぎてはいかんという結論だったな
661 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:52:43 ID:fCIohk000
人口を減らすしかないから、20世紀少年の「ともだち」のように俺たちを殺す気だな。
まあ、650万かかるって事は、その生産分のCO2が増えるわけだから、削減効果は思ったほど期待出来ないな。
650万が400万に安く出来るなら目標達成出来るかもしれないよ。
中国生産は必須かな。
663 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:52:49 ID:fdRTMToc0
エコ詐欺によって世界が集団催眠に状態かもしれない
脇役以下を主犯にしたて水蒸気とか太陽の活動とかを
無視してCO2を悪者にしていると思う。
666 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:53:15 ID:hM5Vq3E20
>>658 これに関しては
「日本は世界から孤立してしまう、このままでは日本は終了だ」
このフレーズが当てはまるな。
政治主導で何をやるかわからない鳩山政権 怖すぎなんだけどw
マ
マ
マ
マ
マ
マ
マ
マ
マジか!?
669 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:54:02 ID:ziQHxrS80
マスゴミに騙されて
民主に投票した馬鹿が何時現実に気付くか楽しみ
>>664 昨日も書いたんだが・・・
郵政民営化、政権交代、CO2・・・・全部同じだよ。
671 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:57:15 ID:j0/7DIu10
>>1 車の自転車にするなどの節約と
普及後の低価格化を含まないケイサンですね
>>655 どっかの鬼畜殺人犯並の言い訳になるww
車買える人、家買える人は650万貰えて、エコ生活が出来るんだろ。
やってもらうと有難いね。
>>670 「金星人が・・」と言わないだけまだマシかもなwwwwww
676 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:59:09 ID:1zD9PfdyO
コンビニの蛍光灯5本も減らせば相当削減できるだろ
677 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 20:59:10 ID:JdZuW86G0
実感のないCO2削減に莫大なカネを掛けようとしてるからな
個人、企業共巨額な支出ばかりで、見返りがない政策
本来政治家の思い付きを実現可能なレベルに着地させる役割の官僚が機能して無いからな。
それと懐刀の平野なんて中大理工出て松下で働いてたのに何をしとるのか。
メーカーに務めて仕事もしないで組合活動に明け暮れてたのかな
680 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:00:04 ID:GVY7eLzi0
681 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:00:19 ID:j0/7DIu10
新聞とパチンコを無くせば相当エコ
日本が取り組むより中国に今の日本レベルの取り組みをするよう世界中で呼びかけたほうが効果あるかもな。環境対策しない国からは輸入制限するとかいう取り決めをしっかりアピールしなきゃ、やったもん負けになるだけw
683 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:01:43 ID:TO+TGOOg0
>>590 庶民の味方の岡田屋しかねーのに、騒動起こすなんて、餓死でもするつもりか
大人しくローン地獄へいけって
>>626 産業界は、今回票やったところは配慮される
ただ困るのは、そういう会社ですら一歩でたら、稼いだ金はエコに費やさざるを得ない
まあ、自社製品買わせて、黒字にする手法をちょっと大きくしたようなものだよ
社員なら、割引があるのでは
地熱発電とか風力発電に本気で取り組むには良いきっかけになるし、
宇宙にソーラーパネル広げて電波でエネルギーを送る技術とか、
地球の自転エネルギーを利用する発想とか、本気になればできるんじゃないかな。
石油に頼ってるうちは本気にならないでしょ。
生活犠牲にしてまでする必要なし
温暖化勝手に進んで結構
こんなこと騒ぐのがキチガイだけ
庶民がそんなの設置するわけない
出来ない。はらえない。で終わり。常識的に考えて無理。
民主は業界に脅しをかけてるだけの糞野郎。
687 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:03:05 ID:1hOcc/Rv0
25%削減なんてたためない風呂敷広げちまったなぁ
688 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:04:09 ID:h6mT5sEC0
実現するためには
すべての人が今すぐ車を電気自動車に買い替えないといけない
それも3ヶ月以内に
>>684 世界が次世代エネルギーに移行し始めてから日本も検討すりゃいいんだよ
690 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:05:00 ID:GVY7eLzi0
>>684 現実味があるのは潮力発電くらいかな
屁の突っ張りにもならんがw
>>688 電気自動車を作るときにもCO2が大量に出るよ
太陽電池はチタンパネルの製造に発電量を超えるco2が出るから製造すればするほど環境破壊になるそうだが、どうやって25%減らすのか知りたい
>>691 ガソリン車作る段階から寿命が来るまでに排出するCO2で考えないといかんよなw
プリウスとかそういう意味では最悪だった気がする。
>>688 先代のプリウスとヴィッツではどちらが環境負荷が低いのか知ってますか?
695 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:06:25 ID:WG+j6yYV0
これから収入も減る、税金は上がる、電気代も上がるだろう。
年金もどうなるかわからない。世界は人口は増え続け、食料だって不足する。
なのに普通の人間にはあんまり関係のない高速は無料にして、
そのせいで建設にかかった30兆以上もの負債を使いもしない人まで含めて
支払ってゆかねばならない。この先、どんな社会が待ちうけているのかの
説明も民主党からは選挙戦でも聞かれなかった。ひたすら「政権交代」の連呼。
新聞も政策の矛盾をつめないままムードに流されて民主の圧勝という結果。
選挙に勝利した後も民主が描く社会は語られていないし、政策の矛盾も国民が
理解できるように語られてもいない、名のに次から次に数字だけが一人歩きして
その数字の論拠、見通しもないから国民は残るのは心配だけ、
日ごろ説明責任といって政権党を攻めるくせに
自分の説明責任は果たそうとしないその無責任さ、これじゃ政治の質は同じじゃないか。
697 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:07:02 ID:5amQBB+YO
こんな政策されたらかわいそうだから子孫残したくないよな。
子供手当ばらまいても少子化は防げないよね。
>>697 中国人が大量に日本人になるから大丈夫('A`)b
699 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:09:07 ID:JdZuW86G0
民主には、経済に精通した人はいないのかと心配になってしまう。
なんで今すぐ25%削減するの?
中期計画だよ。
やっぱりネトウヨって馬鹿だなあ。
民主の試算マダー?
生活が第一なんだから政府試算より負担小さいはずだよね
702 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:09:50 ID:46iTk16k0
>>684 誰が本気になるんだよ。
自分に出来ないことを他人に求めてはいけないって、お父ちゃんから教えてもらわなかったか。
科学者が10年以内の実現性を一言でも言ったか?
もう小沢の傀儡政権でいいというか、小沢の傀儡政権になってくれ
鳩山はずっとだんまりしてくれればいい、小沢は政界での狡猾さはあるし
704 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:10:46 ID:28iV5n3oO
705 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:10:47 ID:24swaV+N0
>>684 世界の政治状況を見ろよ。
京都議定書で金はどこに流れる?
706 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:10:49 ID:vvjCjBaJO
というよりか、日本の破壊を目的としてるようにしか見えんが
707 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:10:59 ID:5amQBB+YO
>>698 だったら余計子孫は残せないね。
子供二人いるけど孫いらんからつくるなって教育しとかないと。
709 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:11:25 ID:rJKk3+6M0
>>700 お前が俺の分の払えよな ネットキムチよ
>>706 社民と連立を組む民主様に向かって失礼な
そろそろ日本中にガスマスクをしたセールスマンが登場する頃かな?
711 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:13:09 ID:TO+TGOOg0
>>691 円高容認だから、海外で作り、なるべく手に届きそうな価格で消費者に与えるのだろう
パネルも自動車も色々、それによって国内がスカスカになるけれど、
やばくなったら、尻まくって、海外に高飛びすればいい
島国に残るのは、残りカスだけ
という感覚でやっているのではないだろうか
とりあえず最後に懐に入れられるだけ、金をつめようとしているのが今だろう
まさに大金持ちの余生の為の高飛び準備期間でしかないな
712 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:13:16 ID:GVY7eLzi0
企業の体力を元に戻して基礎研究予算を安定させないと将来のエコ技術なんて_
自転車操業を続けてるとどんな巨人でもいずれ破綻するんだじぇ
あと大学はもっと厳しいカリキュラムを組め
技術屋の卵を教養過程で遊ばすな
それと東大以外の国立大学にもっと研究予算を配分しろ
さらに数学が出来るだけで金融家に成り下がる信念の無い奴は口出しすんな
713 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:13:21 ID:cCjnNAhuO
世界的に「日本が25%削減」で配信されてしまったからなぁ
今更「中国の削減幅が小さいから25%は無し」とか言ったら嘘つき呼ばわりは間違いない
>>711 そして韓国人の一部のように「棄民」扱いされて一生を終わるんだなw
715 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:15:26 ID:xIEcB5Y+0
出来ないこと言って悦に入る
まんま朝鮮人の発想だなw
これからは年収がマイナスの家庭が大多数になるんだな
>>708 麻生案でも厳しいんじゃないかと思うのに、
鳩山案なんてSFの世界じゃないか。
>>708 >>709 だからあ中期計画だって言ってるジャン。
しかも他の主要国の参加が前提だって。
そんなこともわからないで騒いでるからネトウヨはみんなに馬鹿だって言われるんだよ。
数値目標は長く続いたためしなし・・・
720 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:17:30 ID:ziQHxrS80
ほんと ”百害あって一利無し" の政党だな
ぽっぽマジキチwwwwwwwwwwww
もう世界に言っちゃったジャンwwww
722 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:18:23 ID:TO+TGOOg0
>>703 エコ利権のキューピットは、まさにそいつなんだけどな
あの政党は、良くも悪くも商いで動いているんで、政党誕生からそうだったし、
その幹部に何を期待しているのか、よくわからないが・・・まあ、諦めろ
【人為CO2地球温暖化脅威説は眉唾物】
・現在地球は温暖化している (←眉唾物。科学者によってまちまち)
↓
・地球温暖化は脅威だ (←眉唾物。昔あった温暖期は脅威ではなかったみたいだけど)
↓
・人間が出すCO2が温暖化の原因 (←眉唾物。中世の温暖期に石油使ってないけど)
↓
・CO2削減しよう (←馬鹿。)
724 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:18:58 ID:F4/lz2fR0
>>700 今すぐなんて誰も言ってないよw
これまでの数値と、これから2020年に向かって順調に減って
いく「予定」の排出量のグラフに、笑いが止まらないだけだよw
何で、あんなに規則正しく減っていくんだよw
ところで、京セラの稲盛が、民主党と「太陽光パネルよろしく」の
商談をしています。
>>718 誰が騒いでるとwwwww お前大丈夫かw
選挙前は民主叩くとウヨウヨ言われてたけど実際2ちゃんに限っていえば
どのくらいの割合がこの党に入れたんだろ
批判ばっかの2ちゃんねらがここまで穴だらけの政党支持してたのか純粋に気になる
727 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:20:08 ID:ke6z6TF7O
>>713 中国は日本の削減目標25%は少な過ぎる40%にしろとクレームを今つけているわけだが
2ちゃんでは話題にならないが業務用LED照明関連株上昇
ビジネスチャンスを皆さん黙って嗅ぎまわってるようで
728 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:20:08 ID:zfOoWN410
地球温暖化対策のため当然だな
反対する奴は地球を滅亡させるつもりか
729 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:20:45 ID:JxPi/9YD0
____
/ \
/ ─ ─ \ ねえねえ何度も聞くけどさ
/ (●) (●) \ 負け組底辺民主信者さん
| (__人__) | 民主が勝ったところで君たちみたいな
\ ` ⌒´ /ヽ みじめな能なし劣等種の人生が
(ヽ、 / ̄) | 好転したりするなんて事は無いし…
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \ …ぶっちゃけ好転どころか
/ (●) (●) \ いきなりgdgd続き&負担増w
| :::::: (__人__) :::::: | 底辺層の君らは地獄行き確定w
\. `ー'´ /ヽ 涙でしょっぱいメシをほおばって
(ヽ、 / ̄) | 無理矢理「メシウマー」って誤魔化してる
| ``ー――‐''| ヽ、. | それってどんな気持ち?どんな気持ち?
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
朝日、民団どもが一日中PCに張り付いて叫んでただけだろ
ヤツラは時間ありあまってるからな
25パーセントの目標は良いか悪いか分らんが、
プロセスとか補助金の概要を同時に発表しないでどうすんの。
この件に関しては、政権取る前でも試算できただろ
732 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:20:53 ID:SLsMxGep0
この政策を撤回させるためには「政権交代」しかありませんっ!!www
.. ____
/ _ノ ' ヽ\
/ (≡) (≡)\ うはww CO2温暖化は嘘?ww
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\ そんなわけないおww
| |r┬-| | ________
\ `ー'´ / | | |
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY | (__人__) | ________
\  ̄ ./ .| | |
ノ \. | | |
____
/:::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
. /::::::::::::::::::::: | |
734 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:21:15 ID:WqFK/7q30
これが2050年とか言うなら「まあガンガレw」でいいけどな
2020年とかすぐだぞ
735 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:21:59 ID:GVY7eLzi0
鳩山早く解散して政権を明渡すんだ。そのほうがあんたのためだ。
737 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:22:13 ID:dBYXrzDD0
民主ってなんにもできないだろとバカにしてたけど、やるなあ。
これ、本当は自民党がやるべきことなんだよな。
でも、官僚の犬に成り下がったから、自分ではできなかった。
負担増って言っても、太陽光の負担増は電気代と相殺されるのは衆知だし。
大量生産すればもっと安くなるはずだし。
プラグインカーで、電気自動車と連動させれば、つまりはガソリンじゃなくて、家のコンセントに接続して充電。
非常に安く、クルマに乗れるわけだよなあ。
そしたら電気自動車やハイブリッド車も安くなる。
良い方向へ転換していく。
これは、ガソリン税の使い道に癒着がある自民党の立場じゃ無理だわ。
>>718 今までの経過を知ってるなら、米中の参加はあり得ないと見るのが
常識だろうね。
そうすると、それを承知で25%削減を発表した真意はなんだろう?
もしかしたら、UPできない消費税の代わりとして「環境税」導入を
正当化するためだったのかと思えてきた。
739 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:22:52 ID:Lap1hzyN0
>>693 休日しか車使わないような人ならガソリン車よりハイブリッド車の方が環境負荷大きいらしいね。
740 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:23:06 ID:LVchiGWS0
民主党の実行する闇政策の数々
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立
●国旗・国歌法の見直し(法案採決時に民主党議員の過半数が反対)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱
●外務省が危険で不可能としたアフガニスタンへの現地復興支援を強行
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育
●選択的夫婦別姓の実現
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き
●配偶者控除、児童手当を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に
●荒唐無稽な温室ガス25%削減表明で国内経済壊滅、大失業時代へ
●温室ガス目標達成のため、条約批准後の中国等から排出権枠を巨額で購入
三ヶ月〜半年位で内閣破綻→総選挙にならねぇかな…
>>737 一昨日で電気自動車の充電時間問題は解決したしな
いっそ120%削減発言でもしてくれないもんか。
そしたら周りも「なんだネタか」で済む…わけないか。
744 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:24:35 ID:7h5ZHetP0
これ以上負担が増えたら生活が・・・
まじで、死んじゃうお・・・
政権交代したのに・・・
25でも十分ネタに聞こえるんだが
746 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:25:06 ID:FvBejQ5T0
いったいどういう計算だよ。
どうして太陽光発電や風力発電を買わなきゃならんのか。
程度が低すぎる。
太陽パネル,ハイブリッドカー,液晶テレビ,省エネエアコン&冷蔵庫
全て既に導入済みですが,何か?
まずは鳩山自身が実際減らせ
1日の四分の一息するな
しね
750 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:26:24 ID:qlQG3yHj0
>>734 2050年には60%削減だから
最初の10年で25%ぐらい削れない事にはお話にならない
751 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:26:27 ID:GVY7eLzi0
>>737 素材をどうやって大量生産するんだ
次に
大量生産すればする程生産活動が活発になって、結果CO2排出量が増えるんだぜ
752 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:27:40 ID:+JegEsQO0
大丈夫なのか? 民主党
まあ海外で電気自動車は売れねえけどな。唯一ちょっとだけ出る
米やEUにしたって石油利権なんかも絡むしな。下手に電気自動車に
移行してシェアが拡大しかけたらまあ締め出し食らうだろうな
日本の自家用車は車検の都合で買い替えサイクルが早い
10年で電気自動車やハイブリッドカーへの転換は可能
基本的にガソリン車を作らないのが前提だが
>>728 >地球を滅亡させるつもりか
温暖化で地球滅亡って誰が言ってるの?
恐竜時代(白亜紀)は今よりずっと暖かかったけど?
これさ、温暖化の問題じゃなくて、化石燃料からの脱却という
世界的な流れだったら受け入れ易かったと思うんだ。
どう考えてもエネルギー問題の方が深刻だろ
757 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:29:21 ID:WJN8c2dp0
鳩山一人でやってろボケ
758 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:30:15 ID:dhuGLpskO
民主党は屁をするな
太陽光発電は夜使えないから結局増えてもあまり
メリットはなし。買わされる電力会社が困るだけ。
風力や潮力にしたって、安定して発電してくれない
から、結局火力や原子力は使い続けなければいけ
ない。
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。
623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。
625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。
民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/
761 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:30:48 ID:0ukgY8jn0
誰だよこんなキチガイ政党に票入れた奴は
762 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:30:49 ID:rJKk3+6M0
>>750 おまえ中国や韓国に言えよ お前の祖国の方が遅れているだろうが
763 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:31:03 ID:Gx26Wh+r0
20年前の水準から25%って
どんだけハードル高いんだよwwww
764 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:31:34 ID:mXQt6zP+0
>>754 10年で電気自動車やハイブリッドカーに転換する為に
整備しなければいけないインフラや、生産ラインは
どれだけの二酸化炭素排出が必要か判ってていってるのか?
>>684 その技術開発の予算はどこから出てくるんだ
766 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:31:38 ID:ke6z6TF7O
>>747 商品はもうできてる
販売価格もだいたい決まっている
あとは電気自動車側の普及率とスーパー側が導入設置するかどうか
たしか300万円だかそんくらいだったから
コンビニの導入はあるのだろうか?というところ
鳩山死ね
それでこの話は終る
今すぐ死ねアホ
768 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:32:35 ID:dBYXrzDD0
>>751 太陽パネルの生産でCO2が増える矛盾は昔から言われてた。
けど、それで一時的に増えてもパネルは30年は使える。
そこで発電した電力はたとえば火力発電から出る電力を相殺できるだろ。
で、屋根で発電した電力で自動車が動けば、その分のガソリンから出るのも相殺できる。
無論、そこまで発電力が今の段階ではあるわけないけど、でも科学技術は必要なら、売れるなら何でも作り出す。
で、その技術を脱石油するであろう砂漠の熱帯、中東に輸出したら膨大な産業だよ。
ワクワクしちゃうんだよな、そういうの。
769 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:33:36 ID:GVY7eLzi0
>>754 電気自動車なんてのは30年以上前から実用化されてたんだよ
バスもな
なんで誰も買い替えなかったのかわかるかい?
車検制度の問題だけじゃないんだよ
770 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:33:47 ID:qlQG3yHj0
>>762 60%削減を約束してるのは日本の民主党であって民主党に投票したのは日本の有権者
中韓は関係ないじゃん
今回の25%発言は米中の参加を前提にとか言ってるけど
それと無関係に2050年までに60%削減は民主党の方針だよ
ビジョンも何もないその場しのぎで思いついたことをいっちゃう人が首相w
友愛ビジョンだけはあるか
ヤバイ。民主党ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
民主党ヤバイ。
まず酷い。もう酷いなんてもんじゃない。超酷い。
酷いとかっても
「消費税10%アップぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何万とか何十万とかを超越してる。無限だし超酷い。
しかも増税するらしい。ヤバイよ、増税だよ。
だって普通は自民とか増税しないじゃん。だって自分の貯金の残高がだんだん減ってったら困るじゃん。環境税とか超高いとか困るっしょ。
無料区間が伸びて、有料のときは0円だったのに、無料のときは乗ってないで5万とか泣くっしょ。
だから自民とか無料にしない。話のわかるヤツだ。
けど民主党はヤバイ。そんなの気にしない。増税しまくり。最も近い国から到達する外国人とかは犯罪してもよくわかんないくらい優遇。ヤバすぎ。
無料っていたけど、もしかしたら有料かもしんない。でも有料って事にすると
「じゃあ、選挙前に言ってたことってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超矛盾。約26000円の補助。でも扶養・配偶者控除廃止。ヤバイ。寒すぎ。子供作る暇もなく死ぬ。怖い。
それに超財源何も無い。超ガラガラ。それに超てきとう。兆円とか平気で出てくる。兆円て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても民主党は友愛が凄い。死亡とか平気だし。
自民党なんて財源とかたかだか景気対策で出てきただけで多く扱えないから一時高速1000円にしたり、エコポイント置いてみたり、給付金に使ったりするのに、
民主党は全然平気。財源を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、民主党のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ民主党に出て行ったマキコとか超偉い。もっと癌ばれ。超癌ばれ。
773 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:33:57 ID:fCIohk000
774 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:34:09 ID:46iTk16k0
775 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:34:09 ID:VOqOix3P0
この目標を達成するために、太陽光パネルやエコカーへの補助金が増えると予想して
買い控えようと思ってるけど、その辺どうなの?
これやった場合の温暖化防止以外での日本のメリットを教えて欲しい
アホな自分はデメリットしか思いつかない
>>764 排ガスCO浄化技術も大進化中だ
詳しくは日経産業新聞参照
778 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:34:47 ID:tQ11/SRC0
京都議定書はどうするの?
10%以上削減しなきゃいけないんだけど、2012年まで。
これ民主党が悪いんだったっけ?
やっぱ小沢?
GDP比で見ると日本のCO2排出量って極端に少ないな。
1990年比だけで数値化するのは、日本ってほんと交渉がヘタなんだなと思う。
ともかく、ほぼ決まったことなんだから、国債発行と老人を殺す計画を早く発表しろよ。
780 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:35:08 ID:8Byg+O8l0
俺はいつも疑問なんだけど
エコと景気回復をどうして同時進行しようとするの?
まずは景気を回復してからエコしたらいいやん
民主党が政権とったらハロワに人が減っていた。これってどういうこと?
782 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:36:11 ID:qlQG3yHj0
>>765 環境税
>>768 火力発電なんてそんなに比率大きくないよ
それと今実用化されてる太陽パネルでメンテしても30年使えるようなものは無い
たとえ そこまでやって25%削減しても所詮は焼け石に水なんだろ?
だったらもう温暖化でいいよ
温室ガスって事は水蒸気も含むんだから
海の一部をビニールシートで覆って蒸発を防げば
解決
785 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:37:36 ID:j0/7DIu10
そもそも地デジがエコじゃ無いんだがな
TVは見なきゃ良い
786 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:38:16 ID:mXQt6zP+0
>>777 大進化中の割には数字に表れてないんだが。
エコカーだって、言われているほどエコじゃない。
高度な技術を要する分、生産段階で二酸化炭素を大量に排出するからな。
787 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:38:24 ID:qlQG3yHj0
>>776 国際交渉で優位に立てる
鳩山さんのメンツが立つ
環境利権屋のスウェーデンあたりに褒めてもらえる
メリットはたくさんあるじゃないか
788 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:38:30 ID:L/h2l5BYO
民主のいう埋蔵金とやらって国民の
財布のことだったのね
いい加減にさっさと経済対策をうちだせよ
>>780 エコと景気回復は同時進行できると思う。
ただ、エコの基準が生産原単位に対して
どのくらいのエネルギーで済んだかという視点
じゃないと駄目だと思う。
790 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:38:39 ID:WMbA/DBS0
>>781 余りの求人の少なさに、みんな諦めたらしい
791 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:38:39 ID:RgGESuTB0
屋根で発電した電力量では車一台どころか
1世帯の生活容量すら賄えません
太陽光パネルを買って、若干電気作って、
足りない分の電気代も払って、庶民の負担が増えるばかりだ
>>751 シーッ、エネルギー保存則とかエントロピーとか全然知らないかわいそうな人だから目を合わせちゃだめ!
>>783 何が焼け石なの?
CO2削減と地球温暖化はあんまり関係無いよ。
地熱も使わない
ソーラーは各家庭で持て
えこえこエコカー買え
死ねってかクソが
てめーが死んでろ口先男
ばっかじゃねーの
主婦じゃねーんだから減らすことより先に
収入増やすこと考えろよ
おめーは女か鳩
死ね
795 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:40:09 ID:GVY7eLzi0
>>768 多結晶シリコンと単結晶シリコンと薄膜シリコンと化合物系と色素増感系と有機薄膜の違いくらい理解してから妄想しような
それと
企業が簡単に出来るような嘘を言うな
基礎部門ってのは儲けが出なけりゃ最初に切られるんだぞ
796 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:40:19 ID:rJKk3+6M0
>>768 お前は今の日本の電気を全てソーラーパネルで賄うみたいに言っているが
テレビや冷蔵庫や電子レンジやエアコンつけたらソーラー電気じゃ足りないんだよ
それに自動車まで充電したらもうお手上げなんだよ
797 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:40:34 ID:k1zsnedlO
排ガスCO浄化技術とカーボン技術やポリ技術の相乗効果で
これからは色々な物の素材が鉄鋼から新素材に変わっていく時代だと思うしな
太陽光パネルの素材も新しいものに変わっていくと思うけどな
799 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:40:55 ID:qlQG3yHj0
むかしベトナム独立の父と言われたホー・チ・ミンという偉大な政治家がいた
フランスとの戦争に勝利し独立して数年、ベトナムは天候不順による深刻な食糧に陥った事があった
当時のベトナムは今よりずっと貧しく食料を輸入する金はないし
今と違って外国からの人道援助が受けられる時代でもない
そこでホー・チ・ミンはラジオを通じてこう呼びかけた
「国民のみなさん。現在わが国では食料が不足しています。
今こうしている間にもたくさんの同胞が餓えて死んでいるのです。
そこで私から皆さんにお願いがあります。
10回に1回食事を我慢してもらえませんか。3日に1食だけ同胞のために耐えていただけませんか。
そうすれば我らの同胞は命を落とさなくてすむのです」
そうしてベトナムは食料不足を耐え抜き、ホー・チ・ミンは国民への感謝の証として79歳で死ぬまで3日に1度の断食をやめなかった
今の日本には鳩山さんという政治家がいる
CO2の大幅削減に対して様々な批判があるようだが
彼が国際舞台でメンツを保つために我々日本人も1日1食の断食を耐えるべきだとは思わないか?
ベトナム人にできて日本人にできない理由はないだろう?
800 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:41:01 ID:CChIQEwH0
アホポッポ
801 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:41:11 ID:RgGESuTB0
>>783 日本が排出するCO2は世界全体の3%
そこから25%減らすと、2.25%になるってわけですよ
そのために何兆も国民に負担させるのって基地外沙汰ですね
>>790 失業給付が切れたんだと思う。
タイミング的にそろそろ激減するころなんじゃないかな。
803 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:42:01 ID:i83uBWVv0
さすが下野now
民主党に一つだけ感謝したいのは
車を買い換えようかと思ってたのを、今の車修理して
10年後に乗りつぶそうと考えが変わった事だな。
物を大事にする心が芽生えました
805 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:42:24 ID:QqGRhN2M0
これって、民主に投票した人が対象だろ
自民に投票した俺は、今まで通り7%削減だ
806 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:42:24 ID:fCIohk000
>>786 希少金属は、鉱石の掘削から精錬まで莫大なエネルギーを使う。
807 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:43:00 ID:GVY7eLzi0
なんですぐ辞める奴ばっかり優遇して足かせをはめるんだ
次世代技術に期待してるのならもうちょっと長い目で見ろや
808 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:43:17 ID:XhyZjatQO
景気回復に3年かかると言う麻生を批判してたのは何だったのか?
809 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:43:46 ID:uzhLr2Q90
810 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:44:05 ID:OL+Z+4wj0
これって税金払う人に重税かけて子供も生めないくらいにして、
日本人を25%減らして残りの人だけで暮らして25%達成?
811 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:44:19 ID:mXQt6zP+0
>>806 ホントに>1を全部実行して、国民負担させれば
二酸化炭素減るだろうな。
消費活動が激減するからw
812 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:44:42 ID:QZMdUjxE0
>>781 求人終了のお知らせが貼られていたんじゃない?
813 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:44:45 ID:46iTk16k0
814 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:45:02 ID:UKG8PkKw0
本気で日本を壊す気なんだな
それにしてもネガキャンが凄いね
816 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:45:44 ID:8Byg+O8l0
>>799 鳩山にそれだけのカリスマ性があればできるんじゃね?w
817 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:46:19 ID:YcPAIUCU0
663 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 09:22:10 ID:nVaCeteo0
>>647 うちの旦那が外資石油系に勤めていて、親会社がソーラーパネルもやっているけど、
あれは製造過程が全然エコじゃない、素直に石油使ってた方がマシと言っていました。
しかも広大な土地が余っている国なら安いパネル並べて発電しても良いけど、
狭い日本では高額で高性能なパネルを使うしかなく、まず元が取れないって。
さっきとくダネで、国民は地球の為に10年で650万円くらい協力すべきだし、
日本は海外に向けてこれくらいのリーダーシップを発揮した方が良いって
超無責任発言していて殺意が沸いた・・・
817 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/09(水) 11:16:20 ID:Sjh9qUKt0
>>663 家の設備にかなりの金額がかかるのに、オヅラは"だって1回だけでしょ"とさらっと言っていた。
改めて、こいつには完全に庶民感覚無いと思った。
818 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:46:47 ID:RgGESuTB0
>>799 鳩山の面子を丸っと潰して今まで通りの生活をする
もう誰でも良いから、このバカ夫婦を止めてくれ
何で俺、民主なんかに投票したんだろ
820 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:47:06 ID:j9yr99H20
ああ、そうか
日本人の生命活動を減らせば温室ガス25%削減できるってことか
鳩山さんさすがっすね、パネェッス
エコカーと地デジテレビにしないと大増税くらいそう。
エコカーはあと数年先に考えるか・・・
822 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:47:28 ID:dBYXrzDD0
>>795 >>796 分かってんだっての。
だけど、100年前。フォードが自動車を生産し始めた頃、馬車が普通だった。
いや150年前、今の自動車なんてだれが想像したよ。
飛行機なんて、バカみたいな夢物語だったろ。
ライト兄弟がちょっと浮くような飛行機を作ってからたった60年余りで人類は月に行った。
20年前でもネット社会なんて、いや、携帯電話さえ想像もしなかったろ。
テレビだって50年前だ。
科学技術は一度加速度がつくと、想像より凄い速さで発展するものだろ。
今すぐ、ソーラー技術が発展するとは思えないけど、10年、20年後、温暖化が現実化してきた時、
ソーラー技術だけは大量生産しても、なんの技術発展もないわけ?
そう考える方が無理だろう。
しかし、これほどまで「何もしない事」を期待される政権ってのも珍しいな。
825 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:48:46 ID:8Byg+O8l0
CO2CO2ってなw
近所に打倒CO2なんてポスターが貼ってあって見るたびに
ならお前が死ねよって思うなw息スンナってw
826 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:48:48 ID:46iTk16k0
827 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:48:52 ID:GVY7eLzi0
何でもかんでも反対
選挙のためなら綺麗ごとばっかり
それでこの目標かよ
ケツからてぇ突っ込んで脳味噌引きずり出したろか
828 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:49:35 ID:QZMdUjxE0
鳩山「息を吐く人間が25%減れば簡単な目標でしょう」
>>815 具体策無しで数値目標ぶち上げたからな。
普通に考えれば増税だし。
他にもやりようはあるけどね。老人が死ぬ社会を創ればおk
830 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:50:11 ID:rJKk3+6M0
>>819 俺はこの事知っていて自民に入れたが、あまりにも子供手当てに釣られた
人間が多すぎた マスコミはアホだわ
さて、ここで終わる終わる言っていてもしょうがないわけだし
とっとと止めさせるか辞めさせる方法でも考えよう
エコ利権に金通す気なのは見え見えなんだが、あんま欲張ると痛い目に合うよ、というのを
誰かあいつらに教えてやってほしい。新しい利権作るのも結構だが、程度をわきまえないと朝鮮人扱いされるぜ
>>799 そうだな、ベトナム人は同胞の命を助けるために頑張ったが、
日本人は馬鹿な政治家の虚栄を満たすために頑張る気はない、
というあたりじゃないかね。
>>824 為替の変動には何もしないって言ってたよ
834 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:50:48 ID:HZc+5hfCO
>>789 温室効果ガスにこだわってたらダメだな。
技術が完成してきたとこで「温暖化は害はない」てなったらおしまい。
省エネにこだわらないとな。
今はなぜか企業が山林買い初めてるよww
>>827 お前こんなスレに一人で40レスも書き込んでるのか。
暇人だな。
836 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:50:57 ID:i83uBWVv0
>>776 欧に対しては威張れる
米にはキレられる
837 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:50:59 ID:qlQG3yHj0
>>816 カリスマの問題ではない
ベトナム人は数百万人の同胞の命のために耐えたんだ
日本人が鳩山さんのメンツのためにそれ以上の痛みに耐えない理由はない
838 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:51:00 ID:xl208FvvO
ネガキャンネガキャンキャンキャン言ってるけど、テレビじゃぜんぜんこういう揚げ足取りはしてないように見えるけどなぁ
クーリングオフがきけばいいのに。
思ってた政権と違うからいらないってさ。
840 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:51:41 ID:GVY7eLzi0
>>822 基礎研究をやれる体力が無ければ理論も実用化もパァなんだぜ
一回企業に就職してみろ
大企業は海外に行けってことだよ。
国内消費分だけ作るようにすればCO2はかなり減るよ。
失業者は激増だがな。
二酸化炭素自体を分解するプラントはもうあるし
火力発電以外の発電所を今の十倍に増設して
このプラントを回し続ければいけるはず
844 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:52:54 ID:ORBaRx3l0
鳩山総理以上にこの問題に積極的な岡田さんが外相だから
25パーセントが撤回されたり緩和されたりすることはありえない
845 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:53:11 ID:RgGESuTB0
>>817 小倉が650万くらい払ってくれるっていうなら
取り付けてもいいけどさ
>>819 気の毒だが、1/4削減してもらうぞ
これ小沢も同意の上なのか
>>766 ちょいと興味あるからソース知ってるなら見せてくれる? お願いします
俺らの総意
俺らが選んだ民主党
849 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:54:27 ID:GVY7eLzi0
>>835 で、どのレスに反論してるんだ?
具体的にどうぞコテハンさん
>>836 >欧に対しては威張れる
馬鹿にされている、の間違いだぜ
あいつらは温暖化利権のからくりをよく理解している。
環境問題は一番重要だ。
高速道路無料化?二酸化炭素が増えちゃうなあ。
ってことで、無しにしまーす!
でOK?
>>843 そうか!何もエネルギー使うなって事じゃなくて
CO2を分解出来れば良いのか。じゃぁ、工場に
分解装置つければ、クリアーできるかも。
つか、それじゃぁ、化石燃料の問題が解決しないんだがな・・・・
854 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:55:36 ID:qajkl0OlO
法律に反しない方法で安価に大量の二酸化炭素出す方法ないかな
野焼きしたり牛飼ってむやみにゲップさせるくらい?
デブになって四六時中ハアハアすればいい?
なんか腹立つから無駄に環境破壊してやろうと思って
鳩山おめーなー
スーパーのタイムセールじゃねーんだよボケが
そう易々と四分の一も減らせるかっての
おめー一瞬で自分の体重の四分の一減らせるか?あ?
太陽食ってる暇あったらさっさと死ね
言いだしっぺの法則だアホがっ
856 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:55:41 ID:RgGESuTB0
>>848 民主党選んでないんで、自分は7%削減分でお願いします
857 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:55:48 ID:NnZtLRvT0
>>850 馬鹿にされてたらどうなの?
気にしてますますいじけるの?
>>849 お前の敵は俺か?
お前は飯も食わずに誰と戦ってるんだ。。。
>>843 そのプラント導入には何千億もの金がかかる
原発はあの社民の基地外どものせいで新規建設の望みは薄い
860 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:56:31 ID:i83uBWVv0
>>850 よく理解しててドイツの風力発電みたいな愚行するのかよw
だれか鳩山を友愛してこい。
>>799 つまり日本人は腹が減ったら太陽パクパクしろということですね
>>852 CO2をカッターでしこしこ分解するんだよ
もう現時点で鳩山は完全に傀儡だな
耳障りのいい事をウグイスのようにピーチクパーチク言ってればいいだけ
後は裏で小沢が全部やるよ
もう人事も運営も実権は委ねるって鳩山本人が言ってるんだからな
865 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:57:39 ID:0Bnz6EIm0
>>809 エネルギー問題で強くなれる・・・相当の投資が必要だが、今の日本の国力にそんな余裕ある?
UAEみたく国家プロジェクト級でやらんといかんよ・・・
来年は80%くらいの人間が「俺は自民党に投票したぜ」と言っていそうだ
>>857 これに馬鹿正直に乗ること自体が間違いだって事さ
民主はホラ吹きじゃねえのか?
矛盾だらけじゃんか。
869 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:58:14 ID:GVY7eLzi0
ワイドショーやドラマばっかり見てる連中を騙すのは簡単だなw
理系のオレでもなんで中国がチベットにこだわってるのかくらい理解してるじぇ
>>856 負けたら従おう。多数派の意見に従おう。
ちなみにオレも民主に入れてない。
871 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:58:21 ID:rJKk3+6M0
>>822 ソーラーカーなんか役に立たないよ もし自動車でエコをするなら小型の原子力
エンジン自動車か水素エンジン自動車ぐらいだよ 雨降ったら動かなくなるぜ
ソーラーカーじゃ
それから温暖化の話だが恐竜の時代は今よりもっと温暖だったんだがな
恐竜は車を運転していたのか、それとも工場で働いていたのか
872 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:58:34 ID:qMRIg/200
今のエコカー減税、補助金よりも
もっとたくさんの補助金をつけるべき。
その分は軽自動車からでも取ればよい。
873 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:58:50 ID:FfvKR8iA0
すいません、年収よりも多いのですがどうしたらいいんでしょう。
>>857 なんだお前、本物の工作員かよw
おれのIDを思い出せ。
ついさっきのことだから簡単だろ。
875 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:59:25 ID:mXQt6zP+0
>>822 10年後に25%削減って話なんだよ。
発展するかしないか判りもしない技術を頼りに
世界に口約束するのか?
そう言うのを、取らぬ狸の皮算用って言うんだよ。
妄想するのは勝手だが、現実世界でつき合わされるのはごめんだね。
876 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 21:59:56 ID:JdZuW86G0
これが実践されたら、みんな年金がどうのこうの言う前に日本経済が破綻して
しまう。
ミゾウユの恐慌がおまいらを襲う!もちろんオレも襲われるが
もうビニールテントの用意してあるし、あとは公園の空きスペースを探すだけ…
>>873 サラ金に借金するといいよ^^
パチンコを副業にしてもいいかもね(^o^)
おめーよー玉ついてんのかよ鳩
CO2バンバン排出しますが数年で再び日本を世界トップの
経済大国に押し上げます!そのあと徐々に削減をします
位言えよ
家計簿でもつけてる主婦かてめーは
玉無しヤローが
879 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:00:37 ID:MpKB8pUu0
さて、そろそろ政権交代だな。
880 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:00:48 ID:DtJJyOdJ0
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、CO2垂れ流すヤツには重税を課した方がいいよ。
>>860 分かってて金を動かすために利用してるんだよ。
今時CO2減らして温暖化阻止できるとか本気信じてるなんて宇宙人しかいない。
882 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:00:51 ID:GVY7eLzi0
883 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:01:00 ID:QZMdUjxE0
>>873 民主党に駆け込めば友愛してもらえるんじゃないかな
884 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:01:05 ID:dOdVxFEMO
電気自動車は後三年で150万円で出てくる
リチウム電池は来年から、より高性能なヤツが各社からでる
開発は次々と良くなるから期待は大
インフラも急速に広まる
来年はMiniの電気自動車が優秀っぽい
2015年にはガソリン車と同等の価格の電気自動車が出て、普通に買い替えてるだろう
885 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:01:21 ID:46iTk16k0
________. | 「かず・・・あざ」?
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 数 字. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ノ´⌒`ヽ
|||_________V( 丿V ^⌒´ \
|,,| |,,| ヽ ( // ""´ ⌒\ )
ノ ) .i / \ / i )
∧ i (・ )` ´( ・)i,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\l (__人_) . |
数字読めてないよ・・・ \_`ー'_/
と ,)
| |〜
.し`J,,.
実践お手本の為とりあえず鳩は毎日国会まで歩いてくれ
ふざけやがって鳩のヤローのせいで
買ってきたPLCが全然コネクトしねーじゃんかよ
無線LANじゃギリギリだからPLC買ってきたのだめじゃんかよ
おめーが削減とか言ってるからこうなるんだ死んでわびろ馬鹿鳩
890 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:02:55 ID:i83uBWVv0
耐震改築もままならない一戸建てが多数あるなか住人に何のメリットもないエコ改築強制とか、民主こそ庶民感覚ゼロだろ。
これで自民党幹部がお遍路さんなったら本気で日本オワタ印しるし
893 :
由紀夫:2009/09/09(水) 22:03:40 ID:DtJJyOdJ0
>>879 残念。任期切れまで4年間は解散しませんから。
せっかく取った議席、なんでわざわざ手放すんだよ。(w
894 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:03:48 ID:dBYXrzDD0
>>840 >>871 >>875 今度、ソーラーカーレースでシャープ製のが、時速90キロ以上で走るらしいぞ。
基礎研究するカネもねえのかw
どんな貧乏なイメージなんだよ。
897 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:04:24 ID:GVY7eLzi0
資源や人材を放棄して埋蔵金も無しかよ
こりゃ困ったなw
電気自動車ってラジオがまともに聞こえるの? ノイズだらけじゃ?
899 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:04:33 ID:uak3QyJ3O
900 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:04:41 ID:pl575sCDO
電気自動車なんか乗りたくねーよ…
16日までに政界再編しねえかなあ
902 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:05:29 ID:FfvKR8iA0
息するのを30秒毎にするから、免除してくれないだろうか。
ソーラーパネル設置義務化とかいってるケド
高層マンションや近隣の建物で日照に不利な一戸建てはどーすりゃいいのよ。
904 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:05:58 ID:46iTk16k0
>>894 宇宙で長期間滞在できる時代だから、日本人の半分は宇宙に移住するべきだよね。
民主は需要不足からくる経済の鈍化を懸念するがゆえに
この馬鹿げた目標をぶち上げて無理やり経済を廻そうとしているのかもしれない。
が、これではエコ製品に携わる企業へしか金が流れんし、設備投資を迫られる体力のない中小は衰弱死する。
その辺のフォローをするつもりだろうか?仮に考慮しているとすれば、
その対策の財源は一体どこから引っ張ってくるのかと。
具体案がないのに目標だけぶち上げるなら、小学生でも出来る
906 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:06:25 ID:+JegEsQO0
総理大臣ってリコールできないの?
>>900 加速にあわせてガソリン車のような振動と音が出る
装置を開発したら乗り心地が解決するかもしれない。
908 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:06:29 ID:i83uBWVv0
民主の試算はまだでてないよ
希望を捨てるな
生活が第一の民主なら政府試算36万円負担増なんてことはないはず。
きっと1万円負担増くらいでやってくれるさ
もしそうでなかったら民主党を叩き潰そう
910 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:07:20 ID:mXQt6zP+0
>>894 で?だから何?
今、時速90キロでる事が、
10年後に25%温室効果ガスを削減出来る具体的な証拠だと思ってるなら、
馬鹿としか言いようが無い。
911 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:07:49 ID:GVY7eLzi0
>>894 亀山工場も人件費でやばいんだけどな
で
どんなにネトウヨ呼ばわりされてもサムソンやヒュンダイは買わないからなw
増産の可能性があったって強烈な削減制限で工場の稼動とめなきゃいけないんだから
せっかくの特需も海外に流れて日本の工場はいらなくなる。失業者に。
流れていったお金は小さく小さくなってしか返ってこないだろうな
平坦なコースを無駄な積載物を限りなく減らして、更にドライバーが減量してまでしてしか
出せない90キロに自家用車としてなんの意味があるのかわからん
914 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:08:30 ID:rJKk3+6M0
>>894 お前ソーラーカーレースって本体は軽量プラスチックで一人乗りじゃないか
あんな物実用になるかアホ 俺は自動車関連企業にいるからそれぐらい
知っているよ アホ
915 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:09:11 ID:RgGESuTB0
>>870 んじゃ、もう一回、この公約を掲げて選挙をすべきだね
650万円の負担を隠して、当選後に民意ですっていうのは詐欺だ
散々自民に民意を問えって言ってきた民主なんだから
ここでこそ民意を問うべき
それで民主が勝てば諦めてみんな従うか、日本を出て行くかだろ
>>905 そこなんだよな。もしかすると達成できる方法が
あるのかも知れないが、試算と補助金と過程を
同時に提示しての苦しみだと思うんだ。
これから手術をします。でも、どうやってやるかは
これから考えますじゃ怖くて仕方がない。
>>799 鳩山なら、こう言うのか?
「国民の皆さん、CO2削減のために週に1日は呼吸しない日を作りましょう」
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
│ 国民の皆さん │
(⌒)週に1度は呼吸 (⌒)
「´.しない日にしよう 「´
└────────┘
日本の現在の車検制度下ではどのみち10年で車は買い替えないと合わない
そこで環境税をうまいこと掛ければガソリン車は消えることになるし
車の素材もそのうち鉄鋼からカーボン系の新素材になるんじゃないかな
車体が軽量化したら充電する電気量も変わるんじゃねーの
919 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:10:13 ID:dBYXrzDD0
>>911 勘違いすんな。
俺は自民党支持者だよ。
今回も自民党に入れた。
だけど、鳩山民主のこのソーラー関連の政策は、本来、資本家のやることだって言ってんだ。
920 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:10:18 ID:FfvKR8iA0
>>915 今の今、選挙やり直しても民主が勝っちゃうと思うな・・・残念ながら。
民主は負担がいくらか言ってないからこの時点で詐欺だよ
民主が適当に決めた削減案の試算を今必死で作ってるとこだろ
922 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:10:34 ID:i83uBWVv0
>>916 確かに順序が逆ではあるな。
ある程度国内でも見通しを言ってから目標設定を外に言うべきであって
鳩山さんって、1〜2年前に月刊ミスターバイクの巻頭カラーでバイクに乗って楽しそうな事言ってたけど
排ガス規制が厳しくなりすぎてバイク業界が酷い事になってきてるのには、知らんぷりなの?
馬鹿鳩が言ってるのは
文明捨てろってこったろ
まずはてめーからギャートルズの格好してから言えよ
925 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:10:56 ID:65ZZUHTD0
>>884どこの会社が作るんだ?ww
それ以前に自動車会社なんて潰れているわ。
民主党信者は潰せってわめいているじゃないか。
926 :
ドヴの中のドニョ ◆zZZQnLA5m1gi :2009/09/09(水) 22:11:21 ID:sbf8JMWO0
サヨク政党のヤバさが全開になってきてるんだけど
デモもおこさねえ日本人はまじカスだよな
確かに自民は酷かったがこんな民主より本当に酷かったんだろうか
928 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:12:07 ID:RgGESuTB0
>>920 民主がそう思って明日解散してくれればいい
さあ、民意を問い直せ〜
929 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:12:59 ID:dBYXrzDD0
>>914 イチイチ、アホ呼ばわりするのは見苦しい。
二度も言ったな。
>>884 大量に自動車向けリチウム電池を作るだけのリチウムがどこにあるんだ?
>>919 鳩山はブリジストンだろ
カーボンファイバーやカーボン系素材に強そうなイメージのある企業じゃないか
エコカーが進化する方向の政策をとると考えるのは自然じゃないか?
932 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/09(水) 22:13:42 ID:voMO8qCf0
大阪弁の開発言語があったからそれで組め
>>915 有権者の思考力上げないと何回やっても同じだと思う
票田がジジババ層(成長しません層)みたいだから@30年くらいは
日本の政治力あんまり変わらないんじゃないかな。民主だろうが自民だろうが
>>886 ボードの方向見ずに分かるわけないだろう。
とりあえず前を向いて現実を直視してくれ。
>>890 補助だしてる国は損してるかもしれんが
金を動かすための景気対策みたいなもんだから問題ない。
たまたまエコと言えば聞こえがいいからというだけであって。
>>894 太陽光発電の問題は効率ではなく蓄電。
>>920 世のジジババは民主の政策のせいで目前に迫ってる税負担にまだ気付いてないだろうしな。
アホは子ども手当てで生活楽になると思ってるし。
936 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:14:12 ID:ggFOUpdTO
太陽熱温水器に助成しろよ。
あれこそエコなのに。
937 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:14:47 ID:i83uBWVv0
>>934 あーつまり聞こえのいい公共事業みたいなもんか
938 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:15:16 ID:qlQG3yHj0
>>915 2020年までに25%削減は選挙前から公言されてたよ
全然隠してない
650万って経産省の試算(総額190兆円、選挙前に発表済み)を世帯数で割ったに過ぎないし詐欺でも何でもない
>>917 今回問題になってるのは産業活動で排出するCO2だけなので生物の呼吸は関係ない
ぶっちゃけて言えば日本の産業が年間に排出するCO2より
アメリカで飼育されてる牛のゲップのメタンガスのほうが温室効果はデカいけど
そういう問題でもない
939 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:15:25 ID:RgGESuTB0
>>933 1人暮らしのジジババが環境対策に650万で太陽発電機つけろって
いわれて投票するとは思えないけどね
まあ、いいじゃん
とにかく民意を問い直してみればいいんだよ
勝てば誰も文句言えないんだから、民主も心置きなくできるぞ
940 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:15:29 ID:e4mMy67ZO
麻生さんのおかげで、世界的不況の真っ只中なんて忘れたんだろうな
ある意味麻生チルドレン鳩山
941 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:16:19 ID:dBYXrzDD0
942 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:16:47 ID:0Bnz6EIm0
そもそも自動車以外でもCO2削減しなきゃいかんが、窯業はまだほとんどは重油かガス溶解炉が多いんじゃないの?
電気溶解炉にするくらいしかCO2の大幅削減は難しいと思うけどそんな簡単に入れ替えられるものかね
つーかさー
ほんと小さくね?一国の首相になる奴が国を押し上げるどころか
足を引っ張るような玉無し発言
○○は無料化〜とか
んなもんはその辺の大臣にでもまかせりゃいいだろ
もっとでかい話ぶち上げて国をひっぱってけよ
おめーみてなー奴はプーチンに玉握られて潰されてろ
おのオカマヤローが
944 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:17:14 ID:rJKk3+6M0
>>929 それがどうかしたか さあ妄想言いなよ ソーラーカーをどうするんだ?
945 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:17:21 ID:mXQt6zP+0
>>929 でも、お前はアホだと思う。
まあ、好きなだけ妄想してなさい。
民主も無理だと理解してなんだかんだ、理由付けて撤回するから。
その時に、お前は自分の馬鹿差加減を反省すると良いよw
実際実現したら、反省するのは俺の方になるだろうが、無いな。
946 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:18:04 ID:+JegEsQO0
荒れてるなあ
947 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:18:10 ID:IB2WGeLj0
民主党しね
てかおまえらの違法献金を国民へ配れ
話はそれからだ
948 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:18:15 ID:RgGESuTB0
>>938 公言じゃなくて、公約としてだよ
世帯数で割ったっていうと、1人暮らしの老人や学生だって
世帯に含まれるんだろう
賃貸に住んでるのに650万負担ですと言われて、はいそうですかって
言える額じゃないだろ
保険の約款詐欺じゃないんだし、圧勝して詐欺じゃない自信がある政策なら
民意を問うこともできるだろう
お前ら、詰まらん事で喧嘩すんな!
友愛だ!友愛で仲良くしようぜ
950 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:18:29 ID:GVY7eLzi0
>>919 そりゃスマン
うちも今回ばかりは自民支持はオレだけかと思ってたけどバア様が
「ワタシテレビ嫌いやねん」
の一言でマイクロバスの車内が一斉に本音を言い出してバラバラになりかけてた一族がまとまったんよw
小選挙区でも負けたけどなんか満足だったわwww
>>935 マイナス材料は隠すだろjk
なんで公開しないの?>勝てば良し。後のことは勝ってから考える。
戦争の基本すね
>>940 世界的不況は環境ビジネスで乗り切るとオバマも方針を打ち出してたわけだが
今日、アメリカは中国に世界最大級の太陽光発電所を建設すると発表した
日本は出遅れたくらいだ
>>942 無理でしょ。設備投資すらままならない企業が増えてるのに勝手にハードル上げてさぁ削減しろとか日本企業潰しのためにやってるとしか思えんわ。
954 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:19:50 ID:dBYXrzDD0
>>944 本当に頭のいい奴は、アホっていうより、詳しいことを言おうとするものなんだよw
>>955 科学は夢想から始まるんじゃねえの。
俺、文系だけど。
955 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:19:58 ID:uak3QyJ3O
船はどうするんだ?
>>935 色々詳しい事を教えたら
年配の人は豆鉄砲食ったような顔になるな
957 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:20:49 ID:VjrKkvEo0
これから断熱性能の低い住宅に住んでる昭和一桁がどんどん死んでいくし
団塊も老化で動き回らなくなるから放っておいても結構減ると思うけどな
中国人や韓国人の留学生にカネ出すのやめればもっと減る
>>938 マヌケスト2009にはこう記述されているが、国民に650万円の負担なんて、ミンスに投票した連中は知らないで投票したんだろ
42.地球温暖化対策を強力に推進する
【政策目的】
○国際社会と協調して地球温暖化に歯止めをかけ、次世代に良好な環境を引き継ぐ。
○CO2等排出量について、2020年までに25%減(1990年比)、2050年までに60%超減(同前)を目標とする。
【具体策】
○「ポスト京都」の温暖化ガス抑制の国際的枠組みに米国・中国・インドなど主要排出国の参加を促し、主導的な環境外交を展開する。
○キャップ&トレード方式による実効ある国内排出量取引市場を創設する。
○地球温暖化対策税の導入を検討する。その際、地方財政に配慮しつつ、特定の産業に過度の負担とならないように留意した制度設計を行う。
○家電製品等の供給・販売に際して、CO2排出に関する情報を通知するなど「CO2の見える化」を推進する。
959 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:21:20 ID:qlQG3yHj0
>>948 国政選挙は1回800億円かかるんだよ
今は巨額の税金を無駄にしてる時期ではないと思わないか?
960 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:21:44 ID:x3CGEhvlO
ネトウヨがどんだけがんばっても潮流はかわんねえんだよw
どんなにパチンコ叩いてもびくともしないのといっしょ!
ネトウヨの無力さをしれい!
ID:qlQG3yHj0
コイツ最高にバカだわ
民主は官僚嫌いなんだよ
官僚のだした試算なんてのは民主の試算じゃないんだよ
民主の嫌いな官僚の試算を都合のいいときだけ使うなよ
962 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/09(水) 22:22:22 ID:voMO8qCf0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
日 |
本 |
の |
墓 | ∴ ('A`) アア アノトキ ミンシュニサエ イレテナケレバ ..........
──┐ ∀ << )
963 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:23:01 ID:rJKk3+6M0
>>954 頭が悪くて悪かったなネットキムチよ 妄想はムーだけでいいんだよ
964 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:23:02 ID:dBYXrzDD0
>>950 ウチのジジイも、今回は「若い者にやらせたい」と言ってた。
けど、俺は麻生を支持したんじゃなくて、それまでの自民党の政策は基本、有難かったこともあったからね。
東京だけど、無駄な土木はなくて。
狭い範囲では、支持できるんだよな。
民主党は金食い虫だな
966 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:23:06 ID:RgGESuTB0
>>959 190兆円が動くかどうかってのを決めるためなら
800億は無駄金じゃないね
民意を問うための経費を無駄と言うのは民主主義に反するな
967 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:23:19 ID:GVY7eLzi0
>>954 理論を実証するのが科学であって妄想をこじつけるのは単なる宗教
それと夢想ってのはきちんと実証されないと単なる白日夢なんだよ
>>952 アメのそれは国内の企業一般家庭まんべんなく負担かけるわけじゃなかろうよ
今日な、アメリカの会社ファーストソーラーてとこがだな
アメリカ政府の支援を受けて中国に世界最大級の太陽光発電所を作ると発表したわけで
日本は環境ビジネスで出遅れている
971 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:24:55 ID:fznVSwoj0
qlQG3yHj0
は京都議定書までの経緯を知らないんじゃないか?
972 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:25:08 ID:dOdVxFEMO
>>969 同じ事を二回言うなよw同じ事を二回言うなよw
974 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:25:16 ID:qlQG3yHj0
>>961 ちゃんと読めよ
1世帯当たり650万は官僚の出した数字(総額190兆円)を根拠にしてるんだから
信用するなって話してるんだろう
民主党は具体的にいくら負担になるなんて数字は出していない
650万は官僚の試算であって民主の試算ではない
つまり民主は選挙前に負担がいくらかは公表していない
つまり民主は詐欺集団
きっと官僚の試算はインチキだからもっと負担は小さくできるって言うはず
4年後には消費税15%+製品製造にかかったCO2に掛けた環境税みたいなことになってんたりすんのかな。
どーやって生活するりゃいんだよ。苦しいとかいうレベルじゃなく生活不能レベルでしょ
アメリカとは使う金がひとけた違うな。
つーか、環境問題に190兆使いますとか国際会議で宣言してみたらいいのに。
失笑されるだけかも知らんが。
>>954 俺理系だけど科学は自然法則の解明と思っている
つまりは目の前の現実をどれだけ理解できるか
研究者が夢想語るのは資本家のパトロンが欲しい時だよ
979 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:26:43 ID:GGOktXfYO
CO2減らすなら世界大戦でもして人口を半分くらいに減らして、石油を止めて原子力でエネルギーを賄えば大幅に削減出来るからやればいいよ。
今のCO2排出対策なんて焼石に水。
980 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:26:55 ID:JZX91Wa9O
とっとと原発つくれい!
>>973 アメリカ政府の支援アメリカ政府の支援アメリカ政府の支援
982 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:27:05 ID:eYFNRtU40
これプラス高速無料化で税金アップ
一般家庭死亡フラグ
鳩山はどんだけ馬鹿なの?ちょっと考えりゃ解るだろコレ
983 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:27:12 ID:rJKk3+6M0
>>969 発電量を言えよ 水力発電より少なかったら笑うわ
>>976 製造業に勤めている連中が全員生活不能になれば25%削減できるじゃん
985 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:27:41 ID:RgGESuTB0
>>974 いくらかかって、いくら還元するのか
試算もしてない絵空事を気軽に口に出して
国民に負担を強いるバカは呼吸を25%削減しろ
>>981 省略すんn(ry 省略すんn(ry 省略すんn(ry
987 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:28:46 ID:GVY7eLzi0
>>964 確かに自民党政権がズルズル続くのも問題だったんだよね
しかし民主の圧勝は誰も支持してなかったね
うちは困らんけどあれは疑似餌やということで盛り上がったw
988 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:29:14 ID:qlQG3yHj0
>>976 中国人労働者の平均年収は現在2500ドル
物価の差を考えると日本で言えば月7万円くらいで暮らしているそうだ
中国人に生活できて日本人に生活できない理由はない
>>969 だから日本は25パーセント削減と?
寝言は寝て言え。
誰か日本内に独立国家作ってくれ
もうダメだこのアホ国家
>>974 費用試算もせずに 25%削減(1990年比) なんて宣言したのか?
そんなに民主はバカなの?
992 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:30:02 ID:RgGESuTB0
>>984 民主党の全党員と家族が原始生活に切り替えれば
25%削減できるかもしれないな
幸い同志のためなら食事を抜くこともいとわないそうだから
彼らがやってくれるだろう
誰か鳩山を止めろ
このまま国際会議に出したら25%削減が日本の義務になるぞ!
一人で乗る奴は今の50ccのミニカーを改造して200CC位でエアコン搭載可能な
ミニカーにするとか、ちっさい車にした方がハイブリッドやら電気自動車より
いい気がするんだが、どうなのかな。詳しい人教えてくれ。
995 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:30:28 ID:JZX91Wa9O
>>985 脳味噌に送る酸素が足りなくなって更に強烈な電波を(ry
>>974 > 民主党は具体的にいくら負担になるなんて数字は出していない
これが一番問題。目標だけ言ってりゃすんだ野党とは違うんだから。
997 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:31:41 ID:qlQG3yHj0
>>985 官僚がデータを隠してるから試算できないんだよ
野党なんだから仕方ないじゃん
脅威の新技術が開発されて一家庭につき1万円で済むかも
999 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:31:45 ID:dOdVxFEMO
民主党は闇雲に目標は建てていない
各関係機関 各メーカー情報を得て 試算すれば25%達成するもの
自動車は従来の向上よりも家電製品の性能アップする感覚で年毎に性能アップ価格ダウンする
1000 :
名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:31:57 ID:mXQt6zP+0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。