【愛知】職員年収35万円引き下げ勧告 市内の民間企業の給与調査で下げ幅決定 過去最大に…名古屋市人事委
河村たかしは市民税総額の10%にあたる約260億円分を減税する「市民税10%減税」の公約を掲げて
当選したわけだが、約60億円の削減くらいじゃ全然足りないけど?
民主のやるやる詐欺ですか?
もともと公務員なんてのは、安定してるけど給料は安いよっつー職業だからな。
その分仕事も楽。
それなのにバブルのときに民間よりあまりにも低いってんで上げたのに、バブルがはじけて
民間もカットカットで寒くなってるのに、民間よりも安定してる上に給料高いという馬鹿げた
職種になっていたわけで。
もっと減らしてもいいくらい。
消費税が始ったのが平成元年からだよ
公務員給与の伸びと見比べて見たら良くわかるよ
955 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:18:13 ID:l8YNdUeiO
あっ、35万減少って、年収かあ。
親戚の地方公務員が年収約900万らしいが、
話しを聞くと、単なる事務職なんだよね。
もらい過ぎだろ〜。
957 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:20:32 ID:rXr1SX/c0
>>947 公務員の給与は税収だ
その税収が大幅に落ち込んでるにも関わらず、給与を下げないならその分の金はどうするんだ?市債の発行か?
つまり、お前の言う有効需要とやらは借金で負債を後の世代に押し付けて市職員が生活レベルを保つ事なわけだ
それとも民間企業にも業績悪化でも給与は保ってその分借金しろと言うのかな?
まあ、貸す銀行いねえけどな
市債は立場を利用して押し付けていけるだろうがな
958 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:21:55 ID:SwNvAh/M0
>>942 国立卒や有名私大卒の政令都市の職員様が
派遣や中小企業の基準で給与考えられるわけないだろ
部長だと1100は超えるはず。
960 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:24:03 ID:i5uwGU4s0
>946
それって、手取り?>「民間平均444万円」
年齢も若い人から年いった人まで含めて、でしょ…?
やっぱり、公務員って高いかなぁ…そうでもないような…でも高いのかなぁ…
でも、他の人も言ってるように、公務員のお給料減らしても、民間は会社が変わらなければお給料変わらないし…。
自分たちの出した税金で!っていうのは重々、それに見合うように社会のお役立ちたい、という気持ちもありつつ。
(実際、そういう公務員さんも多くいらっしゃると思う>「社会のために」)
961 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:24:22 ID:+V7zVXsR0
妬みが多いのは2chに底辺が多いからか?
平均700万切ってたら、一流企業どころか中堅企業程度じゃないのか。
962 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:25:27 ID:EkoaWMz20
>>957 給与を下げる→優秀な人材がいなくなる→有効な政策が実行できない→……
給与を下げる→消費が更に落ち込む→景気悪化→税収悪化→……
民間でもボーナスはともかく、給与が下がることはなかなかない。
ストすら起こせないのだから給与は無闇やたらに下げる物ではない。
というか、税収下がれば給料も下がるというのなら
法人税下げるみたいな長期的に効果がでる政策はしないわな
964 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:28:20 ID:KKDdNKiPO
ここの奴らは 公務をなめとるな、無能な民間人には出来ない仕事をしているんだよ。
大体、公務員を叩いてる奴は製造業のゴミぐらいなもんだ。
製造業なんて、設計図とマニュアルさえあれば幼児にもできる仕事で誇れない仕事。
百姓は、種と肥料があればだれにもできる仕事
965 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:30:20 ID:zT2jRaTX0
125 小牧市職員によるブログ 2008/10/18(土) 22:41:11
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10084478031.html 時効だよね
テーマ:ブログ
生意気な都会からの転校生は、おれの住んでいる地域のアパートに住んでいた。便所でいじめをやっ
とったら「そんあアホなことするな」とええかっこうしいしてくるようなむかつく都会人だ。おれは阪のヤツが嫌いなのでむかついていたのだけど。
中学のころだけど、こいつに弟がいると、地域のおばさんがいっていた。このおばさんも、
まいきな都会人の家族にむかついていたらしく、なんとかせんとかんな、とそうだんした。
でもって、このおばさんには小学生の子供がいて、生意気な都会人の弟と通学団が
一緒になるとかで、いっちょしめたらなかんと。
こいつ弟を溺愛してたみたいで、よく公園で弟と遊んでいた。
生意気な都会人が中学でおれんたらーにたいしてへーこらしてきたんで、便所濃いといったら
おびえた表情をしていたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「弟だけはやめてくれー」
こんなこといったらオレのプライドがつぶれるがね、たわけww
「名古屋弁で喋れ、大阪弁むかつく出よ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
そいつなみだ目で
「弟だけはやめてチョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつは中学卒業までリンチ、奴隷だったわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中学で手から家族まるごと引っ越して残念。
弟へのいじめはやめせん勝ったとか。
愛知のいじめは地域ぐるみだがね。wwwwwwwwwwwwwwwwww
小牧市庶務課
TEL:0568-76-1164/FAX:0568-75-8283
昼間から2chに書き込んでる公務員は
あれはどう言う業務なんだ
967 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:30:52 ID:rXr1SX/c0
>>963 >民間でもボーナスはともかく、給与が下がることはなかなかない。
お前が、社会に対する観察力が全く無い事が良く判るよ
>>964 製造業の誰でも出来る仕事は派遣がするし、
百姓はきちんとした知識と体力がないとできねーよ。
それぞれ適性なのだから、理想の職につけないからといって
他を貶すなってことだ
969 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:32:22 ID:i5uwGU4s0
不思議なのは、もっともらっている人のところに不満がいかなくて、
年収手取り600万足らずの公務員に向かって、批判の矛先が向いている、ということだと思うんですよ。
(もちろん、税金ですから、ホントにありがたいし、申し訳ないのかもしれませんが)
「見えやすい、たたきやすい」から標的にされている、みたいな、そのことでもっと
たくさん稼いでいる人を見えなくさせているのかと思えるくらいに。
970 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:32:33 ID:q16/LCoyO
学生でこのスレ見てる人もあまりいないだろうが、
他人を引きずり落とすより、自分のレベルアップを考えた方が将来の為になるのは理解できるよね、
みっともない大人にならないように。
>>964 公務員はマニュアルさえ出来ていれば、大概の人ができる仕事がほとんどですが?
972 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:33:24 ID:a3Gxre5R0
製造業をバカにするなら
公務員も○○○生産方式を取り入れれば良い
>>967 お前が自分の世界で生きていることがよーく分かったw
>>964 公務が大変なのはわかるが製造業と農業なめんな
975 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:38:21 ID:heHt04J40
朝からすごい勢いで自宅警備員が反応してたけど、
夜でもやっぱり自宅警備員が大量に湧いてるのかね?
976 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:38:29 ID:KKDdNKiPO
>>972 あんなの、世界で通用しないよ?
発表ありきの改善(笑)だから。
民間で給料少ないって、労組はなにやってるの?ストライキおこさないで何をいってるの?って感じだか
好況の時にベア0で文句も言わないなんてアホか?
977 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:39:25 ID:yQSZLjju0
どこらへんまで地方公務員の給与下げたら公共サービスが悪化するか
一回社会実験してみようぜ
派遣も含めて調査しろよ。汚いな
坊主と公務員はもっと謙虚になって良いと思う。
980 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:41:08 ID:kEdimTsrO
一億総中流と言われた時代もあったよな
みんな貧乏になれ〜
981 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:41:21 ID:i5uwGU4s0
ほら、そういう「職種間争い」になる…。そういうのを狙っている人たちがいるんじゃないかと思えるんですよね…。
「それぞれの職種」に「適正」があって、大変な部分があって、誰でもできるわけではないし
(マニュアルがあっても、理解が難しかったり、それ通りにできなかったり、っていうことだってありますから)
それぞれの職業に誰しもが「誇り」を持って働けることが理想なのに、それを崩すみたいな、誰かの思惑なのか
もっともらってる人たちの思惑なのか。
982 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:44:15 ID:i5uwGU4s0
>978
そう「派遣」。派遣の方たち、大変だと思う。
お給料も大切だけれど、「雇用」をもっと安定させてほしいと思う。
983 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:45:24 ID:iwUnlG1e0
984 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:46:02 ID:yQSZLjju0
御託はいいからトップの指示に従え。
そいつらは民意が選んだんだ。
コネばかりで役立たずのお前等とは根本的に違う
985 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:48:10 ID:Q4pyTgqbO
教育に使う公的資金は先進国の中では
最低レベル 公務員の賃金は最高
レベルだと・・・
公務員は馬鹿でも首にならない唯一の職業だからね。学生時代は勉強できたが、大人になるにつれ馬鹿ばっかで犯罪者のすくつ
987 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:49:16 ID:KKDdNKiPO
>>983 それ以上に無能な民間人乙!
給料下げれても、サービス残業させられても文句一つも言えない無能な民間人
もはや、アホとしか言い様が無い。
やはり25%減にしないと
ID:KKDdNKiPOは釣り針?
990 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:50:56 ID:a3Gxre5R0
いきなりだと問題も大きいからジワジワするのか?わからんが
もっと下げるべきだな 民主に期待
991 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:51:27 ID:/T+2+hYP0
三流大卒と高卒が、うじゃうじゃいる市職員は給料貰い過ぎ
992 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:53:00 ID:f1FBXMtk0
>>987 無能すぎる公務員乙
庶民の」ために働くのじゃ
994 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:55:46 ID:yQSZLjju0
>>987 公務員として有能なんだろ?
だったら民間の雇用改善と景気回復やってみろよ。
民間を監督できる立場にあるんだ、有能なお前なら立案実行くらいできるだろ?
それとサービス残業させられてるとか言ってるけど超能力者かよ。公務員ってまじスゲーなw
995 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:58:12 ID:KKDdNKiPO
996 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:59:56 ID:a3Gxre5R0
997 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:00:48 ID:f1FBXMtk0
>>995 確かにそう思う
民間にいけなかった落ちこぼれだな
998 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:01:18 ID:i5uwGU4s0
煽っている方は、本当に公務員の方でしょうか…?今時は、区役所の窓口だって対応ものすごくいいはずだから、
民間相手に居丈高になる人って、それほどいるとは思えないんですが…。
あ、そういえば、「インフルエンザ対策」の一線に立っているのも公務員の方たちですよね…。
やはり地味にこの国のリスクに立ち向かっている、っていう方たちだから、こういうこと言わないんじゃないかと思うんですけど…。
999 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:01:47 ID:iwUnlG1e0
>>995 公務員が実に普段から、一般人を上から目線で見ているのが分かります!
国民の税金を無駄にあげるほど、国民様も心は広くないんじゃ
無能公務員乙!
1000 :
名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:01:56 ID:a3Gxre5R0
態度悪いよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。