【社会】弁護士→政策秘書、転身のチャンス 説明会に応募殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モルモットV3φ ★
政権交代は弁護士が活動の場を広げるチャンスとなりそうだ。衆院選で大量に新人議員が
生まれたことを受け、日本弁護士連合会は弁護士や司法修習生を対象に「政策秘書」への
就任を勧める説明会を16日に開く。日弁連がこうした説明会を開くのは初めて。7日までの
応募が80人を超す盛況となっている。

説明会は、現役の弁護士から「どうしたら政策秘書になれるのか」と問い合わせがあったことから
企画した。2日から案内を流したところ、弁護士5年目ぐらいまでの若手を中心に応募があった。
予定していた会議室では入りきらず、急きょ会場を変更。募集は14日まで続ける。

司法試験合格者らを政策秘書に登用する制度は94年に始まった。「弁護士が社会の隅々に
進出して多様な機能を発揮」(司法制度改革審議会意見書)するという司法制度改革の趣旨にも
合致していたが、日弁連によると、これまで政策秘書になった弁護士は数えるほどだったという。
日弁連の伊東卓・事務次長は「政権交代が大きく取り上げられるなか、法律の知識や経験を
国造りに生かしたいという若手も多いのでは」と話す。

もっとも、採用されるためには議員による申請(推薦)が必要だ。日弁連は政治的中立性を考え、
特定政党の議員への紹介はしない方針。まずは自分を求めてくれる議員を見つけなければならない。

それでも、これだけ人が集まる理由を日弁連は「実際の立法作業の経験や人脈が、今後の仕事に
生きるという考えがあるのではないか」と推測する。大手の法律事務所からの応募も来ているという。

司法制度改革で司法試験合格者が増え、多くの若手弁護士が仕事探しに苦戦している事情も
あるが、伊東次長は「就職対策でやるわけではない。裁判で論点の整理や判例・文献の収集を
日常的にしている弁護士は、立法活動のための調査で大いに役立つはず」と期待している。
(延与光貞、河野正樹)
司法試験合格者の推移
http://www.asahi.com/national/update/0907/images/TKY200909070391.jpg

http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200909070385.html
関連
【政治】親族の公設秘書解禁へ 民主、大量新人誕生で苦肉の策★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252168123/
2モルモットV3φ ★:2009/09/08(火) 04:26:33 ID:???0
>>1
おまけ

政策担当秘書 
特別職の国家公務員で難関の試験があるが、議員秘書経験や、司法試験・公認会計士試験の
合格者など一定の要件を満たせば国会議員の推薦を受けて採用される制度がある。衆議院では、
推薦制度で計1784人が政策秘書の認定を受けた。

http://www.asahi.com/national/update/0907/images/TKY200909070389.jpg
3名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:28:19 ID:yvTmu6dU0
まー、仕事量とどんくらいの収入が得られるか、だろうな。
4名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:28:35 ID:LoGs66Hz0
非常に合理的だな。これが一般的になれば、「自民党的な秘書」とか官僚とかの
入り込む隙間がなくなって、よりまともな議員立法が可能な体制ができるだろう。
5名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:29:06 ID:+raExb0G0
これは官僚もうかうかしてられんな。
6名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:29:50 ID:C/8DCv760
事務所スタッフになるのもチャンスだな
日本の場合、政局が変わる様子が極端だからな
今度自民が政権とるときも大量新人が出てくるだろう
7名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:30:26 ID:DMQiJuXF0
アメリカ ヨーロッパ
http://www.web-pbi.com/norm/images/structure6.gif

交通省    道路建設 交通規制 交通情報
運輸省    運転免許 車両登録 交通安全(ソフト)
地方自治体 地域の交通行政 地域の交通安全(ハード) 地域の交通規制
地域警察   捜査 取締り

日本
http://www.web-pbi.com/norm/images/vertical2.gif

地方自治体   (道路管理者) 地域の道路建設 ↓警察に対して権限なき費用負担

都道府県警察  (交通管理者) 運転免許 交通情報 交通安全(ハード)交通安全(ソフト) 捜査 取締まり
都道府県     交通規制
国家公安委員会

これで腐敗しないわけが無い。
実情に合わない速度規制しているのは警察の一組織の国家公安員会、それを利用してネズミ捕りやっているのは警察。
ネズミ捕りの金で交通安全(ハード)を整えて、関係企業に天下りまでしている。

欧米は交通省が速度規制を決めて運輸省が免許を管理している。警察は淡々と速度違反を検挙するだけ。
ネズミ捕りもしないので国民から反感をもたれていない。
8名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:31:14 ID:UKlbVKds0
政策担当秘書は2000年前後で1000万円程の平均収入だったな
国T並に難しいが、京大や東北・名古屋卒でも普通にいるぞ
9名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:39:48 ID:ybGx5bIj0

 政策担当秘書だと国会公務員の特別職でクニからお給金が各種手当てを含めると
年間で1000万以上貰えるんでしょ。弁護士でも儲かってない奴は一杯いるって
事なのか。それとも、将来政治家を目指している野心家が一杯いるって事なのかな。
10名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:40:00 ID:gpFyd3/e0
某弁護士事務所で東大法卒見込みが新卒席を確保したが、
そいつら軒並み試験に落ちてしまい、席が空席になった。
しかし、補欠と言われたのに 空席だからと今更事務所にいってやる愚か者はそういない。
新人がほとんど取れず、事務所は頭を抱えた。

まぁ弁護士でもそういう中途半端な経歴を持つ奴らが転身してくわけだ。
11名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:42:08 ID:fx9Y+7jgO
確か前見たTVだと公設秘書は政・一・二で年収9・5・3百万だったっけな。
弁護士資格あると面接他でハードル低いらしいし
今のご時世なら政の9どころか第一の5百万でも夢の様な収入で
飛び付きたい奴とかいっぱい居るだろ…
12名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:44:24 ID:2mUqpmaq0
1000万の収入からどのくらい先生に取られるんだろう
13名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:46:03 ID:ybGx5bIj0
>>9
<< 訂正 >>
誤:「国会公務員の特別職」  正:「国家公務員の特別職」
14名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:47:22 ID:XRWRsfaTi
民主党幹部の秘書は不慮の事故とか多そうだな
15名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 04:50:51 ID:mXw2Yva7P
一応いうけど、先生が落ちたらもう一度就職活動やり直しだからな。4年に一度
身分が不安定になる。まあ優秀と名高い秘書は、ついていた議員が落ちてもたい
てい他で雇ってくれるみたいだが。
16名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:05:10 ID:ztPbwK0v0
>>12 そうなんだよね 
17名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:09:33 ID:ztPbwK0v0
まあ自民の時代には頭脳集団として官僚がいたんで政策担当秘書は
おさるさんでもよかった 試験のレベルも国会図書館1種という
2種並みの頭ですんだ

18名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:09:59 ID:RBy1mDuA0
法律に詳しいヤツが居るのと居ないのとでは随分違うだろうから良いアイデアだよ。
19名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:10:54 ID:ybGx5bIj0
>>15
弁護士なんだから、サラリーマンとか公務員よりはマシだな。失職しても戻れる
場所があるし。
20名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:10:56 ID:3LDF6ABS0
就職先としての政治って事?

そんなのタイゾーと変わらんな。

そんな馬鹿は政治には要らない。
21名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:11:25 ID:kPNf1wzE0
SM議員の秘書になって
縛られてみたいんだけど
どうすればなれるの?
22名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:13:18 ID:skg6bz77O
30すぎの弁護士で、本職だけではとても食えなくて、家庭教師のバイトをかけもちしている奴を知ってる‥。
23名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:14:20 ID:ztPbwK0v0
>>8 法政大学とか東京会計専門学校では無理でしょうか?
24名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:16:00 ID:3LDF6ABS0
弁護士資格ある政治家沢山居るけど
ロクなの居ないよ。

あ橋下がマトモな方か・・・
25名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:16:08 ID:QtJANIHj0
弁護士事務所が派遣するのか
それなら議員が落選しても仕事失うことはないな
26名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:16:59 ID:+raExb0G0
>>22
いやいや、事故現場で救急車の後を追いかけるという逸話のある
アメリカ弁護士並になったのか、日本も。
27名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:17:40 ID:6ery+0JB0
ワークシェアとか言って
半分以上議員に盗られるんだろ
28名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:19:07 ID:2RjuREwA0
兄弟も秘書に出来るのなら、使わない手は無いだろw
てか、身内使うやつ居るだろw
29名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:21:27 ID:ztPbwK0v0
お茶くみと議員の妾の家の風呂掃除は政策担当秘書のお仕事です
30名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:22:57 ID:u9aa+4Zz0
>>14
そうかそうか
31名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:23:14 ID:3LDF6ABS0
秘書って良い職業か?
政治家にも向き不向きがある。

弁護士如きアホでも務まる職業で
食っていけない奴が秘書務まる訳無いだろ
32名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:24:00 ID:Bcqi4GZ8O
マゾかよ
何かあったら「すべて秘書が勝手にやったことです」って責任負わされるのに
33名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:25:04 ID:PQbckmc10
弁護士ってそんなに安月給だったのか?
34名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:25:32 ID:RE0qg15r0
犯罪者の味方から応募するのは民主党的には正しい方向性だと思うw
35名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:27:03 ID:1oCdXMuc0
こうして怪しい素人議員に素人秘書が付くわけですね。
さすが民主党です
36名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:27:12 ID:3LDF6ABS0
弁護士も入れ替え制にしたらどう?
最近馬鹿がなれるように制度改正しけど、

だからと言って老人弁護士が優秀とも思わない。

政治と一緒で落選して新陳代謝!
37名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:28:18 ID:ztPbwK0v0
>>21 ぶってぶって姫のとこいく
38名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:47:14 ID:dHlgdlsh0
いまや弁護士も人気商売だからな。ロースクールのせいで金出せば誰でも取れる資格になった。
39名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:51:57 ID:skg6bz77O
東大卒なのに生活苦という若い弁護士から話を聞いたが、
いい顧問先はベテランや検事上がりや大手の法律事務所がとっくに押さえてて、前がつかえている。
ただでさえ不景気の昨今、新規開拓も難しい職種だから、経費を引いたら同年代の高卒公務員以下の生活水準ってのも決して少なくないらしい。
40名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 05:55:20 ID:LoGs66Hz0
>>38
×金出せば誰でも取れる資格
○金出せば取れる人は取れる資格

俺は取れる気がしない。お前も実は取れる気がしないだろ?w
41名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:00:38 ID:Pmqtjcgw0
弁護士じゃもう食べていけないからな。5人に1人が年収200万台だっけ。
週刊ダイヤモンドでそういう記事読んだわ。
42名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:02:51 ID:B7JckV8h0
給料全額もらえるとは限らんなぁ・・・
議員や政党への一部上納とか求められそう。
43名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:02:57 ID:QRnmhfZf0
橋下は年収3億円を蹴って大阪府知事になった
知事はよっぽどおいしい仕事なんだろうな
横山ノックはラジオで堂々と「利権がありまんがな」と言っていた
44名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:05:41 ID:HZd60y3FO
紳助の番組のせいで弁護士の権威も地に落ちたしな。
45名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:06:16 ID:RBy1mDuA0
>>43
浮き沈みの激しい芸能界でのタレント収入は不安定だから。
次年度は年収数百万になることすらある。
しかし知事は安心安全の完全固定給だよ。
46名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:08:30 ID:A+gO5KXM0
自民崩れの秘書はいらんということか
47名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:10:27 ID:9p5xZ8UL0
弁護士もたいへんなんだな。
48名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:11:25 ID:4EJ1aqEoO
せっかく弁護士になったのに秘書とかwどんだけ仕事ないんだよ
49名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:13:40 ID:/aa8krkV0
債務整理弁護士のほうがもうかるだろ。
50名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:15:29 ID:e6GDpsVh0
官僚が作った法律案のチェックやら
議員立法の法律案の作成には法律知識が必須だからな

被選挙権に法律知識が必須とされてない以上、
せめて政策秘書ぐらいは法律知識持ってる人がいないとね
51名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:15:34 ID:jvlpJ65Q0
民主党の政策秘書が
弁護士出身であることは
政治主導という考え方に合致するから

どんどんやったらいい。
どうせサラ金離婚調停で金儲けなんて詰まらん弁護士人生だ。
52名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:17:14 ID:UKPz4ML60
昔は弁護士なんて偶然司法試験に受かったおかげで社会不適合者になり損ねた奴の溜まり場だったのにw
今やラーメン屋とどっちがマシか程度の商売w
53名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:17:56 ID:RBy1mDuA0
>>48
政策秘書だから
54名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:19:17 ID:La7eXJxc0
弁護士もそこまで食えなくなってるんだと思うよ。

年収600万程度の仕事でもこれだけ飛びついてるわけだからね。
55名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:19:23 ID:3xjmlQGEO
就職難で新たな就職先を斡旋しているんだろ。
最近も経団連に企業内弁護士の設置を勧めていたみたいだし。
56名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:20:27 ID:jFWvcWtU0
結局、待遇とか給料が良いから選ぶだけなのに
志望動機とか聞かれたら、何て答えるんだろう
57名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:21:29 ID:Pmqtjcgw0
弁護士になるような人って我が強くて扱いづらそう
58名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:22:03 ID:rtZIRL/h0
>国造りに生かしたいという若手も多いのでは

ウソウソ、仕事がないだけ
59名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:22:14 ID:uHEBVxHcO
人権派弁護士が大量に政策秘書になったら

うーんうーん
なんか凄い
60名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:24:29 ID:Ql0szw5r0
>>54
客商売としてみればこんなにおいしい話はないぜ。
一日に何十枚という名刺が手に入るんだ。
人脈(コネクション)作りとしては最高のポジションになるよ。
61名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:25:53 ID:8y6W2R3sO
弁護士も飽和状態になりかけているからな。
試験受かっても研修受け入れる事務所が足りないからな。

民主は最初公認会計士のつてで頼ろうとしたが全滅だったらしい。
62名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:27:30 ID:32+8qgjH0
議員の政策秘書という肩書きは、経歴として雇われ弁護士よりも使えるよ。
63名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:27:42 ID:JVbS6alu0
>>15
60回ローンが通らないという事か?
車が買えないwww
64名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:28:17 ID:mbr5HAmw0
法曹資格って弁護士等になれる以外にも色々特典がすごくていいなぁ。
65名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:28:20 ID:o3iVQyFGO
マスコミ関係者の転職先が民主党議員
66名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:30:28 ID:WDuXQJLaO
弁護士なんてペーパーテストが得意のお坊っちゃんが大半だろ
低収入で問題なし
67名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:31:17 ID:i2QaE1Xt0
弁護士増やしすぎ
仕事なくて汲々な人生送ってる人多し
新たな就職先に飛びつく人間は少なくない
68名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:32:13 ID:+IN2Dq9GO
レスラー馳の秘書なんて、弁護士くずれの行政書士だもんな
69名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:34:41 ID:Pmqtjcgw0
新人議員に政策秘書なんて要るのかな。
それに、大量合格で能力に不安あるって言われてる司法修習生だと
そこそこ勉強した法学部卒の素人とそんなに変わらんじゃないか。
議員が、そんなの欲しがるとは思えない。
70名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:38:27 ID:tIVl2gzO0
議員自体にそこそこ勉強した法学部卒の素人以上の
法的知識を有してる人が何人いるかな
特に参議院議員
71名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:38:52 ID:9xOx5SLe0
4年後に失業しなけりゃ良いけど。
72名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:43:22 ID:xOE9do9M0
弁護士なんて、法律の知識で金を儲けようなんて考える連中なんだから
ロクなもんじゃないだろうが
でも水準以上の知性と公平さを持っているから不思議
73名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:43:47 ID:9Cnaybim0
政治家なんて数が少ないから,政策秘書もすぐに飽和するよ
74名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:49:15 ID:mwlTQlPr0
政策秘書なんてのは不安定だよね。
選挙で負ければ職失う、今度の自民は失業者沢山でた。
75名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:50:51 ID:U+MmsdE/0
倒政が必要だな
76名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:55:16 ID:uUCmp7810
で、政策秘書って何すんの?
77名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:00:05 ID:r42pSRy20
政策秘書は能無し議員の代わりに働きます
78名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:27:50 ID:PynaL4hi0
人脈は馬鹿みたいに作れるかだろうからな。
信用さえあっちゃこっちゃでつくっちぇえば金なんて
勝手に滴り落ちてくるし。

大卒の初任給程度でいいから4〜5年やってみてーな。
79名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:30:57 ID:UKPz4ML60
>>69
自分を支えてくれるスタッフは何人でも欲しい。国が給料払ってくれるのなら尚更。

第一、第二秘書は公務員としての欠格条項に引っかかりさえしなければ誰でもいいけど
政策秘書だけは資格要件がきつい。自民党から秘書経験者貰ってくるわけにもいかんし。
80名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:56:41 ID:WXxflH+t0
「馬鹿」な弁護士にすらなれない奴らが弁護士を叩くのはみっともないなw
81名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:39:15 ID:uNPxtRml0
政策秘書を一生の仕事とするのは馬鹿らしいが、
弁護士としての将来を考えた場合、決して悪くない。
政財界、官界にまたがった人脈を作るチャンスとなる。
これは弁護士にとってはものすごい財産になる。
82名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:44:01 ID:dIKjKu3F0
手取りの一部が政治資金として抜き取られるから、
政策秘書はうまみが無いな
83名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:49:45 ID:suYDYIEO0
>>72
そりゃ連中もピンキリでな。
詐欺師みたいなヤツやら山師みたいなヤツやらがわんさかいる一方で
困っている人を助ける事が弁護士の仕事なんだと思ってるような人も1人か2人くらいはいるってもんでな。
ついでに言えば昔は医者が儲かるってんで勉強してみんな医者を目指したが、
医者はキツイ仕事なんだという認識が広がって弁護士が楽して儲かると広まり
みーんな弁護士を目指すようになったのが今なのさ。
で、弁護士が余ってさあどうしよう仕事がねーぞって裁判所と弁護士会が困ってんのさ。
ついでに言えば弁護士と裁判所はグルになってる事が多いぞ。
金が取れる裁判があると勝手に教えあってるらしいぜ?
84名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:53:29 ID:rFQ/61PCO
つか政治家への転身を目論んでる弁護士がいっぱいいるだけじゃね?
85名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:54:23 ID:sg7tAfBu0
もっと掘れ、金食い寄生虫はまだまだ涌いてくるぞ
86名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:56:14 ID:jvlpJ65Q0
政治主導とか言ってる手前、
役人に答弁書書かせるわけには行かないから、
法的に正しい論理の文章書ける
秘書が必要だもんな。
87名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:57:00 ID:lcydgry60
ジョングリシャムの小説を読むとアメリカの貧乏弁護士は病院をうろついて企業を訴えましょうとか
やっているよね。弁護士が増えると当然アメリカ化してくるだろうな
88名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:01:42 ID:uNPxtRml0
>87
弁護士同士が内通しあって、
一方が訴える側、他方が防衛する側に廻って、
獲物をそそのかし、
報酬山分けとかありえないかな。
89名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:03:11 ID:y4ZAODfC0
かといって、死刑廃止論者とか偏った人権派の弁護士にこられるとヤバイな。
90名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:17:19 ID:nLbj9ltm0
>>21
マンション以上のものを購入
無人島あたりがいいんでないの?
91名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:12:32 ID:OZQPRjNS0
>>41
専門職っても日本のはごっこ遊びに近いからな
訴訟大国の米国見て真似事してるだけだし
92名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:14:33 ID:1lqh8yJ50
マジな民主主義がはじまったりして、うれぴい。
93名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:16:45 ID:/yEI/GbyO
いい仕事してください。頑張れ!
94名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:33:30 ID:HuYgGDIl0
ゆとり弁護士の就職先確保かw
95名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 15:57:26 ID:DCKCDbkD0
一般人よりは事務処理能力が高そうだけど、他のステータスはどうなんだろうね?
96名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:02:21 ID:tEHhnMQV0
死ぬほど勉強して弁護士になったのに就職難とはな・・・
開業してもやっぱり苦しいのかね
97名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:05:15 ID:/lvYSW3sO
司法改革、ロースクール ゲラゲラ

アメリカの猿真似して 改革だって

まぁ ガンバってちょ
98名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:05:48 ID:3HzA94jTO
詰め込み弁護士の再就職先かカスが
99名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 16:08:39 ID:HuYgGDIl0
>>96

死ぬほど勉強しなくてもなれる試験だよ

参考

★2009年法科大学院統一適性試験受験者数 8,546名 (前年 9,930名)
法科大学院統一適性試験は9割を超える大学で利用されている


★現行74校総定員数5765人→4700人程に削減予定


★2008年 新司法試験合格者数
74校の6261人が受験し、2065人が合格
100名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:36:30 ID:Pmqtjcgw0
4年で失職の危険性あるんだよな。
これって弁護士法人が社員を送り出してさ、人脈つくるだけつくって戻ってこさせられるじゃん。
101名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:55:08 ID:hKIBkDFB0
>>88
ばれたら間違いなく懲戒される。
最低でも業務停止2年は堅い。
102名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:30:10 ID:8z5FCE6l0
人脈作りなら政策よりも公設や私設の方が作れそうだけどな
実際、私設の中にはそれが目的の人もいるし
103名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:32:50 ID:W8KL2ohB0
三振法学博士は推薦だけでなれますか?
104名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:04:46 ID:WXxflH+t0
>>99
で、お前は受かるわけ?
105名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 22:42:35 ID:RZlk7qggO
社会正義を自ら代表してゐるやうな顔をしながら、それ自体が
売名であるところの、貧しい弁護士などといふのは滑稽な代物だつた。

三島由紀夫
「暁の寺」より
106名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:11:56 ID:edrOzsyz0
でもさ、ついこないだまでフリーターとかだった「センセイ」に仕える訳だろ
弁護士のプライドと知識が邪魔して、たぶんうまくいかない
107名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:17:35 ID:sejiwppU0
ちょw
108名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:18:13 ID:aOfwxtJu0
スレ違い
109名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:23:18 ID:GbQO1tZ4O
>>99

合格率0,7%の旧司法試験を突破した修習生のオレに謝れ
110名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:39:59 ID:+raExb0G0
>>105
まあ三島も滑稽だったけどなw
111名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 00:10:46 ID:EAwtdPz10
ロースクールできてから弁護士ってワーキング・プアらしいよ
112名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 00:13:47 ID:xcELQ3Yt0
>>109

それは、凄い。
おそらく資格史上、最大の難関試験だからな。
今の旧司法試験は。
113名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 01:25:55 ID:WM7PnfEU0
民主の新人が雇う公設秘書3人のうち、1名はベテラン議員のとこから横滑りで、
あと2名は議員の身内とか弁護士で間に合わせるつもりなんだろ。
そんで、次の総選挙で落選しても政策秘書は政党交付金で面倒見てくれるはず。
どうせ、自民党議員の政策秘書には採用されないんだし。
114名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 01:28:17 ID:Fovq1ro+0
492 :氏名黙秘:2009/08/28(金) 22:44:38 ID:???
今の司法試験は、旧試験の択一レベル

494 :氏名黙秘:2009/08/29(土) 00:11:41 ID:???
>>492
そんなに難しいわけないだろ。
115名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 12:32:00 ID:KvV+Ob7z0
テレビで前政権秘書が「民主党に行ったら恥だ」と発言していました。
散々失業者に職を選んでいる、甘えている、贅沢な事を言っている、と
あらゆるメディアを使って、さも失業者をバカにしていたくせに!ま、どうせ
簡単にどっかの役員や同じ待遇で職に就けるくせにね
116名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 12:48:51 ID:7LMWYj0A0
海外なら政策秘書、議員秘書はステップアップの1つになっているが

日本は一党がずっと政権をもっていたので、議員秘書を終身雇用と勘違いしている輩がいる・・・

政治に関わるということは、いつでも首を洗う覚悟がいる
その覚悟がないなら、最初から政治秘書になるな! そんな甘えと保身で政治に関わられちゃ迷惑
117名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 13:02:04 ID:hC2Zp+l8O
自分から、何の実権もない、スキャンダルが発覚しそうになったら身代わりに友愛されちゃう職に就くなんて、相当なSだな
118名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 13:07:04 ID:6eMDD6CH0
監査法人のサラリーマン会計士なんかにとってはおいしいと思うんだけどな。
将来独立するとしたら最強でしょ
119名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 10:19:33 ID:lhVrpo0AO
民主党は創価のスパイに気をつけろよ
弁護士は創価が結構多いぞ
120名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 10:21:48 ID:epkdCk5X0
弁護士が政策秘書になって、新聞のスクラップをするのか?
121名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 10:22:01 ID:wMsvtIk/0
まあ、今度逆転されたら失業するわけだな。
122名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 10:30:27 ID:xO5MidZl0
付いた議員が有名になれば、罪を擦り付けられるリスクも上がる訳だし
123名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 10:32:28 ID:qxXQCEpl0
弁護士の資格持ってるのなら、秘書なんて目指さないで
民主党から立候補すればよかったのに
候補者不足で困ってたんだし、弁護士ならある程度の得票見込めるはず
124名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 14:49:07 ID:k8iaJIXU0
弁護士がどんぐらい就職難かというと、
東大ロー卒一発合格で冬まで就職ない人がいるぐらい就職難
125名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 15:58:45 ID:SPac+KRt0
>>124
そもそも今の景気で就職難じゃない業界がある事が不自然なんだよ。
売り手市場の業界っていうのは利権が不当に守られているだけ。
126名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 16:53:32 ID:46N0g5pB0
>>124
うそ…だろ?
127名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:56:43 ID:k8iaJIXU0
>>126
マジ
まあ最終的には見つかったらしいが

>>124
まあね
でも東大ロー合格してで500万近く突っ込んで国家試験まで受かってこれだよ
パイが全然足りてないの
東大法の学部卒はそこまで深刻じゃないっしょ
128名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:31:46 ID:T8vDFpYI0
>>127
そこらへん、弁護士会として対応業務拡大を宣伝するとかしないと、
どうにもならない気がする。
けど、消費欲、名誉欲を満たすために弁護士になろうってんなら、
>>105の三島の言を待たなくても滑稽だけどねえ。
129名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:37:07 ID:IahTJOY10
俺、株・為替・原油・金属の取引してる個人トレーダーなんだけど、
大学は三流大卒で職歴はバイトばかりだ。

もし政策秘書の試験(筆記は国1よりも難しいらしいが)に通っても、
やはり俺みたいに堅気じゃない人間はお断りなのかなぁ・・・

130名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:37:27 ID:uTv1wdHqO
さすがに新司法試験でも宅建よりは難しい
131名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:38:02 ID:5cI9brPV0
政策担当秘書

国家試験は難関だが、実は抜け道がある
会計士・弁護士資格があれば書類選考で認定される。
これは,べつにいい。そもそも資格者だし歓迎されるべきもの。実際になった人は少ないが。

一番の問題は、国会議員の推薦があると、書類と面接で政策担当秘書になれること。
おいおい,なんのために国家試験の政策担当秘書官試験あるんだよ。
それでも、認定されれば年収700万円が国庫から支給される。

これこそ。税金の無駄遣い。というか、国会議員の献金術。
高給収入から寄付させられるのはガチらしい。
132名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:52:06 ID:46N0g5pB0
>>129
まず無理
133名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:55:05 ID:IahTJOY10
>>132
旧司法択一で36点とったことあるけどだめか・・・
134名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:56:17 ID:5cI9brPV0
>>133
43点くらい無いと駄目
135名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 22:57:16 ID:IahTJOY10
>>134
合格推定点ktkr
136名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:10:31 ID:wIS2v3Bw0
ペーパー弁護士を採用したところで何のメリットもないんだけれどねw
137名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:15:38 ID:IahTJOY10
志望者同士での実戦討論会とかで選考してほしいもんだ。
論破された奴はその場で本当に首を吊るとか100万没収とかでもいいぜ。
ロー卒の青びょうたんなんぞ、片っ端から論破してやるわい
138名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:35:44 ID:UME1dgSz0
は?
139名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 23:54:22 ID:k8iaJIXU0
>>128
まあ需要がないんだから仕方がないさ
140名無しさん@十周年
>>137
内容のないやつに限って妙に自分に自信持ってるんだよなw

2chらしくていいけどさ