【政治】 鳩山新政権は“記者クラブ開放”という歴史的な一歩を踏み出せるか…ジャーナリスト・上杉隆

このエントリーをはてなブックマークに追加
763名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:19:00 ID:DzOtG4v/O
こいつみたいなミンス系フリーライターがミンスマンセー記事垂れ流しますますマスゴミ化する
764名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:19:21 ID:vOhG1Rjj0
いかに自民が今まで何もやらなかったかが分かる話だなww
765名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:20:59 ID:kXNiOMoZ0
ミンス工作員のホモ野郎しねや
766名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:22:34 ID:dTN01b54O
記者クラブの必要性は自民政権以上なんだから無くすわけない
情報操作で政権取った政党が
767名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:27:16 ID:LSTlUJ510
記者連中が黙ったと思ったら、情報弱者のネトウヨどもが湧いてきたなwww
768名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:33:23 ID:joONRyGX0
普段マスゴミとか言ってるやつがなぜ記者クラブ解放に反対するのかがさっぱりわからない
769名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:36:52 ID:uDKItZeO0
マスコミの自民党叩きは酷いと言ってた自民信者が、記者クラブ廃止に必死に反対してる件

要するに民主党がやることは全て反対したいようで・・・

自民支持者も野党ってのが板についてきたなwwwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:39:34 ID:ol8cqr6A0
>>769
>マスコミの自民党叩きは酷いと言ってた自民信者が、記者クラブ廃止に必死に反対してる件

該当するのはどのスレ?自民信者と決めつけた根拠も示してね。
771名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:42:04 ID:ol8cqr6A0
>>769
スレじゃなくてレスだわ、ごめん。
レス番で教えてね。
772名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:44:37 ID:uDKItZeO0

「マスゴミのせいで自民党は選挙に負けた」と言ってる自民支持者諸君

そのマスゴミの既得権益を自民党がこれまで守り続け、

マスゴミのおかげで選挙に勝てたと言ってる民主党がその既得権益を壊そうとしていることについて

どう思うか是非聞かせてくれwwwwwwwwwwwwww

773名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:49:44 ID:8uhE19PO0
マスコミは某党お抱えの上杉とか伊藤とか寺島とかお好きなようでw
774民主儲:2009/09/10(木) 12:01:48 ID:DHQ7zjjAO
記者クラブを廃止して、ウヨ系のマスゴミを叩き出すだけです。
提灯記事以外は一切認めませんし、厳しい検閲を行います。
人権救済法案が可決する前に、ネトウヨは日本から出ていった方が身のためですよ。
775名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:14:57 ID:M/1D+Gbj0
記者クラブこそ談合、利権の温床だもんね
ただ記者クラブをなくすと
政府にとって、大本営発表機関たるマスコミの力を
そぐ可能性も大きくて民主党にとってそれは痛みでもあるだろう。

そもそも、マニフェストで記者クラブ改革なんて記載して
いないのだから改革する必要はないのではないだろうか。

自民党がしてきたようにこの大マスコミと結託して
愚民を手なずければいい。
776名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:21:04 ID:ZYo23v1mO
鳩山の秘書官になる噂がある上杉は廃止をする側になるんじゃない?
何他人事みたいに言ってるの?
777名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:25:34 ID:TuEblz5X0
こんなに高邁なのに、なんで安倍に捏造で訴えられたりするんですか?
778名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:25:36 ID:jICralCg0
記者クラブがあるからメディアがマスゴミと呼ばれるんだよ。まと
もな仕事をしているフリーや、まともな仕事をしたい記者が気の毒
だし、まともに政策が検証されないから、いつも政治が政局レベル
でしか語られない。その結果政治のレベルも下がる。

官報垂れ流し記事の原因がこれなんだから早急に解体すべし。
779名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:27:34 ID:m6jdGUGb0
くそ丑、ちゃんとスレタイに自称ジャーナリストって書けよ
780名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 12:52:29 ID:DyPinrbZ0

「記者クラブ」という「利権談合組織」がある事だけでも、ジミン党のクソさがよく分かる。
781名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 13:00:27 ID:Hvuzz6eD0
上杉ってもはやジャーナリストじゃないだろ
ミンスの中の人なんだろ
782名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 14:00:01 ID:N/6lHktj0
猟官報道w
783名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 14:11:13 ID:0/YMcJ2O0
記者クラブは解放されますが、
代わりに「鳩山クラブ」が新設されます。
中身は変わりません。
784名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 14:50:27 ID:5IUICeFAO
>>776
こいつ記者クラブ所属じゃないし…
785名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 17:15:05 ID:r1IkLyQP0
正義を貫く白い鳩は
記者クラブを守りたい人?
786名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 19:03:19 ID:/6Helu7K0
勝谷も上杉も記者クラブ廃止にめちゃくちゃ期待してるみたいだけど
民主党は本当に廃止出来るのかな
もし廃止出来なかったら勝谷がどんな反応するのか楽しみだ
787名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 01:04:39 ID:zLk2Fll00
記者クラブを廃止する代わりに、報道官局を新設します。
メンバーの半分以上はメディア関係者です。
余りは、郵政省の天下り官僚です。
788名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 06:50:01 ID:w+DNjEtj0
開放はぜひやってほしい。
789名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 06:59:00 ID:yrKa+krEO
「廃止じゃなくて開放だ」って言ってるじゃん。
上杉も記者クラブの一員になりたいってだけ。
790名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:43:54 ID:M7/z7G2ZO
>>789
国の団体じゃないから廃止はできないから
議会や官庁の取材を記者クラブ以外のジャーナリストでもできるようにするって方法で
記者クラブの特権を無くして実質存在を無意味にするんでしょ。

なぜか民主とは逆に自民は記者クラブ以外を記者会見に入れなかったり
記者クラブの利権を守ってるみたいだけど…
791名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:46:42 ID:0CUPBT1T0
提灯持ちか
792名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:54:14 ID:/TXHB5TA0
ガチホモ乙
793名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 09:57:25 ID:eC3zMyvmO
まじでこれだけやってくれ!
794名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 10:12:23 ID:9iUlbyiB0
能動的な国民の支持ではなく、
マスコミの「政権交代ブーム」扇動のお陰で勝っただけのミンスが
わざわざマスコミを敵に回すような行動取る訳が無い!







とは言い切れないのがアレだなw

795名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 11:20:20 ID:UnVbIGo70
廃止じゃないんだな、
俺も入れろってことか
796名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 12:50:24 ID:D8kSepTN0
>>795
みんなに開放しろ、ってこと

日本とガボンと北朝鮮以外の国が既にやってるように
797名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:04:11 ID:AAg5QhwUO
これができたら次の衆院選まで民主支持で通してやんよ
798名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:10:43 ID:aJEKjS64P
金が絡む公約は、どうせグダグダのダメダメになるんだから
金の掛からんコレは絶対実行してほしい
799名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:15:42 ID:0FyGXE240
せめて一つぐらいはいい事やってくれ
これやったら、「民主は屑だが政権とって一つだけいいことをした」と後々まで語り継いでやってもいい
800名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:38:36 ID:+FdB26cw0
長崎市長銃撃犯が鳩山首相を告発−民主vs特捜検察「第2ラウンド」
(2009年09月08日発売)サンデー毎日の件

●【長崎市長銃撃】 テレビ朝日、“犯行声明来てた”報道への抗議に
「夜届いたから」と釈明するも、実際には“午前着”と判明★2
http://ame〇blo.jp/vif8〇93/entry-10031218102.html
http://blog.lived〇oor.jp/news2c〇hplus/archives/50784361.html
●TBS) 「血まみれで意識不明の市長の顔をアップで放映したことについては抗議多数、
TBSの取材犯は市長選の取材の為偶然だ。事前に犯行が行われる事は全くしらなかった
NHKもきてた」
   ※TBSと朝日は事前に知ってたような動きしてる
フルステはPが韓国人だとか加藤工作員だとか超反日な危険思想カルト番組。
TBSの左翼番組同様何故か野球大好きサッカー大嫌いです。
●フジのとくダネでこれにコメント放送した政治家が、
鳩山由紀夫、加藤紘一、山崎拓の反日3兄弟で調査結果も出る前なのに
犯人は長崎市長の反対勢力の右翼だとする勝手なコメントばかり・・・
結局、公共工事をめぐる私怨が動機だったんですが、
マスコミは未だに民主主義への冒涜だとか、右翼許すまじ!見たいな事ばかり言ってる。
参考TBSの大罪の一つttp://circle.zo〇ome.jp/matarihosyu/media/268?no_bt=0
http://detail.chiebuk〇uro.yaho〇o.co.jp/qa/question_detail/q1413325819?fr=rcmd_chie_detail
週刊朝日は安倍元総理が事件に関係あるかの様な嘘の記事を書いて謝罪なし
http://tamtam.live〇door.biz/archives/50622553.html
由紀夫 中川をつぶしたくて長崎市長の件ででまかせ言ってたんだな
●2007年4月17日の事件で 毎日新聞長崎支局の長澤潤一郎記者が
伊藤一長長崎市長が山口組系暴力団幹部の男に銃撃され倒れた直後の姿を撮影し
翌4月18日付の朝刊に1面で掲載した。この写真は同年度の新聞協会賞を受賞した。

…あやしいあやしい 犯行声明 毎日新聞 TBS 朝日は事前に察知のグルじゃない?
…鳩左ブレ毎日が 由紀夫様を告発するなんてウヨだとまたこれ持ち出してきたわけ?
801名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 13:41:19 ID:jWHkLZlQ0
>>796
でもマスコミが護送船団組んでるのは日本だけ。
開放した程度じゃ護送船団は痛くも痒くもないよ。
802名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:51:13 ID:D8kSepTN0
>>801
もちろん新聞とテレビの企業系列化も禁止ね。
803名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 16:58:07 ID:GftIZTna0
せいぜい、
「戦時下の大本営発表」レベル=次期政府の情報開示レベル

なんてことにならないような、代替案考えとけ。
政策も金も、外部から文句言わせず、全部取り仕切りたい
らしいからな。ぽっぽ内閣は。
804名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:01:45 ID:2JWy6eTB0
【日本をこんなにした元凶】

・すべてのマスゴミ
・日教組や自治労に代表されるあらゆる労働組合
・経団連に代表されるすべての企業
・医者や弁護士といった資格商売
・自営業者
・公務員およびすべての官庁&役所
・自民と平沼グループ以外のすべての政党
・ミンスのスパイだった小泉&竹中コンビ

いますぐこれらを一掃しないと日本は滅びるぞ
805名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:23:09 ID:NVxAcew70
これだけのことを言う上杉氏の発言を
きちんと取り上げてくれる大マスコミの方が大人と言うことだね
マスコミ同様、我々も彼を見守ろう
806名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:38:05 ID:Dj0ccOus0
>>804
そう書くなら日本人全員と書いた方がいいんじゃないか
807名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 17:43:13 ID:6SW8a5oDO
解放するとして
フリーの扱いはどうなるんだろう
自称ジャーナリストでも良いのだろうか
808名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:11:25 ID:ebi/LBB60
>>807
駆け出しのフリーだと出版社なりの契約がないと記者証は無理じゃないの
実績があればフリーでもいいんじゃね
809名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 18:12:48 ID:xh91hW9mO
俺が鳩山政権に期待するのは、これだけだ。
810名無しさん@十周年:2009/09/11(金) 21:20:41 ID:88wQ8rj60
今日のTBSラジオの荒川強啓デイキャッチで、民主党の中には記者クラブ開放に否定的な動きがあるといっていたのだがどうなるのだろう。

【記者クラブ解放について民主党本部を突撃取材】その2
http://www.ustream.tv/recorded/2120616

↑の取材によると、どのように開放するのか民主党でも具体的にはきめていないようだが。

811名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 08:21:14 ID:LvWxaeYO0
クラブ開放とクロスオーナシップ禁止だけでは
メディアの馴れ合いは無くならないような気もするけど
とりあえず期待上げ
812名無しさん@十周年
日本を中傷するブサヨ在日プロ市民はウェルカムだが
日本を支持する「ネトウヨ」がつめよせても締め出します。
…ってさ。

上杉は入閣するの?
冗談みたいな悪夢内閣だよな