【経済】「しょこたん☆ぶろぐ」などのゴマブックスが民事再生法の適用申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少佐ρ ★
 ゴマブックスは9月7日、民事再生法の適用を、同日付けで東京地裁に申し立てることを明らかにした。

 1988年に創業。自己啓発書やビジネス書、大学受験参考書、児童書などを手掛けているほか、
最近は、「しょこたん☆ぶろぐ」などブログ本や、「赤い糸」などケータイ小説の書籍化作品も出版していた。

ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/07/news025.html
2名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:44:20 ID:mYyP2px40
いまどき、しょこたんって・・・古すぎw
3名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:44:24 ID:orqAmdPk0
スーパーのお惣菜売り場に行ったけど高くて何も買えなかった俺が2ゲットですよ
4名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:44:42 ID:gNpGPqHV0
ギザワロスなあ
5名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:45:28 ID:QpfLqHhj0
ゴマが倒産ごまったな
6名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:45:43 ID:gYPn7E6K0
コンマブックスとして再起します。
7名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:45:48 ID:uAAnvo9J0
ざまあw
8名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:45:57 ID:OXO0u8wN0
ブログの内容の版権はどこへ?
9名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:46:21 ID:td+3cDe60
ショタコン☆ぶろぐ
10名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:46:45 ID:OUDwRbrP0
ショタコン・・・・・・・・
キモっ!!!。
11名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:46:51 ID:REeECM1eO
>>3
2も取れないし散々ですね



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423613209
テレビ朝日公認・市川寛子アナと大田Kさん(個人投資家 32歳)の結婚報告。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235805234/l50
報道ステーション・市川寛子アナが、自称デイトレーダーのニート(32歳)との結婚を発表(ニュース速報)

Yahoo!でもニュース速報でも市川アナと大田さんの結婚報道がありました。
それまで男性と手もつないだこともなかった市川アナが大田さんと付き合って半年でゴールイン(o‘∀‘o)


13名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:47:36 ID:NCHyI75U0
>>3
スーパーより商店街の閉店間際の方が安いな
スーパーと違って店のおばちゃんの一存で値段決まるし
14名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:47:41 ID:7h+7a+3WO
ゴマが倒産したら、
イラストレーターのボン・ボヤージュさんどうなるの?

ボンさんの作品、もっと世に出て欲しいのに…
15名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:48:49 ID:RNJinaqJ0
ゴマブックスとごま書房は関係ないようである。

全国の主要書店、新書コーナーで「ゴマブックス(Goma Books)」として販売。 著者は各分野の専門学者が多く、実用書、学習参考書などを主に出版。
16名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:49:19 ID:gNpGPqHV0
スーパー使わず、商店街の個人商店で買い物するようにしてみたら、財布がポイントカードでパンパンになったでござる
17名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:49:23 ID:rg3M6eI70
http://img02.ti-da.net/usr/tosiro/08_13_1.JPEG

もう誰にも止められない
18名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:49:27 ID:RmPsadZ+0
ゴマじゃなく、ミジンコにしろよw
19名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:51:36 ID:0+7AT8yG0
ショタコン=オレよりママーーンに近いわいな。
20名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:52:09 ID:UuTrZ+SrO
>>14旅ボン面白いよね。

沖縄編が発売予定だけど発売なくなるかな?
21名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:52:44 ID:8StOHL67O
とりあえず続けるってことだろ?
22名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:53:18 ID:p+3COQjYO
>>3
テナントスーパーだと
レジ通過料とか色々あるから。
23名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:53:54 ID:3F1i3eAB0
結構売れてそうな本出てるのに
どんな経営してたら潰れるの?
24名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:54:17 ID:2pQTsTpoP
安い請け負いすぎたんやろな
25名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:54:29 ID:oyEv0Hoq0
>>17
マジか・・・破滅の女王恐るべし
26名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:55:16 ID:qToj5FU10
サラドルの中川に関わるとロクなことないぞ
27名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:00:33 ID:i0USiV7uO
おまえらの大好きなケータイ小説出してるとこですよ
28名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:03:38 ID:bgPyfw950
推薦文を書いた書籍を発行していたゴマブックスが民事再生法適用 ←NEW!!
29名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:11:28 ID:n7bP008t0
多湖輝
30名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:19:48 ID:mzCButvD0
まあ携帯小説とかブログって本で読むものじゃないしな。
31名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:28:00 ID:xVNV9QgH0
だから社名はワニブックスにしとけとあれほど...
32名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:33:06 ID:g2dcGTEp0
他になにかビジネスしてたんじゃないの?
33名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:37:44 ID:Wa1kRQVG0
赤い糸w
ケータイ小説w
34名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:39:48 ID:FNiRogpH0
ゴマかされないぞ!
35名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:40:10 ID:tkK/hcv7O
携帯小説って文庫本ならあたりまえだろアホが
36名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:40:49 ID:Cxxe6VvG0
37名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:41:40 ID:w5y6+uhVi
>>17
!!!!!
38名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:41:46 ID:xVNV9QgH0
>>36
それだ!

39名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:41:49 ID:kX+wjnhyO
>>17
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:42:06 ID:s/FojYnG0
この関連リンクで、アメリカの
ダイジェスト社が、つぶれたって方がショック。

(アメリカンダイジェストの申し込み手紙をもらった人は多いだろう)
41名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:45:04 ID:lwWlX/U60
そういやこの20年ばかしゴマブックスって買った記憶がないな。てか本屋とかでもあまり見かけない気が
42名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:46:19 ID:kX+wjnhyO
43名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:47:25 ID:18WGe6hI0
しょこたん(・ー・) オワッタナ

もう引退だろ
44名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:47:47 ID:K5SGpekL0
>>17
ええええええええええええええええええええええええええ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:48:21 ID:xFX5gJR90
ショタコンのネゴシックスかとおもた
46名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:48:45 ID:X4l45OLN0
あきならしかたないw
47名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:50:30 ID:UuBWwOuy0
>>17
怖いくらいに当たってる
48名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:52:14 ID:Q5C17Uzy0
>>29
ごま書房とは別の会社だぞ。
49名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:52:49 ID:TSOrgV4a0
関係者(ゴマの社員ではない)より

映画『ライラの冒険』に出資したのは無謀、大赤字で焦げ付き
『赤い糸』というケータイ小説刷りすぎで返本の山
50名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:53:38 ID:yTB3ElD00
>>49
どっちも最初からこけそうな匂いプンプンしてたじゃねえかよ・・・
51名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:55:05 ID:Q5C17Uzy0
株式会社 ごま書房新社VM
http://www.goma-shobo.co.jp/

弊社とゴマブックス様は資本関係も含め、一切の関係及び提携はございません。
52名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:55:20 ID:v+X8XvaI0
典型的な重版倒産
勢いなんて初めだけなのに、バカみたいに刷りやがって
53名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:56:42 ID:ckq3pmV30
>>17
これは凄い。
54名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:59:31 ID:lPUsKQbf0
ごまってあのゴマ?
55名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:01:02 ID:x+nouTevP
>>5
56名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:03:49 ID:lwWlX/U60
マゴマゴしてるからだ
57名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:05:09 ID:mvlGYagY0
エッチでわかる数学Iはどうなるんだよ!
58名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:07:46 ID:oML1kZ6iO
そら東原に推薦されてりゃ倒産もやむを得ない
59名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:11:21 ID:TSOrgV4a0
>>52
ケータイ小説ってのは1巻だけ売れてあとはさっぱりって場合が多い
あとは初版の勢いは凄いのに2刷り3刷りするとまったく出ないとか
難しいお客さんです、それでも取次から依頼が来ると刷っちゃうんだなw

『ライラの冒険』はハリポタみたいにしたくて原作やその関連書籍を
売るための出資だったんだけど、なにせこの映画「大赤字の羅針盤」wと
呼ばれるほどにコケてしまい、買い付け30億、宣伝費20億で
ギャガ映画買い付け&制作撤退、親会社のUSENを存亡の危機に
陥れた恐怖の作品でして…本国の制作会社ニューライン(ロード・オブ・
ザ・リングで大もうけした会社)も傾いてワーナーに吸収されてしまいました。
それだけの核爆弾級のコケっぷりにはゴマブックスのような中堅書籍屋では
耐えられるわけがないですなw
60名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:12:13 ID:a8mwdm0u0
たま出版も連れてってね
61名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:15:14 ID:oML1kZ6iO
>>60
たまなら東原に勝てそうw
62名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:17:57 ID:+EM0EO3VO
>>14
おまいとはいい野菜ジュースが飲めそうだ

ちびギャラやBon-teはどうなるんだろ…
数日前にBon-te最新刊買ったのに…
SUZUさんやカネコさんや…眠り姫やちびらいおんは…路頭に迷うのか…
63PO ◆FzAyW.Rdbg :2009/09/07(月) 15:22:41 ID:hJWcXaX+0 BE:881323463-2BP(461)
【経済】「しょこたん☆ぶろぐ」などのゴマブックスが民事再生法の適用申請
 ゴマブックスは9月7日、民事再生法の適用を、同日付けで東京地裁に申し立てることを明らかにした。
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252298624/
64名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:23:24 ID:k1CoeVx20
某悪徳家庭教師会社のプロ家庭教師参考書もだしてたな!
かなり売れてる風にテレビでとりあげられていたが内容は散散なもの。
消費者はメディアに踊らされること無く見破っていたのか。
しかし年収1000万を豪語するプロ家庭教師の印税はどうなるのだろうw
65名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:29:06 ID:s+wcuMi50
マスコミにはジャンジャン倒産してもらいましょうよ。
66名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:31:28 ID:Q6E3mCqx0
>>64
印税は印刷段階で決まる。
初版1万部、単価1000円、印税率10%なら
1000*1000*0.1
増刷がかかるごとに増えていく
増刷分*1000*0.1
あくまで印刷段階で印税が決まるので、
売れ残ると出版社がまるまる損を被る
というわけで何部刷ったかによるでしょうね。
67名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:34:33 ID:TSOrgV4a0
>>65
大手通信社にIPログを売ってる2ちゃんねる使っといてよく言うよw
そりゃそうだよな、通信社の配信契約もしないで勝手にニュースこんだけ
垂れ流してスレ立てて何もないわけないもんな、って子供にゃわからんか
この件のレスは運営側にごくたまに流されるから嫌なんだけど
68名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:36:08 ID:vcOT906uO
アスペクトが逝ったらヤバイなぁ。
小遣い代わりの印税がなくなるよ。
69名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:38:22 ID:3+S9xylE0
ノストラダムスの予言とか書いてた
出版社だろ
70名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:38:25 ID:op2PufehO
先代の羽山さんが亡くなった後,嬉野さんが会社を乗っ取ってから拡大路線で突っ走った
しかし嬉野さんはワンマン経営で人がついてこない
たしか3年くらい前に総務だか経理の統括部の使い込みでほぼ全員逃亡した
嬉野さんには経営の才覚がなかったんだよ ディジットブレーンも潰したし
コウタツさんは他でもやっていける人だから頑張ってほしいね
71名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:41:34 ID:e5eJG4Zx0
>>17がすごすぎてもうね
72名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:42:26 ID:oZ73jvdI0
ゴマブックス落ちてる
73名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:43:25 ID:Sjiby+N50
これも政権交代の効果か…。
74名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:44:41 ID:YoM4vcpS0
先細りの出版業界
75名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:45:44 ID:bLHCeHeh0
>>51
ゴマ書房すげーな。
なんといっても、今日は来てくれてありがとうw
76名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:56:47 ID:viNGV6QX0
ちびギャラはどうなるんだぁぁ(つд`)
77名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:05:03 ID:QpfLqHhj0
>>59
客商売って本当難しいんだね
78名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:11:07 ID:/bNVKbW70
またショタコンか
79名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:14:44 ID:NmCebFMk0
社長がミカジョンやヒルズ族に入れ込んでたよね。
80名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:14:50 ID:U92u3WbK0
書籍板でずいぶん前から危ないだの原稿料出ねえよとか書いてたけど、
本当だったのね。
81名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:15:17 ID:s2qe2jqO0
「赤い糸」も、多少売れたにしても刷りすぎだろ。
映画特需過ぎた頃に売り場の倍の在庫が新たに送り込まれるなんてありえない。
まあこれは取次ぎからの送り込みだと思うが。
取次ぎにそんなダブつかせるほど、どんだけ刷ったんだって話。
しかも懲りずに売れなさそうなタイトル大量入荷大量返品。
なるべくしてなった結果。
あいのり桃に印税は入るのか?
82名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:16:14 ID:HrGHsT9k0
ちびギャラはどうなるんだろう
絵本の1巻が出たときからずっと買い続けてるのに終わるのか
83名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:19:11 ID:2h4VgTgm0
84名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:19:53 ID:Cxxe6VvG0
>>79
kwsk
85名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:22:23 ID:op2PufehO
>>79
> 社長がミカジョンやヒルズ族に入れ込んでたよね。

嬉野社長は六本木大好きだからな
会社移転だって、六本木周辺じゃなきゃやだってダダこねたくらい
86名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:25:23 ID:6geKfGXK0
>>17>>36
 ウワァァ!!
 (>'A`)>
 ( ヘヘ
87名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:26:53 ID:YBG+KpHI0
さすがデスマン・・・
88名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:27:18 ID:7twGzACA0
単価の安い本を大量に出しすぎたか
89名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:28:37 ID:hgqvbfbK0
東原がまたやりやがった
90名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:28:38 ID:tHCeTn400
紙の出版はもうダメなのかねぇ。大手はけっこうそれでも
いろいろやってるけどね。小学館とかさ。
91名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:31:02 ID:fRT/pmJz0
かまきり
92名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:54:11 ID:3fKaYgW4P
>>59
日本の書籍の場合は取次が怖いんだねえ。
93名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:55:20 ID:w3+cyh8QP
94名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:58:40 ID:g2dcGTEp0
専門誌はすごく痛いと思う
ネットのが情報あるしね
月刊へら みたいなやつ
95名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:59:50 ID:DFRJ/sc30
あぁ…次はヌコパブだ…
96名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:59:57 ID:oML1kZ6iO
>>93
全国民オワタ
97名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:00:00 ID:9C5tmvKv0
たま出版かと思った…
98名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:05:19 ID:22WIR6/80
結構渋い学参出してたと思うんだが・・・残念
99名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:11:17 ID:GMgAlxIo0
「ホイホイ勉強術」「スイスイ受験術」なんてのはゴマブックスだったと思うが、買ったのは昭和40年代だ。
100名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:12:02 ID:mhRzarDHO
またさげまんが絡んでいるのか!
101名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:16:30 ID:Blp0t6H4O
ここってモバゲーとかの素人クリエイターの作品書籍化を乱発してたとこだろ?
あんなもんに手を出したのが失敗だったなw
102名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:16:52 ID:1aeeJhR20
変な本ばっかり出してる印象しかない
103名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:20:01 ID:DFRJ/sc30
ツネザワの妹の本出すとか、ビジネス書籍のセンスが痛い。
104名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:20:02 ID:PSEi30qbO
ごまブックスと言えばHow to
105名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:21:24 ID:uVTv2O3XO
あのゴマブックスがかよ
驚いたわ
106名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:23:57 ID:JSZAebY/O
107名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:24:32 ID:i3zQ3Y490
>>17
デスブログ恐るべし・・・
108名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:29:16 ID:CH1S+pL60
>>17>>36

東原伝説の更新ヨロシク
109名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:30:10 ID:VqgLphGq0
>>17
ディケイドと並ぶ世界の破壊者
110名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:33:08 ID:dw4jE35MO
是非、刹那blogを本に出して欲しかっ・・・・嘘w
111名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:34:08 ID:zybVrpyQ0
ワニブックスとたまに間違う
112名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:47:18 ID:DFRJ/sc30
先週の土曜日に、この板のなんかのスレで倒産の件がリークされていたな。俺ソース要求したんだけどなぁ。
113名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:49:30 ID:g2cnd+QA0
ごま書房?
114名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:56:45 ID:iyZje7WCi
昔はわりとまともな出版社だった。
経営陣が変わってから明らかにおかしくなった。
ただ、最終的に引き金をひいたのはデスラー東原
115名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:05:11 ID:ZgTlvZ7H0
ニードロブードロ
 ニードロブードロ
116名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:07:52 ID:ADtt4WIg0
ワニブックスとワニマガジン社も紛らわしいよね
で、「ワニの本」を出してるのはKKベストセラーズという別の出版社
実のところワニ2社はベストセラーズから独立した
117名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:30:34 ID:fO1oxoN1O
「なぜ、テレビCMをやめると売上げがあがるのか?」
ISBN-13:978-477114641
2009/6/29発売
がマズかったんじゃないの?
118名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:34:16 ID:mWuWUl+z0
で、TBSと毎日の父さんは、まだですか?
119名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:35:52 ID:THoAF9/fO
ゴマきたか…
120名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:36:21 ID:eTmEaxCa0
児童書をTVCM打って宣伝してたから儲けてるのかと思った
121名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:37:52 ID:mMwjSflBO
ごま書房が潰れたと思ったジャマイカ!
ごま書房ジャナクテ( ゚∀゚)ヨカタ-
122名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:38:12 ID:3QwwFbesO
有名なとこなのになぜ倒産と思ったが
東原さんの力だったとは…
123名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:43:02 ID:TSOrgV4a0
まぎらわしいけど全然別の会社な出版社

コアマガジンとコアミックス(前者が白夜書房の子会社で後者が新潮社の子会社)
英知出版と英和出版(英知出版は倒産、英和出版は存続)
あかね書房と茜新社(あかね書房は児童文学で茜新社は児童ポルノ)
平凡社と平凡出版(平凡社は歴史ある学術系で平凡出版はマガジンハウスになる)
日本文芸社と文芸社(前者が漫画ゴラクで後者は自費出版詐欺会社)
世界文化社と世界日報社(前者が準大手出版社で後者は統一教会系出版社)
潮書房と潮出版(潮書房は「丸」の軍事雑誌専門社で後者は創価学会系出版社)
光文社と光人社(前者が講談社の子会社で後者は潮書房の子会社)
124名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:43:39 ID:9jMet1o20
さよならしょこたん
125名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:48:28 ID:x1q0oNv60
なんだ、ごま書房とっくにつぶれてたのか

http://www.goma-shobo.co.jp/company.html
社名 株式会社 ごま書房新社 VM
設立 平成元年9月
鰍イま書房の一切の事業を譲受し、出版事業を継続して、
社名を鰍イま書房新社VMとして各事業の発展をめざしています。
尚、当社は鰍イま書房の債務については一切引き継いでおりません。
また、ゴマブックス鰍ヘ当社の関連会社ではありません。
126名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:52:19 ID:o+L2xA/U0
グリシャムの新作が出てたから記憶してる出版社
127名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:53:01 ID:PCx+jbB8P
>>59
> 買い付け30億、宣伝費20億
ウィキを見たら初動の興行収入が8億2000万だったとか…(((゚Д゚)))
128名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:57:47 ID:rAM6K8fx0
>>123
参考にします。
出版業界も色々あるんだね。
129名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:05:18 ID:HClTGPy2O
東原って悪魔顔だよな
130名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:09:06 ID:YkTvp0gp0
>>128
角川書店と角川春樹事務所
も入れといて
131名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:10:55 ID:TNX8xSUH0
132名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:11:38 ID:amHzpIB5O
>>123
「朝日出版社」は有名どころになりますな
133名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:13:44 ID:2Xl9I3xE0
東原が絡むともれなく不幸になるメカニズムはまだ解明されてないの?
134名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:19:53 ID:3g2aCRIQ0
どうせどこかが再建するんだろ?
まあ再建しなくてもいっこうに構わないが
135名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:44:32 ID:AnBzdmhG0
>>99
>「ホイホイ勉強術」「スイスイ受験術」なんてのはゴマブックスだったと思うが、買ったのは昭和40年代だ。

お前何歳なの? ジジイ
136名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:53:18 ID:NwpZ8vt70
>>135
計算しろよ。普通に50歳代だろ?
137名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:06:58 ID:Z5AQL8jI0
>>17
これは中川には影響しないのか
138名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:13:33 ID:ADtt4WIg0
出版社の再建は本来の事業以外にオマケ(それこそ映画部門とか)がないかぎりは外からの資本は期待しにくいね
ましてこの時期どこも厳しいし、ゴマブックスでは広告収入に期待もできない

出版社で「なんとか新社」って付いてるのは倒産からの再建が多いわけだが
(そうじゃないのって中央公論新社ぐらい? あれは倒産前の救済だったよね)
従業員有志がMBO的に建て直すにしては負債が大きいかな
139名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:13:55 ID:NlAGiND6O
140名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:15:33 ID:eObWhdca0
>>134
ゴマぐらいコンテンツもってたら手を挙げるところはありそうだけど、
最終的には印刷会社や著者がどれだけ理解してくれるかだしなぁ
141名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:35:43 ID:2xiZWxdSP
>>23
> 結構売れてそうな本出てるのに
> どんな経営してたら潰れるの?

刷りすぎ。
売れた本の代金が入金されてくるのが発売から7〜8か月後だが、
印刷代とか紙代は3〜6か月後に支払わなきゃならん。

で、この業界の流通を握っている「取次」という卸問屋は
委託販売で預かった本の代金を翌月仮払いしてくれる、という
不思議な習慣があるんだが、委託した分売れてなければ
当然7か月後に「売れ残った分の仮払金を返せ」ということになる。

ここで出版社が陥る罠が、
「どんどん新刊を作って委託してもらえば
 その分の仮払いが入るから、取次に金を返さないで済む」

ということで出版社はどんどん新刊を作るようになるんだが、
もう完全な自転車操業。売れるかどうかもおかまいなし。

取次への精算をごまかしているうちに印刷代や紙代の請求が
どんどんやってきて、首が回らなくなるのがよくあるパターン。
142名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:35:45 ID:uRX8k7n50
需要が無いならしかたないよ
却下!!!
143名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:43:33 ID:fI6gwljQ0
しょこ痰wwwwwwwwwwwねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:47:02 ID:mOVP05d40
>>4
wwwwwww
145名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:48:18 ID:wZeWAMf1O
ワニの本、ってまだ売ってるのかな
それからジュニアチャンピオンコースとか
146名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:49:29 ID:sLi99ObBO
>>4
中川さん…
147名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:54:38 ID:+h++VJ2NP
東原は自民党を応援してたのか
148名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:02:27 ID:/tnBDI2D0
赤い糸、ドラマ化のときに入荷したけど全然売れんくて、
でも一年来るまで置いとくかと思ってたのに…!
やっぱりあの時返本しとけばよかった…
149名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:05:20 ID:eObWhdca0
>>148
先週取次から返本汁って連絡こなかった?
150名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:27:50 ID:cw6+5Vuw0
>>17
ミンスの応援しないかなこの破壊神
151名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:30:56 ID:/HqnQTTMO
東原が帯に推薦文なんて書くから……
152名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:51:45 ID:ICkeOII+0
しょこたんぶろぐ、どーすんの一体
153名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:51:46 ID:pohuuoqn0
>>123
一橋出版(簿記などの資格関係の本が中心)が逝ったとき、
一ツ橋書店(公務員試験関係の本などが中心)が「うちは別会社です」ファックス流してたね。
154名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:55:10 ID:v85LOeKg0
>>1
えー、ゴマブックスがかい。
「受験は要領」「数学は暗記」という受験のテクニック本のおかげで今の俺があるというのに。
本当に役に立った本だった。
ご冥福をお祈りします。
155名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:57:07 ID:BformwN40
>>17
>>36
うわあああああああぁあぁぁぁぁ
156名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:59:20 ID:38Djnshy0
>>154
それ、ごま書房だから。
157名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:01:23 ID:AetXk6fY0
ヤプログか?
158名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:01:43 ID:I2Ii4NTK0
しょこたんって何?
159名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:01:57 ID:THoAF9/fO
この間辞めた会社、ゴマ取り立て損ねたな…
160名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:10:14 ID:ITRN1Ibg0
>>117
なるほど、圧力で融資を受けられず・・・
161名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:13:01 ID:pZOjH70z0
来年には大手もつぶれるだろう。。。
162名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:14:58 ID:xYi/rfR10
>>159
恐ろしくいい加減のほら吹き男が
こないだ辞めたのを知ってるが
それって、お前のことか?
163名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:17:15 ID:kNm5vqfp0
ゴミブックス(笑)
164名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:10:26 ID:e5YA04I9O
まんがカピバラさんが…
165名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:14:59 ID:E7S21cm4O
ごま書房の子会社だろ?
166名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:16:36 ID:og+SOBSl0
ゲーム業界やら家電業界のインチキ内幕暴露本をたくさん出していたところ?
167名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:47:14 ID:lrRVLLV5O
この会社から出てるボンボヤージュって人の本読んだけど、担当の女どもがボンボヤージュといっしょになって何人でぞろぞろと旅行に行ったり、ボンボヤージュの家に上がり込んで好き勝手してた。経費の無駄遣いに社員教育なってないんだよ、
168名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:02:12 ID:Q1mNdRZP0
最初のイタリア旅行本には嬉野も出てきてたな…

経費の面やら読んでてアイタタタなところもあるけど…
結構ボンさんのあのシリーズ好きだな、俺は。
ゴマーズ(担当の女編集部)の中には子持ちの方もいるんだし、
ゴマブックスが再生されることを願う
169名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:02:22 ID:eE8YZ7eL0
9月までは乗り切れても年内には出版社は全滅だろうな。
特に労組の強い会社は倒産確実だろうね。

オレ、出版社に就職しなくて良かったお。
170名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:06:34 ID:eYPT1+96O
ボンさんは悪くないお
メディチに泊まる嬉野や図々しくボン家に居座るやりたい放題のゴマーズは路頭に迷え
171名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:13:05 ID:87zGaRX4O
>>169
なんで?
いや、厳しいとは知ってるけど、具体的に頼む。
172名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:18:39 ID:dYywvBTV0
こうして、ごまブックスが体を張って東原の呪いを受け止めてくれたおかげで、人類は助かったのであった。。。
173名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:19:04 ID:sSyVp90a0
174名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:21:30 ID:l0QurAQF0
アクセス数が多いからってしょこのブログ本作ったわいいが、在庫抱えちゃったんだろm9w
175名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:24:26 ID:+Pg/Vs3J0
さすがにないだろうと思ってスレ開いたら>>17 >>36 ( 'A`)
176名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:47:03 ID:npSsMg/U0
>>171
この時期特有の出版新卒全滅NNTバカの戯れ言ですよw
厳しいのは確かだけどね
177名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 00:58:00 ID:H/vmpYOc0
>>176
っていうか労組なんてない中小が圧倒的に多いんだけどな
178名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 01:24:18 ID:PD4XPmny0
また東原なの?
179178:2009/09/08(火) 01:26:31 ID:PD4XPmny0
気になってググって見た。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/2/e/2eb4da79.jpg

やっぱし、そうだったのか・・・・・・・

180名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 01:41:15 ID:bkd2Hc+J0
大学生が出している「やばい!」シリーズ。
今後出版ができるのか、ほんとにやばくなっちゃった。

漢文の出来が秀逸なんだけどな。
著者の桐野ちゃん、普通のそこらへんにいる
大学生て感じで、テラカワユス。

あ、しょこたん語も再生されちゃうのかな。
181名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 01:50:44 ID:TbwjUqUW0
当事者には悪いがこれでケータイ小説が寂れてくれれば日本は少しはマシになりそう
182名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 02:08:43 ID:VPGLTInT0
>>179
うわあああああああああああああああああああああああ
183名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 02:49:17 ID:haqwexpQ0
カピバラさんはどうなるんだ
184名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 03:08:47 ID:/vG8h0Q90
東原さん、創価学会に入信しないかなぁ。
サイエントロジでも、幸福の科学でもいいけど。
185名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 03:23:36 ID:PTkhhNoZO
永ちゃんなんか35億一人で完済したのに38億返せないで潰すんだw

情けないと思わんのかなこのアホ社長。
186名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 03:29:29 ID:EGSy7lOXO
>>167>>170
SUZUさんはゴマ所属であると同時に、ボン社所属でもあるんだぜ?
何か問題あるのか?
187名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 06:57:46 ID:cJDMlvXWO
それって、ボンさんとゴマーズは無事って事になるのか?

そういや昔の知り合いがゴマブックスで働いてたっけ
188名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:02:44 ID:B/Co0WU90
>>1
これじゃ、しょこたんがサゲマンだって言ってるようなもんだ…
あやまれ!しょこたんに、ゴマブックス経営陣は土下座して謝れ!
189樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/09/08(火) 07:17:13 ID:jqXQEvD/0
まあ、最近刷りすぎの感はあったよ。確かに。
190名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:35:05 ID:baXqABZlO
民事再生なんてしねえで潔く潰せよ
191名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:43:54 ID:zQ9pbkCMO
>>188
(´・ω・`)何かしらの専門家である私に言わせると、しょこたんさんは胴がかなり長い為その分必然的にマンが下に位置することになるので結果サゲマンというより下がりマン的な言い方が妥当という解が導き出せるのではないでしょうか
192名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:48:16 ID:WPk87rQ/O
光○社はガチでやばいからカッパで読みたいのあったらいまのうちに補足しておきな。
193名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 07:59:03 ID:5CbPy6w50
ボンボヤージュの漫画のとこ?
194名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:03:09 ID:ApY/ulAa0
ゴマは前からだから再生なんか無理。
事前注文分流そうとして、搬入ストップされたりで物笑いの種だったが
社員はそういうこと、あんま知らなかったようだな
195うにゃ:2009/09/08(火) 08:06:40 ID:yLz27ga7O
しょうこうたんブログ
196名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:08:30 ID:MWRSBVaRO
出版社って賢くないと入れてくれなくて給料がいいと思っていたよ。
197名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:13:48 ID:O2hf8ALI0
隠し資産のにおいがふがふがする
198名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:48:38 ID:mmMcdS7h0
旅ボンってイタリア、富士山だけ?
199名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:54:56 ID:UNeoPcZJO
>>194
2年前から登坂に要注意の貼り紙があったってホント?
200名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 08:57:27 ID:tRlq3PMw0
ワニブックス
201名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:03:11 ID:68ZnAiA90
>>59
ライラは超絶糞だった
試写会で見たが、とても他人にお勧めできる内容じゃなかった
あの内容でたくさんCM流してたからなんで?とおもってたけど、そういう訳だったのね
202名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:29:29 ID:YNfsu1w+0
羅針盤の設定はキリスト教の教団組織や聖書のイメージがないと理解できない。
ロマンス要素なし、少女と白クマの友情ぐらいしか泣き所なかった
(かなり前にDVD1回見ただけだが)
日本で大金を投資するなんて信じられないバカ・・・
203名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 09:32:21 ID:EGSy7lOXO
>>187
ボンさんは無事
あくまでゴマブから出版してるだけで、ちびギャラetc.の版権はボン社が持ってるから
バンダイとかから出してるグッズは、問題なく継続
ただ、ちびギャラの本やBon-teは、今後のゴマブの動向次第

ゴマーズは微妙
今んとこ、何とも言えないらしい
204名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:06:30 ID:ZEIz9veX0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【出版】ゴマブックスが民事再生申請へ[09/09/07] [ビジネスnews+]
ゴマブックス倒産! ギネスはどうなる? [ニュース速報]
東原亜季さん推薦本の出版元、ゴマブックスが民事再生法の適用 [ニュース速報]
報道ステーション・市川寛子アナが、自称デイトレーダーのニート(32歳)との結婚を発表 [ニュース速報]
【音羽】出版社倒産情報 8軒目【激ヤバ】 [一般書籍]
【芸能】東原亜希(26)の“下げマ○”っぷり、東原のかかわったものは、すべてダメな方に傾くというのは、ネットで常識となっている [芸スポ速報+]
日本各地の景気状況を報告するスレ@82 [経済]
おりおん☆29 [文芸書籍サロン]
205名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:13:42 ID:X1w5NXHD0
ゴマから出版予定だった「西原亜希」の写真集はどないなるんや!?
206名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:19:47 ID:YJbAO2GZO
名著「受験は要領」
207名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:20:33 ID:AFCP1Wpi0
ショタコンってまだ痛んだ
208名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:21:02 ID:K5dnQjxO0
しょこたんも一緒に民事再生法しろよ
209名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:23:06 ID:Te0XjSX40
しかししょこたんって何気に人気者なのな。
TBSで唯一見ている番組が飛び出せ科学くんなんだが
メインなのにしょこたんが出ていなかったり
スタジオ収録のみ登場ってパターンが多い。
210名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 10:54:58 ID:G9Qwfnrl0
>>17
(>'A`)>ウワァァ!!
211名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:07:20 ID:cwKK1Fh20
しょこたんぶろぐの最新刊は何気に角川書店からでてる
→ゴマは捨てられた

はずなので、
このニュースでしょこたんしょこたん言われるのは、
しょこたん的には不本意なんでは・・・
ある意味うまく逃げてる一人のような気がするんだけど
212名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:26:43 ID:XUimq2tl0
>>203
ボン社の社長はゴマーズのSUZUさん
ってことはゴマブックスも出資していたんじゃないかな

まあ、民事再生になってもボン社の株は離さないだろうけど
213名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 11:32:52 ID:YjEz6QBJ0
ボンボヤージュのサイト見ればSUZU社長がボン社の立場としての
コメントだしているので見てくると良いよ
214名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 12:01:13 ID:zeRbGGpr0
熊田曜子がついてないな(´・ω・`)
愛されボディメイクが8版まで言ったのにダメだったのか
215名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:18:17 ID:lV8cZAAU0
「赤い糸」って今年に入ってからドラマ化&映画化してなかったっけ。
ドラマ化やら映画化やらしてるから、金があるのかと思いきや
あっさり潰れるんだな
216名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:20:51 ID:BgUa4ED20
今時新刊なんか買ってるのはバカ池沼w
1000円の本とか高すぎ
100円で十分
500円以上の本は買わない
217名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 14:27:45 ID:D/qhRf6m0
CO2削減の為には致し方ない。
218名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 17:45:26 ID:cL793C2a0
結局、しょこたんって大晦日の前日まで紅白出れると思ってたんだろ
アホ杉w
219名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 17:59:08 ID:mNqSu90w0
ドリームマッチ

超人ロックVS東原
220名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 18:35:28 ID:EkKNWWnI0
>>167
確かに 
何で作家先生の取材旅行に会社の経費使って大人数でゾロゾロと行くんだろ?
不景気なのに余裕がある会社だな〜っていつも思ってた

>>198
北海道
今年末に沖縄編出版のはずだったけど
どうなることやら

ゴマーズは『元ゴマーズ』になるのか?
221名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:31:35 ID:z9eIC0+G0
>>216
いくらお前が社会に敵意持ってる引きこもりでもその言い方はないんじゃないか。
お前より下の人間なんていないだろ。常識的に考えてさ
222名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:12:01 ID:FZxjvCIS0
223名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:12:43 ID:LenAHyFP0
しょこたんは韓国系統ニダ、
誇らしいニダ、
224名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:43:31 ID:EOKdFI2EO
福沢朗、東原あきが二大DEATH NOTE
225名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:54:14 ID:5ARuXwAa0
>>196
賢くないと入れないのは今もそう
新卒なんて中小出版でも版元なら倍率ウン百倍とかだから
入るとバカになっちゃうんだけどw
226名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:56:44 ID:tmMTrzYeO
雑学本、ハウツー本の出版社だね。
227名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 21:01:13 ID:u6oUa9pn0
ゴミみたいな本ばっかだしてるとやっぱ潰れるんだな。
228名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 23:30:39 ID:cV7q54rN0
>>179
1月から12月って、、、全生物逃げようがないじゃないか
229名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 11:45:01 ID:dAlTNfO00
ゴマブックスが全人類の犠牲になってくれたんですね
分かります。

確か8月生まれはオバマとか歌丸とかいて
アメリカ\(^o^)/オワタとか騒いでたスレあったっけ
230名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:18:08 ID:2U6gtY/w0
矢追さんのUFO関連の本も出してたはず
231名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:49:41 ID:otJoiS980
中川のブログ本なんか出すからこうなるんだよ
あのブログはアクセス数は多いけど、
同じヤツが1日何十回もアクセスしてるだけ
232名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 22:52:59 ID:PavZpKN/O
頭の体操だっけ?
233名無しさん@十周年:2009/09/09(水) 23:07:53 ID:D3Om6/Rn0
それはカッパブックスじゃね?
234名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 00:00:12 ID:SVHhKUJt0
ホントに出版不況なんだなあ。
雑誌も次々廃刊するし…。
235名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 00:23:49 ID:8cjqfge60
>民事再生法の適用

やめないか?
236名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:44:27 ID:o7gXXf290
つまりどういうことです?
237名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 10:07:07 ID:8lv1c6fH0
負債が38億。民事再生で逃げるなってこと
238名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 10:24:23 ID:rFQb8IcA0
     まんこが臭い? やるだけやって逃げるなお!逃げるなおおおおおおおおおお!!!!!
    /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   ./  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ /  /       ヽ ./  /       ヽ /  /       ヽ /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽ
   |  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 |
   | || i/  ノ ヽ、 | || || i/  ノ ヽ、 |.|| || i/  ノ ヽ、 | || || i/  ノ ヽ、 |.|| || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| | o゚(●) (●)゚(S|| | o゚(>) (<)゚(S|| |  o゚⌒  ⌒゚o(S|| | o゚(○) (○)゚(S|| | o゚( ・ ) ( ・ )゚o
   | || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|.| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ
 /           /           /            /           /            |
(_ )   ・   ・  (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・  ||
  l⌒ヽ      _ノ  l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ |
  |  r `.((i))   )__)|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__)
 (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / .(_ノ  ̄  / /
        ( _)         .( _)        ( _)        ( _)         ( _)
ぷ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
239名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 11:15:05 ID:o6AcbbJ80
もう紙媒体に未来はないなー
はやく足洗えよ
240名無しさん@十周年
>235

民事再生法の適用を阻止して破産に追い込んだ方が、債権者は得じゃねぇ。

破産手続は、強制執行と比して、次の点でより強力な債権回収手段である。

平等主義が厳格に貫かれ、また、不当な財産流出に対して管財人が否認権を行使できるので、公平でより多くの満足を期待できる。
債権者は債務者の財産を探索する負担から解放されて、債務者の総財産から満足を得ることができる。