【宮城】“母”を訪ねて… ネコ、はるばる10キロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
わが輩は飼い猫である。名前は「ダム」。今は宮城県加美町のお母さんに大切にされているが、
ここにたどり着くまでが大変だった。

去年の秋までのねぐらは10キロ離れたダム工事事務所。食べ物を分けてもらっていた。
工事が終わって事務所が閉まることになったときは、さすがに慌てたものだ。

必死に歩いて今年の春、事務所の職員だったお母さんの家を見つけた。わが輩が泥だらけで現れたら
「どうしてここに?」とお母さんは驚いていたっけ。男性が多い工事事務所で一番面倒見が良さそうだったので、
この家を目指したのである。

[河北新報]2009年09月06日日曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090906t15001.htm

ネコの「ダム」
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2009/20090905027jd.jpg
2名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:11:27 ID:P2NOH6aT0
2222222222222222
3名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:11:31 ID:JWmwMmCBO
かわいい
4名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:12:03 ID:6z2VSIWcO
5名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:12:08 ID:GjeIVqB4O
にゃんと
6名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:12:11 ID:2vjG4HwJO
にゃん
7名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:12:58 ID:S2OtRMA60
ヤママヤー
8名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:13:02 ID:bwjwLeuf0
犬の300km 猫の10km もうぼろぼろだろ がむばった猫
9名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:13:25 ID:NFvwKMZ4O
可愛い
ドム…じゃなくてダム
10名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:13:26 ID:aQs48+OwO

ネロ〜!
じゃないネコ〜!
11名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:13:40 ID:fmmiQoae0
母をたずねて、3里wwwwwww
12名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:13:58 ID:xTmeOuFjO
よく見つけたなこいつ
13名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:14:04 ID:IWuyO6bJ0
ほんの一例で記事にする
「河北節」満開だな
14名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:14:18 ID:MBzu3F1Z0
実は、よく似た猫だったのです。
15名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:14:21 ID:PISsY9RB0
政府と官僚との癒着や利権が否定されただけ。
民主が勝とうが左翼が認められたわけではない。

日本は右よりの人が多いよ。
それをあたかも右が負けたとのようにレッテルを貼ってるだけ。
サヨマスコミとか共産主義とか在日がね。

そもそも、政権交代で左翼政権になったのなら、右翼を叩くのもわかるが、
ぞうじゃないのだから、>>1の思考はおかしい。
16名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:14:40 ID:JPTKBR+40
ぬこも鼻が利くんだな
17名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:14:42 ID:eFqaao45O
この後スタッフが美味しく頂きました
18名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:14:47 ID:MtOaOXta0
ネコの考えることはよくわからん
19名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:14:48 ID:7KdI5YXV0
ホラーだな…
20名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:14:52 ID:qXJqgCyp0
ええー。
ご飯もらってただけの人のおうちにまで行けたの?
かわいい…。泣ける。
21名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:15:01 ID:mijBuMbO0
>>1何言ってるかよくわかんないんだけど...
22名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:15:00 ID:v1s6+A7mO
人間の勘違い。ダムではないと思います。似た猫はゴマンといる
23名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:15:27 ID:e1nYB/uH0
逃げてもムダよ!と言ってるみたいな画像だ
24名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:15:28 ID:qTM+b16/O
猫ならなんでもダム
25名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:15:41 ID:aVUoGb0I0
が、おばちゃん家では飼う気は無かった・・・
26名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:15:51 ID:i/JqJYFk0
かつおぶし腹いっぱい食わしてやりたい
27名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:15:56 ID:XCQlIcMY0
うーん、ニャンダム。
28名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:15:59 ID:qXJqgCyp0
>>22
…そうかも。
29名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:16:08 ID:7Dh5TMjF0
よく辿り着いたな…
どうやって?
30名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:16:10 ID:RxlDSUXE0
「匂い」で探しあてたとは思うんだけど、
10kmじゃおばちゃん車移動だったろうに、
どうやって懐かしのおばちゃんの匂いをかぎ当てることができたのか。
31名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:16:14 ID:fmmiQoae0
 ┌─────┐
 │       │
 │ 偶然だぞ  │
 │       │
 (ヨ─∧_∧─E)
  \(*´∀`)/
    Y  Y
32名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:16:33 ID:c9+og6Yf0
絶対これ他の職員がここまで運んだなw 犬じゃあるまいし、猫にサーチ&デストロイは、ムリ。
33名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:16:47 ID:p4KMInEd0
そこのダムを工事していた工事現場の誰かが、そこの現場にまだ猫がいるのを発見して、この職員の家に放った。
そうじゃなきゃ無理だと思う。
34名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:16:52 ID:wUMYYkmt0
おばちゃんの本音↓
35名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:16:59 ID:0X5PzG46O
猫にコラムを書かせないように
36名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:17:01 ID:U77rXyft0
大丈夫かな肉球は。一杯歩いただろうから擦れて痛いんじゃないだろうか。
マッサージしてあげたい。
37名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:17:29 ID:3C6XVCr0O
車とかにひかれないでよかった…

飼ってもらえる保証もないのに、きっと優しくしてにくれたお母さんに会いたかったんだねぇ。
38名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:18:10 ID:Z8QevwNL0
3000里製作時に疲労のため壊れはじめるスタッフ

 高畑 「親って、なんだ?」

 宮崎 「母親なんてどうでもいいだろうが・・!」
39名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:18:24 ID:SExMqE4R0
なんでこんなことが可能なのか
40名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:18:40 ID:6JIWDqqQ0
普段は「マスコミの捏造だ!」と騒いでるくせに
こういうのは真に受けるおまえらにガッカリさせられる
41名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:18:45 ID:PbnIkZldO
チャトランだって何匹もいたんだ。
ダムだって何匹もいるさ。
42名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:18:52 ID:DdR0Hf0HP
ヤマピカリャー!
43名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:18:56 ID:qXJqgCyp0
>>32
そ、それだ!!
44名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:19:00 ID:Ne6Hol16O
>>31
残像が見えるダム
45名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:19:14 ID:uZ7oRIp/0
エサのタメに頑張ったんだな・・・お前らも見習えよ
46名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:19:18 ID:mhRzarDHO
ガンダムのモデルである
47名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:19:19 ID:p4KMInEd0
>>38
何その話wwww
48名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:19:22 ID:M2olNf1B0
ネコってそういう本能あったっけ?
49名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:19:29 ID:qXnhiX4HO
またダム板かよ!
あれ?
50名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:19:39 ID:3ImMx8CM0
>>1
なんでダム板にたてない?
51名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:19:40 ID:nUUbiT5sO
残念、それはドムです
52名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:19:51 ID:iWOn8gTk0
うちのとうさんよりずーっとえらいとおもいました。
53名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:20:12 ID:qXJqgCyp0
餌やってた他の職員が不憫に思って、おばちゃんの家に連れてった。

これが一番納得行く。
54名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:20:23 ID:6/cwvTmJ0
ダム工事が終わるからこんなことになるんだにゃ!
もっともっとダム工事が必要なんだにゃ。

国土交通省にダム大使に任じられたネコのキャンペーンでした。
55名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:20:34 ID:chP8rHJg0
>>1
ぬこと事務員のお母さんの顔似すぎだろw
56名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:20:37 ID:qQ1a+ZZc0
工事終わったんが秋なら、この春までどこでどう過ごしてたんだ?
57名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:20:43 ID:CtLTCkiWO
犬は人に猫は家になつくと言うのにな
まぁ、車に轢かれなくてよかったな
58名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:20:46 ID:Ty7C+D4DP
余裕の映画化決定
59名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:20:47 ID:rfhH5WUu0
これはいかなこと・・・
10kと言えば家から東京駅の手前までの距離ではないか!
あっぱれじゃw
60名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:21:22 ID:xkVbwkxkP
いい話だけど偶然だ
しかし再会は必然だ
61名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:21:24 ID:e/mA8H7H0
1キロ位離れたところに捨てたら、俺より先に家に帰ってたことならあった
62名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:21:26 ID:t2VXAREk0
以前いたところに帰るならありうるだろうけど、一度も来たことない場所に
人間だけを頼りに行くのは無理じゃないかなあ。
63名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:21:30 ID:Z8QevwNL0
猫が全速力ではしれば10キロくらい2分だろ
64名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:21:35 ID:3XQpWkSJO
似て非なる猫でした
65名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:22:07 ID:VnQ1BfxC0
匂い??
66名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:22:10 ID:C6ssAwG00
俺は猫に得体の知れない恐怖を感じる・・・
この猫は・・・
67名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:22:10 ID:JCkojLek0
裏がある
68名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:22:13 ID:MtOaOXta0
「どうしてここに?」
知り合いもそんな事言ってたな
2キロぐらい離れていた場所で飼っていたが
ここまでこんだろと

あっさり連れ帰されましたが・・・
69名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:22:21 ID:iWOn8gTk0
クリスマスケーキを買いに行くって言って、そのまま帰らない
母もいます。
70名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:22:28 ID:ZgxPTovx0
何で家を知ってるの?
71名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:22:32 ID:CSD0EhCpO
ダムって…
72名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:22:39 ID:VTULif08O
何この書き方。気持ち悪い
73名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:23:01 ID:RxlDSUXE0
>>32
運んだっていうか、ダム現場からふもとまでは一本道で、
車の移動するところは猫も見ていたので、
車の移動する方向の歩きやすいとところ=舗装or均された道を辿って
ふもとに降りることができたっていう可能性はあると思う。

つうかそもそもこの猫、ふもとの町から山に捨てられたんだろ。
74名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:23:03 ID:Q3rX9dhFP
嘘だろうが工作だろうが偶然だろうが何だって良い
猫が可愛い それだけで無問題
75名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:23:04 ID:zDTT+vxQ0
>>61
氏ね
76名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:23:10 ID:ILsSynpC0
こりゃ映画化決定だろ?
77名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:23:10 ID:jfK15tc6O
おかかババアも函南から横浜まで歩いてよね。
78名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:23:17 ID:kRoxJDB0O
猫のくせによく頑張ったにゃあ
79名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:23:18 ID:LwqgZWwOO
またダム板か
80名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:23:23 ID:/XsTbAnvO
81にゃんこ ◆SrDKwptxbI :2009/09/07(月) 12:23:30 ID:bfa7rtUvO
アホがいっぱいいるけど猫はテリトリーがはっきりしてるから10km離れた場所に歩いて辿り着くことなんて
ありえないし不可能
82名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:23:32 ID:uaExedFIO
誰かが運んだにせよダムが歩いたにせよダム事務所の人達は優しかった!
映画化ケテーイ!!
83名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:23:46 ID:bXkDrQ9s0
気持ち悪い記事だな
84名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:23:59 ID:oJnBiyHaO
炎のネコだな
85名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:24:08 ID:0d9au9yk0
猫ってなわばり外に出るのを嫌うけど、10kmも移動するものかな?
86名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:24:11 ID:s474cXs9O
うちの高校生の娘より賢い。
87名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:24:16 ID:1o+KVQqfO
私が近くまで運んであげた

ニュースになっちゃってびつくりw
88名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:24:34 ID:vO1KTne80
実は旦那がこっそりつれて帰ってた
89名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:24:38 ID:iVI2Lw8g0
ダムさんかっけー
90名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:24:43 ID:R3NNLw730
犬を置いて引っ越した家族の引っ越し先に犬が追いかけてきて
家族が気まずくなるごっつええ感じのコントを思い出した。
91名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:24:46 ID:DYy5UL/20
俺が家に帰ろうと扉に開けたときにするっと入って玄関にあった犬の餌箱にダイビングし
居座ったうちの猫2号は来る前の数週間複数の小学校とかで目撃されてたようだ
92名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:24:50 ID:JCkojLek0
動物奇想天外の編集映像くらいうそ臭い
93名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:24:56 ID:s/FojYnG0
山の中の工事事務所で、ネコ飼うなんて無茶だろ。ネコは土地に着くんだぞ
94名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:24:58 ID:qToj5FU10
頭で考えるよりずっと色々なことが起こってるのが世界ってもんだよ
95名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:25:09 ID:61TtTOEzO
>>72

お前 間違いなく モテないだろ?(笑)
96名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:25:13 ID:gGxrmo9Q0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
97名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:25:15 ID:Z8QevwNL0
野生動物なんて数キロ先の動物やら血の匂いをかぎとるとかそういった話はことかかない
わけだから、自然界にくらべれば匂いが混在していないだろう都市では、猫の目や鼻を
いかせば母だろうが家出少女だろうが簡単に見つけることができる
98名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:26:08 ID:qgzeWtw60
>>38
実話かw
99名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:26:31 ID:8kAsb/n/0
>>8
犬より猫のほうが身軽で機動力ありそうだけど、
持久力は別か?
100名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:26:56 ID:R51NrAYt0
>>40
こういうのは、フィクションでもかまわんだろ、お前の思考にガックリだ。
101名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:27:11 ID:JCkojLek0
>>97
雨降ったらその時点で犬でさえ追跡不可能です
102名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:27:12 ID:nUUbiT5sO
1.自分で歩いて来た本物
2.誰かが連れて来た本物
3.そっくりな偽物
4.おばちゃんがこそっと連れて来た本物
5.あれ、おばちゃん亡くなってなかった…?
103にゃんこ ◆SrDKwptxbI :2009/09/07(月) 12:27:32 ID:bfa7rtUvO
だから猫は人為的にじゃねーと縄張り外には出ねーよアホ
104名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:27:40 ID:ITnh72aoO
ハッキリ言う
ネコに帰巣本能はない

犬にはあるけどね
105名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:27:52 ID:bvZ/v1Zm0
10キロも歩いたのはムダ足じゃなかったニャ
106名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:28:05 ID:6/cwvTmJ0
km3分30秒で走れば、35分で着くわけだが・・・なぜこんなに時間がかかったのか。
ぬこと競争するとわかるが、ぬこは長距離は苦手だ。
あたりまえだが、短距離ダッシュ専門。それまでは匍匐前進する。
ゆえに、こんなに時間がかかった。
107名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:28:21 ID:fijWSz6K0
そもそもなんで置いてったよ?
108名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:28:30 ID:bwjwLeuf0
犬の300km 猫の10km もうぼろぼろだろ がむばった猫 ★2
109名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:28:57 ID:5WoYbPDDO
孤立した一軒家かな
110名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:29:07 ID:iZeYeGtZ0
その後どうなった
111名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:29:23 ID:fmmiQoae0
ダムにいるネコだから、ダム
って何と言うネーミングセンスだ。
112名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:29:57 ID:bxC6PS18O
ワープ機能搭載
113名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:30:13 ID:aRNC9FUO0
ネコに見えるが、実はイヌだろ。
114名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:30:13 ID:qTfswaUP0
いい話だ
そうだ
長靴をはかして世界を冒険する物語でも書くか
115名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:30:51 ID:+6iZN8FZ0
家出したネコが戻ってこないのは、他のネコの縄張りに入って次々と追い出されるから。
それで気が付けば見知らぬ場所
116名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:31:00 ID:oJnBiyHaO
♪ブロンズの風の中、見つけたメモリー
幸せを手放した人は迷いを
さりげなく見送った後ろ姿を
117名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:31:01 ID:LKmDiuFy0
これもひとえに民主党が政権を取ったおかげだな
118名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:31:02 ID:9ZPrPRPj0
映画化も決定
119名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:31:16 ID:S+2ic28p0
これはなけ・・・たったの10`かよ散歩かw
120名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:31:21 ID:mDwdJBaD0
猫との縁ってこんなもんだろ
うちの猫も通ってた塾に勝手に上がり込んできて
なぜか自分にだけなついてきたので(他の人が近寄るとシャー言う)飼うことになった
あいつらは「選ばれた」ことをうっかり喜んでしまう人間心理を巧みに利用している
121名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:31:35 ID:riZnQN9q0
ただ似てるだけの猫じゃないの?
122名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:31:28 ID:eCQ6arg50
事務所にお母さんの住所を記したものが残ってたんだな
不用心すぎるぞ
123名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:32:16 ID:S2QFUQYpO
>>114
長靴に吐いた猫ならうちにもいるぞ
124名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:32:17 ID:NBFOr+kY0
これなんていうイモト?
125名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:32:19 ID:RxlDSUXE0
>>109
ダムの現場からわずか10kmの位置だから、
町や街じゃなくて、あってもせいぜい集落ってトコじゃね?
さっきも書いたが山に分け入らず、「道」を辿るという知恵があれば、
見つけられる家だったのだと思う。
126名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:32:35 ID:MoRWaOQf0
こういうクソふざけた文章も夏目漱石が書いたら許される
127名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:33:26 ID:iTDjSGUg0
>>103
よく集まってミーティングしてるのは何なのあれ。
お互いの領地の境界線なのか?それとも緩衝地帯なの?
128名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:34:04 ID:2HC6C3bh0
ていうかこの元記事の我が輩のパクリ文があまりに稚拙で泣ける
書いた奴出てこい
129名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:34:06 ID:Z8QevwNL0
ダム「魚の匂いにつられて町へやってきたら妙なババァに捕獲された。まえに会ったことが
   ある気もするが、過去の女のことなどいちいち覚えていないし興味もない。しばらくは
   こいつの部屋にころがりこんで次の事業への準備をすすめる」
130名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:34:08 ID:KUBRVRkNi
>>104
俺が小さかった頃飼ってた猫が幼児の俺をやたらいじめるから車でしばらく行った所に捨てて来たけど数日後帰って来たってさ
またさらに遠くに捨てにいったら今度は帰って来なかったそうな
俺が猫好きなのに猫アレルギーなのは祟られたのかな・・・
131名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:34:11 ID:YU2KrpNX0
>>114
銀河鉄道 999 の映画を見に行ったら、60 分間の話の途中で打ち切りつづくで終わった。
同時上映は 90 分間のちゃんと完結してる ペロ だった。 (´・ω・`) < どっちが本編やねん。
132名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:34:25 ID:JCkojLek0
探したわけではなくただの偶然ってなら充分ありえる
133名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:34:57 ID:25rbNb7gO
>>7
ピカリャ…ピカニャー?あれ?

ちなみに中国里で計算すると約20里なw
134名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:35:12 ID:chIjau8Y0
ダムは無駄!
           by 民主党
135名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:35:22 ID:qDTlIl1z0
この話は世界的にいくつか例がある
猫の謎のひとつ。
136名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:35:31 ID:MY+zOmkZO
うちの猫は家から二キロ先で見かける事がある
137名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:35:33 ID:dQbkM7Ix0
>>127
密かに立って歩く練習をしている
138名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:35:39 ID:6OWAz2dI0
まあ、ぬこが無事でよかったよかった。
'`,、('∀`) '`,、
139名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:35:43 ID:0d9au9yk0
猫の行動範囲はせまいけど、
夜になると昼にみかけたあの猫が、意外と遠いところを巡回してるのが興味深い。
喧嘩でボロボロになった猫が別の縄張りへ移動してることも多いね。
140名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:35:54 ID:ILsSynpC0
車に良く光れなかったな。
俺の通勤バイパスなんか猫の煎餅やらミンチ肉やら、よく見かけるよ。
141名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:36:17 ID:cP/q+lCnO
三里にも満たない
142名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:36:47 ID:xcS8i+UQ0
ダムは無駄
でもよい話だニャー 
143名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:36:54 ID:c9+og6Yf0
>>73
猫て走り去る車なんか見てないよ。そもそも他物体(車)の「移動する方向」という概念が無いし、興味持たない。飼ってると分かる。
144名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:37:02 ID:5VbjCzFS0
善兵衛が泣いた



____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-
145名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:37:07 ID:67f/aAEt0
母猫を探したってわけじゃなさそうだな
そう読めるんだけどこれじゃ記事になってないよ
146名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:37:13 ID:GFXRwssq0
ぬこ好きに悪い人はいないってまじだったんだな
147名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:37:31 ID:vqecclXp0
いまいち何のニュースだか分からんww
148名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:37:39 ID:dNibmEJfO
自分のうちに捨て猫が来てよく懐くので外でちょっと可愛がっていた
次の日に親が3キロくらい離れた場所に捨ててきた
そしたら次の日帰ってきた
また親が捕まえて10キロくらい離れた場所に捨ててきた
そうしたら



帰ってこなかった
149名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:37:59 ID:Z8QevwNL0
猫に帰巣本能はない!! とか力説してる人間は直接信頼のおける実験を行ったのだろうか。
学問の歴史が何度も根底からくつがえされてきたことをかんがえれば、脳科学もたいした進歩を
してない段階で猫に関するデータに未知の部分があったところでおかしなことでもない。むしろ
現状での猫に対する認識を絶対のものとして現実に起こったことを否定するほうが
オカルトティックだ。
いまだ科学は万能ではなく、猫も工業製品じゃないから固体差がある。麻生も綾瀬はるかも
ボルトも同じ人間。変わった猫がいても驚くに値しないさ。関西弁ではなしかけてくる
猫がいたら驚いてやるよ
150名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:37:59 ID:QDCb8avc0
>>130
おまえを地球の裏まで連れてそのまま捨ててくれば良かったのにな。
おまえの背中にそのネコたんの背後霊がいついてるかもなw
151名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:38:08 ID:JCkojLek0
テリトリーを追われてフラフラ旅してたところをまた婆さんに捕まった説が有望だな
152名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:38:51 ID:jTppKJay0
にゃあ〜 かわい過ぎ!
今度は絶対最後まで面倒みてあげてほしい
153名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:38:59 ID:+6iZN8FZ0
>>127
オバちゃんも道端とか公園とかでよく集まってるだろ。あれと同じじゃね?
154名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:39:07 ID:c9+og6Yf0

 実はこのお母さんが戻って、連れて来た。
155名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:39:13 ID:5VbjCzFS0
 ____   r っ    ________   _ __,、       _ _    ___  _
 | .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      ,! /_| |__   |   |  ! /____,、
 | | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\  / __  __|  | ロ .| /  __  __l´
 | |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ / く_/___| |___ .| ロ .|く_/ヽヽ| |
 | r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´    |___   ___| | ロ .|   ヽ  |
 | |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __     / ヽ     |__ .__|     / /
 |   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |   / /\ \   / ヽ    / /ヽ\
   ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿  く_/   \ `フく_/\`フ く/  \`フ
156名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:39:37 ID:qXnhiX4HO
★★★騙された人専用テンプラ★★★

【From】
【2ch歴】
【釣られた回数】
【釣られた時の餌】
【コメント】
【∈(・ω・)∋ダムー】

157名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:39:52 ID:oZ73jvdI0
何このダム事務所よいしょ
158名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:39:53 ID:3mhIPHsUO
アメディオォォォ
159名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:39:54 ID:KgWBpGYf0
えらい〜
160名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:40:23 ID:L31vA4Xj0
猫が記事を書いたことに驚愕。
161名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:40:40 ID:RxlDSUXE0
>>143
シャムの雑種を飼ってましたが、なにか。
車に興味なくても、飼い主様と認識している人が移動している方向は良く分かってるよ。
162名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:40:52 ID:iXtZkTsp0
シートン動物記にも旅する猫の話があったなあ。

ところでダムって漆沢ダムのことかな?
ここから10Kmといったら東小野田小学校近辺だな。
163名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:41:02 ID:rV0f7QsI0
>>116
炎のぬこ
飽きっぽいので話が続かんぞ
164名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:41:09 ID:Z8QevwNL0
「にゃ〜〜〜〜!!!」
「にゃぁ!! にゃぁ〜〜〜!」

ガタッ、ガタン、ドカ

「にゃ〜〜〜!!」
「にゃにゃにゃ〜〜!!


ドカッ、ガタッ


「にゃ〜・・・・・」
「にゃぁ、にゃぁ〜」
「にゃぁ」
「・・・・・・・にゃぁ!?にゃっ、にゃっ・・にゃっ!」

パンパン、ギシギシ
165名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:41:10 ID:wNCxzuSmO
(´∀`)良い話ニャ
うちね娘も大切大切にしていきたい
166名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:41:16 ID:c9+og6Yf0
机も記事を書くからな
167名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:41:46 ID:25rbNb7gO
>>99
分かりやすくいうと犬は爆撃機みたいなもの
飼い主のところまで長距離を安定的に移動してたどり着き、爆撃する
対して猫は要撃機みたいなもの
飼い主が近くに来たときに高速で迎撃する
168名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:41:50 ID:t2VXAREk0
Googleマップでみたけどそんな山奥でもないな
169名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:42:33 ID:6piUJfad0
これってただの偶然だよな
見つけたわけじゃなくて
170名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:42:56 ID:MHERbeaB0
猫のくせに根気あるな
171名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:42:56 ID:NYK5MW58O
>>130
おまえが捨てられてくればよかったのになあ

猫捨て自慢してんじゃねーよ
172名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:43:24 ID:c9+og6Yf0
>>161
人と車とじゃ 大きさ、速度が違う。それに車とエサくれる人との関係を、ネコが認識出来るとでも?
173名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:43:28 ID:AJi/wsQe0
アメリカでは2000キロ追ってきた猫の例があるらしい
ある学者は300件以上の事例を研究し、50以上を事実と確認した
とblitzcatという小説の前書きにあった
174名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:43:31 ID:aqxIcXcE0
>>1

BGMはバンプオブチキンの「K」
知らない人はようつべあたりで画像つきでみるとよろし
175名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:43:51 ID:jTppKJay0
写真は太ってるけど、猫が10K歩いたらすごい時間かかるし
食べ物だって無く、もっと痩せちゃう気がするけどな
176名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:43:59 ID:7lb71kP+O
いい面構えだな
頑張ったね。幸せになれよー
177名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:44:18 ID:qOs8n3ne0
事務所で面倒みてたんだったら最後まで面倒みろや。
ネコがカワイソだ。
178名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:44:37 ID:xcS8i+UQ0
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ

179名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:44:38 ID:E8FgHCcl0
エサをなんども上げたら勝手に家まで付いてくるってパターンか
180名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:44:39 ID:ztUiD+y50
リチャード・ギア主演で映画化だな
181名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:45:17 ID:hJ1MFDA30
これは完全に作ったニュースだな。そのうちばれるぞ。
182名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:45:28 ID:5VbjCzFS0
  __       _  _    ____   r っ    ________   _ __         __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 | .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´     / フ      ノ フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\ | l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / | |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /   l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./  .| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´    | .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |   `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
                    ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿
                             `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄  
183名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:45:35 ID:e52BX37TO
ええ猫や
184名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:45:38 ID:8Po+GcmS0
その工事現場の人も、誰も引き取らないで放置して帰ってきたのか。冷たいんだな。
185名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:45:45 ID:TUIl6wCwi
>>171
なんで捨て猫自慢になるんだよww
物心つく前だってのにどうしろってんだ
186名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:45:50 ID:3nCaQyiB0
後のノストラダムスである
187名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:45:51 ID:25rbNb7gO
>>127
縄張りにウッカリ侵入したら殺される事すらある霊長類ですら
それぞれの縄張りから離れたニューヨークで会議してるだろw
188名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:45:59 ID:zxt7w4PFO
物乞いニートが
寄生しやすいチョロい奴を訪ねて
十キロさ迷ったって話


もう自力じゃ餌も探せないんだろうな
可哀想に・・・
野良猫に餌やるバカは消し飛べ
189名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:46:12 ID:SWo2CNOZO
山奥の何にも無い所に置き去りにされたので、
仕方なく麓へ向かってトボトボ降りて来ただけやろ

都会と違い、山奥の田舎は、道が極めて限られる。
そう不思議ではない。
190名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:46:49 ID:b0y19mSu0
車で十数分行ったところの川辺に捨ててきた猫が
数日後に戻ってきた事はある。
後、兄貴の会社で買ってた猫が出入りするトラックに乗って遠くへ行って、
運転手が気づいて電話くれたものの、ドアを開けた隙に出て行って行方知れずに。
一ヶ月ぐらいしたら戻ってきたって事もある。
電話をくれた場所は20`ぐらい離れた所だったってさ。
その猫は帰省してきた兄貴が連れてきたので実家で飼った。
191名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:47:24 ID:igUg5xwoO
可愛いな
おばちゃん家で飼うのか?
192名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:47:25 ID:h6T+BMlwO
ルドルフ ともだち ひとりだち
193名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:47:31 ID:s3j07J990
>>184
真相 : その工事現場の人が、ネコを放置するのは忍びないと思い、この人の家の前に棄てていった。
194名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:47:32 ID:VGmwsCGb0
猫は可愛いが
猫好きは気持ち悪い
195名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:47:39 ID:k1u7JOFF0
山の中に猫を放置して平気なぐらいの人だから他の猫に入れ替わっていても
気付かないだろw
196名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:47:46 ID:8b+xy6VY0
ぬこがでかいのか?おばちゃんがちっこいのか?
197名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:48:09 ID:+7mgmnjS0
この奴隷根性猫が
自分で食うものくらい自分でとれ
198名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:48:12 ID:86Lg7+QCO
不思議な事もあるんだな。
199名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:48:24 ID:c9+og6Yf0
>>189
降りるのはいいけど、そっからお母さんの家をどうやって見つけんだよw 普通気づかずに通り過ぎるか、違う方向に行っちゃうぞ。
200名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:48:31 ID:Axn92TCw0
ネコ「奴隷ゲット!」
201名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:48:33 ID:S+2ic28p0
>>127
この前土管の下に盗聴器を仕掛けて奴らの様子を覗ってたら分かった事なんだが、
奴らどうも人間を支配下に置くための作戦会議を行っているらしい・・・
俺はもうすぐ奴らの肉球で揉み殺されるだろうが誰かにこの事を――
202名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:48:49 ID:pA72nCAoO
ドムとグフってどっちが高機能なの?
203名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:48:56 ID:d7/tHyyAO
え〜。これは前世に関係があったんですよ。by江原啓之
204名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:48:56 ID:DA9qSdHaO
似てる猫なんじゃないの?
205名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:49:00 ID:FO8kuNJP0
匂いとかちゃちなもんじゃねーんだよ
野生動物としての第六感だよ
206名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:49:15 ID:xqIVXBHUO
無責任に餌やりするからだろ
207名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:49:17 ID:jTppKJay0
捨て猫ゼッタイ反対!!
208名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:49:27 ID:7zaLVzkOO
何はともあれ





かわぇぇ〜

異論は認めない。
209名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:49:28 ID:kpvwYzpjO
世の中の猫や犬が皆幸せになれればいいのになあと思う
210名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:49:49 ID:hq7zYi/y0
>>202
ゲルググだろ
211名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:50:08 ID:YX58gE+VO
>>1
泣ける
212名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:50:31 ID:E1PLfn6p0
置いてくなよかわいそうだろが
213名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:50:40 ID:5VbjCzFS0

                  _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,)),),,..,,,,_
     //´``、     ミ ヽ      ./ ,' 3  `ヽーっ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     l   ⊃ ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            .`'ー---‐'''''"


                /ゝ 
             _ /´  `ヽ ビクッ!
         , '' ` ヾ/      ,! Σ
.        , '      ゝ   o,  oミ
   ,-、    ;          `ミ __,xノ゙、
   i {   i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、    ブワッ
    ヽ `ー‐!       ミ  i     、ゞヾ'""''ソ;μ,
      ̄```、     ミ ヽ.   ヾ  ,' 3    彡 
.         ` ーー -‐''ゝ、,,))  ミ        ミ
                     彡        ミ
                         /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
214名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:50:55 ID:2WjNbUl00
>>193に一票
215名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:51:10 ID:oJnBiyHaO
>>202
ドム
216名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:51:13 ID:7loEJ9PD0
なんという安直ネーム
217名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:51:29 ID:AMzMMSya0
個体によっては猫も家より人に付く
この猫はどうしてもこのオバちゃんに世話してもらいたかったのだろう
218名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:51:41 ID:c9+og6Yf0
>>212
そもそも人間より先に現場に居た野良ネコだから、「置いてきた」 訳ではない。
219名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:51:41 ID:hJ1MFDA30
「「ワンワン、ご主人様が溺れています」と鳴いて飼い主を救った名犬」
「別に犬が川岸に取り残されてただけですよ」
「バカヤロー!ニュースと言うのは作るもんだ!」とか言う話がなかったっけ。
2chで取り上げられて、飼い主や工事現場の人や記者はガクブル状態だと思うな。
もっと盛り上げてくれ。堕ちていく様が楽しくなる。
220名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:52:04 ID:n/6lc7v/O
ぬこさんそんなに歩いたのか…

って、10キロそんなに距離なくね?
221名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:52:05 ID:Z8QevwNL0
工事現場の人間が可哀想だとおもい保護

飽きる

同僚の家のまえに捨てる
222名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:52:25 ID:RxlDSUXE0
>>199
おまいは猫が山の一本道を人が移動した方向に降りたのだろう、というだけの話を
どうしても否定したい人なんだな……
猫だって特になんかに追われてパニクッてなければ、歩きやすいところを歩くさ。
そしたらたまたま懐かしい匂いが漂ってきたんだろ。
223名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:52:28 ID:ueMWQCQ30
いっちゃ悪いけどただの偶然でしょ。10キロだし。
224名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:52:29 ID:a1iWjm1j0
全米がアニメ化決定
225名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:52:39 ID:bwjwLeuf0
>>165
[ね娘]:ねこ
[意味]:あまりのカワイサで雌猫を”ね娘”と表現。評価できる☆
    いっぽう”ね息子”は、ありえない★
以上
wakipedia新語登録されますた・・・・・・
226名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:52:47 ID:UAaTFmL+0

ネコ地蔵かもしれない ≧≦
227名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:53:47 ID:8Po+GcmS0
「帰巣本能」は分かるけど、顔と匂いしか分からない人の家を探し当てて訪ねてくるのはスゲーだろ。
興信所じゃないんだからさ。
228名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:53:54 ID:wPai9/150
やままや!!!
229名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:53:56 ID:c9+og6Yf0
>>222
降りるまでは一本道でも、お母さんの家は住宅街だろw
230名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:53:58 ID:7Dh5TMjF0
ネコが歩いたんじゃなくて
オバチャンが歩いたなら辻褄が合う
231名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:54:03 ID:BceuF9Kk0
こりゃもう飼うしかないね。
232名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:54:21 ID:8Fybq6DPO
この猫が今後も幸せに暮らせれば良い。
233名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:54:22 ID:i0rAh6XW0
きょうのダムスレ
234名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:54:48 ID:AJi/wsQe0
In one case a cat followed its owner, a veterinarian, from New York to California.
The cat settled down immediately in the "old cat's" favorite chair, and, after taking x-rays,
the new cat also happened to have the same physical abnormality as the "old cat."
NYからカリフォルニアまで追ってきたはなしもあるらしい
235名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:54:53 ID:s3j07J990
映画化決定

↓雪道をお母さんを探して歩く「ダム」の撮影現場
ttp://uproda.2ch-library.com/167109Bfr/lib167109.jpg

236名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:54:58 ID:oJnBiyHaO
>>217
ネコは基本的に人につく動物だよ
237名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:55:08 ID:7loEJ9PD0
声じゃないか
おばさんが声でかい人で
静かな地域なら聞こえそう
耳は良いからな
238名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:55:14 ID:DtTwBqWu0
そもそもなんで山奥のダム工事事務所にネコがいたんだ?
239名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:55:18 ID:5VbjCzFS0

                         ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ
       /      `-、            ,!         ヽ
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          "
       .!         `                    i、
       .|                                ゙l
       .゙l                               ! 
       │                              |     すっごくうれしい。
       !                       /⌒ヽ       ! 
       |            /⌒ヽ                     ,!
 ⌒     ;                         ''"´      ;   ⌒
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽ
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/
 \、               `゙゙゙``                      '
   `'丶
240名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:55:21 ID:hJ1MFDA30
>>228 最近再発してるね。
241名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:55:43 ID:8wQeffly0
なのにうちのネコは1年間行方不明。
242名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:55:53 ID:JCkojLek0
探せる探せない以前に、野良が人恋しさにテリトリー放棄して探しに来るわけがない
2431@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/09/07(月) 12:56:02 ID:SQMuITbRP BE:13272544-PLT(25663)
100キロならすごいんだけど
10キロじゃ偶然行き着く範囲だな
244名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:56:06 ID:c9+og6Yf0
>>238
誰かが連れて来たのさ。
245名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:56:45 ID:O7pnystw0
空き地にいた子猫に餌をやってから車で帰宅。
翌朝、車のエンジンルームから子猫の鳴き声がして
呼んだら車の下から昨日の子猫が出てきた。
仕方なく飼うことにしたが
人に登る癖があって、
よじ登ってきて頭の上にいる。
246名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:56:57 ID:0LlQmVHKO
ニャンダム
247名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:57:00 ID:NQw0+P8vP
Kを思い出した
248名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:57:10 ID:FlS5YxQO0
前にNHKで見たな 黒猫がトラックの荷台に乗っててかなり遠くまで行って何日か旅して帰ってきてたな
249名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:57:13 ID:s3j07J990
>>238
たぶん、野良猫ではなく野猫
250名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:57:24 ID:ST7Ik9uq0
すげえな
実家に居ついた野良が2キロ離れたおれの家まで来たときでさえびびったのに
251名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:57:25 ID:4mPlYN/V0
よく居場所がわかったなぁ・・・
いい話だ
252名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:58:08 ID:8j8ZdSRY0
>>243
有り得るかもなという含みをうまく持たせたネタだな。
253名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:58:31 ID:+7mgmnjS0
リチャードギア主演 NECO
254名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:58:43 ID:1XxEU20p0
>>241
車に跳ねられたんじゃね
255名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:58:52 ID:oHS1GWyqO
>>235
かわいいw
256名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:59:10 ID:c9+og6Yf0

 ホントは最初から連れ帰って飼ってた。
257名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:59:16 ID:vdvHVuMX0
元々は、その家で飼われてたってオチ
258名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:59:44 ID:UZOBuypq0
ワープ なんてかんたんにゃ。
259名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 12:59:56 ID:iagOnXFG0
そういえば
ウチのオカンも子どもの時に5kmくらい離れた崖からビニール袋に詰めて落とした猫が帰ってきたって言ってたな
260名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:00:38 ID:a1iWjm1j0
普通におばちゃんが連れて帰っただけなんだけど
最近とくに感動する事が無かったんで
ちょっと美談っぽくしてみたのを
聞きつけた記者が脚色した

とかだったりしてな
あ〜殺伐殺伐
261名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:00:53 ID:EPPA4VTA0
>>224
ディズニーの3Dアニメ映画「ボルト」が既にあるけど・・・
(アメリカ2008年11月公開)

ドラマの中の飼い主を本当の飼い主だと思ってるボルト(犬)が
セットを飛び出してNYまで運ばれてしまい、飼い主探してロスまで大陸横断の旅をする。
262名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:00:55 ID:r+2sPZaB0
ぬこ好きのツンデレ男が近くまでコーソリ連れてきたんだろう
263名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:01:28 ID:s3j07J990
264名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:01:39 ID:a4qvkBJX0
捨てたおばさんに獲ろ猫
265名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:01:48 ID:657mW8Uw0
道が一本しかなかったとか
266名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:01:56 ID:5zkTjGYTO
用はダム工事の人達は餌付けするだけして捨ててきたっつー事だろ
267名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:02:06 ID:vv4N90okO
なんで場所が分かったんだ・・・
268名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:03:11 ID:rEtXWdd00
>>80
すごいじゃん!
269名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:03:22 ID:dkqT4yYW0
猫の世界にも探偵がいるのか?
270名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:03:38 ID:UZOBuypq0
>>263
潜望鏡を上げて潜航開始か。 (`・ω・´)
271名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:04:03 ID:Q3rX9dhFP
>>123
家にも居るぞw
玄関は涼しくて心地良いらしくて、よく寝転がっている
で、吐く。なぜか靴に引っかけて…
272名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:04:58 ID:gunRTqHI0
近所で外に繋がれた犬を放すいたずらが頻発して、
我が家の愛犬もいなくなってしまった事があったんだが。
一ヶ月後に帰ってきたなあ。
張り紙などしたり、自転車で探し回ったが、一番遠くの目撃情報は7〜8km離れた場所だった。
往復で約15〜16km。
よくがんばった。
273名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:06:00 ID:E6tAYY0e0
ダムからは逃げられんよ!何度でも蘇る!
274名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:06:04 ID:UwocjhDx0
何でもいいから双葉にうpしろ
275名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:06:04 ID:JCkojLek0
もしあるとしても、テリトリー追われて、グループから脱退して、新天地探してるところを
偶然婆さんに会って捕獲されたってだけだ。ネコ社会は甘くない

探しにきたってのは婆さんの妄想
276名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:06:44 ID:W8nQ7e1NP
>>275
猫社会ってある。
よそ者はなかなか入り込めない
277名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:06:56 ID:FTiKJTbN0
性的いたずらをしたから
278名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:07:09 ID:Ln0IXzBi0
匂いをかいでたどりついたのか?
279名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:07:16 ID:jTppKJay0
もし本当だったら、ダムもうれしっかただろうな
もう離さないでね
280名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:07:17 ID:qwmZUr4NO
おとなしくだっこされてるから
人なつこいんだねえ
281名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:07:18 ID:v4F3uTSa0
店に出勤するときいつも飼ってる猫も車で連れていくんだけど
ある日、自宅に連れて帰ってくるの忘れてお店に置いて来てしまったけど猫は自力で帰ってきた。
その時は帰って来るなりニャーニャーとすげー鳴いて、怒ってるようだった。
282名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:07:32 ID:UZOBuypq0
>>272
放されただけなら なぜ 7 km 先まで行ったのか。 (´・ω・`)
283名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:07:54 ID:ztpXki5c0
 クッチマウゾー クッチマウゾー  ゾォー 
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲         ヾヽ
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (,,・∀・)        _(;・l> クルック…
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ    (((  ミ_ノ
                            ^
284名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:08:09 ID:N+xIXWne0
このスレは伸びる・・・・
285名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:08:48 ID:1m41kVeI0
おばさんと同じ事務所で働いていた他の人間が
ほっとくのはかわいそうだけど自分は飼えないので
おばさんちにこっそり連れてきたんじゃないかなぁ
286名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:09:05 ID:RmPsadZ+0
ペット用品会社の陰謀
287名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:09:28 ID:s3j07J990
>>282
家にいたくなかったとか、それ言っちゃあダメ (´・ω・`)
288名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:09:37 ID:dww1vILIO
>>161同意
父にべったりのうちの猫は、父が社員旅行に行った日の夜は帰宅してくる方向の道を睨んで動かない。
何回、家の中に連れ戻しても外に出て待つと鳴いて大変。
ちなみに先日、父が1週間ほど入院する事になった時は、ストレスで突発性膀胱炎になって父の入院より焦った。
猫は奥深いよ…。
289名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:11:18 ID:w84AFRQ70
母をたずねて2里半
290名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:11:48 ID:hyrfn+dqO
日本のマルコだな。
291名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:12:24 ID:WUn8weZl0
>>281
怒り泣き・・かわいいねー
292名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:12:35 ID:rlMowpsD0
猫の旅と言えば

バンプオブチキンの「K」という曲を
思い出すな・・・・この猫は良かったな
生きていられたから
293名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:13:01 ID:auwiVSEW0
いつでも賢者に転職できるな
294名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:13:20 ID:UZOBuypq0
まぁ 3m 先くらいだったら行って帰ってくるかもしれんな: (´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=HYn3QHu5yuI
295名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:13:43 ID:XQBLfWp+0
誰かがコッソリ連れてきたんだろ
296名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:13:46 ID:zESuoz0L0
ぬこ話題専用

ねこの家を買った
喜んでくれたみたいだ。買ってよかった
http://vapor.jp/2yan/img/23815.jpg
297名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:15:07 ID:PmXIq2LAO
>>285
真相は知らない方が夢があって幸せと言う事もある。
298名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:15:31 ID:1A8X4+XBO
ち、違う
おばさんを探したんじゃない
え、餌を探してただけにゃんだからねっ
299名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:15:32 ID:rlMowpsD0
>>296
wwwwwwwww
300名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:15:47 ID:i3ZFwBSZi
記事が少し気持ち悪いけど、猫はかわいい。
301名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:16:20 ID:aaSPH4OS0
>>80
もっとロングバージョン無かったっけ?
302名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:16:32 ID:i0rAh6XW0
>>296
これ有名な画像ね
明和水産からだっけ?
303名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:16:56 ID:b9t5tTk/O
え〜?
元々いた場所に戻ったんじゃなくて、人を探し当てたわけ?
すげ〜!
しかも可愛い
304名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:17:34 ID:lSLEnJrJ0
で、
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
305名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:18:01 ID:9F2sQNWOO
10kmなら、普通に移動する距離w
306名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:18:35 ID:QuazvA7t0
ネコって女好きだよな
307名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:18:45 ID:5VbjCzFS0
コンビニで猫缶買ったら箸ついてきた
308名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:19:38 ID:UZOBuypq0
>>296
犬扱いされたことに対する抗議の意思が入ってるんじゃないか? (´・ω・`)
309名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:19:47 ID:zESuoz0L0
>>302
ネタ元は解らんが ここから取ってきましたw

http://2ya.sblo.jp/article/28879634.html
310名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:20:38 ID:Axn92TCw0
>>296
おい右のゴミ早く片付けとけよ
311名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:20:39 ID:lNuQvWmd0


写真見ると、やっとご主人を探し当ててホットした様子がうかがえる。

312名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:21:33 ID:VagZNifP0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
   d a m u 〜 約束の家 〜
313名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:21:40 ID:NsoaiueQ0
事務所が閉まってから猫が自活できるか不安に思った
猫好きの何者かが自分で飼うことは出来ないから
このおばちゃんの家に置き去りにしたんだろう
314名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:22:02 ID:j+8BKw2k0
ネコまっしぐら。
315名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:22:21 ID:yS0VVvyXO
エサがニャくなってから里に降りてきた。
そしたら偶然、見たことあるおばさんがいたニャ。
316名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:22:31 ID:9CzDnbVr0
うちの猫も一時行方不明になり帰還したことがある。

馬鹿弟がバイト先の女の子が猫好きという話を聞いて、話題づくりのために我が家の月子さんを連れて行った。
そしてバイト先でうっかり籠から出してしまい、見知らぬ場所でパニッた月子さんは外へ脱出。そのまま消えてしまった。
家からバイト先まで約7キロ。
家族総出て弟のバイト先近辺を探し回ったが発見されなかった。
半月ほど経った頃の早朝、夢の中で月子が食器をカチャカチャやっていた。
ご飯が空の時や新しいの入れろやゴルァ!って時によくやる仕草だった。
目が覚めて「あぁ、月子の夢みたなぁ」と思ってたら、実際にカチャカチャ音がする。
急いで下に下りたら汚れまくった月子がこっち睨みつけながら食器をさらにカチャカチャやりだした。
急いでご飯いれたらがふがふ音立てて食いだした。
半年かけて7キロも歩いたのか、迷いまくって帰ってきたのかは不明だけど。

ちなみに後日談として、この時、自分が猫好きと言ってしまったがために猫を逃がしてしまい
責任を感じたバイト先の彼女は何度も家に様子をみにきて、意気投合して兄と付き合いだし、結婚した。
弟は未だに独身。

そして、猫の帰還を一番喜んだのは、普段月子がやってくると逃げまわっていた犬のわんだほさん。
猫の姿を見るなり尻尾振って走っていって顔も体も舐めまくって食べちゃいそうな勢いだった。
普段全然仲良くないのに、犬と猫の関係はよくわからん。
317名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:22:48 ID:hy9m3rKC0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーと
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    たまご焼きがいいな
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
318名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:23:02 ID:i0rAh6XW0
>>309
明和水産の猫板住民だと思う
親の心子知らずとか言われてた
319名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:23:48 ID:a6rKjuHU0
今日のぬこスレと聞いて
320名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:23:50 ID:lSLEnJrJ0
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
飼ってあげるの?
321名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:23:56 ID:mhiXkQ92O
おばちゃんの心の闇↓
322名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:24:09 ID:HKBZtYm/0
323名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:24:15 ID:2WjNbUl00
>>281
もう捨てられたと思って絶望にかられたんだろ。
324名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:24:17 ID:frjmlxva0
ねこって、捨てるのに抵抗がなさそうだよな。 もともと、どこにでもうろついて
いる生き物なんだし。 野良でも十分やっていけるっしょ。

犬は人間の盟友だから、捨てるなんてとんでもない。
325名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:24:22 ID:UZOBuypq0
>>311
                   ∧ ∧
奴隷を探し当てたんにゃよ? (´・ω・`)
326名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:24:28 ID:uG8HAtbl0
事務所なくなる=エサなくなる→エサを探して近くの町に→
たまたま通りかかったお母さんが発見orご飯の匂いにつられて入った家が偶然お母さん家
→不都合部分を修正し美談へ
なのかな。やっぱり。
327名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:24:58 ID:cJXgdtMCO
ちょっと作り話が入っているに違いない
328名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:24:59 ID:favXV8gm0
>>311
俺には逃げないようにババアが足を押さえつけてるように見えるがな。
329名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:25:01 ID:LwE5H09p0
逆に餌貰ったら、10Km離れたネグラに帰ちゃうんじゃないか?(´・ω・`)
330名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:25:42 ID:0hiKDnMp0
いい話だな(´・ω・`)
331名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:26:06 ID:Ocs6aNQM0
猫のAAがかわいすぎるw
332名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:26:11 ID:Uro0RlmF0
実は別なそっくりの野良猫
333名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:26:14 ID:WiWED0lH0
>>326
ダムに似た猫を発見→飼う
本物のダム→餓死
334名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:26:20 ID:KHBiztKz0
母はにげだした!
しかしおいつかれてしまった!
335名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:26:51 ID:lSLEnJrJ0
無責任なエサやりは誰でも出来る。
336名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:27:01 ID:VagZNifP0
我が家のエリザベスのなわばりはせいぜい半径300mだな 当然八百屋はお気に入りw
337名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:27:38 ID:i0rAh6XW0
>>333
本人が俺はダムだって言ってるんだから間違いないだろ
338名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:27:58 ID:mfAfq6itO
似ててもネコの区別くらいつくわ
道中ひかれないでよかった
339名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:28:16 ID:a6rKjuHU0
ねこは縄張り意識が強いから人についてくることは無いね
餌がとれる縄張りを探してたら、たまたま知っている人に見つかっただけだろう
340名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:28:35 ID:iQEUgOxyO
>>296
そっちかwwwwwww
ゴミ片付けろよwwww
341名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:28:42 ID:WWWM1Ce90
                  
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / みなさん乙ですニャ〜☆
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /   
342名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:29:26 ID:lSLEnJrJ0
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / お前等仕事は!?
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /   
343名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:29:47 ID:bwkqyKCJO
よく探したなー。ヌコに乾杯!
344名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:30:10 ID:xrnqrCMG0
つか事務所引き上げるときに連れてってやれよ。きちがいが
345名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:30:40 ID:R1LYW1WAO
虐待! 壁に叩きつけられる瞬間の映像(閲覧注意)

http://www.ideaxidea.com/wp-content/uploads/2009/08/R2mf8.gif
346名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:31:18 ID:U5XFrXT70
つか10KM程度なら余裕で歩けるだろ
ここの家に来たのはすごいけど
347名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:31:37 ID:Uro0RlmF0
俺が拾った猫だが、アパートで飼えないから、やっぱり10キロくらい離れた親戚の家に貰ってもらった。
2日ですぐ家出したんだが、2日後、親戚の家に戻ったそうだ。
俺のアパートじゃあ狭いし、閉じ込められるけど、農家の田舎の親戚の家では広い畑で自由があったから、道中てんびんにかけたんだろうな。

猫の忠義はそんなもん。w
348名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:31:45 ID:U9BgIqU0O
うちの猫ちゃんの縄張りは、60平米のマンションの中だけです><
349名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:31:56 ID:8Po+GcmS0
この話を聞くと、「猫は家につく」というのは本当ではないな。
ここまで猫が人に執着を持って、追跡してくるとは思わなんだ。
350名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:32:40 ID:YU3UAR250
>86その娘うちの前に置いておいて
351名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:32:42 ID:FlS5YxQO0
ねこは意外と賢い

「ルドルフとイッパイアッテナ」
主人公の黒猫。リエちゃんという女の子に飼われていたが、トラックに間違って乗ってしまい、東京にまで来てしまった。イッパイアッテナと出会い、彼に世話になりながら、りえちゃんの元に帰る方法を模索する。
自分の町の名前を知らなかったため、帰る方法も分からずにいたが、甲子園に出場した「岐阜商業」の地元紹介でその町が映った事で、自分がいた所が岐阜であると知った。
イッパイアッテナに習い、文字の読み書きができるようになった。この作品は、ルドルフがゴミ捨て場のインクを使って自分で書いたもので、それを斉藤氏が肩代わりして出版したという設定になっている。

352名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:32:51 ID:iLkGGh/V0
まあ動物の知能とかって謎の部分もあるだろうからな。
353名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:32:55 ID:sYTjzEO00
>>345
酷い、酷すぎる!!
354名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:33:12 ID:YbU4kZAd0
>>342
社会に出たことがないお前はわからないんだろうけど
休日が土日祝日以外のところって結構あるんだよ
355名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:33:40 ID:uSEseFmr0
けっこう腹黒そうな顔をした猫だな
356名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:33:40 ID:iLkGGh/V0
>>324
室内飼いを義務づけようとする昨今、ふざけるなw
357名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:34:36 ID:W4kzSlcm0
>>104
猫も帰ってくるのもいる
そして犬も迷子になるのが殆どなのが実情
358名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:34:46 ID:iLkGGh/V0
>>167
爆撃も迎撃もすんなw
359名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:35:00 ID:qVzSwyUi0
>>342
お前の手は要らない
360名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:35:00 ID:oyEv0HoqO
埼玉銘菓十万石まんじゅう
361名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:35:04 ID:OgdIO7Z20
こりゃ新手のストーカーか?w
おばちゃんかわいそうww
362名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:35:28 ID:lSLEnJrJ0
>>354

そんな事は分かっているが、ここにいる全員がそうではなかろう
ちなみに今日は俺も休日なんだよ。人をヒキ扱いするあなたは何様?
363名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:35:38 ID:iLkGGh/V0
>>127
誰かがえづけしてる可能性あるな
364名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:35:46 ID:LuIrVLat0
猫の思考って本当にわからん。
不思議な生き物だのう
365名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:36:11 ID:48rLk1o90
いや、猫違いですから。
366名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:36:12 ID:RxlDSUXE0
>>288
実家の前の家の飼い猫がそんな感じの忠猫タマ公。
ご主人様が家にいないと、良く茶を飲みに来ている俺の実家の庭から、
リビング覗きこんで待ってる…
スーパー行ったご主人様をテリトリーぎりきりまで追って待っていることもしばしば。
最近大往生したらしいのだが、ご主人様よりお先でよかった。
ご主人様のほうが先だったら、実家の庭でハチ公やられてしまってたろうから。
367名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:36:25 ID:Ztw0My6Z0
ヌコヌコヌコヌコヌコヌコヌコヌコヌコヌコ
ヌコ 仕事ってなーに ? ヌコ
ヌコヌコヌコヌコヌコヌコヌコヌコヌコヌコ
368名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:36:54 ID:s3j07J990
>>104
だからあれほど、猫にも携帯電話を渡しておけと・・・
369名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:37:12 ID:tzLaQXi/0
どこが美談なのかわからん。
無責任に餌をあげてた人が、ようするに猫を捨ててったんだろ。
370名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:38:34 ID:HTheKAl00
>>342
仕事中!!
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
371名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:39:01 ID:kwN3hzIE0
犬だと泣けてくるけど

猫だとなっまくなけない
372名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:39:08 ID:uvR3CCDK0
名探偵ヌコン
373名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:39:13 ID:lSLEnJrJ0
こんな話美談でもなんでもないわ。
近所で飼わないくせに、無責任にエサやって
住宅地の一角を猫の溜まり場にして迷惑がられてるおばはんと変わらない。
374名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:39:44 ID:5MZPBo9s0
>>34-35
かわいいやりとりだな
375名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:39:48 ID:4ywrlHcN0
ダムが山奥にあって、道路沿いに下っていった
最初の集落にオバちゃんが住んでただけではないの?
376名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:40:03 ID:Ea/SyJCAO
ネコは可愛いし本来なら良い話なんだが、河北のオナニー全開妄想炸裂ないつもの記事作りで台無しになってるな。
377名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:42:13 ID:RP3uQiUs0
アニメの三千里はマルコ毎回怒ってるな
378名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:43:08 ID:4kFgQU4l0
動物病院出た瞬間に逃げ出して行方不明だった知人のネコが、数日たって家に戻ってきたことあったよ
病院までは車で行ってたし結構遠く、ものすごく交通量の多い道路をどうにかして横断して戻ってきたみたい


でも10キロはないわ・・
379名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:44:20 ID:7OpdlByYO
猫は家につくって聞いたが食べるものがないんじゃそうでもないんだな
380名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:44:31 ID:Drr6P6WH0
>>1
こんなに動くなんて・・
こいつはネコじゃないわ。
381名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:45:33 ID:ZlkIstaT0
>>32
なるほど
現場のおっちゃんが不憫に思いぬこを連れ帰ったものの、奥さんから
「うちはそんなの飼う余裕なんて無いわよ!!!」と叱られ
奥さんに頭の上がらないおっちゃんは、事務所のおばちゃんならきっと・・・
と思い夜中にこっそりおばちゃんちの前に置いてったんだな
382名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:46:17 ID:2WjNbUl00
>>316
馬鹿弟の姿につい自分を重ねて読んでしまった。
383名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:46:43 ID:iDqCKioa0
このスレはアルファルファに載る!(赤大文字で頼むぞ)
384名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:47:11 ID:lNuQvWmd0

家の近所のネコは3キロ先の新居に引っ越しても、歩いて昔の住居まで

戻ってきて周りで遊んでいる。 ネコにとっては新居に興味はないらしい。



385名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:47:29 ID:4MO+xXcj0
>>127
うちの猫に以前聞いたのだが、地区の婦人会とか青年会とかあるらしい。
386名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:48:37 ID:CAtzT3d90
さすがにネタだろ、これはw
387名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:48:44 ID:ems14ZGB0
388名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:50:12 ID:Hk3ls+x40
おばさん「どうしてここに?」

ネコ「誰?」
389名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:50:23 ID:M+inx+AB0
猫は足音だけでも飼い主が分かるよ。
390名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:50:26 ID:sYTjzEO00
>>387
見つかると良いな・・・
391名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:51:07 ID:8ThJT2w+O
ヤママヤー
392名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:52:11 ID:2WjNbUl00
>>387
三毛猫で雄かよ!
393名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:52:25 ID:8Po+GcmS0
俺も猫飼ってたけど、行動範囲はほぼ半径30メートル以内で完結してたぞ。
物凄い冒険しても30〜40メートル。
394名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:52:44 ID:yQe9X3JMO
ね、猫しゃん、かわゆす(´ー`)
395名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:53:29 ID:U+v6056k0
きっと猫バスに乗ってきたんだよ!
396名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:53:39 ID:AEfKLsEi0
>>385
そうか、そうか
397名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:54:05 ID:E3OSs3Kp0
三毛のオスはニャンコの中でもっともレアだからのう
売りが出れば見つかると思うけど
398名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:54:16 ID:3R+eNaud0
ダムダム人
399名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:54:31 ID:7dl2YNO+0
引っ越すから猫2匹も一緒に連れてったらすぐ行方不明になって
5kmくらい離れてる元の家に帰ってたうちの猫
400名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:54:46 ID:Wt9mvyjlO
事務所閉める時に連れてけよ なに見捨ててんだよ
401名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:54:49 ID:Bkv5KaiR0
うーん、これは単にニャンコ立派ですむ話なのか?
なぜ死ぬかもしれないとわかっていて、人里離れた工事現場に置き去りにしたのだ。
402名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:54:51 ID:47WIsn7l0
スレタイだけで和んだが、本分の如何にも人為的な
お涙頂戴文章に爆引き。
403名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:55:11 ID:LM+4iKqm0
カルカン猫まっしぐら(古くてゴメン
404名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:55:18 ID:RxlDSUXE0
>>393
メスはそんなモンだろうけど、
去勢していないオスには、行動半径が広く放浪癖があるのがいる。
405名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:56:11 ID:2WjNbUl00
>>400>>401
だからさ、工事会社のおっちゃんが車に乗せて連れて帰ったんだってば
406名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:56:15 ID:SWo2CNOZO
>>387
それトラ猫!
407名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:56:22 ID:s3j07J990
>>401
元々工事現場周辺に住んでいたネコなんだが・・・
408名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:57:01 ID:8Po+GcmS0
>>387
連絡先とかも書いてないし、ネタだろ…。
409名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:57:14 ID:TiIFWSm60
猫の神降臨、では猫の国に逝こうか・・・
410名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:57:27 ID:Bkv5KaiR0
>>405、407
すごい想像力だな
411名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:57:28 ID:+f6yZ9Bo0
「おばちゃん!そいつはダムじゃない!ニセモノだッ!」

「ふっふっふ、遅かったな、おばちゃんはもう俺のものだッ!おまえはのたれ死ぬがいいッッ!」
412名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:58:25 ID:JCkojLek0
>>404
その土地のコミュニティーで地位の高いやつだけな
ナンバー1とナンバー2くらいのもん
413名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:58:15 ID:Y+bZZTQN0
かわいいなぁ
麻生とは大違いだな
414名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:58:59 ID:yQe9X3JMO
>>387
幸運の宝猫欲しい〜
(≧∀≦)
415名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 13:59:12 ID:2WjNbUl00
>>410
だって、この記事ネタをタレこんだの俺だから。
猫を連れてきたおっちゃんは俺の親父。
416名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:00:59 ID:lNuQvWmd0

家のネコもオスは遠くまで遊びに行ったよ、また外泊もする。

メスを飼ったときは、家をあまり離れなかったなあ。

417名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:01:09 ID:8Po+GcmS0
>>404
そうそう。近所でよく見かけるオス猫が、200メートルぐらい離れたかなり車通りの多い
交差点を越えた方の場所でも何気に歩いてたから驚いたよ。
418名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:01:45 ID:lKhMlb2B0
>>57
猫を飼っている人間に言わせれば、可愛がっている人についてくるのが殆ど。
引越しをしても旅行をしても、飼い主さえそばにいれば平気なのもいる。
犬も猫もかわんない。
419名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:02:04 ID:xM+hggdS0
メル友がダムでした
420名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:02:32 ID:mVEs4/iPP
猫は縄張りを外れて100mちょっとの移動も
なかなかないことなのに、10kmはちょっとどうかなぁ…。
421名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:02:53 ID:E3XqDpZM0
ねこねこソフトの提供でお送りしました
422名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:04:02 ID:JCkojLek0
>>420
グループから追い出されたって位しかまずありえん
423名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:04:08 ID:Puq+CjzG0
>>80
どう見ても誤認逮捕だろ
424名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:04:37 ID:OoqiukSd0
>>178がすごいことになってる
425名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:05:11 ID:ggtF+FZeO
いつも思うんだけど
何で犬や猫の飼い主は「お父さん」「お母さん」てなるの?
散歩中も「〇〇ちゃんのお母さん」とか普通に呼び合ってるし
生んでもいないのにあれか?養子か?可愛い末っ子なのか?
426名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:05:15 ID:s3j07J990
ダム 「エッグッ、エッグ、置き去りにしやがって、あいつら今度会ったら絶対に殴ってやるからな」
ダム 「足痛いし、お腹空いたし、何でこんな目に合うんだよ、あのおばちゃん、絶対に祟ってやるからな」
ダム 「あのおばちゃんの顔思い出しただけで腹が立って来た、無責任に可愛がるなよな、ゴラア。絶対に一言言ってやる」

おばちゃん 「あれ?、ダムじゃあないかい」
ダム 「バカバカ、おばちゃんのバカ野郎、何で置いてったんだよ、ゴラア」
おばちゃん 「ミルクでも飲むかい?」
ダム 「ニャー」
427名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:05:56 ID:zV/VzSwc0
>>415 を信じたとして
連れて来ておばちゃんの家近くに下したのか、
街中に下したら勝手におばちゃんちに行ったのか
428名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:06:08 ID:fk9E42W4O
>>415
釣れますか?
釣れますか?
釣れますか?
釣れますか?
釣れますか?
釣れますか?
釣れますか?
釣れますか?
釣れますか?
429名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:06:54 ID:AEfKLsEi0
うん、今どきの都会の猫はわからんけど
子供の頃、農村地帯の実家で飼ってたオス猫は
時々3日くらい行方不明になってた
ある時は3キロ離れた友達の家でご飯をご馳走になってたらしい
430名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:07:06 ID:vh84q3P40
>>127
一説には、猫は一匹ごとのテリトリーとは別に、テリトリーが近いもの同士で
ゆるい群れを作っていて、過剰なトラブルを未然に防いでいるのだそうな。
要するにご近所さんで顔合わせをしている。
おばちゃんの井戸端会議と同じ機能を持っているともいえる。
431名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:07:08 ID:/xtNi+zJ0
凶悪な面wwwww
432名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:08:57 ID:ZOZf8fhAO
イイハナシダナー
433名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:09:47 ID:t+8vGrtf0
よく分からんからあずまんが大王に例えてくれ
434名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:10:23 ID:RxlDSUXE0
>>430
おばちゃんの井戸端会議はトラブル勃発現場だぞ。
435名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:11:01 ID:4j5kkF820
民主党が全国各地でダム工事を凍結しようとしてることへの警告とは考えられまいか
436名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:11:13 ID:3GTlAD0v0
匂いとかでわかるの?
437名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:12:24 ID:JCkojLek0
野良ネコの集会は序列の確認。地位によって集会所でのネコの位置も決まってる
あとナンバー1が変わった時にも集会する
438名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:13:11 ID:yQe9X3JMO
>>80
ちょww
かわゆす〜(´д`)
439名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:13:32 ID:4CZepwup0
こんなことされたら飼わないわけにいかないだろうが
440名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:13:36 ID:ueiT8gQx0
>>409
ドムでなくてよかったなw
441名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:13:43 ID:96r7sn3S0
記事が読みにくい。猫視点で書くとか客観性に欠けるだろ。これだから河北は
442名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:14:01 ID:H2cnqz4MO
この猫は野良に無計画な餌付けするバカの被害者。
443名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:14:58 ID:8Po+GcmS0
>>431
猫ってリラックスして甘えてる時って邪悪な顔になるんだよなあ。
目が吊り上がって、グルグル言ったりして。
444名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:15:02 ID:ataoZOFY0
お隣が数km先の田舎だろ。
田舎の猫は行動範囲が広い。
行動範囲10kmなんて当たり前。
445名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:15:39 ID:F+dLBObQ0
安定したエサ場を失ったらテリトリーなんて簡単に変えるし、半径5kmくらいは普段の守備範囲。
446名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:15:46 ID:vS+eDR1D0
おばちゃんが「私は今日でこの仕事が終わりで来れなくなるけど、
困ったら連絡してね」って住所を書いた紙を猫に残していったんだろう。
447名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:15:56 ID:Ykce9h2WO
>>80役者変わりすぎw
448名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:16:42 ID:3Z/UG6tj0
どうしてにゃんこはこんなにも人間を幸せにしてくれるのかね・・・
449名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:16:54 ID:RxlDSUXE0
>>442
加害者の告発に成功して、どうやら責任とらせたらしいから、
まぁいいんじゃあるまいか。
450名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:18:03 ID:WdmqVkXT0
5年以上の前の話だが、5kmくらい離れた場所へ引っ越したとき、
飼い猫がいなくなった。
1週間くらいして元の家へ見に行ったら、居た。
451名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:18:22 ID:NDU/xItC0
                /ィ/
  .._ .......、.__      /:/l!/
   :~""''..)  ゙゙"''─‐'''"  (;;;,l
  ゙、'、::::::ノ              ゙ヽ
   ``、/  \     /   ゙ヽ  ニダ
    / ,,..._   ト─‐イ   _,,, ,,/
     ヽ,,.    ヽ,_ノ      ,,/
      ヾ、,,         ,/
       /゙ "       ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
452名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:18:50 ID:EyW4touI0
うちで20年くらい前に飼ってた猫。

車で出かけて、3km先のスーパーの駐車場でドアを開けた途端に出て行って
居なくなって、付近を探したけど見つからず、結局、そのまま見つからなくて
家にも帰ってこなかった。

もう20年以上経ってるから、どっかで死んでしまったんだろうな。
453名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:19:09 ID:wOsu0f6MO
∈(・ω・)∋ダムー
454名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:19:18 ID:WiWED0lH0
>>414
オッドアイの猫も幸運を呼ぶらしいぞ。
http://maikuroiku.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090828204347.jpg
455名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:19:49 ID:2WjNbUl00
>>427
この場合、おばちゃんとおっちゃんは同じ町内だから。近所。
456名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:19:56 ID:s3j07J990
前のレスを読み返してみると、人に付く猫と家に付く猫に分かれるな・・・
その違いってなんなんだろう?猫種による違い?
457名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:20:16 ID:91+KDfHo0
美談にしてるけど野良猫に餌付けって普通は条例違反だろ
458名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:20:48 ID:ok+YbSt1O
>>438
pya!においで!
猫いっぱいおるよ。
459名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:20:52 ID:gmT0+bRl0
な”−ん ( ´`ω´)
460名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:21:30 ID:8yB5AHoqO
>>402
我輩は猫であるのパロじゃんか、教科書にのってなかったか?ニャー
461名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:21:30 ID:T3Hmgc5z0
凄いな〜
天命全うするまで可愛がってあげてくれ。
462名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:22:15 ID:3GTlAD0v0
(´・ω・`)ヌコ型スパイの可能性
463名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:22:38 ID:o5YRHGDNO
>>443
白目剥くね
464名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:23:39 ID:Wi9DiKWHO
去年から迷子のうちの猫も帰ってきてくれると思えてきた!!
465名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:23:49 ID:JCkojLek0
>>456
野良ネコと飼いネコの違い
縄張りを持っていない飼いネコにとっては、飼い主自体が縄張り
466名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:25:00 ID:SWo2CNOZO
>>456
猫だって生活がかかってるから人につくに決まってる。
家につくように見えるのは、近所の他の人がエサくれて、
生活に困ってないからだ。

主人を一人しか認めぬ犬と違い、ネコには飼い主が多い。
467名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:25:02 ID:Y1QAI5P90
何十キロも離れたところから元の家に戻るのならいくらでも例があるけどな
知らない場所に住んでる人を捜し当てるなんてことはできんだろ?
たまたま似てた猫なんじゃね?
468名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:25:31 ID:3QIgdNaeO
>>457
地方によって変わる
条例なんてもん糞食らえだね
糞警察に媚を売る生き方は楽しいかい
469名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:25:53 ID:cckWZSm80
コレは別の猫のような気がする
470名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:26:03 ID:cEwaaARnO
動物の嗅覚は凄い

犬も千km離れた主を捜してしまうこともある。


人間は馬鹿だから

科学的に証明されていない

と否定する。


阿呆か


まだ証明、解析されていないだけで


存在しないこととは別だろが


本当、人間は自然現象の理解が鈍い
471名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:26:24 ID:XKea8uAb0
>452
なんで連れて行ったのかが不思議・・・・。
猫と一緒に外出なんて、基本無理じゃない?
472名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:27:20 ID:tGS3+zhO0
473名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:27:29 ID:fgaBgE2BO
>>468
違法者を気取るとか生きてて恥ずかしくね?
474名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:28:14 ID:yQe9X3JMO
>>545
それは本当ですか?

猫の目が左右色違いが何とも…綺麗

欲しい〜(´д`)
475名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:28:40 ID:57ykj+N+O
このニュースで一気にスターダム
476名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:28:57 ID:4poi8XoM0
ダムって,化女沼ダムか,漆沢ダムか?
どちらにしても一本道ではなさそう。
477名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:29:04 ID:3Z/UG6tj0
>>545に期待。
478名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:29:05 ID:XNw2qxgk0
ダムさんかわいいよダムさん
479名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:29:25 ID:vS+eDR1D0
>>474
まだ見ぬレスにレスしている・・・。
480名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:30:18 ID:9G7OZR8U0
                   |\/|           
.                   |゚Д゚|           にゃー
       \_____/  |      
         |           |        
        \         ノ   
         (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)    
481名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:30:22 ID:PTDLS6bA0
猫って帰ってくるんだ(´・ω・`)?
482名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:31:23 ID:6LLOCac50
猫レースしようとしたけど、
みんなスタート地点から動かなかった(´・ω・`)

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1160918.jpg
483名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:31:41 ID:oJ9xV0F30
>>443
猫的には、あれが一番いい顔なんだよね。
目はあくまでも細く、声はあくまでも低く。。。

しかし、すごい顔になるよな。w

484名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:32:50 ID:ThbiIPTV0
たかが10キロでニュースにすんなよ
485名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:32:57 ID:pdAc4T/W0
>>545
ネコウヨ涙目、ザマアwwwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:33:04 ID:tSR+UrCHO
昨日、猫が車に跳ねられるの見た。
見ると首から血が噴水のように噴き出し、血の水溜まりが出来ていた。
轢かれた猫が、釣られた魚の様にピョコピョコ跳ねて時期に動かなくなった。
動きがコミカルで深刻さを感じなかったが、かなり可哀想な光景。
自分はチャリだったが轢いた車は轢いた事にすら気付いてなかったんだろうか?
487名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:33:14 ID:SbMPTf5/O
>>482
うはあ〜かわいいいいーっ
488名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:33:23 ID:ozOkaKoiO
婆ちゃんが飼ってた猫も、10キロ歩いて引越し先まで来たよ
489名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:34:27 ID:25rbNb7gO
>>161
鯨に飲み込まれて爺さんと再開し、
最後は晴れて人間になって100メートル新記録を樹立するんだよな
490名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:34:57 ID:qB/HSf40i
その自治体の条例には引っかからなかったんじゃね
491名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:35:03 ID:Iy+PQmps0
>>80
投獄までは我慢できたが解決で吹いたw
492名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:35:09 ID:nHQvxMzR0
流されてきたんだな











ダムだけに
493名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:36:13 ID:W3I4mXZWO
よく頑張ったニャ
けどお母さん飼ってくれるんかニャ?
494名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:36:25 ID:0dlcgKARO
野良猫最近引っ越したらしい
ショボン
495名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:37:00 ID:M+inx+AB0
>>482
おまいは猫に何を期待しているんだw
猫はダンボールに入るのが好きだよね。
496名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:37:20 ID:1m41kVeI0
>>482
かわええー
7枠が好み(*´∀`*)
497名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:37:56 ID:CrCbOzlF0
嫁が実家で飼ってた犬が首輪を抜けて家出
2週間後に自力で帰ってきたが、ズタボロに
それ以来、散歩にも行きたがらなくなった
余程、辛い目に遭ったんだろうな
498名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:38:06 ID:PTDLS6bA0
>>482
可愛いw
499名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:38:10 ID:Dty2WbOk0
500名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:38:18 ID:6LLOCac50
501名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:38:26 ID:lNuQvWmd0
家のオス猫は彼女が出来ると外泊する。こっちは帰って来ないから交通事故
かと思い心配する。
2〜3日後、もう死んでると諦めると、ちゃっかり汚れた姿で「にゃあ〜ん」
と姿を現す。

502名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:39:41 ID:+YnbJEKz0
帰巣本能は、無いらしい。
しかし野生化してないネコは、人になつく(エサくれる人)ので
エサくれてた人のニオイを辿って、おばさんの所に
たどり着いたと思われる。

ネコの嗅覚は、犬には劣るものの人間の数十万倍と言われている。
503名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:40:00 ID:34n4q0akO
スネーク『俺のダンボール箱を…』
504名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:40:05 ID:MtOaOXta0
>>501
人見知りさんだな
505名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:42:01 ID:ZZV/eRl+O
加美町 俺の故郷じゃねーか!!
ダム工事なんてどこでやってるんだ?
漆沢ダムっていう、結構でかいダムあるぞ
506名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:42:12 ID:Vhcl2GgQ0
誰も言わないけど、この記事って夏目漱石のデビュー作「吾輩は猫である」になぞって書いてあるんじゃないか?
507名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:42:35 ID:FFx/oSLF0
たった10kmって
3駅くらいだろ?
508名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:42:50 ID:XYHaWKHJ0
映画「三匹荒野を行く」を思いだした
509名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:42:57 ID:X/AxVu600
外放置虐待バカ
510名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:43:12 ID:mXx3OSLo0
アメリカだと数千キロ離れた飼い主の元に歩いていったネコの話とかあるよね。
511名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:43:16 ID:sdb1dN9GO
人間は犬に、家はなこにねつくと言うのにな
512名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:44:24 ID:yHOj5eceO
ダム板じゃ…ないのか…?
513名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:44:53 ID:CrCbOzlF0
ネコは案外賢いよ
駐車場にいたチビの黒猫の兄弟にエサをやってたんだが、俺の車のエンジン音で気づいてた
オチビちゃんがどかないから、車を車庫いれするのも一苦労だったけどw
514名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:45:46 ID:/CYJitKA0
放置飼育に動物遺棄の犯罪者だと指摘するやつはいないのか?
515南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/07(月) 14:45:55 ID:BDadwl790
ネコなのににゃんとワンダフル!qqqqq
516名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:46:25 ID:JVvh8vhpO
>>482いやああ何これ

超幸せな気持ちになったんですけど
>>482ありがとう
517名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:46:43 ID:PLyf1DYq0
野良猫への定常的な給餌は飼育とみなされます。
(根拠:神戸地方裁判所平成13年(ワ)第1958号 判例)
http://www.kamisama-tasukete.com/archive/esayarikoube.htm
518名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:47:29 ID:0hlJzEK7O
たった10kmと言うけど
縄張り意識の強い猫が自分の行動範囲を出るだけでも凄い事なんだぜ
519名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:48:01 ID:bw364R5V0
>>507
東北じゃ1駅くらいだなw
520名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:48:06 ID:pRYuZdok0
愛護動物の遺棄は50万円以下の罰金だよ
なんでこれ罪に問われないの?
521名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:49:28 ID:xaQx9nog0
家のヌコは遠出しても半径200メートル
だが殆どは家の周りから動かない
522名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:49:36 ID:qa+Regpx0
ネコは景色で道を覚えるというね、普段のテリトリーは狭いっていわれるけど
ちゃんと帰巣本能はあるよ。お袋が実家で飼ってたネコも、里子に出したら
数キロの道程を一週間ほどかけて帰ってきた事があるそうだ、割と賢いぞ。
523名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:49:36 ID:70ZBRp6R0
>>必死に歩いて今年の春、事務所の職員だったお母さんの家を見つけた。

どうやって見つけたんだよ
日本語が読めてネットが出来る俺でも難しいよ
524名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:49:46 ID:RDpvEJyDO
>1
ちょっと顔が荒んどるw。
10キロは大変だったんだな。
525名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:49:52 ID:Vhcl2GgQ0
私猫飼ってたけどマジあいつら人間の性格を個人単位で理解してるよ
猫はおいしい餌をくれるダメ野郎より世話見のいい温厚な人を選ぶんだよ
526名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:50:11 ID:nfy9w9Mv0
実は2ちゃんねらの半分はネコらしいニャ 本当かニャ?
527名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:50:33 ID:dW6ynd8W0
>>457
野良猫への餌付けは飼育基準違反だよ

家庭動物等の飼養及び保管に関する基準
第3 共通基準
7 逸走防止等
所有者等は、次の事項に留意し、家庭動物等の逸走の防止のための措置を講ずるとともに、
逸走した場合には、自らの責任において速やかに捜索し捕獲すること。
(1) 飼養施設は、家庭動物等の逸走の防止に配慮した構造とすること。
(2) 飼養施設の点検等、逸走の防止のための管理に努めること。

第5 ねこの飼養及び保管に関する基準
2 ねこの所有者等は、疾病の感染防止、不慮の事故防止等ねこの健康及び安全の保持並びに周辺環境の保全の観点から、
当該ねこの屋内飼養に努めること。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/laws/nt_h140528_37.pdf
528名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:50:40 ID:tQfXQsY30
>>502
おばさん目当てではないとおもう
食べるものがなくて彷徨ってる間に他の野良猫のテリトリーに入って追い出されるを繰り返し
偶然たどり着いたのかと。そうでないと、
病気で入退院していた友人の飼い猫を3年預かり、猫もめちゃくちゃ懐き、手放したくなくなってるところへ友人完治
半年後友人宅を訪れたらフーッシャーッ!された私が報われない
529名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:51:01 ID:UcfverEy0
東北人性格を良く調べろよ
これ狂言だっつーの
530プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/09/07(月) 14:51:12 ID:Ik4pC0wDO
>>122
それで猫もお母ちゃんの居場所を知ったわけだ!

>>380
連邦の猫は化け物か!
531名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:51:23 ID:BFiItumm0
>482
この写真を「猫なんてみんな同じ顔してて見分けが付かない」という人に見せてやりたい。
しかし黒猫は写真に撮るのが難しいな。いちばん左wwwまっくろww
532名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:51:40 ID:owPXf/zF0
いくら猫でも話題にするのに10kmじゃ短すぎないか?
533名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:52:15 ID:JpHQUaYg0
犬猫駅長とかやたら増えてきたけど
毎日8時半にラジオ体操仕切る才覚あんなら
いっちょドタ靴はいて現場監督でいくかあ?
534名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:52:49 ID:iOBgfNEr0
えさやるだけが一番たちのわるい飼育だ
特に野良ネコへの餌付け
これは最悪
535名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:55:43 ID:j+a62ls60
ダム工事事務所は工事が終わって事務所が閉めるときに飼っていた猫を捨てたんだね
どこの施工会社なのか知りたいものだ
動物を捨てるのは50万円以下の罰金刑のある犯罪行為だ
536名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:56:43 ID:5HfrloyB0
>38

クソワロタwwwwwwww
537名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:56:53 ID:8Tn7vBdpO
ストリートビューでおばさん見つけたネコ
538名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:57:28 ID:70ZBRp6R0
ダムって名付けのセンスがいいな
539名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:57:30 ID:JpHQUaYg0
そういえば
ガケップチ犬って今どうしてるかなあ
幸せになったのかなあ
540名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:57:33 ID:Ekn5Cxbj0
猫を捨てた犯罪行為がいつのまにか美談に?
この記者バカじゃねーの?
541名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:58:02 ID:FESXgeBm0
伝説になるには短すぎる
542名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:58:06 ID:llcAxxjLO
>>528

Niceエピソード
543イニシャルB:2009/09/07(月) 14:59:11 ID:Y1QAI5P90
おまえら猫好きを自称してるみただが

猫の聖地  宮城県 田代島のことは当然知ってるんだろうな?

ここは猫神さまが祭られ 犬は入島禁止の

猫のパラダイスなのだ
544名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:59:48 ID:9G7OZR8U0
>>539
馴れなくて返されたって言ってなかったっけ
545名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:59:49 ID:6OZ23nlA0
工事関係者が猫を捨てたという記事にも読めるのだが
工事完了したら遺棄するって酷い話だが
おまいら何も感じないのはエサヤリだからか?
546名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 14:59:51 ID:aH4h+FoMO
10km半径が行動範囲だったんじゃね?
547名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:00:59 ID:GnN+s9pxO
遠くに捨てたり、引っ越しで連れていったら前の家に戻ったと言う話はよくあるけど、
住処から離れた人を探す事はまず無い気がする
548名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:01:16 ID:rcLMtITh0
>>528
www
549名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:01:18 ID:GutHHnwj0
>>543
知らないわけがない
550名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:02:20 ID:KnDWWUnD0
>>539
引き取り手募ったらものすごい倍率だったよね。
どこかのおばちゃんが引き取って後日談をTVで見たよ。
一緒に引き取り手を募った他の犬たちは貰い手がなかったみたいだった。
551名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:03:23 ID:GcfJnnaOO
俺もこの事務所のお母さんを訪ねたい。
そして胸に抱かれたい。
552名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:04:25 ID:rcLMtITh0
>>539
2回逃げ出したうえ懐かないから飼うのあきらめたんじゃなかったか?
553名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:05:28 ID:wy3heVhh0
>>528
いや、まあ、あずまんが大王の榊ってひとみたいに、めちゃくちゃ犬や猫が好きなのに
ちっとも懐かないって人もいるんだよ
適度に冷たく厳しくしないと、犬も猫も懐く(忠誠を誓う)ものじゃないんだ
時にはつけはなすくらいじゃないと、逆に「格下がでしゃばんな」ってことで威嚇することすらある

気にすんな
554名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:05:31 ID:Hg8MglNC0
>>178
なにこれこわい
555名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:05:51 ID:e+EmkGCCO
>>538
いいね。ダムって発音の響きもいい
なんてネコだ…育てのお母さんを一生懸命探し宛てたんだろうね
556名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:05:54 ID:s3j07J990
>>539 >>550
崖っぷち犬は、おばちゃんに懐かずに、怒ったおばちゃんが保健所に持っていったとかで
557名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:05:59 ID:tQfXQsY30
>>539
貰い手が犬飼い経験なかったのと、孫のために欲しかったんで会って本人は別に欲しくなかったというおばあちゃん。
犬の方は生粋の野犬出身。
脱走して野犬の群れに帰りそうになってるところを、もともと人なれ訓練していたべっぴんのお姉さんが引き取って
そのお姉さんと一緒にまた訓練してる。ずっとお姉さんのところにいれたらいいのに。
558名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:06:47 ID:GlYZt7LZ0
旅の途中で餌をもらったら、その家に居つきそうだがなー
559名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:06:53 ID:lWPkPTTB0
ネラーも自意識が強くて行動範囲が狭いから
今回のダムの選択と判断と行動はとても参考になるだろうな
560名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:07:22 ID:KnDWWUnD0
>>556
そうなんだ…。
561名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:09:41 ID:F4pSSxkD0
このぬこ長旅したにしては太ってねーか?
562名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:09:59 ID:lNuQvWmd0
工事現場でもただ餌をやってもネコはあまりなつかない。
このおばさんは餌やったり、よくだっこしたりしたんだろう。
ネコはその人の匂いと声を忘れないと思うよ。
563名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:10:04 ID:8EWA23320
昔飼ってたネコが粗相したので
両親が10km以上離れた親戚の農家に置いてきたけど
一ヶ月くらいかけて戻ってきて驚いてたw

さすがに諦めて、また飼うようになったけど
もう粗相はしなくなったそうな。

その頃はまだ自分は小さくて
両親には「帰ってこないね〜どっか行っちゃったのかね〜」
と言いくるめてたらしいw ヒドスw
564名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:10:07 ID:xG8iFLds0
∈(・ω・)∋ ダムー
565名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:10:19 ID:wy3heVhh0
ネコの場合は人じゃなくて、安心して食っちゃ寝できる場所につく
その場所の定義は純粋な土地じゃなく、環境というか条件というか、そんな感じね
んで、このネコにとって、ついた場所ってのが、このおばさんだったわけだ

ちなみにネコにとって10kmもの旅と言うのはかなりの長旅だ
566名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:11:22 ID:5vB7kkCp0
山奥で、山から下る道が一本しかなくて、その道を下っただけでは?
567名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:12:16 ID:xG8iFLds0
568名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:12:33 ID:uAUPMzzs0
爆裂
569名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:12:38 ID:FlUfH2IkO
なぁんだ…。余所に貰われた子猫が母猫の飼われている家を訪ねたのかと
オモタ
570名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:13:35 ID:8YYFbffv0
今度外飼い猫をつかまえたら10km離れた場所においてこよう
571名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:14:04 ID:FERjYVI70
>563
そんな両親は高齢になって粗相するようになれば遠くの施設に入れるがよい
人、それを因果応報と言う
572名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:14:24 ID:5WKaPF2t0
573名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:14:32 ID:7V1MY5F80
>>562
かわいがっていた猫をなんで置いてきたのか不思議
574名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:14:41 ID:wy3heVhh0
>>566
ネコは移動時に開いた道ほど駆け足になり、できるだけ避けようとする習慣がある
くつろぐ時は別だけどね
元来が狩猟の肉を主とした雑食なので、昆虫だのネズミだのがいる、藪や軒下とか
狭く薄暗く身を隠しやすい場所などを好む
一本道しかなかったら、そこを通ったとしてもそんなに道として利用はしない
これは飼い猫であっても同じ
575名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:15:23 ID:2sSz0nhl0
怒りながらゴハンを食べる猫(外国版)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8074176
576名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:15:53 ID:Nev7kyKu0
工事現場の事務所閉めたらそのままかわいがっていた猫も置いてきたのか
なんか美談とするのは無理な気がしてきた
577名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:16:13 ID:jwW+SfXq0
結構しんどかった
だって、遠いんだもん
578名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:16:52 ID:QpTLfE/T0
猫が引っ越し先から元の住処に戻るのはあるけど
住処から遠く離れた人へ行くのは有り得ないな
579名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:17:00 ID:GutHHnwj0
>>567
いやーーーーーーーーー
580名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:17:05 ID:hOO6IOlS0
ネコにスリスリされるとたまらん
581名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:17:26 ID:wy3heVhh0
>>576
おばさんの美談としては成り立たない

だが、ネコが慕って長い旅をして辿り着いた、という過程と結果が美談だ
そもそもオバサンであろうとオジサンであろうと関係ない
主役はネコなんだ
582名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:17:29 ID:0Tbg6yfnO
>>570
やめれ!
583名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:17:35 ID:PxBaG7rl0
去年の秋までのねぐらは10キロ離れたダム工事事務所。食べ物を分けてもらっていた。
工事が終わって事務所が閉まることになったときは、さすがに慌てたものだ。


最後まで責任もて工事関係者
584名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:18:30 ID:7a9IDFHI0
>568ダムド
585名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:19:37 ID:wy3heVhh0
>>580
うむ
たまらんのう
たまらんのう

いや、時々鼻くっつけたり、眠い時に腕をモミモミされたり
エサほしい時にシッポをピーンとたてて足にスリスリされると
理性がふっとんでしまう
これは母性本能を思いっきり刺激する、ネコからの人間への
攻撃なのだ
そして私は全敗中だ
586名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:20:31 ID:04GCrQAB0
現場事務所を閉めるときに、みんなでエサやって飼ってた猫をどうするか考えたのだが、
エサやってたおばさんのところに置いてくれば遺棄にならないだろうってことで話し合いは全員一致した。
クジで負けたオレが泥まみれになって捕まえた猫を置いてきたんだよ
美談になっていて驚いたが
まあ真実についちゃ気にするな
587名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:20:38 ID:GutHHnwj0
>>585
おでこの力が意外に強くてビビルよね
588名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:21:43 ID:lNuQvWmd0
まあ、このおばちゃんも事情でネコは飼えないから、そのままだったのかも…
さすがに10キロ歩いてきたネコは飼うしかないがね!
589名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:22:18 ID:9Usl5ehW0
>1
ちゃんとした記事書けよ。読む気がしないわ。
590名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:22:21 ID:ecswV6p2O
おまいらがバンプの「K」って言うからつべで見た。


泣いた。ちょっとCD屋行って来る。
591名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:23:03 ID:VwVqrehZ0
地図を見るとどうやら事務所からは1本道のようだ。
おそらく道伝いに山を降り、たまたま道沿いの職員の
お母さん宅を通りがかった。

なんとなく懐かしい匂いがした。

リアルみかん絵日記・・・・というのが正解っぽいな。
592名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:23:44 ID:Otp6KAyW0
そうだよ、まず置いてくるなよ!そこだそこ。
母ちゃんもう飼ってやれよ!
593名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:23:54 ID:ZDLCT+YD0
なんでおばさんの家がわかったの?
594名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:25:55 ID:yQe9X3JMO
昔の言葉に「猫は三日経ったら恩を忘れるが犬は三日経っても忘れない」とあるが、ダムは忠猫だね

本能的に自分を最後まで可愛がってくれる人が分かるんだね
595名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:26:07 ID:04GCrQAB0
>>588
それが狙い
はるばるやってきた猫を無下にできないだろうとね
別に押付けたわけではないよ
全員一致の話合いの結果だから
596名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:27:28 ID:38Djnshy0
>>591
事務所閉鎖時に置いて行かれたのは
しゃべる猫だったからなのか
597名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:27:54 ID:QaYrVZrH0
猫の行動範囲って半径500M以内だと聞いたが
598名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:28:59 ID:tGS3+zhO0
>>539
調べない方がいいよ・・・
599名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:29:21 ID:4mPlYN/V0
>>497
どんな目に合ったのか気になるねw
600名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:30:42 ID:04GCrQAB0
>>593
猫は知らないだろうが
オレは知ってったてこと
601名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:30:51 ID:lNuQvWmd0
家のじいちゃんの飼ってたメスの三毛猫は、じいちゃんが居なくなったら
餌を食べなくなり、ずっとじいちゃんを恋しがり鳴いてたそうだ。
そのうち、餌を食べないから痩せていって死んだみたいだ。
子猫の時からいつも一緒で、布団も一緒だったみたい。
ネコでも大切な人が居なくなると寂しいのが分かるんだと感心したもの。

602名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:32:41 ID:wy3heVhh0
>>597
おおむね、その通りだ
だから10kmという距離は凄まじく遠い

>>587
おでこの力も強い

うちのネコが私の寝所に蛾の死骸を届けてくれた時は感動した
そこまで慕ってくれてるのかと
それと同時に気持ち悪くもなった
寝てる間に顔に乗せられてたら、反射的に怒ったかもしれないから・・・
603名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:33:00 ID:04GCrQAB0
>>583
責任もって届けたのだが
604名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:34:26 ID:P/ipFmoQO
>>594
間違ってるぞ正しくは、猫は三年飼っても三日で忘れる、犬は三日飼ったら三年忘れない。
605名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:34:41 ID:R0WmtvBg0
猫の柔らかくてふわふわした肉球だったら
長距離歩くの大変だったろうに…本当に良く頑張ったと思う

以前飼われてた人の住まいだったら帰巣本能で説明つきそうだが
大事に可愛がってた人の住まいを探しあててたどり着いたのは
どんな力なんだろう?

ここよりオカ板で好まれそうな話題だが
猫がマイナスの想念で報復した話も沢山あるけど
元々持ってそうなその不思議な強い力がプラスに働いたら
とても慕っている人と理屈を超えて繋がれるのかもしれないね
606プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/09/07(月) 15:35:10 ID:Ik4pC0wDO
>>593
猫も必死。
607名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:35:15 ID:04GCrQAB0
おまいら
現場事務所閉めたときに猫を捨てたわけではないので
動物遺棄だとか騒がないようにな
608名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:35:29 ID:p8eNgOjyO
ホントは別の男の人の所へ行くつもりだった。
そしたらババァが、あらまあゆうて…
しばらくはここでガマンして頃合いをみて彼を探すつもりにゃ
609名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:35:44 ID:+RP9oqrx0
ダム板に騙されて
610名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:36:12 ID:MZCMHc6OO
>>14wwwww
611名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:37:02 ID:GG2EMl5W0
なんだエサヤリが捨てた猫が
エサヤリのところに戻ってきた話か
612名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:37:06 ID:AEfKLsEi0
むかし家族全員でお昼をいただいてる時に
どや顔でトカケを銜えてきた家の猫
613名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:37:29 ID:uHFQM+uM0
ええ話や・・・
614名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:38:10 ID:bap63GYj0
>>605
大事に可愛がってた人に捨てられましたにゃん
615名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:39:14 ID:RQPisq100
10kmなら戻ってくるのか
今からエサヤリの猫を捕獲して10km離れた場所においてきてみようっと
616名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:39:38 ID:qicl7vZRO
外猫のツラしてやがる
これはこれで可愛いな
617名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:40:40 ID:UQjDFodh0
野良猫に困っていたので参考になったよ
ダム工事現場に捨ててくれば拾ってくれる人がいるんだね
これで安心して猫を退治できる
618名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:41:22 ID:cu5OD7LR0
>>587
寝起きのフラフラ状態な時に猫にご飯あげようとして
しゃがんだところに、思いっきり頭スリスリ(というかグリグリ)されて
でんぐり返った事がある。w
619名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:41:47 ID:4poi8XoM0
民主政権になれば,ダム工事現場を見つけるのが困難に。
620名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:42:26 ID:LOgtk5Yr0
10kmだと戻ってくるのか…
こんどはエサヤリの猫を捕まえたら
もっと遠くに置いてこよう
このおばさんみたいに
621名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:42:49 ID:Az/Bxoz10
猫は時速40キロで走るから15分だな
622名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:43:21 ID:XlJRypTo0
小沢さんダム現場好きじゃないの?
623名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:43:36 ID:CVHfLLNg0
おばさん最初から連れて帰れ
624名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:44:51 ID:Z0bxBydM0
10km程度はなれた場所に置き去りにしても動物遺棄犯として罪に問われない事例が生まれたわけですね?
625名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:45:16 ID:/lNlV7T80
>>1
我が輩はネコである。名前はDamn
626名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:45:17 ID:bTFSQwKD0
”ぬこ”って言う奴は猫飼ったことないんだってさ

どっかで言ってた
627名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:45:54 ID:bULcHFx90
>>623
おばさんエサヤリは好きだったみたいだけど
責任取るのは嫌だって言ってた
628名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:46:25 ID:Q2Q1ULKL0
「荒野に猫は生きぬいて」って本、あったよな。

夏休みに読もうと思ってたけど、
蝉とりに忙しくて結局読めなかった。
629名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:46:33 ID:1A8X4+XBO
>>615
万が一戻れなかったら、末代まで夢枕に立つがそれでもよいか?
630名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:46:57 ID:wphVAEoO0
>>371
なっまく?どういう打ち間違えだ??
631名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:47:06 ID:psYU07Fe0
そうかダム工事の現場事務所を閉めるときなら
猫を置き去りにしても罪に問われないってことですね
なりほど
632名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:47:49 ID:aRpM9BOV0
ストーカーじゃん><
こわいよー><
633名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:47:53 ID:PifsihvO0
ダム
ガンダムのふくらはぎだっけ?
634名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:48:14 ID:8kP/1KRv0
ぶちゃいくな猫
635名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:48:35 ID:e5YA04I9O
昔、住んでた団地は猫がたくさんいて可愛がられてたんだけど
管理人が変わった時にそいつが猫嫌いで、野良猫たちを殺したり遠くに捨てたりしてしまった
その中で、段ボールに詰められてビニテでがっつり梱包されて
隣駅にある団地に捨てられてしまった猫がいたんだが、沢山歩いて元の団地まで帰って来た

その後はうちの実家の飼い猫になって最後まで家の中でゴロゴロ言ってた
636名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:48:46 ID:xUdDzMEbO
河北は宮城の朝日
637名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:49:25 ID:R0WmtvBg0
>>628
「荒野に猫は生きぬいて」って名作だよ

猫好きならラストは大号泣だ
638名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:49:46 ID:Hhw7lZPB0
真相はダムから一本道だった。
639名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:50:12 ID:jsmnKYuyO
気まぐれで餌やって、自分らの撤退とともに放置って最低の行為だとオモ
640名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:50:17 ID:d5/NXqSY0
>>601
ばあちゃんの膝の上にいつもいつもいた猫。
ばあちゃんが病気になったら自分も病気になった猫。
ばあちゃんの遺言でミケ(仮)と一緒に埋めてということだったけど
伯父さんの猫なんかと一緒にできるかの一言で却下されたけど、
俺は知ってる。
骨壷にミケの骨もそっと紛れ込んでるのを。
天国でもばあちゃんの膝の上で眠れ。
(コピペ意訳再現)
641名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:52:56 ID:wphVAEoO0
>>434
うむ、町内の火薬庫と呼ばれているな
642名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:53:59 ID:+EcQDxor0
有り得るかも。
子供が20キロくらい離れたところから野良猫拾って来たんだけど、
うちに来て3日目にドアの隙間からいなくなった。
ほとんど土地カンのない我が家付近なので、元の所にも帰れないし、
我が家にも戻れないのではと心配していたら、
一週間後にひょっこり帰ってきた。来週で我が家に来てちょうど一週間です。
すごく可愛いよ。
643名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:54:33 ID:f+8xihjN0
10km離れたばしょなら置き去りにしてもいいのか
今度から捕まえ猫は10kmほど離れた埋立地の工業地帯に置いて来ようと思う
644名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:56:47 ID:p000F+s10
10kmの距離なら置き去りにしても犯罪にならない距離だとわかった
とても有意義なスレだ
これからはどんどん実践してエサヤリの猫を置いて来よう♪
645名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:57:31 ID:teXbG4o/O
真相は…

このおばさんの
かんちがい。。
646名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 15:58:17 ID:NOYeHeWj0
おばさん&工事関係者GJ!
猫を置き去りにしても罪に問われないってのが実感できた
647名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:00:03 ID:xDK4Y7oT0
犬の話で申し訳ないが、爺ちゃんが死んだとき、可愛がってた赤柴が物凄く悲痛な声で哭いたよ
それ以降、そいつはストレスで鼻先から真っ白になっていって、一時は白柴と間違えられるくらいまで白くなった


・・・でも餌はたらふく食べてた
648名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:00:13 ID:4D6jV6tX0
10kmという距離が肝なんだと思うよ
これ以上は犯罪になると思う
動物遺棄は普通は犯罪だもの
美談になる距離がわかってよかった
記者GJ!
649名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:04:24 ID:+YRs/Zj90
>>40
基地外マスゴミの捏造だ!
650名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:09:33 ID:aWJs/Af/0
10kmの距離なら何度置き去りにしても無罪なのか
これはよい記事だぞ
651名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:10:13 ID:z6sb++q70
猫必死だな。肉球もカチカチになろうて。
652642:2009/09/07(月) 16:11:30 ID:+EcQDxor0
>>642
間違った、我が家に来て今週でちょうど1年です。
653名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:13:35 ID:rhdafnsJ0
猫を置き去りにしても美談になる条件というのがあってだな
工事中止になったダム建設現場に置いてくることが前提条件じゃよ
それと距離だがこれは10kmは美談になるとここで証明された
美談をつくるにはまずはエサヤリ猫を10km離れた場所に捨ててくることじゃ
戻ってきた猫を今度はダム工事現場に捨ててくるのじゃぞ
654名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:13:40 ID:OHWOF65R0
ダム工事の事務所を閉める時は、野良猫を殺処分しないといけないだろ 
近所迷惑!
655名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:13:41 ID:rKBlVGIIO
ストーカーですね
わかります
656名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:15:11 ID:xTIqduEu0
10kmも離れた場所に世話していた猫を置き去りにしたことが美談になるって
どんだけアホなのか…
657名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:15:52 ID:lUzqZRtD0
おいおい 置き去りかよww 餌やりババーww
658名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:16:46 ID:iYh5Fypr0
(´・ω・`)ヌコタンそんなに会いたかったでちゅかそうでちゅか♪
659名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:16:47 ID:QDCb8avc0
俺んちにいたネコたん異様に金玉がでかくて良く人差指と中指でチンチンって
やって遊んでた。
ごめんな。
660名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:17:37 ID:8yB5AHoqO
>>526
違うにゃ、全然違うにゃ
661名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:17:48 ID:ZH0wSxEJ0
名前が安易すぎるw
でもかわいい名前w
662名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:18:02 ID:sPeWuj6E0
(´・ω・`)ヌコタンそんなに会いたかったでちゅかそうでちゅか♪
今度はもっと遠くにおいてきてあげまちゅ♪
663名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:18:55 ID:hliCsnak0
猫の嗅覚もあなどれないな
664名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:19:05 ID:DAoXdz3G0
ダム カラオケみたいな名前だなかわいくネーナ
665名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:19:12 ID:ivYP253p0
ネコかわいいよね〜 もまいら(´・ω・)
666名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:19:22 ID:/HqnQTTMO
どこからワープ使った? 正直に言え
667名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:20:10 ID:yjlkcPNT0
10km…      って微妙じゃね?w
668名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:20:43 ID:NWBtPKLf0
別の猫なんじゃね
669名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:21:16 ID:TdGcdzNZ0
そうか嗅覚でちゅか!
香辛料が役にたちそうでちゅ♪
(´・ω・`)ヌコタン今度はもっと遠くにおいてきてあげまちゅね♪
670名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:22:02 ID:eSll/Lc10
>>668
気にするな
671名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:23:22 ID:MVI0F16p0
猫を置き去りにするときは10kmの距離で胡椒で鼻をマヒさせておくことですな
これで動物愛護法違反にならないで済む
672名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:23:31 ID:uP6P38ia0
自分を見捨てた相手のところへエサを貰いにくるとは
よっぽど困窮してたんだろうな
10km歩く甲斐性のないネコだったら餓死してたぞ
673名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:24:04 ID:KnnZyw+TO
10kmか… いやまぁ猫にしては頑張った。
674名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:24:15 ID:zi5rpK+R0
距離が10km以内なら置き去りにした罪は問われません
すごいこと発見した気がする
675名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:25:13 ID:gunRTqHI0
>>591
みかん絵日記を知ってる人間がどれだけいると思ってるんだw

・・・で、トムはどこ?
676名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:25:17 ID:/RmH9P7t0
映画化決定!
ハイリウッドリメイクはリチャード・ギアで。
「DAM!!!」
677名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:25:48 ID:5wElapri0
>>1
もうちょっとマシな文を書いて欲しいところ
678名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:25:48 ID:O5vuQxtG0
母っていうから母猫と子猫のかわいい写真がみれると思ったら
汚いおばちゃんだった

なんで動物飼ってる人ってペットにママでちゅよ〜とか言うの?
きもいよ
679名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:26:31 ID:+jwcq7DP0
絶対似た猫
犬でも無理
680名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:26:56 ID:VkjcMTDh0
これ猫を置き去りにした遺棄犯罪の記事だよね?
681名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:28:23 ID:5wElapri0
>>31
10キロだもんな
普通に新しい餌場を求めて放浪してて偶然〜
もありうるよな
682名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:28:46 ID:ZdNAlEyn0
>>73
あいつら猫は舗装された道を歩きやすいと感じているのか?
683名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:28:48 ID:5f3La9Ba0
かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!

でも代弁捏造台詞イラネ
684名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:29:03 ID:uQA8ATTHO
>>647
ストレスで過食に走ったんだな
うちの犬も妹が嫁に行ったら淋しさを紛らわせるかのように食っちゃ寝して太った
685名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:30:57 ID:EZncQzid0
事務所に居たぬこはダムの底に…
686名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:31:10 ID:5wElapri0
おまいら約半年かけて10キロの移動なんて
いくら猫でも驚くほどのこっちゃないだろ
687名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:42:07 ID:B5a1KbHT0
アヒルに乗っけてもらったニダ。
688名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:45:01 ID:5XNvYohgO
捨てていくなら餌をあげるんじゃねえよババア
689名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:48:10 ID:fgaBgE2BO
>>681
猫って行動範囲がかなり狭いんじゃなかったっけ?
690名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:48:19 ID:V7uCvI6ZO
他の人が連れて帰ったけど、飼えなくなって置いていったんジャマイカ?
691名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:48:25 ID:a1iWjm1j0
刑事ドラマみたくおばちゃんの車の屋根にしがみついて
ついて来たんじゃね?
で、半年ほどかけてなわばりを確保、地盤を固めてから再会、とか
692名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:49:15 ID:/1amiEiM0
事務所閉める時、誰も連れて帰らなかったってのがなんだかなぁ
別に良い話でもないよーな・・・
693名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:53:08 ID:qMXSPWcXO
ダムなんて名前付けられてるぬこは
この子だけだろうな
694名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:53:37 ID:4yZzNSVR0
不用意にネコに餌を与えてはいけないという話ではあると思うが
やっぱ感動系の取り上げられ方するんだな
695名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:53:44 ID:v1/YjhDEO
どうやって見つけたんだろう?
たまたま似てる猫じゃないのか?
696名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:54:19 ID:xDK4Y7oT0
修行猫が托鉢でタマタマこのご婦人宅に寄っただけ
697名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:54:59 ID:+Yk5OFuv0
このお母さんに飼ってもらえてるの?
それなら良かった。必死に歩いて来た甲斐ある。
698名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:55:04 ID:a8mwdm0u0
奥州の総大将・・・
699名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:57:31 ID:W2d798/p0
 ∧  ∧
(*ФωФ*)  にゃんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
700名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:57:55 ID:XYHaWKHJ0
そういえば、盆栽とかを落として駄目にされた場合とかって
法的にノラ猫に餌やってる奴が飼ってるとみなされ責任取らされるらしいな
701名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:58:21 ID:Y5HNbTGXO
俺猫だけど仲間が頑張ったみたいで嬉しいわ
702名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 16:58:25 ID:ZEZxAkr7i
文体がキモすぎ
703名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:00:04 ID:U+v6056k0
最長記録って、あるのかニャー?
704名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:00:31 ID:cmhb97lHO
たしかに偶然の可能性大。
猫は犬と違って帰省本能はない。
こいつ野良生活してた割にはブクブクだな。
705名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:00:46 ID:9jdTDLLw0
違う猫だろ
まれによくあること
706名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:01:41 ID:lL31J8iT0
土建屋が名前付けたのか?
707名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:02:48 ID:WRvVWRhb0
そして今日もダム板に辿り着くのだった
708名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:02:56 ID:qo3mFosh0
ダムだこりゃ
709名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:03:39 ID:U7SllVya0
この後、この猫はドラゴンゲートに引き取られます
710名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:04:44 ID:srY7gq9i0
分かった
事務所からは道が1本しかなくて、10キロ離れた最初の民家が
このお母さん家だった!
これで正解だろ
711名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:06:14 ID:tQFHxkSg0
              ∧_∧
              / = ゚ω゚)= にゃーん
             / ‥, ・j、
          _, ‐'´・¨ \ /・`ー、_   
         / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
         { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
         'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
          ヽ、   ー / ー  〉
712名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:07:51 ID:5VbjCzFS0
「これ、恋人のカオリ」
初めて彼女をこの家に連れて来られた時、私はガツンと頭を殴られたような衝撃を受けた。
私とアキラが同棲し始めたのは6年前の事だ。
高校から一人暮らしを始めるアキラが、寂しいからという理由で昔から仲の良かった私を
このマンションに半ば強制的に連行したのが始まりだった。
「はじめまして、カオリです。」
そう行儀よくお辞儀したカオリは、アキラにはちょっと勿体無い位可愛かった。
顔にも口にも出さなかったが、内心私は複雑だった。
私のほうがアキラを知ってる。笑っているときも落ち込むところも、この女より、よく知ってるのに。

アキラとカオリが付き合いだした馴れ初めは、たったひとつのキスかららしい。
元々大学で仲が良かった二人だが、ある日とうとうアキラの理性がぷっつり切れてキスをした。
これでカオリに万一ほかに好きな人でも居たら一大事というかシャレにもならないが、
強運にもカオリもアキラが好きだったらしい。目出度く両想いになったそうだ。
…たった、キスひとつで変わる関係なら、どんなに良かっただろう。

「な?言ってた通り可愛かったろ、『カオリちゃん』。」
カオリが帰った直後玄関を振り返って、自慢げにアキラがふふんと笑った。
ああ、可愛かったよ、長い間連れ添った私なんかよりあのコを選んだ位なんだから。…可愛くないと、納得いかない。
「拗ねんなよ、バカ」
よほど態度に出ていたのか、アキラは笑って、いつものように私に軽くキスを落とした。
…キス、たったひとつで、変わる関係だったら、どんなに、良かっただろう。

キスなんて何回もしているが、関係が変わったことなんて、ない。
…なんだかふいに悔しくなって、私はみゃあ、と鳴いてやった。
713名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:11:46 ID:KeYci7mV0
かわいい〜な〜・・・よかったなぁ〜ほんとに・・・・
714名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:13:50 ID:5wElapri0
>>689
ちゃんとした餌場(餌をくれる家)がある猫ならな
なかったら動き回るしかないぞ
715名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:16:17 ID:ilLXHUQg0
これは事務所を閉める時に、誰かがおばさんの所に連れて行って放置したんだろ。
さらに美談として新聞社に知らせたと、孔明の罠だな
716名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:19:35 ID:9fG1gMY50
>>689
雄は広い。雌は狭い。虚勢済みもたぶん狭い。
717名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:22:32 ID:MaV7YHNXO
>>712          懐かしコピペだなW
718名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:22:38 ID:cp5c5b8tO



ちゃとら〜ん
719名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:24:42 ID:QaYrVZrH0
不憫に思った工事現場のオッサンが連れて行ったにフリスキー1000個
720名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:25:45 ID:8q1d4vjr0
映画化決定
721プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/09/07(月) 17:28:26 ID:Ik4pC0wDO
>>708
だれがうまいことをry
722名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:38:28 ID:gNpGPqHV0
(´・ω・`)コンビニで猫缶買ったら箸ついてきた
723名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:43:23 ID:BiGi7QZN0
>>722

それ猫缶じゃなくて猫肉の缶詰だからw
724名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:44:18 ID:Q6E3mCqx0
で、そのうちネコがピアノを弾き始めると。
725名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:46:50 ID:QEjYf1BcO
カワイイ。久々に和んだよ…。
しかし名前が「ダム」ってww
726名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:48:48 ID:12IlpANN0
うわー嘘くせー
犬ならありえるが猫はないわ
727名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:50:45 ID:ZJoAtkJD0
帆船時代、遭難した時にネコが救助された記録がないと、ロイズは保険を支払わなかった。
節約のためにネコを飼わず、ロープをネズミに噛み切られて遭難した船が多かったから。

そういうことだ、ぬこは現場のメンバーだぞw
728名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:51:50 ID:XYHaWKHJ0
729名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:52:28 ID:Dol8uoqP0
漫画化決定
730名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:53:17 ID:Lp1Lk2w80
おばさん&工事関係者GJ!
猫を置き去りにしても罪に問われないってのが実感できた
731名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:53:34 ID:7NjzEP9mO
うちのネコも母の事が大好きで後をついてまわってる
ネコとおばさんは相性が良いんだな
732名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:55:14 ID:tQFHxkSg0
>>731
鰹節みたいなにおいがするんじゃないの?おかあさん
733名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:55:36 ID:SWo2CNOZO
いくらなんでも餌が無ければ10kmぐらいすぐ歩くだろが。
おばちゃんを見付けたのが珍しいだけで、10km歩いたこと自体は何でもない。
734名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:56:36 ID:YiS61ylV0
10キロ圏内にこの人しかすんでなかったんだろ
735名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:57:27 ID:tQFHxkSg0
>>734
するどい!
736名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:57:28 ID:LheGpsBq0
>>167
ワロタwwwww
737名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:57:51 ID:NsoaiueQ0
>>482
2番ください
738名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:57:54 ID:Jx5VvO8KO
昔々、少女漫画誌『りぼん』で「ねこ*ねこ幻想曲」という漫画があってだな。

まあ、そのなんだ。
読んで損はないぞ。
739名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:58:16 ID:lNuQvWmd0
>>733
おばちゃんと再会するまで約半年かかってるみたいだよ
740名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:58:50 ID:ghTole3+0
はるか〜そうげんを〜♪
741名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:59:01 ID:MlOkBeMn0
スレ開く前にうるうるしてしまった
742名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 17:59:42 ID:tQFHxkSg0
綿の国星 おすすめ
743名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:00:41 ID:aB1vnfsp0
その後当時のダムに取材に行くと

同じ柄の猫が居ましたとさ。

           ーおしまいー
744名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:01:38 ID:Q6E3mCqx0
10km歩いて工事現場の隣にあるおばさん宅に到着という「らんま1/2」の子ブタ的おち。
745名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:01:57 ID:mRaAgvp80
>>27
オサーン
746名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:02:27 ID:7F5IbfefO
川湯す。
747名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:06:09 ID:YiS61ylV0
11月ぐらいのキャンプ場に行くと、ガリガリの捨て猫が餌を求めて
擦り寄ってくるよな。夏場は良いんだけどな。
748名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:06:30 ID:8ptGrWi70
かわええ。
749名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:06:54 ID:LwE5H09p0
なんか美談っぽく描かれてるけど
ようは餌付けした猫を無責任に捨ててきた土木屋がいて
頭に来た地元民がそこの賄バァを見つけ出して嫌がらせって事だろ?
750名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:09:01 ID:6OWAz2dI0
>>728
ググってきたとはw
751名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:10:01 ID:d5/NXqSY0
>>722
猫缶の内容を皿に移すのに箸が要るだろーが。
みんな缶のまま猫にやるのかよ、
と、このコピペを見るたび突っ込みたくなる(´・ω・`)
752名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:13:17 ID:DYw9jOd+0
>必死に歩いて今年の春、事務所の職員だったお母さんの家を見つけた。

偶然だとは言いづらいニャー
753(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2009/09/07(月) 18:14:51 ID:gmzRJEjp0 BE:537886087-2BP(667)
イイハナシダナー(゚ω ゚)感動シタ
754名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:15:42 ID:BhsolnVj0
10キロとかたいしたことないだろ・・・

300キロくらいからがニュースになる基準にして欲しいわ
755名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:17:10 ID:J6cOjzNtO
>>754
毎日300キロ歩けや(笑)
756名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:17:44 ID:oNfLvU/oO
10キロってそうでもないよなwww
757名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:18:26 ID:BhsolnVj0
10キロなんて人間の足なら徒歩で3時間かからないからな
たいしたことない
758(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2009/09/07(月) 18:19:02 ID:gmzRJEjp0 BE:605122079-2BP(667)
>>756
猫の体の大きさとか(゚ω ゚)歩幅とか
759名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:19:57 ID:YiS61ylV0
>>728
猫って昔は制服着てたんだぜ。
760名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:20:05 ID:eCE6MKrz0
何か怪しい記事だ
761名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:20:05 ID:vGIQNsj/O
猫の生活テリトリーって半径200mぐらいと聞いた事があるが
10kmとはびっくり
762名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:20:36 ID:9tHEQ+FO0
>>756
猫にとっての10kmは、人間にとっての300kmに相当する。
犬にとっての300kmは、人間にとっての800kmに相当する。

さすがに鼠だと・・10kmは、人間にとっての30000kmになるみたい。

だからじゃない?
763名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:20:36 ID:lNuQvWmd0
10キロ歩いたのが凄いんじゃくて、半年かけて匂いをたどりながら
行き着いたから、ニュースなんだろう。
764名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:21:53 ID:xkVbwkxkP
あの、その工事事務所の誰かがこの人の家のそばに捨てたとしか思えないんだけど(^^;
765(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2009/09/07(月) 18:22:39 ID:gmzRJEjp0 BE:432229695-2BP(667)
>>764
まぁ、それはそれでいいじゃまいか(゚ω ゚)
766aa:2009/09/07(月) 18:23:43 ID:aUitVYMR0
>>526
シーッ!
それは秘密だにゃ!
767名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:23:55 ID:eCE6MKrz0
>>763
警察犬でも3日経ったら臭いが薄れて追うのが不可能なのに
半年も臭いが残ってるわけがない
768名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:24:11 ID:vkcACYkD0 BE:61822679-PLT(15000)
ケガした野良猫を治療して、1km離れた元の場所に戻したら、ウチに戻ってきた。
仕方が無いのでそのまま飼い猫になった。
飼ってみると、ヒモつけて外に散歩できた珍しい猫で面白かったな。
769名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:24:44 ID:86TAHI47O
大した事ないって言ってる奴らは、知人が何も言わないで10km先に引っ越した場合、行き先がわかるのかと。

分かった上でピンポイントで目指して歩けるのかと。

10km歩けるのが凄いんじゃねーよバカども。
770(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2009/09/07(月) 18:25:55 ID:gmzRJEjp0 BE:614726988-2BP(667)
>>769
まぁまぁ、釣りかもしれないし(゚ω ゚)真性かもだけど
771名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:26:50 ID:7S/vdx3P0
やっぱりほのぼのにも立ってやがった
772名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:27:43 ID:D6i8nhgQ0
なんで家が判ったの?行ったこともなかったんでそ?
773名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:27:54 ID:MReZurMBO
>>526
2ちゃんねらのほとんどはナマケモノですよ
774名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:28:27 ID:lNuQvWmd0
>>767
そこの道を生活道路としてたまに通ってたかもしれないだろう、クズ
775名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:32:40 ID:qU+SN7n10
>>772
犬猫にはすごいパワーあるんすよ。
ウチの猫はこんな話よりはるかにすごいことをしましたよ。
776名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:34:40 ID:OgdIO7Z20
>>316
なんだコピペかよ!w半月と半年じゃ全然話も違ってくるんだがw
マジレスすれば一番悪い人間は弟のバイト先の女の子を食べちゃった兄さんだなww
777名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:35:23 ID:cT2+oNGIO
小学校の時に買ってた猫は飯を食ってたよ。
飯に鰹節を混ぜたり、飯に魚を混ぜたり。
飯の量が圧倒的に多かった。
田舎で外にも出てたから犬とケンカしたりしていた。
高い木には登るし筋肉もりもりで、あんな猫は見たこともない。
拾ってきて5〜6年生きたかな。
最後はポックリと枕元で亡くなった。
778名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:36:19 ID:EdIizPYr0
猫って、普段はツンケンしてるのに、こっちが肉体的精神的に参ってる時には傍によって来て
体を摺り寄せてくる、まるで慰めるかのように。そういうのが判るんだよなあ。ホント可愛いヤツ。
779名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:36:45 ID:hcX0Cq3QO
おまいら何にも感じないのか?
このヌコの顔をよぉく見て見ろ!
この面構えはフツーのヌコじゃない。

それと、違うヌコだと言ってるのは ヌコ飼ったこと無いヤシだ、間違えるワケねぇだろw

780名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:37:56 ID:Fzh54qfa0
ダム工事現場で「ダム」って・・・
781名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:38:00 ID:027KofFM0
>>778
そうしないと餌が貰えなくなると危惧を抱くからだと思う
782名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:38:19 ID:D+U3+tqTO
>>775
kwsk
783名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:38:54 ID:sROO1RGiO
>>32
感動話にして世間を巻き込めば後は工事現場でずっと飼えるもんな
784名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:41:43 ID:ivXPp2XB0
昔飼ってた猫をうちの親が5km以上離れた所に捨ててきたんだけど、
数日経って戻ってきた。
猫ってすごいなって思う。
785名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:52:40 ID:8FZpH2odi
>>769
うちの猫には到底無理だろうなぁ…
786名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 18:55:13 ID:AQ+a7aK60
なんだこれ、10キロなんて大したことないだろ?
化け猫なんて時空を超えて末代まで祟るぞ。
787名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:00:51 ID:nwKy/qz/0
夜な夜なネコ端会議でオバチャンの情報仕入れてたんだな。
ヌコネットは2chとイイ勝負だ。
788名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:04:49 ID:ypx2Qb4s0
工事現場の人たちは一見荒そうに見えるけど、気持ちの優しい人が多いよ
工事現場でバイトしてたとき、工事中のマンションの型枠にスズメが巣を作ったんだ
おじさんたちは、撤去するのは可愛そうだからと言って、その部分のコンクリート打ちを延期して
子スズメが巣立ちするまで待ってやったんだよね
鳥が巣を作った家は繁栄するという言い伝えを、おじさんたちは知ってたんだね
789名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:06:13 ID:CoBilpgd0
下らん
790名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:06:29 ID:8Fybq6DPO
かわいらしい顔の猫よりも
ちょっと不細工でふてぶてしい態度の猫が好みだ…。
791名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:08:35 ID:OgdIO7Z20
このスレ見てて思い出したけど、俺の実家のお隣さんは子ネコがかわいくて飼ってるんだけど
大きくなったらどっか遠くに行って捨ててくるそうだ。で、また子ネコを飼い始める。
で、大きくなったらまた遠くに捨てての繰り返しをしてるらしい。
盆暮れに実家帰って、隣で家に入れて欲しくてにゃーにゃーうるさく鳴いてたら閉め出されてるって事だから
もうすぐ捨てられちゃうのかもな。
ネコにはなんも罪はないんだけどな。
792名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:13:10 ID:JzG2W1juO
俺もネコをいっぱい捨てたが
かわいそうでその度に号泣お( ^ω^)
でも今は5匹飼ってるお( ^ω^)
母ネコの腹がまた膨らんでる気がするお(; ^ω^)
ネコは年2〜3回妊娠お
793名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:15:31 ID:V5ck9QCHO
>>788
我が家は毎年ツバメが来る…
初夏に去年の子供がやって来て、去年の巣をリフォームするか、横に新しい巣を作るかして(苦労して巣造りしないと子育ての意欲がわかないらしい)
餌をせっせと運んで、今年もツバメ一家全員無事に旅だった…
動物の生活や生命力には、ホント感動するよ…
794名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:16:09 ID:cT2+oNGIO
>>788
たしかに危険な作業で荒っぽいけど、社会勉強になるね。
若いほど怒鳴られて怒られて可愛がられる。
795名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:16:59 ID:0uaDvqKV0
この猫は実は、ダムの近くにあった猫の墓に小便をして呪われて猫の姿になった作業員
796名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:20:49 ID:s/MYuNSg0
捏造乙w

いったことあるとこならまだしもwwww

近所の似た野良猫に決まってるw

美談を捏造してまで国のイメージUPとは恐れ入りましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:21:39 ID:NWBtPKLf0
>>794
ないないw
普通にDQN比率が高いよw
798名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:21:50 ID:+3TCQ1g80
>>796
どうした? 参政権ほしいか?







バ〜カw
799名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:25:19 ID:AQ+a7aK60
ひどい自演を見た気がする
800名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:25:22 ID:s/MYuNSg0
>>796だけど

ごめんちゃいm( __ __ )m 間違えたw今時ダムっていうから中華かと思っちゃいましたw

宮城だったのね(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
801名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:26:11 ID:7S/vdx3P0
802名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:26:17 ID:zjKHhGjz0
キスダム
803名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:30:17 ID:Ovn9Z2yu0
うちがもらった子猫
すぐに家出して2キロ先の生家に戻ってた

また迎えにいってそれからは家出しなくなったけど
804名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:32:55 ID:Q6E3mCqx0
>>788
それに比べて箱根のホテルは・・・。
805名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:34:24 ID:FgEVznLQ0
ハルバルという名前の10キロの猫かと思った
806名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:34:32 ID:ypx2Qb4s0
>>793
イイハナシダ
古いツバメの巣を使ってスズメが子育てすることがあるんだよね
子育ての時期がちょっとずれてるから、ツバメもスズメも同じ巣を
仲良く使ってるよ
807名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:36:33 ID:GABR4TGw0
>>38
物語後半のマルコに絶え間なく襲いかかる不幸と苦痛の連続は
この精神状態から生み出されたものだったのか

しかしダムはキツイ顔してんな
808名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:36:51 ID:DnIZs43v0
        / ̄ ̄\
       /       \
      |::::::      ∪ |   /\___/ヽ
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  <●> <●>   \
     .  |::::::::::::::    } | 三 (__人__) 三 |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´    _/   '´)
        ヽ::::::::::  ノ   |         \  / /
        /:::::::::::: く    | |       |  | | l
  -―――――|:::::::::::::::: \  -―┴┴――――― ┴┴┴┴―
809名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:38:08 ID:ZdNAlEyn0
>>793
巣を料理に使ってみようかと思ったことは一度もない?
810名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:40:21 ID:5qwP8aOO0
子供の頃、1kmぐらい先のコンビニ目指して歩いてる時、
15cmぐらいのよれた子猫がいて、「コンビニまで一緒に来たら
エサ買ってやるぞ」って言ったら本当についてきた。

あの時猫缶買わないでとぼけてたら、引っ掛かれてたかな?
811名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:40:26 ID:99lDRisy0
>>809
食べられるのは海燕の巣
812名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:41:55 ID:GBc42skW0
普通に考えたらたまたまだろ
意図的に訪れたように書く記事にむかつく
813名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:44:17 ID:nV+a3SNv0
猫が全力疾走するとボルトより速い
814名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:44:26 ID:il0rI9fy0
  ∧ ∧
 (=・ω・) ダムー
〜(_uu) 
815名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:44:30 ID:zohXNJiX0
ダムからおばちゃんの家まで一本道で、
途中、他に民家が無かったりして…
816名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:45:28 ID:XoZ4S9DE0
      /"\             / :; ヽ
      |  ::ヽ            / ;  |
      .i   ::ヽ          / 彡   |
      | ミ  ::ヽ ,,,,,,,...._,,,..-‐" /,,    |
      | ミ   ゙: : : : : : : i : : : : :: "    i
      ( : : : : : : : :   lト l ,!   : : : : : ヽ
      /: : : : : l i l|   i  '     ' __ , : : : :ヽ
       /: : :  ,..-ー--、      '" ̄  `   ヾ i
      ,i: / ` 、,,  ;:.       `  -''"_,,,.. : : :|
    /,|    ,,  `     、_  _,    '_  . : : :|
   /: :.|  "" _,,, ..      !     ;  ` ニーi、‐-、
   ,i   ,!-―''" _ニ',  、__,,-'^ ー、,,..-'' ヾ ヽ`ー、/::.|
  |: : '   、 -'' _//          `   ,/ヽ: : |
  ,|:   / / ` -/、_   _,,,,,...    , ,  '   ヾ: :|
  i: : :  !     ヾ`ー、-、_,,,-、,,,_,,....          i
  i: :  |         `ー|lヾ|  「|,,-‐"     ヾ   |
  |: :  i           `ー'~(( ))       、 ;: ヽ
  ,!: : : ;:              ,∩、     ヾ   ,: :: i
 /:: : :. ;;             ,!   !        .,, : : :.i、
 i: : : :゙  、              ̄       、 ノ : : : ::.|
 i: : : : :...   、                   、  ._,,..: : :.i
  \: : : : ... : :゙  -  、、           _,,,-ー":: : ::::_,ノ
    `ー---、、___,,- `ー----―、''_'""::: ::_,,, -'"
817名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:45:40 ID:iLUG3MgR0
>>63
Y2Kに勝てないのか
猫って足遅いね
818名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:46:07 ID:kdDe3Hus0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /     /\     /\     ヽ|   
     l   , , ,                     l 
    .|        (_人__丿  """      |
     l        ヽノ            l  ←GPS装備
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
819名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:47:17 ID:S+5scmbVO
日本にいる燕の巣ってどうやって食うんだよ…
820名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:48:05 ID:EJg+6t5iO
結局餌を貰うことに慣れてしまったから自分では餌をとれない
人間の側に住まないと生きていけなくしてしまったんだよな
821名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:48:14 ID:icbB9vRj0
>>778
子供の頃家で飼っていた猫は、俺が兄に虐められて泣いていると涙を舐めて本当に慰めてくれたぞ。
猫って思っているより遥かに利口だよ。
822名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:49:22 ID:WSds8URHO
>>810
で、その猫は今>>810の膝の上なんだろうな
823プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/09/07(月) 19:49:24 ID:ClW7AH4m0
>>788 >>793 >>806
東名の確か新城PAでもツバメの巣見たよ。

トイレにあるんだけど、見守ってやってください的な張り紙がしてあった。

その程度のことは見逃してあげたいよね。
824名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:51:08 ID:fI6gwljQ0
またダム板の連中か!
825名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:51:55 ID:lze3qRal0
わんわんお
韓国なんて猫嫌いで日本より野良猫
寒い国だから少ない
犬はバラエティーに出演して人気がある
飼うペットでも人気がある
だのに韓国は犬鍋で犬を…
わんわんお
826名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:52:09 ID:VagZNifP0
猫スレは平和でいいニャー
827名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:54:36 ID:gIkCOiHdO
>>821
何故慰めてると分かるんだい?
猫のポコチン起ってなかった?
828名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:55:21 ID:QYNlJxdr0
また騙されて???ないのにダム
829名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:57:16 ID:RxlDSUXE0
最初から山の野猫と解釈しているヤツが多いが、
そんな猫はイリオモテじゃないんだからいない。
元々ふもとで飼われていた猫が車で山に捨てられ、
さてどうしようかと悩んでウロウロしていたところでダム事務所発見
→ああ人だ人だと居つく→事務所閉鎖
→ようやく自力でエサ取りにチャレンジするも、冬季に入りそれも困難に
→飢えてくる→記憶の中の人が移動していた方向に向かって移動
→おばちゃんチは山のふもとの小さな集落でたまたま見つかっちゃった

ってトコだろ。
830名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:59:19 ID:icbB9vRj0
>>827
雌猫だよw
母性が強い猫だったんだね。
831名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 19:59:45 ID:6ghKKRs4O
涙の塩味が好きなだけなんだと思う

いやまじで
832名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:01:51 ID:rTU0tJ2e0
25年前にふっといなくなったあの猫もひょっこり帰ってきてほしい
833名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:03:20 ID:oFmEIs4e0
>>1
わあ、かわいい^^
猫カフェの猫もかわいいが
なんというか、この子みたいに
自然体じゃないんだよな。

つうか、10キロも移動して再会、とか
猫にも犬みたいな部分があるんだね。
834名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:05:33 ID:oFmEIs4e0
>>15
お前もたまにはPCの電源切って
外に出て動物と触れ合えw
835名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:10:05 ID:cOiJLYg00
>>1
前世は犬だったんだろう。
836名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:32:07 ID:OohHe9yPi
猫は走っても100mくらいが限界だから、のそのそ歩いて
探したんだろうなぁ
837名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:36:59 ID:OgdIO7Z20
これはなんという子ネコ物語?ww
838名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:38:34 ID:4M57lySki
ってか猫だって元は野性動物なんだし餌の為なら一日10kmくらい平気で歩くだろ。
839名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:38:45 ID:D9Womjbh0
ところでさ
何でこのオバサンは現場事務所に猫を置き去りにしてきたのかな?
840名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:40:53 ID:6CrFIeEK0
>>1
この顔はエサのためなら地獄の果てまで行くなw
841名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:41:27 ID:7intDnz1O
泣ける!
842名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:42:46 ID:vBTspknt0
>>839
おばさんは事務職だったろうから、最後にダムを離れたわけじゃないと思われ。
事務所を撤去する直前におばさんが居なくなり、その後に現場作業員がプレハブとかを
解体して離れるまでは作業員のおっさんに餌を貰ってただろうから、おばさんが
置き去りにしたわけじゃないと思うよ。
843名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:43:41 ID:rAM6K8fx0
>>839
自分も一瞬そう思ったが野良猫だったんじゃないのかな。
844名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:44:12 ID:vZRPY+VmO
ヘイダァムゥ
845名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:44:28 ID:hAGKzaLbO


でっけえ青いぬこだなぁ!




846名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:44:57 ID:VbldNe1k0
可愛くない
847名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:45:16 ID:z13ogMI30
里から降りたら偶然におばちゃんに出会ってしまった〜
848名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:46:55 ID:3UTJWIE30
2ヶ月前に目の開いてない状態で保護して、ミルクから育てたうちの猫の方が10倍はカワイイ。
849名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:47:30 ID:V5ck9QCHO
>>809
日本のツバメの巣は、藁とか土を唾液で固めたものだから食え無いよ(泣)
中華の燕の巣は海燕の巣で、海草を唾液で固めたもの…
海沿いの家の人は燕の巣を売ると小遣いになるから、わくわく待ってるらしいよ(笑)
850名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:48:21 ID:mLn/RxdHP
うちのばーさんがイタズラしまくってた野良猫捕獲して、保健所送りも可哀相
だからっつって10キロぐらい離れた川向こうの山の中に放流したら1週間後に
戻ってきたっつーのはあった。
851名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:49:10 ID:NdOQYhWgP
852名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:51:02 ID:bkoQaj300
>>816
この画像って有名なの?
853名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:51:35 ID:UcfverEy0
おいおい一度も行った事がねーいエサやりのババァーの家を
猫が
どうやってこのババァーの元へたどり着いたんだぃ?
あーあああああああーーーーーー
猫の行動半径を調べろやーーーホラ吹き東北人さんよー
おい糞東北人
堂々と狂言を吐いてんじゃねーぞーい
854名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:55:27 ID:+MIOTCST0

このばばあ 近所でも餌やりしてるんだろうな

ネコのクソ食って氏ね
855名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:55:36 ID:UcfverEy0
これで判ったろー
如何に糞東北人が土人で下衆だって事がよ

日本人のおまいらーは
騙されてる事に
いい加減によー

気づけやー この間抜けどもー
856名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:56:23 ID:1ms3t50y0
      /ヽ    / ヽ
      /   ヽ_/   ヽ
   /              \
  /  /        \  ヽ
  |    ●      ●    |  つかれたにゃー
  |     (__人__丿     ノ
   ヽ、             ,/    
   /             \  
857名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:56:27 ID:cT2+oNGIO
>>851
13匹いるのに、エサ皿が12個しかない。
858名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:56:32 ID:x+xUcG5S0
猫は家につき、犬は人につくというけど、
人につく猫もいるんだね。
859名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:56:42 ID:4RF8POiBO
野良猫って何食べてる?
860名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:57:25 ID:/tnBDI2D0
>>32
友達の昔飼ってた猫で、やっぱりこのくらい離れた家に引越ししたときに
新しい家に連れて行ったんだけど、いなくなっていろいろ探したら
元の家に戻ってたってのがあったよ。
まあこの場合、知らないところへ現れたんだから、他の職員が…
てのはかなりありそうだけど。
861名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:58:14 ID:cadRX9TJO
猫にエサ与えてて 工事現場に置き去りにしたんだろ!!飼う気ないなら最初からえさやるな!無責任だ
862名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:58:38 ID:UcfverEy0


単発の下衆東北人が登場かよーーーーーーー






このハッタリのホラ吹き生物どもがーーーーーーーーーーーー
863名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:59:18 ID:gmT0+bRl0
( ´`ω´)ぬわ”−ん
864名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 20:59:18 ID:W5e37ZGC0
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要 (YouTube 動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

●兵庫県警新港交番 職務質問 (YouTube 動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
865名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:00:22 ID:SoytcPHpi
>>853
たまたま、運でしょ
そんなのも分からないのか⁉
866名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:01:21 ID:UcfverEy0
ご都合主義の屁たれ糞東北ー


レスしろやーーーーーーーーーーー
867名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:02:07 ID:RxlDSUXE0
>>842
そうだろうね。
でたぶん皆なんとなく猫のことは気にしてたんだけど、
解体作業開始からは雰囲気の変化から寄りつかなくなってしまって、
「来ないねぇ……」だったんだろう。
868名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:02:45 ID:bX5VZYQxO
なんかキチガイが一人わいてるね。
869名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:02:46 ID:qXgys8n6O
2chの猫に対する持ち上げっぷりがキモい。
俺の周りは昔から猫は気味悪い動物ってのが定説。
870やまんばメイビー:2009/09/07(月) 21:04:23 ID:MrJdcCj9O
全体の柄を見たい
871名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:04:28 ID:Apsm+6y90
>>10
もっと評価されるべき
872名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:04:48 ID:UcfverEy0
>>865
運て何だい?
説明してみぃーwwww

出来るんならよーホーレ・・・ホーレー言ってみそ
単発下衆の糞東北人ー
873名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:04:57 ID:PEeYULGV0
>>859
虫とかトカゲと小鳥とか
その辺狩ってる場面を見たことはある
874名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:06:09 ID:Q6RZgjxL0
うちの実家が工事中に仮住まいしていた家にはネコが居ついていた。
近所の人の話では前の住民が置いていったのだと言う。
利口でかわいいネコだったので家族みんなで可愛がって、新居にも連れて行くことにした。

そしたら引越しの朝、どこを探してもいない。
本当に家族総出で探したのに出てこなくて、しかたなく断腸の思いでその家を後にした。
で、新居についたら作業員さんが「荷物の中にネコが入ってました」とか言うの。
前に置いていかれた経験があるもんだから、今度は置いていかれたくなくてちょっとガムテが緩かったダンボール箱に
必死に入りこんだらしい。

ネコとはそんないじらしい生き物。
875名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:06:47 ID:XiZubBw40
    コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
   ●))) コロコロー
  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
                コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
876名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:08:53 ID:+3TCQ1g80
まあ偶然もしくは別猫だなコレw

それか民家がほとんど無いド田舎かwww
877名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:09:11 ID:UcfverEy0























878名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:09:14 ID:QINlz5W00
新説猫の恩返し
879名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:10:17 ID:VJr21YcZ0
もう一回工事事務所に置いて来て
どうやって戻ってくるかをライブ中継しる!
880名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:10:23 ID:z13ogMI30
>>874
そんな良い話をしてると、怖い怖いID:UcfverEy0がやって来るよw
881名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:10:46 ID:IIon0Wrz0
ごっつええのコントでこんなのなかったっけ・・・今田が犬で
882名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:11:38 ID:bcgWI8yG0
>>874
泣けた(TT)
幸せにしてあげて下さい。
883名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:11:39 ID:um3INzJn0
猫ってなわばりあるから自分のテリトリーからあまり外れられない
外れたらそのテリトリーのボス猫に追いかけられる→やみくもに逃げる
→また別のテリトリーに入る→そこのボスに追いかけられる→逃げる
の繰り返しで元の場所すら帰るに帰れないって聞いたことあるんだけど
884名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:11:43 ID:RxlDSUXE0
>>874
引越の風景とその後に起こることを記憶していたんだね、泣ける。
「知らない男がいっぱい来て
大好きなダンボールに家の中のものを詰め始めたら、
飼い主様はダンボールとともにいなくなる」って思ってたんだろう。
885名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:13:09 ID:NU6KC13C0
ID:UcfverEy0こいつ東北人に苛められたりしたのか?
886名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:14:05 ID:W77y+vSt0
887名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:14:36 ID:4rZ/1E+I0
これは人間の完敗
ここまでされたらもう家の子にするしかないw
888名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:14:44 ID:lhClU3TcO
小さい頃、家からすげえ離れた公園(10キロ以上)で子猫拾って家に連れて帰った
犬派のおかんがどこで拾って来たの?って言うから
「家の近くでお腹すかせて鳴いてたから」って言ったんだよ
「しょうがないわね」みたいな感じで、
その日はおかんに牛乳買ってきてもらったんだが

でも次の日子猫がいないわけさ
俺あちこち探しても居なくて、おかんに聞いたら
「模様が同じのお母さん猫が迎えに来たから、お母さんに返したわよ」だって


猫の嗅覚を侮ってはいけない
889名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:16:08 ID:mhRzarDHO
>>80
なんぞこの2時間ドラマ
890名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:16:31 ID:dxUOvASDO
>>884
解説乙

なるほど、微笑ましい話という訳でも無いのだな…

切ないね…
891名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:17:06 ID:+3TCQ1g80
>885
関係ナイがIEで2chの俺は気にならないw
892名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:17:12 ID:UcfverEy0
間抜けの東北人は猫と犬の違いも判らないっ
てな
なんか都合の良い様にネタだしされているようだわい
ここのは日本国だぞ
てめぇーら国と一緒にすんじゃねーっつーんだよ

この田舎ってぺの中途半端な生物の東北人とやらよーーー

>>885
おい単発野郎所詮これが下衆の東北人の答えだ    ぺっ
893名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:19:17 ID:K3SDXhad0
事務所閉めるときに、誰か引き取れよ、
飼い猫じゃなかったんだろ

事務所閉めるのは分かってる事なんだから、
飼う気が無ければ餌を与えるなよ
894名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:21:20 ID:l9In2YYx0
うちのぬこ俺の腕を2回舐めた後必ずガブリと噛み付いてくるんだけどなんのつもりなの?
895名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:22:00 ID:ZsZ5A/Q7O
>>874
にゃんともかわいすぎる
896名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:22:01 ID:UcfverEy0
おーい日本人のみんなー

こんな意味もねー狂言のホラ吹きのハッタリに下衆の東北人のネタに

騙されるようじゃー

シャねーーーっツーんだよーーーーーーーーーーーー
897名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:22:24 ID:+3TCQ1g80
10Kmって結構距離あるな。
猫にとっては人間の50kmくらいになるのかな?

とてもそんな遠出する生き物には思えんなwww
898名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:24:21 ID:NwUggpic0
>>894
ふつうに食おうとしてるんじゃね?
899名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:25:46 ID:Drr6P6WH0
>>888
最初の10km離れたってとこがダウト


でも、私には10年前にいなくなった飼い猫が、歳を取った姿で家に戻ってきた経験がある。
別猫かと思ったけど毛色も目の色も、そしてかぎ尻尾の曲がり方も一緒。
年のころも一緒(10年生きた猫をそんなに見たことないけど想像で)。
「まさか、チビ?」と問うと、すりよってきた。
道端から家に抱えて帰って、丸一日家で飼ってたが、
出て行きたいように鳴きまくったのでドアを開けたらすぐ逃げていった…
やっぱり他猫の空似の、よそん家の飼い猫だったのか?
それとも実は死に際に私に会いに来てくれたのか…?
永遠に謎なのです。
900名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:28:09 ID:UcfverEy0
はいはい
次ーーーーーーーーーーーーーー
901名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:29:50 ID:kP7odPRZ0
猫をぬこって言うやつは死ねよ
902名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:30:59 ID:qYv1UfVM0
猫に見えて実はイリオモテ・・・
903名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:32:35 ID:lNuQvWmd0
>>894
ネコはジャレている時には、人間にも噛み付くよ!オレもいつも噛み付かれた
が、ネコなりに軽く噛んでる。
もちろんネコの兄弟でジャレてるときも噛み付く、こっちはケンカかなと
思っても、ネコ同士は楽しそう…

904名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:33:28 ID:pNoFP9b40
『それ返してよー、返してよー』
『それに着替えるんだから返してよー』
『ホットパンツなだけに暖めておきましたってか?wwwこれがホントのホットパンツwwwって、やかましいわwww』


酔った姉の部屋からそんな独り言が聞こえた。
後で聞いたら着替えの上で猫が寝てたらしい。この姉はもうダメかもしれん。

905名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:38:11 ID:Nc/Ir2Gl0
放浪してたら知ってるおばさんの臭いがしたから寄ってみただけなんだけどね
906名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:41:48 ID:raWh/53H0
母ネコじゃなくて えさくれた人間?
907名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:44:29 ID:z13ogMI30
ネコ好きは歩いてても猫を探しちゃうから
908名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:59:04 ID:s3j07J990
>>894
ネコ 「食うよ?食うよ?いいよね?いいよね?」 ガブッ
909名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 21:59:17 ID:KPDkFXjr0
ネコの行動範囲は、10キロ四方、あるいはそれ以上あるそうなので、
偶然ではないでしょうね。

この飼い主は、ネコとの運命的な「縁」を感じたいんでしょうけども。
910名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:00:09 ID:pNoFP9b40
 <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://nukoup.nukos.net/img/40123.jpg
911名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:00:23 ID:Qcy0diLu0
かわえええ
912名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:00:42 ID:nWV5KNcD0
>>904
俺が貰ってやるから安心して、画像をうぷしろ。
913名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:00:54 ID:pNoFP9b40
914名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:01:01 ID:IxqrCY7fO
スゴいストーカー猫
915名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:01:38 ID:RxlDSUXE0
>>912
猫か? 姉か? どっちだ??
916名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:03:11 ID:QO62mP/d0
明らかに「本気で噛みついてるだろこれ..」って時ない?
時々血で出るほど強く噛みつかれる
いじめたり、変なことしてないのに
917名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:04:33 ID:rKTIz7xLO
>>894
猫は噛むのが愛情表現

これマジ
918名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:04:50 ID:AC39nl8+O
うちの猫、散歩と称して隣の県に置いてくると1日から3日くらいで帰ってくるぞ。
919名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:04:54 ID:rqaY6foR0
910
ネコ好きでない自分も
「かわいい」
920名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:04:54 ID:PU8pBvb40
旦那が、私が婚前から飼っている猫に対してツンデレで困る。
今日も、ああ暑苦しい・・・体温高ぇんだよ・・・
といいつつモフモフしまくっていた。

見ないフリしてあげた。
921名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:06:23 ID:Yq3xdklU0
>>788
おれ リアルで現場監督 工期あるから問答無用で、巣をぶっ壊す。
ツバメは俺に、金くれないし。
922名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:06:34 ID:RxlDSUXE0
>>916
それは多頭飼いしていない猫をしつけしないとそうなるって話。
多頭飼いしてると、甘噛みしそこねると他の猫から教育的指導を受けるが、
一匹飼いだと人間が叱らないとどうにもならんぞ。
手加減はしつつ頭はたくいて怒鳴るぐらいはしなさい。
923名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:06:59 ID:xcB8Zl/Y0
「ダム」ってシュールな名前のよく似あう野良らしい顔してるなw
でも表情に反して、前足がお母さんをぎゅっとしてる感じがかわええ

>>904
いいお姉さんじゃないかw
924名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:07:20 ID:pNoFP9b40
掃除中、白いタオルが落ちてると思って
昼寝中の猫つまんで”にゃー”言われ、
びっくりしてその場にへたり込んでた
うちの兄嫁(26・ド近眼)
925名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:07:51 ID:PU8pBvb40
>>917
え、マジ?
美味しそうとか思われてたわけじゃなかったんだ!?

なでなでしてて、機嫌良くしてたのにいきなりガブられるから、
このヘタクソ!ってお叱りなのかもとか色々考えてた。
926名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:08:09 ID:e+EmkGCCO
>>917
歯も痒いんでないかい?
927名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:09:11 ID:3saG5iYu0
>>575
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
928名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:09:48 ID:n/5fnHM1O
>>917
そうか、だから俺も無性に噛みたくなるんだな。
彼女には猫っぽいて言われるしな。
熊猫っていうやつなんだけど。
929名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:09:49 ID:z6xZ8TRP0
>>38
なにこれこわい(´∀`)
930名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:11:30 ID:e+EmkGCCO
>>922
人が同じぐらいの噛んだ力でつねってやれば分かってくる感じだね
931名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:12:09 ID:HKaX8jEMO
>>928
パンダさん乙
932名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:12:18 ID:DvwPTVnDO
知り合いが、庭に居着いた猫をどうにか追っ払おうと水かけたり驚かせたりしたけど全然無視しやがる
意地になっちゃって、車で40分くらいの山中に置き去りにして来た
で、家に帰ったらその猫が玄関で待ってたんだって
933名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:12:54 ID:bw9SBZuR0
肥え太ってぶくぶくじゃねーか。

早死にするなこりゃ
934名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:13:31 ID:S5KQZdjhO
画像もっとくれ
935名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:14:29 ID:Mq4+4z8L0
>>925
甘噛みだろ?
936名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:17:23 ID:PU8pBvb40
>>935
まあ、多分本気噛みでは無いと思う。
ガブ→猫キックの流れ。
937名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:17:23 ID:u27mM9dV0
ダムからおばちゃん家まで1本道なんじゃね?
どうせ川沿いだろうし。
938名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:20:38 ID:UEcJwa5O0
酷い名前だ・・・と思ったが最近は人の子の名前もアレだからな。
939名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:20:55 ID:UcfverEy0
知らぬ間に単発東北人が湧いて来たな  えーおいおいwwww
>>909
猫の行動半径が四方10キロ以上だとー
おい単発の東北屁たれの知ったか生物よー
説明してみろやーえーおいーその根拠を



出せや
940名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:24:03 ID:vZ4vxxJv0
>40
真に受けるわけじゃないけど、マスコミの捏造は悪質だから
マスコミの捏造が「母を訪ねて三千里」くらいなら真に受けなくても許されるだろ
941名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:25:37 ID:UcfverEy0
日本人のみんなー
このえげつない東北人は
さっさと独立を果たした方が日本国民の為なんだぜー
942名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:25:40 ID:412r/pb4O
>>939 猫には行動範囲距離なんかないぞ。実際家の外にいたノラ猫20キロ離れた公園に捨てたけど3ヶ月で帰ってきたし
943名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:27:39 ID:9WS6Y6dn0
猫は、わがままなので、飼うのはしたくない。

どんなに親切にしても、自分勝手。

見た目がカワイイだけ。

犬は、親切にすると、なついてくれるから、性格がカワイイ。
944名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:28:01 ID:m6EUdkzPO
ここがかねてから噂のダム板?
945名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:28:46 ID:waS0asSS0
>>894
うちの猫も同じ事をする。
しかしなめるのは決まって3回だ。個体差があるのだろうか。
946名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:29:09 ID:Yj+DhfOtO
一緒に写ってるおっさんは誰だ
947名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:32:11 ID:045Vnk7w0
ダムのムダメシ食い
948940:2009/09/07(月) 22:32:34 ID:vZ4vxxJv0
なんか誤解を招くような書き込みだった
訂正

このダムちゃんは真に受けても受けなくても別に問題じゃない
マスコミの捏造報道は真に受けても真に受けなくても大問題

>>943
猫が自分勝手なのは当たり前
犬のような忠誠心を求める人には確かに猫の性格のカワイサは理解できないかも
949名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:33:32 ID:uaExedFIO
ノラ抱っこ出来るん?
950名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:34:59 ID:T+2eWylk0
>>567
なぜだろう?
下手なグロ画像より心臓が凍る思いがする。
951名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:36:28 ID:YU2KrpNX0
ガブッ! Σ(´Д`; ) < 痛い!!
(爪をたてた両腕で抱きしめながら) ガジガジガジガジ!! 。・゚・(ノД`) < おまえそれ、すっごく痛いよ!!
(その状態のまま) ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ!! (← 猫 キック) (;´д⊂ヽ < イタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイ!!
ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ… (´;ω;`) < なめるくらいなら噛まないでよ…。
952名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:37:33 ID:Pb0jI9IFO
>>943 犬も可愛いけど、何かと臭いし、毎日かかせない散歩が大変だから飼いたくはないわ。
953名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:38:50 ID:bkoQaj300
>>886
おぬがいだからこのGIFは勘弁してくれ
954名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:38:52 ID:412r/pb4O
>>945 本当はカブリと噛みちぎりたいんだよ。敵じゃないから甘噛みで我慢してる…猫は肉食獣だぞ
955名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:40:43 ID:UcfverEy0
ガセネタに踊らされる日本全国へと散らばる糞の役にも立たない東北人に
何のメリットがある? ん!どうなんだい

こんな人種は切り捨てちゃえーっつーんだよー

日本に取ってマイナスだけじゃねーか
判らないなら過去昭和の時代を良く調べろやー

956名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:41:37 ID:mJJdJdLR0
>>886
悶え死ぬ
957名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:43:56 ID:/JsTt+Nd0
猫の恩返しは何でしょうかね?

よく獲物を玄関前に置いていくよね。ミミズとか蛇とか・・・
958名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:44:53 ID:+hG1RdjYO
猫のガブリは愛情表現のひとつ
飼い主の愛情を確かめてるんだよ
ここで叱るとかなり傷付くらしい。
959名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:45:07 ID:uBJi7H0t0
 皮膚科でイボを焼くのに使用する液体窒素を少し入手できたので愛する猫ちゃんに試した。
綿棒の先を白い煙を吐き出す液体窒素に浸し、ごろごろと喉を鳴らしている猫ちゃんの肉球に押し付けた。
凄まじい悲鳴を迸らせた猫ちゃんは物凄い勢いで転がり始めた。陸揚げされた魚のようにびったんびったんと身体を跳ねさせる。
あまりにも面白かったのでスプーンで液体窒素をすくい、猫ちゃんに振りかけてあげた。
ふにゅぎゅるっ!と奇妙な声をあげて猫ちゃんは机の角に頭をぶつけて失神した。
液体窒素がかかった部分は10円ハゲみたいに毛が抜けていた。その下の皮膚は赤く爛れている。
ぴくぴくと気を失いながらも身体を震わせている可愛い猫ちゃん。目蓋を開けて、綿棒で眼球を突付いた。
じゅうぅぅぅという眼球が焼ける音がした後、猫ちゃんは精一杯の絶叫をあげながら目覚めた。おはよう、と呟いて金属製コップの中の液体窒素を全て猫ちゃんにかけた。
しばらくしてから、猫ちゃんは死んだ。ざまーみろ
960名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:45:15 ID:atLhrD770
>>52
父さんまだ帰ってないのか
961名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:45:18 ID:my84XW7h0
10キロ土日以外毎日走ってんよ俺
962名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:47:16 ID:iunCDsF60
>>15
ウヨはネコだったのか
963名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:47:23 ID:UcfverEy0
おまえら東北人ってつくづく・・・マジで救いようがねーな
好きにしろや気色悪ー

ここにはもうコネーからー
964名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:49:00 ID:wOy89DOn0
これでまた、このネコを飼いたいとか申し出てくるブランド好きのババアが殺到する悪寒
俺はそのババアどもを片っ端から射殺していく
965名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:50:57 ID:Kj56qFXo0
ダム板でやれ
966名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:51:44 ID:/JsTt+Nd0
>>959
通報した
967名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:51:57 ID:KywGOnTy0
猫だってなつくよ。
愛情表現が「忠誠」じゃないだけで。
ま、ツンデレっちゃツンデレ。
968名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:53:50 ID:hBMuTfCH0
2〜3年前の12月の土曜の夕暮れ。
宮ヶ瀬ダムからバイクでの帰り道。
七沢リハビリセンター過ぎ辺りが、何故か渋滞で進まなかった。
バイクなので車の横を抜け先頭まで出てみると、猫が血を流して痙攣していた。
バイクを停め猫を抱きかかえた瞬間、猫は俺の腕の中で息を引き取った・・・
俺も猫飼ってるから、辛い瞬間だったなあ。

恐らく近所の飼い猫だろうから、歩道の隅に猫を置いてきてしまった。
次の日そこに行ってみたら、猫の亡骸はなかった。
飼い主が見つけたんだろうな。
この記事を見つけて、思い出してしまった。
969名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:53:56 ID:uJdYBPI60
>>962
散々「ネコウヨ」って言ってたからニャあ。
970名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:55:31 ID:/JsTt+Nd0
通報ありがとうございました。
下記の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。忘れないように、ページ保存をお勧めします。
参照番号: 1252331719-1193
通報URL:http://www2.2ch.net/2ch.html

2009年9月7日 22:55:19
インターネット・ホットラインセンター
971名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:58:10 ID:OT2kc+JZO
ぬこ脳はすごいな
972名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 22:59:29 ID:zwrJRGMD0


   映 画 化 決 定 !


973名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:04:17 ID:PGo8GOA20
1000なら良く似た別の猫だったことが判明する!
974名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:09:30 ID:WVD5wblNO
にゃんともかわええなあ〜大事にしてもらえな。
975名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:10:54 ID:lNuQvWmd0
ネコは膝の上に乗ってくるから、かわいい!
976名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:11:18 ID:uBJi7H0t0
俺もねこ解体
977名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:12:57 ID:ZPj1XGWsO
めしくれにゃ
978名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:14:31 ID:PUgfL2eWO
よく考えると10キロてそんなに遠くないな…

いや、ぬこにとっちゃかなり長距離か
979名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:15:36 ID:JCkojLek0
夢を壊すようだけど、人間がネコに愛されてると思っているのは完全に幻想だ

ネコ科のコミュニケーションはフェロモン分泌を前提としたモノ
オスメスも親子も敵同士もフェロモンの交換によって成り立つ。ネコにとっての感情そのもの

人間にフェロモンの識別と分泌ができないかぎり、ネコと通じ合うのは不可能だ
どこまで行っても飼いネコは飼い主を「縄張り」としか認識していない

飼い主が死んでも傷ついても「あっそ」と思うだけ
980名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:19:46 ID:wOy89DOn0
>>979
あっそ
981名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:20:39 ID:9WS6Y6dn0
>飼い主が死んでも傷ついても「あっそ」と思うだけ

イヌは、悲しんでくれるの?

982名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:22:16 ID:lNuQvWmd0
小さい頃、家のネコはベビースターラーメンが好きでオレが食べてると
しつこく迫ってきて、一緒に食べたものだ。

983名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:23:52 ID:4l5pR/mHO
餌やりとか勘弁だな。
野放し猫は処分しないと増えて迷惑だよ。
984名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:25:45 ID:ARyTrk5A0
かわいい
大事に育てられますよーに
985名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:27:47 ID:Wrqu76lV0
ダムって連邦軍モビルスーツのふくらはぎだっけ?
986名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:29:49 ID:X24IMqHUO
むしろ、何をたどってその家に行き着いたのか?
帰巣本能ではないし。

987名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:29:55 ID:ZcAqCmdE0
>>984
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが育てる
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
988名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:30:29 ID:xjHjpeA40
10キロも太ったのか。
989名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:31:45 ID:TXWtDc1sO
猫は…特に飼い猫は人の傍に寄ってくるよね
猫自身がそうしたいのだろう
飼い主に対する好意や愛情に猫自身感じないかもしれないし
気付くこともないかもしれない
でも人間の片想いでもいいのだ

小説家や漫画家に猫飼いが多いのには
なんとなく理由がわかるような気がする
990名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:32:53 ID:OT2kc+JZO
>>986
おばちゃんのにほい
991名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:35:27 ID:5NRxnVTV0
̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
˙̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈ͭ̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ

992名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:35:56 ID:JCkojLek0
>>981
群に拠る動物は動的なコミニュケーションが基本なんで
フェロモン分泌は縄張りや繁殖なんかに用途が限られてくる

まあ飼い主の努力次第
993名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:40:07 ID:B5a1KbHT0
   /l、
   (゚、 。`フ
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜
994名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:40:35 ID:fOSdO/N/0
ディズニーの「三匹荒野を行く」みたいな話だなぁ
995名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:44:01 ID:XNw2qxgk0
>>482
1枠は俺の嫁
996名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:44:37 ID:ShfVwOp20
うーん 理解しがたい
997名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:44:37 ID:anebYfgA0
買い物のため駐車場に止めていたら、車のボンネット内(エンジン部分?)に猫が入っていたという事を聞いた。
どこかの車から迷い出たのだろうか?

これ実話ですが、誰か飼い主知りませんか?
人なつっこいらしいです。

この猫家に帰る気ないみたいです。
998名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:45:19 ID:LGR9/oi/O
この話読んで思い出した。
うちの母親、でっかい金魚拾ってきた。
999名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 23:45:40 ID:d7ObQxYpO
これは凄い
猫ちゃん良かったなあ
10001000:2009/09/07(月) 23:45:43 ID:+3TCQ1g80




                 提 供

                在日チョン
                 ネトサヨ
              東北人嫌いの粘着






糸冬
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。