【宇宙】最強の双発・新大型ロケットH2B、11日打ち上げ
1 :
出世ウホφ ★ :
2009/09/07(月) 01:35:33 ID:???0
2 :
出世ウホφ ★ :2009/09/07(月) 01:35:42 ID:???0
ただ、エンジンが増えるとシステムが複雑化し、一般に不具合が起きやすくなる。H2Bの計算上の信頼度は、 H2Aよりわずかに低い。JAXA幹部は「実質的には同等で不安はない」というが、油断はできない。 国産大型機は初代の「H2」で平成11年、主エンジンの燃料ポンプが破損。後継のH2Aは15年、 側面にある補助ロケットの噴射口に想定外の穴が開き、いずれも打ち上げに失敗した。 3代目のH2Bは、この2つの事故の防止策を取り入れており、国産大型機の集大成といえる。 開発陣にとっては10年越しの雪辱戦だ。幹部は「過去の失敗と反省から、努力してここまできた。 何とか成功させたい」と意気込む。 ISSに食料や機材を運ぶHTVは日本初の無人宇宙船で、今回が初仕事。シャトルは来年に引退が予定されており、 その後の輸送手段のひとつとして重要な役割を負う。ISSでは滞在飛行士が今年から6人に倍増し、 物資需要が増えている。日本はHTVを27年まで毎年1機ずつ、計7回打ち上げる国際的な義務があり、責任は重い。 打ち上げ時刻はISSが日本上空を通過する午前2時4分。夜間の発射は中型ロケットM5による 火星探査機「のぞみ」(10年)以来で、大型機は初めて。国際的な注目度は高く、 米航空宇宙局(NASA)の幹部や海外メディアも現地入りして打ち上げを見守る。(長内洋介)(おわり)
野口とか若田とか これに乗ってこその宇宙飛行士だろ 高い金払ってアメリカのロケットに乗せてもらう お客様扱いはもうやめて 日本が開発したロケットに乗るべきだ
4 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:38:46 ID:nfCifGPu0
がんがれ
5 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:40:38 ID:15aKgpHW0
どきどきするわあ……。日本にとって新しい時代が開けるかもしれんし。
がんばれH2B。
8 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:41:26 ID:sF/fuep70
日本はHTVを27年まで毎年1機ずつ、計7回打ち上げる国際的な義務があり、責任は重い。 頑張ってくれよー!!!
9 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:41:40 ID:5wO/LovzO
>>3 お客さん扱いの韓国人宇宙飛行士とは違いますから。
正式なミッションスペシャリストです。
まぁそりゃ日本で人を打ち上げられるに越したことはないけど、いまんとこはいいんでないかい?
10 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:42:44 ID:xD8DGLLTP
変な話で、失敗した後何の衛星を積んでいたかとかロケットの構造とかの説明をするメディア。 普通は、打ち上げ前にそういった技術的なことを報道すればいいのに、なぜか失敗しないと扱いが酷くて、たいした説明もない。
国際宇宙ステーションって来年完成だっけか 15兆円掛かってるんだよな
なにが最強なのかkwsk!とすっとんできたら 国内最強の文字でイキナリわろたw H2B打ち上げはぜひとも成功してほしいなあ
14 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:45:39 ID:B9Z3A+RJ0
倍に増やしても4割か。1基のときのエンジンとは違うのかね?
>>10 お……おお……。すげー。なんて静かに熱い動画なんだ!!
リベラルはこれに反対して金融危機で失職した在日外国人の生活保護拡充に努めます。
4本束ねてロシア風に
18 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:46:54 ID:yzoasoDH0
>20基も搭載したロシアのソユーズなどがあり ( ゚д゚)ポカーン
>>11 人の不幸を大笑いし、落ちた人間をこれでもかというほど追い込む。
それがメディア。
この予算は無駄ですね。 カットして子供手当に充てましょう。
21 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:48:05 ID:Ctqbe37T0
三つのほうが安定感ありそうなのに
22 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:48:08 ID:eAz7omuW0
民主になったから これが最初で最後の打ち上げになるんじゃないでしょうか
23 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:48:51 ID:THoAF9/fO
ムーンライトマイルが最近全くつまらない 完結まで買い続けるのやめよかな
24 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:49:24 ID:DW5f/83PO
足立区は大阪民国の飛び地だからな
25 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:49:56 ID:rbyLgEa70
26 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:49:57 ID:U3SpDCb10
自分が生きている間に宇宙で生活できるように…なるわけないか
27 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:50:15 ID:OLX8IXWV0
何処かの造船所の超高級旅客船が工事中に火事になったように、何処かの国の邪魔が入らなければいいが、、、。
絶対成功してくれ! しかしロシア積み過ぎワロタww軍艦のミサイルにしても数で勝負か?
29 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:51:04 ID:YoM4vcpS0
しばらく失敗してないから、今回は失敗するような気がする。
32 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:52:42 ID:5wO/LovzO
>>18 ソ連のN1ロケットは30個のエンジンを搭載して月を目指そうとしてたんだぜ。
失敗したら国威を犠牲にしてでも予算カットしたい民主の思う壺じゃないか ここは何が何でも成功して実績を作らないとな
34 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:54:11 ID:4CAEX91+0
NASAが見に来てるのはシャトルに代替して物資輸送するロケットだからなのかな?
失敗したら徹底的に叩いて宇宙事業縮小させたよな、糞メディアは
低予算で作っちゃうんだから日本の技術者はスゴイわ
37 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:55:05 ID:jbCIHTXjO
HTVとHIV、線が一本入るか否かだけで意味が恐ろしく違うな
>>8 考えたくも無いけど万が一失敗した場合は
他の打ち上げ予定を遅らせて再度H2BとHTVを用意して打ち上げなきゃ駄目って事?
39 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:56:12 ID:d9rKrmuXO
我々韓国は日本のロケット打ち上げの成功を祈っています
MHIの設計と下請け業者は死ぬほど忙しかったろうな。
なんで固体燃料やめちゃったんだろ
42 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:56:55 ID:pHd1Kjyk0
>>31 地中に先端を埋めこんで
地球の公転軌道を変える
または自転速度を変えるため
43 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:57:23 ID:A5TMnfqTO
成功するといいな。
44 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:58:08 ID:dkjGj5km0
サンダーバードの打ち上げはいつ?
>20基も搭載したロシアのソユーズなどがあり エネルギアは追い求めちゃダメな方向性だろうw
46 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 01:58:40 ID:aTzNB6ag0
またこんな無駄遣いをwwこりゃ真紀子さんにざっくりカットしてもらわにゃ
出発のときはNASAみたいに 「エイチツービー、リフトアーップ!」「ザ・ミッション何とかかんとかー」 って英語でエピソード言って カッコ良く決めてほしい
打ち上げより分離が危ない予感
あと3分
52 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:02:24 ID:pHd1Kjyk0
>>14 複数のエンジン積むと出力を寸分のズレもないように同調させるのが難しいそうです
大出力のエンジン1機が作れれば一番楽でしょうけど
それが難しいので複数エンジンを積むのはよく珍しくないですけど
デメリットとして単機のエンジンよりも出力調整が難しいらしいです。
54 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:03:47 ID:bBpqHD6Q0
55 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:04:07 ID:ac9Ibyn/0
>>48 日本のロケットなんだから日本語でいいんだよ
56 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:05:38 ID:xP/Mo6n80
>>45 ロケット花火を数十本タバねりゃ最強だと思ってた
しかし、なんだか鉛筆みたいな名前になっちゃったなあ
宇宙研系のロケット復活させろよ 兵器転用に向けた基礎技術は持っとくべきだ・・・
俺はコンセントの差し込み口に見える
63 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:09:43 ID:aTzNB6ag0
>>59 あーやっぱり日本の過剰な宇宙開発は
将来の軍事転用を見据えた国家的陰謀だったのか
まったくとんでもない話だ早く中止しないと
金の無駄 血税でこんな事やるなよ 借金減らせよボケが
65 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:10:09 ID:Nkvd/yPl0
>>45 あれはあれで、一本ぐらい逝かれても、ミッションは遂行できるらしいから、すごい。
66 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:11:35 ID:d5h5IbyN0
68 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:15:47 ID:pHd1Kjyk0
>>27 MHIと言えば、戦闘機製造でも妨害があったような
69 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:16:42 ID:YiS61ylV0
これに核詰めばよくね?
>>25 ソ連って感じだな。
ロシアでなくてソ連ね。
72 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:20:59 ID:ceC1yEl/0
やべぇ、緊張してきた
73 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:21:14 ID:oFmbq3R20
これ、科学技術の扱いだけど普通に軍事技術と同じことやってるんだよね。 日本て不思議。
74 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:21:15 ID:wwICQ6dBO
いっそのこと大気圏外に核保有しようぜ
>>25 かっけー・・・
こういうのはSFの中だけだと思ってたぜ・・・
>>69 液酸液水系のロケットは燃料詰めたままの
長期保存が利かない上に燃料注入とかの
準備に手間掛かるからそう簡単にはいかん
弾頭の大気圏再突入にも別口の技術がいるしな
その手の揚げ足取りが大好きな連中が
国内外に事欠かないから日本の
ロケット打ち上げは本当にいらん苦労をしとるのよ
78 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:21:39 ID:KufjfRJg0
失敗しる
79 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:21:45 ID:xZkDhLkJ0
日本のどこかにさ、北朝鮮みたいに外国人の出入りを極端に制限した科学技術都市が 必要だと思うんだ。
>>68 整備中の戦闘機のケーブル切断?
それとはまた別?
82 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:23:53 ID:lUNnu2G60
核を搭載して北京にぶちかましてやれ
>20基も搭載したロシアのソユーズ
さらっと嘘付くなよ。
ソユーズのは4ノズルで1エンジンだからエンジン5基だ。
>>75 これ世界で一番信頼性の高いロケットなんだぜ…
>>10 おもしろいなこれ
よーし、ガッツポーズ見るぞー
85 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:27:50 ID:fTM0iWwe0
韓国製のより、性能は良いんだろうな
86 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:28:04 ID:xP/Mo6n80
>>77 でも、軍用に有利な固体ロケット技術こそ日本の得意技だったりするw
>>79 スパイ防止法も未だにないヘタレ政府には無理
>>85 KSLV-Iはロシア製の上にペイロードが鼻糞。
持って行ける荷物は190倍違う。
>>10 おお、2時4分に打ち上がったということは ちょうど今頃いくつかの推進エンジンパーツが
切り離されて・・・(ワクワク
>>86 結局、軍事転用可能ってとこに
旧社会党やらからいちゃもんついたから
H2Aのような主力ロケットは
液酸液水系を取らざるをえなかったのよ
技術的な難度は高いけど
純粋に比推力が高いっつー理由もあるんだけどね
91 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:33:16 ID:/w6VnCOq0
92 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:33:23 ID:AhcEWU/aO
よし! HTVを「きく」と命名しよう! 輝かしい歴史のある名前だ!
93 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:33:35 ID:Gn22jxvqO
デカい台車で運んでる頃かね 頑張って欲しいな
94 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:35:11 ID:KSohTdXR0
「少年にフロンティアスピリットを」 秀里 音子(学生 21歳 東京都) こどもたちに将来就きたい職業を尋ねると、最近は公務員やサラリーマン といった答えが多いのだそうだ。安定志向とでもいうのだろうか。なんとも 味気ない話である。昔は、例えば男子なら宇宙飛行士と答えるこどもたちも 結構いたそうである。そういう答えのほうが、夢があって私は好きだ。 いまの学校教育は、ゆとり教育の是非をめぐって大揺れに揺れているが、 こどもたちの夢と冒険心を育むことが、何より肝腎ではないだろうか。実験 的にだが、宇宙飛行士訓練カリキュラムなどを採り入れてみるのも、面白い 試みかもしれない。 H2Aロケットの打ち上げが成功したことで、今後は日本の宇宙開発にも 弾みがつくはずだ。宇宙航空研究開発機構は、H2Aに搭載される国際宇宙 ステーションへの無人補給機を有人宇宙船用に改造し、独自の有人宇宙活動 を可能にする技術の確立を目指すと言っている。大いに結構なことだ。 問題は、日本の宇宙開発のスピードがあまりにも遅すぎるという点である。 失敗に過剰反応する開発姿勢が原因である。「失敗は成功の元」という基本 を忘れているのではないだろうか。慎重なのも行き過ぎれば、社会の活力を 殺ぐ結果になりかねない。日本の男子に元気が欠けているのも、そのような 風潮が一因であるように思える。 費用を惜しまず、事故を恐れず、積極的に打ち上げを重ねることが、宇宙 開発の本道だと私は信じる。その為にも、男達にはフロンティアスピリット をもって、果敢に宇宙へ挑んでもらいたい。一人でも多くの男達を宇宙へと 追い出し、地球上の男が少なくなることで、地球は女性にとって住みやすい 星になるだろう。
97 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:37:38 ID:ceC1yEl/0
産業スパイ防止法は麻生が通した 政治スパイ防止法はまだ
98 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:37:42 ID:DvmzEyqR0
>>10 ビール缶を逆さまにしたみたい。
なんて変な感想を持ちました(w
2chのどっかで実況するから 9/11午前2時を忘れるなお
100 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:37:53 ID:xP/Mo6n80
>>90 固体の技術はSRBで維持してるし
効率から言ったら液酸だし
鳩嫁に
>>10 にあるJAXAの金星動画を見せてやってくれ
いや邪魔して中止しそうで駄目か。
これで日本も宇宙強国の仲間入りですね
原子力分野と宇宙分野が強い日本カコイイ 是非、ロケットも海外のABWRプラント案件も うまくいって欲しいな。
>>102 おい、そういうトンスラーな発言やめろ
というより何言ってんだ?
>>89 ギャーーー打ち上げは11日かよw
俺のフライングしたwktkを返して〜
///д///
108 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:41:17 ID:vNGzk/3c0
109 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:41:51 ID:REVCwIcq0
2機にしたのに4割あっぷとな? 友情パワーで100倍じゃネーの?
>シャトルは来年に引退が予定 >日本はHTVを27年まで毎年1機ずつ、計7回打ち上げる 28年以降はまだ決まってないの? それも日本が頑張って欲しいな
111 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:44:09 ID:Nkvd/yPl0
>109 2段目以降は同じだからな、衛星打ち上げ能力ではそうなる。
>>100 その辺りは建前を利用してるのよ
SRBに信用度の高い固体燃料を使うのはベタな方式だしな
効率については言及したとおりだ
今のとこ環境にも液酸液水系が一番良いとされてるし
何気に野心的だったりするのが
はやぶさにも利用されてるイオンエンジンだな
ありゃ良い試みだ
ホントはホープを打上げて欲しかっだ
なんで日本失敗しまくりなん?
117 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:47:26 ID:Foa3XymE0
成功してほしいお( ^ω^) ニコニコで見るお( ^ω^)
118 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:48:28 ID:XL+MBegp0
119 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:50:08 ID:4NQocC8lO
ミズポタン辺りが「弾道弾になりうる」とか明日にも言いだす、に50人民元
>>112 イオンエンジンが実用化されてることを、いまさら知ったw
>>112 >今のとこ環境にも液酸液水系が一番良いとされてるし
環境なんて気にスンナ
っていうかSRBでアンモニアやアルミぶちまけといて環境もクソもないよ
でもって一段目には実は液酸液水は向いてない
質量重量比的にはケロシンがベスト
>>116 イメージにすぎんだろ
ニュースになるのは失敗したときばかりだからな
日本の打ち上げ成功率は91.2%だ
これを低いと見るか高いと見るかは主観によるな
>>115 ヤだよあんな先の無いダサい計画
>>116 そんなに失敗してないよ
失敗したときだけ大々的に報道されるからそういう印象を受けるだけ
124 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:52:07 ID:YedS1Prb0
3機ならわかるけど、2機ってのはバランス的にどうなの?
125 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:52:56 ID:nqmTeSrGO
イオンエンジンと聞いてザンボット3が頭に浮かんだ
>>107 おちつけw
11日までマターリ待て
ネット中継もあるお
>>121 環境は結構うるさいのよ
特に種子島は周りに漁業従事者もいるわけで
打ち上げ期間も取り決めで制限されてるしなぁ
>一段目には実は液酸液水は向いてない
ああ、推力の問題か
重量的にはそうなるのかな?
>>10 初見
なにこれすげーじゃん!
頑張れJAXA
129 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:55:06 ID:INrWGESH0
これでロケットエンジンのシンクロ技術を熟成させて 一段目三発にして、二段目二発にして、固体五本とか付けたら すごいロケットになるな〜♪ まー、今回のH2Bも既にすごいロケットだけどさ
131 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:55:11 ID:2u6FxL9D0
なんか2B弾みたいな名前だな 破裂しなきゃいいが
>開発陣にとっては10年越しの雪辱戦だ。 いや、散々H2Aで成功して雪辱は果たしてるだろ・・・・。 民主に妨害されなきゃいいな。
134 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:57:36 ID:Efx5YVwa0
ロマンあふれるいい仕事だ 俺のやってる研究は絶対日が当たらないからちょっとうらやましい
135 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 02:58:40 ID:Nkvd/yPl0
>>129 いくらでも作れそうだが、、、上げるもんがないぉ。
>>124 1950年代にアメリカが「タイタンI」で実用化してるよ>エンジン2機
どってことない
>>127 比推力のほうが大事
べつに問題にもなってない
いらんとこつつくな
137 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:00:45 ID:Bh0teqf+0
>3代目のH2Bは、この2つの事故の防止策を取り入れており、国産大型機の集大成といえる。 >開発陣にとっては10年越しの雪辱戦だ。 雪辱戦、って何か言葉がおかしい気がするんだが。 今までだって何か問題が起きれば常に改良を繰り返してきてるのに これじゃ日本が今までに3回しかロケットを開発して無いみたいじゃないか。
138 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:01:42 ID:C5f9o9Vm0
ISSとのドッキングがうまくいくかが心配
139 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:01:59 ID:fffRpJDA0
>>1 >最大の特徴は、第1段の主エンジンを2基に増やしたこと。これによりパワーを約4割増強し、
普通に、
最大の特徴は、第1段の主エンジンを2基に増やしたことで、パワーを約4割増強し、
と書けば良いものを。
富士通のグループリーダーに「これにより」って表現嫌いだ。って言われたぞ。
140 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:03:42 ID:2u6FxL9D0
このエンジンの技術の応用で戦闘機のジェットエンジンの出力を高めることはできないの?
143 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:05:03 ID:wAIiZMO80
倭国は絶対失敗しなさい
144 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:05:25 ID:NjUsq0ca0
予算凍結とかされなきゃいいけどな。 代わりに中国や北朝鮮のミサイル開発を支援したりして。
145 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:05:32 ID:Nkvd/yPl0
>>139 物書き界では、「で」の多い文章は悪文と言われることが多い。
てか、なんでそんなとこに食いつくw
おそらく初号機は成功するだろう。 だが、問題は量産機である弐号機、参号機……だ。 精緻な初号機と同じクオリティをずっと保ち続けることは 難しいのでは?と心配になってしまうのだ。
147 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:07:55 ID:fffRpJDA0
またJAXAか。 「お前等なんか、毎日ムダに静止を飛ばしてるだろがバーカ」 とか言われた下品な連中の再登場か。
148 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:08:20 ID:R/1MmX+s0
遺憾の意第二段クルー!
149 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:08:50 ID:nqmTeSrGO
比推力って燃費だっけ イオンエンジンはやたらと高かった記憶が ただ、推力が無いから一段目には向かない 車も発進する時は、燃費は悪いが力はあるローギアを使うように 打ち上げ時は推力重視なんかな
151 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:10:49 ID:LHtRuwMo0
新大型ロケット,なんて遠まわしに言わないでいいから はっきり 【ICBM】 って言い切っちゃえよw
>>141 ロケットエンジンとジェットエンジンは全然違う
諦めろ
>>142 純粋に比推力で言えばそう。(液酸液水>液酸ケロシン)
でも液体水素の比重はものすごく小さい。同じ重量を入れるタンクを作るとなると、ものすごく巨大になっちゃう。
巨大になると構造体の重さも増すわけで、空気抵抗も増すわけ。
だったら同じタンクでもたくさん積めるケロシンのほうが得じゃね?ってのがケロシン有利って説の根拠なわけ。
あと4日か 頑張れJAXAの中の人
155 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:11:49 ID:Nkvd/yPl0
>>142 でかい燃料タンクと強力な冷却設備で重くなる。
>>149 そういう風に思ってたんだけど
どうも違うという指摘を受けて
現在情報募集中、推力密度の問題だと思ったんだがなぁ
157 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:12:17 ID:2u6FxL9D0
158 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:12:52 ID:f9KIw/bS0
花火キター
>>149 そうだよ
比推力=燃費
推力=馬力
だと思ってくれていい
で、大気の底の空気抵抗のでかいところでは燃費よりも馬力重視でぶっ飛ぶエンジンのほうが得なのね。
推力は高いけど比推力は高くない固体ロケットブースターをつけてるのはそういう理由から。
>>152 今時液酸液水でICBM作る馬鹿はいねえよ
巣にカエレ
>>153 ああ、そういう方面も考えにゃならんのか
大変だね、ロケットひとつ打ち上げるのも
162 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:16:17 ID:/Zm1O55YO
今こそ、日本の技術を見せるとき! 頑張ってください!
163 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:16:20 ID:Wivf5SIO0
読んでるだけでも十分緊張してきたよ JAXAの人達応援してるぜ!!
164 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:18:54 ID:2u6FxL9D0
HTVってむき出しの配管配線大丈夫なん? デブリとか凍結で推進機不動とかならない…?
で、最強のロケットをどこにぶちこむんだ?
168 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:22:38 ID:3SscnvfF0
このエンジン積んで戦闘機作ろうぜ。 メッサーシュミットみたいな奴。
169 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:22:51 ID:D+R7OEhx0
H-2と同時期に開発した同じ目的、同じ構造のヨーロッパのアリアン5は 安全策で低ISPガスジェネ方式を選び、商業的に大成功。 最初から基本設計は不変で、ほとんど改造もせずにATV打ち上げた。 一方日本は、 職人技で作られる超精密複雑な極低温2段燃焼サイクルを選び、 H-2で基本設計に失敗、契約目前に大量のアメリカの商業打上契約破棄され、 H-2Aで巨費浪費し再開発、純国産撤回で迷走、地上設備も取り壊して再建設、 H-2Bでさらに再設計でエンジン増やし、地上設備も追加新造。 世界一高価なエンジンを毎回2基も使い捨て。 もう、アホかと。
>>152 アメリカも勘違い報復を恐れてICBMは削減したんじゃない?
>>164 いいわぁ、これは・・・
ブラッドベリの「ロケットの夏」を思い出したわ
172 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:26:17 ID:QHPJT5W10
日本のこと関わらないでもらえます? 39 :名無しさん@十周年:2009/09/07(月) 01:56:12 ID:d9rKrmuXO 我々韓国は日本のロケット打ち上げの成功を祈っています
173 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:26:20 ID:nqmTeSrGO
>>159 同じ容量ではなく、重量ってのに引っ掛かったけど
推力の密度の問題かな。宇宙なら酸素に水素でいいいけど
地上からだとケロシンの方がより密度の濃い噴射ができるって感じかな
変な事聞いてすまね
174 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:29:32 ID:INrWGESH0
HTVは、与圧部があるのが夢があっていいな〜 あとは帰還カプセルさえあれば立派な宇宙船
175 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:29:53 ID:Nkvd/yPl0
>>165 街を歩いてたら、像と激突するぐらいめったに無いことだから、安心しる。
176 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:30:43 ID:ceC1yEl/0
177 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:30:47 ID:FE7+tODi0
16t以上の打ち上げ能力かあ。 世界レベルじゃ中堅クラス?
178 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:33:51 ID:Efx5YVwa0
HTVの無人制御システムは将来かなり強みになる ただ失敗してISSぶっ壊すと日本は宇宙開発からはずされるだろうけど
179 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:33:58 ID:OVTIW0mVO
このロケットなら、大人の階段上れる?
全段飛び越えられるよ
181 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:34:49 ID:D+R7OEhx0
>>165 HTVにむき出しの配管配線なんてあったかな・・・。
まぁ、メイン・スラスターはアポロの物、
姿勢制御用はスペースシャトルの物使ってるから
信頼性は大丈夫でしょう。
182 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:34:51 ID:fffRpJDA0
>>164 クアン・リーは、日本人そっくりだな。声も
183 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:36:51 ID:h6T+BMlw0
>>10 見る限りNASAのお墨付きだよな?
失敗しても共同責任だよな?
ハブられたりしないよな?
成功してほしい・・・
せめてこういうのを中継しろよ>NHK
>>172 再来年お客さんになる予定なんだから心配すんのは当然じゃねえの
>>175 象なら確率低いが像なら結構ぶつかるんじゃない?
>>183 日本の場合単独でやる方が上手く行く印象がある、実際はどうか知らんが
昔アメリカ製の衛星カバー使ったばっかりにカバーが開かず軌道投入に失敗した事があったはず
188 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:41:27 ID:2u6FxL9D0
>>181 >まぁ、メイン・スラスターはアポロの物、
>姿勢制御用はスペースシャトルの物使ってるから
これおかしくね?
別にアポロのじゃないし
制御系もシャトルのじゃないだろ
190 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:48:24 ID:xD8DGLLTP
>>131 >搭載した推進役
こういうのしっかりしてほしいな
191 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:50:10 ID:aTimhxnT0
192 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:50:18 ID:3SscnvfF0
はやぶさのリアクションホイールだって、アメリカ製だろ。 あれが壊れまくったせいで、はやぶさは要らない苦労をすることになった。
193 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 03:50:59 ID:ZLFkgY1F0
韓国宇宙技術の集大成である韓国初の運搬ロケットKSLV-1羅老号の技術を盗んだ 宇宙運搬ロケット発射技術は韓国のが先
>>186 町中にけっこういるよね、像…(´・ω・`)
象は見ないけども
195 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:00:41 ID:DvmzEyqR0
>>10 こういうのあまりテレビでやらないのかな。
日本の宇宙開発って有人飛行とかやらないから
不必要に「遅れている感」を抱く人って多いと思うけど
こういうのを見せられると地味な割に堅実な先進性を持っているのかな、って気になる。
実際のところ、アメリカより優れている部分っていうのもあるんじゃないの?
196 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:02:22 ID:3SscnvfF0
197 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:03:43 ID:KqXT1BGl0
離陸時の推力にマスドライバー程の規模は無理としても 逆バンジーみたいにカタパルト発射はできんのかな? 発進時の出力バランスだけ、ほんの何秒かでもマイルドに調整できれば 成功率は格段に違うような気がするんだか・・・・。
>>196 日本のマスコミは、この手の知識が全くダメ。
毎回、記者会見で、意味不明な質問する輩が出てくる。
199 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:04:44 ID:u3bIn1wo0
>>187 基本的にNASAは関係ないが、ダメリカは軍事目的以外でのロケットの使用スケジュー
ルがキツイためバックアップ用に期待してるらしい
200 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:05:41 ID:N8p5xEXa0
最強というか、孤高の双発という感じだな。 日本の技術は、孤高という表現のほうがしっくりくる。
201 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:07:03 ID:FFx/oSLF0
>>2 >打ち上げ時刻はISSが日本上空を通過する午前2時4分
ISSにぶつかったりしないだろうな
>>195 もう中国よりは遅れてる
>>197 機体構造をもっと頑丈にしないとその衝撃に耐えられないよ
その頑丈にしたことによる機体重量増のほうが最終的な速度増加よりも大きい
損するだけ
>>199 宇宙開発に限ってはダメリカなんて言うな
お里が知れる
>>201 中の人は賢いから俺らアホの思いつく心配は対処済みだよ
204 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:15:16 ID:HaarCv2F0
>>198 何が駄目ってこう言う理化学系の解説がやたら下手糞な側面はあるよね
文系と言うより体育会系しか雇ってないのかと思う位ダメ
まあそう言う中継にコメントするワイドショーのコメンテーターはもっと酷いが
205 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:17:38 ID:8ZNJ3GxA0
>>9 南朝鮮のはどう見ても、幼稚園児の宇宙遠足だったろう。
207 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:24:30 ID:REN/LlsQ0
広告スペース作って文房具会社に入札させるべきだな
208 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:26:02 ID:TJzW9xIb0
実際問題、主エンジンx2基って安定飛行可能なの? 3基or4基の方がやりやすい気がするんだが
失敗したら三菱が全部補填してね
210 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:29:24 ID:o4PrVBu90
濃いのか薄いのかわからんな >H2B
>>198 昔は、楠田恵理子あたりがボイジャーの木製近接の特番の司会とかしてたっけ…
ふと思い出したよ
212 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:30:08 ID:xD8DGLLTP
213 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:32:20 ID:bewcC8zw0
某国の人がパイプに穴開けたりしそう・・・
>>202 何を比較して遅れてるのか分からんけど
ロシアから買ってきて打ち上げてる国よりは進んでると思うぞ
国際宇宙ステーション参加国は、16カ国 アメリカ カナダ 日本 ロシア イギリス フランス イタリア デンマーク ドイツ オランダ ノルウェー スペイン スイス スウェーデン ベルギー ブラジル あの国は入っていないようだなw ドッキングでぶっ壊しそうだしw
>>214 何について「買ってきて」と言ってるのか分からんけど
「長征」は中国製だぜ
開発したのはJPLの共同設立者の銭博士
217 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:44:43 ID:okTpIJqN0
>>216 韓国でしょう。
こないだ20億ドルで買って打ち上げて失敗したやつ。
中国のロケットはロシアから技術盗んだのバレて開発が止まってるんじゃ
なかったっけ?
液体水素ロケットを作るめどは全然立ってなかったような。
218 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:46:37 ID:HaarCv2F0
>>216 神舟の事じゃないか?
機械船部分なんか殆どソユーズだし
219 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:48:57 ID:02ns+3E90
911に飛ばすとか…。 すこしは同盟国に配慮してやれ。
>>217 >>202 で「中国よりは遅れてる」って言ったのに噛み付いてきたんだよ
韓国なんてそもそも宇宙開発じゃ存在感皆無だし
気にしてるのはハン板の韓国大好きっ子くらい
>>217 >中国のロケットはロシアから技術盗んだのバレて開発が止まってるんじゃ
中ソ対立って知ってる?
液酸/液水の長征5号と長征6号が同時に開発中(2013年打ち上げ予定)
長征5号は静止トランスファ軌道への投入能力が14トン
ちなみにH-IIBは8トンだよ
笑ってられる自体じゃないと思うんだけどね
現実から目を背けてホルホルしたいんだったらそれでもいいけど
>>218 機械船にしても太陽電池パドルの回転制御なんて独自改良してるし
軌道船には相当手が入ってるし
「買ってきて」なんていうのは中国航天局の中の人に失礼
それはむしろ韓(ry
222 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:57:28 ID:rP83Wg3CO
223 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 04:59:09 ID:HaarCv2F0
なんか中華臭い人が張り付いてんなw まあいいけど
一方その頃、鳩嫁はすでに金星において金星人とH2回を達成、無事着床していた。
>>223 俺ほどのJAXAファンにナニ言ってやがるw
H-IIBが成功すんのは嬉しいよ
でももっとこう、グランドデザインってーか
野心的な長期計画がほしいってーか
要するに有人やりたくね?ね?
そういうこと
アメリカ時間じゃまだ10日
>>225 金もないし、メディアがうるさいから無理
229 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:06:25 ID:KUmVJj/X0
うあ...来年から俺もこれに関われるのかぁ...頑張ろう!
230 :
リーマン〜軽鬱派〜 ◆OkRyeaaahE :2009/09/07(月) 05:07:33 ID:uc6wIfSw0
近隣の国の人達から製造段階とかで妨害工作されなきゃ良いけど
素人だけど
>>10 の動画見たら、有人宇宙飛行並にすごくね?と思ってしまった
>>228 ダメっていうからダメなんだ!
やろうと思えば何でも(ry
>>230 もう歯牙にもかけてないと思うよ
被害妄想より追いつくことを考えようよ
234 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:12:12 ID:okTpIJqN0
いまどき有人探査じゃないと出来ない事ってなんかあるの? 生きた体を使った人体実験とか?
>>11 >>19 >>105 団塊が日本の上層部に残っている限り、日本に夜明けは来ない。
とにかくあと20年は耐えねばならんよ。
236 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:15:00 ID:Pb0jI9IFO
三基のほうが安定すると思うのは素人考えだろうか? ともあれ韓国に吠え面かかせてやれ
237 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:15:47 ID:VqwwOQ1h0
>>223 そうでもない。
技術内容を見ると、近隣がいかに劣ってるかがよくわかるよ。
>>234 ISSに人を送れるじゃん
それに今後は間違いなく基幹技術になる
あと「それだけ安全なシステムを持ってる」ってアピールにもなるしね
>>237 負けてんだからそこはちゃんと認識しようぜ…
成功は無視して失敗だけ数えるんだもんなあ
まあ選択と集中があっても良いかもな、打ち上げビジネスも 宇宙探査も有人研究も中途半端に進んでるかもだ。 だから逆に言えば、ISS含めて有人スッパリ止めるってのも選択肢だわな。
243 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:21:53 ID:VqwwOQ1h0
>>240 負けてる、というか遅れてるのは成果だけ。
しかもアソコはかなり無茶に無茶を重ねてのもの。
日本が現在の技術を発展させていけば、とくに心配するようなことはない。
むしろ負けてるかも、と心配されるのは、月における資源利権だな。
244 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:22:48 ID:938ORu0C0
245 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:24:35 ID:E0m8PMet0
日本初のクラスター化エンジンロケットの打ち上げか成功するといいね
246 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:25:53 ID:yEdUG+oH0
日本人って簡単にできることに高度な技術をつかいたがる。 それで失敗しているからな。
247 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:26:40 ID:HaarCv2F0
>>240 人の安全性に関する問題だから費用対効果がきつい
ロシアのように枯れまくった技術ノウハウがある訳じゃないしな
まあバスに乗るより自家用車持った方良くなったら作るって感じじゃないか
中国は中国で国威高揚や軍事開発の一環だからな
かけられる金もかなり違うんだろう
248 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:32:25 ID:jg5pXpm40
>国内最強のパワーを持つ新大型ロケット「H2B」 鉛筆みたいな名前だな、見た目が鉛筆っぽいから、三菱鉛筆意識してる
ロシアのロケットはガチ だが日本のロケットもやってくれるはず 成功を祈ろう
250 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:34:41 ID:yEdUG+oH0
正直、ヒドラジンのような枯れた技術でもできるのに なんで2段階燃焼なんて複雑にして成功率を下げているのか理解不能。 結局、技術者のオナニー開発でしかない。
民主党政権が予算停止するから今回が最後だとさ。
252 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:37:08 ID:5ruOfyHcO
>>250 コストを下げるためだろ
高速道路だと金かかるけど一般道でクネクネ行けばタダ
254 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:39:57 ID:okTpIJqN0
256 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:44:18 ID:yEdUG+oH0
257 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:44:26 ID:+B++ejPu0
なんで燃料漏れとか起こるの? ありえないんですけど。
258 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:44:26 ID:ds+gR9RHO
>>10 見た、16年もかかってんのか(`・ω・)なんか本当に凄いな
259 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:44:34 ID:u76iG5AM0
>>234 有人=人体実験 昔だって今だってその通り;;
261 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:48:35 ID:qaTF5us/0
>>248 糸川3号とか、政権1号とか、反日粉砕1号とかいう名称にすべきだった。
262 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:49:47 ID:/y6JViMN0
JAXAの関係者が紛れ込んで書き込みしてそうだなここ。 妙にマスコミの報道内容に不満を示してるヤツとか。
263 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:51:03 ID:Epi1zqOR0
>>206 日本の宇宙開発をポジティブに前向きに報道してくれるのは、
日本のマスコミでは唯一NHKだけなんだから、NHKの悪口を言うな!
>>264 小型化には不向きなんで
最近は敬遠されてる
267 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 05:57:24 ID:Pb0jI9IFO
打ち上げ成功 韓国「それよこすニダ!」
>>219 日本時間の911だから問題ないと思いますよ。
>>267 相場の半値で請け負わせてやるからURIに技術移転するNIDA
270 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:03:37 ID:Q6Gf62gz0
閉鎖された軍事区画で使うならともかく民間でヒドラジンの大規模爆発起こしたら ロケット計画なんて即頓挫だろ まぁミサイルに〜という話なら全然ありえる話なんだろうけど 軍事転用の恐れありとみなしてアメリカ的には使って欲しくないんじゃないかな 航空機産業同様、ここにもすさまじい外圧がかかっていると容易に想像できるw
>>269 相場の半値でアリラン打ち上げ請け負わせてやるからURIに技術移転しる
ちょびっと修正
272 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:09:51 ID:u3bIn1wo0
>>270 日本には広大な東海があるニダ、勘違いするなよ日本海じゃないからな
9・11か。 金豚んちに落ちねぇかな
>>10 これみて是非成功してもらいたいとの思いが強くなった
275 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:26:22 ID:KUmVJj/X0
JAXA関係者見てるなら言うけど、日本のマスコミに売りにかけるの止めた方がいいよw 海外のテレビ局に広告を出す方が1000倍くらい賢い 馬鹿はほっといていいよ。JAXAはJAXAで頑張ってほしい。 まああまりにも広報しなさ過ぎるとポピュリズム民主党に予算削られるけどなw
276 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:28:11 ID:DCKhUNlw0
277 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:30:47 ID:KlsJ7yCS0
独立行政法人全部見直すとか言ってたけどJAXAには 予算をたくさん付けてやってほしいな。
279 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:32:32 ID:thCsaD5B0
成功させて欲しいね。またネットで打ち上げ中継見れるかな。
280 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:33:01 ID:fHzqDSIdO
多分 失敗する
宇宙事業より生活! ミンス党
282 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:38:08 ID:CWYabAgQ0
>>10 ボロ泣きしちまった…
もう祈るしかない!頼むぜ!!
283 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:40:19 ID:CWYabAgQ0
284 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:41:06 ID:DCKhUNlw0
285 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:42:08 ID:zEewfb700
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. ノ´⌒`ヽ /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) γ⌒´ \ |::::::::::/ ヽヽ // ""´ ⌒\ ) |::::::::::ヽ ........ ..... |:| i / \ / i ) |::::::::/ ) (. | i (・ )` ´( ・) i,/ i⌒ヽ;;| -=・=‐ .‐=・-.| l (__人_) | 予算は削ってやる (. 'ー-‐' ヽ. ー' | \ `ー' / ヽ. /(_,、_,)ヽ | `7 〈 楽しみにしてろー! |. / トエェェェェエイ | ⊂ ⊃ ∧ヽ |ュココココュ| .| /_____| /\\ヽ ヽニニニニソ/ / ノゝ/ /::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\ /;;;;;;\_/
286 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:48:59 ID:DCKhUNlw0
>>85 H2A基本型(202) H2B (参考)韓国ナロ-1号
-------------------------------------------------------------------------------
LEO(低軌道) 10トン 19.5トン 0.1トン(100kg)
GTO(静止遷移軌道) 4トン 8トン <丶`∀´>
287 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:52:43 ID:HaarCv2F0
>>284 R-7ファミリー恐るべし
1700回はそうおいそれとは真似できんわなあ
288 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:52:59 ID:xLpatFKnO
ゴキブリ以下のチョンに格の違いを見せて、糞漏らして泣き喚く程悔しがらせてくださいね(笑)
289 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:55:28 ID:k1bmK1kd0
成功させるには、主要設備からカルト信者と在日工作員を遠ざけないとヤバイと・・・
290 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:56:14 ID:H0lNPKOYO
>>278 宇宙開発なんか必要ないって意見が多くなるんじゃないのか?
291 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 06:59:24 ID:EfCDXQzo0
こんなのより固体燃料に注力しろよ 「ICBMでも作る気ですかあ? って外国に聞かれたら 「え、なんで? って物凄く冷たい顔で答えてくれ
292 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:01:21 ID:Q1WYaG/E0
>>10 ホント発想が日本人だよな。10cmの位置にたたきこむ精度を目指すとかw
ETS-8はこれで打ち上げたんだよな。 勢いよく上がりすぎて関係者も驚く結果だったけど。
>>290 民主党応援団のTBSの日曜のワイドショーとかは、口を極めて罵っているからなあ。
かぐや打ち上げのニュースで
「お金がかかる話ですからねえ。どうなんでしょうかぁ?」
月面探査など、政府の宇宙開発計画の発表のニュースで
「こんなことやってる場合じゃないと思うんですがネェ」
295 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:03:26 ID:okTpIJqN0
ICBMはもう研究しなくても、地球のどこでも好きな場所に 着弾出来るって言ってた。
296 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:03:28 ID:EfCDXQzo0
>>290 次世代固体燃料ロケットは打ち切りになるかもな
中国様が嫌がるから
>>291 固体は高くて大型化しにくくて衛星に対する制限が大きいの
>>295 言ってろw
>>296 GXを中止してイプシロンをやろうってハナシになってるよ
298 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:05:54 ID:EfCDXQzo0
>>295 ソースは?
弾道弾実験も日本版スペシャでデータは取っているし
ミューロケットは変態的な精度のロケットで
まあ可能なんだろうなとは思うがな
爆縮レンズの技術はあるしプルトニウムも高速増殖炉があれば問題ない
299 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:06:13 ID:J5ZeH73Z0
>>270 >民間でヒドラジンの大規模爆発起こしたらロケット計画なんて即頓挫だろ
まったく、ふたつのスピカだね。
開発には失敗がつきものなんだけど、人命が掛かっていると日本ではほぼ無理に近いか、無理だもんな。
>>284 >メインエンジン「LE-7A」(二段燃焼サイクル)
確か、名古屋市科学館のチケット売り場待ち行列の所に展示してあったっけ。
とにかく、無事飛んで欲しいわ。
>>298 >爆縮レンズの技術はあるし
あったっけ?
301 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:08:27 ID:nEIsOwU+0
302 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:08:55 ID:EfCDXQzo0
>>297 イプシロンでいいと思うけどな
即席の単弾頭原子爆弾がちょうど載れるペイロードだし
即応性も向上してるって話だし
今更固体燃料なんてやるのはもちろんそういう為の話なんだろうからさ
303 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:10:34 ID:9tHEQ+FO0
>>270 ヒドラジンのエンジンは、遥か昔に開発中止。
Nシリーズの前の液体型Jシリーズ。
大型衛星のアポジモータで使っていた時期もあるけど・・今は違うんで。
304 :
295 :2009/09/07(月) 07:10:40 ID:okTpIJqN0
>>297 ,298
昭和のロケット屋さんとかいう本に書いてあった。
固体ロケットというのはつまりICBMだって明言してありましたよ。
305 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:11:11 ID:EfCDXQzo0
>>300 試作は過去にしてるし
爆縮技術もスクリートカメラにしても日本はトップレベルだよ
そのものを作った事が無いというだけだな
核武装の下準備が済んでいる
非核武装国では日本はぶっちぎりの1位だろうな
>>294 宇宙開発は族議員がいないから今までもずっと冷や飯食わされてきてるからな。
戦後初めて工学部出身者が首相になるから、そのへんはマシになるかも。
307 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:12:08 ID:ra9DnzNV0
見に行きたい
>>302 >即席の単弾頭原子爆弾がちょうど載れるペイロードだし
妄想はイランよ
せっかくここまで来たのに、 民主党政府で全部廃止されちゃうんだよね・・・
>>305 >そのものを作った事が無いというだけだな
じゃあ全然ダメだな
311 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:14:31 ID:EfCDXQzo0
>>304 昭和ってのは戦後でも
戦前に成人したり中年だったりした人が国を指導していた時代だからな
未だ日本が爪を持ち隠していた気骨ある時代だった
だから国産固体燃料ロケットみたいな野心ある研究も行われていた
平成になってからはぐだぐだで
小泉みたいな売国奴が首相になるようになったけどな
>>309 政府に要望を伝えればいいじゃないか
選挙で政権変えられるってのが分かっただろ
失敗したらミンスが凍結させるかもね 絶対に成功してください
民主党が凍結させようとしてるんだけど・・・
315 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:16:13 ID:o/ALwE020
宇宙開発より、在日朝鮮人の生活が第一! by 民主党
316 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:16:28 ID:aEbzMZiK0
>>41 やめてない
コストパフォーマンス最悪のM−Vを廃止しただけで小型固体ロケットイプシロンとしてコストパフォーマンスを上げて復活する
317 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:16:52 ID:21smnPZ+O
>>299 ウチの会社だと開発で失敗は許されない
理論は全て成功しないと減給だぞ
日本の開発環境はソ連と変わらないと思っている
ロケット打ち上げ失敗したら開発者は粛清されるんだろな
318 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:17:43 ID:EfCDXQzo0
>>308 じゃあ、なんでH2があるなかでイプシロンなんか作ってるんだよ?
外交的な理由以外になにかあるのか?
>>310 パキスタンですら作れるものを作れないわけが無いだろ
車を作れる国が作った事が無いからバイクを作れないと言ってる様なもんだ
爆縮レンズなんて日本にとっては大したものじゃない
319 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:17:44 ID:HaarCv2F0
>>315 北の飢餓対策につぎ込まれてこっちが削られるとかはやめて欲しいよね…
320 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:17:45 ID:9tHEQ+FO0
>>304 誰が云ったのかな?
本の著者が、ICBMに酷似していると書いてあった気がする。
まあ、確かに最初の設計者は「隼」戦闘機の開発主任だけどね。
321 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:18:14 ID:e8T8QPQL0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. ノ´⌒`ヽ /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) γ⌒´ \ |::::::::::/ ヽヽ // ""´ ⌒\ ) |::::::::::ヽ ........ ..... |:| i / \ / i ) |::::::::/ ) (. | i (・ )` ´( ・) i,/ i⌒ヽ;;| -=・=‐ .‐=・-.| l (__人_) | 予算は削ってやる (. 'ー-‐' ヽ. ー' | \ `ー' / ヽ. /(_,、_,)ヽ | `7 〈 楽しみにしてろー! |. / トエェェェェエイ | ⊂ ⊃ ∧ヽ |ュココココュ| .| /_____| /\\ヽ ヽニニニニソ/ / ノゝ/ /::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\ /;;;;;;\_/
322 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:18:54 ID:DCKhUNlw0
固体燃料ロケットって H2BにもSRBついてますな というか必須
日本政府は軍事技術開発機構作れよ
>>318 >じゃあ、なんでH2があるなかでイプシロンなんか作ってるんだよ?
>外交的な理由以外になにかあるのか?
小さな荷物を運ぶのにダンプ(H-2A)じゃ効率悪いからだよ。
H-2Aに相乗りしてもいいけど
探査機や実験衛星は作ったらすぐ上げたいから小型ですぐ上げられるロケットがほしいわけ。
軍事用途?寝言は寝て言うか技本の予算いくらかよこしてから言いなさい。
核については数年単位の時間はかかるだろうね。
まあそのまえにNPT違反で日本あぼーんだが
>>294 T豚S、日本の宇宙開発は、徹底的にくさすねえ
支那のロケットとかは病的にマンセーする癖に
支那でのロケット発射による村壊滅事件なんぞ
知らない人間のほうが圧倒的に多いだろ
マスゴミ様の大自粛によって
328 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:26:03 ID:21smnPZ+O
新技術開発は日本の要 TBSは明確に技術開発を無駄使いと言い放って 新技術開発を妨害して国力低下を狙っている マスゴミこそが日本の真の敵
次期個体ロケット計画が中々進まないのは 失敗&遅延ができないHTVにリソース割いてるからかなあ
331 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:30:41 ID:aEbzMZiK0
>>312 4年間も止めてたら、完全に立ち直れなくなるよ。
民主党はすぐに考え直して欲しい。
11日って書いてるのに、今日だと思ってる人がいるのはなぜ?
334 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:42:27 ID:+MdjEi/o0
エンジンの費用負担問題は解決したの?
>>328 G-Xの惨状を見ればそんなのんきなことも言ってられない。
宇宙開発は無駄遣いするとハンパ無い予算が消えていく。
336 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:55:16 ID:Epi1zqOR0
>>335 >G-Xの惨状
宇宙機関統合効率化の題目のためにM-Vを血祭りに上げたNASDAラインの責任だろ。
固体ロケットをくだん政争の具にしたツケ。自業自得。
新型機の失敗は技術面よりも政治面の迷走が原因だよ。
337 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 07:57:57 ID:QOwd0gGMO
宇宙関係はホントに金額が桁違いだからなあ そりゃ政治に巻き込まれるのは仕方ない
ファーストレディーが夢で金星に移動できる薬を国民に配る代わりに、宇宙事業やめっ
HTVって、onちゃんでも打ち上げるのか?
340 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:04:54 ID:21smnPZ+O
>>338 マスゴミの考えそうな短絡的な事例
高度技術の開発こそ日本の要なのに
技術を失うと日本は貧するだけ
日本の崩壊を狙うマスゴミの思考としては正しいけどなw
名前はなんとかならんなかなー 愛称みたいなのないの?
一硬二軟
>>341 HTVを積んだH-IIBの全長は56m
重量は551トン
さあ好きなように歌うがいい
>>341 愛称はともかく「はじめてのおつかい」的MADを作るヤツいるだろうな。
マスコミでは鳩山って理系って書いてあるけど、 どうみてもスピリチュアル系だよな。 科学技術への投資に理解があるとは思えん。
こんなムダなものは早急に廃止して全額フクシに回します。 ロケットの鉄クズは老人ホームの骨組みに回します。 民主党。
347 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:16:37 ID:80OZsfZg0
巨大超精密製品工場に未開の土人がチョロチョロ入り込んでますぜ
348 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:19:34 ID:R0znz7v+0
社民・民主連合政権の誕生万歳! 核搭載可能噴進機の完成万歳!
349 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:24:06 ID:9tHEQ+FO0
350 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:30:07 ID:S70VXwHaO
民主党の誰だかが、北朝鮮のミサイルを撃ち落とすなら、日本で打ち上げるロケットも撃ち落とせとか言ってたな
351 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:32:20 ID:tkK/hcv7O
ソウハツプロペラとなカスが
>>346 8兆9547億円 男女共同参画予算中の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)←----(うち9割が老人向け予算)
5兆9462億円 道路特定財源(国と地方の合計、2001年度)
4兆8563億円 防衛関係費(2005年度概算要求)
3兆5780億円 アメリカの宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
2兆4045億円 生活保護支出(2003年度)
1兆6743億円 男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算(2005年度、概算要求)
1兆4400億円 東京アクアライン建設予算
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
8200億円 瀬戸大橋建設費
6724億円 NHKの予算(2005年度)
6216億円 欧州の宇宙関係予算
5000億円 明石海峡大橋建設費
2845億円 日本の宇宙関係予算
2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
1800億円 JAXA ←---------------------------------宇宙関係予算
1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
240億円 映画「タイタニック」の制作費
これ以上どう振り分けろと・・・・
353 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:33:41 ID:S70VXwHaO
>>311 戦中戦後以降の馬鹿団塊が舵取りしてからだよな
H2やH2Aとかよく事故あったからなー 成功祈ってるよ むかしソ連で大砲を馬鹿デカくして宇宙に飛ばそうとした計画なかったっけ?
>>352 >8兆9547億円 男女共同参画予算中の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)←----(うち9割が老人向け予算)
老人向けっていうか、実際はそれは国民年金と国民健康保険の国庫負担な。8.5兆円くらい
356 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:38:01 ID:luwBeuge0
>>220 中国は今でもヒドラジンロケット
日本は1994年から、二段燃焼サイクルロケット
どう見ても、中国は20年以上遅れてますよ。^^
357 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:38:09 ID:S70VXwHaO
>>317 もし失敗して凍結・解体でもされよう物なら、韓国に開発者取られるさ、技術者は喉から手が出るほど欲しいんだから、地球始まって以来の宇宙大国らしいしw
358 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:38:44 ID:yEdUG+oH0
>>352 すくない予算なら内之浦を廃止すればいい
359 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:39:03 ID:bvFua3zu0
>>352 つくづく日本人の敵はマスゴミだなと思い知らされるわ。
ロケット花火の集中砲火を食らわせたい。
360 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:40:37 ID:O5ukE0CQ0
先月韓国が失敗したばかりなのに何故この時期に?
361 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:41:11 ID:7mBwR/G90
>>352 毎度毎度思うに、桁が1つ足りねーよったく
362 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:41:14 ID:9tHEQ+FO0
>>358 その計画もあったんだけどね。一応、JAXAの固定資産だったりする。
これまた、独立行政法人法で、無許可売却できないの・・わかってちょんまげ。
>>360 日本が成功したら、また韓国が因縁つけてくるんだろうなぁ・・・
364 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:43:44 ID:7oTctOQlO
南北チョンに落としてくれよ
365 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:43:57 ID:XBYXXKvmO
>>357 韓国が欲しがってるならあげるんじゃない?失敗させてさ。
失敗したら朝日、毎日が叩きまくって世論が宇宙開発無駄だってなってJAXA解体、技術者韓国へ流出
366 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:45:13 ID:GKbXXFIuO
成功を祈ってるよ
367 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:45:30 ID:HaarCv2F0
>>352 犬HKの予算いくらなんでも多すぎない?
黒出してるんでしょ?
368 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:45:42 ID:EQzLMBIG0
369 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:45:50 ID:yEdUG+oH0
>362 できない理由ばっかりいうな 内之浦なんた1年に1回も使ってないのに 毎年数百億円の予算の無駄使い
で、今回は何回失敗するんでしょうか?
>>356 ヒドラジンだとか液水だとかペットボトルだとかは意味がないのよさ
ロケットの仕事は荷物を宇宙に運ぶこと
それができればいいロケット
現にケロシンで飛ぶロシアのR-7ロケットはいいロケットでしょ
ハイテクとかどうかは関係ないのよさ
ヒドラジンだろうが宇宙に人を送ってる中国は日本より進んでるのよさ
悔しいけどそこは認めないと日本はウリナラマンセーしてるバカになっちゃうのよさ
>>341 天文衛星には名前があるのにな
赤外線天文衛星では「あかり」って名前があるし
(候補には「こたつ」があり、こちらも善戦した)
H2Bだから「えんぴつ」とかじゃね?
>>369 出来ない事を根拠込みでしっかり書いてるのに、何キレてるの?
374 :
名無しさん@九周年 :2009/09/07(月) 08:50:47 ID:d4KkZpsp0
トンスル国は財政難だから、技術者は買えないだろう。 売春婦付きの拉致なら解る気がする。 それにしても薄気味悪い国だ。
375 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:51:04 ID:yEdUG+oH0
>>356 中国は有人飛行してますが、
日本は2025年の予定?
日本の方が20年遅れている。
ヒドラジンでもなんでも打ち上げ方が勝ち
376 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:51:49 ID:7mBwR/G90
>>371 液酸液水は水蒸気しか排出しない環境性能の高い・・・
書いてて死にたくなった、アルミ粉と塩化水素浴びてくる
>国内最強 なんだよ、宇宙最強じゃねーのか
378 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:53:23 ID:uyKCL5Sl0
すごいな、知らないうちに世界トップレベルじゃないか
379 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:55:01 ID:expEhnhA0
この名前なんとかならんのか。 鉛筆かよ。
380 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:55:46 ID:yEdUG+oH0
>>373 それって理由と根拠を言い換えただけだろ
無駄レスすんな低学歴
>42 それって、どこの豪拳ヤマト??
>>380 相手が議論の成立しない低学歴だと思うなら
レスんなよ、かまってちゃんw
383 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:57:28 ID:+3Qi1uyVO
>>375 有人で失敗した時のコストやらリスクが違うからなぁ。
失敗してもどうとでもなる中国。
失敗したら宇宙開発終了な日本。
技術が進んでる遅れているというより、どの技術力の段階で有人に挑戦できるかの差が大きいと思う。
384 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:57:29 ID:HaarCv2F0
>>371 ケロシンとヒドラジンを同列に扱うとはなあ
R-7ファミリーの開発者セルゲイ・コロリョフは有人宇宙船打ち上げ用のロケットにヒドラジンを燃料に使うことを強硬に反対している
385 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:57:38 ID:luwBeuge0
のぞみの時のように、長時間露出で光りの 線が星空に消えて行く印象的な画が撮れそうだね。 楽しみだ。 おっと、おいらもこれからのぞみに乗らなきゃ。
387 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:58:45 ID:507RwYnl0
相変わらず朝鮮人が来てるな・・・。w チョン共を喜ばす結果にだけはしたくないものだ・・・。
388 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:58:49 ID:qmP3ScKuO
ProjectX化決定
389 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 08:58:51 ID:bfm8yzohO
エンジン4基も詰んでると一基でも不具合起きて出力が変わると軌道が変わって落ちちゃうからな〜 逆にロシアのソユーズみたいに20基あれば1、2基異常あっても他のエンジンで目的の軌道に載られそうだからな しかし成功してほしい これ成功させれば、商用の衛生がたくさん舞い込んできそう
三菱が開発した三菱鉛筆ロケットH2Bなんだよ。 文句ないだろう。
人間載せて飛ばす事に大したメリット無いしな… リスクだけが過剰に増えるだけだわ
393 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:01:17 ID:tLuod2gb0
>>371 ヒドラジンじゃMe163だな。あれが事故ったときのパイロットの悲惨さと言ったら・・・
そんなにヒドラジンが良ければ世界の主流だし潜水艦も使うわな。
394 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:01:43 ID:OVTIW0mVO
このまま改良を重ねていけば、 古いアルバムの中に〜♪隠れて〜♪思い出が一杯♪
395 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:02:02 ID:yEdUG+oH0
>383 中国の神舟1〜5号は無人でテスト 6〜7は有人で成功 成功率100% 失敗しないようなロケットつくれば日本もね 失敗したら終わりというなら日本も確実性のあるロケットを使うべき
396 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:02:23 ID:7U0Lg1lD0
>>375 あれ、本当に行ったのかなあ
俺は半信半疑w
397 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:02:32 ID:bCCW40VT0
> 20基も搭載したロシアのソユーズ なんだこの男のロマンw
398 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:03:04 ID:qmP3ScKuO
絶対失敗するニダ! ↓打上後 H2Bの起源は韓国ニダ!
やっぱりカッコいいニックネームがほしいなw
>>384 ペットボトルロケットも同列に扱ってるよ
要は宇宙に行ければいいのさ
>>385 >>387 >>391 中国の後塵を拝してもいいってのかい?
>>389 サターンVクラス(一段目エンジン五機)になると一発が止まっても軌道まで普通に上がれるんだぜ
>>393 どんな燃料にもメリットとデメリットがあるってこと
>>396 バレたら致命的だろ
捏造する意味ねえよ
面白いこと言ったつもりなんだろうな。 俺最高ってか? 【レス抽出】 対象スレ:【宇宙】最強の双発・新大型ロケットH2B、11日打ち上げ キーワード:鉛筆 抽出レス数:8
403 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:05:57 ID:HaarCv2F0
>>391 朝鮮なのか?
あれは大陸系留学生に見えるが
なんかチャンが混ざってる
405 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:07:08 ID:yEdUG+oH0
アリアン4ってヒドラジン アリアン5でもヒドラジンつかっている ヒドラジンつかった方が成功率が高いかた 世界の商業ロケット市場ではアリアンが先行している 日本は二段階燃焼にこだわって、市場をとれず これだから技術者って馬鹿だよね
406 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:09:05 ID:bvFua3zu0
>>401 日本なら致命的だけど、中国ならどうとでもなるしね。
友愛発祥の地だし。
まあ日本の場合は、失敗したら当然アウトだけど、
成功しても叩かれるもんなぁ。国内に敵が多すぎる。
407 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:09:41 ID:kgR4NnFkO
>>395 長征3号事故をごぞんじない?アレで500人死んでる。
408 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:10:38 ID:yEdUG+oH0
409 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:11:16 ID:QE05qQ6h0
なんせ日本初がペンシルロケットだからな
>>401 焦げてない宇宙船から元気に手を振りながら出てきた動画があったぞw
411 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:14:09 ID:yEdUG+oH0
ヒドラジンを使えば、アリアン4程度のもは日本でもできた。 それをしなかったから日本は10年以上遅れ、商業衛星ビジネスから脱落した。
412 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:14:30 ID:HaarCv2F0
>>408 アリアンは有人宇宙船何機打ち上げたんだ?
第一ESAのロケットはフランス領ギアナに設けられたクールー宇宙センター(つまり植民地)から打ち上げる
充分な土地確保できる上に自国でもない領土で打ち上げるなら無人ならそりゃ使えるだろう
413 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:15:42 ID:2hg6T0zQ0
三菱にやらせて大丈夫なのか?
414 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:16:19 ID:k3+lHG/B0
成功祈願!
416 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:17:24 ID:xTQc6CMG0
国内最強って・・・ここ以外にロケット作ってるメーカーあるの?
中国のロケットって、いつも成功後に報道してないか? 打ち上げ前にニュースで取り上げられた記憶がないんだが? 単に俺が知らないだけ?
418 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:17:40 ID:ml+2AaY80
これが成功しちゃうと、今後はエンジン3つとか5つとか、 はたまた10個とか、変態ロケットが種子島から打ち上げられるようになるわけか。 すげえな、日本。
419 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:17:54 ID:HaarCv2F0
テレビで中継すりゃ良いエンターテイメントになると思うんだけどな。 変な芸人がアホのような距離ムリヤリ走らされるより。
421 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:18:35 ID:8eb07HEU0
H2Bは韓日共同で開発された物なのであり 韓日の共同開発の成果が11日に明らかになるニダ
打ち上げが成功したら、 トンスラーがファビョってF5アタックしに来るな。
>>402 なぜここで吠える?
しかもそんなつまらない事で。
何か、日常に不満があるのか?
社会的に抑圧されてるのか?
孤独なんだな、お前は。
424 :
バロン :2009/09/07(月) 09:18:39 ID:T1abgZBD0
中国、ロシアそして朝鮮族は固唾を呑んで注目している。 いつ自分たちのほうへ飛んでくるか? だから失敗は許されない!!!
425 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:18:40 ID:A/v/rBWG0
燃料ポンプの故障とか噴射口に想定外の穴が開くとかって明らかに設計者、製造者がへぼすぎたんだろ。 JAXAなどの宇宙計画関係者に設計とかやらせるんじゃなくて自動車会社の設計チームをどこかからひとつ借りてやってもらったほうが、 はじめの勉強期間とかに時間をとられるかもしれないけどもっとマシな物を作りそうな気がする・・・。
427 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 09:20:52 ID:aEXc41IW0
428 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:20:54 ID:5wO/LovzO
>>411 商業衛星ビジネスにから脱落したってどこの世界の話?
プリウスをバカにしてディーゼルが世界を席巻するって言ってる国もありましたしね。
429 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:21:02 ID:yEdUG+oH0
>>412 商業衛星ビジネスの話をしているんだ。
またできない理由ばかり探す屑かよ。
430 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:21:16 ID:2hg6T0zQ0
積んでる燃料が同じ量なのにエンジンだけ2つにして意味があるのか? 総推力はかわんねーだろ
>>423 >>423 むしろこっちだな。
なんども同じネタやられると、売れない芸人よりイタいんだよ。
432 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:23:20 ID:HaarCv2F0
>>429 摩り替えんな嘘つき
どの道衛星ビジネスにしたって植民地にある広い土地で打ち上げるから失敗しても問題無いって言ってる
433 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:23:27 ID:bCCW40VT0
>>415 !!!w
エンジンてんこ盛りとか列車に積んで移動とか、萌え死にさせるつもりかよ!w
434 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:23:37 ID:LDLisY9zO
ど う か 失 敗 し ま す よ う に(笑)
435 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:23:47 ID:mw454j0EO
>>421 我が同朋達はトンスル渦巻き型ロケットを開発中なので日本と共同なんて真っ平ニダ
でも技術は見せるニダ
436 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:24:18 ID:yEdUG+oH0
>>428 日本は金をもらって外国の衛星を打ち上げたことは一度もない。
脱落したってもは間違いだね。参入さえしていない。
437 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/09/07(月) 09:24:47 ID:d/NKiFQA0
ずいぶん前 日産テクニカルセンターでロケット運んでたの見たような気がするけど、夢?
438 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 09:25:10 ID:aEXc41IW0
439 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:25:39 ID:ml+2AaY80
>>420 たしかに科学技術に目が向いていいことだ。
制作費が安いお笑い芸人番組ばっかりやってても仕方ないのにな。
>>430 推力倍増するに決まってるだろ。
それで加速度上げた方が重力損失も減るので、ペイロードは大きくなる。
441 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:26:35 ID:WrgAWnXc0
成功しても失敗しても結局友愛対象になりそうなのが心配
>3 そうしたい所だけど 打ち上げ失敗が当たり前のロケット開発で、失敗しただけで散々叩くカスゴミと それに釣られるバカな世論 更には、金の無駄遣いと言い続けるカスゴミと、米国の1/10の予算で開発 人で失敗したら、宇宙開発そのものが閉ざされてしまう日本の現状から なかなか思い切った事も出来ないんでしょう
443 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:27:11 ID:Epi1zqOR0
>>430 >積んでる燃料が同じ量なのに
はい、残念。
調べ直しておいで。
444 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:27:39 ID:uyKCL5Sl0
ロシアのロケットの色は戦争のためか
445 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:27:44 ID:ctEqLXyB0
こんな無駄銭使ってないで中国にまかせろ
>>436 もう韓国との契約が成立していて、2年後には打ち上げるけどね。
447 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:27:58 ID:ml+2AaY80
448 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 09:29:03 ID:aEXc41IW0
>>436 H-2の時に打上げる予定だったけど、
失敗が続いてキャンセルされたんじゃなかったかな?
451 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:32:00 ID:yEdUG+oH0
>>446 中国やEUに20年遅れているね
これもヒドラジンでロケット作って置けばよかったのに
それをしなかった結果。
>米航空宇宙局(NASA)の幹部や海外メディアも現地入りして打ち上げを見守る。 , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、 / ヽ l. rー--、___,. --‐、 l . |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. | r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll | |(|l. / | | \ l|)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . l ll. / | l ヽ ll l | ヽll. =し= ル' < ・・・ |ヽ ィニニニュ / ! | . | ヽ 个 / │ \__________ |\ ヽ ___ ノ /|
>>406 国内向けだけの放送ならそうかもな
でも世界に向けてそれはねえよ
>>407 打ち上げロケットと宇宙船を混同してねえか?
>>427 現実に目を向けろー
>>438 惨劇だよなー
でもこの後も普通に上げられるのは開発環境的にはウラヤマシス
454 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:33:46 ID:2hg6T0zQ0
重力損失うんぬんはたかが高度400kmなんで関係ないと思うが 強いて言うならペイロードがでかいからということなんだろうなと思う
455 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:34:23 ID:HaarCv2F0
ID: elSTi9om0 ID: yEdUG+oH0
>>448 日産はIHIにロケット事業部を売却しちゃったよ
東芝は衛星であってロケットじゃなくね?
457 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:36:01 ID:FAbWSdO00
民主はこういう事に金をつぎ込むべきだ 子ども手当? ばらまきはやめろ
>>454 重力損失って、もしかして理解してないのか。
>>455 なんだよ
工作員認定かよw
五セントくれよ
461 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 09:39:04 ID:aEXc41IW0
462 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:39:13 ID:rh/aIsOeO
民主党になったから開発中止とかほざくヤシら、頭大丈夫か? 鳩山さんは、東大工学部の出身だぞ。 日本の国家になんら利益をもたらさない文系ボンボンとは頭の出来がちがうからな。 初の東大理系出身総理だから、むしろ宇宙開発には理解があるはずだが。
>国内最強のパワー ・・・他に国内に宇宙ロケットあんのか?
465 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:41:53 ID:luwBeuge0
>>451 ヒドラジン使ってまで、商売する必要がない。
民度の差、日本人は安全第一!
おかげで、中国より20年以上ロケット技術が進歩してる。www
>>462 工学部といっても経営工学。数字がすべてだから、夢やロマンみたいな事は考えずにスパッと切ると
思うよ。
>87 麻生政権の時に、野党やカスゴミが反対の声がウルサイ中に スパイ防止法に準ずる法案が成立したんだよ 出来ただけで、民主党が運用するとも思えないが
H2B だけ聞くと、シャーペンの芯の硬度みたいだ。
471 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:47:12 ID:2hg6T0zQ0
重力損失なんざあれだろ 総推力のうち位置エネルギーで食われる分だろ? 本当に書き方に品の無い人間が多い。 高度を上げりゃ損失がリニアで増加せず抑えられてくるけど、大した高度じゃないし。 エンジン2つにすると出力は増えるけど機体は重くなるし、信頼性は減るしあまり美しくない。
472 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:48:03 ID:HaarCv2F0
473 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:48:52 ID:aaSPH4OSO
日本は有人ロケットなんて1945年に飛んでますが 宇宙には行ってないけどなw
474 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:49:49 ID:YWyy9O0J0
475 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:52:17 ID:aEbzMZiK0
>>451 ヒドラジンっつーよりケロシンエンジンだな
水素エンジンだとブースター必要だからコストが余分にかかる
>>10 これわ良い動画だな
ただ苦労して作っても全部使い捨てなんだよなぁ
なんかもったいない
477 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:53:34 ID:MgwYhe4E0
この大型ミサイルの発射は中国の抗議により中止されます。
479 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 09:54:23 ID:aEXc41IW0
>>471 キミが重力損失をほぼ理解してないのはわかった。
あとエンジン2つだと機器重量は増すけどメリットとのトレードオフだろ。
481 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:55:10 ID:ClWgDsKI0
輸送モジュールは最後に燃やすのか・・・ そのまま実験棟として使えばいいのに
482 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:55:22 ID:FAbWSdO00
>>476 そう考えてスペースシャトルを開発したけど衛星打ち上げだけなら使い捨てロケットのほうが遙かに安かったというオチが・・・
483 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:56:44 ID:dJ55Bt2y0
H2B って濃いのか薄いのかわからんな
484 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 09:58:07 ID:aEXc41IW0
ロケット重量/推力 (g) - 1 のことだろうな
485 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:58:47 ID:aEbzMZiK0
486 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 09:58:52 ID:S70VXwHaO
HB−101
487 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:01:39 ID:4iXYG8gQ0
がんばれ! 2HB
>>438 日本だったら宇宙開発中止だけじゃなく政権吹っ飛ぶわ・・・
俺思うんだけどさ アポロ計画の時代は、冷戦でロシアとアメリカの対立があったからこそ競争意識で発展したことはあるんだろうが 今の時代、各国の技術発展よりも、宇宙開発自体の利益を考えた方がよくないか? 金のかかるプロジェクトなんだから、各国個別でやるんじゃなく、協力してひとつの宇宙開発事業として お金と技術を出し合ってやった方が成果出るし、各国の負担も減ると思うんだが
490 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:02:57 ID:026dGG7wO
よくわからんがこれって凄いこと? 日本もここまできたかって感じ?
>>10 すごい!!ホントにプレッシャーがすごそうだ。。
がんばれ JAXA! ガッツポーズ見るよ!
アストロノーツってなんか響きがいいなあ。 ドイツからアメリカに亡命してNASAにいたフォン・ブラウン アメリカで初期大陸間弾道弾のコントロール研究第一人者で 中国へ帰った銭学森、きら星のような頭脳。 日本のイトカワのような場所に人間がたったらと云うような解説がある 1920年代ロシアのツィオルコフスキー「わが宇宙への空想」とか アメリカの「宇宙はジョークでいっぱい」などはおすすめの本。 宇宙開発は国家間の競争だけど、ちょっとそれを離れて上の2冊は よんで損はない。特に「宇宙は…」は抱腹絶倒のエピソードの集まり。
「少ない予算でも技術は凄い!日本最高!男のロマン!」 それだけ言えてたら幸せだったんだろうけどね。
494 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:04:38 ID:lZTWKaIt0
おい、主エンジンを一基増やしたのに パワーがたった四割増っておかしいだろww 二倍になるだろ普通wwwww
495 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:04:42 ID:aEbzMZiK0
>>489 今現在リードしてる国に「その技術わけてくんない?」って言ったら殴られるだろ
韓国に「H-IIBの技術よこすニダ」って言われたらお前は渡したいか?
497 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:05:47 ID:yEdUG+oH0
少ない予算というなら内之浦を廃止しろ 毎年200億円で打ち上げは3〜4年後まで予定なしって ロケット1本 600〜800億円かよ 無駄無駄
>>494 4000CCの車は2000CCの車の倍のパワーがでるのかい?
>>492 野田大元帥の訳だっけか
>>497 何度も同じコトを主張しなくてよろしい。
500 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:07:55 ID:S70VXwHaO
501 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:08:24 ID:2hg6T0zQ0
適当なことを分かったような口ぶりで言って 議論のために議論をするというのかねぇ そういう底の浅井連中がこういう技術スレには多い 大した知識も無いのに。 言っとくが俺のことじゃないぜw
502 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:09:08 ID:yEdUG+oH0
韓国の衛星打ち上げを受注って怪しいぞ 韓国はなにかにつけて日本の技術を見せろって言ってくる 日本の馬鹿どもは、簡単に見せるんだろうね いつものことさ。
503 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 10:10:03 ID:aEXc41IW0
>>490 アメリカなんか多い時で年に100個も打ち上げてたんで、衛星打ち上げなんかニュースにもなりません。
でも今回はISSへの物資輸送なんで、世界的に注目されるでしょう。
スペースシャトルが来年引退するので、物資輸送はこれと欧州の輸送機だけになります。
欧州輸送機は人間用のドッキングハッチにドッキングするのででかい荷物は運べませんが
H2Bは貨物搬入用のハッチにドッキングするので
でかい荷物は日本のHTVの独演場になります。
ISS設計者は貨物搬入用のハッチにドッキングするとは想定してなかったので
誘導マーカーがついていないのです。
なので、マジックハンド(カナダアーム)でくっつけます。
504 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:10:36 ID:FAbWSdO00
>>500 ポッポなら↓くらいしそうで恐い
技術=日本提供
資金=日本提供
成果=中国and韓国
ロケットだけでなくリニアとかips細胞とか全部やらかしそうだ
>>498 2000ccのエンジン二つ載せればパワーは倍になるだろ。
加速は倍にはならないけど。
506 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:11:28 ID:2T5CJf+OO
ロシアのロケット積みすぎじゃね?どんだけ巨大になるんだろ。
507 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:11:39 ID:iIQrTTb8O
>>501 「俺も含めて」って言った方がかっこいいぞ!
508 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:11:40 ID:KiyjJCsMO
>>494 釣りだろうけど、もう一基のエンジンと燃料の重さも考えないといけないね
単純に考えても
509 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:11:56 ID:yEdUG+oH0
HTVで喜んでいるが 技術的に低級だから日本にやらして アメリカはもっと先を考えている ISSなんてあと数年で廃棄になるかもしれないのにね
510 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:12:50 ID:026dGG7wO
>>503 ありがとう
だか素人だから全然わかんねぇや…
とりあえず日本にしては凄いことなのはなんとなく分かった
511 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:13:48 ID:7mBwR/G90
こういうロケットって使い捨てなのかな? スペースシャトルオービタに代わる往還船つくればいい
513 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 10:16:49 ID:aEXc41IW0
>>509 ISS要員はソユーズ使う羽目になりましたが
これも見越したんですか?
中国の工作員とか現場に紛れてねぇだろうな? 身元調査はしっかりしてくれよ…
515 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:17:30 ID:yEdUG+oH0
HOPEなんてとっくの昔に終わっている
516 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/09/07(月) 10:18:12 ID:6woHCCui0
>>450 なんかそんな話も夢の中で聞いた気がするのを思い出した
517 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:18:29 ID:Mfzjs+D10
ロシアは20基搭載ってw イスカンダルへ行こうとしてるのか
>>74 いいアイデアだな、非核三原則も守れるし。
鉛筆の芯みたいな名前ですね
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構ねぇ 政権交代で独行って0ベースで見直しなんでしょ、ばいばいJAXA
521 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:20:16 ID:zdtcCXY50
現時点で有人飛行は金とリスクが桁違いなだけでこれといったメリットないからなぁ。 有人飛行して得られるものよりも今回のHTVの打ち上げで得られるものの方が日本にとっては大きいと思う。
<丶`∀´> 民主政権で技術パクれるから成功を応援するニダ
H5N1の打ち上げは何時?
524 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:21:33 ID:Nkvd/yPl0
>>505 2段目は、前と一緒だし、打ち上げ能力が1.4倍だと思うお。
525 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:21:43 ID:1uv1HS58O
初秋にデカイ花火が打ち上がる 残暑を吹き飛ばして心地よい風を送り込め
しかし予備知識の無い人が
>>1 の文章を読むと
今まで日本の大型ロケットが一度も成功した事が無いように見えるなあw
527 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:22:03 ID:/Ps5KcJo0
よっしゃー 後は核弾頭だな
528 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:22:13 ID:8CS5mof50
>1 H2A えいちにえー H2B えいちにびー 読みかたはコレでいいの?
529 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:23:00 ID:yYeYGILg0
スレッド内検索 朝鮮 10該当 韓国 25該当 おまえら本当に半島好きだなw
530 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:23:24 ID:xDK4Y7oT0
>>518 宇宙空間への核兵器の持込は禁止されていた筈
531 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:23:46 ID:yEdUG+oH0
>>513 スペースシャトルよりソユーズの方が安全
すくなくとも現時点ではね。
アメリカは往復帰還型をあきらめて
再び使い捨てロケット オリオンを開発しているのがその証拠
532 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:23:46 ID:/CJUFbkBP
(ヽ∧__∧ 、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン ) )つ >⌒)ノ ゝノ/ パカチョン ノ~ノ /| /// | | /// | |ミ ///. |/ ̄ / " ̄ ̄ ̄ ̄
>509 HTV開発の延長線上はただ単に地球軌道上に打ち上げることを最終目標にしているわけではない 予習が足らんぞ
>>389 エンジンを増やすと、ロケット全体としての故障率がエンジンの系統数に応じて増加する。
たとえば1系の信頼性が95%として、そのエンジンを5台積むと、
飛行中になんらかの故障が起きない確率は0.77378%になる。約23%で故障する計算。
それなら同じ信頼性で5倍の出力のエンジン1台を目指すほうがいい。
ただ、同一エンジンの使用個数が増えると量産効果が効いてコストが下がるとか、
台数変えるだけで出力のちがうロケット作れるとか、
商売にするには都合がよいのさ。
>>512 繰り替えし使う為の強度や信頼性、
再度使う前の整備点検、
ここら辺のコストが使い捨てに勝てなくて
スペースシャトルも思ったより高コストだったと言う話
アレ?宇宙エレベータはいつできるの?
537 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:26:34 ID:xDK4Y7oT0
ところで俺の新大型ロケットを見てくれ
538 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:26:57 ID:aEbzMZiK0
もう予算出ないだろうな。
>打ち上げ時刻はISSが日本上空を通過する午前2時4分。 ああ、夜間の打ち上げはビカーって光って綺麗なんだよなあ
542 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:30:38 ID:bsd6EvjcO
ぽっぽもああ言ってるんだし、 サンダーバード3号を作ろうぜ。
543 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:30:50 ID:u/30iyk6O
NHKで生中継して特集番組やってくれんかな
544 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:31:17 ID:emxN/K7c0
>>509 米国、お金がないよ NASAもどうなるか判らない
ところで、君は日本人なのか
>>538 プログレスはATVと同じ接続口で大型物資は搬入できないだろ。
>>534 5倍の出力のエンジンを作らないのは技術的難易度の方が大きいだろう。
後は、クラスター構成のロケットの場合、全てのエンジンが最後まで燃焼していないといけない
という事はまず無いので、途中からは壊れても良いタイミングが出てくる。
故に計算はそんなに単純には行かないと思われる。
その辺の計算も考慮に入れると、誤差程度の違いの確率になるのだろう。
547 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:33:31 ID:gN5+WTp10
ソユーズってすごいね 日本のロケットなんか道でもいいように思えるほど革命的だ
548 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:33:32 ID:yEdUG+oH0
>>544 だからアメリカはスペースシャトルとISSはもう見捨てたんだよ
日本をおだてて、補給やらせているだけ
インド洋なんかのあれと同じ
549 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:34:51 ID:lzk6LXhJO
>>512 使いまわしはパーツを再検査するのに以外とコストかかるんだろうね、そして寿命が来た!と分かった時に人命を失うかもしれないリスクもあるし
今のところよっぽど信頼性が高い物以外は毎回新品がいいんだろうね、一回の打ち上げに耐えれればいいし
550 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:34:54 ID:TnT6mD/K0
>>509 HTVなんて簡単には無理。ここで技術が認められれば良い機会となる。
551 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:35:19 ID:aEbzMZiK0
>>545 この先HTVでしか上げられない大型物資ってあるか?
>>548 米国の捨てたモノを丁寧に拾って発展したが戦後の日本だから、むしろ良いことだと
思いませんか。日本人ならば。
553 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:37:04 ID:Nkvd/yPl0
>>551 荷物の積み下しが楽だから、いんじゃね。
554 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:37:21 ID:yEdUG+oH0
>>550 プログレスからも20〜30年遅れ
NASAから見れば30〜40年遅れの感覚
>>547 革命は失敗したけど、ソユーズは大成功だな。
っていうか、技術的成熟度が圧倒的。
556 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:38:26 ID:gN5+WTp10
アメリカは宇宙人と組んでるって本当なのか?
557 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:38:46 ID:zdtcCXY50
日本ならもう一ひねり欲しいところだ 発射時の熱を利用してお茶を沸かすとか 噴射口にタービンをつけてそれを利用して扇風機回すとか
>>555 ロシアは労働者革命を起こした国だけあって、職人の技能が優れているらしいです。
560 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:41:12 ID:yEdUG+oH0
>>552 ISSの延命にいくらかかると思っているのか?
で、こんな時間に書き込んでいる奴はいったい何の職業なんだろうかね?
562 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 10:42:02 ID:aEXc41IW0
563 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:42:22 ID:aEbzMZiK0
あ、プログレスやATVには非与圧部ないな
>548 米国はシャトル運用のコストが思った以上に嵩んで タダ単に後継のロケットの開発が遅れてるだけ ISSの主導権はロシアに握られてるよ、米国じゃない。
昨夜、ニコ動で生中継するって表示が出てたような気がする これのことか!
>>561 何を聞きたいのかね 無職とでも思い込みたいのかね
実況するのが楽しみだ
>>509 HTVで喜んじゃいけんのか
広島県人はHTV=広島テレビが大好きじゃ
569 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 10:44:41 ID:aEXc41IW0
ISSのトイレは韓国人の観光客に破壊されてから調子が悪いのです
570 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:45:16 ID:zGX+YkYsO
571 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:45:42 ID:yEdUG+oH0
>564 往復帰還型を見捨てたから 次は使い捨てなんだろ 君、低学歴?主導権はアメリカ つーか、アメリカ抜けたらISSは成立しない ばーか
>>566 俺は普通に定休日なんだが
月曜休みってほかにどんな職種があるのか興味があっただけだぞ
573 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:46:07 ID:ysWLFI9Z0
このロケット100発くらい作って 反日国家に向けてくれ、 核搭載ロケット開発マダ。
>>10 その動画もすごいけど、
チャンネルの他の動画も面白そうだ。
もうマジでテレビ要らんわ。
576 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:51:21 ID:Epi1zqOR0
>>548 >日本をおだてて、補給やらせている
HTVでの補給をしなければ、きぼうの維持費や日本人長期滞在要員の滞在費用を現金でアメリカに払わされるだけだが。
妙な脳内ファンタジーと現実を勘違いしてるだろ
577 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:51:47 ID:LLfZPojv0
残念ながらH-2シリーズはコスト的には大失敗作だからな。 腫れ物扱いの超精密な1段エンジンを2台も使うとは、ますます不安が・・・。 まぁ、実質何の役にも立たない技術試験衛星なんかよりも こういうISS補給機や惑星探査機には無駄でもいいから税金投入して 細々と国産ロケット作りは維持してほしいな。
>>572 それは失礼いたしました。私の場合は自営業です。今日は午後からしか予定がない。
579 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 10:52:36 ID:aEXc41IW0
>>576 現金でのやり取りはしないので、HTVが打ち上げられなくなった場合、
きぼうの施設のNASA分の使用割合が増える感じになるだろうね。
毎回 >日本のロケット技術の真価が問われる ってなるよね。 大きな金が動くからある程度仕方ないとはいえ、表現の定型・貧困化とか 宇宙開発関連予算の制約とか他の予算との優先順位とか この文言を見るたびに思わなくも無い。
582 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:54:45 ID:yEdUG+oH0
>576 コスト的には現金払った方が安い
583 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 10:54:48 ID:aEXc41IW0
>>551 ほとんどの機器類はプログレスやATVじゃNGでしょ。
ラックマウントより接続口が小さいから。
俺のロケットも発射しそうです。
586 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:56:20 ID:GFXRwssq0
587 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:57:16 ID:z5ZqLlk+0
>>1 最強ってべジータでも倒すのかよ。
最強である必要性なんかねえよww
信頼性が第一だろw
草生やしちゃうぞ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>548 はいはいw
どっちにしたって、打ち上げ回数増やす事で、
日本の人工衛星ビジネスの信用アップに繋がるわけだがw
まぁ、民主党みたくネチネチネガキャンしてれば?
>>581 >他の予算との優先順位
この定型文を読むたびにウンザリするよw
ロシアの代わりに韓国に技術供与するべきニ…です
>>577 H2のあたりで時間が止まってる人?
H2Aはコスト削減と機構の簡易化がなされてるのだが
592 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 10:58:24 ID:yEdUG+oH0
打ち上げられた「きぼう」は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)
の筑波宇宙センターから3交代24時間で、管制を行う。
そのための経費が年間300億円と見積もられている。この他、
ISS参加国の運用コスト負担として、年間2回、開発中の物資補給船
「HTV」を、これまた開発中の大型ロケット「H-IIB」で打ち上げる
必要がある。
HTV打ち上げコストは、これまで大ざっぱに年間400億円とされてきた。
しかし現状でHTVが1機140億円、H-IIBが1機100億円前後なので、
年間2機の打ち上げコストはおそらく年間500億円を超えることになるだろう。
つまり、「きぼう」運用には年間800億円程度が必要になる。もしも米国
に追加の補給打ち上げを要請されたなら、1回の追加の度におよそ250億円
が必要になる。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topic/space_kibou/051116_futan/index3.html
>>590 失敗をロシアのせいにしたら怒った時こわいからなw
594 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:00:34 ID:ftYpwO7jO
うちの製品もつかわれているので応援します
595 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:01:33 ID:yEdUG+oH0
596 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:01:41 ID:Nkvd/yPl0
>>592 緊急用に、いつも予備機を用意しとかんといかんな。かっこいいじょ、日本。
>>502 韓国がからむと、日本の技術を泥棒→安い人件費、法人税で価格破壊
→ぺんぺん草も生えない
日本も、特ア向けプーチンをスカウトしてほしい。
598 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:02:36 ID:/CJUFbkBP
夜中の打ち上げだからライブで見ても何も面白くない件
599 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:04:28 ID:yEdUG+oH0
今年7月に起きた「陸域観測技術衛星(ALOS)」の打ち上げ延期を挙げておこう。
直接の原因は、ALOSの電子回路に使用しているトランジスタの内部に
異物が混入している可能性があるというものだった。
まず、トランジスタというところで驚かなくてはならない。民生用部品では
LSIが電子回路の主流となってから久しく、トランジスタの使用は著しく
減少している。それだけではない。問題が見つかったトランジスタは
アルミニウムのパッケージに封入されたタイプのものだった。これは
40年前に秋葉原で普通に売っていたトランジスタと同じだ。現在の半導体
はセラミックスや樹脂で封入するのが普通である。
有人化をも視野に入れて開発中の「宇宙ステーション補給機(HTV)」
までもが、古い基準、古い設計、古い部品で開発されている。もしもHTV
を10年後に有人化するなら、日本人宇宙飛行士は半世紀以上昔の基準で
作られた、高価かつ低性能な電子回路に命を預けることになる。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topic/space_kibou/0511122_cost/index1.html
>>592 現状年間1回になっているのでその記事は既に古すぎるのでは。
>>592 日経BPって、なんかゲンダイみたいになってきたなw
602 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:06:12 ID:yPRY5VeY0
夜の打ち上げもなかなかカコイイぜ
603 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:06:54 ID:LLfZPojv0
>>591 それなら最初から簡易化、低コストのもの開発すればよかったのに。
H-2で頓挫して、途中で設計やり直して実質別物といえるH-2Aを
再度開発してる時点で遠回りして膨大な無駄金捨ててるし。
高度な製造技術持ってるのに、トップがアホで方針が定まらないから困る。
604 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:07:38 ID:pkOcTr8wO
最先端の液体水素ロケットのパワーは凄い 液体水素では中国やロシアより先を歩いているはず ぜひとも成功させて欲しいな
605 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:09:19 ID:yEdUG+oH0
日本の衛星は21世紀になってもトランジスタを使っている。 理由は、前からやってきたというだけ。 だれかが最新のLSIに変更して、失敗したらそいつが責任をとらされるから だれも変更しない。 こんな馬鹿ばっかりが日本の現場。
606 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:09:20 ID:gN5+WTp10
UFOはどんな燃料で地球まで来てるんだろう
607 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:09:57 ID:rpG8xo0D0
>>603 そもそも、他国に衛星打上げを依頼するのが一番安い。
609 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:11:14 ID:ho/MOsNM0
>>605 では民主党に予算の折衝をしにいきましょう
610 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:11:35 ID:sJ3Pf7Vg0
スペック見るとH2Aとはほとんど別物なわけだが、 試験打ち上げ無しの一発勝負でいきなりHTVミッションに投入って、大丈夫なのか? これ失敗こいたら代替の補給は用意されてるのか?
>>19 次は、倒産して、みんなに笑いを振り撒くのさ。
…自虐ギャグは、人を傷つける笑いと違っていいねぇ。
612 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:12:14 ID:yEdUG+oH0
>608 国内開発だから、宇宙開発だからコストが2〜3倍でも当然ってが おかしいだろ。
614 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:15:23 ID:gl70FkH8O
615 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:16:01 ID:3TkmXktA0
>>603 実証開発→低コスト化開発、の順番な。すべての工業製品がそう。
全部一緒にやるなんていう雑な計画、誰が判子押すんだよ。w
617 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:17:12 ID:U7iMjvLl0
国際宇宙ステーション(ISS)の物資補給機「HTV」を運ぶ ↑ 失敗したら……餓死か……
>>610 消耗品に関しては問題は無いような事をどこかで見たけど、実験装置に関しては代わりは無いと思う。
やはり、クラスタ構成なのが一番気にかかる所ですね。
なんか鉛筆みたいな名前になったな
620 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:18:41 ID:Nkvd/yPl0
>>605 ロシアなんて、ついこないだまで真空管使ってたんだじぇ。
>>605 軍用や宇宙用は、民間とは桁違いの信頼性が要求されるから、
検査におそろしい程の金と時間が費やされる。
世界中のこういった分野では、民間スペックを大きく下回るものを使ってるのが現状。
スペースシャトルだって8086が現役なんだぜ。
8086は生産されていないので、ネットオークションで買ってたりするw
>>612 韓国の経緯をみて、外国からの技術移転がどれほど難しいか判っただろうに…
未だに、何も見えない人が居る。
>>603 段階を踏むって重要なこと
>>612 アメリカみたいにガンガン打ち上げれば量産効果が効いてくると思うのだが
そのための予算をry
624 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:21:25 ID:z5ZqLlk+0
625 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:21:50 ID:GyimoyVt0
>>66 アトムに出てきた宇宙船によくこのひょうたんつぎがくっついていたけど
現実になってきたんだな。手塚がアトムで描いてたのが45年前か。
HTVのほかにヨーロッパやロシアの補給船があるけど 何で今後はHTVだけなの?
627 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:26:29 ID:xf/cvrTN0
>>284 スゲー、かっこいい・・・
けどさ、俺、3年くらいロシア製のクルマを持ってたんだけど、以来、どうも
ロシア製の飛行機とかロケットとか想像するとおっかなくて・・・
628 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:26:38 ID:HaarCv2F0
お前ら当日、打ち上げ延期前提な 期日通りに打ち上げられたらラッキーなくらい。
630 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:29:34 ID:5/cGFs2p0
中国韓国が立て続けに失敗しているから工作員に気をつけろよ! どこかの配線をこっそり切断しているかもしれない。 または事前に無線制御周波数を調べておいて地上から妨害工作を試みるかも知れない。
>>10 設計から現場までと、エンジニアの桃源郷だ那。
夜中の打ち上げらしいが、生放送しないのかな。
打ち上げ前にこの動画流すと、更に良さそうだ。
>>628 今まで貨物はシャトルが運んできて
そいつが引退するから、貨物輸送のシャトルが必要で
それでHTVが注目されたのか。
>>630 電波は必ず足が付くから、配線切断が一番がやっかいだな。
H2B 柔らかいのか硬いのかはっきりしる。
これだけのエンジンを使い捨てるなんてもったいねーww B777のエンジンとどっちが高いの
、、 ,, 彡巛ノノ゛;;ミ ___ r エ__ェ ヾ /´ ̄ `ノj` 、 /´  ̄ `ノj` 、 / / ´ ̄⌒〈 } ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_) i / ⌒ ⌒ `ヽl i / ― ―ヽl !゙ (・ )` ´( ・) i! !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i! .| (__人_) | | (__人_) | 私たち宇宙関係には強いから期待してね♪ 、彡\ `ー' /ミッ \ `ー' / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |) ○ ○ ○ ○(| |) ○ ○ ○ ○(| /″ \/″ \ /________ \ ______ \ ((  ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄ ))
637 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:35:30 ID:sWyFVRXd0
有人でやれよ。国の威信がかかってる。 つーか月に行ってこい。
638 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:35:36 ID:ACMy9YVz0
柔らかさと硬さを兼ね備えたのがH2B。素材は竹である。 ロケット打ち上げ後はH2Bの切れ端で作った支那竹をツマミに 祝杯をあげるのが技術者たちの慣わしとなっているのだ。
ソユーズの打ち上げはいつ見ても綺麗だわ
>>620 同じ時期のアメリカ製も真空管だったけどな
マジレスすると核戦争の電磁パルスに耐えるには、
当時のトランジスタより真空管を使った方が信頼性が高かった。
>571 最初はアメリカ主導だったが、アメリカの仕事が不完全なので ロシア主導になってきてるんだよ。無知は君だ
642 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:39:20 ID:qXnhiX4HO
打ち上げ成功だったら韓国涙目だな
643 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:39:38 ID:IfQLNFkY0
そういえば 先日行われた、韓国のロケット発射実験は成功したの? それとも失敗したの? どっちなの?
これ、H2Bももちろんそうだが、HTVの初飛行ってのもあって、すげぇプロジェクトだな。
何かHTVよりATVの方が積載量多い気がするんだけど 貨物輸送はATVじゃ駄目なのか
648 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:42:23 ID:okTpIJqN0
アメリカがロシアのロケットエンジンを購入して打ち上げたりしてる事を 知らない人も多いんだろうね。
649 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:42:26 ID:hX/jre9q0
>>110 28年以降はステーションのほうが寿命になるんじゃね?
650 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/09/07(月) 11:42:43 ID:jSM/cMRt0
日本初の有人ロケットは「桜花」 ∧_∧ ⊂(・∀・)つ-、<これ豆知識な。 /// /_/:::::/ |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| /______/ | | | |-----------| |
651 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:43:07 ID:9tHEQ+FO0
>>643 NASAとNORADのデータによれば、一応軌道上には乗っているみたいですね。
フェアリングが開かなかったようなので・・通信は出来ないみたいですが・・。
>>635 B777のエンジンの方が高かったりする。初期型のLE-7は、高すぎると怒られたからね。
LE-7Aは、一体鋳造の開発、部品の標準化でコストダウンに成功したエンジン。
>>621 そもそも宇宙用は、放射線対策の必要があって、「集積度を上げない」ことがむしろ必要事項。
コストダウンが至上命令でダイサイズを削っていった民生用とは、全く適性が違うので、理由用が
難しいのも仕方がない。
653 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:44:07 ID:M4f+yVtV0
韓国のはロシアのが原因だから 韓国は失敗してないとのこと
ID:yEdUG+oH0 こいつ朝の5時から張り付いてるぞ
日本は世界最高水準の建築技術があるんだから 成層圏まで到達するビル建てちゃえよ ゼネコン再生にもなるぜw
>>651 では、韓国が誇る追跡技術の結果は…w
まぁ、オーストラリアも否定してたからなぁ。
…とにかく、一段で衛星を打ち上げるロシア製、おそロシア。
657 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:48:56 ID:qXnhiX4HO
アメリカとかロシアのICBMだとどれくらいの高度まで飛ぶの? やっぱり衛星軌道よりは低いの? どうせ廃棄するならもったいないからリサイクルしたらいいのにと思ってさ
659 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:50:51 ID:YQbvUv030
こども手当の財源確保の為に民主党が凍結します。
660 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:51:52 ID:9r5cd9DdO
>>655 超能力少年が3匹の下部たちと暮らすんですね。わかります
661 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:55:32 ID:9tHEQ+FO0
>>657 ICBMだと、バンでバーグからクェゼリン環礁まで届くから・・。
自転に逆らっても・・・1万6000キロ以上。
自転軸方向なら・・・・2万4000キロ以上
最終段に、アポジモータというエンジンをつければ・・軌道へ投入できるはずよ。
実際に初期の宇宙開発ロケットは、それだったらしいから。
662 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 11:56:21 ID:qXnhiX4HO
>>660 子供の頃上手く発音できなくて
ちょ〜の〜りょくしょ〜ねん♪
と歌えずに
ちょ〜にょ〜りょくしょ〜ねん♪
と歌ってたのを思い出したよ
民主党政権になったから、日本の宇宙技術も飛躍的に向上しますね。 なんたって宇宙人夫婦がトップだもんな。
H2AはSRBの空中点火がかっこいいんだよなー。
それSSBだよ
666 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 12:00:49 ID:qXnhiX4HO
668 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 12:02:17 ID:k75liac60
あれだ H2Aを100%とすると H2A=一段目一基70%+二段目一基30%=100% H2B=一段目二基140%+二段目一基30%=170% 重量とかの問題で140%だろう
669 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 12:03:38 ID:ps9JsDVL0
上手く飛んだら半島人にはゴメンネゴメンネ〜w
SSBはコスト高い割に打ち上げ能力上がらないから廃止されたんだったかな。
>>653 ロシア単独だと滅多に失敗してないんだから、足引っ張ったのは韓国だろう。
>>132 其れを知っていてその時間、宵っ張りですな。
>>653 韓国ではそういう風に情報統制されてるんですか
かわいそうに・・・
>>620 真空中に曝露する大出力用の真空管は現役だと思うが。
大気内では通電不可。
こんな無駄使いが許されて 福祉や介護にお金がまわらない世の中 鳩山さん 頑張って
677 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 12:11:15 ID:aaSPH4OSO
トランジスタwとか言ってる奴のパソコンにはパワトラ付いてないのかwww
678 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 12:13:22 ID:9tHEQ+FO0
>>675 北朝鮮のは、落ちたのを確認済み。どういうわけか・・フェアリングが軌道に乗っているよ。
ミディアムレアみたいだな 硬いのか柔いのか判りにくい
680 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 12:15:23 ID:Nugbk2SI0
>>677 まあそれいっちゃ「真空管www」とか言ってる奴は
電子レンジのマグネトロンが真空管の一種(ry
鉛筆かよ! って言おうとしたが既に書いている奴は居るんだろうな
>678 ただの宇宙ゴミとどうやって通信すんだよ
三菱鉛筆
韓国自力のロケット技術は時間が許せば必ず日本を抜く 打ち上げコストを半分にすればいい。全て日本技術はコレで韓国に抜かれた
685 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 12:22:03 ID:wnl0Z4XX0
これが失敗したら損失は計り知れないな
日本と中国比べてもしょうがないよ基準が違う。日本は人類に貢献、中国は国威発揚。 中国「俺たちは有人で宇宙にいった!どうだ!!少日本」とかいうれべるだろW
687 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 12:29:35 ID:Nkvd/yPl0
一応初めてだし今後のための実験ではあるんだけど ISS向けの物資も積んでるし成功する目論見なんだろうな。
なんつーか・・・ガンダムでおなじみのHLVの先祖みたいですなー
日本が核とか原潜とか作りそうになると阻止に動くのが左翼 スパイ防止法もそうだけど 確信犯だよ
693 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 12:59:15 ID:ySI+s06j0
>>599 あっはっは、この日経の記者、松浦 晋也は電子回路の事もデバイスの事も何も解っていない。w
スペースシャトルのメインコンピュータは360と呼ばれる一秒当たり400Kインストラクションしか
できない骨董品だが何故使われるのかにはしっかりした理由がある。記事読んだが信頼性評価の議論も
多様な側面から負の面だけ巧妙に集めて結論としている。官僚主義的なグループ組織全体の大問題は残るが
それは技術の問題ではない。半導体やデバイス製造の技術や歴史等もっと勉強してから書け。
694 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 13:01:46 ID:BoElNXlU0
鉛筆みたいな名前だな
ちょっとV.O.Bで行ってくる
696 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 13:21:39 ID:YcjNqE8C0
重量物を軌道まで揚げるのに巨大ロケット使うより 成層圏に巨大飛行船を常駐させ中継基地にしたほうが 効率よいと思うのだが。 巨大空中基地は全長1kmで浮力はヘリウム、スラスタ動力源は太陽電池。 成層圏からなら2段目ロケット程度で打ち上げできてしまう。 基地まではジェット=ロケットハイブリッド飛行機か 大型の飛行船を使う。 2050年ごろには実用化できるはず。
しっかし、
>>1 はどうみても「いままで失敗しまくってましたが」
っていう感じに読めるよな。
マスコミは、ロケットに恨みでもあんのかね。
699 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 13:27:47 ID:kpENKcvG0
> JAXAではH-IIBロケットは「エイチ・ツー・ビー・ロケット」、 > HTVは「エイチ・ティー・ヴィー」と呼んでいます。HTVは「H-II Transfer Vehicle」の略称です。 > なお、テレビやラジオでは報道各社が定めた読み方で > 呼んでいるため、「エイチ・ニ・ビー・ロケット」と呼ばれることもあります。 マスゴミは10000万回死ねばいい!!
700 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 13:30:32 ID:vqecclXp0
まぁ
>>599 の記事は自分が素人だってことを認識してない記事だわな。
2ちゃんの知ったか小僧のレベル。
コイツの出した程度の発想がプロ中のプロ達の頭脳の中から欠落してるわけねぇ
しかも「おれこれ40年前にアキバで見た」って……
素人向け記事のためのネタにしても恥ずかしすぎる。
701 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 13:32:22 ID:bCCW40VT0
>>693 宇宙用だとCANパッケージでI/Oが全部バイポーラみたいなものになるんだろうな。
そんなもんどこが作るかってことだがw
702 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 13:33:58 ID:AWEpKYbW0
>>699 マスコミは何で「2」だけ日本語にするんだろう?
あとは核弾頭だな
704 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 13:39:03 ID:oiiyxaIS0
初めて上げる型のロケットで国際任務?無理しすぎだろ、失敗したら恥だぞ。
>>704 ISS専用機なので、実地試験しか方法がありません。
706 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 14:00:57 ID:Nkvd/yPl0
>>702 数字は日本語読みが基本ってことだろ。
マスゴミさんは、いろいろと勝手に決めごと作るの好きだからな。
朝鮮人は、カタカナにだ。基地外は禁止とかいろいろ。
707 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 14:06:27 ID:S2a8jrGy0
>>704 べつに無理はしてないだろ。NASAは歓迎してる。
首都高のC2は、いまだに「しーに」って呼んでしまう。
どうやって物資コンテナを回収するのか教えてエロイ人
>>696 成層圏でヘリウムじゃ浮力稼げないだろ・・・
712 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 14:22:30 ID:Epi1zqOR0
>>696 >成層圏に巨大飛行船を常駐させ中継基地
衛星打ち上げに必要なのは、高さではなく速さ。
ロケット打ち上げの際に、成層圏なぞわずか数分で通過してしまう程度の存在でしかない。
ロケットで打ち上げてさっさと突破、さっさと衛星速度への加速に移る方が効率的なんだよ
たしか今年度は補正予算で今までより多めに予算ついてたんだよね。 それでも一桁少ないらしいけど民主党なら減らされるかねー・・・・
ID:yEdUG+oH0
>>712 ペガサスもあるからなぁ。高空発射には利点もあるかと。
>>696 成層圏で数十トン以上あるもんを浮かせてられるヘリウム風船ってどんだけ超巨大なんだよ
717 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 15:08:25 ID:FFx/oSLF0
やっぱ2つ並んでるといいことあるのかな? おっぱいも2つ並んでるし
718 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 15:11:10 ID:aEXc41IW0
720 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 15:13:22 ID:xuUmZTpF0
>>10 かっこいい
日本人に産まれて本当によかった。
721 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 15:14:42 ID:aEXc41IW0
>>716 >>696 には全長1kmとあるが、高度31km地上気圧の1%になるあたりに飛行船を浮かべてみよう。
このあたりでも空気の組成は地上とあまり変化がなく、浮力は密度に比例する。
中央部の直径を400mのラグビーボール形状だとすると浮力は1000トンあまり。
飛行船を800トンの構造体で汲み上げても、余剰浮力が200トンもあるということになる。
723 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 15:17:27 ID:aEXc41IW0
あと、ISSの姿勢制御装置はLSI使ってないし
724 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 15:17:43 ID:1YcrS/1c0
記者の名前が長岡洋介に見えたお
725 :
722 :2009/09/07(月) 15:18:30 ID:VuXp9aNd0
×汲み上げて ○組み上げて
位置エネルギーだけ稼いでもねえ
727 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 15:19:42 ID:9F2sQNWOO
すぐにでも、ICBM作れるのかw 海南東向けに一発作ってくれwwww
728 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 15:28:49 ID:QpTLfE/T0
ロシアは相変わらず質実剛健 多少のエラーでもミッション遂行するデキルロケット
729 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 15:29:25 ID:GLO7Bxbm0
ロシアも凋落したとはいえ 宇宙、航空分野の信頼性は馬鹿にはできないなぁ。 航空機が落ちるっていっても旧式機ばかりで 現行モデルは落ちないもんな。 数が少ないってのもあるが。
730 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 15:31:24 ID:OB9YY+yJ0
最近はアルミを燃料にしたロケットも出てきたから一段目はこれに置き換わっていくのかな?
731 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 15:32:42 ID:+qbrDtNHO
どうせなら、5基束にして、一発死んでも打ち上げられるようにすればいいですよ?
>>726 位置エネルギーだけじゃなく、これだけ高空だと空気抵抗が地上の1/100になるので、垂直じゃなく
かなり浅い角度で上方へ打ち上げられる。推力と重力のなす角が大きいので重力損失を低く抑える
ことができる。言い換えると水平方向に運動量を蓄積できる利点がある。
とはいえ、発射プラットフォームとしては大げさすぎるだろうなあ。
あと、過去の成層圏プラットフォームって今まで成功した試しがないし。
>>730 アルミと氷だろ?Aliceとかいう。
あれは一段目じゃなくSRBの置き換えになるんじゃないの?
JAXAが手を出すかどうかわからんけどね。
734 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 15:45:38 ID:Qy5f4yiI0
これいいねー、友人じゃないから乗組員の訓練いらないし 次々打ち上げて、全部つなげてステーションすぐできちゃうなー
特設サイト見てきたけど、無事に打ち上げられること祈るわ 応援メッセージ読んで、目から汗が出てきたよ
736 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 15:53:14 ID:aaSPH4OSO
高度35kmとかどんな輸送機でロケット運ぶんだよwww
>>722 全長1000メートル直径400メートルの構造体を800dで作れるとでも
>>736 ちっちゃい飛行船に決まってんだろ。
>>737 どうだろうねえ。1980年代の米国にはもっとどでかい直径1.6km総重量11,500tの球形の飛行船を
成層圏上部に常駐させる、STARSなる構想もあったからねえ。そちらはヘリウムじゃなく、太陽熱による
熱気球だったが。
>>731 予算があれば、そうしたいでしょうね
打ち上げの光景は さぞかしすさまじいでしょう
740 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 16:28:47 ID:xD8DGLLTP
>>646 ATVは「ハッチがせまい」「船外の物資を運べない」
HTVでしか運べないものがある。
>>702 F22戦闘機をエフトゥエンティーツーせんとうき
とは読まないのと同じかな。
成功すると科学に詳しくない記者の半分以上は帰って淡々と打ち上げの事実を述べるのみ。 三面記事欄に小さく載る。 失敗すると科学に詳しくない記者が責任追及を始めてたたき始める。もちろん一面トップ。 彼らは失敗することを望んでいるのだ。
742 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 16:37:33 ID:GLO7Bxbm0
普通新しいことをやろうとすると 失敗する確率の方が多いんだけどな。 ロシアのいいところは すでに安定しているところは手をださないこと ついコストダウンやら設計改良やらで逆に失敗する可能性がでてくるからな。
743 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 16:39:28 ID:xD8DGLLTP
>>741 失敗することを望んでいるというより、
ニュースバリューの問題でしょ。
航空機が正常に飛行してもニュースにならないが、
事故ったらニュースになる。
それに、H-IIA F15の打ち上げ成功したときに
新聞各社見て回ったけど、一応一面には成功って載ってるよ。
写真載せてるところも多かったし。
744 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 16:40:26 ID:X/ssR+Se0
室伏に投げさせるわけにはいかんのか?
746 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 16:43:50 ID:p2qWWXgqO
韓国人が
>>744 そうすると、反動で種子島が北西方向、つまり韓国に近付いていってしまうんだよ。
だから不許可。
748 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 16:50:15 ID:6jrpdvZY0
>>325 十秒前! ここのつ やっつ なな〜〜つ む〜〜っつ いつ〜〜つ よ〜〜っつ
点火! ふた〜〜つ ひと〜〜つ
離陸!
ひと〜〜〜つ ふた〜〜つ ...
こうですか!!!
749 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 16:52:51 ID:4iCX7B4X0
20基も搭載したロシアのソユーズなどがあり、世界の大型機の主流になっている。 さすがロシア
このH2Bかロシアのソユーズとどっちか乗って宇宙にいけと言われたら迷わずおれロシアのに乗っていくわ(・∀・)
ロシアの20基のほうが整備と制度の違いを差し引いても 事故には強そうだもんな
754 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:01:23 ID:D1eC+BT+0
午前2時ならNHKで中継できるだろ
>>754 成功した日本のロケットの映像を(NHKの)電波に載せるなんて許されませんので
>>701 今、スペースグレードで最も速いプロセッサはPowerPC。
スペースシャトル搭載のコンピュータはIBMが開発したsystem/4pi だ。これは大型機のsystem/360の航空宇宙向け。
空軍系はIBM関係が多い。海軍はユニシス関係が多い。
757 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 17:07:00 ID:aEXc41IW0
>>754 おとなしくJAXAのネット中継観とけばいいだろ…
>>754 Nice boat.映像なら経費削減になる。
760 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:11:18 ID:xuUmZTpF0
>>754 NHKが日本のプラスになるような放送するわけないだろ。
過去一度として、生中継などしたことがないのに。
支那様の打ち上げなら放送したいかも知れないが、失敗する可能性の方が高いから、これもしないだろう。実際してないし。
762 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:11:34 ID:okTpIJqN0
熱核ロケットはまだですか?
宇宙に物資を運ぶとか えらい時代だな
米国のスペースシャトルかロシアのソユーズとどっちか乗って宇宙にいけと言われたら・・俺はソユーズでいいや(・∀・)
2基より3基の方がバランスは良さそうだが・・・
768 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:25:51 ID:bDQiRp2rO
宇宙ステーションに移民が2億人とかね
769 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:27:14 ID:xuUmZTpF0
マシン ハヤブサ みたいになってきたな 最終 V5エンジン
771 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:36:40 ID:aaSPH4OSO
熱核エンジンは有人火星探査に使うって犬HKが言ってたw
772 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:37:32 ID:+JbaFrc60
>>770 V5エンジンと言えば、RC211Vか。
773 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:40:22 ID:/0tJ0OAS0
大丈夫だろ。実績のあるエンジンを2基積んだだけだし
775 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:41:47 ID:ILsSynpC0
ソユーズロケットは打ち上げシーンが美しい。 花のように開く発射台から、ゆっくり飛び立つロケット。 本当に美しいよ。
776 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 17:43:54 ID:aEXc41IW0
なぜ4割しかアップしないのか 大気圏脱出までの打ち上げ推力の大半を固体燃料ロケットブースターが負っているからです。 SRB8本にすれば2倍になるでしょう
777 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:47:46 ID:cp5c5b8t0
>>10 見た。これは凄い。特に宇宙船の直下10mに静止するっては凄い。
民主党のバカどもが特殊法人改革とかいってJAXAの予算を削ったら
オレが倒閣運動をする。
779 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 17:50:52 ID:aEXc41IW0
宇宙予算は民主党でも特別扱いになります。 ぽっぽの奥さんが金星に行くのに必要なので
780 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:51:08 ID:9HwYy7p2P
NHKの予算より少ない金で宇宙開発とかねーわ
>>776 つーか、次に強化するなら、第2段ロケットだな。
あそこはH-Iの時からさほど変化してないからな。
中国が巨大予算を投入し続けたらあっという間に追い抜かれちゃうだろうな
783 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:53:04 ID:8La8J50o0
また統合するって話だぞ。 全体では予算カットになるだろう。
784 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:53:36 ID:9tHEQ+FO0
>>774 本番までは緊張しているよ。
>>771 まだ確定していないし、計画全体も煮詰まっていないようだ。
>>780 本当に頭が痛いけどね・・まあしょうがない。
785 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:54:36 ID:YgtSaFjL0
ねぇ、これって帰れるの?使い捨て?
786 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:54:36 ID:QwiGTFwY0
見た目では2基ってバランス悪いね まあ そんなのは問題ないんだろうけど
787 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:56:21 ID:jKLcDcEz0
一方チョンは宇宙(うみ)へ打ち上げ大勝利
788 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:56:27 ID:aaSPH4OSO
鳩嫁を放り出す有人金星探査かw 帰りはUFOのヒッチハイクなwww
789 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 17:58:08 ID:9tHEQ+FO0
>>781 そこで、LNGを止めなかったわけ。
>>782 日本の宇宙開発への応援よろしく。
>>783 それは打ち上げ専門の、MHIの方だけどね。
官民特殊企業のロケットシステム株式会社を整理して、MHIがプライムコントラクターになったからね。
JAXAの方は決まっていないよ。宇宙基本法の方針で、どうなるか分からないけど・・・。
国家戦略局の方で決めるんじゃないかな?
790 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 17:58:43 ID:aEXc41IW0
ニュータイプ・鳩山幸
政治とチョンの話は他でやってくれよ 宇宙にまで持ち込むな
793 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:01:57 ID:AKA60+hBO
パシリみたいな扱いだな
794 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 18:02:52 ID:aEXc41IW0
双発ロケット X 6発ロケット ○
>>10 宇宙ステーションへの大規模補給はHTVだけになるのか・・・
これ、失敗したらISS軽くピンチじゃね?
まあそうなったらバックアップで他国の輸送機使うんだろうけどさ。
>>785 使い捨てだってさ
行きは物資積んで打ち上げ
帰りはゴミ積んで大気圏で燃焼処分だって
796 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:04:17 ID:SnAmF+3Y0
>>10 後半のCGを使ったミッションのところでの”ででれこでん”は鳥肌モンだった。
日本の歌もこういう風に使うと迫力あるな。マジ外人さんに見てもらいたい!
797 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:04:22 ID:8La8J50o0
>>789 うん、新聞によると、防衛省関係とか気象庁とかと統合案が出てるとか。
予算カットが目的なら反対なんだけどね。
>>785 あそこは先代で完成の域に達しているLE-5系の最新型で、重力が弱くなった高度で点火するのでいじらなくて良いです
799 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:06:26 ID:+m+O9HXs0
有人バージョン作って まず人形でも載せて往還実験してほしい。
宇宙最強の双発・新大型ロケットH2B、11日打ち上げ かと思った 我々人類はとんでもないものを作ってしまった
801 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:07:12 ID:9tHEQ+FO0
>>795 将来は、大気圏再突入帰還形もバリエーションで検討しているけどね。
今回は、大気圏で焼却処分の予定。予定地点は、昭和基地の上空辺り・・。
データを得るためだけどね・・。
>>801 H-2B、HTV、着実に一歩一歩進んでるな。
不景気で予算の付かない日本で、ホント凄いと思うわ。
803 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:10:34 ID:yiObyL2nO
>>10 凄いな感動したよ
もう人柱ってか試しにコッソリ俺乗ろうか?
俺がんばるよ
804 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:12:39 ID:+m+O9HXs0
HTVが成功すれば、有人化も見えてくる。 最初が肝心だな。 なんとか成功してほしい。
805 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:14:49 ID:xG8iFLds0
民主党政権は宇宙開発費も削減か中止にするよな
806 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:15:35 ID:Nkvd/yPl0
ちなみに、5本束ねても、、 アポロのサターンVの2段目と同じくらいだなww
>>803 与圧エリアにコッソリ入ってろw
そしてISSで見なかったことにされてそのまま火葬
大気圏で地球の空気となるのも良いだろ?w
808 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 18:17:03 ID:aEXc41IW0
しかしいきなり4人乗りか 参考 マーキュリーカプセル 1人乗り 1トン HTV発展型有人宇宙船 4人乗り 16トン
810 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:18:57 ID:xD8DGLLTP
811 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:20:08 ID:/EC+GrSdO
失敗してもいいからがんばれ
812 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:21:01 ID:aJEE5u8D0
金曜の早朝ってことか。観たいな・・・寝ちゃうんだろうな
>>811 失敗するとISSの人たちの飯がしょぼくなるぞw
814 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 18:42:08 ID:aEXc41IW0
ハルヒ ↓ ロケット 忙しいな
815 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:44:57 ID:0D64iQWJ0
>>803 そんなことしてお前にへたに死なれたら
日本の有人飛行が50年は遠のくww
心臓移植のときみたいに。
816 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/07(月) 18:51:19 ID:aEXc41IW0
アメリカなんかロケット爆発させながら有人飛行やったのにねえ 爆発 点火せず 爆発 有人打ち上げ(点火失敗したやつ再使用) こんな感じで
818 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:55:01 ID:reXjog0aO
そういえば韓国のナロホとかいうロケットはどうなったの?「ロケットはウリナラ起源ニダ」とか言ってたようだが…
819 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:55:43 ID:YU2KrpNX0
H なのか 2B なのか ハッキリ しる! (`・ω・´)
はやぶさは来年6月だっけ 楽しみだなぁ
821 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 18:59:33 ID:RiHECMUc0
ロケットがロボットに見えた。俺やばい。
823 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 19:14:57 ID:9Betwf7p0
>>795 HTV失敗したら民間で開発してるロケットでやることになる可能性があるかな、まだ完成してないけど
いずれにしても2014年以降オリオンが出来るまで運べるペイロードはかなり小さくなる
HTVが今までの他の無人補給船と違うのは狭い乗員ハッチでなく広い貨物ハッチが使える事と
暴露部で使う大型の部材が運べる事
勿論ESAやロシアでもそう言う輸送船の開発プランはあるけど、とりあえず最初に打ち上げられるのは日本と言う事で
そう言う意味では有利
でもまだシャトル退役後のISSの運用問題は完全には解決してなくて
今までシャトルで降ろしていた研究成果物等の重量制限が大幅に制限されるんだと
シャトル退役後は暫くソユーズで降ろせる60kgまでに制限される事になるそーで
824 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 19:17:36 ID:lZwSX+vRO
初号機リフトオフ!
825 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 19:18:48 ID:9Betwf7p0
>>816 ソビエトも死人出しまくりながらソユーズ開発してたね
打ち上げそのものはそれなりに成功してたけど
ガガーリンがそれにぶち切れてテクノクラートに文句言ってそのお陰で左遷されたんでそ?
>>823 なるほど・・・
じゃあ、今回の打ち上げが成功すれば、往還仕様のHTV開発が急務になりそうな感じですね。
827 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 19:34:43 ID:Nkvd/yPl0
>>823 日本は、無人帰還機もつくらにゃいかんな。ポッポ、金だしとけ。
828 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 19:35:05 ID:ZyNY6Wb+0
日本上空を通過する午前2時4分にアメリカの友人と藻岩山登よ。 途中で白雪姫に出会わないかな。
ガトー少佐が宇宙に帰るのか
830 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 19:36:21 ID:NhwR2oES0
>>817 No. Four. Two two four.
>>1 大正義民主党に無駄遣いを報告しておきました!!
832 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 19:46:36 ID:+m+O9HXs0
>>823 ,826
今回成功すれば、他国がいろいろとHTVを使う可能性は十分にあるな。
とりあえず中間段階として、実験サンプルみたいなものを積んで
無人で地球に戻ってくるカプセルを積むのはどうだろう。
そのためにも今回の成功が重要だな。
ソユーズがエンジン20基といってるが ひとつのエンジンに4つの燃焼室とノズルがあるので 実質は5つだ そのうち4つはSRBのようなもので 打ち上げ後一番最初に切り離される 基本的な構成はH2A 204型とそう変わらないんだよ
834 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 19:48:29 ID:G8uVMglh0
835 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 19:50:55 ID:8k7T6y0E0
>>10 スペースシャトル引退したら
クルーはどうやってちきうに帰るんだよ!!WWW
うそばっかつくなWWWW
文科省の天下り先の気がしてるのだが・・・巨額なんだろ? やめろよ
838 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 19:57:29 ID:9Tp8YWmi0
失敗はあったが乗り越えてきた。 無駄使いと言うマスコミもあったが廃止せずに育ててきたのは誰だ。 ありがとう。
839 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 19:58:28 ID:VoEN7PlA0
>>1 > 20基も搭載したロシアのソユーズ
(;^ω^)・・・
宇宙エレベーターは出来ないのか。
>>839 旧ソ連のロケット開発で、
「沢山積めばマジ最強www」って言ってた科学者と
「沢山積んでも同期できねーよwwww」って言ってた科学者が対立しててな・・・
842 :
朴三才 :2009/09/07(月) 20:05:39 ID:rcLMtITh0
>>1 強力なエンジンを新たに開発するのではなく、すでに実用化したエンジンを2基搭載することでコストを抑え、
設計から4年の短期間で完成にこぎつけた。
なんかスカッドからノドンやテポドンつくったみたいなやりかただな。w
何だっけ…ソ連が「たくさん束ねたら飛べるだろ」主義で アメリカが「出力アホみたいにあげて、でかくすれば飛べるだろ」主義だっけ んで日本が「積み荷に合わせてカスタマイズおもすれー」
844 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:08:26 ID:97Ncns/cO
取り敢えず金魚か何か忍ばしとけ! もしくはジャクサ職員が入り込め! やりたいんだろ?有人飛行。
845 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:11:21 ID:+rcj4q380
すげえ、着実に技術蓄えてるな。 有人飛行とか無視で国威的じゃない宇宙開発ってのがやっぱ先端行ってるよなあ。
846 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:19:44 ID:rceZkc3M0
>>73 なにが不思議なんだか あたま大丈夫か? w
847 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:20:38 ID:6NfkUoMG0
HTVに関するNASA公式記者会見。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ntv0879jBgw JAXAの駐在員よりも、NASAの偉い人(ISS計画部長)の方が
いろいろと詳細に答えているのがなんとも。
NASAとしては、HTVには非常に期待しているが、H-2Bはエンジン2基の新開発、
初飛行なので、その点が心配だとか、ナンタラカンタラ。
HTVでロボット・アーム捕獲方式が実証されれば、
将来のアメリカの民間バージョンにも応用されるとか。
それにしてもJAXAのオッサン、記者会見での態度が痛過ぎる。
848 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:23:05 ID:591yYVll0
ツァーリボンバ運べる?
ロケット開発なんか無駄だろ 母子加算手当に回したほうがいいべ
>>10 いいなあ。「こきりこ節」は微妙だけどw
「さまざまな願いを込め、PTのメンバーはHTVを『宇宙船』と呼ぶ」 のくだりで、
ちょっと泣きそうになった。
深夜残業続きの帰り道、月を見上げて「待ってろよ…」とかつぶやいてそうだ。
851 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:29:27 ID:Pb0jI9IFO
再突入用のバリュートシステムを開発しよう HTVは打ち上げたら破棄するんだから、実験に転用出来るだろ
>>847 態度が悪いのはアレとして、今までHTVは酷い扱いを受けてきたからな。
NASAは勝手にやれば?的な姿勢だったが、シャトル廃止辺りから手のひら返してきやがった
ま、喜ばしいことだけどな。
>>851 非与圧区画にバリュートを積んでいって、
船外活動で展開して投下、みたいな感じかな
854 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:35:59 ID:+m+O9HXs0
>>850 HTVはただ軌道上をめぐる衛星とは違って
自分でコースを変えてISSに接近し、ドッキングするわけだからな。
そして、離脱してからまたコースを変えて大気圏に突入する。
宇宙コンテナ車とでも言うべき代物だ。
これで再突入カプセルを地球に戻せるようになれば
もう八割方有人飛行とかわらん。
ただそれだけに今回は、打ち上げただけではまだ成功じゃないんだな。
855 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:38:43 ID:lKGfcQ/40
国際的な注目度は高く、 米航空宇宙局(NASA)の幹部や海外メディアも現地入りして打ち上げを見守る。 CNNとかで中継してくれないかなあ
856 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:38:55 ID:fRpjhmQW0
>>850 こきりこ歌手の発声がわざと外国訛り発音で耳障り。不愉快。
>>853 与圧室に、HRP4C積んでいけば格好いい。
858 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:43:35 ID:KbXBVmMPO
>JAXA幹部は「実質的には同等で不安はない」というが、油断はできない。 素人が何を言うのか
859 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:43:44 ID:3TkmXktA0
しかしこの技術は敵国の衛星にそっとちかづいて、軌道からはずして大気圏でもやしたり、どっかに飛んでいかせちゃうこととかできるね 中国のように爆破してデブリを撒き散らさずに
日本のロケットは、打ち上げるたびに新型だからなあ。 いつになったら安定した量産モデルができるのか……
861 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:47:55 ID:+bMd+4xD0
>>852 まあ、世の中そんなものだろうよ。
今回成功したら、目つきが変わるだろう。
862 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:48:08 ID:+m+O9HXs0
>>857 >On Aug 24, 2009 7:54 PM Jordan wrote:
>I am a little disapointed, and yet surprised, I am disapointed it wasn't thought of or considered
>earlier, since it was in both sci-fi shows and anime such as Gundam. But surprised because
>something from Gundam actually works in real day life.
こんなところでまでガンダムの話題がw
しかし、確かにガンダムみたいな再突入システムだよなあ。
863 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:49:57 ID:VhSLgrjm0
ロケットも悪くないが、核ミサイル作る方が先決だろうに!
>>10 「夢」 の英訳に、もう少し違うモノを充ててるところが在るのだが、あっちの方が痺れるなぁw
最強って弾頭付きのロケットかと思ったw
866 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:53:38 ID:8+Xi+HaS0
ガンダムの方がパクったんだろう。
868 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 20:57:22 ID:TAEBn8f/O
H2Bって 鉛筆なの?
869 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:00:19 ID:dYL1HWCF0
NGワード 鉛筆 www
871 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:01:54 ID:wtmekajm0
朝鮮人が必死で妨害工作してくるぞ
>>869 HIIシリーズが鉛筆と呼ばれる時代になったというのは、
ISASとNASDAの融合を象徴していて感慨深いw
873 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:11:11 ID:cHMkZMec0
>>839 手堅く完成してるが出力弱いのを束ねたんだよ。
大出力エンジンを作れなかったらしい。だから同期の技術はロシアが一番。
大出力のを何機も同期させる需要が出てきたら役に立つ技術だな。
ああ、もう20年前にエネルギア飛ばしたっけ。
875 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:14:10 ID:dYL1HWCF0
>>872 ペンシルロケットとか何歳だよw
ペンシルキャップと下敷きで作ったロケット打ち込むぞwww
876 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:15:46 ID:Q9paxgYS0
>>873 米シャトルが体液しても、おろしあのエネルギアがいたな。
あれはその後どうなったんだ?
爆発したとか、帰還時に粉々になったという話は聞かんが‥。
>>875 セルロイド下敷きを使ってたおまいこそ何歳だw
完成しているのを束ねたんじゃなくて うまくいってないのを燃焼室を4つにして完成させたみたいだぞ
>>875 おまい、ロケットペンシルと勘違いしてないか?
880 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:23:00 ID:dYL1HWCF0
881 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:24:11 ID:cHMkZMec0
>>876 ロケット自体も一応飛んだし無人とは言え打ち上げたブランも帰ってきたぞ。
ただそこら近所でソ連崩壊してお金なくなったはず。
たしかブランは今は雨ざらしじゃね?
エネルギアの製造ラインなんてもう無いだろうが必要と金があればすぐ作れるだろ。
882 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:25:34 ID:Gu1U3NoO0
鳩山の「サンダーバード構想」に振り回されなきゃいいけど・・・。
883 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:29:37 ID:hwbp7bXm0
1段目の2つのエンジンのうち、1つが途中で止まったら衛星の軌道投入は無理なのかな? トラブルが起きた時の冗長性は、どうなってるんだろう?
先日打ち上げに失敗したどこぞの国民が失敗を願っているだろうな
>>883 途中で止まったら自爆させるニダΣ(`∀´ノ)ノ
>>881 当時の人がいなくなったから
少なくともすぐというのは無理だろうな
人がいなくなって、もしくは会社がなくなって
ノウハウが失われ、ものが作れなくなったというのは
少数生産品ではよくあるケースだそうな
888 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:39:40 ID:dYL1HWCF0
韓国の失敗って打ちあがって喜んでる間に飛びすぎたんだっけw 電波のタイムラグをシュミレートしたプログラム組んでなかったりしてwww
>>888 ロシアの技術を借りた中、純韓国産技術だけで作った部分が原因で失敗した
890 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:43:25 ID:cHMkZMec0
>>887 でもソユーズとかは作ってるし大本の技術が無いわけではない。
完成した物ってのはそう簡単には無くならんよ。現にロシアはまだ技術は捨ててない。
地味に国内でバイコヌールに変わる宇宙基地建設してるし。必要であれば大金注ぎ込んででも作れる次元。
現物はあるのに会社が無くなって作れないってのは新たにライン引いて作るまでの価値が無いってだけ。
891 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:45:00 ID:hwbp7bXm0
>>882 H2Bがサンダーバード3号、ISSがサンダーバード5号に改名されるんかw
893 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:45:46 ID:+7mgmnjS0
ゲスゴミしね
>>866 こきりこの竹は七寸五分じゃ(こきりこという楽器を作る時の竹は七寸五分)
長いは袖のかなかいじゃ(長いとそでに引っ掛かって邪魔です)
という事で「必ずしも大きければ良いってもんじゃないんだよ」
みたいな意図が込められていると読んでみた。
895 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:46:28 ID:2u6FxL9D0
896 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:46:39 ID:EYHZu4riO
>>820 はやぶさたんはもう半身不随でズタボロたぞ
予定通りに帰れるかどうかは窮めて難しい
帰ってきて欲しいがな
ところではやぶさ2はどうしたんだ!
JAXAは何を躊躇う必要があるのか!
さっさと打ち上げろ
898 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:51:55 ID:xgzdf07P0
エンジン片方止まったら180度ターンして、元に戻ってきそう。www ドクター中松もビックリ。
899 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:53:49 ID:/+jzvF42Q
>>896 はやぶさに税金を投入するのは反対。
やるならカンパで。
900 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:53:53 ID:jNwgr3HXO
まぁ少ない予算でよく頑張ってるよ
>>894 俺は、
「むかいの山を担ことすれば 荷縄が切れてかづかれん」
のあたりが引っかかるw
>>10 の動画のOPがダサすぎて感動したwww一昔前の格闘技大会かよww
テンポ遅すぎるwww BGMテキトーww クソ動画www
そしてJAXAすげええええええ 無知でスンませんでしたぁああああああ!!
903 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 21:59:19 ID:dYL1HWCF0
JAXA低予算だから外注に出さないで中の趣味人がつくってるのかねぇ?
905 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:02:18 ID:9riSvXf3O
どうせ、技術まるごと中国へ友愛しちゃうんでしょ(´・ω・`)
906 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:07:45 ID:bDTUUrjZ0
>>10 おいこれまさか・・・
うちのサイトのパクリ?
宇宙で焼却処分ってどうやって・・ それより宇宙空間って酸素なくなかったか?無理やりすぎだろ
>899 鮮人だまれ
909 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:14:23 ID:bDTUUrjZ0
ちなみに私は日本人な。
910 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:14:32 ID:dYL1HWCF0
911 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:15:10 ID:Nkvd/yPl0
>>907 高度や状況にもよるだろうけど、基本は爆破。(自爆装置付)
燃料積んだままおかしな所に突っ込まれたら大変!!
って、中華はやっちまったが、、、
912 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:17:58 ID:2u6FxL9D0
>>883 ある程度の高度と速度を稼いだ後なら、もう1基のエンジンを
長めに燃焼させることでカバー出来そうな気もするが…
914 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:21:02 ID:2T5CJf+OO
すまん若干話それるけどこれ成功するってことは技術的には大陸間弾道ミサイルとか余裕で作れるってこと??
>>913 絶対無理。
そもそもバランスがとれない。
916 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:22:31 ID:2u6FxL9D0
>>914 技術的には、さらにワンランク上のレベル
917 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:26:49 ID:bDTUUrjZ0
>>910 晒すのかよ、それだけは勘弁願いたいw
せっかく、アクセス3桁まで下げたのに
918 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:27:34 ID:W8j1DKge0
失敗しても許してやれよ(´・ω・`)
919 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:32:03 ID:xD8DGLLTP
>>915 なんで絶対無理なんて言えるの?
H-IIA6号機は片方に10tぶらさげたままちゃんと飛んだよ。
921 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:32:25 ID:UDQbINKx0
922 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:35:57 ID:2mVJnszW0
>1 10年越しの雪辱戦 なんか違う気がするけど、そーなんだ。
>>919 軌道に到達できず爆破されただろ。
メインが燃焼中に片方死んで推力が落ちたら、
たとえ直進できても速度が足りずに落ちてくるよ。
924 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:37:39 ID:Epi1zqOR0
>>888 身の丈に合わない巨大なフェアリングカバーが片方外れず、
ナナメ上に軌道が変わり失速したよwww
925 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:41:23 ID:BnjZXQ/d0
>>2 >H2Bの計算上の信頼度は、 H2Aよりわずかに低い。
信頼度 0.98*0.98=0.9604
のーぷろぶれむ
926 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:42:12 ID:Yj+DhfOtO
こんなん飛ばすよりマスドライバー作る方が早いだろ
927 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:42:24 ID:DUaidtCY0
ホント成功を祈る。
928 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:43:24 ID:xD8DGLLTP
929 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:43:52 ID:pHd1Kjyk0
>>921 NASAにはロボットアームの教官ができる宇宙飛行士は
何人ぐらいいるのですか?
他の日本人宇宙飛行士は、
何かしらの教官宇宙飛行士になっているのですか?
930 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:44:18 ID:2T5CJf+OO
>916 サンクス。日本始まったな。 頑張れ!
931 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:44:19 ID:kSokvy4P0
開発者の願いを乗せて飛ばすより 開発者を乗せて飛ばしてやれよ けっこうな人間詰めるだろ
のちのツインドライブである
933 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:45:45 ID:p9Q7iS0q0
H2Bって鉛筆でいうとどのくらいの硬さ?
北京・重慶・南京・上海・大連・温州・寧波など全部射程圏内だな
バランスが取れるかどうかは エンジンのジンバルの首振り具合にもよるだろうが ロケットはあんまり能力に余裕を持たせていないわけで 片方止まったらまず無理であろうな。
936 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:48:37 ID:XAH7kKavO
韓国国民は日本のロケットの打ち上げ失敗を願ってます
937 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:49:57 ID:qPsJPtw30
姿勢制御は難しくなるぞ、2発はな。
938 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:52:41 ID:nos9TVAp0
双発は同調難しそうだよな素人目 上手くいくといいな
調べたらアポロの一段目は途中でひとつ止まっても 大丈夫なようにしてたみたいね
940 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 22:55:41 ID:2u6FxL9D0
種子島から宇宙へ「宅配便」 HTV最終リハーサル
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0908_2.html つくばで連続75時間の国内最終シミュレーションを実施、
管制室の中で取材が許された。
取材時は打ち上げ後5日目の作業。高度約290kmから約315kmにあげる
作業で、エンジン噴射を許可するコマンド(指令)を地上から送る場面。
噴射のタイミング誤差は1秒以内。
HTVは東京―大阪間約1分という超高速で飛ぶISSに自動で近づくという、
別次元の難しさがある。少しの操作ミスであっという間に遠ざかる。
ぶつけて壊してしまう最悪の事態は絶対に避けなければならない。
LE-7Aの性能は低いので、打ち上げにはSRBAというブースターが必要です この比推力の大きいブースターで一挙に加速しなければ打ちあがりません HTVの打ち上げではそのSRBAを4本も使います 非常に不経済です LE-7Aエンジンの能力が高ければブースターなしでも大丈夫でしょうに
>>941 > HTVの打ち上げではそのSRBAを4本も使います
> 非常に不経済です
高いの?
943 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 23:01:09 ID:Epi1zqOR0
>>941 ×LE-7Aの性能は低いので
○LE-7Aは液酸液水系なので
LE-7Aの責任ではない。
>>930 偵察衛星じゃないが、この分野で後れを取ったら日本の未来ないよ
945 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 23:02:51 ID:7uV9VqgjO
よくわからないけどISSが上空に来るの 待つ必要あるの?
あと75時間ほど(`・ω・´)シャキーン 緊張してきた
弾道ミサイルというより、それを撃墜するSM3ミサイルの打ち上げシーケンスとよく似てるよね
948 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 23:06:10 ID:JO393nBn0
単純に失敗する確率が2倍になるだけかもね
949 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 23:06:31 ID:Nkvd/yPl0
>>945 ぐるぐる地球を回りながら、徐々に軌道を合わせる。
>>928 それでは速度が上がりきらないから、どうせ落ちる。
>>941 推力と比推力の違いくらい理解しような。
ソユーズってエンジン20基も抱えてんだ これって、何割か死んでも強引な力業でおkってこと?
953 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 23:12:55 ID:2u6FxL9D0
954 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 23:14:57 ID:SnAmF+3Y0
JAXAの博士卒対象の試験申し込んだことあるけど途中で落ちたw 5年前だけど年俸制で50万だった。 初任給としては高いけど、決して高くない年俸で良く頑張ってるよな。 上に上げられたようつべ動画みて、ああ、やっぱり俺がいるところじゃないとおもったw ものすごく能力の高い人たちが切磋琢磨して、徹夜につぐ徹夜で手ごわい相手に立ち向かっていく。 やがて彼らに認められ、逆に技術を採用したいと要望される・・ かっこよすぎ。
955 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 23:18:47 ID:xD8DGLLTP
>>950 なんで速度が足りなくなるの?
そりゃ離陸直後に片方止まったら落ちるだろうけど、
しばらくして横向きになってからなら、推進剤無くなるまで片方が吹き続ければ足りるでしょ。
これ、こっそり貨物室に人乗っちゃえば。w 空気あるんでしょ。ふとんに包まってれば、なんとか大丈夫な気がする。w
958 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 23:20:52 ID:Nkvd/yPl0
>>955 シーケンス終了間際のほうなら
それでなんとかなるかもしれんし
そういう技を組んでいるかもな。
>10 の動画感動したわ。 ...動画の終わりの方、人の紹介で「三菱電気」ってあるけど、 「三菱電機」とは別の会社なのか?
961 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 23:40:57 ID:6NfkUoMG0
962 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 23:42:30 ID:jg5pXpm40
CO2削減のために今後中止にされかねない
963 :
名無しさん@十周年 :2009/09/07(月) 23:45:25 ID:tkBau58R0
>>931 中国の空中警戒管制機(AWACS)の開発で新型機に開発者の大半が乗って実験してたら
墜落して開発者がいなくなったから開発計画見直しらしいよ。
964 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:16:23 ID:szbdizr70
どっかの国みたいにならないように祈ります
965 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:16:52 ID:tY/Z/t/d0
>>953 ISSとほぼ同じ位置、同じ高度、方向、速度に打ち上げる必要があるんだよな。
それから、微妙な差異を次第に移動で詰めていってドッキング。
相当難しいなあ。
それだけに、これに成功すれば大進歩だ。
>>955 火の消えたエンジンはデッドウェイトでしかないのさ
急にペイロードが1.8トン(配管入れるともっとだね)増えちゃったら所定の軌道速度は出せなくなる
>>962 水素と酸素が燃えるだけだからCO2はでない
SRBについてはツッコミ禁止
968 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:22:38 ID:6gWqueguP
>>966 燃焼していようとして無かろうと、総重量は変わりませんよ?
969 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:25:44 ID:KNOvBMZ+0
970 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:27:38 ID:6gWqueguP
>>969 推力半分なら二倍の時間燃やせばおkだよ。
横向きになってれば。
これ成功したて安定発射可能になったら、有人化とか簡単でしょ? 日本にゃ世界一の深海艇作る技術があるし、シートベルトつけりゃそのまま宇宙艇になるじゃん
972 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:31:41 ID:XOrrQ8BJ0
現地で打ち上げ見たらすごい迫力だろうな 今までの2倍の数ロケットエンジン積んでんだろ? 種子島は夜中でも新聞が読めるくらい明るくなりそうだな
ID:6gWqueguPは知ってて、いじってるだろ
974 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:38:18 ID:yBGU41860
>>970 その時点で宇宙速度が出ていなくて、推力足りなければ落ちるって。
そもそも1段目で宇宙速度を出しちゃうきちがいみたいなロケットないし。
横向きになるのは、2段目。
975 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:42:57 ID:hElLoHnm0
ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) .i / \ / i ) i (・ )` ´( ・) i,/ CO2を大量に出すロケット開発は l (__人_) | 即刻中止 \ `ー' / /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ | ___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄
976 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:43:05 ID:5eyGuLh20
巨大な早期警戒衛星をLE−7を4本束ねたH2B224で打ち上げてもらいたい
977 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:43:36 ID:6gWqueguP
>>974 宇宙速度出てから横向きにするんじゃないよ。
大気の密度が無視できるレベルになってから横向きにするんだよ。
で、H-IIAやH-IIBは一段目の燃焼途中で横向きにするよ。
978 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:44:48 ID:XPIKedTQ0
ロシアは凄いな。20機合体させる技術を持ってる。 単純に重ねてできるレベルじゃない。
980 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:46:42 ID:5eyGuLh20
そうそう大気がほとんど無くなった高度百数十キロ時点で横向きになって宇宙速度に近いほど加速できたらまた上に上昇を始めるシーケンス
>>975 CO2排出コストが最も悪い移動手段を国民に推奨してるくせに、どの口がそんなこと言うんだw
982 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 00:51:18 ID:yBGU41860
>>977 地球面と水平に飛んでったら、宇宙速度出てないといずれ落ちるでしょ。
(水平に飛ぶということは実質地球を回るという意味だぞ)
1段目は、重力に対抗して斜め上に向かって飛んでるのだよ。
NHKは勿論生中継?
チョンバルサン 六四天安門事件・天安門大屠殺 Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun . Their China military's tanks killed many democratic citizen . It was awesome and shocking ! 文化大革命 Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) . It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog ! Unbelievable ! But that's truth that all . Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy . 人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨 獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情 中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
>>968 燃焼してないエンジンは推力を発生しない。
H-IIBはHTV(16.5トン)の物体を起動速度にまで加速するだけの推力しかない。
その推力が半分になって、重さが1.8トン増えたら軌道速度には到達できない。
986 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 01:11:37 ID:yMDpZKYI0
ウリナラのロケットは星になったニダ…
987 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 01:14:22 ID:b6kmjw9h0
2基ってなんかバランス悪いな 3基にしたほうがよかったのに
>>985 エンジン止まることで重さ増えるって、頭おかしくない?
スペースシャトルは一定時間経てば途中でエンジン止まっても軌道に到達できる。
多少高度が低くなるかもしれないが、エンジン止まっただけで
軌道に到達できないと主張するには根拠が無さすぎる。
989 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 01:16:03 ID:mPSkH7h50
頼む これだけは成功させて頼む・・
ロシアのロケットは横倒しに出来るってのもすごいところ。
>>988 どのみち加速に時間がかかるとISSへのアプローチに
重大な悪影響をもたらすから
あんまりしつこく言うのもどうかと思うぞ
>>988 > 多少高度が低くなるかもしれないが
それって何の役にも立ってないんじゃ…
>>988 自重を推力でキャンセルしてると思えばいい
>>990 逆に自立できないってのもすごいところ(チューリップで中ほどを支えてないと座屈しちゃう)
>>983 いつものようにしないよ
ネット中継か翌日朝のニュースみなよ
995 :
出世ウホφ ★ :2009/09/08(火) 01:28:01 ID:???0
996 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 01:28:30 ID:hElLoHnm0
ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) .i / \ / i ) i (・ )` ´( ・) i,/ 燃料20%カットで打ち上げなさい l (__人_) | \ `ー' / /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ | ___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄
>>992 HTV初号機は、何かあったときのために多めに推進剤を積んでいる。
H-IIBがトラブって低い軌道に投入されてしまっても、
場合によってはISSとランデブー可能
999 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 01:36:37 ID:BLAdzbsm0
1000なら中国滅亡
1000 :
名無しさん@十周年 :2009/09/08(火) 01:37:17 ID:o0uhTXTZ0
えっ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。