【政治】インド洋給油活動、来年1月撤退で一致へ ソマリア沖海賊対策は海保主体で調整 民社国3党★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

民主、社民、国民新3党は4日、連立政権樹立へ向けた協議で焦点となっている外交・安全保障の基本政策に関し、
インド洋で給油活動を行う海上自衛隊の来年1月撤退と、アフガニスタン本土での人道復興支援の重点実施などの
方針で一致する見通しとなった。

ただ今月下旬に行われる見通しの日米首脳会談を控え、民主党が「外交的配慮」の必要性を強調しているため、
正式な合意文書では抽象的表現にとどめ、別文書で確認することを検討。8日の政策責任者協議での合意を目指すが、
連立協議の政策調整はヤマを越えた。

これに先立ち3党は4日午前、連立政権に向けた衆院選後初の幹事長級会談を開催。社民党は少数政党の意見が
反映される連絡調整機関の設置や、衆院比例代表定数80削減の民主党方針の凍結を求めたが、結論を持ち越した。

民主党はこれまでの協議で、外交・安保政策について「核廃絶の先頭に立つ」「緊密で対等な日米関係をつくる」
「東アジア共同体の構築をめざす」など5項目を提示。

これに対し社民党は(1)海自のインド洋補給活動からの即時撤退(2)東アフリカ・ソマリア沖で海賊対策を行う海自の撤退と
海上保安庁への切り替え(3)米軍普天間飛行場の撤去と沖縄県名護市辺野古への移転阻止(4)日米地位協定の抜本改定―
などを求めた。

3党で調整を進めた結果、補給活動については社民党が「撤退法案を秋の臨時国会に提出しても時間がかかる」と主張を
緩め、即時ではなく現行法が期限切れとなる来年1月に撤退することを容認。連立政権として重点的にアフガン支援を
行っていく方向となった。

海賊対策は、民主党も「まずは海保で対応すべきだ」と主張してきた経緯から、海保主体で行うことで調整。普天間飛行場に
関しては、社民党が「辺野古への新基地建設を含む、在日米軍基地の在り方を検討する」との表現に緩和する意向を示している。

地位協定は、幹事長級会談での議題に格上げした上で、3党で昨年まとめた見直し案を基に「米国との協議に臨む」などの
表現で調整する。

中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909050059.html
前スレ ★1が立った日時 2009/09/05(土) 14:44:53
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252129493/
2名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:08:07 ID:ZhZY/llPO
あほか
3名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:09:14 ID:h4Nk1Etc0
海保隊員の皆さん。
ご冥福をお祈りいたします・・・。
4名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:09:15 ID:nUG6yyaO0
あほか
5ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/09/05(土) 20:09:29 ID:uIdWS8xq0 BE:292146236-2BP(123)
むちゃくちゃだ
海保に死ねと言ってるようなものだ
6名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:10:20 ID:d/zNxFDS0
>まずは海保で対応すべきだ

海保に無理さすのか。

遠洋航海できる船限られるだろ。

ロケット撃たれたら防御能力ないだろ。
7名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:10:59 ID:43NnAzZ20
>>1
待ってたよ!本当に有り難う!
8名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:11:13 ID:6hWx64xK0
北朝鮮や中国と対峙している海保を左遷して、両国の工作活動を支援か。
さすが反日民主。
9名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:11:18 ID:89ADoPaX0
>>1
海保は、外洋を渡れる船がまだ1隻しかなかったような。今年度予算で調達増を出していたが。
どうすんのよw
10名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:11:37 ID:WZRgQvFW0
海保には荷が重すぎるンとちゃいますか?
11名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:11:46 ID:Aah3U/ak0



いでよ!!ネット民団!!



.
12名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:11:48 ID:1dMTZf9f0
海保職員の命はゴミ扱いか

もう止める手段が無い
あと丸4年どんだけ壊されるんだろうな日本
13名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:11:52 ID:z3JnesMA0
9なら、空自が民主党本部を空爆
14名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:11:58 ID:YlvbkfqY0
つーか海保でソマリアで活動できそうな船どれだけあるやら…
15名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:12:01 ID:P+CJ8dC/0
>核廃絶の先頭に立つ
16名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:12:53 ID:h4Nk1Etc0
ってか、ミズポと辻本は海保の船に同乗しろよw
9条平和主義が聞いてあきれるw
17名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:13:03 ID:DFK/r1zW0
海保の皆様…とんだ災難に…
18名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:13:22 ID:CA4VlVzk0
「核廃絶の先頭に立つ」「緊密で対等な日米関係をつくる」
「東アジア共同体の構築をめざす」

まず、この三つがすべて相反していることくらいも
わからんのだろうか、こいつらは?
19名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:13:23 ID:WtQ6p2sSO
ふざけんな!
民主に入れた奴らは責任持って海猿さん達の肉壁になりに行けよ!!!!
20名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:13:24 ID:HhgLNGVR0
素晴らしい!!!!!



この調子でさっさと日本終了させてくれ!!!!!
21名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:13:48 ID:2dvy5n1R0
社民のクズ女どもは足をひっぱるなアホ!!
22名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:14:03 ID:9i3cDo5V0
これやめちゃったらヤバイ事になるんでしょ?
23名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:14:04 ID:P9KKA1v70
社民党とかの泡沫政党に意見なんか聞くなよ。
物理的に無理な海保にやらせるとか言ってるしさ。
24名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:14:10 ID:TbYGGxVi0
各国の軍と情報のやり取りが出来ない海保で何させるつもりなのかね?
25名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:14:36 ID:SGxwgudl0

しきしま以外は老朽だし商船構造だからロケット弾で撃沈される。

各国が軍隊を出してるのに、非常識にも程がある。

26名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:14:48 ID:ZiFoePXx0
>>29
金がなくて本来ステーキに縁がない下層階級に
美味しいステーキを安価に提供することが悪なのかね
27名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:15:08 ID:W4uF9RGP0
長期間遠洋で活動できる巡視船なんて しきしま1隻しかないんだが。
ほぼ特殊部隊的扱いのあの船の中の人の交代要員なんて僅かしかいないぞ?まさか普通の隊員いれるきか?
28名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:15:32 ID:tm1qKNEe0
これ海保に死ねと言ってるも同然だろ
29名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:15:51 ID:yfkLWteg0
ピースボートは海保に護衛お願いするんかな
30名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:15:51 ID:TBdBWYIl0

御愁傷様です
31名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:16:06 ID:dCK/ue6Y0
海保の装備ってどうなってるの?
サブマシンガンぐらいあるの?
32名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:16:15 ID:43NnAzZ20
こういう事が逐一ばれて民主党政権が崩壊したら、本当に日本は右傾化するぞ?
2ちゃんの比じゃないぞ。
33名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:16:18 ID:CCgqOaM8O
専守防衛の自衛隊を海外に出してはいけません。
海上保安庁は海上保安の為なら全世界の海に行く義務が有ります
と民主党は言いました。
34名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:16:21 ID:CA4VlVzk0
>>22
各国との関係がかなり悪化するだろうねえ。
その他、どれほど日本の立場を悪くすることをやるだろうか。

国民は最悪の時期に最悪の選択をしたなあ。
35名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:16:43 ID:d/zNxFDS0
民主党になったら、海上保安庁の船も護衛艦使用にしないと駄目だね。

何にも知らないのは、強いね。

36名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:16:44 ID:nsdLsgjb0
ソマリアの海賊って武装してるの知らないの?
37名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:16:55 ID:z4Wv9Hi60
あれ、憂国戦士さんたち、まだ日本にいるんですか?
38名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:16:57 ID:1GopfXDK0
>>26
しね
39名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:16:59 ID:smDeRnEDO
カンボジア派遣時は文民警察官が真っ先に殉職者出したよね、それで自衛隊が派遣された。
今回は順序が逆になっただけ。海保も馬鹿な親方のせいで災難だな。
40名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:17:02 ID:i/AIpj1c0
かえって各国海軍の足を引っ張りそう
41名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:17:06 ID:/QiXdaCZO
俺来年から海自の幹候なんだが
正直海保が可哀想です
42名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:17:12 ID:9P33X4g9O
海賊がロケットランチャーで攻撃してきたら誰がどう守ってくれるの?
43名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:17:30 ID:6VnvCxHVO
海保の巡視船でソマリアに行くの?
大変だなあ。ご愁傷様です。

まぁ海保職員も民主党に投票したんだろうし、自業自得の人も居るのかな。
44名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:17:33 ID:vqixAYx/0
海軍の船を貸してくれるって事は無いの?
45名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:17:37 ID:ZU7GnFVK0
いくらなんでも政権担当すればもう少し現実路線を走ると思ってたぞ
46名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:17:39 ID:L3ILaGeh0
海保は人柱だな
可哀想に
47名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:17:39 ID:7+ygDrSB0
ソマリア沖なんて海保の仕事じゃねーだろうがw
民主は基地外かよ
48名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:17:56 ID:W4uF9RGP0
鳩「今日から海上自衛隊は海上保安庁に改名します!」
みずぽ「 ( ゚д゚)」
49名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:18:20 ID:bqLHxRB00
>ソマリア沖で海賊対策を行う海自の撤退と 海上保安庁への切り替え

猛獣と弓矢や槍で戦えというのと同じ事だよな・・

これ一人でも死者が出ると大変な事になるぞ
50名無しさん:2009/09/05(土) 20:18:26 ID:xPmTbzaR0
民主党に投票した皆さん。
あなたの一票が、同胞である海保隊員へ向けられる銃弾となりました。

満足ですか?
51名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:18:28 ID:NCf+iFz80
あーあ、フランスを含めた各国はアフガン支援を継続するってのに、日本が真っ先に逃げ出すかw

これで民主党政権の中国依存が加速しそうだな。
52名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:18:30 ID:K4tZaQsx0
海保主体って馬鹿じゃねぇの。海保って警察だろ
53名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:18:42 ID:Bzcheebq0
日本オワタ
54名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:18:54 ID:u/OEGGpB0
海保はガチなのは認めるが、それで対応させるって・・・
相手は武装強盗団だろ?
万一死者がでたらこのクズどもは全員切腹しろよ
55名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:18:55 ID:ELTncGmV0
アフガンもイラクも米のイスラム侵略戦争だから 道理が立たない支援は止めるべき
56名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:19:00 ID:NHLEKHrfP
ええがなええがな、
アホのやりたいようにやらせとこや。
57名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:19:00 ID:CA4VlVzk0
>>32
それでいいと思うよ。
そもそも、こういう狂った事態になった根本原因こそ憲法九条なのだから。
国民が怒り狂って憲法九条改正を叫び
護憲を唱えたらリンチにかけられるくらいの状況にならないと
あの憲法は改正できない。
58名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:19:27 ID:QpwXZfkZ0
まぁこれで海賊に船がやられまくれば馬鹿なおばさんたちも気がつくだろう


と思ってるかも知れんがおばさんたちは本当に馬鹿なので気がつかない
59名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:19:49 ID:R54SAbOf0
物凄い不謹慎だが海保で死者でも出ないと絶対考え変えないだろ
60名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:20:09 ID:6hWx64xK0
>>57
まあ、民主政権が崩壊する前に売国を進めて、小日本自治区になってるから、
チベットみたいに虐殺されるだけだろ。
61名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:20:17 ID:/QiXdaCZO
海保拿捕される→武器とられる+身の代金請求→損失大+世界から顰蹙→やっぱり武力を持ってるからいけないんだ!!!
62名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:20:27 ID:k2KPyCnLO
海保の船舶だとソマリア沖に行くだけでも苦行。
63名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:20:32 ID:FQ2lCnF40
ケース1 
インド洋給油活動中止
アメリカ、EUから、だったらアフガンに派兵しろと要請
泥沼のアフガンのもっとも激戦区に陸自派兵
自衛隊発の戦死者発生
日本国内で見苦しい言い訳が始まる
64名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:20:35 ID:osS0Da7uO
ソマリアへはピースボートがいけよ
9条パワーでなんとかなるだろ
65名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:20:41 ID:saYbKjUs0
インド洋派遣て6割以上が賛成してたと思うが・・・
マジKYだな
66名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:20:43 ID:myUaS/by0
ついこの間、石油不足で大騒ぎしたばっかりなのに・・・
原油の安定供給が日本の生命線だというのに、そこに全力を尽くさなくて
どうするよ?

お花畑全開の机上の空論を優先させて、俺たちの生活を脅かすとは!
「生活が大事」な政党じゃなかったのか?
無駄なリスクを冒すんじゃねえっての。
67名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:20:54 ID:Bzcheebq0
死者が出ればさすがに世論も民主を疑うだろうけど
現場の人はかわいそう
68名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:20:57 ID:qEs+w3E00
>>16
それはいいな、ミズホと辻元と土井を人間の盾として同行すべきだ
九条バリアがあるから海保も安全だろうw

・・・てか、日本人の命を軽く見てるよな民主社民は、これ暴動を
起こしてもいいんじゃないか、ふざけ過ぎだろう。
69名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:00 ID:CCgqOaM8O
>>52
自衛隊は攻めて来る敵への攻撃部隊で、
海賊を逮捕するのが海上保安庁の仕事です
と民主党は言いました。
70名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:01 ID:W4uF9RGP0
そういや しきしま型の増産がきまったんだってなw
71名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:02 ID:d/zNxFDS0
日本が最初に海賊に沈没されそう。ww

海保なら10隻くらい行くのか。ww

交代する船もないね。

72名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:07 ID:h4Nk1Etc0
まぁ、もしこれで海保に犠牲者が出たら、ミンス政権は相当のダメージを受けるだろうけどwww
9条を声高に叫ぶのなら、自国民の命と安全を先ず考えるべきだろうに・・・。
73名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:17 ID:vPQdjeD00
海賊対策に海上保安庁を派遣するのはいいが、沿岸警備が主任務の海保には、ソマリア沖まで出かけられる船がないんだよ。
(今、大型巡視船の予算要求してるらしいが、民主党は許さないだろうな)
商船でも借りて、丸腰で海賊の餌になりに行くか?昔なつかしい仮装巡洋艦にでも仕立てるか?
まあ、空母からB52が発艦する社民党がついてるんだ、何でもできるだろうからがんばってくれ。
74名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:31 ID:qH/B3nb50
海猿が海の水屑になるわけね
給油止めたらアメリカ怒るだろうな
最高だなポッポ
75名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:38 ID:w4fqZ7yi0

まずは海自を海保に派遣するところからかな。。。
76名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:43 ID:pHDVBFeoO
タダで給油なんてするな!ソ連と同盟条約して核兵器所持しろよ

アメリカは駄目だ
77名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:44 ID:83Y7o8xS0
みんな何を心配してるんだ?
海保が海賊にやられても、民主党政府は言わないしマスゴミは報道しない。
国民に知られなかったら騒ぎになんてならないよ。

78名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:45 ID:gGCn2/Xm0
ソマリアに社民党のお歴々を拡声器持たせて派遣しようぜ。
改憲論者になって帰ってくるかもしれないぞ。
79名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:49 ID:EegooovM0
次はアフガンの地上戦支援で、
武士出身者で構成された、「警視庁抜刀隊」を派遣するんですね( ;∀;)イイハナシダナー
80名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:21:51 ID:hNaNAX910
けっ!!
この方法が本当に実現するか見ものだし、来年の一月以降に日本の派遣部隊が
どうなっているか確かめてみたい。
81名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:22:07 ID:NHLEKHrfP
ってか、海保を派遣したら韓国漁船の密漁取り締まりが手薄になるだろ?
わざとか?
82名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:22:22 ID:mlZYICe50
>>76
ソ連はすでに崩壊してます。
83名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:22:28 ID:S0qEs3SSO
海保って英語でジャパンコーストガードって言って直訳すると日本沿岸警備隊になるんだよな。つまりミンス社民はソマリアまでは日本の沿岸と主張しているわけだ……昔のイギリスもびっくりの帝国主義じゃねえか
84名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:22:36 ID:EvBCBm/v0
>>50
銃弾どころか民主に入れた奴は殺人に加担したも同然。
85委員長:2009/09/05(土) 20:22:38 ID:90IYrTSh0
9条バリアーで安全だぁ〜
86名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:22:42 ID:42dBpXz10
恥さらし
87名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:22:58 ID:lJ47NsNF0
撤退は別にいいけど
最近に帰国した補給艦ときわを
出迎えた自民党国会議員が1人だけとか
ほんと情けないよ
8887歳:2009/09/05(土) 20:23:04 ID:i3kDXle70
社民党ではなく参院自民党の一部を引き込めばよい。
89名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:23:12 ID:ayGoRBSb0
>>32 よくわかってるな、民主政権で期待とか国民の生活とか今考えるそんな事は実はどうでもよくて
完全に壊された後の、最悪な状態からの歩み寄りによる妥協、その被害をかぶる国民
その意識から生まれる反左翼的右翼化が絶対に来るからそれが一番怖いんだ
90名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:23:25 ID:f1Dzd3Q40
海保の船は、軍艦やタンカーのような二重構造になっていないから、攻撃受けたら
耐久性無くて直ぐに沈んでしまうよ。どうすんの?
91名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:23:29 ID:V7rgAfjR0
海保新型巡視船
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan000503.jpg
しか対応できる船はないでしょ?
92名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:23:31 ID:ShJ58ZqrO
海保だろうが、自衛隊だろうがどうでもいいだろ! 海保の中にも、勘違いして目立ちたいバカがいるし、自衛隊の中にも勘違いして目立ちたいバカがいる 好きにやらせとけよ
93名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:23:34 ID:CA4VlVzk0
>>66
「せきゆがちゅうとうからきているなんて、ぼくしりませんでしたあ」
「いんどようがとおれなくなるとせきゆがはいってこなくなるなんてかんがえてませんでしたあ」
「とにかくけんぽうきゅうじょうさえとなえていればだいじょうぶなんですう」

こいつらの頭の中はこの程度なのだろう。
94名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:23:36 ID:6hWx64xK0
>>73
みずぽって、空母どころか「イージス艦からB52が発艦」じゃなかったっけ?
95名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:23:47 ID:z4Wv9Hi60
おうおう、民主に負けて悔しいんでちゅねぇwww
96名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:24:02 ID:w4fqZ7yi0

新政権では省庁に政治家を配置するんだっけ、
ソマリア派遣艦船にも政治家を乗せなくちゃね
97名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:24:05 ID:lrEKO5Tk0
なんじゃそりゃ
結局一緒ジャン

そもそも海保ってまともな装備無いじゃん

補給とかどうすんのさ
98名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:24:09 ID:u/OEGGpB0
社民は日本に不利益を与えるのが目的の政党だがらわかるが、
他がコレを言い出すのはどうよ?
99名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:24:18 ID:QgyxlOV1O
自動小銃やRPGもってる奴等に、海保?
数万トンのタンカー乗っ取る奴らだぞ、馬鹿すぎる
100名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:24:29 ID:w5Dx4VVa0
>>59

俺、思うんだけど…
正直殉職者が出た位じゃたぶん考え変わらんと思う。
何よりも「9条」が大事ななんだから…。
101名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:24:45 ID:M4Bz6s5f0
さすがに民主に入れた一票は役に立つね

もし何か起きても、というか社民党が引っ付いてる限り悲惨なことがおきるのは時間の問題だが
自民政権のウソとゴマカシの政治から国民の目を覚ますには必要なことだ

そのためには犠牲は仕方ない 本気でそう思う
102名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:24:53 ID:d/zNxFDS0

海外ではインド洋まで、日本の沿岸(海保の守備)になったと報道されるぞ。ww

日本も強くなったもんだ。ww
103名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:24:58 ID:ZCT7zYq30
海保ってw
104名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:25:09 ID:TD+qO7ws0

>>76
撤退するくらいならいっそそこまでいくと気持ちいいだろうなw
105名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:25:15 ID:G/R9XJje0
まあ、海保は朝鮮戦争にも参戦(掃海部隊)して戦死者もでたことあるし、頑張ってくれ。
海自は銃後の守りな。
106名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:25:25 ID:smDeRnEDO
強盗海賊の類いと言っても武装は軍隊並、
流石B52を艦載機にしてしまう、みずぽたんクオリティ。



今からでも遅く無いから、連立辞めた方が良いと思うぞ、民主党わ。
107名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:25:26 ID:TNT/xgkV0
わざと犠牲者を出して「やっぱり海外は危険だ!」と今後一切の海外活動禁止に
108名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:25:28 ID:FQ2lCnF40
>>63
ケース2
ソマリア海保出撃
自衛隊と入れ替わった海保は現地で白い目で見られる
(艦隊の目だったP3Cの撤退はどの国にも衝撃だったのだ)
最悪1隻での護衛がスタートする。
当然海保隊員は激務、自殺者の発生もありうる。
一方日本は最新鋭艦を派兵して海保の警戒ラインに穴があく。
密入国者と北朝鮮大喜び。
109名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:25:35 ID:uSMQtIL20
海保が海自並みの戦闘船を持つのか。
そりゃ結構なことじゃないか。

え?違うって?
110名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:25:40 ID:bqLHxRB00
しかし海保ってただでさえ人手が足りないはずじゃないか?

これをソマリアなどに派遣したら、日本の海は・・・
密漁し放題にならないか?
111名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:00 ID:Q/+eKgvk0
こういう動きは早いな

高速無料、子供手当てはグダグダ

民主には期待できそうもない
112名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:00 ID:6VnvCxHVO
>>77
海保職員にだって家族は居るんだから、秘密には出来ないよ。
113名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:04 ID:bGaUdawZ0
海保主体って・・・。
そもそも海外で戦闘できるのかよ。
不審船の取締りと違って、海賊相手の戦闘行為なんだぞ。

民主党に投票した人たちは、責任とってなんとかしろ。
114バクゥ:2009/09/05(土) 20:26:14 ID:uAUB8Si2O
>>58>>59
奄美沖工作船事件時の社民党ホムペより
『奄美沖工作船事故(誤植ではない!)における海上保安庁の野蛮な武力行使に抗議する。』
立派なマジキチ集団です。
115名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:15 ID:lrEKO5Tk0
アフガニスタン支援ってさ
例の丸腰の文民を送り込むって話?

氏ねって事だろ
116名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:20 ID:4HR8YMZW0
>>100
>何よりも「9条」が大事ななんだから…。

もう、日本の国体だからな、「9条」。
とおといぎせいです、で終わりそうな気がする。
117名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:25 ID:8Td2euFm0
巡視船にあんなとこ行かすの?

死ににいけと。

お前ら海上保安官にデモられるぞ。
118名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:30 ID:SGxwgudl0

民主もこういうところが世界の常識からズレてんだよね!

民主政権は防衛問題がネックになるかも…
119名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:32 ID:MplmS3T20
ソマリア派遣の護衛艦と海上自衛官の所属を、便宜上、海上保安庁に移せば済む話の様な気がする。
120名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:33 ID:ShJ58ZqrO
ソマリアの海賊なんて、海保でも十分だろ! なんせ北チョンの高速スパイ船を沈めたぐらいだからな!
121名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:47 ID:CA4VlVzk0
>>104
しかし、憲法九条がある限り他の国と同盟など不可能だということに
いつになったら多くの人は気づくのかねえ。
憲法九条とは「どことも同盟を組まない」宣言にほかならないのに。
122名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:26:51 ID:u/OEGGpB0
>>110
なるほど!それが目的か!

これで不審船(笑)やりたい砲台ってわけと
123名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:27:10 ID:WGfajsHz0
【北朝鮮】 「民主党は動かせる」〜朝鮮総連に民主党攻略指令「労組を活用せよ」[09/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252146842/
124名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:27:20 ID:plbZLDEMO
人が死ななきゃわからないんだろうな
いや、死んでもわかんないんだろうな
125名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:27:29 ID:R54SAbOf0
>>94
そうそう その発言を元に作られたこの画像クソワロタ

http://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg
126名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:27:29 ID:J9pecGm+0
>>100
9条の殉職者として、
靖国ではなく新たに設置される追悼施設に・・・
127名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:27:48 ID:zx61zzGZ0
>>119
現状がまさにソレ。
海自は海保の下働き。
一見海自主体に見えるけどな。
128名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:28:01 ID:+FG9t7k80
海保の皆さん・・・
129名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:28:03 ID:CSdQUbDn0
なんでそこまでして日本企業潰したいんだ?
130名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:28:05 ID:7AJfkIeyP
あんなとこで長期間海賊狩りできる能力あんのか、海保に。
当の海保が無理って言ってたと思うが。
「しきしま」でも送り込むのか?
131名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:28:21 ID:83Y7o8xS0
>112
残念ながら、家族が騒いだところでマスゴミが全く取り上げなかったら大した騒ぎにならない。
132名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:28:23 ID:QGxyJxFJO
おい、一度自民党にお灸をすえようとか言って民主党に投票した愚民、

海保に死人が出たら犠牲者の家族の前行って土下座して詫びろよな。
133名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:28:25 ID:lrEKO5Tk0
>>111
なんか売国とか憲法の話だけ対応早いね

そもそも発砲基準とか決まってるんか?
134名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:28:43 ID:Rti2twXL0
海上保安庁に行かせてどうするんだ…

まだ海賊がどんなかわかってないままなのか?
135名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:07 ID:vPQdjeD00
>>94
それは初耳だが、仮にそうのたまったとしても驚かないよ。
で、ソマリア沖に派遣される海上保安官は、海賊の攻撃に対して、武器の使用を一切認められず、
スピーカーで、憲法9条を唱えることしか許されないんじゃないだろうねぇ。
136名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:12 ID:J9pecGm+0
>>130
1隻だけだと交代も効かない、機関故障でも起こしたら・・・

なんでも、砂漠の砂が飛んできて、フィルターとか数日で真っ黄色になるって言うし
137名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:16 ID:WAAPVX+nO
これってどうゆうことなの?わかりやすく説明して
138名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:33 ID:T40FfuCSO
海上保安庁船艇でソマリア対応可能なのは[しきしま]のみで、[しきしま]を派遣すると"プルトニウム輸送"に支障が出る訳で。
"海"を知らないバカ共ばかり…
139名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:34 ID:p2pOTPrFO
>>1

これ、死人が出た場合 誰が責任とるんだ?


まさか自民党に責任押し付けないよなw

ま、ミンスに投票した連中は狂喜乱舞するんだろ

日本人死んでメシウマーてさ
140バクゥ:2009/09/05(土) 20:29:47 ID:uAUB8Si2O
>>130
白議員がマジでそう言ってた@テレビタックル
141名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:55 ID:J9pecGm+0
>>135
泥棒に説教しろってか・・・まったく
142名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:29:58 ID:CCgqOaM8O
>>113
海上保安庁の隊員達がソマリア近海で死ぬよりもアニメや漫画、ゲームを規制された方が非常に困る
と有権者は思い、民主党に票を入れました。
143名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:30:15 ID:KRFQKrwm0
>>119
調査捕鯨船の護衛ってそれじゃなかったっけ。
144名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:30:35 ID:J9pecGm+0
>>138
お前も知らないバカが・・・


プルトニウム輸送でしきしまが護衛したのは、あの一回だけだろ
この前の輸送の時は、輸送船が武装してた
14587歳:2009/09/05(土) 20:30:37 ID:i3kDXle70
ソマリヤに海猿のビラをばら撒いて統制せよ、

来年夏の参議院選挙までの我慢で
それまで海保で凌いで欲しい。
146名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:30:37 ID:y9jZEOxn0
スーパー301条フラグが立ちました、
で、即スーパー土下座、より劣悪な条件を呑んでしまうんだよね。
147名無しさん:2009/09/05(土) 20:30:39 ID:xPmTbzaR0
>>95
やっぱり民主党を必死に擁護してる人間って日本人を滅ぼしたい工作員なんだね。
こいつなんか、日本人が死ぬような危険にあってもそんなことはお構いなしのようだし。

まぁ、こうやって民主党の正体が否応なく国民に知れ渡るいい機会になったと思うよ。
俺を含め被害を被る人間には迷惑極まりないけど。
148名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:30:39 ID:1b9x+JrY0
これで死んだら9条に殉じた殉教者として祭り上げられるのか
すごいな
149名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:30:55 ID:EvBCBm/v0
>>142
残念ながらオタは民主を信じてねーよw
150名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:30:57 ID:44apx6Jv0
海賊って武器商人みたいなのから売ってもらって
けっこうな武器持ってんじゃなかったっけ。
海保の船って装甲みたいのが無いって聞いたけど、
大丈夫なのか?当たったら沈んじゃうぞ。
151名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:31:04 ID:lrEKO5Tk0
>>137
軍隊である自衛隊は
民主党はゆるしませんよ って事だろ
152名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:31:10 ID:YpM6V2Uk0
【政治】党と国会の運営は人事を含めて小沢氏に一任する考え…鳩山政権★2
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252149763/
153名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:31:12 ID:tcfIFcO80
>>121
いーじゃねーか
どことも組まねーって事だろ
のらりくらり〜どっちつかずでよー
それが日本の戦略だろ
アメと組んでもロクな事ねーじゃねーか
あっちこっちぶれっぞ?俺らは?
みたいなスタンスのほうがアメもドギマギしていーんじゃねーの
好きな時にヤレる女なんてどーでもいーじゃんか
その点南朝鮮なんてアメの信用なんてないだろうけど
油断なんねーぞ このバカどもは・・
みたいに警戒されてんじゃねーの
そんなスタンスでいいだろ 日本国は
154名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:31:18 ID:NHLEKHrfP
>>76
ヤルタ協定って知ってる?
155名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:31:23 ID:7AJfkIeyP
今wiki見たら「しきしま」の2・3番艦の建造が決定してるのな。
勿論今回の派遣には間に合わないがw
156@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/09/05(土) 20:31:25 ID:GCpHlbjQ0

攻撃に対する耐久性が優れ、破損しても沈みにくい自衛艦ではなく、
海保の船では死にに行くようなもんだ。
相手はランチャーも持ってるんだぞ。
157名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:31:39 ID:NaZrRWtf0
なにこれ?
海保がソマリア行ってる間は尖閣諸島が手薄になるからその隙に中国さんどうぞ
ってこと??
158名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:31:45 ID:y2IhjCBn0
海保「主体」ってのがみそかな。どうせ補給に問題出るから「海自」に
協力要請。ついでに海保艦船の「護衛」も行う。更についでに現場でも
「協力」する。

159名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:32:07 ID:QSIZ1sK2O
遠洋の海賊行為の取り締まりをコーストガードにやらせる国がどこにあるのかと。
非常識にも程がある。
世界中どこに行ってもそーゆーのは軍隊の仕事だ。
160名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:32:09 ID:+FG9t7k80
他国が軍艦を出している中
世界の笑われ者になるぞ
161バクゥ:2009/09/05(土) 20:32:19 ID:uAUB8Si2O
>>142
オタはカマヤン一派(中核派)に見事に踊らされたからねえ…
162名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:32:20 ID:h4Nk1Etc0
あと、ちょっと調べりゃ、装備もバレちまうし、現場到着前に研究されるだろうね。
海賊だってビジネスだから、情報は揃えて仕事にかかるだろうからね。
マジ、死人が出るレベル。

おい、ミンス関係者、海賊に情報売ったりするなよw
163名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:32:20 ID:CA4VlVzk0
>>153
十分な力を持たずにそれをやったら
即死を招くだけだ。
164名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:32:21 ID:z4Wv9Hi60
もっと頑張れネトウヨwww
いまや自民支持者は少数派だぞwww
165名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:32:47 ID:oLV+cKMC0
引きこもりになるのか日本は
166名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:32:55 ID:X9Tu9GS50
P3Cどうすんの?
対潜水艦なんです、それを海賊なんかにってしたり顔でテレビで言ってるやついたけどw
滞空時間が長くてヘリよりスピードがあって広範囲を哨戒できるから凄い役に立ってるのに
167名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:01 ID:CCgqOaM8O
>>149
民主党に票を入れた人は誰なの?
168名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:02 ID:jqcNj8a+0
日本じゃ海上保安庁なんて言って海の警察感覚で、コーストガードって
世界から見れば沿岸警備隊じゃん。

インド洋やソマリア沖は日本の沿岸なのか!?
中身の航海や武装うんぬんの前に海外から見れば逆にやばくねえか?
169名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:04 ID:u/OEGGpB0
社民党の議員が行けよ
国のマイナスにしかなってねーんだからよ
170名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:14 ID:lrEKO5Tk0
>>158

そういう”建前”ならいいんだけどね
171名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:18 ID:FPsqsISq0
これはGJ
日本国民の税金でアメリカに油あげるなんて納得行かないし
海賊程度、海保で十分
172名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:29 ID:vYkN4jvV0
世界が日本を軽蔑、あざ笑ってますな
173名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:31 ID:ZCT7zYq30
>>164
この海保の案笑ってるのが自民支持者だけとでも思ってるのか?w
174名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:39 ID:d/zNxFDS0
>>160
>他国が軍艦を出している中
>世界の笑われ者になるぞ

日本で早くもココで笑われてます。
175名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:47 ID:jcjySh8gO
海保の船に洋上給油は無理だからな。
海保だけで逝ってくれ。
一人でも犠牲者出したら、民主党議員は全員辞職しろ!!
さもなくば、殺されたって構わないと宣言するんだ。
趣味で殺しに逝く奴がいるかもなwww
176名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:33:51 ID:D8KULN1a0
>>158
そういうのを「行政の無駄」とは連中は考えないのかね?
公約に堂々と掲げてたクセに。
17787歳:2009/09/05(土) 20:34:00 ID:i3kDXle70
海保の装備は20ミリ銃だけか
178名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:34:10 ID:W4uF9RGP0
社民あたりだと しきしま出すのも渋るんじゃないか?
で 出る羽目になるのは みずほ型のどっちかか両方かな。
ていうか巡視船って冷房ついてんの?
179名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:34:12 ID:LRoDQ4In0
海保はアメリカでいうコーストガードみたいなものなんだが、いったい何やらすんだ?
>>81の言ってることが狙いな気がして仕方がない。
180名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:34:14 ID:gB2nHrg/O
しかし、こういう要求は社民は具体的かつごり押しだな
対する民主が目指すだの作るだの小学生レベルなのが痛々しい
181名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:34:32 ID:4JrUvYyWO
自衛艦隊縮小じゃないかな。
多分自衛隊から海保に護衛艦と補給艦を何隻か移して
対空対艦装備とっぱらって外洋巡視船にする。
国際貢献はそれでやるんだよ。

9条ビームに加えて友愛砲まで装備した日本には今の規模の自衛隊は必要ない。
縮小すれば人件費や維持費が浮いて高速や高校が無料化できる。
182名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:34:34 ID:z4Wv9Hi60
>>162
ネトウヨの脳みそはこのレベルwww
日本がどこにあるかも知らない連中がどうやって調べるんだよチンカスwww
183名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:34:43 ID:EvBCBm/v0
>>167
マスコミさんの扇動に引っかかっちゃった人じゃないの?
まさか選挙中の演説に集まって拍手なんかしちゃってる人が全員オタだとでも言うの?w
184名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:34:57 ID:7AJfkIeyP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B2%96%E3%81%AE%E6%B5%B7%E8%B3%8A#2009.E5.B9.B4

見た感じどこの国も海軍送り込んでるようだが。
わざわざ海軍引っ込めてコーストガード送り込んでる国って他にあんのか?
185名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:35:16 ID:zWAAiIdN0
社民がよくアフガン容認したなあ
これ社民の主張と100%ぐらい違うだろうに
186名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:35:20 ID:qH/B3nb50
リアル海行かばだな
海保ご愁傷さまです
187名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:35:36 ID:83Y7o8xS0
またミズポあたりが、「海賊の人たちにも生活がある」とか言って、海自も海保も派遣しなんじゃないの?

188名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:35:41 ID:J9pecGm+0
>>184
残念ながら、史上初となってしまうだろ。

カリブの海賊の頃から、海賊と退治するのは海軍と決まってるのにな。
189名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:35:41 ID:QJO78Bk00
Japan Coast Guard
海保が守るのは日本沿岸の治安だろうに、、、orz

190名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:35:41 ID:FU7VEu2Q0
クーデター必至
191名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:35:47 ID:M4Bz6s5f0
死人が出ても自民のせいだよ

九条そのままにしてゴマカシで派兵してきた付だ 
ゴマカシだけの自民の実績

何かあれば国民は目が覚めるだろ 民主にも打撃だけど仕方ない
192名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:35:47 ID:PlDEXPSP0
まぁ、しょうがないな。
防衛関係のみ社民全部に渡して、外交等で理想と現実のギャップをしらしめたほうがいい。
他は口出し無用の条件下で(人数も微量だし)
193名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:36:00 ID:WyDlA68f0
>>73
仮に、予算が通ったとしても、造船には何年かかかるし
隊員の錬度だってすぐには上がらない
移行に何年もかかるなら、このまま海自を
派遣し続けた方がいいと思う
各国海軍との連携の問題もあるだろうしね
194名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:36:26 ID:tcfIFcO80
>>163
即死ってたって今時即座に上陸作戦するような国は
流石にないでしょうよ
寧ろ北からミサイル頂いたら
日本はまーた昔みたいな八紘一宇、乾坤一擲なくになるかもしんないから
おこらせんじゃねーぞ 日本を
みたいにビビらせるようにするよう
海外諜報を強化してディスインフォメーションをしていく
といいうような戦略を・・
鳩さんは、考えてないだろうなw
195名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:36:29 ID:1b9x+JrY0
>>182
ちょっと煩いんで黙っててもらえるかな
これ結構笑えない話題だから
196名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:36:37 ID:6VnvCxHVO
>>119
常識的に考えて、そんな事出来るわけ無いだろ。

それはともかく、海保は米国の暗号機を持ってないから電報の機械送受信が出来ない。
軍の信号書も無いから、無線で信号もやりとり出来ない。

だったら、海自から借りれば良いかと言えば、軍事秘密だからそんな事は当然出来ない。
197名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:36:38 ID:jq7Ulq8a0
国会議員100人を乗せます
198名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:36:44 ID:FPsqsISq0
普段、公務員叩きしてる2ちゃんのクソどもが
海保の職員の安全が〜、とかどの口が言うんだよ
民主党を叩きたいだけだろ、クソウヨはよw
199名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:36:45 ID:+FG9t7k80
中国艦に金魚のうんこみたいにくっついて行動させる方向とかじゃないよな
200バクゥ:2009/09/05(土) 20:37:05 ID:uAUB8Si2O
>>168
少し前、どこかの駅前でソマリア自衛隊派遣反対を唱えていたサヨに同じようなツッコミを入れたねらーがいたよ。
ちなみにサヨは『よくわからないから何とも言えない』としどろもどろだったそうな。
201名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:37:17 ID:43NnAzZ20
海保が行った先って、日本の領海って事になるんじゃないの?
202名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:37:36 ID:rkw9ylyY0
しかし、これだけは言っておくべきだろう。
現在日本で一番犯罪外国人と、体張って戦っているのは海保の方々である。

パンピーばっか(特に交通違反)捕まえるへたれ警察と、公務員自衛隊はクズ。

海保の皆様の爪の垢を煎じて飲めや。
203名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:37:49 ID:xbmRwJV00
キチガイファーストレディーだけじゃなく、政策でも世界の笑い者になってきたか。
204名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:38:09 ID:7AJfkIeyP
>>198
消防・自衛隊・海保は2ちゃんで叩かれない3大公務員。
205名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:38:15 ID:qEs+w3E00
>>187
>またミズポあたりが、「海賊の人たちにも生活がある」とか言って

噴出したじゃないか、ビール返せ!w
瑞穂なら本当に言いそうだ、なんであんなキチガイが国会にいるんだ、
病院にいれるべきだ!
206名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:38:23 ID:EBHaoowKO
We got a black hawk going down !
We got a black hawk going down !
207名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:38:26 ID:zn53VFdM0
まあ、海賊なんて漫画の中にしかいないらしいからな
208名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:38:31 ID:z4Wv9Hi60
お前らネット右翼ちゃんはソマリアの海賊を何者だと思ってるんだよwww
ちょっとは本でも読んでお勉強ちまちょうねーwww
209名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:38:31 ID:/rFMqOURO
お情けで交ぜて貰ってる社民がなんでいっちょ前に意見述べてんの?
ミズポのマンコってそんなに具合が良いの?
210名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:38:39 ID:44apx6Jv0
>>201
日本の海軍が侵略行為とか言われるんじゃねーか
211名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:38:53 ID:qH/B3nb50
カワイソス海保
212名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:13 ID:mGiyfDTx0
組織の歴史的には海自じゃなくて海保の方が帝国海軍直系なんだっけ?

まあ、海保に派遣案作らせてそれ見てどうするか決めるんじゃないかな。
213名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:14 ID:ewS/qtv00
世界観が違うんだよ。
政党の世界観と支持者の世界観は良く似ている。

自民党・・・米国にタダで守られ続けてるのだから
     もっとアメリカさんに貢献しないと・・・

民主党・・・役立たずの米国には散々むしられている。
     色々と交渉して少しは独立国家らしくしないと・・・

民主党支持者たる俺の意見としても「お世話になってる」って日本的な感覚では
いつまでも独立国家らしくはならないと思っている。
214名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:19 ID:J9pecGm+0
日本海不審船の時に

「発砲するなんて、スピード違反の車を戦闘ヘリで追い回すような物だ」

と言っていた、社民の国会議員は今・・・
215名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:20 ID:lrEKO5Tk0
>>198
いま派遣している自衛隊を下げる理由が無いから
装備を悪化させて、更には手間が増える

自衛隊員も公務員だし

警察官にちょっと軍隊の代わりに戦ってくれる?と言ってるような非常識
216名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:24 ID:V7rgAfjR0
>>177
46cm砲×9
15.5cm砲×6
12.7cm高角砲×24
25mm機銃×20
水上機×7
カタパルト×2
波動砲×1
が搭載されています。

海保新型巡視船
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan000503.jpg
217名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:29 ID:nthVu4qNO
こりゃ近々関東大震災くるな。
218名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:36 ID:aW2e6Xsy0
在日鮮人(人間蛆虫)のネトウヨ、ネトウヨで埋まってると思ったがそうでもないのね。
219名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:52 ID:M4Bz6s5f0
民主に入れた責任うんぬんとか言ってる奴等は
自民の責任は言わないのか 
自民がちゃんとやってれば自民が100年やったって良かったんだよ

何か起これば民主が責任取らされるんだから無能自民はありがたく思え
220名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:39:54 ID:jMYQeplo0
これって一体どこの誰に配慮してやってるんだろ
中国だって海軍送ってるし、日本の海自派遣に反対してないだろ
221名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:40:04 ID:Dcf4gF8k0
海保の精鋭を潰して、手薄になった日本周辺の海は・・
222名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:40:16 ID:X9Tu9GS50
>>205
どっかの人が日本の漁業せいで漁が出来ないから海賊になってるとか言ってたよw
223名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:40:21 ID:y9jZEOxn0
>>198
地方公務員と海保を同列に語る馬鹿発見。
224名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:40:26 ID:ZCT7zYq30
>>198
例えばいくら普段から警察批判してる人でも、
火事で燃え上がってる家にろくに装備もなしに飛び込めとか政治が命令してたら政治家批判するだろw
それくらいのトンでも案だぞ、これはw
225名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:40:34 ID:E6VojFma0
うわーソマリア問題に関してはアホかしねかすと言いたい
みずぽお前が行け
226名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:40:37 ID:CA4VlVzk0
>>217
俺もそう思っている。
227名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:40:39 ID:DOzXsRI+0
自衛隊員は国民の為に銃を持って戦ってくれ
228名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:40:39 ID:QJO78Bk00
ダムの一件もそうだが
あいつらのメンツのために日本の金がどんどんなくなっていくww
229名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:40:59 ID:zWAAiIdN0
自衛隊でも海上保安庁でも海軍としての戦力保持には変わらないんだけどなあ
海上保安庁とはいえ基本的に日本国内じゃなく海外でもやっていいということには成らないだろう
そこら辺に気づかない点がアホだよなあ
230名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:02 ID:tiBJXbpf0
>>207
イカダに乗って髑髏の旗を立ててるんだよな
231名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:11 ID:7AJfkIeyP
>>208
で、あんたは何者だと思ってるわけ?
232名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:17 ID:EvBCBm/v0
>>218
これでネトウヨとか言って反対意見にチャチャ入れる奴は日本人として考えがおかしいよ
233富士南麓人 ◆muFUJI76us :2009/09/05(土) 20:41:17 ID:jg4weEMV0 BE:2466825-PLT(14000)
>>198
海保は国家の国益を守る仕事をしっかりしていますので、
クソウヨは大変尊敬していますよ。^^
234名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:19 ID:smDeRnEDO
映画「ブラッホーク・ダウン」を久し振りに見たくなって来た。
ちょっとTSUTAYA行ってくるわ。
235名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:24 ID:FPsqsISq0
>>215
>警察官にちょっと軍隊の代わりに戦ってくれる?と言ってるような非常識

全然違う
海賊は軍じゃないし、せいぜい小火器やロケット程度しか持ってない犯罪者
警察で対応するレベル
236名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:24 ID:8OLNIQgn0
北の工作船どころじゃないのがゴロゴロいるところに装備・経験ともに不安のある海保が行くのか。
237名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:26 ID:z4Wv9Hi60
>>195
憂国戦士様、真剣に議論なさってるんですねwww
ネット上でwww
238名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:35 ID:4JrUvYyWO
今頃巡視船みずほはドックに入って念入りに塗装をしなおしてる頃。
ついでに船名を一回り大きく書き直してるだろう。




まさかミズポは正常運転wとか歯牙にもかけてなかったミズポの言が実行に移される日が来るとは予想してなかったわ。
239名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:35 ID:qEs+w3E00
>>198
命がかかってるんだよ、日本人のな、
天下りや渡りやってる奴と命がけで国を守ってる奴を一緒にする気ないから。
240名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:35 ID:y9jZEOxn0
>>213
そして、アフガニスタンに人を送るんですね、
実際に言ってたから分かります。
241名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:36 ID:h4Nk1Etc0
>>182
アホかw
お前より、海賊の方が、よっぽど情報通だよwww
242バクゥ:2009/09/05(土) 20:41:41 ID:uAUB8Si2O
クソウヨ連呼厨は大方アンカーレス手当て(1レス五十円だっけ?)で食い扶持稼ぎの職業の方なのでスルー推薦な。
どうしても相手したい方はあの『パンツ』扱いすれば逆ギレしてくれるのでオヌヌメ(経験あり)
243名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:46 ID:CeD4HPqu0
>>198
海保の艦船でソマリアまで行ける船は一隻と聞いたが、
現実問題それでできるのか?
244名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:41:48 ID:UFdIR7pc0
海保に遠洋作戦運用出来る艦船を至急建造支給しないとな。
巡洋艦クラスで2隻ずつ交代で最低4隻いるな、社民も反対出来ない筈。
でも反対するなw
245名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:42:07 ID:27BNSdUH0
 テロ対策特措法又はイラク特措法に基づく派遣と隊員の死亡との関係については、一概には申し上げられないが、
平成十九年十月末現在で、テロ対策特措法又はイラク特措法に基づき派遣された隊員のうち在職中に死亡した
隊員は、陸上自衛隊が十四人、海上自衛隊が二十人、航空自衛隊が一人であり、そのうち、死因が自殺の者は
陸上自衛隊が七人、海上自衛隊が八人、航空自衛隊が一人、病死の者は陸上自衛隊が一人、海上自衛隊が
六人、航空自衛隊が零人、死因が事故又は不明の者は陸上自衛隊が六人、海上自衛隊が六人、航空自衛隊
が零人である。

 また、防衛省として、お尋ねの「退職した後に、精神疾患になった者や、自殺した隊員の数」については、把握して
いない。

http://www.mod.go.jp/j/sankou/touben/168kai/syu/tou182.html
イラク帰還自衛隊員の自殺に関する質問に対する答弁書
246名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:42:28 ID:J9pecGm+0
>>235
じゃあ、なんで他国は軍艦??

それぞれ沿岸警備隊とか有るけど
247名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:42:36 ID:53Xaeqa60
この政権、外交と防衛は予想以上のザルだな
248名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:42:43 ID:y9jZEOxn0
>>244
もう、知ったことかよwwwwwwww
249名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:42:47 ID:mlZYICe50
そもそも、海保の装備や訓練で、数ヶ月の作戦を遂行できるはずないだろ。
基本的に、一週間以内に母港に寄港することしか考えてない筈。
250名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:42:49 ID:9xnKCgdf0
機関砲1門とかしかついてないんじゃないの?

251名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:42:54 ID:M4Bz6s5f0
>>220
九条ですよ 九条に配慮してるの
252名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:42:56 ID:u/OEGGpB0
>>235
>ロケット程度しか持ってない犯罪者
www
まあ死ぬのは他人だしどうでもいいってことだな
253名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:04 ID:FQ2lCnF40
>>218
いや>>233みれば朝鮮人は今日も明日も破壊工作に元気一杯とわかる。
254名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:10 ID:u82mJYua0
>>181
そう言うのを狙ってるんだろうね。
自衛隊はいらねえ、が本音と思う。
255名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:13 ID:we26MGvd0
ネトウヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:13 ID:WtQ6p2sSO
あーあ、これは強力な揺り戻しがくるぞ
下手したら戦前日本まで意識が戻るかもな
せいぜい社民と民主議員は自分と家族の身辺に気をつけて生活しろよ
257名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:16 ID:g6lBKshiO
海保の真っ白な船は客船と間違えた海賊を磁石のように引き付けるぞ
258名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:21 ID:CA4VlVzk0
>>228
諸悪の根源は憲法九条だから。
そのせいで数千人くらい死なないと事態は変らんのかもな。

もう一つの諸悪の根源はマスコミな。

>>244
当然反対するな。
で、従来の船でソマリアまで行けと。
それは物理的に不可能だと言ったら
「国民の意思に反するのか」とか無茶苦茶な逆切れをするだろう。
259名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:28 ID:QBH5ejnJ0
海保も自衛隊も海賊対策に行くより民主党の国賊対策に行って下さい
260名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:28 ID:jMYQeplo0
>>229
US coast guardは陸海空海兵と並ぶ5軍の一つだしなぁ
261名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:30 ID:6jtPXt1Z0
>>1
与党になるとは思わなかったから
好き勝手言って甘えられたのが
面子の為に後戻りできなくなった一例
護衛に失敗して海保で戦死者でても
瑞穂辺りは涼しい顔して無能呼ばわりするんだろうな

今度の選挙はあくまで反自民で
民主の外交政策なんて話題になっていないんだから
現実的な対応を見せるのも手だと思うんだが
湾岸で面子潰されたと思っている小沢が許さないんだろうな。
262名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:44 ID:tofywQkhO
海保の人えらい罰ゲームじゃねぇか
なんで政治家のメンツごときで
丸腰で海賊に立ち向かう羽目になるんだよ
263名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:44 ID:lrEKO5Tk0
>>235
へえ

治安出動とかしらないんだぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:43:53 ID:d/zNxFDS0
>>235

小火器やロケット程度が怖いんだよ。

海保は、防弾ガラスではないだろ。
壁も薄いから玉が入ってくるよ。
265名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:44:03 ID:DNYwfTlT0
>>235
そんな火器を装備してるのをどうにかする警察は西部警察ぐらいだなw
ジョークはそのくらいにしておけ。
266名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:44:07 ID:FPsqsISq0
>>232
茶々入れてんのは、いちいち民主党や社民党を叩かなきゃ気が済まない
バカウヨの方だろ
267名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:44:22 ID:J1toE3uX0
>>235
民主党の長島が海保の長官に、この任務は
海保には無理だと言う言質を取ったの知らんのか??
268富士南麓人 ◆muFUJI76us :2009/09/05(土) 20:44:34 ID:jg4weEMV0 BE:15536197-PLT(14000)
>>233
こらこらw
嫌味を理解してください^^;
269名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:44:44 ID:2b8+d0AmP
というかこれは国民に意見を問わないんだな
270名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:44:44 ID:E6VojFma0
>>235
今ソマリアがどうなってるか本当に知ってるのか?
あそこの国に海賊と軍隊の区別は無いぞ
ソマリアでアメリカ軍の生え抜きが負けた相手はそのロケット弾持った民間人と民兵だぞ
お前ブラックホークダウンが実話だって知ってんのか
271名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:44:56 ID:z4Wv9Hi60
>>241
ああ、どうやって情報仕入れるかは答えられないのねwww
「なんとなくそんな気がするから」とか恥ずかしくて言えないでちゅもんねーwwww

お前くっせぇwww
272名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:45:04 ID:J9pecGm+0
もう、むしろ、海保が「命令ですから」と行ってくれ!!


そして、笑いものになってきてくれ!!
273名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:45:06 ID:qEs+w3E00
>>235
武装集団を軍が鎮圧なんて当たり前で、前例が山ほどあるんだけどね。
274名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:45:25 ID:+6eShGcO0
海保に重装備させんのか!?
そもそも、船が足らんぞー
275名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:45:33 ID:7AJfkIeyP
>>229
そもそも外国で警察権振るってくるわけだからね。海自がやろうが海保がやろうが
まったくそこは変わらん。
276名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:45:43 ID:W4uF9RGP0
というか小型ロケットに耐えられる船体を持つ巡視船は 海保に1隻しかないんだが。
他の巡視船は船体に食らったら沈むぞ? バリバリと裂けて
277名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:45:44 ID:ZCT7zYq30
>>266
じゃ、何で海保なのよwそれを説明してみろよw
278名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:45:44 ID:u/OEGGpB0
>>235の人気に嫉妬
279名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:45:45 ID:CA4VlVzk0
>>270
ああいう場所に、リアル相良宗助みたいな子供が育っているんだなあ。
280富士南麓人 ◆muFUJI76us :2009/09/05(土) 20:45:46 ID:jg4weEMV0 BE:13316696-PLT(14000)
>>268
まちがった。>>253 宛てだった^^;
281名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:45:48 ID:mlZYICe50
>>241
世界各国の諜報関係者の裏をかいて、武器を入手したり、身代金を手に入れたりしてるんだぜ。
282名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:45:49 ID:qH/B3nb50
外交安保のプロとか言ってた連中が全く機能してない
283名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:46:01 ID:NaZrRWtf0
>>220
海保ソマリア派遣で尖閣諸島を手薄にする…
という中国様への配慮。
284名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:46:10 ID:BuqHJo9g0
まあ海保の皆さんには頑張ってもらいましょう
これも国民が選んだ結果ですw
285名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:46:23 ID:J9pecGm+0
>>282
ネクスト防衛大臣は、除名されちまったしな
286名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:46:26 ID:AuYuIG4D0
海の上じゃ軍艦のサイズが絶対なんだから
隊員と民間船舶の安全を考えれば護衛艦の派遣以外ありえない。

海保の船なんぞお呼びじゃないよ
287名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:46:26 ID:UiEv/p2M0
インド洋での補給活動をしないっていうことは、日本への輸送船が襲撃されても保護しなくてもいいわけだから、狙われたらオワリだな。
つーことは、輸送の保険料が跳ねあがるか、輸送ルートの変更を考えないといけないよな。
原材料の値段が跳ね上がるくらいですめばいいんだけど、もし人質に取られたりしたときに、政府はどうするんだろ?

交渉ルート持ってるのか? まぁ、それで人質解放してもらうのに億単位で飛ぶんだろうけど・・・
まさか見殺しっていうことは無いよな???
288名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:46:42 ID:EvBCBm/v0
>>266
これは叩かれて当然の馬鹿な案だから。
これを「民主だから叩かれる」と思ってるならアンタ本当に脳味噌やられてるよ
289名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:46:50 ID:46mw4e6b0
民主党「海賊は漫画で見たがイメージがわかない」
290名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:46:56 ID:xbmRwJV00
誰かキチガイ社民党党首を暗殺してくんねーかなぁ。

野党でギャーギャー火病るだけなら問題ないけど

たった7議席で与党面して害悪垂れ流されてたんじゃたまったもんじゃねぇ。
291名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:46:58 ID:TEM9+sj90
バカな国民のために真面目な海保の人たちが・・・
292名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:03 ID:we26MGvd0
そんなに心配ならネトウヨが行けよwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:04 ID:8SQOmes1O
海上自衛隊⇒漁船を沈没させ国民を殺す

海上保安庁⇒自衛隊が逃がした北朝鮮工作船を沈没させ、証拠品を引き揚げる
294名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:10 ID:2b8+d0AmP
これ海保の人間死んだら大問題だよな
海自の人間でもそうだけど
295名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:11 ID:4khqSQyG0
なに一致してるんだよ。
海保を無防備な状態で外洋に出すつもりかよ。
296名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:20 ID:X9Tu9GS50
政権与党なんだから厳しい目や批判に晒されるのは普通のことですよ
これくらいのレスでいちいち発狂しないで権力者側の人間として堂々としてなよw
297名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:20 ID:mGiyfDTx0
海保主体でって言ってるから、結局、一隻だけ指揮艦として海保の船を出して、
他は海自の艦艇の指揮権を一時的に海保に預けて運用。
298名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:29 ID:QJO78Bk00
親戚が漁師なんだが
卒業旅行が遠洋漁業でハワイらしいのだが
そんなもんでも結構ヤバイのが出るらしい
ましてや海保とかそんな訓練もしてないだろうに、、、


ミズポ>オレはこの世で最も迷惑な存在だ!!
299名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:30 ID:6KkJXTc60
シナ蓄とチョンの見張りを手薄にするつもりだろうから、
第一陣は第七管区からだと思われ・・・
300名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:33 ID:8OLNIQgn0
>>249
外洋で活動することを念頭においた海上警察をもってる国なんてあるのかね。
301名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:45 ID:D/mqjx5w0
とりあえず7000トン級ヘリ搭載巡視船を2隻建造するらしい
302名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:47 ID:RaFa2XWx0
暴力に警備という名の暴力で対抗しても、事態は残酷さを増すだけ。

貧困という元を断つことの手助けが大事。

現代のアジア・アフリカ等の貧困問題は、歴史的に、
他民族(白人やまた、時には日本人なども)が身勝手に関与したことが大きく影響してる。

貧困問題に目を向けて、それぞれの国の発達を、手助けすることが必要。
先進国が無理してお金をかけて援助しても、一部の人だけが潤って、一般人はなかなか恩恵を受けられない。


アフリカ・アジアの極貧国への援助は、彼ら主導で国を立て直していく為の手助けをすべき。
303名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:49 ID:++dLiFcg0

またぶれた?
304名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:47:55 ID:phie/OeSO
>>150
海上保安庁はなかなか発砲が出来ないから、拿捕されて殺されるか解決金で終了かな?
305名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:48:05 ID:7AJfkIeyP
そもそも派遣可能な「しきしま」は1隻しかない。
永遠に派遣し続けるわけにはいかんから整備の為1年ぐらいしたら帰ってこなきゃならんだろう。
同型艦の就役は4年後、訓練考えたら更に1年はかかる。

任務の継続性について民主党はどう考えてるのか?
306名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:48:08 ID:NQV+ao/W0
>>73
自衛隊から、船も人も一式借りればいいんじゃね。
自衛隊から海上保安庁に、派遣って事で
307名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:48:18 ID:1a6uR1HY0
>>1
これと同じようなこと言って、人が死んだだろうが、カンボジアで。
同じ事繰り返すのか!

http://www.mekong.ne.jp/directory/society/takada.htm
308名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:48:40 ID:xGxMyJ8W0
海保にどこまで行かせるねんwwwww
309名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:48:50 ID:D8KULN1a0
日本の警察権を公海上で行使する事の問題点に気付いてないのかな?
310名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:48:57 ID:smDeRnEDO
>>202 そういう尊い人達が、無理押し付けられて海の藻屑と去れようとしているのだが。
311名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:00 ID:GzSaXKvTO
>>293
海上自衛隊のP3−Cの情報がなければ不審船を発見すらできない海保w
312名無しさん:2009/09/05(土) 20:49:05 ID:xPmTbzaR0
ID:M4Bz6s5f0 の発言はどう見てもゲンダイと全く同じなんだがwww
313名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:09 ID:J9pecGm+0
>>305
人間が1年も持たないよ・・
314名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:10 ID:H5ZNrMVj0
ソマリア対策は海保でいい。自衛隊の艦船を使ってもいいが、海保が主導権を
握るべきだ。警察活動なんだから、警察がやればいい。自衛隊の存在意味は
もうちょっと違うやろう

話は変わるが、核は国を滅ぼすことができないということを証明したのが日本だ
もう核の傘のしたにいる必要はない
非核三原則をちゃんと守ることは与野党一致した合意なんだからちゃんと守ろう
315名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:14 ID:z4Wv9Hi60
本当にネトウヨって脳みそ薄っぺらいんだなー。
偉そうにするのは昨今のソマリアについてもう少しお勉強してからにしまちょうねw
316名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:15 ID:xl/xAr3i0
社民が空気読まずにファビョってるだけだよ きっと
317委員長:2009/09/05(土) 20:49:15 ID:90IYrTSh0
ID:z4Wv9Hi60
ミンスが勝ってうれいしでちゅね〜
うれしくて夜もねむれませんか〜

318名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:19 ID:CA4VlVzk0
>>307
繰り返すんだろうねえ。
日本がなくなるまで、または国民が目覚めてサヨクをリンチにかけるまで。
319バクゥ:2009/09/05(土) 20:49:20 ID:uAUB8Si2O
>>247
選挙前、
『生活感の無いクソウヨは外交防衛ばかり重視して自民を推すが、生活に追われている一般市民は民主党を支持するのが当たり前なんだよ!』
などとカキコしていたネトサヨ(もしくはピックル)がいたなあ…
320名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:24 ID:wy4rm3Uu0
海保のお船でインド洋まで行けるの?
321名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:27 ID:jMYQeplo0
補給とかどうするんだ?海保に補給艦なんて無いだろ

>>273
そもそも、昔から海賊退治は海軍の仕事
322名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:34 ID:TEM9+sj90
>>302
その結果がこの状態ですがw
323名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:50 ID:6jtPXt1Z0
>>243
行けるだけで現地で活動できるとは海保も言ってないと思ったがねえ

日本国民の軍事アレルギーはそれなりに理由があるものだけど
見ざる聞かざる言わざるの悪弊の結果で失うものの大きさを知る為の
墓標になるかもね海保

>>258
反対以前に出来ないから ローテ組めた海自すら遣りたがっていないのに
派遣させたのはそれだけ政治的(というか実際日本の船舶が危険に晒されている)理由があったから
本当に派遣させたら海保グタグタどころか崩壊する
それで喜ぶのはどこだろうねえ?


324名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:58 ID:BUgprPhk0
当然当然
アメリカの身勝手な侵略戦争に荷担する必要はない
325名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:49:59 ID:lrEKO5Tk0
これは社民なんて信任されて無い連中の話は聞かなくてよろしい

なに口出ししてんだよ

阪神大震災で自衛隊にお願いするのが嫌だったというだけで
多数の被害者を見殺しにした連中がさ
326名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:02 ID:aF72UfjZ0
これで海保の人が殺されて劇パト2みたいな展開になるんですね!
327名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:05 ID:OuJfNl9N0
>>1
ばかじゃねーの?
適材適所って言葉があんだろ
328名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:11 ID:WQlzvU3w0
海保の人、カワイソス…
329名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:22 ID:6VnvCxHVO
>>212
自衛隊がまだ警察予備隊だったころ、海戦のノウハウを得るために帝国海軍上がりを大量に雇ったんだが。
330名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:26 ID:1b9x+JrY0
>>271
土人国家韓国や中国でもネットくらい繋げられるんだし
そいつら程度の知識は普通に有るだろ
331名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:43 ID:0NZ1rN3F0
外交・防衛を軽んじたツケは、国民が被ることになる。
こんなお花畑政権が4年も居座ったら日本という国はなくなる。
332名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:43 ID:w5Dx4VVa0
素朴な疑問なんだけどさ、
海保の装備でソマリア近海まで行って、かつそれなりに活動して、
なおかつ帰ってこれる船ってどれだけあるんだろう。

海保の活動範囲って、俺の認識だと日本の領海近辺あたりまで
と思ってるからそれ相応の船しか持ってないと思うんだが…。
333名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:44 ID:4rthvS6g0
それで、日本近海が手薄になったところを、支那と朝鮮が我が物顔で徘徊と。
334名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:47 ID:zWAAiIdN0
9条遵守なら海保が行くのも駄目なんだよ
それを理解できてない社民党がイタイ
結局自衛のために海外で戦力を使用していいってことになるんだから
335名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:50:59 ID:0ocP7Gyl0
いいかげんこういう拡大解釈やめれば良いのにな、
文字どおり海保の任務は日本周辺海域に限定し
そのほかは海自に一任すれば良いのに、
しきしま級増やしてどうすんだよ、ますます混乱するだけだろに
336名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:51:07 ID:+gm+poci0
合意事項は「原則、海保派遣」って文言じゃないのか?w
337名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:51:11 ID:Soj9NfzM0
>>319
生活に追われているならなおさら民主党は選んじゃダメだと思うんだがなぁ
一体何に期待したんだろうか、本気で気になる
338名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:51:15 ID:CeD4HPqu0
>>306
それ言われたけど、海保は訓練とかしなくてできるわけ?
現状は自衛隊の艦船に海保の人を乗せて、
逮捕は海保に任せるっていうのやってるけど、それじゃ駄目なわけ?
339名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:51:22 ID:6SUYr+l10
おいおい野党じゃねーんだぞwww
340名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:51:24 ID:Kw5dsfbT0
なぁ、まず、海賊の装備が強化される可能性を考えてない奴が多くないか?
ソマリアはテロのキャンプとか多いんだろ?
何が出てくるかわからないだろJK
341名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:51:27 ID:dekKQvQM0
結局こういう似非平和主義斜どもが平気で一番酷な事を人にやってのける
342名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:51:41 ID:J9pecGm+0
>>332
ペルシャ湾に掃海艇が行った見たく、2ヶ月くらいかけて、寄港しまくっていけば、まあなんとか・・・・
343名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:51:49 ID:8YSRuhBS0
給油活動の方は、もうアメリカには殆ど給油してないらしいからいいんじゃないの?
アメリカに殆ど給油してないってのはテレ朝で言ってたことだけど。
344名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:51:54 ID:7AJfkIeyP
>>315
えらそうに言うんなら解説してみせたらどうだ?
できないほど無能なのか?
345名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:00 ID:0QLOFBRV0
なにこれこわい
346名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:01 ID:xYPKRlHF0
これで名実ともに海保が日本海軍の正統な後継者ということだな
347名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:02 ID:WHeFSHIB0
「しきしま」を日本海や東シナ海からソマリア沖に移動させ、日本周辺の警備を手薄にするのが社民党の狙い!!
348名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:08 ID:T9YJxol60
海保にできることあんのか?
349名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:11 ID:GwD4yfs00
>>1
馬鹿杉頓作乙。死ねよ、ボケミンス。
350名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:14 ID:/VXeo4Co0
ダメだこいつら。
早く参議院選が来ないかな。
民主を苦しめたい。
351名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:16 ID:CA4VlVzk0
>>323
もうしょうがないんじゃないかと思っている。
憲法九条のせいで国民に千人万人単位の犠牲者が出て
国民が心底から激怒するまで、事態は本質的には変わらないのではないかと。
もっとましな方法があってほしいものだが。
352名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:16 ID:zm6nIGdP0
このレスが一番良くまとまってる
2、3行目は護衛艦の砲は使えないから実質機銃のみってことかな

926 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/05(土) 16:22:29 ID:DWm6PrB90
海自も海保も行ってやる事は同じなんだがな
むしろ、海保の方が火力が大きくて困るくらいだ
これも、海自は持たないような高性能なFCSを付ければクリアできるけど

海保が海自より劣ってる部分
・アメリカ海軍などの外国海軍との共同行動は、海自ほど経験豊富ではない
・洋上補給能力が海自よりも著しく劣る
・船載ヘリコプターの性能が海自の物より低い
・船艇の速力や防御力が海自の艦艇より劣る
・海上哨戒機の能力が、海自の物より著しく劣る

優れている部分
・海賊などの海上犯罪者の取り締まりに関しては、海自よりも圧倒的に経験豊富
・武器使用に関して、海自よりも制約が少ない
・司法手続に関して、海自よりも圧倒的に能力が高い(というか、本職)


諸外国にとって海自がソマリア沖から退いて何が困るって、P-3Cが居なくなる事じゃないかな?
どちらも行って協力して事に当たってる現状がベストだろうな
353名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:18 ID:H3RqeiZs0
この前の鳩山論文で反米的って思われているのに
インド洋から撤退したらチャペス並みの扱いになるかもな
オバマの来日も中止になるかもね・・・
354名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:24 ID:ZCT7zYq30
>>319
外交とか防衛も、生活に関わってることが理解できない人いるからねぇ・・・。
355名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:24 ID:TEM9+sj90
>>337
大多数の国民は目の前しか見えず、大きな視点でモノを見られない
356名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:29 ID:h4Nk1Etc0
>>271
お前・・・
あいつらがどんだけカネ持ってると思ってるんだよw
武器も情報もカネ次第www
ひょっとして、お前も、海賊は筏に海賊旗とか思ってるの???
357名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:38 ID:J9pecGm+0
>>343
パキスタン、フランスが突出

http://www.mod.go.jp/j/news/hokyushien/jisseki090807.html
358名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:39 ID:u/OEGGpB0
>>315
なんでそんなレッテル貼りに必死なん?w
359名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:39 ID:QCkMY5SZ0
まずは3党幹部が、護衛無しで視察いってこいよ。
360名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:52 ID:53Xaeqa60
海自の人員、装備一式を海保に出向でもさせるのかね?
361名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:55 ID:y9jZEOxn0
>>319
年末、株価と企業倒産件数を見て
そんなことを言えるか、見物だよ。
俺らにもそれが振りかかって来るんだが。
362名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:58 ID:d/zNxFDS0
海外の戦闘で、海上保安庁の船が一番乗りしそうな状態だね。
死傷者の一番になるね。ww

海上自衛隊、訓練しなくていいね。ww
363名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:52:57 ID:aOLzNDVy0
9条よりも海保隊員の命は軽いんだな・・・
364名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:00 ID:MplmS3T20
当座の問題はあるにせよ、海保を強化して、国際派遣任務を担わせるのであれば、それはそれでいいと思うけどね。
海自との人事交流も積極的に行えばよい。
365名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:02 ID:3ezU6QpMO
海保の船だったら『しきしま』くらいかな?
366名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:03 ID:4khqSQyG0
>>320
何故か南氷洋にもいける砕氷船や海自のこんごう級並の船を持っているけどだめって方向で。
367名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:08 ID:GzSaXKvTO
>>290
参議院選挙で民主党が大勝すれば散々使い倒されてボロ雑巾のように捨てられるだけです。
社民党は参議院選挙までの捨て駒w
368名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:14 ID:8trCreSJ0
これで物資が日本に入ってこなくなったら、
民主に入れた人が責任とってくれるんですよね?
369名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:15 ID:DNYwfTlT0
>>266
これに反対するのは理性のある人間だよ。
お前さんは理性が無いから賛成してるだけだ。
370名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:16 ID:+FG9t7k80
>>358
仕事なんだろ
371名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:27 ID:ei7Lv1200
海保に海賊局を作って護衛艦と自衛官を転籍させればいいだけ。
問題ない。
372名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:32 ID:ewS/qtv00
って言うか燃料を補給するくらいなら自分で警備しちゃえば良いじゃん。
一隻イージス艦を出して各国に情報提供してれば十分貢献できるって。

テロリストとか海賊とか見つけたら
実弾を一発射撃するだけで十分歴史が変わるんだから。
やっちゃえよ。
373名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:32 ID:9nlhuakc0
>>302
イスラムの国に異教徒が金と口を出して政治体制矯正できると思うの?
ばかじゃねえの?
374名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:40 ID:lrEKO5Tk0
>>332
ちょっと大きめのが1隻だけ

補給艦とか当然なし
速度も護衛艦に全然及ばない
375名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:53:46 ID:jMYQeplo0
>>318
マスコミが事件を隠すか、仕方の無い事だったと最大限弁明するんじゃね?
村山政権が叩かれた事なんてどれだけあったか・・・
376名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:54:03 ID:Jzi0aCB+0
まともな考えをもってる人間なら海保を派遣なんて無理だって
一瞬でわかるのに…
377名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:54:05 ID:xbmRwJV00
>>334
だよな。

何をもって海自はNG、海保はOKって言ってるんだろうなぁ。

明確に答えられないんだろうけどね。
378名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:54:38 ID:BLliDbtd0
自衛隊が行くべきとこを・・・海保か・・・
加治隆介の議みたいな展開になったりしてw
379名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:54:48 ID:exj3f0hqO
海保の隊員には失礼だけど、海保の船が撃沈されたら民主も沈没だな。

そこで小沢新党と新生自民の大連立→9条改正の流れだな
380名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:54:49 ID:RAKCRrY50
こんな国益にも何にもならんカツアゲに付き合う方がおかしい

本来なら、アメリカが拉致問題で裏切りやがった時点で撤退すべきだった
381名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:54:49 ID:QppaRvJN0
海上保安庁って国内の海の警察なんだけどな〜
国外に派遣するのなんてそっちの方が海保の意義を
踏み越えた本末転倒な結論だと思うが。
382名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:54:59 ID:kMuCiKm40
民主党の議員がゴムボートに乗ってソマリアに行け
383バクゥ:2009/09/05(土) 20:55:03 ID:uAUB8Si2O
>>358
パンツと似た境遇の奴がこなせる数少ない食い扶持稼ぎだから。※アンカーレス乞食
384名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:55:05 ID:n9FTJxwR0
これは右左関係なく危機感持たないとダメでしょ
385名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:55:06 ID:CA4VlVzk0
>>335
だから、諸悪の根源が憲法九条なんだって。
もはや国に打ち込まれた呪いの札そのものだよ。

>>354
シーレーンが確保されなくても
生活に影響がないと思っている
お花畑くらい愚かだったら
それはそれで幸せかもしれんなあ。
386名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:55:13 ID:8796M2kh0
民主党は筋を通してください。
今までの主張通りに給油撤退、海保で海賊退治、アフガンに陸自派兵。
行くとこまで行ってください。

そして、2度と立ち上がるな。
387名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:55:18 ID:XGn6+uTA0
そもそも海保は軍隊でない。
各国の軍隊が出動する場に警察がポツンと混じることに。
巡視船は軍艦としての権利も無い。
どうすんだ?
388名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:55:23 ID:Nmi2BZzS0
いやーいいね
期待通り。こういうのまってたよ。
389名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:55:29 ID:u/OEGGpB0
>>377
そのうち発砲は禁止とか言い出すんじゃないかと
390名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:55:45 ID:KYBBAr1o0
You Tubeに海保は戦闘能力が無いから拉致して身代金要求できるぞって動画投稿しとけ。
行く隊員には悪いが事実だし。
391名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:55:56 ID:NzDLo5hy0
なにこれ?「海賊さん、暴れやすいでしょ?」ってこと?
392名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:55:59 ID:W4uF9RGP0
昔東南アジアに巡視船みずほを派遣したから 同じようにすりゃいいだろ?
程度にしか思ってないんじゃないか?

>>292
俺に護衛艦一隻くれたら逝って来るぜ
出発するまえに議事堂と民主党本部にミサイル全弾ぶちこんでからいくがw
393名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:00 ID:QmN/puj/0
海保の船とかwwwwwww
あんな軽武装船なんてどう対応するってんだ?
返り討ちにあうんじゃないwwww
394名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:55:59 ID:ZJ7zCla9O
ソマリアの海賊なんて小国の軍隊並に武装してるのに、海保に死人でるかもね
395名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:02 ID:EqpaVeRs0
民主や社民の言い分って
”自衛隊を海外派兵するべきでは無い”って結果ありきで決めている。
能力を冷静に分析しての結果、海保になった訳ではないだろ。
死人が出た場合どうすんだコイツら。
自衛隊が行っても結果は変わらなかったと嘯くのか?
396名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:10 ID:oV+Yjrv30
パキスタンの港の外で給油艦が待っていて、パキスタン海軍の船が港から
出てきて給油を受けて、またすぐ港に戻っていくと聞きますが、
これは本当なんですかね。
397名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:13 ID:FApQp5BC0
海保の装備だと日本側に死人が出そうな気がしますが・・・それ以前に他の国に迷惑をかけそう
398名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:15 ID:CeD4HPqu0
判った
ロシアの観光船に金だして、ヒャハーして貰えばいいよ。
確かそんな話あったろ?
399名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:24 ID:kwyo1qOm0
泡沫政党の言いなりになる民主党w
自民か無所属から人を引き抜いて来い
400名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:35 ID:jClUvEVm0
とりあえず、海保の船で民主議員の皆さんに視察してきてもらえばいいんじゃねーの。
401名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:54 ID:GzSaXKvTO
>>347
ただ単にみずほを出したいだけだろw
402名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:57 ID:WHeFSHIB0
>>315
ピースボートが海自に護衛を依頼するのが、昨今のソマリア沖。
403名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:57 ID:rvwaCBt7O
海自の護衛艦と乗組員の身分を一時的に海保に移します。多分これで行くと思ふ。
404名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:56:58 ID:Km4PDiut0
しかし、ピースボートの護衛は海自に頼みます
405名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:01 ID:w5Dx4VVa0
>>341,363

どっかで読んだことがあるけど、
平和主義って、一見よさそうに見えるけど
実は彼らの目指す理想のためなら何人死んでも問題視しない、
って皮肉が書かれてたのを読んだことあるw
406名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:06 ID:0QLOFBRV0
わざわざ海保を行かせる意味ってあるのか?
407名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:11 ID:J9pecGm+0
民主の中にも

「海賊なんて、本当に出ているのか?」

なんて言う国会議員が居るから、これはダメかもしれんね
408名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:17 ID:H5ZNrMVj0
武装した強盗団の摘発に自衛隊が参加すべきだ、という意見はあるんだろうが
武装強盗団の摘発には武装警察が対応するべきだし、そうできないなら
そうできるように仕組みを変えればいい。
自衛隊が出て行くのと警察が出て行くのは決定的に意味が違う
日本は戦争をしてこなかった国家ではないのだから
409名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:22 ID:QJO78Bk00
速度だけならナッチャンレラあたりを改造したほうが出るだろうなw
あれも行き先なくて買い手さがしてんじゃねーの?
410名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:29 ID:mlZYICe50
>>321
補給以前に、何ヶ月も作戦行動を取ると、人員のシフトとか、食事や生活とかも完結した設備や訓練が必要。
人員のシフトや休息、睡眠、健康管理、精神衛生など、いろんな問題は経験なしでは準備すらできない。
食事一つとっても、長期間になれば、深刻な士気の低下を招きかねない。

海保で、そんなことやる必要がないので、当然、装備もないし、訓練もしてない。
411名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:32 ID:7Bbo0hyu0
対空機関砲装備してる軍隊崩れにコルベット艦しか保有してない海保が対応すか…そもそも、外洋航海あんのか?
 
412名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:36 ID:Nmi2BZzS0
予想だと
海保が自衛隊の船を使うんじゃないかなと思う。
413名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:38 ID:QppaRvJN0
憲法9条に固執するあまり、非現実な結論を出す
典型的な悪いケースとして後に語り継がれそうだな。
414名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:41 ID:46mw4e6b0
非現実路線の範囲でブレまくりですか
415名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:48 ID:CA4VlVzk0
>>375
だから、マスコミでも擁護が到底不可能なほど
巨大な事件が起きないと変わらないと思っている。
海外で何千人の日本人が虐殺されるとかさ。

悲しいことだが、それくらいの事件が起きないと
事態が変わらないと思う。
416名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:53 ID:ZCT7zYq30
>>380
まだこの給油活動を「アメリカ様の命令が・・・」とか言ってる馬鹿いるのな。
どんだけの国が協力してると思ってるんだ。
417名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:57:59 ID:DoU6lFxg0
長島 何とかしろ
418名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:58:04 ID:phie/OeSO
>>332
日本の領海で、領海外は自衛隊に任せればいいよ!!


密漁船がメインですから、足は速いけど装甲は薄いと思います!

地震でも消防車なんか限界があるから自衛隊に出動して貰っているのが現実なのにね!!
419名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:58:08 ID:mGiyfDTx0
>>398
海賊退治ツアーかw
あれちゃんと海賊を殺せたのかね?
420名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:58:10 ID:4rthvS6g0
>>377
大日本帝国海軍の継承者は海保って言いたいんだろ・・・・
421名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:58:14 ID:GwD4yfs00
>>403
何その、逆「歳入庁」w
422名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:58:44 ID:7AJfkIeyP
>>338
なんのために今護衛艦に海保職員が乗ってると思ってるんだ。
423名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:58:45 ID:oV+Yjrv30
真実はこういうことらしい。
海上給油の重要性などない。
だまされているだけ。

ttp://yanasegawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/1----52dc.html
424名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:58:46 ID:0sG2Wis20
これからどんどん日本人が死んでいきます
425名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:58:47 ID:J9pecGm+0
くやしいのう
くやしいのう



http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org108595.jpg
426名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:58:55 ID:3CozXwHQ0
なんで米軍アメ公が日本の血税で豪邸にすんで
電気、ガス、水道使い放題なわけ?


糞自民ふざけんなよ
427名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:59:00 ID:SgWlliLQ0
武装商船とか仮装巡洋艦に護衛させろ
428名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:59:02 ID:T9YJxol60
>>415
派遣された海保が船ごと乗っ取られて身代金要求、とかになっても
マスゴミは報道しないだろうなあ…ゴミだもの
429名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:59:05 ID:++dLiFcg0

何故海保だと良くて海自だと悪いのか

世界的常識(世界で通用する理屈)にのっとって誰か説明してください。
430名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:59:06 ID:kMuCiKm40
軍隊派遣するのは憲法違反だから警察派遣すればいいって安直な考えなのかな
431名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:59:09 ID:5xnJpkPm0

   海保の装備を自衛隊並みにすればいい
432名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:59:14 ID:9fFWBX+lO
>>403
つまり2曹以下は艦を降りろ、と?
大喜びで降りますよw
433名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:59:22 ID:J9pecGm+0
>>408
じゃあ、なぜ他国は海軍が出張ってる??
434名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:59:48 ID:k6NpUHf+0
アフガンの代替案は見ものwwとんでも案が出てくるぞ。給油の方が遥かに国益になるということになる
435名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 20:59:55 ID:foGxqaqF0
民主党って絶対自衛隊と手を組んでるだろ・・・
自衛隊仕事なさ杉で海保ばっか労働じゃねぇかよwwwwwwwwwww
436名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:01 ID:43NnAzZ20
よく言うよ。辻本なんて、海賊怖くて海自に護衛してもらったピースボート関係者の癖に。
437名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:03 ID:T9YJxol60
>>425
何これwwwww
438名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:06 ID:ztDsnwEM0
>>1
相手はテロリストよりタチが悪い連中なのになんということを。
海保に死ねと言いたいわけか・・・最低だな
439名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:06 ID:WzQxz/KN0
護衛艦の展開エリア=中東への海輸ルート。不審船排除≒密輸の取り締まり。
日本の海上給油は、それら護衛艦の稼動率大幅UP=密輸阻止にかなりの貢献。



つまり、アフガンの平和化と海上給油で困るのは、兵器を密輸して儲けてる国。

「中国製旧共産圏兵器の、中東への密売ルート」
「ロシア公認、むしろ技術支援(でなきゃ中国には作れない)」
「中露お得意の捏造残酷物語流布→反米化→反米武装組織に武器密売の
 マッチポンプで中露ボロ儲け」
 (だからこそ中露に一番近い=工作しやすいイランが中東の反米拠点でもある)
「中国ロシアの望みは、さらなる中東の反米化、武器売却益、米国の衰退。
 それに伴う石油利権。だから中東への武器の密輸ルートを潰されると困る」

ここ最近、ロシアがキルギス(アフガン補給ルート)に圧力かけて米のアフガン作戦の
補給路潰しに力を入れてるのも、
ロシアが自国貨物の使用を要求して、物資情報から作戦目的・時期・規模を類推して
ゲリラに情報横流しして反撃しやすくしてるのも、背景を考えれば当然。

日本の民主党が、不利な時期でも異常なほど海上給油を妨害しようとしてたのも、
米がその意図を説明しても、国連が給油支持の決議を出しても猛反対してたのも、
密輸黒幕の中国が背後にいる以上、当然。

中国の傀儡である日本民主党は、政権奪取したら中国の望む中東泥沼化ために
給油妨害・アフガン妨害に乗り出す気満々で、今から口実作りしてる
440名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:10 ID:n9FTJxwR0
>>429
世界の常識、日本の非常識
441名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:14 ID:qIF6g6ZD0

  後の 大型原子力空母10隻を保有する
  海上保安軍の誕生であった!

442名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:15 ID:HxqlN5c+0
もうやだこの国
443名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:16 ID:DNYwfTlT0
とりあえず、民主に投票した馬鹿は海保に犠牲者がでたら自決しろ。
444名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:22 ID:pKu7J4Ev0
自衛隊の艦は世界中行くから耐熱耐寒設計になってるんだよ。
夜でも40度を超えて、昼は45度になるソマリアでも耐えられるんだよ。
暑いと鉄は延び、計器に影響が起き、いろいろ大変なんだよ!

なに?暑くても根性で耐えろ?計器の故障は根性がないから?
冷房の効いた部屋で考えるセンセイは炎天下のパチンコ屋の駐車場の車の中で
5時間くらい灼熱に耐えてから意見しろ。
445名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:24 ID:p8f08iC00
すでに中国は日本近海の潜水艦航行用の海図は完成していると思うけど、
中国海軍が領海侵犯しても「友愛」って呼びかけるんだろうなw
446名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:24 ID:FPsqsISq0
>>377
その言葉、お前にそっくり返すよ
何を持って海自はOKで海保はNGだって言ってるんだ?
民主党に反発してるだけだろ、お前
447名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:30 ID:RAKCRrY50
>>416
>どんだけの国が協力してると思ってるんだ。

その中で日本の国益と直接関係のある国がどんだけあるんだっつの
国際貢献とかいうと脳味噌が思考停止する馬鹿は氏ねばいい
448名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:33 ID:XUCoNiyK0
バカだ
バカだこいつら
何の責任も取れないし覚悟もないくせに
449名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:36 ID:xmleG7HKO
>>266
丸腰は危険だと警告するのが茶々…
450名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:38 ID:kwyo1qOm0
>>406
日本近海の違法行為等の取り締まりが疎かになるから嬉しいのだろう
海保にどれだけ負担をかける気なのだろうか…
人員増加や装備強化をするつもりもないだろうしなぁ
451名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:43 ID:F//bhL3k0
日本終了の布石がぞくぞくを
まずはソマリア沖の海保職員の血で始まるのか
452名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:45 ID:ZCT7zYq30
>>426
で、その状況を改善するために軍備とか増強する必要があるけど、
それに必死で反対してた党が今度与党になるわけだがw
453名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:52 ID:yG9rTZM30
集団的自衛権がどうとか言われないなら普通に反撃出来るよね
海賊沈めてください。狙ったら絶対に外さないだろうし
454名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:57 ID:iB7EAa8/0
海保 海上の警察官
海自 海上の軍隊

ソマリア海賊 日本を軍事的侵略する意志は無し

よって海賊対策は海保が妥当。証明終了。
455名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:00:59 ID:aOLzNDVy0
>>405
ホント9条9条言ってる連中が代わりに行けよって言いなくなるわ
自分達は安全なところで高尚な(?)理念を唱えてるだけでさ
456名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:01:01 ID:IKScK7Kz0
>>433
日本と同じ事情。沿岸警備隊が忙しいからだろ。
軍を遊ばせとくのももったいないからだよ。
457名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:01:04 ID:M4Bz6s5f0
>>433
そりゃ、九条がないからです
458名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:01:15 ID:7AJfkIeyP
459名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:01:18 ID:5xnJpkPm0

   とりあえず海保に巡洋艦3隻配備しろ
460名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:01:20 ID:8OLNIQgn0
結局海保にも継続的な海賊対策は無理って事で外国の海軍に金払って守ってもらうことになるんじゃないのか。
461名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:01:21 ID:CA4VlVzk0
>>426
じゃあ憲法九条を改正しろよ。
そういうのも、すべて憲法九条が大本の原因なのだから。
462名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:01:37 ID:QFSoOmMxO
武装無しで神風ですかそうですか
463名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:01:38 ID:qEs+w3E00
とりあえずみずほと辻元はソマリアに視察に行けよ、丸腰でな!
帰ってこなくていいよ!
464名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:01:43 ID:8KR8BllM0
>>446
さんざん出ているだろw
能力の違い、任務の違い、他国海軍との協力等々
465名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:01:44 ID:G/kzrCPC0
>>334
社民的には「軍人か文民か」が重要なの。
ほかはどうでもいい。
466名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:01:47 ID:oV+Yjrv30
自衛隊には海賊対応の能力はないから。
訓練もしていないしね。

海賊に対しては、無能集団。
467名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:03 ID:EqpaVeRs0
>>408
>武装強盗団の摘発には武装警察が対応するべきだし
警察と軍隊、どっちに喧嘩売るよ?
護衛艦は伊達じゃない、抑止力としても作用している。
海賊って言ってもパイレーツカリビアンの様な海賊じゃない。
ロケット砲などで武装しているのが現状。
468名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:06 ID:J9pecGm+0
>>457
じゃあなぜ、他国は同じ憲法持たない?
469名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:07 ID:qIF6g6ZD0
>446
お花畑さん 発見!!!
470名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:10 ID:Rk9BQT+c0
海保ねえ。
嫌な予感がするんだが。
471名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:11 ID:Ucx2vdcW0
アフガンて、あれ民間人だろ?
インフラ設備がどーたらとか

死にに行かせるのか?
472名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:18 ID:u/OEGGpB0
>>446
装備だろ
武装強盗団相手になんで装備の薄い海保を出すんだ?
自国民が死ぬ確率が高まってもおかまいなしなの?
473名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:19 ID:EZKWp4re0
海保はソマリア沖で海賊対策をするための組織じゃないぞ。

民主と社民には、政治の基本もできない知恵遅れが指導してるのか?
474名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:28 ID:hXqZ82Ku0

時代錯誤な法律「再販制度」に守られ、世界最高の所得を得ている新聞記者が
低レベルの印象操作、偏向報道ばかりしている。
タダ同然の電波使用料(欧米では税金としている)しか払わず、世界最高の給料を
貰っているテレビ記者が低レベルの印象操作、偏向報道ばかりをしている。
マスコミ記者の平均給料が国の事務次官と殆ど同額の労働貴族です。
今非難されている官僚と比べ、マスコミ記者は格段に悪質な特権階級の人達です。
人の悪口ばかり言っている新聞記者、テレビキャスターは史上最悪の人達です。
475名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:31 ID:H5ZNrMVj0
>>433
単に海賊をなんとかしようとする以上の効果を狙ってるのでしょうねぇ
476名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:35 ID:jClUvEVm0
海自派遣しないなら派遣するのやめろよ。
わざわざ人質もしくは足手まといを送るようなもんじゃないか。
477名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:41 ID:EvBCBm/v0
>>464
ああ、そいつ「民主に反対する奴許さないニダ」って思考だから相手にしなくていいよ
478名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:02:57 ID:mGiyfDTx0
>>460
それはそれでスマートな気もするねw
479名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:03:05 ID:DNYwfTlT0
>>446
海自と海保で持ってるフネの能力も違う、遠洋航海のノウハウも違う。
何より乗組員の受けた訓練が違う。
海保の職員にお前何か恨みがあるの?
480名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:03:19 ID:VeIWyt20O
ちょ、海保殺す気かよ
481名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:03:20 ID:qIF6g6ZD0
>454
バカ発見!
482名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:03:27 ID:J9pecGm+0
>>471
そこは、民間軍事会社が護衛ですよ
483名無しさん:2009/09/05(土) 21:03:29 ID:xPmTbzaR0
>>407
これだな。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090125/stt0901252018005-n2.htm

民主党の平田健二参院幹事長「海賊というのは漫画で見たことはあるが、イメージがわかない。」

とんだ漫画脳だなおいwww
おい民主党信者、漫画脳野郎に参院幹事長やらせるってどんなバカ政党だよwww
484名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:03:34 ID:IKScK7Kz0
>>468
チキンだからだよ。

100年後200年後には、日本はずっと昔から平和憲法もってたという歴史事実を手に入れることになる。
まあ未来を先取りしすぎてるわけですよ。
485名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:03:40 ID:78Qjqv/v0
>>235
その小火器とロケットRGBに、アメリカ軍のブラックホークはやられたんだよな。
by ソマリア
486名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:03:56 ID:CA4VlVzk0
>>465
>社民的には「軍人か文民か」が重要なの。

自衛隊員は文民なんだけどねぇw
日本に軍人はいないことになっているんだからw
奴らは自己矛盾に陥っているなw

>>468
自分から好き好んで
手足に鎖と重りを付けて生活する馬鹿はいないよなw

487名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:00 ID:T9YJxol60
>>458
もうね、笑いすら出てこない
488名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:06 ID:cBY1cyjr0
核廃絶のためには、核より強力で安価な兵器を開発すればいい
489名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:08 ID:QJO78Bk00
実は朝鮮戦争勃発に備えて国内の軍備を固める策、、、、
なわけねーわな、しかしながら皮肉な結果になりそうでワクテカ
490名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:14 ID:IKScK7Kz0
>>479
あのよう。。。 じゃあ海保はなんのためにいるんだよ? なんの仕事をしてるわけあいつら?
491名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:20 ID:OnQbWNRV0
>ソマリア沖海賊対策は海保主体で調整

遠洋に出られる船なんか有ったっけ?
つーか襲撃されたら海保に迎撃させる気なのか?


>アフガニスタン本土での人道復興支援の重点実施

つーか、これは誰が現地で実行するんだ?
492名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:23 ID:wnoiSjAu0
民主政権は、9条のために海保に死ねというわけですね。
493名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:40 ID:ZCT7zYq30
>>447
おいおい、いろんな国が協力してテロ対策してるのを
「お前らの国と関係悪化しても問題ないから撤退するわ」なんてありえんだろw
494 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/09/05(土) 21:04:48 ID:Z9lObLM7P
 /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::|
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::|
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      ||   .)  (  U \::::::::|    
 ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  |:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
  /:::::::::::::::/  ::::::::      /       |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 (:::::::::::::::(   )ー      |ノ        |.   ___  \    |_
  ヽ::::::::::::::::!~        丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
495名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:49 ID:bAHgboEy0
素人の浅知恵でほっぽり出される海保職員かわいそwww
496名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:52 ID:xbmRwJV00
>>464
せっかく俺が無視してんのに、何でキチガイカマッテチャンに餌やるかなーお前は。
497名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:55 ID:6fTLTbViO
>>454
海保の艦艇が遠洋行動を想定して無いのは無視ですか
あと警察行動と軍事行動の線引きなんて国内じゃ意味があっても海外じゃ意味が無くなるのは理解出来る?
498名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:56 ID:SGxwgudl0


ソマリアの海賊を甘く見てはいけない。現にアメリカ海軍に戦闘を挑んだこともあった。


2006年3月18日、アメリカ海軍のタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦
「ケープ・セント・ジョージ」、及びアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦
「ゴンザレス」の2隻がソマリア沖で海賊と交戦する事件が発生した。
疑わしい小型船を発見したゴンザレスの臨検チームが乗船しようとした
ところ、小型船の乗員がロケット弾の発射基のような物を振りかざして
いるのを発見。小型船の乗員が発砲し、ケープ・セント・ジョージと
ゴンザレスはこれに応戦した。2隻のアメリカ軍艦は海賊との銃撃戦
を約25海里に渡って行った結果、海賊1名が死亡し、5名が負傷した
と報告された。


499名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:04:59 ID:4rthvS6g0
>>484
なんだよ、GHQ様様だなw
500名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:01 ID:oV+Yjrv30
海上自衛隊は縮小して、海保を大幅に充実させればいい。
日本はこれで行くべき。
501名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:10 ID:W4uF9RGP0
船体が白いから軍艦じゃないとおもって海賊が襲い掛かるかも知れんなw
502名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:11 ID:k6NpUHf+0
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣
今アフガンに人員を派遣したら100%犠牲が出る。犠牲の出ない給油と犠牲の出る人員派遣


どちらが、良いかは言わずもがな
503名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:30 ID:yG9rTZM30
工作船の映像忘れている奴大杉だろ
射程も正確さも海賊なんかに負けるわけない
工作船一撃で沈めたのに
三撃くらいだったか?
504名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:32 ID:CeD4HPqu0
>>483
恥ずかしながら私もイメージわかないんだ。
その発言ってそこまで叩かれることか
505名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:40 ID:jMYQeplo0
>>380
NATO各国
旧共産圏の各国
イスラム圏の各国

・・・などなどが海軍を派遣していて、中国と韓国も一緒だから
海自派遣に反対する国なんて無い
506名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:40 ID:GzSaXKvTO
>>482
タクティカルロアですか?


パスカルメイジは今ソマリアですよ
507名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:46 ID:DNYwfTlT0
>>490
日本近海での警備活動、救助活動とソマリア沖での活動は全く違うだろうが。
適材適所って言葉もわからんアホがこんな訳のわからん真似をする。
508名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:46 ID:6ePpQc1/O
これ撃沈されたら海上保安庁の責任になるんだろ?
国家公務員バッシングして地方公務員はウハウハ?

509名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:05:57 ID:Rk9BQT+c0
軍隊相手と警察相手じゃ、海賊側の対応も違う
510名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:06:07 ID:zWAAiIdN0
>>446
そんなこと言ってる奴はほとんどいないだろw
海保より海自の方がいいといってる奴なら5万といるが
511名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:06:15 ID:O6un5cpoO
>>446
なめてんの?

恥ずかしい奴だな(笑)
512名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:06:18 ID:u/OEGGpB0
まあここでネトウヨだのなんだの言ってる人はは釣りっしょ
万一本気だったら今すぐ世界のために死んでくれ。生きてることがもう害悪
513名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:06:27 ID:RAKCRrY50
>>493
>「お前らの国と関係悪化しても問題ないから撤退するわ」なんてありえんだろw

あり得るよ?アホか
もうちょっと紳士的な言い回しするけどな
514名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:06:30 ID:ewS/qtv00
いや海保の方が修羅場くぐってるし練度も海保の方が高いんだが。

って言うかマシンガンの操作方法を教えたら
正直警察官の方が自衛官よりも強いと思う。

これ、マジだから。
515名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:06:36 ID:IKScK7Kz0
>>500
そのとおり。 その正論がわからないやつこそ問題がある。

もっとも海保の増強には時間がかかる。その間は海自がやるしかない。
海保が海自の装備と人員を借りて、海賊対策にあたるのが落としどころ。
516名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:06:45 ID:He+My3cw0
やっぱり政権とって派遣云々議論するからにはちゃんと
自分で現地に行って視察するべきだと思うの
517名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:06:57 ID:mGiyfDTx0
>>493
今時、イラクでの多国籍軍の治安維持活動を本気でテロ対策なんて思ってる国はねえだろ。
振り上げた拳を降ろす先が無くてグダグダやってるだけだ。
元が米国の嘘から始まってる戦争なんだから、落としどころが無いんだよ。
518名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:06:58 ID:SPc5ksrE0
海保って "沿岸" 警備隊じゃないのか?
519名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:00 ID:DoU6lFxg0
>>490
沿岸警備 
520名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:02 ID:CF/UgiKqO
この調子ならアフガニスタンに派遣されるのは機動隊なのか?
521名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:06 ID:pYAPLvza0
海保予算アップは賛成だな。
522名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:07 ID:mM/ZSFGO0
たかが数議席しかないアホの社民の言いなりになる民主党はアウトだろ
国民の大多数は社民なんて胡散臭い政党はイラネで一致しているというのに・・・・
523名無しさん:2009/09/05(土) 21:07:14 ID:xPmTbzaR0
>>482
俺たちゃ無敵のS・M・S、ってか?

日本じゃ活動できない会社だがなwww
524名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:20 ID:q4pN+Xo00
>>480
福島はツンデレなんじゃねぇのかな
自衛官の命が心配でハラハラしてたんじゃないのか
なので海保
525名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:22 ID:LBSCnK3I0
まぁ、海賊程度なら、海保ぐらいで丁度いい。
526名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:27 ID:CA4VlVzk0
>>512
朝日新聞とかの中の連中はこんなものだと思う。
実際、生きていること自体害悪だ。
527名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:42 ID:G/kzrCPC0
>>423
だからどうした?
給油やってるから、陸上部隊送らないで済んでるんだよ。
いらないって言われてないのに勝手に引き上げて、余計なリスク背負う理由がどこにある?
528名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:43 ID:9fFWBX+lO
>>490
各船の安全運行
どの世界にも「俺様特別」と勘違いしたバカがいる
そういうバカは他人も危険に巻き込む
そーいったバカを取り締まるのが主な仕事
529名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:45 ID:0vBP8aRl0
逆に考えるんだ!海保が武装強化するためのいい口実を手に入れたと。
530名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:46 ID:J9pecGm+0
少しは、日本人が人質になった事がある事を知れ!!

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-02-10-M_1-005-1_001.html
531名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:07:53 ID:aOLzNDVy0
>>484
過ぎたるは及ばざるがごとしだよ、このまま日本が滅べば
現実に即した対応もできず、平和のお題目を唱えたまま
滅んだ国家として後世の笑いものになるだけさ
532名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:08:05 ID:P+ejIXYW0
おいこれどこにメールすればいいんだよ。
533名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:08:07 ID:DNYwfTlT0
>>515
海保が何の仕事をしてるかも解らない奴がいう台詞じゃないなw
534名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:08:15 ID:kwyo1qOm0
>>490
海難事故への対応や不審船の拿捕、違法操業船の取り締まり等だろ
というか、何も知らずに他者に文句を付けてたのか?
535名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:08:18 ID:IKScK7Kz0
軍隊=最強! とか単純に思いこんでる池沼が多いんでしょ。 
そんで、なぜ最強のやつらを出さないんだ?? とか単純に考えちゃうわけ。
536名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:08:29 ID:zWAAiIdN0
>>465
憲法上日本に軍隊は存在しないぞ
537名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:08:30 ID:QJO78Bk00
>>520
おまわりさんじゃねppp
日本が世界に誇る交番システムを!とかミズポならいいかねん
538名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:08:42 ID:/QiXdaCZO
そもそも海保の船じゃソマリアまでいけないんじゃ……
539名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:08:44 ID:cTTf0IAC0
アフガニスタンは内戦中で人道復興支援などできる状態じゃないし
ソマリア沖の海賊は海軍が担当するのが常識。
特にソマリアでの活動は各国海軍との連携作戦でもあるので
海上保安庁にはそのノウハウが欠如している。
海軍艦艇を派遣していながら途中で
自国の沿岸警備隊と交代させるという行為も愚かすぎて
日本国自体が失笑を買うことになる。
540名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:08:53 ID:/TnSR4V3O
海保の船でソマリアまで行けるの?
541名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:09:02 ID:IKScK7Kz0
>>534
それこそソマリアですべきことなんじゃねえの? って話だよ。
542名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:09:07 ID:T9YJxol60
>>503
ソマリアの海賊の方が遥かにいい船と武器持ってるって
北の工作船と同じようにはいかない
543名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:09:08 ID:EvBCBm/v0
>>530
マスゴミが取り上げなかった例だな。
544名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:09:12 ID:QFSoOmMxO
>>506
ロシア?かなで武装民間人で海賊狩りプラスあったような…。
545名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:09:14 ID:CeD4HPqu0
現実問題、海保はどうやってソマリアまでいくようにするんだろう。
546名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:09:18 ID:ZiYgdQzx0
CIAがアップを始めました。
547名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:09:21 ID:AAF4ICD10
色々な意味でおわった・・・。
548名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:09:31 ID:H5ZNrMVj0
そら強盗団を鎮圧するのに自衛隊が出動しても出来るとは思うが
そんなことしていいのか?
549名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:09:35 ID:8KR8BllM0
>>456
伝統的に、海賊に対応するのは軍隊だし、
国際条約上も軍隊がまず上げられている。海洋法に関する国際連合条約107条など参照
550名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:09:51 ID:TbYGGxVi0
日米同盟に触れる行為になるんじゃないか?
同盟国との約束守れないようじゃ日本やばいんじゃないのか?
551名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:15 ID:DNYwfTlT0
>>541
ソマリア沖でロケット弾や自動小銃で装備している相手に
日本近海での拿捕と同じにしているのか。
お前、ソマリアの場所知らないんだろ。そうとしか思えん。
552名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:17 ID:M4Bz6s5f0
>>468
憲法は国の根幹を規定するもの 
国を守れない憲法なんか始めから作らない 
理想主義の台頭で一時期作っても、次の時代に修正される 
日本にはそのプロセスがない 
日本は一度今と同じ憲法でもいいから国民が承認しなおすべき
553名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:19 ID:RaLOfX8U0
>>25
一度撃沈されたらいいんだよ
北朝鮮の弾道弾にしろ撃たれてはじめてミサイル防衛なんぞの必要性が再認識された

机上の空論で押さえが利かないなら実際の事例を用意するまでだろうね
554名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:20 ID:GzSaXKvTO
世界の艦船読んだ?


海保が逝っても
ピンチになれば横須賀の三笠が助けてくれるよね?
555名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:21 ID:jMYQeplo0
>>514
海外派遣はどう戦うかより兵站や補給をどうするかが一番難易度高いから
556名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:22 ID:vYH2scIB0
武装ゲリラ相手に警官隊を戦わせるようなものだろ。
軍事オンチもここまで来ると罪だな。

てか・・・北朝鮮の不審船の時もそうだが、
海保ばかりが最前線で戦わされてちょっと気の毒だ・・・
殉職者が出ない事を祈るのみ。


557名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:44 ID:IKScK7Kz0
>>551
おいおい、北朝鮮の不審船が丸腰でやってきてるとでも思ってるのかよ
558名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:47 ID:WzQxz/KN0
マスゴミなんぞ、押し紙制度の分の広告料を、実勢の広告効果より過剰に見積もっているから、
押し紙分の過支払いを利子付けて還せと言えば一発なんだがな。
時効十年法定金利6パーセント。

誰か会社の経営者の方訴訟起こしてくれませんか。
債権の貸しはがしは早い者勝ちですよ。
559名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:50 ID:J9pecGm+0
>>543
そうそう、何故か沖縄タイムスしか出てこなくて、
これはこれでフイタwww
560名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:53 ID:T16zMCrl0
なんでこんな奴等に票を入れた連中がいるのか理解できない。
561名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:58 ID:mM/ZSFGO0
社民党は北朝鮮の国益のために活動している。
李高順(通名:土井たか子)もチョンなわけで、
日本が滅ぶことを推進しているのが社民である
562名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:10:58 ID:ewS/qtv00
って言うかそのジレンマを解決する方法が、これ!
自衛隊の一部を別組織の「国連待機軍」と言う名目で派遣するプランですよ!
563名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:11:01 ID:CA4VlVzk0
>>550
やばいねえ。
これから数年、どうなることやら。

でも、原因の根本の根本は憲法九条と、そしてマスコミの害悪だということは
忘れてはいかんな。
564名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:11:04 ID:yG9rTZM30
>>542
RPGとかだろ最高でも
追尾してくるような対艦ミサイルでも撃って来るのかよ?
565名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:11:17 ID:ZCT7zYq30
>>513
言い回しw言ってみ、どんな言い訳で撤退するのか。
給油なんて比較的安全な協力すらやめてアメリカに全てお任せって言ってる時点で
アメリカと対等な関係なんて有り得んと思うがねw
反米厨はアメリカに甘えすぎなんだよw
566名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:11:20 ID:u/OEGGpB0
>>553
売国政党の日本弱体化目的や、お花畑の宗教的理念で
人が死ぬのは悲しすぎる
567名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:11:32 ID:OnQbWNRV0
>>541
つーか海保は沿岸警備が主目的であって、
戦闘行動を取る組織じゃないんだよね。

北朝鮮の不審船への攻撃が有名になって、勘違いしてるかもしれないけどさ。
568名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:11:45 ID:6fTLTbViO
>>541
ソマリアが国家崩壊していてゲリラの住みかになっているから皆嫌々やっているんだよ
569名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:11:57 ID:S31nPID5O
言葉遊びか
570名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:11:58 ID:aUh0FD+R0
海保に遠洋作戦能力あるの?
つーか日本の広い海岸線を海保が守らないでどうすんだよ。
571名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:00 ID:YoUwGzTu0
よその国が軍隊出してるんだから、日本だけ海保だと連絡等うまくいかなくて
足引っ張るだけだろ
しかも最悪犠牲者が出たら・・・
P3Cがよろこばれるらしいから、あれをもっと出したらいいのに。海保にはない
んだからこれはおkだろ
572名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:04 ID:6IWiPqwA0
わははははははwwww
民主に入れた海保の皆さんは喜んで行ってください
573名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:14 ID:T9YJxol60
>>553
殺すんなら脳内お花畑の社民党員にしてほしいよ…
海保の人が可哀想だ
574名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:21 ID:JkQqx6qE0
本土てw
タリバンどうすんだよ。
地べた降りたとたん誘拐されてクビ落とされるぞ。
575名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:24 ID:9fFWBX+lO
>>503
> 工作船の映像忘れている奴大杉だろ
後から検証したらロケット弾が掠めてて海保職員一同ビビった映像?
576名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:26 ID:FQ2lCnF40
>>553
不謹慎だがそうかもしれんね・・・
577名無しさん:2009/09/05(土) 21:12:30 ID:xPmTbzaR0
>>504
なんつーか、民主党の議員もその支持者も
不勉強かつそれを自慢するどうしようもないバカばっかだな。

これから日本がいかに馬鹿な国になるか生暖かく見守ることにするよ。
578名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:40 ID:GzSaXKvTO
>>548
イギリスではSASが強盗犯を逮捕せずに皆殺しにして警察からイヤミを言われてたが?
579名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:12:41 ID:0jrUlnKr0
いいから、好きにやらせてやれよ。

お花畑のおバカは、経験してみなきゃ、わからねぇんだよ。
580名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:03 ID:7+ygDrSB0
これ社民が言ってるだけでしょ
相手にするだけ損だわ
581名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:04 ID:kwyo1qOm0
>>541
奇襲専門の軍隊のような連中相手に、警察を対応させる事が適当だと思ってるのか?w
何故他国が海上警備隊ではなく、軍隊を派遣しているのか考えたことあるか?
戦場になっているという事実が有るからだろうに、それでも海保が適任だと思うのなら医者行け…
582332:2009/09/05(土) 21:13:06 ID:w5Dx4VVa0
海保の船について答えてくれた人d。
そうか、やっぱり装備としては非常に厳しい訳か。

しかし、貧弱な装備だったら
的になりに行くようなもんなのになあ。
向こうは生活もかかってるし、勝てる相手だったら問答無用に攻撃してきそうだし。
しかし、海保がもし海賊であっても攻撃しようものなら是非を問われて云々…と
民主がへらしたがっている無駄を自ら作ることになりそう…。
583名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:14 ID:FMN99Kxq0
ピースボートの客船使えよ
584名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:18 ID:/YgSxQ5UO
海保の舟って装甲ペラペラでしょ
585名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:25 ID:fKO1mCwV0
>>514
そもそも船舶の大きさの問題があるだろうが。アホかと。
586名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:31 ID:kMuCiKm40
海保は日本沿岸警備で手一杯じゃないの、海外派遣するなら自衛隊でいいじゃん
587名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:34 ID:aOLzNDVy0
>>573
だな、9条バリアがどれだけ効果があるのか、この際試してみればいい
588名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:36 ID:mGiyfDTx0
コスタリカだっけ? 軍隊解散して、装備と人員を全部警察に組み込んだの。
日本も全部警察にすりゃ良いんだよw
589名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:42 ID:CA4VlVzk0
>>571
最悪、海自がいなくなったせいで
他国の軍隊に犠牲が出たら……。
その結果が恐ろしすぎる。
590名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:47 ID:smDeRnEDO
社国なんて寄生虫と連立なんかしてたら、政権の方が来年1月まで持たなそう。
591名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:13:49 ID:CeD4HPqu0
海自を派遣させるために無駄な事をやりそうだな
592名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:13 ID:XUCoNiyK0
もし職員が亡くなってもなぜか自民党のせいになる
593名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:18 ID:Y6/pJUIc0
>>579
死ぬのはバカじゃなく海保のみなさんなのですが・・・
594名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:20 ID:wECv+Q6F0
海保職員に死ねと?
つか国際協調をなんだと思ってるんだ、このバカ政権は!!
595名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:21 ID:8KR8BllM0
>>504
一般人なら、知らない人がいても仕方ないと思うんだけどね。
問題になっているのは国会議員なんだよ。
資料映像くらい簡単に探せるし、なんなら役人に用意させればいい。
そういうことすらやらないという態度こそ問題。
596名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:23 ID:yG9rTZM30
>>584
先の戦闘で反省してるだろ ソースは無いけれど
597名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:31 ID:H5ZNrMVj0
微々たる費用のガソリンスタンドするのがそんなに悪くないという
考えもあろうが、微々たる費用で殺人の援助をするのはそんなに悪い
ことではないわけではないでつ
598名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:31 ID:DNYwfTlT0
>>557
海自、空自の支援が受けやすい日本近海と
遠く離れたソマリア沖を一緒にしているとはどこまで愚かなんだ・・・
599名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:32 ID:mM/ZSFGO0
アホの社民を海保の艦船に乗船させてソマリアに行けばいい
すぐに泣きべそかくだけの人間のクズが社民
600名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:49 ID:Z9lObLM7P
>>564
海保の巡視船ならRPGでも一撃で致命傷になるよ
北の工作船のときも船からRPGでてきて撃ってきたら危なかったって話になっただろ
601名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:49 ID:RcBXcNd40
アメリカ隷属からの脱却の意思を明確にするためにもインド洋からの撤退は重要。
日本国民の平和への総意を世界に示せる。
602名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:50 ID:IKScK7Kz0
>>586
これから中国や北朝鮮が攻めてくるんだろ? ソマリアまで釣り出されて本丸の守りをどうすんだよww
603名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:14:54 ID:dRE3wSXS0
で、海保を誰が護衛するんだ?
604名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:03 ID:lrEKO5Tk0
>>539
アフガニスタンはもはやおわっとるので
小浜のアキレス腱だしな

増派してるけど戦死者の出るスピードがうなぎ登りの筈

ソ連が20万人突っ込んでもどうにもならなかった土地
605名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:17 ID:EvBCBm/v0
>>587
試すまでも無くピースボート護衛の件で
9条バリアが無駄だって自分らで宣言してくれたようなもんだけどねw
606名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:17 ID:hjFyO7rY0
海保は英語でJCG(日本国沿岸警備隊)

日本の沿岸ならわかるがなぜソマリア沖の海賊を相手せにゃいかんの
607名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:20 ID:yBcH8v8y0
昔北朝鮮の不審船にRPGを打たれて近くをそれた事があったけど
内戦で錬度マックスのソマリア人は多分当てるぞ
波を計算に入れてもヘリより的が大きくて遅い巡視艇のほうが当てやすいはず
608名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:24 ID:WqSVPPQ80
日本海や東シナ海の警備を手薄にしたい本音がスケスケ
609名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:31 ID:u/OEGGpB0
>>569
まさにそのとおり
机の上で物事考えるだけの頭デッカチの連中のせいで現場はたまったもんじゃないよな
610名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:33 ID:HQLFP5EJ0
>>589
ヘリを用意できなかったイラク期間中でもそうだけど、
恨まれるだろうね。
611名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:33 ID:jqcNj8a+0
>>547
逆に始まるよw
世界の海はジャパンコーストガードが守るってこと。

世界の海は日本の領海っってことすなwwww
 
国内で「9条」とか「軍」に過剰反応して警察を世界に出すのはいいが、
諸外国の見方は違うからねw
612名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:36 ID:Hz2B1w9j0
海保をソマリアに派遣して、手薄になった日本に不審船を送り込む北の指令ですね。社民さんw
613名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:37 ID:GzSaXKvTO
>>540
実習員を乗せた海保の練習船がソマリアの海上自衛隊艦に帽ふれしてたから練習船なら逝ける
614名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:51 ID:OnQbWNRV0
>>589
つーか本来は「北朝鮮問題があるので派遣できません」っつって
諸外国にプレッシャーかけるべきなんだよね。

そうすりゃ諸外国も、北朝鮮問題に対処せざるを得なくなるんだし。
615名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:15:57 ID:J9pecGm+0
>>504
お前のために、人質だった人のインタビュー探してきたぞ

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-141093-storytopic-1.html
616名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:03 ID:CeD4HPqu0
>>591
ミス 海保でした。
617名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:07 ID:xbmRwJV00
>>583
それいいな。

ピースボートの連中と爆薬のっけて、海賊が群がってきたらドカンと。
618名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:10 ID:jMYQeplo0
>>537
タリバンに狙われて大量の死者がでるな・・・
619名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:15 ID:YoUwGzTu0
>>1
> 社民党は少数政党の意見が反映される連絡調整機関の設置

おいおい、少数政党のくせに何権力の上乗せ狙ってんだよ
権力欲しけりゃ議席稼いでからにしろや
620名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:15 ID:Iu6Y3jg6O
ソマリアに展開している自衛隊の戦力をそのまま海保に譲渡しようぜ
621名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:17 ID:sXm7hte40
>>580
そうやって現実から逃げ続けるのかね?
622名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:22 ID:RAKCRrY50
>>565
「役目果たしたから俺帰るわ」でなんか問題あるか?

どうしてもまだ居て欲しいなら最低でも対価よこすように交渉するのが外交
623名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:27 ID:/Mn5fuBH0
海保のほうが自衛隊より武器使用の基準緩くなかったか?
日本近海で海賊にバンバン撃ち込んでたよな。
どっちにしても代わりないと思うけど・・・単なる社民の自衛隊アレルギーだな。
624名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:37 ID:w8OoKvM60
>>540
(しきしま)ぐらいかな?余裕で行けそうなのは。
35ミリ連装機関砲2門+20ミリバルカン砲2門のしきしまなら
何とか対応できるんじゃね?プルトニウム輸送船をテロリストの襲撃から
護衛するために作られた船だし・・・
625名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:38 ID:QNoKNEqsO
一番楽なパイを、自ら海に投げ捨てるとは…
626名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:44 ID:VvzPXBtW0
社民は海保からそれほど死傷者を出したいのか?
人非人が
627名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:46 ID:yG9rTZM30
>>600
上にも書かれているけれど撃ってきたけど当たらなかった
波で揺れている状態で当てるのは難しいだろ
至近距離ならまだしも
628名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:50 ID:wECv+Q6F0
>>583
劣化が激しくて乗船客から訴えられてたよ?
629名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:51 ID:Rk9BQT+c0
今のソマリア海賊は、地方軍閥とかも入ってて、イスラム原理主義者と対立してたり
単なる強盗とかのレベルでないぞ。
630名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:52 ID:W4uF9RGP0
というか虎の子の5000トン超 大型PLHを3隻とも出さないとローテーションまわせないだろこれ。

それ以前に 艦隊行動取れるの? 巡視船って基本的に単艦行動でしょ?
631名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:52 ID:WtQ6p2sSO
おい、誰だよみずぽに投票して国会議員にした馬鹿は
632名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:55 ID:c7pC/eAJ0
海上保安庁が海外まで行っていいの?
そんな装備や訓練受けてるの?

サンダバード隊に行かせろよ
633名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:16:58 ID:IKScK7Kz0
>>620
そう。それが一番いい解決方法。将来的に見ても、海保はもっと増強せねばならん。
634名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:01 ID:fei+huol0
犠牲者が出たらなんて言ってるけど、早い段階で自民が望んでいた
9条改正集団的自衛権行使可能になっていたら、ブッシュ親子との
お付き合いで、中東で数千人の日本軍(自衛隊員)の死者が出て
いただろうな。
そして今日でも増員要求で撤退できず泥沼化。

ただ、竹島は韓国に侵略されずに済んだかもしれん。
635名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:10 ID:VI/0Wqn30
これで財源がひとつ確保できるねw
636名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:16 ID:a6I1J0fP0
日本国民の多くが社民の政策にはNOと言ったのに、選挙後に連立組んで社民の意見取り入れ。

これじゃ選挙の意味がない。
637名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:22 ID:6VnvCxHVO
有事の際は自衛隊の指揮下に入る海保なのに、護衛艦が海保に人員毎出向とか……
638名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:31 ID:iNVVGleg0
海保に死ねって事か?
バカじゃねーか
639名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:42 ID:dCK/ue6Y0
ギャグで言ってるとしか思えんな。
まさかな・・・
640名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:47 ID:IKScK7Kz0
>>632
フランスからのプルトニウム輸送の護衛とかは海保の仕事だよ。いつもやってる。
641名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:17:55 ID:8KR8BllM0
>>540
行けるのと、その場に長期間留まって活動できるかというのは別の話
642名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:07 ID:9EbzIrIV0
おい、民主支持者
大勝したら、社民の言論抑えられるとかほざいてた民主支持者

てめぇらの声なんざ聞きたくも無いが
謝罪の言葉はあるか?
643名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:14 ID:DNYwfTlT0
自民が多数なら公明が擦り寄り
民主が多数なら社民が擦り寄る

どっちもカルト。
644名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:14 ID:GzSaXKvTO
>>503
工作船は自沈したんだがw
645名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:16 ID:Fk3gi+8R0
海保が保有する補給艦なんてあった??
646名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:19 ID:l0uWvI1n0
10月にまた衆院選挙なんて事・・無い、よね・・・・
647名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:19 ID:ZBAiRO1d0
>>571
つーてもイラクでも自衛隊何人も死んでるけど全然問題になってないじゃん。
648名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:27 ID:mlZYICe50
>>564
海保の船だと、携帯ロケット弾でも大破、運が悪いと沈没する可能性がある。
自衛艦と違い、ダメージコントロールや傷病兵の救護などの訓練もない。
649名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:35 ID:J9pecGm+0
>>640
あれは、最初の1回だけだったって。

この前運んで来た時は、ドックに入ってた>しきしま
650名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:34 ID:MYj3OLtAO
海保の方が人身御供にならないことを祈るのみ
651名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:38 ID:WqSVPPQ80
敵も馬鹿じゃないから、一番弱いところを狙う=海保アボン
652名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:18:46 ID:cQ1I/ObuO
おまいら、単純に海保を軍隊扱いにすれば全て丸く収まるとは思わんか?みすぽが首を吊るだけで済むw

実際海保だと役不足感は否めんな。相手は北のポンポン蒸気とは違うw

自分を守るに足る設備だけで他者を守れるかとの実験みたいなもんだw
653名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:00 ID:EqpaVeRs0
海保の隊員や家族には堪らん話だろうな。
まさか外国で死ぬかも知れない任務に行かされるなんて・・・
654名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:12 ID:jMYQeplo0
>>578
SASを海外展開はしても警察を海外展開はしないだろ・・・
655名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:12 ID:HQLFP5EJ0
海保の予算がどれくらい厳しいかというと
台風一過→屋根に穴→青いビニールシートかぶせる→冬まで放置された。
また、巡視船では
結構古いので内装にアスベストつかってた→
→撤去費用が無い→名目上「経年で全部はがれた」ことにして工事せず。

防弾板支給されても無理だろこれ
656名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:14 ID:fKO1mCwV0
>>564
北朝鮮の工作船のときは運よくRPGこそあたらなかったが小銃程度で大きな被害受けたが何か?
改修うけたがそれでも不十分。

>>571
P3Cは既に出してるんだっけ?これも撤退させるのかな。アホとしかいいようがない
657名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:18 ID:Rj3f8aHZ0
社民がキャスティングボートを握るこんな世の中じゃ
658名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:21 ID:yG9rTZM30
>>644
停船させるのが目的だろ
撃沈じゃないと思われ
659名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:24 ID:aOLzNDVy0
>>605
いやあ、彼らのことだから9条のおかげで無事だったとかいってんじゃねw
660名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:26 ID:6fTLTbViO
>>617
ピンクボートはチャーター船なんで北朝鮮のマンギョンボン号をピンクボートが借りて更に
中に辻本初め社民党の連中を満載して行ったらいい
661名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:27 ID:IKScK7Kz0
1月までにソマリアの海賊問題を恒久的かつ完全に解決すればいいだけだ。
アメリカさんがんばって! 皆殺しにしてやればいいだろとにかく。
662名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:30 ID:yGbc/p4m0
悪魔の実の無いワンピース見ないな海賊を想像してる事が
容易に想像できる。
663名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:34 ID:dRE3wSXS0
つうか、海保に余剰人員なんてないだろうにw
664名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:35 ID:bqLHxRB00
日 本 の 広 い 海 が 手 薄 に な る の は 必 至 !
665名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:19:49 ID:mM/ZSFGO0
海保『ソマリアの現状考えれば、我々は行くの止めときます。船貸すのでどうぞ』
民主『え?』
国新『え?』
社民『私達わぁ〜、そういうところに行くのは危険と思いますしぃ〜』
国新『おい、社民!! お前、アホ?』
民主『じゃ3党から選抜して行くことにするか』
社民『私達わぁ〜、ソマリアの場所知らないですしぃ〜』
666名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:09 ID:nsdLsgjb0
石油買いだめしておいたらいいの?
667名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:11 ID:15ENq4laO
海保かわいそう(´・ω・`)
668名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:19 ID:kCCAn2Ic0
海保と海自の装備だけごっそり入れ替えりゃいいんじゃね?
669名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:22 ID:IKScK7Kz0
>>656
洋上で小型船舶からRPG撃って当てるとか、どんなゲーマーだよww
670名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:25 ID:h4Nk1Etc0
しかし、参議院のわずかな議席のことで、社民にこれほどの配慮とは・・・
ミンスは国民の風を受けたかもしれないが、社民なんて嫌われ者集団だろ?
まさに、あいつらがミンス巨大タンカーを襲う海賊かwww
671委員長:2009/09/05(土) 21:20:26 ID:90IYrTSh0
>640
672名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:31 ID:tKT5wUoOO
「しきしま」は洋上給油ができないんだよな
だいたいプルサーマル計画でプルトニウムをフランスまで運ぶ船を護衛する目的で造られた船だから、ソマリアに派遣できないんじゃないか?
673名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:31 ID:EegooovM0
>>529
こうなったら仕方がない。これを利用して、世界最強の巡視船を造ろう。
航空機や潜水艦は相手にしないんだから、海上戦闘に特化した日本伝統の水雷巡視船だ。

もちろん武装は、必殺の61p酸素魚雷(次発装填装置付)
これがあれば、敵の海賊だけでなく、インド洋にいる戦艦や重巡洋艦も撃沈できるぜ。
674名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:35 ID:V8z37yUQO
さっそく社民が本性を出してきたね。
次は自衛隊の解体だ。民主に入れたやつら、
お前らの住んでるとこに大地震が来ても、救助が来ると思うなよww
675名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:49 ID:H5ZNrMVj0
>>651
海保そんなに弱くない(きっぱり)
漁船に衝突したりへんど
676名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:50 ID:aUh0FD+R0
ミンスはもちろん海保の船で前線視察しますよね?
677名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:53 ID:I0GwSBnH0
ソマリア沖に行く際、自衛隊の名称を一時的に海保にすれば問題ないんじゃね?
678名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:58 ID:YoUwGzTu0
>>647
イラクで自衛隊員が?
初耳だよ
外交官やら元外人部隊は聞いたけど
679名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:20:59 ID:XPc+pBRK0
海保カワイソス

遠洋長期作戦能力無し
NATO中心の多国籍海軍との連携経験も運用経験も無く情報共有のデータリンクなんかゼロ
海賊との近接高火力武器との戦闘の危険があり海保の貧弱な装備と船では極めて危険

まあ現代の大和作戦そのものだな
680名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:08 ID:u/OEGGpB0
まあ、でも国の今後を考えれば
犠牲者が出て国民が国防、軍事のなんたるかを理解するのが一番なのかも
そんでもって反日売国政党の本質に気づいてそれを一掃すると
681名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:12 ID:J9pecGm+0
>>656
船がダメで、飛行機が良いとか言わないだろうから、撤退だろうな。


海賊対策に他国が飛行機を出しているという話が見つからない・・・

それは、日本の航空機による哨戒能力が突出してるせいだろうか。
682名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:12 ID:SgWlliLQ0
原則海保
実質海自
683名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:13 ID:XUCoNiyK0
>>608
本音はそこだよな
撤退だけならまだしも、常識持ってたら出てこないよこんな案
684名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:14 ID:8KR8BllM0
>>678
自殺
685名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:22 ID:lrEKO5Tk0
>>655
泣かせる

社保庁の連中はしごともせずに、公費で娯楽設備買ってたのに・・・・
686名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:30 ID:yG9rTZM30
軍事的知識でも、お前らに絶対勝てないため
あばよ
687名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:33 ID:IKScK7Kz0
>>672
しきしま級をもっと装備すべきだと思うんだよね。ソマリアだけじゃない、シーレーンの警備活動は重要なんだし。
688名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:32 ID:xNbs2fRxO
社民党の議員も一緒に派遣だろ
689名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:36 ID:qkJetSx30
>>633

上の方がそう判断して対応してくれればいいんだけどねえ。
海保を海自と同等の能力を持たせるから、海保を派遣させると。
言葉通りに今の海保を送るのは勘弁して欲しい。

今の海自のトップと海保のトップってまともに意見出せる人材かなぁ。
イエスマンだとかなり怖いのだけど。
690名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:38 ID:fKO1mCwV0
>>602
普段自衛隊を散々に言ってるくせにそうやって極論持ち出して自衛隊に頼るんだなw
691名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:43 ID:WqSVPPQ80
海保に残された唯一の道は 『海自へのアウトソーシング』!
692名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:50 ID:DNYwfTlT0
>>661
住民を虐殺せよと他国に言う奴か・・・
基地外すぎるな。お前。
693名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:57 ID:mlZYICe50
>>567
不審船だって、運が悪ければ死傷者が出てもおかしくなかったのに。

>>588
それは、クーデターを恐れての話。
中国共産党や朝鮮労働党は、党の私兵が国軍になってるけどね。
694名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:58 ID:jDZXuCe30
犯罪者辻元の古巣のピースボートですら海自の護衛を頼んだってのに…
695名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:21:59 ID:869DrcghO
辻元のピースボートの船だって護衛して貰ったくせに
696名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:03 ID:5WzkmMOg0
確か自衛隊のPKOって文民警察官が殺害されてからようやく承認された活動だよな。
カンボジアが初めて派遣先だったと記憶するが、同じことを繰り返すつもりなのか?
まあ、そのときピースボートでわざわざ現地まで行って自衛隊員を侮辱しまくった
旧社会党の連中ならこんなことを平気で提案するのだろうな。
装備や連度、活動の性質、また他国軍との連携などあらゆる面でここは自衛隊の
ほうが適しているだろ。海保はもちろん優秀だが他の役割があるだろ。
もうこうなったら海賊を国に招待して三宅坂あたりで遊ばせようぜ。
697名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:18 ID:8RiO1dsl0
ああ、ああ・・・・・

日本も終わりか・・・


こうなったら民主に入れた奴何人か・・・
698名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:19 ID:vYH2scIB0
みずぽとか、死者が出たらなんて言い訳するつもりなんだろ。

もちろん海保の人に死んで欲しくはないが・・・
699名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:21 ID:PwWq9qqb0
ID:FPsqsISq0

今度はここでウヨウヨ言ってるんか。
ウヨウヨ言うのが好きだね。

毎日、ネットウヨクと闘ってからしゃーないか(笑)
700名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:29 ID:rETFhwL40
よくわからんが海保よりは自衛隊のがよくないの?
701名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:33 ID:/gRDMh7/0
ピースボートはソマリアで海自に護ってもらってたのにな
702名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:49 ID:2hDfx8j+0
これを機に海保が遠洋作戦能力を持つ組織になるのもいいかも、とちょっぴり思った。
「大型巡視艦」とか山ほど作っちゃおうぜw
703名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:49 ID:wj8F6d6b0
話し合いで平和的解決をnといつも声高に
おっしゃておられる大先生方に、ソマリアの
かいぞくさんたちと直接お話し合いをする機会を
設けて差し上げるべきではないでしょうか?

もちろん非武装船でいかなきゃ。
かいぞくさんたちにしつれいですよ。

704名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:50 ID:OnQbWNRV0
>>689
そうは言っても、民主党はイエスマン以外は認めないじゃん。
705名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:52 ID:HQLFP5EJ0
米コーストガード並みに潤沢な予算があればマシだが
レスキュー隊や消防隊員兼お巡りさんのおっちゃんに防弾チョッキ着せた程度だろ・・・あぶねーよ
706名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:22:53 ID:TD2c3IqJO
海保にヘリを運用出来て外洋を航海出来る大型船が何隻あるんだ?
707名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:10 ID:Mn2Yr/JOO
まあこれも民意
海保とソマリア沖で船に乗ってる皆さん
諦めてください
708名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:16 ID:W4uF9RGP0
>>675
しょっちゅうぶつけつてるぞw
709名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:19 ID:J9pecGm+0
710名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:25 ID:jMYQeplo0
>>632
そういえば、サンダーバード隊があったな。あれに行ってもらおう。戦力化は何年後か知らんが
政権交代するまでのいい時間稼ぎになる
711名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:27 ID:8KR8BllM0
>>687
それは海自の仕事なので。
同じ仕事をする部署が2つあるのは無駄だよ
712名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:35 ID:zohizhz80
>民主党が「外交的配慮」の必要性を強調しているため、

おりょりょ、ヘタレ たねえ。社民はもっと責めろよw

>海賊対策は、民主党も「まずは海保で対応すべきだ」と主張してきた経緯から、海保主体で行うことで調整。

誰か死ぬまではそれで行く気ですね。海保可哀相。


713名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:38 ID:Rj3f8aHZ0
伊藤英明がアップを(ry
714名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:38 ID:IKScK7Kz0
>>690
おれをそのへんのお花畑と一緒にするなよ

俺は9条護持。そのうえで自衛隊も海保も増強しろと考えてる派。ついでに核保有はいらん。論外。
715名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:38 ID:wscy7uNFO
長距離航続するのと長期間海上停泊して活動すんのの違いも分からんのかね…
強盗には警察で十分とか言ってるやついるが、戦車と装甲車からなる中隊が強盗してたらどこの国でも警察じゃなくて軍が動くよ
716名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:39 ID:AoaXjJK+0
アフガンは普通にやばいだろ〜。
717名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:39 ID:mM/ZSFGO0
>>631
>>605
そのピースボート護衛の件はほとんどマスゴミが報じていないな
社民がインチキ政党だとよくわかる例だな
718名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:40 ID:hDjcd72E0
PKFという名の地上部隊の派遣ですね。
719名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:43 ID:dv/Rm5sI0
そもそもなんで海保を外国に出すのだ?????
720名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:23:53 ID:ipHb6OtF0
海保の乗員に死ねというのか。
はっ!

海保船が攻撃を受ける→自衛権の発動→自衛艦派遣が必要→憲法改正

軍靴の音が((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
721名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:00 ID:vVOMMz64O
ソマリアに行く能力のある船を新造しないとね。
722名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:04 ID:lrEKO5Tk0
>>700

自衛隊と言う軍隊が気に入らない>社民
阪神大震災のときも出動させなかった
723名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:08 ID:7AJfkIeyP
>>681
哨戒機出してるのは日本・スペイン・フランス・アメリカ。
724名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:13 ID:skjzxeYL0
┏海上保安庁━━┓
┃          ┃
┃  海上自衛隊 ┃
┗━━━━━━━┛

これで問題なし
725名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:14 ID:JTMKHC6T0
マジ何考えてんの?
726名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:18 ID:rg95Ml1Y0
>>51
日本の場合はアフガン支援じゃなくてアメリカ支援だったからな。
727名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:18 ID:6wJIRRoV0
九条のために海保に死ねと?

すばらしい九条精神だな
728名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:26 ID:iNVVGleg0
>>640
え?前回もそうだっけ?
ソマリアがあんな状態なのに
729名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:34 ID:4HR8YMZW0
>>622
>「役目果たしたから俺帰るわ」でなんか問題あるか?
ふざけんな、と言う回答になるが。

>どうしてもまだ居て欲しいなら最低でも対価よこすように交渉するのが外交
たいした貢献もしてないのに対価か?
やくざでも、自分の身の程くらい、分かるぞ?
ニート君には理解できないだろうが。
…お前、小沢の信者とかじゃないだろうなw
730名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:38 ID:lfV6uRH/O
そもそもだな在日米軍がいるのに自衛隊は最新兵器購入に何百億も無駄金使ってしかもアメリカの兵器産業に値段を倍につりあげられてカモにされてっから自衛隊の合理化が始まったのさ。
731名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:45 ID:J9pecGm+0
>>722
たぶん、この問題の本質はソコだろうな。

これが、日本の船を中国海軍に守ってもらうってならOKとか言い出す
732名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:24:53 ID:XPc+pBRK0
>>698
相手が今度は追い詰められたらRPGやら重火器ぶっ放してもおかしくない無法地帯の海賊
海保の今までのやり方と運用経験ではどう考えても対応不能w
死人出るか船沈むまでやらせるかもな
733名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:02 ID:+/LkIoNw0
【日本で検閲をやったアメリカ占領軍】
サヨクとはアメリカ占領軍の「日本弱体化計画」で反日に洗脳された人たちの子孫。
早く、みんなでサヨクをアメリカ占領軍のマインドコントロールから解放してあげよう!
アメリカ占領軍はマスコミに「日本はよい国だ!」という表現を禁止した。
アメリカ占領軍は日本で「言葉狩り(検閲)」をやったのだ!
マスコミがアメリカ占領軍の工作機関だったというのは事実であって、反日はその名残だ!
734名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:16 ID:SGxwgudl0


おいおい、護衛艦「さざなみ」でも海賊対策で


なお海賊対策のための派遣に際し、12.7mm機関銃は4基を搭載し、
舷側への防弾版増設も実施、艦載ヘリも2機搭載している。

>舷側への防弾版増設

護衛艦(防弾版増設)>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>巡視船(商船構造)


735名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:17 ID:DNYwfTlT0
>>714
そりゃ、ソマリアの問題の根源も知らずに>>661みたいな狂った発言してるもんな。
そこらのお花畑ではないだろう。ケシの花畑だな。
736名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:22 ID:K6WdUQ6K0
こんなことやったあとにサンダーバード構想を世界に披露するのか
すげぇ羞恥プレイだな
737名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:26 ID:J9pecGm+0
>>728

この前は南米周りだった
738名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:38 ID:6NFBBBg7O
自民にお灸を据えようと思ったら、国民が大火傷をしたでごさる の巻
739名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:41 ID:aFiMyDwm0
海保が海自に下請けさせればいいんじゃね?
または護衛艦を海保に払い下げして乗員も海自から出向。
740名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:42 ID:Rk9BQT+c0
今度は政府側なんだから、これまでと責任が違うからな。
海上保安庁の人には気の毒だが
机上の理屈を適応させて、海保にやらせてみればいい
741名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:43 ID:u/OEGGpB0
>>714
中国、北が攻めて来るってw
無い無い
わざわざ世界経済を混乱させてどーすんの
政治家買収して内側から崩壊させる今のやり方が一番効果的に決まってんじゃん
742名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:54 ID:9m/9xqap0
ソマリアの「海賊」はアメリカが生み出した ・・・・ んだってね
ほんと、いい迷惑ってことだわ
743名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:25:55 ID:dCK/ue6Y0
とてもじゃないがこんな連中には政権は任せられんな
744名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:06 ID:SgWlliLQ0
ピースボートが人間の楯で守れよ
745名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:10 ID:6VnvCxHVO
>>490
真面目に言ってるの?
746名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:11 ID:IKScK7Kz0
>>732
戦闘経験は海保の方が経験値踏んでるだろ。
747名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:19 ID:PV5JSP2o0
これで結構です。
あと新造する海賊対策用の海上保安庁の船は、国連で発表するサンダーバード作戦にも併用できるようにしとけばいいのでは。
日本の国際貢献の始まりです。
748名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:36 ID:OBQPI4T0O
海保が手薄になるとさ、
不審船とか工作船とか工作員が出入りしやすくなるね
749名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:44 ID:GzSaXKvTO
>>640
行って帰るだけの護衛とはわけがちがう交代とか補給とか整備とかも関係してくるし
そんな余裕ないだろ。
米軍とかと情報リンクできないし哨戒機はないし行っても邪魔になるだけ。
750名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:45 ID:AoaXjJK+0
>>726
パキスタン支援だな。
給油量の8割以上じゃなかったかな。
751名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:46 ID:RAKCRrY50
>>729
>ふざけんな、と言う回答になるが。
誰が?

>たいした貢献もしてないのに対価か?
たいした貢献でないなら、尚更帰って問題ないだろアホかw
752名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:26:51 ID:IKScK7Kz0
>>745
おまえも文章を額面通りにしか読めない麻生病のネトウヨ患者なの?
753名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:02 ID:43NnAzZ20
こいつらは他国民のことは大事にするけど、自国民のことは死んでも構わないってスタンスなのがはっきりした。

デスノートがマジ欲しい。
754名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:18 ID:/gRDMh7/0
社民も民主も下手すりゃ海保の20mm機関砲とか重装備は全部外してから行けとか言いかねんだろ

許可するのはニューナンブ各自1丁とかありうるぞ
755名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:19 ID:5Lr1gXwz0
海保がそんな遠隔地に派遣されるなんて想定外だから、日本の沿岸は
その間確実に手薄になる・・・
756名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:22 ID:YoUwGzTu0
>>684
自殺か・・・きついなそれは
米軍の帰還兵の中にも神経病んだのが大勢いるって話しだしな
757名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:25 ID:rKJxOgoc0
軽装備しかない海保が重装備の海賊に出くわしても蜂の巣にされるのがオチ。
海保や護衛されている船の安全は全く考えていないことはわかる。
758名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:32 ID:8RiO1dsl0
>>745
ウンコに触るなよ。

手ぇ腐るぞ?w
759名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:34 ID:9hDdRk6M0
海上保安庁に死にに行けと行ってるようなもんだろう
760名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:53 ID:5oaKTQnG0
艦船がないって党首討論で麻生に突っ込まれてたじゃねえか。
なんだこの鳩頭。
761名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:27:54 ID:1bkkrPS40
海保をなんとかしたいんだろうな

麻薬販売の邪魔になるうえ将軍様の船を撃沈した戦果をもってるからw
762名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:02 ID:fKO1mCwV0
>>669
で、万が一にでも当たったらどうするんだ?

>>680
なにお花畑なことを。海保の職員が何人死のうと工作船の時と大して違う対処ができるとは思えん。

>>681
有用なのなら、他国がどうであろうがP3Cは出すべきだろ。
763名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:03 ID:XPc+pBRK0
>>746
船ぶつけて拿捕捕縛するやりかたが?w
そんなの相手が非武装でしか通用せんわタコw
軍流れの高火力武器で武装してる奴らに接近してどうこうとかお前頭おかしいだろw
764名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:04 ID:DXKt66wV0
単に自衛隊が気に入らないからってだけで
こんな大胆な事してええの?
765名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:13 ID:hnAFXDe40
市ね
海保の仕事じゃねぇだろ
766名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:14 ID:dRE3wSXS0
日本以外は軍隊出しているところに海保はねーよ
とにかく何か派遣すりゃいいって話しじゃないのにね
装備不足の海保が行っても意味が無いどころか迷惑なんだよ
海賊は海保自体を襲いかねない
767名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:15 ID:qH/B3nb50
アメリカを本気で怒らしたら怖いよ
768名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:17 ID:V7rgAfjR0
>>715
西部警察では所轄署が対応してなかったっけ?
769名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:17 ID:T9YJxol60
>>748
ただでさえ特アとロシアに領海侵犯されてるのにね…
770名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:21 ID:c7pC/eAJ0
だいたい社民なんて誰も選んでないのになんで偉そうにしてんだ?
771名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:25 ID:yBcH8v8y0
ソマリア人はデルタフォースのオッサンが驚くくらいに強いんだぞ
戦車用に開発された兵器をヘリに当てるくらい強いんだぞ
巡視艇に当てられないって保証か当てられても大丈夫な装甲があるのかよ
護衛艦ならRPGじゃ絶対沈まないから護衛艦のままでイイダロ
わざわざ危険度を高めることしなくていいだろ
772富士南麓人 ◆muFUJI76us :2009/09/05(土) 21:28:34 ID:jg4weEMV0 BE:13810278-PLT(14000)

ニュース国際+もよろしこ。(・∀・)

【ソマリア】武装勢力がモガディシオ沿海部やバカラマーケットを攻撃、少なくとも24人死亡(8/21)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1250957887/
【ソマリア】銃撃戦で17人死亡 海賊拠点[8/8]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1250064358/
【ケニア】米国、ソマリアへの「強力な支援」を約束--クリントン長官とシェイク・シャリフ・アハメド大統領が会談[09/08/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1249608272/
【ソマリア沖】海賊にあらためて警戒呼び掛け 連合海上部隊[7/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1248793465/
【イエメン】海軍が自国タンカー奪還 - ソマリア海賊2人殺害、11人拘束[090427]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1241011093/
【ソマリア】ソマリア沖の海賊、商船と間違ってドイツ海軍給油艦に発砲…拘束される[3/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1238503687/
【ソマリア海賊】日本海上自衛隊への護衛希望2600隻…登録が殺到、調整困難か[03/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1237032668/
【ソマリア海賊】スペインも兵力、航空機や艦船配備へ ソマリアの海賊対策で[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1233325837/
【ソマリア海賊】中国海軍:海賊に襲われたギリシャ船を救助―ソマリア沖[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1233325726/
【ソマリア海賊問題】日本の海運業界 今秋から喜望峰へ遠回り 年間100億円のコスト増 [11/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228051545/
【インド】インド海軍、軍艦をソマリア沖へ配備…インドの信頼度の上昇にも貢献[10/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1224241762/
ほか多数
773名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:43 ID:fV/tknbJ0
これで死者が出たら、社民と民主はどう
落とし前つけるんだ? 海保に死ねと?
ひどい政治だな。
774名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:46 ID:SgWlliLQ0
>>757
海保の35mm機関砲以上の兵器を持ってる海賊は、そう多くは無いとは思うが
海上からのRPGは命中率低いし
775名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:47 ID:9fFWBX+lO
>>755
そういう時の為の海上自衛隊地方艦隊だぜ
776名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:55 ID:E/4sji4F0
イージス警備艇 こんごう誕生!!
777名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:28:59 ID:xbmRwJV00
もう連立禁止にしろよ。

どう見たってただの票集めでしかなく、害悪にしかなってないだろ。
778名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:29:13 ID:T9YJxol60
>>770
民主と連立する事は選挙前から言われていた事なので
779名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:29:13 ID:mlZYICe50
>>669
露西亜の警備艇は、「威嚇射撃」で、漁船の乗組員を射殺してるがな。
780名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:29:27 ID:HQLFP5EJ0
>>746
遠方から沈めるためにチマチマ撃てば別だが
今の法律からして臨検も考えないといかん=至近距離ってレベル超えてる。
781名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:29:28 ID:aOLzNDVy0
>>756
戦争後は勝った国も負けた国も自殺率が上昇するってデータもあるからなあ
782名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:29:29 ID:JTMKHC6T0
つーか海保って沿岸警備だよなあ?
適材適所なんじゃねえの?
783名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:29:34 ID:zvGzNCnRO
やっぱり犯罪者に優しい政策ですか
784名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:29:44 ID:TjFHCsE50
海保が無抵抗で死者多数、撃沈艦艇多数出たらどうするつもりなんだろ?
785名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:29:49 ID:NOPTRGOO0
北の不審船と交戦した経験が生かされるのかな。
786名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:05 ID:IKScK7Kz0
>>754
まあせめて9条平和憲法のフランス語パンフとかを大量に装備することを主張すべきだよな。

9条のすばらしさを綴った分厚い資料をタングステン鋼で包装して、
秒速3000m/sぐらいの初速でばらまいてやれば、ソマリアの海賊も平和に目覚めるだろ。
787時雨@non air,living reason ◆wCzwkCxPUw :2009/09/05(土) 21:30:06 ID:9t2mtJCi0
国際貢献する気なし。。
788名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:27 ID:ffVLW+XTO
国防についてまともな見識のないバカども。
海上保安庁の装備で海賊に対抗できると思っているのだろうか。
死人が出ないとわからんのかね。
分からんのだろうな。
ほんとこの国の人間の危機管理意識の欠如には呆れ果てるばかりだ。
789名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:33 ID:Ucx2vdcW0
こんなん出てきたぞ

アフガニスタンの米大使館警備の民間軍事会社:傭兵達の乱痴気騒ぎ
http://www.youtube.com/watch?v=lJJLUQfc2nM
790名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:35 ID:vuEhMjlxO
>海保主体で行う

「原則無料」と同じこと言い出すんだろうな。
「主体」であって「だけ」じゃない、とか。
791名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:42 ID:OuINgd/x0
アフガンで民生支援って・・・自爆テロのたてにでもなる気か?
792名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:44 ID:zCNGOp7X0
海保職員が友愛されるんですね。゜(>д<)゜。
793名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:46 ID:oqB/Z4W/0
海保の軽装備が不安なら、重装備にしたらいいだろうに。
なんだったら月まで届くミサイルを装備させるか?
794名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:50 ID:VJWmKhXsO
海保が行くのかよw

ぶっちゃけ自衛隊より頼りないぞw
795名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:30:59 ID:adk3k4Ku0
えーと、名称に「護衛」「戦闘」はつかえないから、
『遠洋航路防護船』とでも名付けるか。

・遠洋航海可能
・体当たり攻撃に耐えうる
・対洋上攻撃特化

おら、ちょっとワクワクしてきたw
796名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:01 ID:adkLBkJ+0
海保隊員が死んだらちゃんと責任とるのかな?
でもぉそれはぁ任務ですしぃ
で逃げるかな?


797名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:03 ID:GzSaXKvTO
>>746
経験値が高いから強いとは限らない。
798名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:09 ID:a6I1J0fP0
好き嫌いでなく、今アメリカ怒らしたらまずいのに。
日本に攻撃しかけてきても、軍事的にも経済的にも日本は太刀打ちできない。
「話し合い」という武器も通用しない。

反米の過激な意見が、民主政権に移行の今になって増えてるけど得策じゃない。
何をもってアメリカにけんか吹っかけるような態度してるんだろう。
それこそ日本人が煽られてるのに。また煽動か。
今度はネットで操作だね。
799名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:16 ID:vYH2scIB0
>>754
カンボジアのPKOの時だったかに
重機関銃を何丁持っていくかで当時の社会党が大騒ぎして
他国から呆れられてたけど、結局あの時はどうなったんだっけ・・・



800名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:17 ID:IKScK7Kz0
>>779
まさかそいつを狙撃銃でやったのか?どんなゴルゴだよ?
801名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:24 ID:zohizhz80
まあ、みづぽが「私が九条精神で海賊を説得してみせます!」と海保の船に
同乗するなら許しちゃいそうなんだけどね。オレは。
802名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:29 ID:SgWlliLQ0
もし死んだ海保の人と家族は、民主党に投票したバカを恨んでくれ
803名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:38 ID:a+bsIvjF0
海保に海賊対策は無理だろうが、まあ日本を除く東アジア以外のことはどうでもいいしな。




…今度の日本政府にとっては。
804名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:53 ID:smDeRnEDO
ソマリアの海賊は、ネットを駆使し情報収集し、GPSを活用し、一般的な軍隊の歩兵部隊並の武装を装備し、
改造高速ボートで獲物を追跡、襲撃してくる集団。
何せ国も経済も崩壊しているので、国が崩壊する前のインテリ層が多数仕切ってる。

まさか、漫画「ワンピース」のイメージでもの言ってないか?社民の奴等。
805名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:31:54 ID:fKO1mCwV0
>>588
軍隊と警察の区別がない国なんてろくな国じゃない。

>>730
反米だなんだいいながら、そうやって米軍に頼るわけだな。クソだろ
806名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:32:16 ID:XPc+pBRK0
万が一発砲されて船の機関部に当たったら逆に乗っ取られるかもな
807名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:32:21 ID:5oaKTQnG0
>>774
最近は対戦車ミサイルとか重機関銃とか持ってるよ。
中国が売りさばいてる。
808名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:32:23 ID:Rk9BQT+c0
去年の9月には、戦車33輌、武器弾薬とか海賊に奪われてたりするね。
809名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:32:24 ID:Zk4Le0ftO
ミンス社民アホすぎてワロタw
810名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:32:39 ID:/wkFg5Z40
海保1隻を護衛するために海自艦隊を同行させるんだよな? な?
811名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:32:40 ID:/gRDMh7/0
アメリカから警告された直後にこれじゃ・・・

いっその事朝日が中国にやってるみたいに、米国にいちいちチクッた
方が良いんじゃないか?

日本国内はマスコミが騒がないと絶対に行動しないし、この件で
マスコミが問題視して騒ぐとも思えない。
812名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:32:49 ID:4HR8YMZW0
>>751
>誰が?
ドイツ、イタリア、スペイン、フランス、イギリス、カナダ等。
全部、アフガンに地上軍を派遣し、
戦死者も出してる。イギリスだったら、200人かな?

>たいした貢献でないなら、尚更帰って問題ないだろアホかw

もっとしろ、てなるんだよ?

現に、陸自のチヌークを派遣してくれ、とNATOから要請されている。
陸上輸送が危険なアフガンでは貴重な戦力だからな。
それでも落とされているが。
当時の安部首相が、海上に派遣する事を建前に、何とか
収めてもらうことになった。

「尚更帰って問題ないだろ?」
と言ったら、胸倉つかまされて、それ、やって(はあと
と言われるだけだよ。
他の諸国は、重戦車を投入等、戦力を増強してるんだから。
813名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:01 ID:mM/ZSFGO0
20XX/xx/xx

本日未明、ソマリアで警戒中の海保艦船が襲われ、犠牲者が出た模様

みずほ『私わぁ〜、最初からソマリアに海保を行かせることすら反対なんですぅ〜
    日本はソマリア一切関わらないほうがいいとおもうんですぅ〜』
814名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:07 ID:6jCQzFzi0
民社党うざいな
815名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:08 ID:LiQIwu3V0
海保の船の装甲って薄くないか?

しかも何か月も遠洋航海するように出来てる船は少ないだろw
816名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:18 ID:qEs+w3E00
>>697
それは言っちゃ(書いちゃ)ダメ!
俺だって妻子なければ、息子が小学生じゃなきゃ・・・
こんなに腹が立ったのは久しぶりだよ、手が震えた。
817名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:27 ID:v57lcPtSO
うちの馬鹿親父は民主の正体なぞ知らずに犬HKシナテロビ見てマンセーしてる
これを言っても「まず福祉と老人介護や医療だ」とか言ってる
民主のやる事は全て「無駄を省いてる良い事」としか見えないらしい
洗脳大成功だな
うちの単純な馬鹿親父の頭になんてことしてくれたんだ
818名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:27 ID:8KR8BllM0
>>811
つうか、選挙前から自民党はアメリカに働き掛けるべきだった
819名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:29 ID:5Lr1gXwz0
なにこの沖縄特攻みたいなキチガイ作戦は。巡視船が沈んだら民主党はどう
責任取るんだよ。他の国は軍隊出してんだろ?
820名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:30 ID:HQLFP5EJ0
これでは・・・戦後初の特攻になってしまう
>>795
んなもん今予算あつめても10式戦車より配備遅いと思うぞ。

>>806
日本への一報は
「巡視船は見えるが音韻不通 無線に答えず」
だな。
821名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:35 ID:K4Aj5T6G0
まだ16日の首相指名まで10日以上あるのに
ミンス飛ばしすぎだろ。
新内閣発足しないで解散してくれw
822名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:36 ID:yGbc/p4m0
海保を殺すための派遣なんだからしかない
823名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:37 ID:1bkkrPS40
つかせっかく血を流さなくて済む重要な部署についたのにそれを自ら放棄とかアホかとw
824名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:39 ID:Wts8Rn/20
民主の中にだってこれは黙ってられない層がある・・・はずだ・・・
825名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:42 ID:TjFHCsE50
社民の軍隊アレルギーは病気だな
826名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:33:53 ID:IKScK7Kz0
>>804
ヨーロッパで情報収集して、各国の艦船の活動状況を逐一把握してるみたいよ?
どの艦がいまなにしてるかまでばっちり!
827名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:00 ID:58CY+5330
まぁ、民社国政権は海保で死者を出しても
みずほあたりが「それが仕事だからぁ、しかたないと思うんですよぉ」って言いそう・・・
828名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:02 ID:o0M0e3QA0
こう、ポジティブに考えようぜ!
子供が増えるぜ!
人口構成の歪さも解消するよ!
人口自体増えて物価も上昇し始めて景気が良くなるよ!

まぁ、どんな政策をするかは想像にお任せします^−^
829名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:11 ID:EqpaVeRs0
>>796
「自衛隊が行ったとしてもぉ、同じ様な結果になったハズですしぃ・・
 亡くなった事は大変遺憾ですけどぉ、海上保安庁の派遣は継続して行います」
830名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:11 ID:kCCAn2Ic0
>>804
>まさか、漫画「ワンピース」のイメージでもの言ってないか?社民の奴等

それは、民主の誰かじゃなかったか?w
「海賊などマンガの中でしか見たことが無い」
831名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:14 ID:/1LsjfLK0
海保じゃ装備も対応するだけの力もない
各国の「護衛」対象増やすだけのお荷物にしかならんだろ
832名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:20 ID:MWQFAk5v0
死人出たら政権転覆だぞw
やめろwwww
833名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:31 ID:5oaKTQnG0
>>815
遠洋航海できるのは一隻しかない
834名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:31 ID:dL6u5stC0
アメリカは許してくれるのかしら
835名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:46 ID:T9YJxol60
貧弱な武装とペラッペラな装甲でソマリア連れてかれて
もし護衛失敗でもしたら海保が猛烈に叩かれるんだろうなあ
可哀想に
836名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:52 ID:Z9lObLM7P
>>804
民主の平田とか言うやつが
「海賊というのは漫画で見たことはあるが、イメージがわかない。ソマリア沖で、
日本の船舶が海賊から襲撃を受けて被害を受けたということがあったのか」
って言うくらいだからワンピース感覚だろうなw
837名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:34:58 ID:JTMKHC6T0
>>827
あいつ警察に対して言わなかった?
838名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:01 ID:DNYwfTlT0
村山が首相の時に起きた阪神大震災。
村山の決断が遅れて死ななくてもいい人が死んだ。
社会党系の政党は自分達の思想の為なら日本人が幾ら死んでも
OKな考えなんだよ。異常すぎる。
839名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:01 ID:SgWlliLQ0
海保の遠くまで行ける巡視船は足が遅いし、早いのは遠くにいけないからなぁ
840名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:03 ID:fKO1mCwV0
>>740
失うものが大きすぎる。
841名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:05 ID:tKT5wUoOO
確か海保の船で軍艦構造なのは「しきしま」だけじゃなかった?
もう1隻あったかな?
商用構造の海保の船で行くのはマジで危なくないか?
あいつロケット砲みたいなのも持ってるんだろ?
842名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:07 ID:mlZYICe50
>>702
何箇月もの作戦を遂行する能力や、衛生兵や軍医を養成する警察組織?!

海保医大の創立から始める必要があるな。
843名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:11 ID:a+bsIvjF0
>>795
「防護」とか「攻撃」とかいう単語が入る時点でアウト。
844名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:12 ID:DXKt66wV0
まあマジで海賊のこと甘く見てるのは確かだな
845名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:13 ID:IKScK7Kz0
>>830
ソマリアの海賊はもはや海賊と呼べるような代物じゃねえだろ。

海賊なんて漫画やアニメの中だけの話だろ、いまや。
846名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:14 ID:adk3k4Ku0
海保庁内に新しい部署と船舶をつくるのか。
847名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:23 ID:AaTR3zci0
これが本当に国民の総意だというのか・・・・
日本はまた同じ過ちを・・・
848名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:26 ID:/gRDMh7/0
>>818
米国も「民主も元自民党が多いからまさかここまで酷くはないだろう」と思ってたんじゃないかな
849名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:38 ID:kAAEzs44O
海保のレベルが低いから上げようとしてんだろ
帰ってきたころにはみんなムキムキマッチョになってるよ
850名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:53 ID:mSk5IDsb0
海上保安庁ごときがソマリアの海賊に勝てると思ってんの?
そこまで派遣できる船があるの?
派遣が可能としても、派遣して空いた穴はどうすんの?
851名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:35:57 ID:dRE3wSXS0
実際、海保を派遣した場合、何回補給してソマリアまでいけるの?
852名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:00 ID:jMYQeplo0
>>797
経験値でいえば第二次大戦時開始の日本軍はアメリカより遥かに高かったが結果は。。。
853名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:01 ID:8KR8BllM0
>>837
その話については、ソースがないってことで一応決着ついている
854名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:04 ID:HfT1bG5+0
沿岸警備隊である海保が外洋で護衛任務とかアホか。
855名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:06 ID:HQLFP5EJ0
相手が銃やらRPG持った時点で警察の出番じゃねーだろ。
お前陸でそんな奴がいたら軍隊呼ぶだろが
海に変わったから海上保安官でいいとかアホか。保安官だぞ保安官。
社民党何考えてんだ。
856名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:12 ID:yBEhxE7K0
東京足立区千住警察署警察官の職質強要 (YouTube 動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c

職務質問(職質)苦情スレ 43
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1251906153/
857名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:18 ID:geDcxV320
ソマリア海賊ってソマリア漁民だろ。
ソマリア国民がなぜ暴動を起こしたのかが問題だろ。
誰だよ武器とか渡した連中は。
858名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:21 ID:RUebZrk30
海保って…海賊のが明らかに強力な武装してるじゃん
海保の人間を殺す気かよ
859名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:31 ID:TjFHCsE50
>>832
海保の連中は気の毒だが・・
こんなクソどもを政権から引き摺り下ろせるなら・・・
860名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:32 ID:HpiFqpec0
給油活動の停止ねえ。
用心棒代も支払わずにシーレーンを守ってくれるとでも?
メシが当たり前に食える日常が徹底的に破壊されるのを望むのであればやってもいいんじゃない?
自分は御免ですけど。

「政権交代」の代償はあまりにも大きかったみたいですねえ。
石油が止まればメシも食えなくなりますよ。でも、それを望んだのは紛れも無く国民自身。
そんな状況になってもまだ「自民党が…」とでも言い続けますか?
861名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:35 ID:MWQFAk5v0
海賊に捕虜にされそうだなw
862名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:36 ID:W5h22hpx0
任務拒否ができるよ。上司の命令に従う義務は公序良俗に反しない 社会通念上
(日本のみならず国際的慣例も含む。)妥当とされない命令に対しては拒否ができる。
戦後に行使した人・機関はないけどね。
警職法の準用範囲での執行行為だから当然、個人装備は最大でも89式が最大の装備に
なってしまうと思う。オイ 糞民主 自衛官も司法執行職員も駒じゃないんだよ
もしかして民主は法執行機関の内部崩壊を狙ってるのか?
863名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:47 ID:WHeFSHIB0
「しきしま」級をあと2隻、さっさと建造しとけ。
今なら、民主も社民も反対せんぞ。
そして日本の海域をしっかり警備する。
864名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:36:54 ID:Zh6moXZh0
死者が出ても報道しない

報道協定
865名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:00 ID:xbmRwJV00
>>822
あぁ、特亜からの密航者を入国しやすくするため、にね。

さすが民主党様。
866名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:02 ID:9fFWBX+lO
>>799
装甲車に機関銃を付けていくか否かだったでしょ?
結局付けていかなかったよ
そして自衛隊は危険エリアでの行動を制限されて身動きが取れず、
マスコミは動かない自衛隊を大喜びで「自閉隊」と叩いた
867名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:15 ID:XPc+pBRK0
>>826
ソマリア沖は多国籍海軍(主にヨーロッパ各国海軍)が持ち回りで代表を務めて、
データー共有のための拠点を構築してる。
自衛隊ならデータリンクや無線を通じての情報やりとりでのしきたりやらやり方は別に問題は無いが、
じゃあ海保にそれができるか?w
どう考えても無理なわけでw
868名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:16 ID:u5BTbnIZP
現場に出る人達の命を軽んじるクソどもを
ピースボートにのせて護衛なしでソマリアに行かせてやれ


  



    











    
869名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:30 ID:tJtZDJCH0
>>835
そもそも、海保のフネは商船並みの設計だからね。
ダメージコントロールの思想はゼロ。
RPGが喫水面に直撃したら、浸水を防ぐ手段はないよ。
870名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:34 ID:RAKCRrY50
>>812
>「尚更帰って問題ないだろ?」
>と言ったら、胸倉つかまされて、それ、やって(はあと
>と言われるだけだよ。

今までそんな脅しにイチイチ首振ってたから舐められんだよ馬鹿
871名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:40 ID:vuEhMjlxO
>>798
中国と朝鮮をアテにしてるんじゃないの?
昔ドイツとイタリアをアテにしたように。
近いからすぐに助けに来てくれる、三国同盟は失敗だが東アジア共同体は大丈夫、とか思ってそうだぜ。

872名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:41 ID:a+bsIvjF0
>>832
み○ほ「死人が出ようが政権には関係ありません。当たり前じゃないですか、それが彼らの仕事なんだから。」
873名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:52 ID:lhINDnBjO
>>825
おかげで阪神大震災で助かる命がどれほど…orz
874名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:37:53 ID:T9YJxol60
>>861
日本人は肌のキメが細かいからホモに人気なんだってよー(^o^)ノ
875バクゥ:2009/09/05(土) 21:38:01 ID:uAUB8Si2O
>>811
ちくり先としては日本船主協会あたりがオススメ(民主党やピースボートのせいで一番迷惑をこうむった団体)
876名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:38:03 ID:1z8KlTI20

コラコラコラwww お前ら正直すぎるんだよ。


頭のよろしい国会議員さんはな。看板のかけかえをしているだけなんだよ。


これまでの自衛隊は海保。 海保は自衛隊と名前を変えればすべて解決w
877名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:38:08 ID:iNVVGleg0
P3C哨戒機も撤収なの?
878名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:38:15 ID:Rk9BQT+c0
経験豊富とは言え、貧弱な装備で戦えって
まるで戦前の、「装備で劣っていても、我が国には無尽蔵の精神力があるから、何ら恐れるに足らん」
っていってた東條のことば思い出しrた
879名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:38:15 ID:lrEKO5Tk0
17日

05:46 地震発生
05:50 第三十六普通科連隊(伊丹)営舎内にいた隊員約三百人による救援部隊編成開始
06:00 CNNワールドニュース、トップニュースで「マグニチュード7・2。神戸で大地震」と報道。
06:30 百里基地、偵察のためRF4発進検討するも断念。4ヶ月前北海道東方沖地震でRF4が墜落、社会党の追及で当時の指揮官が更迭されたため。

09:18 村山、廊下で記者に「やあ、大変だなあ」、視察はしないのかとの質問に「もう少し状況を見てから」とコメント。

11:00 村山、廊下で会見。記者の「総理が現地視察する予定は?」との質問に、「状況見て、必要があればね」。「総理は行く用意はありますか?」、
    「そうそう、状況を見て、必要があればね」。
11:00 村山総理、「二十一世紀地球環境懇話会」出席。「環境問題は国政の最重要課題の一つとして全力で取り組んでいく」と発言。




880名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:38:23 ID:RFmoJ9w/0
やっぱりこいつらに政権渡すべきじゃなかったんだよ!ばか日本人!
881名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:38:25 ID:CA4VlVzk0
>>817
あと半年もすれば、経済も福祉も何もかもめちゃくちゃになっていくのを見て
さすがに認識するだろうよ。
それでも人のせいにしそうだが。
882名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:03 ID:HfT1bG5+0
海保って外国海軍と情報共有できないんじゃないのか?
883名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:09 ID:EqpaVeRs0
これが民意って事だ。民主選んだ国民の選択。
こうなる事は事前に想像出来た事。
884名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:09 ID:smHpWqg50
インド洋で無料ガソリンスタンドやってる金が勿体ない。
885名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:14 ID:jDixDpar0
マージで〜
水鉄砲と威嚇射撃しか出来ない海保に
RPGぶっぱなしてくるドジンの相手をさせるのか?
886名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:15 ID:xX8k3/3T0
海保・・海上保安庁だよな。
まぁソマリア沖も海上だけどな。


・・・まぁ無いわな。
887名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:21 ID:IKScK7Kz0
>>878
だから海保を増強しろと言ってるんだよ。

今後ソマリア以外でも海賊とかが出たときどうすんだよ? 
またいちいち国会で特措法作るまで動けないのか? 海保なら大手を振って出て行けるんだしよ
888名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:31 ID:AleygdH30
海保は俗に海の警察といわれる。


武装組織に警察あてる?海保版SATでも作るのか?
武装したテロリストに警察だけで対応しろと?





海保のみなさんカワイソス・・・
889名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:32 ID:xbmRwJV00
>>866
まぁ、相変わらずなんだが、マスゴミって最低だな。
890名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:33 ID:Do8MioYc0
海保が被害に遭ってからじゃ遅いんだぞ
891名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:38 ID:HQLFP5EJ0
当時の東条内閣は現代の民主党、社民党なんだな よく覚えておくよ。一生忘れんわ。


>>862
ダメだ
最初の隊(でいいのかな?呼び方しらない)が拒否しても、
どうしても行く人が出てしまう。
そういう風に、できている。
892名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:39 ID:k3QYz+Wu0
>>881
>それでも人のせいにしそうだが。

人じゃなくて自民のせいにしそうじゃね?
893名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:44 ID:87gcLaOI0
民主勘違いすんなよ。自公も民主も同じ議員定数削減案だっただけで、有権者は選択の余地がなかっただけ。
一時的に官僚機構の弱体化させて、独裁化すんなよ。
894名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:45 ID:H3SVQxNQ0
               / ̄.|
              /  / 本当の地獄はこれからだ
            /  /  
           /  /     覚悟しておけ日本人ども
         /  /
        /  /      ノ´⌒`ヽ.    /^\
        \  \  γ⌒´       ヽ /     \
          \  \^          /  /\  \
           \   》   γ"""´ ⌒《   / )  \  \
           / \》 .ノ:::::::::::::::::::::: 《/ ヽ (   \  \
          .i   ┃彡::::::::::::::::::::::  ┃    i  )    \  \
          i     /:::::::::::/\    /ヽ i )       \._|
| ̄\         i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
\  \     r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){
  \  \    {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,,ノ )
   \  \   \_,,:::::::\    /(   《\ /
     \  \/  i:::::::::::    /  .^ i '《.  \
      \.    / i:::::::::::    _,. -‐‐┃ヽ,  \
        \._/  /l\::::ヽ::    `ニニニ´/  /
          _,,. -‐/::::|\ ̄ \.     /  /‐- ,,, _
        :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐ /  /::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::|   \   /  /::::::::::::::::::::::::::
                   /  /
                   |_/     私達は民主党です
895名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:54 ID:zZZ8513h0
海保…
あんなぺらぺらの装甲じゃ確実に死人がでちゃうわ…
良くて拿捕、人質か…
896名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:55 ID:VGKtPG1l0

軍隊があって治安が守れる組織があって、それが国際貢献できるのにだ

国際貢献出来る装備と能力を持っているのに

しかもお金とか災害とか送れない理由があるわけでもないのにだ

自衛隊を引き上げるんですよ

軍事なんてこれっぽっちもわかってないじゃん

国民はこんな事を決める政治家を選んでませんよ

国会議員は猛反省して前言撤回してもらいたい

あとメディアははっきり放送しろ、
897名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:55 ID:5Lr1gXwz0
民主党はくだらん連立政権の都合で海保隊員の生命を危機にさらすのか。
海賊は相手の戦力を見切って、一番弱いところ=日本の海保に集中攻撃するぞ。
898名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:56 ID:J9pecGm+0
>>879

09:00頃 ある当時野党の国会議員が携帯で「死者2人て報道だが、回り見渡しただけで、2、30人居る!早く自衛隊出すよう村山首相言うから繋げ!!」


繋げて貰えず
899名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:39:57 ID:uPBrY6p+0
ロケットランチャー構えてる相手に警察引っ張り出すとか国家安泰すぎ
900名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:03 ID:rsXyOxmS0
これもどうせブレる。
901名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:04 ID:a+bsIvjF0
>>870
>今までそんな脅しにイチイチ首振ってたから舐められんだよ馬鹿

日本を孤立させたいですね、わかります。
902名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:12 ID:7RQzbQXrO
与党3党は今頃鼻歌歌ってますぜw
903名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:27 ID:nQbE4c48O
何故装備の劣る海保を?

( ̄口 ̄) 民主党は自衛隊大好き!自衛隊員の命を守る為に海保を…
904名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:28 ID:SgWlliLQ0
>>869
船は結構タフだぞ
商船構造でも隔壁はあるし、RPGは小穴をあけるだけ
ブリッジにでも直撃しない限りは人員に被害は出ても航行に支障は無いだろ
905名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:33 ID:nM45aYVl0
海保を殺す気か? 
906名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:34 ID:CA4VlVzk0
>>852
最高レベルのキャラ四人のパーティがいても
ドラゴンが50匹出てきたらどうしようもないわな。

>>860
石油が止まったとき、国民がどうすることやら。
見当が付かないね。
907名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:35 ID:bq/q38BVO
尻尾に振り回される犬www
908名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:47 ID:iYOmKdV50
>>893
逆に官僚にしっかりしてもらわんと困るような状況って感じになってきたな・・・
909名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:49 ID:fKO1mCwV0
>>857
一隻襲うと、船本体と数十億円単位の積荷と数十人の船員が質になるわけだ。
お前ならいくら身代金はらうよ?

>>859
こんなことで政権から奴らが降りるとでも?
お花畑も甚だしい
910名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:51 ID:GzSaXKvTO
>>748
毎回発見しているのは海上自衛隊の哨戒機なんですけどねw



増速性の悪いディーゼル船の海保船よりガスタービンの海自艦の方が外洋では有利だろ
911名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:56 ID:8nSoFGaD0
戦闘力防衛力大幅ダウン 海保のご家族が気の毒
912名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:56 ID:iNVVGleg0
海保の船なんかRPG撃たれたら沈んじゃうんでしょ?
913名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:40:58 ID:eKvmGPNL0
正論だな
きちんとだすし

自衛隊は自国の領土の危険があったときだけだろ
まあ自民は竹島の時ださないで何もしなかったからなwww
914名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:41:07 ID:qEs+w3E00
>>872
それ海保職員の家族が聞いたら憤死するな、
俺だったら殴りかかるかも、日本人を舐めすぎ。
あの女だけは何されても俺は一切同情しない。
915名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:41:14 ID:YVzwyOu80
マジで自衛隊が民主にガタガタにされそうだな
916名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:41:24 ID:RAKCRrY50
>>901
「日本が孤立」

これ言ったら日本はすぐ首振る便利なワードって言ったのは
アメリカの誰だったかな
917名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:41:26 ID:tJtZDJCH0
>>887
> 今後ソマリア以外でも海賊とかが出たときどうすんだよ? 
> またいちいち国会で特措法作るまで動けないのか? 海保なら大手を振って出て行けるんだしよ

海保の能力ってか、目的がそもそも沿岸警備だから、そりゃ外国のテロ対策まで想定してないわけで。
918名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:41:33 ID:GSiiuhdc0
民意に従えよ。
文句があるなら日本から出ていけばいい。
ネトウヨいいかげんうざい。
919名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:41:33 ID:mlZYICe50
>>795
体当たり攻撃って、トラファルガーあたりの時代でなくなった戦法ですね。
920名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:41:34 ID:J9pecGm+0
>>906
9条があれば、石油売ってもらえる

ってのたまうだろう。
中国だっていまや湯入国なのに
921名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:41:37 ID:jOJrosk+0
海保が襲われ殺害されないと分からないんだろうな、この人達は
922名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:41:47 ID:sJjoRldk0
海賊相手に警察官って\(^o^)/

\(^o^)/
923名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:41:55 ID:9xWLzxpj0 BE:316685726-2BP(100)
酷い話だよな。
旧世代のイデオロギーに、
殺される海上保安庁職員...

左翼はマジで酷い奴らだ
924名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:03 ID:v57lcPtSO
>>811
アメリカが民主とメディアに圧力かけて裏で民主潰してくんねーかな
もう民主=北な訳だから国内ではどうにもならん
メディア握られてるしニュースではこれは報じない。独裁国家だ
925名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:12 ID:hFNfh84z0
武器云々の前に海保って
長期間の遠征できるのか?
補給とかいけるの?
926名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:14 ID:eaAGCaZS0
町内会費なんて払いません、PTA役員もやりません、自警団にも参加しません。

でもうちの子の安全は守ってね。
927名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:19 ID:IKScK7Kz0
あのよう。。。 ソマリア海賊問題はいつ収束するのよ?

このままじゃあ未来永劫収束しねえぜ? いつまでも軍隊出して、なにがしたいわけ?
多国籍海軍も予算の消化できてウハウハだよな
928名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:27 ID:XPc+pBRK0
>>882
無線交信しか無理かもw

>>869
少し前にイスラエルが起こした侵攻騒ぎで、
ヒズボラがどこから入手したがわからんがスティンガー持ち出してきたとか言う話を聞いた
今時の闇武器市場はかなり危険と思われるw
929名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:28 ID:Uwp3PT9T0
>>921
殺害されても分かんないんじゃないかと。
930名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:35 ID:J9pecGm+0
>>923
60年70年安保のときは、それで警官が何人も
931名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:39 ID:Dt0Xdx4L0
一度痛い目見たら…と思ったけど痛い目見るのは政治家じゃなくって海保の人だったか…
不謹慎な考えしてスイマセン
932名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:41 ID:4HR8YMZW0
>>870
>今までそんな脅しにイチイチ首振ってたから舐められんだよ馬鹿

>>「尚更帰って問題ないだろ?」
>>と言ったら、胸倉つかまされて、それ、やって(はあと
>>と言われるだけだよ。 
の次に、何がくると思うの?
国際社会でつるし上げされるだけだよ・

90年代も、湾岸戦争でお前のような態度とって、
誰も日本を守ってくれなくなり、80年代とは違うレベルの、各国それぞれの
政治、経済的圧力(製品規制、関税措置、戦犯騒ぎの増加)
にさらされ、結果ずたぼろになった。

たいした力もないのがいきがると、悲惨な結果しかまってないぞ。
引きこもりと違い、日本は他国との関係なしには
生きていけないからな。

わかる?分かるわけ、ないかwww
933名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:44 ID:1z8KlTI20


ん?


こいつら送って発砲許可を与えるのに何日かかるんだ? 装備は?w
934名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:42:49 ID:6N5V5Pan0
>>888
>海保版SAT
SSTがあるじゃないか。
実戦経験は警察や自衛隊以上だよ。
でもソマリア沖へは自衛隊派遣が妥当だけど。
935名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:02 ID:/gRDMh7/0
第七艦隊発言

鳩山のとんでも論文

そしてこれ・・・

もうアメリカから「我々は貴国に対して二度大きな警告しました…三度目は無い!」
って電話掛かって来そう。
936名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:08 ID:iNVVGleg0
日本の船舶だったら何もされないとでも思ってんのか?
これが時期政権だと思うと先が怖いよ
937名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:08 ID:SgWlliLQ0
>>918
もし海上保安官が死んだら、殺したのは、お前の1票だからな
938名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:09 ID:HQLFP5EJ0
北朝鮮工作船事件で起きた事(海自版)

P-3Cで水柱目的の爆弾を落とそうとした
→そのままでは撃墜されかねないので、
もう一機のP-3Cがより工作船に近づいて飛行し、投下機をかばった。
ってか、撃たれてたら100%堕ちてた。
939名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:10 ID:AgpaWiSv0
中途半端な支援ならやらない方がまし
940名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:17 ID:gyrVvb9T0
>>916
もったいぶらずにおしえなさいよ
941名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:21 ID:qpqfGFDqP
海外派遣初の死者は海保から出るのか
国境警備の海保がソマリア沖に行くのに違和感を感じるんだが…
942名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:21 ID:T9YJxol60
海保の装備強化って127mm砲でも乗せるのか?
943名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:23 ID:vYH2scIB0
>>921
多分、犠牲者が出ても分からないと思う・・・

944名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:26 ID:ZCT7zYq30
>>916
で、自分勝手に行動して本当に孤立することになりそうだな、お前の言うこと本当にやったらw
反米だけでしか物言えない馬鹿が政権取ったのが不幸だったな。
945名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:34 ID:9ZNYBGgs0
海保職員、殉職しちゃうんじゃね?
946名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:36 ID:b8n2fsqsP
海保は人質になりに片道の燃料で行くんだよ
文句があるなら、民主に投票した愚民に言ってくれ
947名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:37 ID:mv2UNo8Y0
民主が下野したら
「何で海保が外洋で活動してるんだ!国は隊員の命を軽視してる!!」とか言いそうだな。
948名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:43 ID:5oaKTQnG0
>>887
別に自衛隊の艦船に海保の職員を同乗させればいいだけの話

>>898
それ、十二時過ぎの話ですけどw
それに2人じゃなくて4人ですけどw
949名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:43:43 ID:nm48UUKR0
海自を護衛艦隊ごとまるごと海保に転籍させればいい
憲法の制約もなくなっていいことずくめ
950名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:04 ID:J9pecGm+0
>>948
細かい話は・・・
951名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:06 ID:HfT1bG5+0
>>927
沿岸警備隊程度の装備で外洋護衛なんてできるわけないだろ。おまえはアホか
952名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:12 ID:a+bsIvjF0
>>916
>アメリカの誰だったかな

最近歳のせいか物忘れがはげしくなっちゃったんですね、わかります。
953名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:17 ID:fKO1mCwV0
>>863
その代わり自衛隊の予算削られるんじゃ話しにならない。
954名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:17 ID:IKScK7Kz0
>>944
孤立したらなにが困るんだよww 世界は日本を無視できない。もっと自信持て。
955名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:20 ID:vuEhMjlxO
>>870
ずいぶん威勢のいいことですな。
太平洋戦争直前の陸軍も貴方のようだったんでしょうねぇ♪

956名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:41 ID:Ds0MZfLE0
日本海側の漁師さんはどう思ってるんだろう?
957名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:43 ID:JTMKHC6T0
つーか社民の脳ってどうなってんの?
958名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:47 ID:mJWulxRvO
なるほど、海保は警察だから死んで良いんですね^^ 考えたやつが行けよ糞が
959名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:48 ID:tJtZDJCH0
>>904
タフってか「装甲」じゃないんですよ。もともと。
それと、自衛艦なら上下甲板でハッチを閉めて浸水を防ぐのだけど、巡視船にはそれが
備わってないわけで。
内部構造は本当に商船の作りそのまんまです。
960名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:48 ID:HpiFqpec0
>>925
遠征だけなら「しきしま」でも出来る。プルトニウム運搬船の護衛だから。
武装は35mm機関砲が1門 20mmバルカン峰が2門
961名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:50 ID:sYowAgxD0
まあこれで海保に犠牲が出れば内閣総辞職だろうから別にいいんじゃね?
962名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:44:51 ID:mlZYICe50
>>800
可能性として考えられるのは、
1)露西亜の沿岸警備隊にはゴルゴ並みの射撃の名手がいる。
2)実は、停戦してるところを至近距離で撃った。
963名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:02 ID:qBSGAyymO
海保って大丈夫なのか?
敵は重武装なんだが…
なんとか対応出来そうなしきしまも1隻しか無いしな。
964名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:16 ID:/GNx842V0
>>164
日本人は外国人参政権95%反対だったな
965名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:18 ID:4HR8YMZW0
>>916
>>「日本が孤立」
>これ言ったら日本はすぐ首振る便利なワードって言ったのは
>アメリカの誰だったかな

誰が言ったんだ?w

日本が孤立化されたら非常にもろい存在であるのは、
国際連盟脱退後の日本、90年代の日本を見れば、
常識としか言えないんだが。

チンピラのようには生きていけたいんだよ、日本は。
理解、出来ないだろうがw
966名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:19 ID:58CY+5330

武装した集団にパトカーに拳銃一丁持たせて警官を突っ込ませるようなもの!
その挙句に「まぁ、それが仕事なんですから、しかたないんですよぉ」なんて言うんだろうなぁ
967名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:23 ID:+acJzrTI0
みずぽ搭載していけば安全だろ
968名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:31 ID:smDeRnEDO
てか、民主党も社民党なんて寄生虫に、なんで振り回されてるんだ!
あんなの支持した覚えは無い!
969名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:37 ID:i1t+d4kw0


  「現場を見ていない」のは、自民党以上だな

  どうやら日本人は、終わりの始まりを選択したようだ
970名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:40 ID:It1Ni5nC0
海保は海自大嫌いだからなw
結構喜んでんじゃねーのww
971名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:45 ID:hFNfh84z0
>>960
しきしま一隻だけ?
972名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:53 ID:Rk9BQT+c0
>>897
映画の「八甲田山」も思い出したわ。
上のお偉方の都合で、無茶な演習に駆り出された、八甲田で凍死した隊員たちの哀れな姿を。
973名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:56 ID:9ZNYBGgs0
ピースボートに説得依頼しとけw
974名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:57 ID:AleygdH30
海賊には海軍


少年漫画ですら認識されてる常識なのに・・・
975名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:58 ID:Pf3oV7gPO
アフガニスタンに行くなんてことのないようにな。
976名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:45:59 ID:6xsWg8sI0

 海自がおこなってる給油活動って、要するに各国の軍隊に対する兵站活動だろう。
それならあきらかに憲法9条が禁止する「武力の行使」に当たる。
「武力の行使」はなにもドンパチやることに限られない。ドンパチするために必要不可欠な兵站活動も含む。










977名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:12 ID:HY6WPlgc0
社民国3党の議員を海保と同行させればいいんだよ。
風俗ライター議員とか棚からぼた餅素人議員とか余ってるしね。
978名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:23 ID:Z296Lhln0
何とか覆せないもんか…
これで犠牲者だしたらクソ過ぎるぞ
日本も他国の軍も誰も得しないじゃねぇか
979名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:23 ID:SgWlliLQ0
>>959
商船だって隔壁があるだろ。
980名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:29 ID:HQLFP5EJ0
981名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:33 ID:T9YJxol60
ハワイ沖で忽然と行方不明に→気付いたら1942年の日本でした
982名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:39 ID:IKScK7Kz0
>>974
海軍負けそうなんだが・・・
983名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:43 ID:n3sk5Prc0
民 主 党 に 入 れ た 愚 民 の み な さ − ん
フ ォ ロ − よ ろ し く ね w
984名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:52 ID:NI+96ydW0
外洋向けの船じゃないのに遠洋航海させられる上に海賊と戦えとか
まじで海保の中の人に同情するわ
985名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:46:54 ID:ZCT7zYq30
>>954
図に乗りすぎだろw
ただでさえ立場低下が言われてるのに、国際貢献もしない、軍事的な力もない、
さらに発言力低下するわいw
986名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:02 ID:aOLzNDVy0
>>930
初期の頃の警官隊はほとんど無防備だったらしいしね。相当酷い目に遭ったろうな・・・
987名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:09 ID:9fFWBX+lO
>>904
見た目の問題もあるんじゃないかな?
真っ白に塗られた木造船は襲うけど、ネイビーブルーの鋼鉄艦は襲わない
988名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:14 ID:TjFHCsE50
>>968
選挙の前から話題になってただろ?
民主 社民連立するかもって、軽はずみに支持なんかするからこういうことになる
989名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:16 ID:1z8KlTI20


福島ミズポをとりあえずソマリアに送ったらどうよ?


あの女の脳みそに1発ズドンとw

990名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:18 ID:K6WdUQ6K0
>>966
アフガンに機動隊を派遣だな
991名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:26 ID:/GNx842V0
>>974
漫画未満のクズ政党の集まりだなw
992名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:28 ID:miQ3JPxmP
つーか海保ってそんなに弱いのか?
訓練サボってるとか?
993名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:30 ID:HpiFqpec0
>>971
今のところそれだけ
994名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:34 ID:oCasWOpp0
アチャー(ノ∀`)
海上より陸上の方が危ないのに…
小沢は本気で犠牲を出す貢献をしたいらしい.
995名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:38 ID:4HR8YMZW0
>>954
>孤立したらなにが困るんだよww 世界は日本を無視できない。もっと自信持て

その根拠が知りたいな。
資源を輸入しなければ、生きていけない日本が。

引きこもりには、誰かが何か持ってきてくれるから、
分からない? w
996名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:41 ID:o0M0e3QA0
>>954
無視できなくても、
積極的にお付き合いしたくないなぁ。
997名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:54 ID:i1t+d4kw0
>>960
単艦で行かせるのか?
998名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:55 ID:b8n2fsqsP
オウムのようなテロリストにも警察が戦ったんだから、海賊相手に戦うのも当然警察だろw
999名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:47:53 ID:K4Aj5T6G0
鳩嫁に太陽パクパクされたおかげで
こんな暗黒世界突入か・・・
1000名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 21:48:00 ID:qpqfGFDqP
アフガンには駐在さんを派遣だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。